【大阪】道頓堀プール 1時間2000円、2015年開業予定★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★大阪 道頓堀プールが完成すると…

 大阪市の中心部を流れる道頓堀川に巨大プールを作る計画を進めている会社が
10日、完成イメージと事業の概要を発表しました。

 これが、戎橋や道頓堀橋の下を貫いて流れる、全長800メートルの道頓堀プール。

 計画では2015年の開業に向け、およそ30億円かけて川の上に樹脂パネルと
塩化ビニルシートが張られることになっています。

 夏に9週間オープンさせ、入場料は1時間2,000円。

 週に1回、およそ350万円の水道代をかけて水を入れ替えるということです。

 「東京オリンピックより、確実に経済効果が出るだろう。これで道頓堀の概念が
がらりと変わる」(総合プロデューサー 堺屋太一さん)

 年間100万人の来場者を目指しているということですが、出資による建設費用の
ねん出や川の独占使用についての行政手続きなど、実現には課題も残っています。 (10/10 19:00)

※リンク先に動画あり
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000002595.shtml
前 ★1が立った時間 2013/10/10(木) 19:47:01.92
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381402021/
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/10/10(木) 22:58:18.53 ID:???0
@別ソース
★大阪・道頓堀プールは3種類
2013年10月10日

 大阪・ミナミの道頓堀川にプールを造る構想で、地元商店街からなる
設立準備会社は10日、プールのイメージ図を発表した。競泳用、スパ、
ファミリー向けの3種類に分け、幅広いニーズに応える方針。
一方で民間企業から賄う30億円以上の事業費は、ほとんど集まっていない。

 設立準備会社によると、2015年夏に営業を始める予定。
プールは特殊シートでできており、全長800メートル。毎年夏に
御堂筋付近の道頓堀川に設置する。競泳大会やプールサイドでの
ライブなどのイベントも開催する。スパにはライブ映像などが
楽しめるスクリーンや南国風の木を設け、リゾートを演出する。

http://www.daily.co.jp/society/human_interest/2013/10/10/0006409757.shtml
3名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:58:36.69 ID:tXuWx9CmP
ハッテン場
4名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:59:24.81 ID:+AwJVcBv0
大阪でプールというとどうしても駐車場を想像してしまうな。
5名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:59:40.44 ID:xFgvRD7e0
【大阪】駅のホームでうんこするな!!【スカトロ】

http://www.youtube.com/watch?v=VIZp7n5I8xI
6名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:00:54.28 ID:yRrwvsvr0
川を綺麗にして川で泳げるようにはしないのか・・・
7名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:01:09.23 ID:ymrHNmRw0
夜中にタダで入るヤツはいそーだな
8名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:02:44.97 ID:o+F7ImJN0
高学歴グラドル小林恵美さん(30歳)、“月に20日以上が休み”で困窮生活
http://matome.naver.jp/odai/2137428536919479301
9名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:03:26.00 ID:Ji7GRO8x0
前スレは川で泳ぐと勘違いしてる奴が多すぎて話にならなかったな
10名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:03:27.74 ID:B+tMZ8cA0
あまりお行儀の良い場所じゃないからどうやって(橋等の)外と遮断するかが問題だね(夜間も含めて)
11名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:03:59.70 ID:FQf7dKx00
高杉wwワロタww
12名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:04:25.59 ID:6Iy6B31U0
馬鹿wwwwww
13名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:04:27.87 ID:7zdZlAK3O
なんか高くね?
14名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:04:32.99 ID:LgNFIziw0
>>9
しかし、そうであれば道頓堀でやる理由がないわな。
別のところに造ればいい。
15名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:05:18.70 ID:rHbWZyQ90
へんなのしかこないだろw
16名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:05:26.21 ID:/JsZ7nBp0
汚そう
17名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:05:59.20 ID:sndRgsST0
町中で水着になるの?
18名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:06:07.48 ID:9DQaBzHI0
ビニールプールの入水代金にしては高すぎるし

てか実現は不可能だろ
19名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:06:08.66 ID:ckxygyvt0
どうして役人ってこんなに馬鹿なの?
ホテルのプール並みの値段にしてどうするんだよ
20名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:06:43.03 ID:72KS+JeA0
プールにするより水を綺麗にしてイルカでも放したほうが人は集まると思う
21名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:07:08.79 ID:sd3z+HDP0
市営だろ?高いよ。
谷端プールを見習え
22名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:07:17.28 ID:O83erJrE0
堺屋太一 ダイコク電機で検索するなよ!絶対検索するなよ!
23名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:07:30.32 ID:FQf7dKx00
双眼鏡で盗撮しほうだい
変態さんも捗るね
24名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:07:41.05 ID:kmVJcqfU0
「東京オリンピックより、確実に経済効果が出るだろう」

 年間100万人の来場者を目指しているということ


数年後の言い訳が楽しみだ。
25名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:07:46.48 ID:7cF1GHib0
民間でこんな企画書出したらその場で破り捨てられそうだな

高すぎる入場料に100万人の来場者数とラリッてるとしか思えない超激甘な見積もり
請け負う業者も橋下の息のかかった土建会社なんだろ?
ヤクザの叔父が経営する土建会社は橋下就任後は利益三倍になったんだっけ?

無駄なハコモノ()
既得権益の打破()
公務員削減()

こんなの支持する大阪民国の人民はキチガイとしか思えんな
26名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:07:53.95 ID:rpiSbdDq0
経営は考えない箱物
27名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:08:10.19 ID:1tCC7hSS0
一時間2千円ってバブリーですね、大阪って
28名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:08:52.57 ID:aBwBk6ot0
橋下市長の実績

市長の給与42%カット、退職金の84%カット、現業職員給与を大阪府水準に合わせ平均5.3%、最大24.7%カット
大阪市営地下鉄売店を民営(ポプラ、ファミリーマート)、地下鉄8路線で終電時間を延長
地下鉄のトイレをリニューアル、君が代起立条例(全国初)
中学校給食実施、小中学校への扇風機・エアコン設置

小中学校に校務支援システム導入(通知表・成績表・出欠簿などのIT化)
生徒または保護者による部分的な教員評価(全国初)
小1年からの英語学習、いじめ対策第三者機関を常設、学力テストの限定的な公開
小中校の学校選択制(全国初)、塾代バウチャー制度(全国初)

認証保育所導入、「保育ママ」バンク創設(全国初)
子どもの通院医療費助成が6歳から15歳まで拡充、各区役所サービスの覆面調査・格付け
職員の5段階相対評価導入、職員の政治活動規制条例(全国初)、教職員の入れ墨調査(全国初)

補助金等見直し(平成24年度 521百万円削減)、震災瓦礫受け入れ
民間企業に近い新会計システム導入、性犯罪者居住地届け出条例(全国初)
生活保護行政特別調査を市内24区すべてに拡大

妊婦検診無料化、小中学校へタブレット導入予定、新婚世帯の住宅購入時の利子補助
生活保護受給者の受診医療機関を原則診療科目毎に確認証に記載(医療機関等確認制度)
土曜日授業を希望する学校は再開(暗記教育ではなく社会体験重視)
大阪市の市債残高840億円を削減、平松が激増させた生活保護費を22年ぶりに減少させる


平松前市長の実績

放置自転車を減少させる
29名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:10:08.32 ID:DsEdA8EG0
橋の上からジロジロ見られるのに、本当に客入るの?
発想がバカすぎね?
30名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:10:11.37 ID:li/zCgub0
夜中の酔っ払いがゲロ吐かないような対策はもちろん考えてるよな?
31名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:10:20.43 ID:jbLpVFI/0
見学と写真撮影はいくら?
32名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:10:37.75 ID:3YY5OxV20
水の入れ替え週に1回の道頓堀露天プールに1時間2000円
33名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:11:40.83 ID:4EjQ5rAT0
張り切って 一眼レフと望遠レンズかって腕を磨くカメラ小僧が増えそう。カメラ小僧用の撮影ポジションレンタル店とか出てきそう。
34名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:11:44.48 ID:F9cqj+Zm0
だからさー プールなんてどこにでもあるじゃんよ
すでにあるものをいまさら作ってどうすんだよって話
35名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:12:16.20 ID:GTZmirRU0
全長800メートルか。すげえなw
土左衛門とかでるだろうな。
36名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:12:19.24 ID:Mbd1qZqc0
家族四人で3時間たっぷり泳いでも、
たったの24000円ポッキリ!!
37名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:12:22.80 ID:ebyoEy3Z0
府下で大阪市が一番水道料金安いんだっけ
でもあの規模で週一で入れ替えてたら相当掛るだろう。
38名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:12:31.16 ID:0FcOUYpwP
なおスパワールドは、
5時から24時まで1000円(キャンペーン)
プール付きである。
39名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:12:37.39 ID:bIF/v34W0
一般企業が公有水面を占有できないだろうし、半民半官の第三セクター方式になるんじゃないの?

しかしこんな汚く臭い場所で、しかも両サイドが観光地で人がうじゃうじゃいるところで落ち着いて泳げるのか?
場所柄を考えると翌朝にはプールに穴が開けられていたり、何よりもプールがゴミだらけになるだろう。
週に一回の水替えどころか、毎朝水を抜いて清掃して水を溜めて午後から営業みたいになるんじゃない?

どっちにしても成功するわけがない。
まともな出資金なんて集まるわけがない。
堺屋は維新のブレーンだから大阪市が出資するんだろうな。
で、1年で撤退して撤去費用も大阪市持ちと。
40名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:12:42.89 ID:eDwSfU5b0
大阪市営の温水プールのお値段
大人700円時間制限なし
回数券7000円
定期券4900円
大阪市のどのプールでも定期は利用できます
定期券購入すると一ヶ月間毎日でもプールに通えます

で、この屋外プールは1時間2000円?
41名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:13:57.51 ID:ZhnUWP6B0
また大阪が債務増やすんだろ
USJが赤字なのにまともな経営が大阪に出来るわけないわ
42名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:13:59.76 ID:U+ne8jO9I
ゲリラ豪雨になったらプールの水溢れかえるわ。いい匂いがするとオモ
43名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:14:18.23 ID:2k/efUPN0
川に浮かんだプールでひと泳ぎとはこのことだったのか
44名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:14:43.55 ID:7I1+49MP0
入場料収入20億円
とな
45名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:15:12.81 ID:BymJgLqL0
もう何かの実験をするつもりなんだろ
46名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:15:12.79 ID:anRjW/Q40
道頓堀プールなんてまだやってたのか
真面目に考えるだけバカらしいと思うが
さすがに信者さんでも擁護する気にならんだろ
47名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:15:40.72 ID:o/lXrsmO0
2000円払ってどぶ川を橋からジロジロ見られながら泳ぐ
どんな客層なんだろうな
48名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:15:44.85 ID:pAz47Hp20
道頓堀プール:

「君も、大腸菌と握手!」w
49名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:15:54.74 ID:DsEdA8EG0
>>36
え?一日2000円じゃなくて、1時間2000円かよw
アホだ。絶対大赤字。
こんな高い金払ってプール入るんなら、電車乗って須磨行った方がマシ。
50名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:16:06.34 ID:0FcOUYpwP
前スレみたらスパワールド言われててワロタ。
どうみてもスパプー&世界の大温泉の方がいいよな。
51名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:16:12.49 ID:7cF1GHib0
同じ三十億でも利用料3〜400円の市営のスポーツジムを市内に複数作ってくれた方が
遥かに利用者も多くて市民の為になるんじゃねーの

こんなの誰得でしかも確実に赤字の「無駄なハコモノ」じゃねーか
アホすぎる
52名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:16:16.71 ID:gJKlePCF0
こんにちは
こんにちわ

どっちが正しいんだよ
53名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:16:21.40 ID:Ji7GRO8x0
てか1時間2000円ってのは一応の定価でしょ

スパワールドやマクドナルド同様キャンペーン価格やセット価格を設定するつもりじゃない?

客入り見てさ
54名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:16:50.66 ID:eTwC7SUn0
・橋の上から小便やゲロ
・底に穴あけ
55名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:16:52.07 ID:inBJELhG0
これを否定する奴らの考えが分からない。
地元じゃ大歓迎なのに。

否定する奴は来なくて良いよ。
肯定する奴と見たい奴だけ来ればよい。
56名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:16:57.93 ID:2pS9Pjdz0
どぶ川に既に豊富に水があるのに水道水を入れるとは考えにくい

まるで疑惑のスーパーのイオンと同じや!
57名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:17:04.64 ID:V/TjGXeq0
ちょっと増水すると休止だろ
儲かるとは思えんのだが
58名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:18:18.36 ID:5JcgfnyD0
いくら維珍でも堺屋にコレはちょっと待てと言えるやつがおらんのかな。
59名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:18:21.92 ID:eNcx0uGXP
一週間も水替えしないなら、二日目の午後には
水は濁って異臭を発してるだろ。
60名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:18:38.41 ID:U+ne8jO9I
淀川より淀んでいる
61名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:19:03.79 ID:lM8IcbUs0
これ誰のお金使って開発するの?
消費税もあがってみんな倹約してるだろうに誰がきったない道頓堀川に
2000円も払うと思ってるの??
62名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:19:45.08 ID:LgNFIziw0
まあ、世界一有名な繁華街になることは間違いない。
日本の世界的認知度も上がるであろう。
63名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:19:46.78 ID:Rxr+6A5N0
流石にこれは失敗するね。
温水にして通年にでもしたら
64名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:20:07.22 ID:pAz47Hp20
>>59
汚水。
65名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:20:37.90 ID:57PJe1gg0
>>1

橋下信者は毎日行くんだろ?w
そして何時間もいるんだろ?w
ゴミ溜めプール出来て良かったじゃんw
66名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:20:47.45 ID:O83erJrE0
>>1税金の無駄。
67名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:20:48.55 ID:hRjlvwz/0
これを千里でやってもしょうがないんだ、
道頓堀でやるから突き抜けてて意味があるのだ、
それを分からんヤツはダメだね
68名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:20:52.67 ID:2k/efUPN0
>>55
ないない。大阪だが道頓堀プールはネタだと思ってる奴が殆ど。
マジでやるとなれば反対。

>>質疑応答では、「アンケートで8割の人が『道頓堀プールに入りたくない』と答えている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131010-00000046-minkei-l27
69名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:20:52.98 ID:qDEgc2xcO
阪神タイガースが優勝したときのためにつくっているんですね
わかります
70名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:21:11.53 ID:fDgxBc/n0
膨らむおっぱいじゃなくて負債55億の赤字を出して廃止、誰も責任取らないていたらく

ばかげと堺屋太一の脳タリンが大阪むちゃくちゃ死よる
71名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:21:21.08 ID:FYHO894V0
工事だけしてトンズラだろ
72名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:21:33.71 ID:DsEdA8EG0
>>59
浄化装置とかどうするんだろうね。
73名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:21:35.72 ID:peJhexwyO
タイガースファン良かったな
74名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:21:46.74 ID:tQU/wfi7O
>>1
高っ
遊園地のプールなら同じ値段で1日いられるわ
しかも波のプールやスライダーとか多彩に楽しめるし
75名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:21:51.73 ID:fHj6wTPt0
道頓堀プール・・・臭そうなネーミングだな
76名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:22:23.84 ID:pAz47Hp20
>>67
まあ、インパクトはあるな。

主に「エンガチョ」の意味合いでだが。
77名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:22:46.31 ID:7cF1GHib0
>>61
>これ誰のお金使って開発するの?

当然大阪市が出すんだろ?
こんなキチガイじみた企画に金出す民間があるとは思えんし

請け負う企業も橋下の縁故だろうね
既得権益の打破()
78名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:23:02.04 ID:lz3gs70sO
やっぱり朝鮮人達の住む街の考えてることはすごいな


さすが大阪民国
79名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:23:07.68 ID:LgNFIziw0
梅田のど真ん中に観覧車を造ったときも誰もが驚いた。
それが、後に名古屋栄や英国ロンドンでも真似るようになったんだ。
80名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:23:56.76 ID:aA0CZDsuP
橋の上から放尿犯
81名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:24:37.88 ID:pAz47Hp20
>>79
まあ、観覧車で病気にはならんからな。
82名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:24:38.85 ID:NDsenHp30
>>35
毎日のように夜の間に勝手に入る奴が出てくる。
そんな奴だから、大抵酔っ払ってるか、ビール持参。
            ↓
道頓堀プールの朝は、検死と現場検証から始まる。
83名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:25:04.36 ID:eTwC7SUn0
道頓堀川にフタするってことだろ?ビニールに
張る水も腐るだろうけど、もともとの川は異臭
なんてレベルじゃなく臭くなるべ。
84名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:25:07.63 ID:7SEnxWdD0
道頓って人名だからな
このときから朝鮮人が入り込んでたってこと
はやく大阪なんて潰せよ
西成がなければ市橋はもっと早く捕まえられた
糞大阪なんてにほんにいらねぇんだよ
85名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:26:03.96 ID:eNcx0uGXP
三日目にはボウフラがわいてるよ。
86名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:26:03.94 ID:3YY5OxV20
東大阪宇宙開発協同組合も衛星の維持費踏み倒してJAXAに押し付けてトンズラしたからなぁ
これも1回やったら、シートが道頓堀にひっかかったまま放置されることでしょう
87名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:26:56.60 ID:pAz47Hp20
>>83
周囲から沸き立つ異臭w

間違いない。
88名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:27:21.24 ID:Te6THJsY0
発案者は堺屋太一だけど一応大物だけに誰もこのおじいちゃんに
異論を唱えないからこんな結果にw
89名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:27:24.02 ID:7YB06XQ20
2000円ごとき何とも思わない人とか、何かのプレゼントみたいに使うんだろ
市民プールじゃないんだから、むしろ2000円の方がいい
ダイエット中のおばはんがたむろしてるのはイメージにそぐわないってことでしょ
90名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:27:39.45 ID:dFPU0iLH0
>>21>>25
え?これ民間の企画だろ?
91名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:27:41.44 ID:NDsenHp30
>>79
また 橋下流詭弁 パターン1の3かw

当初批判されて後で評価されたものがあるからといって
現在批判されてるものが必ずしも後で評価されるとは限らない。 以上。
92名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:27:46.21 ID:Ne2rHSmO0
3時間で6千円か
×4で24000円
ソープいきます。
93名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:27:52.88 ID:DmgbdW3+0
もういっそのこと、世界一汚なくて臭いプールで、こんな馬鹿な事をしでかす愚かさをアピールする負の遺産として、世界遺産目指しちゃえ。
94名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:27:55.45 ID:IUfV7SNQ0
>>1
アホの関西人はjpgも貼れないことがわかりました
95名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:28:03.77 ID:lz3gs70sO
大阪民国人自体がボウフラって周りから思われてるから大丈夫
96名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:28:08.96 ID:JvG5luDYi
高杉
97名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:28:47.93 ID:QZ45tNoS0
>>23
カメラ禁止にできないし
どうするんだろ

イルカとかが芸するほうがいいな

淡水が無理だろうけど
98名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:28:52.71 ID:2k/efUPN0
>>79
観覧車と800mプールは全然違う。
それに観覧車はドンキホーテの奴がすでにある。
99名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:28:54.05 ID:+yPJarX70
てやんでーい!東京も対抗してセシウムプールだああああ!


原発周辺の海域から千葉県銚子沖にまで放射能汚染は拡がっており、海底土を測定したところ、極めて高濃度のセシウムが検出された。
(26分頃より)

福島原発事故は、史上初めて大都市(東京を指す)圏が深刻な放射能汚染に見舞われた事故だった。
(38分頃より)

東京の江戸川の川底土を測定したところ、原発20キロ圏内の海底土をも上回る、極めて高濃度のセシウムが検出された。
(40分頃より)

東京に降り積もった大量のセシウムは、その約半分が川に集められ、現在、ゆっくりと東京湾に向かい流れている。
東京湾の放射能汚染は、今後さらに深刻化し、今から約2年後にピークに達する。
東京湾は、入口が狭く閉鎖性が高いので、この深刻な放射能汚染は、その後10年以上にわたり続くだろう。
(45分頃より)

NHKスペシャル「知られざる放射能汚染 〜海からの緊急報告〜」
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2012037029SA000/

【東京】子供たちの尿の7割からセシウム 体内被曝の深刻度
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380520710/
【食品】東京都内スーパーで買った食材から次々とセシウム 食品の放射性物質、厳戒の福島より近隣県にリスク
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380188439/
100名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:29:18.53 ID:iefKrRJo0
いくらなんでも高すぎる。
期間限定のイベントでないとさすがに採算が合わないだろ。
101名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:29:41.41 ID:ebyoEy3Z0
結局道頓堀川自体の衛生面がなぁ。
うまく化けられるだろうか。。
102名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:29:53.12 ID:W+xyXn6b0
>>100
だから期間限定やん
103名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:29:57.29 ID:LzEv/kGn0
大阪市職員の盗撮が二桁いきそう
104名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:30:04.10 ID:MxFAi2VF0
おい、堺屋、維新も落ち目なんやからおとなしく
しとけ、いらんことすんな。
105名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:30:18.68 ID:IUfV7SNQ0
なんか会見見たら東京オリンピックに対抗してるみたいw
アホかw
106名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:30:26.29 ID:pAz47Hp20
>>93
樹脂もビニールシートも要らんなw

タイガース優勝を心に描けば、躊躇いもせずに飛び込めるんだろうw
107名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:30:34.91 ID:FVY9/UfB0
ちょおおおお、料金が高級ホテルのプール並みだなw
108名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:30:47.38 ID:uQLNqxMi0
大阪はアホすぎる
109名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:31:38.77 ID:xZEJtJTZ0
ゴムシートは産廃利権
110名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:31:49.26 ID:7cF1GHib0
>>90
維新のブレーンの堺屋の企画だよ
やるなら当然橋下が市の金を出すんだろ

こんなトチ狂った企画
どこの民間会社が金出してやるんだよw
111名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:31:59.47 ID:Zk23GIGi0
特区にして全裸OKなら需要はあるはず
112名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:32:07.24 ID:W+xyXn6b0
最近梅田と天王寺が再開発で注目されてて難波は沈む一方だからな
113名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:32:22.63 ID:dFPU0iLH0
>>110
市の金が出るソースは?
寄付金で募るってソースはいっぱい出てくるけど
114名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:32:34.66 ID:yc//w6Ln0
115名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:32:55.01 ID:NDsenHp30
>>89
彼女をプールに誘って、その先が道頓堀だったら、100%愛想つかされるな。

運動プールじゃなくて、デートでリゾート気分重視なら、
京都ブライトンホテルのプールなんかどうかな?
ビジター3000円で入れるみたい。 一時間とかケチくさい事言わないし。
メチャメチャ綺麗でゴージャスだぞ。
116名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:32:57.46 ID:5D4oZNxO0
>>80
                 Λ_Λ
                 < `∀´ >       Λ_Λ
   Λ_Λ         /    ,\      <`∀´ > シャワーニダ
   <丶`∀´>        | l    l |     /    \
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|.;|.   | |
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:, ゙ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ /\
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚; ',"/  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ :: :.:゚; ゚ ;:;:゚..;゚; :;.: ヽ  <      / /
 〈  く    /  /    ゙;:..゜:: ゚。:.:゚;:゙,゚"   \ \    / /
────────── ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚:゚.────────────
           戎    ゚.:゚; ゚ ;:゚..;゚。:.:  橋
────────── ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚:゚.────────────
              ゚  ゚.:.:゚。:; ゚ ;:゚..;゚ . 。
               ゚  ヾ(Д´)ノ 。ウワァァァン
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜;:ヘ(ヘ)゚:゙〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
117名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:33:00.09 ID:JNAdspP6I
大阪の財政赤字がすごい理由がわかる気が。民間がやるの?だったらいいと
思うが、結局市とかが出資すんのかね?今まで散々失敗したパターンじゃね?
118名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:34:06.26 ID:ts/k6iDp0
>>1
ドタマおかしいんとちゃうか
119名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:34:31.37 ID:xBFFDE5R0
>>1
緊急時にはガソリンも貯蔵できていいと思う。
120名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:34:55.56 ID:WdhSOEzu0
文句を言う奴等も自己顕示欲な関西人で大繁盛する事だろうよ
121名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:35:11.05 ID:ebyoEy3Z0
プールって企画はおもしろいんだけど
場所がなぁ。梅田の商業施設付近か
万博跡地なら良かったのに。
122名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:35:21.15 ID:JtRe3Kb90
>>114
JRに梅田駅はない
それは大阪駅

仮設で簡単に撤去できるんだからやりたいバカにはやらせたらいい
一回痛い目見たら懲りるだろ
ただし、税金は一銭も使わないという前提だが
123名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:35:47.74 ID:NDsenHp30
>>119
えーっと、それ何のときの誰の発言だったかな・・・

この露天プールがらみだった? まさかw
124名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:36:02.22 ID:pAz47Hp20
>>118
まあ、前スレを観た限りでは、正気と思っている人は殆ど居なかったなw
125名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:36:10.13 ID:+yPJarX70
トンキンでもやってくれ・・・カオスになるから

【東京】玉川高島屋、多摩川にウンコ水垂れ流し
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1240481898/
【東京】JR京浜東北線の王子駅、石神井川にウンコ水垂れ流し 30年前から
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237205756/
【東京】杉並の団地も、神田川へウンコ水を垂れ流していた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249341530/

【東京】「路上でウンコをひねり出している客もいた」 麻布十番祭り、マナー無視に住民激怒
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219412079/
【東京】「バカは来るな!」…ゴミやタバコはポイ捨て、何のためらいもなく放尿、さらには大便まで。集まるDQNどもにブチ切れる地元住民
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1282396920/

【東京】「なんで排泄したんだ!」多摩川河川敷でホームレスがウンコを巡り口論の末に殺人
http://s01.megalodon.jp/2009-1016-0801-49/www.sanspo.com/shakai/news/091013/sha0910130505006-n1.htm
【東京】自分のウンコを持ち歩き、干してある洗濯物汚した男を逮捕 「10件くらいやった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259035054/
【東京】街に悪臭!ウンコを煮るなどして、2年間も庭に溜め続ける男
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125334169/
【東京】マンションに侵入し玄関や郵便受けにウンコをまき散らす ジャーナリストを逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191216902/
【東京】飼い犬のウンコを近所の男性宅前に捨て続けた会社員逮捕 「交通事故トラブルで恨み」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1186976984/
126名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:36:11.70 ID:LzEv/kGn0
>>25>>51>>75>>110
WTC、ATCの建築費2660億円
その他オーク200、クリスタ長堀、OCAT、なにわの海の時空館、オスカードリームetc、、、

大阪市民の税金を喰いものしていた連中は桁が違うぞ
127名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:36:30.09 ID:QZ45tNoS0
>>120
おちょけ、やから
お水のお姉ちゃんがスポンサーに
同伴ぐらいかな
128名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:36:31.79 ID:Omo8XOY60
しゃらくさい東京人
129名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:36:32.67 ID:GXjDGqIv0
下層は酸素の供給量が減少して嫌気性の硫黄細菌が繁殖して大変なことになる
130名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:36:36.68 ID:DsEdA8EG0
野郎はネタでプール入るやつもいるかもしれんけど、女性客はほとんど来ないんじゃねーか。
131名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:36:38.19 ID:O5PvDT0K0
>>123
震災 安住
132名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:37:40.68 ID:2QfeHCgLO
一時間千円の仮眠室の方が儲かりそう
133名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:38:00.09 ID:7SEnxWdD0
はやく日本から脱退しろよ大阪
134名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:38:24.48 ID:NDsenHp30
>>122
幅10m以上長さ800mの強化樹脂シートやそれを展開収納する設備、
尋常でない水量を浄化する浄化設備、等々が簡単に撤去できるとは思えんのだが。
135名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:38:25.50 ID:pAz47Hp20
>>131
忘れがたいな「ガソプー」はw

本気で「脳みそがよじれる」思いがしたw
136名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:38:26.55 ID:S0oTulXz0
カネ貰っても嫌だw グリコの例の電光掲示板の見える通称”引っ掛け橋”から
写メの嵐だよw 女の子は水着になる自信あるかなぁwww
137名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:38:40.88 ID:BymJgLqL0
小規模ならやってみろよって感覚にもなると思うんだが
いきなり800mやるつもりなのは誰でも無謀としか思わないだろ
138名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:39:49.35 ID:vAU4CHKh0
1週間も水の張り替えしないとか入ったやつ全員水虫とか性病になりそうだな
139名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:39:58.45 ID:5u7lYYi/0
上流に巨大な小便小僧のモニュメントが欲しい
140名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:40:04.88 ID:lM8IcbUs0
>>130
ウケ狙いの調子ノリ野郎どもが入りに来る→野郎目当てのホモが来る→ハッテン場化
世界に誇るゲイプールの完成か
141名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:40:26.78 ID:4qPVvZFb0
ヤッテミロ ヤッテミロ ヤッテミロ 
あ、そ〜れ
ムダだと思ぅけどヤッテミロ
チャック!
142名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:40:33.94 ID:UIC3oj5L0
大阪だしいいんじゃねw
勝手にやってろよっていう感想しかでねぇわw
143名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:40:36.27 ID:NDsenHp30
>>131
ああ、学校のプールにガソリンという話ね。 ありがと。
144名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:40:54.78 ID:rOHFj/Ab0
祭りの邪魔だし、異臭が酷くなるから辞めて欲しいのが府民の本音
本来「道頓堀を人が泳げるぐらい綺麗にする」のが目的なのに、
蓋をし続けることで更に汚くしてどうするんだ!
145名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:41:35.90 ID:vPWtkOCw0
>>23
出刃亀が大挙すること間違いなしだな。特に児童狙い。何しろ天下の公道から堂々と観察できるんだし、傍に集まってる連中をどかす権利もないよね
146名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:41:40.89 ID:W+xyXn6b0
>>138
あまりに頭悪すぎる発言だな
147名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:42:46.89 ID:NDsenHp30
長さだけで簡単に考えても50mプール16本分。
テーマパーク型プール複合施設並みの
浄水能力は要るんでない?
148名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:43:12.14 ID:GalPoLEK0
地元だが、あんな所で泳ぐって金くれるかと思ったら払うんかいw
149名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:43:35.57 ID:yUKkW4ReP
こんなもんはいるやつがおるわけがない
しかも水の入れ替えが週一だってw

大腸菌だらけ確定ヤンけ
150名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:43:40.81 ID:Ne2rHSmO0
街中が塩素臭くなりそう。
151名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:43:46.02 ID:7gwEgIPh0
高すぎる。大阪なめんなよ。1時間2000円だと誰も行かないよ。
大阪で聞き込みやってみなよ。
152名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:44:29.07 ID:pAz47Hp20
>>148
気持ちは分かるw
153名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:44:35.35 ID:c0vngGdN0
2000円払うならスーパー銭湯行くわwww
大阪馬鹿すぎwww
154名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:44:39.64 ID:vAU4CHKh0
>>146
頭の良いレスをひとつでいいから頼むわ
155名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:44:59.98 ID:5G9QAiEK0
民国人にはお似合いなバカな企画だな
156名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:46:05.83 ID:NDsenHp30
>>146
そうか?更衣室や他の施設、プールサイド等々も含めて、
感染症や伝染病の温床になる懸念がある っていうのは
適切な心配だと思うけど?
157名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:46:30.71 ID:LzEv/kGn0
>>154
水中で水虫が感染するんか?
158名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:47:19.64 ID:+yPJarX70
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人(低民度な行動、東京電力、韓流・東京ゴリ押しマスコミ・・・)
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1325080730/145

東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見

「東京は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)
「東京は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性)
「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)
「東京は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性)
「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性)
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性)
「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)
「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性)
159名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:47:20.28 ID:vAU4CHKh0
>>157
ちょっとの汚染じゃしないだろうけどね、
160名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:47:21.63 ID:GalPoLEK0
>>156
あの一帯は川だけじゃなく周りも汚いからなぁ
161名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:47:46.34 ID:W+xyXn6b0
>>156
プールで性病に感染とか聞いたこともないな
162名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:47:50.26 ID:UPXFdNPa0
ハシシタ利権ですか、ぼったくりバーと変わらんな
163名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:48:10.84 ID:VOEqYaBE0
このスレもまた



ハシゲ信者はそっと閉じ
164名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:48:23.20 ID:pAz47Hp20
>>156
まあ、「懸念は無い」では無く、「頭が悪い」という返しだからなぁ。

相手のレベルを察してやっても、悪くは無いんじゃないかな・
165名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:49:26.03 ID:LzEv/kGn0
>>159
なら、なんで>>138で大げさな発言すんの?
おもしろいの?
166名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:50:21.27 ID:rOHFj/Ab0
プールの底で凝縮された汚染が両端から急激に悪化するのが怖い…
遊覧船なんてプール周辺どころか道頓堀川の大半で通れないぞ
167名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:51:11.88 ID:Ne2rHSmO0
川の上にプールとか
発想自体が狂っとる
168名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:51:19.14 ID:HPfzopSq0
>>84
古事記・日本書記の古来から栄え続けていた大大阪に対して、
おまえのごときクズの片田舎のバカ猿が潰せだの何だのとか笑止千万!!
日本のゆかりの地を侮辱するおまえはひょっとして・・・www
169名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:51:33.94 ID:NDsenHp30
>>161
それは、きちんとした浄化、消毒や衛生の対応があるからで
こんな思い付きの仮設プールで、ちゃんとした衛生管理が
できるのかよ? プールなめんなよ。 と言いたい訳。
170名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:51:58.39 ID:DmgbdW3+0
もしかしてだけど♪
もしかしてだけど♪
もしかしてだけど♪
もしかしてだけど♪

大阪人が日本全国を笑わせようとしてるんじゃないのー♪
171名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:51:59.37 ID:dgFf19eq0
>>144
納豆菌で浄化とか言ってた頃が懐かしい
近年はアオコがひどいからなあ…
172名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:52:19.22 ID:pAz47Hp20
>>165
いや、流石に一週間水替え無しってのもw
173名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:52:24.85 ID:vAU4CHKh0
174名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:52:24.87 ID:oGl/YVzo0
黒字化できるの?
公衆の面前で水着で泳ぐって、よほどの変わり者しか
考えられないが。
175名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:52:39.04 ID:7cF1GHib0
>ID:+yPJarX70みたいな東京に妙なコンプレックスを抱くヤツの心理ってマジわからんのだけど
176名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:52:42.15 ID:tQU/wfi7O
>>158
一番下の2つはネタだろwww
177名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:52:52.00 ID:N5qW5EoR0
難民プール
178名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:53:07.59 ID:r8hTNXRO0
朝鮮人がビニールやぶってしまうんじゃねぇの。
そのやぶられたとこ補修にまた莫大な金が。
あー朝鮮嫌やわ
179名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:53:38.19 ID:BAH4rCov0
高えwww
180名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:54:02.34 ID:W+xyXn6b0
>>169
じゃあ聞くけどガンジス川で水浴びしてるインド人は全員性病持ってるんか
181名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:54:27.25 ID:NDsenHp30
>>157
だからプールなめんなよ、って。 水さえはってあればプールができると
思ってたら、 それは堺屋のボケ老人や維新の阿呆並みの発想だぞ。

更衣室、ロッカールーム、プールサイド、シャワー室
ジメジメしてて、裸足でペタペタ歩くところならどこでも
感染のリスクはある。
182名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:54:41.53 ID:anRjW/Q40
>>175
ああいう奴の東京コンプを橋下がうまく利用したんだろうなあ
ある意味、被害者だと思う
183名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:55:05.41 ID:UIC3oj5L0
>>174
税金入れるから完成したらそれでいいんじゃねw
業者は工事でがっぽり儲かるんだろw
184名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:55:05.73 ID:1J6NhRtZ0
(´・(ェ)・`) コレってホントに民間人による、民間人の資金でのプロジェクトだったんだなw

       流石、大阪商人、考えてる事がおもろいでww

       しこたま大赤字出して、飛ばんようにしろや?w
185名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:55:11.98 ID:LzEv/kGn0
>>172
>>173
俺はその方面の知識はなく軽く検索した程度だが
水中で水虫感染すんのか?
186名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:55:12.47 ID:vAU4CHKh0
>>180
なんで常に流れる川と一緒にするかな
頭の善し悪しはどうした?
187名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:56:13.77 ID:DsEdA8EG0
>>174
動物園の動物側を体験できるテーマパークだなw
188名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:56:14.01 ID:W+xyXn6b0
>>181
それは水虫に関してだろ
性病の感染経路は?
189名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:56:21.72 ID:KFzfxxsI0
税金を使わない訳がない
民間がこんな企画立てるか?
常識で考えよう
190名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:56:46.84 ID:TGUVXtfJO
橋下維新は教育のばらまきばっかりやからなあ(笑)
191名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:56:47.63 ID:NDsenHp30
>>180
相手する気も失せたから、こいつに頼むわ。

つ >>146
192名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:57:07.19 ID:LwL7Uia20
800mのプールが道頓堀を流れていく本当の流れるプールを見てみたいから是非実現おながいします
193名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:57:33.35 ID:GVyC4UXy0
大阪人のケチくささは、お上が大嫌いなのに学費が安いから公立学校を選ぶのを好むということからもわかる。
地元民で2000円も払って行く奴はいないと断言する。

まあ、来ても田舎からの観光客がほとんどだろう。
194名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:57:42.34 ID:LzEv/kGn0
195名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:57:56.07 ID:UIC3oj5L0
>>189
民間でこんな企画立てたらちょっとした休みを貰えるレベルww
196名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:57:59.32 ID:h1eXpeszP
周辺は宗右衛門町・千日前・島之内などの歓楽街。
深夜になれば酔っぱらいが橋の上から小便したり
ゲロ吐いたりとかいくらでもありそうなんだが。
とても泳ぐ気はしない。
197名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:58:11.31 ID:pAz47Hp20
>>173
一応、遊泳用プールには、循環濾過器の装備が必須らしいな。

記事に言及されていないことに、大きな懸念があるのだが。
198名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:58:13.25 ID:hRjlvwz/0
堺屋もボケたな、と思ってたが、そうでもないな
大阪っぽくてイイ感じや

場所柄で目立ちたがり屋しか入らないだろな
両サイドのビルから見られ捲くりは覚悟のヤツだけ、
それがイイのよ、
派手なヤツだけの方が人気にも話題にもなる、
全国からおもろいヤツが来るだろう
すると普通のヤツもやがて来るもんなんだ
市民プール派の家族連れはターゲットではないだろが、
台湾やロシアあたりからカワイイ子がいっぱい来るぞ
199名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:59:08.35 ID:vAU4CHKh0
頭の良い人が絶対に感染しないと保証をだしてくれないと話が終わらんな
200名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:59:08.66 ID:W+xyXn6b0
>>186
常に流れる川でもこのプールを1週間放置するより酷いだろ
201名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:59:44.83 ID:rOHFj/Ab0
>>171
数年前にも2回目の真珠を初めとした色んな取組で浄化運動してるけど、
一進一退の状況でどうしても綺麗にならないんだよな…
今は若干大腸菌系はましになったが、今後酸素が減ればわしゃわしゃ増殖してしまう

第35回道頓堀川水質調査結果
http://www.bunseki.ac.jp/images/dotonbori/doutonbori(13.03).swf
202名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:59:48.57 ID:PgLuh6fs0
猛虎魂を感じる
203名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:00:25.81 ID:nmHKMN1u0
>>197
あー

こらアカン

設備設置のために1時間3000円に値上げやなw
204名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:00:39.98 ID:zu1FwZkOO
ま た 大 阪 か
205名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:00:46.49 ID:uAqUpfsB0
>>173
普通のプールは2ヶ月に一度入れ換えたら、かなり多い方だと思うよ
水の入れ換えは丸一日かかる大仕事だし、水道代が物凄くかかるから休業日しか出来ない
レジャーランドなんて夏場は無休が普通だし、シーズン中は変えないんじゃないかな?
206名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:00:46.56 ID:Z1FTkev20
>>131
試しにやってみりゃよかったのになw
207名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:00:47.79 ID:HEJfuz+h0
>>195
ちょっとどころか、無期限の無給休暇だな。
208名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:00:47.86 ID:NDsenHp30
>>185
つ 181 読んどけ

>>188
俺がいつ性病って言った?

まあホントに相当頭悪いみたいだから、
ちゃんと義務教育やり直してから質問してくれ。
209名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:00:49.59 ID:0z2WnvCh0
道頓堀に西成のおっさんが痰やゴミ捨てることを防止できんだろ
210名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:01:06.60 ID:pAz47Hp20
>>185
なんで、水虫限定で問うているのかが理解出来ないんだが。

>>200
淀んだ水ってのは、怖いんだが。
211名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:01:31.32 ID:sZeseOe/0
まぁ最後はマルハンとかアルゼに泣きつくんだろ
212名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:01:46.51 ID:OANqr2Y/0
>>200
あんたドブ川で泳いだことあるの?そこは絶対安全だと?
おまえは何を言ってるんだ?
213名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:02:02.62 ID:MtWVF3rD0
道頓堀の水は一週間でどれだけ汚くなるかという実験が見れるんか
もう最期は底が見えなくなってるやろな
214名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:02:35.02 ID:4Ko9wL960
>>174
これを企画したヤツの脳内では年間100万人の利用者が存在するらしいよw
余裕で黒字だろw
215名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:03:28.88 ID:pAz47Hp20
>>206
> 試しにやってみりゃよかったのになw

・・・死人を望むのと同義と言えるんだが。

だれか、死人が出て欲しいと望むのかね、お前さんは。
216名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:03:34.29 ID:W+xyXn6b0
>>208
ん?始めから性病について聞いてるんだが
217名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:03:34.91 ID:hj4yVMfn0
>>208
>>210

>>138
>水の張り替えしないとか入ったやつ全員水虫とか性病になりそうだな

に対してレスしてるのに、お前らが勝手に話を拡げてるんだが
218名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:04:09.70 ID:9Oj4YT//0
道頓堀のたこ焼きに並んでる奴、殆ど中国人なw
219名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:04:11.82 ID:9oSVBNNC0
糞高いなw
誰が行くんだよ
220名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:04:26.38 ID:FVY9/UfB0
いくらなんでもこの値段は無理があると思うぞ
開業当初はいいかもしれんがそれ以降はバッタリと客足が途絶えそう
221名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:04:30.93 ID:E/iFasbF0
管理会社とライフセイバーはみんな在日

財政再建団体大阪

馬鹿だろ
222名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:04:49.05 ID:isj+iOVA0
大阪国際陸上のボッタクリ入場料思い出したわ
200円にしないと絶対閑古鳥が鳴く
223名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:05:08.15 ID:49XMXrlq0
橋下や取り巻きは、成長戦略だの都市間競争だのと
立派な能書きを垂れるのは上手だが、実際に出てくるものは
「ぼくがかんがえたせいちょうせんりゃく」
レベルなのがなぁ。

民間企業では速攻破棄されるレベルのクソ企画が
クソだと分からない能なしばかり。官僚崩れの掃き溜めか。
224名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:05:30.67 ID:NDsenHp30
>>214
なんか、 80%が反対 → なら20%が来てくれるんだから大黒字w  っていう
意味不明のメチャメチャポジティブな見積もりを聞いたような気がするw
225名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:05:34.68 ID:4RQngt790
ドブでも飛び込むやつがあんなにいるなら金を取ればいい

正しいです
226名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:06:14.95 ID:XvuvWP/R0
民間マンセー橋下の看板企画だから
無理矢理金集まったことにするんだろうな
227名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:06:47.28 ID:fHrEnsND0
市長!高くて入れません!
228名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:07:02.58 ID:6o21oU8m0
高級ホテルかそれ以上の値段だぞ、これ
こんな金払ってプールいくなら高級ホテルのほうへいくだろ
229名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:07:15.11 ID:RoijkbMc0
>>223
というか大阪市議会って反橋下なんだろ?
今まで色々邪魔してたのになんでこれにOK出したんだろうな
230名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:07:24.34 ID:W+xyXn6b0
>>212
秋篠川で泳いたことあるしガンジス川では確かに腹壊したが
汚染されてる水に入ってどうやったら性病になるのか教えてくれ
ID:vAU4CHKh0に聞きたい
231名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:07:30.31 ID:icwKpP1p0
強気だなおい
232名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:08:30.43 ID:FKi1x8Uv0
>>217
では、性病に限定する意味が分からないと言っておこうか。

あと、「俺はこの話しかしない」という態度は感心せんな。
色んな話が平行して行われているのだから。
233名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:08:46.14 ID:jl5pAV320
>>217

>全員水虫とか性病になりそうだな  ←A

  全員水虫か性病になる        ←B

>>138が言ってるのはA  お前がしつこく突っ込んでるのはB

とか  とか  〜そうだ  とか、  アナタニホンゴワカリマスカ?
234名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:09:01.15 ID:9oSVBNNC0
>夏に9週間オープンさせ、入場料は1時間2,000円。
>年間100万人の来場者を目指している

これって、9週間で100万人目指すといってんのか?
誰が考えても無理だとやる前から分かりきってるだろwww
馬鹿だろこの企画考えた奴
っていうか、これが本気で達成できると考えてるなら無能すぎるわ
235名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:09:01.38 ID:fIzoSFq30
入場料は1時間2,000円。
236名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:09:45.88 ID:RoijkbMc0
どうでもいいけど水虫と陰金田虫は同じ病原菌らしいぞ
237名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:09:52.15 ID:v+wwKO+eO
集団結膜炎とか起きそうだな
238名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:10:01.59 ID:Uzr72/Zp0
>>223
高校かなんかの委員長と学級委員の集まりって感じだよな。
若さにまかせて勢いはいいんだが、内容は拙いってやつ。
239名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:10:05.33 ID:EUPNxtO20
遊泳用プールの衛生基準について
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei01/pdf/02a.pdf

この場合もこれがかかってくるのかね
ちょっと見ただけでもけっこう金がかかりそうだがw

>給排水及び清掃が容易にでき、かつ、周囲から汚水が流入しない構造設備とすること。
 →周囲から汚水…

>プール水の消毒は、(略)プール水中の遊離残留塩素濃度(二酸化塩素を消毒に用いる場合は二酸化塩素濃度。以下同じ。)が均一になるように、
>注入口数及び注入位置を調整するとともに、有効な消毒効果が得られるような設備を設けること。
 →たとえ消毒済みの水道水を使っても炎天下で人が入っていては消毒効果がどんどんダウンする。おそらく消毒設備は要増設。

>浄化設備を設けるとともに、利用者のピーク時においても浄化の目的が達せられるように、随時、浄化能力を確認すること。
 →温泉とかで使ってる循環ろ過などのこと。水換えを週1回にしたいならなんらかの浄水設備が必要。

>3 付帯設備
>更衣室、シャワー、便所、うがい洗面洗顔設備&上がり用シャワー
 →100万人/9週間分の更衣室やシャワーをどこに…?

>一度にプール水の全量を排水しその後水を張ることにより行ういわゆる入替え式プールにおいては、
>少なくとも5日に1回、プール水の全量を入れ替えること。
 →つまり上で書いた循環ろ過などしないのであれば、週に1回の換水では不可で少なくとも5日に1回。
  ただし濁度やらの水質基準を越えるようならもっと短くなる。
240名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:11:01.25 ID:EIKbwbNW0
ラーメンに1000円もだしたり高級ハンバーガー食ったりするやつがいることを考えれば
2000円ぐらいどうということもない。
241名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:11:14.34 ID:jl5pAV320
>>225
その代わり阪神が毎日優勝する必要がある。
242名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:11:15.42 ID:FKi1x8Uv0
>>224
単純に、顧客になってくれる可能性があるのが二割程度という、
最初から潜在顧客が少ないという話だと思うんだがなぁ。
243名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:11:25.23 ID:jlpiiMKS0
また大阪か
244名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:11:33.61 ID:5pR0i3pZ0
馬鹿じゃね?
どう考えても失敗するだろw
245名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:11:37.47 ID:kJHtm83l0
不衛生で面白いアトラクションのひとつもなさそうな誰も喜ばないプールとはいえ
1日フリー入場券みたいなので2000円
ならまだしも、1時間2000円って狂気の価格設定はいったい誰が考えたの?
246名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:11:37.51 ID:vvlhaLwC0
酔っぱらいが夜中に橋の上からおしっこしたり飛び込んだりしそう(´・ω・`)
247名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:12:01.81 ID:E/iFasbF0
ある層に税金で食わせてやるだけだから、業務内容とか採算なんてどうでもいいんだよ

大阪は
248名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:12:09.90 ID:XQLxGzcO0
道頓堀って阪神ファン御用達の無料プールがとっくにあるじゃん
249名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:12:13.06 ID:Hna6E0l70
>>181
確かにそうだよね。

まずプールに入る前のシャワーに始まって、大腸菌を落とす消毒プール、トイレ、更衣室、目を洗う水道・・・・
付属施設がいっぱい必要だよね。

さらにこの計画の場合、料金所、ゲート、周辺から勝手に入られないような防護設備、ごみ投棄防止設備、800mにわたる監視員、盗撮防止対策・・・
いっぱいいっぱい必要だよね。

シーズンOFFは施設を撤去するのか、そのまま管理するのか?
問題山積、経費激増、これは解消できるのか?
250名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:12:29.40 ID:9oSVBNNC0
>>224
ああ、大阪府の人口が500万として
2割が賛成=100万人は来るだろうって事かw

やっぱ企画者は馬鹿だな。アホじゃなくて馬鹿だ
251名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:12:47.55 ID:pUYNhaze0
高い?
橋下の事だ。市営プールは臨時、値上げをして
道道頓堀プールに客を呼ぶようにし向けるだろうw

でいう言葉は..市営は民業圧迫してはならないと言いそうだw
あいつはそういう姑息な男だよ。
252名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:13:19.22 ID:44PHs+ZY0
>>241
野球だけじゃ足りないからサッカー日本代表にももっと頑張ってもらうかw
253名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:14:08.44 ID:x9RPvbom0
値段考えると最初だけしか客来ない気がする
数年で破綻しそう
254名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:14:17.52 ID:hj4yVMfn0
>>232
一切、性病に限定してないんだが。アホなの?

>>233
>>185
俺がいつ、全員水虫か性病になるって発言したのかアンカーで示してみ
俺は、お前の定義するAに対して
「水中で水虫感染すんのか?」と事例を示せと言ってんだが
255名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:15:16.08 ID:KrukBdqd0
ID:vAU4CHKh0
ID:NDsenHp30
はやっぱアホだな。銭湯かなんかと勘違いしてやがる
水中で水虫や性病に感染?w
256名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:15:58.59 ID:koWlRKeT0
さすが大阪だな
257名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:16:02.87 ID:RoijkbMc0
>199
258名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:16:13.71 ID:7L5zEUmBO
誰が入んねん
259名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:16:36.25 ID:FKi1x8Uv0
>>254
では、水を媒体とする接触感染全般の話と受け取って、構わないのだな。
260名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:16:44.10 ID:WZ9OnIa00
本当に出来たら、見物に行くわ。
絶対に入らないけどw
261名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:17:34.84 ID:Gfi1eXcU0
(´・(ェ)・`) ちゃんねらが何と言おうが、9週間で100万人来るんやでw
       1時間2000円のプールにな

       プールサイドにはズラーと屋台が並んで、夜はLEDでライトアップされるんやで?
       オリンピック選手によるデモンストレーションも派手にやるんや

       ココは、世界に誇る大阪の一大名所になるんやでww
       資金面は心配いらん、協賛企業を集めるさかいにな

                                            by 道頓堀商店街w
262名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:17:47.79 ID:kJHtm83l0
1時間2000円こんなもんにはらうなら
スパワールドに2日続けていくわプールも温泉もあるし
263名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:17:55.24 ID:VrvvtvrUO
奇跡の一本松以上の無駄な施設が計画されるとは思わなかった。
264名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:18:08.15 ID:jqX1ZxKZ0
ひっかけ橋からビキニギャル覗けるってこと?
265名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:18:24.23 ID:jl5pAV320
>>246
朝になって見つかりそうなもの

酔っ払い、酔っ払いの遺体、犬の死骸、猫の死骸、自転車、 ブラウン管式テレビ
生ゴミの詰まったコンビニ袋、う○○、 下着、 使用済みゴム製品
266名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:19:28.98 ID:KrukBdqd0
奇跡の一本松は税金だけど民間だし何やろうが自由
267名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:19:58.51 ID:YEwW6go10
民間がやるから府市の税金は投入しませんって言ってるけど
別の仕事与えてその見返りに金出させるぐらいしないとどこも金出さないだろ
それか金出さないと後でどうなっても知らんぞって脅すぐらいか
268名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:20:09.60 ID:RoijkbMc0
>>254
結局の所、君は入りたいのか?入りたくないのか?
それとも入らせたいのか?
269名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:20:12.87 ID:jmM9PFMv0
1時間2000円てソープとして激安
270名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:20:40.39 ID:5i2DlwiT0
>>264
こんな異臭退治が困難なプールに何人参加するんだろうか…w
真夏、密閉されて延々匂いが放たれるプールなんてサクラでも嫌がる
271名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:21:07.90 ID:FKi1x8Uv0
>>262
ああ、家の近所のスーパー銭湯に、二日入り浸ってもお釣りが来るなw

まあ、食い物持ち込み厳禁だから、飲み食いの分を入れると倍程度の散財になるがw
272名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:21:42.61 ID:rykwL3/W0
金銭感覚が完全にバブル脳だな・・・
一般の金銭感覚と乖離しすぎ
こういう感覚だから負債が増えていってるのさえ気づいてないんじゃあ・・・
273名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:21:43.88 ID:DTipALb/O
>>229
大失敗したら、ハシゲのせいに出来るからじゃね?
274名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:21:46.13 ID:E/iFasbF0
ゲリラ豪雨のたびに設備などの損失で一回につき数億円

税金である層を食わせるためのものなので採算度外視

馬鹿の国大阪
275名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:21:48.05 ID:VF6n5kLy0
消費税が上がる事でヒーヒー言うてるのに
276からみたいだけの阿呆はスルーが吉:2013/10/11(金) 00:22:11.37 ID:jl5pAV320
>>259
それなら答え書くだけ無駄だわw 俺がすでに↓てるのにどうどうめぐり。スルーしようぜ。

156 自分:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/10(木) 23:46:05.83 ID:NDsenHp30 [8/13]
>>146
そうか?更衣室や他の施設、プールサイド等々も含めて、
感染症や伝染病の温床になる懸念がある っていうのは
適切な心配だと思うけど?
277名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:22:14.05 ID:hj4yVMfn0
>>260
なんで勝手な解釈で適用範囲を拡げるんだ?

>>138
の感染し易いような発言に違和感を感じたからレスしたんだが
水中での水虫感染が数少くても事例があるんなら、まずは示してくれよ?
278名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:22:42.63 ID:oyhRpHTS0
ただの冗談だろ
本当にやるわけないじゃん
マジレスしてる奴らw
279名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:22:43.08 ID:TwiH9jf6O
人間水族館としてよい見世物になるだろうな。
「バカ」って分類名も立て札にして立てておこう。
280名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:24:07.28 ID:FKi1x8Uv0
>>276
ウム、賢い人の賢いレスがあって助かる。

いや、マジで。
281名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:24:13.99 ID:koWlRKeT0
普通に面白そうだわ
これが大阪じゃなかったら、お前らみたいに批判的な意見ばっか出て
できないだろうな
282名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:24:15.28 ID:CMbSKXa1P
9週間で100万人入場するには、定休日なしで
一日あたり1万6000人は入場客が必要だ。
営業時間が9時〜18時としたら、一時間あたり2000人弱が
朝から夕方までひっきりなしに訪れることになる。
入場客はすべて1時間で引き上げるとして、20億円の売上。

プールの水は週1回入れ替えるというが、小便やゲロなども混じると思われるので
毎日交換しないといけなくなるのは確実。
建設費やプール監視員のコストなども考えると採算がとれるとは到底思えない。
283名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:24:27.98 ID:lc0hom6K0
ふざけた料金設定だな
海遊館の入館料も大概だけど、これに比べたらまだましだ
284名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:24:28.10 ID:ZQtOzt1N0
川の水は綺麗にしないの?
285名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:24:58.13 ID:mvyI9oRV0
一家4人で8000円
子供があと1時間入る〜で16000円
286名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:25:12.15 ID:UBvoAwcW0
>>239
そこで不衛生プール特区ですよ
287名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:25:13.14 ID:rykwL3/W0
そのころ一般庶民は
雇用環境悪化と生活が圧迫されて・・・
288名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:25:17.23 ID:oDAj+Bkq0
すげぇー本当に作るんだw
289名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:25:20.33 ID:SrdDhajU0
川に勝手に民間業者がプール作っていいの?
投資詐欺とかじゃないの?
290277:2013/10/11(金) 00:25:20.91 ID:hj4yVMfn0
>>260 アンカーミスごめん

>>259
なんで勝手な解釈で適用範囲を拡げるんだ?

>>138
の感染し易いような発言に違和感を感じたからレスしたんだが
水中での水虫感染が数少くても事例があるんなら、まずは示してくれよ?
291名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:25:40.77 ID:p1FFKv50P
実現したら2000円は決して高くはない。高くはないがあまりにも無理がありすぎる。
292名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:25:58.99 ID:44PHs+ZY0
奇跡の一本松に対抗して道頓堀から引き上げられた奇跡のカーネルサンダース展示するかw

>>285
子供は半額だった気が…
にしても高いわな
293名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:26:36.83 ID:6uxxV4V40
たっけw
普通プールって、1日利用で1000円くらいじゃね
294名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:26:42.41 ID:ZQtOzt1N0
魚はどこ行っちゃったの?
295名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:26:55.57 ID:ZsqpsVd60
10時後には釣り堀になってそう
296名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:27:10.79 ID:jl5pAV320
>>273
それはあるかも。でも橋下も、以前さんざん維新で言っといて、今になったら
維新のいの字もださずに商店会発案みたいにさせてるのって
卑怯でない? 開業以前の段階でコケるの確定みたいな企画。
297名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:28:01.84 ID:FKi1x8Uv0
>>290
> なんで勝手な解釈で適用範囲を拡げるんだ?

では、お前さんの適用範囲はどこからどこまでなのかね?

酒を買い足しに小一時間ほど開けるので、その間に的確な返答を望む。
298名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:28:12.00 ID:Wb+YmG8t0
すっげー値段設定
299名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:28:39.96 ID:5i2DlwiT0
>>284
真夏に最低800メートルもの長区域を密閉するせいでもっと汚くなる

どうやら「今井徹」準備企業社長と「堺屋太一」は道頓堀川に恨みがあるらしい、
一昔の前みたいにどろどろにしたいんじゃないか?

遊覧船もストップ、祭りの行事も停止で観光客も激怒間違いなし
300名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:28:47.87 ID:naMM07Qr0
この計画本気だったんか?w
301名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:29:57.27 ID:jl5pAV320
>>281
大阪でこそ批判的な意見が噴出してますが。

よその人間には単なるオモシロネタでしか無いだろうけど。
302名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:30:00.89 ID:IGHry70E0
>>282
小便云々って普通のプールでも同じじゃん。あんなもん毎日入れ替えてたら
幾らかかると思ってるんだ。
プール自体の衛生管理は塩素入れたり水を循環、濾過させる機材を備えとけば
普通に遊泳できる状態は担保できるだろう。問題はむしろ川じゃないかな。
303名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:30:33.55 ID:4KxZzUHL0
面白そうだけど、あの辺の治安が悪過ぎで、
橋からゴミを投げ込みまくりですぐゴミだらけだろ
304名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:30:53.85 ID:WZ9OnIa00
>>278
え?そうなん?なんだネタかよ。
あれか、たまに報道される、永久機関発明しました系のニュースみたいなもんだな。
305名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:31:03.67 ID:CMbSKXa1P
橋下のことだから、戎橋を通過する人は全員、「入場料を払わない来場者」扱いでカウントするとか
プールを利用した観光客が大阪で使った金すべてを「経済効果」として見積もりするとか、
あるいはテレビで道頓堀プールが取り上げられた広告価値を成果とみなすとか
あらゆる詭弁で道頓堀プールを正当化するだろうな。
306名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:31:46.55 ID:ZQtOzt1N0
だいたい有名どころのプールが一日
大人3000円、子供2000円ぐらいだよ。

1時間で2000円だとすると2時間は最低入るでしょ
子供づれだと16000円ぐらいはかかるぞ。
プールの2時間なんてあっという間だよ。
307名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:31:54.32 ID:EbRIWsWoO
うちは埼玉の田舎なんで海まで電車代が三千円かかるんだが、このプール行くなら
三千円払って海まで行った方が安いな。
308名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:32:10.76 ID:gZEVYDoO0
>>299
今井さんはただのうどん屋さんだからなあ…乗せられてる感がある
堺屋太一が詐欺師なのは確定だが
309名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:32:26.60 ID:hZ2Frbha0
どちらにせよ数十億の費用集めと認可が下りるかどうかすらわからん状態だな

計画だけで終わりそう
310名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:32:39.42 ID:hj4yVMfn0
>>268
議論の出発点は>>138なんだから
結局、水中で水虫感染するかだろ?
てのが本題なのに、どんな論理でそんな提言をしてんだよ?

>>297
水中で水虫感染するんなら事例を示してみろ?
こんな単純な話も理解できない厨房は酒飲んじゃいけないよ
311名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:32:42.59 ID:wjialidf0
これは失敗するだろう
関西元気ないわけだ
312名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:32:44.47 ID:Pcp4XlZp0
>>267
イルミネーションとか民間の寄付でやりますって言って始めて、府の職員に寄付金集めさせてたけど、
全然集まらないから翌年から普通に二億公金支出されることになったな
313名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:33:05.64 ID:Gfi1eXcU0
>>282
(´・(ェ)・`) そこ! 細かい計算したら、あかんw

       コレは夢やねん

       ワシらが出来る思たら、でけるんやで?w

       最初から、でけんゆうてやるアホがおるか?
314名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:33:21.91 ID:CMbSKXa1P
>>302
道頓堀の上には戎橋や相合橋などいくつも橋がかかっていて
その上から酔っぱらいが立ち小便なんて、いつも見かける光景だよ。
そういう場面が印象にある大阪の人間が利用するとはとても思えない。
315名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:33:28.67 ID:YQ2lUk4N0
1時間2000円で「うわーバカが泳いでるよー」って見物されるのかw
316名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:34:23.39 ID:koWlRKeT0
大阪は馬鹿ばっかやから大丈夫やろ
317名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:34:44.94 ID:TwiH9jf6O
大阪市議会頑張れ。絶対にこんなバカみたいな
税金の無駄遣いを許すなよ。
318名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:34:57.49 ID:EIKbwbNW0
子供も一人2000円で計算してるバカばかり
319名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:34:58.58 ID:ZQtOzt1N0
プールの1時間といったら入ってすぐ出る感じだよ。
特に800mだったら端から端まで往復ぐらいで終わりだ
これだけ高いなら一日ホテルのプールでゆっくりできるよ。
320名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:35:02.93 ID:WZ9OnIa00
それか新手の投資詐欺?
おばあちゃんとか騙されたらあかんで。
321名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:35:08.70 ID:SrdDhajU0
二千円は別に高くないだろ
でも実現するとは思えない
大体何で川に作らなきゃいけないの
322名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:35:13.03 ID:NrYV7/J/O
これ外からプールは覗けるのかな?
女の身体を見に来た変質者がムラがりそう
323名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:35:35.38 ID:iM3+Il4B0
>>22
ダイコク電機ってパチョンコ企業じゃん

これもチョンが寄生してんの?
324名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:35:41.02 ID:jyQCadO00
まだあきらめてなかったのか・・・
なんで堺屋氏を持ち上げるんだよ
325名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:36:00.11 ID:ahR3FzQ50
ジムのプール行った方が安そうだな
326名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:36:02.02 ID:jl5pAV320
>>299
たしか、 プールの消毒された綺麗な水を流すから、道頓堀川が浄化される。
とかいうトンデモ発言を聞いたことがあるような気がする。

生態系とか自然浄化とかそういう知識なんか全然無いし、勉強しようっていう
気も無いんだろうな。 何のために今道頓堀でブクブクやってると
思ってるんだろう。

緑のペンキで緑化した国を笑えない。
327名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:36:06.35 ID:RWqKwIGAO
こうした時代錯誤な計画を進める総合プロの幼稚な発想と自信には失笑するしかない

まっ、一番の問題はこんなのでキタや阿倍野に流れた客層を取り戻せると考える地元連中のレベルだわな
328名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:37:00.06 ID:5i2DlwiT0
>>308
こんな寝言を言う社長だから、ほぼ間違いなく常識も川を守る意識も無い

“道頓堀プール”今井社長独占インタビュー「世界最高級グレードのプールを作る!」
http://namba.keizai.biz/column/37/

>びっくりするくらいの美人なお姉さんや男前が並んでフルサービスをする。
>例えば、プールの上に無人のヘリコプターを飛ばすことも考えている。
>自動販売機を置かないと述べたが、めっちゃくちゃすごいハイテク自動販売機はOK。

こんな事言って肝心の蓋をされた川の危険性はまともな具体策を考えない人間、金しか目に入らない守銭奴だよ
329名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:37:51.17 ID:mFllUbp+0
心配は治安と民度やな、
梅田エリアに比べたらミナミの民度は3割ほど落ちるしな、
その分いろんな変なトラブルが予想されるが、
是非成功して欲しいね
どうせやるならミナミが一番おもろいわ
330名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:37:56.42 ID:m7EGpTiKO
恥ずかしい想いしながら2000円とられるのかよ(笑)誰が入るか見物だわ
331名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:38:02.56 ID:kNddn/nK0
絶対に小便、大便する奴でてくる。
大阪の民度の低さをなめたらあかんぞ。
332名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:38:14.04 ID:IGHry70E0
>>314
営業時間外は、上からシートでも被せるか・・でも川の景観がなぁ・・

ポイ捨て、ゴミ捨てなどを含めて過料を重く、徴収を徹底するしかなさそうだな
333名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:38:37.18 ID:ZQtOzt1N0
子供がいる家庭は安く済ますために大きいプール行くんじゃない?
カップルとか多そうだよ。
だけど着替えとか川に設置したボックスとかで着替えるんじゃないの?
なんかガラの悪い人とか橋の上から痰とかはきそう
334名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:39:24.86 ID:j9MSsmpm0
外からプールは丸見えなので、ビキニ女が見れると思うかもしれないが
そんな覗き盗撮プールに2000円払って入る女はいない
女がいないと、男も来ない

ゆえに閑古鳥がなく
335名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:39:36.14 ID:KrukBdqd0
>>331
そういえば東京ではW杯出場が決まって喜びのあまり大便してた奴がニュースになってたなw
東京の民度とミナミの民度も似たようなもんだからなあ
336名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:40:15.27 ID:MWcGc8p10
大阪 プール
でググってみたが、大阪ってプール少ないんだな。
海水浴も人気ないの?
337名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:40:47.60 ID:NrYV7/J/O
双眼鏡とか持って来てる奴とか多分出てくるw
ロリコンとかも
338名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:40:50.16 ID:koWlRKeT0
プールに行く層はヤンキーとかカップルやろうな
339名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:40:50.61 ID:09EMLCGO0
大阪人の民度からしてタバコの吸い殻や空き缶、動物の死骸がプカプカ浮かんでるドブ川みたいなプールになるのは目に見えてる
340名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:40:51.25 ID:0oTutf880
誰が2000円払ってまで罰ゲームやりたいんだ?
341名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:40:52.46 ID:kNddn/nK0
>>329
ほんとそう思うw
ミナミはガチでヤバい人がおおすぎ
シャブ中とか普通にウロウロしてるし
342名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:41:15.93 ID:E/iFasbF0
ゲリラ豪雨で設備が全部流されるに2000万大阪ウォン
343名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:41:18.30 ID:OzK7Y2uf0
水交換、週1って平気なのか?
344名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:41:18.76 ID:Qqj7SNAKP
最終的には川岸に小さめのプールを設置することで落ち着くと思う
345名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:41:20.19 ID:jl5pAV320
>>328
この馬鹿社長、 ベランダで遊ばせる孫のビニールプールの知識で
道頓堀プールをやろうとしてるな。

っていうか、その文章。何か悪い薬でもやってるのか?
346名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:41:49.99 ID:ha6hvUtmi
万博の成功体験が忘れられないボケ老人のせいで大変だな大阪は
347名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:42:08.17 ID:KrukBdqd0
>>336
大阪の南のほう行けば結構海綺麗だけど何故か小汚い須磨の海水浴場に行く奴が多いのが謎
348名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:42:15.12 ID:rXoNEC000
あんなとこで誰が泳ぐねん
349名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:42:25.42 ID:Qq8cbSel0
>>41
半端なく大黒字ですが。<USJ

その稼ぎでハリーポッターエリア(450億円)作ってます。
350名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:42:26.38 ID:vfdp/sp80
これマジでやる予定だったんだ
大阪は相変わらずアホだなあ〜
351名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:42:34.29 ID:UshdYd6t0
思う存分阪神ファンはとびこめるな
352名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:43:09.37 ID:OtMdismN0
あんなことで水着のおねーちゃんがいたら拉致られるんじゃねw
353名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:43:35.09 ID:tvYxT5o+0
週一の入れ替え水道代すら捻出出来ない売上に500ウォン掛けてもいい
354名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:44:09.90 ID:CMbSKXa1P
海水浴場とか通常のプールの場合、そこにいる人はお互い水着姿だから
恥ずかしさを感じないけど、
道頓堀プールの場合、食事や観劇・ショッピングで訪れている人に見られながら
水着姿で川で泳ぐのは確実に敬遠される。
水着姿の盗撮なんて特殊なマニアしかしないが、道頓堀プールなら通りすがりの
観光客が気軽にできるからね。嫌な気分になることは間違いない。
355名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:44:12.58 ID:Gfi1eXcU0
>>336
(´・(ェ)・`) 大阪人は、和歌山方面に行くんじゃないかな?

       ナンパ目的なら須磨の方か、コッチの海は汚いけどなw

       日帰りの手っ取り早さ優先の家族連れは、二色浜とかかなぁ・・・
356名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:44:42.63 ID:iM3+Il4B0
更衣室への往復と、女の場合は髪や化粧直しで
実質30分水に浸かって終わりそうだな

何よりお毛毛の処理を念入りにしておかないと
Vゾーンの処理残し盗撮画像が出回るぞ
357名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:44:47.41 ID:jl5pAV320
>>336
プールはそんなに少なくは無いと思うんだけど、よそとの比較はわからんなあ。

大阪府の海岸は二色浜以外すべてコンクリート護岸になってるんじゃなかったかな。
海水浴は兵庫か和歌山の方に行く人が多い。 俺のお勧めは淡路島だけど。
358名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:44:55.91 ID:kNddn/nK0
梅田はまだまともな人が多いが、
ミナミはほんまにヤバい
道徳観念、規範意識が完全に欠落した人間が多い
シャブ中も普通にいっぱいいる
359名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:45:40.38 ID:koWlRKeT0
なんだかんだで人は来るんじゃないのかなあ
360名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:45:44.77 ID:Wqha8X2C0
基地外wwwwwwwwwwwwwwww
361名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:45:58.34 ID:/6DmRD8n0
>>4
おれもそういうオチだと思って開いたが。
362名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:46:11.89 ID:hj4yVMfn0
>>297
>>310で分かりやすく焦点を絞ってやったから
>水中で水虫感染するんなら事例を示してみろ?

俺はもう寝るから、一時間後には的確な事例を示しといてね?
簡単な話だろ?
363名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:46:57.68 ID:w5OoHqvjO
来月から天王寺イルミナージュや!
入場券1000円や
来年末まで
364名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:47:08.85 ID:KrukBdqd0
>>358
それは誇張やろ
毎日通るけど俺は見たこと無い
10年前の新世界はヤバイ雰囲気だったけど今は全然だし
365名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:47:27.42 ID:jl5pAV320
>>347
須磨の評判は最悪だからなあ・・ ファミリー層はまず南下するね。
水も太平洋だからずっと綺麗だし。
366名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:47:28.46 ID:SrdDhajU0
事業費がほとんど集まってない 手続きも手つかず
なのになんで2015年開業予定なの
手続きがめんどくさい川以外の場所に作ればいい
367名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:47:59.56 ID:ZQtOzt1N0
なんか大阪って貧乏ったらしくない?
中途半端というか
368名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:48:21.66 ID:XvuvWP/R0
>>328
ミナミを浄化したいのは伝わったw
369名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:48:50.55 ID:gZEVYDoO0
>>328
まあ、今井は川には面してないからな。
川がどうなろうと店には影響が無いので、好き勝手言えるかも知れない
370名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:50:12.74 ID:jl5pAV320
>>359
見にだけな。  

そんで、泳いでる奴見て指差して笑って、アホくさ、ゆうて
551蓬莱の焼売買って帰るわ。
371名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:50:13.29 ID:U4GSQioH0
>>32
大丈夫!毎日塩素を大量に撒いて大腸菌はゼロにするから。
372名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:50:23.95 ID:09EMLCGO0
>>328
最終的にはフーゾク施設になってそう
373名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:50:43.70 ID:MLSJIL470
東京なら日本橋川でプールやるようなもんだろ
まぁ川の浄化にはなりそうだが
374名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:50:49.87 ID:lZgij7cE0
>夏に9週間オープンさせ
>年間100万人の来場者を目指している

どういうこと?w
375名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:51:01.08 ID:VenukYImO
週一とか、もし人が来すぎたら、水変える直前とか真っ黒になっとるんちゃうか?
376名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:51:09.20 ID:ZQtOzt1N0
川をコンクリートから石造りにして緑を増やして
子供たちが遊べるようにすればいいのに
プールを管理するだけでもお金かかるでしょ
377名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:52:47.55 ID:hZ2Frbha0
>>328
こっちじゃ最低でも1時間3000円て言ってるぞw
378名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:53:07.86 ID:FKi1x8Uv0
>>310
結局、「水虫」に限定するのかね?

それなら、他の病気を考えない辺り、了見が狭いと言えるが。
379名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:53:23.32 ID:RWqKwIGAO
>>359
最初は物珍しさの見物客や盗撮する連中で少しだけ賑わうかもしれんが、この層が利用客にはならないさ
計画の段階から失敗している

まっ、こんな計画に望みを託すしかない時点でミナミの命運は尽きる宿命なのかもしれない
380名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:53:26.69 ID:X7dnJ+bF0
2000円www
あんな観光地で誰が入るねんwwwww
381名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:53:53.85 ID:H37F3n/D0
本気だったのかw
まあ30億なんて集まらないだろ
パチンコ屋ぐらいか
382名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:54:24.35 ID:ykP1rKtK0
これは発想が無茶苦茶過ぎて期待持てるな。
開業日に来る奴らが真の勇者。
あんな繁華街のど真ん中で水着に成りたいとは恥ずかしくて思わないわな
383名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:55:11.62 ID:U4GSQioH0
>>373
お堀にビニールプール浮かべただけで水が浄化されるって、どんな超技術だよww
384名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:55:36.45 ID:koWlRKeT0
大阪ならできるってww信じてるぜwww
385名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:55:51.93 ID:FKi1x8Uv0
>>359
人は来ると思うよ。

プールを利用するかどうかに関わらず。
386名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:55:53.89 ID:jl5pAV320
>>376
今の水質じゃ無理だけど、 道頓堀を魚の棲める、水遊びのできる
川にして、緑の水遊び公園にしよう とかいうのが本当の夢のある企画だと思う。
そういうのがあるのが市民が誇れる一流の都市だと思うんだけどな。

誰かの考えてる 夢 とか 誇り って何か変。
387名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:56:08.32 ID:WTP01tKB0
関西人がそんなのにカネ払うわけ無いだろ
388名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:56:47.31 ID:ZQtOzt1N0
魚とかどこいっちゃうの?
もともと汚くて魚いない川なの?
389名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:57:05.21 ID:zDXlrUcz0
30億かけて、週1で350万の水入れ替え
料金2000円で元取れんの?w
だいたい、繁華街のど真ん中に屋外プールなんて汚い
野鳥が鳥の糞落とすかもしれないし、深夜に酔っ払いがゲロ吐くかもしれないw
誰が入りたいと思うのかw
こんなもん作るなら、もっと日本らしい風流な観光客呼べる水路でも作れっての
390名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:57:21.54 ID:JmDNqmJA0
2時間居たら4000円なの?
ヤバすぎる・・・
391名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:58:12.73 ID:cMK0gcJT0
民間使ってするのなら、大阪府のブレーンじゃなくて、コンサルに入ってやれよ 堺屋太一
392名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:58:12.76 ID:Gfi1eXcU0
>>382
(´・(ェ)・`) 開業日には、ぎょうさんサクラを仕込むに決まってるやろw

       ビキニの姉ちゃんぎょうさん呼ぶから見学のチャンスやでぇww

       で、帰りに近所の店で金落としていったってや
393名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:58:16.36 ID:iM3+Il4B0
毎日数回は溺れた奴の捜索で、無駄に長い休憩タイムとらされそう
394名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:58:29.82 ID:aID64aps0
消費税増税で景気も悪くなるというのに。
395名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:58:32.07 ID:b+tPRsrs0
2万円でNMBの子誰か選んで、全裸で一緒に泳げるらしいな。
396名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:58:57.41 ID:w5OoHqvjO
今月末にはエキモなんばがオープンや
397名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:58:58.07 ID:CMbSKXa1P
ドンキホーテの観覧車とか御堂筋沿いのフリーフォールとか
物珍しさで訪れる観光客めあての施設が軒並み営業中止に追い込まれているんだから、
道頓堀プールも閑古鳥が鳴いて、景観を汚すだけに終わりそうだ。
398名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:59:12.22 ID:jl5pAV320
>>388
もしいても大量の塩素を含んだプールの水が投棄されて
全滅するから心配するな。多分ずっと下流まで。
399名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:59:32.55 ID:FKi1x8Uv0
>>392
まあ、入らないで眺めるのが吉だなw

いつまで楽しめるかは知らんがw
400名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:59:50.88 ID:36/D7gqU0
露出狂特区?
401名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:00:19.84 ID:2vQzXDjA0
橋下くんとその一派
夢をありがとう!!!!
でも、もう退場してくだはい
大阪の恥
402名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:00:26.17 ID:U4GSQioH0
>>374
アンケート取ったら8割が否定的、それを記者会見で記者が準備会社に質問したら
大阪の人口が800万だからその中の2割の人がプールに来たらゆうにこなせる数字
で無問題!だとさww
403名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:00:39.02 ID:FDp+D52e0
夜中に屋外プレイのカップルで賑わうんじゃ?
404名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:00:53.58 ID:5i2DlwiT0
余り皆が触れていないけど、プールで怖いのは透明な割れ物による怪我
酔っ払いも愉快犯も気軽に荷物を持てる場所から下に物を投げられる環境は怖い

民間のプールでは照明が割れて破片が一部水に入ったら総入れ替えするぐらい、
怪我の危険性に細心の注意を払って不祥事防止に努めてるのに

800メートルの割れ物監視&水入れかえなんて絶対管理しきれない、どうするつもりだ?
足に刺さって血が流れても自己責任とか、勘弁してくれ…
405名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:01:06.29 ID:fH0oxpXd0
なんだこれwwwwww
406名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:01:15.90 ID:zvmbPWw90
いくら大阪人が目立ちたがりだつってもあんな見世物になるようなとこで
泳ぎたがるのは多くないだろ。
407名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:01:54.25 ID:jl5pAV320
>>397
フェスティバルゲートも思い出してやってくださいw
408名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:03:55.52 ID:IcO8kcbZ0
道頓堀あたりの風情がなくなるな。
あのあたりは織田作の風情が少し残っているあたりなのに。
プールなんて作ると台無しだよ。
橋下の感性は日本人じゃないよ。やっぱりチョンだよあいつは。
409名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:04:00.52 ID:fH0oxpXd0
まあみんな思ってるだろうが
絶対小便する奴いるだろwwwwwww
410名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:04:06.88 ID:Gfi1eXcU0
>>399
(´・(ェ)・`) 実はそういう見学だけの客集めるのが真の目的やったりするんやでw

       ミナミに人が来たら、それで成功やがなww
411名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:04:37.64 ID:jl5pAV320
>>404
ホント、衛生面でも安全面でも関連法規規制面でも運用面でも、プールを舐めすぎてるな。
412名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:06:14.01 ID:JqYKPrxR0
マジだったwwwwwww
413名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:06:18.88 ID:fH0oxpXd0
道頓堀2,3回行ったことあるけどタバコの吸殻とか山ほど落ちてたり
とにかく汚いイメージだったわ
けど活気があって食い物とかいろいろ食べたくなるような感じだな
プールとかwwwwなんかセンスないな
414名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:06:56.48 ID:geUtLZTS0
飛び込んだら2000円か
シャワーとか着替えで別料金とっとけ
415名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:07:07.68 ID:FKi1x8Uv0
>>410
まあ、いつまで集まるかも知らんが。

良いとこ、二週間くらいだろう。
416名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:07:12.35 ID:YH47WQ/M0
巨費を投じてバカか?
417名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:08:04.19 ID:CMbSKXa1P
>>407
フェスティバルゲートは解体されて既に更地だけど、
ドンキの観覧車とかフリーフォールは止まったままで
放置なんだよな。開業当初動いていた時は賑わってる印象だったが、
止まっているせいで余計に寂れた印象になってしまってる。
418名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:08:29.43 ID:koWlRKeT0
小便は別に大阪のプールや銭湯じゃなくてもやってると思うぞw
419名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:08:58.49 ID:ruDmUdRX0
ついこの前行ったけど藻が大量発生しててヤバかったぞw
昔よりヒドくなってる気がしたけど、水質改善されて、藻すら生えなかった汚水が
藻が生えるくらいにはキレイになったって事なのだろうか。
420名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:09:13.01 ID:jl5pAV320
>>415
それだったら 毎日30万、千円札で300枚 一万日間
心斎橋戎橋界隈にばらまいた方が効果ありそうw
421名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:10:38.38 ID:6o21oU8m0
まあ1回だけいってみてもいいがな、1時間か長くても2時間ぐらい
それ以降は行かんと思う
422名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:11:15.12 ID:FKi1x8Uv0
>>420
即物的なだけに、即効性が期待できるなw
423名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:11:49.52 ID:jl5pAV320
>>417
ああ、更地になっちゃったんだね。
廃墟好きにはこたえられない景色だったのに・・・
他は晒しプレイか、そりゃ寂しいわw
424名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:11:51.70 ID:a9cY3ljY0
塩化ビニルシート…汚染水漏れしそう
425名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:12:22.34 ID:YzAZQScZ0
一日の来場者をどのくらいと見込んでいるんだ?
そしてその根拠は?
426名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:12:50.29 ID:iZlemx/uO
夏の道頓堀の腐臭に包まれる素敵な水遊び。
427名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:13:05.54 ID:w5OoHqvjO
吉本興業がスポンサーや
松本の映画に50億円出す会社やぞ!
30億円ぐらいぽんと出すよ
428名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:13:32.75 ID:mklmMm4+0
カーネルがまた泳いじゃうだろ・・・
429名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:13:39.42 ID:wTHZ5VsW0
1時間2000円だったら余裕でスパワールド行くわwww
430名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:14:36.03 ID:CMbSKXa1P
9週間で100万人の来場者を見込んでいるということは
それに対応する設備をつくることになる。
一時間平均で2000人程度訪れる計算だが、朝方や夕方は少なくなると
思われるのでピークタイムには5000人程度の来場は計算しないといけなくなる。
着替え用のコインロッカー5000人分、設置するとしたら広大な
スペースとコストがかかる。
はじめから、矛盾だらけ・無理な計画なんだよ。
431名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:14:57.50 ID:jl5pAV320
>>419
米朝がよく 「大腸菌が死んだ」 とネタにしてたのを思い出したw

まあ、藻が生きられるぐらいの水質にはなったんだろうな。
432名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:15:10.95 ID:h4QVmh0J0
高いな。
3時間もいたら6000円か。
433名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:15:46.29 ID:HC/7YG8b0
>>430
さらに時間制だからスムーズに更衣や入退場ができないと
いろいろとトラブルになりそうだな
434名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:16:32.93 ID:44PHs+ZY0
>>423
フェスティバルゲート跡地にマルハンが韓流テーマパーク作るらしいから、そのうちまた新しい廃墟が…
435名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:16:37.93 ID:eKizNn6p0
下水道整備して、中流域に浄水場作って川に飛び込んでも
病気にはならない程度に水質改善しろ。

道頓堀なんて飛び込む意外に用途ないんだから。
436名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:17:05.90 ID:PNFR+3gz0
有料ドブ川なんて誰が入るんだ、マゾか?
437名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:18:46.36 ID:YzAZQScZ0
終日1000円でもどれだけ人があつまるか?
438名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:18:53.67 ID:Uzr72/Zp0
普通、一人では行かないから二人で二時間8000円ってとこか
高っ
439名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:19:52.14 ID:5i2DlwiT0
>>419
いや、藻が増えたのは大腸菌を初めとする嫌気性菌が減った代りに
好気性菌が増えて餌が多すぎる状態になったから
全体としては若干汚くなった程度で(去年よりはマシ)
まだまだ人間に優しい河川とは言えない
440名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:20:16.43 ID:FKi1x8Uv0
>>437
・・・まあ、一万円呉れるなら、三秒は迷うな、俺ならw
441名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:20:34.35 ID:b+tPRsrs0
天王寺で、地下鉄出入り口で、女子高校生4人ぐらいがいて
1人が3人ぐらいに何もわたし悪うないから〜〜とか
言ってるのよ。
なんか揉めてるらしかった。

なんか人がいっぱい通るところでそういうことをしてるの、大阪だけだと
思った。本人らは大真面目なんだろうけど。
442名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:20:48.29 ID:Ae9YdkZP0
まずは、いかにカネを調達するかって所だが
今のところ、全く目鼻が立ってない現状

さてはて
443名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:21:08.03 ID:ahwsskN2O
いくら大阪とはいえあんなドブ川プールとかありえんわw
道頓堀川の近くに施設を建設するだけだろスレタイ狙いすぎww


と思ったらマジだった…
444名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:21:47.49 ID:CMbSKXa1P
1時間2000円なんて高額料金なら、物珍しさでちょっとやってきて
すぐに帰る人しかいないでしょ。ほとんどの客は1時間で帰るよ。
445名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:22:07.65 ID:DOsFy+JmO
>>430
車なんかで来る奴らいてたら最悪やろうな
446名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:22:50.13 ID:jl5pAV320
刺青お断り。いやこれはタトゥーだ。 定番の揉め事頻発の予感。

いや橋下だから、屁理屈つけて刺青OKにしちゃうだろうな。
447名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:23:02.32 ID:w7XPxgmp0
まっここまで来たらニュースで見てみたい
448名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:23:04.49 ID:FKi1x8Uv0
>>442
永久機関並に、やばげな空気が・・・
449名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:23:14.45 ID:4OQLTGme0
トップレスプールにして引っ掛け橋から1時間2千円で釣り上げるんなら流行るかもしれないw
450名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:23:20.59 ID:44PHs+ZY0
>>446
そういう時こそ得意のアンケートだろw
451名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:23:30.06 ID:7apEkOl/0
これはどう見ても負の遺産
452名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:23:48.10 ID:Lr024TR10
>>349
今ある金全て吐き出す感じで失敗できないらしいけどなw
453名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:24:03.48 ID:XBZN61uW0
スパワールドが1000円なのに 1時間2000円とかないわwww
454名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:25:14.23 ID:CMbSKXa1P
これって赤字になっても「観光客増加の経済効果」とか「広告価値」とか
屁理屈こねくりまわして税金投入して救済されるのは間違いないでしょ。

橋下・維新の「大阪都構想の成長戦略」なんて、こんな客寄せイベントしか
無いんだよ。大阪都構想に参加しないと取り残されるぞ!なんていう橋下の
脅しは本当にアホらしい。
だけど、「橋下に任せたら大阪が成長する。元気になる」ってまだ幻想持ってる
府民が多いんだよな。
455名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:25:20.69 ID:FKi1x8Uv0
>>449
釣り前提かいなw
456名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:25:23.70 ID:b+tPRsrs0
意味がないよな。カーネル・サンダース博物館でもやっとれ。
457名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:25:36.90 ID:rwjfE9aK0
水着特区になるねww
458名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:25:49.37 ID:ha6hvUtmi
樹脂パネルの業者に堺屋が騙されてる気もするな
459名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:26:48.31 ID:N804RETLP
カメラ持ち込み3万円とかしたら
460名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:27:10.30 ID:quTMjCvJ0
水の入れ替え週1回って少なくね?
混んでるプール行くと一日でかなり汚れてるぞ
461名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:27:16.03 ID:9ykBW7Ik0
飛び込みで料金払わない人多発
462名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:27:33.78 ID:ZQtOzt1N0
これだけお金出すならディズニーランド行くわ!
大阪に東京ディズニーランド、ディズニーシーがなくて可哀想★


【HD】東京ディズニーリゾート30周年テーマソング
https://www.youtube.com/watch?v=33bftuiRPsI

東京ディズニーリゾート 「キャスト」の心温まるおもてなしの言葉
https://www.youtube.com/watch?v=Fgz0spw9kHs

東京ディズニーリゾートを特集 東京ディズニーランド「ディズニー・ハロウィーン」
https://www.youtube.com/watch?v=WsDifURFccU

ディズニーシーぐるり一周散歩2013
https://www.youtube.com/watch?v=K3zVx9YYCRI
463名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:28:11.01 ID:fPkFiCflO
本気で言うてんのか? 維新の支持止めるわ。

正気とは思えん
464名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:29:03.77 ID:gbS7Cq5F0
モータープールだろ
465名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:29:33.09 ID:Wqha8X2C0
1000円もふんだくられて道頓堀に沈められるのか

なんの罰ゲームだよwwwwwwwwwwww
466名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:29:42.85 ID:5INmkwTt0
税金の無駄遣い
467名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:30:00.93 ID:sSSryPou0
盗撮されたい変態しか集まらないだろ
468名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:30:59.79 ID:KrukBdqd0
>>462
東京に東京ディズニーランドがないっていうお笑い?
大阪市にはUSJがあるけどな
大阪のゲームメーカーのカプコンがモンハンやバイオのイベント良くやってる
469名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:31:18.80 ID:Ae9YdkZP0
今後の展開としては


やっぱりカネ集まりませんでした
 ↓
ハシゲ「不足分は大阪市が負担します!!」
 ↓
市議会総出で反対
 ↓
ハシゲ「キトクケンエキガー!!」な、いつものパターン


あたりかな
470名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:31:32.57 ID:uKLy808N0
これタダで水着とか見れる仕掛けなの?
471名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:33:08.95 ID:jl5pAV320
>>454
あー、最初民間資金だから文句言うな、で作っといて、赤字出したら税金投入ね。

ありそうね。

「税金使うなっていう人がいるけど、 観光客の増加とか経済効果とか
プールの恩恵を受けといていざ赤字になったら知らん振りって、
それは卑怯だ。 」とか、橋下なら言いそうw
472名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:33:48.76 ID:Lr024TR10
>>53
埼玉 ホワイトビーチ
で検索してみ
敷地(プールがある施設)に入るためにも金がかかるんだが
更に入場料より高いビーチ使用料が必要なんだぜwww
こう言う馬鹿やる奴らは後の事なんて何も考えてませんwww
473名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:34:24.92 ID:4OQLTGme0
>>470
昔のパンツ見せて踊るディスコ辺りが元ネタじゃねw
474名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:34:40.68 ID:bSh72abC0
高けぇよ
475名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:35:26.54 ID:b3AY0tvn0
>>460
多い、と言うか週一は無理と思うけどなー
476名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:35:37.60 ID:SWn6rSiU0
川綺麗にして泳げるようにって話じゃねーのか
477名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:38:27.82 ID:Uzr72/Zp0
>>454
1000円以上買えば、玉子1パック0円販売とかいう目玉つけて売る安売りスーパーみたいなもんだな。
なんでもいいから一定の人間達が飛びつきそうな目玉掲げて釣る手法。
478名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:40:54.24 ID:CMbSKXa1P
昔、大阪市大の先生が納豆菌を使って浄化するとか取り組んでいた頃は、
シャレとして「5年後に道頓堀で水泳大会する(くらいに川を奇麗にする)」って
話だったのに(結局、実現できなかったが)、いつのまにか川の浄化という環境改善はなくなって
道頓堀で泳ぐというシャレだけが残ってしまった。
プールで泳ぐよりも、船浮かべて観光している今のほうが良いと思うんだけどね。
道頓堀をプールに占領されたら、船観光は出来なくなる。
479名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:41:01.62 ID:XBZN61uW0
>  年間100万人の来場者を目指しているということですが、

7〜9月の3ヶ月間営業したとして 1日辺り1万以上の来場という途方もない数wwwww

1時間で2000円 どの層の客層狙ってんや?wwwww

若年層が1時間 2000円も払って プールに入りに来る奴がどれだけ居るんだよwwwww

想定が明らかにずさん過ぎるだろwwwwwwwwwwww
480名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:41:19.84 ID:C+iiozef0
>>460
>水の入れ替え週1回って少なくね?
循環能力と浄化施設さえ充分なら大丈夫、
ただし割れ物が一度もプールに入らなければ…

一つでも割れ物が入ったら即全入れかえ、高圧洗浄は大原則
481名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:42:45.53 ID:Ws/pEkcMO
たっけぇ……
482名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:45:16.19 ID:rVxZ9VKK0
橋下は部落チョンとゴミ公務員を掃除だけしてりゃいいんだよ
一番市民がそれを望んでるんだよ
483名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:45:37.43 ID:zDXlrUcz0
大坂はいまいち統一性がないよな
例え大坂都にしたって東京みたいにはなれないと思うよ
484名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:46:52.35 ID:+0VeSvPZ0
本当にどの層を狙ってるんだろ
場所的にも価格的にも家族連れの動員は見込めないだろうし若者だのみ?
それでペイできるとはとても思えないが・・・
485名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:47:30.84 ID:TlYiAli4i
< `∀´>
486名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:49:18.13 ID:rVxZ9VKK0
大阪都みたいな企画案を考えるより
利権べったりの解同チョンをさっさと潰せ
それが出来れば橋下の仕事は立派に終われる
487名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:49:56.95 ID:xQzHtJRU0
盗撮される天国か?リラックスできなそう
488名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:52:08.63 ID:xQzHtJRU0
パリ市内のセーヌ川では砂まいてビーチ作るのに
泳がなくていいからビーチ作れよ
あ、でも性犯罪発生率ガッツリ下げてからやれ
これ以上大阪府内で被害者増えそうな事するな
489名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:54:29.89 ID:y+KZwgET0
どうせ客入らないから、ハッテン場として利用すればええやん
490名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:55:32.31 ID:IY5pXnQ90
浄化前の道頓堀の上じゃ悪臭がすごいし、
あけっぴろげだから盗撮だのゴミの投げ入れだの防ごうとしたら相当な人員がいるわな

ていうかこの企画自体がカネ集めのパフォーマンスじゃないの?
30億も入場料も「9週間で100万人」も、各所の数字が
妄想企画ゴッコしてるだけでカネが動くんだぜククク…って印象
491名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:56:01.36 ID:6MKdMiAv0
>>400
>>457
>>449

あんまり硬い事言うなよ

経済が停滞するし
息苦しい社会になるぞ

つまんなくなるぞ

ある程度の寛容さと
リバティーを大事に
492名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:59:04.15 ID:E/iFasbF0
>>491
むしろ、こういうことやるから経済が停滞するんだろ
どうせ税金投入になるんだからなw
493名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:59:34.95 ID:CMbSKXa1P
>>490
結局、ハコモノ作るかイベントするかの違いだけで、
過大な需要予測・経済効果に基づいて無駄な公共事業をするという意味では
これまでの大阪市の行政主導事業となんら変わるところは無いんだよね。
494名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:00:07.95 ID:OyPi9Ihw0
2012年1月の記者会見で発表した堺屋太一の「大阪10大名物」では2キロのプールって言ってたんだぜ
495名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:01:39.85 ID:rLS3pVjq0
プールでたこ焼きを食べるのはやめましょう
496名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:03:21.99 ID:CMbSKXa1P
>>492
同意。

経済成長させよう!楽しいことをしよう!というかけ声で
オリンピック誘致やら南港開発、関空二期工事・りんくうタウンなど
大阪市や大阪府は無理な公共事業を推進しては失敗して巨額な借金を
残しただけだった。大阪市の道路公社の経営破綻も記憶に新しいところ。
そのツケを払うために、住民サービスの削減など市民に負担を押しつけて
大阪は停滞しているのにね。
497名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:03:43.50 ID:VBDX3RJD0
これ 一日居るならスパワールドの方が安くないか
しかもむこうは温泉付きだ
498名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:04:08.87 ID:sk10Nx/G0
>>465
2000円です^^
1分でも超過したら4000円いただきます♪
499名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:04:10.00 ID:yueWRPtx0
話題集めで女子雇ってプールに浸けておく

男子集まる→なんとなく流行ってる感が出る

スナイパーが超望遠でお宝ゲット

インターネッツって怖いですね
500名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:04:45.51 ID:s7nX9I9c0
1時間2000円はちょっと躊躇する値段
501名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:05:23.35 ID:4PGBLNeJ0
日本中で水泳施設が続々とつぶれてるのに。
502名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:06:02.16 ID:KrukBdqd0
>>496
東京なら同じことやっても国税が使われるんだよな
関空も破産させて国に押し付けた方が良い
503名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:06:35.52 ID:9rVKZfjz0
2000円!!!たけえ

しかも水はめったに入れ替えない!!!


ありえねえ!!!さすが道頓堀
504名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:08:06.18 ID:hZ2Frbha0
800mプールの水抜いて再注入するのにどれだけ時間かかる?
おまけに夏場だろ?
505名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:08:28.97 ID:ZQtOzt1N0
ここにお金出すんだったらシティホテルのプールの方がいい
506〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/10/11(金) 02:09:00.78 ID:42lbS++A0
2年位前に道頓堀で真珠貝を使って水質浄化って実験してたと思うんだけど
あれ・・・どうなったんだ??
507名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:09:17.95 ID:8JVyB+Xh0
阪神が優勝したときだけ盛り上がりそう。
って10月じゃ営業してないか。
508名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:09:39.96 ID:CMbSKXa1P
>>501
というか、大阪市でも各区にある市営プールを半分以上、廃止・民間売却しようとしているのに
道頓堀プールに金かけるなんてふざけているよ。
市営プールは水泳・トレーニングやリハビリなど実用性もあるけれど、道頓堀プールなんて
観光で物珍しさで遊ぶだけの施設。
道頓堀プールをつくる金があるなら、既存の市営プールを存続させろと思っている市民は多いよ。
509名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:10:34.85 ID:0WYAZgac0
道頓堀プール 通称 大腸菌プール
510名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:10:58.68 ID:6/gMOD2w0
>>508
民間のプールだと
水泳・トレーニングやリハビリとか出来ないの?
511名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:11:54.63 ID:ZQtOzt1N0
1時間とかだったら50分ぐらいで出る準備するでしょ
入った気にならないな
512名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:12:36.27 ID:KrukBdqd0
>>508
大阪って他の都市と比べて無駄に公共サービス充実してるから別に減らしても良いと思う
513名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:12:53.95 ID:xtcoWWuWP
新しいタイプの公衆便所?
514名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:13:00.45 ID:cYPJAuBH0
これらの内容は
出資金集める為の事業計画って訳だろうが、はたして集まるのかねぇ?
515名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:14:07.11 ID:CMbSKXa1P
>>510
民間プールが採算性を取ろうとすれば、値上げは避けられない。
そうなれば、トレーニングやリハビリなど日常的に利用する人には
打撃は大きいよ。

道頓堀プールなんて料金が高すぎて、まともに利用できない。
516名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:14:29.95 ID:mQt4v/MA0
なんでプールw
そのままでいいじゃん
たまに誰かが騒いで飛び込んで、ニュースになってこそ道頓堀じゃないのかよ
517名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:15:13.81 ID:jl5pAV320
>>506
さあねえ、どっちにしても、夏場に蓋されて、塩素水大量に投棄されたら
全滅しちゃうでしょうね。
518名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:15:34.05 ID:YGLo+NDx0
1時間で2000円w

交通費かけても一日泳いで楽しめるところに行った方がマシだろ
519名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:16:35.88 ID:CMbSKXa1P
>>512
大阪市は緑が少なくて人口密度も高いので、スポーツするような場所は限られる。
各区ごとのプールだって必要だよ。

なにより地元のプールを不採算を理由に廃止しようとしているときに、
道頓堀にもっと不採算なプールをつくろうというのには反対の意見は多いよ。
520名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:16:41.37 ID:c4G1Zyb00
1時間1秒入ってたら4000円!!!!高っ!
521名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:17:38.87 ID:0ytxnD/n0
えー、循環式じゃないのかよ
きったねー
522名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:18:34.78 ID:cYPJAuBH0
私企業の商売なら、それこそ赤字だろうが好きにすればいいが

本当に事業始められるのかねぇ
523名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:19:00.11 ID:ZQtOzt1N0
新大阪駅は綺羅になったけれど大阪は緑が少なく汚いイメージがある
524名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:20:57.19 ID:6/gMOD2w0
>>515
公営だと採算で足りない分は
利用していない人の税金からも出ているのですよ
受益者負担が当たり前でしょ

出すなら民間にして株100%もつのが当たり前でしょ
525名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:22:14.97 ID:1tpBfnxG0
>>520
家族の誰か一人が遅れると巻き添えになるかもな。
526名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:22:23.75 ID:mdaGTWH50
吉本とかNMB48とかのイベントあればうじゃうじゃ人来るんだろうなぁ、とは思った。
それを目当てに近隣から来た人が周辺で食い倒れ、橋で引っ掛けられ
ムラムラしてるところを客寄せに捕まって……なんだ結構金落ちるじゃないかww
527名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:23:20.28 ID:w5OoHqvjO
橋下市長は12月から始まる塾クーポンで毎年20億円のばらまき! 30億円ぐらいたいしたことないやろ!
それも寄付金
528名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:23:53.84 ID:amjqd7Yz0
>>511
はい、一瞬でも油断すれば4000円になります (`・ω・´)
529名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:24:08.34 ID:XcN5B6Y+0
カミツキガメでも放流した方がいいな
530名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:24:21.04 ID:q13CdWJS0
役所に商売のセンスは無い
531名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:25:27.87 ID:IY5pXnQ90
>>525
ピークタイムにシャワーやロッカー大混雑でアウトとかありそう
532名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:27:30.79 ID:8OFbq5X30
道頓堀にプールが出来るなんて、まさに夢のようだよなww
絶対行きますわwwwたこ焼き食って、プールで泳いでナンパしてwwww
まさにこの世の極楽wwwwww
533名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:29:55.20 ID:6znh8h4Ji
おい!これを見ろ!

http://gmosaic.2stars.jp/2013/4/1/405/OSK201205020091.jpg

ビニールプールの実験写真
http://matome.naver.jp/m/odai/2136480486847249501/2136482192952290403

"大量の降水が予想される場合には、 布函の最上流部と最下流の隔壁を取り外し、
 プール内にも河川水が流れるようにする。
出典大阪・道頓堀川を「世界最長プール」に、



酷すぎる
534名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:30:11.60 ID:xVGzz+J/0
エビアンでも流しているかのような料金設定
535名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:31:50.39 ID:/Fce2Bsj0
これ市がやるの?それとも民間?
市だったら許されんだろこんな税金投入間違いなしの事業なんて
民間ならどうぞご自由に、成功されること願いますだが
536名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:34:03.23 ID:CAQZ/3Hi0
橋のうえから空き缶や吸殻あげくは自転車を投げられたりする
当然人も飛び込むわな
そんな罰ゲームみたいなプールはごめんやわ
537名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:34:11.84 ID:6/gMOD2w0
>>535
道頓堀プールサイドアベニュー設立準備株式会社っていう民間会社です
538名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:35:16.85 ID:CMbSKXa1P
>>535
民間といっても、赤字が出たら市に泣きついてくるのは確実だぞ。
橋下の肝いりの事業なんだから、赤字の負担は受け入れるだろう。
まともな民間ならプールに一日1万人以上来るなんて言うノーテンキな
事業見通しは立てないだろう。いざとなったら税金で助けてもらうつもりだから
こんなデタラメな事業を推進できる。
539名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:35:27.04 ID:/Fce2Bsj0
せめて時間無制限2000円だよな
着替える時間を入れて清算時間に余裕を持たせると30分ちょっとだろ安心して泳げるのは
540名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:35:41.34 ID:XBZN61uW0
1シーズンに100万人w 7〜9月末日までやったとして 1日辺り1万以上www

7〜9月末日営業なんてのもあり得ないのだけど まぁ1万以上入ったとして 8時間営業で1時間あたり1200人以上シャワーは?wwww

当然 8時間の営業だと時間あたりの来場者数は変動する訳で ピーク時間は1時間あたり3000人以上とか行かないと 1日1万人以上なんて絶対無理 シャワーは?更衣室は?wwwww
541名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:35:59.95 ID:jl5pAV320
>>533
まとめ見た。 最低すぎて涙も出ない。
542名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:36:04.02 ID:YloMCO2z0
ここのプール指導員のバイト代いくら?
543名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:36:59.83 ID:w5OoHqvjO
成功したら韓国は直ぐまねるよ(笑)
544名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:37:16.77 ID:9CJTXIgc0
上からいっぱいゴミ捨てる人間だっているのによくやるな
バカバカしい
545名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:37:32.46 ID:IG/ujWAo0
こういうの老害っていうの?
546名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:39:04.20 ID:U0gu3DHo0
ノックより、阿保すぎやな市長 最近おかしいな、段々ズレてる
547名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:39:35.99 ID:3DRR0W+V0
毎日タイムトライアルとか記録会や草レースとかイベントやったら
熱くなって毎日来るヤツ集まって来るよ、
勝者や高記録者の名前をボードに刻んだりしてやったら更に効果大
客は競わせるのが一番
548名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:39:45.78 ID:jl5pAV320
>>538
最初からその計画なんじゃないかと思えてきたわ。

民間なんだから、文句を言われる筋合いは無い。と勝手に作り
赤字になったら、 集客や大阪活性化の恩恵を受けてるんだから
助けないのはタダ乗り、卑怯者。 と税金を投入。

できレースじゃないのか?
549名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:41:40.13 ID:XBZN61uW0
1シーズンだけやって 赤字で破綻 市の税金を使って プールを撤去wwwww

こんなずさんな計画に金を出す民間企業がいないこと祈るwwwww
550名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:42:17.29 ID:G0EqyYUk0
PM2.5が来てる状態で
雨が降って水が濁りそう
551名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:42:25.40 ID:c4G1Zyb00
貴重な税金が・・・
552名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:43:25.67 ID:ZQtOzt1N0
大阪も人を呼べるか正念場だな
ただ大阪のイメージは下町、安いというイメージなので
2000円で誰が入るだろうか。

Canon5DマークIII&ゴープロ撮影『TOKYO STATION HOTEL 』ウエディングプロモーションムービー制作
https://www.youtube.com/watch?v=s2QytgcDx78
553名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:43:54.94 ID:3KKnEOqK0
冬は12月〜2月の3ヶ月ぐらいはスケートリンクにしたらどうだ?

スケートの方が流行るかも。

夏の9週間の営業だけで損益分岐点まで持っていくのに
100年ぐらい掛かりそうなんだがw
554名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:44:50.37 ID:6MKdMiAv0
>>492
スティグリッツのミクマク お勧め
新刊は高いが
ヤフオクやブックオフで格安でお宝に出会えるかもよ

かなりわかりやすく経済学の基礎が勉強できる
555名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:44:53.32 ID:G0EqyYUk0
撮影料がメインの収入かな?
556名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:45:00.89 ID:dxbFCYep0
30年前にやってたら評価されたかもな。
今こんなことやっても評価されん。

オリンピックより経済効果があるとか
よく真面目にいえるな堺屋太一。
557名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:45:39.80 ID:XBZN61uW0
ヌーディストプールにすれば プールだけでは採算取れなくても 30億円以上の効果出るかもよwwwwwwwwww
558名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:45:52.56 ID:gaz7yWFVO
臭いの高いの汚いの
559名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:46:39.05 ID:KrukBdqd0
>>552
しょっぼい駅やなあ
これがトンキンか
貧乏くさ
560名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:47:13.52 ID:jl5pAV320
>>553
北海道ならともかくも、大阪の冬の温度では勝手に凍ってはくれんのよ。
どうやって10×800m凍らすの?
561名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:47:49.59 ID:2xzW2LQM0
水面下シートに逆浸透膜使えば水道代が浮くんじゃない?
ウィルスや病原体も通さないらしいぞ
562名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:48:06.99 ID:dxbFCYep0
2ヶ月開業するだけだぞ。

税金の無駄遣いの象徴を
わざと作ってるような気がしてならん。
563名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:48:22.84 ID:CMbSKXa1P
>>548
道頓堀の一部、50mくらいを人数制限して泳がせる程度の事業計画なら
大してコストも掛からないんだろうけど、100万人集客となると話が変わるからね。
ピークタイムに合わせて3000〜5000人分のロッカー・更衣室・シャワーを
備えた施設をつくるだけで大掛かりになる。
道頓堀プールは採算が合わず、橋下が市長辞めたらすぐ廃止は確実。
その後には、廃墟となった巨大更衣室・シャワー施設が残ることになる。
564名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:49:03.87 ID:nRrJcT7M0
入場2000円じゃなくて1時間2000円だと!?

行く人がいるのかどうかも怪しいが、行くにしても物珍しさに人生で1回こっきりの利用で大赤字必至だろコレ。
565名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:49:09.87 ID:v9gixW+c0
>>511 入場時から時間が計算されるから、
最初の着替えで、10分。
余裕を見て上がるから15分前にプールをでる。

プールは1時間に10分の休憩、
及びプール内の確認(人が溺れて沈んでいないか)があるから、

実質、25分しかなかには入れない。

安全性の確認は不可欠。

また、橋の上からの盗撮があるから、それをガードする必要がある。
566名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:49:19.48 ID:v40gok1+0
道頓堀川に浮かぶブラクラ♪
567名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:50:18.28 ID:jl5pAV320
>>556
>オリンピックより経済効果がある

深読みすると、

東京オリンピックより維新とりまきにとっては経済効果がある
568名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:50:44.06 ID:IG/ujWAo0
1時間に2000円取るプールなんて全国どこ探してもねーだろ…
569名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:50:45.47 ID:EBdLNMaM0
道頓堀プールの作り方
1.道頓堀川の水面にブルーシートをかけます
2.ブルーシートの上に水道水を注ぎます
3.水道水が溜まったらプールのできあがり
570名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:51:54.72 ID:dxbFCYep0
夜中に誰かが石をなげこんだりしたら
どうなるんだ?

ビニールシートを被せるだけって
それに穴を開けられたらどうするんだよw

これは「わざと」無理なことをやっているとしか思えん。
571名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:52:39.60 ID:v9gixW+c0
>>568 シティホテルのプールは2時間で7000円とか8000円とかある。
572名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:53:35.82 ID:XBZN61uW0
>>565

何個入場ゲート作るのか知らんけど ガチ水泳選手以外は800メートルもいらんやんwwwww

25分だとゲート周辺に人集りwwwwww
573名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:54:21.34 ID:CMbSKXa1P
道頓堀で泳ぐ話は、道頓堀の浄化に成功したら記念に水泳大会やろう、っていう
水質改善の事業から出てきた話だ。もともとは。
それがいつの間にか、道頓堀をプールにして観光の目玉にしようというトンチンカンな
方向にすすみつつある。水質改善の話はそっちのけで。

長い目で見れば、水質改善の研究で成果を上げたほうが、大阪のイメージアップや
研究の蓄積など効果があるんだけど、目先の「経済効果」ばかり狙う橋下には
そういう発想はないようだ。
574名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:55:23.24 ID:n6Kg4LQt0
昔のイメージで道頓堀は泥川で汚いって思ってたけど
今では水質改善して飲み水に近いぐらい綺麗になってるらしいな
そう聞いても、やっぱりどぶ川のイメージが離れないんだが
575名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:55:34.84 ID:Uer/qTLo0
盗撮のメッカになって女なんか誰もいかないよ
576名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:56:33.39 ID:qwzJ0w9qP
高い。
関西人の金銭感覚わかってんのか?

橋下は自分の子供に聞いてみたらええねん。
自分の小遣いで1時間2000円のプール行く?って
577名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:56:37.70 ID:3KKnEOqK0
>>560
赤坂サカスにも屋外のスケートリンクあるから技術的には出来るはず。
人工的に凍らせるらしい。
578名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:57:02.22 ID:ZQtOzt1N0
大阪は緑を増やしてほしい。どうも体臭くさい。
ビル系も皆飽きてるから外国人は見にこないだろうし。
これからはもっと特徴出さないと人増えないぞ。
市民プールぐらいじゃインパクトが全然ないよ。
行ってみたい!と思わないもん。
観光した時一度見れば良いかぐらいだ。
なんといっても東京はこれから色々施設作るから
どどーんと凄いことしないと大阪は忘れさられていくよ。
http://www.rycob.com/images/wakasuolympics/wakasuolympics.pdf
579名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:57:20.98 ID:hQPkbbRr0
ゲロやタンで汚れた天井を見ながら
泳ぐの?
580名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:57:30.66 ID:nRrJcT7M0
>>573
だよな・・・水都大阪を名乗ってるぐらいだから、本気で水質改善に取り組んで欲しい。
プールやらオフザケ企画はその後だろっていう。
581名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:58:02.87 ID:3ARxBz690
発想が小学生以下
582名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:58:07.11 ID:IG/ujWAo0
>>574
どう見てもドブ川の色だが
http://www.youtube.com/watch?v=iM2fC2Wm-3Y
583名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:58:25.23 ID:XHTHjGAb0
>>533
(°□°;) 横幅は12mですか・・・
584名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:58:32.84 ID:PxFYE1jq0
民間でやるにしたって、これじゃ9週間後は破綻だろ。
道頓堀の水質悪化は確実だろうし、撤去には税金投入。
大阪ってすげえな。
585名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:59:18.17 ID:0hkYM/zq0
カメラ(スマホ含)小僧というか親父は沢山くるだろうが
そこからお金とれるならまだしも
街中で水着晒したい素人がこの料金払うんだろうか。

最初は売名のために入る駆け出しタレントとかいるかもだけど。
あと、紋紋の人とか場所柄的に来そうだけどOKにするの?

梅田と天王寺は空間もあるし、あったけど
ないところに呼び物つくろうとしても無駄金つかいに終わりそ
586名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:59:58.82 ID:dxbFCYep0
>>573
現在の日本の場合は
道頓堀の水質を浄化したほうが
経済効果があるよな。
他国に環境関連のノウハウを売れるからな。
大阪人も良い水が飲める。

プールなんてやっても
観光目的で、夏休みに大阪に来る人が
少し増えるぐらいだろ。
587名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:00:06.65 ID:sxORCBV60
2015年に阪神優勝するん?
588名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:00:22.19 ID:3KKnEOqK0
一度ぐらいなら罰ゲームで入ってみるのは良いかもなw
589名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:02:01.18 ID:0hkYM/zq0
>>553
あ、そっちのほうがよさそう。
TBSのところは滑ったことないけど
現地で見たことはある。同じように狭いけど
凍らせて路面にすれば、それなりのライブもできそう。寒いけどw
590名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:02:12.28 ID:IG/ujWAo0
プールがコケても経済効果とか言うわけの分からん数値持ち出してドヤ顔するんだろ?
591名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:02:38.26 ID:IGHry70E0
>>480
割れ物入ったら即水抜き入れ替え百万単位の損失規定。眼鏡、ビン、ある種のケータイ、カメラ類アウト

うーん。普通に梅田界隈や万博跡地に下らん教育施設やらよりリニューアルで大規模プール造るなら成功する可能性は高いが、
道頓堀は、、うーむ。
592名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:05:02.72 ID:dxbFCYep0
たったの30億で
「東京オリンピックより、確実に経済効果が出る」
らしいから

やってみたらいい。

オリンピックより経済効果が上がらなかったら
堺屋太一はただの嘘つきであると
やっとおまいらも理解するであろうw

そのときはこいつはたぶん寿命がつきてるw
593名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:05:14.81 ID:G0EqyYUk0
客寄せに若くてスタイルがいい女性を何人か使うんだろうな・・
594名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:07:55.05 ID:t7LUwHAe0
面白いと思うけど道頓堀の風情は無くして欲しくないね
センスの無い奴が考えると欧米のどこにでもある街並みを真似するのがイケテルとか思ってたり
センスの無い商業施設作ったりするからね
とことこん日本らしくするのが良いと思うよ

あと色々難しいと思うがアニメのテーマパーク作った方が海外の人多く呼べるんだけどね
これは本気でやってほしい
595名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:09:43.69 ID:PxFYE1jq0
開業したら開業したで、金目当てのホームレスが「なんでワテらは入れんのかい?
差別じゃ!金ださんかい!」と行列するのは確実だろ。
プールの両端や橋の上から、ガラ悪い連中が冷やかす中で
どれだけの人間が金出して入るのやら。
596名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:10:08.87 ID:uNTDlUtB0
あり得ないほど高いな。
597名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:10:14.40 ID:ZQtOzt1N0
道頓堀のところだけプール作って一部分だけ綺麗に見せてもダメだよ。
道頓堀川事態綺麗にしないと


オリンピック後は市民が使えるカヌー競技のほか、
ラフティングなどのレクリエーションにも使える施設が残る
http://www.fochmag.com/kayak/media/1/2020tokto-slalom01.jpg
598名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:10:52.40 ID:Bf8yduvr0
たっっけえええ
女性は全裸のみなら考える
599名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:11:03.82 ID:KrukBdqd0
>>595
なんか頭悪そうだなお前w
書き込みが意味不明だし
600名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:11:31.58 ID:hZ2Frbha0
http://namba.keizai.biz/column/37/
5月の記事だが適当に抜き出すと

上谷氏:プールにはどのような客層を考えているのか?

今井社長:オシャレで行儀のいい人。今まで行儀が悪くても、もうこれから行儀よくしないといといけないなと思ってもらいたいので、
まずは、行儀のいい紳士淑女に来てほしい。

上谷氏:入場料は、1時間1,000円で確定しそうでしょうか?

今井社長:まだ、確定はしていないが、1,000円は安すぎる。もう少し高くしたい。それでも来たいプールにしたい。
シティホテルのプールが3,000円くらいだが、少なくともそれくらいで。3,000円でも安すぎるかもしれない。

上谷氏:約2か月で目標100万人入場ということですが・・・。

今井社長:もっと来ると思う。入りたいけど入れないとなれば嬉しい。
601名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:11:44.76 ID:CMbSKXa1P
「変わったもの」「珍しいもの」が成功するというなら、
御堂筋のフリーフォールもドンキホーテの観覧車も大にぎわいだったろう。
道頓堀に廃墟がひとつ増えるだけになる。
水質も問題だが、「人通りの多い橋の下にプール」なんて安全をどうやって確保するのか。
ゴミの投げ入れを防ぐためにガードなんてしたら道頓堀の景観が台無しになる。
602名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:13:40.00 ID:0hkYM/zq0
>>595
コンパクトデジカメが多かったのに
プール出来てから望遠レンズつきがやたら道頓堀川周辺に集う気はする
規制できると思えないし
603名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:14:00.89 ID:ZQtOzt1N0
1時間2000円って相当高いぞ。
604名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:15:40.16 ID:nE2wG8tEi
両岸工事してかなりのスペース作ってベンチやら置いて憩いの場みたいにしてるけどあれ広すぎるわ
川幅が狭すぎる
605名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:16:18.68 ID:tZGPU6dz0
なにこれ?
結局こんなショボい企画?
文字通りに『税金をドブに捨てる』んじゃねぇか
道頓堀川の水質改善や環境改善を望んでたのに
なんでこんなくだらねえゴミ企画に税金使われるわけ?
606名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:16:44.32 ID:/Qzee3Ta0
タダで子供が水遊びできて大人も涼めるうめきた広場で十分。
…水質はしらんがw
607名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:18:57.35 ID:Ae9YdkZP0
>>548
> 民間なんだから、文句を言われる筋合いは無い。と勝手に作り
> 赤字になったら、 集客や大阪活性化の恩恵を受けてるんだから
> 助けないのはタダ乗り、卑怯者。 と税金を投入。

そんなカンジがプンプンしますなぁ
608名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:20:07.01 ID:QOy7NKma0
こりゃ金持ちが殺到するな
609名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:20:15.27 ID:ZQtOzt1N0
地震とかあったらビルとか崩れてきそうで怖い。というより
大阪に津波が来たら流されるだろうな。
いつ起きてもおかしくないと学者が言ってるし。
610名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:20:35.08 ID:arjWhZvX0
さて、望遠レンズのいいの買っとくか・・・
611名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:21:16.92 ID:PxFYE1jq0
>>599
えらい怒ってはりまっか?
ワテ大阪の事、じゃりんこチエやら定吉7シリーズでしか知りまへんねん。

けど、正味な話、9週間も暗渠にしてたら、水質悪化はさらにひどうなるんとちゃいまっか?
612名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:21:20.58 ID:CMbSKXa1P
フェスティバルゲートと一緒で、一回行ったら飽きるでしょ。
珍しさをウリに出来るのは最初の年だけ。
その一回すら料金高すぎるから来るかどうか分からない。

ゴミ・水質問題、盗撮、安全性など、問題点が多すぎる。
613名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:21:50.77 ID:XvMPRbpc0
動画見たけど川幅狭いのな
超ロングな小学校用のプールみたいでワロタ
614名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:22:28.64 ID:tZGPU6dz0
でさ
この工事や運営を請け負う所はどこなのよ
その業者や企業に問題はないのかね
615名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:22:44.14 ID:0hkYM/zq0
>>601
存在は知ってるし、前は通るんだけど
あれって利用してる人いる?特にフリーフォールのほう。
>>608
お水関係の客引きとアフター?みたいな接待利用とかはありそうだけど
一般人がくるのかな。そういう人を眺める観光っているんだろうか
616名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:23:10.63 ID:E/iFasbF0
河川の水位なんか一定のわけないだろw

その河川の上にシートとか発想が小学生レベル。ゲリラ豪雨、台風で人も設備も流されるに2000万橋下ウォン
617名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:23:49.00 ID:CMbSKXa1P
>>615
フリーフォールは開業してすぐに壊れて止まったままだ。
修理しないのは採算が取れないからだろうね。
618名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:24:13.01 ID:ZQtOzt1N0
地震が起きた場合、水が一気に流れてくるから危ないと思うけど。
テレビで危険性について道頓堀川の映像流れてたよ。
619名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:24:31.87 ID:KrukBdqd0
>>611
怒ってない
単なる感想。頭悪そうだなと思って
620名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:26:48.34 ID:DGx39aWgO
あんな人通りの多い場所で泳ぐとか恥さらしもいいとこ。
お店からの風景も変わる。やめてほしい。
621名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:30:09.59 ID:p1rPmBYA0
普通はせせらぎ歩道に、せいぜい水浴びできる噴水程度にしておくわな。
プールとかって発想はさすが大阪ww
622名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:32:21.38 ID:0hkYM/zq0
>>617
あぁやっぱり、最初の頃は動いていたのを見たのに
以降、全く動いた様子が感じられなかったのは動いてなかったのね。
乗る気もないのに これって乗れないんですか?とか聞けなかったので
よかったわ。thx
623名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:33:10.89 ID:XvMPRbpc0
4人家族で行ったら一時間で8千円かw
どんな無理ゲーだよw
624名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:33:48.17 ID:4KxZzUHL0
道頓堀より大阪城の内堀でやってくれ
625名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:36:12.83 ID:VZmmJUhg0
記念に1回泳いだらもういいって感じだろうな
もう少し現実的なことにお金を使ってほしい
626名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:36:53.23 ID:gZEVYDoO0
>>386
同じ府内でもうちのように親水河川がある市から見ると、
なんだかなあと思ってしまう。
627名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:38:18.78 ID:RWYOt9IV0
>>600
これほど「下品」さが滲み出てくるインタビューも珍しいな。
628名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:38:26.84 ID:sC+CzqiM0
サマーランドやとしまえんでも3000円ぐらいで一日中いられるよね
一時間2000円は高すぎる
一時間てけっこうすぐだよ
629名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:38:53.24 ID:iAdYoECe0
皇居ランナー 「そうだ!皇居のお堀をプールにすればよくね?」
630名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:39:28.45 ID:gZEVYDoO0
>>622
前スレでも出てたけど、
フリーフォールはフリークライミングになったw
631名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:39:35.31 ID:/VZFY/n/O
深夜から朝にかけておっさんの小便が注がれる
632名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:39:49.40 ID:87ZmUD1r0
絶対失敗するw
633名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:40:06.96 ID:d137D+tn0
う〜ん、夜中に酔っ払いがゲロ吐いたり、自転車投げ入れたり、
橋から飛び込んでシートだかパネルだかぶち抜いたりするんじゃ?
634名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:40:10.92 ID:kSQJfCb20
この付近でカメラ構えるだけで
タイーホされるのですね(´・ω・`)
635名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:40:52.61 ID:Y4vQke9z0
作ろうとしてる側がシティホテルの4000〜5000円の値段を参考にしてんだからもうアホそのものだな
636名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:42:12.52 ID:CMbSKXa1P
道頓堀の川に面したビルって戎橋周辺はネオンが派手だけど、それ以外は汚い雑居ビルの裏側しか
ないから、気分よく過ごせる場所じゃないよ。
637名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:42:46.64 ID:4KxZzUHL0
>>634
そんな事したら中国人がわんさか捕まって国際問題に発展してしまうわw
638名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:43:39.88 ID:uXb3qT+V0
ドケチ関西人が1時間2000円も出すかよw
639名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:44:39.59 ID:cWkUoiEo0
堺屋太一ってもう痴呆入ってるのか?
640名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:46:12.08 ID:ZQtOzt1N0
観光客がわざわざ行って入るか?
地元の人が入るか?
それだったら高低差つけて
リバーサーフィンとかの方がいいんじゃないの?
http://i1.ytimg.com/vi/ZlKIB6NT0tM/hqdefault.jpg
641名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:47:12.06 ID:0hkYM/zq0
>>630
登ってるデモンストレーションやってるのは
同じビルだったんだ。隣が落ちるでこっちは登るのかと思って通り過ぎてた
>>633
自転車のモータープールにもなるんですね
642名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:50:17.30 ID:RWYOt9IV0
>>639
もうずっと前からこんな感じだけどな
大きい、高い、広い、長い、世界一、口を開けばこんなワードばっか
643名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:50:29.70 ID:J9mL8X950
心配しなくても着工前に中止になるよ
644名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:50:58.21 ID:ZR91N+2P0
掃除大変だよね
645名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:52:06.27 ID:OCzLFMWaO
せめて釣り堀くらいにすりゃいいのに…
失敗は目に見えてる。
646名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:53:39.08 ID:ZQtOzt1N0
観光客は橋の上から覗き込むのが大半
地元は料金高いので一回入ればいいでしょ
リピーターつかないと成功しないよ
647名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:53:46.43 ID:IcO8kcbZ0
もうちょっとましなブレーンいないのかな。
堺屋太一って借金ばっかり作ってるだろ。
こういうのは民間にやらせないとダメ。
これだけ借金作ってまだ分からないのか。
648名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:53:58.60 ID:GgtcdWlQ0
水の入れ替えが週1って・・・w
ドブ川の上に汚水槽張ってどうすんだw
649名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:54:45.71 ID:cD+Rt2cI0
スケールが小さいシーガイア? 末路も。
650名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:55:18.17 ID:74t4BCpB0
大阪の不良債権がまた一つ増えて終わりだな
651名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:56:21.34 ID:SHCxCT/X0
常にサクラ役の女子高生やコンパニオンがいれば、2000円でも常連できるだろうがな
652名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:56:40.06 ID:AU9wio/u0
たかすぎだわw
これはコケるだろうw
653名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:56:46.13 ID:ZQtOzt1N0
水着持って行くのめんどくだいよ
時に女性はプール入るのに色々と処理が大変らしいし
654名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:58:10.44 ID:PxFYE1jq0
>>619
怒ってない?安心しましたわー。
レス見てたら、人のこと、理屈も説明せんとアホとか
いうてはるし、東京の事トンキンいうてはるから、
てっきり、すぐ怒りはる頭の悪い人やないかと心配してましてん。
感想やったら、理屈いわんと頭の悪いて言ははっても仕方ないですわなぁ。
いやーすんまへんでしたー
655名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:59:44.43 ID:+NwxpZYLi
dqn避けにはちょうどいい
656名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:59:56.99 ID:0hkYM/zq0
>>651
ワンシャッター2000円システムなら儲かるだろうけど
657名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:01:15.44 ID:1KDGisG/O
樹脂パネルで仕切るなら、最初から陸上に作れば良いだろがバカが。
あの辺りは空きビルだらけだ。廃止になった小学校やら、プレハブで建て直した角座の敷地やら。
658名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:01:26.62 ID:Ae9YdkZP0
>>647
どこからも「コイツは使えない奴」って相手にされて無かった人間だし

とりあえず、ダメな人間を集める能力は凄いよ
659名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:01:50.85 ID:6EOLMtMR0
ケンタッキーおじさんが沈んでます
660名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:05:55.13 ID:y1ykbx2C0
>東京オリンピックより、確実に経済効果が出るだろう

韓国人のようにトンキンを敵視してるのか
661名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:07:22.85 ID:wrJ7DjZV0
超高級プールだな
662名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:08:05.38 ID:ZQtOzt1N0
フリーメイソンのケンタッキーおじさんですか。
それにしても冬はプール解体するのかね
大型施設は水が循環して綺麗な水が出るようになってるけれど
これはなってるのかな?
なんとなく子供用ビニールプールの大型版な気がする。

Happiness is Here Tokyo Disneyland 30th Anniversary Theme Song
http://www.youtube.com/watch?v=JCIGFS55Pg0
ディズニー Beauty and the Beast
http://www.youtube.com/watch?v=lY2yXPLXyZI
663名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:09:39.53 ID:BKq3ZogU0
ほんまに作る気か
あほちゃうかw
664名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:09:47.35 ID:wrJ7DjZV0
ドブや街の匂い、壁のゴキブリ見たら吐くで
665名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:12:09.50 ID:/z93Dm260
こんなんプールやめて飛び込み1回10000円にしたらええねん
666名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:12:20.45 ID:ZQtOzt1N0
飲食店とか多いから夜とかネズミとかゴキブリとか入るんじゃないか?
プールって周りの風景も気分を盛り上げるために大事だよ。
667名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:13:59.61 ID:HJdyJk6V0
橋下信者は気分はどう?
念願の道頓堀プールだよ
668名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:15:04.04 ID:L6JswfH90
プールなんかイラネ
川はいろんなイベントに役立ってるんだから残せよ。
669名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:16:01.64 ID:CusgVe0P0
長期的にみれば、利用者がいなくて赤字確定だな
670名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:16:49.41 ID:+l/pQcFb0
800mもいらなくない?
グリコの看板あたりに50×2でいいよ
そしたら一日2000円になるでしょ
671名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:17:04.74 ID:ZQtOzt1N0
川があるから夏場涼しいんじゃないの?
せき止めたら暑そう
672名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:18:46.85 ID:nE2wG8tEi
ニュースで見たけど
計画では川の両上にモニターを屋根みたいにして取り付けて上からの視線を遮るらしい

こらだと景観がすごく損なわれるな
673名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:19:37.25 ID:nUZbynmaO
二千円ならたこ焼き何個買えるわっていう大阪人が、こんな娯楽施設にカネなんか払わないだろ
674名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:20:18.05 ID:rzOvi1dy0
流石は大阪民国、斜め上っすなwwwww
675名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:20:41.60 ID:ZQtOzt1N0
田舎物がお城立てちゃうようなもんだよ
676名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:20:53.93 ID:VSjtzx9U0
どんな客層を想定してるんだろう?

俺には小金のあるヤンキー趣味の奴ぐらいしか思いつかんわ。
で、そんな連中が喧嘩を始め、橋の上からはヤンヤの歓声。
その映像が全国ネットの報道番組で放送。

あかん、ネガティブすぎる妄想やな。
677名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:21:39.61 ID:1C8GBhDpO
馬鹿じゃないの
678名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:22:28.28 ID:QOy7NKma0
女の子は500円
男は5000円ぐらいにした方が客は増えると思う
679名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:22:42.53 ID:b3AY0tvn0
まあ隣の県の人間だからできたら見に行くよ、泳ぎはせんけど
680名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:23:22.56 ID:ZQtOzt1N0
道頓堀川って魚いないの?
環境に悪いんじゃないの?
681名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:24:09.68 ID:wcT3Nw3e0
週に1回、およそ350万円の水道代をかけて水を入れ替えるということです
統合でもめてる水道局の陰謀じゃあ
682名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:25:29.97 ID:lfUtlyS50
まーた民国鮮人が無駄に東京に対抗しようと頓痴気なことを・・・
683名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:26:22.69 ID:0tlFLzRIP
結構すぐだな、堺のイルカプールが完全に埋没するな、竹山www
>>37
上下水道合わせて600万くらいになるのかな、橋下が減免措置とかしそうだけどね
684名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:27:17.21 ID:ZQtOzt1N0
間違いなく海でテントしてるようなギャーギャー騒ぐ
ヤンキーが集まってくると思う。
入り終わったら川岸にたむろしそう。
ファミリー層としては、毎回こんな高い場所行ってられない。
685名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:29:26.55 ID:cGDf+3jCO
映画より高いってwww
デートならラブホ行く方が安く済むなw
686名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:30:35.71 ID:cD+Rt2cI0
1週間の水代が350万円。1日あたり50万円。
金額からして、1人の利用は長くても2時間くらい? で、仮に4,000円/人。
となると、1日あたり2時間泳いでくれる人が125人来ないといけない。
水代のためだけに125人/日。それだけでもすげーな。

これに、その他の光熱費や人件費などの全ての経費を入れた上で、
事業費30億円も返済して、さらに利益も出していかなくちゃいけない。

で、4,000円払ってくれる人が毎日約1.5万人くらいは押しかけてくれるはず、
と皮算用してるわけか。
687名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:30:47.50 ID:rmkn8USV0
ダメだろうこれはw

薦めてる奴は馬鹿なの?

そもそも水を入れ替えたばかりのプールは冷たくて泳げたもんじゃない
688名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:32:33.83 ID:9H39DrNw0
それよりさ、
幼女と若い女はタダにして観覧席を有料にするとか、賢く儲けろよ
689名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:33:17.56 ID:ZQtOzt1N0
水資源の無駄、電気の無駄
690名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:34:37.63 ID:Xc4jCb7/0
いっそ20000円にすれば、オープン時くらいは経営がペイするだろう。
691名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:37:32.52 ID:DOsFy+JmO
>>676
>>600
に書いてあるけど頭おかしい
692名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:37:56.35 ID:Mh7B+b7a0
イチビリとキチガイとミーハーしかこない
そのうち事件起こして営業停止
693名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:39:09.12 ID:BDCIxEzX0
古人曰く「天王寺動物園は園外が動物園」(´・ω・`)
694名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:39:30.42 ID:9VHD9vJHO
値段的にも場所的にも駐車場かと思ったら、マジもんのプールでワロタw
これなら普通にホテルのプールに行った方が楽しいだろ
695名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:39:47.77 ID:PBCGOEFm0
なんかねえ・・・
こんなので経済効果あるのか

あんな長い距離じゃなくてもう少しこじんまりしてるやつ作って
実験してみたら
696名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:41:23.87 ID:vDKH2U980
>>686
これに出資する奴がいるから不思議
697名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:42:25.91 ID:9VHD9vJHO
>>600トレンディって言葉を現役で使ってそう。
698名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:43:02.78 ID:ApysCmO7O
事故が起きる
人が死ぬ
699名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:44:29.48 ID:7k+dLMGE0
こんな額を平気で出すとは必要経費から入場料を計算しやがったな・・・役所仕事か
一生に一回泳いでみようかという人はいそうだけど
700名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:45:55.87 ID:ZDqVx8RC0
観光船お休みかよ
701名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:45:59.71 ID:Xc4jCb7/0
「○○の経済効果額」ってのが大概いい加減なもんだ、と思うが、
東京オリンピックより効果があるという試算の詳細を見てみたいな。
出鱈目、牽強付会、神風が吹く級の希望的観測の限りを尽くしても
なかなか困難なタスクだと思う。よく頑張った。
702名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:46:13.29 ID:cGDf+3jCO
もしかして橋の上とかから見られるの?
だとしたら格好の盗撮魔スポットになるじゃん。
703名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:48:42.66 ID:LOn102e60
客が来て、金になるなら問題ないけど、どうなんだろうなこれ
1回くらいはって気持ちで来る奴はいるんだろうけど
704名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:50:32.29 ID:Wj3/BPPY0
1日券5000円くらいなら出してもいい
705名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:50:55.78 ID:lfUtlyS50
まあ今迄通り、バカがドブ川に飛び込んでるのがお似合いだ

つっても、阪神の体たらくでは当面無いな
706名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:52:15.59 ID:vwhFA2bK0
タダにしても客集まるのか微妙なのに何をどう考えたら2000円とか弾けるんだろな
そんなに期待値高いと踏んでるお役人の頭の中をかち割って見てみたいわ
707名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:55:02.13 ID:90l245Vr0
大阪の企業にははした金なんだろうか
結構な大企業も参加しているから
失敗のリスクも考えての計画なら凄いと思う
708名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:55:09.56 ID:svwpiiWYO
2000円は高い。
709名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:55:27.40 ID:0tlFLzRIP
ナガシマスパーランドが多い時で1日に4~5万人なんだろ?馬鹿はくるんじゃね?
710名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:00:13.08 ID:Rwh93leD0
今時市営プールでも、スイミングの写真撮影日がもうけられてるくらい、
盗撮が深刻なの、橋下知らないのかなあ?
あれだけ子供持ってるのに。
常識のある女、子連れは避けるよ。
来るべくして集まる層の客のみが選りすぐりで集まり、
モラルなしのどえらい珍事が起きると思うよ。
営業の継続が出来るといいね。
711名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:02:11.82 ID:s3UeICVW0
このプールって商店街を行きかう人たちに見られるところがポイントなんだろ?
一体どこの馬鹿が動物園の動物のようにじっくり観賞されたがるんだよw水着姿ではしゃいでる姿をw
712名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:09:25.62 ID:BofA4VWd0
>>1スポーツ観光なら生駒の山でトレイルランやヒルクライム大会をやれ。あるがままの自然で箱物建設不要。
713名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:09:56.99 ID:dxbFCYep0
>>711
それと、物を投げ込まれたりしたら危なすぎる。

普通のプールだと持ち込み物品は監視されているけれども
このプールに関しては監視などできない。
714名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:10:15.36 ID:Rwh93leD0
>>600
橋下が、身内に甘いと非難されても仕方ないお花畑だな。
やっぱり団塊は無理だわ。
715名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:13:03.60 ID:7mHPTU6cO
大阪は 全国で性犯罪率トップの街じゃんか〜 プール?w 頭オカシイ。 お花畑も大概だわ
716名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:13:48.68 ID:wrJ7DjZV0
>>669
利用者いないのわかってて2000て言ってるよな
717名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:14:16.64 ID:DzcT2GWm0
おもしろいけど水代350万で済むのかね
718名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:24:34.37 ID:FLj1Kpg/0
人魚を泳がせて、どや?サプライズやろ!とかやるんやろな
719名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:35:16.53 ID:GoSioS0N0
どう考えても、あんなビルの隙間みたいなとこで、泳ぐ気にはならんな。
橋から盗撮し放題だろうしな。
720名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:36:27.01 ID:uBGosIgg0
民間で、って話を
誰も信じて無いという

まぁ、当然だわな
721名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:39:43.97 ID:Xc4jCb7/0
堀北真希が来るなら行ってもいい。
722名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:44:02.32 ID:W7q2GQvJO
真夏の道頓堀川なんかにプール設置したら、シートの下にGがうようよいそう
723名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:46:25.37 ID:6i+G5g950
大阪だから一度は入りたいって人が多いかもしれないけど関東なら大赤字で終わりそうw
724名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:50:02.57 ID:6i+G5g950
>>722
庭に穴ほってビニール敷いて水貯めて
「元に戻しなさい」って怒られたあとの出来事思い出した
725名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:50:12.85 ID:0tlFLzRIP
>>720
プール自体は民間だと思うけどプールサイドとか色々と市の方も整備するだろうからね
726名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:50:21.66 ID:W7q2GQvJO
確実に黒を出したいなら、その時売れてるアニメや漫画とタイアップすることだな
ワンピース、進撃、エヴァ…アニヲタパワーは凄いからね
727名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:50:28.21 ID:lXxbJMdO0
>>21
よー北区民
728名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:52:38.30 ID:uBGosIgg0
マジで金集まって無いってさ

そりゃそうだわな
729名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:57:00.86 ID:lQr91t9v0
2000円も払ってあんなドブに入る大阪人はおらん。
2000円も払うならスパプー行くわ!
730名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:01:40.67 ID:F2tXqQsp0
どうせ計画実現の見通しが立ってない内に宣伝と寄付金集めだけやってトンズラかますんだろ
731名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:04:04.24 ID:TjAWY61hi
着替え、髪の毛乾かし化粧直しやらで、ざっと30分くらい?
たっけえええええええ!
732名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:07:11.61 ID:Xt04BSu8O
作るにしてもワンシーズン限定、50メートルプールならそこそこ人集まるかもね
いっそのこと混浴温泉にする方が人集まるだろ
733名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:10:32.62 ID:i/iRFA2N0
臭そう
734名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:18:26.43 ID:Xt04BSu8O
いっそのことゲリラ豪雨対策貯水プールにした方が、市民の共感得られるんじゃない
735名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:21:15.20 ID:HESqEO0f0
観光してると言い張れば盗撮し放題だな。
736名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:22:23.52 ID:RV+tSY9q0
資本主義者の考えてアホの一言
発電所でも作れよ アホ
737名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:37:13.31 ID:p07jl+mM0
あべのプールを再現しようという企業家はいないものか
738名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:40:06.56 ID:TyVdhufb0
きれいな男女なら良いが汚ならしいのが漂ってると不快だな
739名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:43:47.13 ID:rTvuPkIr0
カトちゃんの嫁さん一派みたいなのが多いだろうな
740名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:44:55.36 ID:dDIZhHRUP
誰だよ慎太郎が老害って言った奴
こっちの方がよっぽどじゃねえか
741名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:46:04.30 ID:7a5OWXtz0
どうせ呆けたじいさんが発案したんだろ
742名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:47:50.75 ID:p07jl+mM0
>きれいな男女なら良いが汚ならしいのが漂ってると不快だな
まあそれを防ぐためにもこの価格設定なんだろうが
外からも一切見えないようにしないと若い女性は誰も来ないだろうが
743名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:52:21.98 ID:m+RcqheG0
難波八阪神社の船渡御どうすんだよ・・
地元の商店会とかもこれが最大のネックで賛成できない人多いと思う
天神祭りの船はここだけ通れなくてもたいした問題じゃないが
難波八阪の夏祭りは道頓堀の船渡御がメイン中のメイン。
リバープレイスから汐見橋ルートだけでやるしかないが盛り下がること必至だよ
744名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:17:22.71 ID:qubhI0YZ0
スーパー銭湯だったら1日は入れるのに
745名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:18:59.21 ID:WOQLk6A90
>>744
一日楽しんで飯も食って帰れるよな。
746名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:26:00.71 ID:1wObAW9OP
水を汚してゴミを浮かべないと雰囲気が出ない
747名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:28:24.12 ID:0nP8XdLl0
プールは無料にしろよ
客寄せたら他で儲けろ
748名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:35:51.26 ID:+utPQGD/i
どう考えても無理筋だろ?
こんなの上手く行くと思ってるやついるのか?
749名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:40:03.32 ID:hj4yVMfn0
>>378
そもそも水中で水虫感染するって奴に対して、こっちは水中感染するんか?
と質問してた前提も分からんまま、
勝手に話に割り込んできて、限定、了見云々とか的外れの返答だろ
アホなの?
750名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:42:12.50 ID:ZudRyHPp0
本当に馬鹿げてる。
露出狂以外の普通の人にあんなところで水着で泳ごうというのがいるわけない。
トップダウンの弊害。
下が腰巾着ばかりでマトモな反対意見を言えない雰囲気なんだろうね。
こういうのを見てると橋下の大阪市改革も失敗しての終わりがみえて来たのかなと思うわ。
751名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:46:03.68 ID:DepbUUqK0
これって海外マスコミが
「ドブ川の上にビニールプール浮かべて大喜びの大阪の人たち。
大阪からドブ川がなくなるのは何世紀先になるのでしょうか?」
と報道したら、即撤収になるな。
752名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:46:57.10 ID:b5vjEI+D0
高すぎる
みんなプールでションベンしてやれ
753名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:47:06.58 ID:Guok4VGxP
>>72
川ごと浄化したらいい
水道代掛からないし経済的だね()
754名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:47:58.35 ID:3lV4H2iR0
巨大アヒル浮かべまくるほうがコスパ高くて集客力も高い
755名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:48:43.86 ID:j/gXDpAy0
赤字で破綻したら誰が責任とるの?
756名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:48:50.23 ID:oCJRvi5u0
人が泳げるようなきれいな川にするじゃなくて
プールにするとか
そんなの川じゃなくてもできるだろ
だれが支援するんだよこんなの
757名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:50:40.16 ID:WOQLk6A90
>>746
大丈夫。毎晩泥酔者が橋の上から新鮮なゲロとか小便を供給するから。
758名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:50:46.56 ID:1PsUZd+m0
これ
盗撮のメッカになるぞ
所詮は性産業の弁護士が市長だからなぁ...
759名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:51:05.41 ID:/Yvzdy5I0
1日2000円でも高いのに、時間2000円とか、バカなのか?
760名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:51:23.27 ID:GJWYe+gU0
大阪城スパアンドリゾートの方がいいだろ。ホテルと温泉、天守閣プール。

どぶ川のきっつい臭いに、高額。
台風増水でシートなんか流れてなくなる
761名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:51:26.92 ID:jtYCV4tTI
>>748
大阪維新の会
762名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:52:44.70 ID:NqBPhAG50
大阪人がこの値段で食いつくとは思えん
763名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:54:14.09 ID:3P4uuFEXO
>>1
ケチな大阪の連中が金を出すとは思えん
764名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:56:00.20 ID:WOQLk6A90
>>758
絶好の盗撮ポイントは維新信者専用席になります。
765名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:57:39.38 ID:bMES/sncO
寄付を募っているが、現在全く集まってないらしいが、本気でやるの?
766名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:57:51.28 ID:0GNaARKjP
民間がやるのにハシシタガーって言ってる奴馬鹿なの?
767名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:58:05.10 ID:LxvSe0it0
>>1
マジで進めているの?
自分たちは馬鹿ですといっているようなもんだぞ
大阪維新の馬鹿さをなぜそんなにアピールするんだ?
ただのプールに一時間2000円
高すぎるだろうw
768名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:58:29.39 ID:7qAEYZUA0
大阪人が1時間2000円のプール行くかね?
769名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:59:06.71 ID:Vlv56Ki20
着替えも時間の内なら
実質30分くらいしか入ってられないぞw
770名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:59:09.51 ID:49XMXrlq0
大阪の行政主体の企画はいつもこうだ。
ニーズも考えず思い込みだけで無責任に突っ走る。
失敗がはっきりしたころには、既に言い出した人間は誰もいない。
最後は府民・市民の税金で尻拭い。

こういう悪しき伝統を変えるために、
大阪人は橋下を首長に選んだのではなかったのか。
771名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:00:03.55 ID:5C3jUGnfO
>>768
東京人でも行かないレベル
772名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:00:57.78 ID:XHu4neXU0
しね
電車で須磨まで行った方が安いじゃねえか
773名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:07:56.29 ID:Xt04BSu8O
>>766
維新の馬鹿なの?
774名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:08:10.28 ID:0vQOsoOP0
>>761
大阪アホの会
775名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:10:31.26 ID:q0FM5M3v0
ワロタ
誰が入るかよ
776名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:11:52.40 ID:qwQuQYRvO
大阪のプール相場は知らないが、都内のホテルだと2時間4000円が標準。
べつに水に入るわけじゃないが、水際でカクテル飲みながら読者するための場所代だよね。

でもコレは泳ぐためのプールでしょう?
臭い中でビーチリゾートないわー
777名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:12:35.48 ID:0vQOsoOP0
プールだけで30億
その他施設を含めると40億必要とされている

しかし、肝心の資金はというと
全くと言っていいほど集まってない

でも2015年には開業するそうな
778名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:13:32.40 ID:9T7mnHYC0
ここまで失敗が目に浮かぶ事業も珍しい
779名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:14:47.45 ID:Xt04BSu8O
こんなの作ったら、2015年は間違いなく冷夏
780名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:15:18.36 ID:euJ49yCt0
高すぎて話にならんな
781名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:15:21.37 ID:LxvSe0it0
>>777
そりゃ失敗確実だからね
金出す奴なんていないだろう
大雨降ったら一発でおじゃんだし
普通の頭があればリスク的に不可能だと判断するだろう
782名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:16:28.41 ID:3P4uuFEXO
>>1
9週間で100万人入場を目指すって事は
一日15000人入らないといけない計算
無理だろ
まず物理的に無理
783名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:21:06.21 ID:Utu2/g670
繁華街で夏場に水着の姉ちゃんがウヨウヨいたら、2000円の入場料なんてみんな払うでしょ
女は500円くらいにして集めた方が儲かるんじゃないか?
784名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:21:27.92 ID:9T7mnHYC0
>>782
毎日12時間オープンさせたとして1時間あたり1250人w

24時間フル稼働でも625人w
785名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:22:55.37 ID:HstVN+oX0
>>770
あの〜
民間のプール会社がやるってなってますけど
字が読めない不自由な人なら失礼を詫びますけどw
786名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:24:45.31 ID:Sy9ueOTZ0
高いな
787名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:24:52.39 ID:asXkz1nri
>>754
ちなみにアヒルちゃんは大阪の倍くらいのでっかいやつが今台湾の高雄で展示中です。
高雄市の職員が大阪に来たときにアヒルちゃんを見て感動して、
デザイナーのオランダ人に熱烈交渉で獲得。
香港で展示された時はあまりの大きさに空気がうまく入らず、
なんかしぼんだアヒルちゃんになってたりしたんだけど
高雄市はこのために最新鋭の空気注入機を開発、注入時間を従来の10分の1にすることに成功。
展示初日5日間で台湾全土から50万人が見にきたというからすごい!
これから基隆とか台北も回る予定。
日本人も旅行のついでに見に行こう!
788名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:26:33.78 ID:0vQOsoOP0
河川使用の許可が降りるかまだ不明だし

道頓堀川を使う屋形船や歌舞伎の船乗り込みなど
既存のイベントとの調整を全くしていないという有様だったりと

かなりいい加減な計画となっております
789名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:27:15.00 ID:LsEMH/MyP
9週間の営業で年間100万人?
1日平均1万数千人がそのプールに入るというのか?
平日と週末の不均衡を考慮すると土日には数万人が泳がないと
計算が成り立たない・・・

この時点で事業計画はファンタジーということがわかる
790名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:27:53.25 ID:0GNaARKjP
民間がやるのに橋下を叩いてる奴って馬鹿なの?
叩けりゃ何だっていいんだろうなw
791名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:28:03.15 ID:mQhUdBFj0
プールにはザリガニ飼ってた水槽のフレーバーやら無いとなw
大阪民国住人は萌えないかと?
792名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:28:09.97 ID:Zy7qw2Gr0
年間100万人???
二千時間一円の間違いだろwww
793名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:28:22.79 ID:WOQLk6A90
>>766
音頭とって推進してるんだからそりゃ責められるだろ。
794名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:29:47.00 ID:2pi4fNvq0
>>780

混雑しなくて良いじゃないか
795名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:30:08.10 ID:GJWYe+gU0
大阪の肝いりだろ。こんなの初めは民間主体でやっても、泣きついて結局大阪がケツ持つようになるに決まってるだろw
民間ですけどなんて、また騙されるのかよ
796名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:30:15.96 ID:3P4uuFEXO
>>783
そういう連中がウヨウヨしてる時点でまともな女ならタダでも行かない
797名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:30:17.24 ID:Xt04BSu8O
このおバカな堺屋雇ってるのは、誰なんだよ
798名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:31:31.43 ID:sBrmB0j40
>>785
別にそこが資金を出すとは書いてない
799名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:32:53.83 ID:WOQLk6A90
>>782
全長800mで幅20mとして計算すると16000平米か。
800名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:33:25.98 ID:0vQOsoOP0
>  「東京オリンピックより、確実に経済効果が出るだろう。これで道頓堀の概念が
> がらりと変わる」(総合プロデューサー 堺屋太一さん)


>  東京オリンピックより、確実に経済効果が出るだろう

>  東京オリンピックより、確実に経済効果が出るだろう
801名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:35:22.32 ID:o5TZBb430
大阪市民だけど大賛成!

あの汚い道頓堀川が生まれ変わる。
間違いなく、ミナミは変わる。

できれば夏期営業を6月〜10月前半まで
拡張してほしいな。

あと阪神優勝飛び込みスペ−スも確保してほしい。
802名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:35:28.39 ID:f/IwidwWi
これマジで進めるのか?市民は反対してないの?
喜ぶのは土建屋と関係した偉いさんだけだろ。
803名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:36:28.51 ID:HstVN+oX0
>>798
字が読めない方ですか?
それとも理解力の足らない方ですか?

アスペとか頭の調子の悪い人なら先に宣言しといてね
もうレスしないからw
804名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:37:14.99 ID:0GNaARKjP
>>795
はいはい何の根拠も無いお前の妄想って事ねw
805名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:37:23.30 ID:WOQLk6A90
>>801
道頓堀の汚水の中に大きなブニールプールを沈めるような構造なんですけど。
806名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:37:42.82 ID:KgoodqTb0
スパだけならもう少し安いとか、無いのん?(´・ω・`)

大阪って、確かスーパー銭湯の親分みたいのあるよね、、
あのノリを期待。
807名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:37:52.51 ID:glgHGSXa0
言い出しっぺは堺屋。乗ったのが橋下な。
「民間」は隠れ蓑

橋下市長「民間資本で採算を」…道頓堀プール
 大阪府と大阪市の特別顧問を務める堺屋太一・元経済企画庁長官が提唱する「大阪10大名物」構想のうち、
ミナミの道頓堀川にプールを整備するプランについて、橋下徹・大阪市長が、民間資本で、期間限定で行う方式の検
討を指示していたことがわかった。
 「道頓堀プール」は、2015年の道頓堀完成400周年に合わせ、2キロのプールを整備、世界遠泳大会を
開催する案。橋下市長は今月1日の府市幹部宛てのメールで、「期間限定で民間にやらせたら可能だ。遊泳料金で
採算が取れる仕組み(の検討)を」と指示した。
 松井一郎知事も前向きとみられ、府市統合本部で検討を進める。
(2012年2月16日07時36分 読売新聞)
808名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:38:16.42 ID:zNUMwv4wi
大阪人だが、絶対いかないと言い切れる。
809名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:38:37.89 ID:Xt04BSu8O
>>801
維新の馬鹿?
道頓堀川は何も変わりません

汚い川のままです
810名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:38:53.70 ID:vvrXNSXB0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <お前ら十三にあったラサプールって知らんやろw 
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
811名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:38:53.87 ID:o5TZBb430
本当はみんな、大阪がうらやましいんだな。

可哀想な奴らだ。
812名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:38:55.42 ID:owmrLbUp0
笑かしよんな。ケチやけど値打ちあるもんにはカネ払う。わしは二色浜行くで。
813名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:39:11.35 ID:9T7mnHYC0
814名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:39:42.47 ID:3lg+UX4G0
>>806
歩いて10分くらいのとこに1000円でフリータイム、宿泊でも1800円の激安スパがあるよ
ビックカメラの前から送迎もしてくれる
815名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:40:28.07 ID:WOQLk6A90
>>808
俺の周囲でも喜んでるヤツは一人も居ないな。
816名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:40:28.33 ID:ufEEx+Xs0
一週間で半額
一ヶ月で無料
水質悪化で毎日水入れ替え
817名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:40:33.92 ID:HstVN+oX0
>>810
十三やなく今の高見
淀川の南w
818名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:42:09.72 ID:Xt04BSu8O
今なら中国に作れば芋の子洗う状態になって儲かるんじゃないの
819名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:42:50.33 ID:WOQLk6A90
>>814
木津市場のところのスーパー銭湯の男湯に、ニューハーフが入浴しにきてるな。
820名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:45:06.04 ID:Xt04BSu8O
客が入らず小学生の学校のプール開放の代わりにしそう
821名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:45:22.80 ID:5DRPdV3J0
都会のプールは時間制なのか
近所の市民プールは500円で1日いられる
小中ばっかでビキニのおねーさん滅多にいないけど
822名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:45:34.25 ID:3P4uuFEXO
>>811
いや全く
むしろ橋下にめちゃくちゃにされて生活がどんどん悪くなってるのにまだ橋下マンセーしてる
こんな馬鹿じゃなくてよかったと心の底から思う
823名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:47:03.98 ID:6hyIvVwB0
ふざけんなよマジで

夜になると酔っ払いが橋の上からゲロを吐いたりしょんべんしたりするような場所で
誰が1時間2000円も払って泳ぐんだよ

こんな無駄な計画に予算使うなよ
考えるだけでも無駄だろ

もしプールを作るなら、橋の上に作れ

堺屋太一先生は、ボケちゃったの?
824名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:48:24.60 ID:VQ+Pkbie0
総合プロデューサー 堺屋太一さん
老害だな。ただでかいだけのプールに何の価値があんだよ。
大阪で8割入りたくないって言ってるのに、なんで観光客が来て
儲かるって思えるんだよ。
完成したら全国ニュースで流しまくる約束とか、もう出来てるんだろうけど
それでも無理だろ。
825名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:49:43.02 ID:WOQLk6A90
>>823
自転車投げ込むヤツも居るくらいだから、プールの素材に穴が開いて汚水が入ってくるのは
間違いないだろうな。
826名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:50:08.42 ID:Xt04BSu8O
泳いでる馬鹿を見に来る人は集まるかも
827名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:50:31.42 ID:glgHGSXa0
アンチは橋下憎しで民間のやることに文句つけるな!
てな論法にピッタリだな。堺屋が儲かるだけだろ。

運営費補助とか、赤字補填とか周辺整備とか水道代減免とかいろいろ終わってから問題出ること確実なのにな。
828名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:52:07.01 ID:uBv5aV1H0
>>785
今朝の朝日新聞。40億円の資金が必要で、年内に3億円を集めるのが目標だと。
残り37億どうやって集めるのか。その後の維持費はどうするのか。
どこが出資するにしても、大阪市が保証せざるを得ないだろう。
最終的には税金で穴埋め。
829名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:52:22.37 ID:1pn2o5rC0
でも、あの暑い中
水があったら飛び込みたくなるよ・・・
わりとマジで
830名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:52:45.74 ID:lLsZu9Cf0
自分は入りたくないが、入ってる奴を外から眺めてみたい。
831名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:52:45.98 ID:Qt9Eouqn0
プール作るのはいいが


入る獣が問題だろう。


化け物とか妖怪とか物の怪など鬼太郎の世界。
目玉おやじばっかりじゃ
すごきもわる
832名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:52:49.25 ID:6hyIvVwB0
治水はどうなるんだよ?

ちょっと台風が来ただけで
大阪の街が水浸しになるんじゃねーのか?
833名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:53:23.58 ID:lpq7i2D8O
この無謀な企画をここまで強引に進めようとする裏には何があるん?
834名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:54:01.29 ID:glgHGSXa0
これも民間な。いちおう。

大阪市道路公社を解散方針…市が負債を肩代わり : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131008-OYO1T00686.htm?from=main3
835名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:54:11.55 ID:3+UH47RH0
最初の1時間2000円だが、以降は1000円らしい、
期間中の入場者数は53万人(2ヶ月強)
17億円の期間中の売上げ見込み

今朝の朝刊より
836名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:54:42.95 ID:GJWYe+gU0
河川の増水にはどう対応するの?
設備は?
営業中に豪雨になったら客は追い出すの?

発展途上国のどんぶり勘定みたいな話。世界中から馬鹿にされそうだなw
837名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:55:04.43 ID:b2VizxPP0
大阪市民だが賛成だわ
今のままだと汚いままだし反対してる奴は民間出資だってわかってないな
しかも大阪に住んでもない奴がなんでいちいち口出ししてるのか意味がわからない
どんだけ大阪の事気になってるんだよ
838名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:56:16.62 ID:Xt04BSu8O
えっ、40億使って、17億の売上?
839名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:56:24.68 ID:glgHGSXa0
ああ、これも民間だったな

大阪市三セク、2次破綻 WTC、会社更生法を申請 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032601000025.html
840名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:57:54.85 ID:WOQLk6A90
>>837
これ道頓堀を浄化するんじゃないぞ。汚水の中にプールを沈めるだけ。
841名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:59:23.28 ID:b2VizxPP0
>>840
周りも綺麗にするじゃん
なんでなんでもかんでも反対なの?
842名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:59:26.56 ID:q44TQ1/P0
自然をナメすぎ一期もたずに雨水で決壊する
イベントで飛び込む土地の人の心情とかもまるで分ってない外資の発想
843名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:00:12.09 ID:3+UH47RH0
40億円の初期投資で17億円の売上げなら楽々儲かるペースに乗るのでは・・・
53万人来ればの話しだが
844名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:00:51.16 ID:4wp96ZyX0
近所の市民プールは1日210円だぞ
845名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:01:55.13 ID:6hyIvVwB0
>>837
大阪に住んでるから反対してるんですよ

あなたは、できたら、毎日のように泳ぎに行くの?
冬の寒い時にでも?

お金持ちですね…
846名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:02:21.84 ID:glgHGSXa0
金払わないで飛び込む奴続出だろう
847名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:02:32.30 ID:WOQLk6A90
>>841
プールの周りに目隠しの巨大な衝立を立てて、もっとも道頓堀らしい景観も消えうせるんじゃね?
848名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:02:49.85 ID:uBv5aV1H0
“道頓堀プール”今井社長独占インタビュー「世界最高級グレードのプールを作る!」
http://namba.keizai.biz/column/37/

>>今井社長:個人的な思いとしては、なにせとびっきり上等で高級にしたい。プールサイドに自動販売機を
>>置くのではなくて、びっくりするくらいの美人なお姉さんや男前が並んでフルサービスをする。

>>今井社長:警備員はかなりの数を置こうと考えている。他には、ハイテクの警備。例えば、プールの上に
>>無人のヘリコプターを飛ばすことも考えている。道頓堀プールの警備は、ロボットが行っているなど世界
>>初の事を行い、世界から注目されることで、モノ作りの日本をアピールし、大阪の技術の高さを世界に誇
>>りたい。

あきらかに正気の沙汰ではない。こんな奴らの誇大妄想に税金突っ込むとか有り得ん。
849名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:04:20.29 ID:Xt04BSu8O
>>843
毎年やるの?

それこそ採算取れないよね
850名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:04:59.92 ID:b2VizxPP0
>>845
夏の9週間だけって書いてるじゃん
何も読んでないのなw

>>847
その道頓堀らしいって既存概念から新しい"らしい"を作っていけばよくね?
プールが道頓堀らしいになれば良いじゃん
何もやらないよりは全然良いと思うんだけど
851名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:05:27.38 ID:ahwsskN2O
>>837
大阪市民だが、道頓堀川をプールにするために市税払ってるわけじゃない
水質浄化は賛成だが別にプールにする必要ない
会議してたらどんどん話膨らんでノリでこうなった感半端ない。結局無駄な公共事業でしょ
852名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:06:37.93 ID:glgHGSXa0
とんぼり400周年の目玉行事にするつもりだから
赤字でもOK
人こなくてもOK
目立てばOK
安倍さんにも橋下さんにもツーカーの堺屋さんがケツ持ちしてくれまっせ。
853名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:07:11.38 ID:b2VizxPP0
>>851
いやだから民間出資で税金使わないって
ちゃんと読めよ
854名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:07:34.41 ID:b3AY0tvn0
>>823
堺屋ってインパクの人でしょ、以前はまともだったのか?w
855名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:07:40.92 ID:CMbSKXa1P
53万人来場、1時間2000円で17億の売上?
1時間以上泳いで追加料金払う人がたくさんでないと17億も売上できないよ。
実用性皆無の物珍しさで行くだけのプールなので
全員1時間利用で売上10奥6千万がせいぜいだろ。これでもまだ
来場者の見通しが甘すぎるが。
856名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:08:20.46 ID:Xt04BSu8O
>>850
やっぱり維新の馬鹿

やけに詳しいよね
始めは詳しくない振りしてたのに
857名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:09:10.36 ID:WOQLk6A90
>>854
堺屋って大阪万博の幸運な成功の残渣だけで生き残ってるイメージしかない。
858名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:10:29.04 ID:ahwsskN2O
>>850
大阪に必要なのは公園と緑
狭い敷地にギチギチに高層ビルを次々建設して
梅田なんて息苦しいったらありゃしない
東京よりごちゃごちゃしてるってどうなのよ?
ヒートアイランド化が半端ないし、プールより緑だよ。もう人工物はいらない
859名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:10:46.62 ID:sBrmB0j40
>>837
民間が企画はしたが
民間が出資するなんて書いてないって
860名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:10:59.12 ID:QQN+NE620
2000円払うならスーパー銭湯で一日遊ぶほうがいいだろ。1時間2000円って大阪人が出せる額じゃないだろ。
861名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:12:17.00 ID:WOQLk6A90
>>859
民間の寄付に期待してるみたいだが全然集まらないらしいな。
862名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:12:29.03 ID:0vQOsoOP0
誰も民間だけで資金を用意できるとは到底思って無いという

事実、まったく集まって無いし
863名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:12:38.25 ID:4wp96ZyX0
http://images.keizai.biz/namba_keizai/column/1367391918/1367393071.jpg

真っ直ぐ泳ぐだけで2000円。着替え時間込み
864名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:13:03.07 ID:cU6MVau5O
俺が市民ならもう税金払わない
865名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:13:33.01 ID:3+UH47RH0
>>849
そりゃ毎年やるでしょ、
プールそのものの購入コストが最大の出費だろうし
一回切りでは儲からんでしょ、
ただビニールのような素材にどれだけの強度や耐久性があるのか?とか
オフ期間の保管コストとか・・・
こんな高額で1万人/日 も来るのか? とか
色々疑問点もありそうやな
866名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:13:50.67 ID:b2VizxPP0
>>858
道頓堀プールと緑って関係ないだろ…
それは大阪の行政側が考える事なのになんで今出したんだよwww

>>859
いや出資を募るって堂々と書いてるじゃん
日本語読めないのかよ…
867名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:14:32.14 ID:WOQLk6A90
>>862
そのうち案愚楽みたいに道頓堀プールオーナー商法みたになの始めたりしてな。
868名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:14:56.26 ID:Xc4jCb7/0
>>857

しかもなぁ、大阪万博以降、閣僚職や内閣顧問や参与など、それなり以上に
腕振るえる立場にいたことも多いのに、結局彼が主張してやまない脱・官僚も
関西復権も全然ダメダメだしなぁ。いったいナニをしてきたのか、と。
869名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:15:01.50 ID:uBv5aV1H0
>>853
だから民間出資は形だけで、最後は市が負債を肩代わりに決まってるだろ。
どこのアホがこんな事業に出資するんだ?
870名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:15:26.61 ID:3P4uuFEXO
>>850
でも「俺はこのプールに行く」とは言わない訳ねw
賛成者すら行かないプールに誰が行くんだろ
871名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:15:45.04 ID:Qqj7SNAKP
50mぐらいのプール型の船を浮かべた方が早いって
可動式になってて浸かってるだけで河を行き来できるやつ
872名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:16:10.30 ID:6hyIvVwB0
関連記事

http://namba.keizai.biz/headline/2653/

>質疑応答では、「アンケートで8割の人が『道頓堀プールに入りたくない』と答えている」ことについて指摘された今井さんは
>「いまだに道頓堀が汚い、怖いというイメージがあるが、大阪には880万人の人がいる。そのうちの2割の人が来てくれたら、
>事業計画を大きく上回る来場者となる」
873名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:16:10.15 ID:Xt04BSu8O
>>866
維新の馬鹿の的外れな力説は不要
874名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:16:23.45 ID:ahwsskN2O
>>866
道頓堀川の護岸に緑を植える緑地公園化計画があったの知らんのか。お前どこの回しもんだよ
875名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:16:29.31 ID:sBrmB0j40
>>853
どこに書いてあんの?
876名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:17:43.85 ID:b2VizxPP0
>>869
決まってるっていう根拠は?
877名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:17:58.45 ID:TtR1sO5S0
これは最終的に中止になるか
営業後すぐに中止になるでしょ

在日ややんちゃが大量にいる大阪で
割れ物や大便や小便が注ぎ込まれないとは思えない
878名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:18:58.24 ID:6hyIvVwB0
■2015年7月にオープン予定の全長1kmの道頓堀プール。あなたは入りますか?

ぜひ入りたい 5.75%
機会があれば入りたい 4.17%
入りたくない 10.25%
絶対入りたくない 79.84%
879名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:19:16.97 ID:glgHGSXa0
>>866
ヒトも金も全部民間でやるなら誰も文句いわねえよ。
府市統合本部で提案された企画、って意味理解しろよ。
880名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:19:26.12 ID:LxvSe0it0
まあどの道資金が集まらないから
頓挫するだろうけどな

さすがに市や府が金ださないだろう
881名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:19:57.16 ID:b2VizxPP0
>>874
あったからなんなんだ?
計画されてもそれが没になって今の計画してるんだろ
882名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:20:45.99 ID:4/oBGYcW0
堺屋が企画した催しは失敗するジンクスがある。
唯一の成功例の万博は堺屋一人で企画したものじゃない。
883名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:20:55.14 ID:3yzJ4DbW0
これ絶対、夜中に立小便されるよね
884名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:21:29.47 ID:ahwsskN2O
>>881
は?本当に市民か?関西弁話してみろ
885名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:21:43.61 ID:GJWYe+gU0
>>876
公的資金が入らない根拠は?
886名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:21:44.12 ID:PO62rDpq0
>>1
たぶん現実的には、戎橋〜太左衛門橋の100mだけになると思うw
1時間なんてせこいこと言わずに1日中OKにしてほしいわ

期間が過ぎれば、どぶ川に戻るんだったら意味ない、
川そのものを浄化してほしいね
887名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:22:16.13 ID:3P4uuFEXO
>>862
資金が集まらなくて頓挫ならいいけど
企画してんのが維新顧問なんだから税金投入するかも!?って不安になるのは当然だよね
888名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:22:18.67 ID:6hyIvVwB0
>>879
それでも治水への影響の不安があるから反対するわ

川を塞いで水浸しにするようなもんじゃないの?
889名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:22:19.79 ID:b2VizxPP0
>>879
府市統合本部で提案された企画だったらなんなのか全くわからない
出資募るって書いてるじゃん
890名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:23:07.42 ID:Xt/QNGAyP
橋の上から見られるのに入る人いるのか…
891名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:23:26.45 ID:5HRmOuPL0
バカ維新ネタまだやってるの?
こんな程度の提案しかできないから大阪のアホ以外誰も支持しない。
892名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:24:47.64 ID:b2VizxPP0
>>884
答えになってないんだけど

>>885
出資を募るって言ってる
893名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:24:55.49 ID:glgHGSXa0
>>889
大阪市も大阪府も出資できるってことだよ。
戻ってこない出資をな。
894名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:25:16.22 ID:pKuo970Y0
基地害の国は考えることが違うな
895名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:25:57.83 ID:GJWYe+gU0
>>892
集まらないって書いてあるけど
足りない分は?
896名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:26:12.24 ID:6hr6gTINO
朝鮮人の風呂になるだけだろ。
897名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:26:36.10 ID:tN/3rOTZ0
こんな大規模なもの作って失敗したらどうすんだろ?
作るのにも壊すのにも無茶苦茶費用がかかるが
無謀すぎないか?
898名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:26:36.70 ID:4wp96ZyX0
http://gmosaic.2stars.jp/2013/4/1/405/OSK201205020091.jpg

幅12M!!
この狭い所に一日1万5千人

どんなバツゲームだw
風俗なみの料金じゃ痴漢すらこないぞw
899名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:26:45.93 ID:iggdLgpL0
>>891
その大阪でさえも最近は
900名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:27:35.34 ID:sBrmB0j40
>>866
実際民間から資金が集まってから言えって言ってんだよ
現段階では民間から資金調達なんて断言出来る状況じゃない
901名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:27:45.42 ID:WOQLk6A90
>>896
中国人は絶対ウンコするな。
902名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:27:59.72 ID:DL03W28r0
橋の下を通る水上バスみたいなのが人気あるみたいだし、
そのルートを潰してプールにするのはどかと思う
更衣室やロッカー、シャワーなどの付随施設の設置場所も複数必要だろうし(800メートル往復はキツい)
採算性も悪いと思う
903名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:28:22.62 ID:B2TrEgcZ0
馬鹿すぎる・・・
御堂筋も変わるとか言ってたよね?
梅田駅もおかしな事になってしまったし
いいものは残すって事を知らんのか
904名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:28:30.70 ID:CMbSKXa1P
プールの運営本体は「民間企業」がやるにしても、
周辺の整備とか道頓堀400周年イベントとかは税金投入だろう。
そうやって計画がどんどん進んでいるのに、肝心のプールへの出資が集まらないとなれば
「経済効果』「広告価値」を理由にして税金投入は考えられるシナリオ、というよりも
その可能性が極めて高い。
905名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:28:55.69 ID:EuIFo7hF0
>>795
民間だったら、こんなプール、初めからやらんよ。

>>877
大阪の人間だったら、タイガースが優勝した時に飛び込むアホが、飛び込んだ後
どうなってるか、よく知ってるからな。あんなところにプールを作っても入る
気にならない。

橋の上や、ビルの窓からションベンされそうだしな。
906名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:29:09.24 ID:tN/3rOTZ0
>>898
幅は狭いがクソ長いの知ってる?
907名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:29:11.87 ID:ahwsskN2O
>>892
橋下が言い出した計画なのに頓挫してないだろ
道頓堀と中之島水系の護岸整備計画されてんのにアホかお前
908名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:29:16.99 ID:PQA0qKyz0
景観を無視した建造物を建てる業者は日本の景観には興味も感心も無い人達。
909名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:30:44.72 ID:J0GDXsov0
プールなんか作る前に
雨が降ると堀に下水を垂れ流すっていう
システムを何とかしろよ
910名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:30:45.94 ID:o5TZBb430
維新の馬鹿 ってわめいている奴は

堺のバカか?

9時回っているんだから役所仕事しろよな。
911名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:30:47.32 ID:WYBHm2VC0
>>902
夏場の期間限定らしいし、それ以外は当然水上バスもやるんじゃないの?
市の権限と予算でこれだけできるなら、市の経済政策として優秀だと思うなぁ。
賛否あっても一度は足を運んでみようって思うだろうし。市外からも人来るでしょ。
912名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:31:11.37 ID:9dIE25ke0
朝鮮維新の会
道頓堀の敷地権貰うニダ
913名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:31:36.47 ID:8FCr4zp+0
>>908
道頓堀に景観っていわれてもwwww
914名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:31:38.19 ID:WOQLk6A90
>>897
全長800mのビニールプールってだけでも、折りたたんでも相当嵩張りそうだよなぁ。
どうせオイルフェンスみたいにファスナーで分割する構造になるんだろうが、そんなので
人が泳げる程の資質の保全が出来るとは思えないんだが。
915名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:32:05.26 ID:uBv5aV1H0
>>889
まさにそれだろ。
民間企業が事業主体になるわけでない。
916名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:32:14.34 ID:GJWYe+gU0
>>898
この絵をみて、河川の増水へどう対応するつもりなんだろう。
河川法にも抵触してるだろうな

汚染水漏れしたシートの上に水だけでなく人も乗る。9週間のために40億とかw
917名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:32:19.62 ID:cU6MVau5O
まぁ俺的には見てみたい気もするな
破綻するのを
918名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:33:22.09 ID:iggdLgpL0
>>903
カッポにイルミネーションにと

何がどう変わったのやら
919名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:36:04.75 ID:G3TpgKc90
俺様の鍛え上げられた肉体で華麗なるバタフライを見せつけるには絶好の場所だな、泳げない奴邪魔だから水深2メーターにしといて。
920名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:36:16.34 ID:nXJQj2Q20
海のような楽しみ方できるのかと思ってたら全く違った
しかも高い
921名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:36:48.59 ID:CMbSKXa1P
結局、橋下のいう「成長戦略」って集客イベントくらいしかないんだよな。
イルミネーション、大阪マラソン、モトクロスなど。
しかもみんな他でやっていることのパクリばかり。
それでいて大阪発祥の文楽を攻撃しているのだから、呆れる。

不採算・実用性皆無の道頓堀プールつくるくらいなら、市営プールを維持したほうがいい。
922名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:37:36.72 ID:4wp96ZyX0
>>906

自慢の長さが、一方通行だったら笑えるなw
終点に着たら徒歩?
1Km位歩いてもどるの?
公衆の面前を水着で?
2回目泳いだら延長料金?
923名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:37:36.48 ID:+JcMDrDX0
大阪人だけど、堺屋はミナミにいる連中の民度をわかってないな…。
絶対酔っ払いが金払わずに飛び込んだりゴミを投げ入れたり
収拾つかないことになるよこれ。
924名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:38:16.60 ID:ahwsskN2O
事故起こして水死体が流れてくるドブ川プール
925名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:38:18.42 ID:Il5g2HL3O
民間企画、民間出資のプロジェクトです
926名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:39:32.21 ID:DL03W28r0
>>911
夏場だけのために40億ってのがね…
個人的に水上バスは夏場に乗りたいし、わざわざプールにせんでもと思う
927名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:40:39.67 ID:2WgQOJO90
飛び込んだ馬鹿から2000円徴収するための口実
928名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:40:58.19 ID:oY95PBw40
市民は誰一人としてこんな構想を賛同してないと思う
929名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:41:46.46 ID:MQNY0jy30
2000円も払って入りたい人いるの?
930名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:41:53.29 ID:jUCljXyS0
こんなアホはやめとけw
せめて50mぐらいに短縮して浅い子供専用にしろ。
その様子を見てから拡大すればええやろ。
931名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:41:55.27 ID:4wp96ZyX0
大腸菌の量だけは自慢できるな
932名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:42:10.53 ID:LxvSe0it0
>>911
期間限定のイベントで市の予算使われたらたまらんわ
933名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:42:57.60 ID:JrP8zv9M0
東の被曝バカは道頓堀の両脇は橋から水際に降りる遊歩道みたいなものが整備されてるの知らないんだろう。神田川と勘違いすんなw
934名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:43:00.26 ID:M8/FCf+G0
たけぇ
935名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:43:09.07 ID:glgHGSXa0
維新の起死回生策のつもりが、総スカンでござる。
936名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:43:24.42 ID:WOQLk6A90
>>916
ゲリラ豪雨で汚水の道頓堀への流入が増えたら、プールが浮き上がって周辺は水浸しだな。
937名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:43:58.90 ID:ahwsskN2O
>>923
盗撮犯がうろついたりな。上から丸見えなんだろ?
DQNが眺めてる中で女性や子供が遊ぶかね…

堺屋はマジで夏の道頓堀(難波)に来たことあるんかいな?
あんな劣悪な環境でプールとか基地外じみてるよ
938名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:44:00.66 ID:n0Lhp5XA0
\2,000/hって高すぎじゃね?
3時間いたら\6,000?
939名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:44:05.47 ID:Lc4K3zlL0
冗談だと思ってた
940名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:45:52.35 ID:NY5ZFdIk0
堺屋とやら老害はまだ生きてんのか
橋下と一緒に大阪から消えろ
941名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:46:20.41 ID:glgHGSXa0
「民間」強調したつもりが、「橋下はほかにやることないのか!」と裏目に出てるでござる。
942名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:46:44.09 ID:B2TrEgcZ0
>>918
御堂筋はそういう計画があるんだよ
高さ規制なくして空中庭園つくるとか
馬鹿みたいな話がね
943名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:47:17.92 ID:JrP8zv9M0
>>936
下水と雨水 違うの知ってるw
944名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:47:37.50 ID:tnEh9cRvi
1時間2000円で採算取れるならいいんじゃない
俺は市民プールに1日入り浸って500円でいいや
945名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:48:04.80 ID:4zufvuqh0
何でそんなに高いん?
946名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:48:38.34 ID:5S7192sP0
1時間2000円w

一日プールに居たら1万以上ねぇ
なんだそりゃ
947名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:48:46.65 ID:4wp96ZyX0
>>938
4人家族なら2万4千円だなw
これに飯と交通費(駐車場代)

ちょっとプール行くから4万円用意して〜w
948名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:49:17.03 ID:OcJQbrNcO
常設じゃないからロッカー施設もショボいプレハブとかになりそうだ
始点、中間点、終点に設置するとしても「どこで着替えたか」によって大変なことに…
土地は市保有にしてもプール期間中以外は遊ばせとくのか?
なんか考えれば考えるほどキツいわ
949名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:49:35.26 ID:n9UmCp1i0
今の時代簡単に写真をとってSNSにのせれる時代
橋から写真とりたい放題
そんな環境で泳げるかねえ

朝読売テレビでやってたけど女性アナは否定的だったよ
人前で恥ずかしいってさ
950名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:49:39.68 ID:6hyIvVwB0
プールの下の川はどうなるんです?

川は生きてるんだ
息をしている
息の根を止めるような事をするな

変なガスが貯まって大変なことにならないか?

メタンガスで爆発するくらいならかわいいけど
硫化水素みたいなのが貯まってて一気に噴き出して来たら悲惨だよ
951名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:50:01.67 ID:TySHOSIM0
公衆の面前で堂々とブーメランパンツ一丁で歩けるなんてもうチンコビンビンw
952名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:51:10.71 ID:LxvSe0it0
>>945
費用が高いから
その費用をまかなうためには一人あたり単価を高くしないといけない
953名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:51:29.15 ID:WOQLk6A90
>>940
2015年っていったら大阪市長選挙あるな。
954名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:52:22.47 ID:NY5ZFdIk0
>>947
4万あったら沖縄の海行くわ
955名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:52:27.24 ID:PNGF0OMg0
つーか料金高過ぎだろ
まぁ生チチ拝めるならたまに行ってもいいけどさwwww
956名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:52:30.64 ID:n9UmCp1i0
>>829
2000円払ったらとびこめるさー
957名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:52:38.40 ID:J/aBJWcg0
都市型レジャー特区のモデル事業としてアベノミクスから8割出資、
2割地元負担、
橋下の政治力が試される場面
さぁネジ込めるか?
958名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:54:45.48 ID:GJWYe+gU0
大阪城でやれ
ホテルにして温泉とプール
温水にしたら一年中できる
天守閣プールでいいだろ
959名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:55:15.59 ID:uBv5aV1H0
>>921
そのモトクロス大会で大阪城西の丸庭園の芝生は大ダメージをうけ現在閉鎖中。
モトクロスによる大阪の宣伝効果などほとんど無く、
長期間市民憩いの場が奪われ、税金投入するはめになっただけ。
960名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:56:48.94 ID:JrP8zv9M0
区画して両岸の店舗にプライベートリバー売りしてやれば、
考えりゃ色んなことができるさ。元気な政治家潰したい東の植民地
総督府にごちゃごちゃ言われてもなw

大阪は安全だから好きにやる、東はさっさと福一収束させとけ。q
961名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:57:01.39 ID:6hyIvVwB0
1日1000円で泳ぎ放題のプールでも
ただ泳ぐだけじゃ客を呼べないから
ウオータースライダーだの、波のでるプールだの、回るプールだの
必死で営業努力をしているのに
962名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:57:30.31 ID:ggjCmebf0
東京だと1時間2000円でもよさそうだけど
大阪では大丈夫なのかね
963名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:58:12.45 ID:ahwsskN2O
・高い
・水質最悪
・景観も最悪
・民度も最悪
・その民度の低い奴等がタン吐いたり小便したりゴミ捨てたり
・見物客にも見られ放題
・盗撮しまくられ放題
・バカッターに貼られ放題
・事故起きたらどうすんの
・流れてそのまま海へ


道頓堀川周辺がどんな場所かよく知ってる大阪人ほど行かんわ。だれが使うねん
964名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:58:24.00 ID:WOQLk6A90
>>959
あれも芝の上にビニールみたいなの敷いて緩衝材を設置して土を盛ったんだっけ?
ビニール大好きだな。利権でもあるんか?
965名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:58:30.56 ID:xpVyTfQIO
>>957
橋下「金くれ」
安倍「復興費用に使う」
橋下「そんなことより金くれ」
安倍「・・・・今トンデモナイこと言ったね?」

こんな展開を期待する
966名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:59:41.12 ID:4wp96ZyX0
>>960

全幅が12Mだからw
半分取っても子供プール
967名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:59:46.97 ID:w5OoHqvjO
モトクロス最高やったわ
来年もやって欲しいわ
大阪城は年末のイルミネーション楽しみ!
芝生なんかどこでもあるわ(笑)
968名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:00:13.78 ID:ElB1isq80
モータープールかとおもったらホントのプールだったでござる
969名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:00:23.41 ID:ggjCmebf0
最初は物珍しさで
入るかもしれんけど

10年くらいして
1時間2000円で…ってなるかな?
970名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:01:45.09 ID:kVrQENTj0
橋下は「堺屋のやったことだ俺は知らん」と逃げるに1票
971名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:01:57.81 ID:RaI43cesO
半島土民である劣等種共と同じ水に入るなんて耐えられない!
972名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:03:27.10 ID:fdd3lcu50
大阪の成金の道楽です
1時間2000円も払うなら、その金で高級ステーキ食います
973名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:03:37.43 ID:aoHp4YAm0
上から小便ひっかけるやつ多発
974名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:04:08.22 ID:ahwsskN2O
>>933
大阪市民が8割反対しとんねんボケ。お前みたいなんは少数派じゃ
トンキン連中がこんなとこ張り付いて必死に反対する必然性がないやろが
市民やから反対しとんじゃ。そんな賛成するんやったら、お前一人で出資したれや
税金投入決まったら絶対反対したるからな
975名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:05:18.80 ID:Qqj7SNAKP
ミナミの帝王のロケできなくなるだろ
976名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:06:12.78 ID:a/2SNexU0
倒産しない?
977名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:06:53.26 ID:4wp96ZyX0
想定人数だと大腸菌が多すぎて浸かっても肩までだな。

みんなで黙々とひたすらゴールを目指す我慢大会
978名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:06:54.33 ID:ckHkJOjJ0
高いし丸見えなんだろ?よっぽど自分に自信がある奴じゃないと無理だわ。
979名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:07:16.79 ID:DL03W28r0
>>960
そのためには店側が保険費用出したりしなきゃならないだろ?
一般家屋の私道負担みたいに簡単じゃないよ
980名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:07:41.25 ID:DEXNbLks0
ところでこのプールに水中エアステーションはあるのかね
981名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:07:49.53 ID:xmT1B9w80
>>1
こんなに金掛けて年間100万人で黒字になるの?
って言うか年間100万人来るか?
982名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:08:02.42 ID:glgHGSXa0
実は,
道頓堀がいかに汚い川か、その浄化に俺は取り組むのだ!という橋下のPRなのでござる。
983名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:08:11.24 ID:3pMFFQKl0
国民が望んでない事ばかりしているな橋下のアホは
これこそ金のムダなのに、頭おかしい
今すぐ追放しろ!市長にした奴らから税金取ってしまえ
984名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:08:17.87 ID:PtMxLHJa0
大阪城のモトクロス反対されてたけど実際やったら成功しただろ
985名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:08:26.65 ID:WOQLk6A90
>>980
阿倍野プール懐かしい。
986名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:09:24.17 ID:w5OoHqvjO
道頓堀に釣り堀あるとは知らんかったわ
987名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:09:54.95 ID:OcJQbrNcO
>>982
こんなことせんと浄化だけすればよろし
988名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:10:00.88 ID:ahwsskN2O
道頓堀川を浄化するんはええねん。最初はそういう計画やったろ。プールがいらんねん
989名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:10:04.86 ID:cHCctvA+0
これに資金出す企業って四六時中下ネタばっかり考えてる韓国系企業くらいだろうな
大阪市だし
990名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:10:08.08 ID:KsI2qrjz0
なにこれ
大阪もアベノミクスに感化されて
バラマキ始めたの
991名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:10:13.37 ID:JrP8zv9M0
>>974
下手wなりすまし大阪人w
ひょっとして道産子w
992名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:11:19.67 ID:4wp96ZyX0
これは、次スレ必要
993名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:12:15.92 ID:ZBm5q4u80
豪雨の時どうするんだろね
994名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:12:28.46 ID:a6C0J1x00
堀じゃなくて川にしてきれいにした方がいいような気がする
大阪市はこれ以上チンコマンコを売りにするのやめろ
995名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:12:58.26 ID:ahwsskN2O
>>991
船場訛りがわからんとかお前がもぐりやろ。どこのまわしもんやねん。関西弁話してみろや
996名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:13:25.08 ID:U9oZF6Kc0
「ひらパープール」に対抗して「くるくるパープール」と命名するか
997名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:13:34.96 ID:WOQLk6A90
>>993
プールの水量分だけ道頓堀の保水量が減るだろうからドエライことになりそうな気がする。
998名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:14:39.33 ID:ZBm5q4u80
>>997
なんだかwktkしてきた
999名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:14:44.91 ID:vlHaDg050
>>995
× 船場訛り
○ 船場言葉
1000名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:14:53.67 ID:uho5ldde0
ホモとドキュンと暇な金持ちしか来ないので大赤字
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。