【紅茶】「エゴマの葉」発酵ヒントに、機能性紅茶を商品化へ…栃木県茂木町
1 :
紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. @紅茶飲み(゜д゜)φ ★:
国際医療福祉大薬学部(大田原市)の佐藤拓夫教授が、「エゴマの葉」の発酵現象を突き止め、これをヒントにした
機能性紅茶の商品化計画が産地の茂木町で進められている。地元では「エゴマを食べると10年長生きする」と言われ、
地名と合わせて「ジュウネンもて茶」のネーミングで来年1月の販売開始を目指す。
紅茶の開発は同大と、「道の駅もてぎ」を運営する第三セクター「株式会社もてぎプラザ」(社長、古口達也・茂木町長)、
生産農家でつくる「茂木エゴマの会」(関沢久会長)が連携して取り組む。
エゴマの会は、採取した特産のエゴマの実や、実から抽出したエゴマ油を製造し、道の駅もてぎで販売しているが、
葉は利用されず廃棄されていたため、今年7月、佐藤教授に活用法を尋ねたのが開発のきっかけだった。
佐藤教授は、研究のため、エゴマの葉を大学に持ち帰った際、緑色の葉が重なったところに黒ずんだ葉があることに気付いた。
こすれたのが原因の発酵だと判断し、実際に葉をもんでみたところ発酵現象が進むことが分かった。
そこで、「これは紅茶になる」とひらめいたという。
佐藤教授はさらに、エゴマの葉紅茶に抗酸化作用があるポリフェノール成分の一種「ロズマリン酸」が含有することも
試作段階で突き止めた。しかも、紅茶2グラムを100度の湯で50ミリリットルずつ5回浸出させた試験では
3回まで高い抗酸化活性を示し、5回目でも50%以上確認できたという。
「茂木エゴマの会」の会員は約50戸で、エゴマの緑葉を採集、半乾燥させてプラザ側に供給する。
プラザ側は発酵、熱処理などの一連の加工工程を施して製造、販売する。エゴマの採集の適期は9月だが、
冷凍保存したものも活用でき、通年での製造も可能という。
販売価格は1袋40グラム入り500円を予定。もてぎプラザは8月に「もてぎおいしい水 もて水」の販売も開始しており、
この水をエゴマ紅茶に活用することも検討している。
佐藤教授は「地域特産作物の破棄されていた部位を有効活用した新たな機能性紅茶の創出であり、栽培者にとっても有効だ。
地域産業の振興に結びつけてほしい」と話している。
10月08日 地方版
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20131008ddlk09040120000c.html
2 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:54:57.71 ID:71MQO9bk0
放課後ティータイム。
3 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:54:58.36 ID:V2u45VlT0
4 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:55:20.36 ID:oEEvNC7m0
カフェインが入ってないなら飲んでみたい
エゴマ=ジュウネンな
ジュウネン味噌でつくったそうめんのつけダレは絶品だ
アトピーにも効果あるらしいよ
6 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:59:59.16 ID:oEEvNC7m0
しかしもてぎってどこにあるの
おおたわらってどこだ
これ飲んだらモテるの?
9 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:08:19.64 ID:j0w6OBWy0
問題はほうじ茶風味を回避できるかだ
10 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:08:23.35 ID:mtd2XdU80
トクホには騙されない
味と値段次第かな
単にポリフェノールが売りなだけなら、代替品は幾らでもあるし
エゴマ油、健康に良いとか言って高価な油で、一応産地確認しようとメーカーに電話してみたら
教えてくれないんだけど、栃木なのか。教えてくれない理由がわかった。
13 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:11:05.58 ID:rgj9DHTz0
で、肝心の味は?
栃木県産じゃ…
知ってた?○国人はエゴマの葉で肉を巻いて食べるんだよ
エゴマって日本人はあまり食わないだろ。昔からあっても和食で完全に無視される
ほど評価が低い食材。朝鮮人は日常的によく食べるらしいが、こんなものを売り込
んでも成功しないと思うね。
エゴマの不味さは異様
18 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:23:06.78 ID:UpaJQRVS0
エゴマの油高いんだよねー
19 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:27:50.09 ID:akxa4TWt0
シソ茶になるのか
20 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:29:08.76 ID:YeczgXNe0
はいはい韓国韓国…じゃないのか
昔一度エゴマを栽培したけどスズメに見事に全部種食われちゃったな
21 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:30:08.95 ID:LtOtHgmC0
> 佐藤教授は、研究のため、エゴマの葉を大学に持ち帰った際、……
さすが学者。
22 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:32:40.06 ID:9aeI7eLA0
>>15 それは美味しいから好き
スーパーでえごま10枚で158円
23 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:34:50.81 ID:UpaJQRVS0
じゅうねんもち昔ばーちゃん作ってくれたわ
24 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:35:54.39 ID:JzsXYhKd0
てs
25 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:36:22.16 ID:tzRRwICuP
またチョンか
チョンとか言ってるが
ジュウネンはかなり古い食材だぞ
ただ手間がかかるから代用品の方が主流になっただけ
まあ個人的にはメジャーにならなくていいと思う
希少価値高いからお気軽に手に入らなくなったら嫌だし
>>18 高いけど、生野菜を食べるならドレッシングよりもエゴマ油+塩がいちばん好き。
28 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:05:27.84 ID:UpaJQRVS0
チョンは葉っぱだけだろ
日本人は実たべるから
ウィキで見たが、福島の特産みたいだな。エゴマ終了乙