【社会】河川敷は「道路か否か?」→道路と認定、ひき逃げ容疑で無免許少女を追送検。兵庫[10/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
 加古川河川敷で起きた原付きバイクによる人身事故で、
加古川署は8日、被害者への救護義務違反と無免許運転の事実があったとして、
道路交通法違反(ひき逃げ・無免許)容疑で運転者の通信制高校1年の少女(15)を地検姫路支部へ追送検した。

 追送検容疑は、8月18日午前6時25分ごろ、加古川市加古川町西河原の河川敷で原付きバイクを無免許で運転し
散歩中の男性(73)に背後から衝突したのに、救護せず逃走したとしている。

 この事故で男性は脳挫傷など1カ月の大けがをし、署は1日、少女を自動車運転過失傷害容疑で逮捕した。
一方、現場は舗装路の上、国交省が緊急道路に指定していることなどから道路性があると判断し同法も適用した。

http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20131009ddlk28040482000c.html
2名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:54:45.29 ID:J/kfu61H0
右や左の旦那様〜
3名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:56:04.43 ID:1qLKRkbB0
>国交省が緊急道路に指定していることなどから道路性があると判断し同法も適用
なるほどね
しかし、無免許だからと行ってひき逃げはいかんだろうひき逃げは
4名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:56:06.40 ID:n6ne1U5X0
私有地であっても第三者が立ち入れる所は無免許運転は違反
河川敷は他人がいくらでも入れるからアウト
5名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:58:28.41 ID:eWapASJv0
未成年と加害者に優しい日本の司法だからどうせ無罪になる
6名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:05:43.88 ID:ktq4O4wB0
>一方、現場は舗装路の上、国交省が緊急道路に指定していることなどから道路性があると判断し同法も適用した。

免許というのは公道を運転する許可証
自分ちの庭でなら無免だろうがいくらでも乗って良し
今回は残念ながら河川敷とは言え緊急道路に指定されてる場所だったので無免許運転と轢き逃げが罪となる道路交通法違反なのだ
7さざなみ:2013/10/10(木) 21:08:22.22 ID:TXaHgRlx0
そもそも、人様をひき逃げするのは犯罪だろうが。

馬鹿なの?死ぬの?
8名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:08:29.20 ID:EJcWKFgo0
河川敷サイクリングロードとかは許可の無い車両通行って禁止だろ。

原付乗る奴って車両って意識なさすぎ
9名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:10:56.02 ID:vhsgugm/0
私有地以外は道路扱いじゃなかったかな
私有地だって簡単に入れたら道路扱いされるかも
10名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:12:33.08 ID:nNjdnSC9I
>通信制高校1年の少女(15)

どうせ母子家庭の娘とかだろ。
11名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:12:54.71 ID:uGTM2vQM0
>>6
私道でも人の往来がある場所は無免許で運転してはダメだよ
12名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:13:30.06 ID:/0LZYN0k0
なお少女は何日にも渡り運転したので運転技能がある
という事で危険運転致死は採用されません。
13名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:14:09.87 ID:KgWqk7tf0
危険運転致死で死刑にしろ
14名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:14:32.03 ID:0dT3kuch0
んでホテルの駐車場は?
15名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:15:25.10 ID:zii70+Zg0
無免許なら保険おりねーよな?
一生かけて賠償金稼げよ
16名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:26:50.86 ID:HYWswRYz0
無免許の扱いはおかしいだろ河川敷なんだから
ただの殺人未遂で
無免許でのひき逃げはおかしいだろ(´・ω・`)
17名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:28:16.75 ID:9OxtTer1P
道路認定せずに殺人罪で起訴すべきだろう。
18名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:29:55.60 ID:atOAxWf00
公有雌雄にかかわらず道路として使用してるところは交通課の範囲だろ
19名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:33:18.51 ID:HW0+dKXI0
どういうこと?
道路と認定されなかったら、ひき逃げ行為が免れたってこと?
20名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:34:32.42 ID:xFTIfSDd0
>>6

厳密に言えば、自分の家の庭でさえ道交法が及ぶらしい。
きちんと門扉を開け閉めしてるか、出入り(侵入者)を確認出来る私有地でないと道交法が及ぶんだ、と。

駐車場での違法駐車で警察を呼び出したときに言われる「ここは私有地だから違法駐車検挙もレッカー移動も出来ません」ってのは詭弁である。
21名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:46:26.19 ID:xFTIfSDd0
>>16
道交法を適用したのは保険の問題も有ったんじゃないかなあ?
警察が被害者にはせめて自賠責で治療して貰いたかったのかも。
これが道交法の適用外なら「バイクを投げつけて重症を負わせた」のと同じ扱いになり自賠責が出ないかも、だからね。
いま損保業界は悪辣だから簡単にそれくらいするよ。

ちなみに自賠責、かなり大黒字になって値下げしろ!って騒がれたのね。
ま、そういう法律だから当たり前の話だったんだが、そしたら黒字分を他に貸し出してマイナス計上しやがった。
そして、な・ん・と!「保険料値上げ」だぜ。

オイラ、不治の病になって、そんとき唯一の身内も居なくなってたら間違いなくテロ起こすよ。
22名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:48:11.64 ID:I9ad0fl10
>>4
これが正解
個人の所有地で他人が入らないように柵、門、障壁などで防いでいなければならない
一般的には「お前がはいれたつーことは道路(公共)用地だ」ってこと
23名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:53:39.04 ID:U1aHSUf3O
>>10 何が「どうせ」なんだ?
24オバケ4t乗り:2013/10/10(木) 21:55:12.67 ID:yktU07AL0
>>15
そもそも無免許なら保険に加入できないだろ
25名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:56:31.55 ID:IFOFP0jj0
>>11
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::::::::iヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
    !::::::::::::::::::::::::/ \:::::::ヘ\:::::::::ヘ\::::::::::::::::::::::ヘ\:::::i
   i::::::::::::::::::::::/   `・ 、\ `・ 、\`・ 、::::::::::::::i ヘ::::i
   i::::::::::::::::::::::/ / `・ 、_   ` ...・´`ヘ::: ::::::::::i  i:::i
   i:::::::__::::::::彡 //\:::::::::::::::i  i !::::: /v i:::::::::::::::i i i
    i / ヘ 彡  ( ( o゚)ヘ-・´ ノ`/(o゚) i ∧::::::::::::i v    そ、そんなバカな!?
    i   v      ̄      \   ̄ i  !::::::::::::!
    !                 \   i  !::::::::::!
    ヘ               ..   フ   !  !:::::::::!
     !\__ノ            ´`-・´   ! /:::::::/
     !/  ヘ        .    __、   ! /:::/
     /   ヽ       ” ̄ ̄`´    / /
    /              ̄    /
             \        ノ
26名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:02:15.06 ID:4hNgUvry0
自分がこのじいちゃんの家族だったらメリケンサック付けて加害者ボコるわ
27名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:03:32.26 ID:NehOYXMw0
教習所でそんな話を大昔に聞いた気がする。「君たちが大金持ちで広大な敷地
を持っていて、その中で運転でもしない限り無免許運転になるとかなんとか」
河川敷でも海岸でも道路交通法上では道路になるはず。
28名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:07:52.08 ID:C21DM1FfO
>>24

車やバイクに掛ける保険って、運転者に掛けるんじゃなくて、車両に掛けるんだな。
一人が複数の車両を持っていても、一台一台に掛けなきゃいけないのさ。
29オバケ4t乗り:2013/10/10(木) 22:14:43.42 ID:yktU07AL0
>>28
それはそうだな。

自賠責保険は被害者保護が目的だから、加害者の如何を問わず支払われるはず
30名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:22:42.69 ID:2VgeTi9P0
ひき逃げは殺人未遂で懲役50年
31名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:29:23.02 ID:I9ad0fl10
>>26
自分がこのじいちゃんの家族だったらチンコにサック付けずに加害者ボコォっ!てするわ
32名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:32:16.30 ID:I9ad0fl10
ところで原付バイクの所有者は誰?
母親?
33名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:34:13.33 ID:uYCRMYtN0
閉鎖空間じゃなきゃ基本アウトでしょ
花形家ならセーフ
34名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:35:33.04 ID:zx54jItU0
>>4
駐車場の敷地内もいくらでも入れるけど、道路?
35名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:37:33.41 ID:uGTM2vQM0
>>34
道路
36名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:42:14.02 ID:S/hPSjIOO
第三者が侵入しないよう閉鎖された場所なら道路ではない。
河川敷に、その車両が勝手に侵入できてる時点で、そこは道路でしか有り得ないのだ。
37名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:43:09.73 ID:vYhQiQT50
無保険 盗難車 だったら 保険降りないよな

いくら被害者保護と言っても

無免許でひき逃げするような奴がまともに保険に入ってるとは到底思えないんだが
38名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:44:41.70 ID:gX0LViD+0
私道は道交法の適用除外だろ
河川敷も道路ではないんだろうな
39名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:45:51.25 ID:v8RrN3Ky0
>>20
河川敷のサイクリングロードで違法進入車両に対して
警察官が「ここは私有地だから取り締まりができない」
って言っていたのも詭弁だったんだな。
40名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:46:13.28 ID:3UkZM0JI0
元フジテレビ某轢き殺しアナウンサーの事故は道路じゃなかったんだっけか
41名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:47:19.23 ID:957fC8WC0
>>29
自賠責切れの原付の多いこと多いこと
無免許に貸すような奴が入ってるとは思えん
42名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:50:17.46 ID:2xystEZp0
殺人未遂でいいんじゃね?
43名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:01:24.57 ID:wdlw6rrw0
>>40
ラブホの駐車場

いい具合にほとぼり冷めてきたな
44名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:18:26.98 ID:uGTM2vQM0
>>38
未だにこういう馬鹿がいるんだな
45名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:37:41.75 ID:mp8SqRBS0
あそこの河川敷、普通に車も通ってるし、ウォーキングしてるご婦人もよく見掛ける。人は少なくて道はめっちゃ広めに作られてるから接触事故なんか起こりそうにない場所なんだけどね。
46名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:51:42.68 ID:NC/p6DUVP
>>38
私道でも一般に開放している場合は道路として道交法が適用される。
免許が必要って意味でもある。
47名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:13:13.99 ID:J6FRSN7s0
道路だろうが河川敷だろうが人をひいちゃいけないな。
48名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:52:32.86 ID:ixXSVe/4O
加古川市は歩行者から車までマナーもルールもない
住宅街のセンターラインもない見通しの悪い道を80キロで走る車
交通量の多い4車線の道路でも、走ってる車の間を縫うよう横切る自転車や歩行者
まさにそこで死亡事故が起きて花が供えてあろうが臆することはない
見てるだけでも怖い
49名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:16:17.56 ID:eBO3gOji0
河川敷って基本河川管理者の土地(所有物)だから公道だろJK…
50名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:26:17.39 ID:aL2DhmL90
加古川市って無法地帯のイメージあるけど免許は必要なんだ?
あとちゃんと警察いるんだな。
51名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:21:02.61 ID:RIBFWi7+0
>>50
>あとちゃんと警察いるんだな。
兵庫県警ですけどね。
52名無しさん@13周年
うちの前の河原も親子連れで子供が
モトクロスみたいなの乗ってたから通報した。