【社会】埼京線、「ATACS」で無線による運行制御…信号機、ATS不要に[10/09]
122 :
名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:27:24.12 ID:4Up262BT0
>>75 湘南新宿ラインは尾久駅は通らないし関係ない。
湘南新宿ラインが通過する駅は東十条・王子・上中里・駒込・巣鴨・大塚。
>>79 湘南新宿ラインと東北縦貫線は全然別物。
埼京線にはもともとATSとか信号機なんてないだろ・・・
まずは止まっても問題ない路線で実績づくりだな
125 :
名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:47:38.16 ID:NfYcRxBD0
この無線信号の分野で何とか食らいついてるのは総合電機メーカーの
日立ぐらい。日本は独自規格で完全に出遅れ。
その間にがファーウェイが世界進出。
ファーウェイがGSM-Rで去年の新設区間世界シェア1位とった
日本の信号専門屋は一体何してるの?
ハーフェイがGSM-R、ETCS Level2を世界中に輸出してる。
オーストラリア、トルコとかすでに導入済み。
3月には南アフリカから50億円以上の契約取った。
中国新幹線の事故で中国を馬鹿にしてたけど、それも過去の話。
埼京線は十条あたりで某国のスパイ無線だか妨害電波だかが入るので駄目。
あの辺りを走ってる時はケータイもwifiもやられるもん。
走るんですE233が追突とか起こしてクチャクチャになるサマが見れるのかね
129 :
名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:41:26.66 ID:2LRTFB8z0
>>33 有線だと、その線にぶら下がっている、各位置情報発信機すべてが同期して動かなければならなくなる。
そうしないと電気信号の衝突で情報が失われ、再送を余儀なくされる。
それが数十キロ、数百キロに渡って行われるとなると、その間のインピーダンス整合、容量、ノイズ、遅延、落雷、発信器の数、諸々を考えると、高速通信は無理だし、
ポイントの増減で繋がっている発信器すべてのタイミング見直しも必要になり、そうすると位置情報の分解能にも影響するし、設計屋としては避けたくなる要素満載なんだな。
設計する側からすると、光ファイバー敷設して多重通信可能にするか、無線に対策を組み入れるかするしかないと思う。
>>127 あれってそうだったんだ
自分のがおかしいのかと思ってたよ
131 :
名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:59:23.19 ID:2LRTFB8z0
既に鉄道用に割り当てられている400MHz帯を使用するとのこと。
この装置って線路脇に建てられる無線送受信ポイントと、列車の上部に付ける送受信器の間を無線化する形で、事前のポイントと車両の速度から、次のポイントの通過予定時間を割り出せるのと、無線の指向性を絞る事で故障や妨害対策が出来そうだな。
132 :
名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:03:39.71 ID:2LRTFB8z0
>>103 車内に向けてアンテナ付けとけば簡単に発覚
133 :
名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:07:31.78 ID:zii70+Zg0
なにかと物騒な今日このごろ
ジャミング対策は万全か?
>>127 提供大医学部病院の近くに挑戦学校があるけど
とうてい学校とは思えないコンクリート建屋が不気味。
窓がなくて、何やら通信傍受や送信でもしてるのかな。
汁嬢厨豚痴もすぐ蕎麦だし。
システムとは独立したぶんさん安全機構がないと
そのうちやらかすだろうな
【台湾ブログ】痴漢の多い埼京線とお別れ、日本での恐怖体験
【社会ニュース】 2012/10/31(水) 12:41
news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1031&f=national_1031_009.shtml
137 :
名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:41:50.58 ID:CJVfqMs40
>>132 おまえ問題点がわかってないだろ
発覚してもフェールセーフは発動する
あと、何千人も乗車している場面で個人特定も不可能だよ
>>126 アホか、信号システムを製造しているのと信頼性は全く関係ない。
信号システムは正しい設計と正しい設置と正しい運用があって初めて成立する。
イチ製造会社であるだけで設計にすら関わっていない会社があるだけで
その国の信号システムへの信頼性が高まるとか片腹痛いわ。
これが導入されたら、運転士は飛び込み自殺発生時のブレーキ装置になり下がるわけか
台風とか地震の時はアンテナが曲がらないように祈る
りんかい線は導入なし?
直通時は、従来のATS利用か?
>>74 代々木絡みで運転間隔詰められないのに、10両なんかにしたら積み残し多数で暴動ものだぞ
サロが2両挟まっている関係で実質8両になるし
>>110 近郊路線と通勤路線の混合とは無関係だよ
杉並三駅のせいで線形が悪く、23区内を抜けるまでは先行が詰まって速度が出せないだけ
常磐線とか、条件は殆ど変わらないのに国電区間の所要時間はよっぽど早い
>>141 池袋以南の山手貨物線はATS-Pなので、りんかい線含めるとATACS/ATS-Pという運用になる。
周辺からの妨害に関しては、209を改造したMueトレがぐるぐる走ってるので、大体は出元は特定できてると思われる。
ただ、埼京線は構造上、ホーム構造が固定されてるのと、川越の車庫があふれてるから増発は無理で、利用者には関係ないんだよね(´・ω・`)
列車間隔を詰められる(3kの複線区間に対し12本まで制御可能)、個々の列車に対し運行指示を常時表示可能(ATOSとの連携)、
在線位置の高度化等々、メリットは大きい。
特に、人身事故や災害等による運行整理に効果を発揮するのでは。
151 :
名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:00:39.18 ID:VPsT/yCn0
新幹線追い抜きやれよ
152 :
名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:18:11.60 ID:C+QotUZrO
地対地ミサイル導入か胸熱
新幹線爆破と同じ手法が取れるわけですね?
JRが楽しようとすると事故が増える
自動改札にして駅員減らした結果随分死んだわ
痴漢が増えるな
157 :
名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:56:59.16 ID:5/eNKWEp0
新小岩で電車にATACS
159 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:09:03.14 ID:FHcbL/Gi0
連絡ミスで臨時列車が入り込んで、無線のスイッチが入れ忘れていた
一つ前の列車の電波を受信して、間にいた列車に衝突
まぁ素人が思い浮かぶようなことは対策してるんだろうけど
>>159 列車のは番号制御だし
ATACS区間には臨時列車は1本たりとも走らせない
ATACS 非動作車両が入ると全線に緊急停止信号が出される
>>142 杉並3駅は直線だろ
線形じゃなくて運転カーブ?じゃない?
代々木は踏切?
>>103 自爆テロ対策は要るね
北朝鮮が、南鮮の旅客機に向けてジャミングしてたって、
記事有ったが、大丈夫だよね?
>>161 下りはまだね
ただ、上りは荻窪・阿佐ヶ谷・高円寺と連続して場内制限が掛かっていて、その関係で遅延が回復しにくく
新宿の折り返し余裕が無くなって詰まりやすい
それが下りにも結果的に波及する
三鷹・国分寺で連続待避のロスもあるし
代々木は例の踏切
164 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:24:31.73 ID:b3Wtz2Pl0
東海道線とか横須賀線の快速は全力で走っているのに
あずさには本当に失望したよ。
中央線がだめだめ路線なのはよーく分かった。
在京の人には今さらな話題なんだろうけど。
165 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:34:22.50 ID:KfY1jNy2O
埼京線の大宮-池袋間って、ほとんど新幹線の横走ってて踏み切りないから運転手寝てても事故らないだろ
位置情報てGPS頼みなんだろ
>166
車軸にエンコーダー(パルス発生器)ついてるよ。
168 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:24:36.12 ID:rv/XCh2M0
>>149 >3kの複線区間に対し12本まで制御可能
すげー、10両編成12本なだけで2400mあるから列車間隔50mまで詰められるのか、
と思ったら上下合わせて12本て意味なのね
>>166 GPS着く前から車軸発電機の回転数+駅到着時のキロ程補正でm単位で位置取得やってるぜ
>>164 普門寺(信)-岡谷の単線区間ノロノロ連続停車もあるし、あずさは本当どうしようもない