【社会】無線不具合で66分遅れ…JR北海道、またトラブル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
10日午後2時56分ごろ、北海道士別市のJR宗谷線士別駅で設備にトラブルが発生、
同駅に到着した名寄発旭川行き快速「なよろ8号」が66分間立ち往生した。
この影響で別の快速列車にも45分の遅れが生じた。
JR北海道によると、設備トラブルにより、なよろ8号が士別駅到着を知らせる
無線信号を送れず、代わりの無線装置を手配する間、列車が走行できなくなったという。

*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013101000776
2名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:24:16.16 ID:G6i/6u+40
2?
3名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:25:11.84 ID:eue/OrRf0
こんなのいちいちニュースにするなよ
何かのトラブルでダイヤ乱れなんて東京じゃ日常茶飯事だぜ
4名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:25:46.38 ID:d0rDn/fi0
2ならJR北海道解体
5名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:27:09.34 ID:4CqRihnT0
僻地なんだから問題ないでしょ
6名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:28:01.96 ID:3t7LTlvm0
この区間は電子閉そく方式だったっけ?
出発要求が出せなくなったということか
7名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:29:33.92 ID:K7iOsABC0
真冬だったら立ち往生で遭難してたかもな
8名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:31:27.49 ID://DLm6cK0
タブレット閉塞式なら有線なので大丈夫。
電柱も太っといハエ叩きだし。
9名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:31:55.75 ID:znenlyGs0
魔女狩り状態
10名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:33:33.56 ID:ZhZPXBto0
また趣味やってるのか
11名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:46:10.37 ID:ePLg0JDq0
北海道の癖に似合わない設備入れるからだよ
タブレット閉塞式に戻せ、そして蒸気機関導入しろ
12名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:01:20.52 ID:CR2UCTRy0
タブレットてのは、昔ながらの鉄の駒?まーるい輪っかの鞄でやり取りするやつ、
13名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:01:20.84 ID:dfzVL2su0
土地の民度に合った企業
教育、組織、議員を見てれば分かる
14名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:08:13.74 ID:vmVBmF/iP
最近JR北海道のトラブルありすぎ
15名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:11:13.00 ID:Z3gu3XXw0
なんかJR西日本がオーバーランのたびにいちいち報道されてたのに似てきたな
16名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:15:01.46 ID:zah+p3Eu0
JRってクズの巣窟。 役人気質がいつまで経っても抜けない。
17名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:20:15.41 ID:DkgcNhRz0
携帯は圏外だったのか?
18名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:23:08.13 ID:bS64Wae+0
広大な北の大地を走る鉄道なんだから、たかだか66分程度気にするなよ
19名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:41:54.66 ID:1KQL43Pj0
>>15
公共交通なんだから報道しないわけにはいかないだろ
66分だぞ、6分遅れちゃうんやで
20名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:43:17.50 ID:Vxac9i000
無線なんて必要か?たいていの運転士なんて携帯でやりとりしてるだろ、ちゃんと書いてあるだろ、緊急時は携帯を使用することがありますって、北海道は携帯が無い未開の地か?
21名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:15:09.24 ID:gjdEoSmR0
労組解体
22名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:18:06.68 ID:LwV92YkM0
>>20
この区間は信号を操作する無線を運転台につけていて、それが壊れると信号がつかない
なんでそんな仕組みなんだって、その方が安いから
23名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:40:46.99 ID:NEJScc+R0
トラブル続きというより、今までもあったのに
敏感に報道されてるってだけじゃね?
24名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:42:05.16 ID:uOkWbx6S0
もうヒヤリハットどころじゃねーな
25 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/10(木) 22:36:24.26 ID:tJMQ/TiU0
やっぱタブレット式が最強だな。
26名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:37:29.27 ID:ato+UvKE0
>>1
ぽっぽ菌が絶賛発病中なんだろ北海道
27名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:45:38.45 ID:4ceWOeiw0
三菱リコール隠しで毎日パジェロがトラブル
ボンバルディア前輪トラブルで毎日ボンバルディアトラブル
JAL機トラブルで毎回JAL機トラブル
28名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:37:14.54 ID:+Ik7QUYN0
クマー轢いちゃった時に無線で連絡できないじゃないか
29名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:16:10.39 ID:NQW/a2Nv0
整備の手間と運行本数考えたらタブレット復帰が堅実だろうなぁ
30名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:14:45.04 ID:T+rHObId0
>>29
人件費は?
各駅に24時間三交代で人を配置するのが
堅実なのか?
31名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:56:08.06 ID:NQW/a2Nv0
>>30

ローカル線限定でやればいいだけ
32名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:45:14.11 ID:u56OB9dz0
普段は報道しないようなことまでやってるでしょ。マスゴミっていやらしい
33名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 10:43:11.93 ID:Pu0/rPMy0
ひとつ出りゃいくらでも出てくる。今までなにやっとったんだ
34名無しさん@13周年
とうとう、北ヲタや工作員も鉄板の本スレに近寄れないほど酷い状態なんだなw