【政治】地方公務員の給与 地域経済の影響考慮へ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★地方公務員の給与 地域経済の影響考慮へ
10月11日 23時21分

新藤総務大臣は、地方6団体の代表と会談し、政府が国家公務員に準じて地方公務員の給与の
引き下げを求めていることについて、来年度以降の対応は、地域経済に与える影響なども考慮して、
判断する考えを示しました。

政府は東日本大震災の復興財源に充てるため、国家公務員の給与を平均で7.8%減額しており、
これに準じて今年度の地方公務員の給与を引き下げるよう、各自治体に求めています。
新藤総務大臣は11日、全国知事会など地方6団体の代表と会談し、来年度以降の対応について
意見を交わしました。

この中で地方側は「地方公務員の給与を引き下げると、民間企業の給与も連動して下がる傾向にあり、
地域経済への影響が大きい。デフレ脱却に向けて民間企業に賃上げを求めていることとの整合性を
とるべきだ」として、来年度以降は地方公務員の給与の引き下げを求めないよう要請しました。

これに対して、新藤大臣は「現場で苦労されている地方の方々の意見は重く受け止めたい」と述べ、
来年度以降の対応は、地域経済に与える影響なども考慮して、判断する考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131011/k10015228671000.html
前 ★1が立った時間 2013/10/12(土) 12:41:26.13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381580042/
2名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:14:48.95 ID:tESDt8pT0
2なら公務員給与半額
3名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:15:25.52 ID:LFrKNhsP0
とにかくこれを見て下さい。

http://kurocat.webcrow.jp/yq

開いた口が塞がりません。
4名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:16:03.75 ID:B1dvRg7I0
下げた分を減税とかすればいいんじゃない?
5名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:16:56.58 ID:/EIFWe3K0
民間から吸い上げてるって認識が足りないんじゃない?
好き勝手に使われて増税がいつ来るか分からない状態では庶民が消費減らして蓄えるに決まってんだろww
6名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:18:40.37 ID:VMu4Cb/C0
必要ないだろ、ふざけんな、働く人の4割が公務員のギリシャみたいになりたいのか?
7名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:18:57.21 ID:/A9nUCZT0
公務員の給料は地域の民間企業の給料とかが参考になるだろうが

民間は公務員の給料に左右されません
影響は会社の業績だけです。
公務員もいくら民間を参考にするといっても、無節操にはあげれません
原資は「税金」だからです。
赤字財政で民間に増税してる訳ですから

思う存分、身銭を切ってください 
民間企業の給料は公務員の給料が半額になってもただちに影響はありません
8名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:19:13.22 ID:158Vn8iCO
国家公務員給与下げたんだから地方公務員も下げるべきだな
地方公務員の方が莫大な人数だから、その方が財政再建に寄与する
9名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:19:27.35 ID:CjN0X1ec0
公務員の給与下げたって、民間に行くことも出来ないしハンストやったら
褒められるだけだし、どんどん下げればいいと思うよ。
10名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:19:44.28 ID:XtscB76hP
ざけんなカス こいつらの飯代のために納税してんじゃねーんだよ
11名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:19:49.24 ID:woJOqSB80
数を減らしてくれ。
12名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:20:43.64 ID:qAkuOLPl0
(´・(ェ)・`) まあ取り合えず、30%くらいカットしとこうかw
13名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:21:16.92 ID:MKdNRSn/0
消費増税が、決まった途端にこれだもんなぁ
笑うわ
14名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:21:47.81 ID:/EIFWe3K0
つれー地方公務員だから家買ったり嗜好品買ったりして地域経済にカネ流さなきゃいけないからつれー だっておwww
15名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:22:12.02 ID:bTY2duou0
勤務先で差別化してやれよ。
生活保護の奴ら相手とか同情するもん。
16名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:22:21.25 ID:Sci9V4Iz0
数は減らさず給与を4割カットせよ
17名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:24:23.21 ID:E6FGuIQw0
とりあえずコネ入社されなくなる程度の年収に下げるべきだよ
人数は増やしてもいいからさ。
18名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:24:51.07 ID:158Vn8iCO
地方公務員は地方雇用確保のため年収上限400万円でワークシェアしたらいい
つわり休暇、育児休暇三年間、四時まで時短などお手盛り優遇ふんだんにある公務員は共働きしやすい
夫婦で800万円行くなら地方なら充分裕福
19名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:25:11.68 ID:Xg8q6SDi0
給与表の額は違えど、地方公務員給与の増減を自前の号給表に当てはめるところ多い。
公務員下げたら、その口実で下がる。

よって>>11に同意、多すぎる。
少々高くてもいいから、お茶飲む隙ないくらい真にはたらけ。
ようは時給を民間並みにってこと。
20名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:26:42.27 ID:BkcLKnH20
自痴労構成員の痴呆公務員の皆さま、明後日からのお仕事 ( し て る ふ り ) も頑張ってください!
21名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:27:22.09 ID:fK1LQgSh0
公務員引き下げたぶんを民間に配りなおせば消費は落ちないよw
22名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:28:28.04 ID:ofIxRHgj0
意外と自民党政権は短命に終わるかも知れん
自民党も民主党と変わらないとこあるからなぁ
新しい時代の政権政党ではないな
23名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:29:25.94 ID:CMEMjMSW0
>>16
数は今の倍にして給料を半分にすれば
無駄な残業代支払わなくていいし
24時間365日営業っていう当たり前の事がさせられる
土日休んだり8-17時とかねえよw

後は40代以降は仕事量に見合う様
給料を大きく減額すればいい
24名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:29:28.86 ID:Bu9vc3tf0
理屈じゃなく、財務諸表の問題じゃね?



税収40兆で公務員の人件費50兆だぞ。普通に人件費破綻じゃん



25名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:29:30.84 ID:n27GyLz00
15日は給料日
給料下げられたと思って、その分飲み食いして地域経済に貢献するか
26名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:30:49.83 ID:FV2V8pxbi
民間の税金が安くなれば、消費が増える。
消費が増えたら、景気が良くなる。

公務員の給料は税金。よって公務員の給料が下がれば、景気は良くなるな。
27名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:31:04.47 ID:Ct26Sqni0
>>7
地方での中産階級的な職業、
 県職員、市職員、小中学校教員、高校教師、公立病院医師看護師、警察官、消防官、公社、財団法人、社団法人などの職員の年収が半分になれば、
消費は半分以下になるなら、
 民間企業の収入に相当影響するだろ?、また、大学出てインターンで地元に戻ってくる若者は激減するだろう。
 病院なんて、医師も看護師もひとりもいなくなるだろう。
28名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:32:59.52 ID:feLUxZdi0
>>22
総選挙のたびごとに政権与党が替わるってのもいいかも。
ただ総選挙の時点で、解散が無い参議院の勢力がどうなっているのかが、日本の
行く先を決めることになる、ということになれば、参議院の存在価値が出てくるな。
29名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:34:40.74 ID:H7gMqUyIO
酒呑み地方公務員ならまだしも
酒呑まない地方公務員はネットショッピングしたりして、
地域経済の役に立たない
30名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:35:16.57 ID:Ct26Sqni0
>>23 半分にすれば、今後は新規採用がゼロになるだろ?ハロワークで募集するのか?

だって年収上限400万で、給料が半分ってことは、大卒初任給22歳が340万取る時代に誰も就職しなくなるじゃん。
31名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:35:36.76 ID:FH04PFXf0
そりゃ公務員が公務員の給料決めてて、財源は他人の金だもんな
好き放題言って下げる訳けねーよ
32名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:35:44.87 ID:S2GFpFLL0
公務員なんて好きにやらせておけ!
今に分かるから。
33名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:36:09.00 ID:ofIxRHgj0
増税、バラマキ、既得権益の温存
一年後には、国民も気づいて来るんじゃないかな
民主党政権出来たときのように、また大敗し、民主党のように、時代に埋もれていくような気がする
橋下みたいなさ新時代に対応した政党が、取って代わる時代が来るな
自民党政権も過渡期だな
民主党政権よりマシだから、政権に戻れただけだし
34名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:37:54.24 ID:/A9nUCZT0
>>30
解雇がないだけで十分新規採用できるよ
新卒の世間知らずを雇うことしか念頭にないバカか?
35名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:37:55.39 ID:sq26epaf0
>>23
おまえそんなブラックで大丈夫か?
それ普通だと思ってたら飼い慣らされすぎだぞ。
36名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:38:09.61 ID:woXDyZ4J0
高すぎて中小じゃ参考にならんだろ
37名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:39:42.07 ID:Ct26Sqni0
>>33来るわけねーだろ?

 市民課や公民館みたいな、誰でも出来る仕事はとっくに外注(臨時の低賃金)にやらせてるわ。

 社会福祉法人への立ち入り監査、特定施設への立ち入り調査、都市計画決定など、大卒総合職でないとできないような
仕事に特化させるべく、大卒上級採用してるんだから。

 年収400万上限?だったら、みんな銀行か信用金庫に学生が就職しちゃうよ。

 あっそうか?都市計画決定や総合計画策定、金融機関への立ち入りも、ハローワークで募集すればいいか?
38名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:40:59.03 ID:Sci9V4Iz0
>>23
同意だな
39名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:41:15.86 ID:CjN0X1ec0
自民よ、安部よ、ここ見てるか?

お前らの席も次は無いよ。

次回は、我々 日本国民党が政権を奪取する。
40名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:42:10.06 ID:gImAy2Ev0
おまえら、
増税したらインフレになって景気回復って言ってた自民に投票したじゃん。重税がお好きなんでしょ?
自民に投票したんだから、公務員のためにいっぱい税金払えよ。
41名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:42:17.21 ID:NWD993CU0
中途を取ればいいんだよ
大企業をリストラされたおっさんたちを安く雇えばいい
IターンやUターン希望者もいるだろうしな
今いるおっさんたちも同じ水準まで給料下げろ
42名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:42:27.15 ID:j4DFg9120
増税で日本の競争力を奪ってでも公務員天国を死守する自民党
中韓に日本を売り渡す民主・公明党
支持したい政党が無いのが日本の問題
43名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:42:29.23 ID:Ct26Sqni0
国立大学法学部の人気の就職先が県庁・市役所だが、年収400万上限で、誰も受けなくなる。

変わって、ハローワークや高校に求人票出して県職員・市職員を募集することになる。
44名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:43:47.85 ID:bRoM/jR10
欧米の公務員給与の平均は250万位
そのテレビの特集では、イタリアの消防士の月収も17万
日本は異常に給与が高い
外国では安定してるので、給与を抑えても、求人倍率は高い
45名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:44:26.04 ID:1mk2I3OX0
難しいよな・・

下げれば優秀なやつは来なくて質が下がりそうだ・・
案外役場は真面目多いしね。

確かに甘えは感じる。移動も庁舎内だけだし

まあバブル世代も居なくなるし平均下がるんでないか?
46名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:45:05.95 ID:NWD993CU0
>>45
金を生まない公務員に優秀な奴を置いておくなどリソースの無駄だ
47名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:45:40.12 ID:491S5J4l0
>>45
「真面目なだけ」なら給与を半分以下にしてもいいわ。
48名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:46:01.52 ID:bRoM/jR10
こういう屁理屈発言したら、次の選挙でどうなるのか予想できないアホさは、民主党並だな
自民党終わってる
49名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:46:17.03 ID:KpPQ3nkC0
なんという傲慢な考え。非生産業種が言う事ではない。
公務員の給料は全て、国民の糧な。初代千葉県知事の言葉を忘れたか。
50名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:46:26.99 ID:Ct26Sqni0
バブル期に比べれば、新規採用は半分以下。

不足分は、「誰でもできるような業務」を臨時職員・嘱託職員にやらせ、
計画・折衝・中核的な業務を正規職員がやるようになってきてる。

臨時・嘱託は、ハローワークでも募集してる。
平均年収を出せば、正規650万、臨時嘱託180万なんで、年収400万くらいは既に実現されてるぞ。
51名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:47:21.25 ID:1mk2I3OX0
>>46
アイスケースに入るような奴に公務員やらせるのか?
52 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/13(日) 18:47:47.14 ID:Zf81RCkW0
.
 地方でも必ずあるもの

 ・ 役所
 ・ 郵便局
 ・ 医療・介護施設
 ・ 土建屋

 だろ? 役所には地方交付金、医療・介護施設には国税が投入される。郵便局は
 信書の寡占で得ている利益を地方に投入しているよなぁ。

 つまりは、中央からの資金が来るものだけが残っているということ。

 地方は中央からの資金で生きているんだよ。
53名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:49:17.93 ID:sZFf25TJ0
借金して給料出すんじゃねええよ
破綻まっしぐらじゃねえか
54名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:49:35.10 ID:Ct26Sqni0
>>52 地方で、これらの役所関係を軒並み低賃金派遣だけにしたら・・・・

大学行ったまま、若者は誰も地方に帰ってこない。⇒ やったー 役所が低賃金になったから、地方の民間企業は増収だああ?⇒あれっ、お客が誰も来ない?家が売れない?飲み屋も来ない。⇒あぼーん
55名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:50:13.53 ID:j4DFg9120
>>45
頭のいい奴も安定で選ぶ奴は沢山いると思うよ
ただ頭のいい奴こそ企業で働くように仕向けないと日本の損失だよ
役所なんかに置いといたら勿体ない
56名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:50:15.82 ID:kvoiv/dy0
選挙まではやりたい放題だな、自民党は。次は大勝できると思うなよ、若手の政治家ども。お前らが言いなりになってるのはちゃんと見てるからな。
57名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:50:43.03 ID:bRoM/jR10
地方公務員の仕事の適性給与は、時給900円位だな
月収20万で十分
アホでも出来る仕事だし
58名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:50:51.82 ID:K8T5Xv/n0
>>45
じゃぁ、今現在優秀な人達が集まってるとでも?
59名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:51:13.40 ID:NWD993CU0
>>54
ぶっちゃけ自立出来ない地方を維持する余裕などないんだ
どんどん都市へ集中させるべき
60名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:51:25.76 ID:XtscB76hP
>>52
郵便局だけは都会のほうが多いんじゃね
61名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:52:32.93 ID:ok09lQzu0
言い訳あと何百種類用意済みなんだろう
地方公務員
62名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:52:54.33 ID:Ym/cOVZeO
>>50
公務員の平均算出を臨時や嘱託も含めて計算した場合、
サヨがよく言い出す「中小も含めた平均と比較しろ」の平均以下にすでになっているんだよな実際は
自治労が強い自治体以外は、30代中堅でも月給20万は普通
しかも老害が退職するたびに平均は下がっていく

あんまり下げすぎたおかげで新卒が病んで退職する事態になってるがw
63名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:53:00.89 ID:bRoM/jR10
とりあえず地方財政が破綻しろうなとこは、時給900円にしろ
健全化できたなら、ボーナスやるわ
64名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:53:22.70 ID:NWD993CU0
>>51
すでにアイスケースに入った福岡県警の警察官がいるんだがw
こいつ公務員じゃないのか?
65名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:54:17.55 ID:1mk2I3OX0
>>55 それは感じる

まあ>>47が言う真面目は半分なんて下らん事言ってるが
真面目に業務をこなす奴も必要でないか?
ご老人や偏屈の対応はかなりきついと思うぞ。
変に要領悪くて適当な奴が居ると役場で血圧上がるわ
66名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:54:32.79 ID:/sM32c/m0
>>58
集まってる
彼らの大学の同級生は1.5−2倍くらい年収が多いけど
安い年収にもめげずに使命感を持ってがんばってるな
67名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:55:16.67 ID:gtaAmLCe0
ついに、地方公務員も物価に合わせるようになるのか
結局、都市部、産業がある町以外は、メリットが消えるな
ますます田舎は過疎化、2極化だろうな
68名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:55:56.22 ID:bRoM/jR10
地方公務員って月収20万でも、手当て合わせると、年収700万超えるから油断できねぇ(笑)
69名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:56:02.10 ID:K1rompy40
1000兆の借金は公共事業と社会保障でつくられたもの。

現実的に公務員の給与カットでどうにか出来るとは思えない。
70名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:56:08.82 ID:Ai2xJh0y0
『★消費税は、世界一高額な公務員の給与を維持するために使われている★』

国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
年金積立金は、グリーンピア建設で食いつぶされた。
絶対に流用しないと言っていた東日本大震災復興予算も
ゆるキャラ予算や省舎の改修やハコもの公共事業に消えた。

国家公務員平均年収690万円、地方公務員平均年収804万円
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収300万円〜370万円

消費税は何%になっても、すべて公務員の給与と退職金と年金に消える。いままでも、これからも未来永劫な。

【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】

公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。

地方公務員の場合此れはもっと酷いですね。各地で問題になっています。
我が県の場合、一般の企業の給与は18万に対して48万
ボーナス、一般企業は年間40万円に対して
地方公務員は210万円です。此れが平均ですから酷いものです。(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
71名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:56:45.51 ID:6KQC5viG0
【政治】地方公務員給与、7.8%引き下げるよう要請…麻生副総理
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358254931/

麻生太郎副総理兼財務相は15日、安倍晋三首相や関係閣僚、全国知事会など地方6団体との初の協議で、
地方公務員の給与を来年度1年間、国と同水準の平均7.8%引 き下げるよう要請した。国の
財政逼迫(ひっぱく)を受け、国家公務員の水準を上回る地方公務員給与に切り込み、地方交付税を
抑制する狙いだ。地方団体は強く反発してお り、来年度予算案の月内策定に向けた調整は曲折が予想される。

首相官邸で開かれた「国と地方の協議の場」で、麻生氏は地方公務員の給与水準について「国に比べて
高くなっている分、是正してほしい」と求めた。7.8%削減が実現 すれば地方人件費1.2兆円が浮き、
財務省は地方に配分する地方交付税約6000億円を減らせると見込む。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20130116k0000m010092000c
72名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:56:49.52 ID:XtscB76hP
>>66
でも使命感の方向が納税者じゃなくて天下り先でしょ
もうね、展開わかってるのよ、おれらも馬鹿じゃないから
73名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:57:36.71 ID:axePVrCE0
地方公務員の給与を下げることによって
国保料が安くなるから地域経済が活性化するよね
74名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:57:42.80 ID:oDR4cFGq0
>>68
その手当について詳しく教えてほしい。
ちょうど月20万ないくらいなんだ。
75名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:58:11.27 ID:491S5J4l0
>>66
へーあの程度が優秀なんだね。
仕事で地方公務員と一緒に仕事してたけど、楽することしか考えてなかったな。
楽することに使命感を持っているんだな。
76名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:58:18.17 ID:gB6JzDf70
40代後半から上は3割削減しろ!

貰い過ぎてるんだよ
後、恩給貰ってる祖父ちゃん4割削減な
77名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:58:45.20 ID:bRoM/jR10
本来、社会補償費や医療費に回すべき税金が、公務員給与だけで消える
鹿児島市の税収20億、人件費19億
鹿児島市の平均年収200万円以下
鹿児島市の公務員の半数以上が年収700万円以上(笑)
78名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:00:04.28 ID:gtaAmLCe0
物価スライドを地方公務員にも入れたら、東海道新幹線沿線以外は
全部下がるだろう、そうなると地方の議員も下がる、地方の知事も下がる
法律がそうなってるから、地方は世襲が減るかも
79名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:01:37.88 ID:NWD993CU0
そもそも利益を上げない集団にボーナスが出るというのが意味不明
月給だけで充分だろ
80名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:02:26.67 ID:bRoM/jR10
本来、社会補償費や医療費の為に必要な税金が、公務員の高額な人件費で消えている
人件費で搾取されなければ、税金で社会補償費
医療費は賄える
後期高齢者医療費の廃止も、地方自治体の負担だったから廃止できなかった
地方公務員が本来使われるべき、社会補償費を奪っている
寄生虫と同じだ
81名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:03:42.08 ID:nVrWe8W50
前スレで飽きたからもう張り付くつもりはないが「公務員の給与下げたって民間に影響はない」と言ってるヤツのために一応資料を置いておく
これに対する反論を見つければ、対公務員の武器になるだろう


2013・2014年度内外経済見通し(みずほ総合研究所)
http://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/forecast/outlook_130814.pdf

P.31から一部抜粋
>2013年7月から始まった『地方公務員の給与減額を勘案』すると、2013年度の雇用者報酬は前年度+0.6%と『緩やかな伸びにとどまる』見通しである。
>2014年度の雇用者報酬は、公務員の『給与減額措置が終了』することなどから、前年比+0.7%と『わずかに伸びが高まる』と予測した。

>地方公務員の『給与減額が下押し要因』となるものの、7〜9月の個人消費は手堅い推移が予想される。
82名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:03:49.22 ID:Shwi6zYl0
地域経済のため高給もらいます
あくまでも地域経済のためです
83名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:05:00.13 ID:bRoM/jR10
住民税なんて、地方公務員の高額給与の為に払ってんだよ(笑)
公務員いなかったら、社会補償費や医療費は足りる
84名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:05:24.18 ID:Sci9V4Iz0
役所なんて主婦のパートで充分
85名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:05:56.38 ID:Sl8oR3Ke0
公務員の給与は現状の6割くらいで充分だろう。
下げた分臨時職員雇えば仕事量も減るし
無職を減らせて少子高齢化対策や生活保護
削減にもなっていいことづくめ。

問題なし
86名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:07:16.15 ID:iA85QGAG0
お前ら妬みすぎだろ
昔ほど優遇されてないと思うが。まあ地方公務員が叩き易いのだろうが。
足の引っ張り合いにか見えないよ。
87名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:07:40.57 ID:Ai2xJh0y0
★日本の税収40兆!公務員の人件費60兆!日本オワタ\(^o^)/


公務員の年間人件費総額が60兆円との試算は、民主党の参議院議員の
松岡滿壽男議員が大変に良く調べられて、発言されています。159回国会
 参議院総務委員会 第14号 平成十六年四月二十二日(木曜日)の
議事録である、下記サイトを参照ください。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/159/0002/15904220002014c.html

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381060695/
88名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:08:01.93 ID:bRoM/jR10
マニアル以外の対応出来ないんだから、コンピューター化しても変わらんよ(笑)
公務員は大半はリストラできる
ワークシェアリングにして、半分に減らせ
89名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:10:57.82 ID:wVE9opHK0
給与下げて税金下げれば完璧だな
90名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:12:28.89 ID:1mk2I3OX0
>>89 あんまり意味ないんじゃね?
91名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:12:50.97 ID:bRoM/jR10
これから破綻していく地方自治体出てくるから、夕張みたいな現実が地方公務員に襲いかかる
自らで地方自治体潰して、自ら自爆する
それが有能と言われる地方公務員の末路
92名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:13:43.19 ID:Ai2xJh0y0
そもそも、日本の公務員は減らす必要が無いくらい人数も多い。

給与や年金支給額だけでなく、人数も世界一ってこと。

国家公務員、地方公務員、独立行政法人、特殊法人等・・これらはすべて税金で給与が支給されている。

さらに、独立行政法人、特殊法人は勝手に子会社や関連会社を無数に設立している。
そこで働く職員の給与はもちろん、退職金、運営費はほとんどが税金だ。


日本は公務員の数が少ないは大嘘。


公務員の数は世界一多いし、給与も世界一高額だ。

地方公務員の年収と退職金を5割削減するだけど、消費税を廃止できて景気が良くなるのだ。

※5割削減しても民間企業の平均年収よりも多い

前スレでも言われていたけど、年利3%以上の公務員特別貯金、保険医療費100%還付制度もある。
93名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:15:38.82 ID:6KQC5viG0
マスコミを手なずけて増税して大企業や官僚に貢ぐことで安定政権を維持しようと
してんだろ 愛国やら無駄の削減なんてただのパフォーマンスだったってことだな
安倍はもうお前らの味方なんかじゃないんだよ
94名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:16:36.86 ID:Ai2xJh0y0
>>91
その地域に住んでいる住民も道連れだよ。

職場や住宅があって移動できない住民は大打撃。

死ぬまで地方公務員のやった税金食いつぶしの後始末をやらされる。
95名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:17:46.64 ID:bRoM/jR10
橋下は頑張らなくてもいいのに
破綻させて現実分からせた方が早い
一気に給与も減らせるし、リストラもできる
給与は、まず三割まで減る
96名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:19:19.53 ID:DHmkVHZL0
役所の窓口事務なんぞパート職員で十分。
高給取の管理職もほとんど要らんと思われ。
奥の目立たんとこで、だらーっと座って新聞読んでお茶すすってるだけ。

わかっていても首長は、職員敵に回して総すかんされると
困るから、なあなあでやるしかない。ブーメランが返ると困るし。
事務の細かいことはわからんし。
97名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:19:33.92 ID:pSrcWA9oP
絶対知られてはいけない!【禁句ワード】

韓国軍レイプ混血児【ライタイハン問題】
http://youtu.be/MtNVF5Qus_E

国際連合軍慰安婦【洋公主(ヤンコンジュ】
http://www.youtube.com/watch?v=IADk-91ls64&feature=share&list=TLBbnCD7lDoNnZXfbTwGJTNTG6sYzMnvfv

実際は韓国人が日本人に乱暴していた【竹林はるか遠く】
http://youtu.be/4fwPs9i7vq4
98名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:20:45.44 ID:/sM32c/m0
>>94
そりゃ構図が違うな
都会のコンサルと会社が地方議員使って甘い汁を吸い、金を吸い上げて破綻させるんだろ
公務員関係有るの?
99名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:20:58.01 ID:6KQC5viG0
○参院選前

【政治】地方公務員給与、7.8%引き下げるよう要請…麻生副総理
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358254931/

○参院選後

【政治】地方公務員の給与 地域経済の影響考慮へ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381655612/



おまえらまた騙されたの?
100名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:26:36.65 ID:XtscB76hP
>>99
ほんといつものパターンですよね
新喜劇並みのベタ
101名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:27:53.05 ID:95HEl0Pj0
>>94
市町村立の自治体病院とか典型だな
地元土建屋の金儲け
田舎市議会議員の票集め
で、実はこの2者は親族同士であったり、同一人物だったりする
そして、一般の2倍と言われるボッタクリ価格で病院を建てて
そこには、公務員と市議会議員の身内やコネ職員を入れさせる
来る医者は3流以下のゴミばかりで、税金垂れ流し
治療ミスの連続
それでも毎年、億単位の繰り入れ補助金で、全くの改善なし
本当、これ誰が責任取るの?
関係者は、懐に金をたんまり溜め込むばかり
102名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:32:22.13 ID:bRoM/jR10
消費税上げると、逆に景気が悪くなり税収落ちるから、地方自治体で破綻する自治体がでてくる
今でも出てもおかしくない
103名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:33:21.25 ID:glLBMER90
>>83
住民税では地方公務員は養えないって
3割自治っていうでしょ
地方財政の7割は国からの交付金で成り立ってるんだよ
104名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:34:49.25 ID:Zo8/jc1n0
有り余る地方公務員のアリバイ作りのために
禁煙だの パトロールだの
わけのわからない警備系が大幅に増加して
今では図書館の職員まで警察みたいな挙動をしている
社会が不自然に疑心暗鬼になったのは公務員の人員余剰とその粉飾としての活動のせいだ
105名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:36:36.28 ID:XtscB76hP
そんなにお金ないなら共済年金の金を給料に回せばいんじゃね
106名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:37:04.47 ID:9A8m/JdEO
>>93
はなから味方だとは思ってないわな
シナチョンの犬とアメの犬の2択しかないから、アメの犬のがまだましだと思ってるだけ
107名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:39:02.87 ID:GsQ0CfxrO
国民に1千兆借金膨ませ国民を重税ト年金延長で貧困自殺孤独死させる世界1生涯年収(税金!)の日本公務員の自治労日教祖支持母体の団民主!共産全政党!(民間の維新ト減税日本以外!) 高度成長時は官民差ナシ消費税ナシ日本借金ナシ! 消費税導入年から世界1公務員年収.民間3万時代突入へ!
108名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:40:13.53 ID:+ZOcBGoo0
国家公務員のほうが激務なのに減給されてる(2年限定)
地方公務員のほうは安泰だよね。
仕事のわりに給料高い。

共働き公務員教員最強。
育休有給産休ばっちり。
子供を私立にやってるのは、医者や共働き公務員だよ。
109名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:42:20.40 ID:4kJAMG3e0
地方公務員については、
各地方の名士一族の利権と絡んでかるから。

  縁 故 採 用 の 地 方 公 務 員 を 許 す な !!!
110名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:55:13.61 ID:Ai2xJh0y0
【京都市営バス】
約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。
【大阪市】
都市環境局(1498人)の平均年収は788万円、最高額1303万円。
建設局(911人)は平均651万円、最高額1140万円、
港湾局(466人)は平均740万円、最高額1187万円だった。
【青森県】
青森県庁職員(公務員) 734万円    
従業員100人以上の民間 522万円 +212万円(青森県の民間企業の 2.4%)
従業員100人未満の民間 372万円 +362万円(青森県の民間企業の97.6%)
111名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:56:28.07 ID:/j4wfCeK0
>>1
地方公務員は払いすぎだろう
強制的に2割カットしても、民間より多いはずだ
112名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:58:21.12 ID:tWpq8bJ60
馬鹿か。単純に地方公務員の給与下げたら、地方公務員の使う金が減って
デフレになるだけだろ。地方公務員の給与下げるなら減税やれよ。
こんなん中央政府が地方に金を回さないだけの口実じゃねぇか。
113名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:58:42.45 ID:95HEl0Pj0
>>109
地方公務員に名士一族はいないよ・・・
どちらかと言えば、エッタヒニン、B絡みが多い
114名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:59:03.40 ID:k5QwjNA20
下げた分、商店街で使える商品券をバラまけば?昔あったよな、地域振興券
115名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:00:52.57 ID:gKwUQYvN0
>>112
地方公務員の給料下げて
ばら撒けばいいだけ。
116名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:04:00.43 ID:Ai2xJh0y0
地方公務員の給与5割削減しても、経済になんてほとんど影響はないよ。

何でか? 地方公務員とその家族は日本の人口の8%未満だから。

地方都市じゃ、一番良い土地に住宅を購入できるのは、地方議員か地方公務員だけ。

これは、ガチ情報。それくらい地方公務員の給与と退職金と年金はブッチギリで凄い。
117名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:09:24.79 ID:7QrrbGkk0
小学生時代の同級生2人が地方公務員になったけど一人は部落コネ枠、もう一人は障碍者枠という名のコネ枠(目が悪いらしい)しかし普通にベンツCで通勤w
ちなみにどっちも学生時代は問題児
まあ民間では勤まらない屑なので高給ナマポ公務員になったんでしょうね
こいつらが無職になったら犯罪者になっていただろうし
118名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:12:02.83 ID:625bbO1C0
とんでもない屁理屈だな
引き下げた分を他に回せば経済的には全く問題なく、逆に民間が潤うだろ
119名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:14:41.46 ID:4kJAMG3e0
>113
え〜?うちの市役所には名士の親類のバカ息子、バカ娘が結構いるんだがw
120名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:17:20.66 ID:cNoypvLQi
痴呆公務員の給与水準はちょっとおかしいからねぇ。
県知事が痴呆公務員あがりだと、県の財政状況なんておかまいなしで給与上げるから。
だって票田でしょ?国家公務員にはない手当がいろいろあるし・・・。
121名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:21:49.67 ID:lAGZo/g70
アホでもできる地方公務員の仕事なんて年収300万で十分だろ

大卒がやる仕事じゃないし無能が多過ぎる
122名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:27:14.84 ID:4kJAMG3e0
一度業務内容を精査して、人材派遣会社の見積もり取ったほうがいいな。
123名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:31:24.49 ID:Ai2xJh0y0
まあ、教員採用試験も県庁や市役所に負けず劣らずのインチキ試験だからな。

2008年に発覚した大分県教員不正採用事件で過去20年以上にわたり不正採用が横行している事実が発覚。

公立学校の教師の半数以上が、コネ、縁故、200万円の支払いで公務員なった可能性があると報道された。

もちろん優秀な人間のいるだろうけど、採用試験の7割は出来レースによるインチキ採用だと思うよ。

ネットに出ていた笑える話が、東京大学の国家1種合格した奴が腕試しに大阪のある市役所の試験を受けたら筆記で落とされた。

それくらい、地方公務員の採用試験の不正は根深いんだよ。
124名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:35:03.60 ID:cTqEBO7c0
>>123
国1合格者が地方上級に落ちるなんて何もそこまで珍しい話じゃないと思うけど。
勝手が違う面があるし。
出来レースだというには根拠が乏しい。
125名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:38:11.17 ID:S6K8c8cQ0
国敗れて官吏あり
126名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:40:57.80 ID:93JXd7L10
>>1
>地方公務員の給与を引き下げると、民間企業の給与も連動して下がる傾向にあり

しねーよ

>現場で苦労されている地方の方々

は?してねーだろ馬鹿が
127名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:46:26.22 ID:qfM7IT2i0
やっぱり総務省は偉い
知事は総務省のひとに限る

へたにタレント知事なんか選ぶと、地方は干上がる
128名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:46:37.11 ID:D0/IUXk90
公務員の給料が最優先とか
日本はアメリカの皮をかぶった中国
129名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:47:33.85 ID:yVnMZ+NI0
公務員の給料の半分を地域振興券にすれば地域経済活性化に繋がるだろ。
早くそうしろ。
130名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:54:36.71 ID:4kJAMG3e0
日本の国家公務員の平均年収は662.7万円
日本の地方公務員の平均年収は728.2万円

因みに
ドイツ  355万円
イギリス 410万円
カナダ  320万円
フランス 310万円
アメリカ 340万円

日本人は、もっと怒っていいと思う。
131名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:56:21.05 ID:INy4NC3V0
住民が貧しいのに役人だけ裕福ってのがおかしいんだよ。
132名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:02:03.92 ID:TrLoYWBO0
人数半分にしても余裕でやれるだろ
とりあえず上の奴らから削れ
133名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:05:48.90 ID:Ai2xJh0y0
>>132
身分保障があるか人数削減は無理。
それより、財政健全化を理由にして給与と退職金を5割削減するほうが現実的。

地方公務員の給与と退職金を5割削減すれば、消費税を廃止できて景気が良くなる。




日本の公務員、特に地方公務員の給与と退職金は高すぎるよ。

だから、どの自治体も大赤字ばっかりなんだよ。

その赤字のつけは、全部その地域に住む住民が支払うことになる。
134名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:12:18.64 ID:91Z+qbkYO
>>1
ハァ??地方の企業が一々、公務員の給与なんかに連動させるかボケが!
そもそも、企業が公務員の給与に連動させて何の意味があるんだ?!
業務もノルマも責任感もまったく違うのによ
民間企業の社員は、公務員の甘チャンどもみたいに人事が守られちゃいねぇんだよ
それで給与だけを公務員に合わせてたら、有能な人材がどんどん流出して会社はどこも倒産するわ
135名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:13:19.01 ID:Sci9V4Iz0
人数削減したら失業者が増える
削減するのは給料のほうがいい
136名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:14:14.41 ID:8IYvNpZtO
>>132
お前は、公務員の仕事の何を知ってるんだ?
137名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:22:31.87 ID:4kJAMG3e0
>136
だから派遣会社の見積もりとろうず。それで一目瞭然w
138名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:28:25.48 ID:aPgFFlD0O
公務員下げたからといって民間が下がる訳ない

民間が上がれば公務員は無条件に上がるがww
139名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:29:48.07 ID:cTqEBO7c0
>>136
たぶん、地元市役所か役場の窓口業務ぐらいしか知らないんだろうね。
彼の派遣先の零細企業程度の感覚なんだろ。
140名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:35:21.13 ID:QzOfkMGJ0
>>130 はあ? 市役所の平均年収も 正規650万(50%)+非正規150万(50%)÷2で

平均年収400万程度だぞ!!!
http://www.yuiyuidori.net/t-kosaka/html/menu2/2013/20130305075854.html

>>130 何で、パートアルバイトを含めるかだと?
  民間企業の平均年収410万円には、大卒正社員550万もパート150万も含んでの平均だからな!!!!
141名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:37:38.05 ID:QzOfkMGJ0
>>139 市役所の窓口受付=全て派遣会社&臨時がやってる

  市立病院の医事業務=ニチイ学館の医事業務委託

  ゴミ収集=ゴミ収集委託会社が収集(臨時ばかり)

  徴収吏員(臨時のじいさんばかり)を1名の係長が管理
142名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:39:15.34 ID:6aVmH3I/0
>>138
経営判断の材料としては明らかにマイナスだろ。
確実な需要減が予想できるのだから。
であれば人件費削減の圧力は高まるだけだろう。
143名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:39:37.39 ID:95HEl0Pj0
>>140
痴呆のコワッパ役人が何勝手に、一部上場大手の給料を比較してんだ?あぁん?
144名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:40:45.16 ID:EsSUHj9G0
税金泥棒脳

・一部が悪いのであって全体は悪くない
・マジメにやってる人もいる
・激務で薄給である
・民間も同じような不祥事がある
・公務員を冷遇すると民間の給料も下る
・公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
・日本がダメになる
・悔しかったら公務員になったら?
・生活保護方が税金泥棒だ。こっちは少しは働いている。
・知り合いの公務員はいい人
・ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む
・学歴ネタ、 勝ち組負け組みネタに持ち込む
・議員が悪い、政治家が悪い
・世論誘導にだまされるな
・外資がユダヤが在日が中韓が電通が
・文句あるなら公共サービスを利用するな
・公務員の給料削ったら膨大な数の住宅ローンが焦げつき大不況がくる
・公務員の給料削ったら消費が落ちる
・景気の良い時は民間より待遇悪かった
・公務員の待遇下げると士気が下がって汚職が増える
145名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:40:45.88 ID:kpgfTODj0
いーかげんにしろ!
146名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:41:29.93 ID:QzOfkMGJ0
>>143はあ?ふざけんな。一部上場企業に行政指導するのに、一部上場企業と同じくらいの給料ないとおかしいだろうが!!!

立ち入り調査にきましたって監督者が、監督先より低賃金なんてバカみたい。
147名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:44:16.51 ID:CJC5bWiyi
地方公務員の奥様方は専業主婦ばかりだよ
その暮らしぶりはまさに現代の貴族
148名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:45:11.34 ID:6aVmH3I/0
あぁん?

だってさwww
149名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:45:12.00 ID:8IYvNpZtO
>>139
窓口って、ほとんど臨時や非常勤なのにな
俺は、国家も地方も経験してるけど、国家の方が楽だった。出先だからかもしれんが、ほとんど残業無し。給料は激安だったけど。
今、地方だけど残業、休日出勤も普通にあり。
一律に地方の給料削減って、言ってる奴って、、
150名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:46:06.08 ID:U4ObpNBx0
>>141
お前ネタかと思ったらマジか
デタラメ書き散らすと公務員の方が不利になるんだが
151名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:48:38.22 ID:exWjlJwt0
地方公務員なんざ半分クビにしろよ
あいつらぺちゃくちゃ無駄話してるし態度悪すぎで対応悪いし
国民を支配してる側と思い込んでる。
152名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:50:26.11 ID:yYC3KBho0
うちの市は地方交付税の減額分、人件費はまったく減らさないで事業費削ってる。
おかげで資源ゴミの収集品目が減ったり、収集時間がカットされたりでえらい迷惑。
だいたい夏期休暇だって国は三日なのに、地方は五日。組合があるところはやりたい放題。
153名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:50:27.60 ID:Z9q1+5Wz0
問題はむしろ地方公務員のほうなのに国家公務員ばっか改革していく
田舎の貴族じゃねえか
154名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:52:17.58 ID:Ai2xJh0y0
地方公務員は、地域を良くしたい。

自分の故郷を良くしたいと思う人間がなるべき。

年収も400万円くらいの固定制で十分。

実際これくらいの給与でも、やりがいがあるからなりたいと言っている若者は多い。

そもそも、公立学校の教師や市役所職員が年収800万円、退職金2500万円はもらいすぎ。

それだけの仕事をしていない。
155名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:54:16.72 ID:8eNc8jh60
>市役所の窓口受付=全て派遣会社&臨時がやってる

どこなんですか?派遣だからいいとも思わんけど。
156名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:54:23.68 ID:QzOfkMGJ0
>>153田舎の貴族は、医師、地銀、インフラ、新聞社、弁護士、派遣会社経営者など。

地方公務員は、代表的な中産階級。
東京から地方に帰ってくるのは、役所と地銀があるから。無ければ、地方には高卒のオゾイのしか残らないよ。
157名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:56:44.19 ID:QzOfkMGJ0
>>154 あなたの提案は、臨時・非常勤の人々を400万まで引き上げて、正規職員も賃金も400万まで引き下げろということ?
業務委託、指定管理者委託も含めてると、市役所業務の半分は年収200万以下の職員でまわっている。

年収800万円は50歳代の課長級にならないともらえないよ。40代の係長でも600万そこそこがやっと。
158名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:03:38.86 ID:cTqEBO7c0
>>149
まあ、地方によっては酷いところもあるんだろうけどさ。
ただこういうスレは正当な非難ってレベルじゃないね。自分より厚遇であるのが妬ましいってだけだから。ただの嫉妬。
半分にしても仕事がまわるとか、国の予算の半分は人件費だとかここの連中の知識レベルなんてそんなもんだから。
そんなレベルの輩でさえ働けるようなところが並の公務員より厚遇であるわけなかろうと。公務員以下の人材は公務員以下の待遇で当然。
159名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:40:28.70 ID:/k7Mt7DF0
近所のおやじ 45才超えて リストラに会い
市の公社に入社
2-3年で 公務員にランクアップしやがった
コネなんか なさそうだけど 田畑の大地主
田畑の税金なんて安いはず 農協へ圧力かけたか
160名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:46:38.06 ID:/sM32c/m0
>>155
普通の自治体はそうだよ
161名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:55:05.55 ID:ihHWDKkc0
地方公務員の給与下げないなら国家公務員の7.8%減給も規定通り3月で終わりにしろよ
ラスパイレス指数ですら10程度の差が地方と国家間で出てるんだからな
162名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:57:11.51 ID:/sM32c/m0
>>161
地方公務員は12年前から下げてる
ラスパイレス指数がまやかしものなのは国家公務員が一番よく知ってるよね
地域手当入れて計算してみてよ
163名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:02:00.78 ID:BaPMnVJb0
>>348
公務員様が使ってやるよってことか?
大きなお世話だよ。
164名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:05:37.55 ID:lDh2o3BC0
安倍政権は小泉政権見習って民間の労働市場の規制緩和ばっかりで
公務員の人件費には手をつけないんでしょ
165名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:06:43.28 ID:KF+yob6m0
神奈川県庁職員って初任給は安くとも10年後には急増してるって本当なの?
基本給は多くないが手当てが凄いって聞いたけど、本当なの?
166名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:11:27.74 ID:Y9bnImfw0
増税する前に公務員の平均年収を300万円以下に引き下げろ!

増税する前に公務員の平均年収を300万円以下に引き下げろ!

増税する前に公務員の平均年収を300万円以下に引き下げろ!

増税する前に公務員の平均年収を300万円以下に引き下げろ!

増税する前に公務員の平均年収を300万円以下に引き下げろ!

増税する前に公務員の平均年収を300万円以下に引き下げろ!

増税する前に公務員の平均年収を300万円以下に引き下げろ!

増税する前に公務員の平均年収を300万円以下に引き下げろ!

増税する前に公務員の平均年収を300万円以下に引き下げろ!

増税する前に公務員の平均年収を300万円以下に引き下げろ!

増税する前に公務員の平均年収を300万円以下に引き下げろ!

増税する前に公務員の平均年収を300万円以下に引き下げろ!

増税する前に公務員の平均年収を300万円以下に引き下げろ!

増税する前に公務員の平均年収を300万円以下に引き下げろ!

増税する前に公務員の平均年収を300万円以下に引き下げろ!
167名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:15:02.10 ID:oKDvW4Hn0
じゃあ税金あげんなゴミクズ
168名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:23:31.31 ID:QjN1/8qnO
それより天下りを廃止しろよ
あいつら電話番だけで月40万〜50万もらってるぞ
もちろん税金で
169名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:29:37.19 ID:Jbm87wmeP
皆殺しにしたい、と言ったら過激だが、大人になって社会の構造を
深く知る様になってくるとマジで(地方)公務員の既得権益っぷりには
反吐が出るし腹が立つ。
街の区画内で見晴し良くて空気も良い場所、丘の上やら緑地公園や施設の周囲に
立ち並ぶ豪華な家屋は大半が公務員だ。仕事も楽なものから公務に囲っているよ。
民間の労働強度と比べればマジ糞みてえな楽さだし。殺せあいつら。寄生虫め。
170名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:01:28.29 ID:b1pJkRob0
>>168
公務員改革の本丸は、地方公務員と準公務員(独法職員やその子会社の職員たち)

地方公務員と準公務員を含めた人件費は60兆円以上と言われている。
独立行政法人や特殊法人には、子会社や関連会社が多数ぶら下がっていて莫大な税金がつぎ込まれている。

地方公務員と準公務員54兆円の人件費にメスをいれないと日本は良くならない。

国家公務員なんて目くらましだよ。年収は地方公務員より150万円以上安いし、人件費も6兆円だ。

★日本の税収40兆!公務員の人件費60兆!日本オワタ\(^o^)/


公務員の年間人件費総額が60兆円との試算は、民主党の参議院議員の
松岡滿壽男議員が大変に良く調べられて、発言されています。159回国会
 参議院総務委員会 第14号 平成十六年四月二十二日(木曜日)の
議事録である、下記サイトを参照ください。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/159/0002/15904220002014c.html

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381060695/
171名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:02:00.33 ID:7ZUcS4Ha0
>>1
安倍ちょん、これはGJだねw
172名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:08:48.28 ID:C6dTp2d50
国家公務員の年間給与約594万円(給与法特例法適用後、以下同じ)ですが、民間準拠となっています。
人事院勧告では年間民間給与は約640万円です。民間給与が400万と言っている人は
どこから数字を持ってきてるんでしょうか?
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf の6ページ
国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので
条件が違い比較になりません。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
なお、地方公務員も同様に民間準拠です。 http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
一方、財政の視点で見た場合、
平成24年度国の税収見込みは約42.3兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan002.pdf
平成24年度地方税収見込みは約36兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000154468.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約78.3兆円。
日本全公務員の人件費は約26.9兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf
よって税収に対する人件費等は約34.3%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。
173名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:17:54.68 ID:5fbQUb+pO
市職員の賃金を決める俸給表(?)とかいうやつ見て
上司がブツブツ言ってたがこの話だったのか
174名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:21:42.60 ID:letucrbp0
人事院勧告を盾に過去にさかのぼって金もらっていたくせに、下げるときはさかのぼらない。
地方の公務員は高卒をもっと大量に採用、大卒は少しでいい。
給料は削って、人を増やせ。
でないと、実情おかしくても、書類上適正なら予算執行なんてなくなるから。
人手が足りない。特に県。

あと、保護士とか無償とかおかしいだろ。
youたちは人に対するお金の使い方間違ってるよ。
175名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:21:43.97 ID:/e691dZU0
地方公務員の手当ガーって書き込みは腐るほど見るのに、
実際にどこの自治体でどんな手当があるって
具体的な書き込みは見たことないのは何故?
176名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:22:31.13 ID:1GrsOr430
西田昌司「要するに、公務員の給与を下げるとデフレが加速するんですよ」
177名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:29:06.19 ID:FFE5lIsY0
勤労者づらしたゴミみたいなタカリの国
178名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:29:47.77 ID:JlPIOPjt0
((δξ´・ω・`ξ なんとまぁ、随分と極端な二元論が展開されてるわねぇ。
ま〜「どっちの意見が酷いと思う?」と聞かれりゃ
「現在75〜85歳のOBから"公務員が住民を守るための術"といった話を
教えてもらえなかった特殊な公務員丸出しの奴の意見が酷い」
としか言いようがナイんだけどねぇ(苦笑

が、>>113については出鱈目にも程があるわ。
「現業の一部には〜」といった話ならば、東京から西の地域においては
ポピュラーな話として地方公務員も地域の住民も理解できるけど、
>>113の話はムチャにも程があるわ。
179名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:30:15.13 ID:b1pJkRob0
アメリカの警察官の年収は400万円。 日本の警察官の年収は800〜1200万円。

千葉県の財政支出は年間1兆5940億円、このうち税収が約6000億円、不足分は交付金や補助金、借金している。
このうち一般行政職、教員、警察官、議員などの人件費が5900億円で税収の大部分が人件費に消えている。

多くの地方自治体(市町村)では年収700万円以上の職員が半分強いる、
即ち大企業の部長以上の給料を受け取る人間が 過半数にもなる組織が「市民町民サービス」の美名の上に君臨している。
そして交付税、給付金などをアテにして改革などもモチベーションが見られない。
しかし遠くない将来、全ての自治体は「夕張市」のようになることは覚悟しておかねば・・・

『世界一の公務員待遇』より
http://www3.plala.or.jp/seijian/koumuin.html
180名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:32:46.18 ID:FFE5lIsY0
なにが「行政サービス」だゴミ
昔の小役人みたいに暇を耐える耐性すらなくなり
黙って座っていられないだけのくせに
181名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:38:27.93 ID:C6dTp2d50
地方公務員の給与は民間準拠です。http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo-tk.html#03
一例を挙げると大阪市職員(行政職)の平均年収は約639万円です。http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/page/0000156120.html
大阪市職員数は公営企業を含め約38,000人。大阪市の人口約267万人に比して約1.4%となります。
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000159/159349/02shiryou01-04.pdf
一方、平成23年度当初予算での状況は、歳出が約1兆7,206億円に対して人件費が約2,327億円、率にして13.5%であり、人件費が財政を圧迫している事実はありません。
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000110736.html
そして国家公務員の給与水準とも均衡しています。http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/100105_1.pdf
よく言われる民間の平均年収約400万円の出所は国税の民間給与実態統計調査ですが、これらの数字はアルバイト・パートが含まれています。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
一方、人事院勧告(国家公務員を対象、地方公務員も準拠)は正職員、正社員のみとなっています。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24sankouminkan.pdf の(4)調査対象の抽出 A従業員の抽出
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf
つまり最初から民間の平均年収が低くなるものを用いており、条件が同一でない比較自体が無意味なものです。
従って人件費が財政を圧迫している、公務員は高給という様な事実は存在しておらず、単なる幻想に過ぎません。
賢明な皆さんはこのような印象操作に騙されないようにしましょう。
反論はその根拠を添えて行うこと。根拠の無い反論は言いがかりに過ぎません。
182名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:50:14.78 ID:V1zwWErr0
>>44
こいつの言うことは嘘ばかりだな
183名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:56:45.12 ID:8PNTvvMGP
あげ
184名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:57:58.63 ID:JlPIOPjt0
>>181
ξ´-ω-`ξ まぁた特殊事例を出してる。
しかも、橋下らが市職員の鼓笛隊手当等までブッタ切った、
地元の民間企業にまで悪影響を及ぼした特殊すぎる事例を(心底呆れ

そんなことはやるだけムダ…っていうか、
余計に地方公務員が地域住民に憎まれるだけだからやめときぃ。
自治労ソースのそんな偏りすぎた下らない情報は、
「各都道府県庁のHP等でも確認できたりする市区町村のラスパイレス指数」
「各市区町村議会の痛過ぎる議事録」etc...の情報にゃ太刀打ちできないってえの。
185名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:01:11.74 ID:MBZwfBTj0
 
 
今は自民党政権ですよネトウヨさん^^

 
186名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:06:10.80 ID:A4xnje/A0
地方公務員の給与は、地元企業の平均給与を参考にすればオッケー
地元経済への悪影響は、税収に分不相応な公務員の高額報酬だからな
187名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:19:44.95 ID:JlPIOPjt0
┓ξ´・ω・`ξ┏ ネトウヨレベルの輩を取り込もうといま必死なのは、
市区町村以下の地方では公務員や民主党系議員だったりするから
>>185の投稿は色んな意味で興醒めだわ。

しっかし、ネトウヨにせよ当事者の現役地方公務員にせよ、
地元の市区町村のラスパイレス指数を
調べるだけの語彙を持ち合わせてるのかしらね?
"ラスパイレス指数 比較 県内"ってレベルの
検索キーワードですら思い浮かばなかったりして!?(苦笑
188名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:51:18.35 ID:el8OHiGT0
現実問題、給料や待遇を極端に下げてしまうと地方は廃れて行政サービスも若干下がるだけ。
一応できるところからジワジワと節約して行くアピールだ

公務員に偏見持ってる人って、ただでさえ底辺なのに公務員レベルの人間が民間に大量に入ってきたら真っ先に首切られて犯罪者かホームレスになるくせに
189名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:13:29.26 ID:ZcQsuysv0
時々仕事で市役所行くけど、スマホいじってたりパソコンの壁紙変えて遊んでたりしてる奴が結構居るぞw
死にそうなくらい働いてるように見える人も見るけど、あの差はなんなんだろね。
190名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:28:41.57 ID:jtBMCA7/0
公務員は部署がころころ変わる=素人でも出来る簡単なお仕事しかない。→激務(笑)
191名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:36:36.63 ID:4yRV6pUY0
なぜか「患者」は大企業のサラリーマンと公務員ばかり「新型うつ」これが真相です
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/32842
192名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:38:33.85 ID:NQfk7UVc0
公務員の初任給は確かに安いけれど勤続年数による増加や退職金
能力に見合ってない高給は問題
そこを大幅に改革しないと何も始まらない
193名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:40:01.71 ID:QQw8sI9T0
>>189
死にそうなくらい働いてる公務員→本当に考えて仕事をしているがゆえに、面倒ごとを全て押し付けられてる
公務員の2割くらいがこれ
残り8割はコンビニのバイトレベルの仕事さえしていない
194名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:59:01.81 ID:JlPIOPjt0
>>188
((δξ´・ω・`ξ 元公務員として、言葉はキツイけど
煽りじゃなく親身になって書かせてもらうわ。
だってその下2行の投稿、「名家の一族でもB系でもない、
余所者系の係長クラス」とか「公明党のコネ入庁で
使い物にならないけどプライドだけは高い屑」とかが
忘年会等の席で若手に喚く戯言と一緒だから。

んでさ、公務員に偏見を持ってるのっては、
アンタが思ってるような底辺層じゃナイわ。
むしろ底辺層は公務員、特に地方公務員にゃ温かいわ。
本当に公務員に偏見持ってる人は、行政書士、司法書士、
弁護士、医師、地元商店街の方々、不動産屋、土建屋、
文房具屋、あとお世話にもなってるから意外に感じるでしょうけど、
金の取りっぱぐれがないから普段はニコニコしてる農協幹部や信金。
ま〜公務員に偏見を持ってる者で最大の敵は、
「学生時代に優秀な成績を修めてても公務員になれなかった
キャリアウーマン」と「議員勢力等が変われば豹変する同僚」だわね。

あ〜地方公務員が大量にリストラになったら、
警察官や消防士OKだけど、他の連中は能力があろうとも
人間性や顧客への応接態度等、そして何より得体の知れない
公務員に対する私怨があってOUT、拾ってくれるのは
ブラック企業ぐらいと思ってて間違いナイわよ。
そして身体を壊しても生活保護は貰えないわ。
アンタのその投稿からして、ワタシは自信を持って断言するわ。
今からでも日本人として相応しい価値観と人間性を身に付けときぃ。
195名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 03:05:18.65 ID:Vr59Ecf40
地域経済考えるなら公務員減給してでも消費税減税しろよ
どうせ公務員票欲しいから媚びてんだろ
196名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 03:09:09.51 ID:0WorDw8a0
地方公務員は退職金と高額年金が癌だよな
どっちも半分でいいだろマジで
いまどき民間は退職金なんて7割の起業しか出ないし
退職金の平均なんて1500万程度なのに
全員退職金2500万貰えるとか狂ってるわ

そもそも50歳で年収1000万近いとかふざけてんのか
197名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 03:12:21.05 ID:NkmYtAnj0
▼「公務員を増やして景気回復!」三橋貴明がズバリ解説!!
http://nikkan-spa.jp/46977
▼公務員バッシングは社会を壊す/憎しみ増殖させる生贄社会は誰もが生きづらく社会の多様性を失う
http://blogos.com/article/51050/?axis=g:0&p=1
▼日本の公務員の数は極めて少ない/主要国のほとんど半分というレベル
http://blogos.com/article/39464/

人口1000人あたりで公的部門の職員数を比較すると

日本 31人
アメリカ 78人
イギリス 77人
ドイツ 54人
フランス 87人

▼OECD諸国の中で日本の公務員人件費は最低/GDP比で日本はフランスの半分
http://ameblo.jp/kokkoippan/image-10909307498-11227226524.html

日本 6.2
ドイツ 6.9
アメリカ 9.9
イギリス 10.9
フランス 12.8
198名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 03:19:26.11 ID:xsio1p+Y0
>>15
あいつらにばらまいたのは死刑でも生ぬるい
199名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 03:21:25.43 ID:0WorDw8a0
>>197
それに対する反論は
『みなし公務員』
これだけで終わる
200名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 03:23:00.92 ID:JlPIOPjt0
((δξ´・ω・`ξ あ〜194でアンチ地方公務員の中でも強烈なのが
かなり混じってる職種を書くのを忘れてたわ。

元公務員系で、今は民間企業以上のサービスとモラルを
政官民から求められている職種よ。
NTT、JR、そして特定郵便局。
これら3つの職種の奴らからはワタシが現役の時、
ワタシの親までも「家に火をつけるぞ朝鮮人!」
などと脅されたことがあるわ。家の家系は純然たる日本人だっつーの(爆笑
201名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 04:03:16.37 ID:4yRV6pUY0
税金泥棒脳

・一部が悪いのであって全体は悪くない
・マジメにやってる人もいる
・激務で薄給である
・民間も同じような不祥事がある
・公務員を冷遇すると民間の給料も下る
・公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
・日本がダメになる
・悔しかったら公務員になったら?
・生活保護方が税金泥棒だ。こっちは少しは働いている。
・知り合いの公務員はいい人
・ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む
・学歴ネタ、 勝ち組負け組みネタに持ち込む
・議員が悪い、政治家が悪い
・世論誘導にだまされるな
・外資がユダヤが在日が中韓が電通が
・文句あるなら公共サービスを利用するな
・公務員の給料削ったら膨大な数の住宅ローンが焦げつき大不況がくる
・公務員の給料削ったら消費が落ちる
・景気の良い時は民間より待遇悪かった
・公務員の待遇下げると士気が下がって汚職が増える
202名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 04:10:34.23 ID:M16fxzfUO
>>201
ワラタ
現実を直視できない言い訳ばかりだなwww
203名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 04:57:43.74 ID:p0SSVX8+0
増税とか言う前に公務員を徹底的にリストラしろ!

増税とか言う前に公務員を徹底的にリストラしろ!

増税とか言う前に公務員を徹底的にリストラしろ!

増税とか言う前に公務員を徹底的にリストラしろ!

増税とか言う前に公務員を徹底的にリストラしろ!

増税とか言う前に公務員を徹底的にリストラしろ!

増税とか言う前に公務員を徹底的にリストラしろ!

増税とか言う前に公務員を徹底的にリストラしろ!

増税とか言う前に公務員を徹底的にリストラしろ!

増税とか言う前に公務員を徹底的にリストラしろ!

増税とか言う前に公務員を徹底的にリストラしろ!

増税とか言う前に公務員を徹底的にリストラしろ!

増税とか言う前に公務員を徹底的にリストラしろ!

増税とか言う前に公務員を徹底的にリストラしろ!

増税とか言う前に公務員を徹底的にリストラしろ!
204名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 05:08:10.91 ID:SZeCq6FVO
地域経済考えるなら、まず派遣工の給料上げろっての
俺たちは宵越しの金は持たないんだからガンガン使いまくったるちゅーのw
205名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 05:19:03.19 ID:QGliPvjb0
そりゃ税金をマトモに払ってる人は怒るわ
206名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 05:19:43.69 ID:j0IljImi0
ええー民間まで連動して下がるのかよw
そんなことやってたら、本当に少ない人は他に逃げだすだけだろ。失うものもないんだし。

公務員給与が下がると、多少は能天気に金使わなくなるから、長期的に消費が冷え込むのは分かるけど、
民間まで、その言い訳で給与下げてたらきりがないんじゃないか。
207名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 05:41:41.68 ID:CQ4exS7W0
地方公務員が日本を滅ぼす
208名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 05:46:05.86 ID:0t8gsg4k0
公務員の消費が落ち込んだら、その財布をあてこんで商売してる地方の商工業者が一番困るだけのこと
たとえば役所周辺の食堂とかな

だから公務員給与引き下げなんて話が出たら、当の本人より強固に反対してくれるのは地方の商工会
209名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 06:00:36.75 ID:PWfuHNLo0
例えば名古屋市水道局
工事の立ち会いに来た水道局局員
ちょこっと見に来るだけで
出張扱いで出張費が付く仕組み
阿呆かと
210名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 06:12:32.29 ID:pSu05uUO0
>>27
>>>7
> 地方での中産階級的な職業、
> 県職員、市職員、小中学校教員、高校教師、公立病院医師看護師、警察官、消防官、公社、財団法人、社団法人などの職員の年収が半分になれば、
>消費は半分以下になるなら、
> 民間企業の収入に相当影響するだろ?、また、大学出てインターンで地元に戻ってくる若者は激減するだろう。
> 病院なんて、医師も看護師もひとりもいなくなるだろう。

それは中産階級じゃなく「寄生虫」だm9^o^
211名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 06:15:53.67 ID:0Twhgafq0
>>204
宵越しの金は持たない→当時は釣り銭制度が機能してなかった
これ豆な
212名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 06:39:58.21 ID:xo0weocyP
公務員じゃないということで数字に含まれずに都合よく隠れみのにしている
特殊法人や独立法人のみなし公務員たちの給与は大幅に下げないのか
213名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:41:03.23 ID:8yNas3Z30
いっそのこと公務員試験なんぞ、よほど特殊な専門職を除いて
廃止してしまえばいいのだ。

公務員の腐った思い上がりは、科挙に源流があるであろう
大した意味もない試験を突破したという、いかれた選民意識から
きているであろうから。

もし現場で、法案の作成や対外折衝ができなければ、去ってもらえば良い
だけのことである。民間企業と何が違うのか?


まさか幹部が、面接して選考する能力もないとは言えまい。
214名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:48:43.26 ID:h9mLTDom0
>>194
静岡は公務員天国でいいぞ〜
215名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:48:59.25 ID:b1pJkRob0
『★消費税は、世界一高額な公務員の給与を維持するために使われている★』

国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
年金積立金は、グリーンピア建設で食いつぶされた。
絶対に流用しないと言っていた東日本大震災復興予算も
ゆるキャラ予算や省舎の改修やハコもの公共事業に消えた。

準公務員である独立行政法人や特殊法人等の人数、無数に存在するその関連会社や子会社の人数も含めると日本の公務員は世界一多い。

国家公務員平均年収690万円、地方公務員平均年収804万円
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収300万円〜370万円

消費税は何%になっても、すべて公務員の給与と退職金と年金に消える。いままでも、これからも未来永劫な。

【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】

公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。

地方公務員の場合此れはもっと酷いですね。各地で問題になっています。
我が県の場合、一般の企業の給与は18万に対して48万
ボーナス、一般企業は年間40万円に対して
地方公務員は210万円です。此れが平均ですから酷いものです。(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
216名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:01:39.67 ID:ZxZBM3g60
>>195
それってプラマイゼロで何の景気対策にもならんよw
消費税減税だけの実施なら景気浮揚効果は高い。
217名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:03:49.32 ID:ZxZBM3g60
>>196
>退職金の平均なんて1500万程度なのに
>全員退職金2500万貰えるとか狂ってるわ

民間の平均は1年未満で退職した者も含めた平均
公務員は40年近く勤続した場合の平均だろ。
比較する条件が違うのに何の意味がある?
悪意を持った情報操作としか言えんだろ。
218名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:05:59.92 ID:ZxZBM3g60
>>199
『みなし公務員についてkwsk』
これだけで終わる。
219名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:07:42.10 ID:2BAs2BUA0
昔から自治労強かったんだろう。武蔵野市役所とか。
国からいくら引き下げろと言われても平気だった。地域経済に影響あるとか言って。
首長だって選挙でお世話になるので無理は絶対に言えない。
採用人事もおかしいし、お手盛り高給はまずいだろう。制度全体を見直せや。
ブロック採用で市町村に振り分けるとか。利権の絡まないやり方で公正透明に運営しないと
カスばかりの腐敗沼になっている。
220名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:08:40.77 ID:0WorDw8a0
>>217
何言ってんだ
中小の退職金とか1000万とかだぞ
会社員の70%は中小勤めなんだぞおい
221名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:10:10.86 ID:C6dTp2d50
地方公務員の給与は民間準拠です。http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo-tk.html#03
平成23年度における日本全地方公共団体の職種別平均給与月額は次のとおりです。(括弧書きは対応する国家公務員の給与額)
一般行政職 421,861円(397,723円)、技能労務職 383,843円(321,662円)、高等学校教育職 448,237円(対応無し)
小・中学校教育職 424,912円(対応無し)、警察職 477,711円(367,972円) http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/02_1.pdf
一方、平成23年度地方財政計画(地方公共団体全体の予算)82兆5,054億円に対し給与関係経費は21兆2,694億円、予算に占める割合は約25.8%です。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000154554.pdf の2ページ目
そして国家公務員の給与水準とも均衡しています。http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/100105_1.pdf
よく言われる民間の平均年収約400万円の出所は国税の民間給与実態統計調査ですが、これらの数字はアルバイト・パートが含まれています。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
一方、人事院勧告(国家公務員を対象、地方公務員も準拠)は正職員、正社員のみとなっています。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24sankouminkan.pdf の(4)調査対象の抽出 A従業員の抽出
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf
つまり最初から民間の平均年収が低くなるものを用いており、条件が同一でない比較自体が無意味なものです。
従って人件費が財政を圧迫している、公務員は高給という様な事実は存在しておらず、単なる幻想に過ぎません。
賢明な皆さんはこのような印象操作に騙されないようにしましょう。
反論はその根拠を添えて行うこと。根拠の無い反論は言いがかりに過ぎません。
222名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:11:35.27 ID:O7SLH+130
ハイ
1年未満で退職した者で退職金を貰った事が有る人
手をあげて
223名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:12:49.53 ID:0WorDw8a0
>>218
日本には「公務員」は何万人いるのか、またその人件費の概算
http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20111120/1321755061
いい加減公務員は誤魔化して国民、騙そうとするの止めようぜ
224名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:13:11.48 ID:rtjRnnxL0
>>146

>立ち入り調査にきましたって監督者が、監督先より低賃金なんてバカみたい。

どうしてこんな頭のおかしいことが言えるの?

ネタで言っているとは思うけど
225名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:13:23.86 ID:Ju/zPtDiO
地方公務員はその地方の平均給与でいいだろ

地方なのに
全国の大企業を参考にした国家公務員の給与とほぼ同じなんて意味分からない
226名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:13:43.41 ID:pQYjw/+90
地方公務員はパチンコやるだけだから給料へらしても地域経済に影響はない
227名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:16:19.44 ID:OqwPhyZF0
>>224
そうだな。同意するよ。
なんつーか、給料の格差で法の執行がかわるのかと聞きたい
228名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:18:45.99 ID:pQYjw/+90
自民の公務員改革って公務員の給料を上げることなんだぜ
229名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:19:17.15 ID:iwpY542U0
>>226
パチンコと風俗ね
ずっと彼らは最大の顧客
230名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:20:08.68 ID:3Tnny7Jv0
公務員の優遇っぷりは何なの?
コネも多いのに努力した結果とか言われましても
231名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:20:36.48 ID:c2wOF3myO
公務員の給与を全民間平均より高めに設定する根拠に人材を集めるためというのがある。
これは本当にだろうか。
民間でも大手より給与のよい中小も案外ある。
しかし大手が好まれるのは他の事情もあるからだろう。
 

民間と人材確保で競争するのであれば解雇・年金など全て同条件にした上給与を考えるのが筋である。
何から何まで自己に便宜を図るのは公務員の本来の姿に反するだろう。
232名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:21:08.23 ID:p8Y/3+TVP
地方交付金さげてやればいいのさ
233名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:21:24.97 ID:0WorDw8a0
>>221
それとすぐ月給持ち出して騙そうとするのも止めようぜ
公務員の年収(給与ラボ)
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
あとさりげなく小規模切って大企業の割合増やすのも止めようぜ
サラリーマンの平均年収(給与ラボ)
http://nensyu-labo.com/2nd_salary.htm

なんでそうすぐ騙そうとするかな
234名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:21:34.39 ID:/jKHXcLt0
国民生活の支えとなっているはずの
公務員は残念ながら現状では 悪 としかいいようがありません

それは給与が見合っていないほど高いからです
国民に増税をし、国民を苦しめている第一原因が

公務員の高給

なのです

国民の皆さんはその事実に気づき

公務員を叩き
公務員を立派な道へと導くよう
公務員を指導する義務があると

私は思います

だからこそ公務員の高給を批判せねばならないのです

そうは思いませんか?
公務員の給料を下げて、日本の増税を食い止め
国民生活を豊かにしましょう

それが民を愛するということなのです
235名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:22:49.39 ID:qcP2pm/70
>>115
ばら撒いてから下げようぜ。保障がないのに蛇口だけ止めようとしてる。
236名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:24:02.77 ID:lDATo7Iu0
公務員の給料を減らし財政が良くなれば
地域の人たちは安心して消費するようになる
237名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:24:30.38 ID:/jKHXcLt0
夫婦が共に地方公務員だと、凄い事になる。
男女に賃金差が無いからね
通称、2馬力と呼ばれて最強。

日本最大の富裕層は数の知れた有名芸能・スポーツ、開業医、企業オーナーなどではなく
数十万世帯に及ぶ「公務員夫婦」というのは以外に知られてない。
238名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:27:02.58 ID:BMBM/UGV0
>>230
まだこんなこと言ってる奴いるんだ
239名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:28:43.12 ID:qn1kypIi0
>>221>>233
ほんと公務員って自分の都合いいデータを曲解してしか出さないな
然り気無く切り捨てたり態々低い数値を持ってきて操作し
あたかも全体だよと平気な顔して出す
国民バカにして最初から騙す気マンマンだもんな
だから公務員が出してくる数字は充てになんねーんだよ
240名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:28:58.22 ID:b1pJkRob0
身を切る改革、公務員改革のラスボスは、地方公務員だ。

地方公務員の人件費は28兆円と言われているが、これだけではない。
国の独立行政法人と同じように、地方にも第3セクターや県公社が存在する。
そして、県公社には多数の子会社や関連会社が連なっているのだ。

その人件費も全て税金だ。それらの総額は50兆円以上になるとの試算もある。

地方公務員は国の制約を受けないため、給与や退職金をお手盛りで決定している。

だから、その県の民間企業の2倍、3倍もの給与と退職金と年金が維持されている。

地方公務員の給与と退職金の改革なくして、日本の復活はありえないってことだ。
241名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:29:12.15 ID:C6dTp2d50
>>233
年収ラボ 「国家公務員の給料&年収」
【お詫びと訂正】
以前、公務員データと民間給与の比較記事を掲載しておりましたが、国税庁による民間給与のデータがパート、
アルバイトを含んだ統計であり、公務員データは正規職員を対象としたものであり統計として比較するものでは
ないのではないかとのご指摘を受けました。
当方としましてもご指摘いただいた通りとの判断をしましたので、比較記事は削除しております。
ユーザーの皆様に誤解を与えてしまいましたことをお詫び申し上げます。
また、比較記事に対してご指摘いただいた方に御礼申し上げます。
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu_kokka.htm
242名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:29:30.26 ID:D25Weu390
>>236
ねーよ!
あるのは、公務員だけが恵まれて地域崩壊で死亡か、公務員も一緒に地域崩壊で死亡の2択だけだ!
243名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:29:51.12 ID:UwnunX6J0
これ自衛官も含む国家公務員の給料削減は今年度で終わりのはずのところ無視して来年度も継続するけど、地方公務員は勝手にしていいよってことだろ
アホか
ホントは薄給の国家公務員は戻してあげて、穀潰しの痴呆公務員こそ大幅に下げるべきなのにね
244名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:30:49.63 ID:0WorDw8a0
>>238
これだけ事件発覚してるのにまだコネ採用しらばっくれるのか
公務員不正採用、縁故採用に関する記事
http://d.hatena.ne.jp/raskas/20060714
245名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:31:51.41 ID:dvXawpph0
>>7
うちの会社は公務員の給料参考にしてるんだが…
246名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:32:39.11 ID:ILYafpY+i
>>212
そこらへんの給料も
ある程度公務員給料がもとになってるからな。
公務員下げれば下がるよ。
247名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:32:54.04 ID:/jKHXcLt0
公務員は民間企業で働いた人間より7年〜8年長生きする。

 なぜかわかるか? あははは
248名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:33:48.71 ID:4kslMQXQ0
いつもいつも、人件費削減の話が減給の話にすり替わる。
給与水準なんて現状維持だろうが上げようが勝手にすりゃいい
そのぶん人を切ればいいんだよ
こいつらの頭の中にはリストラって単語がねーのかよ
249名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:33:58.24 ID:ezzvO4hK0
>>241
今年から民間の正社員だけの給与も発表されたよ
それによると民間の正社員の平均は468万
どうせ、それは公務員が圧力かけて削除させたんだろ
250名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:34:40.16 ID:iZP4ypyG0
消費税あげても公務員の懐に消えるだけ
251名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:34:46.27 ID:7ZUcS4Ha0
>>247
だから環境が劣悪なほうに合わせろと?
自分がどれだけ馬鹿なのか分かってないだろ。だからそんな劣悪な環境にいるんだよ。

公務員をヒステリックに叩いている連中の大半は、自業自得。
252名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:36:48.69 ID:ezzvO4hK0
>>245
そんな会社あるの?
そういうのは公務員もどきでしょ
独立行政法人とか
普通の会社は毎年公務員の給与に合わせるなんていう事は絶対にしない
だってメンドクサ過ぎるじゃん
毎年賃金表書き換えるなんて
253名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:37:12.66 ID:KYKbDzYY0
普通に考えれば、公務員の給料下げた分、民間の給料上げられるだろ。
公務員は税金で食ってるのだから。
公務員脳って凄まじいな。
254名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:37:50.25 ID:O7SLH+130
>>251
環境が劣悪なほうに合わせろ?
違うだろ。上にも存在する適当な事を言ってても生きていける
殿様商売を公務員に適用させる必要はなって話しだろ
255名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:38:02.70 ID:/jKHXcLt0
近所のじーちゃんは元消防士
 おとーちゃんも消防士
  息子も消防士

 これがコネでなくてなんなんだ あはは
256名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:38:13.84 ID:c0JK+unpP
「地方公務員の給与を引き下げると、民間企業の給与も連動して下がる傾向にあり、

逆だろ逆、民間(主に大企業)の平均給与に合わせてるという建前だろ。
今時定年退職金が1000万超えなんて公務員様ぐらいだけどな!
257名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:38:54.12 ID:dvXawpph0
>>252
公務員に合わせて下がる
だが公務員が上がったからといっても上がらない
258名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:39:09.91 ID:0WorDw8a0
>>241
公務員の年収(給与ラボ)
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
正社員、非正社員年収比較【格差社会】
http://annualincome.seesaa.net/article/42964628.html

これで満足か?
んなかわらねーし格差200万あるが
259名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:40:58.62 ID:aK+XYlnR0
そんなに公務員が羨ましいなら何でならないの?バカなの?
260名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:41:11.06 ID:/jKHXcLt0
 向かいの家は 夫婦で公務員
 二人の両親も公務員
 資産は軽く一億円を超えるだろ。
261名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:41:23.15 ID:7ZUcS4Ha0
>>254
馬鹿につける薬はないから不毛だが…
公務員=適当に生きてるってのが妄想なんだって。
お前が言っている公務員って会社員と同じ位広いんだぞ。

訪問販売が犯罪じみたことをやってるから、会社員は犯罪者!って騒いでるのと変わらん。
262名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:42:13.58 ID:GutX4263O
>>243
俺は都内在住だが、東京都の公務員は民間よりかなり給与が安いぞ。
その割に、他府県と比べて都の公務員は働いていると思う。
田舎に行くとひどいからな。

俺の考えだが、都内は官民問わずもっと給与を引き上げるべき。
だって、他府県の少なくとも2倍は経済に寄与しているから。
これで、日本経済も良くなると思う。

公務員と会社員の足の引っ張りあいは田舎だけでやってくれ。
都内は上を目指すから。
263名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:43:10.16 ID:qn1kypIi0
>>257
バブルの頃、公務員の年収低くても民間は上がってましたが
残念
んなよっぽどアホな経営者以外は公務員の給与気にするわけねーだろ
これだから公務員は民間知らねーから
264名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:43:23.40 ID:leE2NdJj0
地方給与をいちばん削減したいと苦々しく思っているのは国家公務員じゃね?

いずれ近いうちに実現になるよ
265名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:43:30.66 ID:ezzvO4hK0
>>256
全部ネットの工作は論破されてるからな
・バブル期は安かった→嘘
・給与は安い→若手しか紹介しない
・公務員が下がると民間が下がる→公務員の給与なんて参考にしません
・民間を参考に決めてる→何%の人を参考に決めてるの?
・民間はパートが入ってる→民間の正社員だけでも平均は468万

あとは給料と給与の違いとか(給与は手当込み・ボーナスも手当)、色々と工作はあるよ
昇給が1月とか、60歳が定年の日じゃなくてその年の3月が定年になるとか、保険料が民間よりも安いとか
266名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:43:39.76 ID:/jKHXcLt0
 家を新築
 モデルチェンジで車を買い替える
 毎年海外旅行
 仕事が楽だから毎晩ゴムなしSEXで子沢山
(勤めてる学校はイジメがきついから自分の子供は私学に通わせる)
 癌を患っても金があるから先進医療で生き延びて復職する
 
   ”国敗れて山河あり コームイン栄えて山も河もムチャクチャ!”
267名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:43:42.62 ID:C6dTp2d50
正社員が日本国の労働者に占める割合が過半数を割っているという嘘をつく者がいますが実際は下記のとおり、65.6%が正社員です。
平成18年と比較しても3.5%減に留まっています。つまり工作員等は正社員以外が5年間で3.5%増えたことをもって公務員給与が
民間の同種・同等の者と比較している事実を否定し、公務員給与を最低賃金に引き下げ、これに民間をも追随させることにより日本国民を
疲弊させようとしています。賢明な皆さんはこのような、敗北主義、国民総不幸主義、反日勢力を退け、経済成長により皆等しく豊かになる道へ
日本を転換させましょう。反論は根拠を添えて行うこと。出来ない者の主張は言いがかりであり、対応する価値は無い。

http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/132-23b.html 平成23年パートタイム労働者総合実態調査の概況:事業所調査  (2)就業形態別労働者の割合
表2-1 就業形態、性別労働者数の割合

       正社員   パート   パート以外 単位%

平成23年 65.6   27.0    7.4
平成18年 69.1   25.7    5.1
268名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:44:19.27 ID:p4R9G4nP0
公務員の給与批判になると在日批判以上に必死君が出現するね
269名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:45:01.39 ID:O7SLH+130
>>261
だから・・・・・
上にも存在する。。。。って特定して言ってるわけだが
広義な意味じゃない
おまえのような文盲が火に油を注ぐような事をしてるって
自覚だけは持って頂きたいもんだ

まっ馬鹿につける薬はないから不毛だが…
270名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:45:02.19 ID:dvXawpph0
>>256
うちの会社もっと出るよ
お前はどんな仕事してんの?
271名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:45:35.96 ID:ILYafpY+i
>>212
そこらへんの給料も
ある程度公務員給料がもとになってるからな。
公務員下げれば下がるよ。
272名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:45:48.18 ID:ezzvO4hK0
>>268
原発工作員みたいなもんだからな
公務員で検索かけて監視してるんだろう
こんなアホで嘘つく仕事、1000万貰ってもしたくないが
273名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:45:57.10 ID:7tySMEHJ0
公務員給与を基準してる一般企業なんて
無いよ
それって
外郭団体や準公務員とかだろ
274名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:46:09.56 ID:b1pJkRob0
これが現実!これが今の日本の真実だ!!!!!!

何故、地方の県庁や市役所や教員には親子3代でその職業に就くものが多いのか?

公務員の身分そのものが、世襲化され特権階級としての身分を維持しているからに他ならない。



「教員と公務員採用試験のコネ優先採用は全国規模で行われている」

政治家は、親から譲り受けた地盤とは言え、選挙という公正な競争を経て当選しているので、全く問題はないが、公務員の不正採用は別である。
公務員についても、地方に行けばいくほどコネが強く、町役場や村役場、地方の市や区は、ほとんどコネだそうだ。
政令指定都市や県でも、当然ながらコネ枠があり、それ以外の残りの定員を一般受験者が争うというのが悲しき現実である。
こちらも教員の場合と同様で、優秀な人間を差し置いて、大して、成績、人物が優秀ではないが、コネのある人間が優先して採用されているそうである。
275名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:46:22.50 ID:nTEWrYvb0
公務員の給料の削減分を地元の住民に還元すれば、
地方経済に影響はなく。

このほうが景気がよくなるだろww
276名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:47:14.84 ID:7ZUcS4Ha0
>>270
まともな仕事してたら薄給公務員なんぞに発狂しないでしょ…
落ちるべくして落ちた連中が適当なターゲットに喚いているだけ。
277名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:47:41.72 ID:/jKHXcLt0
 消費税増税はコームインの給料になります。

  わからないの バカなの 死ねばいいのに。 ははは
278名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:47:54.06 ID:0WorDw8a0
>>265
あと退職金と年金に多額の金額を回して年収下げてるからな
年金は半分税金で補填されるのをいいことに

退職金は2500万支給されたとしても優遇税率があるから
通常、所得税で普通に2500万だしたら1000万税金で取られるところ
退職金は60万しか取られない
ほんと自分達は税金で食ってるのに自分達が払う税金は
なるべく少なくしよう少なくしようとしてんだもんな
279名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:48:17.96 ID:yfzWIewa0
>>7
世間知らずは黙っていなさい。
280名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:48:36.96 ID:ezzvO4hK0
>>276
また印象論と感情論
ちゃんと数字を見ましょうよ
世の中の正社員の平均給与は468万
これは揺るがない事実
281名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:49:51.72 ID:7ZUcS4Ha0
>>269
これ以上底辺と話をしても不毛だな。
ID:/jKHXcLt0のどこが狭義の公務員を叩いているんだ。この文盲がw
282名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:50:23.39 ID:TNQsAKgz0
参考にしている民間給与は、企業が血を吐くようなリストラを経て維持されている数字です
さて、公務員はいかがですか?
283名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:50:24.89 ID:wvuAdR9I0
>民間企業の給与も連動して下がる傾向

実家持ちが条件でかろうじて自活できるレベルまで既に民間給与は下がってるので
これ以上はうちの地域では下がりようがないんですわ。
284名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:51:03.37 ID:I/8bzAfD0
>>268
2chは公務員ばかりだよ
政治・時事ネタを語りたい動機があり
語るのが楽しい身分があり
暇を持て余している層だ
ニートや引きこもりなど大人しいものだ
285名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:51:18.52 ID:ILYafpY+i
>>24にある様に
財政赤字のある程度の解消とプライマリーバランスが改善したら
公務員は民間の倍貰ってもいいよ。
286名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:52:26.15 ID:7ZUcS4Ha0
>>280
なぜ、ワタミで働いているような連中を含めて平均してるの?それこそ印象論。
おまえの働いているところは薄給かもしれんが、同程度の規模の民間はそんなに薄給じゃないぞ。
287名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:52:46.91 ID:O7SLH+130
>>281
どんだけの文盲なんだ?
288名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:52:48.35 ID:b1pJkRob0
●公務員の年収、特に地方公務員の年収は40年前から世界一高額だった!!

「民間人はバブルの時は贅沢したくせに、景気が悪くなったからといって公務員叩きをするな」
とか、「バブルの頃は何百万もボーナス貰う民間人と比べて自分がみじめだった」
などという話が公務員からよく聞かれます。
私個人的にはこういった公務員の「被害妄想」的な話には、ずっと違和感を感じていました。
私以外にもそういった意見を持つ人は多いと思います。
ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」)
内容は地方公務員だけに絞ってあります。
特に、バブル期の前後も含めて、 地方公務員の給与は民間よりもずっと高かった。
(P15図11)という事実は、私にとって納得の真実でした。
やはりこれまで官民の給与比較は、手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。
地方公務員年収は昭和49年から民間年収を上回っている。

大阪大学 本間正明研究会 「地方歳出の見直しによる財政再建」 P15〜16 より引用
http://www.isfj.net/ronbun_backup/2005/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
289名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:53:16.32 ID:WK8u78tX0
民間が本当に上がってから言えよ!
290名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:53:37.50 ID:So4vGhgJ0
公務員の給料を下げてそれを財源に公共事業をしたらいいだろ
291名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:54:03.49 ID:/jKHXcLt0
 選挙は公務員の小遣い稼ぎだ。

 休日出勤で時給三千円でてめーたちで間違って深夜にでもなったら
 四千円を超える。
 仕事でチョンボして時給が増えるんだ あはは
292名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:55:36.39 ID:ezzvO4hK0
>>278
公務員に一番得になるような税率になってるからね
退職金だけじゃなくて給与だって公務員の給与レベルぐらいまでは税率が低い
公務員の給与だって公務員が決めている
例えば、退職金なんて毎年民間と比べているとの建前を吐きつつ、
去年いきなり400万も下がった
これは公務員の給与が民間と比較して決められてるわけじゃなくて、恣意的・政治的に決められてることを意味する
だからこそ公務員は政治活動も頑張る
293名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:55:44.29 ID:0WorDw8a0
>>259
公務員が一部だけ摘出した数値、データを出す
 ↓
正しい数値を出して論破される
 ↓
そんなに公務員が羨ましいなら何でならないの?


だれも公務員になりたいなんて言ってないんだがww
羨ましいとか誰も言ってないんだがww
ただ糞無能地方公務員の給与を下げろと言ってるだけだw
お前もバイトが無能なら時給下げたいだろ?w
294名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:56:19.77 ID:ILYafpY+i
地方公務員なんて
もともと高卒の仕事だからな。

大卒の優秀な人間が行くような所じゃない。
人材はショボくていいから
給料下げろ。
国が破綻する。
295名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:56:39.86 ID:leE2NdJj0
ぶっちゃけ、大半が入力作業とかのバイトでもできるような作業しかやらせてもらえず
何十年も経っているから、民間ではまったく使いものにならないのを本人たちが
いちばんよく知っている

再就職が絶望的なだけに必死だよな
296名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:56:42.43 ID:+84HKiat0
>2(以下略)ども
いい加減に愚かで非現実的な公務員叩きをしやがるのはやめやがれ
お前ら愚かな公務員「叩き」ども(≠真面目な公務員「批判」)のせいで公
務員「批判」全体のイメージが悪くなるだろ
もしかして最初からそれが目的で頭の悪い公務員叩きを装いやがった公務員
ども側のマッチポンプ工作員なんじゃねえのかお前ら?

それからここのスレにも数匹〜何割かいやがる無職どもは公務員批判をしや
がるのはやめやがれで
きちんと税金を払った上で批判する者と違って働けるのに税金も満足に払っ
てやがらねえ分際公務員どもを批判する権利なんぞお前らにありやがらねえ
297名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:57:18.63 ID:WK8u78tX0
>地域経済を考えた上で判断して欲しい
  ・
  ・
  ・
当然だ 消費税が上がって その上地方税が上がったら地方経済は麻痺してしまう
公務員の給与を下げて地方税を下げて 地域経済を活性化しよう
298名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:58:25.18 ID:C6dTp2d50
正社員・正職員が対象の人事院勧告とアルバイト・パートを含めた国税庁の民間給与実態統計調査という条件が違う2者を単純比較するという誤魔化しは既に食傷気味ですが、
以下にその誤りを解説した資料があります。工作員以外の人は以下を参照し、工作員等の反日勢力の出鱈目さを理解し、それらを排除しましょう。
反論は根拠を示して行うこと。出来ない者の主張は言いがかりに過ぎず対応する価値は無い。
「官民給与の比較方法の在り方に関する研究会」報告書 http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kenkyukai_hp/kenkyukaihoukokusyo.pdf の6ページ
2 同種・同等比較の原則
現行の官民給与の比較は、民間の賃金水準を適正に反映していないのではないかという意見があり、具体的には、他の民間賃金の調査(賃金構造基本統計調査等)の結果と
比較して公務員給与が高すぎるのではないかという指摘が行われている。
通常一般に公表されている民間平均給与は、賃金構造基本統計調査(賃金センサス)(10)や国税庁の民間給与実態統計調査(11)などによる単純な民間賃金の平均値であり、
調査対象の従業員の範囲が異なることや、主な給与決定要素である職種、役職段階、年齢、学歴等を考慮していないことから、賃金水準が低く算定されている。
例えば、平成16年の賃金センサスで全産業・企業規模計(10人以上)の平均の年収額は452.4万円であるが、職種を公務に近い製造業の管理・事務・技術の従業員に限定すると、
596.8万円(企業規模100人以上)となる。(なお、平成16年の国家公務員の行政職(一)の平均の年収額は629.5万円。)これを更に、役職、勤務地域、学歴、年齢の要素を公務と
合わせれば、現行の官民給与の比較の際に用いる民間給与とかなり近い額になると考えられる。
(10)賃金センサスには、1か月以上雇用される非正規社員や、公務の類似の職種でない生産労働者、販売員等の様々な職種の従業員が含まれている。
(11)国税庁の調査には、勤務時間の少ないパートタイム労働者や、公務の類似の職種でない生産労働者、販売員等の様々な職種の従業員が含まれている。
なお、同調査による平成16年の平均年収額は、438.8万円(事業所規模1人以上)となっている。
以下略
299名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:58:52.20 ID:0WorDw8a0
>>286
事業規模を合わせなきゃいけない理屈が無い
公務員の規模が大きいのは当たり前だろww馬鹿だろw
300名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:59:16.72 ID:uQ7jBzk00
>>262
役人の給与も20代30代は安いと思うぞ。サービス残業が酷すぎる、給料上げないと民間に逃げられるぞ。
むしろ貰いすぎは年功序列に胡坐をかいて働かない50代の地方オッサンだろ。
儒教をカルト認定しオ○ム真○教並みに迫害しないとダメだな。
301名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:59:30.41 ID:0WIvGkLR0
痴呆公務員と東電のやつらは半分でも多いだろwww
302名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:59:54.00 ID:1ImR+uk4I
俺、公務員だけで総支給が24万円
で、地方交付税交付金のカットにより今は23万円

年齢は32歳
皆さんが考えているよりかなり安いでしょ?
303名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:00:17.99 ID:dvXawpph0
公務員を全部一緒にして叩くのはどうかと思う
議員とか楽な仕事の奴らや問題の多い部署の奴らを減らせばいい
警察や消防や自衛隊はもっと優遇されても…と思ったけど最近事件起こしてるからダメ
304名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:00:21.34 ID:1cJuViErO
>>280
平均ってこんなに低いんだな。
今29でちょうどこれくらいだけど、これからあまり上がらないって事かな。
それとも底辺が広すぎるのか。国民総ブラックってやつだな。
305名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:00:34.49 ID:WK8u78tX0
>>296おまえ三流公務員?

俺みたいに国家公務員上級職みたいな口をきくなよw
306名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:00:50.64 ID:ezzvO4hK0
>>286
@企業規模 50 人以上で、 かつ、事業所規模 50 人以上(企業規模50人は大したことないが、この事業所規模を入れることによりほぼ大企業限定になる)
A職種比較(ホワイトカラー総合職しか比較しない)
B標準労働者のモデル賃金比較(中途退職者や順調に出世したもの以外比較しない・民間は転籍や出向があるがこれを意図的に除く)
コレがすべての原因だ
高齢になるとお得になるのは、民間企業の本体に残ってるのはエリートということを知って、それと意図的に比較してるから

反論するなら具体的に反論しろ
公務員は頭がいいんだろ?
307名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:00:54.00 ID:2BAs2BUA0
地方振興のため、というのが地方公務員高給の理由なんだろう。
だったら貯め込むなよ、地元でキッチリ使えよといいたい。
だから地元でしか使用できない振興券で給与や期末手当を払えば良いのだ。
もちろん使用期限をつけてね。
308名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:00:58.57 ID:b1pJkRob0
やっぱりさ、地方公務員は地方の税収の範囲内で公務員の給与を決定しようよ。
滅茶苦茶な金の使い方していたら、夕張みたいになるのは目に見えているよ。
現状はタコが自分の足を食っているのと一緒。借金しまくって高給を維持しているけど、それももたない。


アメリカの警察官の年収は400万円。 日本の警察官の年収は800〜1200万円。

千葉県の財政支出は年間1兆5940億円、このうち税収が約6000億円、不足分は交付金や補助金、借金している。
このうち一般行政職、教員、警察官、議員などの人件費が5900億円で税収の大部分が人件費に消えている。

多くの地方自治体(市町村)では年収700万円以上の職員が半分強いる、
即ち大企業の部長以上の給料を受け取る人間が 過半数にもなる組織が「市民町民サービス」の美名の上に君臨している。
そして交付税、給付金などをアテにして改革などもモチベーションが見られない。
しかし遠くない将来、全ての自治体は「夕張市」のようになることは覚悟しておかねば・・・

『世界一の公務員待遇』より
http://www3.plala.or.jp/seijian/koumuin.html
309名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:01:12.05 ID:/jKHXcLt0
 間もなくこの国は公務員の給料で自滅する。
 
  そのときはみんな一緒だ あはは
310名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:01:22.52 ID:4kslMQXQ0
人件費を下げろと言ってる
給与を減らせとは言ってない
人を減らせばいいんだよ
311名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:02:55.47 ID:rK7uxsKX0
>>1
とりあえず国家公務員の半分位だな。
312名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:03:12.01 ID:1ImR+uk4I
訂正
俺、公務員だけど総支給が24万円
で、地方交付税交付金のカットにより今は23万円

年齢は32歳
皆さんが考えているよりかなり安いでしょ?
313名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:03:31.69 ID:7ZUcS4Ha0
>>299
馬鹿は理解できないものを馬鹿というというのは本当だなw
しかるべき規模と質を備えた集団で比較するのは当然だろ…

できの悪いアルバイトに説教するのと同じ不毛を感じるな。
314おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/10/14(月) 09:03:40.45 ID:Gl4FbxoT0
五流。
315名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:03:48.50 ID:/jKHXcLt0
 アメリカの経済学論文で、
公務員の給与を上げるとGDP(国内総生産)が下がるというのがある。
ちなみに、
もっとも効果があるのは低所得者層への減税。
316名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:04:34.53 ID:pYeKTzZq0
マジでテレビでとりあげたほうがいいだろこれw
317名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:04:49.65 ID:WK8u78tX0
>地方のため って言うんだったら 地方公務員をもっと減らして
 地方公務員の給与を削減して 地方税をもっと下げろよ

 そうすれば酷税から逃れて少しは地方のためになる
318名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:04:54.58 ID:+84HKiat0
>312
年収400万〜450万ってところか?
319名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:05:13.06 ID:4kslMQXQ0
>>312
あなたの給与なんてどうでもいい
人を減らせといってる
仕事量が多いっていうなら仕事量を減らす努力をしろと
それだけのこと
320名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:05:26.58 ID:Ammmhhvo0
財政状況を考慮すればいいだけだろ
321名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:06:06.58 ID:0WorDw8a0
>>298
お前それちゃんと読んでる?
100人以上で取ってきて理解が得られてませんって書いてあんじゃん
また印象操作ですか?
で、さらに非現業は同業種と比較すべきだなって書いてあるんだが
その結果がこれ

公務員と民間企業 給料比較
http://rank.in.coocan.jp/salary-koumuin.html

理解されてない自覚があるならとっと下げたら?
322名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:07:09.36 ID:/jKHXcLt0
公僕は金を使わんよ^^
馬鹿女公僕が海外で使うか、極稀にキャバクラ中毒のあほ男がいるくらいやろ^^

高給なんやけど、イオンやヨーカ堂で安い買い物しかせーへん^^

35歳独身やと数千万円の貯金があるらしいやん^^

こら、金使えや、ボケ^^
323名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:07:32.83 ID:1ImR+uk4I
>>318
340万円ぐらい
324名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:07:35.93 ID:1RWFCaCg0
公務員は最終責任逃れのための仕事のシステムが多いので効率が悪い。
担当者が責任をもって仕事をしてくればそれだけで円滑になるのに。
325名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:07:42.62 ID:FX+kY6VU0
 
実際、公務員の給料を半減して、その分を減税、民間投資に使えば

サラリーマンの給料は月5万アップするという調査結果が報告されてる

月5万増えればかなりの消費増につながり、景気回復は確実だ

今こそ公務員の給料を大幅カットするときだろ
 
326名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:08:21.99 ID:0WorDw8a0
>>313
いや意味が解からない
ちゃんと教えてくれ
公務員は公務員であるからこそ大規模だ
それは当たり前だ
でそれが民間の規模となんか関係あるの?
ちゃんと説明してくれ
327名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:08:37.60 ID:7ZUcS4Ha0
>>323
フラット化の流れを考えると生涯賃金2億ちょっとあたりでしょ?なんで公務員なんてやってるの?
328名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:09:06.02 ID:zlH1eEc70
死ぬまで細々と生きていける職業
それが公務員であるべき
329名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:09:27.87 ID:WK8u78tX0
で 地方公務員は震災復興財源の削減を充分にしないで 
  べ−スアップのムシのよい要求か

俺横浜在住だが 横浜市は全国一高い給与水準を下げろよ
  出ないと節税どころか脱税するぞ
330名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:09:32.35 ID:Ammmhhvo0
公務員の一番うまいところは
年金と退職金だろ
331名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:09:37.44 ID:+84HKiat0
>316
ネットの一部の香具師どもはマスコミも逆恨みしてやがるからなあ
それと公務員どもだけじゃなく自分どもより多くもらっている民間も叩いて
やがる
公務員どもを叩くならばわかるが給料が税金じゃねえ民間を叩きやがるのは
やめやがれといいてえ
332名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:09:49.16 ID:NW23D6yf0
>>238
市役所職員がコネなのは事実
その外郭団体、財団などなると更に酷くなる
333名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:09:58.33 ID:9qL855G30
>>323
仕事楽で土日休みなら仕方がない金額だな・・・
334名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:11:36.52 ID:yyavxqKe0
オラ公務員です。
本質的な問題は、職員個人の給与額ではなく、今の役所が抱えこんでいる事務事業の
範囲が広すぎ、その結果として全体の給与額が膨大になっていることであります。
公的部門から切り離すか、100パー民間委託か、選択肢はいろいろありますが、
そうやって職員体制をスリムにする考えを進めないとダメですね。
もちろんクビにしたほうがいいクズ職員もいますが、それは数のうちの話で、民間も
役所も同じです。
335名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:12:03.15 ID:qn1kypIi0
>>312
お前の上司の50代の年収は?
なんで公務員って年収出すとき若手の給与だけ持ってきて印象操作しようとするの?
若手が年収低くて40歳以後で逆転するって誰でも知ってんだよ
50歳の給与持ってこい
336名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:12:14.29 ID:1ImR+uk4I
>>333
朝7時にはついて、夜は平均8時ぐらいまではいるよ。
休み時間もほとんどないし、土日もたまに出る
337名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:13:19.89 ID:ILYafpY+i
IMFの勧告

日本は消費税上げて公務員給料30%カットしろ。

消費税上げたから次は公務員の給料30%カットだよね。
338名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:15:20.75 ID:0WorDw8a0
>>312
なんで20代30代の給与しか持ってこないの?
年功序列で上がるのが問題なのに?
態々低い給与の時だけ提示して低いでしょって言いたいのはわかるが
そういう国民を馬鹿にして騙そうとすることはもう止めようよ

公務員年齢別年収
http://d.hatena.ne.jp/next49/20071216/p2
339名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:15:36.35 ID:PBBE1rpk0
結局

大した残業もハードな精神的責めや肉体労働も少ない

公務員で年収7〜800万約束された

退職金2〜3000万円と
老後も共済年金という 必殺技炸裂の



   公務員様が大勝利



ということでファイナルアンサー?????????
340名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:16:30.55 ID:+84HKiat0
自民ならバイト含む下っ端どもの給与だけ削減しやがって諸悪の根源であ
る官僚どもを含む高給取りどもは据え置きしやがるだろうな
東電みてえに「新規採用を抑制して下っ端どもだけ削減して出費を抑えた
ので消費税を上げてもいいよね!え?俺ら高給取りはだって?俺らの贅沢
な生活はどうなる?お前ら愚民どもが知ったことじゃねえ黙ってやがれ」
と抜かしやがるだろう

公明や当時の野党や世論に懲戒免職にしやがれと言われた田母神を実質無
罪の更迭処分にしやがったあげく7000万円以上の莫大な退職金まで税
金からよこしやがったから自民には公務員改革は無理だろう

公務員給与削減が実現しないのは自民のせいだった!
tp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1328050968/
民主政権、50代後半公務員の給与を大幅カットへ 給与安い若年層の月
給は据え置きの神対応キタコレ
tp://www.2ch-vivi.mydns.jp/2010/07/post-474.html
・国家公務員給与平均7.8%の引き下げ 上級職ほど削減幅が大きい
tp://www.soumu.go.jp/main_content/000148990.pdf
 
天下りと企業倒産と自殺者とホームレスを減らし、

自民党の金持ち優遇税制を是正し格差も縮み、

記者会見を開放し放送用電波の入札にも着手し、

公務員給与と天下り法人の給与と議員歳費を削減し、 ←ここ

原発廃止と電力自由化と発送電分離を発表、、、

民主党政権は利権で凝り固まった自民党には出来なかったことを
3年間でこれだけ実現した。あっぱれである
341名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:16:49.38 ID:dvXawpph0
まあ役所とか見てると窓口多すぎでパソコン何のためにあるのか?て感じだしな
人もっと減らせるんじゃないかとは思う
半分以下でもいける気がする。一回民間企業にやらせてどこまで人員削減できるかやればいいのに
342名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:17:53.43 ID:1ImR+uk4I
>>338
50代になると確かに高いな。
50代の給与はカットしてもいいな。

でも、32歳の俺の総支給は23万円
343名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:17:54.44 ID:PBBE1rpk0
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   ハハハ、悪いなブルーカラー納税者諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  派遣以下の小さな労力、上場企業以上の大きな厚遇と隠れ利権に加え
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  この素晴らしい厚遇維持の為に消費税増税で更に利権保障して貰って人生勝ち逃げ確定ですわw
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  公務員マンセーwww自己責任と努力不足を国のせいにするなら日本から出て行けよw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \   「ノー」リスク「ハイ」リターンwww民間プゲラッチョwww
344名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:18:30.15 ID:imp1vFtO0
民間準処といいながら
羽振りのイイ企業ばかりを意図的に抽出してそれに合わせましょう
っていうお手盛り給与額が叩かれてんだろう。

そんなんじゃ人々の理解など得らんよ。民間の上がりで食っている
自覚をまず持てと。
345名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:18:50.63 ID:iH+A2bUZO
てゆうか、財政難の時の、赤字地方の町とかの公務員とかなら、普通 出勤できないよ。自宅待機とかだよね、米国とかもそうやってる、日本がオカシイだけなのでは
346名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:19:01.33 ID:Ammmhhvo0
一番おいしいのは年金と退職金
自治体にカネがなくても公債発行して
退職金を捻出してるところまである
347名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:19:01.75 ID:4kslMQXQ0
人件費削減って話になると必ず個々人の給与額をあげつらって高いだの低いだのとギャーギャー騒いでるが、んなのはどうでもいいっつってんだろ
人件費をさげりゃいいんだから、あとは新規採用をストップして若年層を切り捨てるか、単価の高い中高年層をスリムアップするか、それとも全体に薄く広く痛み分けするか、それはご自由にお決めください
348名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:19:50.85 ID:0WorDw8a0
>>342
うん、だれも20〜35の公務員給与下げろという奴居ないと思うよ
だから態々低い時の給与言わなくていいから
349名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:21:18.60 ID:bWRMxFzu0
>>338
国家公務員の方がもらってるな。
うちは50代で600万台だ。
350名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:23:20.64 ID:2smg3nb10
公務員は貯金してはいけない法律を作ればOK
膨大な現金が流通する
まあ、ハウスメーカは公務員がいなければ売り上げはガタ落ちになるし、民間も公務員を食物にしているところも多いからな
351名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:23:54.91 ID:rS////skO
>>27

そこらへん全部をひとくくりにはできないよな。
医療関係や消防などの命に関わる仕事は、それなりの水準でもいいが、県や市の職員とか教員とか、法人系とか安くていいよ。
352名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:24:27.09 ID:2HjlAXEg0
町役場にいった同年代の親戚がいるんだが
まだ1年目で、「勤務中になんたら調査のバイトしてバイト代もらったったw」
とか言ってた。
まぁしょせん身内だから何もいわないけど
かなりの大事だと思うけど、仮に通報しても注意とかで終わるんだろうな
353名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:25:10.43 ID:yyavxqKe0
>>341
ですね。
委託企業にも地方公務員法を適用し守秘義務の徹底を図るなら、んで国民が
それで納得するなら、ぜひ進めるべきですね。
354名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:25:32.72 ID:rJ8v0CCo0
 
 
 地 域 経 済 に 大 き な 影 響 が 出 る 

 ほ ど に 公 務 員 の 数 が 多 い と い う こ と か

 極 潰 し は へ ら さ に ゃ い か ん な
 
355名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:26:15.55 ID:0WorDw8a0
国家公務員はいいよ
寧ろ官僚は天下り潰したらもっと上げてもいい

現業地方公務員は民間の同業務給与に合わせるべき
・公務員と民間企業 給料比較
http://rank.in.coocan.jp/salary-koumuin.html
民間基準なんだろ?

非現業は他国水準の給与に合わせるべき
・公務員の諸外国との給与比較
http://cp21.iza.ne.jp/blog/entry/1454705/
・日本とアメリカの業種別平均年収比較
http://sakuranbou.blog13.fc2.com/blog-entry-2434.html
比較対象が無いなら外国の同一平均年収国に準ずるべきでしょ

あと退職金も削ってね
民間と公務員の退職金比較
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1103/25/news085.html
356名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:28:06.14 ID:snIXPbES0
>>352
通報しろ
それが住民としての義務だと思うぞ
だんまりはそいつのためにもならない
357名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:28:32.54 ID:1ImR+uk4I
>>348
やっぱり32歳俺の総支給23万円は安いんだな。
358名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:28:41.82 ID:0WorDw8a0
>>349
公務員の業種によるんじゃないかな
地方公務員が国家公務員並なのは確かなんだし
・公務員給与(年収ラボ)
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
359名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:29:16.06 ID:KWJNPHJ/0
>>322
現職地方公務員だが、確かにみんなケチだわ。
俺は30過ぎまで殆ど貯金せずガンガンに使ってきたが、そんな奴はほとんどいない。

夫婦とも公務員でもケチな奴とかザラだし。
360名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:30:12.70 ID:dvXawpph0
>>353
一時委託してどこまで削減できるかやってもらうだけで十分
その後それを参考に給料や人員を削減させる
リストラにビビる公務員…ワクワクするだろ?
361名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:30:20.27 ID:snIXPbES0
>>338
若いとき安いなら後が高くてもイーブンじゃねえかw
362名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:31:08.19 ID:943PznLZ0
お手盛りにしか見えない 公務員の給与なんてもっと減らすべき
363名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:32:44.47 ID:leE2NdJj0
>>354
微妙に違うよ
それだけ公務員が金を貰っているってことだよ
昨今の不況下で地方で家を新築したり、軽じゃない新車を買ってたのって
みんな公務員だけだったろ?
364名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:32:58.46 ID:+jg+BWss0
人件費をさげるのはもっともだが、方法についてまともな意見ほとんど出ないな
一律何十パーセント減なんてやったら、地方は即死するわ
365名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:33:11.48 ID:b1pJkRob0
アメリカの警察官の年収は400万円。 日本の警察官の年収は800〜1200万円。

千葉県の財政支出は年間1兆5940億円、このうち税収が約6000億円、不足分は交付金や補助金、借金している。
このうち一般行政職、教員、警察官、議員などの人件費が5900億円で税収の大部分が人件費に消えている。

多くの地方自治体(市町村)では年収700万円以上の職員が半分強いる、
即ち大企業の部長以上の給料を受け取る人間が 過半数にもなる組織が「市民町民サービス」の美名の上に君臨している。
そして交付税、給付金などをアテにして改革などもモチベーションが見られない。
しかし遠くない将来、全ての自治体は「夕張市」のようになることは覚悟しておかねば・・・

『世界一の公務員待遇』より
http://www3.plala.or.jp/seijian/koumuin.html
366名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:35:09.51 ID:qn1kypIi0
>>357
職種や手当ての有無やボーナスで全然変わる
だから普通給与を月で言う奴は居ない
全ての手当てを含んだ税金社会保障費全て引かれる前の年収で言うのが普通
月で言う奴は自分の給与を低く見せて騙そうとしてる奴しか居ない
367名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:35:14.83 ID:+pEcL0FO0
>>279
よう、世間知らずw
368名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:35:33.49 ID:ROhsqKwI0
賃金カーブのフラット化で今の20〜30台が20年30年先に貰える額は今の50台には及ばない。
369名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:37:42.37 ID:C6dTp2d50
国家公務員の平均年収は約594万円。(給与法特例法適用後、以下同じ)ソースは以下のサイトの6ページです。http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf
民間給与が400万と言っている人はどこから数字を持ってきてるんでしょうか?
国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので条件が違い比較になりません。http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
以下は国家公務員各階層のモデル給与。ソースは http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf の8ページ。
18歳係員(三種採用、独身、初任給)の  給与月額は約13.3万円、年収209.3万円
22歳係員(二種採用、独身、初任給)は  給与月額は約16.4万円、年収257.2万円
25歳係員(独身)の               給与月額は約17.4万円、年収272.5万円
30歳係員(配偶者あり)の           給与月額は約21.9万円、年収342万円
35歳係長(配偶者、子1人)の        給与月額は約26.8万円、年収425.7万円
40歳係長(配偶者、子2人)の        給与月額は約30万円、年収476.1万円
地方機関課長 50歳(配偶者、子2人)の 給与月額は約41.4万円、年収647.6万円
本府省課長補佐 35歳(配偶者、子1人)の給与月額は約42.6万円、年収675.5万円
本府省課長 45歳(配偶者、子2人)の   給与月額は約66.4万円、年収1,074.2万円
本府省局長の                  給与月額は約97.1万円、年収1,555.9万円(指定職)
事務次官の                   給与月額は約127.6万円、年収2,043.9万円(指定職)
以上のとおりとなっています。さて、高給でしょうか?そうではありません。反論は根拠を示して行って下さい。出来ない者は単なる言いがかりに過ぎません。
370名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:38:02.46 ID:ezzvO4hK0
>>368
そういう印象操作ワードはやめようぜ
7%のフラット化だろ?
全然フラットになってないじゃん
371名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:38:42.80 ID:yyavxqKe0
>>352
それ、国勢調査の調査員のことではないですか?
調査員には微々たるものですが、報償費が支払われます。
役場職員の身分で仕事(調査書の確認です)するのではないので、本来は
勤務時間外にやるのが基本ですので、褒められたことではありませんね。
372名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:38:50.29 ID:0WorDw8a0
>>368
まずそういう法案作らないとな
公務員だって上が貰いすぎだって思ってんだろ?
じゃあ一緒に公務員改革に賛成してくれ
何時までもガチガチの年功序列なんてやってちゃイカンよ
373名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:38:50.37 ID:snIXPbES0
>>365
大企業の部長は1200万は貰ってるだろう
374名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:39:13.33 ID:c4Gv0Xs70
うちの両親・・・教員で新車のプリウス
自分・・・某鉄鋼メーカーで現行フーガ

公務員の年収はそこまで高くないと思うけどねえ。
2馬力だとまあ小金持ちだとはおもいますけども
375名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:39:47.60 ID:bWRMxFzu0
>>366
手当て含めても340万位か。32歳。
ここの人の話では手当ても入れれば700万になるらしいんだが、
その手当について教えてくれんのよ。
376名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:40:36.31 ID:qn1kypIi0
>>373
じゃあ大企業に行って部長になりゃいいじゃん
377名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:41:48.58 ID:rwIxIerm0
>>374
親子じゃ2馬力と言えない。嫁は公務員から選べ。
378名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:42:05.04 ID:Mk+lzHM80
つれーよぉ〜
地方の店に金落とすために
給料沢山もらわなきゃいけなくてつれーよぉ〜


って?
死ねよ。
379名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:42:08.55 ID:Sv1h72QI0
>>372
じゃあ40歳くらいまでの安い給料上げるのにも賛成しろよ
それはどうせ能力次第とか言ってお茶を濁すんだろ
380名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:42:39.02 ID:ILYafpY+i
>>374
あなたの働いてる会社が
年間売上の10倍以上の累積赤字を抱えているなら
公務員給料と比較してもいいと思うよ。
381名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:43:29.24 ID:ezzvO4hK0
>>369
もちろん来年からも給与カットを続けるんですよね?
労組は給与カット継続を回避することが第一の目的らしいですけど
あと、「民間給与 正社員 468万」でググればソースは出ると思いますよ
今年から正規と非正規を分けて国税庁は調査してますから
382名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:43:51.22 ID:943PznLZ0
そもそも人事院が社員数数千人規模の一流企業の給与から算定して
毎年だか見直しして勧告してたんじゃね?

95パーセントの中小企業の給料がたいして上がってないのに
公務員の給与を先に考える時点でこれは本末転倒だろ
お手盛りと言われてもしょうがない
今までのように民間の給料から算出してから考えろよ 糞が
383名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:43:51.57 ID:qn1kypIi0
>>375
何の業務か知らんがそんなもんじゃね?

何度言うが32歳の給与なんてどうでもいいんだよ
平均給与が700万なのは確か何だからそれを下げろと言っている
384名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:43:58.88 ID:HiQtjIw10
このご時勢でも公務員の給料は年齢重ねれば確実に上がる。
ボーナスは夏冬共に取りっぱぐれナシ。

20代では大した事ないかもしらんが、50歳の時の年間総支給額出してみな。
385名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:44:09.66 ID:CUvw3/mn0
今の公務員は税金で食ってんじゃないよ
借金で食っているんだ
それも国民からの借金
借金、はよ返せ
386名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:44:15.23 ID:ovAPFvMA0
市役所のヒマそうなジジイと人件費のGDP比率が低いだとか

ミクロとマクロで全然議論がかみあわないね
387名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:44:19.19 ID:1ImR+uk4I
>>366
通勤手当とか各種手当ついて総支給23万円だよ。
手取りは20万円もない
388名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:44:32.11 ID:Sv1h72QI0
>>376
出鱈目を指摘しただけですが何か
同じ理屈ならお前も公務員になればいい
389名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:44:43.92 ID:+84HKiat0
>341
聞いた話によると役所は多忙なときと暇なときの差が激しいらしいな
多忙なときはバイトを入れなきゃやってけねえが暇なときは本当に暇だとか
ていうか行政の仕事は基本儲けとは無縁だからそこに民間が入っても逆効果
じゃねえか?
390名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:44:59.48 ID:0WorDw8a0
>>369
なるほど
騙そうとする奴は必ず月給だしてくるなw
391名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:46:38.97 ID:uMkyRF830
国民の4割が非正規で働いている現状で、解雇の無い地方公務員が
500万以上の高給を維持し続けるのはおかしなはなしだわ。
それだけの高給を維持したければ、自衛隊の様に官位が上がらなければ
若い世代で辞めてもらえばいい。自衛隊に出来て普通の公務員に出来ない
理由は無いね。一般職は出世(試験に通らなければ)辞めてもらえばいいよ。
そういう厳しい状況で出世して高給維持ならば我慢するけどな。
同世代以上のコネ入所の現実を知っているからこそ許せないんだよ。
392名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:46:55.38 ID:b1pJkRob0
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>385が良いこと言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
393名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:48:15.65 ID:wzST4T6B0
>>383
数年経ったら地方公務員の平均年収は勝手に下がるよ。
元々50代の職員の比率が異様に大きいのが現状だから、彼らが定年したら
一気に下がっていく。
394名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:48:33.21 ID:CUvw3/mn0
>>382
民間給与の分布はべき乗分布だからな
通常高給取りは極端に少なく、その下の給与取り集団がボコっといる
このボコっとした塊がさらに下に落ちていっている
なのに公務員給与は高給取りに合わせているから、国が借金生活に陥るのは当たり前
国の借金を社会保障費の増大とかのせいにしているけど、実はその半分くらいは公務員給与のせい
395名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:48:43.10 ID:qn1kypIi0
>>369
そもそも地方公務員のこと言ってんだから国家公務員のデータ持ってこないでくれる?
396名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:49:20.42 ID:bWRMxFzu0
>>385
銀行預金解約するといい。
397名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:49:35.19 ID:Wr9h1qiZ0
地方公務員って言うとコネで就職と言うイメージしかない。
つまり、無能としか。
398名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:51:17.17 ID:CUvw3/mn0
公務員および元公務員に資産税掛ければいい
399名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:51:47.84 ID:6VyRRI9z0
若い世代は給料安いし下げなくていいよ
高齢層が異常な高給もらってるんだから40歳で給料頭打ちとかやればいいだけ
400名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:53:04.78 ID:Kyhcw6d20
地方公務員ぼろ糞じゃん♪
401名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:53:05.43 ID:wzST4T6B0
>>397
地 方:コネ採用のイメージ
都市部:大量採用のイメージ
大 阪:採用定員割れのイメージ

どちらが無能でしょうかw
402名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:53:16.41 ID:yyavxqKe0
>>389
営利ではないが必要とされ、やらなければならいのが役所の仕事なんです。
職員を雇うか、民間委託するか、どちらも金がかかることに変わりはありません。
403名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:53:54.92 ID:meY0NG0B0
>>1
> 地方公務員の給与を引き下げると、民間企業の給与も連動して下がる傾向にあり

具体的な根拠とロジックを語ってくれませんかね?
逆ならまだわかるんですけど
404名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:53:59.39 ID:XMz5Tk+90
じゃあ、岩国市の職員は全員給料10万ね♪
福田は仕事しろ。
405名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:54:10.82 ID:JUEbgdM80
地方の市役所の支所の住民窓口の奴ら仕事もせずぼーーっとしてるバカが大杉、うたた寝してる糞女もいやがる始末だ
406名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:54:18.79 ID:xWoZAG6C0
>>392
有利子負債のある企業の社員も借金で食ってるといえるなー。
大切なのはキャッシュフローなんじゃねえの。
407名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:54:26.87 ID:ovAPFvMA0
>>394
国家公務員人件費      約5兆円
社会保障費(国庫負担分) 約27兆円

5/27=約50%?

分数は小学校で習ったよな
408名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:54:45.62 ID:CUvw3/mn0
>>402
うーん、必要とされない仕事も多いからなぁ
それと、もっと作業効率化すればコスト削減で減税もできるかと
役所に行く度、イライラする
409名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:55:09.70 ID:b1pJkRob0
>>397
30年前くらいまでは、県庁職員、市役所職員、教員採用試験は90%近くコネ採用だった。

今は、コネ採用、縁故採用で決まるのは50%くらい。だから採用試験なんて儀式みたいなもんらしい。

俺は、県庁や市役所の関係者から何回も聞いたからほぼガチの情報だと思う。

ただ、清掃局とか現業は昔から100%コネ採用だそうだ。
410名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:55:11.24 ID:QGliPvjb0
バカみたいな給料貰って産休3年だからなぁ
10年で3人産むなら1年しか働かずに金だけむしっていくw
そして数千万の退職金に月30万の年金ってw
411名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:55:19.33 ID:HiQtjIw10
>402
民間委託でお願いします。
412名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:55:22.07 ID:ezzvO4hK0
>>399
それか40歳になったら他の団体に転籍させるとかだね
一番現実的で民間がやってる方法を教えてあげると、
使えないやつを外の子会社に放り出すのが一番人件費カットになる
つまり、地方自治体なら賃金体系が違う○○法人とかいうのを作って、
そこに使えない人を全部転籍させる
これでいいんじゃん?
413名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:55:28.96 ID:JiBY0ye50
コネ採用のバカと無試験採用のBの代わりなんてゴマンといるんだから
若い人除いて給料どーんと下げて老朽化したインフラ整備に予算を回せ。
414名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:55:55.52 ID:Wr9h1qiZ0
>>401
大阪は日本じゃないから。
大阪民国を日本として語るのはいかん。

ちなみに、地方公務員は国家公務員になれなかった
落ちこぼれと言うイメージもありますな。
公務員カースト制ってか。
415名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:56:52.33 ID:+84HKiat0
>414
黙りやがれ大阪ごとき悪徳の都市を大韓民国に似た名称で抜かしやがる
のはやめやがれ亜細亜系の外国のイメージが悪化するし亜細亜への冒涜

何度言わせりゃわかりやがる大阪民国じゃなくて大阪と書きやがれボケ
あと大阪の治安が悪いのをあたかも亜細亜系外国人市民の方々が悪いよう
に印象操作しやがるのはやめやがれ
416名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:57:21.18 ID:QGliPvjb0
>>408
とくにB枠の上下水道、環境絡みに多いよね
ドブに金を捨てているようなもの
417名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:57:36.34 ID:CUvw3/mn0
自分たちで要らん仕事まで作っているのが公務員
418名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:58:52.39 ID:HiQtjIw10
>417
だって人の金だもん。だって業績下がっても給料下がらないもんw
419名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:59:59.16 ID:CUvw3/mn0
>>407
お前、中卒だろ
積分とか統計学とか知らないだろ
420名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:00:01.19 ID:Kyhcw6d20
生活保護より高額な公務員と言う生活保護者をなんとかしろ
421名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:00:26.38 ID:Ammmhhvo0
カネないんだから払えない
単純にそれでいいのに公務員だけ特別すぎだろ
422名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:01:10.04 ID:0WorDw8a0
>>387
手取りとか月額はいいから
んなもんどうとでもなる
423名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:01:24.07 ID:4kslMQXQ0
つーか、法に則って決められたコトしかやりませんっていう部署なら、窓口だけじゃなく全員嘱託にしてもいいと思う
424名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:01:25.27 ID:CU7THl9n0
地方は知らんが、
国家公務員(総本店および地方本店)は激務の部署が多い。
425名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:02:01.80 ID:OmTZZC5s0
>>10
まあ、しっかり働けや
426名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:02:18.44 ID:Wr9h1qiZ0
>>415
やーい朝鮮ヒトモドキ。
中共や大阪共々お前らは地球の核廃棄物みたいなもんだ。
生きているだけ無駄。
427名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:02:45.20 ID:0Y8S7v0v0
>>413
今回の給与カットは若手も大幅カットされとるよ。
僕はアラサーだけど、約6%カットアンド毎年の給与減で手取り15万何とかって感じ。
勿論、家賃手当てとか通勤手当てつくなら20万位だろうけど。
428名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:03:53.86 ID:zSoncc990
公務員改革を推進しようとする政治家をマスコミは叩く叩く
マスコミは霞ヶ関の許認可の下、管理されている。
霞ヶ関からのリークをもらうことは飴のひとつだろう。
マスコミが霞ヶ関の情報操作を受けて煽動しそれに乗って騒ぐ2ch市民。
しかし、一番の被害者は重税を課されつづける市民であろう。
そもそも公務員の退職金を何故、民間勤労者が負担しなくてはならないだろう。
民間勤労者で退職金制度がどれだけあるだろう。共済年金は黒字で厚生年金は赤字だから掛け金は高くて支給は少ない民間。
公務員天下りの第3セクターを厚生年金で作りツケは民間。共済年金は預金したままか。
公務員450万人を平均年収730万円で、平均年収380万円(サラリー万430万・バイト250万)の民間勤労者5000万人が養っている。
公務員の給与だけで民間勤労者の負担は年間66万円になっている。退職金負担は別だ

公務員組合の要求は民間勤労者への要求となっている。
民主党支持政党の公務員組合は民間勤労者の敵だ!!
公務員の給与と退職金を民間並みにするだけで20兆円の減税ができる。
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
429名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:03:55.47 ID:bWRMxFzu0
対象者がまったくいなくても法律でやらなきゃいけない事業なんかもあってな。
たしかに非効率的ではあるが、これは地方公務員に言ってもしゃーないよ。
430名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:04:11.54 ID:b1pJkRob0
>>424
地方公務員は、国家公務員の年収を超えちゃいかんと思うよ。

採用試験はガチ、仕事も重要、激務が多い国家公務員に比べると、

地方公務員の仕事なんて、そもそも仕事と言えるかすら怪しいレベルの作業だ。

地方公務員で年収600万円超えていいのは、部長以上だけにしないとな。
431名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:04:23.24 ID:ovAPFvMA0
>>419
「実はその半分くらいは公務員給与のせい。」を
金額で示してみてよ。
432名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:04:35.06 ID:ANNj2nXZ0
>>424
天下り省益の為に働く官僚は激務だろうが知ったこっちゃない
433名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:04:55.24 ID:5sWMa1se0
地方公務員「おれたちが贅沢すると、おまえらにおこぼれいくからな」
434名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:05:07.63 ID:0Y8S7v0v0
>>422
年収でもいいぜ。今年の見込みは318万だ。
435名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:05:11.97 ID:OmTZZC5s0
目くそ鼻くそだな。
436名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:06:16.22 ID:rnHtWxZp0
>>「地方公務員の給与を引き下げると、民間企業の給与も連動して下がる傾向にあり、
地域経済への影響が大きい。デフレ脱却に向けて民間企業に賃上げを求めていることとの整合性を
とるべきだ」

これがそもそも間違ってる。
公務員の給料と関係なく民間の給料は下がってるから。
民間の給料は、景気さえ良ければ上がる。
公務員の給料と関係付けるのはこじつけ。
437名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:06:48.91 ID:Kyhcw6d20
鹿児島で職員の給与明細さらされた自治体知らないのか?
438名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:06:53.74 ID:ezzvO4hK0
>>431
なぜ国家公務員だけなの?
地方公務員あわせると26.9兆円よ
しかも独立行政法人や補助金が入ってる公益法人とかも合わせれば普通に社会保障費を超えるぐらいの負担になっている
439名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:07:07.86 ID:HiQtjIw10
>434
若年層がそこそこ安いのはもう分かったから。
50代上司の年収見込み出してみそw
440名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:07:41.85 ID:Ammmhhvo0
一人ひとりの額なんてどうでもいいよ
人件費の総枠として2割3割カットしないと
もうダメなところきてんだからそうすればいいだけ
441名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:07:44.76 ID:0WorDw8a0
>>369
594万って
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf
のどこに書いてあるか教えて
それと国家公務員は残業が大変だけど残業代30時間しか付かないんだよとよく聞くが
それの平均給与のどこに時間外手当が入ってるか教えて
それともし万が一時間外手当が入ってないのならば
普通一般的に年収というのは時間外手当が含まれるものなのになぜ故意的に抜いてるのか教えて
442名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:08:22.05 ID:TjvXJb7di
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第19回 日本の公務員は数でも所得でもOECDで最低

 本連載ではマスコミに流れる情報について、主に経済系について取り上げて来たわけだが、今回は少し路線を変更したい。
とはいえ、経済と全く無関係という話でもない。

 現在の日本では、マスコミから「ウソ」の情報が流され続けた結果、国民の多くが、
 「日本の公務員数は多すぎる!」
 という誤解を抱いてしまっている。あるいは、
 「日本は諸外国と比べて公務員の給料が高すぎる! 日本は公務員天国だ!」
 といったウソを、固定観念のように信じ込んでいる読者も少なくないだろう。
 筆者は別に公務員でも何でもないため、公務員数が多かろうが少なかろうが、あるいは公務員給与が高かろうが安かろうが、
個人的にはどうでもいい。とはいえ、ウソはウソとして訂正しておかなければならない。

>結果的に、我が国では実際に公務員給与引き下げが実施され、デフレを「促進」した。
 なにしろ、公務員だろうが誰だろうが、国民がおカネを消費もしくは投資として使ってはじめて、
デフレギャップが埋まり、日本経済はデフレ脱却へと近づくのだ。
政策により公務員給与が引き下げられ、彼らの消費や投資が減ると、その分だけ
日本のデフレギャップは拡大してしまう。すなわち、デフレ深刻化だ。
 デフレが深刻化すると、公務員以外の日本国民の所得水準までもが小さくなっていく。
いわば、日本国民総貧困化である。

p://npn.co.jp/sp/article/detail/71589985/
443名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:08:40.74 ID:0Y8S7v0v0
課長はたしかにもらってるな。800万位
444名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:08:52.57 ID:5YvisZVk0
コネで入ってるのばっかなんだから30%くらい引いてもいいくらいだ。仕事もろくすっぽしねえで
445名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:09:16.69 ID:ovAPFvMA0
>>438
>>394は国の借金の話をしています。
446名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:09:28.98 ID:ezzvO4hK0
>>434
今年の見込みって何だよw
あと、普通の都会の地方公務員は女でも25歳で360万くらい貰ってるぞ?
残業すれば30歳で600万は簡単に稼いでいる
447名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:09:52.19 ID:Kyhcw6d20
>>438 それが人件費って事になるとそれでは収まらないと言う矛盾をどう説明するの
外部団体への補助金は?
448名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:10:27.17 ID:b1pJkRob0
まあ、ここの住人は知らないかもしれないけど、
10年くらい前まで、全国の地方自治体では、カラ残業、カラ出張で手当を不正請求する事案がたくさんあったんだ。

カラ残業、カラ出張で毎年50万円、60万円のお金を手に入れていたわけ。

居酒屋での飲み会を残業として申請したり、
台風で交通機関ストップでも出張言ってましたと嘘をつくし、
阪神大震災で交通機関全部ストップでも神戸へ出張しましたと嘘も平気でついていた。
もちろん、経理も全部グル。

マスコミに報道されて、冷や汗かいて釈明していたけど昔からやっていた悪行はなかなか無くならない。

大阪のTBS系列の報道特集って番組で何回も放送されていた。
449名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:10:43.78 ID:HiQtjIw10
>443
うは!!それ、さらっと言うけど、それって民間だと凄いことって理解してる?
しかも君の勤務先に課長職って何人いるんよ?w
450名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:11:10.70 ID:EYabpTeJ0
とにかく異様に高い

バブル期は安いと言われてて、その怨念なのか知らないが

たしか新潟市じゃ民間平均所得の1.8倍の給料を税金から出してるよ
451名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:11:50.40 ID:SjdZIulS0
妬みすげぇ。
452名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:12:51.28 ID:HiQtjIw10
>451
税金払ってるんだから妬んでもおかしくないだろw
453名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:13:35.32 ID:TjvXJb7di
◉ネトウヨの教祖三橋先生も公務員給与削減に断固反対!!
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第19回 日本の公務員は数でも所得でもOECDで最低

 本連載ではマスコミに流れる情報について、主に経済系について取り上げて来たわけだが、今回は少し路線を変更したい。
とはいえ、経済と全く無関係という話でもない。

 現在の日本では、マスコミから「ウソ」の情報が流され続けた結果、国民の多くが、
 「日本の公務員数は多すぎる!」
 という誤解を抱いてしまっている。あるいは、
 「日本は諸外国と比べて公務員の給料が高すぎる! 日本は公務員天国だ!」
 といったウソを、固定観念のように信じ込んでいる読者も少なくないだろう。
 筆者は別に公務員でも何でもないため、公務員数が多かろうが少なかろうが、あるいは公務員給与が高かろうが安かろうが、
個人的にはどうでもいい。とはいえ、ウソはウソとして訂正しておかなければならない。

>結果的に、我が国では実際に公務員給与引き下げが実施され、デフレを「促進」した。
 なにしろ、公務員だろうが誰だろうが、国民がおカネを消費もしくは投資として使ってはじめて、
デフレギャップが埋まり、日本経済はデフレ脱却へと近づくのだ。
政策により公務員給与が引き下げられ、彼らの消費や投資が減ると、その分だけ
日本のデフレギャップは拡大してしまう。すなわち、デフレ深刻化だ。
 デフレが深刻化すると、公務員以外の日本国民の所得水準までもが小さくなっていく。
いわば、日本国民総貧困化である。

p://npn.co.jp/sp/article/detail/71589985/
454名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:13:46.36 ID:ezzvO4hK0
>>445
そもそも地方公務員でも教員と警察官は国が負担してるだろ
なんで国家公務員だけ出すのか分けわかめ
補助金入ってるとこなら全て国の借金に関係してくるし
455名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:14:00.57 ID:zSoncc990
市役所などの食卓やバイトは人件費扱いになっていない。
経費扱いだ。
実質人件費は税金の大半だ
456名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:14:28.81 ID:OHOsV2xD0
民間企業で働くものの税金で食ってる公務員が
民間企業の給料より多く貰うのはおかしいだろ
457名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:14:43.04 ID:0WorDw8a0
まぁぶっちゃけ国家公務員は給与上げるべきだよね
国家公務員で6兆円、地方公務員が21兆円で合わせて27兆円
独法やらみなし公務員やらの準公務員待遇を入れて60兆円〜70兆円と言われてるが
これを
国家公務員で8兆円、地方公務員を14兆円で合わせて22兆円
独法やらみなし公務員やらの準公務員待遇を入れて40兆円〜50兆円にして欲しい

20兆あれば大抵の事は何でも出来るぞ
458名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:14:54.08 ID:lKVk7+rE0
公務員の年収は1200万だった。
http://portirland.blogspot.jp/2012/07/1200.html
459名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:15:12.48 ID:b1pJkRob0
公務員の人件費が30兆円というのは、まやかしだ。

本当は、60兆円だ。

国家公務員、地方公務員、準公務員(独立行政法人、特殊法人の職員、それら関連会社等の職員)
全てを含めた人件費は60兆円で人数も世界一多い。

特に、独立行政法人、特殊法人には、無数の関連会社や子会社が連なっており300万人以上の職員が存在する。

これらの運営費も含めれば90兆円近い税金が毎年投入されている。

ここを改革しないと、日本の財政問題は絶対に解決しない。
460名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:16:31.64 ID:ANNj2nXZ0
>>456

146 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/13(日) 21:41:29.93 ID:QzOfkMGJ0 [3/5]
>>143はあ?ふざけんな。一部上場企業に行政指導するのに、一部上場企業と同じくらいの給料ないとおかしいだろうが!!!

立ち入り調査にきましたって監督者が、監督先より低賃金なんてバカみたい。
461名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:17:33.53 ID:C6dTp2d50
国の独立行政法人への支出は約3兆円です。当然この全額が人件費ではありません。
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan016.pdf
日本全公務員の人件費約27.2兆円、百歩譲ってどんなに拡大解釈してもこの額に約3兆円上乗せ、
即ち約30.2兆円になるだけです。因みにこれの税収との比率は約39.5%、予算との比率は約17.3%となるだけです。
なお、一般独法職員は公務員ではありません。また、公務員の身分を持つ特定独法職員は約6万人です。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/pdf/satei2_06_10.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/pdf/satei2_01_03.pdf
そしてそれは独法職員全体の4分の1に満たないものです。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/pdf/satei_02_060403_1.pdf
また、独立行政法人職員の給与は国家公務員と比して110%を超えるものではありません。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyokan03_01000007.html
従って独立行政法人職員は隠れ公務員などという言説は捏造に他なりません。
なお、反論は根拠を添えて行うこと。根拠の無い主張は言いがかりであり、検討する価値はない。
462名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:18:01.68 ID:0WorDw8a0
そもそも公人が民間人に公人を叩くなという方がおかしい
どこの独裁国家だ
民間人が公人を叩くのが民主主義国家というものだ
463名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:18:29.33 ID:HiQtjIw10
>460
警察官は当たり前に自分の10倍以上稼いでる犯人を逮捕しますが・・・w
464名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:18:41.01 ID:CUvw3/mn0
>>456
給与分布はべき乗分布だから、全給与の平均でも高い
全給与の平均の1/3ぐらいが最適
465名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:18:46.71 ID:CoPPqy4V0
地方にばら撒く補助金を削減すれば、地方公務員は削減できるよ。
破綻産業を維持するためにどれだけ、税金や人員が投入されているか。

だけど補助金という奴は、地方にとって生活保護みたいなものだから、
なかなか削減できないだろうけど。
466名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:19:06.32 ID:6VyRRI9z0
こういうとこに書き込んでる公務員は若い世代が多いだろうから
公務員は恵まれてるといってもそれほど実感がないのかもしれんな。
結局上の世代のやつが貰いすぎてるのが主な要因だろうから。
467名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:19:32.92 ID:ILYafpY+i
>>396
三橋って消費性向や乗数って言葉知ってるのかな?
あと国の借金返済スキーム
長期金利上昇時の責任とか取れるのか?

かなり馬鹿っぽい評論家だな。
468名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:19:51.78 ID:ovAPFvMA0
>>454
地方公務員給与、社会保障の地方負担分
国の教員給与支出分、地方税収を考慮して、
計算する必要がある。

>>394の計算結果を見て検証しよう。
469名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:20:51.52 ID:zSoncc990
■世界の公務員平均年収年収■
日本 728万円
ドイツ 355万円
イギリス 410万円
カナダ 320万円
フランス 310万円
アメリカ 340万円
大阪府 800万円
思わず目を疑うほど、日本は異常に公務員の給料が高い。
さらに日本公務員の平均退職金が2500〜3000万円と、これも諸先進国と比べてダントツ。
年金制度でも、公務員特権で年金受給額が優遇されている。
公務員の給料を3割カット、退職金を半分にするだけで、毎年20兆円以上の税金が浮く!
http://www.777money.com/torivia/torivia4_2.htm
日本は軍事用ロボットと軍事衛星のための軍事工場を拡大し、技術者を集めろ。
100万人の軍隊よりも100万機の無人機が効果的だ
470名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:20:55.61 ID:DQgiGM5g0
総人件費がいくらなんだろうな。
バイトなんて人件費に入っていないという話も見るけどね。
471名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:22:22.69 ID:+84HKiat0
>426
在日認定乙
472名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:22:28.39 ID:ILYafpY+i
国家公務員は給料倍にするかわり
天下り禁止な。

財政的にはそっちの方が助かる。
473名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:22:28.89 ID:lKVk7+rE0
政治家がバカなんだよ!
税金を安くして、公共サービスを
充実させることを考えない。
消費税なんて、廃止にしろ!
474名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:22:54.65 ID:Fm9GG+Cy0
      \     :::::/
       │   :::│
  /⌒ヽ__/_/ \_\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/  r '" ⌒ヽ-、
   /  // │ │ \_ゝヽ / /⌒`´⌒\ヽ
   /     /│  │ヽ    :::{ /  ノ   ヽ ,l )  騙されるおまえらが悪い
  /    ノ (___):::ヽ   ::レ゙ /゚ヽ  /゚ヾ !/ 
  │     トェエエェイ ::::::   :::::|   ⌒ー'  'ー⌒ヽ 
  │     ( ヽェェェソ.ノ   ::::::| ⌒(___人_)⌒`、 
  \      、_,_,,ィ    ::::::/{    |lr┬-l|   }
  ,-、 \    __   '::::/ ゝ_   ゙=ニ二" _ノ__
,,/ ノ/ ̄ _______    <  ` ー─ ' ┌、 ヽ___
,/  L_         ̄      /           _l__ヽ { r-、 .ト、 .
   _,,二) 官僚の犬  / 地方公務員の犬〔― ‐} Ll  | l) )
   >_,フ          /               }二 コ\  Li‐' 
__,,,i‐ノ         l              └―イ   ヽ |  
              l                   i   ヽ

○参院選前

【政治】地方公務員給与、7.8%引き下げるよう要請…麻生副総理
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358254931/

○参院選後

【政治】地方公務員の給与 地域経済の影響考慮へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381655612/
475名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:23:40.94 ID:J2jqjdmw0
>>466
若くても恵まれているよ
476名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:23:52.83 ID:ryVJQ65M0
公務員の給与の半分以上を地域振興券にすりゃいいw
強制的に使わせろ。
地域活性化なら使わせるしかない。
477名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:24:39.66 ID:uc688GfiO
地方公務員の貯金禁止だな
478名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:25:20.48 ID:4kslMQXQ0
>>472
ついでに、キャリアの報酬は日本のGDPに比例させるべきだな
こうすりゃイヤでも国益のために働くだろ
現状では意識付けがおかしい
479名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:25:36.71 ID:b1pJkRob0
・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度

・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」

・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。
480名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:25:36.82 ID:CUvw3/mn0
消費税を上げるより、消費を刺激して民間の売買をもっと活発化させれば
消費税収も上がるのに
今の景気は消費税上げる前の駆け込み需要にすぎない
エコポイント廃止前、アナログ停波前と同じ状況
481名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:25:47.91 ID:HiQtjIw10
>476
地域の名産品現物支給にすればいい。

グンマーはネギなw
482名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:25:52.19 ID:/EmuEE3X0
>>476
そうだな、この名目ならそうすべきだな
483名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:26:03.08 ID:0WorDw8a0
>>461
これは?
http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20111120/1321755061
人事院勧告を受ける人がみなし公務員じゃないの?
3兆円とかって規模じゃないけど
それに独立行政法人だけがみなし公務員じゃないでしょ
484名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:27:14.92 ID:+84HKiat0
↓3行でわかる反自民になりすましてやがる自民工作員ども>474どもの手口
民主を亜細亜重視だという理由で売国だと言ったら却って世論が民主を亜
細亜重視だと評価したからそれを逆手にとって今度は自民を亜細亜重視だ
という理由で売国と言えば世論が自民を亜細亜重視だと評価するだろう
485名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:27:35.80 ID:Fno59HgJ0
>>370
完全にフラットではないが7%は少なくない。

>>372
既に7年ぐらい前からフラット化が進められている。
10年前定年…逃げ切り
50台…退職金カットや昇給抑制があったけどセーフ
40台以下…今の50台に及ばないのは確実、今後も抑制が強化されるだろう。

>>477
趣味が貯金だからそれは困る。
486名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:29:22.32 ID:b1pJkRob0
「週刊文春 公務員の生活おいしすぎる特集」より

・参院議員運転手年収915万円+議員からのチップ(といっても税金から支給)

・国家公安委員週三日出勤で年収2500万円

・都バス運転手平均年収775万円(42歳)退職金は2400〜2500万円

・大阪府立高校数学教師(キャリア20年年収850万円)府立高校の入試問題を解かせたら80点満点で24点、センター試験は107点

・大阪府高校教員の平均年収851万円、55歳平均教諭929万円、教頭1068万、校長1124万

・大田区 事務職員873万円 警備職員953万円 給食調理職員851万円 用務職員863万円 緑のおばさん802万円 
2,3年前はもっと高くて年収1000万以上もいた。
487名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:29:50.01 ID:dz1lbd5T0
>>475
解雇されないっていうただ一点のみにおいてな
それ以外は民間零細企業以上、民間中小企業以下ってレベル
488名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:30:04.51 ID:yyavxqKe0
官民の別なく、誰がどんな仕事をしようと、そこに相応の人件費が発生するのは
当たり前の話です。
要は公的部門を公務員にどこまでやらせるか、なんですよ。
私は公務員ですが、ぶっちゃけ極論言ってしまえば、官房系以外は民間委託でも
いいんじゃないかと思ってます。介護なんてワ○ミに丸投げして、施設運営だけ
じゃなく、事業の1から10まで、それこそ介護保険料の賦課徴収まで全部やって
もらうとか。
489名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:30:33.60 ID:vsM83GL50
>>467
責任は取らず、ただ逃げ去るのみw
490名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:31:34.11 ID:QPGnBmHt0
公務員が公務員の給与を決めるなんて馬鹿げた話だ。
公務員の定員は今の半分以下にすべき。
公務員の給与は半分にすべき。
自民党は国民の為の政治を考え、今こそ実行すべき時だ。
491名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:31:34.75 ID:lKVk7+rE0
景気が悪いなら
減税をすればいいのに
逆に増税をして
生活保護を増やすのか?
492名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:32:28.33 ID:xWoZAG6C0
>>483
そこで言ってる公務員750万の中身って非常勤の委員やら基本無休の保護司やらも含んだ人数だぞ。その給与平均が700万とか言ってる時点で考察の質自体お察しです。
493名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:33:13.20 ID:HiQtjIw10
>488
実際の公務員からそういう話が出てくるのは嬉しいね。

要は不採算福祉部門の民間委託をどうするかが問題になるだろうね。
介護なんかは予算だけ決めて入札方式がいいかもな。
494名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:33:36.94 ID:0WorDw8a0
まぁいいわ
国に金が無い→公務員の人件費が財政を圧迫してる→だから公務員の給与下げるね
これ以上でもこれ以下でもない
文句があるなら民間に転職して金稼いでくれ
495名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:33:47.33 ID:Man+BF8i0
日本の公務員給与は
先進国の中でも飛び抜けて高いからな

これを他の国なみに是正しても何の問題もなかろう
ところが給与も含めて公務員改革はいっこうに進まないのは
日本は国民が大人しすぎるのと、民主主義がうまく機能していないからだろう
496名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:34:40.74 ID:/jKHXcLt0
>国家公安委員週三日出勤で年収2500万円

施設のカギ開けで年収1300万×2人だぜ
497名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:35:18.19 ID:vsM83GL50
>>492
公務員側がその内容、金額を発表を拒否してるのが悪いのだろ。
498名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:35:38.42 ID:TjvXJb7di
◉ネトウヨの教祖三橋先生も公務員給与削減に断固反対!!
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第19回 日本の公務員は数でも所得でもOECDで最低

 現在の日本では、マスコミから「ウソ」の情報が流され続けた結果、国民の多くが、
 「日本の公務員数は多すぎる!」
 という誤解を抱いてしまっている。あるいは、
 「日本は諸外国と比べて公務員の給料が高すぎる! 日本は公務員天国だ!」
 といったウソを、固定観念のように信じ込んでいる読者も少なくないだろう。
 筆者は別に公務員でも何でもないため、公務員数が多かろうが少なかろうが、あるいは公務員給与が高かろうが安かろうが、
個人的にはどうでもいい。とはいえ、ウソはウソとして訂正しておかなければならない。

>結果的に、我が国では実際に公務員給与引き下げが実施され、デフレを「促進」した。
 なにしろ、公務員だろうが誰だろうが、国民がおカネを消費もしくは投資として使ってはじめて、
デフレギャップが埋まり、日本経済はデフレ脱却へと近づくのだ。
政策により公務員給与が引き下げられ、彼らの消費や投資が減ると、その分だけ
日本のデフレギャップは拡大してしまう。すなわち、デフレ深刻化だ。
 デフレが深刻化すると、公務員以外の日本国民の所得水準までもが小さくなっていく。
いわば、日本国民総貧困化である。

p://npn.co.jp/sp/article/detail/71589985/
499名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:36:14.91 ID:ezzvO4hK0
そもそもこの仕組みじたい続くと思ってるのかねぇ
公務員以上の給与貰ってる民間人が公務員の数よりもいないのが日本の現状なのに
税金取ろうにも貧乏人からは取れないんですよ
500名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:37:40.35 ID:dvXawpph0
つーか公務員叩いてるヤツどんなブラックに勤めてるの?
人件費減らして社会保障厚く→わかる
給料もらい過ぎ→わからない
公務員になるかもっといい企業に行けばいい。有名企業じゃなくてもいい企業は結構ある。
要は遊びで叩いてるんだよな?
じゃなかったら底辺過ぎる
501名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:37:51.39 ID:FAlur3NA0
士・・・公務員
農・・・農家
工・・・技術者
商・・・民間サラリーマン
えた・・・派遣、請負、フリーター
否認・・・ニート、引きこもり

502名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:37:57.38 ID:0mHEdZLJi
公務員は優秀だから民間に転職すべきだと思う。
そして今の公務員の枠はセーフティネット用の職業にすべきだと思う。
年収300万円固定で。
503名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:38:42.44 ID:9Wr4OHZh0
国、地方の財政への影響は考慮しないと。ふーん・・・
504名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:38:43.74 ID:b1pJkRob0
『★消費税は、世界一高額な公務員の給与を維持するために使われている★』

国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
年金積立金は、グリーンピア建設で食いつぶされた。
絶対に流用しないと言っていた東日本大震災復興予算も
ゆるキャラ予算や省舎の改修やハコもの公共事業に消えた。


国家公務員平均年収690万円、地方公務員平均年収804万円
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収300万円〜370万円

消費税は何%になっても、すべて公務員の給与と退職金と年金に消える。いままでも、これからも未来永劫な。

【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】

公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。

地方公務員の場合此れはもっと酷いですね。各地で問題になっています。
我が県の場合、一般の企業の給与は18万に対して48万
ボーナス、一般企業は年間40万円に対して
地方公務員は210万円です。此れが平均ですから酷いものです。(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
505名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:38:58.16 ID:/jKHXcLt0
沖縄の離島の三人のガキにたかる21人の公務員

  島民50人でガキが三人で学校関係者が21人。

   日本はもうだめかもしれんね。 ははは
506名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:39:04.51 ID:HiQtjIw10
>500
ヒント:縁故採用
507名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:39:09.33 ID:ILYafpY+i
リーマンショク後の欧米見てもわかるように
財政出動したって
景気は良くならず借金問題だけ大きくなるのにな。

ケインズ経済信仰してる
馬鹿は新マクロ経済学を勉強してろ
508名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:39:14.71 ID:0WorDw8a0
>>492
結局、人事院勧告に準拠する人間が750万人居ることはわかってるが
その実態はだれもわかってないってことだな
公務員が隠してるから
だから実質60兆だの70兆だの90兆だの言われる
509名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:39:15.00 ID:ezzvO4hK0
>>498
こういう人達は総人件費の削減については何も言わないのね
新卒を抑制して総人件費はドンドン削減してますよ
こういう辻褄の合わないこと言う人って本当に嫌い
数学的思考を使えば、このままでは日本は財政破綻で、それを回避するためには経済成長が必要で、そのためには減税歳出削減しなきゃダメなのにね
あと10年後に貯金した日本円抱えたまま、日本国民はあちらの世界にダイブすることになるでしょう
510名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:40:41.46 ID:6XghnoF70


利益が出ない会社なら、普通は人件費削減するよね?







なり手がいなくなるまで、最低時給最低待遇にするのが常識だろ

511名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:41:04.84 ID:lKVk7+rE0
若者が怒っていいレベルだろ?
512名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:41:12.54 ID:vNskr3i1O
>>469
だから何?
513名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:41:32.74 ID:ILYafpY+i
>>502

で結論でましたな。
514名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:41:39.63 ID:/jKHXcLt0
公務員という人種は、金を使わんわ^^

アメリカの経済学論文で、
公務員の給与を上げるとGDP(国内総生産)が下がるというのがある。
ちなみに、
もっとも効果があるのは低所得者層への減税。

馬鹿女公僕が海外で使うか、極稀にキャバクラ中毒のあほ男がいるくらいやろ^^

高給なんやけど、イオンやヨーカ堂で安い買い物しかせーへん^^

35歳独身やと数千万円の貯金があるらしいやん^^
515名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:43:00.50 ID:Man+BF8i0
日本はなぜ
こんな公務員天国になってしまったのか?

役人が国民に寄生する状況は
まるで朝鮮人が日本人に寄生するようで気分の良いものではない
516名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:44:20.61 ID:lKVk7+rE0
痴呆公務員の50パーセントは
無試験採用で決まっている

これはおかしいだろう。
517名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:44:21.12 ID:qn1kypIi0
>>508
それを公表すると
天下りしまくって退職金盗みまくってる数値が出ちゃうからなw
さっきの国家公務員の人件費には残業手当てが入ってないってのもそうだけど
そもそも公務員が人件費隠すとかおかしいだろ
欧米は公表してるぞ
なんで日本の公務員は隠そうとするんだ
民主主義の原則的にあり得ないだろ
518名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:44:24.65 ID:/jKHXcLt0
何も生み出さない行政が、GDPの6割予算で取っている事が
この国の治すべき部分。
519名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:44:45.23 ID:b1pJkRob0
>>515
公務員特権、在日特権はどちらも日本を蝕む癌細胞だよ。


もう、いいかげん国民が声を上げて、世直しをしないといけない。
520名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:45:50.95 ID:dvXawpph0
>>506
そこはスレタイとちがくね?
521名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:46:11.47 ID:ezzvO4hK0
どうせ財政破綻してもいいんだけどね
この国で貯金なんてマトモにできるのは税金で食ってる人だけだから(医者とかも含む)
自分達の貯金を税金としてタコ食いしてるだけの話であって、要は自業自得だ
元からの資産家は可哀想だなぁ
522名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:46:23.05 ID:6XghnoF70


利益が出ない会社なら、普通は人件費削減するよね?



財政逼迫してて、増税しなきゃいけないんでしょ?





なり手がいなくなるまで、最低時給最低待遇にするのが常識だろ



523名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:46:33.47 ID:+13xao690
地方公務員は衣食住においてその地方のものしか買えないって決めてくれたらそれでいいよ。
家電とか衣類も量販店とかネットじゃなくて地元の小売店で買って、食料品も地元スーパーで揃える。
給料の大半を地元に落としてくれるならそれでいいよ。
524名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:46:49.25 ID:vwZps0Ow0
ここは頭のいいおじさんたちが集うスレと紹介されてやってきました。

当方、高校男子です

実は、この春に「ひで部」という部を作りました。
主に豊臣秀吉、野口英世、野茂英雄、松井秀喜、中田英寿、東条英機など、「ひで」が名前につく人が世界進出にかかわることが多く、それについて調べるための部として結成しました。
真面目な部なのですが、申請のときから、学校の先生が笑ってしまうのです。
当方、特に面白い顔をしているわけでもないのにです。
また、部室の前では先生の笑い声がたまに聞こえてきます。

なぜ笑われるのでしょうか?教えてください。
525名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:46:54.21 ID:+84HKiat0
>490ども
やかましい愚かで非現実的な公務員叩きをしやがるのはやめやがれまともな
公務員批判(叩きと批判は違う)のイメージまで悪くなるだろ

それともわざと頭の悪い公務員叩きの振りをしやがって支離滅裂な公務員叩
きの書き込みをしやがって他の掲示板でその書き込みをソースに
「皆さん見てください!公務員叩きどもは給料半減などと滅茶苦茶なことを
 抜かしてやがりますよ!」
と抜かしやがるんじゃねえのか?正直に白状しやがれ
526名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:47:42.74 ID:s75c0hI+0
地方公務員の給料が他の先進国より高いのは明白だし
国の借金がこんなにあるのに高給ってアホすぎる
527名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:49:36.40 ID:0WorDw8a0
>>515
武士主体で明治維新をして
武士→公務員になったから

日本は・・・というか東アジアは未だ半分が江戸時代なんだよ
公務員に関しては日中韓そっくりだろ
528名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:49:40.59 ID:/jKHXcLt0
ギリシャ:公務員1万5000人解雇法案可決
毎日新聞 2013年04月29日 11時34分

 ギリシャのメディアによると、同国国会は28日夜、
2014年末までに公務員約1万5000人を解雇する計画などを盛り込んだ法案を可決した。
これで欧州連合(EU)などの次期金融支援約88億ユーロ(約1兆1200億円)を受ける条件がクリアされた。
529名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:49:44.03 ID:J7177utM0
出た、公務員下げると民間も下がるよ脅し
530名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:50:16.69 ID:0mHEdZLJi
>>513
結構マジメな話でこれしか無いと思っている。
公務員の若い層は優秀なのが多いから
それを事務処理みたいなので使うのはもったいない。
民間へ転職してガンガン働いてもらう方が良い。
公務員は高度な事をする上級公務員と
勤務地変更無しの1日6時間労働、年収300万円固定の公務員2つに分けるべき。
531名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:50:36.35 ID:ANNj2nXZ0
>>501
ナマホは?
532名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:51:01.21 ID:8PNTvvMG0
増税のそれらしい言い訳言い分すら用意せず最後の詭弁の社会保障財源も半ば嘘のクソ安部
しかもその消費税増税しようとしてた政党をぼろくそに選挙で叩きつつ、嘘つかないブレないをスローガンにしてたのにな
挙げ句公務員の人件費圧縮がこの数年ようやくまともに進んできたのにそれすら止める気なんか下痢造は
ここまで国民舐めてる政党戦後史上初だろ
533名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:51:19.07 ID:dz1lbd5T0
>>526
今は地方分権も進んでるし、地方の裁量が大きい
政府が地方公務員の給料に口出しするのはちょっと難しい
だから国民が公務員叩きをすればするほど、国家公務員の給料ばかりが下がっていく
もちろん多少は地方への波及効果もあるがね
534名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:51:42.80 ID:AaB5xnZZO
公務員の給料が民間の給与基準値みたいな所あるからなw
公務員給与下げる事によって民間は即ハードル下げる大義名分ができちゃうし、民間投資が未だ渋ってる現状、下げの選択肢はないわな
535名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:53:13.80 ID:J7177utM0
給食のおばちゃん絶対首にならない潰れない超安定一日4時間労働で税金から年収800万、各種手当、退職金2000万、公務員年金、最強伝説。
536名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:54:03.31 ID:dz1lbd5T0
>>534
別にそれでもいいんじゃね?
人間って、一回経験してみないと分からないこともあるし
やってみて成功したら万々歳、民間給料まで下がったら愚民プギャーってことで良いと思う
537名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:54:17.32 ID:0WorDw8a0
>>530
ヨーロッパはそんな感じだよね
公務員の1〜3%程の一部エリート公務員だけが地位が高くて高給
他の一般公務員は民間の職のセーフティネットとして公務員があり
地位が低くて低給、そして人数も多い
538名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:55:08.88 ID:Ammmhhvo0
>>534
民間は業績を基準に給与決めてて
公務員の給与なんて見てないよ
539名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:56:20.24 ID:ezzvO4hK0
>>534
ねーよ
何回も説明してやってるじゃん
民間の正社員の平均は468万円
もし公務員と同じなら何で700万とかになってないんだよ
540名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:57:38.22 ID:dz1lbd5T0
>>537
今以上に役所の職員の態度が悪くなっても、怠け者が増えても、さらに不正や汚職が増えても
「まぁ公務員は給料低いからいいや」って割り切ってくれますかね?
それならそれで良いと思うんだけど
541名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:57:49.33 ID:Sonn5p1yO
公務員は安定思考で自分優先の奴ばかり
周りはみんなそうだ
542名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:57:59.61 ID:qn1kypIi0
>>536
取り敢えず公務員は今、被災地支援で7%給与が下がったが
それによって民間の給与が下がったってのは無かったな
と言うことで>>1は嘘
543名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:58:05.99 ID:/jKHXcLt0
日本の癌はナマホとコームインの高給だろ!

  
544名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:58:38.80 ID:ILYafpY+i
そもそも民間は公務員のホントの給料知らないしな。

公務員の高待遇ぶりが知られる様になったのはネットの普及による
ここ最近の話し。
545名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:58:45.59 ID:vsM83GL50
>>534
もうそんな事言える段階じゃないんだよ。
発行済み国債残高
国民負担率
就業労働人口の減少
どれをとっても公的人件費を下げるしかない。
そんなに公務員給与のレベルが下がるのが心配なら
公務員の数を半減することだな。
問題はトータルの人件費なんだから。
546名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:59:15.16 ID:0WorDw8a0
>>540
うん、割り切って刑罰重くするだけだからいいよ
547名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:59:31.36 ID:HiQtjIw10
>540
質が悪きゃどんどんクビにすればいい。なり手はいくらでもいる。
548名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:59:39.18 ID:anSj7fWb0
給料減らして人を増やせ!!

誰でも出来る仕事なんだからさ
549名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:00:03.40 ID:dz1lbd5T0
>>545
これを言う人って、もちろん消費増税には賛成なんだろうな?
550名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:00:04.07 ID:NGuwnZUz0
だったらお前らも公務員になればよかったじゃないかw











↑人から集めた金じゃなく、自分で稼ぎ出してから言え。
551名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:01:23.23 ID:vsM83GL50
>>549
思考回路が分からないんだが。
552名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:01:46.49 ID:b1pJkRob0
そもそも、痴呆公務員の給与と退職金を5割削減して、
それを歳入に組み入れれば、消費税増税なんて全く必要なくなるのにな。

そもそも、痴呆公務員の給与と退職金を5割削減して、
それを歳入に組み入れれば、消費税増税なんて全く必要なくなるのにな。

そもそも、痴呆公務員の給与と退職金を5割削減して、
それを歳入に組み入れれば、消費税増税なんて全く必要なくなるのにな。

そもそも、痴呆公務員の給与と退職金を5割削減して、
それを歳入に組み入れれば、消費税増税なんて全く必要なくなるのにな。


国が1000兆円を超える借金を抱えているのに、年収800万円を維持することにだけ執着する地方公務員は異常だ。
553名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:01:54.13 ID:0WorDw8a0
>>544
公務員は待遇をずっと隠してきたからな
そして周りには低給だ低給だと言いながら子供を公務員にしてたという
554名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:02:11.86 ID:VdalB16T0
>>533
殆どが国庫から出てるのに地方税だけで給与出すなら
その論理も通用するが赤字自治体だらけなのに交付金無しでは
給与も出ないだろ地方地方分権で勝手にやって貰ったほうが
有り難いわ
555名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:02:12.14 ID:ILYafpY+i
>>540

全然いいよ。

その代わり身分保証もつきませんけど
556名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:02:13.37 ID:dz1lbd5T0
>>547
給料激減させて、さらに公務員唯一のメリットである終身雇用まで撤廃して、ほんとになり手がいくらでもいるのかねぇ
557名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:04:45.55 ID:dz1lbd5T0
>>551
国債がヤバいんだろ?労働人口がヤバいんだろ?
だったら消費税上げる以外の選択肢ないわな
所得税や法人税だと、まさに労働人口の影響をモロに受けるし、歳入の安定性を図るには消費増税しかないよな?
558名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:05:30.14 ID:AcaMVWvFO
公務員は窓口担当とか地方勤務だと手当てが出るとか民間では考えられない変な手当てを無くせよ
559名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:06:25.65 ID:8PNTvvMG0
>>556
三割カットしてもまだ民間より高いみたいだから来るんじゃね
560名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:06:40.15 ID:tsDI8LD50
前まで公務員の給与は叩く対象ッて感じだったけど
今は「公務員の給与は実は少ない。それを知ってる俺かっこいい」って風潮だよな
公務員叩く奴まじファックだわ
561名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:07:00.93 ID:b1pJkRob0
世界一高額な公務員の給与と退職金を5割削減して、社会保障費に回せば、消費税増税どころか消費税を廃止できる事実に触れない人事院!!!

世界一高額な公務員の給与と退職金を5割削減して、社会保障費に回せば、消費税増税どころか消費税を廃止できる事実に触れない人事院!!!

世界一高額な公務員の給与と退職金を5割削減して、社会保障費に回せば、消費税増税どころか消費税を廃止できる事実に触れない人事院!!!

世界一高額な公務員の給与と退職金を5割削減して、社会保障費に回せば、消費税増税どころか消費税を廃止できる事実に触れない人事院!!!

世界一高額な公務員の給与と退職金を5割削減して、社会保障費に回せば、消費税増税どころか消費税を廃止できる事実に触れない人事院!!!

世界一高額な公務員の給与と退職金を5割削減して、社会保障費に回せば、消費税増税どころか消費税を廃止できる事実に触れない人事院!!!

世界一高額な公務員の給与と退職金を5割削減して、社会保障費に回せば、消費税増税どころか消費税を廃止できる事実に触れない人事院!!!

世界一高額な公務員の給与と退職金を5割削減して、社会保障費に回せば、消費税増税どころか消費税を廃止できる事実に触れない人事院!!!
562名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:07:06.32 ID:vsM83GL50
>>557
だからその前に公務員の給料を下げろ、と言っている。
増税をするのはその後だよ。
やるべきことをやらないで増税から先にやるから
逆に景気の足を引っ張ることになって経済的には逆効果だろう。
563名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:07:27.05 ID:NGuwnZUz0
公務員は、給与2割カットでも絶対辞めないから。
文句を言いながらもしがみつくよ。
それでも民間より厚遇されているのが分かっているからね。
まあ嫌なら辞めればいいだけなのに^ ^
564名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:07:28.86 ID:qn1kypIi0
そもそも復興支援で国家公務員は7%カットして地方公務員は突っぱねたとか異常過ぎる
絆どこ行った
565名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:08:00.53 ID:wzST4T6B0
>>547
そう言い続けた市長と知事のいる府の教員採用試験は
去年定員割れしたよね。
566名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:08:43.19 ID:v9Hcf/GO0
生保の人とひきこもりにやらせればいいんじゃない?公務員
ここで公務員を叩いている人なら大賛成でしょ
567名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:08:47.01 ID:0WorDw8a0
>>560
アホだろ
なんて騙されやすいんだ
568名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:09:12.71 ID:OYOBPusy0
>>1
公務員の賃金をさげて、民間並にしてから増税をしろ。
569名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:09:18.12 ID:yteDl/K10
>>515
日本を駄目にしたのは暴力的な左翼勢力だろうね
得意の人権差別で公務員におかしな連中をねじ込んできた
案の定特権を悪用するわ仲間を引き入れるわ腐敗する一方
自浄できないなら革命でも起こして日本を一度解体した方がいいかも
570名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:10:10.86 ID:ILYafpY+i
どのみち
国債の買い入れが終わる2年後が
楽しみだな。

インフレになってるか財務問題でアボーンするか。
国が最後まで地方の面倒みると思ったら大間違い。
今回引き下げ勧告突っぱねた自治体は
印象悪いだろうし、覚悟しといた方がいいよ。
571名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:10:11.66 ID:L2YlNV1L0
地方だと公務員は特権階級
市民から巻き上げた税金でぜいたく三昧
死ね!
572名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:10:27.68 ID:9I2/UHic0
町村職員は削るほど余裕ないよ

倍以上もらってる国家公務員と同じにするとか馬鹿げてる
573名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:11:49.17 ID:0WorDw8a0
>>566
いいんじゃない
実際、ヨーロッパで失業者を介護職公務員とかにしてるし
正しい公務員の使い方だ
574名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:12:30.85 ID:b1pJkRob0
>>565
志の無い屑が公務員になるくらいなら、定員割れして良し。

屑が公務員になると迷惑するのは国民。

年収800万円じゃないと教師にならないと言い切る人間に教育されて立派な人間に育つ生徒なんていると思うか?

痴呆公務員の異常な高給と在日特権は日本を衰退させた元凶だ。
575名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:12:50.79 ID:wzST4T6B0
>>567
でも実質、公務員の年収なんて中小企業以上大企業以下なんだから、
大企業勤めの人間からしたら低い部類に入るだろう。
あと、公務員でも地方と都市部の格差はすごいな。30歳で
税込月収20万いかないところもあれば30万近くもらえるところもあるな。
576名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:13:45.47 ID:dz1lbd5T0
>>566
まぁ実際そういうことを目指すべきだと思うよ
公務員の給料は下げて、代わりに地位だけは安定させて、ナマポや引きこもりやホームレスにやらせるってのが良いんだろうね
給料は最低賃金レベルでも、終身雇用さえ確保されてて、公務員試験みたいな高いハードルさえ無くせば、なり手はいるだろう
577名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:14:01.00 ID:bHW29D/e0
国と地方合わせて290万人 人件費 27兆円

一人あたり927万円


ソース(財務省)
ttp://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf
578名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:14:11.00 ID:Ammmhhvo0
年金と退職金入れて生涯賃金+余録を計算してみろや
579名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:14:24.11 ID:qn1kypIi0
>>572
じゃあなぜ地方公務員の平均給与が730万なのか教えてくれ
どこが平均押し上げてんだ?
そこを削ればいいだろ
580名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:14:34.31 ID:h6HryNvM0
>>7
公務員が下がる => 公務員でも下がってるのだからと給料下がる
公務員が上がる => 業績が変わっていないとして上がらない

介護、警備、建築、医療、中小事務系なんかも公務員給与に連動して下がるぞ。
小売りも売り上げが下がるとして下げられる。

連動して上がらないけどな。
581名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:14:38.55 ID:CUvw3/mn0
>>498

>結果的に、我が国では実際に公務員給与引き下げが実施され、デフレを「促進」した。

アホだろ
民間給与が下がったからデフレが「促進」された
円高放置等、デフレを作ったのは公務員
582名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:14:47.81 ID:+6kX2vtJ0
地方公務員の給料なんて期限付きのクーポンと地域通貨で良いんだよ
583名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:14:51.74 ID:iL8abTFb0
>>575
なぜ人口の数%しかいない大企業と比べたがるのか理解できない
584名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:14:52.50 ID:C6dTp2d50
平成24年度国の税収見込みは約42.3兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan002.pdf
平成24年度地方税収見込みは約36兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000154468.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約78.3兆円。
日本全公務員の人件費は約26.9兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf
よって税収に対する人件費等は約34.4%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
加えて言えば予算との対比ではさらに人件費の比率は落ちます。
国の平成24年度当初予算は約90.3兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan002.pdf
地方の平成24年度当初予算は約81.9兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000154468.pdf
合算すると約172.2兆円となり日本全公務員の人件費約26.9兆円の占める割合は約15.6%となります。
公務員の人件費が予算を食いつぶしているなどと言う主張は捏造以外の何者でもありません。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。それこそが工作員の狙いと思われます。
なお、日本の国民負担率はOECD加盟30カ国中24位と低く、国民が重税に喘いでいるなどといった事実はありません。
http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/basic_data/201011/sy2302p.pdf
反論は根拠を提示して下さい。出来ない者の主張は単なる言いがかりにすぎません。
585名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:15:16.38 ID:StmKt0dnO
>>538
税理士事務所とか農協・漁協とかの中には参考にしてる所もある。

あと「公務員も給与下げたからわが社も」と言うクソ社長はいる。
まあ、その手は公務員が給与上げても「うちは民間だから上げない」と言うがw
586名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:15:17.54 ID:ezzvO4hK0
>>575
そうでもないぞ
ただ民間は公務員よりも早めに役職につくことが多い
その差でしょう
大手=公務員だよ
超大手とかマスコミとか商社はまた別枠
587名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:15:33.09 ID:+jg+BWss0
>>566
さすがにそれは公務員舐めすぎ
生保とヒキになんて勤まらないよ
588名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:16:10.01 ID:Csw4qShm0
地方公務員3年目の俺は月給15万だぞ
ふざけんな
589名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:17:03.39 ID:CUvw3/mn0
>>584

go.jp じゃねーか
公務員の出した資料なんかアテにならんだろ
590名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:17:12.76 ID:qn1kypIi0
>>575
だから30歳で印象操作はいいからw
公務員の給与言うときは45歳以上を言え
591名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:19:02.79 ID:dz1lbd5T0
>>588
世代間格差は深刻だよなぁ
人員削れって言っても、採用削りまくって人手不足な部署も多いんだろ?
592名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:19:04.46 ID:0WorDw8a0
>>575
もう20代30代の月給()俺貰ってないはいいからw
593名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:19:11.89 ID:Ammmhhvo0
>>585
そういうのがあるのは分かるけど
全体のどれくらいだって話だよ

会社の業績で社員の給与が決まる
これは当たり前の話だろ
594名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:19:36.06 ID:wzST4T6B0
>>574
定員割れだと志の無い屑でも公務員になってしまうんだよ。
採用倍率が高かったら志や能力の高い人間が公務員になる確率が上がる。
なにより採用された後のモチベーションが全然違うぞ。
595名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:20:15.77 ID:OYOBPusy0
>>569
それすると繰り返しになるから、普通に地方公務員の賃金を民間並みにさせればいい。

各地方で、市役所とかにデモしたり、改革派の市長をたてて賃金を民間並にしたり、
公務員と結託するミンスなどをとことん落としたりして。
596名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:20:24.39 ID:qn1kypIi0
>>588
また出たよ月給wwww
3年目wwwww
597名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:20:33.93 ID:z0sXUWJX0
役所も合理化しろよ

住民税の特別徴収なんか無駄だぞ
同じ法律に基づいて税金を徴収するだけなのに、各市町村によって用紙が全部違いやがる
近隣の市町村でシステムと使用する用紙の統一、これだけでもかなり無駄が省ける
さらには広域で業務そのものを統合すればさらに無駄が省ける

そもそも、市県民税なんて徴収しないで所得税として徴収してしまえば
業務そのものが不要になる
598名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:20:59.74 ID:h6HryNvM0
>>590
一般職独身なら650万頭打ちくらい。
管理職になればもっと上がる。
(国と地方の給与比較には管理職を含んでない)

残業代が年100万以上あるから、今は550万@30代半
防災担当部局だから夜勤や非常配備あってブラックだけど
599名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:21:07.35 ID:wWM8pdlM0
まあ、消費増税、物価高、公共料金の値上げ
アメリカの債務不履行、TPP、どれを取っても
いい材料が無い状況。
これでアベノミクスで景気上昇なんて冗談もいい所。
年間自殺者は12万人以上。
倒産企業は100万社超え。
生活保護者は1000万人超え。
この状況で、公務員待遇が一緒ならおかしいだろ?
官僚が、この国の人口は8000万人がふさわしいと
言ってるそうだが、5000万人の国民を
殺すか追い出すとマジで考えてるのが異常。
600名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:21:18.72 ID:ezzvO4hK0
>>584
あなたは、まず公務員の給与を決める際に参考にしてるサラリーマンは全体の何%なのかを早く言うべきだ
国税の調査では正社員は468万
統計学の常識からすれば、民間準拠といいながらこんなに給与が離れることはありえない
601名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:21:25.78 ID:bHW29D/e0
>>575
え?
トヨタとか日産、大手商社の平均年収見てこいよw
地方公務員と同じかちょっと低いんだぞw

>>584
え?公務員ってたった300万人しかいないんですけどw
ものすごい優遇じゃないですか
反論もクソもないわw
602名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:21:37.52 ID:1OVmzD340
>>590
地域格差があるからこれだって断言はできんが
所謂、エリートクラスの部長級で800万
平と言うかその他諸々が大体650万前後で頭打ち

これが俺の地域の市役所の年収
603名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:21:50.36 ID:FUlmFS5SO
>>588
手取りなら上々だろ
604名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:21:58.22 ID:dz1lbd5T0
>>595
民間並みって良く聞くけど、それって正社員平均なの?それとも派遣パートアルバイト含めてなの?
605名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:22:58.82 ID:vNskr3i1O
>>588
貰いすぎ
606名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:23:06.41 ID:0WorDw8a0
>>594
モチベーション上げるなら流動化させるべきだな
一回試験受かったら一生安泰が全ての元凶
腐敗に関しては罰則を厳しくすればいいだけ
607名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:23:56.92 ID:C6dTp2d50
>■もう 下げるのは公務員の給料しかない ■田舎の公務員に法外な給料払う必要ないし
根拠を示せ。
>■人件費を削ったら公務員は辞めてしまうのでは?
>構いません。お金のためだけに公務を取り扱うような人には辞めていただいた方が国民のためです。
問題です。公務にアマチュアは必要ありません。プロが必要です。根拠無しに叫ぶ者などを顧みる者は居ないでしょう。
>■代わりの人材はちゃんと確保できるのか?
>公務員試験を通った者が自らの希望年収を申し出て、その額の低い者から順に採用します。自分で希望年収を決められるので
>確実に人材は確保できます。さらに納税者としても人件費を必要最小限に抑えることができます。
現在の日本の雇用に関わる理念を根底から否定した暴論でしかありません。これまで先人が積み上げてきた英知を足蹴にし、
雇用契約と請負契約を混同するなど、国民及び労働者の敵でしかありません。このような愚者を出してしまったことを反省し、
労働基準法をもう一度読み直して見ましょう。
(労働条件の決定)
第二条  労働条件は、労働者と使用者が、対等の立場において決定すべきものである。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO049.html
反論は根拠を示して行うこと。出来ない者の主張は言いがかりに過ぎず、対応する価値は無い。
608名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:24:03.61 ID:wWM8pdlM0
そー簡単には減額できんのが今の公務員組織と
政府の関係。
今は、公務員組織の方が力が上。
どーあがいても、「命令」はできない。
やるとすれば、やったように見せるパフォーマンス。
いわゆるガス抜きで国民を騙すだけ。
609名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:24:36.66 ID:4kslMQXQ0
>>598
夜勤や非常配備があったらブラックなのかよ・・・
610名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:24:43.95 ID:Rww2CXLzO
全国民間平均年収240万!退職金0~300万シャッタ通リは180万!国民の知らない全国地方公務員の年収1千万!退職金3千万!共済年金は国民年金の一生5倍!!週3連休多毎日5時帰り!!コイツ等全国地方公務員年収7割カットしても辞めない絶対!!世界1公務員年収7割カットで消費税0で高度成長代逆戻りヘ
611名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:25:31.22 ID:k7LK34bi0
退職金でも3000万位あるだろ
その資金調達方法は地方債発行って事は地域住民の税金で払うわけだけど
この借金を知らぬ間に払わされてる 地方公務員の給与半減をしないと負担が若者に行くだけだ
612名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:25:38.83 ID:0WorDw8a0
>>584
こいつ反論しても自分で目も通してもいない
関連性の無い資料をただ貼るだけだからいいわ
613名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:26:00.03 ID:YJN+jl1t0
つれー地方公務員だから家買ったり嗜好品買ったりして地域経済にカネ流さなきゃいけないからつれー 誰か代わってくれよ
614名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:26:31.43 ID:CUvw3/mn0
社会保険庁だっけ
年金データPC入力サボタージュして、年金データ飛ばしたの
消費税増税は、当時の連中の全資産没収してからな
615名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:26:54.91 ID:dz1lbd5T0
>>606
マジでそれ公務員になるメリットが一切ないなw
そうすることで有能な人間を民間に、能無しを公務員にってことなら悪くない方法だと思うけど
まぁ一応言っておけば、厳罰化で腐敗を防げるなら中国の公務員はみんな清廉潔白なんだろうね
616名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:27:23.10 ID:h6HryNvM0
>>609
一般の部署無いからな、役所の中では不人気NO1職場。
そもそも夜勤や非常配備のある仕事とは違う。

大災害だと全員登庁だけどな、俺は震度4からだけど震度6弱とか。
617名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:28:50.98 ID:1OVmzD340
>>616
月の残業手当以上の分はサビ残だろ?
お疲れ様です…
618名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:29:00.32 ID:wzST4T6B0
あと数年で団塊が全部はけたら公務員の平均年収なんてグッと下がるんだから
話題にされなくなるよ。今の50代後半がいなくなったら最年長世代の中心が
40代前半になるから。

民間と比較するなら全体の平均ではなくて世代間平均にした方が現実的かと。
そうしたら本当に高いのか低いのかがわかる。
619名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:29:04.53 ID:NQmWhWM50
公立病院医師看護師

病院裏のマンション並みの独身寮 3000円
同棲不可だがそんなのお構いなし

埼玉県です

殆どが寮住まいなのに住所は実家にして通勤費着服

どこに通報すればいい?
620名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:29:23.74 ID:wWM8pdlM0
公務員の給与減額なんて、今出るタイミングじゃない。
こんなもん単なる政治パフォーマンス。
公務員待遇の見直しは、来年4月に増税が始まり
TPP導入が開始、アメリカの債務不履行の影響が
世界に波及した上で、日本経済が明らかに
停滞そして破綻寸前になれば公務員改革が
本格的に始まる。
まだその時期ではない。
621名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:29:50.03 ID:ANNj2nXZ0
>>611
これか?

http://www.youtube.com/watch?v=kOq0LnHpdNU
問題先送りの「減収補てん債」とは?

http://www.youtube.com/watch?v=iVbnJ-Ji66k
自治体の借金増やす「減収補てん債」は問題先送りだ!
622名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:32:03.71 ID:VdalB16T0
とりあえず消費税あげて公務員の給与は確保されたからな
社会保障は後回しどころか改悪に向かうだろうけどな
また景気悪くなれば消費税あげて公務員の給与確保だろ
議員も公務員特別職だしな
623名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:32:12.19 ID:vNskr3i1O
一般の公務員よりも議員の給料、年金をさげるべき
624名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:32:15.51 ID:1CPudjWm0
公務員の給料を下げろ

新藤は腹切れ
625名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:33:04.15 ID:dz1lbd5T0
しかしまぁ、増税志向+小さな政府志向って
昔の日本人のツケが物凄い歪みを伴って現役世代に押し寄せてるなぁ・・・
626名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:33:11.00 ID:9cGnrz420
また、ワーキングプア同士の底辺自慢か
627名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:35:07.20 ID:9vdDwB0P0
公務員の搾取はこれからもっと多くなる。
退職金ウハウハ団塊世代のピークはまだ始まっていないからだ。

国民負担大の社会保障なんのっていうレベルを超越するのはこれからなんだがな。。。
628名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:35:48.18 ID:S6a/ecbh0
バブル以降は自治労日教組が一番権力を持ち首にならないこといいことに、ごねの限りをつくし、毎日がタバコ吸ってお茶飲んでのゼネスト状態。
官僚は官僚で保身の限りのがちがちの公務員保護の法律をつくりあげ、なにをやっているかわからない天下り組織をつくりまくり税の大部分を上流で吸い尽くす国家になってしまった。
国家公務員だっていま中小企業庁から調査票がきているが、平成の大合併前の住所で送ってきた。てめえらの仕事さえできてねえええええ
629名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:37:05.75 ID:v9Hcf/GO0
>>587
税金は安くして欲しい
でも優秀な人に公務員になってほしい

は両立しないでしょ
難ありの人材を地域が支える、でいいんじゃないの?
630名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:38:42.87 ID:KwFiSISR0
非正規労働者と公務員はあまりに待遇が違いすぎる。
身分制社会といっていいぐらいだ
631名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:38:46.07 ID:OYOBPusy0
>>594
大阪市が定員割れしたのは、
ほかの地方の公務員賃金が高すぎるからだよ。

つまり、大阪市に集まった人は賃金じゃなくて志で集まってるんだよ。

バカだろおまえ。
632名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:40:44.48 ID:qn1kypIi0
>>609
公務員の夜勤って笑えるぞ

友達消防なんだが
8時に行って17時まで日勤
そこから夜勤でTVや雑誌見ながら24時
そこから仮眠室で寝て朝8時に帰る

これで2日休みwww
さらに土日分も休みwww
週に2日しか署に行かないwww
で週の労働時間が40時間割るので悩んでるw
40時間ってお前週に16時間しか働いてないだろうとw
残り24時間は雑誌見て寝てるじゃねーかとw
署によって違うとか言ってたがあまりにも楽過ぎだろw
暇だ暇だめちゃうるさいw
633名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:41:54.40 ID:CUvw3/mn0
給与に釣られて公務員になる奴に碌なのはいない
634名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:42:30.90 ID:+jg+BWss0
>>629
地域の治安・医療・インフラなどを管理する公務員がそれじゃやばいよやっぱり
コネ採用が駄目っていうけど、地域の名士の子息だからそれなりに安心って部分もある
635名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:45:25.68 ID:4kslMQXQ0
自分の気に入らないことがあったら全て「ブラック」かよ
そんなら世の中全て真っ黒だな
636名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:45:40.45 ID:0+R81wGw0
>>514
使わないね
金ないふり、汚い格好するのに命かけるからね
637名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:45:42.90 ID:+84HKiat0
>633
それ公務員以外でも言えることなんじゃねえの?
つーか高待遇もモチベーションや目的の一つだろ霞を食っている仙人じゃあ
るめえし
638名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:46:10.82 ID:JNDprc810
退職金何とかしろよ
あと年金
639名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:47:02.63 ID:wzST4T6B0
>>631
本気でそう思ってるなら脳内お花畑だぞw
1回春先に新人研修帰りの教員達を見てみるといいよ。特に府の方な。
見ればそんな考え一瞬で吹き飛ぶからw
640名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:47:19.63 ID:k7LK34bi0
それだけの人員で何故共済年金の平均支給額が満たされるわけ?
どこかの事業を水増しして得てるか税金を使い込んでるだろ
641名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:49:11.97 ID:VdalB16T0
金が無いと言って増税しておいて公務員の給与はそのまんま
金無いのは嘘で高給払うだけ金持ってるってこと騙される国民が悪い
642名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:49:39.87 ID:YLPRoMq00
一応先進国なのにいまだに公務員とみなし公務員最優先なのが変わらないのが悲しいね
連中の高給を維持するために国民から金をだまし取ることが政治家の重要な仕事になっちゃった
643名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:50:54.44 ID:AW3J+SxQ0
>>640
満たされないから、今度厚生年金と統合するとか言ってなかったか。
644名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:51:00.17 ID:ILYafpY+i
>>625

膨らむ社会補助費を捻出する為
そのら他の部分は小さなしないと
やっていけないから。
小さな政府は無理
645名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:51:54.13 ID:DWsyEBio0
また自民恒例の公務員叩きか
TPPで農家が離れ
消費税で国民が離れ
公務員改革で公務員が離れ
自民党は自滅が好きだな(笑)
646名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:53:50.03 ID:t/LNoTzO0
デフレ不況でどんどん予算が減ってる。
これでデフレ促進政策の消費増税だもんなあ。
政府がちゃんと円を増やして使わないから世の中に金が来ない。
647名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:56:06.54 ID:vmwGCZFX0
国民の役に立っている人を役人というが
ここまで税収を搾取するとなれば当然ながら国民にとって害でしかない。

しかも公務員の起こす犯罪行為もペナルティーが国民に比べて低いこともまったく意味の無いことだ。
648名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:56:17.47 ID:DWsyEBio0
自民党はまたゆとり教育始めるみたいだな
地方の県議市議町議で自民党の政治家
ことごとく落としていかないと大変な事になる
649名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:56:33.45 ID:AcaMVWvFO
>>632
拘束時間に対して給料を払うのは間違ってはいないだろ?
仕事をしてほしいならお前が放火して仕事を増やしてやれよ
650名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:56:40.41 ID:vNskr3i1O
自分の現状に不満のある奴が、公務員を嫉んで蹴落とそうとしてるレスが多いな
そんなに不満があるなら、公務員になればええやんって、職場の同僚皆言ってるよ
651名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:58:37.55 ID:WnI2DffO0
泥棒が羨ましいなら泥棒になれって言ってるようなもんだze
652名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:01:46.20 ID:h6HryNvM0
>>632
消防さんは火事さえ無ければそうだけど、救急さんは24時間大変だぞ。
警察さんもアレだけど交代制では救急さんが一番ブラックだな。
勤務時間は、24時間交代勤務で土日分'(足して1日扱い)の週休がある感じ。

消防・救急・警察・海保・自衛隊なんかの拘束時間に金を払わないとかないだろ。
653名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:02:38.01 ID:+jg+BWss0
>>651
そりゃ違う
俺も公務員だが後10年くらいは安月給だし、その後財政破綻しないとも限らない
今から公務員になったってバラ色の人生は絶対無理だし、新人は皆分かってるよ
654名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:02:51.42 ID:C6dTp2d50
公務員の給与はここ10年以上下がる一方です。無意味且つ不合理な減給は日本国政府組織の毀損となります。
国民総不幸主義を退け、経済成長を目指しましょう。反論は根拠を添えること。出来ない者の主張は言いがかりに過ぎない。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h23/pdf/23point.pdf の9ページ。以下はその抜粋。
行政職(一)職員の平均年間給与
        増減額   増減率             増減額   増減率 
平成11年 △ 9.6万円 △ 1.5%     平成12年 △ 7.0万円 △ 1.1%
平成13年 △ 1.6万円 △ 0.2%     平成14年 △ 15.2万円 △ 2.3%
平成15年 △ 16.5万円 △ 2.6%     平成16年 勧告なし
平成17年 △ 0.4万円 △ 0.1%     平成18年 勧告なし
平成19年   4.2万円   0.7%      平成20年 勧告なし
平成21年 △ 15.4万円 △ 2.4%     平成22年 △ 9.4万円 △ 1.5%
平成23年 △ 1.5万円 △ 0.2%
なお、平成23年度より平均7%余を給与法臨時特例法に基づきさらに減額されている。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000116906.pdf
655名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:02:57.66 ID:jsAZ4SAS0
下級地方公務員は下げてよい。
そのぶん、国家公務員をあげるべき
656名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:02:57.85 ID:DWsyEBio0
>>649
放火は在日の仕事だな!
よし在日を総動員して古いビルに放火させよう!
内需喚起だ!
雇用創出だ!
657名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:03:14.18 ID:4kslMQXQ0
>>650
給与水準のコトを言い合えば結局そういう論調になるんだよ
問題をすり替えたあげく結局罵り合いで終わる
人件費全体で考えてそれを下げろっていってるんだよ 公益のために必要不可欠な職場で一生懸命働いてる人間に文句いってねえわ
行政職の鼻くそほじってる連中の中で工夫して人減らせ仕事減らせと
658名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:04:47.18 ID:zDvVAkw90
地方半額、国家五割増。
これで問題ない。
659名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:05:41.53 ID:tZrQ6DBr0
税収が40兆円しかないのに公務員人件費はいくらはらってんだよっていう話
地域経済とかそういうのは関係ない
会社の売上以上に人件費だす会社なんかあるわけねえだろってことだ
660名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:06:38.78 ID:uLWlW8xf0
公務員はプライマリーバランスでゼロベース化は基本。
貴方も公務員!そこの君も公務員!
これをやって票田を増やしてきたのが自民党なんだが。

ただ増やしたのではなく、世界一高給での公務員増員だ。
もはや道州制なしに地方の経済は成り立たなくなった訳だ。

物価上昇と増税が先で、公務員の搾取を遊ばせている自民党こそが戦犯w
661名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:07:56.23 ID:vNskr3i1O
>>658
国家の出先は仕事は楽。
そんなの上げる必要なし。地方でもきついとこはある。
662名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:08:54.94 ID:2BAs2BUA0
7%下げたのは国家公務員だけだろう。
地方公務員は絶対に下がらないようだ。地方に金を落とすならそれでも良いが
使わないで貯める奴らばかりだろう。それなら地域振興券だな。地域に金を落とさないで
どうする。半額とは言わんが、せめて四分の三くらいに下げないと駄目だな。
663名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:09:18.09 ID:iyLQfNd2P
民間給与調査では
部長、課長、係長、係員の職層別賃金と
大卒、高卒の学歴別賃金、あと年齢別賃金を出す必要があって、
部長、課長、係長などの職層に分かれてないデータは不完全なデータとして除外になる。
なので批判のとおりの「一定規模以上の企業」のデータとの比較になる。
(中小だと職層分離が明確じゃないからデータ採れない)
部長、課長、係長の賃金を合理的に差をつける方法論があれば、一定規模以上の企業のデータで比較する必要はないのだが。
664名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:09:39.89 ID:zDvVAkw90
>>661
ないない。
地方は一律削減でいいよ。
665名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:12:07.31 ID:vNskr3i1O
>>657
公務員の仕事の何を知ってんだ?お前、一日中公務員にへばり付いて、監視してんのか?
666名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:12:24.14 ID:jsAZ4SAS0
雇用対策にもなるし、地方公務員増やして給料下げろ。マンパワーが足りてないとこおおいだろ。
667名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:13:51.36 ID:CUvw3/mn0
>>637
公務員以外の場合、給与に見合った働きが無いとクビ
668名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:13:54.62 ID:b1pJkRob0
税収が40兆円しかないのに、

公務員(国家、地方、みなし公務員、準公務員)の人件費は60兆円

特に独立行政法人や特殊法人の関連会社や子会社が多すぎる。

公務員の人件費削減を行わないで、消費税増税の実施は日本破滅へ一直線だ。
669名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:15:36.04 ID:1OVmzD340
>>666
足りてない分、つまり雑務職員は
契約職員として地域の最低給レベルで雇用してますw

日給7千円でカレンダー通りの休日だから
稼げても24日、祝日が多いと給与が減るって 本当どうなってんの?って思う
670名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:17:32.71 ID:dz1lbd5T0
公務員は働きに見合った給料にしろ!地位が安定してたら腐敗するから解雇しやすくしろ!民間並みに合わせろ!

では正社員の方々の待遇も、非正規レベルに合わせた方がいいですね
非正規の方々は正社員以上に働いてる人も多いし、なのに給料は正社員よりはるかに低い
何の生産性も無い正社員は、全員非正規にすべきですよね?^^
671名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:19:45.05 ID:b1pJkRob0
痴呆公務員、県庁、市役所なんてほとんど仕事をしていないに等しいからな。

そもそも、平日の17時までしか業務していない。
働いている人は、住民票や戸籍謄本も取に行けないよ。
まあ、わざと仕事しないように、平日のに中にしか営業していないのだろうけど。

これで、年収800万円、退職金2500万円、年金月額24万円をしゃぶりつくされてはたまらんよ。

全部国民の税金だ。税金だけでは足りずに借金までして、退職金と年金を貪っている。
672名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:20:07.69 ID:Q4bD8IVb0
>>1
でも、税収足りないからって、消費税増税したら意味ないだろw
673名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:20:37.08 ID:ZQQ3AVF+0
これ本気で言ってんの?
頭おかしいんじゃない
674名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:20:42.28 ID:jsAZ4SAS0
公務員も労働者だから給料下げたらデフレ加速して云々
→だから給料下げて正職員増やせばええやろ。給料低い方が消費性向もええでな
675名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:20:43.55 ID:1OVmzD340
土日は仕方ないにしろ
祝日くらいは出て来いサービス業だろお前ら
とは言いたくなるわな
676名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:21:21.67 ID:dz1lbd5T0
>>671
窓口が閉まったら仕事が終わって帰れると思ったら大間違いだ
677名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:22:01.03 ID:4kslMQXQ0
>>665
何キレてんだよ?ないもん無いんだから減らせるところで減らせって言ってんだよ
どこを減らすかは公務員様で決めればいい
新規採用カットしようが、50以上の高給取りの数を減らそうがお好きにどうぞと
勝手に内ゲバでもしてくださいな
678名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:23:25.43 ID:SElMKWbW0
国の借金の影響考慮しる!
679名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:23:26.11 ID:nnu3KZKb0
>>247
結局、こいつらが退職後も共済年金や医療保険とかで
税金食いつぶして財政悪化させてるんだよな
全部マッチポンプやもん
680名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:23:54.15 ID:XH+NNmsT0
>>632
レンホー並みの馬鹿ですよって自己紹介してるの?
681名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:24:17.99 ID:dTSAlcUZO
首長、議員のみ選挙で。
公安職は公務員のまま。
他は民営化。

これでいいって。
682名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:24:35.21 ID:dz1lbd5T0
このスレにいる人は、もちろん非正規雇用拡大にも大賛成なんだろうなぁ
683名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:24:45.10 ID:C6dTp2d50
財務省はかつて外国大手格付け会社に対し、以下のとおり意見書を発出していますが、そこでは
自国通貨建て国債のデフォルトの可能性をはっきりと否定しています。
従って破滅願望主義者や敗北主義者のような財政破綻(定義不明)とやらの可能性はありません。
以下を読んでその出鱈目さを嘲笑しましょう。 

外国格付け会社宛意見書要旨 http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
1.貴社による日本国債の格付けについては、当方としては日本経済の強固なファンダメンタルズを考えると既に低過ぎ、更なる格下げは根拠を欠くと考えている。
 貴社の格付け判定は、従来より定性的な説明が大宗である一方、客観的な基準を欠き、これは、格付けの信頼性にも関わる大きな問題と考えている。
 従って、以下の諸点に関し、貴社の考え方を具体的・定量的に明らかにされたい。
(1)日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
(2)格付けは財政状態のみならず、広い経済全体の文脈、特に経済のファンダメンタルズを考慮し、総合的に判断されるべきである。
 例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高
(3)各国間の格付けの整合性に疑問。次のような例はどのように説明されるのか。 以下略。
684名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:25:52.94 ID:yfzWIewa0
うちの自治体(首都圏・政令指定都市)は、普通に今年から
給与下がったぞ。 まあ2割・3割まではいかないが。
685名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:27:42.32 ID:b1pJkRob0
>>684
誤差の範囲だよ
686名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:28:09.81 ID:1OVmzD340
このスレにいる奴は
地方公務員でも手取り20万越えるのは30前後にならないと無理
ってレスしても信じないんだろうな…
687名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:28:22.00 ID:NPEjYpQz0
公務員の知り合いが官舎に入ってるけど
市内で交通の便もよく駐車場もついた4LDKが月5000円だって
民間なら最低7万は取れる物件
地域経済を潤したいならまずは民間事業を圧迫している官舎を廃止すべき
688名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:28:54.57 ID:vmwGCZFX0
公務員が給与を下げたくないのは分かるが、このままじゃ共倒れにしかならない。公務員の給与で払われる円の価値、それを支えてるのは民間なんだから

言ってみれば円なんて島国が発行してる紙切れにすぎないし
それに価値を与えてるのはトヨタだったり日立だったり石播だったりなんだよね。
下請けの技術も含めてそれらの企業を支えてるのは日本人だから公務員は良い思いができるんだよ。

老人を尊重し、働く人を軽視した結果若者が子供を産み育てられなくなって
若者がいないので外国から労働者を集めてみて
結果、元からの日本人は少なくなる一方で外人の比率は増えていって。

優秀な人や企業は国を見限って出ていき、残った元々の日本人は衰退し
国ごと別の民族に乗っ取られるか
東南海大地震とか原発事故が起きて、皆逃げ出して国ごと廃墟になるか
国が売るものがなくなって円がゴミ屑みたいな通貨になるか。

そうなってみて、自分を支えるシステムが
すっかりなくなってみるまで分からないのかも。
自分たちが稼いでる通貨だの土地だのっていうものの価値が、誰によって支えられてるのかも気付かないのかな?
「共存共栄」っていうのは綺麗ごとや理想論じゃない、お互いが得をするための理にかなった行為なんだよ。
689684:2013/10/14(月) 12:29:06.80 ID:yfzWIewa0
ん? 274とIDかぶりだw
690名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:30:19.20 ID:C6dTp2d50
公務員は官舎で優遇されているという風説がありますが悪質なデマです。実際は以下のとおりです。http://www.mof.go.jp/national_property/councils/syukusyaarikata/231017.pdf の22ページ
宿舎使用料及び民間社宅使用料の比較
全国平均
b規格(55u未満、係長・係員向け(本省庁の場合、以下同じ))国8,400円 民間18,097円
c規格(55〜70u未満、課長補佐・係長向け)国18,362円 民間21,513円
d規格(70〜80u未満、課長・課長補佐向け)国32,501円 民間23,056円
e規格(80u以上、指定職向け)国43,312円 民間28,988円
東京23区
b規格(55u未満、係長・係員向け)国17,512円 民間20,430円
c規格(55〜70u未満、課長補佐・係長向け)国30,526円 民間25,322円
d規格(70〜80u未満、課長・課長補佐向け)国58,911円 民間24,322円
e規格(80u以上、指定職向け)国69,522円 民間21,832円
なお、本来民間の社宅と比較すべきところを民間の賃貸住宅と官舎を比較しており、位置づけが違うものを比較している時点で無意味であり、言いがかりをつけるための悪質なミスリードです。
このあたりの手口は人事院の職種別民間給与実態調査 http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf
と国税庁の民間給与実態統計調査http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
を比較する手口と軌を一にするものです。このように工作員はミスリードします。なお、反論は根拠を添えて行うこと。出来ない者の主張は言いがかりに過ぎず、対応する価値はない。
691名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:30:58.99 ID:vsM83GL50
>>665
あんたたちのためにしわ寄せが経済に来てるんだろ。
みんな生活がかかってるし、
特に弱い立場の人間は、景気悪化一つで命の問題なんだよ。
自分たちがやるべきことをやってから何か言ってくれ。
それを、労働者の権利だとか、たりなきゃ公債発行か増税しろとか言ってれば
怒られるのは当たり前だろう。
692名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:31:35.41 ID:dz1lbd5T0
>>686
まぁでも採用削減しまくってるから、人員不足の部署では残業しまくって残業代で20万くらい普通に超えるでしょw
うちの兄は地方公務員で一番若い先輩が30代って部署だから、残業代カンストしてて休日出勤サビ残当たり前
693名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:31:37.79 ID:uLWlW8xf0
694名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:31:53.60 ID:b1pJkRob0
県庁、市役所、区役所、町役場については、

月、水、金曜日:9時〜17時営業

火、木曜日:12時〜20時営業

ってやってほしいよ。
全部役所の都合ばっかり。日中に市役所や区役所に来れる人間なんてそんなにいないよ。

あと、平均年収と退職金も5割削減してほしい。

欧米先進国の公務員は退職金なんてほとんど無いし、年収の日本の半分以下だ。
695名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:32:10.44 ID:/jKHXcLt0
消費税は公務員に食い潰される。
 
 みんなあああああ 買い物するな!
696名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:32:35.71 ID:CUvw3/mn0
国土地理院へ仕事用に地図を閲覧しに行った時、17時の鐘が鳴ると同時に
みんな一斉にいなくなるの
あれにはワロタ
697名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:33:06.42 ID:v9Hcf/GO0
>>634
優秀な人がその犠牲になるのは間違ってるでしょ
安い給与にだめな人材、税金は安いけれど不安な市民生活いいんじゃないそれなりで
698名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:34:05.77 ID:rtjRnnxL0
>>336
3時間で済む仕事をだらだらとやってるんでないの?

民間企業みたいに歩数まで決めてやれば
もっと早く終わるよ
699名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:35:07.22 ID:b1pJkRob0
>>686
手取りが20万円とかは問題じゃない。

市や県が大量の借金を抱えているのに、地方公務員に手取り20万円もの給与が支払われているのが大問題。

普通なら、とっくに倒産しているレベルなのに、ゾンビみたいに生き残って税金を好き勝手に使っている。
700名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:35:49.24 ID:DWsyEBio0
自民信者が大はしゃぎで公務員叩きしてるな
701名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:35:52.38 ID:1OVmzD340
>>692
予算であらかじめ残業代が決まってるから
人員不足の部署は阿鼻叫喚だとは聞いてるな
702名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:36:12.29 ID:/jKHXcLt0
 夫婦が共に地方公務員だと、凄い事になる。
男女に賃金差が無いからね
通称、2馬力と呼ばれて最強。

日本最大の富裕層は数の知れた有名芸能・スポーツ、開業医、企業オーナーなどではなく
数十万世帯に及ぶ「公務員夫婦」というのは以外に知られてない。
703名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:36:42.32 ID:8PNTvvMGP
>>665
公共体育館に行って事務所裏の駐輪場に停めに行ったら窓際で職員のおっさんが
「ふんふぅ〜ん♪」てPC弄ってた。俺が見ながら通り過ぎてたらバツが悪いのか
カーテン締めたけど2時間後、未だ「ふんふぅ〜ん♪」だった。
何やってんだろうねこいつら。
704名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:37:18.08 ID:dz1lbd5T0
>>698
ほんとマスコミに頭の隅々まで洗われてんのな
705名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:38:10.08 ID:2KeN3f7ri
50%カットでいいだろ
足りない分は借金で賄えばいいって公務員が証明してくれてるんだしな
706名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:38:38.19 ID:C6dTp2d50
国債は国民より選挙にて選出された国民の代表たる議員で構成される国会の議決を経て起債される。それを財源とした予算はやはり国会の議決によって決定される。
その予算を用い整備されたインフラ等は日本国民の財産であり、その恩恵は日本国民が浴することとなる。また、国債の発行と償還はその時々の国民によって行われている。
従って「公務員のせい」とするのはアタマが不自由な者の寝言に過ぎない。
国債を将来へのツケなどという者は現在享受している諸先輩方が築き上げた日本から離れてから主張すべきであろう。
財政法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO034.html
第四条  国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。但し、公共事業費、出資金及び貸付金の
    財源については、国会の議決を経た金額の範囲内で、公債を発行し又は借入金をなすことができる。
○2  前項但書の規定により公債を発行し又は借入金をなす場合においては、その償還の計画を国会に提出しなければならない。
○3  第一項に規定する公共事業費の範囲については、毎会計年度、国会の議決を経なければならない。

日本国憲法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S21/S21KE000.html
第六十条  予算は、さきに衆議院に提出しなければならない。
○2  予算について、参議院で衆議院と異なつた議決をした場合に、法律の定めるところにより、両議院の協議会を開いても意見が
   一致しないとき、又は参議院が、衆議院の可決した予算を受け取つた後、国会休会中の期間を除いて三十日以内に、議決しないときは、
   衆議院の議決を国会の議決とする。
707名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:38:39.77 ID:jsAZ4SAS0
>>675
土日は免許更新もできんしな。
>>686
俺は院卒大手で27歳、基本給30で残業代全額出るから手取りも30くらいだけど、公務員なんてそんなもんだろ。
そんなもんに憧れて高学歴が押し寄せるのがアホなんであって、そんな奴らがどうなろうとしらん。
次世代を育てるにも採用を増やすのは必要だし、そのために職員の給料をさらに下げるっても仕方ない。
ただ底辺のご機嫌とりで給料下げるだけで新採増やさないなら反対。
708名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:38:41.60 ID:NEWy2dZp0
公務員なんかが子孫を残したら勤労意欲にとぼしい劣等遺伝子が日本に蔓延しちゃうだろ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1381676506/
709名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:39:03.94 ID:k8fuNL1A0
民間の給与と連動させなくてもいいから税収と連動させろ。その方が自然だ。
710名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:39:53.77 ID:wzST4T6B0
>>687
官舎=社宅なんだからそんなもんじゃない?

>>694
普通の勤め人なら書類請求以外の用事で市役所に行くことって少ないと
思うんだけど、そんなに役所に行くもん?
自分の地元は駅前に書類発行自販機みたいなのがあって、
夜8時までなら住民票とかの書類出せるから、あんまり不便に思ったことないや。
711名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:40:11.08 ID:/jKHXcLt0
 年収と同じ残業代を稼ぐ公務員がおおぜいいる。

  まともにその時間を働くと死ぬだろ ははは
712名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:40:33.46 ID:Xn9hoC1o0
税金の再配分は公共事業と公務員の給与という形でなされている。
この20年の不況で企業は否応なく内部留保を増やし、行革で先が見えない公務員は貯蓄を増やした。
結果税金が社会に還元されず、死に金となってしまっている。
政府は企業に対しては内部留保の活用を促しているが、公務員の貯蓄に対しては何の動きも見せていない。
公務員の貯蓄は企業の内部留保とまったく同じものだ。これは絶対に社会に返すべきものであり、それには
公務員の貯蓄制限を制度化するしかない。公務員の可処分所得総額30兆円、貯蓄率20%とすると現在6兆円が死に金となっている。
貯蓄率10%制限を制度化すると3兆円が社会に還元されることとなる。これは現金で還元されるためこれ以上ない景気対策となる。
713名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:41:01.25 ID:eekN+RsH0
支給額は別に今のままでいいが、
給与の8割は期限付きの政府券で、残りを現金で支給すればいい
714名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:41:06.06 ID:1OVmzD340
>>704
自分がそのレベルの仕事してるのか?
って聞かれたら、多分違うんだろうけどね
そんなもんだよw

自分は元国家だからわかるけど
確かに休日数に関しては、民間に比べたら多い数かもしれないけど
給与に関してはどんなに優秀でも民間みたいに飛びぬけることは不可能だから
終身雇用も合わせてバランスが取れてるとは思う
ちなみに
大学終わって地元市役所に勤めて、こんなんじゃなかった…って辞める奴が多いんだぜ
意外と
715名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:41:40.78 ID:vmwGCZFX0
>>693
国民の税金で復活したメガバンクもこともあろうか原発をゾンビ企業にしたアホ銀行になりやがった。役人の天下り先にもなってやりたい放題だな。
本当の地域経済活性化での道州制で職員、人員減で人件費削らないとな。
(コイツら公務員の反発でブロックされているw)
これはアベノミクス公約だ。豆な。


『★公務員と準公務員等の人件費を5割削減すれば、消費税を廃止しても財政再建が可能になる★』

「消費税増税は、しかたがない」こう思う人は多い。しかしこれは間違いである。
そもそも、消費税増税は全く必要ないのである。こう言うと驚かれる人もいるがよく考えてほしい。
国家公務員と地方公務員の人件費は、30兆円。
しかし、本当の人件費は、80兆円以上と言われている。
なぜなら、独立行政法人、財団法人、特殊法人等の公営企業にも税金がつぎ込まれているからである。
そして、さらなる天下り先として、これらの子会社、関連会社が無数に存在しており、運営にかかる人件費も含めた費用は、ほぼ全て税金でまかなわれている。
これらの子会社、関連会社の人件費は、隠ぺいされていて国ですらも把握しきれていない。
日本は、国家公務員、地方公務員、準公務員、みなし公務員、隠れ公務員に年間80兆円以上の税金が使われている。

消費税1%=約2.5兆円  つまり、消費税10%=約25兆円  ということになる。

公務員、準公務員、みなし公務員、隠れ公務員の人件費を5割削減するだけで40兆円。
40兆円あれば、消費税10%は全く必要ない。
それどころか消費税を廃止できて、景気も良くなり、毎年15兆円分の国債を償還できる。

国家公務員平均年収690万円、地方公務員平均年収804万円
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収300万円代。
国税庁の民間給与実態統計調査(2012年)・・・・民間給与平均408万円、1989年と同水準:正規は467万円、非正規は168万円
716名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:42:42.44 ID:/jKHXcLt0
日本教職員組合歌

【作詞】今井広史
【作曲】佐々木すぐる

1.輝く朝の 雲そめて
  今ひるがえる 自主の旗
  正義と愛の 指すところ
  伸びゆく命 はぐくみて
  世紀の教師 我らゆく
  ※我ら我ら 我らの日教組

2.平和の願い 血と燃えて
  働くものの 意気高く
  結べる同志 五十万
  職場の守り 今固く
  茨の道を 我らゆく
  ※(くりかえし)

3.ああ民族の 独立と
  自由の空に 架かる虹
  揺るがぬ誓い くろがねの
  力と意志を 鍛えつつ
  勝利の道を 我らゆく
  ※(くりかえし)
717名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:42:56.70 ID:9GF6/i/A0
つぎの衆参同時選挙前に日本破綻がベストだな
そこならまだ日本は再生できる(´・ω・`)
718名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:43:16.23 ID:1OVmzD340
>>707
最近は免許更新は土日でも出来るんやで

さすがに免許更新を平日のみってのは無理があるしな
719名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:43:45.87 ID:ZxZBM3g60
>>710
生活保護の受給じゃないか?
720名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:46:48.48 ID:b1pJkRob0
痴呆公務員の給与と退職金を50%削減すれば、消費税は必要ないことを報道しない大マスコミ
痴呆公務員の給与と退職金を50%削減すれば、消費税は必要ないことを報道しない大マスコミ
痴呆公務員の給与と退職金を50%削減すれば、消費税は必要ないことを報道しない大マスコミ
痴呆公務員の給与と退職金を50%削減すれば、消費税は必要ないことを報道しない大マスコミ
痴呆公務員の給与と退職金を50%削減すれば、消費税は必要ないことを報道しない大マスコミ
痴呆公務員の給与と退職金を50%削減すれば、消費税は必要ないことを報道しない大マスコミ
痴呆公務員の給与と退職金を50%削減すれば、消費税は必要ないことを報道しない大マスコミ
721名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:47:32.42 ID:sFjtvj8aP
公務員は日本の敵!
722名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:47:32.98 ID:CUvw3/mn0
アメリカなんかデフォルト寸前で、無給だからな
生命維持に関わる業務の人はまだ仕事やっているけど、今のままだと給料出ないそうだ
723名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:48:40.58 ID:wzST4T6B0
>>719
それなら窓口が平日だけでも十分だと思うがw
724名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:49:17.60 ID:8PNTvvMGP
とりあえず若いのはいい。問題は老害職員。奥から引きずり出せ。
奥に偉そうにふんぞり返ってるイメージがあるけど、まあ実際
俺の地域のハロワの所長はそうなんだけど、大半はひたすら目立たない様
ソツが無い様にひたすらひっそりと勤めて来た連中が多いと思う。
実はこの手の連中が一番問題。「何も悪い事してないのに」「真面目に
黙って勤めて来たのに」言いたい事はあるだろうが、こいつらが一番の癌。
725名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:50:07.16 ID:G1cmYRytO
国家公務員の給料が下がったからと言ってウチも大幅に給料が下がった。
定年まで勤めても生涯賃金は中卒以下で1億円もいかない。
地方公務員だけ下がらないのはおかしい。
みんなで貧乏を分かち合えばいい。
726名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:50:36.96 ID:CUvw3/mn0
>>720
マスゴミも公務員様の作った規制に守られて高給取りだからな
727名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:50:48.80 ID:VdalB16T0
日本も破綻する詐欺だからな
公務員の給与が世界一高いままなのに破綻するわけないじゃん
本当に破綻するなら公務員の給与は半分以下になってるわ
ちょっとやばくなったら増税すればいいし世界一大人しい国民だから
暴動も起きないし
728名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:51:26.13 ID:wzST4T6B0
>>725
転職を勧める。転職先は・・・地方公務員なんかいいんじゃないかな。
729名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:53:35.67 ID:etFNvg3Y0
ナマポ→働かないで年間300万もらう
公務員→500万の価値の仕事で800万貰う

どっちが悪い?
730名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:53:47.93 ID:8PNTvvMG0
>>700
超アンチ自民で前回選挙では共産とみんなに入れた
増税反対と公務員人件費圧縮どちらも反目しないぜ!
731名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:54:34.89 ID:4kslMQXQ0
>>725
公務員が自分で決めた選択だろ?
決められた資源(予算)をどうやって振り分けるか考えたときに、若年層に振り分けずに高齢者に振り分けた
それだけのことじゃないか
「全体のパイを増やせ」って言っても無いもんは無いんだから、あとは公務員様々の間で勝手に奪い合いをしてくださいな
732名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:57:15.32 ID:b1pJkRob0
>>729
どっちも

働けるのにナマポを受給するのは詐欺

200万円の価値しかない仕事で800万円受け取る地方公務員も詐欺


地方公務員なんて、課長未満の職員は年収300万円未満でいいよ
733名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:57:42.23 ID:45y9YMcv0
>>702
夫婦で年収1200万程度で「富裕層」???
734名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:57:46.80 ID:c4xPEI1vO
バカなの?
もう駄目かもわからんね。

頭おかし過ぎる発想だわ。
じゃぁ、公務員だけじゃなくみんな同じ給料になるようにお金配ればいいじゃん!

えっ??
それは駄目なの?
公務員様の特権だから!
735名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:58:10.60 ID:d2TrndfMO
なかでも公務員女は最強
年次休暇はもちろん40日のうち持ち越せない20日は休むし、夏期休暇5日はきっちりとる
勤続10年の2日の休みはとるし、育児休暇とかあたりまえ
その上、子供の看護休暇!
年15日あって、診断書いらずの3分前電話でOK
しかも、16〜17時とか時間単位で毎日取れるんだぞ
毎日、1時間前に子供の迎えにいってるよ

ほとんど休んでる感じ
仕事も子育てよりよっぽど楽って言ってて、毎日おやつやお茶すすってます
責任は皆無だし
ほんと楽勝
1馬力の俺はいつもうらやましく思う
自分は年収350でつつましく生活するようにしてるので、地方公務員の給与体系はいちど崩壊させたほうがいいと思う
736名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:02:09.17 ID:b1pJkRob0
アメリカの警察官の年収は400万円。 日本の警察官の年収は800〜1200万円。

千葉県の財政支出は年間1兆5940億円、このうち税収が約6000億円、不足分は交付金や補助金、借金している。
このうち一般行政職、教員、警察官、議員などの人件費が5900億円で税収の大部分が人件費に消えている。

多くの地方自治体(市町村)では年収700万円以上の職員が半分強いる、
即ち大企業の部長以上の給料を受け取る人間が 過半数にもなる組織が「市民町民サービス」の美名の上に君臨している。
そして交付税、給付金などをアテにして改革などもモチベーションが見られない。
しかし遠くない将来、全ての自治体は「夕張市」のようになることは覚悟しておかねば・・・

『世界一の公務員待遇』より
http://www3.plala.or.jp/seijian/koumuin.html
737名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:04:03.52 ID:3+xiHMfe0
>>1
>地方側は「地方公務員の給与を引き下げると、民間企業の給与も連動して下がる傾向にあり、地域経済への影響が大きい。デフレ脱却に向けて民間企業に賃上げを求めていることとの整合性をとるべきだ」

お前たちは、大企業だけが民間企業なんだね。

一般常識で言えば、赤字の組織なら先ずはその組織の人件費を下げるのが常識。


全国民に3%の増税で、2%を財界へ与える不平等を行う国だから、
何でも許されるんだろうな。
738735:2013/10/14(月) 13:04:07.24 ID:d2TrndfMO
あっ、私の年収は520万ね。大卒ストレート36歳残業0

自分でも520はもらいすぎだと思う
あ〜俺も女になりて〜
739名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:04:35.97 ID:gQRTxZuw0
税収40兆で公務員人件費40兆だぞ



本当に金を貰い続けるって公務員は思ってねーだろ?数式が破綻してるんだぜ
740名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:05:40.17 ID:9HkYYcbv0
>>735
バブリー世代は退陣するべきだな。
世の中のバランスをたった数%の搾取公務員が破壊してる。
年功序列なんてもはやこの競争社会には有り得ない話だしね。
741名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:05:44.66 ID:/1WpVFjF0
最低賃金基準にしろ
742名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:06:50.96 ID:ysPLMkgA0
コネ採用辞めろや
B採用も無くせ
743名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:06:54.43 ID:vswyGtq20
公務員女はゴミ屑だからな。不要粗大ゴミ
744735:2013/10/14(月) 13:07:43.46 ID:d2TrndfMO
ちなみに子供二人、嫁を扶養してる
築20年の中古の1000万円の家をキャッシュで買った
年収半分でもいけるよ
745名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:08:42.70 ID:h6HryNvM0
>>738
貯金しないで地域経済のために少しは使え。
それと、よほど駄目な職場で働いているんですね、貴方もその女性も。

大卒ストレート36歳地方で何級何号くらい?
1馬力残業0で520届くのはすげーな。
746名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:09:53.30 ID:vswyGtq20
>>744
公務員女は遅刻、早退し放題
公務員女は仕事のミスし放題
公務員女は無駄話し放題

あいつらなんで公務員なったの?なんであいつら生きてるの?
747名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:10:31.87 ID:9HkYYcbv0
公務員の退職金と企業年金は、もともと税収の搾取なんだから
社会保障制度にまわせばいいだけの話だな。
国の借金の殆どが公務員費なんだし、国民の借金といいだしたのも公務員だ。
748名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:11:12.31 ID:NW23D6yf0
市町村なんぞの地方公務員は現在の給与の5掛け〜8掛けが妥当
1号 8掛け
2号 7掛け
3号 6掛け
4号以上 5掛け

尚且つ退職金は地元中小零細レベルに合わせて30万円〜300万円程度に抑え
年金は国民年金と同額にすれば完璧
749名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:12:46.44 ID:KzYwG9Uh0
>>727
何をされても黙っている
むしろ声を上げた奴を叩き潰す
女優遇策はこの民族的特徴を加速させたわけで、公務員はつくづく上手くやったものだ
750名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:15:14.34 ID:d2TrndfMO
>>745
3級-30号くらいかな?よくわかんね
係長級だけど、給与1円もあがらなかった
試験が中学1年の中間テストより簡単だった。
751名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:15:22.81 ID:h6HryNvM0
>>744
すまん、1馬力=独り身と勘違いした
扶養手当足せば36歳で520万は余裕で超えるな。

賃金のうち8割程度を有効期限付きの地域振興券とかにするとか、
減らすより使わせる方向に振り向けないとだめだよなぁ。
752名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:17:29.82 ID:6C4HNo4M0
>>746
自分で答えを全て書いてないか?
そういう職場は公務員しかないから、入庁試験だけ
猛勉強して、後の定年までは遊んでいるつもりなんだよ。

ハシゲの人気取りの為に女を大量採用した大阪は見物だな。
5〜10年後辺りに、激しい弊害が出ると思われ。
753名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:20:38.77 ID:OYOBPusy0
>>654
まだ高いよ。民間の2倍超えてるだろ。

公務員賃金は50歳以上と年金世代が過重におおいので、
年金を削減して民間に統合し、
かつ、50歳以上の管理職を民間と同じ比率にすればよい。
754名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:22:01.89 ID:vswyGtq20
>>752
大して頭良くないし馬鹿女ばかりだろ。何もできない癖にプライド高くて偉そうで救いようがない。
窓口でもタメ口効いてきたカス女がいたからとことん追い込んでいてこましてやろうかとおもった。
こんなクズに税金注がれてると思うと本当腹立つわ。氏んでくれたらええねんで
755名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:24:50.78 ID:mhKWxLjgi
公務員って言ってっていろんな
分野があるのにな

給料も全然違うぞ
756名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:26:13.07 ID:S6a/ecbh0
公務員同士の結婚、夫婦禁止
現在結婚中は強制給与半減。家族も公務員の場合は一人分の給与を人数分で割る。何人公務員なっても一人分
公務員と議員の夫婦はどちらかの身分剥奪。政治に偏りをなくすため。
百姓公務員、不良公務員の強制解雇
犯罪公務員は過去にさかのぼって解雇と給与返納
いかなる理由でも労組解体。いらない。人事委員会と二重な構造はありえん
ちょっとでも肩書きのついた公務員の選挙禁止。


65歳定年と解雇規制の撤廃
年功序列賃金・終身雇用の廃止。
757名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:29:00.61 ID:XH+NNmsT0
>>707
車の免許も持ってないやつが偉そうにウソ語って公務員批判してるの?
758名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:29:18.69 ID:6C4HNo4M0
>>754
>大して頭良くないし馬鹿女ばかりだろ。

大抵の場合、試験は出来るんだよ。
いるだろ、資格マニアみたいなの。
勘違いしないで欲しいが、頭が良いとは全く言っていないよ。
試験知識があっても現実に使えないなら馬鹿と一緒だから。
759名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:31:40.05 ID:vswyGtq20
>>758
市役所なんてクッソ簡単なオママゴト試験やろ。
760名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:38:05.13 ID:w1j1g3xm0
この種のスレの度に公務員どもの見苦しい言い訳、民間人なりすまし、批判者への罵倒、が大量に現れる
お前たちはどんな層よりも2ちゃんねるに張り付いている
761名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:38:14.78 ID:mTba81evO
公務員の給料が下がることを理由に民間で給料下げる奴いないだろ


公務員が得意なのはこじつけ
762名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:41:40.74 ID:K8GzXiPR0
>>1

地方公務員なんてほとんどコネじゃないの
一家揃って自民党の党員、地元の自民市議の後援会
763名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:42:59.20 ID:CI7dK3rw0
連動するなら公務員の給料倍にしてくれや
764名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:52:09.40 ID:JOQiHYqIO
ばらまき
765名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:56:38.91 ID:xWzFU0kPi
公務員が民間の給料に合わせるんであって、その逆は存在するのか?
公務員の給料が下がったら、自分とこも給料を下げる民間企業の具体例をあげてもらいたいね。

それと地方の景気のこというんだったら、地方公務員の給料さげて、その地方を減税特区化した方が圧倒的に景気に効果出ると思う。
766名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:02:11.01 ID:9qCqdZB/0
役所前の居酒屋で働いてたけど、市長変わって職員減らして給料も下がってしまったら、お店の平均客単価下がって売上も落ちたわ。
767名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:06:19.38 ID:h6HryNvM0
>>765
俺の弟の介護職場、公務員給与連動だわ。
大手でなくて地元の中小だけど。

あと、病院事務の同級生も公務員給与連動。
成果が見えにくい職場では結構ある。
768名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:07:39.46 ID:ODxUF52c0
20代女性、警官7人に取り囲まれて掴まれた手を振りほどいたら、
公務執行妨害で10日間拘留、罰金30万

不正選挙チラシのポスティングの目的で、夜間、自転車で都内を移動していた20代女性のMさん。
彼女の生涯に残るような痛手を負わせた不良警察は許されない。
RK独立党員諸君、心情党員諸君、この事件をオオゴトにしましょう。
ネット住民に怒りを共有してもらいましょう。

牛込警察署への連絡先は下記の通りです。
info/201310/article_84.html

警察官の態度が不審者紛いであったために生理的嫌悪感から、
防犯登録の確認を拒否するなど反発してしまった。
7匹もの公僕に囲まれて恐怖感から掴まれた腕を振りほどいた。

なかには裏社会のビビッドな反応であると目されるものが見受けられます。
つまり、この事件を大事にされたくないという裏社会ゴロツキの焦燥を表していると思います。
よって、さらに追及してオオゴトにしなくてはならないと思います。
裏社会が蠢くということは、逮捕劇に裏事情があった証左であるとも考えます。
info/201310/article_85.html
769名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:07:56.59 ID:MJTm4iA30
>>766
言っている尻からこういう作文を投下する
普通は分かった上の挑発という趣旨になるが
彼らは非常に頭が悪いゆえに作成して投下してしまう
770名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:09:10.74 ID:xWzFU0kPi
>>767
クソ公務員様ウソありがとうww
その介護職場か病院事務の企業名を具体的に教えてくれよww
就活生を装って賃金体系聞いてみるからさ。

妄想はもうよせ、公務員様よ
771名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:11:04.53 ID:UtkChh3yO
自民は勿論、民主も共産も公務員給与とNHKにだけは手が出せない。
772名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:12:51.21 ID:h6HryNvM0
>>770
身分バレするだろwww

試しに就活生のふりして聞いてみれば?
お宅の賃金は公務員給与と連動していますかって。
答えてくれるわけないよな、特に下がる部分については。
773名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:13:45.89 ID:MJTm4iA30
ネラーは彼らの頭の悪さに驚いておけ
学歴にこだわるのは公務員
彼らは二言目には「オレ宮廷」などと言う
現実は霧のかかったような腐った日常で
何一つ学ばず魂が公務員試験の日に張り付いたまま干からびる
774名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:15:39.60 ID:xWzFU0kPi
>>772
バレるわけないだろwwwアホかwwww
775名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:16:46.10 ID:h6HryNvM0
国と違って地上受かってきても平気で振り落とされるからなぁ。
出世街道のスタートラインの差はすごいが、地中地下に抜かれる人も多数。

>>774
都道府県市町村も明かしたくないわww
776名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:20:12.38 ID:an7k2okS0
>>574
優秀な人材に金を惜しんだから今のバカが教師になってしまったんじゃないの?
777名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:33:06.59 ID:M22fnKko0
とうの昔に民間の給与は下がっているのに、公務員の給料が云々ってwwwwwwwwwwwwww
778名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:40:53.24 ID:SETOCpLV0
>>502
年収300万で固定?
それなら日本人がやりたがらない仕事ということで、在日がごろごろ入り込んでくるでしょうな。
役所には氏名・住所から勤務先・収入まで情報が集まる。
末端の市民課の受付でさえそういう個人情報にタッチできる。

あとはそういう情報を片っ端から同胞や母国に流して金を稼げばいいだけ。
年収300万の仕事なんてクビになっても痛くもかゆくもないしな。
779名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:45:04.35 ID:h6HryNvM0
末端の市民課は臨時職員が多くて、そのほとんどは300万にも満たない。
官製ワープワ避けるためにも、もう少し臨時職員の給与も上げた方が良いんだが。

いまだと最低賃金に毛が生えた程度しか出していない自治体多い。
非常勤職員として、きちんとした給与払っている自治体もあるけどね。
780名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:52:04.13 ID:ZxZBM3g60
>>778
低待遇で不人気だとフィルタリングする仕組みが無くなるんだよな。
特定勢力が工作員を送り込み易くなるわけだし。
今だと採用試験なんて難しくて工作員送り込めないし、
ある程度の待遇があるから職員の買収も難しいしな。
781名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:59:21.82 ID:17GsBrs20
これ以上給与下げたら、一層の士気低下につながるぞ。
民間も同様に、体力ある会社は賃金上げないと士気が下がるばかり。
782名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:00:43.83 ID:FTkz6WGu0
いざとなれば個人情報をネタにして市民を恫喝する
よく見ておけ、これが今の公務員だ
臨時職員など既に沢山入っている
中にはカタコトの中国人すらいる
スケープゴートに臨時職員(必ず女)を用いておのれらは奥でゲームをやっているのだ風俗店よろしく
2ちゃんねるで日々在日だのチョンだの叫んでいるのも公務員
自分たちの保身のために煙幕を次々に立て続けている
783名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:01:48.37 ID:VA5UFgx50
今ゴキブリ公務員が一番恐れてるのが誤魔化し効かない「生涯賃金」の比較。
朝三暮四って故事あるけど正にゴキブリ公務員待遇のカラクリw
「朝」を「月額給与その他通常所得」として「暮」を普段見え難い
「退職金や共済年金、税金運用による優遇金利積立貯金や金利優遇ローンに専用保養施設その他各種極太福利厚生」
と例えたら「朝」を少なく演出して「暮」には触れない様にしてトータルを誤魔化してるって事。
民間が「朝三暮二」だとしたら「朝三暮五」位なんだけど、
未だに皆「月額手取り」だの「加算手当」だの「朝」の比較しかしてないね。
大体「月手取りがやっと30万、民間とトントンだよw」なんて吹聴して
以前まではそれで騙してきたけど、今現在ってもう「朝だけ」の比較でも上だしね、
今は民間「朝二暮一」に対して「朝三暮五」って位?
しかもその維持費の負担は全部税金w「皆で負担してるのに」恩恵享受するのは「ゴキブリ公務員だけ」w

ここの連中って「朝」の部分に対してだけの怒りでしょ?暮の部分に触れたらもう発狂するレベルだよねw
これが納税者皆に周知されたらマジで暴動レベルだねw
784名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:01:54.87 ID:Ux30fXDF0
>>759
>市役所なんてクッソ簡単なオママゴト試験やろ。

その試験にも合格できないんだろ?
おまえ惨めだなwwwwww
785名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:03:42.71 ID:vswyGtq20
>>784
市役所なんてうけませーんぷぎゃあああああああああああああああああああああああ
786名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:04:02.96 ID:VA5UFgx50
そもそもゴキブリ公務員制度自体が「公営ねずみ講」だから。
「絶対儲かります=負担金以上の利益お約束します」て名目で強制徴収して、
確かに「負担金の何割か」の分の公益は享受してるわな、公的施設や公道の維持管理だのゴミ回収だの。
でも「負担金の残り何割」はどこに消えたの?
ハイ答えはゴキブリ公務員組織維持費とゴキブリ公務員個人の懐w
そりゃ「組織でねずみ講」運営してんだから身内に甘いし結束固いわなw周囲から敵視されても仕方ないって自覚ありゃ普通そうなるわ
募金詐欺でもあったじゃん?
何々ちゃんを救う為に募金お願いします、何億集まりました、ハイ協会皆で配分したけど何十万は実際寄付しました、
だから嘘は付いてません、てなカラクリw
でもまだ募金詐欺なんか「任意」であって「強制」じゃないだけゴキブリ公務員よりマシだわw
警戒も拒否もできるしリスク背負ってやってるしね、余程ゴキブリ公務員の方が悪質w
少しでも疑問を呈したり拒否したら社会的制裁もしくは社会的抹殺、ヤクザより酷いわw
ねずみ講と呼ぶか公営合法詐欺と呼ぶかどっちでもいいけどさ。
今後ゴキブリ「公務員」なんて呼び方「マトモな業務に携わってる」て勘違いしそうで紛らわしいから「構成員」でいいと思うよ。
787名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:06:27.44 ID:C6dTp2d50
国家公務員の年間給与約594万円(給与法特例法適用後、以下同じ)ですが、民間準拠となっています。
人事院勧告では年間民間給与は約640万円です。民間給与が400万と言っている人は
どこから数字を持ってきてるんでしょうか?
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf の6ページ
国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので条件が違い比較になりません。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
なお、地方公務員も同様に民間準拠です。 http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
一方、財政の視点で見た場合、
平成24年度国の税収見込みは約42.3兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan002.pdf
平成24年度地方税収見込みは約36兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000154468.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約78.3兆円。
日本全公務員の人件費は約26.9兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf
よって税収に対する人件費等は約34.3%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論は根拠を提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。
788名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:06:42.24 ID:jJUgmCQI0
親類に縁故採用やらかしたクズがいるんだけど
どうしようか
789名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:06:49.57 ID:VA5UFgx50
★住基システムで関心寄せる女性を「調査」 千葉・船橋市職員を停職3カ月
2013.10.7 22:52

 千葉県船橋市は7日、住基システムで市内に住む女性の家族関係を調べ、
複数の知人に漏らしたとして、環境部の係長級の男性職員(45)を停職3カ月の懲戒処分とした。

 市によると、職員は5月、職務時間中に職場の端末を操作し、自分が常連客だった
飲食店の女性従業員に家族があるかなどを調べ、飲食店の客仲間や他の従業員に漏らした。
7月中旬、家族関係が広まっているのを不審に思った女性の家族が、市に問い合わせて分かった。
職員は「女性に関心があった」と、これらを認めているという。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/131007/chb13100722540003-n1.htm



 兵庫県加古川市の職員が、住民基本台帳の個人情報を外部に漏らしていた問題で、
市は他にも6件の情報漏えいがあったことを公表しました。

 この問題は、加古川市環境部の男性職員が同僚の女性に依頼して、
住民基本台帳から調べた個人情報を外部に漏らしていたものです。

 その後、市が内部調査をしたところ、男性職員は別の同僚2人にも依頼し、
6人の個人情報を入手し、知り合いの調査会社の男性に教えていたということです。

 市の調査に対し男性職員は「1回につき1万円を受け取った。軽い気持ちでやった」と話しています。

 警察は、地方公務員法違反の疑いもあるとみて捜査しています。

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001135.shtml
790名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:07:36.26 ID:ILYafpY+i
だから
>>502になるように
俺達で変えていこうぜ。
791名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:10:39.54 ID:SETOCpLV0
>>790
達とか言われても困るんだけど。
まずお前が地元の議員の事務所に乗り込んで叫んでくれば。
共産系なら話聞いてくれるかもよ。
792名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:10:45.07 ID:NrZfhqVA0
実は地方公務員は都市より田舎の方が忙しい
職員数が違っても自治体の業務内容は同じだからな

都市の公務員が1係5人でしていることを
1人で全部していたりする
793名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:12:29.59 ID:RhZer9JR0
例:町民課 環境水道係
      保険福祉係 
794名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:17:03.42 ID:X8msLPSb0
>>760
お前らだってネトウヨ叩きスレが現れたら張り付くだろ?
それと同じ
795名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:20:38.99 ID:+9iB+YMI0
>この中で地方側は「地方公務員の給与を引き下げると、民間企業の給与も連動して下がる傾向にあり、
>地域経済への影響が大きい。

そうならないよう法 整備すればいい
罰則つきで

>7
を支持する
796名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:21:09.39 ID:JwoMv4SF0
言ってもしょうがないが
ネトウヨとやらの実体は公務員
在日チョン在日チョンと嬉しそうに毎日喚いてきたのが公務員
分からないと思ってきたようだが
そろそろはっきりさせた方がいい
797名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:29:27.60 ID:fHH2zLoL0
国家公務員なんとかしてよ
798名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:31:34.68 ID:cfwzFRvU0
>地域経済に与える影響なども考慮して

おいおい何生温いことやってるんだ
一切考慮する必要なし

民間ならそんなの関係なく下げられてるぞ
799名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:34:54.21 ID:Ua3Iumtv0
>>735
公務員女確かに最悪の寄生虫
俺の知ってる数人の女も、毎年欧州や米国に1カ月近くバカンスに行ってる。
その程度の労働密度で勤まる仕事って一体なんなんだ。

自宅でブリーダー気取りの女は、仮病うつで全く仕事せず遊び呆けて、
権利と利益だけ享受している。
犬と映ってる写真の幸せそうな顔見れば誰も病気だなんて思うまい。

書いてたらむかついてきた。
800名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:36:49.72 ID:1Ht7V1ep0
つまり公務員が金使わないと地方経済が成り立たないと


いびつすぎるだろ
801名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:41:52.53 ID:jJUgmCQI0
>>800
あと年金だよ
地方はガチで職がない。でも金だけは沸いてくるから
パチンコとかスナックとかばっかり
802名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:03:45.86 ID:yrrqRvjC0
>>799
必ず吊される
803名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:08:34.42 ID:WZvkXj990
どうせパートに丸投げなのだから
公務員業務も民間の行政書士とかに委託すればよい
804名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:20:07.29 ID:Wa8zOBiM0
今度は地方公務員が吊るされるはめに
805名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:27:55.82 ID:qn1kypIi0
初めから公務員改革の主体は地方公務員の給与削減
そこを下げようとしたら地方公務員が
「だって地方公務員の給与は国家公務員に準ずるからー」
とか言うから国家公務員まで一緒に下げろと言われてた
国家公務員は地方公務員のとばっちりとも言える
806名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:31:25.30 ID:2BAs2BUA0
で、国家公務員の給与が下がって、地方公務員の給与は下がらなかったと。
本末転倒というか、やっぱ地方公務員は強いな。自治労無双。
807名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:32:53.00 ID:N+lkuPsz0
法外な待遇に自ら怯えて力んで
キョロキョロ警察気取りでうごめくな公務員
マックの店員もどきのテンパりしたり
張り紙したりいらない区画作ったり
実に迷惑なんだ
808名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:37:10.12 ID:9iLnKli5O
役所に仕事でよくいくけど窓口のヤツは殆ど臨時職員だろうな。コキ使われてるっぽい
809名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:38:01.96 ID:+58BFvrq0
>>806
地方公務員の給与は、もともと下がってた。
国が遅ればせながら給与を下げたところで
「国が下げたのだから、地方も同じ割合で下げろよな!」
とドヤ顔してきたんだよ。今頃なんだって感じ。
810名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:39:05.79 ID:rwK2MadI0
>>808
正規職員だよ
クソ嘘つき公務員が
811名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:40:28.42 ID:CWlUgZG90
公務員の仕事は民間人がうまく働けるように調整すること
公務員は決して生産性がある仕事じゃないから民間人が外に出て働いてくれないと生きられない
それなのにいつの間にか公務員が主になってしまった
これは非常にまずいと思う
812名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:42:08.61 ID:+58BFvrq0
>>810
そういうのは地域によって事情はいろいろではあるが、
定型的な業務をやっている職員は非正規に置き換えて、
人件費を削減するという傾向はある。お金がないから。

非正規公務員に関する新聞記事。
www.tokyo-np.co.jp/article/seikatuzukan/2013/CK2013091102000187.html
813名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:44:51.62 ID:qn1kypIi0
>>809
また地方公務員の嘘かよ
そういう嘘もういいから
なんで地方公務員ってすぐに嘘ついて騙そうとするわけ?
生粋の詐欺師なの?
もう平均給与がバレてんのにまだ地方公務員は嘘つくの?
814名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:45:21.35 ID:9iLnKli5O
>>810
オレの靴を舐めろ
815名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:47:14.12 ID:W2xqCvbZ0
地方公務員といえば
警察官、学校の先生、市の職員

地域に貢献してる素晴らしい人達じゃないですか
批判してるあなた達は、この方達以上の働きをしてますか? してないですね
816名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:47:32.92 ID:h6HryNvM0
まぁ、こんなネタもあるんだけどね。
http://www.nga.gr.jp/news/kyuuyo.pdf
817名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:48:11.41 ID:vYT2OYSG0
ほとんどの自治体で7.8%削減実施してる事実を
知らないやつがほとんどなんだろうなー
818名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:52:30.18 ID:IcSD4cHF0
給料はどうでもいいけど数を減らせよ
ぼーっと暇そうにしてる役立たずのなんと多いこと
819名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:52:53.43 ID:sTybCUvV0
>>817
%じゃ分からん
平均給与と中央値教えてくれ
それから福利厚生についても
820名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:53:15.21 ID:CWlUgZG90
>>817
30%削減するって話だったんだからそんな鼻糞みたいな額なんて忘れられて当然だ
821名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:53:31.50 ID:2BAs2BUA0
>>817
そうだったのか。ソースプリーズ
822名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:58:15.00 ID:vYT2OYSG0
>>821
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0200A_S3A800C1EB1000/

金があるとこや市町村レベルは実施率低いようだが
823名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:58:54.75 ID:+58BFvrq0
>>813
平均給与がばれてるんだから、俺の言ってることが本当なのはわかるだろ?
地方公務員の給与を監視する総務省が、まとめサイトを作ってくれている。

地方公務員の給与水準
www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
824名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:59:39.27 ID:qn1kypIi0
>>817
拒否したのは知ってる
削減した後の平均給与のソース持ってこいよ
ハヨ
825名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:02:50.52 ID:zhX40QcqP
俺が知ってる自治体は下がったらしい

でも自分の給料から7%も下がったら
ローンとかどうすんの
826名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:05:25.53 ID:qn1kypIi0
>>822
ハイハイまた嘘
どうして地方公務員は嘘ばかりつくの?
58%のどこが「ほとんど」なの?
しかも削減率も書いてねーし
削減した後の平均年収持ってこいよ
やり直し
827名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:06:43.94 ID:2BAs2BUA0
ガチで減らされた国家公務員はローン返済に四苦八苦だそうな。
地方公務員はどこ吹く風の余裕だわ。
828名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:06:53.56 ID:+58BFvrq0
>>824
>拒否したのは知ってる

総務省が全自治体への調査結果を公表している。
拒否した自治体は、市区町村を中心に、全体の14%しかない。

地方公共団体における給与減額措置の実施状況
www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei12_02000038.html
829名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:08:08.74 ID:b1pJkRob0
・大阪府高校教員の平均年収851万円、55歳平均教諭929万円、教頭1068万、校長1124万
・教育委員会が調査した問題教師の具体例 
 ・雨が降ったら学校を休む
 ・生徒の質問を一切受け付けない
・東京都 3年前まで教師の9割は4時に帰宅していた。本当は5時までいないといけないが、
 昼休みを「給食指導」などの名目で働いたことにしてその分一時間はやくかえっていた。
 「4時帰宅」は30年以上前から続いていた悪習だったが
 平成13年に5時15分までの勤務が明確に定められた。
 しかし今も「夕方6時前後にはほとんどみんな帰っている」
830名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:09:55.32 ID:jJUgmCQI0
>>827
国家公務員は明らかに給与と労働実態が釣り合ってない
特にエリート連中。外語出来て、高水準の知性がありながら
給与削減の槍玉に真っ先に挙げられたからな

地方は採用に金を包めば受かるレベル
831名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:11:21.08 ID:b1pJkRob0
・公務員には「休憩」時間とは別に30分の「休息」時間あり、その間も給料が支給される。
 就業時間中に4時間ごとに取る休息時間を昼休みと合体させて実質7時間半勤務を8時間勤務にしている
 タバコは生理現象のようなものでトイレを同じだから休息にはならない

・学校の夜間警備 留守番と見回りだけ ゴミ出しもなしで一晩7万円、年末年始は3日で21万6千円
 世田谷区学校警備職員の平均年収は830万円で最高は1012万円
・作業職員 平均年収681万円 最高918万円 仕事は野球場の見回り、工具手入れ、草むしり、整備など 
・公園管理事務所運転手 仕事がないときは畳の部屋で昼間から寝っころがっている。
 出勤しても作業は一切手伝わない、作業中は車中で待機、職種が違うことはしない
 ↑こんな運転手でもベテランは年収1000万
832名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:13:04.44 ID:ovAPFvMA0
明日は地方公務員は給料日だな
833名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:13:59.74 ID:qn1kypIi0
>>823
ハーイ
また嘘ですね
それは国家公務員が給与決まってからの削減案
>>822と内容被ってます
>もともと下がってた
>国が遅ればせながら
のソースハヨ
>>828
だから何度も下がった後の平均給与持ってこいって言ってんだろ
ほんと頭悪いな

なんでそうやってすぐ誤魔化そうとするの?
それが地方公務員の本性なの?
834名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:17:48.68 ID:+58BFvrq0
>>826
削減後の平均年収となると、毎年公表している調査結果を待つのが確実。
前年のデータと比べると、カット率の実情も分かるよね。

>>833
>ソースハヨ

823で提示済み。ラスパイレス指数の推移を確認してください。
835名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:18:38.22 ID:lEuZ7bm30
一般職の公務員が糞なんだよなぁ。

医療系とか専門職の人はそんなに給料下げなくてもいい。そもそも雇用人数多くないし、足りなくなっても困る。
ただ栄養士だの保育士だのは大杉のところもあるようだが。
836名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:19:33.18 ID:h6HryNvM0
>>833
なんかソースを要求してるやつが変わっててワラタ

国が遅ればせながらのソースは全国知事会のもの。
首長は国民の皆様が選挙で選んだんですよ、国会議員もそう。
コウムインガーとか言わないでソースを確認しましょう。
http://www.nga.gr.jp/news/kyuuyo.pdf

下がった後の平均給与はないはず、総務省も出してない。
少なくとも俺はみたことないな。
837名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:20:06.91 ID:+58BFvrq0
>>830
>国家公務員は明らかに給与と労働実態が釣り合ってない
>特にエリート連中。

エリート連中ってのは、国家公務員の中のごく一部。
ほとんどの国家公務員は、地方で勤務している。
なんとか合同庁舎ってのは、国の出先機関。
838名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:21:50.76 ID:lKVk7+rE0
減税しろ
消費税廃止にしろ!
839名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:23:31.90 ID:+58BFvrq0
>>833
>それは国家公務員が給与決まってからの削減案

って、どういう意味?
アホでも理解できる日本語で頼む。
840名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:23:58.78 ID:VA5UFgx50
大阪府東大阪市の職員約30人の2親等以内の親族(親、子または兄弟姉妹)が生活保護を受給していることが24日、
市関係者への取材で分かった。職員はいずれも、親族が生活保護を申請した際に「扶養することはできない」と市に回答していたという。

市は「職員なら一定の収入がある」として、改めて扶養の可否について確認する方針。
同市職員の大半が親族への仕送りすら断っており、公務員としての姿勢に疑問の声も上がりそうだ。
生活保護法では、親子など、民法上の扶養義務者による援助を優先すると規定している。
厚生労働省は、親族に十分な扶養能力がある場合は扶養義務を果たさせるよう、自治体に徹底させる方針を打ち出した。
こうした経緯を受け、東大阪市が受給者の記録を調べたところ、約30世帯が同市職員を扶養義務者として申告していたことが判明した。
市もこの職員らに対して調査したが、いずれも扶養できないと回答。仕送りを承諾したのもわずか1世帯の親族だけだった。

市によると、同市の一般行政職員(平均42・8歳)の平均年収は <<   ★ 715万5千円 ★  >>で、
担当者は「職員なら必ず一定の収入があり、扶養できる可能性が高い。今後、優先して扶養の可否について調べたい」としている。

同市では今年3月現在、約1万4千世帯、約2万1千人が生活保護を受給しており、10年前からほぼ倍増。
生活保護費は、今年度の当初予算ベースで約365億円に上り、一般会計総額の18%を占め、財政を圧迫している。
841名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:24:10.88 ID:b1pJkRob0
公務員改革の本丸は、地方公務員と準公務員(独法職員やその子会社の職員たち)

地方公務員と準公務員を含めた人件費は60兆円以上と言われている。
独立行政法人や特殊法人には、子会社や関連会社が多数ぶら下がっていて莫大な税金がつぎ込まれている。

地方公務員と準公務員54兆円の人件費にメスをいれないと日本は良くならない。

国家公務員なんて目くらましだよ。年収は地方公務員より150万円以上安いし、人件費も6兆円だ。
842名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:25:13.01 ID:qn1kypIi0
>>834
だから元々下がってたっての嘘なんだろ?
しかも推移みてどう見ても全体の指数100超えてんじゃねーか
しかも58%しか下げてなくてこれ
余裕で国家公務員より上じゃねーかワロスw
843名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:26:16.17 ID:lEuZ7bm30
商工会議所とか商工会もいらんよなぁ。あいつら自分たちを経済人とか言ってるんだぜww
笑っちまったよ。
844名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:26:39.25 ID:h6HryNvM0
>>841
橋下市長の大阪市、ラスパイレス指数のマジックを説明しています。
http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/page/0000200111.html

国の方が年収が安いのは、比較対象から外されている部分が大きいからです。
845名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:27:46.01 ID:qn1kypIi0
>>839
自分のレス読み返して意味がわからないならROMってろ
846名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:27:53.19 ID:etFNvg3Y0
公務員の方は料金2倍です
847名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:28:37.16 ID:NW23D6yf0
>>817
たった7.8%でドヤ顔かよ、な、公務員死ねよ
848名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:29:09.60 ID:3/w7S/LP0
地方の経済?
バカ言ってんじゃねーよ
いまや地方の消費はネットと大手スーパーや全国チェーン店が支えてる
地方独自の店舗なんて僅かしかない
地方公務員の給料を下げても地方経済に全く寄与しないので下げましょう。
849名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:31:07.33 ID:+58BFvrq0
>>831
休息時間の制度が残っている自治体って、どこだろう?
知ってる人がいたら教えて。

現在、公務員の標準的な勤務時間は7時間45分で、
途中に1時間(45分のところもある)の休憩が入る。

>>842
資料ちゃんと見てる?

ラスパイレス指数(全地方公共団体平均の推移)
www.soumu.go.jp/main_content/000202192.pdf

平成16年から、地方公務員の給与水準は国家公務員を下回っていた。
24年で割合が跳ね上がったは、国が今頃になって給与を下げたから。
850名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:32:30.33 ID:ucM3ML9k0
給料半額に下げて人は増やせばいいだろ
851名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:33:04.18 ID:JTEyN1Cn0
まあ公務員が美味しい状態ってのは危険だからな、最低からちょい上ぐらいに下げないと
852名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:37:39.52 ID:lEuZ7bm30
公務員、準公務員、本来公務員がやる業務を税金流して業務委託されてる団体にメス入れてるくれる政治家いりゃいいのにな。
祭りひとつとっても、どんだけ金落としていろいろな団体に絡ませるか。
853名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:37:44.26 ID:qn1kypIi0
>>849
うん見てる
要は国のせいって言いたいんだろ?
んな国とのごたごたとかどうでもいいんだよ
勝手にやってろ
そもそも地方公務員ごときが国家公務員と給与合わせようというのが烏滸がましい
民間より高いんだから下げろよ
854名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:38:03.51 ID:C6dTp2d50
地方公務員の給与は民間準拠です。http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo-tk.html#03
平成23年度における日本全地方公共団体の職種別平均給与月額は次のとおりです。(括弧書きは対応する国家公務員の給与額)
一般行政職 421,861円(397,723円)、技能労務職 383,843円(321,662円)、高等学校教育職 448,237円(対応無し)
小・中学校教育職 424,912円(対応無し)、警察職 477,711円(367,972円)http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/02_1.pdf
一方、平成23年度地方財政計画(地方公共団体全体の予算)82兆5,054億円に対し給与関係経費は21兆2,694億円、予算に占める割合は約25.8%です。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000154554.pdf の2ページ目
そして国家公務員の給与水準とも均衡しています。http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/100105_1.pdf
よく言われる民間の平均年収約400万円の出所は国税の民間給与実態統計調査ですが、
これらの数字はアルバイト・パートが含まれています。http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
一方、人事院勧告(国家公務員を対象、地方公務員も準拠)は正職員、正社員のみとなっています。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24sankouminkan.pdf の(4)調査対象の抽出 A従業員の抽出
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf
つまり最初から民間の平均年収が低くなるものを用いており、条件が同一でない比較自体が無意味なものです。
従って人件費が財政を圧迫している、公務員は高給という様な事実は存在しておらず、単なる幻想に過ぎません。
賢明な皆さんはこのような印象操作に騙されないようにしましょう。
反論はその根拠を添えて行うこと。根拠の無い反論は言いがかりに過ぎません。
855名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:39:25.15 ID:b1pJkRob0
  |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::| しょうがねぇな。
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::| 地方公務員の平均年収をスカウターで計測してやるよ
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<  700万円あるはずだ・・ ポチッ。数値がどんどん上がっていく!?
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|  ・・760・・800・・830万円・・これが公表されていない手当を含めた年収か!?
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::|
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
856名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:39:40.71 ID:S6a/ecbh0
人数増やすにも仕事なんかありゃしない。仕事のための仕事をつくるだけ。
テキパキこなせる奴おいて、民間に外注したほうが、早くていい仕事する。
857名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:41:34.21 ID:ucM3ML9k0
全員有期雇用にして中途の人とばんばん入れ替えればいいべ。
858名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:43:10.80 ID:cCmq/fHh0
>>841
民主の人が切り込もうとしたら刺されたんだっけ?
また違う案件だっけ?
859名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:44:01.86 ID:lEuZ7bm30
臨時職員の使い回しってのもあるよね。
市町村の役場で、顕著だけど国からの県またぎでの雇用創出予算なんかで臨時職員やとえってやつも、
本来なら3か月間の任期での雇用のはずが、3か月過ぎても一度任期満了退職させて、1か月休ませて再雇用させたり、
ひどいとこだとそのまま他課で雇ってたりw
だいたいコネ採用だったりするやつに多い。
860名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:44:41.90 ID:S6a/ecbh0
民間が一人でやる仕事を3人でやってしかも時間もかかり仕上がりも悪いっていうのが公務員の仕事。増やせば増やすほど腐る。
861名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:45:45.52 ID:qn1kypIi0
>>854
まだお前いたのかよw
お前コピペ貼って誤魔化してるだけじゃんw
正社員の平均給与は468万ってちゃんと出てるんだからもう諦めろ
正社員468万正社員468万正社員468万
わかった?
862名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:48:19.04 ID:ovAPFvMA0
>>860
また印象論と感情論
ちゃんと数字で示してよ
863名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:49:50.03 ID:47NkBxGa0
>>849
根本が間違ってるんだよ
たかが役場の事務員ごときが仮にも国家公務員と同じくらいだとかちょっと低いとかごちゃごちゃ言うのが間違いだってこと
国家公務員より大幅に低いくらいでちょうどいいって大半の住民は思ってるんだよ
田舎役場の事務なんて自治会の役員みたいなもんだろ
身分をわきまえろって言ってるんだ間抜けめ
864名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:51:43.43 ID:ovAPFvMA0
>>861
公務員給与はラスパイレス方式以外に
どのような方法で比較すべきとお考えですか?

公務員の係員、係長、課長、部長の
給与はどう決めればよいとお思いですか?

その比較方法の根拠があれば教えてください。
865名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:51:56.56 ID:TXvOU21l0
>>863
司法書士「ぐぬぬ」

俺も素直に公務員になっときゃよかったと思っている。
866名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:52:50.40 ID:ucM3ML9k0
最低賃金よりちょっと上で1年契約にすりゃいいだけ。
これだけ失業者が居ればやりたい奴はいくらでも居る。
医者とかは資格あるから高給なままだろう。
誰でもできる仕事に人件費かけ過ぎ。
867名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:53:10.88 ID:Pefau1T50
市町村のヒラ公務員なんて、日雇い派遣で十分だろ
税金泥棒乙
868名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:53:43.70 ID:b1pJkRob0
アメリカの警察官の年収は400万円。 日本の警察官の年収は800〜1200万円。

千葉県の財政支出は年間1兆5940億円、このうち税収が約6000億円、不足分は交付金や補助金、借金している。
このうち一般行政職、教員、警察官、議員などの人件費が5900億円で税収の大部分が人件費に消えている。

多くの地方自治体(市町村)では年収700万円以上の職員が半分強いる、
即ち大企業の部長以上の給料を受け取る人間が 過半数にもなる組織が「市民町民サービス」の美名の上に君臨している。
そして交付税、給付金などをアテにして改革などもモチベーションが見られない。
しかし遠くない将来、全ての自治体は「夕張市」のようになることは覚悟しておかねば・・・

『世界一の公務員待遇』より
http://www3.plala.or.jp/seijian/koumuin.html
869名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:55:17.33 ID:qn1kypIi0
>>864
まず平均年収を民間正社員平均年収468万に合わせて
あとはそこから逆算して勝手に割り振ればいいんじゃないでしょーか
870名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:55:26.15 ID:ucM3ML9k0
何年か働いたからといって昇給するのも意味不明だ。
何人分も仕事できるようにならんだろ。
871名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:56:59.59 ID:IwMuqgyw0
正社員 男性521万円 月43万円 女性350万円 月29万円
非正規雇用者 男性226万円 月18万円 女性144万円 月12万円

なるほど
問題は別のところにありそうだがなw
872名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:58:32.35 ID:lEuZ7bm30
世の中が年功序列、終身雇用がなくなったのに公務員がまったくその中に無いってのもあるな。
極論見たいでバカげた意見に取られかねないが、公務員に課長や主任、主事などの名称上の役職は必要でも
給料に差が必要とは思えない。一律でいいじゃない。税金で食ってるんだから、その能力で差出す必要がないのではないか?
実際は、基本給の他、手当などで役職ごとに給料が違う。それ公務員でやる必要性がないでしょ。
873名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:58:59.26 ID:TSFE1Q0j0
>>871
それ平均年齢ってどうなんだろうね
公務員みたいに40代半ばなんだろうか
874名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:00:28.33 ID:C6dTp2d50
よく言われる「民間の平均年収約400万円」の出所は国税の民間給与実態統計調査ですが、
これらの数字はアルバイト・パートが含まれています。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
一方、人事院勧告は正職員、正社員のみとなっています。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24sankouminkan.pdf の(4)調査対象の抽出 A従業員の抽出
つまり最初から民間の平均年収が低くなるものを用いており、条件が同一でない比較自体が無意味なものです。
これは地方公務員も同様です。 http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/100105_1.pdf
また、バカのひとつ覚えのように書き込まれる技能職の給与も当然上記から大きな乖離はありません。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ginou_kyuyo/pdf/080414_1_sa1.pdf
すでに技能職の採用は大きく抑制され、20年前から半減、よく言われる「高給」と言われる人たちは幹部又は
高齢者であり、給与が高くなるのは当然となります。
年収1,000万などとは本省庁課長クラスでないと実現せず、与太話にしても酷いものです。工作員の捏造の好例です。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf の8ページ
従って「公務員は高給」と言う様な事実は存在しておらず、単なる幻想に過ぎません。
公務員の給与は下げるべきでは無いのです。賢明な皆さんはこのような印象操作に騙されないようにしましょう。
反論は根拠を添えて行うこと。根拠を出せないものは言いがかりに過ぎません。
875名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:00:50.63 ID:NW23D6yf0
>>864
地方公務員を国家公務員に合わせる必要は無い、額も方式も
そもそも地方公務員は、中央の指示に従い実行するだけの
ものであるから、係長およびそれから上の管理職は不要
これらは中央から派遣の国家公務員があたれば良い
あとは、すべてその地方の最低賃金で雇えばいい
876名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:01:48.46 ID:+58BFvrq0
>>863
>たかが役場の事務員ごときが仮にも国家公務員と同じくらいだとかちょっと低いとかごちゃごちゃ言うのが間違いだってこと

ラスパイレス比較なんだから、同水準の仕事をしている公務員どうしを比較しているんだよ。
たとえば県の部長クラスは、国の課長の下位クラスと同格として給料を比較する。
877名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:01:55.72 ID:b1pJkRob0
>>869
同意だな

18歳〜60歳の公務員の給与を見直して、平均年収470万円くらいになるようにしろよな。

民間の正社員の給与調査して、何故平均年収が750万円、800万円の自治体がほとんどなのか?


民間給与実態調査とか人事院の調査とかは、全部インチキじゃねーかよ?
878名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:02:47.95 ID:eHX8U28S0
地方公務員の給与を下げると、地方の飲み屋はことごとく、潰れていくぞ
879名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:03:28.11 ID:0WorDw8a0
なんかラスパイレス指数どうこう言ってる奴いるが
そもそも公務員の給与決定にラスパレイスで
民間の学歴、年齢から当てはめるのがナンセンス
なんだ学歴って
民間は学歴で金貰ってませんけど
880名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:03:57.40 ID:c5qJM4Gf0
>>867
俺は日雇い派遣の人間に戸籍情報から年収・医療履歴まで握られたくないわw
881名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:05:50.09 ID:TDfinF4p0
>>876
本来なら国の清掃員と同列でもいいって思ってるんだけどな住民は。
県はともかく田舎市役所の事務員なんぞは。
882名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:06:30.29 ID:b1pJkRob0
>>1
地方公務員は、その県や市の平均年収と同じ額になるように俸給表と手当をつくれ。

無理やり、年収800万円とかにするな。

特に、沖縄、青森、北海道、福井、島根、鳥取はおかしすぎる。
その県の民間企業の2倍以上の年収を懐に入れている。
あきらかな、搾取だ。

消費税は、地方公務員の平均年収800万円と退職金2500万円を維持するために使われている。
消費税は、地方公務員の平均年収800万円と退職金2500万円を維持するために使われている。
消費税は、地方公務員の平均年収800万円と退職金2500万円を維持するために使われている。
消費税は、地方公務員の平均年収800万円と退職金2500万円を維持するために使われている。
消費税は、地方公務員の平均年収800万円と退職金2500万円を維持するために使われている。
883名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:08:41.48 ID:qn1kypIi0
>>879
学歴で給与決めたら仕事内容同じでもに高学歴入ったら給与上げなきゃいけなくなるなw
ゴミ回収員に高学歴入ったらその分給与上げるのかって話だわw
884名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:09:18.60 ID:S6a/ecbh0
なぜ公務員が仕事すると時間がかかるか。
1000円節約するために10000円の経費を掛けるか。
時間と費用のコスト感覚がゼロだからだ。
公務員の身分で仕事させると効率が落ち費用が掛かる。公務員は減らせるところはどんどん減らす。
885名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:09:42.74 ID:+58BFvrq0
>>877
>民間の正社員の給与調査して、何故平均年収が750万円、800万円の自治体がほとんどなのか?

750万とか800万なんて自治体が、いまどきどれだけあるんだい?
どの地方自治体も平均年収は公表しているんだから、ちゃんと調べてくれ。

東京都職員の平均給与が年間742万6千円(手当も込み。念のため)。
886名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:09:49.74 ID:c5qJM4Gf0
>>882
消費増税の理由ってそういうカネの使い方するためじゃなかったような。
安倍さんそんなこと言ってた?
887名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:10:11.92 ID:TDfinF4p0
>>882
そのとおり。
痴呆自治体事務員ごときが自衛官や海上保安官を擁する国家公務員に準じるとかおかしいんだよ。
てめえのところの地場零細企業で平均だせってんだよ
888名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:10:28.65 ID:+Z1ZiJ+j0
>>869
その理論だと、損害賠償のときには賃金構造調査いわいる賃金センサス
が基本になるけど、1000万の賠償が得られるのに100万で十分です。
100万でありがたいです。いっているのと同じになるけどいいの?
889名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:10:40.05 ID:5ghy4SCy0
公務員やるか農家やるしかねえからみんな出て行く
890名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:11:07.78 ID:ovAPFvMA0
>>875
>係長およびそれから上の管理職は不要
>これらは中央から派遣の国家公務員があたれば良い

その管理職たる国家公務員はどこから連れてくるんでしょうか?
派遣した国家公務員の給与は高くなると思いますが、そのカネはどこから捻出するんでしょうか?


>あとは、すべてその地方の最低賃金で雇えばいい

学校の先生、警察官、消防官、徴税などの事務、
道路、上下水などのインフラ管理の技術なんかは、
本当に最低賃金で応募者があるんでしょうか?
891名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:11:17.69 ID:jJUgmCQI0
民営化ばっかり叫ばれてきたが
国有化すべき職種もあるだろうな
たとえば製造分野。サムスンが強いのはあれが実質国営企業だから
892名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:12:35.18 ID:+58BFvrq0
>>881
国家公務員にどんな幻想を抱いているのかなあ。
霞ヶ関のエリートは仕事も大変だが、国家公務員の大半は地方勤務で、
国の出先機関で仕事をしているのが標準的な姿なんだけど。
地元の県庁や市役所のように、住民やマスコミが監視しているわけでもない。
893名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:13:28.94 ID:b1pJkRob0
>>884
減らせ、減らせと言ってもなかなか減らない。
しがみつく奴が多いからな。
力押しだけじゃ無理。
まずは、兵糧攻めだよ。

まずは、給与と手当の削減を徹底的にやって平均年収を480万円くらいまで落とすんだよ。
そうすれば、自然と離職する奴らが増えてくる。

それでも、離職しない奴らは、個人の能力を査定して分限免職にすればいいよ。
894名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:14:22.30 ID:0+1/7l090
公務員級半分にして、そのぶん現金手当てを貧困家庭に配れ

公務員は金使おうとしないし
コネなしじゃなれない特権階級化してる
895名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:14:55.59 ID:TDfinF4p0
>>892
あそ
市役所の職員よりはましってのは確信を持って言えるわ
896名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:15:01.02 ID:+Z1ZiJ+j0
>>872
年功序列、終身雇用はなくなってはいなし、そこに学歴というものが
プラスされて強化されているのが実態。

>>893
裁判所が違法とすると思うよ。
897名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:17:02.21 ID:ucM3ML9k0
給料半減しても何も問題無いのに高い給料を維持しているのが問題。
898名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:17:16.40 ID:0WorDw8a0
>>890
最低賃金は言いすぎだとしても今の2/3でも余裕で応募あるだろ
寧ろ教師以外は応募者1.5倍程度になるまで待遇下げ続けるべきだわ
資本主義的に

高学歴が末端地方公務員までをも目指すとかどこの共産主義国だよ
中国ですよそれは
899名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:17:44.43 ID:XzlYcKnE0
幾ら貰ってようがまあいい
やるよ俺の納めた税金
ただ、チョコチョコチョコチョコ動くな!
妙な、汚らしい、暇つぶしの、その疑似使命感が、激しく迷惑なんだ
900名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:17:50.62 ID:Qf9BxZ490
>>886
 いや、結果的にそういうことなんだよ。

福祉に金が必要なら、行革とか人件費に手をつければいいんだけど、
行革もしないし、・既得権益は維持する・・と、言っているのと同じなんだから。
901名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:18:06.38 ID:n6lHMsJT0
国の係長が、県だと課長レベル。
県の課長が、市役所だと部長レベル。
町役場だと並ぶものがない。

だけど給与になるとガラガラポンで、ちゃんと上手く出来上がって
いるところが不思議だ
902名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:19:47.95 ID:+58BFvrq0
>>901
ラスパイレス比較は、同格扱いする人同士の給与を比較している。
ガラガラポンにはならない。
903名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:20:27.79 ID:qn1kypIi0
>>900
金に色はついてないって言うしな
904名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:20:28.06 ID:ucM3ML9k0
民間の給料は需要と供給で決まる
ならば公務員の給料もそうあるべきなのだ。
人が足りなくなるまで給料は減らせる。
905名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:22:27.54 ID:U6h0G3rG0
あれ?ブラックワタミ特区は公務員から適用するんじゃないの?
906名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:22:32.27 ID:v5YytADz0
じっとしてろ
出来ないなら家をでるな
外国旅行でもしてればいいだろう
お前がいなくて誰も何にも困らないし
暇と金なら余ってる筈だ
907名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:25:15.51 ID:+58BFvrq0
>>904
>民間の給料は需要と供給で決まる
>ならば公務員の給料もそうあるべきなのだ。

民間企業が、人が足りなくなる瀬戸際まで給料を減らしているなんて
聞いたことがないけどね。普通は大勢の応募者から選考するものだよ。
908名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:25:25.72 ID:/KnBAoem0
>>1
>地域経済に与える影響なども考慮して、判断する

本末転倒だな。 先ず税金ありき、ですかw さっさと死ねよ。
909名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:25:30.85 ID:C6dTp2d50
国家公務員の平均年収は約594万円。(給与法特例法適用後、以下同じ)ソースは以下のサイトの6ページです。http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf
民間給与が400万と言っている人はどこから数字を持ってきてるんでしょうか?
国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので条件が違い比較になりません。http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
以下は国家公務員各階層のモデル給与。ソースは http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf の8ページ。
18歳係員(三種採用、独身、初任給)の  給与月額は約13.3万円、年収209.3万円
22歳係員(二種採用、独身、初任給)は  給与月額は約16.4万円、年収257.2万円
25歳係員(独身)の               給与月額は約17.4万円、年収272.5万円
30歳係員(配偶者あり)の           給与月額は約21.9万円、年収342万円
35歳係長(配偶者、子1人)の        給与月額は約26.8万円、年収425.7万円
40歳係長(配偶者、子2人)の        給与月額は約30万円、年収476.1万円
地方機関課長 50歳(配偶者、子2人)の 給与月額は約41.4万円、年収647.6万円
本府省課長補佐 35歳(配偶者、子1人)の給与月額は約42.6万円、年収675.5万円
本府省課長 45歳(配偶者、子2人)の   給与月額は約66.4万円、年収1,074.2万円
本府省局長の                  給与月額は約97.1万円、年収1,555.9万円(指定職)
事務次官の                   給与月額は約127.6万円、年収2,043.9万円(指定職)
以上のとおりとなっています。さて、高給でしょうか?そうではありません。反論は根拠を示して行って下さい。出来ない者は単なる言いがかりに過ぎません。
910名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:26:14.44 ID:sri/hO2PO
そもそも公務員なんかより給与低いってどんだけ底辺なんだよ
公務員より給与低い奴は学生の頃から努力を続けてこなかったから、先を見る目がなかったからだろ

自分の能力の低さと見る目のなさを恨めよ
911名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:26:17.92 ID:TKcQo7hI0
糞公務員どもはさっさと給料さげろよ
ゴミどものせいで消費税上げるはめになってるだろが
912名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:27:04.15 ID:b1pJkRob0
消費税は、地方公務員の平均年収800万円と退職金2500万円を維持するために使われている。
消費税は、地方公務員の平均年収800万円と退職金2500万円を維持するために使われている。
消費税は、地方公務員の平均年収800万円と退職金2500万円を維持するために使われている。
消費税は、地方公務員の平均年収800万円と退職金2500万円を維持するために使われている。
消費税は、地方公務員の平均年収800万円と退職金2500万円を維持するために使われている。

政   府「社会保障費に金が足りないから消費税増税するわ」
地方公務員「消費税で社会保障費を補てんするから、俺たちの給与と退職金は現状維持だな」

政   府「地方も公務員の給与減らせよ」
地方公務員「俺たちの給与が減ると地域経済に影響が出るから無理」

地方公務員「金が足りないなら、また消費税増税すればいいじゃん? 俺たちの給与と退職金は減らすなよ」
政   府「・・・・・・・・」
913名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:28:54.74 ID:v5YytADz0
毎日2ちゃんばっかりやりやがって
公務員
金貯めたら失せろよゴミクズ
914名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:29:04.96 ID:ucM3ML9k0
>>907
今の公務員の待遇を相当落としても応募者は沢山居るから安心しろ
915名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:29:34.22 ID:mGARdoJZ0
給料減らすのは賛成だか、どう考えても役所の下請けに影響があるのでやめてくれ
こいつら我々が減ったんだからお前らもって自爆テロみたいな事しやがる
916名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:31:25.66 ID:DfaKjG4s0
嫌なのは解るけど
国家公務員は減らしたんだから
地方公務員も少しは減らそうよ
仕方ないでしょ?
917名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:33:22.16 ID:uEwgDFQA0
   
   
    
地 域 経 済 へ の 影 響 考 慮 す る な ら

公 務 員 の 給 与 半 減 し て 

人 員 を 倍 増 し ろ よ w
     
       
918名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:34:25.81 ID:oM+PAA0g0
>>916
うるせーよ
お前もなればいいだろ
919名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:34:26.29 ID:n6lHMsJT0
給与引き下げで一番きつい目にあってるのが現業職。
オヤジが高校の現業主事で待遇がいいと息子を入れたら、給与改革で、
オヤジさんが退職時は、月に65万だったものが、息子は今後給与が
上がっても最高でも37万止まり。
大ぼやきしていたわ。
地方で65万なんて、民間じゃ会社役員でも珍しいレベルだから
下げられて当たり前ジャンと思ったけど、黙って聞いてたわww
920名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:35:10.64 ID:zUFwmPiP0
>>909
誰も国家公務員の給与が高すぎるなんて言ってないだろ
国家公務員は下げたのに地方公務員は下げないのはおかしいだろと言ってんだ
921名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:36:14.63 ID:Qf9BxZ490
>>916
 うん。

それがさあ・・、新規採用を減らして、民間委託や、バイトを増やしているんだよなあ・・。
そのバイトすらも、コネ採用なんだ。
922名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:37:01.23 ID:1Z0ZdbIC0
>>909
40歳で470万、50歳で640万か
そのくらいならまあ納得できるわ
おつかれさん
国家公務員ですらこんなに身を削ってるつーのに、痴呆の役場の事務員どもはぬくぬくしやがってなんなんだ
923名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:38:07.87 ID:EthIM1Gu0
>>37
本庁勤務、特に官房系は今の給与でも安いくらいだし、もっと上げてもいい
ただし、出先の残りカスみたいな職員や現業系は今の半分で十分
総合したら全体では人件費圧縮出来るし
924名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:41:05.88 ID:uEwgDFQA0
  
   
    
公務員なんてたまたま試験通っただけの

高卒とかFランばっかだからな

実際、あいつら有能でも何でもないしww

高卒・Fランにとっては公務員は勝ち組

東大早慶卒にとっては公務員なんて負け組が行く所w
  
    
925名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:41:39.72 ID:b1pJkRob0
もう、20年くらい前に、市役所で総務部長まで勤めたタバコ屋の爺さんに、

「○○君、坊主と地方公務員は3日やったら辞められないぞw」と言っていた。

そりゃ、「坊主と乞食だろ」と心の中で思ったけど言わなかった。


いまなら、爺さんの言っていた意味がすごくわかる。
926名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:43:25.04 ID:C6dTp2d50
地方公務員の給与は民間準拠です。http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo-tk.html#03
平成23年度における日本全地方公共団体の職種別平均給与月額は次のとおりです。(括弧書きは対応する国家公務員の給与額)
一般行政職 421,861円(397,723円)、技能労務職 383,843円(321,662円)、高等学校教育職 448,237円(対応無し)
小・中学校教育職 424,912円(対応無し)、警察職 477,711円(367,972円)http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/02_1.pdf
一方、平成23年度地方財政計画(地方公共団体全体の予算)82兆5,054億円に対し給与関係経費は21兆2,694億円、予算に占める割合は約25.8%です。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000154554.pdf の2ページ目
そして国家公務員の給与水準とも均衡しています。http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/100105_1.pdf
よく言われる民間の平均年収約400万円の出所は国税の民間給与実態統計調査ですが、
これらの数字はアルバイト・パートが含まれています。http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
一方、人事院勧告(国家公務員を対象、地方公務員も準拠)は正職員、正社員のみとなっています。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24sankouminkan.pdf の(4)調査対象の抽出 A従業員の抽出
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf
つまり最初から民間の平均年収が低くなるものを用いており、条件が同一でない比較自体が無意味なものです。
従って人件費が財政を圧迫している、公務員は高給という様な事実は存在しておらず、単なる幻想に過ぎません。
賢明な皆さんはこのような印象操作に騙されないようにしましょう。
反論はその根拠を添えて行うこと。根拠の無い反論は言いがかりに過ぎません。
927名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:43:38.82 ID:JlPIOPjt0
>>588
((δξ´・ω・`ξ アンタみたいなふざけきった投稿が目に付くから書くわよ。
その分、手当てが貰える楽な雑用を回してくれてるでしょうが。

祭で踊るか警備をすれば2時間程度で1.3万前後、
花火大会で一等席で花火師と花火を見てるか警備をすれば1〜2万前後、
警察官が指導する小学生や高齢者の交通安全教室等の
行われる会場外の送迎バス付近で煙草をふかしてるだけで1.5万前後、
最近トレンドの奴だと「害獣駆除で猟友会の方々の4WDに
公用車に5人も乗って着いて行き、車中で仕出し弁当を食ったり
トランプしたりして2時間待ってて1.5万前後」とか、
全国共通の楽な雑用だけでもここじゃ書き切れないだけあって、
ちゃんと回してもらってるでしょうが。

もしさ、アンタが「選挙の投開票作業1.5万前後」といった
楽な雑用すら回してくれていないんだったら、
それは課長に生活の窮状を訴えて回してもらいなさいな。
928名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:44:31.93 ID:n6lHMsJT0
>>921
最近の地方議員さんの仕事の一つになっているらしいね。
履歴書提出順で採用していた時代と違うから、昔の臨時職採用の
ときみたいにコソコソやらなくていいらしいけど。
929名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:49:56.38 ID:PFfmE/Mz0
まじで国家公務員にならなくてよかった
でもこれだけは言っておく地方経済は俺達地方公務員が支えている
地方の民間人は日本製の物を一切買わない
こんな状況下地方公務員の給与を下げたら地方は破綻して暴動が起きるだろう
無職ネトウヨは力でねじ伏せればよいと考えるかも知れないが歴史は繰り返す
暴動の末におまえら無職ネトウヨは処刑されるであろう
930名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:51:03.56 ID:zUFwmPiP0
>>926
>一般行政職 421,861円(397,723円)、技能労務職 383,843円(321,662円)、高等学校教育職 448,237円(対応無し)
小・中学校教育職 424,912円(対応無し)、警察職 477,711円(367,972円)

ようは全部国家公務員より地方公務員の方が給与高いって事じゃねーかw
931名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:53:44.92 ID:0odqws280
>>929
どうでもいいけど
土日連休に高速使って大きな都市で買い物するのやめてくんね?
932名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:53:50.52 ID:ucM3ML9k0
>>929
だから給料半減して人数増やせば地方も潤うよ
地方は本当に失業者多いから。受け皿にしないと。
933名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:56:13.93 ID:h6HryNvM0
>>930
地方公務員は、特別職を除く全ての職。
国家公務員は、局長以上を除いた職。

比較になりませんな。
ラスパイレス指数 問題点 とググってみるといいわ。
934名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:58:04.56 ID:ucM3ML9k0
給料沢山欲しい優秀な公務員は民間へ転職すればいいだろう。
本当に優秀なら今より稼げるだろう。
935名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:59:15.21 ID:Qf9BxZ490
実際、地方で家を建てるヤツって、公務員とか土地を売ったのばかりだよ。

いいとは思わないけど、地方公務員の給料下がったら、建築関係は
干上がるのは間違いないな。
936名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:59:46.50 ID:Zy7iZGoO0
地域経済ならアマゾンとか禁止しろよ
一部地域振興券で支給しろ
937名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:59:55.49 ID:NW23D6yf0
>>877
民間平均と近いんじゃ、まだまだ安定性もあり公務員が有利
470万円の7掛けくらい329万円くらいにしないと

優秀な人材はどんどん民間で働いてもらうのがいい
自称、公務員は優秀なそうなんでっ!!!w
938名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:01:39.96 ID:XuanxaPB0
>>933
そのコッカコウムインガーってのが解せないんだよな
なんで我々の給料は国家公務員準拠です、国家公務員のほうが実は高いとか堂々と言うんだろうな、ど田舎の木っ端役人は?
地元の中小零細企業の民間人に寄り添って考えるという人として当然の心が欠けているね
939名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:01:59.33 ID:0odqws280
それでも、今の若い奴は腰の低い奴おおいで…
昔と違って薄給で昇給率も低いのにがんばってるわ
自分の置かれた立場を理解してるから、普段からおとなしいしな


バブル期に採用されたゴミクズには毎度むかつくけど
940名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:03:53.97 ID:XuanxaPB0
>>933
東大卒の国家公務員の局長を、我々ど田舎役場職員との比較に含めないのは不公平だと言うんだな


アホかボケカス
941名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:06:29.31 ID:h6HryNvM0
>>938
論点がずれてる。
国家公務員の方が低いというので、比較対象として誤ってるというソースを提示した。


>>940
www
資料として誤っていると提示しただけで、何も言ってないよw
942名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:16:28.43 ID:JlPIOPjt0
>>931
ξ´・ω・`ξ 田舎だと、そんな行動は創価学会員でもなくBでもない
公務員にとっちゃ仕方がなかったりするから、あんま責めちゃダメよ。

地元で買い物をすると、100g98円の牛肉を買っただけで
「いつも松坂牛を1kg買ってる贅沢な奴。あいつは○○から賄賂を貰ってる」
なんてデマを創価学会婦人部のババァが垂れ流すわ、
公明党の議員が課長に密告に来るわといったことが
長く行われてきた結果の産物だったりするんだわ。

で、アンタは「後日、創価学会員になるよう勧誘してやろう」
「あわよくば依願退職に追い込んで、代わりに創価学会員を入庁させよう」
なんて思惑があったりすんの?
アンタの住んでる地域は、八百屋や寝具店、金物店、美容室等の壁に
公明党のポスターが貼られてる地域?
943名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:16:32.21 ID:4yRV6pUY0
税金泥棒脳

・一部が悪いのであって全体は悪くない
・マジメにやってる人もいる
・激務で薄給である
・民間も同じような不祥事がある
・公務員を冷遇すると民間の給料も下る
・公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
・日本がダメになる
・悔しかったら公務員になったら?
・生活保護方が税金泥棒だ。こっちは少しは働いている。
・知り合いの公務員はいい人
・ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む
・学歴ネタ、 勝ち組負け組みネタに持ち込む
・議員が悪い、政治家が悪い
・世論誘導にだまされるな
・外資がユダヤが在日が中韓が電通が
・文句あるなら公共サービスを利用するな
・公務員の給料削ったら膨大な数の住宅ローンが焦げつき大不況がくる
・公務員の給料削ったら消費が落ちる
・景気の良い時は民間より待遇悪かった
・公務員の待遇下げると士気が下がって汚職が増える
944名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:17:23.43 ID:MMZ8D65V0
>>941
そりゃ痴呆には国の幹部クラスにあたる「指定職」がいないんだからある意味当然だってどこかで見たわ
指定職とやらがいないのは指定職に値する仕事なんてないからだろ
そこに持ってきて指定職含めて比較してないのがインチキってのは間違いだろうが
945名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:18:55.26 ID:b1pJkRob0
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均  <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万 (513)<1.61>
滋賀  727万 (478)<1.52>
東京  821万 (601) <1.37>
岩手  725万 (365)<1.99>
神奈川 818万 (543) <1.51>
三重  722万 (471) <1.53>
大阪  799万 (529) <1.51>
福島  721万 (413) <1.74>
兵庫  797万 (498) <1.60>
群馬  721万 (461) <1.56>
京都  787万 (485) <1.62>
富山  721万 (421) <1.71>
埼玉  774万 (478) <1.62>
青森  721万 (335) <2.15>

許せるのか?  1000兆円の借金は、来年中に1100兆円を超えるんだぞ
946名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:21:53.59 ID:GwI/i+hT0
転職で政令市の地方公務員になったけど給料かなり下がった
政令市でもこれだから一般市はもっと低いだろうし、国家公務員もうちより低い
947名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:23:09.38 ID:TXvOU21l0
>>935
うちんところは30〜40くらいの会社員が多い。
退職金をあてにしている人もいたけど、大丈夫なのか?
948名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:34:04.62 ID:JlPIOPjt0
>>946
ξ´・ω・`ξ まずは"ラスパイレス指数 県下 比較"でネット検索し、
政令市でも中核市でもないのにラスパイレス指数が高い市区町村の
労働組合連合のpdfファイルや議会の議事録を見てみぃ。

「一般市はもっと低いだろう」という想像は完璧に打ち消され、
市町村合併時には公務員同士で村八分等の行為を
労組と旧町長らがスクラムを組んで行なっていた事実までも
確認できて、同じ公務員であろうと怒髪天を突くこと請合いだわさ…。
949名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:35:21.24 ID:8PNTvvMGP
ここでゴチャゴチャ言っても始まらん。
何か実行出来る公務員草の根叩き運動は無いかな。
950名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:38:12.19 ID:xz/co3NX0
むしろ下げ幅を増やせよ。景気に影響ないことを証明してやるよ。
951名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:41:59.73 ID:b1pJkRob0
>>949
俺は自民党にメールしたよ。

国が1000兆円の借金を抱えているのに、地方公務員は民間正社員の2倍の年収。

いくらなんでも、官民格差が酷過ぎるってな。

やっぱり、政府や与党に意見しないとな。 あと、投票は公務員給与削減する政党に投票するわ。
952名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:46:16.42 ID:C6dTp2d50
はーい、先生質問!

○国債を購入するとお金は消えちゃうんですか?国債は買った人にとっては資産では無いのですか?
  そうすると日本の金融機関は着々と資産を増やしているのではないですか?
  http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/newsletter/jgb2012_10.pdf (7頁、国債及び国庫短期証券(T-Bill)の所有者別内訳)
○財政破綻だ!といっている割にいつまで経っても財政破綻(せんせー、定義が不明です。) とやらは起こりませんがなぜですか?
○日本国債はずっと先進主要国中、最低の国債金利ですがなぜですか?
  http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/newsletter/jgb2012_10.pdf (5頁、主要国長期金利(10yr)の推移)
○日本の国債は日本円で発行されていますが、通貨の発行が出来る日本国政府がどうやって債務不履行をするのですか?
  破滅願望でも無い限り出来ませーん。
  http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

せんせー、言ってることがとても変です。根拠を示して説明して下さい。出来ないのなら嘘つきなのでせんせー辞めて下さい。
953名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:49:16.97 ID:gQ6W8MxU0
それなら公共事業で新規雇用を増やしたほうが効果があるんじゃないのか?
954名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:50:46.36 ID:HetKvy0wi
これ以上デフレスパイラルを加速させてどうする?
955名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:54:57.03 ID:8PNTvvMGP
博物館とか体育館の受付けとか…
そこらの大学生で十分だろうが
956名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:56:15.92 ID:vswyGtq20
>>955
誰でもできる仕事w
957名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:57:30.47 ID:lKVk7+rE0
消防士はなぜホモが多いのか?

http://mhnews2504.blog109.fc2.com/blog-entry-949.html
958名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:58:15.03 ID:Qf9BxZ490
>>955
ウチの方はバイトだね。
959名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:59:24.65 ID:UvYbyfVV0
知ってる市役所職員がクズだわ。ええカッコしいで働かない
960名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:59:32.67 ID:NQmWhWM50
技能公務員

1年目遊びほうけていても200万は少なくても貯まる
(市県民税を取られないから)

2年目税金を取られる分、何かの補填があり軽く手取り30万を超える

3年目同じく何故か手取りだけで33万を超える

4年目も同じ

週に2回休みがあるので夜勤を2回すればあとは楽
961名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:03:28.04 ID:sEEwKn0IO
景気が良かった時代に上げる時は「民間の給与に倣って上げる」とか言ってたのになw
赤字自治体の公務員の給与は赤字の解消が完了するまで年々下げて行けば良いよw
962名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:05:47.51 ID:7sR9D9SP0
>>960
地方税が理由で200万もいかねえだろ。地方税で200万払うはず無いんだから。
963名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:08:32.10 ID:Wa8zOBiM0
所得的にいくと地方公務員→国家公務員だから国家公務員の方が格が下なのですよ
964名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:08:49.82 ID:mOJQTXfjO
民間は義理やコネを使えるが、公務員は建て前上使えない。
ただ幹部職は市長決裁で招聘してくれ。


問題は事務方や現業に支払い過ぎな点。
こいつらには、上位/下位25%を除いた平均賃金の90%〜110%で査定でいいよ。
965名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:12:51.78 ID:CY/cUndt0
オレ高卒行政職37歳。資格何も無しで年収600。高卒会社員ザマぁぁぁぁぁぁ
966名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:14:37.94 ID:vswyGtq20
>>965
くっせぇええなにこいつ超くっせぇえええええええええええ生き恥
967名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:21:31.59 ID:0odqws280
>>965
ずいぶん裕福な自治体に住んでるんだな

37歳で年収600とかうちの地域の公務員じゃまず無理だわ
968名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:25:17.33 ID:b1pJkRob0
清掃局職員、水道局職員、バス運転手、地下鉄運転手、学校用務員

現業職員は、40歳で650万円は超える。50歳なら750万円超える。

民間ならゴミ収集業者やバス運転手は50歳でも400万円がいいところ。
969名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:27:27.05 ID:KzYwG9Uh0
基本的には、民間の給与が下がる公務員も下げるだったはずだが、いつから

民間の給与が下がる公務員も下げる 公務員が下がったから民間給与を下げる
民間の給与が下がる公務員も下げる 公務員が下がったから民間給与を下げる
民間の給与が下がる公務員も下げる 公務員が下がったから民間給与を下げる
民間の給与が下がる公務員も下げる 公務員が下がったから民間給与を下げる

このループをやるようになったんだ?
970名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:28:18.35 ID:ZxZBM3g60
>>968
20歳ぐらいから50歳まで勤務して400万じゃないだろ?
40数歳で転職した人が50歳で400万とかなんだろ。
勤続10年以下で400万なら御の字だろ。
971名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:34:00.31 ID:8PNTvvMGP
>>970
40数歳で中途でゴミ収集なんて月収20万行かんし茄子も無いよ。
年収200前後という恐ろしい現実。
972名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:34:45.66 ID:z7aYEJv60
>>970
ゴミ収集やらバス運転手がまともな昇給があるとでも思ってんのか?
973名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:36:44.85 ID:ZxZBM3g60
>>971
しかしながら、20歳や30歳ぐらいからゴミ収集で一生食ってく!と
働き出す人が居るとは考え難いんだけど…

家業を継ぐとかは別として。
974名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:37:44.05 ID:Pd1xrsg10
いっその事公務員制度やめちゃいなよ
975名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:43:14.76 ID:VnykA3Xr0
公務員・大企業・ トンキン人 = 日本人

民間人・自営業・地方民 = チョン

文句言ってるのはチョン
976名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:44:43.72 ID:+84HKiat0
>975ども
黙りやがれ頭狂ごとき悪徳の都市を亜細亜系の外国語で抜かしやがるのは
やめやがれ亜細亜系の外国語のイメージが悪化するし亜細亜への冒涜だ
何度言わせりゃわかりやがるトンキンじゃなくて頭狂と書きやがれボケ
あと頭狂の治安が悪いのをあたかも亜細亜系外国人市民の方々が悪いよう
に印象操作しやがるのはやめやがれ
977名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:45:52.86 ID:b1pJkRob0
地方公務員は、日本人には生活保護をなかなか認めないけど、
在日韓国人とかには、簡単に生活保護を認めるよな。
978名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:50:12.38 ID:IwMuqgyw0
>>972
おいおい、まさか現業職には給与表はないとか言い出すんじゃないだろうなw
どこのお国の人ですか?
979名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:58:44.77 ID:S6a/ecbh0
公務員が身分になってるのがよくない。単なる就職口だ。国民等しく公務員だあるべきで、厚遇とかありえん。安定のためなら給与は限りなく最低賃金にそろえるべき
980名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 21:01:23.19 ID:0yFS+rTjO
そんなにうらやましけりゃ地方公務員になれってか?

…はぁ?

2chとはいえそんな保育園児か小学生としか思えない書き込みするやつがいるなら俺もいわせてもらうが

そもそも国の借金が増え続け税収は落ち込んでる
ここまでオーケー?

地方公務員に払ってる給与だの給料だの(いちいち揚げ足とんなよ?)
は自治体の税収だけでなく国から自治体にぶちこまれてる金も含めて組まれてる予算
…の中から払われてる
ここまでオーケー?

国はいまの金額を地方にぶちこむために借金を重ねてる
ここまでオーケー?

国は破綻しないために借金が増え続け税収が落ち込んでるのを少しずつでも改善するために例えば消
費税増税とかしてるわけだ

地方公務員を食わせるため(それだけではないにしろ)に借金を重ねてるわけだ

ここまでに少しでも地方公務員の給与を減らさなきゃいけない理由はあっても据え置きしなきゃいけない理由があったか?
981名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 21:02:34.89 ID:polnRiai0
公務員の給与スレで自称公務員や昔役所で働いてた〜系の奴ってデマ流してるやつ多いなw

公務員って世の中にたくさんいるんだぜ
デマ流して公務員叩こうとしても実情知ってる人が多いからまともに取り合ってもらえないぞ
982名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 21:04:33.79 ID:NQmWhWM50
>>962
簡単に貯まるよw
983名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 21:07:51.25 ID:z7aYEJv60
>>981
実情知ってるから言ってやるけど、
お前らは楽をすることしか頭にねーなw
984名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 21:10:36.43 ID:8PNTvvMGP
>>973
ところが今やその場凌ぎの繋ぎで若い人も応募するし会社も期待して採る。
んで結局時が来たら辞めていく、と。ループw
これで40代50代は行き場無し。
985名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 21:11:29.53 ID:0yFS+rTjO
続き

んでだ
もしかしたら地方公務員の人件費を削ることは地域経済なり行政サービスに影響あるかもしれない…
しかし地方公務員の人件費を据え置いたまま消費税増税することや福祉の費用をカットすることは国民なり地域の住民の幸福にまったく影響しないとでも考えているのか?
別に地方公務員が楽してるとかいうつもりないしこのスレでアホな書き込みを見て腹立つとこもあるだろう
給与を一律半分にしろなんて論外だ
でも最低限でも俺の書いたことすらを理解していないうちは地方公務員の人件費削減反対派は書き込むんじゃないぞ
オーケー?
986名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 21:13:40.91 ID:rE8w5jAr0
20年のデフレで民間給与下げまくってたのに、公務員だけ昇給を
延々とやりつづけてたから随分とお高くなった。
元々低くても安定志向の人には魅力なんだろから、下げるべし。
987名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 21:14:00.21 ID:z7aYEJv60
>>985
> 別に地方公務員が楽してるとかいうつもりないし
これが言えるのは一緒に働いたことが無い奴だけだよ。
まあ10人に1人くらいはバリバリに働きますけどね。
ほんと、その程度の割合だよ。
988名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 21:23:30.62 ID:TyVvoX760
>>985
激しく同意
>>986
元々奉仕の精神が必要な仕事だしね。
989名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 21:25:38.94 ID:8PNTvvMGP
冗談じゃ無いw公務員は明らかに特権階級を自覚してるよ。大なり小なり。
990名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 21:26:40.43 ID:CWlUgZG90
いくら公務員が楽して儲かる職業だったとしてもどうしてもやりたいって気にならない
ろくに儲からないけど今の法律屋のほうがいいわ
地方上級公務員試験はたぶん受かっただろうけどさ
991名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 21:29:16.04 ID:b1pJkRob0
>>1
地方公務員の高給維持して、国民が消費税10%にされる方が経済に影響があるだろ?

1000円のもの買ったら100円よけいに支払うんだぜ?

200万円の自動車購入したら、10万円余計に支払うんだぜ?
992名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 21:29:52.89 ID:67FZs8Wq0
近所でも大きい家住んでるのはほぼ公務員
ギリシャと変わらんな
993名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 21:30:43.09 ID:C6dTp2d50
国家公務員の年間給与約594万円(給与法特例法適用後、以下同じ)ですが、民間準拠となっています。
人事院勧告では年間民間給与は約640万円です。民間給与が400万と言っている人は
どこから数字を持ってきてるんでしょうか?
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf の6ページ
国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので
条件が違い比較になりません。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
なお、地方公務員も同様に民間準拠です。 http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
一方、財政の視点で見た場合、
平成24年度国の税収見込みは約42.3兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan002.pdf
平成24年度地方税収見込みは約36兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000154468.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約78.3兆円。
日本全公務員の人件費は約26.9兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf
よって税収に対する人件費等は約34.3%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論は根拠を提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。
994名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 21:32:21.98 ID:b1pJkRob0
公務員の給与が下がると民間も下がるってのは、大嘘。

公務員の給与を参考にしているのは大企業の中でもわずかだ。

1000兆円の借金を抱えた日本は、公務員の給与と退職金を削減しないといけない。

公務員の給与と退職金を削減しないと消費税を20%、30%、40%にしても足りない。
995名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 21:33:41.23 ID:h6HryNvM0
>>985
全然同意できない。
そもそも、人件費は減少してるものの義務的経費の増加が財政難の最たる原因。
消費税増税に伴い、公務員の給与を削減しないと溜飲が下がらないというならわかる。
全体の人件費ではなく、「俺より高い給与は許せない」みたいな感じでね。

人件費削減額するにしても、地元経済に対して削減額見合の経済対策をしないと、
単に市場から金銭を吸い上げるだけになって地元は疲弊する。

ああ、国債なり地方債なりの償還に使えば良いという人もいるかもしれないね・・・
そんな人は、公債の意味合いを調べると良いと思うんだ。
996名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 21:35:05.60 ID:b1pJkRob0
地方都市で最高の住宅街に一戸建てを購入しているのは、県会議員、市議会議員、地方公務員だけ。
地方都市で最高の住宅街に一戸建てを購入しているのは、県会議員、市議会議員、地方公務員だけ。
地方都市で最高の住宅街に一戸建てを購入しているのは、県会議員、市議会議員、地方公務員だけ。
地方都市で最高の住宅街に一戸建てを購入しているのは、県会議員、市議会議員、地方公務員だけ。
地方都市で最高の住宅街に一戸建てを購入しているのは、県会議員、市議会議員、地方公務員だけ。
地方都市で最高の住宅街に一戸建てを購入しているのは、県会議員、市議会議員、地方公務員だけ。
地方都市で最高の住宅街に一戸建てを購入しているのは、県会議員、市議会議員、地方公務員だけ。
地方都市で最高の住宅街に一戸建てを購入しているのは、県会議員、市議会議員、地方公務員だけ。


地方では、地方公務員は、職業そのものが特権階級となっている。
997名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 21:35:37.31 ID:2oLwf8u50
給料安いのに、住民税と固定資産税が高過ぎてもう払えない
998名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 21:39:31.96 ID:polnRiai0
公務員の人件費は下がってる
社会保障費は上がってる
借金は増えている

何を下げたらいいのか考えよう
999名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 21:40:31.30 ID:b1pJkRob0
>>998
世界一高額な公務員の給与だろ。常識的に考えて。
1000名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 21:40:42.80 ID:s75c0hI+0
国が地方公務員の給料減らせって言い始めたみたいだが
ほとんどスルーされてるみたいだな
交付金減らすしかないだろ
ちゃんと理由も国民に伝えてな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。