【北海道】食べるな危険!南方系の猛毒魚「ソウシハギ」、猿払で水揚げ…内臓にはフグの数十倍の毒性、食べると死に至ることも(写真)
【猿払】猿払村知来別前浜のサケ定置網に9日、「ソウシハギ」がかかった。宗谷総合振興局によると、管内で南方系のソウシハギが
確認されるのは珍しいという。関係者は釣りなどで捕獲した場合は口にしないよう注意を呼び掛けている。
ソウシハギはカワハギ科で、相模湾以南の熱帯海域に分布する。内臓にはフグの数十倍の毒性がある「パリトキシン」という猛毒を
含み、食べると手足のしびれや呼吸困難などを起こし、死に至ることもあるという。青い波状の線や黒い斑点があり、体が細長いのが
特徴。
猿払村漁協によると、同日朝、カワハギに似た約30センチの魚が混獲され、その毒毒しい色合いから「怪しい」と感じた職員が調べた
ところ、ソウシハギと判明、廃棄した。同漁協によると、カワハギや同科のウマヅラハギは、刺し身を肝にあえて食べるのが村内でも
一般的だといい、「もしソウシハギで同じことをしたら、大変なことになる」と注意を促す。
ソウシハギは昨年10月に室蘭、苫小牧沖で3匹、今年9月に余市で3匹が揚がっている。稚内水試は「例年より海水温が高かった
夏に海流に乗ってきて、そのまま残った個体ではないか」と話している。
ソース(北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/497442.html 写真=猿払村漁協のサケ定置網で混獲されたソウシハギ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/image/6719_1.jpg
壮士は義
って何かカッコいいなw
あ
4 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:45:48.84 ID:jcHn8x6p0
なんでまた猿払で
5 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:46:03.34 ID:lV3lf5et0
サムネイルが迫撃砲弾だ・・・
7 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:50:00.26 ID:9VIosMC30
ソウシキハギに見えた
8 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:52:14.97 ID:sZjs4/GCO
ベニテング茸もそうだけど、やっぱり猛毒を持つ生物ってド派手な物が多いのかね。
毒殺アイテムがまた増えたなw
wikiみたらハワイの原住民は矢毒として用いていたって。
10 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:56:49.24 ID:1AM8Z8Hw0
>>9 毒だと判断できるってのは食って死んだ奴がいたってことだよなあやっぱり
12 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 01:00:25.98 ID:lawbAd6/0
煮ても焼いても喰えない毒の代表で脱分極が起こりっぱなしになる。
しびれとともに、全身の筋肉は収縮しっぱなしになり、硬直と激烈な筋肉の痛みが起こる。
最終的は、冠動脈の血行障害を起こして死ぬ。
山菜と同じで無智が死に直結する海の魚。
もしまちがってスーパーで売られていたら、旦那は突然死するが、通常の心筋梗塞として処理されるよね。
ばらばらにして公園に埋めなくても手間がかからず、奥様は超便利。
食べるな危険!
食べたら死ぬで!!
>>8 いや地味なものも多いよ
食用キノコにそっくりな毒キノコもあるし
逆に毒々しい外見だけど無毒のものもあるし
地味=安全じゃないから油断しない方がいい
三陸沖にはもっと口にできない魚がウヨウヨいるでしょうに
18 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 01:04:27.92 ID:gf+yqipkO
なんで南方魚が、北海道でも北の果ての猿払でとれたん
それは黒潮に乗ってだな
キタマクラってのもいたな
火星にいるヒョウモンダコより強いの?
>>12 食後3時間以降に発症するらしいから、Good Timingってかw
>>1 魚釣りには有名だが
こいつを食ったという人のブログがけっこう合ってどれも美味しいと書いてるんだが
その後のブログの更新がないんだよね
あーこれ、こぐりの一種ね。
まあでも天然ものだから遺伝子組み換えより安心だね
カワハギ自体河豚の親戚だしそりゃ味はいいだろう
なんだ内蔵除けば食えるんじゃんw
29 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 03:12:51.76 ID:B9vCYlq1O
フジ朝8時からならボウシハゲを見れる
30 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 04:58:30.78 ID:eDHJure40
トライオキシン245が入ってるドラム缶。
>>27 >なんだ内蔵除けば食えるんじゃんw
”カワハギの肝は絶品” ってことが広く知れ渡っちゃってるからなあ・・・
こう言う紛らわしい魚が近海をうろついてるってことを
知らない人は、真っ先に肝を食っちまうだろうな・・・
今日は北海道スレが目立つけど裏の意図はなに?
34 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 05:37:33.21 ID:kenA8xDa0
ツムギハゼはまじやばいな。
まだ出会ったことないが、これだけは自信がないわ。
>>17 たしかに違いがパッとみて分からん、これは死ぬwwwww
36 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 05:46:04.00 ID:eDHJure40
>>33 俺の脳みそを食べると腹を壊して、腐った内臓が一気に出ちゃうぜ?
北海道で揚がるとかこれはかなり凄いことだよ。
39 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 06:42:37.19 ID:nTZKWKqp0
キツネ目の男にバタリアンにアイドル時代の榊原郁恵か
微妙に加齢臭の漂うスレだな
40 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 06:44:26.64 ID:QsC15ewi0
南方妖怪?
41 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 06:45:27.90 ID:4OmUR0Q30
テトロドトキシンの数十倍?
なら即死だろ 何が死に至るかもだ
チョウセン新聞が お前こそ死ね
42 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 06:47:00.64 ID:t0MN83YH0
43 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 06:47:25.94 ID:17M5ETFx0
44 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 06:50:04.38 ID:28W1my8j0
これを食べる魚も死ぬの?
46 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 06:53:38.08 ID:J6WZ2dLw0
47 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 06:53:47.87 ID:7mFdT6un0
カワハギは肝が旨いんだよな
だから毒があっても食え
50 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 06:59:47.49 ID:50oe0xNY0
51 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 07:02:44.88 ID:T6VE872Z0
ハギは肝が美味いってイメージだから知らなかったら普通に食うよな
>>17 嘘を嘘と見抜けない奴が2chやっちゃいけないのと同じで、
毒草、毒キノコ、毒魚を見抜けない奴は獲ったモノ食っちゃいけないってことだな。
53 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 07:06:16.00 ID:vIriumfJ0
やはり何かあるな 奇妙だし,,,,,不気味
54 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 07:09:37.47 ID:WBr85AdL0
ハギは肝が美味いって俺は美味しんぼで知ったので
山岡「うはwwカワハギの肝は最高ww ・・・・うっ」 みたいな絵が頭に浮かんだ
葬式ハギだろ?
食ったら死ぬくらいの毒を持ってる昆虫っている?
57 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 07:11:56.76 ID:hAjZefm7O
ウマヅラハギみたいな少し長いハギみたいに見える。釣れたら煮付けとかで食べてしまいそう。
煮て食べる魚なのに。
肝なんか食べん
59 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 07:13:21.91 ID:ypEH6VsoO
目が上見ててこわい
うーんうちの父ちゃんが釣って来そう
そして母ちゃんが料理してまず先に俺が食べる
61 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 07:21:38.50 ID:/QlR9qll0
普通にカワハギ/ウマヅラハギに似ている
どうすればいいんだ
62 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 07:28:54.31 ID:DrBK3x7yO
63 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 07:33:51.25 ID:N2RyLltE0
これ釣れたらウマヅラと間違えて食っちまいそうだな・・・
64 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 07:37:42.27 ID:ExBk+MFA0
ハゼ釣りってけっこう盛んですよね
だけど沖縄でハゼが釣れても食べちゃダメですよ
猛毒を持ってますのでね
65 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 07:38:36.19 ID:N1jMF2tM0
ハギ系は釣ったら煮つけにして、
生き締めして、冷凍して持って帰るから
肝はいつも食べてたよ・・・
でもこれは怖いねw
66 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 07:40:22.25 ID:FgNoavi60
これは結構美味そうに見えるw
煮付けに良さそう
67 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 07:41:36.51 ID:anqbhXWj0
見た目で不味そうと思った
色が下痢便だし
68 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 07:47:27.62 ID:61nMFpX00
>>8 ベニテングタケは食っても死ぬことはまずない。
キノコで危ないのはドクツルタケ・シロタマゴテングタケなどの白系
69 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 07:47:44.38 ID:nwNgP1Yf0
身は大丈夫なんだろうけど、
下ごしらえの時に内臓をキズつけて
洗い方がたりないとまずいわなあ。
キモなんか、俺だったら絶対喰っちまうわ。
あと注意すべきなのはハリセンボンで
沖縄では普通に食ってるけども、
食えるのは身と肝臓だけで他の内臓はいけない。
目玉も内臓だから取る。
○○は美味いよーというイメージだけ先行して
調理法をきちんと押さえないと大けがのもとだ。
70 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 07:52:11.03 ID:nC73BXxb0
>>48 いくら何でも酷すぎるな、イオン。
もう。これはテロのレベルじゃん。
日本企業とは思えない杜撰さだぞ。
73 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:00:13.99 ID:UFqpRu9m0
>>56 豆ハンミョウ
土ハンミョウ
あたりかな?
74 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:04:32.48 ID:nwNgP1Yf0
>>48 マアジにマルアジが混じってるのはあるけど、
それは全然問題ないけど
これはちょっと理解出来ないな。
というか魚を知ってる作業員がいなくなってるのだろうな。
75 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:07:23.64 ID:xhxTm2zV0
>>1 >その毒毒しい色合いから「怪しい」と感じた職員が調べたところ、ソウシハギと判明
いや、毒々しいとか関係なしに、知らない魚はキチンと調べてください><
76 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:09:09.03 ID:nwNgP1Yf0
>>65 カワハギはフグの親戚みたいなもんだから
キモを食べるのはカワハギとウマヅラだけにしといたほうがいいよ。
沖縄で釣れるモンガラカワハギも内臓に毒を持ってるらしい。
あれは見た目で食う気はしないだろうけど。
.
(´◓ε◔`)
ロシア領知床の話なんぞどうでもいい。
食いまくって1000人くらい死んだ他ニュースにしてくれ。
大喜びするから。
79 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:12:52.16 ID:GzKC9ylQO
>>69 なんでそんなに詳しいんだよ(笑)
板さんか、おまい。
料理上手な男はモテるからいいよな。
パリトキシン、、、懐かしい
81 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:17:38.59 ID:RvU1Cx7EO
パリトキシンってことはヒョウモンダコと同じか
82 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:19:07.91 ID:ExBk+MFA0
沖縄でニジハギやヨスジフエダイなどド派手なのがいますけどこれらは食べられますぜ
83 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:20:51.74 ID:K4/oRE+sO
>>15 恐らくはキノコ自身の意思で相手に似せたんだろうけど
食用が天敵に食べられない為に毒キノコに似せたのか
毒が天敵に食べられる為に食用に似せたのか
どっちなんだろうな
東はわからんが名古屋以西の海なら普通に釣り人に釣られてる
ちょっと珍し系程度の存在だろ
85 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:21:42.89 ID:nwNgP1Yf0
>>79 釣魚料理図鑑-我が家でさばこう!うまい魚101(釣り人のための遊遊さかなシリーズ) [単行本]
西潟 正人 (著)
これを買うべし (^^)v
86 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:28:28.61 ID:57GvGskaO
海水温上がってるからイシガキダイとかの毒化率も上がってるんだろうな…
シガテラこえー
87 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:29:04.39 ID:l/nCLJ1/0
西日本と東日本じゃ魚の事情は全然違うからなぁ
沖縄と北海道ともなりゃ別世界だわな
この手のハゲの亜種みたいなやつは西日本には色々といるけど
九州の一部と沖縄県民ぐらいしか食おうとはしない
よくわからんときはマルハゲとウマヅラ以外は手出しちゃダメだ
北海土人はカニ漁とサケ漁しか出来ないから、危険な魚についての知識なんてあるわけないかwwwwwwwwwww
89 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:32:10.63 ID:by/FhaZfO
これも伊豆でダイビングの講習を受けた時に習った「死滅回遊魚」ってやつかな
90 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:34:29.99 ID:WVKqV0Ca0
これセンスルーに似てるが、毒なのか?
ほぼ毎日食ってたが
91 :
古い猫夫の記憶:2013/10/12(土) 08:35:30.46 ID:1t/l0YoO0
近くを泳ぐだけで危険な、カエンフグは実在しないですか。
>>88 コンブ漁やニシン漁やイカ漁やタラ漁やサンマ漁やホッケ漁も忘れないでやってください
オギヤハギ
94 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:47:27.80 ID:nwNgP1Yf0
95 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:00:10.29 ID:I8o0ePOCO
子供の頃からの疑問なんだけど、何故猛毒を所持してるコブラとかフグとかハブとかスズメパチとかマムシ達は自分の毒で死なないの?
毒に耐えられる体というのはわかるけど、例えばコブラがコブラに噛まれたら死ぬわよね?
あと、同じ毒持ちでもフグや毒キノコは攻撃性なし、コブラやスズメバチやハブは攻撃型
この違いは何?
96 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:00:53.98 ID:ExBk+MFA0
97 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:07:30.11 ID:I8o0ePOCO
そう言えばスズメバチって煮詰めて食べる部落があるらしいけど、フグやこのハギも加熱調理すればOKなのでは?
駄目。
98 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:07:37.39 ID:ExBk+MFA0
>>95 毒ヘビなどの毒は食べた場合胃液等で分解されてしまうと聞いたことがあります
ですが消化器官を経由せず直接血液に入り込んだ場合は人体に大きな影響を与えるそうです
ヒョウモンダコはフグ毒のテトロドトキシンなので食べても噛まれてもいけません
99 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:16:36.30 ID:KCTxoeNfO
>>97 加熱で大丈夫なら「てっちり」で死んだり、海辺のバカが釣った河豚で作った味噌汁や唐揚げで死なんわなw
100 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:19:25.29 ID:9ZT6DVyB0
101 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:21:27.48 ID:kQvh8pnn0
毒々しいっていうから真っ黄っ黄とか真っピンクかとオモタ
>>97 毒って、色々あるから。
ヘビの毒なんかは食べても大丈夫だけど。
103 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:26:48.53 ID:UccyWC0z0
宗谷まで熱帯化かよ?
温暖化オソロシス
>>95 この疑問は、本当に奥が深い!
哺乳類には毒でも魚類や昆虫は平気って物もあるし、
自分の毒でもやられる動物もいるし
フグなんか、テトロドトキシンが精神安定剤になってるぽいし、、、
薬学や有機化学で、巨大分子の天然毒の合成研究が一ジャンル占めてる所以ですね
ダメだ。俺なら変わった色のカワハギだと言って、そのまま食べてしまいそうだ。
だってアイナメとかでも、個体差が大きいだろ。
106 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:35:15.54 ID:ExBk+MFA0
沖縄の沿岸にはスベスベマンジュウガニをはじめとして毒性の強い小さなカニが多いので出汁になると思っても食用にしちゃダメですよ。
カワハギと間違って食いそうだ
108 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:41:55.99 ID:UccyWC0z0
>>95 毒と言っても色々な種類があるし
その作用はさまざまで不思議ですよね
例えば人間が食べても大丈夫な山椒の粉が
魚には猛毒だという話も聞いたことがあります
チョコレート(主にカカオの成分が)なんかも人間にはうめーうめーだけど、猫には有毒マズーってのもあるしな。
110 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:47:58.46 ID:ExBk+MFA0
内臓を安心して食べられるサンマが漁獲できる日本人で良かったと思っていますよ
毒々しい見た目だな
毒があるならもっと毒のありそうな外見にしろよなー
ソウシハギなんて見ればすぐ解るからいいの。ハゼのが危ない。
>>110 今は止めた方が良いと思う。
たぶんベクレた放射サンマになってる。特に内蔵は。
115 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:57:31.56 ID:/NLZJkmf0
これは猿払事件だ。
116 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:57:43.46 ID:ExBk+MFA0
>>114 いやだね、サンマで一番旨い部分を食べないなんてサンマに対して失礼なんだぜ
ちなみに沖縄では内臓は食べないのだぜ
僕は人生の中で一つ損をしてると思うのだぜ
まえに喰ったことあるな。ウスバハギと同じ食味。
今生きているから、運がいいな
>>109 玉ねぎ、加熱してないイカ、カカオ
色々あるね〜
昔飼ってた猫、俺がチョコ食ってるの見て、どうも心配してたぽい。
匂いでわかるのかな?
これを常務に振舞えば事故死で処理される
知らなかった で済む
121 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 10:14:12.89 ID:AwAnMaiJ0
画像検索すると結構食ってるみたいだがwww
122 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 10:23:47.51 ID:Z65k//8K0
魚の毒ってほとんど内臓とか血だからな
123 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 11:09:57.15 ID:fOsk72h/0
温暖化も、ここまでくると怖いな
>猿払村
↑これ北海道最北、稚内の近所だぞ
オホーツク海にも夏に海水浴場がひらかれるよと言ったら
内地の人が驚いていた
127 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 13:11:13.56 ID:jcHn8x6p0
128 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 13:22:19.13 ID:Rfftm1lw0
フグや一部のタコもそうだけど
食うもので毒が蓄積されてああなるらしいな
アサリも毒性きつくて食えなくなるのもそのせいらしい
以前、よゐこの濱口が番組内で食ってたハコフグも皮(体表)からでる粘液性の毒があるからな。
棲息海域に寄っては内蔵にも毒が溜まってる。
ハコフグの肝臓に溜まる可能性があるのがこのソウシハギのパリトキシンに似た毒だとか。
中毒例も確か合ったはず。まあ地元で食われてるのは大丈夫ではあろうけど。
>>95 ハコフグは狭い水槽内や生簀だと自分の毒で死んでしまうことがある。
広い海ならすぐ移動できるから大丈夫だろうけど。
毒物の摂取の仕方と体内に置いてある状態では処理経路が違う。
違いについては自分の身を守る防御毒と獲物を狩る攻撃毒があるんじゃないかな。
毒を持ってるふりをしてる無毒だけどトゲだらけの蝶の幼虫とかもいるしね。
130 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 13:52:43.62 ID:I8o0ePOCO
>>129 へえ、自分の毒で死ぬこともあるんだ(笑)
でも防御毒って、喰われてから倍返しみたいな感じで生き延びるには意味なさそうだし攻撃毒も、自分の毒で殺した毒入り生物を食べるのにピリピリしたりしないのかしら?
ならないんでしょう。
他の方が書いてるように生物によって毒になるならないなんて、不思議でなりません。
上でも書いてるけど、確かに肝から喰っちまうなw
市場行くと、身欠きした養殖トラフグの肝で
ワンカップ呑んでるヤツら見掛けるw
オッチャンも食べや〜って言われるけど拒否w
無毒だと判ってるけど、万が一が怖いw
シロサバフグ(カナト)は美味いけど
良く似てるのでドクサバフグってのも居るし
油断禁物だな。
>>115 狂牛病もあそこが発祥だから第三次猿払事件だな。
煮付けにしたら美味しそうな魚だな。ソウシハギ