【社会】黒田清子さん、臨時祭主終える=伊勢神宮の式年遷宮終了で―宮内庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★黒田清子さん、臨時祭主終える=伊勢神宮の式年遷宮終了で―宮内庁
時事通信 10月10日(木)15時12分配信

 宮内庁の風岡典之長官は10日の記者会見で、伊勢神宮で20年に1度社殿を建て替える
「式年遷宮」が6日で終了したことに伴い、天皇、皇后両陛下の長女黒田清子さん(44)が
臨時祭主の役目を終えたことを明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131010-00000080-jij-soci 
2名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:23:39.44 ID:Gx/QDBhG0
さすがやで
3名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:23:39.97 ID:ugdeOwA90
お疲れ様でした。
4名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:23:58.53 ID:WtRUgt6w0
ふん〜
5名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:25:01.82 ID:u8NVfVsc0
お疲れ様ですだ

こういうのってお礼金出るのかな?
6名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:25:25.21 ID:CgiWxJx9i
これって20年後は誰がやるの?
7名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:25:50.28 ID:rEjBEMo00
長男 韓国人 次男 日本人 若ノ花 貴乃花 鳩山ゆきお 鳩山邦夫 孫正義 徳仁
8名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:25:53.89 ID:SuCmlzOB0
20年後、愛子様出来るかな?
9名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:26:26.74 ID:a2REQmrD0
こうゆう役目って既婚女性がやってもいいのか。案外懐広いんだな神道。
10名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:27:56.20 ID:OHuMRQ+N0
臨時祭主とかかっこいいんだが
11名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:29:59.87 ID:sqw95pb60
神々しかった。
いずれは正式に祭主を継ぐ事になるのかな。
12名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:30:19.97 ID:2n+jZfhP0
>>9
現在の祭主、その前の祭主は今上陛下の姉
13名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:30:43.81 ID:u8NVfVsc0
20年後も清子さんじゃないのかな?
臨時じゃない祭主で
もしかしたら三人の内親王のうちどなたかが、見習いを兼ねて臨時祭主で参加するのかもね
14名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:31:41.49 ID:X7D6G45uO
お疲れさまです。
遷御の儀のお姿がとても凛々しかった、永遠に姫姉様です。
15 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/10(木) 15:35:21.81 ID:YK8OxfYE0
愛車はティアナだっけ?
16名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:38:58.03 ID:5j8gMXkh0
祭主って斎宮のこと?
17ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/10(木) 15:39:29.13 ID:rgbOJMW+O
12月初旬、もう一つの遷宮が控えています。
カレンダーには書いてます。ただ控え目に。こちらはたぶん誰も知らないし、その方が良いかも。
18名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:40:13.09 ID:lELzd+u60
大役お疲れ様
19名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:41:10.18 ID:2n+jZfhP0
>>16
斎宮は南北朝時代に途絶
20名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:41:23.56 ID:EsiQw9RL0
池田厚子さんがかなり高齢(陛下の姉上だから当然だが)なので
今回は黒田さんと交互にお祭をやってたみたい。
21名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:41:27.75 ID:gYgQMK4VO
「私がやります!」の勘違い紀子さんは?
22名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:41:34.87 ID:KdQc/Aqu0
昔で言うところの斎宮を臨時で務めたんやね
現在は常駐の斎王がいないからね
23名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:42:16.41 ID:NehOYXMw0
>>9
天照大神は女神だ馬鹿!神道に女を軽んじる風習は無い。
24名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:42:48.06 ID:xHS1CHC70
あれ?神様って女性だから
普通こういう祭典は男がやるものじゃなかったっけ?
お神輿とかはそう言うよね?
25名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:44:43.04 ID:6erQOFuU0
雅子はどうした?
26名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:47:25.48 ID:81eEQxCt0
>>25みたいな外国の人は知らないかもしれないけど
天皇の娘がやるものなんだよ
27名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:50:36.95 ID:aNvvUCq/i
これでやっとBL同人誌の執筆に専念できるね
28名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:52:49.72 ID:K7iOsABC0
数年前から役目で多忙だったけど何か給料的なものは出るのかな
こんななら結婚しても皇族待遇のままで良かったのに
>>6
年齢的にまだサーヤでいいんじゃないかな
29名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:52:55.57 ID:ZI4Dmmph0
>>26
佳子様や眞子様がやられるときは来るのかな?
30名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:54:23.34 ID:+mMTwp+d0
こうして できるだけ古いしきたりを残す家系がいくつかあるおかげで
残りの大勢の日本人は あまり伝統を伝えることに専念しなくても
好きな時に古代の知恵にアクセスできる(しかも 博物館にあるものじゃななくて
生きている知恵だよ!!)
他の多神教の民族は精神的に死に絶えたのに
日本はまだ生き残っている(明日はわからないけれど)
多神教の民族の精神と文化が生き残ったまま近代化できた その理由だね。
31名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:54:34.35 ID:/L5CbWwZ0
現代に蘇った斎王でした
32名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:56:04.58 ID:vMmRC3pL0
斎宮って未婚じゃなくてもいいんか
33名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:56:11.68 ID:AnSYzKO20
さーや今クールのアニメ何見えるのかな
34名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:56:25.30 ID:2n+jZfhP0
>>32
斎宮じゃなくて祭主だから
35名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:56:48.45 ID:5j8gMXkh0
弥生建築技術が途絶えることなく現代に継承されてるって凄いことだよ
これこそ日本が世界に誇るべき世界遺産
36名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:58:27.40 ID:ThubJpNNO
>>28
金は出るに決まってるじゃん。
37名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:00:04.72 ID:b+bTgi5Y0
次期正式な祭主か
38名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:00:39.62 ID:9DkF3ojC0
たぶん、日本で両陛下の次に、世界各国のVIPから

一目も二目も置かれるのは、真の意味ではサーヤだと思う。

エレガントでノーブル・・・
39名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:00:52.10 ID:6oAOYsBXO
しみじみと…
やはりこの方こそが大和撫子だと感銘を受けますた
40名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:00:55.27 ID:AefgeJMM0
他方、ヨーロッパ人はローマ時代の建築技術を石工組合フリーメーソンに引き継がせた
41名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:01:45.11 ID:QFYMaa8lP
ありがとうございます。
42名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:01:48.70 ID:NoSOSO7d0
さーやの写真期待して開いたのに画像なしかよ・・・
43名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:02:11.67 ID:uT9U5wMH0
>>38
同意せざるを得ない
44名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:03:39.66 ID:J+MkeUhZ0
しかし神様のお住まいが未だに何千年も前の建て方ってどうなんだろうか
神様のおかげでこの国も発展できたんだし、
その技術の結晶としてウオシュレットやクーラーの快適さも神様におすすめしたい気持ちもある
文化としては素敵だけどね
45名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:04:46.32 ID:CmGslDqq0
なんかキレイやったわ清子さん
張り詰めた空気みたいなん
映像でもわかったわ
46名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:04:49.27 ID:2n+jZfhP0
47名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:05:55.60 ID:9cCNem5Z0
巫女さんは処女じゃないとダメだろう?
48名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:06:46.21 ID:NoSOSO7d0
>>46
ありがとうございます。堪能しました。
49名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:07:06.00 ID:2n+jZfhP0
50名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:08:05.69 ID:9cCNem5Z0
次期祭主は愛子内親王か
51名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:08:20.03 ID:SDRWlIBL0
清子さんこそ「生まれながらの皇族」という感じだね。彼女がずっと若い頃、新聞記者から
戦争のことを誘導尋問されたが、「当時を生きていない者には、語る資格はありません」
と一蹴されたのには感心したものだ。
52名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:08:20.57 ID:Kb0cPykT0
凛とされていた
空気までが清められていくかのようだった
53名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:08:58.46 ID:EsiQw9RL0
社殿ばかり注目されるけど、宝物もすべて作り直してるんだよなぁ。
1300年前と同じ刀が作れるんだぜ。すげーよな。
54名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:09:23.41 ID:N7vMsEUZO
>>50
次期祭主が黒田清子さんでしょ
55名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:09:33.64 ID:RudM2yQk0
さーや?
56名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:11:14.80 ID:MMJRUspN0
>>16
現代の祭主と斉宮はちょっと違うって聞いた
57名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:11:17.75 ID:rVk2gmqeO
>>9
未亡人でもバツイチでも巫女にはなれるからね
そもそも巫女って昔は売春を兼ねていたし
58名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:11:42.62 ID:Jg0jX1er0
サーヤがなんかすると天変地異が起ってたよな
59名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:12:58.59 ID:kxaDd3b00
>>51
そういうところが本物の「姫」だなあって思うんだわ。
ゴテゴテと飾りたてた見かけだけの姫なんかより、
ずっと素敵(恐れながら・・)だと思う。
60名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:14:31.49 ID:MYuTJ3VBi
>>9
女性は処女の間と、42歳くらいから依り代になれる
神道的には婆さんてのは神性が強くて価値があるんだよ
伊勢神宮に渡る橋も新調したら渡りはじめは老婆が渡ることになってる
61名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:15:11.26 ID:j8Nx2Qaw0
古代から続くものが、遺跡でなく生身で残っているというのが素晴らしい。
日本人に生まれてよかったと思うわ。
62名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:16:33.03 ID:fxeN8LOD0
品が良く賢い方です。
63名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:16:34.09 ID:MMJRUspN0
>>47
現代巫女はOL化してます

俺の中でまだ崇高な存在だけどな
64名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:18:28.25 ID:yflkveQF0
黒田さんとの結婚は実際は破綻してるのでしょうね。
子供なしで死んでい行くのか。
黒田さんのアトピーは治ったのだろうか?
65名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:19:05.99 ID:NehNe5M30
やっぱり高貴な出だけあって、凛とした美しさ、品性があって
見ていてホッとしました。さすがです。
66名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:20:29.49 ID:MMJRUspN0
>>64
俺の持論の皇太子はサーヤと結婚すべし!!ってがまた復活しそうだな
67名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:21:32.91 ID:Xiaabxni0
サーヤは今でもオタクなのかな 
幸いな事に腐ではなさそうだが
68名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:24:09.03 ID:yflkveQF0
>>66
それはいい案だな。
皇室なんて近親婚繰り返せばいいだけだし。
政治力もない象徴だから、馬鹿でも障害者でも何でもいいし。
平民の血は入れない方がいい。
日本で一番古い家系の特別天然記念物みたいなものだし。
69名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:24:41.01 ID:0OER+PS+0
お疲れ様でした
70名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:26:01.09 ID:Ovz5zRoV0
71名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:27:23.46 ID:sst5TckBP
失礼だけど、まだ子供できないのかな?
アレより神々しい子供が生まれると思うのだが。
72名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:29:08.62 ID:Ghcb0oYWO
こちらのサーヤはあんな自撮りなんかしない
73名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:29:34.63 ID:0OER+PS+0
>>60
渡女だっけ?式年遷宮の時名前が神秘的だから綺麗なお姉ちゃんがくると思って見てたら
お婆ちゃんがきて( ´・ω・`)ってなった
74名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:29:48.77 ID:I4FB0T4p0
>>50
愛子に祭主など出来る訳ないだろうが
母親が宮中祭祀いっさいしないんだしアレレの愛子が務まるのは不可能
75名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:36:56.93 ID:ruD/D3Rk0
サーヤってまだ子供できないの?
76名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:39:48.48 ID:i8+oKTH70
しっかし天皇家もごたごたしてんな
サーヤはまだ懐妊しないのかよ
77名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:40:03.56 ID:ejCHfghJ0
オフは銭形平次で寛ぐのかな。
78名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:41:09.49 ID:/fux1F/G0
斎王と祭主は全く別の者
明治維新以前は大中臣氏が代々受け継いできた家業
中臣(藤原)鎌足の実家の系列だけど太政官にはなれない
中級貴族の家柄
明治維新後に祭主の仕事を皇族や公爵が勤めることに改めた

斎宮(伊勢神宮の斎王)や斎院(賀茂神社の斎王)は天皇の未婚の内親王もしくは女王

斎王≒名誉理事長
祭主≒事務総長 みたいなもの
79名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:41:47.38 ID:yflkveQF0
この人は多分心は綺麗だろうな。
顔は不細工だけど。
子供とか出来たらいいお母さんになるだろうな。
それにしても、皇室に生まれる女性は可愛そうだわ。
自由もないしね。
80名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:44:40.51 ID:6n83WQNs0
>>1
お疲れ様でした
81名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:44:48.20 ID:It+7ezRd0
お嫁に行く前はそんなこと思いもしなかったが、皇族ニュースに清子さまがいないのはさみしいものだな
82名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:45:51.68 ID:G8g5Y31/0
黒田さんも偉い人を貰って大変だな

ウチの嫁が臨時祭主なんだが..
というスレ立てが出来るんだぜ
83名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:50:35.36 ID:0C/G98jd0
>>44
神にとっては千年の時なぞなんでもない。
84名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:51:23.27 ID:wsIWZBzj0
清子様 お疲れ様であります。
85名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:52:19.85 ID:Zimj6oZS0
>>70
う・・浮いてる!
86名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:53:07.21 ID:+AKqryRz0
前から思ってるのだけど元?内親王の方々は結婚して宮家を離れられても
このようなお勤めがあるわけですがやはりこれは義務的ではなくあくまでも依頼って形なのですかね?
それとも何個かのお勤めは義務として一生ついて回るものなのですか?
87名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:53:27.08 ID:CG0bZdgWO
>>82
確かにそうだw

愛子ちゃんは意外とやれるんではないかな。親ばなれの兆しも見えたし相撲好きだから儀式なんかの
和風の「型」は得意そうな気がする。斎主の仕事は不特定多数に見られないから延び延びと
88名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:00:50.93 ID:XfGT+eXa0
>>60
橋の工事に欠陥があって渡った途端に崩れ落ちても
死ぬのが婆さんなら惜しくないしな
89名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:01:47.88 ID:I4FB0T4p0
>>87
母親は鳥居をくぐれない宗教なのに愛子に出来る訳ないだろ
知らないのか?
90名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:01:58.91 ID:ZPg+4orN0
サーヤと一回すれ違った事あるけどオーラまじすげえよ。
なんかその後涙が出てきたし。
天皇陛下の御前だったら土下座しながら卒倒するかもしれん。
91名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:02:10.98 ID:WwcHWzT/0
>>44
伊勢神宮は、強盗の末、建てられた素性不明の社格

経緯不明、神体は出雲の国から盗んだ物
92名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:02:39.19 ID:LRGifXv30
愛子が出来るワケないだろ、オツムが不足してるんだから・・・
93名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:02:56.93 ID:ZAutrgYo0
この人一時期「祭主つらい」って泣き言が報道されてたな。
94名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:03:31.72 ID:kkCr8B7n0
サーヤ格の違いを見せつけたな
紀子も雅子ももうちっと頑張れよ
95名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:04:10.30 ID:CG0bZdgWO
さーや世代で、メガネかけてオカッパだった子は、一回は「紀宮さまみたいw」と言われたはず…
と思う。自分もそのひとり、そんな時代もあったんだよ。山階で働きだした頃からじゃ?あの姿勢の良さや気品とか
96名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:04:36.47 ID:ZLU74+780
生サーヤを見たかった
97名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:05:44.59 ID:f0gjUHYR0
こん人はまともな教育うけて育ってるからいつでも神事だろうが外交だろうが即戦力だな
98名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:06:27.73 ID:ukN6H5voP
>>87
もう既に本人の資質がどうこうというより
今現在に至るまでに必要な神道の儀式も丸無視なようなので
そこら辺を理由に神社側からお断りされるんでないかな?

祭主としての心構えなど伝えるのにも
サーやからマコカコシスターズへの方がスムーズでしょう。
99名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:06:48.56 ID:mDa7Oi//0
こっそり髪の毛ふり乱しながら藁人形に五寸クギ打ってねーか
100名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:07:30.11 ID:2cb335ak0
さすがのさーやさま
池田の奥方様もほっとされたことでしょうなあ
どちら様もいつまでもお元気で
101名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:09:40.94 ID:2cb335ak0
>>98
そういや愛子様は伊勢に正式にお参りされたことってないのか?
102名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:09:57.15 ID:q8xodo5F0
>>47
そんな決まりはない
103名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:11:29.46 ID:fbz2e9L90
巫女をできるということはもちろん、処女であらせられるのですか?
おセックスのほうはされてないという理解でよろしいですね
104名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:11:56.51 ID:Do/CjAiG0
>>93キチガイ嘘こけ!!
105名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:14:20.72 ID:H3gbcYUj0
>>50
ちゃんと療育を受けていたらな
祭主どころか斎王を務めていただくのがふさわしかったかも知れない

ま、まともに成人する事すら無理だろもう
106名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:14:42.62 ID:CG0bZdgWO
>>89
知らないよw

>>92
お遊戯できるやん。天皇家のDNAが伊勢で覚醒するかもしれないし

>>98
さあ。ただ、まこさんかこさんは、好きな人生送らせてあげたい気もする
107名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:15:20.54 ID:W/HMEe9i0
>>58
ヤバイヤバイヤバイ
108名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:18:30.41 ID:mqXmUXLoO
>>103
祭主は人妻でもいいのよ
源氏物語では皇太子の未亡人(子持ち)がなってるわ
109東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/10(木) 17:19:05.28 ID:4SpVhGhE0
>>1
今年こそ、36時間スロ完走してやるぅ!
110名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:20:08.65 ID:ZAutrgYo0
>>104
>美智子さまご心痛!妻として娘として、黒田清子さん疲労困憊の5か月
>   ◆ 天皇、美智子皇后、黒田清子、伊勢神宮臨時祭主、宮内庁
>女性セブン(2012/09/20), 頁:156

そういう報道があったのは事実。
記事自体が真実かどうかは知らんけど。
111名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:20:26.41 ID:7DW3EzT00
>>101
母親と共にないそうだ
112名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:22:09.07 ID:ZSyiQtPp0
>>24
無教養乙
113愛日:2013/10/10(木) 17:22:28.90 ID:zaWuuf5M0
黒田氏は、今は民間人。その人を祭主に引っ張りだすのはいかが。
114名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:24:30.78 ID:PxmWwxDm0
>>92
いや、頭はものすごくいいと思う
エジソンとかもだが頭よすぎると子供の頃は
凡人と違うからどこかぼんやりしているように見えるんだよ
ソースは俺
中学高校ぐらいから才気が周囲にもわかるようになる
115名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:25:30.96 ID:W/HMEe9i0
>>113
キミ、在日
116名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:26:02.54 ID:FifM+1uxO
もう44??!
赤ちゃん難しいか
俺はファンなんだが…
117名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:26:36.38 ID:+fUaGN+10
清子さんありがとうございました。
118名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:27:03.70 ID:PxmWwxDm0
>>113
祭主は天皇陛下の娘がやるのだから
降嫁されて民間人でもなんら問題ない
119名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:27:56.56 ID:FYeETuDfP
三重県民ですが伊勢神宮内宮の遷宮の儀時は見事に晴れまして
さすが昭和天皇の直系の方の神通力はスゲーと思いました
120名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:28:03.69 ID:PVWbc20y0
バイト代いくらやろ。
121名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:31:41.52 ID:I4FB0T4p0
>>114
自閉症に多い傾向なんだよ
122名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:34:28.16 ID:6erQOFuU0
ネトウヨがゲリ噴射して火病ってますっっっっw
123名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:35:04.80 ID:YAzhYkbe0
さーや様、お疲れ様でした
124名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:36:33.15 ID:IAhD8QIx0
>>13
すでに次回からは高円宮承子さまという方向で決まっています
125名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:39:59.68 ID:QFYMaa8lP
>>108
え、それは斎宮の母では?
斎宮は乙女がなるもので、六条御息所はついていっただけだよ。
斎宮はもう制度がなくなっていて、祭主を
戦後は降嫁した皇女が行っている。
お慎みもあるだろうけど。
126名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:40:47.58 ID:v/3l8J9Z0
サーヤ様、臨時祭主お疲れ様でした。
式年遷宮が無事済み、一国民として安堵しております。
ありがとうございます。


これ、まだ読まれていない方、ぜひに…。
結婚前、最後の御誕生日の会見文。
どれだけすばらしい方か再確認できます。
紀宮さまお誕生日 宮内記者会質問とご回答全文
ttp://www.yomiuri.co.jp/features/impr/im20050418_01.htm
127名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:41:28.52 ID:JSYFtX0e0
>>74
敬宮を斎宮として 制度を復活させれば
皇位継承を策動してる連中を封じることができる
128名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:43:12.85 ID:Ak5zZUUEO
オラも大ファンだ。すごい品があるし、ウエディング姿は、めちゃくゃ綺麗かった。
129名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:45:34.18 ID:iZYxYZGc0
>>50>>127
しかし、宮中の儀式どころか
伊勢にも行ったことのない宮だぞ・・・
130名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:49:00.99 ID:yvI5KVwt0
>>124
そんな小汚い雌はお断りします。
131名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:49:33.20 ID:ZAutrgYo0
>>127
国の制度とするのは政教分離違反ですね。
132名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:49:33.44 ID:8bClg8Ps0
まぁ乙ってことで
133名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:51:26.50 ID:fu3YfB+h0
サーヤは立ち姿がきれいなんだよなあ
スッと立ってるのに堂々としてて圧倒される
眞子佳子シスターズは親しみやすい反面そういう空気があまりない
悠仁ちゃんはキッチリとサーヤ路線でいって欲しいな
134名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:52:57.58 ID:JSYFtX0e0
明治以前は降嫁しても身位はそのままだったけど
今は一般人になってしまうのがもったいないな
戦前の皇室典範も身位を天皇の命で残すこともできたらしいけど
135名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:53:55.05 ID:4CVO1teTO
誰だよ。
と思ったらサーヤ様かよ。
>>1
様を付けろよデコスケ野郎!!
不敬罪で死ね!
136名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:58:34.26 ID:JSYFtX0e0
>>131
国の制度でなくて 皇室の宗教行事としての制度にきまってるだろ
今上の御世になっても神道だけでなく仏教の行事として大師号を宣下したりしてるんだから
そんなもの政教分離違反なんて騒いでるのはアホだけ
137名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:59:44.66 ID:9LWyZwbp0
一応民間人のはずだから報酬もらってるんだよね?
っていうか、もらわないとおかしい。
138名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:59:50.13 ID:oJar+Sd70
264 :本当にあった怖い名無し:2013/09/24(火) 22:14:53.71 ID:3zs/hdVq0
節子さん、ここ御覧になっているんでしょ?
お姉さまに伝えておいてね。
秋篠宮様と紀子妃殿下は前世から御縁のある御二人。
神道には前世という考えはないそうですが、このお二人は強い絆それ以上のもので結ばれているのです。
それも紀子妃殿下のほうが宮様を守る、といった立場にあらせられたのです。
礼子さん、大変な間違いと勘違いをされている、と伝えておいてくださいね。
かなり病気が進んでいるようで、お気の毒ですね。


それに火病った礼子

http://hissi.org/read.php/occult/20130924/UW5ScHFlYmUw.html

275 :本当にあった怖い名無し:2013/09/24(火) 23:45:09.82 ID:BfLYeWzT0

http://megalodon.jp/2013-0924-2337-50/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4526324.jpg
http://megalodon.jp/2013-0924-2338-14/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4526320.jpg
http://megalodon.jp/2013-0924-2338-35/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4526328.jpg
http://megalodon.jp/2013-0924-2339-01/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4526315.jpg

http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1380085599030.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1380085591526.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1380085584363.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1380085615572.jpg
139名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:59:52.46 ID:JEkZ2OlSP
最強の勝ち組ヲタ
140名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:59:59.27 ID:DV7FG16Z0
>>127
佐竹本三十六歌仙絵巻では斎宮の女御が一番高い
141名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:01:28.72 ID:iZYxYZGc0
>>133
日舞やってたから和装の所作が美しいんだよね

十二単でも頭の位置が変わらず雲の上を滑るように歩かれる
体幹が鍛えられているんだろうな
142名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:02:02.30 ID:ZAutrgYo0
>>136
皇室の宗教行事は信教の自由で認められた私的行為ですから。
「朕はやらないでおじゃる」って言われたらそれまで。
強要は出来ない。
143名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:02:37.86 ID:d/n/U/Ru0
やっぱり、皇后様にも紀子様にもないものがあるな。。。
マコカコ愛子とか、どうでもえーわ
144名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:04:01.86 ID:QFYMaa8lP
>>127
斎宮だって、一生行うわけではないし。
むしろ、女性天皇のほうが一生独身にすることが出来るよ。
現に、血を断つ為に7歳で即位させられた
女性天皇がいる。

もちろん、一瞬でも小和田の息のかかった人物が皇位にあるのは
危険なんだけど。
145名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:04:48.14 ID:kBb81RUQ0
似ているなと思ったらご本人だったんだね。

歩く姿がとても綺麗だったな。
146名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:04:59.62 ID:itML1gKL0
>>79
ホンモノは、思ったほどブスじゃないよ。
清楚で、ものすごい上品なオーラでまくってて、皇族すげええええ!と思った。
ホンモノ見るまでは、お前さんと同じように残念な顔だなあと思っていたんだが。
147名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:05:53.31 ID:0nYqjD4n0
これで「さやこ」と読むのはむつかしい
148名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:07:25.64 ID:DKBmvNkL0
>>30>>44

欧州では、ゲルマン神話やケルト神話が、無くなってしまったからね。

今一部の人が、一生懸命復活させようとしているけど、ゲルマン神話は、政治的にも難しい立場。

どうしても、極右扱いされてしまうからね。
149名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:07:28.12 ID:iZYxYZGc0
>>108
斎宮になったのは六条御息所の娘
斎宮になる娘(後の秋好中宮)と一緒に伊勢に下った
150名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:07:55.77 ID:JSYFtX0e0
>>142
そうか そうか
151名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:08:22.13 ID:itML1gKL0
>>87
相撲好きって小学校低学年の話でしょ。
そのあたりの子供って、新幹線とか車が好きで種類全部言えるとか、
国旗に興味もって全種類覚えて言えるとかよくあって、ジジババがうちの孫は神童!とか勘違いしちゃうけど
残念ながら、長じての趣味や職業は大概別物になる。
152名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:11:36.16 ID:PVWbc20y0
斎宮と祭主は違うぞ。
一番の違いは、斎宮は結婚を経験してちゃなれない。
祭主は結婚してようがかまわない。
153名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:11:57.27 ID:ypbtcUKl0
女性の神様は女性を嫌うというのが通説だったけど特別なのかね。生理中は特にダメとか聞いた事がある。
例えば山の神様は女性だから女性入山禁止の山があったり。
154名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:13:30.59 ID:oK2lxYFY0
ドナルド・キーンは、遷御の儀に立ち会うのはこれで4回目だと。完璧日本人だな。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131010-00000021-pseven-soci
155名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:14:16.76 ID:LsTzsh0sO
この方はかなりオーラ有りそう。皇室抜けられたのが残念だ。
156名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:14:27.00 ID:ZAutrgYo0
>>150
そうだ そうだ
157名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:17:07.12 ID:3Wl6hkIbO
このお役目を狙ってる人がいるからお気を付けて。
158名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:18:51.60 ID:iZYxYZGc0
159名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:19:33.47 ID:BHaCdUXX0
まだやってたのか
大変だな
160名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:20:10.32 ID:0DIbrN0+O
さーやの呪いは消えたのか
161名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:20:19.70 ID:uBS6INOVO
>>101
伊勢神宮もだけど、昭和天皇の武蔵野御陵も参拝してない
162名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:20:47.60 ID:PxmWwxDm0
>>158
挨拶可愛いー!
163名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:23:11.02 ID:JSYFtX0e0
>>142
「英王室が国教会やめる」以上に
「皇室が神道やめる」はありえないがな
伝統的な王家にはそれとセットになって宗教行事がついてくる
世界史的には常識
164名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:23:46.10 ID:X7D6G45uO
>>153
お山のルールはそれぞれの地域の聖域に関わる人達の判断次第だから一概にダメじゃないみたいね。
165名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:25:22.95 ID:iB/oR8Q10
 
670 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/01/23(水) 13:52:01.08 ID:MNaJ3/Ar0
>>650
昭和天皇も、病床で大変お喜びだったのですからね

富田メモ
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1380157351690.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1380169126284.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1380169145354.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1380159389240.jpg

3 礼宮 ◎陛下も承知し喜んでいる
      伝えて欲しい

690 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/01/23(水) 14:45:13.16 ID:MNaJ3/Ar0
>>687
両陛下は、秋篠宮さまの御結婚前に、川嶋家を訪問されている
紀子さまの弟さんの結婚式にも、皇后陛下は出席の意向を示されたけど
川嶋家が丁寧にお断りされた
166名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:25:26.60 ID:It+7ezRd0
>>89
雅子さまはご成婚後に参拝されてなかった?結婚の報告として。
167名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:25:58.75 ID:tU1ffEzv0
この人見てると、初代斎宮すなわち豊鍬入姫命=台与ってこういう人だったんだろうなと思う。
168名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:26:05.93 ID:MU3+Cg+d0
>>148
トインビーに言わせると、12,3才までに民族の神話を学ばなかった民族は
例外なく滅んでいるぞと。
169名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:27:05.15 ID:0uxluqIeO
さあや、お疲れ〜!
170名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:28:56.97 ID:iZYxYZGc0
>>153
「皇女倭姫命が各地を巡行し伊勢国に辿りつき、そこに天照大神を祭った」
のが伊勢神宮のはじまりとされてる
最初から皇女が関わってる
171名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:29:09.75 ID:im6iG9TgO
>>158
3枚目、かわいいだけじゃなく品もあるよな
どこかの娘は、来年中学生だというのにお辞儀もままならないというのに…
172名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:30:23.55 ID:qpVXihL20
>>1
大役お疲れさまでした。
173名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:30:50.01 ID:Qu2o1tDI0
サーヤ!サーヤ!
174名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:32:27.11 ID:S6hPcbiC0
通常、「清子」は「さやこ」とは読まない
DQNネーム決定
175名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:33:00.78 ID:QFYMaa8lP
>>166
新婚当初に二度行かれたのが最後。
祭祀もずっとなさってない。
176名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:33:03.18 ID:kxaDd3b00
>>158
ちょww3枚目のカーティシーww

やっぱ本物のお姫様だわ・・
177名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:34:49.21 ID:ZAutrgYo0
>>163
イギリスは国教会止めたら継承権を失う」ってルールあるからな。
ちなみにタイも「仏教と出なければ駄目」ってルールがある。
とは言え、あの辺は政治は家臣に任せている王政、
王族をどうするかは国王が決められる設定だからそういう真似が出来る。
日本だと、徳仁が天皇になって「神道やらない」って言い出したらそれまでです。
178名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:41:52.29 ID:8bClg8Ps0
>>158
ぎゅうぎゅうすぎだろ車内wwwwww
179名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:42:42.22 ID:oJar+Sd70
これもミイラ礼子 なりすましドへたくそ過ぎw

293 :本当にあった怖い名無し:2013/09/25(水) 01:42:19.20 ID:fdi5KIlc0
>>289
雅子の水着写真はあるよ
本人はお気に入りらしいがw
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1378383637655.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1378389251407.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1378389145059.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1378383839855.jpg
180名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:43:09.95 ID:SxGukh210
愛子さまも外国のお客様には
バレリーナなのように美しいカーティシーをするそうですよ
181名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:49:30.07 ID:tkWOQT6y0
さようなら、サーヤ
182名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:50:58.06 ID:JSYFtX0e0
>>177
英国の王位継承法は何度も改正されてる
 カトリック信徒と結婚しただけで継承権を失うことや男子優位継承もこないだ変えたばかり
当該の部分の継承法を変えれば 英国王だって国教会をやめることはできる
183名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:52:20.19 ID:PxmWwxDm0
>>161
反日週刊誌が記事にしないだけじゃろ
184名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:52:44.58 ID:y1FBmSTG0
>>90
一度両陛下を遠くからお見掛けしたけど、車の中にいて、雨も降ってるのに、発光してるみたいだった。
あれがオーラだろうか。
自分も涙こぼれたよ。
185名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:53:16.18 ID:ZAutrgYo0
>>182
うん、じゃぁ徳仁が神道辞めるのは現行法ですら問題ないな。
いや止めるかどうかは知りませんけどね。
続けるかもしれない、止めるかもしれない、ってだけで、
186名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:56:04.06 ID:Ou+m0gWN0
サーヤはさすがやで。
187名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:56:53.82 ID:O3QEXJzr0
その手の教育を受けてるんだ
他にもマニアックな技能は持っていそうだ
188名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:01:18.54 ID:n6ne1U5X0
>>101
愛子は伊勢神宮には行った事無い参拝は生まれた時の宮中三殿参拝と着袴の儀のみ
着袴の儀についてはきちんと儀式をしていない疑惑あり
天皇陛下が「敬宮」と呼ばず「愛子」と呼ぶようになったのはそれがあったからだとも
神武天皇陵にも武蔵野陵にも参拝していない
189名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:01:44.65 ID:JSYFtX0e0
>>185
人間の社会ってのは長年積み重なった伝統に基づいてつくられてるんだ
憲法や法ってのはそうした社会を維持するための最低限のルール
伝統の無い社会なら 法だけを気にしていればいいんじゃない?
ちなみに日本の公用語は日本語なのも法的には定まってはいない 慣習上そうなってるだけなんだが
190名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:02:20.17 ID:QFYMaa8lP
>>180
外国人には恭しく挨拶するけど日本人には挨拶しない内親王…

>>183
宮内庁のHPで、両陛下、東宮家、秋篠宮家の動向が発表されているよ。
これを見ると、いかに東宮家が皇室の中でおかしいかがよくわかる。
191名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:02:20.81 ID:NSHn7Z600
誰かとおもったら、さあやか。
192名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:02:49.18 ID:9Yfg0WGM0
「夕焼けの見える部屋に母(現皇后陛下)が私の絵を貼ってくれた」とかいう詩
昔読んでホロッとしたことがある。
193名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:03:45.65 ID:oJar+Sd70
両陛下を罵倒する反日スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1378848017/

キコが気仙沼市役所に贈った書
嵐の歌詞を丸写し
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1378637693792.jpg

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/11(水) 07:12:53.68
下手な字でジャニタレの歌詞を抜き書きして 紀 子 書

前後の言葉や文章のつながりを考えず、よさ気なフレーズだけパクってつなげる厨二脳ゴキコ

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/11(水) 08:15:04.24
阿修羅のようなゴキコさま〜〜

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/11(水) 08:43:29.34
 紀 子 書  って
キコショと発音すんの?
みっともなw

もともと擬音みたいな変な名前だからオカシイんじゃん。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/11(水) 08:46:10.62
「きこしょ」って・・・およそ日本語と思えない響き。
キコってのが先ず、無理あるんだよね日本語の音として。
だから妃を付けてもキコヒはおかしいし、
皇后とか良い出すと尚更おかしいことになる。
日本人で、キココーゴーだなんて喜んで口にする人いませんから。

辰爺はなんでそんなことも解らないんだろう?
いや、それ以前に、キココーゴーなんて人を小馬鹿にしたワード
茶部がオカシイと思わないところがまず〜って話だけど。
194名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:05:42.94 ID:d06vnLs10
>>188
儀式が覚えられないんだろうね。
親の後ろを手を組んで歩くことさえ無理。

鬼女は正しい。
195名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:06:31.36 ID:y1FBmSTG0
>>180
って雑誌に伝聞調で書いてあったね。
あの子はいつも「〇〇されたそうだ」「〇〇といったという」みたいな話ばかりで、
記事に具体性がないんだよね。
しかもそれ、誰が見たり聞いたりしたのかもはっきりしない。
何でかね。
196名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:06:50.08 ID:ZAutrgYo0
>>189
そうだねー、
徳仁が長年積み重なった伝統を尊重して維持してくれる人だったらいいねー。
伝統を全く尊重しない人だったとしても、それを理由に排除出来ないのが「最低限のルール」なんだよね。
197名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:07:05.28 ID:oJar+Sd70
両陛下を罵倒する反日スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1378848017/


591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/11(水) 08:50:17.99
キコショ…キショwww

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/11(水) 08:56:39.40
>>591
ショーコーショーコーショコショコショーコー
アーサーハーラーショーコー

って言うあのキチガイじみた歌を思い出す響きだよね>キコショ

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/11(水) 11:45:46.52
ヤッショー キコショー

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/11(水) 17:50:37.07
       @@o@
     @o@@@o
,⌒"ヽ@@@@@@
( ノノ~))@o@@o
c*‘ー‘ノ i  /   お母様 お誕生日
.ノ 0.yヽ0レ おめでとう
ヽ,,ノ==l ノ   ございます!
 /  l |
〈_____」」

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1378827543709.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1378828824547.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1378830501270.jpg
198名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:09:07.00 ID:ZFUCPkaO0
暗がりなのにサーヤの御姿はただただ神々しく
威厳に満ちて素晴らしいおつとめぶりでした
圧倒されました
さすがです
199名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:09:14.56 ID:Te7O/HlgO
元紀宮様、日本国の為に大役をお疲れ様でした。
今はごゆっくり休まれて下さい。
いずれ池田様の跡を継がれて立派な神宮の祭主となられる時が来るのでしょう。
200名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:10:41.13 ID:6EnEDTE+0
この方より立ち居振る舞いの美しい人を見たことがない
201名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:12:35.51 ID:74NHXUZu0
>>58
だからこそ安全地帯というか毎日が吉日の
お伊勢さんに居ていただいたほうがいいかもしれん
202名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:13:15.91 ID:n6ne1U5X0
>>192
サーヤが母の日に贈られたという詩
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070409023148.jpg
伊勢神宮を参拝される美智子さまとサーヤ
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1334237593908.jpg
サーヤ11歳の誕生日画像
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1354267063645.jpg
203名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:17:52.31 ID:t7M7aW2A0
204名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:20:31.42 ID:8fvCh6kx0
>>194
親からして
205名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:20:45.84 ID:QFYMaa8lP
>>58
今思えば、あの姫宮様が皇室からいなくなるのは危険だという
警告だったのかもしれませんね…
あの直後から、内親王を天皇に!と反日勢力が動き出した。
206名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:23:37.26 ID:74NHXUZu0
>>203
木目込人形みたいだ、カワエエ(*´Д`)
>>205
日本列島の要石みたいな・・・
207名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:24:33.26 ID:cWeyg8yb0
清子様は一般人になられたのだから、プライベートなことを詮索すべきでないと思うよ。
208名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:25:21.64 ID:W2Wf/ZJy0
>>33
黒子のバスケは見ると思う
家出OPぬるぬる動いてすごいとか言ってるかも
209名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:32:54.61 ID:8Y+t+A8a0
さあや様さすがです
210名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:34:34.82 ID:81eEQxCt0
>>38
清子さんこんなところで何してはるんですか
211名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:35:13.74 ID:06bWxTlH0
なんでメインの祭主をねぎらわねえんだよ

この伊勢神宮祭主に、あろうことか天皇家の血が一滴も入ってないくせに
立候補した身の程知らずの宮妃がいるんだよねー

昭和天皇の喪中にゲタゲタ大笑いして婚約記者会見してた
ケガレまみれ&非常識で有名な秋篠宮の宮妃(紀子さん)だけど

皇太子妃雅子を出し抜きたくて必死すぎておかしくなってるわ
212名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:35:23.87 ID:It+7ezRd0
>>193
これほんと?妃殿下の書をなんでセロテープではっつけてんだ

>>202
自画像もうまいなーw
すごい感性豊かなお姫様
213名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:35:26.47 ID:9vlQ21KO0
清子様は巫女の頂点なの?
214名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:35:27.19 ID:VbMoisUxI
もう子供はできんのかなあ
215名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:35:44.21 ID:W2Wf/ZJy0
>>175
雅子は足さばきが不器用でローブモンタントに引っかかってこけそうになったいた
こないだのオランダでもこけそうになったいた
進歩のない女
216名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:41:28.06 ID:9Yfg0WGM0
>>202
おお、それそれよく見つかりましたね。
改めて読むとやっぱり泣けてくる、、
心底から優しい人でないと、この詩は書けないと思う。
217名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:41:30.84 ID:kKIFdxBK0
旦那はまだ都庁だかにいるの?
218名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:53:25.91 ID:w/A2ZwJuO
伊勢市民ですが
さーやはこのまま臨時祭主をつとめてくれるんだと思いこんでたのでちょっとショック…
池田厚子さんもたいがい高齢でお辛いのだから
早く交代すればいいのに…
219名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:56:19.65 ID:t7M7aW2A0
>>212
それは紀子(のりこ)さんが書いたものだよ
220名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:01:22.47 ID:yszHStNY0
格好良いよね。
221名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:02:50.16 ID:ZLDyuGT4O
>>211
無能雅子さん乙です*^^*v
222名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:04:42.64 ID:vTrHRFR80
結婚してるのに実家のお手伝い、それも大役ってってことだな。
黒田さんは相当の覚悟で結婚したのだろうと思う。
223名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:10:24.03 ID:0tNfX1qH0
>>158
>一番下

じいさんが携帯でパンチラ撮ってるのかとオモタ
224名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:34:51.91 ID:It+7ezRd0
>>219
そうか
変だと思った
225名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:55:13.12 ID:qiUKXLn40
>>222
黒田さんは公務員という立場上
逃げることもできなくて気の毒だったとしか言いようがない。
226名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:03:46.00 ID:Yu9QVUOg0
>>70
> 幼女さーや
> ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070423115608.jpg
おい、宙を浮いとるで!
227名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:08:02.92 ID:H9Xdkr6x0
黒田さんと田宮二郎の長男は学習院初等科からずっと同級生。
選ぶとしたら黒田さんだろうが……

週刊誌では花婿候補の本命は東儀秀樹だった筈、聖徳太子の時代から
皇室とは縁があるとかいってたのに、いつのまにか地味な黒田さんになってた。

他の候補もそうだが辞退したんだろな たぶん。
228名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:11:46.48 ID:omlDPts50
>>50
それは、秋篠宮家のお姉様達のどちらかですよ
229名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:12:21.02 ID:2cOoWpFh0
>>88
韓国人らしい発想だな
230名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:12:27.50 ID:PVWbc20y0
黒田清子さん(44)

もういい歳だな。
子供はいるのかい。
231名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:14:16.81 ID:9991WSBJ0
>>46
1枚目と2枚目、すぐ後ろにいる最前線君を老けさせたみたいなのは、やっぱSPなのか?
232名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:15:05.93 ID:tAvu9JtD0
東京都職員だった旦那さんは 今どこで何してるの?最近見かけないけど
233名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:17:50.55 ID:AHQO0DOh0
>>70
かわいいな。
なんだろうな、このかわいさ。
234名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:24:42.26 ID:3mi4NC1R0
>>1
あのさあ、民間人に降嫁して今は民間人なのに、なんで伊勢神宮の臨時祭主とか任されるん?
未婚時代の清子さんがやったならわかるけど、こういうのって天皇一家か宮家の女性が務めるもんちゃうの?
235名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:29:08.02 ID:pQSEShsI0
えーマジでー?かわいいか?
なんか無理してね?
敬意を表するのとそれとは別モノだぞ
素直になろうぜ
236名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:29:13.48 ID:wKQlP4ON0
今になってみると、サーヤが一番皇族らしい威厳を感じるな

昔は散々ブスだなんだって言われてたけど・・
237名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:29:26.34 ID:fmWdqK0lP
氏族の時代なら、
そうかもね。
238名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:29:33.05 ID:9F9TUgly0
>>234
伊勢神宮の祭主って、そういうものなの
基本的に降嫁された元皇室の女性が務められてる
239名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:30:16.32 ID:h03S9JPz0
黒田清子さんってあーやのこと?
240名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:30:22.69 ID:IAhD8QIx0
241名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:35:08.48 ID:1otf1KoS0
家から100m位のところに住んでるなぁ。
まあ、外歩いているのは見たことないんだが、外に出たりはしないんかね。
黒田さんも見たことない。
242名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:41:33.97 ID:IdUOLrdi0
>>9
もとが持統天皇でしょ
243名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:41:47.46 ID:9QifVfcv0
>240
誰だよ!
244名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:43:11.57 ID:tAvu9JtD0
黒田夫妻は
サーヤ「夕食のメザシどぉ?」 黒田「うまい」
サーヤ「オカラもいっぱい用意してるよ」 黒田「・・わかったよ」
 ってな会話してるんだろうか?
245名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:45:06.90 ID:b49H1gCn0
それこそ大昔は今上の娘が十年くらいかけてつとめてたんだっけ
246名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:46:08.85 ID:QPOkyinh0
お疲れ様でした
 (_ _ )  
  ヽノ)
   ll
247名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:47:57.07 ID:Fi7R8SnvI
もしサーヤが美人だったら…
248名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:48:25.96 ID:Te7O/HlgO
>>234
ゆとり世代だか無知なおっさんだか知らんけど、
(伊勢)神宮の祭主は代々天皇の皇女が務めておられるんだよ。
日本人なら、日本という国家を支える柱である(伊勢)神宮について調べて勉強しなさい。
249名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:48:35.46 ID:VOYDQJKw0
品格と格式は池田厚子さんに負けない。
お疲れさまでした。
250名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:48:54.09 ID:9vsIKtrw0
>>158
この鳩との写真でさあやのファンになった。
マーラー飼ってると聞いて秋篠宮も好き。
251名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:49:23.10 ID:qMnDree70
この人子供産まないね
天皇家は子供が産めない呪いでもあるのか
252名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:49:42.38 ID:TVXkXck/0
>>227 東儀さんはお婿候補にはあがってなかった。
あんた坊城さんと勘違いしてね?
253名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:50:08.70 ID:Jqus/ttE0
>>87
薬でなんとかアウアウアー抑えてるのに無理だよw
新幹線車内で脚くぱあして寝てるのが撮られてたな。
254名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:50:15.94 ID:H7qiGpwX0
>>240 何これ? 誰?
255名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:52:10.22 ID:TVXkXck/0
>>251 残念だけど仮面夫婦みたい。
学習院にいる人が言ってた。
256名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:54:34.48 ID:Te7O/HlgO
>>251
神道の長である天皇家に呪いなどとは不敬な輩だな
市中引き回しの上、打ち首獄門にされてしまえ!
257名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:56:01.78 ID:3mi4NC1R0
>>238
降嫁した人でいいんかあ
皇室の未婚だけかおもてた^v^
258名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:56:17.62 ID:HiXRCAhU0
20年後は清子さんが祭主として
40年後は清子さんが祭主として、結婚して皇族ではなくなった眞子様が臨時祭主として
60年後は眞子様が祭主として、悠仁様の娘が臨時祭主として
80年後は悠仁様の、結婚して皇族ではなくなった娘が祭主として

こうして伝統は受け継がれていく。制度上の皇族でなくても皇室の伝統は継承できる。
259名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:57:59.37 ID:t7M7aW2A0
260名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:59:24.83 ID:uzv4tPu4O
>>70
天使!
261名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:59:28.34 ID:j0+qxNM/0
さーや
262名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:08:20.55 ID:HiXRCAhU0
>>244
口調はともかく、メザシやオカラを普通においしく料理してそうだな、さーやは
263名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:11:36.31 ID:+ud4JMEU0
特にサーヤのファンでもない自分だけれど、夕飯の買い物や支度がひどく億劫になってしまった時は
「サーヤも今頃買い物してるのかな、献立考えてるのかな」と自分を励ましている。
264名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:19:54.24 ID:MnXQXGpIP
>>30
久々に良いレス見た。
265名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:21:59.55 ID:oJar+Sd70
266名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:26:21.13 ID:FbwLNfJW0
いつだったか、結婚前、何かの時に着た
さーやの十二単姿は神だったな。
お雛様そのもの。
美しかった。マジ。
267名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:28:17.18 ID:7dJRQNo50
愛子も将来伊勢神宮の祭主になるのか
268名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:30:14.66 ID:pQV8kazGO
清子さんの祭祀装束姿って、公開禁止なの?
是非拝見したいのだけど。
269名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:33:06.17 ID:8XRHnW1yi
大嘗祭を史上始めて平安装束でやった糞薩長勢力宮内庁

大嘗祭は今まで支那服でやってきたのに、何をトチ狂ったのか前例のない平安装束でやりやがった。

平安装着た薩長皇族や宮内庁職員は日本の歴史をこれほど冒涜して許されるのか?
270名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:40:01.11 ID:tiCRSxhv0
花冠のサーヤ 3歳
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070623184244.jpg
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1269439339748.jpg
お母さまだいすき
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1252565595390.jpg
海岸で見つけた貝をお母さまに サーヤ4歳
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1282028519961.jpg
お祈りのポーズ 4歳
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1257731516005.jpg
かわいいサーヤ5歳
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070625211719.jpg
世界の人形展へお出まし、お辞儀されるサーヤ5歳
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070623184043.jpg
6歳のお誕生日、お庭でお母さまとままごと
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071002143520.jpg
1975年5月9日 カーティシーしながら、庭で摘んだ勿忘草(わすれなぐさ)をエリザベス女王に捧げるサーヤ6歳
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1247683521231.jpg
お兄さまと花壇で 初等科1年生
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1275840795030.jpg
乗馬姿のりりしいサーヤ7歳
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1248360156763.jpg
271名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:55:42.61 ID:oP/SfVsaP
もともと古代には母系部族社会だったのが、
嫁入りによって男系氏族社会になって、

男系の皇族が成立したけど、
古来の祭司は女性が務める伝統が残って、

その代わり神宮はマツリゴトの場から、
伊勢に移したんでしょ。
272名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:43:30.07 ID:opCdItDc0
雅子夫婦と子どもの3人が靖国に突然参拝しちゃったらオマエら的にどうするの?
273名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:46:52.83 ID:dmFv+SDZ0
祭主の装束姿は周りの人たちも含めて神秘的で良いね。
274名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:22:34.15 ID:QoHBhH4i0
>>268
あちこちにあるやんけ
ggれ
275名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:01:59.83 ID:/ouDJrOtP
>>23
改めて言われてみると、神道には女性を軽んじることが一切無いわな。
反対に大切にしてるわな。
276名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:12:12.13 ID:Xnv+8Otb0
>>268
これでもみなはれ

遷御の儀 動画配信
<全十一巻・二時間二十五分>
※配信は平成二十五年十一月三日まで
http://media.sengu.info/

何か所か出てくる
三、の10:40〜とか
277名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:01:17.06 ID:DEX/m6Eu0
処女じゃないマンコを神さまが喜ぶはずがない
サーヤは適任者じゃなかった
佳子ちゃんがやるべきでしたね
278名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:06:59.19 ID:X+SWSH3o0
眼鏡っ子で妹でプリンセス…完璧超人じゃないか
279名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:07:38.02 ID:LSCOTuJGO
>>277
現祭主は池田厚子さまだぜ
お前目の前で同じこといえるか?
280名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:20:58.87 ID:oP/SfVsaP
嫁入りするようになると、
女性は他の共同体へ移籍しちゃうでしょ。

だから昔は共同体で生まれた女性、
つまり未婚が条件だったんじゃないの。

現在はまた、その当時とも違うからね。
281名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:17:53.58 ID:GoSioS0N0
>>279
『池田厚子って誰ぞ』って思ってググッてみたら、ヒドイクソババァなんだな。

厚子といい、クソブスの清子といい、こんなのに祭事をやられたら、天照大神も
カンカンになって怒るわ。どっちもクサレマンコなんだろうしな。
282名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:06:49.04 ID:oP/SfVsaP
中華にも母系時代の痕跡は残ってるけどね。

姓という字は、女の生まれって書くでしょ。
孔子のお母さんは巫女さんだし。

欧州にも痕跡がある。
283名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:21:23.34 ID:QcZL8j4N0
>>86わかる方マジで頼みます
284名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:25:01.81 ID:kvNKX7tc0
>>240
素晴らしいw
285名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:33:59.55 ID:kvNKX7tc0
>>148
「ニーベルンゲンの歌」はドイツの古典で部分部分をギムナジウムで習うし
童話に書き換えられた子供向けの本なんかもあるから、ドイツ人は親しんでいるだろう。

日本は、小学校のときから古事記と日本書紀の書名は習って
年号まで知ってるけど、ではその本の内容は全く習わない。
異常。
286名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:43:41.75 ID:QoHBhH4i0
>>281
男神じゃないのでおkです

自分の可愛い子孫やん
287名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:47:13.82 ID:/1MZNqjYP
>>285
戦後の教育が左寄り。
神話・神道否定、天皇否定に基づく教育だった。
だから、戦後教育を受けた人は天皇のことも何も知らない。
288名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:56:43.32 ID:2xVzAs9G0
>>281
弁財天にカップルでおまいりすると弁天が嫉妬して別れされるっていうけど、
女神なんで美人以外は嫉妬しないんでは?
つか天照が女神と知らないってチョン?
289名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:02:13.41 ID:vDIQLeR4O
>>283
わがんねー


ただサーヤには普段からSPがついてるからお勤めはあるんじゃないかな。
290名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:03:27.35 ID:oP/SfVsaP
江戸時代にはすでに、
権威と権力は分離してたし、

維新で内戦を経てきたから、
日本は天皇預かりであって、
誰も勝手に私物化するべからず、
って憲法になるのは妥当だし、

敗戦の受け入れで国体護持にこだわったのは、
戦争に負けても国家を維持できる保証が欲しかったからだよ。
291名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:05:12.60 ID:BACu9bmG0
日本人を差別し、天皇を酋長さんと呼ぶ在日朝鮮人。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410320639
292名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:07:44.59 ID:oP/SfVsaP
ちなみに、

日本と併合中の朝鮮王族は、
朝鮮公族として残ってたけど、

ハワイ王国は女王が退位させられて、
白人にしか選挙権が無いハワイ共和国にされたのを、
日本は見てたからね。
293名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:10:42.46 ID:L40NH5LFi
内宮に渡る橋の渡り初め神事。
伝統的に渡女と呼ばれる老婆を先頭にすることになってる。
この一世一代の大仕事感がすごくいい。
神様も目を細めて見守ってるんじゃないかと。
おばあちゃんって、おばあちゃんてだけでなんか無性にありがたい。
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/11/73/kamigaki3/folder/360159/img_360159_59102473_2?1257433528
http://www.asahi.com/gallery/sengu_ise/images/20091103_1.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/t/h/sthyt28/blog_import_512b67eb071ea.jpg
294名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:12:17.28 ID:GZfyE0m70
>>283
両陛下の地方訪問だって義務かと言えば義務じゃないし、皇族の義務は「天皇の国事行為」だけだよね。
だから元内親王でも、断固拒否!とか体調が!とか強く言えば免除されると思う。
雅子様が祭祀にほとんど関わらないのと同じで。
295名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:21:48.39 ID:dU0xzfUz0
もう皇族とは関係ないのに何で祭主やってんだよ
296名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:26:42.01 ID:CK4LZ8cG0
知り合いが以前、同じマンションに住んでた
サーヤさん自ら、ゴミだしとかしてたらしいぞ
服装も、ブランド物とか一切持つような感じではなく慎ましやかで
でもとても幸せそうな雰囲気だったと
新婚の頃のことなんで今はわからんが
297名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:29:53.59 ID:YBbKQhSlO
>>294
日本国民が総意によってどのような存在を国の象徴、国民統合の象徴としたかを考えると、現に皇族の身分にある方は伝統行事について何の義務も無いとすることは出来ないと思う。
298名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:32:41.84 ID:BiJ74PrrO
>>295
で、でた〜!知識無いのに勘とかで批判奴WWW
299名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:55:53.62 ID:3kU4S61r0
>>298
では博識プリーズ
300名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:46:01.79 ID:DHa4WRpr0
もともと、伊勢神宮の建設地を探したのが、天皇の妹なんだから
祭主が天皇の女兄弟っていのうは、極自然なんだがね。
301名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:50:44.27 ID:/1MZNqjYP
降嫁されると身分は一般人になるけれど、
天皇の娘であることには変わりない。
ことに祭祀は男系の血が重要なので
このような役割を果されるのは当然だと思う。
身分は皇族でも、出身が皇族ではない后妃とは、やはり違う。
302名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:57:05.40 ID:jjl2BoMq0
>>59
日本で一番品がある人間だな
他のことでは負けても品ではダントツだ
303名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:00:34.46 ID:/TdTrH1g0
この人、子供産む気はないんだな
304名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:03:53.00 ID:jjl2BoMq0
>>94
紀子は男の子を生んで天皇家の屋台骨を支えたからな
頑張ったどころの話じゃないぞw
305名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:20:00.58 ID:jjl2BoMq0
臨終に見えた
306名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:21:01.24 ID:ZBm5q4u80
サーヤお疲れさま
307名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:24:19.49 ID:iwS4Je+O0
雅子は来たの?
308名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:27:17.31 ID:/1MZNqjYP
>>303
それが何か?
異例のところに降嫁されたし、
祭主もされ、いずれは受け継がれる方だから
子を産まないのはある意味当然かと。
309名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:40:00.87 ID:yXJhxSvO0
この人年取るごとに良くなってないか
ショートカットでシンプルなシャツとチノパンの超絶地味な姿がたまらん時があった
そこらのババアが狙って地味にしたり、元からただ地味だけのババアなどが
太刀打ちできるもんじゃない
こんな44歳女性は日本にただ一人だけだろうな
サーヤに全力で求婚してみたいwこの人になら振られても悔いはない
310名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:43:46.84 ID:tfNBXugT0
>>295
そんなこと言ったら伊勢神宮も皇室とは法的に直接の関係無いだろ。
何事も伝統に則って行われているんだよ。
311名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:44:34.20 ID:kInJkApc0
>>308
>子を産まないのはある意味当然かと。
 
ひっでーなコイツ 何言い訳してもこの差別発言は許されない。
 
312名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:47:53.07 ID:yXJhxSvO0
>>308
サーヤの遺伝子が残らないなんて残念すぎる
お母さんになったサーヤもたまらんだろうなあ
313名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:05:41.20 ID:hUXsHLG60
>>285
実はそれと知らないだけで幼い頃から見聞きしてるんじゃ?
黄泉比良坂(よもつひらさか)とかヤマタノオロチ退治とか天岩戸とか
イナバの白ウサギとか海彦山彦とかあれ全部古事記出典だから
314名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:20:52.77 ID:xkK4B0Fp0
>>60
> 神道的には婆さんてのは神性が強くて価値があるんだよ

もしかして、最近の美魔女ブームとやらはあんまりよろしくないんじゃないかと思った
あれはあれで、常若信仰の成れの果てではあるんだろうが
315名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:01:55.56 ID:SVuhe2xUO
>>312
うむ。高齢出産だとしても生きる価値ないDQN女や
平凡な不細工女が子供造るより何億倍も価値がある。
貴重な遺伝子をお持ちな上、さーやなら謙虚な賢い子供におそだてになるだろうな
316名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:05:49.99 ID:3pLKy01Y0
.
それに引き換え、(以下略)
317名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:25:55.24 ID:QggrRmz90
もう辞めるんだw

目立つ仕事横取りして 終わったらもうさっさと辞めるんだw 
ここで辞めたら次だれがやるの?

さんざ「神々しいとか」たたえられて 美味しいところだけ横取りだね。
厚子さまは祭主を30年も続けていなさるのに。
80すぎてもずっと祭主をつづけてきたのに、それをなん年も放置しておきながら
まだ40そこそこの清子さんは 就任するやいなや 女性誌に
「忙しくて倒れる寸前」とか書かせていたよね。
ぐちを大体的にたれながしてたよね。
 
今上の子供たちはみな恥ずかしすぎる。
どんな教育してそだてたのだろう? 
この一家の見苦しさにいい加減気づいたほうがいいよ。
318名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:30:51.85 ID:QggrRmz90
つづき

>>316
雅子みたいな嫁がくる素地があった、ということだよ。

雅子は馬鹿だから目立つけど 今の天皇一家は皆雅子と同類ばかりだよ。
雅子を贖罪羊にしてご立派に見せかけているだけ。
中身はまったくおなじ。 腐った一家だよ。

今上が東宮時代どれだけ贅沢していたか調べて御覧。
雅子なんてすっとぶよ。
今の御所だって当初の予算を倍もオーバーして建てられた。
美智子さんの金使いの荒さときたら、化け物級だよ。
319名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:38:54.13 ID:/1MZNqjYP
遷宮行事のための臨時祭主じゃないの?
まだお若く、家のことや皇室のこともお手伝いなさっているのに
なんでそんなに悪し様に言えるのか。
320名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:48:33.46 ID:7WnyQxTii
>>317
ええ?ご高齢の厚子さんに式年遷宮はご負担が大きいから昨年の内に「臨時」祭主に清子さんを立てたんだろ。
あくまで式年遷宮のための「臨時」祭主だから、お役目が終了すれば任が解かれるのは当たり前の話じゃん。
あと厚子さんは祭主として御装束神宝読合をなさってるからな。
祭主を横取りされているなんて事実はない。
321名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:51:57.87 ID:QggrRmz90
厚子さまが直々お願いにあがり「是非に」と願ったと
当時報道されましたよね。
厚子さまはかんもく症でほとんど口を開かれない方なのは有名。
この方が渋る清子さんに「是非に」と重ねて頼み込んだという記事は
当時から怪しいとおもっていましたよ。

この記事は嘘なのは見え見え。 つまり逆パターンです。
322名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:55:57.72 ID:QggrRmz90
>まだお若く、家のことや皇室のこともお手伝いなさっているのに

主婦なのだから嫁ぎ先のことをやるのは当たり前。
子供なしでお義母さまのことも放り出しているの本来暇持て余しているはず。

皇室のことをお手伝いする必要はありません。
ご両親には充分な人手があるはずです。 昭和天皇が人手がたりず
降嫁した娘を手伝いに呼んだ、なんてきいたこともない。
公私混同も甚だしいです。
(高齢独り暮らしの義母のことをどう考えているのだろう?
 実家の両親には500人もの使用人がいるというのに )

雅子が小和田家べったりなのをあれだけ叩く同じ口でなぜ清子さんの
実家べったりを叩かないのか不思議。
323名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:59:15.47 ID:/1MZNqjYP
その記事は知らないが、池田さんだってまったくしゃべらないわけではないし、
状況を考えればいずれ受け継ぐ世代の皇女が補佐するのは
当たり前だと思う。
何が言いたいんだろう?
単に難癖つけたいだけのように思える。
324名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:00:18.07 ID:nIqn5Dbd0
要するに雅子様ばっかり叩かれるのが気に入らないのねwwwwww
325名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:01:39.73 ID:QggrRmz90
今の天皇家のことを甘くみているとろくなことはないですよ。
公務祭祀家政のこともしっかり見張らないと。
昭和時代とはちがいます。 
雅子のような基地外をさらさらと嫁にしてしまうような
トンデモ一家です。

雅子が嫁にくる、となったら どんなど庶民でも
全力で阻止しますよ。
それを息子可愛さに許し、今に至るまで温くぬるく放置している。
どんだけ温い一家なのかわかろうというもの。

本来神道の祭祀王の家柄。宗教人として身を清め生活を律し
国民の手本とならねばならないはずなのに
なにやってんだ、この一家は。 そこらへんのナマポドキュン以下の見苦しさです。
冷静になってよく見直して御覧。

ここには美智子さま御用達の朝日新聞の専用見張り番がいて
(美智子さまと朝日は50年来の不快仲です)
私のような人間がくると即効でやってきて全力で叩きますが 冷静にみれば
天皇家が相当やばい家なのは日本人ならわかるはずです。
326名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:06:37.52 ID:QggrRmz90
>いずれ受け継ぐ世代の皇女が補佐するのは

そう思いたいです。
だったらなぜ辞めてしまうのですか? このまま続ければいいじゃないですか。

祭主に就任してすぐ女性週刊誌 清子さんがどれだけ大変なのかの
記事が載せられました。
 40代の女ざかり(しかも暇な主婦)が死ぬほど大変と愚痴垂れ流すほどの激務を
 今上より年上の後期高齢者にやらせっぱなしにしていたのか、と
 別な意味でおどろきましたよ。

尊い身分で生まれ、最高の教育を受け、降嫁にあたっては安リーマンでは一生稼げないほどの
大金を受け取ったのだからくだらない愚痴なんて垂れ流さないことです。
だまって大変なお仕事を淡々とこなされる姿に「さすが貴人は違う」と
国民はありがたく思うのです。
327名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:08:56.98 ID:/1MZNqjYP
トンデモ一家なのは、あんな女を
皇太子妃に入れた小和田家で、皇室も国民も被害者でしょう。
おかげで心労の絶えない両陛下や
秋篠宮家のサポートもされ、皇女としての勤めも果されているのに、
何の不満が?
328名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:10:17.82 ID:nIqn5Dbd0
小和田家の工作員はすぐ皇后様を叩きますよね
329名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:10:44.71 ID:QggrRmz90
>>324
雅子なんてこの問題には関係ない。
あんな下品な朝鮮人の基地外なんて、どうせそのうち廃人になって狂い死ぬだけ。

雅子と徳仁の惨状を知りながら、それを放置している両親=今上とその配偶者美智子が情けないのです。
池沼徳仁の両親がしっかりしていれば あんな基地外朝鮮人につけ入れれることはなかった。
今に至るまで放置し続けているのは今上ですよ。
330名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:13:31.66 ID:0wGHBeQcO
さすがサーヤは気品があるね
雅子や紀子みたいなシモジモの者とは大違い
331名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:14:02.45 ID:QggrRmz90
>皇室も国民も被害者でしょう。おかげで心労の絶えない両陛下や

皇室と国民は被害者ですが 天皇家は加害者の片割れですよ。
陛下が結婚をゆるさずしてどうして結婚できるというのですか。

>328
その言い分ももう10年 いい加減効力が切れてますよ。
小和田の最大の擁護者は美智子皇后なんです。 

美智子さまが皇太子夫婦を庇い続けているのはもう何度もマスコミで報じられている。
美智子さまの言い分を世に広げるため創刊された女性誌に
擁護記事が毎週のように垂れ流しされています。
332名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:15:27.92 ID:B5E9/OSl0
天皇家のお姫様といえばサヤちゃん筆頭、あとの平成の姪っ子どもは穢れつけすぎだね
333名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:18:24.22 ID:/1MZNqjYP
遷宮という大行事のために臨時祭主として
老祭主を支え、立派に勤め上げ、無事遷宮が終了し、
臨時祭主を終えました


というのが許せないって本当に不思議だ。
このままお継ぎになることもあるかもしれないけど、
まずは役目を果されただけなのに文句を言われるなんて。

雅子妃擁護が、黒田清子さんが御所や秋篠宮家にいらっしゃるのを
ものすごく煙たがっていたけど、要は
皇室のサポートなんかするな、伊勢にひっこんでろといいたいのかな。
秋篠宮家の警備を厳重にしていただきたいな。
334名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:19:58.26 ID:16j/jNrt0
今までも臨時祭主はいたのにね
335名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:20:06.76 ID:lFX7Y0ji0
さや姉だww
336名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:26:14.40 ID:Y8n9Q1sc0
サーヤと同い年。
同級生にはのりこがたくさんいたわ。
若いころはイモっぽい子だなと思ってたけど、年をとってくると本物の品格っていうのが分かるわね。
ブランド物身につけた一般にも礼儀の劣る姫しか知らない若い人は、皇室に敬意をって言っても伝わらないのかも。
337名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:30:49.09 ID:aYjRlOnk0
もっと愛子さんが幼いうちに、雅子さんと離して
さーやに養育してもらっていたら、今の様な惨状は避けられたと思う。
あの頃はさーやさんも子供をもうけるかもしれなかったから
そうはならなかったけど。
愛子さんがなんとなく不憫だ。綺麗な洋服着せられてるけど、
表情が乏しくて自然な発言も笑顔もなく、マナーも教えられていない
さーやさんなら障害も受け入れた上で愛情込めて愛子さんを
育て上げそうな気がする。つくづく残念。
338名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:34:39.42 ID:7WnyQxTii
こういった装束がお似合いになるのはさすがだと思う。
ttp://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/1009/TKY201310090258.jpg
339名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:37:24.15 ID:csC86Qx+0
眞子がいたのに何でサーヤにやらせたんだよ。
340名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:39:30.88 ID:oP/SfVsaP
皇族から嫁いだ方にお願いするってのは、
わりと上手い方法だとは思うわ。
341名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:43:24.69 ID:/1MZNqjYP
>>339
眞子様はまだ学生。
これから結婚もなさるかもしれないのに
何を言ってる。
342名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:47:26.77 ID:WTeEjk5L0
ID:QggrRmz90
ID:/1MZNqjYP

雅子が嫌いなのわかるけどさ、自演するならもう少し工夫しようよ
違うように見せてるけど、端々にどちらかの癖と特徴的な文体でわかっちゃうよ
343名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:54:04.55 ID:2xVzAs9G0
>>333
秋篠宮ご夫妻が公務したら、これ幸いと悠仁殿下を誘い出そうと
したんで、仕方なくサーヤがお目付け役でその間、秋篠宮家で
留守番するようになったんだっけ。

親王殿下のお命にかかわるからな。
344名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:59:33.33 ID:/1MZNqjYP
>>342
はあ?不本意だw

>>343
そう、やたらと皇室スレで
黒田さんに平民のくせになんで来るんだ!と文句をたらたら言ってる人がいて、
何かと思ったら、そういう話が出てきた。
まだ年若い眞子様・佳子様や職員では、
皇太子妃や東宮職員の訪問を退けるのも難しいが、
紀宮様なら一喝だよね。
雅子妃にとって黒田さんは目の上のコブのひとつなんだと思う。
いくら、今の身分は后妃>元内親王 でも、
皇室のことがわかっていたら
とてもじゃないけど元内親王を蔑ろにできるわけないのに。
345名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:02:00.26 ID:oP/SfVsaP
異常に皇室を叩いてる連中は、
やっぱり異様だわ。
346名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:03:34.35 ID:16j/jNrt0
>>343
物騒だな…
347名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:05:49.87 ID:vgtZPtvI0
44歳になっていたのか
348名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:07:23.55 ID:yzRI8gwS0
臨終に見えた
349名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:08:07.22 ID:qGJUPHRW0
安定のサーヤ様
350名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:13:35.90 ID:+jofSrDc0
いい加減な記事だなぁ。
遷宮が終わったのは内宮と外宮の正殿だけだろ。
別宮とかはこれからだ。来年まである。
全部あわせて「神宮」だろが。 >馬鹿記者
351名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:14:40.80 ID:QggrRmz90
ジエンにみせかけたいのですね。
本当に日本人なら私のかいたことを今一度読み直してください。

ここで祭主をやめてしまって 次はどなたがやるのですか?
20年後はどなたがやるのですか?
目立つところだけでてくるのでは 雅子と同じじゃないですか。
352名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:18:40.04 ID:QggrRmz90
>350
清子さんがもう出てこないのだから
マスコミにとってはどうでもいいんです。

20年前、話題にもならなかった遷宮がなぜ今回は大々的に
報道されたのか?
シナチョンに侵されたマスコミがなぜ今回だけは大々的に取り上げ
新聞の一面を飾ったのか、不思議には思いませんか?

清子さんが(臨時)祭主だったからですよ。

それが如実にわかるのが350です。
清子さんが終わったのなら(マスコミは)もうあとはどうでもいいんです。
353名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:21:35.45 ID:oP/SfVsaP
祭主がいるんだから、
臨時の補助なんでしょ。

あとを引き継いでもらうかも知らんけど、
そのへんは運営する人達が考えることで、
口出すことでもないし。
354名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:23:43.48 ID:16j/jNrt0
355名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:26:05.09 ID:QggrRmz90
>皇太子妃や東宮職員の訪問を退けるのも難しいが、
>紀宮様なら一喝だよね。

陛下から秋篠宮家の職員に申しつけておけば問題ないのですよ。
申しつけていないから若宮様を東宮の魔の手から守りきれない。
宮内庁は全ての権限が(本来なら)陛下にあります。

ですが事実上今は陛下の手にはありません。
平成に変わってから徐々に徐々に権限が移動していきました。
陛下を傀儡と化していったんです。
それは(それを憂う愛国の士から)各メディアで過去に何度も活字となっている。

それをネット上でだすと必ず書かれるのが
「小和田の手先」です。 考えてください。
小和田の連中や雅子に陛下を傀儡とすることが可能かどうか。
陛下は過去になんども東宮を憂っている記事がでています。
陛下は東宮を半ば見捨てている。匙を投げている。
356名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:29:04.45 ID:QggrRmz90
>そのへんは運営する人達が考えることで、

ならばなぜ「厚子さまが直談判」などという記事がでたのでしょう?
それでしたら運営するだれかから依頼があるはずです。
あとを引き継ぐどなたかが、この大事な儀式に臨むはずでしょう。

大事な儀式を働きざかりの年齢で経験し、次に引き継ぐ。
これをしなくてなぜ次に引き継ぐつもりも無い人間が執り行ったのでしょうか?
357名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:32:10.69 ID:oP/SfVsaP
務めを引き継いでいくことは、
ちゃんと考えてるでしょ。

とくに問題があるとは認識してないが。
358名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:33:56.72 ID:/1MZNqjYP
問題があると騒いでいるのは一人だけだと思うよ。
359名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:35:02.07 ID:wn6afB0v0
20年に一度なのか
次見られるかなぁ?・・・
もしいけたらいきたいなぁ・・・
360名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:35:24.18 ID:16j/jNrt0
そんなに文句があるなら宮内庁にメールしろ
361名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:56:46.35 ID:QggrRmz90
去年、清子さんが祭主として伊勢にあがったときの写真が
ネットにあげられていたのを見て
職員さんたちの目がみなきついな、とおもった。
真剣な目、というより皆睨みつけているような敵意のある表情をしていた。
なぜなんだろう?と思っていたのだけど
これで合点がいきましたよ。

本当はどなたか次の祭主にきまった方(多分旧皇族の女性)がいて
それを あべこべに直談判して取り上げたのでしょう。
厚子さまはすでに高齢。早めに引き継ぎをしなければならない。
大事な祭祀であり、若いうちに経験しておき次につなげるためには
避けて通れない儀式だったはず。

伊勢サイドはかなり混乱したと思いますよ。
今年の伊勢はかなり天候不順でいすず川も枯れたと聞いています。
神の怒りだったのでしょうか?

清子さんは立場上、言いつけ通りにしか動けないでしょう。
このような恥知らずな命令をだしている人がいるってことです。
362名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:00:00.54 ID:QggrRmz90
>>357
>務めを引き継いでいくことは、ちゃんと考えてるでしょ。
本当にちゃんと考えているのなら 祭主を続ける気も無い人間が
大事な儀式にだけシャシャリ出てきたりしませんね。
同じことを会社の上司にされたと考えてみてください。

>>360
宮内庁は内閣府に属する一組織。

宗教行事には関わっていませんので。
363名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:05:26.77 ID:QggrRmz90
若宮さまをお守りできないよう、職員をしばる号令が 
小和田からだせるかどうか考えてみてください。

お守りできないから清子さんが秋家に行かざるを得ないのではないですか?
まだ頑是ないお年頃の若宮さまを
夜にたった一人にしなければならないような公務を入れているのはどこのだれでしょう?
364名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:17:06.07 ID:mPFBt9NgO
美智子皇后憎し教信者の出張布教ですかい
365名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:18:57.76 ID:LjIGe3BE0
そういや、この人もなかなか子供が出来ないな。
皇族は子供が出来にくい家計なのかね。
366名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:24:04.02 ID:0VT5p3UJ0
>>317
あんたの解釈、すげー下司だな。
自分がそういう風にふるまうから、他人もそう考えると思ってるんだろうな。
367名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:27:52.95 ID:16j/jNrt0
こわいょー
368名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:28:38.74 ID:/1MZNqjYP
361
天皇になりたがる人もいないし、祭主になりたがるという人もいないよ。
そのお役目を果せる人がなさるだけ。
目立つためとかそんな理由で祭主を誰かからとるなんて、なんという妄想w
旧宮家のどなたからそれを奪う?
黒田清子さんほど適任もない…いささかお若いということはあるとしても、
いずれは正式な祭主を継がれるだろうし、
この大切な儀式を経験していただくのはありがたいこと。
363
秋篠宮両殿下も、なさるべきことをなさっているだけでしょう。
何、皇后陛下がお孫さまであり皇統を継ぐ大切な親王を
小和田の襲撃にあわせようとしているとでもいうの???
馬鹿馬鹿しいw
369名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:48:55.30 ID:Ic9AcwNZ0
>>270
皇室はここからどうして間違いが起こったんだろうか
370名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:54:11.53 ID:rt0Czik4O
>>119
流石サーヤw
371名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:55:12.63 ID:bY4a2hlf0
さーやお疲れさん!
372名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:08:24.13 ID:SPPyDoEV0
残念なくらい不細工だけど上品
373名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:10:51.58 ID:d9Gu+9FI0
>>372
二十代後半から三十代にかけて急激に綺麗になった気がする
なんかあったんだろうな
374名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:19:09.50 ID:+Hpeo6AG0
伊勢の祭主が皇族女性になったのは戦後からだが、北白川房子さんをはじめ現在まで全員が内親王。
つまり旧皇族出身の女性がこの役目につくことはない。
池田厚子さんの次は黒田清子さん、その次は多分眞子様。
375名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:21:48.72 ID:f/90xyR8O
黒田官兵衛の遺伝子はまだか?
376名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:39:23.96 ID:BHFq3jPVO
>>372今風の派手な美人顔ではないかもしれないけどブサイクとは思わないよ。
色白で小さくてお雛様みたいな可愛らしさがあると思う。
377名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:31:07.38 ID:Xv25Zrs10
皇后陛下を貶す人、
いちいち文章がくどくど長くて読む気しないわー
書き出すと抑えがきかなくなるんだろうな
読んでほしければ長文は避けるべき、不特定多数向けの掲示板では。
378名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:14:49.75 ID:P1ZLk94N0
>>365
結婚したのが40近くだろ?
作るつもりもないだろう。
379名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:15:56.79 ID:DMySOReM0
>>374
伊勢の長い歴史で戦後70年なんて本の一瞬だよ。
次が誰かなんてまだわからないよ。
(さーやに決まったんだとおもってた。やめちゃってびっくり)

>>377
クドイのはとにかくある程度長くないとかけないこともあるだろ。
380名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:25:37.51 ID:VhRLhMEY0
>>240
あら、福ちゃんそっくり
381名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:08:22.63 ID:vgu4Gnn00
次の祭主は誰がやるの?
今までの人が高齢だから清子さんが引き継ぐのかと思ったが、
目立つ華やかで美味しい所だけやってアトヨロ?
382名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:10:47.30 ID:JmtHDCmwO
381
さーや以外に誰がなると?
383名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:12:02.14 ID:vgu4Gnn00
臨時を終えて本職になるの?
384名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:13:35.63 ID:6XyL25Qk0
池田さんがまだ引退されてないよ
385名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:22:54.76 ID:XVjFG7GD0
386名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:24:29.64 ID:AFquSchO0
サーヤって子どもいるの?
387名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:27:32.35 ID:o5My0zcbO
単にさーやって言うとくぱぁの人と間違える。
388名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:28:26.11 ID:BKb2NSGV0
>>385

>www.yuko2ch.net/

秋篠宮眞子様御画像保管庫とかいう秋篠宮家のファンサイトは

皇太子一家叩きのために悪質な画像イジリしまくりだし

キチガイばっか

(皇太子一家叩きのために秋篠宮家をあてつけ応援してるだけ)

サイトの管理人は幼女のマンスジくっきりパンチライラスト描いてる変態だし
 
389名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:30:50.10 ID:vgu4Gnn00
あれ? まだ引退してなかったの?
いくら高齢と言っても20年に一度の大舞台なら自分でやりたかったろうに、
良い所とられちゃったんだ。
390名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:37:54.63 ID:BndlZPWtP
今回のは臨時の補佐でしょ。
祭主はいるんだし。
391名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:40:31.62 ID:l1yYw9cZ0
出雲大社も大遷宮なのにあんまり話題にならないな。何でだろう。
392名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:50:40.15 ID:1t/l0YoO0
トンスル一気飲みの臭げんなり婆礼子
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1378953773097.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1378992233185.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1378992353674.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1378992330845.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1378992309391.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1378992218195.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1378992389643.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1378992277555.jpg

… 無題 Name 名無し 13/09/13(金)19:17 No.268164

二人とも毎朝、便座に腰掛けて大便をする
二人ともマンコを舐められると気持ちいいと叫ぶ
二人とも同じ人間

… 無題 Name 名無し 13/09/13(金)20:51 No.268168

同じ人間だなんてとんでもない
紀子妃殿下は女神様ですよ

… 無題 Name 名無し 13/09/13(金)22:07 No.268172


じゃあお前は紀子が出した大便を食べれるか

… 無題 Name 名無し 13/09/15(日)00:56 No.268232

礼宮様はお二人のパンティを脱がして

紀子=かわいい顔してパンティ脱がすと陰毛どっさり
礼子=インテリ顔してパンティ脱がすと陰毛どっさり
393名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:58:34.12 ID:6XyL25Qk0
わけの分からないイチャモンつけられるさーや可哀想
394名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:08:23.01 ID:MtAAYJQf0
しかたないよ、それだけのことをやらかしちゃったのだから。
これで彼女の評価は地におちた。
395名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:12:57.94 ID:6XyL25Qk0
あなたの中ではね
396名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:18:07.85 ID:59T750zu0
>>392
雅子様、かような下衆びた掲示板に書き込みはなさらない方が…
397名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:20:32.24 ID:BVkk4Fog0
マコヲタ掲示板にも
無題 Name 名無し 13/10/11(金)23:41 ID:asi2Dhxg No.859800
臨時祭主をあっさり辞めたそうで。
398名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:22:49.33 ID:JmtHDCmwO
さーやが目障りで仕方ない雅子
399名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:23:46.15 ID:+1OhFrtK0
処女じゃないのに斎宮みたいなことしていいのか?
え?しょじょ??じのにわは
400名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:23:56.86 ID:bpptSl050
http://images.keizai.biz/iseshima_keizai/photonews/1353754318_b.jpg

やっぱり一般人とは違って凜としてるよなー
401名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:29:14.72 ID:GH7W8g+y0
紀宮様ってけっこうかわいらしいとおもうんだが。

美人ではないけど、ぽっちゃりとしてて、乳首は
きっと小さくてピンク色で、まんこもきれいな色の
ような気がする。

パンティの上からそっとなでたらじゅんとぬれて、
かわいらしい喘ぎ声を出すんじゃないか。

そして、おれのちんぽをぶすっと いれたら、あうっ、
とか声を出すんだ。おれが耐え切れなくなって
どぴゅっと出したら、紀宮はやさしい目でオレを見つめる。

ちんぽを抜くと、紀宮のまんこからおれのザーメンが
どくっと流れる。
402名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:31:16.19 ID:S7K4rioO0
この人ほんとに好き

美人というわけでもないし、お洒落でもなく、しかし
もうそういう一般的な女性としての魅力を超越して、
とてつもない魅力があるなあ。気品、たたずまい、当たり前なんだけれど
こんな方はいない。

こういう人が皇太子妃であってほしかったなあ
まあ、それは完全無理な話なのだがw

この方が日本にいてよかったって思う
403名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:32:11.49 ID:+1OhFrtK0
降嫁したら皇統譜からぬくんだしょ。
404名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:40:18.29 ID:+1OhFrtK0
たしかに三笠長男の女王とか高円の女王とかと比べると、
サーヤは品がいいと思う。
つか、女王どもが下品すぎてさっさと降嫁すりゃいいのに。
405名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:44:07.70 ID:ZuMiuR8I0
ご苦労様でした
406名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:49:13.79 ID:ziZ2+6dF0
わかめちゃんのモデルなんでしょ?
407名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:50:02.51 ID:S7K4rioO0
>>404
なぜに他の皇女たちは普通なんだろうね

ああやっぱり違うというような特別な気品がないね、
他の若い皇族の方々。なぜだろう。
408名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 03:01:13.22 ID:ZuMiuR8I0
別に美人って訳じゃねーんだが、やっぱ姫っぽいよな
409名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 03:45:24.28 ID:AzTcW0Hb0
サーヤ、お疲れさまです
この方が次期天皇でも良かったのにねえ
410名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 03:53:52.03 ID:4JGzb7bJ0
>>381
目立つおいしいところだけやるのって、雅子さん、得意だよな。
自分がやってると、人もそうだと思うんだ。
411名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:02:53.69 ID:1ttpjQ2o0
>>270
サーヤもかわいいが、美智子さまの美しさに度肝を抜かれた
半端ない美人っぷりと気品
412名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:05:55.99 ID:1t/l0YoO0
私だけでなくキャサリン妃、レティシア妃、マティルダ妃も毎朝、便座に腰掛けて大便をします。

美女も排便からは逃れられないのです。

お美しいキャサリン妃、レティシア妃、マティルダ妃もすっぴんになると私と同じです。
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1380160651509.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1380160634882.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1380160644061.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1380160659634.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1380160744975.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1380160690315.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1380160683319.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1380160674911.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1380160697348.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1380160667665.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1352517891079.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1263267515346.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1256386528178.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1352517921029.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1281797302895.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1310403101336.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1353336342547.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1284485550431.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1279034827170.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/09X45lj5ae2uX/1000x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0cGA5zZa3ff1d/x1000.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1351043509709.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1331399204832.jpg


万年便秘症の干からびミイラ
413名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:06:50.09 ID:CUlZB9wM0
雅子擁護は今日発狂予定の雇い主の
心配でもしていればいかが?
全国民が楽しみにその時を待ってるよ。
414名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:16:57.38 ID:1t/l0YoO0
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1381022424212.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1381022395787.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1381022532274.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1381022559239.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1380967742828.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1380967833252.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1381021762720.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1381021771919.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1381021807390.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1381021869118.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1381021848558.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1381022318439.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1381022298632.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1381022155667.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1381022506971.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1381022552042.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1381022351876.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1381021880186.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1380178456078.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1381022272167.png
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1380953212797.png
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1379323189838.png
もう隷子 どこにも行くところがないのぉ〜
なくなっちゃったのお
隣で頑張ってなり済ましてたのに たのに たのに
とうとう隷子だってことがばれちゃったのお
自分からばらしちゃった・・
あの時頭がかーーっと熱くなって・・もう何も考えられなくなって
気が付いたら・・ついたら・・ついたら・・
ううう
ふえーーーーーーーーん
あいごーーーーーーーーーーーー
415名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:17:34.32 ID:NNx2uiomP
381
まだ言ってるのかw

遷宮のための臨時祭主の務めを終えたというニュースで
もう辞めるのか!おいしいとこだけか!なんていうの、
普通いないよ。
416名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:27:45.32 ID:nWR6iTgU0
池田厚子さんは確か去年ご主人を亡くしたばかりで、自らも82歳とご高齢
サーヤが臨時でお手伝いに入ってもおかしくない
神事はいろいろきついこともあるし
正式に引退されたら、サーヤが跡を継がれるだろう
417名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 10:31:08.22 ID:th3fsTLF0
次回の、天皇大嘗祭、危うし。
皇族の眞子様は国際基督教大学の学生。
この学校、平成2年の今上陛下の大嘗祭に抗議した過激派4校のひとつ。
朝鮮キリストと連携する学校。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/dai8/8siryou3.pdf
↑憲法上、政府が苦労した平成2年の大嘗祭の宮廷費支出について。

国旗国歌を無視するキリスト教学校。
天皇誕生日の国旗掲揚さえもしない学校はイカンでしょう。
眞子様は、鳥居におじきもしないでしょう。
秋篠宮家に、神道の祭祀王家の自覚なし。
418名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 10:35:48.34 ID:Y3G9cg9B0
池田厚子さんて愛子様みたいな感じらしいね。遺伝なのかな。
419名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 10:44:44.03 ID:0CuEL2Ob0
サーヤの法則は発動するのかな?婚礼行事以外は関係なかったかな。
*パキスタンで近年発生した大地震
パキスタン地震 1945年11月27日にM8.0
パキスタン地震 2005年10月8日にM7.6
パキスタン地震 2011年1月18日にM7.2
パキスタン地震 2013年9月24日にM7.7

*パキスタン地震に対応する日本の地震
1946年12月2日和歌山県沖でM8.0
2005年11月15日に三陸沖でM7.1
2011年3月11日三陸沖でM9.0
2013年11月24日までにM7以上の大地震?

海外の王室の王女と比較してもサーヤ様の気品は段違い。
美人とかのカテゴリー分けなんかには、とてもじゃないけどできるものじゃない。
420名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 10:46:31.65 ID:NNx2uiomP
>>417
その大学も皇族にゆかりのあるところだし、
そういうことだからこそ、内親王が入って懐柔するんだと思うけど?
それに、眞子様はちゃんと伊勢神宮に参拝なさってる。

>>418
いろいろ言われるけど、
池田厚子さんは上品で、ちゃんと内親王の務めは果せるお方。
愛子様は、小和田家由来だと思われる。
421名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 12:00:18.04 ID:1t/l0YoO0
台所婆が書かせたスライド捏造糞記事

ばればれじゃーんp

週刊文春 2013年8月8日号
秋篠宮紀子さま「氷の微笑み」の裏側
http://shukan.bunshun.jp/mwimgs/4/4/-/img_44ad9323dabfc188644ecbe31f1c4bc8645751.jpg

「日本語にもなっていない!」6月東欧ご訪問の際、厳しい叱責に通訳女性は泣きだしてしまったという。
悠仁さまの教育に心を砕く筆頭宮家の緊張と焦燥。

>http://file.mrsoakelyfisheer.blog.shinobi.jp/c82d3cde.jpeg

中吊りも記事も全く同じ写真
http://i.imgur.com/eJIY01N.jpg
http://i.imgur.com/lHgR4jl.jpg
422名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 13:59:37.94 ID:va/6DHK40
>>421
アノニマスの仮面に似てきたな紀子
423名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 14:37:48.81 ID:tKaaQeNE0
>>91
この事実しらないで日本の心wと伊勢を崇めてる無知ども
424名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:32:47.99 ID:BndlZPWtP
祭主の補佐役でしょ。

なにを問題にしてるのかさえ分からん。
425名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:35:17.05 ID:NNx2uiomP
問題視して騒いでいるのは一人だけ。
潔斎はあるし、ハードなお役目を果されて、
たいていの人は感謝しているよ。
426名無しさん@13周年
そーやって国民が今の天皇家をぬるくみてきたから
雅子みたいのが入り込むんだよ。