【北海道】「例年定置網にブリは入るが、こんなに多い年は初めて」…北海道・羅臼沖の定置網でブリが大漁、昨年の3倍、魚体大きく高値

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
 【羅臼】暖水を好むブリが羅臼沖の秋サケ定置網で大量にかかっている。羅臼のブリ漁は近年上向いており、10日現在で
前年同期比3倍の125トン。魚体が大きいものも多く、高い値段で取引されている。

 ブリは道内沿岸から九州にかけ分布。水温上昇とともに北上し、水温が下がると南下する。羅臼漁協によると、10日現在の
水揚げ量は2010年が2トン、11年が5トン、12年が42トンだった。

 今年は9月下旬から10月初旬に1日10トンを超える日も多く、10日は約450本で5トンの水揚げがあった。担当者は
「例年定置網にブリは入るがこんなに多い年は初めて」と異例の事態に驚く。

 一方、水揚げ高は前年同期比4・8倍の6080万円。羅臼のブリは他地域に比べて丸々と太った魚が多いといい、10キロ以上
の魚体であればキロ単価で秋サケの2倍を超える千円以上で取引されている。

 町中心部から約15キロ知床半島寄りの北浜沖600メートル〜1キロに出漁する第88満栄丸(14トン)は2日に今年最高の
630本、7トンを水揚げした。乗組員の葛西良浩さん(40)は「あまりにも量が多かったから船上での活締め作業は大変だった
けれど、値段もいいからうれしいね」と話した。ブリは加工せずそのまま道内外へ出荷される。

ソース(北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/497834.html
2名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:09:55.61 ID:Ae2O/s420
あとは大根が定置網にかかるのを待つだけだ
3名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:11:05.45 ID:c0F0MpSL0
>>1
福島から青森にかけての漁場でいわしの稚魚をしらすと称して乱獲して無いだろ?
それでエサが豊富なんよ
4名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:11:51.45 ID:ZtHTrGV20
あー放射能の影響ですね
5名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:12:35.78 ID:bHDoT7r3O
おいおいwwまーた放射脳がキーキー言い出すぞーうwww
あいつら脳味噌腐ってるからwwなんでもかんでもこじつけるーうww
6名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:12:59.66 ID:kQWwBLNi0
ブリとヒラマサの違いが分からない
7名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:13:07.37 ID:a0yyo8bC0
>3
↑の意見が正しい
8名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:13:14.18 ID:6JA6pJYC0
正直、東北沖禁漁のお陰。
9名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:13:23.81 ID:10WvXxCk0
>>2
じゃあ俺は醤油がかかるのを待つ
10ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/13(日) 23:13:31.43 ID:y/ftwhRwO
北海道東方沖大震災の予兆でしょう。
11名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:13:52.85 ID:R7nuRnRX0
明日朝一で魚屋さんに行こっと!!
今年はサンマが20円ほど高いけど刺身で最高です。
漁業関係者の皆様、トラックのドライバーの皆様ご苦労様です。
有り難う御座います。
12名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:14:39.30 ID:wWLFKroM0
ぶりぶり
13名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:15:59.16 ID:aqidTtjH0
刺身、焼き魚、煮魚、あんかけ、南蛮漬け、・・・えーとえーと
14名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:16:13.19 ID:Ae2O/s420
>>9
問題は砂糖が定置網にかかるかだ
15名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:16:33.46 ID:GlUnhG4p0
>>10
そういや2011年もブリが大漁ってニュース流れたな。
16名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:17:12.37 ID:/s6+JM+R0
ブリ、美味いよね。
だし汁で茹でてボリボリ。カスを吐き出すのが、ちょっと面倒。
17名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:17:34.31 ID:2cLGC3qY0
>>15
俺もそれ思い出した
18名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:18:03.58 ID:JdXRs0hY0
イ…、イサキは?イサキは獲れたの?
19名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:19:41.58 ID:YRsfVMKE0
出世魚が大漁の年は、
20名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:19:59.63 ID:NXN4do+eO
魚屋のおっさんが屁こいた
21名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:20:55.75 ID:KtrZjr6G0
でも>>3が正しいならある意味で漁業を規制したことで逆に豊かな水産資源が回復したってことだよね
まあチェルノブイリですら、野生生物の楽園になってるんだからあり得る話だけど

結局原発反対なんか言うなら人間の数を減らすのが一番なんだよな

原子力だけでなく火力にしろ太陽光のパネルからメンテナンスまですべてが自然に負荷をかけまくるわけで
減に宮崎駿は大虐殺が大好きな共産主義者らしく日本人を3分の1に減らしたら自然が戻ってきくると主張してるしねw
22名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:21:20.70 ID:iceDiUeO0
>>20
おまえってやつは............
23名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:21:48.22 ID:Y2QUDbkMO
天然物でキロ千円ってそんなに安かったっけ?
24名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:28:31.25 ID:xEDK4RuJ0
  ∧_∧
  (;   )   (⌒ヽ
  / ̄ ̄ ̄ヽ (( ⌒)
 |(  *=≡三( ⌒) ) >>20 ニベ!!!
 / /  人 \(⌒  )
`/ /  / \ \ _ノ
(_( /⌒) (_(⌒ヘ
  `| (    ) |
  (uuuO  Ouuu)
25名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:29:54.42 ID:OKBNyP870
東北の震災の直前にブリが豊漁だったろ
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
26名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:35:20.35 ID:qvWub/grO
>>25
おいばかやめろ
27名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:37:29.86 ID:Lh8AH+dm0
魚も分かってんだよ、福島沖は危ないってな
その周辺の宮城〜茨城くらいまでは寄りつかないようにしてんだろう
だからみんな北海道に逃げていく
結果として北海道で豊漁となる


魚だって命はおしいからな
汚染された海なんかで暮らしたくないだろ
28名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:37:37.05 ID:4DL5rhgW0
生物濃縮
29名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:38:11.40 ID:ZSuyuZNf0
ひさしぶり
30名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:38:19.60 ID:c0F0MpSL0
>>21
イワシの稚魚(シラス)の乱獲をやめただけで漁獲量が上がるといっただけだぞ
ちゃんとデータとして調べてるところがあってな
31ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/13(日) 23:45:24.32 ID:y/ftwhRwO
北海道東方地震

北海道東方沖地震は、1994年(平成6年)10月4日22時22分57秒に北海道根室半島沖約200km
(北緯43度22.5分、東経147度40.4分、深さ28km)の
地点を震源として発生したM 8.2の沈み込んでいる太平洋プレート内(スラブ内)で発生した地震。(中略)
平成に入って初めてM8を観測した地震である。
10月9日には M7.3[1]の最大余震を観測した。
1969年にはすぐ東隣の領域で色丹島沖地震が発生している。
(中略)
札幌管区気象台は22時28分に北海道の太平洋沿岸に『津波警報』及びオホーツク海沿岸に『津波注意報』を発表した。
観測された主な津波波高は根室市花咲港で173cmなどだったが、地震発生直後に
津波警報・注意報が発令され緊急警報放送が実施されたためか、北海道での被害は少なかった。
北方領土の島々にも被害が及んだ。
特に択捉島では地震による直接の被害に加え、津波も襲い、死者・行方不明者合わせて11人。
1万人近くの人々がロシアに移住を余儀なくされた。
また、色丹島は、この地震後衰退した。

Wikipedia
32名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:45:38.58 ID:L9sjsgtkP
魚屋さんが屁をこいた!
33名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:46:36.19 ID:Pa8dguGr0
ブリリアントなんとかっていたよね
34名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:49:18.93 ID:Iu91SgcCi
ホタテも大きいらしいな
北海道でなにが起きてるんだ?
35名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:58:13.07 ID:NXN4do+eO
>>34
デッカイドー
36名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:01:43.56 ID:iLVf2B9S0
ブリDefcon
37名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:10:33.26 ID:9QR/pPOX0
ブリは煮込むと頭から骨まで簡単にやわらかくなるからいいわ〜
38名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:38:53.18 ID:WQmP3XV+0
寒鰤→約5億年前の古生代前期カンブリア紀に種が派生したと思われる
39名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:39:39.84 ID:Sct5nB780
これは地震脳が騒ぎ出すな
40名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:44:00.29 ID:GJgEsztw0
フグスマ沖でモリモリ食べたんだろうなあ・・・
41名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:47:15.68 ID:X5ax5GhQ0
あー、何か28日に地震来るとかオカ板に立ってたけど来ないよな?
42名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:48:29.40 ID:cWNPl/2F0
マイワシが急激に減ったのは、海水温が上がったことが原因だと判明しました。
海水温が上がったせいで、卵が孵化しなかったことが原因だそうです。
ブリも北上し、瀬戸内海の魚が日本海の北陸辺りで取れるようになり、ヒョウモン
ダコが東京湾に生息してることもわかりました。
すべては、海水温の上昇のせいです。
43名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:52:03.75 ID:YMSGjm0+0
ピカブリか
44名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:03:23.44 ID:wmNqkMGR0
激おこスティックファイナリアリテブリブリドリーム
45名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:06:41.08 ID:IaDmQOsAi
きときとや
46名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:20:59.12 ID:ncoh0qiH0
こんなに沢山穫れても高いままか
ピチピチのブリの刺身
子供と腹一杯食べたい(/_;)
@大阪
47名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:40:22.55 ID:v/HBS8UBO
>>41
丘板で予知して騒いでるなら大丈夫だわ。
48名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:21:58.06 ID:KhKFlKWE0
>>2
ブリが大根しょってきた!
49名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:26:41.23 ID:yDfItYs/0
道民だが、こんなところでブリがとれるのは初めて聞いた
50名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:50:15.43 ID:rCiKAGoz0
幸か不幸か原発の影響だろ
鮪も増やさないと駄目だし
51名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:58:13.27 ID:4k4UHUYQ0
>>46にいい目が廻ってきますように
52名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:36:38.29 ID:IGl75SeC0
健康や人命より経済を優先する風潮まじやべぇ
53名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:36:55.35 ID:bBBabwy80
おれ北海道のとある港町に住んでるけど、冬は寒ブリの握りばかり喰わされて物凄くハンバーガーが食いたくなるのw7月はウニと甘海老ばっかだし。
54名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:39:50.28 ID:B698nB5vO
現寒ブリ期
55名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:35:13.63 ID:JrRgYK8F0
>>53
羨ましいな。俺はハンバーガーなんて一生食えなくてもいいから美味しい魚介食べまくりたい。
でも、北海道には住みたくない。
56(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/10/14(月) 10:24:17.87 ID:EhdSQlEf0
今口ッテリヤが起死回生の新製品ブリバーガーの企画会議中(<-ウソです)
57名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:09:11.84 ID:5wJxBuZz0
>>23 浜値はやすいから
58名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:09:42.62 ID:txMZonjd0
イサキは?
59名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:15:09.63 ID:+EdLlz8W0
今年はぶりがすごいね、いつスーパーに行っても
毎日陳列棚にある
大量在庫
60名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:15:55.00 ID:W6ZtpZeE0
いろんな意味でえさが豊富だったからね。
2年半前に
陸地からも大量にえさ供給されたし
61名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:16:44.77 ID:MOG3pCMc0
あーブリ大根食いてー。
62名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:18:13.20 ID:Zvc8x7HoO
魚屋のおっさんが 屁をこいた
ブリ
63名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:19:51.69 ID:WN2eKXhCO
ぶりがブリブリ入ってたんだな。
64名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:24:46.47 ID:zaEzXaw6O
>>62
あのねのね来てんね。
65名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:43:32.50 ID:Ubq/5VbI0
直ちに影響のないブリ
66名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:13:33.47 ID:tQHIf9Co0
釣りするんだけど、あまりに連チャンで大量に持って帰るから家族からは持ってくるなと言われた
最初は喜んでいだけども、やはり同じ魚は飽きる
どう料理しても、旨味と言うか脂の風味と言うか、噛めば噛むほど出てくる同じ味が嫌いになってくるよ
67名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:20:40.97 ID:tu9e5fDv0
ブリの刺身はね
身が引き締まっていて
箸で摘まんでもダランとしないの
わさびを置いて醤油につけると
醤油をはじく位に脂が乗っていて
噛むとコリッと割れて
甘味と脂がすごいの

少し透明感のある、ブリの刺身が忘れられない

一体、いつ喰えるの?
何時になると庶民がむさぼり食えるの?
道民さんよ
情けはないの?

熱いご飯、日本酒、ビール
なんでも合うよ
喰いたいんだよ

子供に気兼ねしなくていいほど
デカい短冊買って
食べたいんだよ
おかずはそれだけでいいよ
68名無しさん@13周年
台風「福島からお土産持って伺いますね」