【社会】小学校でLINE(ライン)氾濫 主戦場は小4 「規制困難」 …大人が知らないSNSの実態

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焙煎特派員φ ★
 昨年12月、近畿2府4県と政令指定都市、各府県警、携帯事業者5社など45団体で構成する
 「スマートフォン時代に対応した青少年のインターネット利用に関する連絡会」(事務局=総務省近畿総合通信局)が設立された。
 関係者がこれほど大規模な連携を図るのは、全国で初めてだ。
 この設立総会で参加者から出された課題や悩みは、主に高校生のインターネット利用に関するもの。
 昨年7月の総務省調査では、高校1年生の59%がスマホを利用しており、
 有害サイトへのアクセスや個人情報流出などの被害をいかに防ぐかが最大の関心事だった。

 ところが、今年9月末に大阪市内で開かれた第1回定期総会では、
 様相が一変。急速に普及する無料通話アプリ「LINE」への対応策に話題が集中した。

 連絡会の座長を務める兵庫県立大准教授の竹内和雄氏は「もはや主戦場は小学4年生だ」と指摘する。
 竹内氏によると、学童保育が小学3年生で終了し、野球やサッカーなどのクラブ活動や学習塾通いが始まるのが4年生。
 このタイミングで子供に携帯を持たせる親が多いが、
 選ばれる端末はフィーチャーフォン(従来型携帯電話)ではなく、スマホだ。

 携帯電話会社関係者によると、子供にスマホを買い与える際、子供が「LINEができなくなる」と文句を言うため、
 フィルタリングを導入しない親が増えているという。
 もっとも、フィルタリングは携帯電話会社の回線を利用するときには有効だが、
 Wi−Fi(ワイファイ)経由のネット接続には機能しない。
 このため、携帯電話会社は自社Wi−Fiに有効なフィルタリングを用意しているが、
 街中のコンビニなどにあふれるフリーWi−Fiスポットでは効果がない。

 しかも、最近の学校現場では、クラブ活動の連絡網もLINEで代替しているところが多く、
 「もはや必要不可欠なツール」(大阪市のPTA役員)となっているのが実情だ。
 竹内氏は「子供を物理的に規制するは困難」と断言する。

 >>2以降へ続く
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131013-00000510-san-bus_allより抜粋
2焙煎特派員φ ★:2013/10/13(日) 19:48:47.05 ID:???0
 >>1の続き

 実際、大阪府寝屋川市の小学校でこんなケースがあったという。
 携帯電話の持ち込みはもちろん禁止だが、ある児童が、
 10人まで同時接続できる携帯電話会社の無線LANルーターを教室に持ち込み、
 アイポッドタッチでLINEをしていた。もちろん、アイポッドタッチへのフィルタリング導入は困難。
 この時、教室ではどんなサイトも“見放題”になっていた。

 だが、LINEを発端とした凶悪事件やいじめなど、深刻な事態に発展するケースが相次いでいるのも事実で、
 保護者や学校は手をこまねいているわけにはいかない。
 9月末に開かれた定時総会では、活発な議論が交わされた。
 大阪府高石市の私立中高の教諭は、生徒のスマホにはほとんどフィルタリングは入っていないことや、
 入学前からLINEを使って生徒同士がすでに知り合いになっていることが多いという現状を報告。
 その上で、「何度も生徒同士で使い方のルールを話し合うことが重要」と指摘した。
 学校側がガイドラインなどを押しつけるのではなく、写真や発言を投稿する前に、
 生徒自身に影響や投稿者としての責任を考えさせるべき−との立場だ。

 また、兵庫県の担当者は、「LINEを批判するだけでは、他の無料通話アプリや海外のサービスに流れるだけではないか」とも指摘。
 LINEだけでなくさまざまなSNS(ソーシャルメディア)の利用に関するルール作りを求めた。
 総務省によると、聖心女子大や日本大学の付属中高では、SNSのガイドラインを策定している。
 いずれも発信が社会に及ぼす影響やプライバシー保護について、自己責任での熟慮を促すもので、
 大人が枠を当てはめるのではなく、生徒に自己規制を求めた形だ。

 定時総会の場で、座長の竹内氏がLINEを使ったことがない参加者に挙手を求めたところ、実に半数近くが手を挙げた。
 竹内氏はこう指摘した。「子供のスマホ利用について、知らないのは大人だけだ。
 問題は日々変わっており、本人たちにルールを考えさせるしかない」(南昇平)

 ※ソースここまで
3名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:49:25.56 ID:yGUvhLdP0
LINEで小4と出会う方法教えろ下さい
4名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:50:00.63 ID:VMu4Cb/C0
 「もはや必要不可欠なツール」

そんなことはないよw
5名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:50:16.87 ID:3ejUJ/jg0
> しかも、最近の学校現場では、クラブ活動の連絡網もLINEで代替しているところが多く、
> 「もはや必要不可欠なツール」(大阪市のPTA役員)となっているのが実情だ。
ばかじゃねーの?
6名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:51:34.14 ID:RMYtecLj0
小学生もくぱぁするのか(゚A゚;)
7名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:51:43.57 ID:A87+H5gp0
>子供が「LINEができなくなる」と文句を言うため
また創作記事か

>座長の竹内氏がLINEを使ったことがない参加者に挙手を求めたところ、実に半数近くが手を挙げた。
>竹内氏はこう指摘した。「子供のスマホ利用について、知らないのは大人だけだ。
>問題は日々変わっており、本人たちにルールを考えさせるしかない」
あぶねえあぶねえ
8名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:52:00.26 ID:lyeOqr1r0
子供に銃やポルノや酒が早いようにLINEも早いわな
匿名で悪口書けるツールなんざろくにつかいこなせないわ
9名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:52:17.79 ID:tqN4oebP0
一度犯罪に巻き込まれないと危険なことがわからないアホ
10名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:52:21.89 ID:R2DFZWRp0
不愉快です
11名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:52:22.81 ID:3G5P070N0
LINEは本当、女性と子供向けのツールだな
スマホを振れば相手と登録できるんだから
逆にビジネスマンにとっては天敵だ、危なっかしくて自分のスマホにはインストールできん
12名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:52:30.18 ID:xx3T2loZ0
小学生にスマホ買い与える親が馬鹿なだけだろ
死ねばいいと思うよ
親がね
13名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:52:38.29 ID:8iWyTIK+0
さっきジャップのビッチレイプしたいうテレビ見とったんやけどウリハッキョのニュースがしてて
         .∧__∧
         <`∀´;>
それを見てたウリラの周りのクソ反チョッパリが腐れウリハッキョの事を早よ消えてなくなれとか
                .∧__∧
                <`∀´;>
腐れド外道の在日共なんざ生きてる意味がマジないけぇとか色々ほざいとったクソチョンが
                      .∧__∧
                      <`∀´;>
ありえんぞチョン ぶっすぞ なんもしらんくせにでしゃばるなこの腐れチョンが!早く半島に帰れチョン!
         .∧__∧
         <`∀´;>
てめぇらのエラ見てるだけでゲロ吐きそうになるんだよこの新大久保のゴミキムチのゴキチョンが
14名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:52:40.46 ID:sq26epaf0
コリアいかんな
15名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:53:33.20 ID:GB/TUlEbO
小学生にスマホ使わせる親て何考えてんだ
16名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:54:02.88 ID:W8cSCi3E0
事実ならさらせばよくね?
ほんとテキトーな記事
17名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:54:03.52 ID:mZl+en7/0
法律で個人の思想やら生活、行動まで規制しようとするのがおかしい
それなら携帯自体を廃止すればいい。裏で金勘定してるやつがてめ
えの首締めてるだけ
18名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:54:46.53 ID:+ZOcBGoo0
小4でスマホ。月6000〜贅沢だな。
携帯家族割とメールだけなら月1500円〜2000円で済むのに。

とおもったらipodtouchという抜け穴があったか。
あれでもwifiがあればラインできるしネットもできるんだよね。
子供にマイパソコン与えてるようなもんじゃん・
19名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:54:48.98 ID:8tfAk4g10
>>3
03-3501-0110に電話すると詳しく教えてくれるみたいだよ
20名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:55:21.29 ID:sh1pxyvq0
ネトウヨ「LINEは国産!」
21名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:55:34.28 ID:EWD0gD160
会社で誰もLINEやってる人いない
22名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:55:47.89 ID:byeGDlXT0
18歳以下の規制が、行われたはず。
どんな規制だったか、忘れたけど。
23名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:55:56.76 ID:xx3T2loZ0
今ガラゲーが入手しにくいってのも問題なんだろうな
でもあの変なのじゃ小学2年になったら恥ずかしいよな
らくらくホンでいいんじゃないか
それ系は今でも作っているんだろ
24名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:56:06.85 ID:Y8/GPrO6O
女子小学生と清い交際希望の50さいです
25名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:56:56.59 ID:nWKbBrhO0
高校生になるまでPHSでいいだろ。
それも従来からあるようなガラケー仕様のPHS端末な。
26名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:57:30.43 ID:VvSGAbU10
馬鹿親数人が子供に使わせるから
普通以上の親もしょうがないからせがむ子供に与えるんだろうな
27名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:57:34.53 ID:sq26epaf0
ネットは免許制にするべき
28名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:57:53.62 ID:lKBkzzlYP
何で規制しない?
金でも貰ってんのか?
29名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:58:01.83 ID:pKMX72wc0
おませな小学生がオナニーしてその濡れた指先とツルツルまんこをさらしてる。
極一部だけど。
中学生に至っては書くまでもない。
30名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:58:16.14 ID:om3rxOM4O
つか、ラインやってる奴をはみごにしろやw
仲間に入れたら、勝手に情報流されるだけだろw
ガキには危険性を講義しとけw
あっという間にライン使いが除け者にされるからw
31名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:58:33.68 ID:3ejUJ/jg0
>>21
どんだけ零細企業なんだよw
それかハブられてるだけでは?
32名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:58:39.37 ID:xuACeDCq0
今の援交のメインは小4かよ。すごい時代になったもんだ。
33名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:58:47.24 ID:cKTmQD4Z0
俺が小4の時とずいぶん違うな
俺が小4くらいの時なんて行けーマグナム、マグナムトルネードとか言って
ミニ四駆走らせてたのに
34名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:59:00.46 ID:1qr/hqB70
でも思うんだけどさ、小学生くらいなら文字で殺したり殺させたり出来そう・・・

直接ネットに関わるのは高校くらいからが良いのでは?
35名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:59:17.05 ID:thRKR3Bn0
18歳以下は、スマホ禁止で良いよ。
プリベイド携帯みたいに、メールと通話だけの携帯で良いから。
自分で、金払えないガキにはネットは100年早いよマジで。
36名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:59:19.31 ID:Hj68ZdVf0
>>33
よう同年代。
37名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:59:42.96 ID:lR/R5eH30
そんな朝鮮アプリ使わせんなよ
38名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:59:56.30 ID:pRZWJEp40
小4とは申しませんがJCとセクロスしたいです
39名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:00:21.41 ID:o6ImR3vKO
●韓国人達によるテロ活動がいよいよ本格的にスタートしました(通り魔、靖国放火)
●このまま放置しておけば911テロの様にエスカレートする可能性があります
●これを未然に防ぐ為にはテロリストの国内活動拠点であるコリアンタウンを壊滅させなくてはなりません

『私達は韓国人のテロ行為に決して屈しない』
40名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:00:38.42 ID:W4AaDQRT0
ガキにスマホを預けたのが間違い
先入観がないから規定の使用法を越えて悪用する
41名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:00:44.03 ID:G0H4bjk00
持たないと子供の社会が成り立たない状況
物理的に阻止することもできない

って>>1には書いてある
大人社会とは違うんだ、と

世の中かわったよな
昔は子供が大人に合わせていたのに
携帯ツールとネットが結びついたおかげで

子供を教育現場と子供と親だけの世界におけなくなってしまったとこが一番の問題か
二番目には子供だけの世界に大人が介入しにくくなってしまったため
いじめやら売春の強要やらの子供同士の犯罪的行為や
おまえらのようなロリコンなど悪い大人と子供が直につながれるようになったことかね
42名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:00:58.50 ID:/A9nUCZT0
ばか親が携帯持たせるからこうなる

わかってた事だろうに

携帯は電話だけの機能のやつだけ許可で
ネット、メールは義務教育終わってからにしとけ
43名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:01:07.51 ID:TVp3oeyo0
>>15
そういう馬鹿しか子供作らないんだろ。
ここ20年の不景気はもう手をつけらないレベルで社会を破壊してんだよ。
44名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:01:26.53 ID:SFaCpb8G0
最近の子は発育いいからなあ
45名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:02:06.73 ID:A87+H5gp0
どれだけ怪しいか解る
ttp://lineblog.naver.jp/archives/22378567.html

まあGREEが叩かれたのはLINEが後釜になるからかな
46名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:02:10.36 ID:zdZDpSaH0
>>1
そろそろ携帯からタブレットPCの機能を完全分離しようぜ
携帯は電話とメールだけ出来たらいい
他の機能はタブPCに載せて置けと
47名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:02:20.03 ID:R4X9RKt40
安倍チョンが成人式の日にお墨付きを与えた朝鮮アプリ。タダより高いもなはないんだよ・・。
48名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:02:20.61 ID:pKMX72wc0
LINE関連のアニメ、おもちゃ、グッズでテレビ局やおもちゃ会社も潤ってるから
社会からなくすことはもう不可能。
49名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:02:30.90 ID:FuAmtuHf0
原付免許は16歳から
普通免許は18歳から
酒・たばこは20歳から

LINEは15歳から
ニコ動は16歳から
2chは18歳から

このくらいが適当じゃね?
50名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:03:06.84 ID:+5IB0meI0
こどもに、携帯もたすなっつうの
うちは、大学はいってバイトで金稼ぐまで禁止にしてる
心配なら、昨日を絞った子供携帯で十分

  

  
51名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:03:19.41 ID:jn1qHcfq0
インターネットは、性善説で出来ています。
そのため、悪い事は起こりません。
もう忘れました。と自己催眠が大切です。
52名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:03:28.76 ID:ccNZXVqa0
>>19
サンクス、さっそくやってみる
53名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:03:35.74 ID:iP8oneDV0
携帯でさえ問題なのにスマホとか論外
54名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:03:49.72 ID:/Mn7ytPx0
おいらが小学生んときのポケベルが
最新やったが。。。
進化したもんね
55名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:03:49.74 ID:gLOaBRb40
親がスマホ与えなきゃいいだけ、はい終了
56名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:03:57.51 ID:oE1DoIoo0
うちはマモリーノだから母親父親ばあちゃんしか繋がらないようにしてる
でも本当に必要なのはGPS機能だけ
スマホ?不要だわ
57名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:04:18.78 ID:3ejUJ/jg0
実際のところiPodとかでやってるからな
スマホがどうこうじゃない
58名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:04:29.17 ID:Wb3DPMai0
子供に何も知らずにLINE使わせてたらスマホの管理者権限のっとられて
全ての個人情報はもちろんHW制御自由だから音声、動画像もリアルタイムで
朝鮮人に盗まれてサーバーに永遠に保管される

小学生は更にその体と心、成長の機会や未来さえ朝鮮人に奪われるよ
59名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:04:45.16 ID:W4AaDQRT0
ガキにスマホなどのツールを与えるなら、通信通話機能がないやつでないと無理
ネットは学校か自宅で、ゲームなら3DSやVITAで十分
虐めの内容が深刻化して酷くなるわ
60名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:05:15.93 ID:64jZK6N20
小中学生にスマホ与えるなんて信じられないね
親はインターネットしたことないのか?
61名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:05:21.69 ID:Imi2nOF00
俺の小4の思い出は
同じクラスの奴が笑いながら、「お前ボッキしてるww」 「あいつボッキしてるww」と言ってるのを
ボッキって何だろと、不思議に思ってた時代だな
62名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:05:22.60 ID:LYaQJEsO0
よくもまぁチョンのSNSを使うよなぁw
63名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:05:52.09 ID:O9nltFY60
俺の姪っ子(小3)がラインポップをやりたがって仕方がない。
毎日のように抱きついて来て困る。
64名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:06:13.57 ID:nlS/oClc0
スクールカーストの上の奴らの馬鹿親が買い与えるからしたの奴らも買わざる得なくなるんだろ
65名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:06:30.96 ID:R4X9RKt40
LINEをつかう貧乏人はスマホ持つな!
66名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:06:36.56 ID:ccNZXVqa0
小学生に与えるのはジュエルポッドで十分だろ・・・
スマフォとか恐ろしすぎる
67名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:06:42.10 ID:GLSZEhBm0
小4に会えると聞いて飛んで来ますた
68名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:06:55.99 ID:A87+H5gp0
これは巧妙な手口だな、
親が先にLINEの事を知れば子どもにはやらせないだろう。

だが、子どもがやってるって思わせれば親が使い始める。

汚い手口だ
69名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:07:16.84 ID:jYl1Aa6NO
>>30

はみご?
70名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:07:24.19 ID:63/3OQFc0
 
驚くなかれ、 日本が、OECDの「国際成人力調査」で 「全て」トップ。
http://i-nettt.blogspot.jp/2013/10/oecd.html
  
71名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:07:25.13 ID:tc/uRunv0
クラブ活動での連絡に利用するのを禁止すればいいだけだろ。
使っておいて規制が困難とかアホじゃねーの。
72 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/13(日) 20:07:59.61 ID:VMsMKUu3i
LINEとか情弱の極み。
Facebookとか実名登録してプライベート晒してる
奴も同様だな。
まさかGmailとか使ってないよな?
73名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:08:17.46 ID:hxSBMVph0
LINEを知ってる奴に聞きたいんだが、俺がもし電話帳にAさんとBさんを
登録したらその情報がぶっこ抜かれて、Aさんの方には「このBさんは
あなたのお友達ではありませんか?登録して直接つながりましょう」という
メッセージが出るって理解で良いの?
で、Bサンの方には「Aさんは友達じゃないですか?」と出ると。

もしこうだとしたら、自分とはAさん,Bさん共に友達だけど互いに仲が悪い
とかの場合、気まずいなぁ。もしこのABが妻と愛人とか、商売上のライバルとか
だったらやばいじゃん。
74名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:08:22.35 ID:qg9RyOwm0
閃いた
LINE自体を禁止にすればいいんじゃね?
75名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:08:52.16 ID:SrR1SI4x0
はぁ?
小学生にスマホはいらないだろ
中学生もいらない
キッズケータイで十分すぎる
スマホ持たせる親はバカ
子供が痛い目にあってもしらないぞ
76名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:09:02.41 ID:Be8HVage0
>>17

ひさびさのゆとり発言聞いたw
 

規制じゃなくて、親の教育方針の問題だろ、バカ。

 
78名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:09:20.43 ID:z/I8Go9d0
lineやってるやつはアドレス帳だけじゃなく自分のスマホの隅から隅までスキャンされてるの知ってるのかね?SDカードまでスキャンされるんだぞ
羽目鳥エロ画像なんか入れてるやつはいないよな?w
79名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:10:00.06 ID:Z15+GGVn0
リベンジポルノがでるのか?
80名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:10:08.25 ID:VAR7ppU70
既読が嫌で手を出す気がしない
81名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:10:22.84 ID:G0H4bjk00
子供携帯ってのを考えてみたがドコモやらが儲からないんだな
そりゃ及び腰になるわ
でも、やってほしいものだね

通話とメールのみ
親が認めた人としか通話できない
親が認めたメアド以外は1時間以内の返信ができない
やり取りのあるメアドは親に伝わる

親は安心だろうが業者が儲からんw
ソーシャルゲームで荒稼ぎ許してんのもそのせいだろうし
82名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:10:31.24 ID:ieABfw3y0
知らない大人なんて、親の中でもパソコンに触れたことにないやつだけだろw
83名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:10:37.98 ID:oE1DoIoo0
>>74
マジでそうして欲しい
会社でもLINEで社内連絡が流行ってて絵文字満載の業務連絡がうざすぎる
保護者もLINE会社もLINE、アプリゲームゴリ押ししてくるし本当にLINE脳多過ぎてうんざりしてる
84名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:10:51.44 ID:Kym0RYYp0
一台契約したら、メールと通話だけの機能の携帯を
子供用にやっすい金額で契約できるとかでいいじゃん。
んで、GPSで親の携帯スマホから補足可能とか出来るようにして。
85名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:10:55.78 ID:JTYpwKkn0
さすがだな小学生
大人がついてこれないもんだからおいそれとはバレないしウソの言い訳も通用してしまいそう
86名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:11:16.11 ID:asLR1F/Y0
今の時代のガキでなくて本当によかった
87名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:11:35.95 ID:1v19UQU50
>>1
これ、盛りすぎだろと思ってるやつがいるだろうが
地域によってはクラスで携帯を持ってない方が珍しいところもある
習い事に行かせる親が多い地域だと小学校で持ってるのが当たり前だよ
88名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:11:40.47 ID:gLjDZf3+0
最近の小中学生のLINE既読無視が深刻化wwwwwwww
ttp://himasoku.com/archives/51807758.html
89名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:11:44.57 ID:j0kJ/zsb0
>>52
ワロタwwww
90名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:12:04.18 ID:qa0IHwu00
まぁ、じっさい使ったこともないものにたいしてあーだこーだ言うのはバカの極みだとは思うけどね
91名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:12:10.38 ID:3ejUJ/jg0
>>72
iPhoneは情弱専用だと思うがw
92名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:12:35.32 ID:LzK2bM9J0
ワニの棲む沼で水泳練習させるようなもの。
93名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:13:10.22 ID:f//jQBav0
>>45
このチョンがてめえの韓国アフィブログ直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日部落の乞食チャンコロヒキコモリ根暗キモヲタ野朗ヘタレが何を根拠にイチビっとんねんボケカスゴミクズ死ね自殺しろ
2ちゃんのレスを盗み貼り付けたサイトの直リンを2ちゃんに貼り付け集客する手口を実践させるこれが韓国ライブドア&NAVERまとめの錬金術
>>70
http://hissi.org/read.php/newsplus/20131013/NjMvM09RRmMw.html
てめえのアフィブログ直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日部落の乞食チャンコロヒキコモリ根暗キモヲタ野朗ヘタレが何を根拠にイチビっとんねんボケカスゴミクズ死ね自殺しろグーグルからアドセンス剥がされろボケ

在日韓国人どもが宣伝禁止の掲示板2ちゃんねるで宣伝スパムのマルチポスト
安易に直リンを踏むのは乞食在日を稼がせる愚かな行為と自覚しろ

てめえのアフィ貼ったYoutube動画のリンクマルポベタベタ貼る
てめえのアフィ貼ったパチもんwikiのリンクマルポベタベタ貼る
ツイッターのレスパクっててめえのアフィ貼ったtogetterのリンクマルポベタベタ貼る
てめえのアフィ貼った韓国ライブドアアフィブログのリンクマルポベタベタ貼る livedoorリンクを貼るのは韓国大好き韓国人の証
クリックされたら即収入の韓国ネイバーまとめのリンクマルポベタベタ貼る matome.naver.jpリンクを貼るのは韓国大好き韓国人の証
クリックされたら即収入のsummary.fc2.comのリンクマルポベタベタ貼る
クリックされたら即収入のmatomaterのリンクマルポベタベタ貼る

これが2ちゃんねるこれがニュース速報+板の実情
94名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:13:18.19 ID:swKjXICX0
俺から言わせて貰えば、何でLINEが取上げられて
casは取上げられないのか不思議でならないんだが
95名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:13:18.69 ID:etbqETds0
朝鮮発のシステムが日本人をおかしくしている。

社会悪のシステムを規制できないのか?
96名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:13:34.48 ID:Wb3DPMai0
以下のアクセス権を全てLINEに許可しますか?

・ハードウェアの制御
・送受信したメッセージ(SMS)
・個人情報
・ネットワーク通信
・システムツール
・ストレージ
・現在地
・電話/通話
・料金の発生するサービス
・画像と動画の撮影

これらを全ての小学生がLINEを使う際に
サーバーに許してる怖さは知っといたほうがいい
97名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:13:46.47 ID:pKMX72wc0
98名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:13:53.64 ID:WSD0Q8/60
親騙すためのアプリもあるらしいね
99名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:14:10.02 ID:hvscRMm90
昔は小さい手紙の回しあいとか交換日記だった
100名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:14:10.27 ID:7ThaBRVg0
なぜ小学4年生にスマホを与えるのかが理解不能。
101名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:14:24.12 ID:+ZOcBGoo0
>>83
社内での連絡もline?
何それ、企業秘密つつぬけになるバラしちゃう恐ろしい。
危機管理ゼロ会社。
102名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:14:48.02 ID:qa0IHwu00
>>73
別にLINEだけじゃなくてTwitterやFacebookも同じ機能あるだろ

電話帳読ませるかも確認されるし嫌ならNoにすればいい
103小池裕敏:2013/10/13(日) 20:14:52.31 ID:XMcdTXoN0
>>8
表現の自由があるので。
104名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:14:56.98 ID:eEgiiiK80
九朗義経は弁慶あってのこと
親なき子供は弱きもの。
何が不可欠なツールだ
逆弁慶の子などに興味は無い
105名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:15:03.16 ID:czzcK4oi0
http://blog-imgs-15-origin.fc2.com/n/w/2/nw2/11072110_1_1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/maji_kichi/imgs/5/e/5ef3ee18.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/maji_kichi/imgs/9/9/993220f8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/maji_kichi/imgs/e/1/e18110b1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/maji_kichi/imgs/6/d/6d8fec0e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/maji_kichi/imgs/f/c/fc798f75.jpg

「小学5年ぐらいで援助交際」 産科医語る驚愕のSEX事情
http://www.j-cast.com/2009/07/04044179.html

心と体の相談室より、小学生の女の子からのご質問。
http://megalodon.jp/2010-1224-0716-04/www.lovecomi.net/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=2798&rev=&no=0&KLOG=23
はじめまして。わたしはこころと言います。小6の12歳なのですが、この春にセックスを経験してからたくさんセックスをしました。
106名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:15:20.84 ID:MemFjWO30
つうかガキにスマホ持たせること自体がナンセンスなのよ
行き着く所はトーマスに轢かれてアボンだぞ?
107名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:15:30.83 ID:eZr/GWWg0
小学生のガキにスマホ買い与える時点で
「悪いことエロイこと一杯しろ、お前なんかどうなってもいいんだから」という
親からのお墨付きだ
クズ親から見捨てられたクズっ子なんだから何も問題ない
108名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:15:39.00 ID:f//jQBav0
>>88
てめえの韓国サイトライブドアアフィブログ直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日部落の乞食チャンコロヒキコモリ根暗キモヲタ野朗ヘタレが何を根拠にイチビっとんねんボケカスゴミクズ死ね自殺しろ
独自ドメインでもキムチ臭さでバレバレじゃ
109名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:16:07.27 ID:ACp4ctQO0
規制規制で子供を守ってるつもりが
子供から自分で判断する機会を奪って
何が危険か自分で判断できないただの馬鹿育ててるだけだからなー
110名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:16:13.09 ID:Xr5jhKZ00
>>72
Gmailってやばいの?
スマホ買った時にアドレス取ったけど
まあ殆ど使ってないが
111名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:16:16.79 ID:e6D5zfJD0
くぱぁ
112名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:16:37.57 ID:R4X9RKt40
総理大臣がお墨付きを与えたアプリだからね。庶民は使っちゃうよ。馬鹿チョン
の売国総理を恨むんだね。
113名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:16:45.24 ID:W4AaDQRT0
ガキにLINEさせたらパチンコ狂いより酷くなるわ
114名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:17:01.42 ID:qa0IHwu00
>>72
まさかキャリアメールとかまだ使ってるのか?
情弱の極みだな
115小池裕敏:2013/10/13(日) 20:17:01.78 ID:XMcdTXoN0
子どもの権利条例も知らないバカ共
116名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:17:09.37 ID:eEgiiiK80
捨てろ
以上。
ぼくはTVもラジコンもバイクも子供の頃何も持ったことは無い。
無論パソコンも。
買えなかったのもあるが、ほぼ捨てられたのだ。
モノは悪、ならば、捨てれば良い。躊躇するなよ。
117名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:17:16.94 ID:PlFsnOZC0
その気になれば行政が規制すればすむ話
悪名高い教育委員会でもいいな
118名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:17:35.68 ID:3ejUJ/jg0
>>105
彼も陰毛フサフサで笑いがこぼれてしまった
119名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:17:40.44 ID:WSD0Q8/60
電車で小学生くらいの子供がナメコの話しててぼろい商売だなと思った
120名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:17:43.74 ID:saSuBPXZ0
日本人なら朝鮮LINEなんて怖くて使えないだろ
121名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:18:04.35 ID:nCsoCFef0
頑是ない子供にLINEやらせているのは、包丁を抜き身で持たせ歩いているのと
同じだっつーのに、それに気付かない楽天的な親が多すぎる。
122名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:18:30.59 ID:eLlsCHyH0
そもそも小学生にスマホなんていらんだろ。
123名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:18:38.89 ID:Q5WAEgVc0
LINEとか害のほうが多い
124名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:18:54.98 ID:eZr/GWWg0
>>110
Gmailがどうのっていうか、Googleは利用者の情報を丸ごと頂く対価として
無料で検索その他のツールを提供しているわけで
まぁそれらツールを通した情報にはプライバシーもへちまもないってだけのこと
特にアカウント作ると向こうであらゆる情報を結びつけて分析できるからな
125名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:19:14.68 ID:519HV65o0
>>81
姪っ子が持ってる。SBのやつ。

オレは制限されてて。ww
電話とショートメールでしか連絡できない。ww

許可できる人数に限界があって、オレは除外された。w
オヤジも除外されてる。爺さんなのに。w
126名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:19:20.66 ID:rhhCJatq0
LINEは二十歳になってから
127名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:19:21.08 ID:SQa6dkaX0
無線ルーターを買い与えている親がいるのか
128名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:19:26.63 ID:A87+H5gp0
>>96
「明日からお店休みにして○泊○日の旅行に行ってきま〜す」ってツイッターに書き込んだバカが、
店に空き巣入られてたなw

LINEではもっと恐ろしい事が起きるのだろうか
129名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:19:46.22 ID:eyxkiVri0
>>19
末尾110と言えばww
130名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:19:57.54 ID:RoPeQfmR0
小学生がスマホってもう想像つかん(´Д` )
131名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:20:15.41 ID:943/IYeN0
いつでも繫がるなんて、実態はつながれてる犬化の世の中。
132名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:20:23.13 ID:Yme7P3XB0
大人がしらないて
LINEなんて個人情報抜きまくり
丸裸だろうが
133名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:20:28.03 ID:C7jAPfIz0
社会人がスタンプとか使ってんだもんな
キモいわ
まぁまどマギスタンプだけは買いましたが
134名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:20:32.80 ID:VeoDqaeW0
流行ってるのは認めるが半島産アプリは入れたくない
困ったものだ
135小池裕敏:2013/10/13(日) 20:20:36.80 ID:XMcdTXoN0
>>76
>>18
エセ共産吉外
>>27
>>28
表現の自由があるので。
免許制になっても、憲法違反なので従う義務はない。
免許制を逃れるためのハッキングは権利だ。
136名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:20:50.21 ID:E/Z0e6qS0
クソ男だな。

クソ男の存在を放置してたから、三鷹の事件も起きたしLINEでで性犯罪どうのと問題が起きてる。
日本のクソ男がどれだけクソかを、女児にはちゃんと小さい頃から教えなきゃならない。
そうすりゃ男から見を守る理屈もわかるし、
男に頼れないと、勉強や生活のいろいろな事にも必死になる。

女児には18禁を解禁して、男とはどういう生き物か、自分たちがどう扱われるのか学ばせることよ。
137名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:20:56.17 ID:jYTSbpxh0
>>95
いや日本発だってば
日本が開発したが、その会社の親会社は韓国
韓国は例によって何も開発してないよ
利益だけを吸ってる
138名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:21:07.42 ID:nglBw/9U0
>>22
ID検索制限だろ? あれはザルだろう
親名義のスマホを持つ子供とiPhoneは規制スルーじゃなかったかな
139村井 ◆4.NMMMMMMM :2013/10/13(日) 20:21:24.94 ID:HK0gqh+c0
便利さ>>>>>>>>>>>>>個人情報の安全
140名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:21:26.38 ID:W4AaDQRT0
無料には裏がある
流してもいい情報ならいいが、ガキにそこまでの知能はないだろ
141名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:21:36.39 ID:AwjBi8SF0
スマホ所持禁止で解決
142名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:21:36.67 ID:RMYtecLj0
>>128
新聞屋に「○日から○日まで配達止めて下さい」って言って空き巣に入られる奴は昔からいたな
143名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:21:50.18 ID:hf11G/isO
ルーターを教室に持ち込むのはバカ左翼売国教師だろ
144名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:22:09.75 ID:wkOLDr2YI
>>100
お前は競争ゼロの地域在住ですか?
大手塾の新規入塾説明会では「スマホは必須。必ず持たせてください」
って言われるぞ
145名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:22:20.12 ID:uv4QeFqx0
うち、らくらくホンシンプル持たせてるから関係ない。
らくらくホンシンプル最高、マジ最高。
146名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:22:21.70 ID:Snh1AgS20
iPodタッチもipadミニもとりあえず学校持ち込み禁止でイイだろ。

見つけたら取り上げで。
モバイルルーターも取り上げでいいだろ。
147名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:22:25.98 ID:JRW3eif20
小学生の段階でアメブロで彼女とか作ってるんだぜ
148名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:22:26.49 ID:519HV65o0
>>142
新聞受けに新聞がたまっててもな。
149名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:22:52.90 ID:GAOBBRB70
line使うなじゃなくて、line使って○○をやるのは犯罪だよ、捕まるよってのを徹底的に教えた方が良いと思う
150名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:23:27.83 ID:zaj9YxiV0
大人でも使いこなせない事があるのがネット情報なのに小中学生じゃあイジメに使い放題でマズイだろ。
151名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:23:37.79 ID:HtLtClDX0
子供を出汁にして金さえ儲けられればいいんだろ
本当に腐った世の中だ
152名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:23:52.45 ID:A87+H5gp0
>>142
あの〜、犯人がわかったんですけど
153小池裕敏41歳男:2013/10/13(日) 20:23:52.79 ID:XMcdTXoN0
>>35
もしそんな規があっても、それを逃れるためのハッキングは権利だ。
154名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:23:58.44 ID:LzK2bM9J0
>>102
読み取ったか取ってないか客にはわかんないのに、NOにしたら素直に読まずにいてくれるとでも思っているのかな。
むしろYESのやつとは別口でNOにしたやつだけのアカウント名とアドレス帳をセットにして
謎の場所に送信してたりして
155名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:24:23.93 ID:JqP+Zzn70
>>149
売春行為などはともかく
仲間外れやイジメなどは、犯罪とは言えないし
線引きも難しい
156名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:24:28.96 ID:ASyTbNH00
スマホ持ちたがる子供が多いのは確かだが、それでも持たせんなよ馬鹿親共。
ネットなんてのはバイトなり何なり自分で金を稼ぐ程度の社会性身につけてからやるべきもんだ。
157名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:24:36.67 ID:e6D5zfJD0
10-11歳でようやるわ
158名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:24:41.06 ID:R52H8vuK0
スレタイ長々と書いてるけどw要約すると
「もう打つ手がないから、まともな人間になるにはどうすればいいか
皆で考えてもらおう」って事だよ。団塊が寄り集まって何時間議論しても無駄だよ。

子供からスマホを取り上げるのは不可能だし、LINEだけ禁止するなんて
出来る訳がない。青少年が一番有望な市場なのに法律で禁止出来るはずもない。
フィルタリングは不可能だ。通信業界からしても規制強化などとんでもない。

社内でLINEやってる奴なんか居ないって?w試しにインストールしてみたら?
電話帳から何件拾ってくることやら・・
159名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:24:46.95 ID:zFVFJs7e0
最近の子供は大変だな
年取ってて良かった
160名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:24:53.62 ID:6VlII8aK0
フィルターって回線でかけるのか
話にならんなw
161名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:25:07.05 ID:PlFsnOZC0
>>151
おっと任天堂の悪口はそこまでだ
162名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:25:18.88 ID:rhhCJatq0
アプリもR18+指定とか必要だよね
163名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:25:27.13 ID:Xr5jhKZ00
>>124
アカウントって何かね?って感じだが
ただより高いもんはねーって事だな
最近は若いのと連絡先を交換しようとすると
「LINE使ってます?」とか言われるからのう
知らんわ、LINEそのものを知らんわ
電話番号でいいっての
164名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:25:39.06 ID:nSJZXJiN0
インターネットすら民間にはいらなかっただろうと思えるんだが
年々その思いが強くなってくる
165名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:26:07.30 ID:A87+H5gp0
>>102
Noってクリックした証拠は残りますか?
残りませんよね、後から揉めてもこれで言い逃れできる。
166名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:26:13.86 ID:s+s56KUtI
親がだらしないからどうしようもないね
ゆとりの親は教育失敗してるよー。
現実を見つめなさい。ネットのせいにするのでなくて
自分自身の影響力の低さを。
167名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:26:34.18 ID:JqP+Zzn70
>>158
会社の同僚がラインやってる話は聞いたことあるけど
面倒なのでソフトもインストールしてない
168名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:26:34.98 ID:ACp4ctQO0
大事なのは子供に何が怖いか、何故怖いかを教えること
規制されてるからダメ、では子供は何が怖いか全く理解しないし納得もしない

小学校の情報の授業で匿名の掲示板に書き込ませたら悪口だらけで
しばらくして誰の書き込みか判るようにしたら子供たちが青ざめた
なんてのが新聞でも報じられてたけど、ああいうのはいいと思う
169名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:26:35.67 ID:TAlN3XYY0
もたせる親が悪いわ…これは…
170小池裕敏41歳男:2013/10/13(日) 20:26:58.52 ID:XMcdTXoN0
>>41
ネトウヨ君、日本国憲法も知らないの?w
>>59
被害妄想w
171名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:27:11.88 ID:Ym/cOVZeO
>>157
好奇心と理解力の均衡がとれている時期だからな
これより上になるとエロに全精力をつぎ込む
172名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:27:18.20 ID:Zwvu0z1O0
ローティーンのSNSってクソ陰湿そうw
ジャアアアアアアアアwww
173名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:27:20.62 ID:aUsCi9Fe0
>>19
つりですよね
174名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:27:24.81 ID:LzK2bM9J0
大人は自分もヤクザの近くにいたら平常心を保てないくせして、
なにゆえ女子供に自力でヤクザと渡り合わせようとするのかな
芸能界に若い娘や小学生入れちゃう親とか
インターネットの交流ツール使わせちゃう親とか
ロリコンとヤクザとカルト宗教の草刈り場になってるよここは
175名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:27:46.71 ID:HtLtClDX0
>>149
そう言われたら捕まらないように悪いことしようと考えるのが子供だ
176名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:27:52.55 ID:nQVC36HMO
>>72
そう!本当にそう!

GMAILはアカウントもってるけど吹く垢用の捨てアド、その元アドも捨てアド。
個人的な送受信しない。グーグルの他のサービスなんかログインしない。何を詮索されたものやら

子供の世界にLINEて、親も使うよう持ってかれてるんだろう。
いまや役所のお知らせだってFBなって不便極まる。止めてほしい
マイノリティを大事にするんやろ?ならメーリングリストで十分だ(笑)
177名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:28:03.14 ID:0CXzQWab0
>>5
LINEしないなんてどうなのって母親が結構いるw

マジで何かがおかしいw
178名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:28:20.49 ID:+ZOcBGoo0
みんなもってるから〜。
子供がなかまはずれになっちゃかわいそう〜。

って大人でも依存しちゃうのに子供に与えるって
子供にパチンコいかせたり、タバコのませるようなもんだ。
あほか。

やっぱり規制してほしいね。子供はメールと通話のみ。
メールだって5分ルールとかあって、すぐに返信しなきゃって強迫観念になる子も多いだろ。
ほんと、
ガキにスマホで大枚はたいておいて、
「消費税があがっちゃう〜生活苦しい」なんていうんじゃねーよ。
生活に余裕もあるようだし、子供手当も高校無料もやめていいよね、保護者さん。
179名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:28:38.80 ID:6VlII8aK0
この手のアプリを使わせるとキャリアは儲かる一方、凶悪犯罪の教唆犯といわれるのもまずい
この葛藤でキャリアの経営者は悶々としてるわけだな
180名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:28:42.26 ID:rhhCJatq0
>>166
親は子供に「LINE使わないと仲間外れになる、友達いなくなる」
と言われれば拒否できないからな。
言われてから考えるじゃ遅すぎるという。
181名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:28:56.41 ID:JqP+Zzn70
>>168
2chでも、後から誰の書き込みか個人情報が流出したら
みんな青ざめるわなw
元々表向きも匿名でないツイッターやフェイスブックで
プライバシーや恥を晒す馬鹿はもっとどうしようもないわけだが
182名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:29:47.01 ID:mX8aMpnMI
だだこねるから?
だがダメだ
鬼女版にこのスレたてたらどんな反応するか気になる
183名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:30:04.57 ID:HtLtClDX0
>>161
確かに中毒性のあるゲームばら撒くのも問題かもしれんが、
これはただのオモチャじゃないんだよ
184名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:30:05.50 ID:zRXUpkJJi
子供にスマホ云々って書き込み多いけど、
最近はスマホじゃなくてもLINEいれることできるのがあるんじゃなかったっけ?
185名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:30:23.96 ID:CZR8tcsc0
>>20
ネトサヨ!”日本の”サイトなんだから
仲良くしようぜ!凸^^凸
186名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:30:29.81 ID:A87+H5gp0
LINEの登録者が日本では4500万人ってなってるけど、
スマホの普及率が40パーセントだっけ、
だとしたらスマホユーザー殆どが底辺アプリ入れてるって事か
187小池裕敏41歳男:2013/10/13(日) 20:30:42.78 ID:XMcdTXoN0
>>68
世の中金だ。吉外エセ共産バカ共。
>>71
どんなやつとどんな連絡を取ろうが、それを規制するのは憲法違反だ。
188名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:30:59.15 ID:zrd0Nhjx0
まあ、本来なら子供用に契約する携帯なんかはSNSはデフォで有害指定サイトにすればいいんだけどな
それをやると自由だなんだと反対する人がいるだろうけどさ
189名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:31:03.88 ID:gdn3OKAJ0
外に出れるのに箱庭で満足しろってのは大人の身勝手だな
死なない程度に痛い目に遭った方が勉強になるよ
190名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:31:06.29 ID:JqP+Zzn70
>>184
最近は、ってから最初からipod touchには入れられる
191名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:31:11.26 ID:aUsCi9Fe0
自分で電話代が払えるようになるまで持たせる必要なし。
192名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:31:17.00 ID:ycJ0RuY80
プリント配れよ
193名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:31:27.74 ID:Wb3DPMai0
>>158
社員乙、とは言わないけど勘違いしてないか?
すぐにLINEみたいなのは滅びるよ

今は大人や高校生がLINEに飽きて疲れてきたから
次の市場に中学生、小学生と言ってるだけだろ

低年齢化すると弊害がいっそう出るから早めに
法律なりで制限すべきだと言ってる
朝鮮人と日本人はそこの道徳観が違うんだよ
194名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:32:09.07 ID:6VlII8aK0
子供との連絡はポケベルに毛が生えたようなやつでいいよ
なにがスマホだ、勉強しろw
195名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:32:14.75 ID:WoGUV8Ye0
>>4
いい指摘だ。
親に音楽プレーヤー買ってといってi-podtouchをかってもらいエロサイトガンガン見てるなんてしらねーだろうな。
196名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:32:17.23 ID:PY45HE7Gi
>>29
詳しく!
197小池裕敏41歳独身男:2013/10/13(日) 20:32:54.88 ID:XMcdTXoN0
>>74
最新技術に適応できない乙
198名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:33:18.44 ID:raPm2icn0
>>137
日本発とは表現できてもLINE社は親会社の意向が強く働いているらしいけど?

LINEの発案者は親会社NHNの創業者、自社製スタンプキャラのデザイナーは韓国人、
LINEゲームの一作品に韓国ベンチャー企業の開発もあるし、LINEの開発環境が韓国語。

日本発の電化製品、自動車と同じように扱ってはいけない。
199名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:33:46.31 ID:D3WU2z9Z0
高価な玩具だよね、スマホなんて。

連絡だとか防犯だとか色々理屈はこねても、結局はゲームとか遊びに使うばっかり。
200名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:33:51.38 ID:s+s56KUtI
ゆとりを甘やかして、親が逃げてきた結果が
ゆとりのバカッターでの逮捕祭りだと思うよ
201名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:34:12.66 ID:HWsHpP830
糞チョン発のもんなんか使うのは愚か者の証拠。
202名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:34:38.58 ID:q0AxMfFq0
>10人まで同時接続できる携帯電話会社の無線LANルーターを教室に持ち込み

なんぞ?これ?
203名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:34:45.25 ID:tkP+nmBd0
>>28
もともとがいこくのものだからなぁ…
204名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:34:58.10 ID:A87+H5gp0
子ども手当てとか学校無償化って税金で賄ってるんだよな。
保護者は浮いた金で子どもにスマホを買ってる。

だとしたら無償化と子ども手当て止めればいいんじゃね?
205名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:35:00.64 ID:JqP+Zzn70
>>199
連絡や防犯なら、電話とネットと、あとは防犯緊急連絡・ブザーあたりのついた
子供用携帯電話で十分だしな
206名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:35:12.02 ID:ACp4ctQO0
>>181
2chは実際、みんな青ざめたからなぁついこの間www
匿名だからと言って誰でもない誰かになれるわけじゃないのだし
まして自分から個人を特定できるようなことするようなのはそりゃ論外だわな
そういうこと何も考えてないのがTwitterでバイトテロとかやってるだろう?
そっちはLINEを子供が使う危なさとはまたちょっと方向が違うけどさ
207小池裕敏41歳独身男:2013/10/13(日) 20:35:12.57 ID:XMcdTXoN0
>>81
プライバシーの侵害じゃん。
川崎市子どもの権利条例の精神がたらん。
208名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:35:20.83 ID:a4NZgTwB0
ラインってどんなの?
誰か3行でヨロ。
209名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:36:28.01 ID:3J1UnwCO0
SNSのような個人情報垂れ流し実名環境のコミュニティってのは犯罪者も集まって来るんだよ
いつの間にか名無し掲示板の2ちゃんねるが健全な環境になっちゃったな
210村井 ◆4.NMMMMMMM :2013/10/13(日) 20:36:34.46 ID:HK0gqh+c0
>>208
グループ作ってみんなで
会話できる
電話無料
211名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:36:37.17 ID:SQa6dkaX0
子ども向けに、電話・メールのみでウェブブラウザなしの携帯があればいいんだけどね

メーカーが儲からないから作らないんだろう
212名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:36:50.11 ID:PlFsnOZC0
>>183
ファミコン買ってもらえなくて会話に入れなかった身としてはあまり変わらない気がするが
213名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:36:55.22 ID:tkP+nmBd0
>>135
暴走族は暴走によって自分を表現しているが捕まってるぞ
214名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:36:59.64 ID:s6bc6zfC0
>>1
いいスレだな。
2ちゃんねるの平均年齢36歳
niconicoの平均年齢29歳

これを考えると丁度4年生の母親が見ていると思う。

一度iPodtouchを取り上げてお気に入りをみてみるがいい。


アゲサケ動画は小学生で流行ってるって言うからおどろきだな。

おれの幼稚園の子供はかってあげないつもりだ。買うのはiPodtouchじゃなく子供ケータイ。音楽ききたきゃネットできんやつだな。
215名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:37:02.44 ID:nQVC36HMO
橋下さんは関西から子供のスマホ規制やってよ。メディア嫌いなんだしさ?
維新の会もぐだぐだしてるし、規制やってくれたら支持するわマジで
216名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:37:09.80 ID:JqP+Zzn70
>>205
電話とネットと、じゃない電話とメール、ね
217名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:37:18.58 ID:d5jFiNCo0
>>99
交換日記もやったw
携帯あるよりあのころのほうがどきどきできて楽しかったかもね
218小池裕敏41歳独身男:2013/10/13(日) 20:37:26.95 ID:XMcdTXoN0
>>8
自己決定権の侵害だ。
他人に迷惑かけなきゃ、何をしようが個人の自由だ。
219名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:37:27.52 ID:D+bwM/Wj0
ガキ共同士の閉ざされた世界のはずが
こういったもので卑しい連中とも繋がるからな
220名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:37:47.54 ID:Yc9YPQlZP
在日特権を廃止して反日シコリアンを強制送還すれば自然消滅するだろ
221名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:37:51.31 ID:s+s56KUtI
ゆとりは差別されるべき
222名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:37:51.57 ID:LzK2bM9J0
つうかロリペドの獲物である未成年女子や小学生はもちろんのこと
平気でスマホ使ってる大人も危ないと思うんだけど…
とくに警察官とか公安官とか裁判官とか政治家とか自衛官とか官僚とか企業幹部とか
ヤクザやカルトや破壊工作員や不良外国人組織にアドレス帳や仕事中の居場所や配置、
つつぬけになったら困るでしょ
本人がスマホで秘密の取引先や不倫相手に連絡してるのはもちろん、
嫁や子供の電話番号もその居場所もさらに妻子自身のアドレス帳や通信履歴も使用アカウントも
みんなヤクザが裏から観察してデータ集めてて、あとで何かのときに全部悪用されちゃうよと
223名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:37:51.83 ID:a0c9MX4R0
>>174
ヤクザってそんなにすごかったか?
オレの前では震えたり、逃げ出したりしたヘタレのおじさん集団だぞ。
224名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:37:52.44 ID:wl2AJGp90
去年の春くらいから子供たちの通信手段は
完全にLINEの時代になったようだね
これはもう防ぎようがないわ

防ぐなら更に魅力的なアプリを開発しないと
225名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:38:00.31 ID:6VlII8aK0
キャリアがlineやらfacebookを使うと拉致やレイプの危険性があがることを告知しないと
それと、電話をもっていたら、助かったかもしれない偶発的事故の可能性を比較検討させて契約させろよ
それができないと、犯罪者と同じ穴の狢だ
226名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:38:01.99 ID:a4NZgTwB0
>>210
へえ。ありがとう。

なんで2ちゃんと比較されるの?(してない?w)
227名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:38:04.78 ID:30V3Up3D0
メーリングリストが死語になってると知った31の秋
228名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:38:31.76 ID:65vXZ1ByI
なんか気持ち悪いな
229名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:38:41.06 ID:w/OnCDXO0
この時代に子供じゃなくて良かった
230名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:38:44.83 ID:Wb3DPMai0
>>208
個人の自由時間を集団で拘束し
プライバシーを朝鮮サーバーに集め
犯罪を誘発するコミュニケションツール
231名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:39:52.78 ID:ucfFMU1b0
俺が小4の時はバンゲリングベイ買ってもらって
あまりのむずさに泣いてたな
232名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:40:11.53 ID:P25D31/8i
>>229
いや本当そう思う
233小池裕敏41歳独身男:2013/10/13(日) 20:40:16.70 ID:XMcdTXoN0
>>213
他人に迷惑かけなきゃ、何をしようが個人の自由だ
免許制になっても、ハッキングして使えばいいだけ
234名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:40:23.71 ID:00ajdDrY0
所女ー児でさえキッズケータイを使っていたんだからそんなスマホなんて贅沢だわ
235名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:40:25.75 ID:jGuYLqGp0
従兄弟がアホで買い与えて放置だから結局俺が教えてる
ネット上は女のふりしたおっさんばっかりとか
236名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:40:27.44 ID:7OV+JLRA0
対抗してSINEを作ろう
237名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:40:45.22 ID:59It5l2n0
オレはwindows95を中学から使い始めた世代だけど、スマホは未だに持ってないし、つぃったーもフェイスブックもやったことない。
もちろんLINEも。
家では自作PCとデュアルモニターを装備しているけどなw
238名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:40:51.12 ID:6VlII8aK0
エリザベス女王が、電子書籍がかえって識字率が低くなるって危惧してるそうな
子供は端末で、本をよまずにゲームばかりやるからな
239村井 ◆4.NMMMMMMM :2013/10/13(日) 20:40:58.86 ID:HK0gqh+c0
>>226
してないと思うけどなw
SNSだしLINEは
240名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:41:02.54 ID:G10hxhis0
韓国製だと教えろよ!!!!!!!!!!!

韓国製だと教えろよ!!!!!!!!!!!


韓国製だと教えろよ!!!!!!!!!!!
241名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:41:03.00 ID:WCJSRJ4w0
> 10人まで同時接続できる携帯電話会社の無線LANルーターを教室に持ち込み、
> アイポッドタッチでLINEをしていた。もちろん、アイポッドタッチへのフィルタリング導入は困難。
> この時、教室ではどんなサイトも“見放題”になっていた。

なんじゃこりゃ
俺の時代からみると近未来な感じ‥‥
242名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:41:05.42 ID:FYWEnioC0
韓国アプリだから及び腰なだけだろ。
規制しろよ。
日本のだったら絶対やってる。

というかこの記事、諦めさせる為の記事なのか?
243名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:41:07.45 ID:ACp4ctQO0
>>209
俺らガキのころは2chなんてマジで殺伐としてて書き込むのもガクブルだったぜ
ちょっとでも隙のある書き込みするとフルボッコだよ
だからずっとROM専で初めて書き込んだ時は本当に緊張したの覚えてる

いますげえぬるい
どうなっちゃったのってくらいぬるい
ググレカスってなにそれって言われるくらいみんな親切
244名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:41:24.28 ID:JqP+Zzn70
自分が子供の頃は、ファミコン〜スーパーファミコンが全盛で
最近の子はテレビゲームばっかりやっていかんと言われてたな。
時代は変わるのう。
245名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:41:29.06 ID:s6bc6zfC0
>>144
どこの塾ですか?
246名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:41:55.09 ID:7cqr6LVr0
ネトウヨが何言っても大人もみんな使ってるしなw
別に便利な物に国とか関係ないし
ぼっちおつ
247名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:42:05.52 ID:QCJcgh3r0
>生徒に自己規制を求めた形

子供は畜獣といっしょで、何回か痛い目にあわないと覚えない。
そこから目をそらし続けてる限りは無理だな
248名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:42:06.15 ID:3D0SPDLi0
ラインとかフェイスブック絡みの事件とか最近多い
未成年、及び児童がネットを使って結果どうなる?と言った研究がもっと進んで良いはずだが
実際にはこのような野放図状態がずっと続いている
もうパンドラの箱は開かれてしまった、後戻りする事はできない、、、いいね!
249名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:42:18.55 ID:3J1UnwCO0
子供はLINEなんてやってないで2ちゃんねるやりなよ
子供が実名で個人情報垂れ流してネットやるのは危険ですよ
犯罪目的の大人たちの良いカモになっちゃうよ
250名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:42:19.09 ID:+EJeLgv80
自動削除アプリ作って学校でインストール
削除アプリには認証コードを設置して卒業時にアンインストールとか出来ないかね?
251名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:42:25.71 ID:A87+H5gp0
>>245
大手塾経営って893のフロント企業多いよ、
つまりそういうこと
252名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:42:27.16 ID:HtLtClDX0
>>212
自分も同じことあったから気持ちはわかるよ
だがこれはできることから何からもうレベルが違うだろ?
こうなる前に何とかすべきだったのに
何とかすべきはずの人らがこうさせたんだからな
253名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:42:36.61 ID:vHey3rQ20
小4から
サーヤ予備軍が量産されるのかよぉ
254名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:42:39.05 ID:8G+UraGz0
親が疎いんだよ!!
お前らの子供ならLINEやTwitterで失敗などしないだろ。
255名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:42:42.90 ID:oXNOfxlF0
子ども向けケータイやスマホはauのmamorinoくらいの機能でいいよ。
それ以外持たせたらダメな規制したほうがいい。
それでも親が持たせた場合は親を逮捕しろ。
256名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:42:58.86 ID:LzK2bM9J0
>>181
私の場合は匿名サイト2ちゃんねるはもちろんインターネット上のどこに行こうが
どこに旅行しようがどこに外出しようがどこでバイトしようがどこに住まおうが
必ずぞろぞろついてきて実況する連中がいるからな
この二十年のあいだずっと通信の秘密もくそもない。
全部流出しっぱなし
257名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:43:15.00 ID:SBN4yO48O
子供がスマホでLINEて…
月6千円くらいかかる基本料とパケ代は親が払ってるんだよな?
最近の親って裕福なんだな
子供手当や高校無償化なんていらなくね?
258名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:43:42.66 ID:2HgwplWk0
カメラ付きケータイが普及する前に成人になっててほんとよかった。
259名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:43:57.03 ID:Ao1udKS70
使用量テメーで払えるまでスマホなんかもたせるな
260名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:44:04.98 ID:7cqr6LVr0
>>248
そりゃ多くの人が使ってるんだから当たり前だろ?
ポケベル時代にはみんなポケベル使ってましたがw
261小池裕敏41歳独身男:2013/10/13(日) 20:44:15.68 ID:XMcdTXoN0
子どもは将来の顧客なので、だいじにしよう。
ネット規制なんかされたら、雇用は縮小し、天下りが増える。
262名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:44:32.48 ID:PlFsnOZC0
>>250
政治家に陳情して文科省と総務省にかけあえば何だってできるさ
263名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:44:36.05 ID:QCJcgh3r0
>>256
あなたもしかして・・・
ぼっさんですか!?
264名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:44:48.41 ID:tkP+nmBd0
>>233
そりゃまたすごい小学生だな
そんなやつはケツ毛バーガーとかまずしないだけの知識はありそうだ
265名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:44:52.72 ID:A87+H5gp0
>>257
だよな、本当にそれが真理。
266名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:45:15.75 ID:5+W13IEj0
犬HKが必死に宣伝したおかげだな
267名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:45:29.53 ID:DKsg+xq30
>>186
計算のしかたが携帯の登録者全てがカウントされるので実際はちがう。
268名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:45:34.85 ID:HtLtClDX0
>>257
それでまだ貧困だとか喚いてんだから呆れるわ
269名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:45:39.92 ID:LzK2bM9J0
>>209
さりげなく嘘をつくな。利用者が減ってすたれただけで今も昔も危ないやつばかり
270名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:45:54.75 ID:+EMIwWt80
うちは、安さ優先で捕捉の為に月額\385/枚 のMVNOで
フィルタリング+smart app protecterかけて持たせてるわ。
通話はとりあえずfusionのトランシーバー会話で十分。


文句言うなら自分で稼ぐようになってから自分で買え。
271名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:45:55.38 ID:HNF0AWb70
>>218
原付バイク乗るのにすら
免許がいる国でネットだけ
無条件に自由ってのは無理がある。
酒タバコと同類で結構だ
272名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:45:56.08 ID:nQVC36HMO
そういや、LINEて仲間内なら通話料タダなんだっけ?
これ独禁法あたりでどうにかできないかなあ。規制は反発呼ぶけどメリット薄くしたら話が早い
オリンピックだって日本がやたら金メダル取り出すと、すぐ国際ルール変えられるんだから同じこと(笑)
273名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:46:48.16 ID:W6Yqa0NG0
LINEに誘ってくるような奴とは親しくしないようにしてる
腐れ縁の友人達とはメールで連絡とってるが
困ったことなど一度もない

気のきいた日本製アプリ誰か開発してくれないかな
274名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:46:52.74 ID:a4NZgTwB0
パケホ入らずスマホに変えたい。。
275小池裕敏41歳独身男:2013/10/13(日) 20:47:06.33 ID:XMcdTXoN0
>>255
>>250
憲法違反だ。自己決定権の侵害だ。
>>262
規制なんかハッキングして使えばいいだけ。
憲法違反の規制を逃れることは、人権の闘いだ。
276名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:47:08.79 ID:VY0Ny2rk0
昔は家の電話で話してたから、何の話ししてるとか誰と話してるか聞かれたもんだ。
話してる最中にあまりに長く喋っているからプチ!と親に切られた。
未成年にLINEをさせない出来ない仕組みになればいいのにな。
277名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:47:22.94 ID:1/rPvcMfi
で、教育委員会は何をやってるわけ?
子供に害があるのなら、学校に禁止令を出すべきでしょ。
278名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:47:30.47 ID:SqRe7uql0
いまの50代ですらパソコン通信全盛時代経験してるはずだし、
小さい子の親なんて既にケータイ持って遊んでた世代だから、
子供がネット使ってエロサイト見るくらいなんとも思ってないだろ。
279名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:47:40.95 ID:DKsg+xq30
>>251
塾の名前を教えてください。文章からいくと大手は殆どその傾向のようですが。うちの幼稚園の子供は回避したい。
280名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:47:56.06 ID:tAOYNiSp0
小学生でもLINEで楽しんでるのにおまえらときたらw
281名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:47:56.56 ID:oMWc+UNO0
>>73
そうだな。
趣味がバレるというか性癖がバレる。
282名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:48:09.85 ID:z2eKAsj+0
共有ソフトへの捜査、規制は迅速だったのに
これだけ多数の未成年への実害が報道にもなってるのに
LINEにはお咎めなしなのは不合理だろ
283名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:48:44.17 ID:0czkQBay0
俺らの頃は紙の切れ端に伝言書いて回すくらいだったな
284名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:49:04.17 ID:d10nncof0
インターネット株取引はガラケーが断然使いやすいので今だに手放せません
285名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:49:21.63 ID:PlFsnOZC0
>>252
同情してもらったところ悪いんだけどかくいう自分は子供はおろか嫁すらいない
この問題に関しては当事者意識がまるでないんだ
そもそもクラウドとビッグデータの利用そのものに懐疑的なんでね
286名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:49:22.61 ID:LzK2bM9J0
>>223
ヤクザは個人個人がどうとかより、一人と揉めると組織が出て来て集団で永遠につきまとわれるのがやばいんだそうだ
287名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:49:33.39 ID:3ejUJ/jg0
>>227
さすがにビジネスではメーリングリストとか普通に使ってるでしょ
288名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:49:51.97 ID:DKsg+xq30
>>257
いや、だからiPodtouchの率がたかいんですよ。
289名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:50:08.28 ID:SbXOyzb40
小学生のくぱぁが流出するのも時間の問題かな。楽しみ
290名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:50:45.31 ID:3D0SPDLi0
>>260
君はポケベルとネットを同列に扱ってるのか?本気か?
ポケベル使って裸体を見たことがあるのか?
291名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:51:01.55 ID:HNF0AWb70
未成年インターネット接続禁止法を
早期に成立させるべきだ。
法令許可された場合を除きインターネット
接続は原則禁止
292小池裕敏41歳独身男:2013/10/13(日) 20:51:08.40 ID:XMcdTXoN0
>>271
他人に迷惑かけなきゃ、何をしようが個人の自由だ。
免許制になっても、その免許を偽造したり、ハッキングして使えばいいだけ。
それは権利だ。
免許制になれば、公権力がネットでの行動を、行政権の名のもとに監視してくる。
293名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:51:19.81 ID:3J1UnwCO0
>>269
しかし、名無しなので相手が小学生かどうかはわからない
名無し環境は出会い系としての使い勝手は悪いと思うけどな
そもそも相手が名無しゆえ信用しないことが前提となる
SNSだと実名だから信用できるという最初っからノーガードみたいなのが多いんだよな
実名だからって嘘つかないとは限らないのに
294名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:51:20.57 ID:H7hjTmrZ0
くぱぁと連絡網とどっちが大事か?ってこと?
295名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:51:22.58 ID:ngCBtwhH0
まったく韓国人のやることは
ろくなもんじゃないね
296名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:51:24.25 ID:SgEW5sdc0
子供の殺人の温床になるだろうな。
少なくともスマホとラインを子供からきりはなさないと今後もっと凄惨な事件が
どんどんおこるだろうな。
ガラケーの時にはありえなかった現象だ。
韓国発祥のアプリや商品は絶対に碌な事がないっていう事の証明だよ。
297名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:51:25.30 ID:7cqr6LVr0
>>276
実際そうだったがただのおっさんの愚痴じゃないかw
これの仕組み的にはメールとあんまり変わらんよ
深夜ならともかくそんなものまで規制する親は居ない

>>290
え?その後のメール時代で画像問題はすでにあったじゃん
298名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:53:07.77 ID:3ejUJ/jg0
>>257
iPod + wi-fiが多いんだよw
スマホがスマホがって言ってるのはなんも知らない奴だけ
299名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:53:40.46 ID:1h7bZaey0
子供はネット禁止や
300名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:53:51.17 ID:ZGaDx2O40
学校や教師がちゃんと見てろよ
301名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:53:56.71 ID:1i8HwETt0
SNSがあったからこそトーマスの事件で楽しめたんだし
どんどんやってほしい
302小池裕敏41歳独身男:2013/10/13(日) 20:54:10.11 ID:XMcdTXoN0
>>272
通話料無料でいいじゃん。
いまどき電話ごときに金なんか払えるか。
>>291
ハッキングや偽造で十分
303名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:54:11.09 ID:3D0SPDLi0
>>297
ポケベルのその後のメール時代?ポケベル関係無し?
304名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:54:17.89 ID:JqP+Zzn70
>>298
親はwifiを使わず、PCを使うなら有線にすればいいんじゃね
305名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:54:20.12 ID:pI49KxBW0
子供「LINEできなくなるからスマホにして」
親「うるせーばか」

これで終わりだろww
306名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:55:00.88 ID:a0c9MX4R0
>>286
集団でつき纏っても背後霊みたいなもんだけどね。
カッコはヤクザでも小学校の頃からのいじめられっ子、引篭り、中学卒業写真は枠の中
こんなのばっかりでビビってくれないと泣きそうな顔するぞ。
307名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:55:01.75 ID:dC2DVmttP
>>300
> 学校や教師がちゃんと見てろよ

学校の教師なんて素人だよ?
308名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:55:02.74 ID:fLJFjqi/0
ラインは高校生まで。

といいたいが、キョロは大学になっても卒業できないからな。。
309名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:55:26.69 ID:jGuYLqGp0
>>297
ポケベル言い出したの自分なのに
310名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:55:29.14 ID:3G4mV02mP
>>38
そんなお前には苦悶の表情を浮かべる
上半身裸のJCの画像をやろう
http://i.imgur.com/Uovqb.jpg
311名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:56:00.20 ID:0Sn0sleWi
312名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:56:09.23 ID:QS+HiybL0
うちの娘(高2)は「縛られるのがウザい」と言ってわざとLINEやってない。
「うちの親厳しくて〜」と都合良く親の存在を使って夜外出やLINE、面倒な付き合いをかわしてる。
友達に仲間外れにされたりしてないし、ちゃんと彼氏も居る。

SNSでグダグダするのなんて一部の子達だけの話じゃないの?
313名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:56:12.80 ID:HNF0AWb70
>>292
自由には規律が伴う、
規律が伴わない自由は似非だよ。
未成年者は
保護者との連絡
行政や学校との緊急連絡
学校での教育活動

でネットを使えは充分すぎ
314名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:56:43.27 ID:Gi/x26Mr0
テクノロジーでもただの道具でも、自分で使って覚えるしかないんだよ
で、いづれはケガする
そのケガが切り傷で済むか、切断になるか、致命傷になるか、は本人の学習次第だ
なんでも持たせなきゃいいって考えには反対する
子供を守りたいなら便利さや子供の要求を犠牲にする覚悟くらい持てよ
315名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:56:49.18 ID:dNKytw5X0
これって、小学生にスマホ持たせる馬鹿親の自己責任だよ

学校の教師なんか、スマホを使いこなしてる奴はいない
若い先生ならLINEは知ってるだろうけど、
ベテランなんかLINEはおろか、スマホすら必要ねえもん

知識がないのに、子供の家庭生活内まで関与して取り締まれ
なにかあったら全部学校が悪いって責任を押し付けるのは納税者の勝手だが
それじゃあ、問題解決にはならないと思うよ
316小池裕敏41歳独身男:2013/10/13(日) 20:56:53.69 ID:XMcdTXoN0
お前等俺より年下?
右翼思想多くね?
317名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:57:00.34 ID:CGM7OQJo0
親もネットに理解ある世代だろ
どうして子どもにスマホなんて持たすんだ
318名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:57:06.05 ID:3ejUJ/jg0
>>304
一戸建てで有線じゃ無理な場合だって多いからねえ
319名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:57:18.01 ID:DIWpNAMr0
犯罪者は皆line使い。
老若男女は問わない
320名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:57:42.24 ID:LzK2bM9J0
>>293
DOCOMOが顧客データを加工して転売するってニュースが出たとき
一部利用者で蜂の巣を突いたような騒ぎになってたけど
2ちゃんねるもだいぶ昔から個人情報やビッグデータを転売して稼いでたって聞いたよ
危険なスマホ端末に限らずガラケーの端末識別情報で同一利用者も特定できるらしいし
スマホに限らずガラケーも規約読めばわかる通りどっかのサイトに謎送信するアプリが実は沢山ある
321名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:57:59.11 ID:KqSAreFhP
確実に勉強の邪魔になるね。
持たせるなら通話のみケータイにしとけ。
322名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:59:16.20 ID:3J1UnwCO0
>>320
そりゃ、2ちゃんねるでも●買っちゃうほど
のめり込んじゃダメだよw
323名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:59:19.61 ID:3ejUJ/jg0
>>312
なんでLINEやってないってわかんの?
娘のスマホだか見てるのかw

こういう親が「うちの子に限って…」とか言うんじゃないの
324小池裕敏41歳独身男:2013/10/13(日) 20:59:28.92 ID:XMcdTXoN0
>>313
ガチの右翼キタ━(゚∀゚)━!
他人に迷惑かけなきゃ、何をしようが個人の自由だ。
創作物に対する、規制は従う義務はない。
川崎市子どもの権利条例読んでこいよw
325名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:00:08.25 ID:0kdTuz5r0
ガキは見境がないからなぁ
判断力・抑制力のないヤツはいくつになっても
持ったらアカンわ

やっぱ親が砦になってやらんとな
326名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:00:10.64 ID:PlFsnOZC0
>>316
世界はまさに極右の時代ですよ
327名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:00:20.73 ID:Snh1AgS20
Lineとかやるとバカになりそう。
328名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:01:02.37 ID:+grcHNVR0
LINEはコリアプリで情報ダダ漏れ
使っている子供は拉致・誘拐に利用される
329名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:01:02.46 ID:Wgj3sdSd0
>>1
>「もはや主戦場は小学4年生だ」

あばれる君のネタみたいでなんかワラタ
330名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:02:25.27 ID:HtLtClDX0
>>324
迷惑かかってんだよ
331名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:02:28.74 ID:Z/bxqW8k0
禁止にするべきだな
バカすぎる
332名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:02:31.72 ID:+IGV7woR0
「LINEを発端とした凶悪事件」って何?
それ、たまたまLINEを使ってただけだろ。
LINEと凶悪事件とは関係ないと思うが・・・。
333名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:02:45.28 ID:fLJFjqi/0
ビジネス・プライベート・不倫に忙しい人間にとって、SNSは、避けつべきツール。
SNSをやっている人間には近づかない方が良い。

マジレスだぞ。
334名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:02:50.12 ID:/qiyBz24O
>>1
>クラブ活動の連絡網もLIN


個人情報ダダ漏れの如何わしいものを使うなよ
335小池裕敏41歳独身男:2013/10/13(日) 21:03:06.54 ID:XMcdTXoN0
親なんて食料調達係で、自分が自立するか、用をしなくなったら用済み。
>>326
新大久保のデモとか、まさに同族嫌悪であるデモw
336名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:03:21.23 ID:aQTZhtip0
PCからでもいいから、親に丸見えにすればいいと思うよ。特にグループ。
LINE次第だけどね。
てか、LINEに限らず、中学生くらいまではある程度親の管理下にあっていいと思う。
人権云々あるけど、親の脛かじってるんだから、少なくとも親に対しては人権ないのでは?と思います。
337名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:03:59.15 ID:zYiXpaKc0
大人がヘタレになったてことだな
18歳以下携帯所持禁止の法律作れば規制できる
338名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:04:28.18 ID:A87+H5gp0
339名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:04:32.90 ID:7cqr6LVr0
>>303
俺その世代だけどすでにポケベルの時代後期には携帯・PHSは出てきてたよ
携帯は高かったけどな
ポケベルも字打てるんだからメールみたいなもんじゃん
340名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:04:52.09 ID:nglBw/9U0
>>312
その逆で「縛られる」というか「つながり」に固執する脆弱な馬鹿が多いんだろう
所謂つながり依存

娘さんはしっかりしたいい子だ
341333:2013/10/13(日) 21:05:05.60 ID:fLJFjqi/0
ただの経験談ですが。

SNSをやっている女には手を出すな。
SNSをやっている女は口説くな。

SNSやっている男に、プレイべ―ト情報や、重要なビジネス情報は漏らすな。
342小池裕敏41歳独身男:2013/10/13(日) 21:05:38.21 ID:XMcdTXoN0
>>330
どういう風に?w
>>336
出た右翼思想w
こっちは産んでくれなんてあ頼んでもないのにw
子どもの集まる掲示板での権利啓発楽しいw
343名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:06:10.05 ID:+IGV7woR0
>>338
それLINEが悪いの?
電話で話してたら電話が凶悪事件の発端?
メールで話してたらメールが凶悪事件の発端?
たまたまLINEだっただけでしょ
344名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:06:25.64 ID:LzK2bM9J0
>>306
本当に背後霊的なのは犯罪組織の粘着ヤクザよりカルト宗教だけどね
ヤクザは現実空間ではついてくるけどオカルト空間にはついて来ない
カルトのばやい変な黒呪術師や超能力者や狂信的な精神病患者みたいのが出て来るし
あれがついてくると本当どっかのオカルトギャグ漫画の主人公みたく
遠隔地の第三者からも識別可能な邪悪な大霊団をずるずる引きずって歩いてる気分
ヤクザのほうが悪いながらもまだ人間らしき形を保ってると思う
オカルトはヤバイ
345名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:06:34.09 ID:MoBaERyZ0
小学生はキッズケータイでええやん…
346名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:06:46.82 ID:nX//tpXm0
俺の2chデビューは14歳だった。当時は荒らしと間違えられて色んな奴から叩かれてたわ。半年ROMれとか言われまくった
347名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:07:05.05 ID:ZoyNgsSe0
便利より悩みを多く抱えそうだったら持たせなければいい。

金払って悩み増やすこたねぇよ。
348名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:07:32.61 ID:7cqr6LVr0
>>343
悪くないね
実際シェアがあるわけだし
よく言われる犯人の凶器が包丁だったから包丁規制と同じだw
349333:2013/10/13(日) 21:07:39.43 ID:fLJFjqi/0
基本、その手のツールを利用している人間は、「かまってチャン」もしくは「地雷」
いずれにせよ、関わらない方が良い。

踏んでから後悔しても遅いぞ。
350名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:07:40.07 ID:RFHpz/WI0
ラインの必要性が全くわからない


>>33俺が小4の頃は今でいう霞が関のあたりで井伊直弼が暗殺されてたわ
351名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:07:51.56 ID:tkP+nmBd0
>>346
俺も14歳だは、今年で32歳になる。
352名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:08:01.33 ID:3ZSAvNX70
>>19
いや、詳しく教えてくれたわ。
明日女の人が迎えに来てくれるので
自宅に居てくれといわれた。
353名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:08:22.11 ID:yIEX15Ry0
確かにLINEは便利なんだよ
SNSというよりグループウェアだからな
仲間内で連絡取るのには超便利

電話番号と電話帳を抜かれるのが問題なのはさておき
外部の知らん奴ともやり取りし放題なのが子供にはってことなんだろな
これはツールが云々よりネットリテラシーの問題だ
354名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:08:36.92 ID:3ejUJ/jg0
>>333
>>341
さっきから誤字多すぎだぞ
355名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:08:42.87 ID:QS+HiybL0
>>323
携帯チェック義務。
鳴る頻度も低いのと実際自分の前で友達が「何でやらないの〜?」って質問してたから今の所はやってないかな。

うちは小遣いでも何でも交渉制で、自分(親)を説得できた上で一つ、義務を約束・実行する仕組みにしてる。
よそに比べて厳しい所もあるし、緩い所もあるよ。
356名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:09:16.66 ID:VJhCbNfL0
>>257
そのかわり最近はゲームソフトなんて購入しなくなってる

昔は一本数千円から一万近くのソフトがバンバン売れてただろ
ホント不思議だったわ
何十本とゲーム持ってる小学生とかたくさんいたし

日本の子供って世界一豊かに娯楽を享受できてるよ
アメリカもそうだが

それと比べるとヨーロッパなんてずっと貧しいからな
子どもなんて何も持ってない
子どもの娯楽に全然カネをかけられない
家計が貧困


今はスマホでゲームしてるからDeNAとかああいう所が伸びてるんだろ
357名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:09:43.02 ID:7cqr6LVr0
>>349
その発想はオッサン過ぎるだろう
社会人ならまだ分かれるが子供にとってはやってて当たり前なのよ
そういうのでボッチ問題に発展するしな
358名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:09:50.38 ID:3D0SPDLi0
>>339
もういい、分かった、おじさんが悪かった
渋谷ハチ公に至急行って反省してくる
359名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:10:32.73 ID:B103/DY+0
>>69
マジレスごめん

「なかまはずれ」
360名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:10:37.48 ID:RJxLov/N0
>>297
まともな親なら規制するんじゃないのか?
範疇において徐々に自由にさせてゆくようにすると思うが
強権発動してよい部分だと思うし、ほっときゃ、三鷹のような事件に巻き込まれる
大体親は無理解で悪者になる覚悟を持つべきだし、野放図にみんながやってるからと騙されるようではいかんだろw
めいっこなんて、line利用許可は親のiphoneを貸し与える名目でいつでも自由に検閲できる体制だし
しかも、メール電話用のとアプリ用は別で使えと渡されているぞ。
361名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:10:45.14 ID:PlFsnOZC0
>>336
保護者には未成年者を監督する責任があるよ(民法714条)
362名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:10:55.58 ID:LzK2bM9J0
>>322
●の個人情報だけじゃなく。
スクリプトやクッキーやプログラムで抜いてる。
スタッフと親しいどっかの半グレ氏はバックヤードからわかる情報横流ししてもらってるぽい
あとモペキチなら絶対ガラケのアドレス帳も抜けるはず
363名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:11:39.33 ID:c8krpfpa0
チョンアプリマンセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
364333:2013/10/13(日) 21:12:01.18 ID:fLJFjqi/0
>>357
>>308

>>354
ごめん
酒飲みながら、アンドロイド見ながら、子供と話しながら2chしてる。
スペックの限界。
365名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:12:01.37 ID:saRkSgGuO
>>350
オレは尋常小学校の頃だな。
空襲なう
ばwwwwおまwwwwはやく防空壕入れとかやってた。
366名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:12:01.92 ID:WCJSRJ4w0
昔から伝言ダイヤルで「14106(アイシテル)のトリプルで」とかあったよ。
知る人ぞ知るみたいな状態が大っぴらになっただけ。
367名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:12:22.75 ID:rKna/iEY0
韓国の絡んでいる物に有益な物など存在しない
368名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:12:23.87 ID:+IGV7woR0
>>364
親が2ちゃんやってたら自殺する
369名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:13:07.23 ID:+EMIwWt80
ちょっと変なところに入ろうとしただけでノートン先生が言いつけに来る。
ただ、ノートン先生はせめてchromeには対応してほしい。
370名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:13:11.06 ID:ECkTNYo50
>>364
片手間で子供と話すな
子供とはちゃんと話してやれ
371名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:13:21.25 ID:YsSvnmwH0
入れたほうのやりたい放題ってふざけてるよな。
特定アプリ使用者と繋げない方法がなきゃ不公平。
372名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:14:03.74 ID:qx55b664O
>>1
小学生の頃は一本何千円もするゲームソフトをおねだりしても
そんなにホイホイ買ってもらえるわけでもなく
何らかのプレゼントで買ってもらったりしてたけど今時の小学生は
毎月何千円もスマホ用(基本料+通話料+パケ定額)に親に出してもらえるんだな。
373名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:14:06.07 ID:VJhCbNfL0
>>368
鬼女さんっていう存在があってだな・・・
374名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:14:09.54 ID:gBVDK2qYO
つか小学校にスマホは不要

死ねやバカ親ども
375名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:14:10.46 ID:RFHpz/WI0
>>351
ネオ麦茶、酒鬼薔薇世代は今年31歳だっけ?
376333:2013/10/13(日) 21:14:18.35 ID:fLJFjqi/0
>>368
不倫は許してくれるんだ。
優しいなw

>>370
子供はDSしながらの会話。
丁度良い。
377名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:14:18.29 ID:B103/DY+0
情報を握られるのが恐ろしくないんかね。
378名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:15:07.65 ID:3ejUJ/jg0
>>364
2chしながら片手間で子供と話すなんてなんという親の鑑wwwwwwwwwwwwwww
379名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:15:33.30 ID:ECkTNYo50
>>368
2chってオッサンしかいないよ?
レス全部オッサン声で脳内再生して間違いない
380名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:15:35.08 ID:0kdTuz5r0
>>346
誰得情報やねん
381名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:16:25.57 ID:Jk8h/p2t0
17 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/09/03(火) 02:06:33.45 ID:t3LXDpv20 [1/6]
androidでlineインストールしようとしたら

以下のアクセス権をアプリに許可しますか?
・ハードウェアの制御
・送受信したメッセージ(SMS)
・個人情報
・ネットワーク通信
・システムツール
・ストレージ
・現在地
・電話/通話
・料金の発生するサービス
・画像と動画の撮影

これは不正アクセスで逮捕者を出した前科もあるLINEの運営が
誰かのスマートフォンに入ってすべてのデータにアクセスできる
ばかりかリアルタイムで監視し続けることも可能ってことだろ?

GPSで一日の移動を監視しながら、誰とメールや電話をしたか盗聴して、
スマフォの日記帳に入ってる日記を吸い出して、
アドレス帳や写真もアクセスできるってことだよな?
カメラが勝手に撮影送信してもシャッター音なんかさせないよね。

何に使うためにこんな権限を要求してるんでしょうね
382333:2013/10/13(日) 21:16:29.17 ID:fLJFjqi/0
アンドロイドつまらない。

>>378
まあな。
子供には、SNSはやめろ。
匿名掲示板にしろとろ、言い聞かせている。
383名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:17:00.61 ID:QS+HiybL0
>>340
ありがとう。
そんなに皆縛られたいのか……
たぶん、中学の時の部活の先生の影響もあると思う。
凄く人の(リアルでの)繋がりを大事にする先生で、部活内が雰囲気良く、その先生を尊敬してるみたい。
384名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:17:12.73 ID:RFHpz/WI0
>>368

俺もそう思うわ
もし俺の親が2chでコテハンやってたりしてたら撲殺ものだわ
385名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:17:21.58 ID:7cqr6LVr0
>>358
いや別に止めないけど、そんなにスネるものかw

>>360
時系列考えようよ。
事件なんかにはやってたから巻き込まれたのでは無いよ。
元々やってたの。そして多くの別の子供もやってるわけ。
その上でいつの時代もある事件が起きただけ。
386名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:17:23.88 ID:EGRVd4vK0
今の小学生ってすごいんだな

チョロQですら学校への持ち込みがバレたら顔の形が変わるくらい殴られて
親に引き渡されて親にも顔の形が変わるぐらい殴られたあの頃と比べると隔世の感がある
387名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:17:29.54 ID:qx55b664O
>>377
小学生でそんな事気にする奴がいたら逆に怖いなw
「みんな!これをつかったらおれたちのじょうほうが
しらないひとたちにもおくられちゃうんだよ!!」
少年漫画に出られるキャラだな。
388名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:17:57.05 ID:sPG0T02R0
まともな親ならスマホなんて持たせないだろう
iPodの中から敢えてTouchを選択するというのも考えにくい
389名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:18:15.36 ID:EudKI/y40
これからは小学生で人生終了する奴等が増えるのか可哀想に
390名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:18:42.60 ID:QUa+zqTR0
バカ<丶`∀´>は、ろくなことしないな。
391名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:18:50.25 ID:rTadvvMEI
親が阿呆なだけ
392名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:19:03.57 ID:ECkTNYo50
親世代がバカなんだよ
「スマホを使いこなせるから情強」とかそういう問題じゃなく
子供にダメなものはダメって言えない所がバカ。
自分も楽したいからそうなる
393名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:19:17.23 ID:fA9T3xzi0
ここまでskype無し

>>381
xprivacyで出鱈目な情報掴ませりゃいい
394小池裕敏41歳独身男:2013/10/13(日) 21:19:32.33 ID:XMcdTXoN0
煽り抜きで言う。
今でも個別領域及び、業として接続を行う場合の規制はある。
だがそれはあくまで、広告のように場所ではなく内容に対する者あったり、プライバシーの侵害に対抗するためのものである。
しかし個人を対象とした利用規制は、個人のネットでの行動を、事業者に対する報告徴収の名目で、
完全に住民記録と紐付した状態で、公権力に握られることになる。
現在のように、アンオフィシャルな状態での個人情報の流出とは、似て非なる状態になる。
通信の秘密や権利主体としての子ども(それを補佐するのが教育や福祉)といった、現行憲法とは、相容れない。
395名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:19:44.21 ID:fX5XvPk80
家族line設定すればいいじゃん
オールスルー設定のFBのほうがヤバい
それも制御すれば安全
イントラネット的な使い方に限定できるので、魔女扱いは良くない
396名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:19:55.66 ID:RFHpz/WI0
>>379
ゆとりと鬼女もかなりの割合でいるよ

十数年も2chやってたらレス内容である程度は
レス主のプロファイリングできるようになったんじゃないかと勝手に思い込んでいる
397名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:20:07.42 ID:PlFsnOZC0
>>389
仲間が増えるよ!
398名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:20:11.82 ID:FURCuA/I0
小4のくぱぁ画像が氾濫するのもそう遠くないな
399名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:20:43.20 ID:eLJBh5wk0
いくら煽っても小4のくぱぁが見られない以上何の価値も無い
大人ならSkype
400名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:21:22.36 ID:3ZSAvNX70
>>350
おー同期が居た。
海軍省だったから大変だったよ。
401名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:22:00.44 ID:EudKI/y40
>>397
話合わねーw
402名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:22:09.71 ID:nglBw/9U0
>>348
道具の様々な危険性を教えないまま子供に与えてる状態
403小池裕敏41歳独身男:2013/10/13(日) 21:22:16.68 ID:XMcdTXoN0
>>355
俺が高校生の頃の感覚だと、そういう娘はハブるわ。
>>356
任天堂派とセガ派
404名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:22:18.39 ID:jLTAt/dfP
 
小学生のLINE氾濫はdocomo・SoftBank・auのスマホ至上主義のせい。

買い替え需要狙って、スマホのみだけにしたのが全ての原因。

しかも、ガキ専用スマホまで用意する悪質さ。
405名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:22:30.62 ID:B103/DY+0
>>387
小学生は分からなくても、
大人も使ってるっていうのが理解できない。
406名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:22:51.65 ID:Q6WBQZGVP
自分の頃無かったから今の子供にも不要ってのは
年寄りの世の中に携帯電話は不要ってのと同レベルだかんなあ
気をつけて使うようにしろというしか無い
407名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:22:54.50 ID:okljjD8n0
スマホなんて持つよりも
英単語を毎日5語覚える方が
今後の人生楽になるのだが。
408名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:23:18.38 ID:EGRVd4vK0
>>395
これが実現するのか

母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
409名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:23:40.29 ID:943/IYeN0
馬鹿ほど人前でスマホを使う。
鼻かむのやくしゃみと似た行為なのに自覚がないらしい。
410名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:23:56.69 ID:7cqr6LVr0
>>402
そんな事言いだしたらキリ無いよ?電話でさえおもっきり犯罪に使われてる
道具は使う人次第です。
411名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:24:26.97 ID:6NWwQ/FY0
子供の言いなりのバカ親WWW
小学生〜高校生なんか携帯、スマホなんかいらねーよW
何か事件に巻き込まれた時用に?
そんな事があったら携帯なんか使えないよW
反対に持っている方が、出会い系だのなんだの危ないよW
これで、厳しくしつけしたつもりなんて言うバカ親の顔が見たいわWWW
携帯、スマホなんか自分が稼げるようになってから持て!!
412小池裕敏41歳独身男:2013/10/13(日) 21:24:51.67 ID:XMcdTXoN0
>>360
子どもも親も教員も、みんな平等ですw
>>386
吉外レベルだなw
413名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:24:55.08 ID:ECkTNYo50
中学高校くらいはiPod touch多いよね
小学生までは分からないが
414名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:25:23.49 ID:B103/DY+0
>>410
アメリカにいっぱいいそうだな。
ライフル協会とか。
415名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:25:40.87 ID:24feNxxy0
何だかんだで2ちゃんがいちばん安全だな
416333:2013/10/13(日) 21:26:02.11 ID:fLJFjqi/0
アンドロイド。
つまんない上に意味がわからない。

不倫するなら、ヤフーの捨てメール。
SNSやってる奴は危ないから近づくな。
417名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:26:04.32 ID:aQTZhtip0
>>342
右翼しそうかな?

今年で35になるけど、中高の頃はポケベル全盛期。
そのせいなのかはわからんが援交流行ってた。でもポケベルでおっさんと連絡とってたのは事実。親は娘がなにしてるかなんてわかんないよね。
自由も大事だけど、行動には結果責任があるじゃない。未成年だから大した罰はないけどね。
ただ、売りやってた俺の知ってる子たちもみんな結婚して子供もいるし、幸せそうだから、何が悪いか正直わからん。
でも、親は心配でしょ。
いじめられてないかも含めてさ。
少なくとも中学までは小遣いもらってるんだろうから親に対して人権ないのでは?
418名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:26:06.42 ID:oUO2/hRj0
今の時代に子供じゃなくて本当に良かった
419名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:26:36.22 ID:lvijboNM0
うちは中一の息子が要るけど、携帯は持たせてない。
テレホンカードと小銭をいくらか持たせてる。
420名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:26:46.04 ID:tkP+nmBd0
>>375
そ、あのときの2chは大騒ぎだったなぁ…あのとき祭りという言葉が生まれたんだよ(o´∀`)b
421名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:26:46.92 ID:ogFgTLNE0
                                : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : .
                               : :  ……きっと ....: : .
                            : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :


                     r'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'ヽ
                    (  きっと、私の初恋は実らないのだろう    . )
                     丶〜'⌒'〇'⌒'〜⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'´
422名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:27:38.95 ID:x9USKbue0
部活とはいえ公的な連絡網にLINE使ってるの?
それ自体が問題だろ
423名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:27:49.78 ID:nQVC36HMO
>>302
なら、受信料制にしたらいい、家庭にあるモバイル機器の台数×料金。
これで公衆ネット端末を増やして、3分までタダで使えるようにしたらいい。電電公社復活バンザイw
424名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:28:01.33 ID:JqP+Zzn70
登録すると自分だけでなく友人・知人も含めたすべての個人情報を無料で提供したことになる。
LINEからすれば、1人の登録者からタダで複数人の個人情報を取得できる。
電話というのは極めてプライベートなコミュニケーションに用いられることを考えると、
これがいかに危険な行為であるかわかるはず。
425名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:29:01.31 ID:A87+H5gp0
>>424
夫婦でLINEやったら相手の電話帳が見れるのか、
それで浮気が発覚→離婚とかか
426名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:29:16.62 ID:ayLbveTZ0
小学生のオメコ動画氾濫中 
で、親は無関心
427名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:29:17.45 ID:ECkTNYo50
>>313
え、今はこんな当たり前の事も教えられていないのか???

親と教師が悪いな
教えない親と教師は深く反省してきちんと教えるべき
428小池裕敏41歳独身男:2013/10/13(日) 21:29:18.80 ID:XMcdTXoN0
>>417
会社とか組合における出資とは違うぞ。
親が創価で、創価のおかしさに気がついた友人とかいないクチかな?
429名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:29:28.27 ID:B103/DY+0
>>422
連絡網化してるところはあるなあ。
430名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:29:46.46 ID:4XzLEexY0
糞アプリやら親のカード使い込むネトゲやら規制しろよ
ついでに長時間ボケっとさせて呆け促進するパチンコもな
431名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:30:52.89 ID:d0/0BYxP0
朝鮮人が開発したアプリなんてよく使えるなw
理解できねーよ
432名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:31:48.29 ID:B103/DY+0
>>425
そういう話題あったわ。こわいよね。
433小池裕敏41歳独身男:2013/10/13(日) 21:31:54.47 ID:XMcdTXoN0
>>427
他人の人権を不当に侵害しない限り、何をしようが個人の自由だ。
人権を制限できるのは他人の人権。今の規制はおかしいものがある。
434名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:32:23.13 ID:JqP+Zzn70
ネオ麦茶サカキバラ世代=エヴァ厨二直撃世代
435名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:32:24.36 ID:7cqr6LVr0
>>424
自分で電話帳に入れた人は出るが知らない人のデータなんて見れないんだけど
グループに入るのは本人の意思で事前に認証がいるしな
大げさに言って煽るのやめなよ
436名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:32:38.93 ID:sra+TQH00
>最近の学校現場では、クラブ活動の連絡網もLINEで代替しているところが多く、
> 「もはや必要不可欠なツール」(大阪市のPTA役員)となっているのが実情だ。

自業自得じゃん。まず自分たちが止めろバカ。
437名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:32:50.99 ID:u5UyZKQK0
2chができなくなることは寂しいが
ネット全部潰したらいいのにと思うことはある
438名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:33:16.64 ID:eHjOUFZhO
>>1
親韓安倍ちょんがLINE使って国民にコメント発信しちゃうからどうしようもないよな。

首相公認じゃいくら問題だらけでも規制が捗るわけがない。

とうとう学校現場まで韓国に乗っ取られちゃったね。
439名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:33:57.15 ID:YsSvnmwH0
これが消え失せたら、パケ詰まりは解消するのだろうな。
440名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:33:58.38 ID:3ejUJ/jg0
>>424
>>432
見れねーよ知ったかどもw
441名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:34:15.07 ID:EudKI/y40
>>422
親が役員連絡で使ってるからね
LINEやってない、って言うと情弱扱いでワロス
442名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:34:19.58 ID:tLf5KIBT0
騒いでるのはline使ってないあほだろ?
メールよりはるかに便利だし、家族円満に貢献してくれる傑作ソフトだよ
携帯の契約者がソフトの制御を出来るような法改正、フィルタリングが可能なら良い鴨ね
443名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:34:26.23 ID:fLJFjqi/0
マジレス

地域性もある。
比較的学歴と所得が低い、地価が低い地域は、親同士のオフィシャルな
連絡もラインを利用している。

まあ、俺は所得も高いから、そんな下層地域とは関係ないが。
444名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:34:34.07 ID:7cqr6LVr0
>>429
システム的には電子メールも同じじゃん。
何か問題でもあるのか。
回覧板じゃ無いとダメとか電話じゃ無いとダメとかいうのは古い体質でしょ
445名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:34:59.78 ID:JqP+Zzn70
>>435
ユーザが他のユーザのデータを自由にみられるなんて一言も言ってない。
韓国企業LINEが個人情報を無料で大量に収集できるツールだという話。
446名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:35:22.76 ID:nglBw/9U0
正体隠した見知らぬ人間とつながりを持つ危険性
親が監視しない、監視をかわせる危険性
グループ単位や未成年ゆえに事がエスカレートする危険性
依存による勉学、生活に与える危険性
第三者を含めた個人情報を抜かれる危険性

まだある?
447名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:35:49.95 ID:ogFgTLNE0
あなたは18歳以上ですか?

[はい] / [いいえ]
448名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:35:55.39 ID:9ly+WlXJ0
>>435
会社に電話帳データ丸ごと預けてるのを言ってるんだろ
>>424は間違ったこと言ってないよ
LINEで情報漏洩が起きたら利用者だけでなくその電話帳に載ってる人全てアウトというだけで、
おそらく、たぶん、そんなことはないから大丈夫だ
449名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:36:01.40 ID:A87+H5gp0
>>432
こわいなマジ、
だから夫婦間ではLINEをやってないって事にするのが空前のブームらしい


>>441息をするように嘘をつくなよw
450三文字 ◆??? :2013/10/13(日) 21:36:15.00 ID:gIrV/yTw0
「line 掲示板 小学生」でググると大量に出てくる件
451小池裕敏41歳独身男:2013/10/13(日) 21:36:25.42 ID:XMcdTXoN0
「読むだけでもいいからライン使って」
「通話料無料で電話できるよ」
無料には対価がある。いやなら使わなければいい。
452名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:36:38.19 ID:GYMRAuw20
>>22
iPod touchでもLINEはできる。
つまり認証を親の携帯などでやればいいだけ。
453名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:36:52.43 ID:tkP+nmBd0
>>447
ゆかりんはもちろんいいえだよな?
454名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:36:58.09 ID:A6hm++vd0
マスゴミのLINEステマが効いてるなw
特にNHK
455名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:36:59.05 ID:3ejUJ/jg0
>>425だった
456名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:37:11.52 ID:7cqr6LVr0
>>445
あぁそっちね。
どこぞで軽いカードでも作れば店に情報なんて行くし、言い出したら生活出来ないよね?w
2ちゃんもソニーも流出してますよw
457名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:37:18.38 ID:gMDzUEZQ0
また、スマホ──LINE──広島か_ト ̄|○
458名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:37:51.44 ID:u0JQEiYE0
トーマス容疑者、クローゼットのなかで親友とLINEでやり取りW
459443:2013/10/13(日) 21:38:02.85 ID:fLJFjqi/0
かまってちゃんは、受け狙いに、人の大事な情報を簡単に漏らすからね。。

自己防衛だと思う。
SNSやってる人間に本音を話すな。
重要な話をするな。
460名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:38:06.85 ID:RFHpz/WI0
>>451
俺も無料って言葉が嫌い

タダほど高い物はないって言葉もあるくらいだし
スタンプ1個なんぼ
個人情報ダダ漏れ

むしろ高くつくわ
461名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:38:15.33 ID:mGC8acVN0
規制するための法律作るお偉いさん本人がPCもたいして使えないしSNSってナニ?って状態だからなぁ
あと商用じゃない個人のブログなんかで自分の写真出してるのいるけど危機感ってないのかな
462名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:38:22.34 ID:ogFgTLNE0
>>449
職場で若い女子新入社員と不倫しない男なんていいないよ
463名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:38:33.77 ID:+ZOcBGoo0
>>276
家電話だと親が出るから子供の交流関係わかるしね。
で、異性も親がでるからドキドキ・・。

長電話すると「いいかげんにしなさい!」と電話相手に聞こえる声で怒鳴られるから
ムダ金もかからない。

今は、スマホ与えて喋り放題、LINEし放題。
スマホの中身は「プライバシー」として詮索しないってw。

だから三鷹女子みたいなこと子供がやってても親はしらずって。
子供って、誰も教えてないのに知らない間にチャットしたりブログ書いてたりするから怖いよ。
(ソースは姪。うち来たときのパソコン履歴で判明。)
エロチャットじゃなかったけどねw。いつの間にチャットとか覚えたんだ?

パソコンは履歴で管理できるけど、スマホはねえ。
スマホで行ったサイトを親に転送するサービスとかいいんじゃね?
プライバシーなんて18歳以下にいらねー!。金は親が払ってる。
もとい、子育て手当と、高校無料手当、公共の税金でまかなわれてるんだ!
464名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:38:38.49 ID:aQTZhtip0
>>428
一瞬誤爆かと思った。

投資なんて思ってないけど。
親の庇護の元にあって、大人なる準備をしてるんでしょ?
その間に、親が監視するのはありなのでは?もちろんやるなら親同士横並びでみんなでやればいい。

創価の友人はいないが、研究室に確認できたのが2人居て、一人は親のことで悩みおかしくなって大学辞めた。もう一人は俺と口論になって、身の危険を感じた。
465名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:38:48.21 ID:hLTxHrYq0
やっぱり大事だよなネチケット
466名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:38:48.70 ID:Dv1uPJD+O
やりたくもないのに執拗に知人の勧誘がウザイから、外ではガラケー。
467名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:38:58.50 ID:B103/DY+0
>>440
「話題があった」と言っている。実際に被害があったかは知らない。
が、>>424 のいうように、LINEサーバーには全部の情報が集まるんだろ。
メールとは根本的に違う。
468名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:39:03.40 ID:pI49KxBW0
小4のくぱぁとかウンコついてそうなんだがw
469名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:39:04.27 ID:tkP+nmBd0
>>425
でもかなり限定された状況だよな
470名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:39:18.49 ID:cfjJXyx30
>>3で終わってた
471名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:39:33.93 ID:CaKhqMuC0
>>437
逆に考えるんだ、自分をオフすれば簡単にネットから解放されるぞ
472名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:39:39.46 ID:A87+H5gp0
まあ実はLINEなんて全然流行ってないんだけどな
473名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:39:40.85 ID:JqP+Zzn70
>>456
それは自分の情報だけでしょ?
他人に迷惑がかからないから、あなたの言う通り自己責任の範疇。
でもLINEは他人の個人情報もあげちゃうんだ、タダで。
474小池裕敏41歳独身男:2013/10/13(日) 21:40:06.79 ID:XMcdTXoN0
現行なら多少の不便と面倒を覚悟すれば、個人情報は消せるが、個人を対象とした接続規制は、
ディストピアの入口。
475名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:40:39.47 ID:FJUBu72m0
まず、モンペに対する法整備!

そして、教室内の携帯ジャマー設置。
476名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:41:13.37 ID:LzK2bM9J0
>>381
>以下のアクセス権をアプリに許可しますか?

アプリにアクセス権を許可するってことは
アプリを作った人・管理している人にも
許可するってことなんだよ
でLINEは半島製
477名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:41:19.05 ID:GYMRAuw20
>>124
考え方が一年前。
今じゃどこの大手企業も「ビッグデータ」の活用に奔走しているんだから、分析対象になりたくなければどこかの会員になったりインターネットに繋げちゃ駄目だよ。
478名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:41:43.54 ID:sKINx+Gv0
小6の娘がいるが、友達はiPod touchでLINEし放題アプリ取り放題らしい。
Wi-Fi繋がるスーパーが小中高生のたまり場で、高校生と付き合っている友達もいるとか。
一時期斎藤さんってアプリが流行って問題になった。末恐ろしいわ。
479名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:41:51.66 ID:7cqr6LVr0
>>473
使用者に対して情報生野は当たり前じゃ無いのか?
無関係の人なんて登録されてないって
480名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:41:51.95 ID:okljjD8n0
ほしい♡ 女性 10代前半
中学生女子です♡あのー、EXILEのコンサートで、、 金テープあるじゃないですか!あれを譲ってくれる人いませんか?おれいはします!!きてくださぃっ、!

ID:nichika1219
2013-10-13

ことの 女性 10代前半
いつき〜電話下さい‼

ID:分からない
2013-10-13
らーーーーーな 女性 10代前半
長崎市に住んでますっ!中2ですっ! LINEで絡みましょー! たまに遊べる人ゎ遊ぼっ!

ID:miofuu
2013-10-13
みゆ 女性 10代前半
誰かー、TLで紹介してw お礼もするから 紹介してくれる人だけきてww

ID:mi-mi527
2013-10-13
比奈 女性 10代前半
中2です(o^−^o)同学年のBFがほしいョ☆ IDの検索出来るのかなぁ(>_<)

ID:教えてください
2013-10-13
((o(´∀`)o))♪ 女性 10代前半
友達募集中です! 検索よろしくお願いしまーす☆

ID:rina.0114
2013-10-13
481名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:42:13.38 ID:Fcd2Rab+0
見たかくぱぁ事件で XVIDEOの存在を知ったガキもいっぱいいると思うんだわ
自分はスアホやケイタイを持ってなかったりしても
友達が見せればいっしょ

500mlのペットボトルみたいなのをあれこれしている画像を
小学4年生の子が見てると思うと胸が(ry

やっぱ18歳未満にWEB環境を与えるのは
メリットよりデメリットが多すぎる
482名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:42:16.59 ID:ogFgTLNE0
小4の頃なんて
男はまだ性欲ゼロで異性とか全く関心ないんだけど、
女は以外とマセてるんだよな
483名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:42:25.01 ID:YsSvnmwH0
これは逆に「もっと小学生に使わせてやれーハァハァ」って言い続けたほうがいいの?
484名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:42:29.09 ID:Ak/S2XWl0
ガキにはネット禁止にしないと無理だろ
それか犯罪をガキでも大人と同じように適応させるかのどっちかだろ
485名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:42:37.53 ID:PlFsnOZC0
>>474
ウルトラナショナリストAbe率いる極右全体主義国家日本で何を今更w
486名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:42:53.32 ID:Gr/UCftg0
SNSが絡んだ凶悪事件の例を使って教育するしかないな。
恐怖心をある程度植えつけといたほうがいい。
487小池裕敏41歳独身男:2013/10/13(日) 21:42:54.93 ID:XMcdTXoN0
>>463
>>464
国や地方公共団体のサイト内で、関連分野検索してみ。
そういう法解釈はない。
488名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:43:14.93 ID:CPS6Svmr0
規制困難もなにもスマホ与える糞馬鹿親が悪いだろ
489名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:43:31.07 ID:GYMRAuw20
>>83
LINEに絡む事業をしているのではない限り、業務用でLINEは情弱すぎる。
490名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:43:48.01 ID:NO6JCf0Z0
>>8
同意。タバコパチンコ酒ポルノに制限があるように、LINEにも使う為の知識や精神的なタフさが必要。
俺はLINE入れてないが、LINE入れてるの前提で色々話される風潮が嫌だ。
大体小中学生位まではそんなに外に??がり求めたって行動範囲が狭いんだから、狭い中で自分の身体使ってコミュニケーションとる訓練をした方がよい。
491名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:44:02.26 ID:A87+H5gp0
まあ実はLINEなんて全然流行ってないんだけどな
492名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:44:19.60 ID:RMjZxK620
団塊ジュニアは自分達もピッチ(笑)にはまって
非行に走りまくった低脳だからそりゃ自分の子供にも与えるだろうな。

早くても携帯は中学からだった
マナー良い"大多数の"新人類ジュニアに勝てるわけねーよ。

やっぱりサード団塊世代だな。
血は争えない!
493名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:44:38.22 ID:u5UyZKQK0
>>471
それが一番難しいんだわ・・・
だが・・・わかった。やってみる。これからチャーハン作るわ
494名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:45:01.57 ID:hjsed72r0
電話とメールだけの携帯を売ればいいじゃない。
子供にはそれしか与えないようにすりゃいい。
495443:2013/10/13(日) 21:45:14.84 ID:fLJFjqi/0
>>491
なことない。
比較的所得の低い地域だと。

父兄に連絡にもラインが使用されている。
496名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:45:43.62 ID:ogFgTLNE0
韓国アプリって恐ろしいよな
韓国人は全員反日で日本人を殺したいと思っているのだから
497小池裕敏41歳独身男:2013/10/13(日) 21:45:51.27 ID:XMcdTXoN0
>>490
子どもがエロサイトみても、誰にも迷惑かけない。
見たくもない人に見せたらだめだけど。
498名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:45:55.86 ID:GYMRAuw20
>>102
バグで読み込んでいました
と言い訳していた実例を素直に受け取る口?
499名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:46:34.81 ID:A87+H5gp0
>>495
まあ実はLINEなんて全然流行ってないんだけどな、
極一部、声がデカイ馬鹿に使用されてるだけで。
500名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:46:38.77 ID:RMjZxK620
親子揃って素行が悪い団塊ジュニアとサード団塊は消えて下さい
501名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:47:28.93 ID:0N4OiWq50
常に繋がってるって意外と鬱陶しいから本当はタブレット持ってるけど、スマホ苦手だからガラケーとパソコンのメールだけで連絡取るような設定にしてる。楽でいいわ。
502名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:47:50.34 ID:+ZOcBGoo0
>>454
NHKは醜い。
Lineの宣伝のときは「ラインで〜」「ラインでこんなこともできる」と名前を出すが、
Lineがらみの犯罪のときは実名をふせw「無料通話アプリで・・・」だもん。

ほんと受信料返せ。NHKのラインフェイスブックツイッターアゲはひどい。
503名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:48:03.12 ID:n94IxlOJ0
お酒やタバコは年齢制限かけてるのに、LINEも年齢制限が必要でしょ。
504名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:48:26.22 ID:X/zk90Q60
大体ネットを規制するという発想が無謀だろ。
情報統制しようと思えば、北朝鮮のようにスマホやネットを禁止するしかない。
でも共産党幹部だけは見放題なんだよねwそれが共産主義の正体なんだけど。
505名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:49:22.22 ID:6tEaqNrF0
お金持ちなら家庭教師。
心配ないよね。
506名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:50:34.33 ID:B103/DY+0
他国の人は使ってんの?あの国は別として。
507名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:50:47.53 ID:LlWlngYz0
小学生の親世代なら
ipodtouch与えたら、フリーなネット環境与えることになってヤバイと知ってそうだけどな
子供向け安心ケータイにしとけ
音楽プレーヤー自体小学生には早い
508名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:50:50.43 ID:PlFsnOZC0
>>504
金盾のことも忘れないであげてください
509小池裕敏41歳独身男:2013/10/13(日) 21:50:59.11 ID:XMcdTXoN0
>>504
個性のある生物は、ある程度の割合で、殺し殺される個体がいる。
ネットがあろうがなかろうが、同じこと。
510名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:51:26.04 ID:/23NwMwO0
ドコモやソフトバンクって、グリーなんかのサイトに契約者の年齢を通知してたはずだから
同様にLINEに通知すればある程度対応出来るんじゃないの?
511名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:51:26.31 ID:qx55b664O
>>405
大人で使ってるのは中途半端にネット使える奴だな。
仕事の話はこれでしてるよっていうおっさんいるよ。

そういうの全然わからないって人は手を出さない。
詳しい人も手を出さない。
使うとしてもどうでもいいプライベート用スマホでのみ。
512名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:51:28.69 ID:gJZR0cwN0
拝金主義だからしょうがないじゃん
子供でも重要な顧客
むしろ子供を餌に商売してんだからさ
513名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:51:58.22 ID:aRxyLi3nO
ガラケーでライン登録してもメールしか出来ないし、誰かからメール着たらいちいちアクセスしないといけないし、面倒だ
ガラケーでいいじゃないか
514名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:52:09.26 ID:AuBmFjtn0
>>15
何も考えてないよ。
中高生に毛が生えたレベルのオツムしかないものあいつら。
515名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:52:16.58 ID:3ejUJ/jg0
>>506
東南アジアでは流行ってるらしいよ
516名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:52:38.73 ID:RMjZxK620
脳ミソすっからかんな団塊ジュニアにはわからない
517名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:52:43.18 ID:YrgAYCYs0
>>506
本場のあの国ですらあまり使われてない
あそこの主流はカカオトーク
つまり日本だけ
518名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:53:18.72 ID:NYiyDqXt0
ラインみたいなアホな製品使わせる前に、プログラミングを授業で勉強させろや

他人のソフトを使うばかりじゃ電卓阿呆とかわらん
例え下手くそでもプログラムは自分で作らないと
519名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:53:55.44 ID:B103/DY+0
>>517
なんかもう、確定ww
520発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/13(日) 21:54:08.76 ID:rCxMTWtz0
18歳以下の学生にに スマフォの販売は規制しろ


社会がろくなことにならない  ガラゲーのみでOK


スマフォなんて小型PCなんだから カンニングだろうが 盗撮だろうが いじめ撮影だろうが


なんでも使えるんだよ  子供が持つものじゃない
521名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:54:10.19 ID:A87+H5gp0
>>506
謳い文句は、世界中で1億人突破!とかやってたけどな。
勿論そんなのは引っ掛け文句で、騙されたバカ多数ってとこか
522名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:54:30.34 ID:fLJFjqi/0
アンドロイド面白くなってきた
523名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:54:36.49 ID:LlWlngYz0
中学生になると
たしかに子供向けケータイでは騙せなくなってくるし
ガラケーも機種が無くなってきてる
難しい
524名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:55:00.04 ID:e0jiprD00
スマホどころかパソコンすら持ってる人が少なかった時代に青春を過ごした俺は恵まれたのか
525名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:55:00.26 ID:4U3/EqA20
LINEのせいで殺人とか起きてるし開発関係者とか逮捕すればいいよ
526名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:55:10.70 ID:0ZY6cGa+0
心底今の時代義務教育受けなくて良かったと思ってる。
本当今の時代の子供達は悲惨な時代生きる事になるね。
ま、俺たちが悪いんだけどね。
527名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:55:13.55 ID:ogFgTLNE0
しかし、女子高生がxvideoで、くぱぁ
画像さらす時代だしな
職場では大抵の既婚男性が若い女子社員と不倫している時代。
528名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:56:07.48 ID:LumGp0g/0
おっさんは知らないだろうけど
LINEやってないと学生生活が成り立たないんだよ
教室でほとんど会話してない奴同士が親友やカップルなんてのは良くあること
そーゆー時代なのです
529名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:56:24.74 ID:GA82eE390
まずは親から規制するべきだな
530名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:56:44.86 ID:8JVJoMXK0
子供には携帯が必要なんです
何かあったときどうしてくれるんですか
531名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:56:49.53 ID:87U4leqJ0
次は小4のくぱぁか
532発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/13(日) 21:57:01.65 ID:rCxMTWtz0
まじで おまえら動き出せ


18歳以下の学生に スマフォの販売を規制する法案を要請しろ!!!


この国は壊れるぞ


ガラゲーでさえ大変なことになったのに


猿どもが カメラ付きの簡単に使えるアプリが入った小型PCをもつようになったら 大変な世界になる

すでにばカッターで バカバイトが山ほど出てるだろ  こんなもんじゃすまない


法案で規制しろ!!
533名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:57:10.83 ID:NYiyDqXt0
図工の時間にプログラムを自作させるべき

下手くそでも構わない
プログラムは自分で作れるんだっていうことを子供のうちからしっかり教育しておかないと

他人のブログラムを使ってるだけじゃコンビニ弁当と同じだよ
534名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:57:50.55 ID:tkP+nmBd0
>>525
ほかでもおきてるんだけどあまりにもお粗末というか、ヤッパ韓国だなというか…ほぼ勝手に電話番号引き抜き利用はねーよ。
535名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:57:51.87 ID:NqhytCCiO
そこまでして他人と繋がりたいというのがわからない
メールですらウゼェのに
家から出りゃ嫌でも顔合わせる連中とそれ以外でも付き合いたいか?
536名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:58:54.34 ID:B103/DY+0
>>521
日本をターゲットとしたスパイソフト、というとこなのかな。
537名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:58:59.21 ID:qx55b664O
>>530
子供の時必要でしたか
何かありましたか

まあ親と手軽に連絡が取れるツールはあっていいと思うよ。
538名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:59:12.38 ID:e0jiprD00
ほんとに死んでおけば良かったのに
絶対死なないタイプだわ
539発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/13(日) 21:59:13.13 ID:rCxMTWtz0
>>528
なにがそういう時代なのです だよwwwww


これから規制かけて潰してやるから待ってろ


お前らにスマフォは10年早いから 
540名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:59:20.21 ID:gJZR0cwN0
ネットの怖い所は、かなりの数の工作員がいるところ
LINEで女はセックスで奇麗になるっていう工作員がいたらどうすんだろ
541名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:59:23.43 ID:PlFsnOZC0
>>528
課外活動が主体となる年齢になればLINEつかっていようといまいと同じです
542名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:59:44.66 ID:GA82eE390
>>537
家ってツールがあんだろ
543名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:59:49.50 ID:4OPQfzRw0
問題多発してたコンプガチャも規制したんだしLINEも規制しろ
544名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:00:20.40 ID:ogFgTLNE0
女子児童に性欲がでるのは小4から
545名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:00:23.74 ID:A87+H5gp0
>>536
だろうな、関わらない事に越したことは無い
546名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:00:54.66 ID:3ejUJ/jg0
>>543
コンプガチャッて業界の自主規制でしょ?
547名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:01:04.36 ID:QS+HiybL0
面倒な構ってちゃんに粘着されたりせずに済むからSNSは使わない方が楽。
もし手を出すならオンにオフの付き合いを絶対に入れない。

子供に教えてるのはそのくらい。
548名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:01:09.46 ID:7OuooqMZ0
無能な親が猿みたいにLINE使ってるんだから
それから生まれた脳萎縮した小猿が真似するのは当たり前
549名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:01:15.04 ID:s51julko0
重厚な昭和イズムの中で育ち良識があり
新時代への適応力が高く優秀な新人類の子供に生まれてよかった
幼少期は00年代前半、ギリギリネット文化が氾濫していなかったお陰で
疑うことを知らないスポンジ脳にならずに済んだ
550名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:01:25.52 ID:XtWYoFB20
>>528
さらに休講や補講の連絡もLINEでくる。
うちの子ガラケーだけど、仕方ないからいれてるよ。
551名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:01:29.12 ID:tkP+nmBd0
>>536
ありえるわ、自衛隊とかの会話全部傍受してるんじゃね?
企業スパイの方が怪しいかな?
552発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/13(日) 22:01:38.06 ID:rCxMTWtz0
>>536

マジで俺も入れてるけど これ抜かれてるからな

画像とか動画送ってる奴はサーバーに全部保存は当たり前

スマフォ中身の情報送信も当たり前 
553名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:02:20.57 ID:NO6JCf0Z0
>>497
迷惑掛ける、掛からないというよりも児童本人の為だよ。
俺の時代には有り得なかった無修正HDエロ動画を、性通も始まっていない小学生が見られると悪影響を及ぼす可能性が高いと思われる。
保健体育で習うべき事が嘘臭くなったり教室の女を見る目が変わったりすると思う。
554名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:02:39.86 ID:rp2Yk0z+0
>>540
すでにいるでしょ

ブルセラやテレクラ、援助交際が流行ったのだって
ちょっと我慢すりゃお金になるよ〜が広まったものなんだし
555名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:03:15.84 ID:rWN8upQF0
>>352
婦人警官をゲットですかw
556名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:03:29.43 ID:4dwJCdrs0
>>528
そんなことねえよ
lineなしで十分やっていける
557名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:03:30.24 ID:ogFgTLNE0
リア充の大学生は、3連休で恋人同士で温泉個室混浴で
激しく愛し合ってる
558名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:03:36.77 ID:bG7mWP0G0
まじで小学校から、メディアリテラシーを必修化させなさい
559名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:04:11.24 ID:7ZLtTOTv0
こんな糞団塊孫が日本を支えられんだろ
団塊ジュニアの大半はマジで屑だな
560 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/10/13(日) 22:04:14.70 ID:+A0a3ZuBO
うちの子中3だからそろそろスマホ持ったら?と
言っても全然興味を示してくれない・・・
「子供にそんなもの必要ない!」って。
悪いことばかりじゃなく勉強にも役立つのに・・・
561名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:04:42.19 ID:wUdHYGvb0
小学生に携帯持たせる親って見た目で分かるよな
562名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:04:49.27 ID:AuBmFjtn0
>>507
世の中意外と馬鹿が多いってことでしょ。
563名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:04:50.16 ID:tSVrQvMu0
30過ぎてどうせ人間いつかは死ぬんだし好きなことやってやるみたいになるロリコンが0.1%いるだけでも脅威だからなぁ
性癖を抑えられないってよりはそっちのほうが多いように最近は見える
564名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:05:00.42 ID:GS/SuTbK0
>>19
かけたら、「この番号はどこで知ったか」と聞かれたので、
19のこと伝えておいた。
565名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:05:01.74 ID:JHYjbLGH0
わりとまじでネット規制必要じゃないかな。

連絡手段として携帯とかを持たせるのは良いと思う。
だがインターネットはいらない。もしくは仲間内のメール・チャットだけが理想だろ。

どこにでもアクセス、誰でもアクセスされる状況に子供を晒すのは良くないと思うわ。
放置で良いかと思ったが、ネットを使った問題出過ぎ。
566名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:05:31.15 ID:HK37py930
>>28
パチンコですら野放しなのにするわけないだろ
パチンコップと一緒でどうせどっかに癒着がある
567名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:05:43.00 ID:rp2Yk0z+0
>>557
大学生がわざわざ高い連休にいくわけねーじゃん
講義ないときかサボって平日の安いときにいくんだよ
ま、経験ないお前じゃ分からないかw
568名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:05:51.92 ID:ogFgTLNE0
xvideoってなんで逮捕されないの?
569発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/13(日) 22:05:56.19 ID:rCxMTWtz0
マジで 18歳いかにスマフォはオーバースぺっくだから


所持は カンタン携帯のみにさせろ


プーチンならそうする
570名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:05:57.95 ID:gJZR0cwN0
>>554
例えば、風俗みたいな業界は雑誌なんかに広告出すぐらいなら、
LINEに広告頼んだ方が効果はあるだろう
で、女を風俗やキャバに誘導・・・
抱かれるほど奇麗になる・・・
571名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:06:17.00 ID:XDgO90AtO
>>526
んでジジババは「今の時代、現役世代じゃなくて良かったなあ」と心底思ってるんだろな…
572 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/13(日) 22:06:52.94 ID:4dwJCdrs0
スマフォを買うなら買うで親がきちんとネットの危険性を子供に話すべき
まあ小4でスマフォなんて必要ないと思うが
573名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:07:08.67 ID:7ZLtTOTv0
分数ができない大学生
http://202.250.123.44/buturi/book/bun_suu.html
間レベルの私大文系の大学生の平均点が14点(25点満点)という状況である.理系においても高校数学の内容を含めると同様な状況であろう.
出来てもらわねば話にならない基礎問題ができないのが今の大学生である.心して対処せねば将来恐ろしい状況になる.

この本は1999年のものだ
今の30代は馬鹿すぎて分数ができない
574名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:07:11.23 ID:eOXQvZr80
バカがラインを使ってるから情報が抜けるんだろうな
何で無料なのかを考えろ
575名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:07:51.30 ID:LzK2bM9J0
>>398
>小学生の

一時期ほかならぬ2ちゃんねるのVIP板女神スレで
小中高の少女の自画撮りエロ画像が大量に氾濫してたじゃん
知らないの
私も見物してて業者やりたい放題でむかついたのと暇だから何回かメールで警察通報したんだよね
男数人が24時間交代でスタンバっててうpられた画像ひとつ残らず保存してたぞ
水商売の女の子にエロ画像貼らせたりオッサンが拾い画像を交互に貼ってるとつられた素人少女が貼りに来るんだと。
今は2ちゃんねるも女神板限定18歳未満禁止になって一掃されたけど

彼らはかわりに他の流行りの交流サイトに行ったっぽい

顔や体の評価スレなんか拾った画像を出会い系や別のサイトで転用してるって
そこにいた業者が自分で言ってたもんね。
あとアフィブロガーのグループみたいのが拾い画像を釣りスレで使ってたり。
で、匿名の常連が

こんな感じの画像ない?

って呼びかけて似た雰囲気の画像を仲間内であれこれ交換していたよ
ああやって集められた画像をSNSのなりすましアカウントその他で工作に悪用されてたらたまんないな
って私は思った
576名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:07:57.60 ID:NYiyDqXt0
>>560
悪いこと言わんからMacとかUbuntuとか買い与えて、ターミナル重要と口酸っぱく言っとけ

高校生の頃Windowsしか使ってなかったのを非常に後悔している

あれほどITリテラシーを下げる装置も無い
577発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/13(日) 22:08:32.95 ID:rCxMTWtz0
>>560
これ マジでバカ親なんじゃねえか??

与えるならガラゲーと  タブレッドでいい

タブレッドあれば 家でwifiで使えるし 勉強の動画とか保存していつでも見れる

スマフォはいらない
578名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:09:37.68 ID:QS+HiybL0
>>19
警察署の番号じゃないのwww

0110は全部警察関係。
警視庁は違うけど。
579名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:10:00.23 ID:eksVSYj+0
ロリコン在日が小学生をレイプするための道具
580名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:10:19.33 ID:xA0G00Kf0
>しかも、最近の学校現場では、クラブ活動の連絡網もLINEで代替しているところが多く、


低学歴のバカ親が一匹でも混じってるとこういうことが起こる
ほんとゴキブリ並の知能だな
581名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:10:19.76 ID:B103/DY+0
>>551
意外にも、一般人の日常会話がスパイには大切だと聞いたことがある。
なんかもう、LINEユーザーは総ハニトラか。アドレス漏洩どころじゃないぞ。
582名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:10:41.66 ID:TB9oOzdLP
iMessageのパクリだから使う気がしない。
583名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:11:01.98 ID:vGYvAyPf0
未成年のモバイル通信法でもなんでも作ってさくっと規制すりゃいいだけじゃん
DDIポケットみたいなので充分だろ
ガキに大人の玩具与えたらろくなことに使わない事なんて分かりきってることなのにな
584名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:11:34.40 ID:okljjD8n0
スマホを普及させてやれよ
俺が料金を払うわけじゃないんだから。
585名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:11:55.06 ID:qx55b664O
>>577
>与えるならガラゲーと  タブレッドでいい

発毛くんは日本人?
以前2chに来てた外国人がやたら濁点つける文章書いてた
586名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:12:59.32 ID:GYMRAuw20
>>521
日本でのスマホ普及率からわかるスマホ使用者数よりも、日本でのLINE会員数のほうが多いという。
587名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:13:28.22 ID:ogFgTLNE0
女子大生は、タメが処女を捨てると、連鎖的に一斉にみんな処女を簡単に捨てるからな。
まるで、処女である自分が恥ずかしいかのような妄想にとりつかれて。
本当は、処女のままでいるほうがいろいろと有利なのに。
588名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:13:30.27 ID:ME6JpxGX0
興奮するわ
589名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:13:42.21 ID:tkP+nmBd0
>>581
待て、ハニトラの意味間違って…る?
ぶっちゃけ象のオリごときで傍受できるならもう電話とか使うこと自体間違ってるんだけどさ。
590 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/10/13(日) 22:14:14.83 ID:+A0a3ZuBO
>>576
そうなのか。
分かった口酸っぱく言っとく。

>>577
うるせー馬鹿で悪かったなこの禿野郎もしくは将来禿!
アドバイスありがとうよッ!
成る程タブレットがいいかもな。
591名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:14:22.85 ID:bG7mWP0G0
せめて中学生までは規制したほうが良いと、まじで思う。

好きな子の家に電話→親が出る→「あ、〇〇さんと同じクラスの△△といいます〜」(超緊張)
とか、
エッチな写真見たい→なんかのタイミングでゲット(裏山エロ本or友人の兄弟からなど)→ドキドキ感満載
とか

そういう経験で培われていく感性とか想像力とかってあると思う。
それが、携帯to携帯や、インターネッツで画像検索で全て解決じゃなぁ
592発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/13(日) 22:14:30.16 ID:rCxMTWtz0
>>585
日本人だよww これはもう癖だなあ

スペースであけるのは 2ちゃんに書くときの癖になってるw
593名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:15:16.39 ID:4VbXH5Yx0
これって韓国アプリだろ?
毒入り危険だよな。
よく使うなw
594名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:16:07.19 ID:YrgAYCYs0
>>573
これさすがに嘘だろって思うよな?
俺詩文だけど数学得意だったよ
今は数学含め殆ど忘れちやったけど
これはいくらなんでもないと思う
595名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:16:39.86 ID:++XXwf1u0
>>17
LINEだけ利用禁止、LINEのみ利用禁止で全て解決。アップルとGoogleが危険アプリとして認識し、禁止アプリに同意すればDLはできなくなる。
LINEサーバを停止させれば使えなくなる。LINE株式会社を強制的に解散させて全て解決。
似たようなアプリが出ても、LINEなみに問題が出たら禁止。でなければ放置。これでいい。
596名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:17:04.59 ID:nglBw/9U0
>>535
学校で会いクラブで会い、それでもライン

依存しやすい子供には不味い
597名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:17:05.72 ID:g1Z4h2pt0
馬鹿ばっかw
学校で簡単にネット出来ちまうようなやり方してりゃ、
サーヤの事件と似たようなののきっかけがいつでもどこでも状態じゃんw
ゲーム機も携帯型プレーヤーもモバイルルーターも何もかも、
情報機器であれば持ち込み禁止にして、
昔のようにプリント配ったり、希望者に限り自宅PCにメールでいい。
598名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:18:43.12 ID:B103/DY+0
>>589
紛らわしかったか。
無料通話とか便利な機能を無料でとか、甘い言葉で引っ張ってきて情報を集めてる。
599発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/13(日) 22:19:04.37 ID:rCxMTWtz0
>>590
てめえ 何がハゲだこのやろう

おめえみたいな ダサ坊の息子には この程度のタブレッドがお似合いなんだよww

http://www.youtube.com/watch?v=ToSbcRQVlb4

http://kakaku.com/item/J0000009488/?lid=shop_pricemenu_ranking_1_text_0030
600名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:19:13.49 ID:Y6s9Peeo0
Lineは子供をネット漬けにする大量破壊兵器
コミュニケーション中毒になるだけで効用はほとんど無い
601名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:19:18.17 ID:VRDTaV7y0
ネット教育と性教育に力入れないと、日本の未来まじやばい気がする。
602名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:19:44.73 ID:eOXQvZr80
ラインは情報集めに無料でソフトを使わせてるんだろう
映像から会話まで有効に利用されているだろうね
一番迷惑してるのはバカの使う電話帳に登録されている関係者だわ
603名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:19:50.90 ID:zgEEXHhB0
外から安易に入れないようにバリアーを張るから、
学校裏サイトみたいなのもあるし、非合法な売買もある。

FBのほうが1000倍まし。フィリピンやタイは13歳とかいるけど、
外から見えるからね。
604名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:21:15.32 ID:OIAVUxUV0
>>448

LINE は、「NAVER」ブランドで提供している各種サービス用の会員情報
「NAVER アカウント」約170万件が不正アクセスにより漏洩(ろうえい)した件について、
不正アクセスを行った人物を特定できたと発表した。
そして、漏洩した会員情報が不正使用されたり第三者へ提供されたりした痕跡が一切なかったとしている。

LINE はこの問題の調査を進め、不正アクセスを実行した人物の特定に成功。
日本国外からのセキュリティ攻撃であったため現地警察と検証を行い、
不正取得された会員情報が169万2,496件で、その内容がメールアドレス、
ハッシュ化済みパスワード、アカウント名(ニックネーム)であることを確認した。
これら情報は LINE スタッフが立ち会って削除させた。
また、不正ログインによるアクセス、データの改ざん、
第三者に提供した痕跡などは一切確認されなかったとしている。
http://japan.internet.com/webtech/20130805/2.html
605名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:21:25.13 ID:+2IgHZMaP
昭和の女子児童が授業中に回してたメモや便箋がLINEになっちゃたんだな
606名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:21:32.37 ID:LzK2bM9J0
>>592
発毛たけしは確か金バエ?じゃなかったっけ
2ちゃんねるで顔画像も出てたはず
色んな事件起きすぎてうろ覚えになっちゃったけど
爆笑太田を脅迫して逮捕されたのは君ではなかったっけ
違ってたら悪い
607名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:21:42.70 ID:Lf7qgk2+i
電卓型LINE端末で集団カンニング竹山ゴッコ流行る
608名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:21:46.92 ID:ogFgTLNE0
くぱぁ
の危険性をテレビで警告しないからな
マスコミが悪い
609発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/13(日) 22:22:55.80 ID:rCxMTWtz0
>>601

真面目に上のれすに書いてるように プログラムは授業で必修化すべきだな

とりあえず男女に プログラムはどうなってるかを学ばせておくべき

これからの世の中はこれで全て動くから 昔で言う 電気の基本みたいなもんだ
610名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:23:19.41 ID:JtvTp5WY0
親が甘いだけじゃん
611名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:23:45.05 ID:qx55b664O
>>592
日本人だったのかw
スペースも独特だから外国人の書き込みかと

>>605
それ例えにされたらすごくわかりやすい。
流行るのもわかる。
問題は見ず知らずのおっさんにメモを回してしまう事だ。
612名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:24:01.62 ID:pGJsPCvG0
LINEをやっていないと、
学校でいじめられるんだよ。
613名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:24:55.51 ID:2oZsbSb7P
LINEはともかく、携帯スマホはいいと思うがね
ゆとり世代だけど俺が中学生の時携帯持ってないの俺とあと一人だけだった
クラスの会話とかやりとりとかは携帯所持が前提みたいなものが多いわけで
最新の道具は持ってないだけで孤立するってのはある、俺は元からボッチ気味だからいいけど

持ってないだけで仲間に入れないような人間とは付き合わなくても〜って意見は
お坊っちゃんにはあんな連中相応しくないザマスと同レベルなわけで
まあ十数年前もテレビゲームなんて〜とか似たことやってたんだろうけどな
614発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/13(日) 22:25:21.77 ID:rCxMTWtz0
>>606
おいおいw 俺はキンバエじゃないよwww
だって俺が金バエの放送みて 184で書き込みしてるくらいだよw

それに俺は犯罪歴ないし 顔バレもしていないw

大田を脅迫したのはパンツじゃなかったかな???

俺は脅迫とか犯罪予告とかくだらないことはしないよw
615名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:25:23.30 ID:ECkTNYo50
>>528
「自分達だけは知っている!」
って気にさせるのがネット。

バカな子が陥りやすいんだな
なんか自分だけすごい事している気分になるからね
616名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:26:01.67 ID:U8SNk1Fc0
週刊文春からのお知らせ

緊急アンケート
あなたは韓国が好きですか? 嫌いですか?

本日締切!

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3200
617名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:26:02.91 ID:0kdTuz5r0
規制を促すより自制を覚えるのが先
歯止めの効かへんガキにチャカ持たせるようなもん
618名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:26:07.33 ID:f0pyjf0z0
何で規制しなきゃいけないんだ?
何の教育もしない。子供をまで食い物にしようなんてバカな大人が悪いだけだろう
道具を便利に使えれば、それで良し。と思うのが人間の本能だぜ
便利なものを使うのに大人も子供もあるかよ
619名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:26:19.75 ID:zgEEXHhB0
円光ツールで、ネット化になって全体の数は減っても、ちらほら
低年齢の波が高くなった感じ。

9時ぐらいにドンキにいる12歳位の女子が結構贅沢なことをいってるんだよ。

低年齢円光時代はそこまで来てるよ。ほんと。
620名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:26:33.28 ID:Rli9Sfce0
ケータイキャリアは認可制なんだからお上が規制すりゃいいんだよ。
自主規制じゃこんなのは解決しない。
621名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:26:43.66 ID:PSJJ08bPI
本女附属とか聖心の生徒と、阪国のガキを同列に語るのは
あまりにも無理があり過ぎる。日本人と朝鮮人が同じモラルのレベルと言うのと同じくらい無知。
622名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:26:51.24 ID:okljjD8n0
>>612
開成中学校に行け
全員、ラインなどに嵌ってはいない。
623名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:26:52.20 ID:i+wENPcMO
子供持つの 恐ろしいな…
624名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:26:58.66 ID:DodphKlL0
オウム真理教が信者を洗脳する時にやったように、信者から電話とかTVとか新聞とかの情報メディアを取り上げて世間から隔絶させる事で疎外感を煽るって手法がある
学校で携帯電話やスマホとかの情報端末を取り上げたり制限するのも洗脳と同じ手法
子供時代にファミコン与えない事で友達と遊べなくしてコミュ能力を発達させずに家で飼い殺しにさせるのも同じ手口
625名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:27:16.21 ID:kzNDMmXg0
子供はキッズ携帯で十分
626名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:27:22.84 ID:4Auh+Ecq0
LINEが個人情報保護の敷居を下げているのはいうまでも無い。
最近は、親が娘(結婚してても)が入れてくれるからってんで入れられてる。
アドレス帳みんな抜かれてるのにな・・・・。
627名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:27:24.98 ID:9qNkZHmM0
ラインてそもそもどんな用事の時に活用すれば良いのか分からない
登録だけして完全にほったらかし状態だ
628名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:27:42.86 ID:TAljxIiN0
なにその事実をいくつか羅列しただけの記事

>>クラブ活動の連絡網もLINEで代替
止めりゃいいじゃんw
629発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/13(日) 22:27:49.32 ID:rCxMTWtz0
>>611
特定されたら困るから自分のことは書かないが

由緒ある、純日本人だよwwww

句読点は、にちゃんねるではめんどくさいw
630名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:28:05.21 ID:pGJsPCvG0
>>622
そいつはすごい!
つまりは、LINEをやっていると、いじめられる・・・。
631名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:29:09.08 ID:Rli9Sfce0
持ってないと、やってないといじめられるのっては
まわりがみんな持ってる、やってるから起きる現象。

ドコモau禿が全部禁止すりゃそれで終わる話。
632名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:29:14.72 ID:ogFgTLNE0
リア充の大学生カップルは今頃、温泉でしっぽり愛し合っている
633名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:29:58.44 ID:40feXKON0
>>1
>しかも、最近の学校現場では、クラブ活動の連絡網もLINEで代替しているところが多く、
> 「もはや必要不可欠なツール」(大阪市のPTA役員)となっているのが実情だ。

ラインでの連絡は親がすればいいだけの話でしょ?
634名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:30:00.51 ID:GYMRAuw20
>>576
スマホでOS載せ替えればいい。
そこまでしなくても、AndroidにLinux環境追加もできるし。
635名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:30:18.83 ID:cv9DTDlg0
連絡網にLINE使ってる部活等集団に子を入れたくない本当に

つってもどんどん普及して難しくなるのかな
636名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:30:49.29 ID:mJqPLADG0
小学生買春の温床
それがLINE
637名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:31:24.05 ID:tkP+nmBd0
>>568
海外サーバだから、国際的な手続きが必要…っていわなきゃわからない?
638名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:31:30.30 ID:GUFjRyQ40
手遅れなんだろうなぁもう色々と
639名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:31:38.70 ID:ubboeJby0
イジメのツールがメールからLINEになったんだな。
640名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:31:40.96 ID:YzkET2kO0
>>134
同じく
周りから入れてくれって言われるけど
いれたくないんだ
廃れてくんないかな…
641名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:31:50.81 ID:VjF0UX+DO
このスレにまた荒らしが来るんだろか?
642 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/10/13(日) 22:32:20.39 ID:+A0a3ZuBO
>>599
発毛たけしなんてコテハンのくせに禿言われて文句言ってんじゃねえぞマジ!

お前の貼ったようつべの動画なんて見るわけねえだろ!
1回しか!

大体価格.comの最低価格なんて全然見てないし
貧乏臭くてありがたいっての!

か 感謝の言葉なんて口が裂けても言わないんだからねッ!

お前の頭に毛がワッサーの呪いをかけておいたから!!!
643名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:33:06.02 ID:R6Bh8eZD0
子供のころ携帯なんて持ってなかったが不便は感じなかったな。結局は親の都合で持たせてるだけの気がする
644名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:33:06.17 ID:C9OWN4cK0
LINEにはまるのはガキか低脳だけ
小学生に使わせるなよ
ろくなもんじゃねえだろw
645名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:33:08.38 ID:ECkTNYo50
>>631
それはある
しっかりした親が多数派なら
世の中も良い方に変わると思う
646名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:33:13.18 ID:LzK2bM9J0
>>595
グーグルはスマホの内部データを丸ごと自分のサイトにコピーしてるでしょ
スマホタブレットの多くにCareer IQのようなアプリケーションが工場出荷時からインストールされてて、
端末の履歴やデータや入力情報のすべてをリアルタイムで抜き取ってるし。
アップルはCareer IQは排除したけどセキュリティぬるくしてNSAその他がいつでもアクセス可能な状態にしてあるってさ
セキュリティぬるいってことは当局に限らずモペキチのようなやつらも侵入可能ということ
647名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:33:45.31 ID:YGFVSzWa0
こうなることは、はじめから予想できたよな。


対応が遅すぎる。
648名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:33:48.09 ID:3AJ1n3ui0
インストールでき無いように制限かけて、文句言わせるな。
未成年には必要ない。
649名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:35:10.26 ID:UaEeBa710
>>578
警視庁のサツカンから貰った名刺の電番下4桁0110だけど?
650名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:35:22.22 ID:nglBw/9U0
>>612
そんなくだらない事でイジメる様な奴はそれなりの奴。
付き合わなければよい
651名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:35:40.87 ID:QJDauwDL0
外国では規制されるかも
652名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:35:46.63 ID:nO6TU2NS0
冗談ごとじゃなくて、小学校でも保護者の連絡でLINEやってるのが前提になってきてるからな。
かなり侵食されてきてんぞ。
保護者会で、LINEやってないのうちだけだから、連絡取れないのでLINEやれって言われて唖然とした。
653発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/13(日) 22:35:51.57 ID:rCxMTWtz0
>>642

頼むぞ いまは、黒ごまきな粉でなんとか戦っているが M字戦線はヤバイんだ
援軍が欲しい


金があるなら ネクサスの新型がいいよ ASUS MemoPadよりも1万は高いけど
654名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:36:20.80 ID:TAljxIiN0
>>609
そんなIT土方の量産しなくてもw
言語は何使うんだよ
だいたい必要なのは対人モラルや自己防衛であって、ITに限ったことではない

アメリカの小学校に大量に配ったMacのノートはどうなっているのだろうかw
655名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:36:54.78 ID:ECkTNYo50
13歳の息子へ、新しいiPhoneと使用契約書です。愛を込めて。母より
http://blogos.com/article/53423/

クリスマスの日に米国マサチューセッツ州のあるブロガーお母さん(Janel Burley Hofmanさん)が13歳の息子にiPhoneをクリスマスプレゼントとしてあげました。
しかしそのiPhoneの箱には彼女が作った使用契約書も入っていました。その内容があまりにも素晴らしかったので和訳しました。
現代の様々なIT問題(プライバシー、ネット中毒、ポルノ、いじめ、対人関係等)が私たちの子供達を襲うなか、
どうすれば子供にITの健康的な使い方を学ばせることが出来るかを真剣に考えた末、ブロガーお母さんが以下のような使用契約書を13歳の息子グレゴリーさんに渡すことを決めました。
私の子供はまだ2歳、彼が13歳になったときには世の中がまた激変しているでしょう。
そんなときは、このお母さんのようにただ規則を守るための規則作るのではなく、人生について考えさせる規則を作って行きたいと思います。
656名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:37:12.00 ID:TAlN3XYY0
事件に巻き込まれてからでは遅い
しかし、そこに同情はない

親がバカ…そこに尽きる
657名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:37:18.42 ID:Cmdj+KgQ0
30-40代なのかな・・・・子供に出会い系サイトよりたちの悪い物を
自ら買い与えようとする親とか、何考えてるのと思っちゃうのは俺だけ?

そうして育ったこともはもっとユルいオトナになるんだろうな・・・
658名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:37:28.11 ID:ToQSP8bB0
Lineって、特定のグループ内のtwitterでしょ。
おもしろい?
659発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/13(日) 22:38:49.66 ID:rCxMTWtz0
>>654

JAVAでいいでしょw 

プログラムってのはこうなって動いてるんですよって原理を教えるだけだからw
660名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:38:59.01 ID:nQVC36HM0
男女共同参画社会推進なんてのを止めて、ちゃんと専業主婦を復権させればこういう問題は減るよ。
661名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:39:59.67 ID:nX//tpXm0
陰湿な大人が増えそう
662名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:40:05.47 ID:u+Qb3vSY0
三鷹 女子高生殺害事件 池永 チャールス トーマスのLINEでのやりとり内容 発言まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2138166675125009701
663名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:40:13.04 ID:ITazCAKh0
>>15
これ
664名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:40:23.82 ID:NYiyDqXt0
>>654
アホ

IT土方なんざ要らないんだよ

読み書きそろばんができない民族に未来はないように、
それぞれの仕事分野の奴が自分でプログラムを書く
それもできないようなら日本人に未来なんかない
665名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:40:30.06 ID:R+M7ZslN0
>>605
確か着信アリの設定がそれだ。
携帯の無かった昔は、死の予告手紙でな
世の中が進んで携帯が普及すると携帯着信になったという
666名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:40:50.47 ID:JTn8AhaZ0
小学生はキッズケータイだけにしろよ
メールと通話だけで問題ないだろ
スマホ渡してLINEやらせるとか、犯罪予備軍
親が知らないうちに、連絡とりあうのは危険すぎるわ
ませたガキだと得意になって出会い系でこずかい稼ぎとか、教えあうからな
667名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:41:08.72 ID:sQPYcyPL0
これはインチキな記事だなあ

まず小4でスマホ持ってる奴が少ない
LINEやる奴なんてもっと少ない。

子供関係の仕事ときどきしてて、裕福地域も低所得地域も知ってる俺でも
聞いたことがない

連絡網でLINEなんてのも聞いたことがない

ステマ記事だな、これ

せいぜい、中学になってからだよ
668名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:41:55.46 ID:okljjD8n0
>>660
確かに、専業主婦が居た方が
子供が家に帰ってから自由奔放にLINE馬鹿利しているのを防止できるだろうな。
669名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:42:11.22 ID:IWaKUZV90
空き地の代わりがLINEか
遊び場なのは分かるが
どこまでなら危なくないか、大人の見守りが難しすぎる
670名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:42:48.25 ID:KXeetTrRO
持たせる親が悪い。
671名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:43:02.60 ID:ZZcAaeUF0
>>658
ID公表しなけりゃそうだけど、初期設定で公表になってるから、実質ツイッターといっしょ。
インストールすると自動的に韓国企業が住所録から何からすべての情報をタダで吸い上げる事を除いて。
672名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:43:10.10 ID:y4SK+QQc0
俺が小学生の時なんてSEXという単語も、
火曜サスペンスや木曜洋画劇場で裸の男女が具体的になにをしているのかも解らなかったが、
今の小学生はネット通じてあらゆる性情報を入手できるんだよな。
SEXとはどういうものか、ちんちんをまんまんに入れたら気持ちいいとか、ちんちんを女の子に舐めてもらうと気持ちいいとか、
全部知ってるんだよな。凄い時代だ。羨ましいぜ
673名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:43:20.59 ID:A7jqhtRX0
>>658
会社仲間のグループ
彼女とグループ
家族内でのグループ
友達とグループ
田舎の友達のグループ

特定の仲間と情報を共有する時は便利だな
いつ飲み会するとか、いつ帰るとか、いつ遊ぶとか
674名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:43:27.70 ID:xKom1lzB0
>>624
受取利息だけで全社員を養える今の任天堂をみたら買わなくて正解だったと思った
675名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:43:29.57 ID:gJZR0cwN0
>>680
自分の判断で専業主婦になればいいじゃん
旦那がずっと手取り20万でも、ワンルームのマンションに住んで川の字になって寝てればこんなことにはならないよ
それが嫌なのは女だろ?
貧乏が嫌って、娘にスマホを買い与えて、くぱぁする一人部屋のあるデカイ家を買うんだろw
676名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:43:48.04 ID:uU8I4euq0
マジでLINEは法規制して廃止した方がいいと思う
既読とか煩わしくてやってられねーわ
それこそ、プライバシーの侵害
ここ最近、LINEで何人死んでんだよ
まさに法則発動だな
677名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:44:03.43 ID:2QGOJEt20
成人するまで携帯は禁止でいいだろ?または通話オンリーの見守り携帯
勉強を優先させようよ・・・
678名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:44:59.13 ID:f8c6My230
>>33
他にもハイパーヨーヨーとかビーダマンとかで遊んでなかった?
めっちゃ懐かしいわ
679名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:45:10.76 ID:qx55b664O
>>657
40代は詳しい人はとことん詳しいけど、PCやネットが扱える人をオタ呼ばわりして迫害してた世代で
自分達はスマホも電話かメールでしか使ってなくてその感覚で
自分と同じような使い方をする事しか考えられずに子供に渡してる。
30代くらいから学校授業でも普通にPCを使ってたから便利さも危険さもある程度わかってる人が多い印象。
680名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:45:21.05 ID:JTn8AhaZ0
LINEみたいな、縛りの監視系SNSだと数分もスマホ離せなくなるぞ
せめて受験終わった高校生からスマホもたせろ。それかネット制限
馬鹿が更に勉強もしないで、飯の時までスマホいじって馬鹿量産になる未来
681名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:45:28.88 ID:C9OWN4cK0
親のアタマがおかしいんだろうなw
オレなら子供にはPC与えてFreeBSDかLinuxさわらせるぞw
682名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:45:35.88 ID:bG7mWP0G0
大人が悪いよな。
自分の子供時代考えたら、携帯なんか必要ないのわかるだろうに。
683名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:46:03.44 ID:+ZOcBGoo0
今は小学校の保護者会でlineを要求されるのか。
まー親世代がSNS依存だからなあ。
FBに自分の子供の写真乗せる親の多いこと。
あれってクローズにしててもどっかからばれないの?
中には全公開にしてるやつもいる。

もーあほかと。
684名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:46:26.12 ID:UkTiQB/Q0
あんまり興味ないが最近流行ってるみたいだから興味は出てきた
が、やっぱ面倒だからやらない
685名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:47:05.68 ID:hnu8oh310
小4女児にくぱぁしたい
686名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:47:37.55 ID:d+Ccquvo0
学割とかいいつつ子供にスマホを配布しようとしている通信会社どもは、薬の売人みたいなもんだな。
687名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:47:40.07 ID:gJZR0cwN0
今に始まったことではないね
ゲームや雑誌、塾
子供は昔から企業の重要なターゲットだよ
貧乏が嫌って共働きして子供に好き勝手できるおこづかいをあげるんだろ
で、くぱぁして大人の女性になったって喜ぶんじゃん
688名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:48:26.71 ID:/fHvif6h0
朝鮮覚醒剤や朝鮮パチンコと同じ構図
689名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:49:37.10 ID:LzK2bM9J0
>>614
184じゃ身元わかんないじゃん
でもそういやあれはパンツだったよね、パンツだった。
で、どういう理由でかわかんないんだけど、
私は発毛たけしと金バエとパンツは同一人物だと思っていたんだな。
最近2ちゃんねるで見ないと思ったらニコ生にいたんだね
690名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:49:47.99 ID:LO5IZYCsO
早く新しいガラケーを作れよ
691名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:50:27.41 ID:euD9PSuA0
オッサン(俺)はPADのWi-Fiすら繋げないのに・・・
692名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:50:27.87 ID:y4SK+QQc0
>>682
いや、君の考え方は大人のエゴだよ。
子供たちの周りの環境、時代に合わせていかないと、子供は辛い思いする。
693名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:50:27.93 ID:g1Z4h2pt0
そもそも自身が表面的な部分しか使い方が理解出来ないツールを
無理して使うのは間違いなんだよな。
買い与えた親は知らんのに子供は知ってる。どゆこと?
そんな親がいる家庭は情報機器を一切使わないが吉。
694名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:50:56.76 ID:BEoE1v1f0
ポケベルの復権あるか!?
695名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:51:13.48 ID:ArMUrQ2wO
>>685
>小4女児にくぱぁしたい

(ーー;)ロリコンレズ?
696名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:51:14.23 ID:U8SNk1Fc0
>>28
総理官邸のお墨付きじゃあねえ
697 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/10/13(日) 22:51:40.87 ID:+A0a3ZuBO
>>653
キャンドゥにシャンプーなどの液体状のものを薄めて
泡で出てくるポンプ(大小あり)を購入し
頭皮に優しく泡を付けて洗え。
清涼感のあるシャンプーはダメだ!
刺激の少ないやつにしろ!
リンスはよくよく流せ。
だが俺は禿は嫌いじゃない。
温水 モト冬樹 ニコラスケイジ みんな魅力あるからなッ!
誰かに指摘されたら世界遺産の富士額(ふじびたい)と言え!
きっとお前のは御利益ある生え際のはずだ!
(-人-)ありがたやありがたや・・・
698名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:51:56.36 ID:ECkTNYo50
>>691
それ、、あなただけです
699名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:51:57.97 ID:/ZpBtTCqi
>>691
池沼しね
700名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:52:05.55 ID:OkjRacZLO
いつから子供に携帯持たせるべきなんだろ…
私は自分で携帯代払えるようになる大学までもてなかったけど
高校からかなぁ…いやー、なやむわ
まだ赤ちゃんだけど
701発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/13(日) 22:52:05.05 ID:rCxMTWtz0
>>689
うん ニコ生見てる時もあるってことよ〜

まあ、にちゃんのコテハンなんて、みんな同じようなもんだwww
702名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:52:43.20 ID:JkA4nQI6O
授業中も手放せなくて机の中でLINEやる奴が多いわ
子供は程々にするって感覚持ってる奴稀だから始めから持たせない方がいい
703名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:52:48.10 ID:nSFC3low0
規制かけたいなら回線通話すべて有料にしたらええやん(適当
docomoが通話料金取れないのは違法って訴えそうなものなのになじぇ黙っているんだろう
704名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:52:55.38 ID:dCcRyqak0
JK食いまくりでありがてーぜw
叩いてるのは嫉妬してるコミュ症童貞笑えるwwww
705名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:53:13.04 ID:g1Z4h2pt0
>>698
AESの手動設定が出来ずにAOSSだのらくらく無線スタートだのWPSだのを頼るのも同類。
706名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:53:44.76 ID:bG7mWP0G0
>>692
だとしたら、教育をしっかりするしかないな。
707名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:53:51.61 ID:oYWfHivK0
>>667
そうだよね。
せいぜいDSの通信くらいっぽい。
708名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:54:14.82 ID:C9OWN4cK0
>>691
2chのおっさんどもはUNIX系OS上でサーバ立てられる
のは常識だからなw
ガキどもと一緒にLINEでもやってろw
709名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:54:20.01 ID:qx55b664O
>>693
40以上が多い職場だけどその人たち同士の黙って話聞いてると使い方よくわかってない自慢し合ってる。
小さい子供がスマホやタブレット触って操作できたら、うちの子操作出来ちゃう自慢してる。
情報端末を普通の家電と同じレベルでしか見てないと思う。
710発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/13(日) 22:54:22.77 ID:rCxMTWtz0
>>697

そうか 俺は仏になるのかw

それも良かろうw 南無〜〜(´・ω・`)
711名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:54:27.25 ID:ECkTNYo50
>>700
こういうのが参考になるかと思う

13歳の息子へ、新しいiPhoneと使用契約書です。愛を込めて。母より
http://blogos.com/article/53423/
712名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:54:32.61 ID:xpQZU88t0
LINEは死者が出ている猛毒ツール
一刻も早く未成年お断りにすべし
713名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:54:36.61 ID:NYiyDqXt0
>>681
まったくだ
子供には必ずそうさせようと思ってるよ

ITとは無縁の業界にいるが
Word馬鹿、Excel馬鹿
自分ではそのシステムを一日たりとも使わない土方が作っている業務用糞システムが辛すぎる

土方だけじゃダメだ。
自分でプログラムを書いたことがないITオンチのお偉いさんは、土方にどういう要求を出したらいいかさえも知らない

本当にもったいないと思う
714名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:54:55.36 ID:1LFEathU0
スマホも持ってなければラインもしたことないし
何この小4に負けたっぽい悔しさは
715名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:55:04.01 ID:y4SK+QQc0
既にLINEを使ったコミュニケーションが学校で主になっているのなら、
そこへ子供を物理的に参加させないのは可哀想だよ。
やってはいけないこと、注意すべきことをしっかり教えこんでおいて、
後は子供を信じるしかない。
そうしないと、いつまでも、どこまでも監視し続ける事になる。
716名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:55:09.02 ID:hnu8oh310
40歳ぐらいならBSDぐらい一度はいじってるだろ
717名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:55:22.68 ID:lnVfb22F0
消防で鈴木さんのおまんこ見たりするわけだ
厨房でEDだな
718名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:55:44.44 ID:g1Z4h2pt0
>>709
アブねぇよな、そう言うのって…
どうすれば子供でも悪用できるのか理解出来ないってのは。
719名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:55:46.50 ID:hJEIuxh7O
それにしても日本人って、韓国の養分になりすぎだろ?パチンコ、韓流ブーム、そしてline。


次はなんだ?
720名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:55:56.52 ID:ogFgTLNE0
アメリカではLINEなんて全く流行してないんだろ
おかしいだろ
721名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:56:10.52 ID:uMBNjb8N0
>>715
必要ないものは必要ないということを子に教える責任が親にはある
722名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:56:15.82 ID:i/6q1K5g0
なんかドキドキしてきたよw
723名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:56:37.96 ID:LzK2bM9J0
ファーウェイ(中華製)、サムスン(韓国製)、HTCからも見つかっていたよね
スパイウェアのようなものが。
あとPCではレノボなども。
724名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:56:44.50 ID:6IJhtxTV0
もうそろそろ、

NHKがクローズアップ現代でJCやJKがLINEで売春の巣靴になってるって取り上げるべき
725名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:56:53.81 ID:+2IgHZMaP
俺たちが子供の頃欲しかったものはみんな親が顔をしかめるような物だった。
危ないことはしない、エッチな知識も知らない、無垢で天使のような子供に育ってほしいなんて
気持ちは分かるがよっぽど危険だと思うが?
726名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:57:11.01 ID:nSFC3low0
>>720
lineじゃないけど無料通話アプリは普及してるよ
SNSに関しても日本と違って実名でオープン()だから日本よりカオスだったりする
727名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:57:32.38 ID:LlWlngYz0
>>724
たしかやってたよ
728発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/13(日) 22:57:54.43 ID:rCxMTWtz0
>>700
>>まだ赤ちゃんだけど

コーヒー吹いたわwwwwwwwww
15年後なんて もう今あるものは無いよwww
729名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:58:04.01 ID:Cmdj+KgQ0
>>679
否定的なことは言いたくないんだけど
パズドラ?とか、あんなもんに時間取られて、年中スマホに時間をとられる人観てると
そんなんで大丈夫なの? 中学生の子供持った親がそれでいいのか?て思っちゃう。

でね?>>679さんのいう普通にPCを学校の授業でも触ってた世代から人間関係が
希薄になってる気がするんだよ。 人付き合いは面倒くさいみたいな。 
そのくせ一人は寂しいとか言い出すし。 そういう心の隙間を埋めているツールが
LINEなのかなあつて思う。 一晩中複数人で集まって会議通話してて、眠そうな顔して
出社されたりするとすごく腹が立つんだよね いい大人がなにしてるのって。
LINEはともかく評判悪いよ ロリコンの狩場にもなってるんだから
親世代は気をつけないと。

>681
その論法で行くとPCオタクの子はPCオタクにしかならないんだねw
730名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:58:39.27 ID:Y/rezLs60
朝鮮企業のLINEがごり押ししているようです。
731名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:58:43.78 ID:hMz4rY3t0
LINEなんて敵国の資本のものとかよく使う気になると思うわ。
ましてや情報が大量に詰まってるアイテムでだぜ
732名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:58:44.04 ID:G1+tsdCI0
親の携帯にROM専でログ流れるようにすればいいだろ。
733名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:59:44.29 ID:QObf4UA50
LINEで罵り合って殺人まで起きてるのに、規制しろって、マジで。
nevada事件みたいに、学校で殺人事件が起こってからでは遅いぞ。
734名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:59:56.04 ID:EE8ZZYqB0
ジジババにはパチンコ
ガキにはLINE
朝鮮人による日本枯死計画
735名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:59:59.49 ID:rOMTWAVW0
>JCやJKがLINEで売春の巣靴になってる

ウソでしょ?
736名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:00:44.12 ID:M0Qhdyww0
スマホを子供に買い与えてる時点でおかしいわ
737名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:00:49.36 ID:nglBw/9U0
>>704
お前みたいな奴がたくさんいるからなあ
+依存に陥る性質が垣間見れる高一娘を持つ親だ
738名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:00:52.80 ID:y4SK+QQc0
>>725
ある程度、子供の興味・好奇心のままに泳がせておく方がいいよね。
もちろん、一線引くのは当たり前だけど、何でもかんでも「あれは危険だから駄目」
「あんなものは程度の低い人間がやるもだからやっちゃ駄目」て言ってたら、
無気力人間、受け身人間一丁上がり
739名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:01:05.05 ID:BXuqiNo/0
大人が与えなきゃ使えない。
大人の手のひらの上で踊っているにすぎん。
740名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:01:13.60 ID:+2IgHZMaP
>>733
交通事故で死ぬ確率のほうがよっぽど高いよ
便利なもんは使えばいいんや
741名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:01:20.96 ID:9hj02tgX0
>>1
学校関連の連絡は家の電話使うよう指導しろや
742名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:01:30.45 ID:RJxLov/N0
>>705
ラクラク設定の方が難しく感じるw
手動で設定したほうがはるかにわかりやすいんだが
>>709
実際、lineもtwitterもよくわからんぞw
規制かけていても、裏かかれると思ってるw
この手のものは子供の方がはるかに親の上を行くと思ってるが
743名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:03:02.77 ID:9l5aDR0y0
問題は何なんだろう?
744名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:03:09.42 ID:RDVuodx90
小学生は最高だ!
745名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:03:12.93 ID:AGYZ5c3O0
SNSはいつも長続きしない。
そのうち廃れるから心配ない。
しかも、LINEは韓国絡みだ。
三年もったら逆立ちで町内回ってやるよ。
746名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:03:15.34 ID:ogFgTLNE0
それでもセックスは、人格形成に大きな役割をもつと信じてます
747名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:03:37.45 ID:g1Z4h2pt0
>>742
> 手動で設定したほうがはるかにわかりやすいんだが
www
ちゃんとマニュアル読めりゃ猿でも出来るからなぁ。
読めん奴はどんな文盲だよって思う。
748名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:03:47.76 ID:4HZVUK0b0
>>725
この手のツールを使って大人が子供の世界に介入しちゃってんのが問題なんだけどね。
介入ってセックスの話ね
その辺のこと理解して言ってる?
749名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:03:53.99 ID:HO4yfTQ00
防犯ブザーがついてるキッズケータイで充分ちゃうの?(´・ω・`)
750名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:04:11.29 ID:WY9ULnK50
反日韓国にデータ筒抜け平和ボケ日本
751名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:04:16.88 ID:zmEsnMsA0
しかし、小学生のうちから、LINEが主たるコミュニケーションの環境って、

家電話しかなかった俺達の世代からすると考えられん人間関係なんだろうなw
752名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:04:18.99 ID:Akchscgp0
コギャル世代の女性は一番貞操概念がない売春婦世代である。
団塊ジュニア(昭和46年から昭和50年のベビーブーム世代)の場合は大卒が賢いヒルズ族の起業家がいる。
ニートやいじめ自殺が多いというレッテルがあるのもこの世代だが、
一番ひどいのはコギャル世代の女性で複数の男性と性行為をした女性がそれ以前の世代2割・3割から6割位が売春婦のビッチで清純な女性がなかなかいない。
金髪の馬鹿な姉ちゃんや兄ちゃんが急増したのもコギャル世代
ゆとり世代が一番学力が低くてより団塊ジュニアの方が大学生のレベルが高い利点があるが、
サカキバラ世代の(昭和57年生まれ)とその前後世代の男性に犯罪者が多いのは評判が悪い。
大学生のレベルは団塊ジュニアが一番優秀でゆとり世代より良いが、
結婚しない・子供作らない・コギャル世代の女性は売春婦でサカキバラ世代の男性の犯罪者が多くて、
昭和40年代後半の、ベビーブームの団塊ジュニアよりも、
昭和50年代生まれのコギャル世代とサカキバラ世代の方が犯罪者と売春婦が一番多くてひどい。

糞なのは真性団塊ジュニアですな
今34~38か子供は小学低学年、これから7年は小学校大荒れ
そのあと新人類ジュニアの子供はおとなしくなる

かえるの子はかえる
753名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:04:34.69 ID:qx55b664O
>>729
リアル人間関係の濃さは40代の方が上なのは承知だよ。
話聞いてても、人と直接会って話す方が好きっぽい。
だからネットで知らない人とちまちまやりとりするという事自体想像すらなくて
もしくはそういう事をするのは一部のオタクのような認識で
子供にネット環境与えてるって事。
754 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/10/13(日) 23:04:35.70 ID:+A0a3ZuBO
>>710
♪お〜仏壇の〜はせg・・・
って全然関係ない話になっちゃってるし!(by.ハライチ)

あ ゴマは必ず擦らないと体内に栄養吸収されないからね。

風呂入る。
じゃあな〜ノシ
755名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:04:53.45 ID:mvfKD6qsi
小学生時代からエロに触れさせれば

強姦減るんじゃね?マジで。
756名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:05:56.84 ID:la/zorJX0
>>692
エゴで構わない。
子どもを守るのが親の仕事。
757名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:05:59.90 ID:Jk8h/p2t0
>>725
ネットの煽りは特に精神が成熟していない子供にはキツイと思うんだがなあ
あれに上手く冷静に対応したりは大人でも難しいのに

あとは何といっても責任の所在
扶養家族の分際で、ってのはあると思う
758名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:06:28.50 ID:L55xrW890
>>738
自由にさせるだけさせといて
被害者と犯罪者だらけの世の中になるのもいいねw
なんでもかんでも自己責任でいいんだよ
ガキ共なんて守る必要なし
あいつらだって守られたくないんだし

けど、手に負えなくなったら「ママー パパー」っていう
バカな生き物w しるかってーのw
759名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:06:55.79 ID:q6WNvc6C0
従量制に戻せばこんな問題なくなるのにな。
760名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:07:18.69 ID:C9OWN4cK0
IT系にうといバカ親が声大きくしてLINE使わせてんだろ
バカの親のガキはバカしか育たねえからなw
親のツラみてえもんだ
761名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:07:35.83 ID:g0xU6lGZ0
小学生以下の会員をBANするように指導し、
守れなければ営業停止にすれば?
762名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:07:38.77 ID:ogFgTLNE0
オナ禁していると賢者になれるよ
763名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:08:02.46 ID:LzK2bM9J0
>>683
こないだ経産省か防衛省で自衛隊の機器だか物資の調達とか日本の兵器の輸出解禁とかの交渉を担当してた官僚が
祭られてたよね
被災地の復興はいらないとか書いて。

父はスネオとノビタを足して2で割ったような風貌なのに
美形の娘が実名写真つきで頻繁に日記に掲載されてて
スレにいたやくざ口調の連中は娘に矛先向けてやれってかなり物騒な調子で煽ってたよ
あれは親娘ともども一生悪意のやくざにつけまわされるだろうし、彼の握る日本の機密情報も狙われると思う

つまりインターネッツではそういうことが容易に起こるんだな
764名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:08:16.64 ID:taro331AI
ビビったのは、今の中学生もスマホ殆ど持ってるのな。
定額だから月6000円はいくだろ?
よく年収低い家庭でも維持できるわ。
家族で持ったら2万は絶対行くでしょ。

ケータイ以外何も買わないのか?
765名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:08:39.35 ID:nSFC3low0
>>758
グリモバであんなに問題なったのにね
親はなにも学んでいないんだろうね
766名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:09:35.96 ID:qx55b664O
電車でスマホでパズドラしてる大人はまあ毎日通勤電車ヒマだしなって思うけど
でかいタブレットでパズドラしてるのを見た時はそこまでしてやりたいのかよと驚いたな
767名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:10:47.60 ID:C9OWN4cK0
>>764
今や小学生のクソガキから大学生のゆとりまで
LINEライン言ってるよw
基本的に知能が低いガキどもが多いがな
基本的にソレしかできねえんだよ知識がないから
768名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:11:11.73 ID:OkjRacZLO
>>711
母ちゃんすごいなぁ
12、14は大事だね…今問題になってるし
人生を破壊する力を持っていることしっかり教えないとね
約束が守れず携帯を取り上げた時我慢できるかな…
親子でしっかりと信頼関係築いてないといけないわな
769名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:11:16.40 ID:ogFgTLNE0
高校生にスマホなんかもたせたらLINEで売春するに決ってるじゃん
770名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:11:30.71 ID:nglBw/9U0
>>756
同意
771名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:11:33.73 ID:9l5aDR0y0
まったく問題点がわから無いな。
ツールの問題ではないのでは・・
772名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:11:52.89 ID:E2ToiFIG0
話違うけど、ニュースとかでLINEって名前出すなよ
某アプリとかでいいんじゃないか
773名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:13:24.71 ID:Jk8h/p2t0
金銭面も含めて自己責任がとれるのならいいが
そうではないからなあ
774名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:13:35.55 ID:NLrgCdxn0
今は幼稚園年少でメールが出来る擬似スマホのおもちゃ、小学1年でスマホ持たせる時代だから。
775名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:14:05.34 ID:2wQ4XQc20
子供にスマフォは絶対持たせない
776名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:14:23.00 ID:Diqy49ZS0
LINEってメーラーの一種?
777名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:14:24.44 ID:9gxwdf7b0
twitter→糞の垂れ流し
mixi→糞の見せ合い
2ch→糞の投げつけ合い

って言ってた人いたけどLINEは?
778名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:14:26.20 ID:rOMTWAVW0
>>767
うちの小4の娘はLINEどころかPCもネットも知らない。。。

塾で中学受験の勉強ばかりしている。逆に心配だ。
779名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:14:56.70 ID:ylTY19A10
包丁みたいに使う人によってどうにでもなる、みたいな扱いだと何も変わらない。
一斉に規制するか、法律で禁止にしろ。
780名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:15:38.65 ID:Cmdj+KgQ0
>>753
要するに情弱が多い40代ってことなんだね?なるほどありがとう。
俺は40代だけど、きちんと娘には会話で伝えてるけどね。
普通は避けて通るようなエロが混ざりかねない中身でも真顔で話すようにしてた
さすがに突っ込んだ話はおばあちゃんかお母さんにさせるようにしてたが

まあともかく我が家では屋内でLINEは厳禁にしている 理由は俺がイラつくからw
家の外ではある程度付き合いもあるだろうから仕方ないと割りきってます
781名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:16:04.56 ID:bG7mWP0G0
>>777
トンスル(糞酒)
782名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:16:08.89 ID:4HZVUK0b0
>>777
糞の食べっこ
783名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:16:29.69 ID:5o7NOm4G0
確かにデザインが子ども向け
大人にはちょっとね
784名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:16:31.85 ID:XSYjczns0
普通に親が規制すればいいだろ。
785名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:16:34.17 ID:lnVfb22F0
LINE銘柄は安泰だな
アドウェイズ、ネットイヤー最強
786名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:16:39.10 ID:leSP7liR0
LINEのスタンプで最初からはいってる動物の顔、ブサイクじゃね?
うさぎとか熊とか全部。
なんであんな可愛くないキャラでやるLINE人気あるんだか。
プリキュアとかリラックマとかは可愛いけど
有料の場合もあるし
意味不明〜
頭悪い人がドヤ顔でLINEやってるやってる言ってるわよね
787名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:18:00.26 ID:JTn8AhaZ0
>>777
LINE→糞同志の監視と、電話帳の紐づけで個人情報、行動、ダダもれ朝鮮送信機
788名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:18:00.87 ID:R3j7OZSH0
>>177
禿同

もう気持ち悪い
789名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:18:14.14 ID:EJ9Sl4M70
親に子供の携帯閲覧・遠隔操作の権限と義務づけ。
トラブったらすべて親を処罰。
790名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:18:29.94 ID:euz4be1s0
>>46

LINEってメール機能がメインだが。

使ったことない、IT情弱男か。wwwwwwwwwww
791名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:18:37.42 ID:FribWou40
LINEでもゲームでも毎日何時間もやったら
その分、勉強したり読書する時間が減って学力は落ちる
毎日、1時間でも勉強をし続ける子供としない子供では
大人になってから大きな差ができるぞ
792名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:19:58.09 ID:jZnaMXg60
子供にスマホなんてカネがあるんですな

使用料は高いだろうに
793名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:20:34.72 ID:juDKeg4n0
親が悪い
バカッター騒ぎが小学生にまで及ぶ
児童には有害玩具にしかならない
794名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:21:10.07 ID:3Y52q1on0
10年前でも未成年はネットしたらいかんと思ってたくらいなのに
もう終わってるな
795名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:21:47.22 ID:nfy9Qa/c0
>>790
オレ使ったこと無い・・・
必要ないのでアプリ入れてない
796名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:22:15.03 ID:s+s56KUtI
59%の親が馬鹿とか救いようがない
797名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:22:29.51 ID:ylTY19A10
>>794
なんか、スマホでのネットをネットと思ってないような気がする。
別の世界だと思い込んでる。
798名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:22:51.41 ID:qx55b664O
>>780
>要するに情弱が多い40代ってことなんだね?なるほどありがとう。
>俺は40代だけど、きちんと娘には会話で伝えてるけどね。

自分の周りの40代はそんな感じ。
リアル人間関係は濃い。
家族とのリアルやりとりもしっかりしててよく家族の話してるし。
でも異常なくらいPCやネットに詳しくなる事を拒絶してて(仕事で使わないといけないのに)
外から来る営業(40代)も●●さん(40代)そんなに使えるようになってもうマニアですね〜!自分は全然わかりませんよw
いや自分もまだよくわかってないからwwwとか言い合ってる。
799名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:23:19.87 ID:piFd1S7ZO
【教育】クラスの女子全員が売春…今時の女子小学生の凄い性意識★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1380859636/
800名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:23:36.95 ID:noERWjEt0
未熟な人間にスマホなんざ与えるな
与えるなら親の管理の下でしか触らせるな

ガキは大人がきっちり管理すれ
801名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:23:42.90 ID:euz4be1s0
>>791

今の子供なんて頭いい子も悪い子も家で勉強なんかほとんどしないぞ。

みんな毎日メール50通が日課だからな。

それがLINEになってきただけ。

LINEの方がメールアドレス入れずに早く打てるから、

時間節約を考えたら、いいんじゃね。勉強時間確保できるだろうし。
802名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:24:32.25 ID:ECkTNYo50
>>798
そういうのは似たもの同志集まるんだよ
職場がそういう職場なんでしょ
803名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:24:49.69 ID:ZF7s1ysY0
親的には性的発達はクレしんの、しんのすけが理想
後ろめたさを持った上で、素直に性を呑む変態紳士
小さい頃からネットでは無理だな性に呑まれるだけ
最近小学校二年くらいの奴がシコシコ!とかまんこー!と叫んでいるのを見た

ちなみに俺は中二で親に上手く言ってipodtouchを買ってもらった
パケット料がかかるしSNSはメンドイからな
親はiphoneで電話に出られないくらい、
恐らく新人類世代でも最弱クラスにITに疎いが
自分で調べて脱獄したり録画サーバを組んだり楽しんで
自力で情報リテラシーを上げた
スマートフォンもMNPで糞安く使えている
携帯会社に月5kも金払えるかよ
804名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:24:52.50 ID:jlKMUu7m0
ガキにスマホ持たせなけりゃいい
805名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:25:08.65 ID:C9OWN4cK0
>>778
それで正しい
いずれ高校、大学生になってそこで情弱と情強に分かれる
分かれ目はIT機器をを使ったかどうかではない
IT機器を使う目的に対する知識と情報に対する思慮の深さだ
かなりマトモな子供だぞ
806名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:25:19.55 ID:fm/Gm7ox0
> しかも、最近の学校現場では、クラブ活動の連絡網もLINEで代替しているところが多く、
>  「もはや必要不可欠なツール」(大阪市のPTA役員)となっているのが実情だ。

この状況がおかしいって事に気付けよ
807名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:26:14.25 ID:tGCI5v070
モバイルルーターというのを見て
俺の時はAirH"だったなと懐かしむ俺
携帯はダメだったけどパソコンとデータ通信機器はダメだとは
書いてなかったこその芸当
808名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:26:38.23 ID:HOcOtKCD0
子供にスマホなんて持たせるなよ…
携帯は通話とメールで十分、ネットは親の目が届くリビングのPCでのみ
使わせるべき。事故が起きてからじゃ遅いよ
809名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:26:47.00 ID:euz4be1s0
>>778

昔で言ったら、ファミコンやっていない女子みたいなもんだな。

いじめにあわないように常に目を光らせた方がいいな。

多分学校の話題についていけてないだろう。
810名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:27:03.06 ID:XSYjczns0
「おい」
(ったくめんどくせーなー、忙しーんだよ、うぜえ)

「おーい」
「今何やってるのかな?」
「おいテメーバカにしてんのか?」
「やっちゃおうかなー」
(ビクビク・・・)
(あしたがっこ生きたくない・・・)


てな感じ?
811名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:27:18.39 ID:gqudrsnTO
スマホは無いと無いで虐めハミゴにされるからな
学校で職員室以外は使えなくするような妨害電波発生させればいいんじゃない
でもそれしたら災害時に連絡取れないと保護者がクレーム入れるから無理!
812名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:27:32.78 ID:noERWjEt0
>>806
もう既に大人がアホになってんだよね
取り返しつかないレベルで
813名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:28:05.56 ID:Cmdj+KgQ0
>>801
その分リアルタイムでバンバンやりとりしてそれが当たり前になっちゃうだけだよ
814名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:28:49.24 ID:leSP7liR0
これはね、男社会が悪いのよ。若者ばかり優遇する風潮もね。

小学生ぐらいの親世代のオバチャンは
最新のITツールや情報を知っていた方が勝ち組と言わんばかりよ。
なんでそんなに背伸びして
アテクシはスマホ使いこなしてます〜LINEやってます〜って
アピールするのか不思議でしようがなかったわ。
でも、オバチャン達は社会から取り残されないように必死なんだと思った。
男や若者はすぐ言うでしょ
「オバサンは何にも知らない、使えない」って馬鹿にするからね。
馬鹿にされないように必死の努力してんじゃない。
ただでさえ何のとりえもない人が多いから、主婦って。
主婦だからと言って侮られたくないんだと思うわ。
815名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:28:50.76 ID:n5fhTTGu0
規制なんかしなくていい
全部自己責任でいいだろ
自由に扱って良いけど事件に巻き込まれても文句言うなよ、と
816名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:28:53.93 ID:bG7mWP0G0
>>803
そう!その「後ろめたさ」ってのが必要!
君は若いけど、ちゃんとしてると見える。
そう考えるとやっぱ教育次第なんだなぁ。
817名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:29:24.35 ID:JluvUWUa0
法律でフィルタリングなしの携帯やネット接続機器全般を未成年に使わせるのを禁止にしたらいい
昔はなかったんだから別に全員なければ無いで済む
818名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:29:26.31 ID:qx55b664O
>>802
職場内だけだったらそれもあるけど外から来るメーカーの人たちまでその調子だから驚く。
だから悪いってわけじゃなくて機械としての単純な使い方以外の道を知らずに
子供にスマホを与えてるんだと思う。
819名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:29:57.67 ID:euz4be1s0
30代後半の俺の時代の時は、小学生がファミコンやってという

風潮が大人やマスゴミにはあったが、それが今はスマホやLINEに

なっているだけなんだよな。

スマホやLINEが子どもにはだめというのは、時代遅れの考え方だから、

考え直した方がいいよ。老害って言われちゃうよ。
820名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:30:25.83 ID:juDKeg4n0
情報弱者になるより、コミュニケーション弱者になる方が怖いぞ
児童時に、会話力などつけないと、大人になって困るぞ
メールで会話は出来るけど、プレゼンなど対人説明ができないと泣くことになる
821名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:30:41.52 ID:s+s56KUtI
>>809
知能の低い糞ガキに合わせる必要はない
差別意識を持たせて見下す教育が必要だ
いじめにあってもいじめられてるという認識持たなければいい
822名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:30:48.61 ID:noERWjEt0
子供にこれを与えるとどうなるか、
その程度のことが想像できない大人だらけになったんだろね
823名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:31:19.02 ID:nfy9Qa/c0
>>753
40代だとWindows95+インターネット黎明期の年代じゃないか?
メッセンジャーだのICQだの今で言うLINEみたいなので散々遊んだ年代。
想像つかないってことはないんじゃないかな
824名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:31:55.39 ID:/UV5O5xb0
だから餓鬼共にはスマホは禁止しろと
WifiのみのタブレットまでならWifiが使える範囲だろうからそこまで拘束力はない
しかし、スマホは「どこにいても繋がるはず」だから死ぬほど厄介だ
本来仕事の道具でしかないはずのスマホを携帯の代替にするからこんな事になる
825名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:32:20.94 ID:Cmdj+KgQ0
>>812
そうだね 
こんなもんPHPで会報作ってメーリングリストに登録させりゃいい。
ってかPCをからもスマホからも観られるし、携帯にはメールが飛ぶ。

メールアドレスの登録すら面倒な奴は、こういったツール使うなよ
ハックされた時にパスワードさえ変えられない奴が出来上がるぞと思う
826名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:32:27.19 ID:tp21xOPh0
LINEがこの先生き残るためには
人が沢山集まるSNSに群がってくるクズどもを
どう封じ込めるかにかかってるのかな
827名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:32:43.85 ID:9gxwdf7b0
何だって?小学生だけど、みんなLINE使ってるから僕もわたしも使いたい?
馬鹿言うな。ないならないで別のコミュニケーション方法を考えればいい。
逆に新鮮かもしれんぞ。ちょっとした友達同士や大人になった時の自虐ネタ
になるかもしれない。いいか?周りと違うことを恐れるな。

と子供時代をメガドライバーとして歩んできた俺がマジレス。
828名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:32:44.98 ID:XSYjczns0
>>819
他人がDQNネームをつけようが俺様の知ったことではない。バカ発見器だしな。
829名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:33:06.27 ID:gkvvxKvJ0
>>819
お前みたいなアホになるならやらせないほうがいいと思うが。
830名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:33:31.80 ID:s+s56KUtI
>>826
そういう意味ではゆとりはいいカモだね
831名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:33:32.07 ID:Yu3Nn6gE0
>>1
危険性を教えるべき学校が率先して使い、
更に児童に暗黙の利用強要してどうする
アホか全く
832名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:33:46.36 ID:C9OWN4cK0
>>819
2chのUNIX使いの前で低脳さらしても恥かくだけだぞw
たいしたこともできねえ低脳バカは自重しとけw
833名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:34:31.85 ID:XvwbvxFb0
これ、韓流ブームが凄い、ってのと同じ戦略みたいな
834名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:34:48.69 ID:ECkTNYo50
>>818
知っていてもあからさまに言わない事が人間関係の潤滑油に。
どうせたいした事じゃないから
835名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:35:15.68 ID:fUb9ggueP
郊外の低所得層の話だろこれ、まともに子供を躾けてる親が小学生にスマホなんか買い与えるかよw
836名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:35:36.75 ID:Wpy+gW5I0
>>823
惜しい、正解はMS-DOS上でコンソール画面によるパソコン通信の時代だね
2400bpsとか倍速でスゲー!とか言っていた時代
837名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:35:59.17 ID:tGCI5v070
>>346
俺は12歳でリアル消防だったわw

さすがになにかヤバイと思って2年はROMってたけど
838名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:36:08.27 ID:bG7mWP0G0
>>819
ファミコンとネットじゃ根本的に違うでしょうよ。
839名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:37:21.91 ID:DEx0ybtUO
それでか…やたらと親戚の子供がスマホスマホとやかましいのは。

俺がわりと時間作れる仕事なために
度々子供を預けて行くがデパートに連れて行ってもスマホスマホと
子供が好きそうな玩具よりスマホ!と家電コーナーへ
840名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:37:56.13 ID:bPT6ce5gO
>>823
30〜40代でPCに慣れてる親とそうでない親の落差が酷い
特にPCに慣れてなくて自分自身もスマホ依存の母親は手に負えない
親自体がLINEやSNSにハマってる
841名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:38:08.98 ID:raPm2icn0
>>814
男社会と若者の優遇って具体的に何?
842名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:38:22.04 ID:WNfH9syq0
>>806
そもそも連絡網を常時ONのグループでないと駄目というのがなあ。
双方向性の少ない連絡網で双方向のものを使わなきゃいけないことがおかしい
と気がつかなきゃ
843名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:38:34.86 ID:XSYjczns0
俺の2chデビューはドコモのパケホが出来たとき
844名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:38:42.33 ID:t6AEw4qd0
「WiFiは子供たちに危険」 バリー・トラウアー

http://www.youtube.com/watch?v=lNKFEn_WXCs
845名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:38:59.33 ID:qx55b664O
>>823
いろんな年齢層が大勢いた職場&PC業務必須の職場だと40〜50代でもその辺の人たちもいた。
真逆に、そういう人たちはオタで自分たちは普通だからって、知ることを拒んだ層もいるんだよ。
846名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:39:02.09 ID:JTn8AhaZ0
>>823
その頃はアナログ回線のモデムで、テレホーダイしながらPC使ってた人はまだ少ない
企業はパソコンではなくオフコンで業務
ワープロもワープロ機が主流で、PCソフトも一太郎だな。40代でPC全く使えない人は多い
Windows98からはWordに一太郎は駆逐されたが・・・
847名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:39:23.84 ID:3AxeqK/w0
小学生の頃、『勉強をしなくなる』って親に言われてゲーム買って貰えなかったやついるだろ?
それでもクラスから孤立したか?
要はそういうこと。
848名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:39:46.10 ID:gkvvxKvJ0
>>830
元々SNSとかは個人嗜好などの情報収集がメインであってバカほど群がる習性を利用したものだしな。
849名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:40:07.97 ID:Ydpvpy9c0
一緒にやらないとハブられる
いじめのきっかけになる
850名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:40:54.87 ID:Diqy49ZS0
LINEにかぎらずコンピューターは人間を異常に集中させる
これが幼児の時代から続いた時、脳にどういうダメージが残るのか
これから結果が出てくる
851名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:41:30.48 ID:ztmzjrNl0
>「もはや必要不可欠なツール」

ここからしておかしいじゃんw なんで必要不可欠になるんだよ
こんなことやってりゃ一生解決なんてしねーわ
852名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:42:10.16 ID:XSYjczns0
>>849
その内、厨房になったら、チャリの荷台をスコップで曲げるようになるぜw
853名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:43:00.64 ID:r+8W/50O0
子は親の鏡ってね。
お前らが喜んで下劣なドラマやバラエティ番組を見てるから
お前らの子供らも同じに育ってんだよ!www
854名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:43:34.04 ID:0P5iWQQh0
>>835
だな
分別つかない子供にネットは怖すぎる
悪意という概念が確立してないから、何やらかすか分からないし

うちは高所得じゃないけど、子供には通話しか出来ないキッズケータイにしてる
855ニコチン豚・放射能豚・朝鮮豚-共通点は?:2013/10/13(日) 23:44:06.08 ID:gDFz7HAZ0
子供に朝鮮企業 LINEなど危険を放置するな
学校で厳しく規制しよう
情報が漏洩して一家惨殺!ストーカー!

ロッテのお菓子・がむ・食品を買うな!

韓国LINE、NAVERの個人情報169万人分を不正アクセスで漏洩!!!!
⇒ 日本人ユーザーのみ 明らかにわざと「流出した事にする」
「計画通り」「日本人に成りすましてテロ活動する」
//www.news-us.jp/article/369847074.html

NAVER LINE ロッテ 三星 朝鮮企業ユーザーの国際朝鮮支援処罰法を!
856名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:44:35.48 ID:y4SK+QQc0
>>838
いや、一緒でしょ。暇つぶしの手段て意味で。
>>847
誰もが生まれつき魅力的なわけではない。
スマホ持ってなくても魅力があって勝手に人が寄ってくる奴ならいいだろさ。
問題は大多数の、並以下の魅力の奴だ。
人が寄ってこない人間は、自分からコミュニティに入っていかないと、孤立するぞ。
857名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:45:28.21 ID:XSYjczns0
デンジャーライン
858名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:46:07.01 ID:gkvvxKvJ0
>>856
>問題は大多数の、並以下の魅力の奴だ。

そうやって篩にかける奴が一番性質が悪いな。
859名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:46:15.50 ID:wjRwwEMR0
>>803
どうも。
塾も行ってないと驚かれる世代なんですよ。
あまり勉強してなくて周りの塾通いより成績いいんですけどね。

>>819
団塊ジュニア30代の事は見下しているよ。
日本を軽くしただけの世代。
今は街角で男子高校生よりもベビーカー押してる母親の方が態度悪いもんな。
若者より中年の方が倫理観がない、有史以来初の事態とも言えるかも知れない。

>>830
ゆとりでもまだline使ってない俺。
それなりの人間が選抜される大学行ったら使う。

>>835
地域屈指の文教地区のマックで深夜、まま友が別席で子供にスマホで遊ばせているのを見ると
そうでもなさそうだな。日本は終わってるよ。
860名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:47:44.82 ID:qx55b664O
mixiやFacebookも廃れぎみだし、リアル繋がり前提なものは交流に疲れて減っていくか
新しいものが出たらそっちに移動するだろうね。
リアルタイムで文字のやりとりをすると言うのはチャットやら何やら昔からあったし。
Twitterは匿名でいいし個人情報も入れなくていいし、
つぶやきという別に反応しなくてもかまわない発言が前提だから長く続きそうな気がする。
861名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:47:50.51 ID:bG7mWP0G0
>>856
子供の暇つぶし的には一緒でも、自宅でピコピコやるだけのファミコンと
全世界と繋がってるネットでは違うでしょ。
862名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:48:07.38 ID:5eA4v1rT0
>>742
親のガラケー、らくらくホンみたいな設定だと教えるの面倒だからノーマルで教えてる。その方が今自分が何をしてるか分かり易いと思うし。
863名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:48:38.01 ID:XSYjczns0
DQNのスクツ
864名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:48:50.72 ID:nApvRAff0
だからガキとオバハンには携帯持たすなって言ってるだろ
865名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:49:01.16 ID:ySLgPKvf0
結論から言えば、スマホは高機能PDAだから乗っ取りその他が横行するようなプラットフォームだ
PCと違って自分で対応するのはほぼ不可能だし、使うときには覚悟がいるだろうよ
866名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:49:39.70 ID:kv8WFjc60
2ちゃんも子供増えたな
867名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:49:55.11 ID:leSP7liR0
>>841
男と若者はITツール使えて当たり前、情報知ってて当たり前
子供の塾送り迎えしてる世代の主婦は情弱で
世間の時流から遅れてる、
と決めつけてる社会が悪いのよね。
この日本を回してる男たちが害悪で
子供のスマホ依存症の根本原因だし、
自分に何のとりえもなくてスマホ依存症になってる
オバハンたちも悪いってことよ。わかる?オバカぶさいくさん。
868名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:50:15.28 ID:nfy9Qa/c0
>>836
そういえばそうかも、初めて触ったPCはWindowsなんてなかったわ

>>840
スマホ依存の母親・・・
ニフティのパティオが主猟場だった俺からすると、ちょっと怖いかもw

>>845>>846
確かに使えない人もいるだろうけど、自分の周りでは少数派だったからなぁ
869名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:50:35.12 ID:YuhblU1V0
>>24
臭いちんぽしゃぶらせるなよ
870名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:50:43.03 ID:E1O4W+bw0
先日中1の子どもたちの連絡ツールにlineが必須って聞いて驚いたばかりなのに
それどころじゃなくなってきてたのか…
871名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:50:53.99 ID:raPm2icn0
学校の教育システムに問題はないのか?
LINEが必要不可欠になるのは学校という外部の集団生活と形態はどうであれ家庭という家族の生活環境がある程度影響してる。
便利で楽しいサービスは必ず良いツールとはならない、自由を預ける依存の対象になり得る。
872名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:51:33.22 ID:ECkTNYo50
こういう話の時って年代別に「どの年代はどうだからダメ」って話が出てくるけど
あんまり意味がない
年代で使い方が変わるって事はあるけど
結局誰も良く分かっていないんだよネットの事なんて。
ネットは危険なものって感覚をなくした人が一番危険
873名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:52:11.71 ID:leSP7liR0
>>864
男にネットやらせてもやることは

スマホで漫画読む
スマホで出会い系する
スマホでAV無修正画像見る

これじゃ意味ないのよ。
オッサンにスマホ持たせてもやることは買春のために
女子高生と連絡取ることぐらいでしょうよ。
874名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:52:51.73 ID:mRTrfyk/0
iPodそのものでは制限できるよな。

サファリ使えないようにして、Yahoo安心ネットいれて、
アプリはインストールできないように、削除もできないようにする。

これだけで相当防げると思うけど。
なんでしないんだろ。
875名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:53:08.52 ID:gkvvxKvJ0
>>867
自分はすごい自分は悪くないって言う話なら聴かんぞw
876名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:53:28.41 ID:knVW8Pfe0
>>840
学校で情報教育のなかったあの世代は職場での教育研修がない限り、
それ以降の世代が当然に持っているレベルのICTリテラシーが徹底的に欠落している。
欠落したまま親になって未成熟な子供に好き勝手やらせて、
思い切り馬鹿を晒した子供が不幸な結末にならないかが心配。
877名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:54:06.79 ID:DEx0ybtUO
あまりにももの欲しそうに見てるから
今日言ってやった

「買うなら買ってやるぞ。但しそれが原因で起きた事は自分で全部責任とれよ」 と

さすがに今日は諦めたみたいだが…まだ解らんね
878名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:55:42.11 ID:ogFgTLNE0
AV女優じゃないんだから
中高生にスマホなんて持たすな!
879名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:55:52.66 ID:FPvYQdf10
経済傀儡政治では人間はカネを運ぶ部品に過ぎない
880名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:56:00.91 ID:7W//nJ6W0
ガラケー与えろよ
881名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:56:17.77 ID:2iyn+4rT0
糞チョンLineはもともと出会い系で爆発的に広まったアプリじゃん
何を今更って感じなんだが
どこぞの社長や芸能人やらがこぞってLINEやってますアピールしてんのはマジで時代について行けてないんだなと思うわ
882名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:57:19.85 ID:DX6glthL0
インターネットやってるだけでキモイ言われた昔が嘘のようだな
883名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:57:26.55 ID:gkvvxKvJ0
>>881
mixiもそうだったっけな。
884名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:57:30.51 ID:om3rxOM4O
つか、こんな問題ソフトを公で使うとかw
全政党がアカウント取ってたが、利用料が高くて公明党以外は解約したのに、無料とか薄気味悪いw
どうせ、朝鮮利権絡みで導入してんだろうけどw
885名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:57:37.29 ID:x8cxIR1o0
商売に乗せられてるだけなのにな。
886名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:57:46.32 ID:sGWCf5740
未熟な者に、
過ちを犯すと、一生を棒に振るツールを与えるなんて恐ろしすぎる。

ネットの世界は、子供が子供扱いされない世界。

SNSで悪いいたずらをするような書き込みを公開したら、
たとえ小学生でも、世界中から攻撃されて住所をさらされ、
ブラックリスト入りし、人生終わる。
反省しても許してくれない。
887名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:58:08.67 ID:XSYjczns0
俺今イカの缶詰食ってるんだけど。イカってグロいな・・
888名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:58:28.16 ID:7Px7DPQd0
固定IPサービスでproxyサーバ立ち上げて、
LINEのIPに接続する場合パケットをキャプチャして保存、
あとJFIFヘッダを持つファイルの場合も保存、とか設定して、
子供にスマホを持たせてproxy設定でそのサーバを経由する、とか出来るのかな。

LINEがhttpsかどうか知らんし、proxyサーバのセキュリティ管理とか、
スマホ自身のIPがどうなるのかとか分からんから出来るかどうか知らんけど。


あと、18歳未満の子供の場合、親権者が要求すれば親権者にのみ接続内容を開示するサービスとかやればいいんじゃね?
889名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:58:42.08 ID:jILmlrEQ0
>>594
横から、これはアフィじゃないと思うけど
http://news.livedoor.com/article/detail/5931300/
「「アルファベットの読み方」学ぶ日本橋学館大学 その意図を説明」
内容がすごい。
当時のシラバスはもう無いけど、中学のニュークラウンとかが教材じゃなかったかな。
890名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:58:42.38 ID:JTn8AhaZ0
>>860
Twitterは個人情報が繋がってないから、フォロワーの片思いでもいい気楽さはある
情報収集ツールとしては優秀だから、生き残ると思う
チラシの裏のつもりで馬鹿が馬鹿をつぶやくんで、バカッターの馬鹿発見器にもなってるがw
本人は全世界のネットにつぶやいてる意識は全然ないから怖いんだ

スマホもそうなんだよな
子供にネットの利便と怖さ教えられない親、犯罪にまきこまれる可能性、親の知らない交友関係などは危険そのもの
LINEの悪質さはリアル電話番号での個人情報繋がりを抜くこと
891名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:58:52.93 ID:4tx/rsbW0
友人夫婦は子供が自分で携帯代払えるようになるまで持たせない主義だとか
それでも別にハブられたりしないってよ
892名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:59:05.37 ID:5l9ZzOYb0
LINEって情報抜かれるんじゃなかったっけ
893名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:04:07.55 ID:ozE8Y4X70
あうーのスマホだと初期でline入ってて笑った
もうどうしようもないわ
894名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:04:08.42 ID:G54z3Ljf0
>>890
結局フォロワーの数とかを表示してコミュニティの大きさを他者と比較できるようにしてるのが一番のネックだろうw
SNSなどにおいてそういったものを数値化されるということは、その個人の魅力を数値化してしまうという
誤解を与えるものだしな。
895名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:04:37.81 ID:wFNaOef+0
>>1
うちの子の小学校ではそんなことは起きていません

氾濫してません
大人が知らないSNSの実態なんて小学生に無理!

適当な記事書いて受け狙いですね
896名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:05:00.97 ID:z0c8qZFY0
>>867
そんな男というカテゴリーにおさめていいのかよ。
「ITを知らないのはおっさん、おじさんはついて行けてない」なんて言葉は良く見るけど?
中高生にも「LINEなんて使ってるのは情弱」なんて言葉をなすりつけてるヤツいるし。

>この日本を回してる男たちが害悪で
子供のスマホ依存症の根本原因

こんな原因初耳だわ。精神的自立してないフェミ女なら簡単に信じ込んでしまいそうな根本原因だな。
てーか、LINEの開発リーダーは日本人女性なんだってね、知ってた???
897名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:05:33.61 ID:GHqWOQ1y0
>>875
何を言ってるの?馬鹿なオヤジねえ。
お前らが子育てしてる世代の主婦をバカにして
キャバ嬢やホステスやAV女優をアゲアゲするから
主婦と子供がスマホ依存症になるんだって言ってるんだドアホウ。
女と子供はITツール使えないままにしておきたいのが本音だろ?
898名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:06:50.53 ID:k0Lj/qMf0
少年法の適用年齢のガキにそういうツール無制限で使わせるヤツがバカなんだよ
899名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:06:52.34 ID:G54z3Ljf0
>>897
>女と子供はITツール使えないままにしておきたいのが本音だろ?

何だ要するに「私だってすごい道具を使いたい!」っていう欲求だけじゃん。
目の前の箱の使い方もわからんならとっとと寝たほうがいいぞw
900名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:07:20.92 ID:JXQWQzkK0
LINEやってる人ってバカだよね
韓国にデータ集められてるのに

特許関係の仕事してる奴
相手方にメアド教える時はLINEユーザかどうか聞けよ
901名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:08:28.65 ID:iECElaaE0
情けない親たち
子どもを守れない、怒れない、話もできない
こんなに子どもに甘いのは先進国では日本だけだバーカ
902名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:08:42.90 ID:ihH5RgFv0
例のストーカー殺人のハーフの奴もラインで実況してたらしいな
今、今元カノの部屋の押し入れ入ってるんだよーどうしよーみたいな
友人達は止めてやれよ
903名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:09:10.96 ID:wFNaOef+0
>>886
まともな親はそんなことしていない

てか、周りに見当たらない

LINEなんて小学生が持っても周りやってないし、そんなもんで連絡取り合っていない。

実はDSのメールみたいなのがヤバイ

これはこのおっさん記者の知らないところだ。
DSでWi-Fiつないでる家庭で知らないうちにやってるのが現状


知らなかっただろ?

LINEつかう小学生とかいかにも大人が考えそう。

スマホなんてそんなもん持たしてないだろ

DSはみんなもってる
904名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:10:07.47 ID:GhFmlzrmO
小学生の頃と言えば
牛乳瓶の蓋ひっくり返したり
泥団子を作って遊んでたのう
905名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:10:58.12 ID:GHqWOQ1y0
>>896
はい、違います。
おじさんて60〜70歳ぐらいのこと言ってんでしょ?
あれはオジサンじゃなくて ジ ジ イ なのよ。知らなくて当然よ。
本当に今時の30〜50代って
自分より上世代の老人世代をオジサンって言うわよね。

女性が社会で活躍して開発リーダになる目出度い話と、
男たちが子育て女性をバカにするのを同列に語る理由がわからないわね。
906名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:11:07.87 ID:xWAR8GtGO
しかし なにかやってみるか?と
遊びに出掛けると大抵はすぐに辞めたり諦める
無気力っぽい子供がスマホスマホlinelineってのはすげぇわ

俺が小学の頃のファミコンみたいなもんだな
907名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:11:22.46 ID:2zaYqX400
ITツールを使うなんて言うのか?

UNIX使ってCGIファイルで2chみたいな掲示板構築するなら分かるが

ラインなんてITが出来るって言える次元じゃないだろ

玩具を使うって次元だよwww
908名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:11:23.89 ID:MiLFMtGP0
>>895のように、無知な、そして自分が無知であることを知らないような大人しかいなければ、
子どももネットとの正しい付き合い方を知らずに育つ。双方に不幸なことだな。
909名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:11:34.08 ID:rUBkLPld0
>>904
瓶コーラのキャップの裏に「当り」があった頃ですね
910名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:12:41.71 ID:vv2SfK4s0
小4の
くぱぁ画像が
流通しているんですね
911名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:12:58.98 ID:z0c8qZFY0
>>897
アゲアゲしてる男達を育てたのは主婦だろ?
キャバ嬢やホステスやAV女優をアゲアゲしてるのは何が原因?ジャニーズにキャーキャーしてるのと何が違う?
スマホ依存症になっている人は主婦と子供ってどこのデータ?
男が依存症になるのはじゃあ、誰が原因なんだよ?
912名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:13:42.31 ID:f0eyR7e+0
だからLINEじゃなくてSNS全体を問題視しろよ
913名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:13:50.51 ID:Ph0Rhb+s0
朝鮮アプリなんか使わせるなよ
914名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:13:52.47 ID:UJt8c1TII
>>891
場合によっちゃハブられたり、イジメの原因になるからな…
昔だってあったでしょ。
昨日のテレビの話とか、ファミコンとか、野球とか。
グローブもチャリも持ってないと若干浮いた存在になる的な。

今考えればクソみたいな話だけど、子供時代は結構深刻だった。
915名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:14:09.71 ID:G54z3Ljf0
なんつーか、とんでもないバカが一人いるなw
916名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:14:15.85 ID:GHqWOQ1y0
>>899
オメエも意味わからねえんだよ、オヤジが。
わたしはPCやワイファイや光の知識、自分で好きで学んだけど
男って女性が自分より知識あると(知識全般だけど)
すぐふくれる男が圧倒的に多いわよね。
それが子供のいる主婦だとその怒りはハンパない。
要するに生意気だと思ってるのよね。女性がスマホやPC使いこなしてると。
917名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:15:07.56 ID:natS2hV8O
教師が馬鹿だから少学校に携帯が持ち込まれるんだろ
918名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:16:18.99 ID:G54z3Ljf0
>>916
お前それで使いこなしてると思ってるの?
すげーITハカセだなw
じゃあ、俺がオヤジだと思う根拠を言ってみてくれw
919名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:17:13.73 ID:GHqWOQ1y0
>>911
違います。情報が氾濫して自分を律せない馬鹿な男たちが
すべての犯罪と社会悪の根本原因よ。認めないとね。
>>907
そんなのは「下請け」さん「外注」さんがやることなのよね。
920名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:17:37.11 ID:2zaYqX400
プログラム出来るようになってからITを使いこなしていると言ってくれよwwwワロスwww
921名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:18:06.61 ID:wFNaOef+0
>>908
学校の程度低いんだろ?

まともな学校ならとっくに対策してる。保護者の勉強会して、とにかく持たすな、Wi-Fiに繋ぐな!ネットに繋ぐな!ってことで一致している。
922名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:18:29.76 ID:xWAR8GtGO
瓶コーラW
あれって当たりがあったのですか?
見たことないです
923名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:18:39.41 ID:LemrE+8I0
だから禁止しろよ
あるいはせめて学校内では没収しろ
そして放課後に返すまでに全携帯の全履歴を調べろ
924名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:19:10.67 ID:Lf68/pBG0
せめてキッズケータイにしとけよ
小学生にスマホを与えてる親は馬鹿だろ
925名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:19:35.27 ID:jIlv4/md0
10年ほど前の2ちゃんでは「半年ROMれ」とは言われなかったけど
怖くて1年間はROM専だったな
匿名でも怖いのに実名で顔写真まで晒す今時の子の感性がわからない

ネットの怖さを教えてくれた殺伐としたふいんきの
当時の2ちゃんねるには感謝すべきなのかもしれない
926名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:19:44.98 ID:G54z3Ljf0
子供に悪影響を及ぼしそうな大人のいいサンプルが居るなwwww
927名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:19:59.75 ID:GHqWOQ1y0
>>918
そうよ。わたしの説明でみんな学んでるわよ。わかりやすいって。
オッサンはわけがわからない説明しか出来ないし教えられない。
AV関係をどうしても見たいからそっちの技術はあるけどね。
全然文明国の人間らしくないわ。オマンコ見たいだけ。

26才すぎの男は全員オヤジですけど〜
928名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:20:05.71 ID:JJ1Uc/wq0
LINEでつながる相手がいない・・・
929名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:20:27.46 ID:MiLFMtGP0
>>921
クソ田舎の小学校ですら、その手のことに詳しい教員がいれば勉強会くらいのことはやってるのにな。
930名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:20:40.91 ID:Kqtt5Ke00
学校に携帯なんて持っていったら、教師に怒られて下校時間まで没収
ぐらいでいいと思うんだが、
まあそんなんに反発する親がいるんだろうなぁ。
931名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:21:16.30 ID:z0c8qZFY0
>>905
30代〜50代だと簡単に思い込めるあなたに感服いたしました。
へー、今時の30〜50はそう言うんだ、それは知りませんでした。人生経験豊富なんですね。

子育て女性でもある母親が自分の息子である男達に馬鹿されたときの気持ちを聞きたいね。
932名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:21:29.27 ID:wFNaOef+0
>>923
余裕で没収
明確に禁止されている

もしそんなもん教室で使って黙認されてるなら、相当な職務怠慢。
まずありえない。
933名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:21:29.46 ID:TOzqiEln0
ガキに携帯持たす馬鹿親増えたよな。
高校生からで十分。バイトもできない内に携帯なんか持たすなよ。
934名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:22:09.45 ID:2KETRytP0
橋下が言ったように、小学生は携帯禁止にすべきじゃね?
935名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:22:24.13 ID:G54z3Ljf0
>>927
腹筋がよじれそうだwwwww そろそろ勝利宣言してくれw
936名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:22:37.66 ID:vmKCeqq00
親は子供に朝鮮人が作ったソフトだと教えるべきだと思うよ。
937名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:23:00.73 ID:9kubRxfaP
俺は団塊ジュニアだが、ファミコンブームの時も知能の低いヤツほどドはまりして酷い事になってたわ。
ああいう単純で反復が多く単純な刺激の多い遊びは馬鹿ほどハマるな、動物に近いんだろうな。

LINEだなんだってどうせ内容のない刺激の多い単語で突っつき合ってるだけだろ。
知能の高い子供はさっさと隔離して良い環境を与えるべき、これは親の義務だ。
まあこういう事に問題意識もつ人間の子供の知能は高いだろ?
938名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:23:06.80 ID:5rSmncLZ0
>>137
>いや日本発だってば
>日本が開発したが、その会社の親会社は韓国
>韓国は例によって何も開発してないよ

開発チームには韓国人も中国人も米国人もいるんだけど。
更に開発させたのは韓国人だし、パクリ元のアプリも韓国のカカオトークだし。
IT関係では日本かなり遅れてるからな。その辺は気が付いた方がいい。
939名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:23:31.46 ID:nSDW+/FS0
えっ
うちの子供6年生だけど、スマホも与えてないし
周囲にもLINEやってるガキなんかいないぞ
940名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:23:41.69 ID:wFNaOef+0
>>929
やってない学校なんてあるのか?
うちの学校ならスマホとかそんなもんもたしている親がいたら、そっちのほうが避難されるわ。
941名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:23:45.60 ID:BCLwimxw0
科学の進歩で人類は滅びるという典型的な話
スマホがどーこーの話じゃない
942名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:23:55.37 ID:2zaYqX400
俺もゆとりだけど、子供出来たらスマホは自分で稼ぐようになるまで持たせないな。
943名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:24:02.78 ID:clawYObB0
まあ、ハッキリ言ってしまえば、18才以下はスマホ禁止だな
944名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:25:40.03 ID:eKEWbEYF0
俺の子供の小学生、LINEなんてまったく興味なく普通に小学生活送ってるぞ。l
友達も同じ。

こういう記事って、その世代で一番変な連中を取り上げて
「最近の※学生はこうしてる」とか煽るんだよな。

そこで情薄はそれを真に受ける。
945名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:25:40.43 ID:/P8AI+I20
>>925
一時期のバイトテロ画像のラッシュもそうだったけど
あのアイスケースや、全裸、ピザを顔にのせたような馬鹿やった画像はネットの世界に永久保存されるんだぜ・・・

家族や子供の姿をサムネイルにしてる奴も信じられんわ
せめて後ろ姿とか全体の一部にしないと、どこで誰かに子供が名前呼ばれて誘拐されるとか思わんのかね
住んでる場所も特定できそうだったりなあ
946名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:25:50.99 ID:wFNaOef+0
>>939
それ全国標準なので安心してください。
でもDSのWi-Fiが盲点で、子供に蔓延してた実績があるので、気をつけてください。
947名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:25:54.80 ID:LemrE+8I0
>>934
未成年は禁止でいいと思う
あるいは無職は禁止かな
働いてるなら携帯使う必要もあるだろうが、学生も含めて無職は携帯使う必要なんて無いし
948名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:26:29.47 ID:2zaYqX400
いいか?サイバーセキュリティって言うのはだな
949名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:27:16.78 ID:xWAR8GtGO
まぁ、子供にいい面悪い面の実際のケース見せて考えさせてみたら?

余程馬鹿でない限り面倒な事は抱えたくないって思考はあるようだし
950名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:27:34.49 ID:WL7h2vrO0
なんでこうなることを誰も予測できないんだろう
どう考えてもガキにスマホなんか必要ないのに
パケット代稼ぐために社会を乱しすぎ
951名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:27:38.73 ID:G54z3Ljf0
>>948
サイがくぐらないような高さに棒を設定する安全装置のことですね。わかります。
952名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:27:41.38 ID:Ph0Rhb+s0
お前等がここで何言っても便利なもんは必然的に流行るだろうよ
規制しても結局イタチごっこ
953名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:28:25.27 ID:2KETRytP0
>>952
法律で禁止すればおk
違反する奴は補導歴がつけばいいよ
954名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:28:44.82 ID:z0c8qZFY0
>>927
学んでくれてる人達は男性も含むの?
だったら、その分かり易いって言ってくれる男性たちはあなたよりITの知識ありそうだね。
なぜって?
あなたより知識のない男性ならすぐにふくれて、ネットで暴言吐くだろうから。
955名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:28:57.61 ID:wFNaOef+0
>>944
全くその通り

教育界はこういう大袈裟でセンセーショナルにして、自分たちの大変さをアピールしている

モンスターペアレントとかも、そんな奴いないってのに、いまの保護者はほとんどそうかのようにあつかってるし、
956名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:29:18.85 ID:9nlflBHDO
小学生にそんなに必要なもんなの?
スマホだのLINEだのって、 LINEはやってないから良く知らないけどw
957名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:29:21.20 ID:oMVYU9xl0
チョンブランドなんだろ
イラネ
958名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:29:28.16 ID:MERyQHEA0
とりあげろ。
メールと電話だけ出来る携帯以外持たせるな
959名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:31:27.17 ID:wFNaOef+0
>>956
そんなのも足してるバカ親は、無視していいくらい少数。

自分の娘を水着にして売るくらい少数。
だから、普通の暮らしには関係ない。
960名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:32:22.65 ID:5uOf9Saj0
チョン企業のLINEに子供が汚染されてると見せかけて、それを釣り餌にしたステマの可能性が。

でなくて本当に深刻ならさっさと規制しろよ国は。
961名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:33:15.12 ID:eKEWbEYF0
>>955
ごく一部の、特殊な連中を取り上げて「最近のXXXはYYYだ」
と当たり前かのように煽り立てる。

ほとんどの連中は「え、世の中そんな変になってるの?」と驚ろく。
そこで、IQが低い連中はそれに流されて、それを真似する。
IQが高い人たちは流されない。

そういうことでしょ。

東京一局集中で情報を発信するようになってから、こういう馬鹿な傾向が強くなったと思う。
962名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:33:28.42 ID:G54z3Ljf0
>>955
大げさでセンセーショナルだが、その中から自分が注意する点を見出せばいいのではないかw
一番肝心なのは情報の精査であって、取捨選択をするには何が重要なのかを見抜く目が必要だ。

この記事においても「子供に過価値なおもちゃを与えるべきではない」という意見は経験則から言っても明らかだしな。
963名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:34:14.06 ID:GHqWOQ1y0
>>931
言ってる意味がよくわからないわね。
ウチは息子いませんので。娘なら3人いるけどね。

>>935
自分の知らない知識を女が知ってると確実に怒り出す種類のオヤジでしょ?
わかるわよ。わたしは昔そっち方面の仕事してたんでね。
教えるのうまいわよ〜お前と違って。金取ってたんだから。
自分が主婦(おばさん)に敬意を払わないクズだって認めなさい
964名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:35:06.86 ID:6JIOodza0
携帯会社の思惑に乗せられすぎ
ある程度分別の付く高校生になるまで携帯持たせるべきではない
965名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:35:39.89 ID:G54z3Ljf0
>>963
明日は休みだから朝ごはん作らなくていいのか?
966名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:35:57.17 ID:5uOf9Saj0
>>959
なにその名状し難い深淵なる者的な罪深さ。
967名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:36:48.54 ID:z0c8qZFY0
>>919

>情報が氾濫して自分を律せない馬鹿な男たちがすべての犯罪と社会悪の根本原因よ。

犯罪と社会悪(よくわからない)の根本原因はもっと複雑で男達って決めつけるのは短絡的です。
968名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:37:11.13 ID:xWAR8GtGO
まぁ 欲しがってるのは事実だけどな………。
明日なんでそこまで欲しいのか問い詰めてみるとしよう
今は寝てるから聞けないし起こすのは悪いからな。
969名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:37:57.19 ID:GHqWOQ1y0
>>954
全然違いますけど。
女性も男性も全員、わかりやすいというわよ。
最初は不満顔でもわたしが説明するのがうまいから
あっというまに
女のくせに〜〜(怒)しゃらくせえ!⇒感服しました(涙
となるわけ。
お前の考えてるレベルは低い低い。
馬鹿な男に教えるのが一番難しいのよ。
馬鹿でなんも知らないくせにプライドだけ高いからね。
970名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:38:13.55 ID:bWA2LxjO0
まあ連絡ぐらいはとれた方が親御さんとしても安心だろうから
ネットとメールの契約してないガラケーで十分かと
971名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:38:58.30 ID:G54z3Ljf0
>>969
お前今日からコテハンつけてν+に常駐しろwww 面白いからwww
972名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:39:25.62 ID:oRYEPohBi
LINEはイメージが悪くて取っ付きにくいな
これがICQなら速攻でインスコしたのに
973名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:39:46.95 ID:clawYObB0
>>944
なるほど。
それが真実っぽいですな。
マスゴミ特有の「煽り記事」か。

しかしまあ、マスゴミのこの手のクズ戦法は、
油断も隙も無いですな。

マスゴミはクズ。
用心してかからないといかんな。
974名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:40:34.04 ID:hujaN/Mx0
孤立するというなら全員禁止にすればいいだけ。
酒と同じで未成年に与えたら、親とかが罰せられるようにする
975名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:40:48.29 ID:2iD9Fnf50
>クラブ活動の連絡網もLINEで代替

それはバカだろw
976名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:42:52.26 ID:ElHAhZRY0
>>975
部活やサークル、クラスのLINEグループつくるってもはや当たり前だけど?
977名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:43:17.21 ID:2zaYqX400
そもそも世界的にラインがSNSとしてメジャーなのかどうかだな
連絡網をSNSでするときに、ラインじゃなくちゃいけないいっていう世の中になってない。
978名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:43:37.05 ID:t2tIQE6pO
>>939
こういうニュース見てうちは遅れてる!?と焦って子供に持たせたら馬鹿親
こういう事もあるから持たせる時は気を付けないと、とすぐに持たせない親は普通
979名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:44:52.26 ID:G54z3Ljf0
>>977
携帯+SNSでやれば当然こうなるだろうw
そもそも殆どの利用者は自分の情報価値というものを理解していないだろうからな。

キャリアがそこに付け込んでると言う悪質な話だよ。
980名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:47:26.93 ID:eKEWbEYF0
>>978
馬鹿親っていうか、
韓流が人気とか
東京のXXが最先端だとか

お前の頭自体で考えることはないのか、という低IQの連中であることは確か。
マスコミの思うがままに動いてる連中ね。
そんなの、日本にゴロゴロいるよ。
981名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:47:40.48 ID:NOo7qaJMi
「ラインを発端とした事件」ってなんなの?今までメールや電話で起こってきたトラブルがラインで起こっているだけなら、それは「発端」とは言わないだろ。コミュニケーションのツールである以上トラブルが起こるのは当たり前。矛先を向けるならせめて個人情報の問題だろうよ
982名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:47:58.13 ID:2zaYqX400
デンジャーラインに個人情報を勝手にのせられて、そこに危険性を感じられないこと自体が、無学の恐ろしさなんだよ。
刑事事件になると思うよ。
983名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:50:38.65 ID:MLpX0qhc0
>>955
こういう記事は、そのカテゴリー集団が身近に居ないと知りようが無いんだよ
お前だって爺さんとかオバサンについての記事なら真に受けるだろ?
984名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:50:53.36 ID:2zaYqX400
例えばこのスレで連絡網をするとしよう。すぐにアボーンですよ。分かる?
985名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:51:06.86 ID:ZYKe2chk0
ガキにはガラケーで十分すぎるだろ
買い与えてガタガタ抜かすなクソ親
986名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:52:21.62 ID:t2tIQE6pO
>>980
そういう流されやすい人たちのおかげで経済も回るからその存在が悪いわけじゃないんだけどな。
買わない人より買ってくれる人の方がいいから。
LINEは使ってる本人だけじゃなくて周りにも影響があるから厄介だよね。
電話帳のデータから勝手に記録されたり、連絡に使うから登録しろと言って来たり。
987名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:52:50.34 ID:MLpX0qhc0
アンカミス
>>961に言った
988名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:53:05.79 ID:z0c8qZFY0
>>969
>女のくせに〜〜(怒)しゃらくせえ!⇒感服しました(涙

主婦を馬鹿にする男社会もあなたのわかりやすい説明で感服させれば、いいんじゃないすか?
「私、失敗しないので」←某医療ドラマのこれを思い出した。
989名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:53:09.85 ID:Ben4aBm70
ヒント: LINE  DQNは早熟 10代で結婚 子持ち成人式 子沢山 買い物 お金 売春 枕営業 関東連合
990名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:53:32.04 ID:2zaYqX400
分からないからラインが犯罪の温室に、すでになっているという事でしょう。
991名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:53:59.77 ID:7fdl/wl90
lineって馬鹿しかやらないだろ?
少なくとも俺の回りでやってるのは馬鹿そうな男と女だな
992名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:54:56.36 ID:w+4hhAic0
そう、バカに文明を与えるとね
993名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:55:17.28 ID:G54z3Ljf0
>>990
もしかして「温床」?
994名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:55:26.42 ID:+JeDd+V90
おじさんたちはICQだったよな!
995名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:56:24.04 ID:cYbedWS10
テレビを見てないと話しについていけない、携帯がないと話についていけない、
スマホがないと話についていけない。

時代は繰り返す。
そして、悪い方向へと進み続ける。
996名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:56:46.38 ID:zls618/bP
>>985

ふへへ。ガラケーというかですね
見守りケータイとかキッズケータイで十分なんですよ
997名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:57:28.48 ID:MLpX0qhc0
13:27 至急助けて http://i.imgur.com/EIfoTv6.jpg
14:09 リアル助けて 家から出られない http://i.imgur.com/Ms8xtmM.jpg

14:13 ストカーじみたことをしてる http://i.imgur.com/UlIvqD2.png
14:15 もう懲りた はよ渡航したい http://i.imgur.com/hkuax6h.jpg

14:15 元カノの押入れにて http://i.imgur.com/iILNd8B.jpg
14:15 家に電話かけて 不在なら直ぐ出る http://i.imgur.com/a8Q0BTg.jpg

14:18 鉢合わせしたら終わる http://i.imgur.com/2Drraf2.jpg
14:18 まだリスクは犯したくない 神様たすけて http://i.imgur.com/1a4RKR1.jpg

14:23 おるわ 音がした http://i.imgur.com/YBjhiTN.jpg
14:24 最悪・3時間前の俺しね http://i.imgur.com/mX2uIa5.jpg

14:24 事件になったら言って下さい http://i.imgur.com/vOfhnan.jpg
    友人が電話をかけ、相手不在を伝えるも 
14:25 これ非通知? まずい http://i.imgur.com/nRqoenz.jpg

14:26 今、アトリエにおるわ(サーヤママが居ると思い込んでる) http://i.imgur.com/iryugMk.jpg
14:47 45分・3時 電話をかけて http://i.imgur.com/MYUoOQW.jpg
    友人がなぜ?クローゼットから出られないかの問に対して 

14:29 向こうの家、勝手に入った http://i.imgur.com/wZyBVZ5.jpg
    でたいよ早く・積みだわ

以上メッセージ終わり
998名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:59:13.61 ID:t2tIQE6pO
>>996
中国の元人民解放軍のメーカーが出してる奴あるからそれ持たせてLINEを馬鹿にしてたら馬鹿だぞ
999名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:01:01.30 ID:aKgHca1v0
メモ回してる時はメモ紙問題にしたか?
ツールが変わっただけなのに頭固いよね。
1000名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:01:08.52 ID:Ben4aBm70
ロックフェラー系企業
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。