【教育】東北の医学部新設「今後具体的な検討」…下村文科相
1 :
ウィンストンρφ ★:
下村文部科学相は8日の閣議後記者会見で、東北地方での医学部新設について「今後具体的な検討を進めたい」と述べた。
医学部新設は安倍首相が下村氏に検討を指示していた。
下村氏は、新設する医学部は1か所とする考えで、4日に会談した村井嘉浩宮城県知事に関係自治体と調整の上、
場所と設置者を決めるよう要請したことを明らかにした。
下村氏は、「卒業生が東北の医師不足地域に定着することや、教員などの確保で(医師不足を引き起こして)地域医療に
支障を来さないよう配慮する必要がある」と述べた。
(2013年10月9日 読売新聞)
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20131009-OYT8T00862.htm
2 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 18:30:04.96 ID:5+5CHTiq0
むしろ今までなかったことに驚き
3 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 18:30:17.06 ID:91RPmXGS0
ああ、風土病の?癌多発に対応する拠点が要るのね
どうせ卒後は東北に残らない。
5 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 18:31:25.75 ID:HagoyYMY0
>>2 新設、と言ってるだろボケガ!
東北大にはあるんだよksが!
6 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 18:35:27.78 ID:Y95QWH0v0
99%宮城にできると思うが、もし公立なら絶対東北大医学部と仲悪くなる
京都府立医大と京大のように
>>1 医者不足は試される大地、北海道も同じだよ
函館に同志社大医学部を作る話はどうなった?
新島襄が密出国した街、というゆかりがあるからというあれ
>>6 今のところ候補は東北福祉大か東北薬科大だから私立だね
9 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 18:39:26.26 ID:kPuun/2X0
男子医大にしないとダメだよ。
女医は不足してる科には行かないし、出産育児でフルタイム労働は無理。
女子医大あるんだから可能だろ?
東北地方限定の医師免許しか取れない医学部作れば万全だな。
11 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 18:40:02.71 ID:nmJjtAAd0
,..、, , 、 ┌,> , 、 ,丶,
__ノ /、、--┘└─^ヽ, | | ,--┘└─^>, / ヘ丶
`ヽ,< //'" ̄フ/ ,, ̄ ̄ i--! Lへ, ̄フ/ ̄! ! // \\
, //ヽ、ー゙ ムー\\ ,______,,‐ヽ, . ̄| .| ̄//ヾ_´∠, ノ./ニニニニニ^ 、ゝ>
ヽニ、丁ヘ!´!"! I`> ソ ´───────ー'' | .|ニ´! !_, ,___.! !_,、 _______,、
! リh` 、 ! ! | | . | .| ̄フ/┐i‐‐, i ┐ ! `ー―┐i――――'
. !/ !h "ノ/ | !, ノ! | .|. // ././ // | ./ //_____>\
´ ∪ ,/ . 丶ニニノ ∪ノ 丶ノ,/ヾニノ ヽ_‐‐‐ー─'''''"ヽ丿
,,,,,,,_ ,--、 ,!''''i、 ._,,,--,、 ,-,,、
゙ヽ .゙> .__ | .l|-、| | ,ハ、|゙゙'二--―″ `i、│ .,,-―i、
.,,、 ,! .l゙,,,--. ‘'ー,,"''-、 | |.}.゙,!| |l゙.,r'"| | | l゙ ,i´,i´ ゙l, ゙l、
.゙l゙'ーー''" ,ン-‐'゜ .,,ニ_ ゙l .| | |nl゙! V冖↓ .|__―、、 l゙ .|丿/` ゙l |
゙'''''"゙} | _,,__ `^ | |''''''ト l''''''''''| v-i、 .v--┘ | .レ / | .|
| .|,,,-''二―-rミ゙'-, | | .ノ.,、 こ'-、| ,! .| | ゙l `│ | l゙
.,,l゙ .ン''゙_ ゙l │ .| |/ン} .| \ノ| | | | }, | ,l゙ .l゙
.,r'L/_− ゙lヽ │ | .| |‐′| │,,,,,.l゙ ,l゙ | .| `″ ,/ ,/
.l゙ ´,,、,ヘ" | ヽ,`ー-‐'゙_,,i´ | .二ニ,二,_`丿 | | ,/,/
‘゙゛ .゙i、 ,l゙ `゙'''''''"` .| ,! ._,-ン′ | .| .,-'彡‐"
`″ ゚''′ ゙‐'′ .゙‐'′ ゙゙^
4条件を付けたが、どれもまず不可能。
せいぜい2番の「宮城県知事が主導してまとめろ」くらい
13 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 18:44:30.68 ID:AtFNe0ro0
ご当地医師免許か
なまはげドクターとかずんだ餅ドクターとか
一生縛ることはできないから卒後10年東北流刑だろうな。
ちょっと俺は耐えられん。
15 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 18:46:46.17 ID:APz+fwkf0
どうせすぐ医師はだぶつく。
新設など必要ないよ。
そのうち食い詰めて、東北や北海道に移動が始まる。
新設などしたら、弁護士の二の舞だよ。
>>10 憲法にも関わる問題だけど、それができれば解決だあな
就職は東京でしょ もうわかってるよ
ふざけんな!おれの時には医学部定員減らされたんだぞ!! 20年前の受験生に文科省は謝れ!
19 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 18:49:48.11 ID:hms3u7fW0
私立なら、一日も早く投資分を回収したいよな〜〜。
>>6 京都府立医大は伝統校
歴史は日清戦争でできた当初の新設帝国大学京大と同等
公立の奈良県立医大や大阪市立と比較すべき
21 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 18:53:19.89 ID:mL2zb/jM0
医者が足りないとかみんな騒いでる割に、医学部が出来ないんだよな。
本当は足りてるんじゃないか。
22 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 18:54:09.66 ID:1CetfSRB0
【教育】同志社が医大新設を検討 1979年以来、医学部認可無し 被災地含む自治体から打診
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354287053/ http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1354287053/ 1 :鉄火巻φ ★:2012/11/30(金) 23:50:53.49 ID:???0
同志社が医大新設を検討 79年以来、認可は不透明
被災地含む自治体から打診
2012/11/30 21:43
学校法人同志社は30日、医科大学を設置する方針を発表した。政府は医大や医学部の新設を
認めていないが、東日本大震災の被災地を含む地方自治体から打診があることなどを受け、
学内に「医科大学(医学部)設置基本計画検討チーム」を設置、年内に初会合を開く。
同日の記者会見で八田英二理事長(同志社大学学長)は「病院経営などで自治体の協力が得られれば」と
期待を示した。
同志社大の検討チームは検討する課題として(1)連携する地方自治体の特定(2)病院の管理・運営形態と
施設や設備の整備計画(3)財政負担――などを挙げた。新設解禁となった場合は「医師不足や偏在が深刻な
東日本地域の自治体と連携した大学への設置認可の可能性が高い」と分析している。
八田理事長は「医学部開設は創立者、新島襄の悲願」としたうえで「京都以外に置くとなれば、
同大医学部ではなく(別個の)医大にした方がいいかもしれない」などと語った。
医学部の新設は1979年の琉球大を最後に認められていない。医師数増を掲げた民主党政権になり、
文部科学省は2010年に新設の是非を検討する有識者会議を設けたが、昨年12月にまとめた報告書では
賛否両論を併記し方向性は示さなかった。新設が認められるかは不透明だ。
地方で深刻化する医師不足や高齢化の進展を見越して新設を求める意見がある一方、人口減で将来は
医師数が過剰になるとの予測から反対する声も根強い。
国際医療福祉大(栃木県大田原市)や東北福祉大(仙台市)など、既に新設方針を掲げる大学もある。
同志社には北海道函館市をはじめおよそ10の自治体から「連携して医学部を開設したい」といった打診や
問い合わせがあるという。知名度がある同志社大が名乗りを上げたことで、新設の是非を巡る議論が
活発になる可能性もある。
23 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 18:55:50.10 ID:n0QVG3nhO
わざわざ新設しなくても定員増やすだけではいかんの?
24 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 18:57:10.05 ID:Y95QWH0v0
>>8 もう決まってるんですか
奥羽大学(歯薬だけだけど)や岩手医科大みたいなポジションになるんだろうな
>>9 医師不足の原因の一つがこれ
公人が言うと叩かれるので決して偉い人は言わないが
女医の結婚相手は殆ど医者なのでカネに困らず、楽な仕事しかしない
医学部は教育熱心な母親を作っているとはよく言ったもんだと思う
25 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 18:58:00.31 ID:j29UB381O
>>21 足りてる、足りてない、どっちも正解。
正確にはバランスの不均衡。
医局開業都会田舎診療科、バラついてるのが問題。
足りないところは本気で足りない。
全体ならしても足りないけど、足りてるとこは足りてる。
多分一番足りてるのは都会の開業じゃないかな。
26 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:00:08.33 ID:WpUYI4ER0
んでどこから教官と附属病院の兵隊を徴兵してくるんだ?
27 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:10:59.00 ID:1CetfSRB0
1か所認めるとしても、「第二自治医大」のような
全定員地域枠にしないと、なし崩し30校認可とかなるぜ
29 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:22:05.02 ID:AtFNe0ro0
医師紹介会社エス・エム・エス、中国人の看護師および医師の受け入れに関する勉強会を開催
http://freedoctor.jp/news/info/import/ エス・エム・エスが主に中国人の看護師および医師の受け入れに関する勉強会を6月19日に開催します。
EPAに基づいた看護師受け入れは少しづつ進んでいますが、外国人医師の受け入れとなると我々にも耳
の痛い話です。アベノミクス戦略特区の一環で東京都内で外国人医師の診察特区が認められるのを見越
した動きでしょうか。
30 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:27:29.64 ID:QrM47qFc0
壊滅的な被害に遭い地域住民が移動し結束が緩んだところに
中韓人をぶっ込むんですね
さすが移民1000万人計画の自民党
31 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:30:07.51 ID:UGFQyces0
岩手が悪い
32 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:32:06.89 ID:mWdplPkZO
>>25 正直田舎と都市部が同じ点数なら みんな都市部で開業するわな
全国一律の点数ってのは無理なんじゃないかね?
33 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:32:31.12 ID:UGFQyces0
34 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:34:34.52 ID:9wmsz+sf0
岩手大学に医学部を作るんだろ
35 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:40:43.65 ID:Y8J+JDk+0
首都圏出身の地方駅弁医大生の多いこと
卒業したら家に帰って地元の医大に研修医として入るわけだから、地方にとどまるわけがない
受験資格をジモピーだけにして、医学部の越境入学はやっちゃいかん
岩手以外の県で医学部あるんだが、まだ作るの?
弘前大学・秋田大学・東北大学・福島大学・山形大学
>>34 >>1では、下村文科相は村井宮城県知事に関係自治体との調整を求めている?
>>36 それらの大学は、卒業しても他に逃げたりせいぜい県庁所在地にとどまる
だけだから、もっといなかにいく医者(おそらく義務化)を養成する大学
をつくる。
東北限定で募集して、学費は無償。
ただし卒後12年間は東北で働く。
これくらいしないとダメだね。
そして12年後には皆都会へ出てゆく。
>>6 仙台厚生病院が主体になって東北福祉大への新設を計画してる
開設費用110億円も準備済
で、新設となれば臨床実習や研修を行うその病院は
東北大医学部の道路向かいにあるw
41 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:21:07.75 ID:DwunPQBS0
>>35 しかし、東京を除いた首都圏(神奈川・埼玉・千葉)は東北よりも医師不足なんだよ
42 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:35:03.61 ID:UGFQyces0
>>39 それ地域枠でしょw
東北の国立医学部はだいたいしっかりやってる
1か所認めるとしても、「第二自治医大」のような
全定員地域枠にしないと、なし崩し30校認可とかなるぜ
医学部新設1校の試案
産業医大を総務省管轄に移管し「第二自治医大とする」
指定地域、関西以西の西日本
仙台近郊に総務省管轄の「第三自治医大」を新設する
指定地域、東北・北海道・新潟
自治医大の指定地域を限定する
指定地域、関東・中部
45 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:44:54.75 ID:LllyUnqk0
都心部の医者の報酬を下げればいいだけだろ
>>15 医学部新設は医者どもがどーなるかなんて一切考えてない。どうでもいい
これは役人の天下り先確保と、政治屋の人気取りと、票田土建へのバラマキが主目的
医療系公共事業は愚民の人気取りになって反対がもの凄く少ないんだよ
なんか問題が発生したら全部医者どもに押し付けれはいいだけだしね
あいつら「自分は優秀だ」と自惚れてるくせに、どんなに叩いてもピーピー泣き言言うだけで
一切何も行動に移さない連中だから
48 :
名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:11:24.45 ID:bQ9UV4Ig0
厚生病院で医学部新設のされたときの、教授ポスト争いがだいぶ前から起こってるらしいね。
金が乱れ飛んでるとか
49 :
名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:12:26.08 ID:w+Hz2yEb0
僻地に作ってもみんな卒業して都会にいくので意味ねえよ
50 :
名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:17:00.69 ID:GphGV+Sg0
素人考えだが今の枠を増やせばいいだけじゃないのか
51 :
名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:25:46.17 ID:w01p7dXNO
国は、被曝による被害がでることを分かってるんじゃん
52 :
名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:32:17.45 ID:nwJziV7d0
>>41 そりゃ人口比率だからな…
日中東京にいるなら東京の医者に診て貰えば足りるんじゃね?
ただ、あれぐらい人がいて千葉大学しかない千葉県は異常。
早稲田には作らせたら駄目だ。マーチに作らせろ。
早稲田の東北出身者が東京に残る率は極めて高い。
コアラ?
>>48 あそこはアグレッシブだよなあ
心臓病患者の地域連携システムが記事になってたね
56 :
名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 12:24:47.61 ID:VJZb4avZ0
原爆病 がん解析に特化したほうがよい
57 :
名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 13:48:07.62 ID:3EZ3ERFl0
1970年代に医学部を増設しても医師不足は解消していない現実をどう思う?
あの当時は人口1000人に対し医師1.5人が適正だと言われた時代だ。
今では人工1000人に医師2人でも不足と言われている。
厚生労働省が将来の人口減を前提とするなら、これまでの人口増の為の予算
は一体何だったか、自己矛盾を抱えていないか?
医師の偏在が理由なら診療報酬は各自治体に対する医師の数を偏差値化して決めれば良い。
都内の医師は軒並み診療報酬減となるから、皆、埼玉や千葉に移転するぞ。
>>1 年齢が間違ってる。
下村博文文部科学大臣は、
59歳だ。
60 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:24:22.30 ID:RgOdFUIKO
どうせ南関東や近畿の国立私立高校出身だらけになるんだろ
61 :
名無しさん@13周年:
>>60 昔、山形大に医学部が出来た初年度、地元はこれで医師不足は解消すると喜んだが、
山形県の高校から受かったのは一人だけだったと思う。