【社会】9月の台風18号 「特別警報で何もせず」が7割 NHK調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
「特別警報で何もせず」が7割
10月12日 16時20分

先月の台風18号による大雨で初めて「特別警報」が発表された地域で、人々がどう行動していたのか
NHKが調査した結果、「特に何もしなかった」という人が7割に上ることが分かりました。
専門家は「地域の危険性を知り、いざという時にどう行動すべきか、確認しておくことが重要だ」と指摘しています。

NHKは先月16日、台風18号の大雨で「特別警報」が発表された京都府と滋賀県、福井県の市町村の男女を対象に
今月4日から3日間、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を行い、
60%余りに当たる1809人から回答を得ました。
それによりますと、当時「特別警報が出たことを知っていた」と答えた人は69%で「知らなかった」の25%を
大きく上回りました。
「特別警報」を知ってどう行動したか聞いたところ▽「すでに避難していた」と答えた人と▽「避難した」という人が
それぞれ1%▽「自宅で、より安全と思う場所に移動した」と答えた人が18%だったのに対して
▽「特に何もしなかった」という人は70%に上りました。
「何もしなかった」という人にその理由を尋ねたところ▽「自分の地域は安全だと思ったから」が70%で最も多く
▽「外に出るのは危険だと思ったから」が16%▽「周りの人が避難しなかったから」が8%
▽「どうしたらよいか分からなかったから」が4%でした。
災害時の情報伝達に詳しい静岡大学の牛山素行教授は「特別警報が出ている状況では身の安全の確保が必要で
全く何もしないのは適切ではない。どういう災害が起こりうるか十分理解できていない場合もあるので、
日頃から地域の危険性を認識して、いざという時どうしたらいいか確認しておくことが重要だ」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131012/k10015239091000.html
2名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:51:38.69 ID:JLzgsMqi0
  : :  :: .
 : . : : : . 〜 CO2
 : П 〜 . 
 . П : .〜
 ///
│石炭│
┌──┐
│中国│
3名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:52:26.85 ID:gSrtL0Hw0
田んぼの様子でも見にいけばいいのか?
4名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:52:37.55 ID:rNlMJb6M0
「特に何もしなかった」

USJに行くより何倍もいいぞ。
5名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:52:48.74 ID:+5p4B4UI0
自宅が一番安全だからなぁ。
6名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:53:29.07 ID:qbzgKBSiO
用水路を見に行けと?
7名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:53:53.04 ID:+mnGr31x0
屋根に上って瓦の補修しとかんとや?
8名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:54:05.30 ID:JrY8GJqt0
いちいち他人様の行動を縛るな。指図するな。
逃げるか逃げないかは自分で判断するわい。
大きなお世話だ。 
9名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:54:36.60 ID:dEmxR1lm0
大半の人は、何もしないのが一番
10名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:54:57.83 ID:60Vqo6Bh0
とりあえずNHKの実況に行きます
11名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:55:11.14 ID:mdWpAH1X0
NHKも何もしなかったよな。
東京だと夕立でも騒ぐくせに。
こと水害に関しては絵にならないから水害起きた後にしか騒がない。
これで公共放送とか言ってるから呆れるわ
12古い猫夫の記憶:2013/10/12(土) 16:55:30.85 ID:1t/l0YoO0
緊急台風速報を作ってYouTubeに上げて下さい。
13名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:55:32.16 ID:BR3Eskk70
実際外に出ていく方が危険だろうに
ていうか数万人が全員が避難して収容できる施設なんかないだろ
14名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:55:49.59 ID:o4tmthim0
台風来たらなにかしてたヤツ死亡のお知らせばっかだもんなあ
15名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:56:25.56 ID:T8FX+jTK0
役人の責任逃れの警報なんて誰も聞く耳持たない
16名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:56:37.02 ID:6ZGhr/LV0
非難訓練?
17名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:57:32.43 ID:Lh/AhtM+0
旅行行こうと思ったが電車止まってたので2ちゃんしてた
18名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:57:47.05 ID:FRK4xRh50
民主党が強い地域は要注意!

公共事業嫌いなんで治水は何もしてないんですよwwwwwwwwww
19名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:57:47.14 ID:9IxZ+/oA0
警報出ても差して何も起きない事が多いからな

ま これはメディアなどにも問題あるけどな
最近の役所系は自己保身の為に動いている面もあるし
警報を出してて大災害にならないのと
警報出さないで大災害になるので批判が違いすぎ
それなら後者を選ぶに決まってる
20名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:58:02.26 ID:N4Qb5A0F0
>>1
伊勢湾台風のときは、このパターンでやられたからね。
朝からラジオで史上最大クラスの台風がくるとガンガン警報らしても、逃げられなくなるまで何もしなかった人が大勢いた。
21名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:58:08.48 ID:vT1Y+7YN0
>>1
18号が来た日は、普通に仕事してたよ
普通の会社員は、台風くらいじゃ仕事休めません
22名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:58:53.50 ID:7HISn87G0
うんこした
23名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:59:37.68 ID:mWyP5EXH0
何十万が対象だったんだろ
どこへ行けと・・・
24名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:00:21.05 ID:ShJrIlTk0
> 「特別警報が出たことを知っていた」
> 特別警報」を知ってどう行動したか聞いたところ

出たのは知ってるけど、自分の地域と違うからなにもしなかった

ってことだろ
バカじゃねーの、この質問
アホNHK社員はヨーロッパで大地震が起こったら高台に逃げるのか?
25名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:01:32.39 ID:7ayjAapj0
・USJに行こうとしたが川に流された 0.0001%
26名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:01:39.09 ID:Ht+xF5Aa0
>>24
日本語読めないのかなあ。

特別警報が出た京都、滋賀、福井の人を対象にしたアンケートだよ。
27名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:02:03.28 ID:W+5SJsFK0
無 策 の 策
28名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:02:54.36 ID:v+RkRDnq0
まあ特別警報自体、死者が出る度に誘導が足りないと言われたから設けたわけだし、
出して今すぐ逃げろと言った以上、逃げずに死ぬのは本人の責任
29名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:03:00.63 ID:GRSQ5Lfz0
一昨日の台風の時は九州の人達は準備してたんだよな。何もしないなんて、馬鹿だよね。
30名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:03:08.34 ID:md0ltSS40
海の様子でも見に行けと??
31名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:03:49.79 ID:D8l6A/+r0
ほんとnhkは糞。安全地域にいる人までも危険な外へ行けってか・・・
32名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:03:54.72 ID:GW37Ip0N0
あんな広範囲に避難勧告出されてもどこに逃げるんだよ
高低差把握して勧告出せ
33名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:04:03.44 ID:nbTV3QzC0
コロッケ買いに行く
34名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:04:30.70 ID:bZwOwook0
>>24

アホ発見
35名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:04:46.27 ID:Ht+xF5Aa0
>>31
だから、特別警報がでた3県の人に聞いてるんだってばw
36名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:04:46.96 ID:N4Qb5A0F0
>>23
それぞれ地域の災害マップに記された避難所。
行く行かないは自己責任として、場所くらいは知っておいたほうがいいかと。
37名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:05:36.19 ID:GRSQ5Lfz0
>>21
九州は休むぞ。

馬鹿な奴等だな。
38名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:06:27.44 ID:Sth7NFmk0
家が川の真横、もしくは崩れやすい斜面の真下。

これ以外は何もせずに家にいたほうがいい。
39X:2013/10/12(土) 17:06:43.95 ID:6CMNONur0
NHKの放送を聞くと、何故か韓国内に居るような錯覚に陥るな。
40名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:06:47.12 ID:oYSEKlOb0
事故が飯のタネのNHKとしては、こうなればよかったんだろね

    おれ、屋根見てくるわ。
       ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) オレは用水路見てくる。
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'   俺は留めてある漁船を・・。
    オレ、田んぼ見てくる。




   【翌日】

               雨やんでよかったね。
           ∧,,∧
    ∧∧    (・ω・`)
   ( ´・ω)   ( つと ノ
   | U      (・`  )
    u-u     (   ノ
            `u-u'
41名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:07:12.36 ID:0kp4gOi/0
具体的に何をしろと?
42名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:09:17.58 ID:vT1Y+7YN0
>>37
東京だけなのか・・・・・・
例の震災の時も週末にもかかわらず会社で仕事してました
43名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:10:21.93 ID:N4Qb5A0F0
>>41
>日頃から地域の危険性を認識して、いざという時どうしたらいいか確認しておくことが重要だ」と話しています

いざと言う時のために、自分の住んでいるところではどうしたらいい事になっているか調べておけというニュースですね。
44名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:11:25.42 ID:QtRzxTqP0
田んぼの様子を見に行くな
裏山の様子を見に行くな
川の様子を見に行くな

…って、むしろ何もすんなって警報じゃないのかあれ('A`)
45名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:13:01.89 ID:49c3b1mK0
海パンに着替えました
46名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:17:54.01 ID:fqNjn/HF0
家から出ないでもいいが、浸水にしろ土砂崩れにしろ1階より2階に居た方がはるかに安全だぞ
普段から上の階に居るなら変わらないがな
47名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:22:36.09 ID:aY0oJcMc0
NHKは、きちんと報道していなかったので
知りませんでした。
48名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:38:13.04 ID:PB1oTshy0
浸水や土砂崩れが無い地域なので関係ないな。外出せず家に篭るのが安全。
これから引越しするなら川沿いはやめた方がいいな。
49名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:47:27.43 ID:4EBtzfeT0
気象庁は16日午前5時5分に特別警報を発表
午前5時半ごろ、美浜町丹生、漁業竹本真一さん(81)方の裏山で土砂が崩れた。
住宅を直撃し、1階で寝ていた妻みゑ子さん(77)が土砂の下敷きになった。
約11時間後に発見され、敦賀市内の病院に搬送されたが死亡が確認された。(福井新聞より)

これはどうしようもないだろ
50名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:57:30.69 ID:h3OJ1LoHO
津波警報も何もせず八割
とかいうニュースが2008年頃あったな
避難をしようって親に言った子供が逆に怒られたって
51名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:59:59.47 ID:PoNpyxtM0
>>50
避難しようとしたら非難されただと

座布団は100枚単位でお願いします
52名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:00:20.16 ID:fQABQgE50
特別警報よりも
韓流ゴリ押し        


@NHK
53名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:03:20.00 ID:FzAGU68n0
10月半ばだってのにまだ台風が来るみたいだな
大平洋側に逸れてくれればいいが
54名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:04:18.94 ID:PCSCC3KOO
>>11
NHKでも地方局が対応してんじゃないの
首都圏住まいだから知らんけども
あ、もしかして全国同じ放送してると思ってるタイプ?
55名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:07:45.85 ID:Ie2Xo7Hp0
しかしその95%が、

何もしなくてよかったww
56名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:10:10.86 ID:Xtq7+3C80
TV局も、今後の台風情報に注意して下さいとは言うけど朝から昼までと昼から夕方までと夕方からのニュースやっていないじゃん
57名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:10:31.07 ID:Xu0agikW0
>>54
例えば九州だと写すところが違うくらいだな。
具体的に挙げないと、君の脳内だけで完結されても…
58名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:22:17.87 ID:PCSCC3KOO
>>57
具体例出せって言われても
知らないと言ってるだろ(笑)
59名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:23:12.54 ID:ySVhknfnO
あの程度では何かをする必要がない、と言うのが正しい
60名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:23:42.38 ID:iO/71Kr80
警報出てから外に出るのも無謀だろ
61名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:39:25.33 ID:W10Bixhi0
ようするに気を付けて死ぬかもーっていってるだけだから
避難する場所を役所が用意して待ってるわけでもないとどこ行けばいいかわかんないし、
キャンプの準備をいつもしているならともかく
http://t3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTp34W-CXm61LXaMm6hSCFLPrRZFnN45ZYcMe6_f1RxmNMSXVwZ5w
62名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:42:01.32 ID:UX0pOZLb0
国土交通省の河川監視サイトをずっと見てて、避難しない判断しました。

だってぇ〜桂川水位上昇ピーク時にエリアメールで避難指示を出すとか、危機管理の素人もいいとこじゃん!

お〜い!京都市の自然災害の危機管理担当者見てるだろ!
おまえら素人すぎて話にならんわ!冠水可能性ある場所が避難指定場所とかアホやろ!!
63名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:48:07.91 ID:Mwsw5qBT0
NHKって警報レベルだと気象速報の音鳴らないの最近知った

特別警報出る前に避難するのべきとか言いながらこれじゃ
民放の方がマシじゃないか
64名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:58:09.74 ID:GeJ9PW2k0
>>40
すっきりしてよかったね
65名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:59:26.76 ID:Qex8mgw90
ただちに日本を守る報道をしてください
真実から逃げないでください
偏向報道をしないでください
66名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:09:58.72 ID:Tp5Nl0nd0
朝5時過ぎに堤防が決壊してそれから避難勧告が出たが、家が流されるような氾濫ではなかったし、
何が流れてくるかわからんから暗いうちは避難しないほうがいいと思った。
67名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:11:19.35 ID:SU7XkCMA0
>>11

特別警報発令で目覚め、とりあえずNHKと思いTV点けたが、雨雲の現在位置すら録に語らずニュース終了…で、翌日渡月橋周辺ばかりカメラ回して狂躁していて飽きれたわ。
馬鹿な東京民放が京都観光がてらにカメラ回すのは想定通りだが、NHKは地方各局主導で独自で被害状況の確認が随時出来たはず。
68名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:30:08.80 ID:ZAgK5wYdP
>>54
地方局は全国ニュースの垂れ流しで全然だった。
ラジオは適宜ローカルの気象情報を挟んだ。
kbsやサンテレビの方が遥かに役立った。
69名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:45:30.32 ID:c2qmzPME0
むしろ何をしろと言うのか
70名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:03:42.95 ID:/BwdgSu90
>>69
非難の身支度とかじゃね?
71名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:06:54.59 ID:vK5g6tGT0
>>2
水銀も
72 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
下手に出ない方がいいでしょ