【科学】ノーベル生理学・医学賞に米教授ら3氏 日本人なし[13/10/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!! φ ★
○ノーベル生理学・医学賞に米教授ら3氏 日本人なし

スウェーデンのカロリンスカ研究所は7日、2013年のノーベル生理学・医学賞を
米エール大学のジェームス・ロスマン氏、米カリフォルニア大学バークレー校の
ランディ・シェックマン氏、米スタンフォード大学のトーマス・ズドルフ氏の3氏に
贈ると発表した。受賞テーマは細胞内の物質輸送の解明。

□ソース:日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0702F_X01C13A0000000/
2名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:50:17.05 ID:AMg3mxX90
おめでとうございます
3名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:50:24.84 ID:qt7giady0
ジャアア
4名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:50:26.95 ID:2DUWTuAa0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃2 位 じ ゃ だ め な ん で す か?┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
5名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:50:27.20 ID:ToCvX9Gi0
うんこは?
6名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:51:06.39 ID:sBokL/L+0
まぁ、その程度だもんな。

ジャップwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:51:14.35 ID:9SHoiBCF0
なんだよ、電話くるかと思って待ってたのに。
8名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:51:41.73 ID:oRgsNi/e0
次は俺の番か
9名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:51:48.13 ID:hO8nQygK0
そら去年もらったし今年はないでしょ
10古い猫夫の記憶:2013/10/07(月) 18:51:51.10 ID:INB0RSH50
福島原発爆破前までは、ノーベルプライズオーガニゼーションに張り付いてましたが、もうどうでもいいです。
11名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:51:51.40 ID:41O53uC0P
在日認定されるぞw
12名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:52:33.15 ID:R+jZHVNG0
2死満塁ランナーなし
野菜チームと果物チームの話?
13名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:52:58.40 ID:wS0gtMtl0
で、ざまぁ!とか朝鮮人が言い出すんだろ?
自分等は棚にあげて
14名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:53:08.48 ID:o7F8gCuT0
ああ、良かった
日本人が一人でも受賞しちゃうと変な生き物に死ぬまで粘着されるからな
15名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:53:27.32 ID:ADgy6jw40
ホルホルホル・・ホ・ル・・・ホ?
16名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:53:40.00 ID:9PFT07/t0
ノーベル生理学賞と医学賞は日本人は中々難しいだろ。
山中さんだって共同受賞だったわけだしな。湯川と山中さんは奇跡に等しい。
17名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:53:42.11 ID:+yoDN31B0
なに人が賞貰ったとかどうでもいいけどさ
なんか最近複数受賞増えてない?
あんま安売りすんなよ
18名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:53:42.08 ID:LMODVIf70
細胞内の物質の輸送って高校の内容か?
19名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:53:54.85 ID:CkJFloo60
物質輸送?
ヤマトかな。
20名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:54:08.00 ID:dgYRiQt/0
受賞者は韓国系アメリカ人に違いないニダ!
21名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:54:08.96 ID:SKBvMtDv0
James Rothman 66歳
Randy Schekman 64歳
Thomas C. Sudhof 57歳

もうWikiに受賞記述が出てた。
22名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:54:10.28 ID:qom24x8N0
ああ、今年もうちに電話かかってこなかったか
山中先生にあやかって洗濯機修理していたのに・・・・
23名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:54:10.64 ID:f4tNogTz0
おめでとうございます
そりゃーそう毎年日本が取ってたまるかよ
24名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:54:13.19 ID:e9xmalwd0
>>6
     
【ノーベル賞総受賞数(自然科学部門のみ)】

アメリカ合衆国   232個
イギリス       75個
ドイツ         68個
フランス       30個
日本         13個
ロシア        13個
カナダ         8個
イタリア        7個
 :
 :
 :
 :
---------------------------  ←超えられない壁
犬            0個
首刈り族       0個
マサイ族       0個
南朝鮮モンキー     0個
25名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:54:52.14 ID:NfcZLDH50
タンパク質の排出に励んでます(´・ω・`)
26名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:55:03.90 ID:gDAFqyA30
イグノーベル賞はコンスタントに頂いてるんだがなぁ。

アレはアレでいいものだし。
27名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:56:08.27 ID:pqOvkfr30
Times Higher Education Citations(論文の質の高さ)2013-2014
MIT(アメリカ) 100.0
Caltech(アメリカ) 99.8
Princeton(アメリカ) 99.7
UC Berkeley(アメリカ) 99.3
----------
浦項工科大学(韓国) 85.7
香港科技大学(中国) 72.3
東京大学(日本) 69.8
中国科学技術大学(中国) 69.6
南洋理工大学(シンガポール) 67.5
KAIST(韓国) 67.0
シンガポール国立大学(シンガポール) 66.4
北京大学(中国) 62.8
香港大学(中国) 61.5
香港城市大学(中国) 60.2
清華大学(中国) 59.9
京都大学(日本) 58.2
名古屋大学(日本) 55.1
復旦大学(中国) 54.1
南京大学(中国) 52.6
香港中文大学(中国) 52.4
東京工業大学(日本) 52.0
東京医科歯科大学(日本) 52.0
大阪大学(日本) 50.4
筑波大学(日本) 48.9
香港理工大学(中国) 48.4
国立台湾大学(台湾) 47.8
東北大学(日本) 47.3
----------
北海道大学(日本) 32.3
九州大学(日本) 30.9
28名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:56:26.35 ID:sDnr+gmQ0
>>13
金積んでも賞くれないからふぁびょってるんですよ
29名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:56:38.28 ID:/oTAAaqf0
2年連続は無理だろw
医学生理学賞って、ノーベル賞の中でも受賞するのが最も難しいぞ
まあ経済学賞は、欧米の経済学の派閥内であっちこっちにやり取りしてるだけだから
欧米の研究者以外は受賞するのがほぼ無理で、
日本人は(少なくとも国内の研究者は)初めから蚊帳の外だけどね
30名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:56:53.19 ID:/7EBdtmE0
【速報】韓国人がノーベル賞受賞
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381139640/

ジャップ泣いてんの?w
31名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:57:11.95 ID:DNDQ19WM0
某情報筋によると、ノーベル生理学・医学賞ともに韓国人教授の受賞が決まっていたらしい、
ところが、日本が賄賂を含むロビー活動で、日本にくれないなら韓国にもあげないで!と必死に頼み込んだらしいよ
32名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:57:23.53 ID:oyWc53020
うーん残念

しかし去年の今年は無理だろうな

そういう意味では、毎年とってるアメリカ様はやっぱり化け物
33名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:57:51.54 ID:W7pxps6G0
はぁ?
なんで韓国の話題が出てくるんだよ




ネトウヨって日本人じゃないだろ。
死ねよ気持ち悪い。
34名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:57:57.61 ID:bo6/+GOh0
そら毎年貰うわけにもいかんだろw
35名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:58:22.62 ID:iKLSgS2Y0
米国国防総省の発表によりますと、本日、日本時間18時50分ごろ、東アジアの一角から
非常に大きな大気圧力の変動が観察されたということです。まだ詳しいことはわかっていませんが、
火山の噴火や爆発事故ではなく、朝鮮人のホッというため息が数千万個同時に出たことによる
衝撃波ではないかと言われています。なおこの衝撃による津波の心配はありません。
36名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:58:41.21 ID:09Mq5ren0
青色ダイオード禿が泣きながら↓
37名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:59:00.64 ID:hO8nQygK0
>>24
フランスの壁がなかなか高いな
38名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:59:07.50 ID:t4HrO21i0
ロシア        13個

なぜ少ないの?
39名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:59:16.62 ID:iEXW22dN0
アメリカはもらってるぜ?
40名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:59:28.77 ID:KU5APrKk0
>>26
逆にいえば、イグノーベル賞止まりの水準でしかないとも言える

所詮日本人は劣等民族なんだよなぁ…
41名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:59:35.38 ID:fLtEtnIO0
アメリカ独占か。
おめでとうございます。
42名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:59:40.82 ID:r6i0geX90
まあノーベル賞とってる日本人の大半は渡米した後の研究成果なわけだしねえ
日本人が日本国で自力で研究した成果て実用性の低いものだらけだしねえ
43名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:59:46.36 ID:wS0gtMtl0
さらに明日の朝鮮新聞では、ノーベル賞チームに韓国人がおり、実質韓国人がノーベル賞を貰ったに等しい
こんなニュースが出るに100ウォン掛けてもいい。
つーか毎年そんなニュースしてます
44名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:00:24.73 ID:sDnr+gmQ0
>>31
ソース
45名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:00:31.02 ID:sBYhkqpb0
ノーベル賞ってなんで外人ばかりなの?日本人ってたまにしかとれないよね
46名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:00:33.83 ID:sQAxhT5l0
>>24
西欧ばかりだな
47名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:00:44.89 ID:WhJ4/MeE0
ノーベル賞はともかく
凱旋門賞欲しかった
48名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:00:59.29 ID:LD2c95Ib0
>>24
マサイ族にムチャクチャ失礼だからやめれ
49名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:01:42.35 ID:ToCvX9Gi0
やはり 韓国人は優れた民族ではないらしいな

本当に優れた民族なら 自分で自分を優れているとは言わない。
50名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:01:52.14 ID:oJvFHm1E0
>>45
対象となってる基礎科学の
研究予算が圧倒的に少ないから
51名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:02:30.49 ID:4ikGqND30
日本人枠は春樹に残してるからな
それ以外はないだろ
52名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:02:32.20 ID:K8bspz2fi
パックスアメリカーナ

アメリカが幾つもらったか数えるのも
馬鹿らしい、スゲぇ帝国だ
53名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:02:56.32 ID:Im3kvemoP
>>25
おや、蛋白が出ちゃったの?

休肝臓日をとりましょう。
54名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:03:14.87 ID:F1fPjM0j0
>>24
ふと思ったんだが、授賞回数の多いアメリカなんかでもマスコミが大騒ぎすんのかね。
55名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:03:19.21 ID:sSOC+h9u0
朝鮮人の活動の結果だなw
56名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:03:20.28 ID:KU5APrKk0
わずか13個しかないけど、もらってるだけシナチョンよりはマシなのかね…
57名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:03:39.45 ID:pT4N668c0
純粋科学分野は結果に対する真摯な態度が要求されるからねえ・・・
58名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:03:40.66 ID:TxqKxPB80
はいはい残念でしたね倭猿の馬鹿共wwwww

じゃあああああああああああああああああああああああああっぷwwwww
59名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:03:48.31 ID:Ykeb8TyJi
韓国人はガチで取れない。
60名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:03:50.47 ID:ToCvX9Gi0
ノーブル賞受賞者なお 弟の嫁さんの妹のだんなのアニキの

友達の隣に住んでいるおばさん

の飼い犬を捨てた人が韓国人・。
61名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:04:10.37 ID:LRBwothU0
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-d816.html

先ごろ、『韓国科学技術企画評価院』とか言う委員会が日本、韓国、中国の科学技術のレベルの評価を発表した(朝鮮日報、8月13日)。
それによると米国を100とした評点は 日本93.4、韓国77.8、中国67.0であったそうだ。
 しかし、この評価はまったくのデタラメである。まず何よりもそのデタラメぶりは国ごとの格差を点数で(しかも小数点以下まで)表すことの愚かさである。
 例えばノーベル賞の格差はどうしたのか?!ノーベル賞の授賞者の数はその国の科学文明の尺度の一つ、とくにもっとも大事な尺度とされている。
この大切な尺度が韓国の評点には入っていない。
 私がノーベル賞受賞者の数で比較すれば米国を100とすればヨーロッパ99、日本98、韓国0となるのだ。

これは半ば冗談であるが、真の科学技術の評価方法も知らず、自国のレベルが欧米並みと点数をつけて喜んでいる国では困ったものだ。
62名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:04:39.45 ID:Pca2mF4y0
今年も南トンスルランドがファビョってるwww ノーベル症はトンスル族しかかからない馬鹿病ですからw
63名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:04:45.68 ID:Y7t4zfLY0
チョンより貰ってる数多いとか
レベルの低い話止めようぜw
64名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:05:16.78 ID:Czp2cbhQ0
誰か取る候補いたの?
65名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:05:18.34 ID:DNDQ19WM0
>>56
その13個も在日の人とか帰化人がもらってるんだよね
66名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:05:20.90 ID:pqOvkfr30
ノーベル医学生理学賞の前賞といわれるガードナー国際賞
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%BC%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%B3%9E

今回のノーベル賞受賞者のうち、James E. Rothman, Randy W. Schekmanが受賞している。

日本人で可能性がありそうなのは、
利根川進 ノーベル賞受賞
増井禎夫 同じ分野でノーベル賞が出たので落選
小川誠二 可能性あり
森和俊 可能性あり
山中伸弥 ノーベル賞受賞
審良静男 同じ分野でノーベル賞が出たので落選
67名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:05:39.95 ID:pJj3fP9j0
馬鹿チョンは最初から圏外やんけ
頭悪いわ
日本にゴキブリの様に寄生するわ
どの国からも嫌われてるわ
大便をトンスルにして飲むわ
馬鹿チョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
68名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:05:42.81 ID:y6HHzwt00
>>24
G8の格付けだね
69名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:05:52.26 ID:QsdqvJeAP
>>6
そういう発言ってお前らグックの首絞めまくってるだけだってのが理解できないらしいな
この先も延々とノーベル賞とは縁なんてないんだしw
70名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:05:57.28 ID:Xx4hBXs80
 
ネトキム、安堵のため息!www
71名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:05:57.32 ID:sDnr+gmQ0
>>57
実験結果ねつ造なんて論外
72名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:05:57.32 ID:TxqKxPB80
↓以下糞倭猿共の言い訳・負け惜しみ・コピペ
73名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:05:59.01 ID:LD2c95Ib0
朴槿恵なら平和賞とれるんじゃないか
いますぐ日本に来て土下座すれば
74名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:06:30.69 ID:gr6U7Fo70
2000万近いってね
75名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:06:32.87 ID:iEXW22dN0
我が母校、名城大学も、ノーベル賞候補がいるのに・・・
ノーベル賞を受賞してくれれば、一躍名門大学になるのに・・・
76名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:06:39.87 ID:uwz/6GOi0
カリフォルニア大バークレーとスタンフォードって
すぐ近くに全く毛色の違う秀才大学が二校あって
しかもお互いにライバル心燃やしていがみ合ったりしてるんだって?

東大にもそういう近いライバルがあるといいのにね。
77名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:06:48.19 ID:Jnpf3DnH0
>>54
アメリカ人が一人も入らない年があったら
大騒ぎだろうな
78名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:06:52.18 ID:FEJxQrv40
ズートホフさん早かったな
79名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:06:56.42 ID:7TzDBD3EO
日本人「あー候補どまりかー、惜しかったなー。さすがに連続では無理かー。」

アメリカ人「基礎が違うんだよ基礎がw」

韓国人「ハハハハハハハハハハハハざまあみろジャアアアップ!wwww」

韓国を除く全世界「いやお前関係ないから」←今ココ
80名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:07:02.96 ID:rJPV7gJ00
ちょっと期待して電話待ってたんだけど、来なかったな
まあ来年に期待

医学生理学分野は日本人の捏造問題がひどいだけに、俺も煽りを食ったな
81名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:07:34.44 ID:KapooCMY0
>>73
日本に土下座するくらいなら支那の主席の靴を舐める方を選ぶね
82名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:07:34.87 ID:u5CIWvgL0
ID:TxqKxPB80
お前ら低脳グックはいつノーベル賞取れるの?
83名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:07:42.75 ID:MJNUcDH/0
医学賞ってロボトミーオペ開発者に与えた時点で権威落ちたよ
84名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:08:06.55 ID:sDnr+gmQ0
>>81
いやだ
85名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:08:11.62 ID:oJvFHm1E0
>>54
cnn.com見てみたら,速報にする程度には
報道しているみたいだが
86名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:08:12.24 ID:pJj3fP9j0
馬鹿チョンは最初から圏外やんけ
頭悪いわ
日本にゴキブリの様に寄生するわ
どの国からも嫌われてるわ
大便をトンスルにして飲むわ
馬鹿チョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
87名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:08:14.38 ID:4Ckja2r+0
>>45
日本人は最近だととってるほうじゃないかな
湯川までに欧米は最初の50年でとりまくってるからw
88名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:08:19.56 ID:ny9tt5mX0
>>72
賞取ってからレスしろトンスラー
89名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:08:38.83 ID:Pca2mF4y0
>>65
在日トンスラーお得意の大馬鹿嘘妄想の現実逃避が来ましたw みっともなくて惨め過ぎるエベンキ人の習性だな。涙吹けよww
90名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:08:43.51 ID:zErH/z2v0
ノーベル賞って、今や知的世界にとっては害悪でしかない。

「真理を極めたい」という自然な欲求が、「ノーベル賞を取りたい」に歪めらてしまっている。
91名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:08:46.40 ID:r5WSFgpv0
>>24
人口も経済力も上回ってるにもかかわらず
日本は英独仏の後塵を拝してるわけかw
92名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:08:52.08 ID:I9eXD2Cgi
>>72
チォオオオオオオオオオオオオオオオオオオン
93名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:09:15.79 ID:jTmvGjH50
大韓ノーベル賞というのを作って、本物のノーベル賞関連の情報を国内から締め出せばいいのに。
94名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:09:33.47 ID:FEJxQrv40
>>87
いるにはいたんだけどねー
やっぱ人種の壁は最近まであったし、結構死んでしまったからな…
95名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:09:35.87 ID:pBZuMkgDO
ノーベル賞でwktkできるうん国人がうらやましいわw
96名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:09:45.66 ID:z6Fv1Xiy0
>>54
全米ネットでのニュースにはなるが
日本みたいに自宅に押しかけて
特集組んで幼少期からの放送したりはしない
学内でおめでとうってのはあるけどね

日本人がノーベル以外の国際的な学術賞とってもそれ程騒がないでしょ
そんな感じです

ハイズマン賞>>ノーベル賞>>>>>>>>>>>>>>>オリンピック金メダリスト
97名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:09:55.40 ID:Eh0BKijD0
>>24
アメリカすごいんだな
98名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:09:58.46 ID:pT4N668c0
トンスルに対する研究ならイグノーベル取れそうだし、そっちを目指すべきじゃないの
99名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:09:58.98 ID:jWPTkRxo0
いつまでキャンペーンか分からないけど
今、ロックジョイというアプリをダウンロードして
招待コードのところに『2013LOCKJOY』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます

iPhone、AndroidどちらもOKです
iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
100名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:10:13.04 ID:57Rh3P8p0
> 31 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/07(月) 18:57:11.95 ID:DNDQ19WM0 [1/2]
> 某情報筋によると、ノーベル生理学・医学賞ともに韓国人教授の受賞が決まっていたらしい、
> ところが、日本が賄賂を含むロビー活動で、日本にくれないなら韓国にもあげないで!と必死に頼み込んだらしいよ
>
> 65 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/07(月) 19:05:18.34 ID:DNDQ19WM0 [2/2]
> >>56
> その13個も在日の人とか帰化人がもらってるんだよね
101名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:10:27.11 ID:PMa44eFjP
>>6
<ヽ`∀´>
102名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:10:32.45 ID:w4xf1eMe0
>>99
詐欺
103名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:10:46.64 ID:gDAFqyA30
>>7
おるかーーー?
104名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:11:27.32 ID:TxqKxPB80
>>91
その通り
以下に倭猿が劣等で無能な人種かと言うことが分かるw
韓国を叩く前にそこを恥じるべきなのに本当おめでたい奴らだよこいつらカスジャップ共は
105名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:11:29.27 ID:/OOBM81L0
>>45
基礎研究は、やっぱ欧州アメリカが圧倒的だから
106名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:12:22.17 ID:685vy77/0
チョンが遺伝的に劣る種族っていうことを証明すればノーベル賞だろうな
まあ証明不要で公知の事実ではあるんだけど
107名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:12:23.72 ID:zErH/z2v0
ノーベル賞とは、ひとつのイデオロギーである。それはどの賞であっても同じ。
ノーベル賞を受賞するということは、そのイデオロギーに屈服するということだ。
108名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:12:26.91 ID:SKBvMtDv0
アメリカは共同受賞が多いんだよね。
109名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:12:38.43 ID:1ejAtkQUP
Su"dhofの読み方がバラバラw

日経 ズドフ
朝日 スードーフ
毎日 シュドフ
時事 ジュートホフ
110名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:12:40.93 ID:5f48SwnY0
残念だったね。でもこのワクワクを楽しめるだけ日本人は幸せさ。
111名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:12:45.58 ID:jPaqNu4W0
>>103
西濃キタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!
112名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:12:50.11 ID:Lb70Vr5Z0
やっぱアメさんはすごいな。
学問でもスポーツでもスーパースターだ。
113名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:13:35.50 ID:57Rh3P8p0
>>104

「劣等」とか「人種」とか韓国人ってそういう単語好きだよね
114名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:13:44.61 ID:Gf9wy9490
変なことに口を出す春樹には間違っても賞を上げないでほしいな
という文学賞だの平和賞だの経済学賞だのはおまけみたいなもの
やはり日本人には物理学賞が似合う
115名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:13:47.82 ID:aH8iuXkT0
>>16
野口英世、北里柴三郎、は受賞しても不思議ではない。
116名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:13:48.79 ID:w4xf1eMe0
やっぱり今年もアメリカのコリアンが総ナメか
117名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:14:11.87 ID:5i8OvLv80
トーマス・須藤って聞こえたから、キター!!!って思ったわ
118名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:14:30.16 ID:GslvXnyV0
>>100
これって日本人よりノーベル財団の名誉を傷つけてると思うのだが。
賄賂で動いちゃうとかw
119名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:14:53.23 ID:I9eXD2Cgi
>>104
F1レーサーに避けるようにして逃げ出される南朝鮮w
120名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:14:59.87 ID:z4ySJtkD0
この研究がまだもらってなかった事が驚愕だわ。
121名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:15:02.66 ID:MJNUcDH/0
ノーベル賞でメディア取り上げ無関係の連中まで大騒ぎするのは日本ぐらいと聞いたことある

権威はなくもないが国レベルで騒がないらしい
122名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:15:08.28 ID:pnste0vDP
低脳ジャップが↓
123名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:15:37.03 ID:FEJxQrv40
>>115
原爆症で若くして亡くなってしまった岡崎先生も追加で
124名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:15:42.85 ID:pT4N668c0
今年こそエア村上を返上すんのかね?w
125名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:15:53.21 ID:rJPV7gJ00
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/  電話、まだかナー
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
126名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:16:00.33 ID:ZRIG4MJv0
最近のアメリカは怖いぐらい学校教育凄いよ
まあ州によって多少の違いはあるけど
公立の小学校、入学してすぐに宿題大量に出るし
勉強のカリキュラムも毎年変わって、現代に適して変化させてるし
なによりも小学生で、喧嘩したり、大声だしたりすると、それだけですぐ停学
家庭環境や、本人に問題ありとして、カウンセラーのところへ回されるし
ほんと厳しいよ
127名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:16:09.27 ID:65L9j83o0
インチキだろ
128名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:16:12.42 ID:zErH/z2v0
ノーベルは生涯で二つの誤りを犯した。

ひとつは殺戮手段であるダイナマイトの発明、
もうひとつは崇高な知的営みを虚栄心の競争にしてしまったノーベル賞の設立。
129名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:16:23.30 ID:e49NoaY90
>>40
ダーウィン賞止まりの民族もいるけどなw
130名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:16:23.29 ID:fpvJT4440
>>91
キミに人並みの想像力があれば、白人至上の世界で慣例を覆し
アジアの研究者たちに道を切り拓いた意義と困難さが忖度できたろうに
131名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:16:24.28 ID:9yGu1RP0O
お前ら、ノーベル賞に全く関係ないチョンの話なんかするなよw
132名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:16:32.88 ID:FyZn9pn+0
この分野で取れそうな人いたっけ?
133名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:17:56.66 ID:zPB8IOHA0
>>33
なに言ってんだ?

ノーベル症と言えば朝鮮以外にないだろw

朝鮮www
134名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:17:56.92 ID:ZoVy4cZU0
>>105
もっと言うと数学以外の自然科学は大正義アメリカ
世界中の重大な科学的業績の半分以上はアメリカであげられてると言っても過言ではない
アメリカ人じゃないよ、アメリカでの話ね
135名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:18:11.89 ID:MJNUcDH/0
>>114
経済学はアメリカで盛んだぞ
NASAのエンジニアとかそういうのが参加
何をしようとしてるのかは別で
136名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:18:13.81 ID:RsPra0b/0
>>131
なにげにダブルミーニングで噴いた
137名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:18:16.90 ID:JtPOeiRy0
>>83
数十年前に「人間の体内に居る寄生虫が癌を引き起こす」
という発見でノーベル医学賞を取り世界中が虫下しにやっきになりどこの家庭にもひまし油なんて虫下しあった時代もあった。
後に寄生虫が癌を引き起こす事は無いと証明されたが一度渡したノーベル賞は返還要求しない。
平和賞もらったアラファトや韓国の大統領も貰って半年でまた中東では戦争、韓国では北朝鮮との決裂あったけどその時代では正当な授与だったしね。
今回もらった人の研究も十年後には否定されてるかもしれない、それは仕方ない事。
ロボトミーも長年奇跡の手術と言われた時期あるしね。
当時の常識は今の非常識、慰安婦みたいなもんだ。
138名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:18:27.05 ID:aH8iuXkT0
>>27
なぜ、朝鮮や中国はとれないの、地頭が悪いの、馬鹿なの、
139名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:18:35.00 ID:I9eXD2Cgi
>>130
同意
ノーベルなんて毛唐のオナニー賞だから
人種差別大好きな白人の中でもらえるだけでも日本はアジアの大国だ
140名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:18:56.88 ID:57Rh3P8p0
>>126

日本も「よとり」とか言われてた頃と比べると教科書の厚さとか全く違うぞ。
141名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:19:08.14 ID:685vy77/0
倭猿ってなに?
この間まで猿以下の生活していた朝鮮人のこと?
でも奴らは犬以下の存在だからなぁ
142名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:19:33.98 ID:HflGOebw0
まぁ、毎年もらってたら何処からか反感買うから

時々でいいよw


といか、さっそくこのスレに沸いてるようだが
143名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:19:44.91 ID:eO9p3nuUO
まあ、日本人も少しは他の国の研究者とその研究内容を知ろうな。
144名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:19:54.39 ID:b5DNxoTL0
197 cis ◆YLErRQrAOE New! 2007/07/25(水) 12:01:49.46 ID:us07ZQfL0
とんでもない発見をした!!!!

206 cis ◆YLErRQrAOE New! 2007/07/25(水) 12:02:35.07 ID:us07ZQfL0
株で負けて物思いにふけっていたらものすごい発見をした!!!!!!!!
ノーベル賞なんて完全に超えてる

210 cis ◆YLErRQrAOE New! 2007/07/25(水) 12:02:55.59 ID:us07ZQfL0
聞く?

215 cis ◆YLErRQrAOE New! 2007/07/25(水) 12:03:04.94 ID:us07ZQfL0
ノーベル賞とかそういう次元じゃない

292 cis ◆YLErRQrAOE New! 2007/07/25(水) 12:13:52.16 ID:us07ZQfL0
いやいや、
ガチだよ。ガチの発見

306 cis ◆YLErRQrAOE New! 2007/07/25(水) 12:14:32.19 ID:us07ZQfL0
空間の力、空間は拡散し続ける力がある。

ってのを人類で最初に発見したのは俺ってことになります。

352 cis ◆YLErRQrAOE New! 2007/07/25(水) 12:17:19.27 ID:us07ZQfL0
>>319
うん
2chから万有引力に続く新たな力を発見した人が出たって
大々的にやっちゃって!!!!
145名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:20:12.90 ID:ZCPAm2t8P
>>18
高校の教科書にのるレベルの基礎的基本的なこと明らかにした人達に
やっと賞がまわってきた。後がつっかえてます。
146名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:20:15.76 ID:hOKiUVXc0
中国より韓国より一番ノーベル賞にこだわってるのは日本だったりしてなw
147名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:20:40.47 ID:AK8rYvww0
ノーベル賞なんて西欧の白人の為の物だろ、
京都賞とかのほうが価値があるよ。
148名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:21:13.75 ID:3zsCvzXk0
>>115
野口英世はちょっと…
149名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:21:24.90 ID:hFtSzTR40
ああ、今年も南トンスランドがノーベル症を発症する季節がやってきたか・・・
もうすっかり秋の風物詩だな
150名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:21:24.48 ID:685vy77/0
>>147
俺は孔子平和賞が欲しいな
151名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:22:02.06 ID:BnXrkIs7i
>>104
劣等民族の対日コンプレックスが心地よい
152名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:22:26.68 ID:LITbcu310
>>24
日本とロシアがおんなじw
やっぱり日本はシベリアからやってきたんだろw
153名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:22:28.75 ID:/lOxlIba0
おめでとうございます
154名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:22:39.76 ID:VK2Kx/Hh0
チョンはトンスルでノーメル賞狙うしかないね。

なにせウンコからアルコールって究極のエコだろ、カス。
155名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:22:40.94 ID:ny9tt5mX0
>>144
何をアホ丸出しなレス貼り付けてるんだ?
なーんも面白くないんだけど
156名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:23:16.58 ID:cuDhDi8x0
日本人が取らなくても受賞理由の研究を詳しく報道して欲しいね。
どれもこれもすごく重要なんだから。
157名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:23:40.14 ID:whDzXqKH0
>>148
欧州の研究者は現地に近寄りもしないで安全なとこでのんびり研究だけしてたけど
のぐっちーは危険な現地に来て命賭けてくれたって評判いいんやで

銅像あるし現地の教科書にも載っとるで
158名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:23:50.95 ID:YzF/48YS0
>>104
取ってから言え馬鹿チョンが
159名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:23:59.82 ID:dn17sbAp0
日本人はいませんでした! いませんでした! いませんでした! いませんでした!

いませんでした! いませんでした! いませんでした! いませんでした! いませんでした!
160名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:24:52.92 ID:/lOxlIba0
糖尿病などの病気の治療の道筋付けたとNHKで報道
価値ある研究だね
161名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:24:54.07 ID:ny9tt5mX0
162名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:26:18.90 ID:dRGr38xi0
[真実を探すブログ]
今頃怒り出す安倍首相の支持者ら!三橋貴明氏「安倍首相は嘘吐きだ」

以前私は三橋貴明氏について、“彼はだめだ”とコメントした事があるのですが、
この記事でその意味がよくわかったと思うのです。氏の経済評論家としての能力は大変高く、
すぐれた解説は定評があります。しかし、人を見る眼がないのです。自民党を支持すれば、
何が起こるのかが本当にわからなかったのだとすると、氏も他の多くの人たちと同様に、
経済や政治が数字や理論で動くと考える単純な頭の持ち主だということになります。
三橋ファンは彼の言動で多くの人々が自民党に一票を入れたでしょう。
今さら、「公約違反だ!」と叫んでも遅いのです。(竹下雅敏)

ハッキリ言って、「え?今頃、安倍首相がペテン師だったと気が付いたの?遅すぎ」と私は思いますが、
何とかこの流れを次の選挙まで保てれば、総選挙で自民党政権を引っくり返す事も可能でしょう。
その時まで、日本が今の状況を保てるかは分かりませんが・・・。

422 : 名無しさん@13周年 []
2013/10/05(土) 11:24:39.76 ID:foxIzkYGi
マジで民主の方がマシだったな
自民にいれたアホは逃げずに責任とれよ?

430 : 名無しさん@13周年 [sage]
2013/10/05(土) 11:25:22.68 ID:+IGuNj1R0
これがお前らが支持した結果なんだから潔く受け止めろや
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=53962#more-53962

ステルスのズサン
戦闘機が一機数百億の話題があったが、実は本当は一億程度、
戦争機器は「薬九層倍」どころか兵器100倍なんだ
差益は戦争を誘導する「死の商人」の懐に入る仕組み
https://twitter.com/tokai(東海アマ)ama/status/385173135818887168
163名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:26:36.50 ID:FWdZhVCd0
>>129
イグノーベル賞も取ってたろ
集団結婚式かなんかで
164名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:26:45.87 ID:57Rh3P8p0
自国の研究者が取れない事よりも日本人研究者が取れなかった事に胸をなでおろす不思議な人たちw
165名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:27:00.49 ID:q6YcfGXu0
>>160
おお!それは素晴らしい!
今まで苦しんでいた人にはホントに朗報だと思うな
166名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:27:03.41 ID:/OOBM81L0
>>115
受賞するためには、生きていることが条件だからなあ。

どんなに偉大な発見しても、順番待ちしてるうちに死んでしまうと受賞はない。
順番を飛び越えるような超大発見するしかない。
167名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:27:08.79 ID:oJvFHm1E0
>>157
それは実践家としての成果で
研究者としてはどうなのさ
168名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:27:20.94 ID:73OjmScN0
チョンは一縷の希望もないんだから出て来んなw
169名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:27:38.95 ID:1ejAtkQUP
>>165
170名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:28:57.39 ID:xiW9X5lq0
>>104
その日本にもはるかに劣るお前ら何なんだよw
自虐にもほどがあるだろ
171名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:28:57.92 ID:7M5d5NGW0
>>1
日本人なし?

よかったニダww
172名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:29:04.09 ID:emEyTSUd0
アメリカ様が断トツだね。日本は大学教育が糞だからそう何度も受賞なんかできない。
予算とか関係ない。教育が悪い。人的素質はある人はいるのに。
173名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:29:18.25 ID:57Rh3P8p0
>>162

なんでそれで「民主の方がまし」になるのか理解不能w
民主だったらデフレ解消策も無く消費税&TPP推進だったろうがw
174名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:29:20.88 ID:ojFTSEJT0
今年はだれか候補居たっけ?
175名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:29:26.65 ID:ZoO55c5H0
>>146
日本人と韓国人はある国には受賞して欲しくないと思っているので
受賞者の国籍に注視する。
176名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:29:50.87 ID:whDzXqKH0
>>167
蛇毒の溶血性変化に関する研究は評価高いよ
この研究成果のお陰でガラガラヘビとか蛇毒の血清が作れるようになった


黄熱病? シランwww
177名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:29:51.30 ID:NP2YRIQ50
マタ晩にトンスル食った奴が来てるな
キムチトンスル臭い、臭い
178名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:29:53.44 ID:FibVcM4B0
最近馬鹿チョンがジャップとか書いても何か断末魔の叫びみたいにしか聞こえん
179名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:30:25.72 ID:/OOBM81L0
>>168
韓国にも、ノーベル賞受賞の期待あるじゃん。
ESクローン技術を確立した。
ノーベル賞とるよ。



w
180名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:30:31.12 ID:XgRCEsDN0
))114
ノーベル経済学賞受賞者はエンロンを破綻させたり、
リーマンショックを引き起こしたりで世界規模での影響力はピカ一だべ
181名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:30:41.93 ID:sDnr+gmQ0
ロビーを熱心にしてこなくてこの件数は妥当
熱心じゃない証拠に島津社員のドタバタがある
182名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:30:48.63 ID:dn17sbAp0
>>161
いきなりこういうレスが来る所が+って感じだなw
シャレが一切通じないw
183名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:31:01.11 ID:JrVRr8+s0
< `∀´> チョン君の誇らしい年中行事 < `∀´>

春 桜の起源主張で火病

夏 強姦.

秋 ノーベル賞受賞逃して火病 ←イマココ

冬 放火
184名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:31:38.92 ID:F1fPjM0j0
>>77 >>85 >>96
なるほど。
一般の認知度が高いせいか、晩餐会のメニューまで詳細にリポートしたり
ちょっと日本はノーベル賞だけ突出して騒がれすぎな気もするわな。
まあ、めでたい事だからいいけど。
185名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:31:44.22 ID:5i8OvLv80
ドイツはオリンピックでたくさんメダルとるけど
ノーベル賞も多いんだな

ゲルマン民族ってのは優秀なんだな
186名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:31:47.05 ID:emEyTSUd0
実際、オートファジーの解明に尽力って言っても、
まだまだ解明できていないことだらけだしなあ。これで賞を授与するなんてやめたほうがいいわな。
187とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/10/07(月) 19:32:12.60 ID:rUoPfgi9P
日本人は生物よりもメカのほうが得意でしょJK
188名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:32:58.94 ID:iHXQza7k0
最近は毎年そうだけど
今年のノーベル賞受賞者の予想とか、今年こそはあの小説家が受賞するんじゃないかとか
勝手にマスコミが無理やり発表前に話題に取り上げてるけどさ
実際に受賞してから淡々とニュースで流すくらいが丁度良い
189名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:33:11.74 ID:RmA6YWW/0
でも医学は韓国発祥だけどな
190名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:33:28.92 ID:Oo7srO3R0
この前まで世界第2位の経済大国だとホルホルしてたくせに、

1位 アメリカ 受賞者 326人
2位 イギリス 受賞者 108人
3位 ドイツ 受賞者 81人

8位 日本 受賞者 18人  ←アメリカのわずか1/18www

(2012年まで)

チョッパリの劣等性が証明されたなw
191名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:34:07.75 ID:VgLXXjaGO
生物学・医学賞を受賞するのは難しいみたいですね。
受賞されたアメリカの先生方にお慶び申し上げます。


明日はいよいよノーベル賞最大の山場の物理学賞ですね。
日本の先生方に期待はしたいですが、今年はイギリスのヒッグス博士らが最有力とのことで、
これを上回る功績はなかなかないですよね…
192名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:34:34.89 ID:bjOczzCSP
>>174
今年はという表現は無いと思う。
候補が蓄積している限りは。
193名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:34:35.46 ID:i2yFOMC20
アメリカ人というよりまたもやジューイッシュか
194名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:34:54.27 ID:zjZwU27x0
195名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:34:54.27 ID:iWXFp4Jo0
        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \  
   // ""´ ⌒\  )  ノーベル平和賞の発表を待つとするか
   i /  ⌒  ⌒ ヽ )  
   i'   (・ )` ´( ・) i,/   
    |     (__人_)   |    .___________
   \    `⌒´  /    | |             |
__/           `ヽ    | |             |
| | /  ,          i    | |             |
| | /  /       i  |    | |             |
| | | ⌒ ーnnn   .|  |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
196名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:35:26.58 ID:ToCvX9Gi0
やはりR4の威力はすごかったということだな

基礎研究費をしっかりと削減した効果が現れている。


どこかにR4送り込んだら喜ばれるぞ。
197名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:35:38.12 ID:G/3BFajN0
>>24
中国も加えてあげないと(笑)
198名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:35:50.12 ID:xiW9X5lq0
>>190
で、新たに世界2位になった中国様はどこよ?
韓国も経済規模を考えるならひとつぐらい取れてもいいんじゃないか?
199名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:35:53.36 ID:I9eXD2Cgi
>>190
チョンは自力で何かを発明してみろよ
科学じゃなくてもいいから日用品でもな

猫車とトンスルだけじゃダメだぞ
200名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:36:17.87 ID:LITbcu310
201名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:36:19.25 ID:aZEN+p+T0
無能日本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フクシマ毒で死滅しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:36:25.92 ID:Hn+fSmZS0
>>96
ハイズマン入れんなwww
203名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:36:32.52 ID:eBq64RaN0
バカウヨ倭猿発狂中ww
204名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:36:43.60 ID:QHbWxiZ2P
>>191
ヒッグスさんは今あげないと年齢的に厳しいからなぁ
205名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:37:15.84 ID:tir3Lu2E0
アメリカ人はバカになったとか言っても、
相変わらずバケモノみたいな秀才がゴロゴロいるってわけだよな。
日本人はアメリカ留学者減ってるらしいが、
みんな行かなきゃだめだな。

ってことで、日本人は総力を挙げて英語を勉強しようぜ。
特に子育て中の親。
子どものケツばっか叩いても、
いつか子供に馬鹿にされるような英語力じゃまずいだろ。
206名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:37:19.15 ID:+KM+Di+iO
倭猿ウヨにはノーベル放射能賞があるからww泣かないでww
207名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:37:22.10 ID:kccd8eW2O
まぁ、マジレスするならば日本人がノーベル賞を獲るにはイスカンダルへ行けるロケット技術か
コスモクリーナーXそのものを開発せねばならんと思うわ
208名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:37:28.19 ID:WhJ4/MeE0
>>195
孔子平和賞も難しいと思うぞ
209名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:37:48.42 ID:/DvQYT2k0
ノーベル賞には推薦が必要で、推薦を受けるためには米国籍であることが強く求められます。
210名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:37:49.17 ID:e9xmalwd0
>>203
お前んとこの受賞できない理由↓

     ∧__∧    
    (・ω・`)  資料をご覧になって下さい
     と  ⊂)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ∧__∧    韓国に対する愛情はないのかーっ!
   <#`Д´>||| 
  (     O//バンッ!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ∧__∧    
    (・ω・`)  資料を見て下さい
     と  ⊂)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    ∧__∧    資料はそうだけれど…
    <;`Д´> 
   (つ/⌒と)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ∧__∧    
    (・ω・´)  ・・・、資料を見てくれ
     と  ⊂)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    ((⌒⌒))
   ((((( )))))
     | |
    ∧_∧    研究者としての良心はあるのかーっ!
   ∩#`Д´>'') 
   ヽ    ノ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
211名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:38:16.73 ID:qLRadK2K0
てゆーか候補者おったん??
212名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:38:16.92 ID:XgRCEsDN0
グッガイ賞が一番です!
213名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:38:31.21 ID:emEyTSUd0
>>209
そういう負け惜しみは日本の国民性が疑われますよ。
214名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:39:06.42 ID:/OOBM81L0
>>198
マジスレすると、中国様の場合は、けっこう凄い
紙、火薬、羅針盤、印刷  これには、やっぱ感服する
215名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:39:10.27 ID:QvF1hI7N0
アメさんチートすぎんよー
216名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:39:24.39 ID:E5Y/RLB40
>>109
< `∀´> スンドゥブ ニダ これはウリナラ同胞の証!

・・・とか言い出さないかなw
217名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:39:57.11 ID:AK8rYvww0
こんなつまらない賞で一喜一憂する日本猿w
ノーベル賞の価値を貶めれば、
別にありがたくも無くなる、
価値は自分で作り出せばいい。
218名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:40:08.91 ID:I9eXD2Cgi
>>203
ウンコしかネタがないヒトモドキは去れ
219名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:40:25.99 ID:xiW9X5lq0
>>214
それらの発明については、中国と関係ないって話もよく聞くけどな
220名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:41:00.68 ID:/oTAAaqf0
チョン鮮人って何でノーベル賞取れないんだろ?

ああ、馬鹿だからかw
221名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:41:00.73 ID:sDnr+gmQ0
>>217
孔子平和賞?
222名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:41:00.90 ID:FUyvr4pD0
そもそも朝鮮人の候補いたっけ?
223名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:41:01.16 ID:/+k96cn30
>>24
マサイはオリンピックとかで活躍してるんじゃないの
224名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:41:27.72 ID:Bgxp6S390
ノーベル平和賞候補
◎プーチン(ロシア):アメリカのシリア攻撃阻止
○スノーデン(アメリカ):アメリカの情報お漏らし
△マララ(パキスタン):タリバンに殺されかけた
×パククネ(韓国):何もしていない
×ハトヤマ(日本):友人の友人がアルカイダ
225名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:41:32.60 ID:DAzg9PzyP
>>73
マジな話 在外韓国人を皆、帰国させれば平和賞は確実じゃね?
226名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:41:35.59 ID:F5j6ncRY0
★日本 16人
湯川秀樹     (物理学)   1949年  朝永振一郎    (物理学)   1965年
江崎玲於奈    (物理学)   1973年  福井謙一     (化学)    1981年
利根川進     (医学生理学) 1987年  白川英樹     (化学)    2000年
野依良治     (化学)    2001年  小柴昌俊     (物理学)   2002年
田中耕一     (化学)    2002年  小林誠      (物理学)   2008年
益川敏英     (物理学)   2008年  下村脩      (化学)    2008年
鈴木章      (化学)    2010年  根岸栄一     (化学)    2010年
南部陽一郎    (物理学)   2008年  山中伸弥     (医学生理学) 2012年

★パキスタン 1人
Abdus Salam   (物理学)   1979年

★台湾 1人
李遠哲      (化学)    1986年

★韓国 0人
227名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:41:46.66 ID:QHbWxiZ2P
>>214
中国系アメリカ人は何人も受賞してたりするし、
やっぱ中国共産党に問題があるんだろうな
228名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:42:22.86 ID:jz9n23760
>>24

アメリカ合衆国   232個
イギリス       75個
日本         13個


この圧倒的な差はなんなんだ
やっぱ論文は英語で書かなきゃいけないのが大きいのか?
229名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:42:33.35 ID:r+ZJw8/k0
明日の物理学賞はヒッグスかな
230名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:43:19.05 ID:xiW9X5lq0
>>217
パクってばかりで、そうやって厳しい現実から目を逸らすから駄目なんだよ
231名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:44:46.09 ID:BnXrkIs7i
>>217
劣った民族の嫉妬コンプ大発狂が心地よい
232名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:45:02.26 ID:K8bspz2fi
>24
ロシア意外と少ないな
奇人天才多そうなのに
233名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:45:12.87 ID:euGZnkbD0
〉〉167
野口英世の論文でまともなのは、スピロヘータが梅毒患者の脳から発見されたってものだけ。
黄熱病とかスピロヘータの培養成功とかは、全部死後否定された。
自分の業績を否定される前に死んだのは、ある意味幸せだったかも。
234名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:45:42.02 ID:sDnr+gmQ0
パキスタンや台湾もとってるんだね

プ
235銀河劣風バカチョンガー:2013/10/07(月) 19:45:44.96 ID:NCNSLMbjO
>>91
その理屈だと日本の1/3以上1/2以下の人口の南トンスルは7、8個取ってないとおかしいのではないのか?www
あ、チョ〜セン人は頭がおかしいもんね〜!
バカDNA〜!
236名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:46:05.81 ID:F5j6ncRY0
>>228
戦前はアジア人蔑視のせいで受賞数少ないだけだよ

2000年以降の受賞者数国別一覧見てみ
237名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:46:05.92 ID:/OOBM81L0
>>204
物理学賞はヒッグスとその仲間たちだろうな。
ヒッグス死にそうだし・・・
238名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:46:19.63 ID:MHNw20OX0
>>24
21世紀に限ると、自然科学3賞の受賞数は、

1位 アメリカ
2位=3位 イギリス、日本(同着)
4位 フランス

欧州は、20世紀の貯金で多くみえるだけ
239名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:46:21.15 ID:RMqwpxON0
あまり韓国を煽ると得意のワイロと枕で強引に獲得に動くぞ!  
240名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:46:23.23 ID:YtAT8k/V0
(´・ω・`) ヒッグス粒子の共同研究機関に韓国人研究員が居たら初受賞になるのかしら?
241名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:46:38.36 ID:LITbcu310
ヒッグス場はまだ微妙だろ?
242名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:46:46.20 ID:FEJxQrv40
>>229
やろねー
最近確定して益々ホットだし
243名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:47:35.89 ID:/+k96cn30
>>228
>やっぱ論文は英語で書かなきゃいけないのが大きいのか?
あーそれもあるかもね、あと英語の論文読むスピードもあるだろうし
244名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:47:41.72 ID:hFtSzTR40
>>214
昔の中国は確かにすごかったが、
自分達の文明を文化大革命で全部滅ぼしてしまった
今の中国は文化大革命で文明を滅ぼした後の残りカスみたいなもんだ
245名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:48:04.22 ID:i1KXmJPF0
>>228
論文は別に日本人でも読み書きできるけど、
世界中の研究者との会話が英語でフルにできないのが大きい。
246名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:48:33.35 ID:Hn+fSmZS0
>>205
アメリカ人が馬鹿になっても、世界中の天才がアメリカ人になる
人材の供給が絶たれることはない
247名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:48:37.38 ID:I9eXD2Cgi
>>240
甘いな
ヒッグスさんを朝鮮人認定するのがガチのトンスリア人
ベッカムもジョーダンも起原は朝鮮人にされたからな
248名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:48:45.11 ID:sDnr+gmQ0
>>239
モンドセレクションじゃあるまいし
249名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:48:54.72 ID:3XtFgLon0
>>217
随分悔しそうだな!
泣いてもお前の国には無理だよ。
250名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:49:05.06 ID:sx3FwgEY0
日本人は英語を習得するのに時間かかるし、英文科学論文の書き方という本を読むのにも時間がかかる
251名無しさん@13周年::2013/10/07(月) 19:49:57.17 ID:omAxWaYh0
そうか後は、貰う貰えるハズ、と言っている消息不明のあの方の
平和賞に期待、でも気体は霧散霧消。
252名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:50:04.94 ID:E5Y/RLB40
>>225
かなり確実に平和賞が貰える方法があるよ。

「全ての領土問題は、国際法によって平和的に解決されるべきである」
と宣言した上で、竹島問題を国際司法裁判所に付託する。

議論して木っ端微塵に負ける。

「この結果は公正な司法と歴史的証拠に基づいて出されたものであり、
潔く島を返還することで、後の領土紛争の解決の手本となることを望む。
戦争でもナショナリズムでもなく、議論によって問題を解決できたことを
誇りに思う」
と表明して国内世論を押さえこんで島を日本に明け渡す。

ノーベル賞授賞式まで暗殺さえされなければ、かなりの確率で受賞できる。


まあ、絶対無理だけどw
253名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:50:07.29 ID:bv50TV2Z0
平和賞はプーチンか?
254名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:50:57.09 ID:sDnr+gmQ0
逆に言うと数学で取ったセンセ
英語できませんって言ったらどよめいたんだよね
なんで英語できないのに取れたんだ?ってな論調多かった
255名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:51:07.15 ID:/OOBM81L0
>>253
どっかで、イスラム原理主義者に襲撃された少女じゃね
256名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:51:19.71 ID:/VsIdeLp0
>>228
開成と地方トップ校の差みたいなもん。

全国から優秀な生徒を集める。
257名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:51:23.75 ID:YtAT8k/V0
>>195 (´・ω・`) ユッキーは余計なこと以外何もしてないでしょうが?貰えるわけないわよ。バカね。
258名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:51:41.05 ID:5NONdeK70
なにこの入ってて当然と言う風潮・・・
259名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:52:00.55 ID:LITbcu310
>>250
でも、英語できない名大だかの日本人が受賞してたやろ
260名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:52:29.24 ID:/DvQYT2k0
>>217
ウリナラ賞とかを韓国で創設すれば良いじゃん。キミたちが出資してさ。
賞金はノーベル賞の2倍にしてさ。やっぱり金額が重要だからね。
そうすりゃ一気に韓国が注目されるよ?
パチンコマネーでたんまりため込んでるんだろ?少しは祖国に貢献したらどう?
261名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:53:37.09 ID:i1KXmJPF0
>>238
人口比ではまだまだ日本は負けてるな。
262名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:54:52.80 ID:F5j6ncRY0
今年のヒッグスは有り得ねえだろ

受賞者の選考には半年以上費やすのに、ヒッグス粒子の存在確定してから
まだ1か月も経っておらんわ
263名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:55:16.46 ID:F3SlcykpO
ノーベルレイプ賞があれば毎年受賞できるのにな>コリアン
264名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:55:29.22 ID:/+k96cn30
>>254
数学は英語そんないらなくね?
工学部は院でも言うほど必要なさそうに見えた
俺哲学だったけど、ちゃんとやろうと思ったらやっぱ英仏独要るし
265名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:56:03.03 ID:pVnGWXDfP
ノーベル賞受賞者生年月日順

明治32年6月11日川端康成
明治34年3月27日佐藤栄作
明治39年3月31日朝永振一郎
明治40年1月23日湯川秀樹
大正7年10月4日福井謙一
大正10年1月18日南部陽一郎
大正14年3月12日江崎玲於奈
大正15年9月19日小柴昌俊
昭和3年8月27日下村脩
昭和5年9月12日鈴木章
昭和10年1月31日大江健三郎
昭和10年7月14日根岸英一
昭和11年8月20日白川英樹
昭和13年9月3日野依良治
昭和14年9月5日利根川進
昭和15年2月7日益川敏英
昭和19年4月7日小林誠
                ←謎の空白時代  
昭和34年8月3日田中耕一
昭和37年9月4日山中伸弥
266名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:56:32.75 ID:Zi2wTOga0
>>24
国籍じゃ判らないよ
ほとんどがユダヤ人が受賞してんだから、その中で日本はすごいな
・・日本人もある意味“ユダヤ系”なのかもしれんが
267名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:56:38.34 ID:VSBzFon70
ノーベル受賞は価値のある研究にあります。日本人の研究は
ノーベル受賞をもらうためだけの研究なのでノーベル受賞はもらえません。
研究者を雇うためだけの研究は価値がないので税金の無駄です。期待してもノーベル受賞はありません。
このような研究は国際的にみてとても恥ずかしいからやめなさい。
268名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:56:43.06 ID:YtAT8k/V0
>>258 (´・ω・`) オートファジーの大隈先生の論文が近年世界で最も多く参照・参考・引用文献にされたからよ。
269名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:56:43.39 ID:3DQ8XNMG0
>>24
なんでロシア少ないの?
270名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:57:02.56 ID:i1KXmJPF0
>>254
あれはネタとプライドでしょ。実際には最低限の英語はできる。
271名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:57:24.33 ID:5S8+oAJvP
民族の誇り

首都ソウルの一般人
http://ccce.web.fc2.com/si/img/02.jpg
朝鮮半島の支配階級( 両班 )
http://ccce.web.fc2.com/si/img/15.jpg
272名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:58:29.26 ID:zzB92C5D0
米さんが受賞したかと思った。
びっくりした。
273名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:59:00.98 ID:ZoVy4cZU0
>>232
まあ冷戦の影響もあったと思う
数学でもぶっちゃけた話、フィールズは同時代のロシア人よりもしょぼかったのに貰ちまった人もいるし
ICM90以降はロシア人もきちんと評価されてるような気がするけど
274名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:59:12.63 ID:qLRadK2K0
チョンだってがんばればとれるよ 心配すんなよ


なんとか細胞の研究者がいたじゃん  もうちょっと待てよww
275名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:59:17.49 ID:+vzL+FqOP
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www必死のロビー活動も実らず落選に対してヘイトスピーチして火病しまくるねとうよwwwwwwwwwwwwww
276名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:59:33.13 ID:L1oEnvj10
ノーベル賞もフィールズ賞のゼロなのに大量殺人の世界記録は2つも持ってるんだよな
キチガイの上に怖いな韓国人
277名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:59:35.19 ID:i1KXmJPF0
>>264
分野による。人工知能などソフトウェア寄りの分野は、
日本は遅れてるので、英語じゃないとまともな教科書も読めません。
278名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:59:47.90 ID:ZavP8Emm0
ノーベル賞なんて
白人の優越性を世界に知らしめる為の賞だよ。

日本人はオマケとして白人から賞を
恵んでもらってるだけなんだよ。

それなのに
国・政府は
ノーベル賞の受賞を国の目標に
予算の重点配分している。

明らかに白人が優位で、該当者がいない場合仕方なく日本など有色人にしてる気がします。
279名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:59:50.45 ID:E5Y/RLB40
>>228
第1回に北里柴三郎が候補として上がっていながら受賞してないからな。
日本人受賞者第1号はその半世紀後の湯川秀樹までいないわけで。

日本の研究水準云々の問題ではなく、暗黙の了解で有色人種には
厳しい判定になっていたのではないかと。
明確な差別がなくても、同等の業績のある候補者の中で、あと回しに
されやすいという程度のマイナスでも、積もり積もれば大きくなるんでは。
280名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:59:51.85 ID:kM9asIM90
医学賞2年連続は贅沢だわ
281名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:00:12.71 ID:VB155+jq0
韓国は平和賞1個だけだろw
282名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:00:15.04 ID:YtAT8k/V0
>>265 (´・ω・`) 団塊の世代ね。
283名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:00:22.43 ID:Zi2wTOga0
>>238
今世紀はキリスト教圏はもうだめだよ
生命科学にしろ、宗教が日影を作ってしまってタブーを破れない
284名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:00:41.68 ID:uklsttqjO
>>267
翻訳機ってのは…
全く珍妙な文章になるんだな。
285名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:01:19.95 ID:/OOBM81L0
>>232
ロシアには賞金1億円も辞退して、親の年金で引きこもりしてる数学者とかいるからなあ・・・
286名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:01:59.76 ID:LITbcu310
>>283
その神に挑戦したのが科学だろうに
287名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:02:09.65 ID:qJOnts9S0
>>1
m9<丶`Д´>プギャ-------!!
288名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:02:51.50 ID:ny9tt5mX0
>>275
南トンスラーの悪口はそれぐらいにしておいてやれ

文明の無いのに見栄だけがアイデンティティの南トンが哀れで仕方ない
289名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:03:21.44 ID:vOQpj7ye0
京を使って創薬でノーベル賞は、まだですか?
290名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:03:52.14 ID:urQMfMnH0
ふーん、そうなんだ、で終わりなのにね
これでジャアアアアアッッ
とか言うバカシコリアンは
悔しがってると思ってるのか?
291名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:04:22.12 ID:wyW4671c0
>>265
団塊の世代から十年位学生運動学生運動やってた世代。
292名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:04:34.51 ID:pEEFId/L0
これのがした教授に、イグノーベル  受け取るかなあ
293名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:05:38.22 ID:eYfCpbmz0
欧米人の為に有るような賞なんだから欧米人以外が取ることが奇跡
294名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:06:02.95 ID:/+k96cn30
>>277
なるほどねー
トップの人たちは出来て当たり前なんだろうけど
そうでない人のあいだでは足かせになるね
295名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:06:12.75 ID:i1KXmJPF0
>>289
京はビジネス価値はあるけど学術的価値はゼロだよ。
学術的価値ってのは国境がない普遍的なものを言う。
価値があれば使うために海外からでもやってくる。
京は日本の大学や企業しか使ってない。世界では全く無名。
296名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:07:34.59 ID:sDnr+gmQ0
>>291
学業に勤しみたい人がアメリカに逃げた世代だね
297名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:08:35.90 ID:x6DHRiNY0
まあ毎年ノーベルがもらえるってのが異常だからな

技術者の端くれから言わせてもらうと
海外で賞を取ったかどうかしか
評価出来ない国民レベルをどうにかしないとって思う
それとノーベル賞の報道が研究内容じゃなくて
「妻が支えた〜」みたいな
人情モノでしか報道されないのもどうなんだろうね
298名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:10:50.53 ID:LITbcu310
>>297
日本じゃ無理さ。そもそも議論するのに相手の理論を批判すると
それは相手を批判したととられて口聞いてくれなくなるもんw
中国と同じさ
299名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:10:59.78 ID:cqTsBx060
こりゃあ文学賞マジでくるで
300名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:11:50.41 ID:VSBzFon70
ノーベル受賞は過去からその価値をおとしているのでノーベル受賞に執着する日本人はとても見苦しいのです。
ノーベル受賞のためだけに研究するのはやめなさい。日本はノーベル受賞がなくても十分に研究できる環境です。
ノーベル受賞を辞退して周辺国と共同研究するのが日本にとってのよりよい研究の使い方で周辺国にとっても平和です。
301名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:13:28.87 ID:GOLtvj0i0
IPSは発がん性の問題が完全にクリアされていない。おおくのRNAウイルスベクターの
遺伝子治療も長期的な安全性は未知。
302名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:14:16.40 ID:RWZc/n5Z0
>>297
マスコミの連中の自然科学・技術の知識は中学生以下だから。
新聞記事読んだら分かる。
303名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:15:57.58 ID:KouRfGcX0
チョンは今年も

0

記録更新中

304名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:16:30.59 ID:na5Phzfv0
>>190 

アメリカじゃノーベル賞なんて話題にならない 
オバマが平和賞をとったときは笑い話で話題になったぐらいだよ
音楽のグラミー賞や映画のアカデミー賞のほうがステータスなのがアメリカのお国柄かな


しょせんノーベル賞なんざヨーロッパの賞だよ
305名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:16:50.56 ID:6DekCy2L0
BIGで6億円当たる確率と、ノーベル賞が当たる確率はどっちのほうが高い?
306名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:17:12.75 ID:cqTsBx060
>>298
しょうがないよ。
ジャップは時代劇を見ていまだに涙を流す国民だもの。
あんなの権力者が国民を都合よく洗脳している番組でしかないんだけどね。
お国のために文句を言わずに死んでいくのがジャップの美徳w
307名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:17:35.67 ID:i1KXmJPF0
>>305
貴方なら前者
308名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:18:06.84 ID:9QCc14rJ0
ノーベル症候群の韓国は今年もなしか
309名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:19:10.08 ID:o83nYcbX0
電話は来なかったけどメールなら来たぞ。医学賞だってさ。
で、これからどうすればいいんだ?
310名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:19:27.36 ID:xiW9X5lq0
>>300
ノーベル賞のためにというか、愛国心や自尊心のために研究してるのがお前らだろ>馬鹿チョン
そもそも動機がおかしいからかすりもしないんだよ
311名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:20:36.27 ID:ZmxjGcWj0
>>16
日本人はすで二回受賞し、その一回は単独受賞だよ。
312名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:20:52.02 ID:hFtSzTR40
>>265
政治の世界でも、日本の首相で歴代最悪ツートップの鳩山と菅は2人とも団塊世代
現ミンス党首の海江田や、仙谷や赤松も団塊で、民主党にはやたらと団塊が多い
その点、自民党は戦中生まれの小泉・麻生の世代から、団塊より下の世代の安倍に、間をすっ飛ばして上手くバトンタッチしてる
313名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:21:27.24 ID:Xxb4cqL20
>>306 時代劇で お国のために死ぬ?  白頭山の病院へGO
314名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:22:02.26 ID:QyTop8Wb0
>>309
 賞状の引き渡しその他の準備に前渡し金が必要だと書いてあったろ?
 急いでメイルにある口座番号に現金を振り込んどけよ
315名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:22:10.35 ID:5JgN0l1q0
今日もたくさんの朝鮮人が湧いてますわね
日本人の受賞者がアメリカの8分の1とか
今年貰えなかったからザマミロとか。
自分たちが味わったことがないから中傷でしか
八つ当たりできないのね

みじめであわれな朝鮮人ですね。
そんなんだから日本女性にモテるとか 自意識過剰になるんですね。
私から見たら 哀れな生き物としか見受けられませんね。
316名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:22:18.39 ID:ax58m1j+O
>>300半島工作員、日本人は、ノーベル賞を受賞するために研究していない。島津製作所の田中氏みたいな人半島にいるの
317名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:22:29.81 ID:Mk3shnv70
>>21
上の二人はJewだね
一番下もそうかも?
318名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:22:44.87 ID:OtbHEv6c0
欧州スェーデンでアメリカ人がノーベル賞を受賞したころ

極東ではネトウヨが国の威信をかけて戦いに明け暮れていた
319名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:23:33.55 ID:GOLtvj0i0
平和賞はスノーデンだろ
320名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:23:59.92 ID:QOAQqrIe0
>>304
ワールドカップとワールドシリーズでワールドシリーズの方が重要だと考えてるのがアメリカ人。
321名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:24:04.51 ID:K90xH4X+0
>>184 なるほど、日本は敗戦直後に湯川秀樹の受賞があって、
ノーベル賞の知名度が高いのは納得がいくよ。(戦前の研究だけどさ。)

ハインズマン賞・・・
322名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:24:50.37 ID:xiW9X5lq0
>>306
時代劇と「お国のために文句を言わずに死んでいく」が、どうつながるのかお前の頭の中をのぞいて見たいわw
323名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:25:05.54 ID:Xxb4cqL20
>>318 スウェーデンの表記 変わったのか  と釣られてみる ニダ
324名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:25:17.15 ID:GethkI/m0
>>309
指定の口座に金を振り込むんじゃないか?
325名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:25:36.23 ID:YU2P0hIV0
アメリカ凄すぎる
世界は文句なしにアメリカで回っている
326名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:25:40.11 ID:GvYyWBuQ0
アメリカ人だと、「カロリーを摂り過ぎると太る事が分かった件」「手をつねると痛い件」という論文でもノーベル賞じゃけえの
327名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:25:44.06 ID:vfS3q4ED0
平和賞>>文学賞>>経済学賞


胡散臭さはこんな感じか。
328名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:25:45.83 ID:ldmsxheL0
>>75
電通大も一躍有名に・・・
329名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:25:55.64 ID:OtbHEv6c0
日本人がハインズマン賞を取れることはあるのだろうか・・・
330名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:26:00.44 ID:RPRQsHnK0
俺もノーベル賞取りたいから近畿圏の某国立理系学部に入ったんだけど研究するならアメリカの方がいいよな…
331名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:27:20.20 ID:AdbauPJC0
パラミシアは偉大だな
332名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:28:08.68 ID:WEytpnGB0
日本は大学教員が権威主義で、高齢無能教授がのさばってる環境だから無理だよ。
研究者として残るためには、無能に媚びを売って下働きしないといけないし。
333名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:28:52.75 ID:CB2p24ff0
近年はアメリカvsその他でもアメリカのが受賞者多いわ
334名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:28:56.91 ID:yCHWpDqr0
自然科学分野では韓日合わせてすでに13個のノーベル賞をとっているんだが

しかも黄教授はiPSの先駆けとも言えるようなES細胞の研究で
この分野を大きくリードして世界に影響を与えたんだが
335名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:29:21.83 ID:/dPx86iq0
>>27
論文の質の高さっていっても
母国語で書くのと、他言語で思考したものを翻訳しながら書くのじゃ違って当たり前じゃない?
336名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:29:40.11 ID:xiW9X5lq0
>>330
日本では制約があると感じてるならいくべきだけど、そうでないなら大して意味ないんじゃない?
337名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:29:48.03 ID:EV7+Xing0
醜い朝鮮猿がなんでここに来てるの????

いいから、在日朝鮮猿は祖国の大詩人ウンコ先生のノーベル賞祈願でもしてろよwwwwww
いま韓国では国のあちこちで祈り倒してんだろ、ウンコ先生がノーベル賞獲りますようにってwwww
338名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:30:09.60 ID:rl3uTptRP
なんだこのスレタイトル……
国関係なく世界的偉業を素直に称えれば良いだけなのに。
339名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:30:21.01 ID:Xxb4cqL20
国内の研究者だと 理化学研究所が推す  というウワサ 真偽は不明
340名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:30:21.98 ID:RPRQsHnK0
山中伸弥教授も言ってたけど日本での研究者の地位って低すぎだろ
小さい研究だと褒められるどころか貶されて金も全然出ないらしい
341名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:30:28.03 ID:c6veYy8Q0
毎年、日本人がノーベル賞とれると思ってるバカいるのかw
過去の統計的には、10年に1人ぐらいの割合だよ
342名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:30:52.76 ID:YirLt0m/0
>>306
しようがないよ。
トンスリアンは歴史ドラマを見て本当にあったことだと信じるミンジョクだから。
あんなの捏造ばっかなのに。

化繊ペラペラな衣装がビンボくさい
343名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:31:09.21 ID:GvYyWBuQ0
平和賞なら俺が第一候補だ

順子が揃った状態でのアガリ率は異常

しかし、
「南がオタ風の場合に限り平和が成立する。」
はいまだに理解できていない。

南家が、異常に臭くてテレビマンガの人形とか持っててデュフフフとかいうやつのときだけ成立するというのか。不可解だ。
344名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:31:44.86 ID:K+D3OGLp0
>>334
釣り針がウンコ臭い
345名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:32:00.21 ID:I/OJvhpGO
>>334
韓国0 日本13 は合わせてとは言わねーよ
346名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:33:01.00 ID:CaFJ6C480
>>268
オートファジーって何やねん?
347名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:34:03.17 ID:Mk3shnv70
>>330
こんなところで聞いてる時点で、貴方は日本にいても、渡米してもノーベルはムリ
348名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:34:13.23 ID:K+D3OGLp0
>>342
チャングム カセットコンロ
で検索!!wwwwww
349名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:34:22.70 ID:Szfy/Vjj0
衝撃度でいえば、学卒で一企業の研究職でありながら受賞した島津の田中さんが一番凄いな
当時は課長クラスだったんだっけ?
350名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:34:36.50 ID:aZOn6e5b0
福一をうまく処理すれば、東電はイグノーベル賞をもらえるんじゃないかい。
もちろん、タンクの水漏れを防ぐ画期的な発明で。
351名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:35:00.95 ID:nxC2PzOv0
>>24
ええええええええ
南トンスルランドに住んでいるのって猿だったの

おりゃてっきりゴキブリだと思ってた
352名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:35:06.95 ID:bpiSoOpe0
東京からは絶対にノーベルでないのなんで?
353名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:35:54.97 ID:WEytpnGB0
>>349
田中さんは税金使ってないし、すばらしいな。


小柴さんとか山中さんとか、税金何百億使ってんだよって感じのノーベル賞で、
個人がノーベル賞の報奨金受け取っちゃいけないレベル。
354名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:36:28.29 ID:CaFJ6C480
>>232
スターリンが天才を処刑していたとNHKが言ってた
355名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:37:24.25 ID:3tuc7hrj0
>>104
韓国人みたいな馬鹿に言われてもねえ…
356名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:37:28.90 ID:Szfy/Vjj0
>>348
日本でいえば室町時代に、すでにカセットコンロを発明していた韓国の凄さ!
357名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:38:10.53 ID:PW4fsVM/0
>>268
今wikiで調べてみたけどYukiko Kabeyaって人の論文?
http://en.wikipedia.org/wiki/Yoshinori_Ohsumi
358名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:38:52.91 ID:WEytpnGB0
小柴さんや山中さんは「官僚への腹芸がうまく、税金を大量に引きだし」た
だけだからな。

血税を自分の研究に♪ それで名誉(゚д゚)ウマー♪
359名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:38:53.66 ID:whQ8yAxY0
>>19
ガミラス帝国軍需省兵器開発局の最高機密試作兵器
360名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:39:41.03 ID:QyTop8Wb0
>>356
 魔法瓶による茶道を極めた国だぞ!
 チョッパリごときがとやかく言うのは五千年早いわ!
361名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:41:11.22 ID:0dyASjt60
マハーロ
362名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:41:54.26 ID:Xxb4cqL20
YouTube で 「韓国の時代劇は時代考証が酷すぎる」 というコメントに対して

「日本だって水戸黄門は作り話だ」と反論した奴がいた。 論点ズラシ人種
363名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:42:26.18 ID:YLGoQ8Mo0
>>1
おめでとうございます
364名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:43:58.73 ID:al9c/Yx30
南部陽一郎を日本人に含めるのは良くない 受賞した時点で既にアメリカ国籍を取得済みのアメリカ人
何でも朝鮮人認定するトンスラーと同じになってしまう
365名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:46:21.18 ID:CaFJ6C480
>>364
「対称性の破れ」の論文を発表した時はどう?
366名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:46:45.69 ID:fK7hCiB40
>>27
英語論文の参照、引用数で比べろよ糞喰らいw
367名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:47:06.18 ID:/lOxlIba0
>>364
研究者としてのキャリアは日本で始まったし迫害などで移住したわけじゃないから
別に日本人でいいんでね
368名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:47:18.68 ID:FEJxQrv40
>>364
帰化したのはうんと後じゃん
369名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:48:17.25 ID:ZIBjC7SQ0
>>358
税金を有効に使って成果出したんだから良いんじゃね?
同じだけ税金つかっても役に立っないのがいっぱい有るだろ。
370名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:52:20.05 ID:FWxvAmi6O
韓国ドラマって水戸黄門で例えたら黄門様がスマホ使ってたり弥七がGPSで調査してるレベルだもんな
371名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:52:57.87 ID:wPCkUZnc0
>>265
田中さんと山中さんが極端に若いイメージがあるんだけど
372名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:53:29.73 ID:a5IjO9w20
>>365
ノーベル賞受賞した時はどう?
373名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:54:37.10 ID:iDS/suAI0
東大の片岡一則教授が研究しているDDSに似ているな
374名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:55:30.73 ID:xR/6L6lt0
わざわざ日本人がありかなしかスレタイに入れちゃうのは
かの国の人だね
日本人が取ったかどうか気になるみたいだけど
自国の事に集中した方が建設的だよ
375名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:56:07.91 ID:3ZK+z1uJ0
>>24
すまんが、

「ミジンコ   0個」

を、南トンスルランド人の上に付け加えてくれ。(´・ω・`)
376名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:58:46.76 ID:f+UUAfTe0
>>265
予想だけど、団塊と団塊ジュニアはダメなんじゃないかな
学生運動やってた世代と、消費社会に溺れてた世代が、地道な研究で成果あげられると思えないんだ

おそらく団塊ジュニア以降、また出るような気がする
ゆとり世代も、トップレベルは他の世代のトップと大差ないし
377名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:01:48.57 ID:SooxYoF/0
>>376
団塊って3年間に生まれた世代ね
JRっていったら山中教授がそうじゃんwwwwwwwww
とってるじゃん

35歳以下のゆとり世代はとれないだろ
チョンのほうが上だし
378名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:01:50.93 ID:mhArWooy0
>>115
もう死んどるがな
379名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:02:03.00 ID:3ZK+z1uJ0
>>31
詳しい説明トンスル。
これなら韓国が怒るのも当然な気がする。(´・ω・`)
380名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:05:12.23 ID:mhArWooy0
>>40
いいからヘイトスピーチは止めて一日でも早く死ねよ劣等在日
381名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:05:40.49 ID:SooxYoF/0
そもそも35歳以下のゆとり世代がとやかくいうなよ
毎日毎日極悪非道な犯罪ばかりして
ネットでもアホを世界に発信して!

ゆとり世代はゴミ!1番ゴミ世代
また極悪犯罪がテレビをにぎわすよ
382名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:05:44.68 ID:Carp35jC0
>>377
団塊と山中教授の歳の差は最大で15だぞ。ジュニア世代ってのはむりだろw
383名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:06:14.69 ID:7xxwWL2g0
>>123
> >>115
> 原爆症で若くして亡くなってしまった岡崎先生も追加で

天才・岡崎令治ね
ただ、岡崎令治の白血病の発病は被曝が原因か分からないらしい
"岡崎令治 トリチウム"で検索してみ
384名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:06:50.64 ID:80ud4IYF0
ノーベル・トンスル賞、韓国おめでとうw
385名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:07:30.05 ID:mhArWooy0
>>42
で在日具体的に?基礎研究で実用性が高い研究てお前馬鹿だろ在日
386名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:08:11.70 ID:/P4qrEMM0
茂木はいつとるの?
ノーベル賞候補らしいけど
387名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:08:38.04 ID:uiTozRt80
今年も朝鮮猿がノーベル症を発祥してんのか
あいつらは盗むことしかできないもんな 
388名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:08:51.16 ID:nDApeybh0
 

 ノーベル賞 科学系3部門 21世紀の国別受賞者数 ベスト5
                       2012.10.9 20:00時点(本年医学まで)
順位 . 受賞数 . 占有率
─────────────────
  1  .  43  .  59.7%     米国
  2  .  10  .  13.9%     日本
  3     9  .  12.5%     英国
  4     5     6.9%     フランス
  4     5     6.9%     ドイツ
─────────────────
合計    72    100.0%    
 
389名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:09:27.10 ID:xiW9X5lq0
>>376
>昭和34年8月3日田中耕一
>昭和37年9月4日山中伸弥

この二人はまさにバブル真っ只中で大学に入って研究者になった人じゃないの?
団塊ジュニア世代が大学生のときは、すでに経済が傾いてきた時期だからね
390名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:11:23.37 ID:aVUf0DeK0
日本の医学生理学研究のピークは過ぎたな。あきれるほど、硬直化したシステムで
文科省の役人も革新だとか、フロンティアとか言葉だけが踊る空っぽの研究に
無意味にお金をつぎ込むだけだからな。
391名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:11:47.98 ID:nzk0NMXP0
ニダノーベル小 9cm
392名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:13:04.75 ID:7xxwWL2g0
>>389
まるで違う。
バブルは1987年頃から1991年頃まで
世代的に言えば、1970年前後の生まれだ
393名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:13:49.95 ID:x0RHkxgL0
今年のアジア系の受賞者は高銀詩人1人の予感
日本は犬とか首狩り族とかと同率
394名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:16:26.47 ID:ZoVy4cZU0
>>388
日本大健闘だね
まあアメリカが凄まじすぎてなんも言えんが
一昔前は化学だと有機・高分子はドイツのほうが優位にたってたのに・・・・・
395名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:16:43.28 ID:YqEWzmA40
ゴキブリチョンが劣等感で顔真っ赤だわwwww
チョォォォォォォンwwwwww
396名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:24:32.72 ID:WEyI8gw+0
よくわかんないけど
受賞おめでとうございます
397名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:28:38.46 ID:uiTozRt80
朝鮮人が負け惜しみいっぱい書いてるスレだな。
日本がノーベル賞を受けるような科学技術の発展をしたおかげで、
その技術を盗んだり、機械や部材、特許を使わせてもらって、今の中国や南朝鮮が飯を食えてるのに。
398名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:32:47.33 ID:pVnGWXDfP
ttp://www.eizokiroku.com/tokyoac-01.jpg
謎の空白時代のキャンパスライフ

勉強しているようには見えない
399名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:33:53.13 ID:Lb70Vr5Z0
アメさん実績、名実が伴ってるから世界一と思ってもいいけど
チョンの世界一は自分を神か何かと思い込む統合失調に近い。
400名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:34:00.01 ID:ZCPAm2t8P
>>398
ボンクラ世代ww
401名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:36:05.01 ID:Za2GuSy30
夕方のニュースだと、日本人2年連続の受賞なるか
って煽りまくってたけど、今年って有力な日本人は誰かいるの?
402名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:45:26.53 ID:Wzn2wNk70
でもアメリカからのノーベル受賞者って総数の4割が外国籍だぞ
それ差っ引いても凄いけどさ
403名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:51:59.72 ID:cI49Q8g/0
今年のノーベル医学生理学賞は、怪奇大作戦のネタに使えそう
  第27話「冷凍人間の復讐」
404名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:53:41.00 ID:xiW9X5lq0
>>401

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131006-00000211-sph-soci
>各分野での学術論文の引用件数のトップ0・1%にランクされる研究者を選出し、ノーベル賞の有力候補者とする同賞。

で、日本人が3人含まれてるみたいだね
405名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:11:52.71 ID:TmUrYio50
俺がノーベル賞を取るという人は早めに書き込んでください。

ただし日本人限定。
406名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:13:35.25 ID:sTMmQwqPO
>>392
407名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:18:23.99 ID:99RcPinD0
今夜はバケツ一杯のワインを静かに飲もう。
台風来るし。
408名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:25:12.26 ID:gUXm04Sw0
ば韓国、コリァ今年もだめだww
409名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:29:05.13 ID:TmUrYio50
>>407台風は青島あたりに直撃だけどあんた中国かい。ワインじゃなくてビールだろう。
410名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:30:29.35 ID:YqEWzmA40
明日と明後日が勝負か
10日には韓国のウン・コも受賞候補なんでしょ?
411名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:36:37.19 ID:jHJh8vakP
iPS細胞ぱくろうとしてばれて玉砕した
民族と言えば
412名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:37:05.91 ID:xQgju0Q60
今年はだめだったか、まあ来年頑張ればいいさ
しかし去年の山中さんの授賞式の立ち振舞いは最高だった
413名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:38:24.48 ID:ZB9Yd7Fz0
日本は基礎科学と臨床実証ばかりだからな
これなら何年かおきにノーベル賞は出るが、科学を商業ラインに乗せる応用情報技術者が出てこない弊害を抱えている

お前らは、名誉と国益、どちらを選ぶ?
414名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:39:42.10 ID:E/AAHsur0
鮮、土台14個だっけ?

埋まるの8000年くらいかかるだろw
415名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:40:44.92 ID:JTZ1I1wA0
ファミコンはダイナマイトに継ぐ発明品だと俺は信じたい
山内博にノーベル俺の生活を変えたで賞をあげたい
416名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:44:49.12 ID:99RcPinD0
>409
うんにゃ。
九州ばい。
417名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:51:52.84 ID:pAJZL0Fz0
毎回、ノミネートはされるんだけど
受賞ってのは難しいね。
418名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:53:17.83 ID:1LEvRc5v0
>>413
名誉
419名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 23:06:25.75 ID:8UUqpLy20
医学賞は候補が多すぎて無理ゲ
420名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 23:11:48.88 ID:MCKb4PJz0
>>413
421名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 23:42:47.22 ID:C8ZKzzZ3O
>>413
基礎科学をしっかり固めるのは技術力の足腰を強めるのに重要。
長くそれをやらなかったことに対し湯川氏や江崎玲於奈氏が
真剣に問題提起して、今道半ばにあるところ。

経済が栄えても、科学や文化が脆弱だと泡銭と化して何も残らない。
422名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 23:50:57.26 ID:al9c/Yx30
これでノーベル賞取れないなんていくらなんでもおかしいよ

33 : フルネルソンスープレックス(長屋):2013/10/07(月) 19:02:17.08 ID:ByS1uWUk0
私たちの食べるご飯はまさに私が排出した糞。元気な糞によって作られたものであり、 その糞はまさに私が作ったのだ。
糞がご飯で, ご飯が糞である。汚い綺麗という認識は文明が作り出した先入観だ。
このような人類の愚かさを悟らせるのがまさに生命運動と環境運動の真のメッセージだ。
生態的観点から見た場合、『進歩』が前と後を前提に前に進むのを意味するなら、今はそのような直線的な進歩ではなく、『進化』を考えなければいけないだろう。

『糞がご飯だ』 
理学社発行(キム・ソンギュン、チェ・グァンス、チェ・フングン、イ・ヘイル、キム・ジェイル著)
ソース:NAVER/ハンギョレ(朝鮮語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=103&oid=028&aid=0002149794
423名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 00:34:36.91 ID:9b71K/9a0
日本人が毎年ノーベル賞取れたら
何の価値も無くなるわ
424名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 00:39:36.76 ID:kY9y/xtw0
こんなことでは駄目だ。来年こそノーベル賞が得られる様に、
先端的な研究を国全体で支援していかなくてはならない。






・・・と思った貴方は韓国面に堕ちかけています。

まぁ、ノーベル賞は置いといて、パチンカスを1万人養うよりも、
ひとりの有望な研究者に投資すべきということは賛成ですが。
425名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 02:50:21.47 ID:bgpfBopO0
>>421
金はいくら稼いでもやがては失う、栄枯盛衰はどの国も同じ。
大英帝国もいまや小さな島国にすぎない。
しかしニュートン以降の英国人科学者の実績や英語の浸透は消えることのない財産。
ギリシャは破綻してても、古代の輝きで尊敬を受け続ける。
426名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 03:04:35.80 ID:3s8Nu7D2P
>>421
ただ、>>413の指摘も、分からないわけではない。
今の日本の自然科学研究は、どこかアニミズム的というか、過度に具体的で実在論的になってるよね。
抽象論といっても、与えられた枠内で、ちまちまとパラメータを弄って数式を処理してるだけで、
湯川秀樹のような、雄大な哲学的思想をもつ研究は、どこかへ消えてしまった。
このような「哲学的人材の枯渇」と、情報技術における人材枯渇は、おそらく関係がある。
情報技術の組み立ては、どこか「哲学体系の構想」のようなところがあるから。

湯川秀樹は、「人文哲学者」として研究する人すらいるくらいの、とんでもない多方面に渡る偉人。
427名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 07:28:25.13 ID:keIvDMoz0
哲学的構想といえばかつての京都の学者達はすごかった
彼らの著作は今でも読むとドキドキする。
たんに文献読んで思想を輸入する東大あたりの学者とは一線を画していた
でも今はもうそんな学者は残ってないかもしれないな
428名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 07:34:42.41 ID:teMsvJc70
死人を蘇らせる発見は、ノーベル医学賞確実だな
429名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 07:40:10.07 ID:RDu8N0SRO
>>428
キリスト教にやれ
430名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 07:41:34.14 ID:DXWT21sb0
日本人ってw
431名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 07:45:52.04 ID:xDCjKXEc0
つーかまだ物理学賞化学賞があるだろ。
432名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 07:50:58.38 ID:XL1tc8A30
だから自分がノーベル賞だと思う人はここで発表してください。ただし日本人に限ります。

そうしないと基地外の広告みたいになる。
433名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 07:57:51.95 ID:kAmlKAcbP
企業が、リストラブームで、そういうとこに金かけなくなったからね。
正直、かなりやばい状況。
434名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 08:06:16.77 ID:v1vCNjy00
山中センセーのビックな功績と比べちゃうとな
まあ妥当だろ
435名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 08:50:37.08 ID:uauOuwlli
くそっ。日々タンパク質の放出と観察に勤しんでる俺の研究は評価されなかったか。
436名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 09:50:36.04 ID:aKkHi/iMi
>>435
その研究は先人も含めて研究者が多すぎるからなw
437名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 11:16:26.76 ID:keIvDMoz0
>>435
発表しないからだよ
とりあえずライブカメラでもつけてやれ
438名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 11:18:35.86 ID:rUkKfyV80
>>435
先行研究多すぎるわ
439名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 12:36:26.33 ID:ZJhFFINxi
外人の受賞なんて国際の方で立てろよ
日本人ならともかく人種も違う外人のホルホルなんかに興味ない
440名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 12:43:45.87 ID:odf+YKW+0
>受賞テーマは細胞内の物質輸送の解明。

ホットな分野だよなあ
細胞内小器官なんてまだ全てが解明されたわけではない

ところで小胞体上を物質が輸送される、程度のものなのか
それともダイニンとかキネシンとかの上を物質を包んだ膜が動く状態の解明かどっちだ?
441名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 12:49:36.04 ID:x0lvsYLb0
>>349
管理職試験断り続けてた
故にヒラ
442名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 18:48:25.60 ID:mPNTOOg90
発表遅れぎみ。ヒッグスとの共同受賞者をどうするかで議論中かな。
443名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 19:47:16.20 ID:keIvDMoz0
        ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l  /               (      l
    .|    ●            \   |
     l  , , ,           ●     l  
    ` 、      (__人__丿    、、、   /  受賞の電話 マダカナー
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
444名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 19:51:04.35 ID:qgpmCclV0
ノーベル賞受賞者の山中伸弥教授に
「メダルをかじってください」と言って、
恥をかかせようとした記者は誰なんですか?
445名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 19:59:27.27 ID:yqXG9cpv0
物理は Peter Higgs と Francois Englert か @ BBC
446名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 06:06:45.68 ID:I7XCGWvf0
>>6
もらえないのが当たり前のチョンなら、落胆はないわなw
447名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 15:19:22.61 ID:YBhbR2nh0
>>115
野口は業績が捏造とまでは言わない後怪しいものが多い
448名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 15:22:37.03 ID:fBcVdsjg0
>>447
そんなのコッホにだってある。
449名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 16:52:19.10 ID:p+/fQdfv0
え?野口って普通に大部分がねつ造認定されてるが
ねつ造じゃなかったとしてもいったい何の業績があるのか…
450名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 17:49:50.16 ID:U/kGrraL0
2013年ノーベル賞発表 ライブ中継
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/endless/1381123539/

18時45分から 化学賞発表
451名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 17:52:06.91 ID:Bjz5uMlv0
>>449
南米の黄熱病を収束させた功績かね
自らの命を顧みずアフリカまで行ったことも英雄視される要因
研究としては蛇毒
それ以外の研究で捏造の疑いが
452名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 17:53:16.69 ID:U/kGrraL0
2013年ノーベル賞発表 ライブ中継
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/endless/1381123539/

18時45分から 化学賞発表
453名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 17:54:20.82 ID:Bjz5uMlv0
実験データ捏造はガリレオからメンデルにいたるまで疑いがあるから永遠のテーマかもしれない
454名無しさん@13周年
最近日本人が結構とってるからって調子乗りすぎだろ
期待せず待つものだったはず