【グルメ】イナゴ、ざざ虫、蜂の子:三色丼の早食い大会「イナゴの脚がのどに刺さったけど、おいしかった」…伊那市
1 :
◆EKKKKKKKKA @ウェザーρ ★:
10月06日(日)
伊那商工会議所は5日、伊那市の中心市街地で「まちの文化祭」を開いた。郷土の伝統、
文化を伝えようと、白米の上に伊那谷名物のイナゴ、ざざ虫、蜂の子を載せた「三色丼」の
早食い大会もあり、会場を盛り上げた。
セントラルパークで開いた「三色丼」早食い大会には、女子高生、会社員、自衛隊員ら計5組が参加。
イナゴを追加する「サービス」を受けながらも、陸上自衛隊松本駐屯地(松本市)勤務の原田圭一朗さん
(25)=松本市=が最も早く食べきり、優勝を果たした。原田さんは「すごい栄養がある。甘くて
食べやすい」と余裕の表情。出場した伊那市の会社員、窪田恭子さん(34)は「イナゴの脚が
のどに刺さったけど、おいしかった」と話していた。
中心市街地の活性化を目指す「まちの文化祭」は、今年で2回目。今回は、街中を歩いて回り、
魅力を見つけるきっかけにしてもらおうと、主要4会場を巡るスタンプラリーを初めて実施した。
ブラスバンドの演奏、菓子を特別価格で提供する「スイーツフェスタ」などもあった。
▽ソース:信濃毎日新聞
http://www.shinmai.co.jp/news/20131006/KT131005SJI090005000.php ▽画像:イナゴ、ざざ虫、蜂の子を載せた「三色丼」を観客に見せる出場者
http://www.shinmai.co.jp/news-image/IP131005TAN000049000.jpg
2 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:09:27.81 ID:HLxYCWtZ0
ゴキ食い競争で海外で死人出たろ、〜食い大会とか少しは自重しろよ
/⌒ヽ___/⌒ヽ、
./ <丶`∀´> `
/(ノ三|)
(∠三ノ
_ / ∪∪L
4 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:10:34.40 ID:SHrKApWb0
のーさんきゅー
決勝戦は岐阜の可児市のハエ入りパンで
やっほー、さっほー
7 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:11:24.79 ID:2mvbQhrh0
WHOの魔の手がじわじわと・・・
8 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:12:16.43 ID:3vZwjhXXO
普通はイナゴの脚取るんだけどなあ
雑な調理だね
9 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:13:08.72 ID:fsx+ZK3AO
イナゴは脚を取るのが基本だろ
料理人はナマクラ包丁で腹を切れや
イナゴの羽と後ろ足は下ゆでした時外すもんだけどな
この分じゃ1晩放置してフンもさせてないんじゃないか?
11 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:14:18.99 ID:G3X3Gwp20
>>2 自己責任
やるのは自由、参加するのも自由、だが自分の身は自分で責任をもって守れ
虫食い土人の伊奈人にそんな細かい作業は無理です
山国では貴重な蛋白質
画像検索するなよ!
絶対するなよ!
虫食い基地害土人国家wwwww
臭いカイコのサナギ食ってる奴等もいるからな。
18 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:17:36.38 ID:+uu7ZjXR0
イナゴは食べたことあるし、抵抗感は無いけど
蜂の子(ウジ虫)とかカマドウマ(便所コオロギ)は絶対無理だ
伊那か
イナゴやザザ虫は味付けの味だけど、蜂の子は美味いよな。
21 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:18:42.40 ID:eoOQhQ/b0
えっ?
生きたまま食べたんじゃないの。。。
22 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:21:12.67 ID:c15OzVR60
イナゴの佃煮は昔秋になると婆ちゃんが作ってたなあ
結構美味しかった記憶がある
23 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:22:02.48 ID:c1G7BNZx0
24 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:23:13.83 ID:cM7xr1s60
>>17 創作料理とか味自慢ならまあ許せるがね。
きっと行政も後押ししているんだろ。
25 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:23:51.48 ID:e6TTCII/0
いなごは見た目はともかく、甘辛く炊いたエビの佃煮のような
食感だった。
足や頭を取ればそれなりに珍味と思う。
喰い慣れた現地人5名参加で大会も何も……
27 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:24:33.08 ID:CzQJ1iSLO
スズメバチもうまいらしいが、サバイバル状態になったら食ってみるか
海なし県は憐れだな
蜂の子は見た目ウジ(蜂のウジ)だけど、驚異的に旨いぞ。
これはよい事を聞いた。
早速イナゴ、ざざ虫、蜂の子を捕まえてくる
喉に刺さるものの早食いって危ないでしょ
大体、大食いとか早食いとかで何例も死人が出てるのに、(水飲み大会ですら死んでる)
危険を承知でこういうのを開催する奴等は、いざ事故が発生すると
「このような結果が出るとは思ってなかった、非常に驚いている」とか抜かすw
食いモン冒涜して遊ぶ事自体最低な行為だろ。
自分が捕食される側でその命が早食い大会に使用されて
「大腿骨がのどに刺さったけど、おいしかった」とか言われてみろクズが。
34 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:28:46.25 ID:JcQSRCQy0
三色丼てwwwwww
みんな佃煮だろ?
味同じ?
36 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:29:48.63 ID:BcSqVC9g0
蜂の子は美味い
イナゴはちょっと独特な後味が合わなかったな
ざざ虫は普通に高級食材で買えない
37 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:29:53.52 ID:6+riU0sd0
珍味として売られてるイナゴなのに足が刺さるとよく聞くが
うちの地方ではイナゴは調理する前に足を取るのが普通。
場所によって違うんだな。
イナゴの佃煮は関東でも普通にあるから食えるがザザムシは無理
20年くらい前に飛騨高山に言った時に民宿で、ヤモリの丸焼きが出てきたのは参った
イナゴは、ばっちゃが好きだったなあ
普通にスーパーでパック入りのが売ってるんよ
味はまあ佃煮だけど
海がなくて魚がとれないから、虫食おうってなったんかね
トンスルの早飲み大会
41 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:31:49.35 ID:qOg4lV6w0
ざざ虫 や クジラ
飽食の時代あえて喰うことはないでしょ?
42 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:31:56.43 ID:Mr1jdqCe0
このようなニカウさんレベルの人々がリニア誘致に躍起になっていたわけですが、
無用の長物というか猫に小判というか
イナゴ蜂の子はいい。栄養もある。貴重なタンパク原だ。
ざざ虫はやめて!!サプリでいいじゃなーい
44 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:32:57.75 ID:uwdqW50I0
山岳で痩せた田畑。たんぱく質不足で仕方なく昆虫食
45 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:33:20.61 ID:BcSqVC9g0
長野は歴史的に見ると飢餓は少なかったけどなぁ
46 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:34:45.43 ID:JUwI1wG5O
ざざ虫ってなんや?
47 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:34:55.34 ID:Qh2pSknA0
文明以前にはタンパク質が足りないので普通に食っていたんだよ
いまでも未開の地に行くとごちそう扱いだよ
だからって早食い競争はやめたほうがいいな
48 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:37:00.24 ID:lX5dfoTe0
セミのから揚げ、タガメの煮物、ヤゴ入り茶碗蒸し、ゲンゴロウの串焼き、
オニヤンマの天ぷら、蜂の子バター炒め
これセットで出てきた時は、目眩した
49 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:37:00.27 ID:SHrKApWb0
>>7 世界的人口増加を救うのは昆虫食しか無いからね。
肉はもっともっと高級品になるし、野菜と穀物も高級品になるよ。
土山しげる先生による漫画化が待たれるな。
イナゴの佃煮は食ったことがあるけどご飯ないと無理だった
不味くはないけど美味くもない、香ばしい味
あとハチの子は風味が薄いチーズみたいな味
>>28 最高にうまい 特に大スズメバチの幼虫の踊り食いは精力つき夜も金メダル間違いなし
初心者は地蜂というハエサイズの小さい蜂の子の佃煮からトライするとよい
運動会のおにぎりの具に地蜂の佃煮は我が家の最高のごちそうだった
クロレラやミドリムシのようにサプリメントにすればいいんだよ
54 :
イモー虫:2013/10/06(日) 09:40:03.12 ID:jvEytJ6xO
間一髪で逃げてきた
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
幼虫なんか噛めんわ
56 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:41:36.12 ID:KGjZnK8W0
自衛隊の人は
迷彩柄私服なの?職務で出場してるの?
57 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:42:37.33 ID:G5/2pIgI0
子供の頃はイナゴ良く食ったなあ。
佃煮にする海老とかも、見ようによっちゃあ昆虫ぽいな
59 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:46:14.90 ID:eoOQhQ/b0
スズメバチの巣を撤去する番組みてると
ヨダレが出ちゃうよ〜
業者の連中が食っちゃうのかなぁ。。。
>>49 アメリカ人が肉食やめるだけでだいぶ違うんじゃないの
61 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:46:40.11 ID:7UPE6ntQO
都会の子供に給食で食わしたら
好き嫌い無くなるんじゃないかね
62 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:47:06.32 ID:m26b/sGii
ムシってキモいけどさ、水揚げされたエビやシャコも
桶の中で大量にうごめいてるの見ると結構キモいよ
63 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:47:36.86 ID:HcfwglK70
64 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:48:00.53 ID:yiw+jE2r0
うわあ、まさに土人
昆虫食が一般化する前に俺は死ぬからな
一生係わらない
ハチの子に見せかけて、ウジ
エビのような味とか小魚の佃煮と一緒とか言う奴いるけどさ
だったらエビや小魚食うっつーの。
>>58 甲殻類だから虫の仲間でしょ
団子虫の親戚みたいなもんだ
ゲテOKな自分でもこれは無理
虫でさえなければなぁ
70 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:51:43.19 ID:oOLgwD2q0
>>62 まー虫偏つくしね、漢字に
あれぐらいの小動物を一緒くたに虫として
捉えてたとかなんだとか聞いたような
あまり自信ないけどw
71 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:52:02.59 ID:SHrKApWb0
>>60 肉って牛でも豚でもたくさんの飼料を食べてるじゃん。だからエネルギー的に考えると、
めちゃくちゃ効率悪いのよ。人口タンパク質とか人工肉とかいろいろ研究している人も
いるけど、まだまだの段階。
さらに言えば肉でしか取れない栄養素というものも皆無だしね。アメリカ人も
そろそろ考え直す時期にきているよ。
スレタイだけでゲロ吐いた
73 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:52:54.51 ID:CEroJdUb0
イナゴは普通にうまいよ
ザザムシや蜂の子は見た目でダメだわ
地元の人でも食べる人なんて少ないって聞いた
イナゴはなんとか食える
それ以外は無理
でもスズメバチうまいってレス見ると食ってみたくなる
おいしくないだろ
本当においしかったら各地に広まって、今頃は普通にどこでも食べられてるよ
基本慣れでしかない気が
ばあちゃんがイナゴの佃煮作ってたから
イナゴには抵抗ないけどタガメとかはダメだなあ
じょうじょう
蜂の子や蟻が蟯虫の原因だってばっちゃが言ってた
79 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:00:22.42 ID:G14jXJ+yO
栗虫おいしいです
1兆匹のゴキに滑車回させて発電とかできないかな
81 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:02:34.99 ID:QWuHBiG40
ああ、今あさ飯でイナゴおかずで飯を食った。
イナゴうまい
でもなかなか売ってない
・捕まえたら布袋の中で丸一日放置して糞を出させる
・足の先っぽを取る(食感をよくするため)
イナゴを調理する前の豆知識な
84 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:06:12.43 ID:8EqZesM/0
来週のニュース
【グルメ】窪田恭子さん(34)、伊那市に1億7000万円の損害賠償を請求。イナゴの脚がのどに刺さる
85 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:08:37.53 ID:CEroJdUb0
>>83 俺は足のカリカリ感が好きなをだが少数派なんだろか
86 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:09:22.02 ID:mdjp6FHn0
小さい頃から食べ付けてないと大人になってからは無理だなぁ…
でもイルカとかクジラとか、各地に伝わる食文化は批判される事なく伝承されていいと思う。
>>64 はちみつも虫が口に含んで運んできたものだから食わないほうがいいぞ。
甘いのは佃煮だからであって、素材の味じゃねえだろ
同じバッタでもショウリョウバッタは油臭くて食えないというし、
フランスの画家ロートレックはイナゴの網焼きを好んだそうだ。
昔から食ったのね。
90 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:19:58.18 ID:xPrw553Z0
イナゴのショートケーキ
91 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:22:31.33 ID:FzlDwSoB0
農薬とかは大丈夫なのかね
93 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:24:37.03 ID:bj4mDibG0
イナゴの脚が100倍くらいデカかったら
カニみたいな味だと思う
いやなんとなく
ザザ虫ってのは、川にいるいろんな虫の総称で
ザザ虫って名前の虫が存在しているわけではない
95 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:25:34.43 ID:2mvbQhrh0
>>91 うわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわ
長野は馬肉が有名だけど、あれって重い荷駄を背負って疲れきった馬が
もう峠を越えられなくなって売り飛ばされたのを、信州の原住民が殺して切り刻んで貪り食ったのがメ名物となったもの
まともな馬飼いは、自分の肉親とも呼べる大事な馬を食べたりしない
97 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:27:07.34 ID:MOWsCIvs0
きめえw中国人をどうこういえねえなwww
98 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:27:47.20 ID:FzlDwSoB0
99 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:27:55.73 ID:5J3sP6V10
虫を食うことは否定しないが、時代に合わせて
羽や足は取っとけよと思う
長野県だけで流行らせてくれ
>>93 食っているものが違うから味も変わるんじゃないか?こっちもなんとなくだけど
いろんな昆虫で試した結果、
イナゴがベストだったということなのかね
なんとなく、イナゴという結論に至るまでに
身近な虫を各種佃煮にしたチャレンジャーがいたのではと想像
103 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:31:22.48 ID:CEroJdUb0
>>91 それ違うw
カワゲラやトビゲラの幼虫がザザムシ
どっちにしてもキモいけど
104 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:31:54.89 ID:FbCkrbfw0
岐阜県可児市の小学生・中学生とその親に食わしてやりたい
全部廃棄か?
106 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:34:35.81 ID:FwGzqnO80
飽食の時代にムリに食うもんじゃないだろ
でも人口増による食糧難対策に「昆虫食」が推奨されてんだよな
ぎゃーあああああ
なぜヒビを入れて4色にしないんだ?
109 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:37:01.51 ID:CzQJ1iSLO
>>96 大事な肉親を役に立たなくなったからと売り払うのかwww
>>2 名誉のために言うが、ゴキで死ぬやつは海老でも死ぬからな。
おまえは、エビカニも食わないんだな?
こんな高級食材で早食いなんかするなーっ
112 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:40:03.49 ID:9iVM19Em0
2 まー大ジョブだろ
外国産のは結構 腹壊すってよく聞くし 日本のはよくハチの子とか食うし 問題ないと思うが(ただ不味いだけで)
親が飯田出身で田舎で食ってたけど、伊那じゃヒビ(蚕の蛹)は食べないのかな?
>>92 いなごが出る頃にはもう農薬も肥料も
終わってる。
最近うられてるのはイナゴの佃煮というより飴煮だとおもう
116 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:44:27.24 ID:xPrw553Z0
ムシウマ状態
117 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:45:01.46 ID:6wCA0/4EO
蜂の子はマジうまいよ
イナゴは、まあ食える
ザザムシはなあ…
118 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:45:42.14 ID:8/E7GV1HP
>イナゴの脚が のどに刺さったけど、おいしかった
そこまでして早食いするもんかな…?
足とか噛めば噛むほど滋味が湧く場所なのにもったいない
イナゴを取って家が建ったら、「伊那御殿」か。
ただ「ザザ御殿」にだけは入りたくない
蜂の子は高級なんだぞ
俺は食わないが
123 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:52:57.35 ID:bj4mDibG0
このスレに画像が貼ってあっても絶対に開かない
短髪でガチムチ、色黒で精悍な自衛官の半裸写真と書かれていても開かない
イナゴはガチで美味い。
蜂の子はまぁまぁ。
ザザムシは食う必要あるか?
ってのが食べた感想。
「国内で昆虫を食べる地方一覧」でググってみ
笑えないやつ出てくるだろ
俺の地元は無かったけどw
昆虫喰い芸人、佐々木孫悟空だけはぐぐったらダメだぞ!
いいか?絶対だぞ!
昆虫ってそこらへん歩いてるのひっ捕まえて、洗いもせずにそのまま調理するんでしょ?
よく食べられるね。
蜂の子は箱入り育ちだからいいけど、イナゴとかって何か変な細菌とかついてそう・・・。
ハリガネムシみたいなのいたらショックで立ち直れないよ。
129 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:08:01.24 ID:YUGrsQ3/O
長野→三色丼
他地域→イジメ丼
ウニ、イクラ、ホタテの三食丼ならいいけど。
131 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:11:38.58 ID:lfoqOcM80
おまえらズワイ蟹は蜘蛛の仲間だからな
イナゴはよ〜く火を通さないと危険だろ。
一昼夜は煮込まないと。
いやまあ、クモガニだからねえw
花咲ガニはヤドカリ。
>>122 高いよね。
時々長野に遊びに行くんで、
会社の人に買ってきてって頼まれて
買ったら「なめ茸」のビンの一回り小さいくらいの
大きさのヤツで一瓶\2,000くらいした。
塩尻の友達が好きですすめられたけど、俺にはムリ。
>>133 子供の頃、岩に張り付いてる小さい貝を採ってよく食べてた。
たまにヤドカリも混じってるけど一緒に食べたよ。
137 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:24:12.57 ID:6uVbWqII0
>>1 蜂の子は超優良栄養食、高いんだぞ早食いに使うな
イナゴは今では滅多に見れない高級郷土料理、佃煮最高なんだが高くなったよ
そんな俺でもわかっちゃいるけど、ざざ虫は苦手
昨日もちがうスレに書いたが、イナゴの腿うめぇ
>>128 洗わずに食っていやなのは農薬とかの化学物質系もじゃね?
細菌やらは熱で大抵死ぬけどこういうのはわからんし
故郷なんだがマスコミというかバラエティで取り上げるまでは全然食わなくなっていく食材だったぞ
変に取り上げられて町おこしにまで発展しちゃったのか
昆虫に対する偏見は捨てるべきだろうな
うまいかうまくないかそれだけを食うかどうかの判断材料にすべき
イナゴの佃煮は食った事あるけどあんましだったね、
佃煮にすると素材の味は大きく失われるわな
蜂の子はうまいって聞くけど食った事ないわ
ザザムシは釣りのえさ?w
142 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:30:29.28 ID:xPrw553Z0
塩水に一晩つけて虫だししないとな
まあ昆虫に比べれば、ミドリムシの方が未だ
普及の目はありそうだ。
安全な量産技術も確立しつつあるし。
蜂の子は食べたことあるけど美味しかった
昔ハチの巣叩き落とした時に出てきた奴らは
キモかったけど、丸々と太ってたからなぁ・・・
スギちゃん先日公園で捕まえた
虫で三色丼を作ったぜ
喰らいついてやったぜぇ〜
ワイルドだろぉ〜
ガキの頃はまだ養蚕もやっているトコがあって蚕の蛹も食材として売られていた
気持ち悪くて絶対に無理だけど、食った人の感想は不味いの一言だった
ちょっと山に入れは沢があるからサワガニとかヤマメやイワナが取れる
清流があるのでニジマスの養殖もやっている
なんでそういう方向でいかないのか
養蚕やってた事もあって初夏は桑の実を収穫できる
あれはすごく美味い
なんでアレを名物にしないのか
マジでなんで虫なんだろう
三色といってもほとんど色は一緒じゃないか
インパクトで覚えられる方が、本当においしいものより
集客力や広告効果があるんだよなぁ・・・悲しいけど
長野はおいしいもんいっぱいあるから、メシくいに行く分には楽しい
他にも蚕とか食べるみたいだけど、マジで勘弁してほしい
せめて おたぐり くらいにしとけよ
151 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:45:54.08 ID:oSeyyjCy0
アフリカだと飢餓とかとはまったく無関係に、国境を超えて輸入してまで虫を食べる。
確か蛾の幼虫。
日本がエビを東南アジアから輸入して食ってるのと同じ。
タンパク等の含有量:必要な餌の量、で見ても昆虫は理想的。
牛とか豚とか食ってるより環境負荷が低い。
152 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:47:37.41 ID:RSzmiplY0
イナゴなんて世の中で一番気持ち悪い生き物なんか食べるなよ。
農薬撒いて完全駆逐するべき。
153 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:52:23.50 ID:xPrw553Z0
>>151 モパネ虫とかいう毛虫だろ イモトが食べてた
154 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:55:04.80 ID:lj8qwmbMO
ザザムシって何の幼虫?
もしも世の中にこの3つしか食べ物がないと言われても食する自信がない
156 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:00:03.68 ID:Tb5BPPUA0
昆虫食はヘルシー、課題は外観と味付けだな。
>>156 ミンチにして粉まぶしてしまえば外見は解決
158 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:04:51.94 ID:oSeyyjCy0
個人的には蜂の子>>>>>>>イナゴ>>>>>>>>蚕。
Aクラス和牛、牛肉(牛丼クラス)、牛肉…のようなモノ・しかもスジ肉って感じ。
昆虫というひとくくりで語るのは無理だな。
蚕も調理法によってはいいのかもしれんが、知る限りでは良い調理法がない。
>>152 旧約聖書ではイナゴは別格で食べていい、とされている。
そもそも農薬撒いて完全駆除って、中国の大躍進政策みたいなことが起きるぞ。
159 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:04:54.51 ID:JCpHw/eN0
子供の頃は虫好きで、イナゴの佃ににも抵抗がなかった
しかし年をとるにつれて虫が苦手に
どういうことなんだろう
160 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:05:26.14 ID:7gjXqZA6O
カマキリの卵を甘辛く煮付けて
山雲丹って名前で村おこし
162 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:17:29.14 ID:oSeyyjCy0
セミの腹側の見た目って、ほんの少し変えただけでエビそっくりだよね。
脚の部分は変更の必要なし。
頭部も口吻をフタマタにして上下反転して触覚にするだけ。
腹部は伸ばして尾をつけて、各節に脚つければエビそのもの。
…そういや、セミエビってのがいたか…orz
エビとかと昆虫はおもいっきり遡ると祖先が一緒だったとか
いう話がなかったっけ?
164 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:31:11.40 ID:wvLAZ/k40
>>163 つーか、エビなんて触覚、足、おなか側見れば、どう見ても虫だもんな。
俺も知人からのお土産で、イナゴ、蜂の子、カイコさなぎの缶詰をもらったが、
イナゴは、イナゴの風味というよりかはただの醤油佃煮だったがうまかった。
蜂の子は、抜群にうまかった。今でもまた食いたいと思ってる。
でも、カイコのさなぎは、何度も頑張ったが、全くうまいと思わなかった。
カブトムシのような「虫の匂い」がモワ〜ンと広がるから、あれは阿寒。
>>163 甲殻類は大雑把に分類したら虫とかわらないし
166 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:36:28.71 ID:KEcvLppR0
去年は長野市の女子高生が優勝したんだっけ。
167 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:37:46.26 ID:bj4mDibG0
シャコなんか完全に虫だもんな
海にいるかどうかの違いで。
ダンゴ虫もカニに近いらしいし。
イナゴとゴキの違いが分からん。
イナゴの佃煮は佃島の天安でも売ってたけど、今はどうなんだろ
170 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:43:43.10 ID:Gsnt/gb+0
171 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:45:29.11 ID:gAs+7jzp0
蜂の子は珍味。
親戚のおじさんが山に入って良く獲りに行っていたわ。
久々に佃煮食いたい。
イナゴは好きだったが、
噛み締めているうちに草のニオイがして嫌いになった
172 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:47:02.55 ID:oAtBmek20
子供の頃から小魚の佃煮感覚で普通に食ってたら大丈夫だったかもしれんが
昆虫食ってやっぱ生理的嫌悪感しか感じないんだが
これって本能?何なんだろうな
郷土料理的な感じで食材に入ってる長野の人でも
無理な人はやっぱ無理なんじゃね
なんでか峰不二子って読んだ
虫なんて食う土人が日本にいたのか
信じられん
175 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:48:18.64 ID:IG8OxQaf0
給食に虫が入るのと大して変わらんじゃん
176 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:48:35.14 ID:PoGtphcwO
ものすごい納得出来る感想で笑ったw
脚が引っ掛かるよね
177 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:54:03.00 ID:Gsnt/gb+0
>>175 虫が入るのは衛生管理ができていないからであって、
虫が入ったパンが忌避されねのはその衛生管理のなさに
問題があるからでもある。
ゆえに全く違う。
と言うか、大して変わらんと思うあなたの衛生感覚が不安。
178 :
犬公坊:2013/10/06(日) 12:54:10.05 ID:xSEQ77iGO
ごめんなさいゆるしてください(>_<)
イナゴは食用にする時、羽と脚取るの知らんのか、この主催者は
>>2 あれってヤスデで中毒死したんじゃなかったっけ
>>174 日本の食文化は結構奥深いよ。
長野が有名だけど、他でもある。
宮崎ではスズメバチの成虫を食べる。
>>1 > セントラルパークで開いた「三色丼」早食い大会
セントラルパークってつまりは中央公園だよな
ミミズは高タンパクで美味しいらしいぞ。
飢饉が起こったらミミズを食べるべし。
>>172 >子供の頃から小魚の佃煮感覚で普通に食ってたら大丈夫だったかもしれんが
>昆虫食ってやっぱ生理的嫌悪感しか感じないんだが
>これって本能?何なんだろうな
多分慣れだと思う。
何故か蚕のサナギだけは大好きだった。
佃煮ほどではないけど煮こんだので美味しいんだよ。
186 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 13:59:58.19 ID:c/p5ZjTL0
>>52 どこの田舎に行けばそんなゲテもの料理食えるんよ?
長野はキノコの類も食べ尽くしてるよな
毒あるやつを、食べる地域もある
一応、毒抜きはするみたいだがね
信州人は、ある意味、食に対して貪欲なのか
未開の民族じゃないんだから、昆虫食なんて日本の恥だからやめてほしいわマジで。
どうしてトゲが刺さるような固いもので早食いなんてするの?主催者は頭おかしいでしょ
>>187 海から遠く冷涼で土地が痩せてるとどうしても食べ物が不足しがちだから
蕎麦が名産品なのもそういう事情
>>188 こういう頭悪い発言を普通にするヤツが増えたよなぁ
浅慮だと気付けないのは憐れ
虫はごく近い未来に人類の重要な栄養源になるだろう、
みたいなのはずっと言われてるからねえ
SFによく出てくる「合成タンパク質の代用肉」も実際には…
しかしイナゴや蜂の子はともかくザザ虫は勘弁してほしい
どっちにしろザザ虫は珍味で、
無理やり食べさせられることもないだろうから大丈夫w
イナゴは都内近県でも結構売ってるよね。
なお、スズメバチの素揚げは
佳子様も召し上がった。
皇族は、好き嫌い言わないし、
土地の郷土食をけなしたりしないよ。
194 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:34:28.45 ID:8w8HSw8u0
おええええ
195 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:38:52.29 ID:mbuBX82X0
のどに刺さるようなものはよく噛んでから飲み込むべきで
早食いなどにはむいてないのでは?主催者はどう思っているの?
196 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:39:17.01 ID:OgEjQCWhO
タイのセブンイレブンでタガメの素揚げが酒のつまみでビーフジャーキーなんかと一緒に売られてた
買って食ってみたら香ばしくてそこそこイケたわ
もうかれこれ30年近く前にはなるが、家の実家では普通にイナゴの佃煮作ってたよ。
蜂の子も親父が採ってきたのをよく食べた。
筒状の煙幕をジバチの巣に突っこんで蜂追い出して巣を採るんだよな
198 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:44:28.03 ID:+BPy1dOYO
>>193 佳子さまが召し上がったとか、佳子ちゃん劣化の今、自慢できる事では無い。
食べ物が無くなったら俺も虫を喰うから、見た目にかわいい昆虫料理を確立する事が昆虫食信州の仕事だろう。
親父が小さいころ住んでた町だ
72歳だがいまだに蜂の子が大好物らしい
200 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:49:26.15 ID:Yfn+SsR40
イナゴに米を食われる前にイナゴそのものを食っちまえって発想は
世界中に広めてもいいかも知れない
缶詰の蜂の子しか食べたこと無くて、高いくせに大して美味いもんじゃないなとしか思ってなかったけど、
この前、長野の宿であんな小さい蜂じゃなくスズメバチのデカいのを食わせてもらったが、アレは美味かった。
幼虫は柔らかい脂肪っぽい甘さがあるし、蛹?は海老っぽい香ばしさと旨味があってどちらも○。
虫料理の中でもアレは別格だと思う。
202 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:53:31.61 ID:7iylYfN6O
羽と脚はむしりとれよ。
俺の家じゃちゃんとるけどな
ベア・グリルスなら喜んで食べるだろうな
貴重なタンパク質だし
204 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:54:57.26 ID:jcbITNXS0
ザザ虫はまだ滋養にしたことない。
205 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:55:15.60 ID:BHXpbz5n0
早食いとか大食いとか本当にバカだと思うわ
206 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:55:39.85 ID:FzlDwSoB0
>>201 スズメバチ旨いの?
なんとなくわかるような気がするが
イナゴは異常発生したり、農家にとってはやっかいな害虫だからな。
だったら食っちゃおうぜっていうのは理にかなっている
208 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:58:11.59 ID:LFmzJvz00
普通、足は調理前に取るんだが
>>206 一言で言って美味い。
佃煮ほど煮詰めないで炒めたものを甘辛く炊いたらしいが、日本酒のアテにも悪くないし、
ご飯にかけてもイケるとか。
210 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:58:57.69 ID:AgXjU46Q0
てか脚はちゃんと取れよ
湯通ししたら翅と脚は毟らないとダメ
212 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:02:06.79 ID:hsWXuNAa0
うん、蜂の子は美味い
元カノの実家が茶畑やってるような田舎で、挨拶がてら遊びに行ったとき
炒り立ての出来立てを食べさせてもらった。美味しかったわぁアレ
蜂の子なんてハエになるかハチになるかだけの違いで完全にウジ虫だろ
よくそんなもん食えるわ
214 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:02:59.35 ID:zO9N3il90
この素晴らしい食文化を伝える為
リニアはBルートにすべきだな
215 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:08:15.03 ID:vF1qLanH0
頭おかしいな
長野みたいに山に囲まれた国では昆虫食とか盛んでもさもありなんって感じだな。
217 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:13:13.82 ID:/uRcumkx0
なんで足もがないんだよw
長野カッペの性格の悪さは異常
219 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:21:21.20 ID:nRQNilkc0
>イナゴの脚がのどに刺さったけど、おいしかった
ぎゃあああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!
220 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:22:11.70 ID:nbar2OP90
>>213 幼虫中のあの芋虫系は総じてうまいらしい
長野土人は消えろよ
日本の多くの地域は海に面してるから虫なんか食わんでもよかったんだよね。
海がない長野ならではの文化だよな。でもそんな長野が沖縄以外では一番
寿命長いんだっけ。昆虫食が体にいいというのはマジらしいな。
>>1 これのどこがニュースですか?>ウェザーρ ★
225 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:50:26.04 ID:amKnebzz0
昆虫食を、国連が推進している。
食糧問題を解決する切り札になるはず。
昆虫は栄養があって、どこにでもたくさん居る。
さあ、みんな、昆虫を食べて、世界を救おう!
226 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/10/06(日) 15:54:18.38 ID:++2k7y8bO
昔長野の旅館行ったらいなごの佃煮出てきたよ
ライダーキックですな
イナゴって可食部少ないし食料難のときに食べる緊急用だろ
なんで普通にグルメとして食べるのか理解できんわ
230 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:04:56.39 ID:nRQNilkc0
無理。原型をとどめない加工食にしてくれ。
>225
国連で推奨してる奴は食ってないだろうな
寧ろ脂肪たっぷりのステーキ食って
しかも残す
>>229 グラム単価を比べればそうかもな
問題はどうやって肉や野菜と同じ量の昆虫を集めるか、だが
こないだうちの猫カマキリ食べたんだけど
ハリガネムシとか寄生しないかな
イナゴは取ったらビニールに入れて糞させて
そして料理の際には脚は取れ
あと、虫食べるのが嫌って奴はコチニールでぐぐれ
ローメンとかも不味いし、伊那はおかしい
たしか、ヨーロッパだと、チーズに湧いたウジ虫ごと食う
チーズがあったはず・・・
タイあたりだと、タガメは美食には欠かせない。すんばらしい香りがする。
239 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:28:42.11 ID:41higlxu0
今の時期のハチは気は立ってないのかな?
ハチとりにいって怪我しないように気をつけて(´・ω・`)
イナゴは脚と羽根もいでから炒るもんじゃねぇの?
241 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:15:05.23 ID:MtntDbOz0
バッタ系は見かけはあれだけど割と食えるよ
めっちゃ旨いってもんでも無いけど
蚕とか宇宙で食うだろ?
中国人は蟻をフライパンで炒めて食べてる
>>242 あさりよしとおがやたら書いてたねw
宇宙開発最前線では、たまに動物性たんぱく質が食えるとなると
蚕の蛹……
うちの田舎じゃ、それは鯉のえさだった。
>>235 ローメンは臭いがなぁ・・・。
あとローメンの元祖という某居酒屋は
刺身を頼むとわさびじゃなくて和辛子がついてくるw
なんでわさびじゃないの?安曇野も近いのに・・・。
あれは伊那の友達も不思議がってたw
昆虫食をすすめる前に人口を減らすことを考えろよ。
いらないミンジョクとかいるだろ
他県から長野に越してきたけど、虫食い文化と万歳三唱だけはどうにも理解できん
海がなければタンパク質の摂取に苦労するだろうからな
昔なんて牛や豚なんて食べなかっただろうし
ローメンって学生のころ冷蔵庫にあった古くなった生ラーメンをお湯とソースでグズグズに炒めて雑に皿に盛って喰ったアレしょ。
251 :
名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:31:07.78 ID:MTTXfoFf0
長野は鯉も食うしな。
茶色一色じゃ・・・
253 :
名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:51:28.98 ID:vzN7pfVR0
虫はご飯に合うってイメージがまったく湧かない
254 :
名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:53:19.16 ID:YKgOApAO0
蜂の幼虫は美味しいね
甘くて栄養満点
256 :
名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:58:44.74 ID:xo5ArThM0
朝目が覚めたら長野人がザザムシになってた…
カフカの有名な小説だね
イナゴは甘露煮にすると旨い、まぁ体外のものは甘露煮で砂糖と醤油まみれにすると食えるが
蜂の子はピンセットでつまんでとってバター炒めにして食うと最高に旨い本当に旨い
絹の子(蚕のサナギ)は甘露煮が基本だがなんか臭い
ざざ虫は高くて食ったことが無い、缶詰3500円とかアホか牛の焼肉食ったほうがマシ
っていうか、虫の料理なんて観光客向けがほとんど地元でほとんど食わない
まぁスーパーの惣菜コーナーで虫が並んでるのも事実だけど
虫を食うか死ぬかって言われたら死を選ぶかもしれん
リボンナポリンすら飲めなくなったし
>>258 サバイバルゲームMANvsWILDのベアさんを見習いなさい
>>259 ヌチャヌチャした鼻くそのようです。でも大事な栄養なんです。(クシャクシャ
261 :
名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:36:30.92 ID:OmuXCl720
なんで早食いしなきゃいけないんだ? 企画するほうも乗るほうも、おかしいだろ
頭の部分には毒があるので食べないようにしましょう
長野県民は人から嫌われるタイプの屁理屈変人が多い。
264 :
名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:40:21.48 ID:4ygS/pgD0
この三品並べられたらハチの子は食べられるような気がしてきたw
比較ってすげぇ
265 :
名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:45:28.80 ID:9YxzPctFO
>>18 蜂の子とウジ虫は全然違うよ。
味も違うよ
266 :
名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:48:00.05 ID:bYdcEWvA0
イナゴはくうきがしないわ
尻の形が気持ちわるい
昆虫は外はカリッと中はグニャッとしてそうで駄目だ
>>267 ブシュ・・・オエッ・・・
ムシャムシャ(涙目
栄養補給完了です。さあ行きましょう!
蜂の子は美味しそうだけどなあ
まあ 俺は食わんが
270 :
名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 06:49:26.34 ID:YKgOApAO0
>>251 鯉は美味しいよ
俺は 鯉こく が好きだな
鯉の味噌汁なんだけどね
>>248 長野あたりの人が海産物食うのにどれだけ苦労したかは「塩いか」の
存在でよくわかる。
ものによっては一晩水につけてもまだしょっぱい。
272 :
名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 06:59:46.93 ID:tc3GYDM/O
魚の骨が刺さるとか言うけど実際に刺さってるのかな?
刺さったらそう簡単に抜けなくないか
>>228 むかしは水田の副産物
子供の小遣いかせぎ
学校でとりにいったとこもあるらしい
>>271 あれって富山あたりで作ってたらしいが、100%長野向けで、当然現地の人は
誰も食べなかったらしいね。
でも、山の中じゃ、いかだけじゃなく塩も貴重だったろうな。
虫はかんべん。飢えてしぬ方をとるわ。
ざざ虫って、川原の石を持ち上げるといる あの虫だよね。カゲロウかなんかの ヤゴ(幼虫)
天竜川のイワナ・ヤマメ「俺たちの大事な タンパク源とりやがっってえええええ!」
279 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 10:47:53.65 ID:o4Qptn4h0
>>233 そのうち、水や光を見ると目がらんらんとかがやきだしてだな
お風呂とかに飛び込んだ瞬間、大量のハリガネムシがにょろにょろにょろにょろ
280 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 10:51:16.48 ID:D+NC6/zB0
虫は人が食べる物じゃないからね
蜂の子は世界一美味い食い物だと聞く
282 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 10:55:39.62 ID:gVeEdCiK0
イナゴの佃煮は旨いよなあ。
でもあれ東京で買うと高い。
>>270 福岡でも鯉こく食べるし、馬刺しも食べる
なにか関連あるのかな
284 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 11:03:49.59 ID:K7JlSDEp0
>>237 >>267 タイでコオロギのカラアゲを食ったよ
サクサクカリカリとした食感。味は干しエビに似てる
塩と香辛料で味付け
昆虫屋台には やはり冷たいビールが合う
285 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 11:04:42.60 ID:AUkATcLK0
マジ無理
286 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 11:06:26.74 ID:QLJQL7z90
>>271 輸送技術が発達して普通に刺身が食べられるのに、長野にはいまも塩いかあるよな。
貴重な文化として残っては欲しい。
しれっと軍服
288 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 11:08:49.20 ID:UGJwZHVy0
足はふりかけにするんじゃないの?
290 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 11:20:26.82 ID:QLJQL7z90
>>278 自衛官はみんな、例外なく私物の戦闘服を持っているよ。
支給された服では足りないからね。
私物の服を着て問題はないよ。
鯉の甘露煮は骨や鱗まで食べられるのが好き
美味いとは聞くし食べる人を否定はしないけど俺は無理
無理だから勧めんなって言っても勧めてくる奴は勧めてくるんだよな
なんだろうね、たまに居る鈍感な食える人の推奨って。
蕎麦アレルギーの奴に強引に蕎麦茶勧めようとしてた時はさすがに割って入ったけど
293 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 11:28:48.43 ID:8/HARKNI0
「私変わってるでしょ」アピール
「俺怖いもの知らずだろ」アピール
したい奴らが昆虫食ってるんだろ
「何年後には食糧危機で〜」云々言ってる奴もいるけど俺は絶対食わないわ
死んだほうがマシ
イナゴの足が喉に刺さったけれど、、
なにそれ、こわい。
渓流釣りや鯉の養殖をする前の食文化の名残なんだろうな
>>283 佐久ではないが、
かつて福主に志賀島周辺を中心に支配していた氏族
安曇族が北上して気に入って居着いたのが『安曇野』の名の由来。
海から遙か遠い穂高神社の御船祭は
安曇族が海運を仕切っていた事から。
(ちなみに、志賀島の志賀海神社の宮司さんは代々「阿曇氏」)
あと、志賀高原の「志賀」は、
志賀島の「志賀」からきてると言う説もある。
(ちなみに志賀高原の中には「高天原」もある)
鯉こくとか馬刺し(てか、馬刺しは熊本だろw)が
関係あるかは知らないが、福岡と信州は結構関係深いよ。
>>296 ありがと。安曇野で海の神祭ってる神社見たの思い出した
>>294 そういやうちではBBAが、あのトゲトゲの足を全部取ってから調理するという、非常に
丁寧な仕事をしてたなw
300 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 18:27:09.97 ID:vYNcXs+Z0
きもい!外国人に変な目で見られたくないから
もうやめてもらいたい
301 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 18:29:54.07 ID:2rWQjIxf0
欧米人が虫を食わないんだし
そろそろ日本人も先進国民という自覚をもつべき
国連が推奨してるらしいぞwww
303 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 18:55:17.48 ID:1uyJqOO50
ちゃんと脚をとっておこうぜよ
>>301 地元民でももはや珍味扱いでしょ
好きな人だけが酒の肴や飯の友として食べる程度で
>>300 欧米人は潜在的に思っていても気持ち悪いとは絶対言えないよ。
だって、彼らが大好きな聖書にしっかりイナゴは食べて良いと書いてあるんだからw
>>305 聖書によると、海老やカニなどは食べられないけど、
そうか、イナゴは食べていいんだ……
307 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 00:09:49.59 ID:FPQM4w2e0
イナゴはうまい。
>>293 世間はお前のように狭量でみみっちい人間ばかりじゃないんだよ。
イナゴの脚は取ってから味付けするのが常識なのに
309 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 00:12:58.62 ID:DkvCaC870
お盆の落雁の材料を見ると…みじんこ
ウワッとなった、友達に騙された思い出
>>180 窒息による酸欠から仮死状態となり
その後救命活動が適切に行われなかったことによる死と断定されてる
要は、ゴキブリの胴体部分が気道につまって呼吸困難を引き起こした
それでぶったおれたんだけれどもゲテモノ食いに注意が行き過ぎて
適切な治療が行われなかったという話
ゲテモノ食いなど不適切な理由で治療妨害が行われた際の
意思の過失責任はないから
要はあのおっさんの自殺というのが実際の死因
>>308 今はもうその辺は雑になってんのかねぇ・・・先っちょのトゲトゲの脚を取るのと
取らないのとじゃ、口当たりが全然違うのにナw
ローメンはマトンの臭いが強烈だけど、人は好んで臭い物を舐めたり、時にはナメたり、やっぱり舐めたりするもんだ
313 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 18:06:00.70 ID:uEkuArpi0
イナゴ食ってみて〜〜
普通のバッタで代用できないの?
314 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 18:13:27.04 ID:t1DXNBS60
>>313 イナゴの中に時々バッタが混じってることがあるけど、バッタは調理前に弾くん
だよな、って事はマズいからじゃないかな?w
316 :
名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:01:26.62 ID:bg1o05JD0
グルメ
317 :
名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:06:08.99 ID:uWG+t+kCO
ハリガネムシのトラウマで昆虫はムリ
子供の頃は婆ちゃんが作ってくれたイナゴの佃煮をおやつ代わりに食べてた。
大人に成ってからは食べたくないと言うか食べられなくなった。
虫を食べてたなんて今ではおぞましく思うわ。
やっぱりあれなの?
長野県民は注文したイナゴの佃煮にハエとか入ってたら
「料理に虫が入ってるじゃねーか!!」って怒るの?
カブト虫の幼虫は子供心に美味そうと思ったことはある。
食ったことないけど美味いかな?
訂正。幼虫じゃなくてさなぎだ。
フフー、拙者のバッタ丼が一番うまそうでゴザルな!!
>>321 昆虫の蛹の状態の中身は
ドロドロに溶けて液体状(それこそ命のスープ状態?)
になっているはずなので、
歯ごたえというか食感的にはあまり良くなさそう・・・。
蜂の子とサザムシは伊那市民は食べない。見た目や味の前に高い。かなり小さい小瓶で千円以上する。買うのは物珍しさで県外の人。伊那市民の大好物はかっぱ寿司てすw
まあ確かに今の世の中、海の幸の方が食いたいわな