【社会】南米最高峰に置き去りにされ凍傷、両手指切断―宮城の男性、山岳ガイドを提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 20:55:17.43 ID:2lm9Bl/20
甘えた奴は山登りするなよ。
原則自己責任。ガイドはお守りじゃない。
953名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 20:58:02.20 ID:2lm9Bl/20
>>951
山って凄いよ。3000mの山でもかなり厳しい環境なのにアコンカグアとか人智を超えてると思う。
954名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 20:58:17.68 ID:VeqxC3k20
>>951
人間は発汗するし生きる為に体が切り捨てる防衛行為だから簡単になるよ
955名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 20:58:57.80 ID:Ktopv51vO
>>950
置き去りにされた時点で指の凍傷がそこまで酷かったなら、救助された頃には
あちこちもっと凍傷負ってる
956名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:00:03.28 ID:pVL+XujC0
>>953
>>954
よく意味が分からないけど、凍傷になるってことね。
957名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:00:51.54 ID:FQZzglMU0
客がやめたいと言えばガイド登山は中止。
なんで動けなるまで行動した?
動けなければ置き去りは当たり前。
958名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:00:59.40 ID:EZUBdxxD0
ビエントブランコだな
イモトのやつで見た
959名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:01:56.45 ID:VeqxC3k20
俺がガイドならなにかあったらすぐ中止にして楽するわ
960名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:02:37.91 ID:hIjfYVsL0
>>955
人体って結構不思議なもんで
遭難して吹雪の中で眠ってしまって翌朝無事に(無傷で)自然と目を覚ました例だってある

>>1の記事じゃ状況も全く分からんから今このスレで議論できることは何もないと思う
961名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:04:36.52 ID:qeN/Fn3Z0
>>951
予備もあるんだろうけれど、どっかの岩場でズサ〜ビリビリとかで、
破れて濡れると凍る→凍傷、もしくは汗が凍ってとかで凍傷。
ハンパじゃない高山は、汗掻いたら中の手袋は交換しないとな。

言語明瞭意味不明の、低体温症も出始めていたんじゃなかろうか?
あ?こりゃだめだ…でボロ小屋ビバークは正解。
962名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:05:44.11 ID:UW9HZdS20
>>959
頂上まで行かないのだったら金返せ! (w
963名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:07:39.80 ID:VeqxC3k20
>>962
ルーペ渡してここの契約書およみください
お金は返しません土下座もしません
964名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:08:03.01 ID:HG7Hb8db0
>>897
天候悪くてもヘリ来れるの?
この山は単独峰だから強風吹くとハンパないというようなことを
イモトのときに言ってた記憶がある
965名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:08:34.47 ID:nfpYCD+c0
もしこの男性が亡くなってて遺族が提訴したとかだったらここまで言われないのかもしれないけど
標高6500mで遭難して凍傷で済んだだけでも十分とは思えないんかなあ。

もしかして助かった当初はハイになっててそう思ってたけど
冷静に生活していると余りにも不便な現実にストレスがたまって
精神的におかしくなってきたからこのタイミングで提訴したとかだろうか。
966名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:09:16.85 ID:foe1IGTL0
命が助かっただけでもガイドに感謝しろよ。
ガイドは救助要請するために下山したんだろ?
967名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:09:27.51 ID:NOYuBbSw0
雪山吹雪はてんでんこで
968名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:09:58.54 ID:VeqxC3k20
>>965
最初は助かれば何でもいいと思うが
落ち着いたら失ったものを取り戻したい、責任逃れしたくなるのが人間
969名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:10:17.86 ID:HX1rO4arO
山とか、自己責任だろ
970名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:11:35.73 ID:ZYCBjps/0
馬鹿は高いところが好きw
971名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:11:38.99 ID:qeN/Fn3Z0
>>965
じゃんけん全敗だもんなぁ…やくざとはアイコしか無いんで、決着付かないし…
そりゃ頭がおかしくなるよ…
972名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:12:40.17 ID:Q7Px/RFL0
パック旅行じゃないんだから
海外の山での遭難なんて自己責任だろと
973名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:13:34.62 ID:jWS8yTQsO
弁護士にそそのかされて負けても弁護士が稼げる着手金高額請求のために7000万台にしたんだろうな
無謀な裁判よくみるわ
974名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:15:01.51 ID:PD7Y+53j0
>>954
マジか? ゴアテクスだと発汗しても
多少時間稼げたりする?
975名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:15:07.87 ID:pjJjd4lA0
公募登山隊はパックツアーなんだけどね
976名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:15:31.23 ID:1XogBqaX0
命が助かったんだから手の指くらい要らないだろ?
家のお袋はリューマチで両手の指が固まって使えないけれど頑張ってるよ。
山岳ガイドはちゃんとトドメを刺さないから訴えられるんだよ。マヌケ!
977名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:20:22.85 ID:Jbo+NuDg0
登山したことないが夏にハワイのマウナケアに車で登っただけで寒すぎて死ぬかと思った南の島の夏の4000mであれなら6000mとか8000mは相当なもんだと思う
978名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:20:28.04 ID:/yIltNxP0
アルゼンチンのシェルパかと思ったら日本人かよ(´・ω・`)
よくのうのうと一人で日本に帰ってこられたな
979名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:24:14.68 ID:VeqxC3k20
>>974
短時間ならいいけど高山は予備と交換しないとだめだよ
ずっとゴアの性能を維持できないからメンテナンスと管理が大事
穴が開いたらやばいし過信はダメ
980名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:27:39.34 ID:VeqxC3k20
今回は高山なのが凍傷の主原因
夏なのも幸い
981名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:28:55.51 ID:2lm9Bl/20
>>975
パックツアーであっても危険は承知でしょ。
ディズニーランドとは違うんだから
982名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:34:16.38 ID:OEJq+hdr0
山岳ガイドとは言っても自分の命を犠牲にしてまで動けなくなった奴を助ける義務はないからな

遭難して指だけで済んで命は助かったんだからラッキーと思えよ
983名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:34:17.05 ID:VeqxC3k20
ふたりとも生きて帰って良かったわ
続きは裁判で
984名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:41:18.02 ID:pjJjd4lA0
>>981
そらそうだ、危険だから即自己責任って幼稚な思考が恥ずかしいのよ
985名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:46:29.98 ID:pvvpA1Fd0
>>523
そうだろうな
二人で下りるより、単独で下りて救助読んだほうが
確実に助かると踏んだんだろうな

悪天候の中、単独で救助呼びに行くのが訴えられるようなことなんだろうか?
986名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:47:43.06 ID:jWS8yTQsO
いいおとなが命に関わる判断を任せて文句がはずかしいわ
987名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:52:48.87 ID:pjJjd4lA0
>>986
病院にも行ったことない人?
命に関わりもしない体調不良なんかで
人の判断仰ぐの恥ずかしすぎるもんな
988名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:54:44.17 ID:JFz/H4ig0
>>985
だからバカの主張が置き去りにされた事じゃなく、引き返さなかった事とかワケわからん所に絞ってるじゃんw

完全にクレーマーですわw
989名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:55:40.89 ID:jWS8yTQsO
医者もリスクを説明してくれるじゃん
薬の効用もだし最後は自己判断でしよ
990名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:56:09.70 ID:UW9HZdS20
>>987
進んで死地に赴いた人間が医者の例えではちょっとなぁw
991名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:56:16.43 ID:UD7V52Db0
悪天候の中、足手まといを連れて6500m地点から無事に帰還しろとか無茶ぶりにも程があるわ。

俺なら足手まといのおっさんを谷底にけり落としとる。
992名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:58:06.99 ID:X3DEFdiS0
>>193
朝鮮人は自国の掲示板みながらトンスルでも飲んでろ
993名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 22:00:24.03 ID:jWS8yTQsO
絶対安全ですと強引に契約させられて無理矢理に登山させられるなら話は別ね
994名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 22:01:45.24 ID:HpB4QLzd0
>>822
めんどくさそうなオッサンだなw
995名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 22:02:43.24 ID:pjJjd4lA0
>>990
イモトでも行ける場所が死地って・・・
996名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 22:04:02.52 ID:C9Ws9dwU0
ガイドは案内人であって、何があっても自分を守ってくれる人というわけじゃないんじゃないの
こういう環境に自ら身を置くんだから、自分の命が危険にさらされたらわが身を最優先で守るのは
ヤマの掟みたいなもんじゃないの?
997名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 22:04:50.72 ID:jWS8yTQsO
テレビを見てそう思うのが怖いわ
998名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 22:05:54.44 ID:Arh6Vw9u0
オトコ‥降ろされる。山の神さま‥供物無くなる。お怒り。ガイド‥バチあたるね
999名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 22:06:09.12 ID:7OslhgIF0
訴えた人何歳なんだろう?
仕事はリタイヤしてるんだろうね。
フツーに働いてたら、お金があっても行けないよね。
1000名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 22:06:42.36 ID:NSXAoYT40
>>1

登山てそういう事故責任の世界じゃないの?
知らんけど・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。