【米国】債務上限問題解決に焦り=デフォルト危機に現実味−米政権

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 【ワシントン時事】米政府機関の閉鎖解除の見通しが立たない中、オバマ政権は10月半ばに期限が迫る
連邦債務上限引き上げ問題の解決に焦りを募らせている。与野党の対立が続けば、
史上初のデフォルト(債務不履行)に陥るのは必至。このため、オバマ大統領は3日、間近に控えていたアジア歴訪を断念、
新たな危機の回避に専念する方針だ。
 米財務省は3日、「デフォルトが発生すれば、リーマン・ショック以上の金融危機が起こり得る」と警告。
ドルが急落し、世界経済に負の連鎖が広がるなどのシナリオを示し、早期解決を訴えた。
 債務上限の引き上げについて、大統領や与党民主党は「議会が過去に認めた支払いをするためだ」と主張し、
野党共和党に無条件の引き上げを求めている。また、2011年夏の引き上げ問題の際は、
与野党の交渉自体が先行き不透明感を与え、金融市場を混乱させたとして、
駆け引きには一切応じない姿勢を示している。(2013/10/04-19:45)

時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013100400859
2名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:42:04.36 ID:Ih/KUCTg0
これ落としどころはオバマの譲歩以外に思い当たらない。
デフォルトは絶対に避けるってチキンレースをやったら最終的にオバマが折れるしかないよね。

それから三年オバマは完全にレームダックかするかもだけど、アメリカ破綻はさせられないだろ
3名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:42:13.80 ID:bFPJA1Kt0
デ、フォールド。
4名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:43:34.17 ID:CQi2/jtA0
またボクシングか!
5名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:47:42.22 ID:JAN1YzW10
茶番
6名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:48:05.16 ID:s/xRf0w+0
チョンの法則ヤバすぎるな
7名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:48:41.20 ID:jF1iLjrK0
>>2
外交ではすでにレイムダックだけど内政までダメになったらもう完全にあれじゃん
任期3年も残ってるのにどうすんだよ
8名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:51:03.54 ID:wjxOIwXH0
米デフォルト→日本・イギリスデフォルト→EU分裂ドイツデフォルト→中国デフォルト
借金解消できて○
9名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:54:21.67 ID:cnOKb9vK0
こういうのドル安にしたいだけの茶番にしか思えない
10名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:54:50.09 ID:BNUjY5wM0
・アメリカ史上最低の大統領
・アメリカのルーピー

オバマ
11名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:54:59.84 ID:Qy3cuCeO0
>>8
アホか、第三次世界大戦の開戦になっちまうわ
12名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:56:02.69 ID:rl90JTDd0
対立を装った国策
13名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:56:04.46 ID:riS8dI9s0
戦費もないのに開戦とか・・・
14名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:57:07.48 ID:XTNOBZ3B0
特アマネーが下院で蔓延ってそうだな
アメリカを陥れる為にw
あの国はぶっちゃけ金でどうにでもできるだろw
15名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:57:41.61 ID:6h44jObc0
今回もデフォルト詐欺だろうけど
真面目に回避しろよ。
16名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:57:42.25 ID:L3PiCdEy0
アメリカとかが実際デフォルトしても別にどーーーーーーーーーーってことないわな
むしろ意図的にやろうとしてるんじゃないか?
どこからも非難されることもなく、いけしゃあしゃあと通貨安にしたら、ほっといてもすぐに世界市場で猛威を振るうわな
そしたらすぐに経済なんか復活するわな

技術、特許などなどを持ってる国は実際問題どうなろうとなんぼでも復活する道ある
17名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:59:12.43 ID:dgrBEEHO0
なに閉鎖してんだこいつら「
馬鹿じゃねえのか
18名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:02:51.71 ID:/Dqtiisw0
オバマ、金無いからって共和党の予算使って政府機関開けるってよ。

ダメリカ終わったな。格付けAAAとか必要無し。
シングルAで良いよ。
19名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:02:55.35 ID:DR7r4wAD0
資産をもったままのデフォルトは他国が許さんだろ
いい加減出来レースは止めろよ
20名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:04:31.90 ID:wjxOIwXH0
>>11
人口と環境問題クリアで○
21名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:05:18.95 ID:L3PiCdEy0
>>19
許さんとどうなるの?w
22名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:06:46.83 ID:GArrcemz0
あーこれ完全にオバマに全部ひっかぶせるつもりですわw
23名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:07:20.91 ID:zTROPLlc0
>>21
連邦準備銀行にため込んでる金と米国債を交換しろって要求して、アメリカがつっぱねたら戦争になる
24名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:07:24.43 ID:tqiMD+/I0
いつも通り期限ぎりぎりで妥結

やらせはいい加減にしてほしい
25名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:07:40.08 ID:bEyEZW8M0
オバマさんは無能だから…
26名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:07:46.87 ID:5m5gbhJz0
中国人ロビイストが暗躍しているな
27名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:08:16.34 ID:KBL6kPsr0
オレが議員でも折れねーよ
オバマの仕事だろ
28名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:08:24.12 ID:LoEAuuvnP
>>21
許さん!って言う
29名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:08:25.55 ID:y9Uyr4qDP
オバマは戒厳令敷いて議会解散、FRB国有化ユダヤ人追放するに2ペソ
30名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:09:13.70 ID:HQsCiOTeP
民主主義国家の親分とか標榜してるアメリカ様がこのザマで
共産主義や主体思想で弾圧やってる中国や北が調子良いんだからザマァねぇな
31名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:10:23.67 ID:3CzXRET/0
デフォルトって言っても本当に金がなくて払えないものじゃなく
単に、仕組み的に期日に金を工面できないだけの
テクニカル的な債務不履行なだけだから。
32名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:11:20.64 ID:UazF5cei0
デフィルトまであと3、2、1、セーフ
また騙されたの?だろ
33名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:11:27.04 ID:O40sbYS00
茶番をやってたらマジでヤバくなった
34名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:12:24.41 ID:DwvKlMjq0
国民皆保険制度だかが争点でしょ。

日本人に分かりやすく言えば、
東アジアで保険制度を統一するくらいな感じで、
そりゃ、無茶だって話も出るわな。

人の出入りを規制する必要が出てくるんじゃないか。
35名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:12:27.13 ID:CVHB79Mq0
>>1
>>1

あの国のあの法則
http://www.wdic.org/w/POL/%E3%81%82%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%81%82%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

根拠はたいしてないけれど、証拠だったら山ほどある法則。別名、檀君(だんくん)の呪い。


絶対法則

第一法則 国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。
第二法則 第一法則において、韓国が抜け駆けをすると韓国のみが負ける。
第三法則 第一法則において、韓国から嫌われると法則を回避できる。この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。
第四法則 第一法則において、韓国と縁を切った場合、法則を無効化出来る。
第五法則 第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。
第六法則 第三・第四法則において、半島と手や縁を切った場合、運気や業績その他、全ての面に置いて急激に回復、若しくは上昇傾向が期待出来る。



米国各地に朝鮮売春婦の像建てられたからなwwww
36名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:12:38.27 ID:WudbnstK0
>>32
映画と一緒やね。爆弾とかそういうののカウントは必ずギリギリまで進まなければならない、みたいな?
37名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:12:44.72 ID:/Dqtiisw0
ま、どんたけ黒人嫌いなんだよ?って話しだな
38名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:14:00.90 ID:ydqDaWPN0
オバマは引きそうにない反論をしてたけどな、どっちも引きそうにないのでデフォルトの対策を。
39名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:14:42.01 ID:9fHLj/qg0
>>31
なんか聞いた話によると額面が一兆ドルくらいの特別紙幣を政府が発行して
それ使えばデフォルトは避けられるらしいなw

通貨発行は議会を通さなくていいから
しかし、そういう前例を作ってしまうと
政府が議会を無視してもいいことになってしまうため
非常に宜しくない
40名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:15:48.11 ID:Ih/KUCTg0
>>37
ティーパーティ派には黒人もけっこういるし、黒人はこれ以上増えないし
危機感を感じているのはヒスパニック系とアジア系だろうね

LA南にいくと「英語通じます」みたいな看板があるくらいで、共通語は半分スペイン語になってる
41名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:16:02.51 ID:jrT+6NVp0
結構なニュースなのにこの板の人間は本当に朝鮮とか在日が好きだな
勢いなさすぎでワロタ
42名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:17:20.44 ID:y9Uyr4qDP
デフォルト後の世界の混乱が見たいですぅ。
大戦前夜
43名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:21:25.86 ID:1ZnArdo30
なんかわざと芝居打ってるんじゃね?と
疑いたくなる展開だな

こっちは迷惑なんだよ・・・
44名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:21:39.51 ID:u1dWFsKJ0
流石にデフォルトにはならんだろ
もしなったら世界恐慌、そして大戦へ一直線
45名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:22:16.69 ID:/Dqtiisw0
今週から脳ポジでデイしかしてないからデフォルトして良いよ。
46名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:24:44.97 ID:I2vo9bv70
仮にデフォルトしても、ドル刷りまくるか公務員を削減してでも国債の価格を維持するだろ
そうしないなら超大国の座を降りることになる
47名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:24:53.45 ID:jCTNMlOp0
さっきのベイナーの会見ライブで聞いてたが、ギリギリのタイミングで共和党が妥協するんだろうな
48名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:24:57.38 ID:CQi2/jtA0
期限は14日だっけ。17日?
まだ全然余裕だろう。だから今はプロレスやってる最中。つまんねーよ。ぷろれす。
49名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:25:21.50 ID:pa5+drAP0
計画デフォルト
50名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:29:30.55 ID:Ih/KUCTg0
>>48
いや、今回はけっこうマジっぽい。
プロレスって言うならどこが落としどころか教えて欲しい
51名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:29:38.96 ID:Nw2v2dTI0
アメリカは資源も豊富だし食料も自前で賄えるしマネーゲームで
チマチマやってるより一回経済終わらしたほうが復活早いだろうな
52名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:30:47.20 ID:asU9qUAr0
イラクでも攻め込んで有耶無耶にする方にミリオンあめろ
53名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:30:58.16 ID:3fX34NKz0
オバマ政権はGMやデトロイトで味しめちゃったんだろ
54名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:31:40.86 ID:MoGHn3Gd0
>>1


 しっかしこの件では、共和党がキチガイなんだよな。

 医療保険を導入することに反対で、それを一年引き伸ばそうとしている。

 一年引き伸ばさなければ、予算案を通さないとさ。


アメリカなんかケガや病気になったら、金持ち以外は、死ぬしかねぇみたいなキチガイ国家なのに

それでも医療保険を導入したくないんだとさw カルトだな
55名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:32:30.84 ID:jCTNMlOp0
>>48
一応17日って事だったが、皮肉にも政府が閉じてるから歳出が減ってちょっと日程に余裕が出来るとかw
でも17までには一時的にでも解決するとは思うけどね
56名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:32:41.97 ID:xKUthvCN0
日本の方がやばいよな
返すつもりねーし
57名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:33:05.03 ID:7zp0ARLV0
民主党と共和党はもう憎しみ合ってるから
議会との対立を解消するのは困難だろうな
オバマも肝いりのオバマケアを諦めるのは存在意義の否定と同じだからな
58名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:33:10.94 ID:nucC2dyh0
今回回避しても次はさらにあれだろ
59名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:35:45.75 ID:pa5+drAP0
計画デフォルトで、ドルから新通貨アメロに
60名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:37:03.11 ID:5+AasVHK0
手続き上の課題だけなんだから危機を煽るのをやめろ
61名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:37:31.84 ID:wUeSXu4+0
だから日本みたいに連邦消費税にして15%にすればいいやん
IMFも巻き込んで「日本は消費税30%まで上げるべき。問題ない」って言ってる位だ
自国でも大丈夫だろ?デフォルトになる前に増税しろよw

現行の州ごとの売上税(生活必需品は非課税、サービスにも非課税、中間業者は無税)は廃止で、連邦消費税な


他国に言うように30%までとは言わないから、15%までやってみろよ?米国人w
それで何が起きるかよく見とけ

食料品ガソリンまで課税の15%で暴動が起きなかったらおかしいレベルだと
身にしみて判るだろう(まぁ暴動ではすまないかもだがな。州兵が出るレベルの戒厳令になるかもだw)
日本に30%可能と言うのがムチャだというのもな
62名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:38:43.04 ID:lf2xQzN60
基軸通貨なんだから新札を刷って終わりだろ。
それより、米国がすごい勢いで変化している気がするね。
もともと孤立主義だし。
63名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:38:50.23 ID:h8xEX/2n0
オバマがすんなりシリアを攻撃していればこうはなっていなかった。

要はユダヤを怒らせた結果なんだよね。

ダメリカごときがイスラエルにそむくからこうなる。
64名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:38:55.00 ID:nucC2dyh0
増税で大人しくしてんのは日本ぐらいだろ
アメリカじゃ死人がでる
65名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:39:27.90 ID:jiL8K9/70
>>1
ねーわw
66名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:40:57.66 ID:wUeSXu4+0
あーあ

ダメリカ人の自国に都合のいいダブスタにはウンザリだわ
67名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:41:28.17 ID:CQi2/jtA0
>>50 時間的経過によって変化していく状況というものがある。
政府機能停止による弊害が多く目に見える形となっていけば、どちらかが折れるだろうね。
それが最も可能性の高い結末。
どちらが折れるかで、それぞれの予測というのは、私よりも詳しい人も多いだろうし、
それについての考察もネット上にあるだろうから、お任せします。
オバマ暗殺や、政府機能停止による社会機能不全による米国へのテロなどの展開となると
かなり予測不能となりそうですが、起こる確率は低いと個人的には見ています。
68名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:41:53.11 ID:7zp0ARLV0
>>60
手続き上の課題って何?
議会と対立し続ける限り最悪デフォルトも十分あるけど
69名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:42:28.71 ID:jCTNMlOp0
今回は共和党が折れるだろう
70名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:42:55.78 ID:ZxKbXu960
俺のドル円Lポジが腐るからデフォルトすんなボケ
71卍3286卍ss:2013/10/05(土) 02:45:16.06 ID:QSynPE2A0
>>1
今まで 無茶苦茶やってきたんだから当たり前。。
デフォルトからの 悪党共の逮捕劇! 期待してます。。
序でに 日本の悪党共も 早めに処分しましょう!
72名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:46:10.62 ID:W0njX+su0
どうせ日本が金出すんだろ?
国債は、無償償還なんだろ?
73名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:47:53.14 ID:CDn+UT9Y0
アメリカの世論調査はどうなってるの?

支持が落ちた方が折れるしかないだろ
74名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:48:23.93 ID:7zp0ARLV0
>>54
無知にもほどがあるだろ
建国以来、自由を国是にしてきたような国がアメリカなんだぞ
小さな政府を続けたきたのに白人ですらない黒人が大きな政府の象徴ともいえる国民皆保険を導入だなんて
白人様からしたら怒り心頭だろ
75名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:50:19.56 ID:ZVJ/jC9o0
国民健康保険みたいなやつだろ
そりゃ反対するかもねえ
ろくに収入がなくても年に何十万円も金がかかるんだし
ホームレスみたいなひとは援助されるんだろうが中流家庭はつらいだろうね
76名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:51:21.33 ID:/2n9hGvN0
当然、お前らは指数の売りポジを持っているよな?
どうせギリギリまで引っ張るんだから、それまでの下げだけで簡単に儲けられる。
これほど簡単なボーナスステージはなかなか無いぞ。
77名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:52:06.21 ID:wywraGKa0
プロレスなんだろうけど決着した後も安心は出来ん。2年前みたいに
プロレスにうんざりした格付け会社が格付け落とし始めるから。
78名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:52:15.64 ID:LAumL/Yv0
>>62

それが通るのアメリカだけなんだよな
日本がそれやったらどこの国が労働しなきゃいけないんだって話になる
アメリカが刷ったお金で貿易するってことは、
アメリカは何もしないで他国が汗水垂らした結果を頂戴できるということ
軍事力が背景にあってのことなんだろうけどね

オバマさんは労働者の視点でものを考える人なんじゃないかな
そんな詐欺みたいな事はイカンと言ってるわけでしょう
アメリカは世界の警察ではないとも発言されてるわけじゃないですか
それは至極真っ当な考えなんじゃないのだろうか

それはそうですが、日本の繁栄はアメリカのおかげですよ本当に
日本はお金を刷ったりしません。してはいけませんが、アメリカは破綻を回避するために刷っても良いですよ
79名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:52:18.73 ID:xtPARvtG0
日本でもこういう上限つくった方がよくね?安倍みたいな馬鹿が好き勝手やるから
80名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:52:26.86 ID:h8xEX/2n0
オバマケアに反対する共和党が今回は正しい。

そこそこ税金納めてる人からすると、貧乏な中国人が日本に

来て、生活保護をもらい病院に行きまくるなんて・・・
81名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:52:45.58 ID:R3/Z6BBe0
>>73
共和党への逆風強まる 世論調査で過去最低の支持率 2013.10.3 00:34
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131003/amr13100300350001-n1.htm
82名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:53:38.94 ID:T741icrA0
シリア攻撃は最初からするつもりなかった
83名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:55:38.58 ID:jCTNMlOp0
しばらくヘッドライン相場が続くだろうからあんまトレンドに拘るのも危険だよな
84名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:58:22.63 ID:ExpftpVNO
ドルの供給がストップしてるなら
円安株高くるーw
85名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:58:41.73 ID:Ih/KUCTg0
アメリカのデフォルトをかけた2013年最大のチキンレースなんだろうね。
どっちが譲るか、本当に分からない。

アメリカのことを思っている方が譲らざるを得ないってのがまた問題だよね
86名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:58:54.87 ID:C63GHqoo0
デフォルトしれ
日本も続くよ
物々交換の時代に戻ろう
87名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:59:33.75 ID:jCTNMlOp0
>>83は誤爆です失礼しました
88名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:00:37.86 ID:VvPgo5Vg0
ギリギリまで暴落させて、買い戻すんだろ
89名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:02:27.36 ID:U/iiAnQ+0
ルーピー(ぽっぽ)に例えるよりは、すっから菅に近いな。
これ以上オバマが意地張ると、落としどころが見えなくなる。
90名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:04:34.51 ID:jiL8K9/70
アホだな
HFの決算期のお約束だよ
本当に知能指数低い奴多いな
91名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:05:22.29 ID:Pu05qwgx0
なにげに円が高くなってるな。
92名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:06:46.32 ID:LAumL/Yv0
>>74
>>75

国民皆保険、素晴らしいと思うけどな。日本に産まれてよかったと思える制度だよ
アメリカは自由の国だから、国民負担は難しいのかもね
そこは日本的に、国民が就労してる会社から負担をお願いできないのかな
社保とか労災みたいなイメージで
政治なんだし、負担をお願いする企業には見返りに何か便宜を図ってあげたら良いんじゃないのかな

会社に属さない人や、反社会的な人はサービスを受けられないようにしても良いと思う
それじゃ皆保険じゃないのかもしれないけど、そのへんが落としどころなのではないかと
93名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:08:28.49 ID:nBRCpEM60
これって陰謀論で言われてなかった? やっぱり起こるのか?
94名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:09:19.39 ID:lPz4ey8C0
>>1
で、また日本に債権放棄しろと言いそうだね

本当は中国に尖閣の引き金を引かせて中国の債権破棄な、という予定だったけど流石に手の内読まれてたようで引っ掛かってくれず、チキンレースで負けの様相だな
95名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:09:34.32 ID:GhAeDo5w0
TBSの昼おびでアメリカの医療制度について解説してたな
民間保険の掛け金はおおむね月額1万5千円くらいで、超貧困層には政府ケアで医療サービスが受けられるらしい
困ってるのは極貧までいかない貧困層と金はあるけど病歴があってリスクを極端に嫌がる民間保険会社に加入を断られた人

オバマケアは国民皆保険で加入しない奴には罰金だか罰則があり
それが自由と自己責任を尊ぶアメリカ人の医療を受けない自由を奪う行為だとオコトリガーを刺激したみたいだな

でも思うの・・・・自由と自己責任とか言いながら、アメリカビックスリーは政府から巨額な援助をしてもらったよな
96名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:11:38.76 ID:KynulWbV0
オバマの無能が露呈しただけだろ。オバマケアですら国民からそれほど支持されていない。38%程度だ。

レームダック化へ一直線だろ。
97名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:13:07.48 ID:jiL8K9/70
>>93
アホかw
ヘッジファンドの決算期のお約束
利益確定した後に、またドルを買って仕込むだけ
98名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:13:18.57 ID:lf9H3sxJ0
>>95 >民間保険の掛け金はおおむね月額1万5千円くらいで
>金はあるけど病歴があってリスクを極端に嫌がる民間保険会社に加入を断られた人
ところがここらも結構問題で、全然関係ない些細な病歴などについて報告してなかったなどで
結局保険支払い断られるとかも多いそうだ。
保険会社はそういった支払い拒否専門のスタッフを雇ってて、些細な弱点を突いては支払い拒否してくるらしい。
マイケル・ムーアの映画見た程度で言ってるので、間違ってるかもしれないけど。そんな事情だとなってたよ。
99名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:13:19.15 ID:ZeP1cpomO
またやってんの?
これで3回目じゃない?
最後は回避するに決まってんじゃん
100名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:13:30.62 ID:lPz4ey8C0
>>22
俺もそう思う
白人以外を二度と選ぶなよという意味を込めてね
101名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:13:48.03 ID:T741icrA0
来年早々、飴の金融緩和が縮小されたらドル高になる
ただの仕込み時じゃないの

アベノミスス前の民主党ダメ政権と同じで一生懸命バネを縮めてる状態だ
102名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:13:50.80 ID:7zp0ARLV0
>>92
無理だろうな
共和党と民主党でねじれてる限り
ティーパーティーに代表されるように白人の高学歴、高所得者は
根っからの保守で共和党支持者だ
黒人やその他移民のリベラル連中にアメリカを壊されるのを黙って見過ごすとは思えない
103名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:13:54.99 ID:2CiG5UPTO
  
【海外】道を歩くとクッキーを踏み付けているような気持ち悪い音がする、財政破綻でナポリが巨大ゴキブリだらけ/イタリア
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1345712608/

>債務危機のあおりで清掃局の予算が削減されたため、

>この1年間は一度も下水の清掃や消毒を しなかったせいだ。


【国際】巨大なゴキブリが街を襲う?ゴミ問題で大繁殖。イタリア・ナポリ[7/11]
http://m.logsoku.com/r/wildplus/1341993209/

【悲劇】 巨大ゴキブリが我が物顔で街中を闊歩するイタリア・ナポリ
http://m.logsoku.com/r/poverty/1345719756/

【イタリア】大型の赤いゴキブリが大量発生-ナポリ★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1342107445/

    ____∧__,,∧    ____∧__,,∧     ___∧__,,∧      ガサ
ガサ┏《┏《┏《ヽ`∀´;》┓┏《┏《┏《#`Д´;》┓ ┏《┏《┏《ヽ`∀´;》┓
     ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄    ガサ     ̄ ̄ ̄
   ゴソ    ____∧__,,∧     ____∧__,,∧  ガサ
ガサ     ┏《┏《┏《ヽ`Д´;》┓ ┏《┏《┏《#`∀´;》┓       ゴソ
          ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄      
  ガサ____∧__,,∧  ガ゙サ ____∧__,,∧    ____∧__,,∧   
  ┏《┏《┏《#`∀´;》┓  ┏《┏《┏《ヽ`Д´;》┓ ┏《┏《┏《ヽ`∀´;》┓   ガサ
ガサ   ̄ ̄ ̄ ガサ         ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄
         ____∧__,,∧     ___∧__,,∧  ガサ
ガサ  ゴソ ┏《┏《┏《ヽ`∀´;》┓ ┏《┏《┏《#`Д´;》┓       ゴソ
104名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:16:20.14 ID:0822+/fY0
【米国】債務上限問題解決に焦り=デフォルト危機に現実味−米政権

と、ここまでがデフォルト泥試合でのいつものテンプレートでございます
ギリギリまで粘る いつものこと。

それで難題を吹っかけられて軍費縮小を伴った
10年?だったかそれくらいの期間で300兆円分を削減せよ という緊縮財政を承諾したのが前回。
105名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:17:16.59 ID:8gozrDea0
1ドル50円くるよ
106名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:17:27.45 ID:lPz4ey8C0
>>35
呪いの杭(銅像)だなw
107名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:17:54.01 ID:pa5+drAP0
108名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:19:19.61 ID:2CiG5UPTO
>>95 >でも思うの・・・・自由と自己責任とか言いながら、アメリカビックスリーは政府から巨額な援助をしてもらったよな

新自由主義系とかのブラックは 自分達に都合よく詭弁とか用いてまでも自己正当化したりするけれど 

 
日本には恣意にでも謝罪と賠償を要求し、 ベトナムには謝りもしない

 ∧下∧
<丶`∀´> ←こいつ。


同じような事をしても、恣意にでも 自分は問題ないと言い張り 相手には大問題だとまくし立て うそぶく


      /´⌒⌒\   
     /        \    ドヤッ
   /  ///| .| /ヽ ヾ
    i / ━ |/|/━ ! |
    !/   (・ )  ( ・)i/   ←こいつ
   |     (__人_)  |  
   \    `ー'  /
   /         \ 
   |   ヽ(⌒/⌒,l、ヽ 
   | \ `´ , <___〉
【大阪】竹山堺市長が政治資金パーティーに公用車 「重大問題」と橋下氏が批判
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1380624133/
109名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:19:24.80 ID:T741icrA0
>>100
次の大統領選やることにはアメリカ人でも大統領選は茶番、プロレスって気が付くんじゃないの
110名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:20:12.78 ID:LAumL/Yv0
>>102

アメリカはお金を刷って他国から奪うことが出来る
ちょっと言い方悪いけど、敵視しないで中国あたりからも考えたらいいのに
素晴らしい労働市場だよ中国

そうしてアメリカ企業をもう少し元気にして、
黒人の人や移民の人「も」企業に雇ってもらえるようにお願いする
そうしたらオバマさんの願いも叶うんじゃないかと思う
111名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:24:37.38 ID:/4k281yZi
アメ公、ウゼーwww
お前らのお陰で、俺の国日本は死んだ

最後のささやかな抵抗として、アメリカに100基ある原発、
全て神風特攻でぶっこわしてやる!!!!!!!!!
112名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:25:56.47 ID:2CiG5UPTO
民主党が解散しないでもうしばあく粘ったら 日本も似た体験できたかもね。

日本人は出勤すると思うけれど
113名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:28:33.09 ID:u+u5AsAI0
プロレスだとは思うけれど、本当にやったら恐慌でしょ。
114名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:28:55.74 ID:gh6Y0kZ3O
さっさと解決しろや。
でかいファンダがあると為替がやりにくくてしょうがない。
115名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:29:42.85 ID:HKIIwFDN0
デフォルトなんざ絶対回避する
危機でもなんでもない。デフォルト詐欺やり過ぎ。
最初ならともかくメディアも変に煽り過ぎ。
116名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:29:47.23 ID:lPz4ey8C0
>>109
あの国の国民レベルを侮ってはいけないw
117名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:33:07.38 ID:rhB/BwX50
さっさとデフォしてくれよプロレス飽きた
日本もデフォして老害消えて日本人だけで日本再建できる
消費税5%でいいのにマジで老害消えてくれ
118名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:34:19.93 ID:wjQ0dr9H0
オバマが共和党と保険会社にブチ切れて何かやらかしてくれるんじゃ?
…と、少しだけ期待している(`・ω´・)b
119名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:38:56.96 ID:+5ET6lVt0
いつものデフォルト詐欺だろ
120名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:39:25.82 ID:mS5gU+a3O
TPPの会合や東南アジア訪問も重要なのに。
これじゃ益々オバカの外交カードなくなるし、米大統領の重みが軽くなるから、
中国が勘違いして南シナ海や尖閣諸島に仕掛けてくるかも。
中国は北チョンけしかけて、半島の危機を煽って在チョン米軍を釘付け。南チョン軍はサボタージュ。
そして台湾やフィリピン、尖閣諸島や沖縄に侵攻する構えを見せる。
既にオバカの足元見ちゃってるロシアがブラフで北方領土から北海道に圧力掛けたら、
アラスカとハワイ、西海岸からの増援も分散せざるを得ない。グアムからは限りがあるし。
自衛隊もやむなく南北に分散させなきゃならない事態に。
イランはイスラム過激派使って中東、米の在外公館、基地、民間施設、企業にテロ仕掛けたり、
パキスタンは中国と連携してカシミールに侵攻すればインドも手一杯に。
こうなると、三竦みでにっちもさっちもいかなそう。

なんか、いきなり大規模なハッキングに通信妨害、軍事衛星破壊、工作員による
インフラへの撹乱攻撃とか仕掛けてたら、初動の時点で米軍ヤバいかも。
121名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:41:18.48 ID:2CiG5UPTO
オバマケアって公的と民間で本人が選べる様に以前にオバマが妥協して話し進んでたと思うけれど
完全に決まるまでの議論の予知がある段階ならば新自由主義系どもなら ごねるだろうなと思ったが、
やはりごねましすしおすし
122名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:41:47.14 ID:lcMQrbNB0
>>117
デフォルトすれば、日本の持つ米国債が紙屑とまではいかなくとも、
大幅に価値を失い、日本全体の債権に重大な影響が出るんだけどなw
米国でも借金踏み倒しを平気でするんだ、となれば投資家はもう、
一体何を信じて投資したらいいか分からなくなるw
投資行動自体、収縮してリスクの高い投資先である新興国が漏れ無く
火を吹くでw
123名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:42:20.87 ID:pH2D6W8f0
下院ではオバマケア1年延期って事で予算案が通ってるんだよね
任期が切れるわけではないのだから一年間じっくり議論すれば良いのに
世界をぶち壊したいだけなのかもな
民主党恐ろしや
124名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:42:32.51 ID:AwtIvfpq0
米国倒産したら同盟国である韓国が米国を貰えばよい
米国には韓国人が沢山移民しており米国は韓国の一部と言ってもよい
125名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:42:39.58 ID:lf9H3sxJ0
>>118 そこらまでやると、逆にケネディコースあるかもよ。
126名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:43:18.22 ID:NzMwSojh0
日本みたいに、ねじれても無理矢理法案通す事ってできないのか?アメリカ議会は。
127名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:46:09.61 ID:UsTi/1b7O
>>124
無脳オバマが親中韓だったから好き放題されてるし
韓国系大統領とか狙ってるらしいから恐ろしいわ
128名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:48:39.71 ID:SW/xV1Uu0
>>125
んな事になったらオバマが英雄になっちゃうからしないんじゃね?
129名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:48:41.39 ID:lK4wWFrO0
な。
日本でも大失敗したけど、二大政党制だとか政権交代なんてものが
政治に良い影響をもたらさないのがよく分かっただろ。

政権交替なんてのは、フィクションとして可能性だけを確保しておけばいいんだよ。
政治が安定しないと、国が停滞する。割を食うのは国民だよ。
130名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:48:52.67 ID:jrT+6NVp0
そもそも2回大病すれば中流から一気にホームレスになれる社会だし
そんな狂気の中で生きてる連中だから選挙の為に国体を賭けてプロレスすんのも
屁とも思わんのだろうな
131名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:49:20.92 ID:jiL8K9/70
■ 消費税とは
http://www.nozakiyuji.jp/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E5%A2%97%E7%A8%8E%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/

ひとたび課税業者となれば、消費税分を受け取っていてもいなくても、
課税売上の5%が消費税相当額とみなされます。
ここから仕入れや経費にかかった消費税を差し引いた残額が、納税すべき税額で
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
赤字でもかかります。
消費税は価格転嫁を「予定」しているに過ぎません。

消費税は付加価値に課税されます。
その最大の課税対象は「人件費」(賃金・給与)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大企業は、正規雇用を減らして派遣労働者や請負会社に置き換えることにより、消費税負担を減らしています。
部門を丸ごと外注化・子会社化したり、派遣・請負に置き換えるまでになっています。
消費税は、大企業のリストラをますます激しくさせています。
132名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:51:26.06 ID:TH2kOgEY0
リーマンから5年。大暴落やらかすのにはちょうどいい時間が経った。
皆が楽観してるときほどやばい。ひょっとすると何かが起こるかもしれん。
133名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:55:56.72 ID:0DjbXM7f0
昭和金融恐慌はみんなプロレスやってる気だったのにズルズルとガチになってしまった
134名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:56:12.52 ID:KkRfAGM80
共和党は是が非でも国民皆保険制度をつぶしたいんだよな。
次は共和党政権なのに、重荷になるに決まってる保険制度は
つぶしておかないと大変だと。
135名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:58:53.37 ID:+xERBxOT0
IBMの株持ってんだがこれは売るべきなのか?
136名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:00:34.74 ID:slza9Aow0
野党は公務員が自宅警備員になろうが屁でもない金持ちの茶会の連中に支持されてるし
オバマが折れて皆保険諦めるまでチキンレース続けるんじゃね?
137名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:00:40.36 ID:o27mQ6WL0
そもそも移民国家で不法滞在だらけの合衆国で国民皆保険制度って無茶じゃないの?
日本でも、他人の保険証勝手に使ってる奴とか居るってのに。
138名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:02:12.61 ID:LoEAuuvnP
>>120
へーw
中国ってすごいね

つーか、何でロシアが中国寄りなんだよ
プーチンはオバマ嫌いだが、中国よりEU優先するぞ
139名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:04:46.22 ID:o27mQ6WL0
〆14160か、どんどん来てるね。
140名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:05:01.50 ID:jiL8K9/70
>>133
昔は金本位制度
今は違う
141名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:05:26.40 ID:+q65d5Ip0
>>8
戦争するカネはあるのか?
142名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:07:37.55 ID:lf9H3sxJ0
米国民は別にこの問題で大いに悩んでたりはしてないんだろう。
99%はこんなのどうでもいいとか思ってるはず。
だからこんなの心配しても無駄だよ。
本当にヤバければ、各国首脳からじゃんじゃんオバマに緊急連絡入ってるだろうし
また特使なども派遣して、ワシントンロビイやウォッチを始めるはずだ。
厳密には内政干渉であろうとも、そんな事は言ってられないはずだから。
しかしそんな動きも特にないという事は、やはり結局プロレスなんだと思うよ。
143国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2013/10/05(土) 04:08:08.14 ID:ubmsM3h+0
香川、本田、足止め。

横田、返還、なし。
144名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:08:50.46 ID:61pNfbPb0
プロレスでも下手糞がやると事故が起こることもあるからなあ
145名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:10:10.53 ID:o27mQ6WL0
三沢のリング禍を思い出した。
146名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:13:37.36 ID:fu7Jq0gY0
アメリカも『政府の借金ガー』とは本当に困ったもんだ…
日本も『政府の借金ガー』で消費税増税で自爆してるし…
政府の自国通貨の借金なんて増え続けるのが当然なのにねぇ…

ともあれこの流れでもし緊縮財政やらかしたら
GDP収縮で世界恐慌、日本だったら昭和恐慌のパターンだよ
何度同じ事繰り返すんだよ本当に…

その先に戦争があるかどうかは知らん
147名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:15:05.21 ID:G1J8Lj1EO
プロレスもういいわ株価下落はうんざり
148名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:15:21.92 ID:7yQIllNTO
米で皆保険なんて無理だよ。
小児限定とか、病種限定とかならまだしも、ボランティアが既に充実してる国で、富裕層でなくとも持ってかれる感大の政策に支持があるとは思えん。
まだ何か賞が欲しいのかね小浜は。
内にも外にも仕事出来てないのは、ヤバいよ。
149名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:16:22.26 ID:kVYXkttA0
休日返上で週末中に合意とかあるのかね〜
150国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2013/10/05(土) 04:17:27.41 ID:ubmsM3h+0
最低、で、も、靖国、参拝、させろ。
151名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:20:38.42 ID:TfuvRQHz0
議会は共和党優勢なのか。
152名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:27:03.44 ID:Eop/Vn4a0
>>1
てかよ、カレンダー見てたら10月後半にこうなるって判ってるのに
何10/1に消費税増税決めてるんだよ。様子見ろよ

韓国も末端の財閥が崩壊してるしよ、
決まった途端に周辺国ボロボロやんけ
153名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:28:31.01 ID:GVvWBbb50
2008年末頃も騒がしかったよな?
デフォルト、北米通貨がアメロになるとか
いよいよ現実になるのか
154名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:32:16.31 ID:jiL8K9/70
>>153
ならねーよw
ドルはどれだけでも刷れます
金本位制じゃないんで
155名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:35:58.19 ID:KynulWbV0
>議会は共和党優勢なのか。

というよりオバマが圧倒的に国民から支持されていたら、この事件はなかった。
そこそこ支持しかなかったから、共和党に攻められた。
156名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:37:06.50 ID:lcMQrbNB0
まあ、ドルは確かにいくらでも刷ることは出来るが、米国債の
信任が無くなるから、それに引きずられてドルもだださがることだけは
間違いないなw でドル資産持っている奴が軒並みいもひくとw
157名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:38:51.57 ID:jiL8K9/70
>>156
そんな事はないですよ
EU各国が財政ボロボロだし、債権やCDSまで見渡せば、ドル需要は腐るほどある
どう見てもドル強いでしょ
決済する時どうするの?ドル決済でしょ?
158名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:44:17.58 ID:UCXaWu/50
日本がデフォルトじゃねえか
159名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:48:32.50 ID:KynulWbV0
>>158
日本の円は圧倒的に強いんだよ。強すぎて困ってる。不況になる。
お前、為替取引とかやらないのか?
160名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:52:40.19 ID:Ryg7zOHC0
いよいよアメロだよ
1アメロ幾らなんだろうな
161名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:18:02.53 ID:y9Uyr4qDP
アメリカ人の国家観はよくわからんな、村社会の日本人とは間逆なのか
162名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:21:15.54 ID:UCXaWu/50
>>159
はい?日本が米国債いくら持ってんのか知らんのかい

株も先物も為替もワラントもやるわ
163名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:28:00.49 ID:3tLN6akx0
どうせプロレスさ。これには完全なるシナリオが存在していて、それに沿って
演じているだけ。もう二度と俺は米国のプロレスごっこには騙されない。
164名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:29:10.35 ID:15Ib7qaR0
一度、ワールドクラスのリセモ入れないと
地球に未来は無い。
165名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:31:56.11 ID:eLqK8Qjy0
アメリカ国債デフォルト→世界恐慌→第三次世界大戦
アメリカが世界中を攻撃してひとり勝ち、国債は紙切れになったけど債権国を全部破壊してアメリカ完全勝利

たぶんアメリカはこういうシナリオ考えてる
166名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:32:00.66 ID:LPqGGddX0
>>161 政府は軍と警察だけやってろというのがアメリカ人の国家観。
167名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:33:13.64 ID:javuW9ja0
っていうかリーマンショック後の民間債務を政府債務負担でしのいだ時

でかい償還期限が来るたびに揉めるとあれほどいってるのに

なんで忘れるかね・・・
対外債務でGDPの120%越えてるのは確実にもたないよ?
歴史が証明してる
168名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:36:54.15 ID:grr4HpSD0
 
アメリカ合衆国郵政公社が、56億ドルの支払い不能で債務不履行に陥った!?
米郵政公社は、9月30日債務不履行に陥ったという内容のメールを、
広報担当女性職員のPatricia Licataが、CNNの番組に送った。
http://i-nettt.blogspot.jp/2013/10/56.html
 
169名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:39:07.80 ID:KynulWbV0
>>162
だったら、日本のデフォルトとかバカげたことをなぜ言うんだ。
170名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:39:40.22 ID:JyKCvYeZ0
いつものデフォルトプロレス
171名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:40:32.70 ID:t9RmGZ2L0
八百長プロレスの結果、何故か米国債が紙くずになって
日本だけが被害を受けることになったりしてな
172名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:45:26.20 ID:YHw98slY0
いくらなんでも国の恥だから
落としどころは決めてあるだろ。
その前に2週間ほど危機をあおって荒稼ぎする戦略だよ。
米政府、マスゴミともに。
173名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:46:54.73 ID:GkzynFdS0
下院で、とりあえず付帯条項無しで予算案を強制的に通す措置を検討だとよ。
はい、解散。
174名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:54:46.95 ID:U6W8PLPM0
デフォルトは無い。

最悪1兆ドル記念硬貨発行するだけ。
175名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 06:02:34.62 ID:JyKCvYeZ0
素人の売り煽りを誘って

アメリカの国策証券会社が底値でしこたま仕込んでんだろww


何事もなく回避でぼろ儲けですがなガハハハ
これが金融立国の正体
176名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 06:12:12.00 ID:1ZJ37rRp0
アメ公の都合だけでデフォルトしたら凄いよな
詐欺だべw
177名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 06:22:07.09 ID:Rc6QZHvy0
茶番劇
178名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 06:31:43.55 ID:pohDV8G70
再び輪転機を回せ
179名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 06:35:01.53 ID:t+ZKIwUo0
資本主義はシステムとして成立しない。

効率化が終われば、人は金の為に効率化を破壊し始めるよ。

物々交換こそ最強
180名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 06:37:44.11 ID:DWGAuybBO
毎年毎年(笑)
181名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 06:38:11.01 ID:ugn7wPzW0
やっぱ大統領制は問題が大きすぎる
基地外でも途中交代できないからね
182名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 06:39:48.91 ID:+7F3kXcn0
法律で債務上限決めている米国の方が日本よりマトモな気がする
183名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 06:42:52.87 ID:t6KYoe/l0
いつか来るものなんだろう
184名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 06:46:18.00 ID:U6W8PLPM0
>>182
つ[特例公債法]
185名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 06:47:28.66 ID:1ZJ37rRp0
移民をなんとかしないと保険完備は無理だろうね
銃の問題も移民を解決しなきゃ無理ぽ
186名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 07:02:25.86 ID:dysSx6R60
デフォルトって、
米軍も差し押さえて良いの?
ペンタゴンも差し押さえ?
187名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 07:07:37.71 ID:n2TGI+4SO
日本、チャンスやん 円500兆円程刷って国債償還しようぜ
188名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 07:10:49.98 ID:Zes1486r0
>>1
シナチョン経済が狂う迄続ければいいさ。
189名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 07:12:08.33 ID:tM2Sn1d80
クルッポーに会ったとき病気もらったんだろうな
190名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 07:14:58.12 ID:foJIQlRQ0
>>189
民主党は伝染するのかw
191名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 07:22:48.65 ID:xg1vZakV0
共和党の強制歳出削減してもアメリカ経済やばくなるんだけどな
どちらにしても世界経済に悪影響だわ
192名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 07:29:40.52 ID:zmrAchTa0
アメリカ国債300兆円を購入している中国の破綻は見てみたいなw
193名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 07:38:42.77 ID:LPqGGddX0
>>189 根っからの反米主義の黒い社会主義者だけど。
194名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 07:50:53.54 ID:DCbhjz0uP
今月末米国債が換金できないと困る国はどこ?w
195名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 07:51:00.52 ID:Hn3KhFPn0
南北戦争の再開かな
196名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 07:54:04.28 ID:ETLDSjsU0
>>186
>デフォルトって、
>米軍も差し押さえて良いの?
>ペンタゴンも差し押さえ?

債務の不履行があれば政府の財産が差し押さえられるかもね。
今、問題になっているのは債務上限の更新だから、国債償還のために新しく国債発行するのはできる。国債の債務不履行がされることはないよ。
けど、支出=税金+新規国債発行 だったのが、支出=税金 になる。
余計な支出を作らないために政府閉鎖してる。債務上限の更新がなければ、増税か支出のカット、政府資産の売却するだけ、差し押さえなんてまだ先の話。
197名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:08:29.16 ID:3I+tptt20
毎年恒例のデフォルト詐欺
198名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:24:03.34 ID:XBiu6CMJ0
茶番でやってるんだろうけど

<丶`∀´>アメリカがやるならウリたぢもやるニダ

って理由でいろいろ悪さする国があるから
ほどほどにね
199名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:34:24.96 ID:+92vgGj70
今回最凶曲げ師のツーチャンネラーの反応がやばい
いままでこれほど茶番wプロレスwwと茶化すことなかた
よって今回はやばい
200名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:36:24.65 ID:zmrAchTa0
デフォルト祭開催しますねw

デフォルト饅頭美味いよw
201名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:38:22.73 ID:FwoX1Xje0
茶番としか
202名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:41:25.29 ID:+HqnzWjLP
債務不履行が現実味を帯びてきたので支那畜が持ってる亜米利加国債大量放出で世界経済が混乱することを祈るよ(笑)
203名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:43:34.07 ID:h0dcA9la0
日本はアメにいくら貸してるんだ
ふざけんなよ
204名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:44:49.95 ID:mk2jLKtT0
>>10
オバマからはポッポだけでなく
菅直人の匂いがするんだよなー
205名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:53:10.89 ID:r0db9JVt0
前回、米政府が特別なプラチナコインを、
たった1枚製造貨幣してFRBに渡せばOKというみたいな話があった。

まだ、最後の一手が温存されている。
206名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:54:34.72 ID:6THYqiwI0
これが黒人大統領の限界だよ
207名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:55:27.63 ID:+HqnzWjLP
APECとTPP協議に欠席で他の参加国は生き生きできるやろ
だいたいTPPで聖域主張してるのって参加交渉国の日本と亜米利加だけでしょ(笑)
208名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:58:33.87 ID:XSIgFIaEO
アメリカさんは、やることが派手やなあ。
butデフォルトはほんま勘弁な。
209名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:08:05.14 ID:hMdaSfVE0
プロレスですな。
30分1本勝負は25分まで決着つけちゃいけないのが暗黙のルール。
今は予定調和で悪役レスラーが凶器攻撃始めたあたり。
210名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:12:44.19 ID:3oe+xXuQ0
オバマ劇場のクライマックスは来週後半あたりと思う。
そこで観客をハラハラさせて再来週には大団円でハッピーエンド。
211名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:13:56.09 ID:xyVuySEA0
プロレスだとは思うが、アジア歴訪を直前になって中止とか、ちょっとヤバくね?
212名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:15:41.75 ID:u/Y9P4WP0
14日までは解決しない雰囲気。

米下院民主党、無条件の暫定予算案採決を可能にする方法模索
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE99307220131004
213名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:36:17.28 ID:JPyf7qBz0
プロレスと思ったら殺し合いだった
214名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:37:48.99 ID:yb7nfB0KO
安易に国債乱発しない姿勢は日本より素晴らしいと思うよ
215名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:39:28.05 ID:CDORHIHZ0
死ぬ死ぬ詐欺
216名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:39:55.31 ID:chnXhJBD0
そんな事になったら共和党も袋叩きに遭って終わりだろ。
最後は大統領令で何とかするんじゃないの?
217名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:40:28.46 ID:Fei3A+Lw0
オバマ折れるなよwww
絶対折れるなよwwww
俺は恐慌って奴がナマで見てみてぇwww

わたしは へいわなせかいに あきあきしていたのです
218名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:41:38.08 ID:6Dy7TF7/O
日本より先に、米国がデフォルトかよww
世界大混乱だろ?

アベノミクス崩壊、消費税増税もなしにしろよ!
219名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:42:28.24 ID:61P1+Q0ii
そういえば


イルミナティカードに表されたオバマが泥だらけだったな


気味が悪い
220名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:43:02.17 ID:zmrAchTa0
アメリカの借金手形を大量に購入してしまった中国は不渡り手形を食らった形だなw

これ、もしかしてアメリカが中国を潰す為にデフォルトする気なんじゃないか?

後は、TPP参加国だけで楽しくやりますよw
221名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:44:55.25 ID:chnXhJBD0
>>220
日本も中国以上にアメリカ国債買ってるわけだが。
222名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:46:42.45 ID:FqiIq3/l0
日本もそうだけど、決められない政治って本当に国力を削ぐからねぇ
そのときの気分や風で政権交代したりするからこうなると言ういい例
223名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:47:12.82 ID:uP4+IV6p0
>>203
100 兆円以上…デフォルトすれば、まさに借金の踏み倒し!
日本も対岸の火事では済まされなくなり、株の大暴落等、悪夢のシナリオが始まるでしょう。
224名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:47:45.31 ID:6Dy7TF7/O
日本も負けずにデフォルトしようぜ(笑)
その為に、税金を払わないようにしようぜ(笑) 国債発行しまくりで、すぐデフォルトするよ(笑)
225名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:50:40.43 ID:RPKvB2kI0
デフォルト詐欺秋田
226名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:53:45.39 ID:uP4+IV6p0
金で世の中を支配した者にとっては、良いカンフル剤になる事でしょう…そう言う意味では朗報だと思う。
日本でも始まるでしょうね。
227名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:54:15.91 ID:6Dy7TF7/O
多分、デフォルトする方向で決まっているんだろうなwwww

そんな感じがプンプン漂っているよwwwwww
228名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:55:09.82 ID:HIf0EQjx0
デフォルトってなったら全部チャラなんか?
再び払えるようになったら返して欲しいんだが
229名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:57:54.88 ID:4KeWMRiFO
俺は貸してなくてよかった
230名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:01:19.03 ID:6Dy7TF7/O
早くデフォルトしろよwwww

世界がどうなるか楽しみだww 金持ちの嘆き喚くのかな(笑)
231名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:01:20.45 ID:+HqnzWjLP
>>221
日本はすでに支那に亜米利加国債保有額抜かれれているはず...
232名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:01:55.89 ID:Fei3A+Lw0
>220
シナにそれやったら核戦争な
ビビリのアメ公にできるわけないわ
233名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:03:50.32 ID:U6W8PLPM0
中国はアメリカ国債売れるけど日本は売れない。

まぁ、中国も引き受け手がないから実際は売れないんだけどw
234名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:03:57.62 ID:p9aLLb690
結局、米国って一時持ち直したりとかはしたけれども、湾岸戦争ぐらいのときから死に体なんじゃん
その肩代わりをさせられた日本は20年の不況、震災からようやく立ち直ろうとしているところに
デフォルトとか、こっちだって死ぬほど大変なのにもう米国の面倒なんて見れないよ。。。
235名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:06:14.50 ID:zmrAchTa0
アメリカがデフォルトすると国家のダメージ度として最大は中国でしょう。

アメリカの借金手形を大量に購入してしまって、それが不渡りになると、
国家破綻するよ。

今や世界一アメリカ国債を購入してしまった中国は手の打ちようが無い状況。
アメリカは元々、単独でも国家運営を出来る国だから、死ぬのは中国だけw
236名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:07:39.14 ID:LPqGGddX0
>>235 中共に買わせた国債を知財の損害と相殺するかもね。
237名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:12:51.44 ID:IysgTjPG0
>>11
米日英EU独中デフォルトならロシア大勝利じゃね
238名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:12:58.77 ID:6sTjYEjq0
デフォルトすると
円高、金の価格が上昇するだろう。
239名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:13:49.30 ID:RWYVS/2S0
まあぎりぎりで解決するだろう
ティーパーティーいい加減にしろとの世論が勃発
共和党も応じざるを得ない
日本株を売って米国株を買う流れ 米国株暴騰
日本株だけ衰退の一途 早く株は売っておいた方がいい
240名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:15:08.28 ID:8b2tlCJm0
黒人死ね

さっさと共和党に戻せカス
241名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:15:19.94 ID:LPqGGddX0
>>239 甘いな。
オバマケアやめるまで折れないよ。
242名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:15:34.25 ID:vK1XpCmB0
アメロ発行してデノミ
243名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:15:46.80 ID:kAq1MdqS0
自作自演でデフォルトできる国か
アメリカならやるだろうな
まずは日本のを踏み倒す
244名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:17:13.77 ID:JTQj6FTK0
ジャブジャブ一国だけがマネーゲーム勝ちする資本主義は終わりなんだってば、、、
飯食い過ぎ、カードローン使いすぎ、、、、 そろそろファット国からスリム国に変わる時期。
245名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:17:30.84 ID:zmrAchTa0
日本は踏み倒されたら世銀融資とIMF融資を引きあげるよ。
246名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:17:46.83 ID:LPqGGddX0
>>240 肌の色や人種は関係ない。

白くても反米の社会主義者ならだめだ。
247名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:19:15.14 ID:b61JVgaN0
>>241
オバマケア自体それほど支持されてるわけでもないからね。
248名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:20:44.94 ID:iPsMNr5O0
関連スレ

日本政府のデフォルト研究で371スレ目

■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1371兆円
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1380541735/
249名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:22:01.63 ID:Ih/KUCTg0
アメリカがデフォルトしたら借金のカタに在日米軍の空母とかをもらえばいいのではなかろうか。
あと沖縄のF22やF35。オスプレイとかもね
250名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:24:09.55 ID:DOnqBPlT0
>>232
支那のがビビリだよ
支那は"突いちゃ逃げ"が基本
相手が本気になったら御免なさい
251名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:24:59.08 ID:iPsMNr5O0
>>249
デフォルトしかけてる国は危険だぞ。
ナチスドイツがデフォルト回避のために開戦したのは歴史事実。
252名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:25:52.81 ID:w0qVubjY0
オバマって判断力に問題あるんじゃね
シリア対策だって共和党の分裂を狙って自分から議会に持ち込んだんだろ
253名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:29:01.89 ID:QEWh/dBC0
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||        
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
254名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:29:02.65 ID:xcyJ4nMP0
借金の利子も払えないような国に権威も何も無いよなぁ
金融界への影響も大きいだろうけど、このへんの影響も大きいだろね
255名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:30:30.62 ID:rMT37VjX0
日本も貸した金は返ってこないって前提だよね。
256名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:32:16.35 ID:HFq552TK0
本当にやったらリーマンの1万倍の破壊力だろ。そんなことを人為的にやれるはずがない。
257名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:35:23.74 ID:Fei3A+Lw0
>250
シナは共産党になってから別物だからな
命の価格が激安
共産党幹部と軍閥さえシェルターに入れば、あとのゴミが幾ら死んでも大丈夫

アメ公は市民一人死んだら大騒ぎ

マジで核の打ち合いになるのが怖いのはアメ公だよ
アメ公が強気に出られるのは、本国に絶対攻撃されない安全圏の戦争だけ
たかが9.11であんだけ狼狽してただろ
258名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:36:34.09 ID:zmrAchTa0
日本はこうなる事を予想して、段々アメリカ国債購入額を減らしてたんだが、
中国はアホだからそれを予見できずに大量に購入して世界一購入してるとハシャイで
いたんだが、今頃どんな気持ちなんだろなwww
259名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:36:45.68 ID:b61JVgaN0
>>256
実は社会って必ずしも人為で動いてない。だから誰も望んでいない結果が出ることがよくある。
怖い話だが。
260名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:38:40.51 ID:Ih/KUCTg0
>>258
国籍購入担当の高官が亡命の準備・・・は既に終わっているはずなので家族や親族を海外に行かせているんだろう
261名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:40:44.82 ID:QEWh/dBC0
>>165
それはその力があればの話だけどな
今のアメリカに当時のような圧倒的な工業生産力があるのか?
262名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:43:29.70 ID:cnaq071O0
>>17



カッコはちゃんと閉じましょうね。
263名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:44:23.94 ID:zmrAchTa0
中国擁護の工作員って、最後はいつも核戦争に話をもっていくんだけどバカなの?w
264名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:45:30.84 ID:uJ90IjSK0
どう見てもプロレス
デフォルトなんて起きっこない
265名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:47:04.81 ID:x0Fi6n0JO
まーなんとかなるでしょ
266名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:48:09.55 ID:uP4+IV6p0
>>264
スタンハンセンvsハルクホーガン
あれは見ものだった。
267名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:48:49.36 ID:uJ90IjSK0
>>239
デフォルト回避だと国債に資本が戻るから、むしろ株は暴落
2011年8月初旬を見たまえ
万が一デフォルトすれば、米国から資本が逃げ出し超円高超株高
268名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:49:02.40 ID:t9RNp8R70
でっふぉるとデフォルト楽しいな〜
それ!お弁当や!
269名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:52:04.21 ID:Ih/KUCTg0
デフォルトというものは見てみたい気もするが超円高は困る。せめて100円超えるくらいで止まってもらわないと
270名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:55:09.06 ID:QEWh/dBC0
ドルの崩壊はいずれやってくることは確実だ
腐りきったカジノ資本主義は一度崩壊しないといけない
それもこれもすべて製造業で国際競争力を失ったにもかかわらずドルが基軸通貨に居座っていることが原因
271名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:55:09.63 ID:b61JVgaN0
>>265
とみんなが思ってた結果、どうにもならなくなるって展開がコワイ。
272名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:57:21.39 ID:3hvhcfHP0
もうアメリカは国ごと滅びればいいよ。世界中に迷惑かけすぎなんだよ。
273名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:59:06.07 ID:0He9aDAl0
このプロレスで不安を煽って儲けるぐらいのことはアメ公はやるだろう
関心もたないのが一番
274名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 11:00:16.94 ID:3/e5mZWn0
>>171

中国分の米国債は無効にしないのか・・・・オバマに感謝だな。
275名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 11:07:10.22 ID:zmrAchTa0
アメリカはシェールガスも出る資源大国だし、新しい通貨に切り替えて単独で
国家運営できる国だよ。日本とアメリカ中心のTPP経済圏で繁栄するだけ。

中国はアメリカの借金手形で滅亡させられて一人泣きっていうストーリーだなw
276名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 11:22:00.13 ID:zmrAchTa0
■ニュース速報:中国にアメリカデフォルトに加え最大の危機が迫る

中国経済の先行きに懸念が強まるなか、欧米有力銀行や中国富裕層らの資金が一斉に“脱中国”の
動きを強めている。破裂寸前ともいわれる不動産バブルや国家債務の急増、習近平政権の左傾・対外
強硬路線などのリスクが、この流れに拍車をかけている。「大地震を予知した動物さながら」との声も
聞かれる。
ソース   msn産経ニュース 2013.10.5
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131005/chn13100510300000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131005/chn13100510300000-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131005/chn13100510300000-n3.htm
277名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 11:22:49.04 ID:vUND9Oxv0
>>44
対戦は、具体的に、何処と何処が闘うの?
278名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 11:26:29.19 ID:vUND9Oxv0
>>274
米国には、ドル刷って、強引に現地に置いてくるって最終手段がある。
これが安全にできるのは、米軍基地のある国だけ。
279名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 11:26:29.83 ID:cTQusYJW0
>>1
オバマがたった一年先送りするだけで解決するだろ。
来年の選挙で下院取ればいいだけ
280名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 11:38:07.25 ID:pMb9ULnn0
デフォったら第七艦隊借りようぜ。

中韓が怪しいことしてきたら、
アメリカ大統領を天皇に見立てて、開戦の上奏してGO!

これなら日本としては軍隊持ってないし、
国権の発動たる戦争でもないし。
281名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 11:55:41.93 ID:7I1gHjkY0
デフォルトはありえない
バカは何回でも騙される
282名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 12:08:38.46 ID:mHfQ9GEJ0
アメリカの議員のバカさ加減をなめてはいけない。
本当にバカだぞ。
中国系や朝鮮系もたっぷりいるぞ。
283名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 12:37:47.43 ID:228R6BrU0
デフォルトは起きてほしくないけれど
起きた世界を見てみたいという野次馬根性もある。

米中韓が大慌てになり、EUがひっくり返り、日露が生き残る。
284名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 12:38:07.52 ID:6PeI6axs0
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/  >>10
        | ::::: (_人_) ::::: |  「オバカ」「ルーピー」って
        (^ヽ__ `ー' _/^)、 呼び合う仲なんだお
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
285名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 12:56:12.02 ID:cTQusYJW0
>>282
今や民主党重鎮になったマキシンウォータースとかマジに
半端ない香ばしさだからな。
珍獣ばかり
286名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:15:02.30 ID:Rq3wLmre0
デフォルトすると中国が一番困るのかな
287名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:15:22.62 ID:6Dy7TF7/O
アメリカがデフォルトするなら、日本もデフォルトで応戦しようぜwwww

デフォルトに対抗出来るのはデフォルトだけだwwwwww
288名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:20:58.59 ID:mS5gU+a3O
アルゼンチンのデフォルトはデフォルト
289名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:21:09.68 ID:M8A1CSJE0
戦闘機で銀行攻撃すれば
待ってくれるだろう
290名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:21:52.76 ID:G1J8Lj1EO
デフォルトしたら世界大恐慌になりますか?´Д`
291名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:22:56.86 ID:pqqBeYS30
           ▲  
          ▲▼▲
 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
   ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
    ▼▲▼       ▼▲▼ 
    ▲▼▲       ▲▼▲ 
   ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
 ▲National Debt of United States▲
          ▼▲▼         ,.ィ´三三三三≧ト、
  http://www.usdebtclock.org/  /三三三三三三三ミヾ
          ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
 .         / /            /三三/           ` ヘ
         / /        __/三┌''               ハ
 .       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
     ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'
     |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
     |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /
     | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
 ____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
 :::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン / ええか〜 日中! 絶対米国債償還するんじゃねーぞぉ〜
 ::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/チェックメイトされてんのバラすな━   王手かけられてんの世界にバラすな━
 /:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'               
 ::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、 日中露で共謀してユダメリカ解体すんじゃね━ぞ━    ええな〜   わかったな〜
 ::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
アングロ=ユダヤ逆包囲すんな━
292名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:22:59.12 ID:P5tecNl70
さて釣竿でも買っておくか
293名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:23:38.45 ID:zmrAchTa0
いえ、中国と韓国とヨーロッパだけが恐慌になります。

日本とアメリカはTPP経済圏の統一通貨で、ドルと円を捨てます。
294名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:26:07.50 ID:y04rcws4i
どうせプロレスだろw。
295名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:27:02.01 ID:atzX0iZ60
>>292
釣り関連の株を買えというサインキタ━(゚∀゚)━!
296名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:27:43.03 ID:DATZS6Sk0
>>292
初心者なら「おさかなキラー」の方がいいぞ。
297名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:36:04.42 ID:K2fKBtrV0
>>267
2011は米国債格下げで世界の金融資産の価値が揺らいだんだよ
デフォルトは株も債権も全て現金化の流れになるから大恐慌を招くことになる

デフォルト回避ならリスクオンで株高、その流れで債券安な
298名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:52:19.35 ID:b+Nm5Jmy0
デフォルトすると現金化するからドル高になるんだっけ
299名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:09:30.36 ID:K2fKBtrV0
ドル高以上に円高になる
300名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:14:31.91 ID:nucC2dyh0
だから金でと言ったのに日本はアホだな
301名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:44:27.54 ID:gnMT1xjW0
そして安定の円買われると。基軸通貨でもないのに
302名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:59:13.01 ID:Es0VuCzhO
この期に乗じて真珠湾攻めようず
303名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:12:20.32 ID:8YJoVkNw0
もう世界経済の枠組みから抜け出して、鎖国するしかないw
304名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:13:07.26 ID:eYxhYDLw0
アメ公のCDSが全然上がってないけどね・・・・
305名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:33:06.20 ID:qh7NgGw90
日本も債務の上限を決める法律をさっさとつくれ


日本の3倍の財政規模のアメリカの債務が少な過ぎ。

州政府の債務を飛ばしに使ってごまかしてるな。

ほんとうの州政府を含めた債務総額は100兆ドル規模はある。

アメリカと心中だね日本は
306名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:34:58.40 ID:NHKLQCkT0
すぐに手抜き八百長が見抜かれるプロレスは悪いプロレス。
本気なのか八百長なのか判断できなくて思わず熱くなるなのは良いプロレス。
307名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:35:56.30 ID:MmsQ9ZLq0
くだらんプロレスだな
308名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:37:56.52 ID:RN5e4Xpyi
はいはいデフォルト、デフォルト
309名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:40:13.56 ID:RN5e4Xpyi
>>305
いや、州よりも日本の地方自治体のほうが額的にはマいんだぞw
カルフォルニアは州に求める財政規律が厳しいからこそああなったw
310名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:40:58.38 ID:LlRBCTYP0
時事通信はバカ
311名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:42:43.24 ID:NHKLQCkT0
>>304
そういう時のが逆に危ないんじゃね?
ユダヤのやり口は基本逆張りなわけだし。
312名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:43:51.85 ID:WiNTNoEs0
マケインだったらうまくいってたんだろうか
313名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:02:48.52 ID:+hv4MfsP0
日本には憲法9条があるからデフォルトから守ってくれる
314名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:04:00.13 ID:3DqFj3t/0
モヒカンの時代が来るか
315名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:04:11.06 ID:3tHV65iQ0
かつて世界の金の大半を蓄え、金本位制なんてやれた国。
いまや債務超過で借金暮らし。
チーズはどこへ消えた?
316名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:05:09.90 ID:3H/RKFU00
デフォルトの戦争危機から日本を守れ!
憲法9条を世界に広めよ!
317名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:05:47.16 ID:cVlLMlXr0
デトロイト市が破たんしたのも偶然じゃないだろな
318名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:06:18.10 ID:tqhHVWwW0
で、デフォルトに備えてとりあえず何しときゃいいの?
金地金でも買っときゃいいのか?
319名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:07:28.91 ID:aZhwCSQI0
オバマも死なない。アメリカも死なない。

シリア、イラン、北朝鮮よ。いよいよ戦争だ覚悟しておけ。
320名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:09:45.75 ID:cTmk0aKf0
>>141
金に意味がなくなるのに金の有無をいうのはおかしいだろ
321名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:14:35.17 ID:NHKLQCkT0
>>315
敗戦国の日本に流れてバブルを引き起こして、そこから中国に流れて、中国でバブってる。
322名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:15:02.15 ID:WkZrwTEl0
デフォルトになるわけないだろ。
南北チョンのやるやる詐欺と同じ。アメも落ちたな。
323名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:15:12.45 ID:dvsHUWX40
この問題で米がプロレスやってるとして、一体米に何の利益があるんだ?
324名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:19:34.85 ID:AsnAld6mP
双方できレースのつもりがアレってならないよう注意しろよ
325名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:20:35.39 ID:J9k7g+4m0
人がやることだから絶対はない。
利益を得られる同士でも喧嘩したり、分裂はあるものだから
絶対デフォルトしないとも言えなんだよ。
326名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:25:08.58 ID:3tHV65iQ0
プロレスだと思いたいが、万が一でもガチバトルに発展してデフォルトしたら三次大戦以外ないからな・・・
こわいなぁ・・・・
327名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:30:20.84 ID:MU7WYeO3O
日本はアメリカ依存を卒業して自主独立せねば
328名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:38:19.96 ID:cmJUZO6o0
米国が、韓国の捏造による反日ロビーに巻き込まれて唆(そそのか)されているし、
おそらくこのままだと、かの国の法則が発動してしまい、また韓国人がリーマンショックの二の舞を引き起こすのだろうと懸念する。
今度ひとたびデフォルトが引き起こされれば、中国の不動産バブル崩壊もEUのソブリンリスクも耐えきれずに連動して崩壊して行くだろうから、
大変な由々しき事態になるな。
329名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:40:32.06 ID:8oGIzu770
アメリカ、ついにデフォルトの危機
  ↓
デフォルト回避のため、オバマ大統領に非常時大権を付与
  ↓
オバマ大統領、大統領制を廃止しアメリカ国最高議会議長に就任
  ↓
野党大反発、アメリカ全土で暴動発生
  ↓
混乱を収拾させるため、米軍と各州兵を一体化させた大アメリカ軍を創設
  ↓
混乱収束、野党議員全員逮捕
  ↓
アメリカ議会、オバマ最高議長に非常時大権の返還を要求
  ↓
オバマ最高議長、非常時大権返還を拒否
  ↓
議会大混乱、アメリカ分割派が各地で暴動
  ↓
オバマ最高議長、事態を収拾するため帝政を宣言
  ↓
オバマ第一アメリカ帝国皇帝誕生
  ↓
大アメリカ帝国軍、全米に展開。アメリカ分割派を完全粛清
  ↓
オバマ第一アメリカ帝国皇帝、国名を第一銀河帝国に変更
  ↓
オバマ第一銀河帝国皇帝誕生
330名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:41:39.67 ID:nSYyYHQeP
ねじれ国会w
決められない政治w

おや?どっかで聞いたようなw

それはそうと200年くらい変わらない政治をしているなアメリカは
南北戦争もう一回しろよ。垢抜けるかもしれん
331名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:50:40.03 ID:/dDoeQpu0
小浜ちゃんが無理矢理でも戦争始めてればなー 
ざんねんでしたー
332名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:51:31.61 ID:UGaVvNcYO
アメリカの通貨戦争だよ
気付いてないやついないよね
333名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:54:35.41 ID:giOO48WjO
とっとと第二次南北戦争でも何でも起こせ。
334名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:55:00.89 ID:0+dJao8V0
オバマがシリア攻撃して「戦費が必要」と言えば、スンナリ議会が上限上げてたよ。
335名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:21:48.44 ID:Sny+l0PgP
>>7
ケネディみたいに悲劇のヒーローに祭り上げて
立派な葬式をしてあげる
336名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:27:50.55 ID:Sny+l0PgP
>>92
ヒント:アメリカは一国に日中韓を持ってる大東亜共栄圏。
337名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:40:29.96 ID:cTQusYJW0
>>334
そんなマケイン的な古い共和党は今では
劣勢だろ。
孤立主義の中西部田舎共和党は、戦争するカネね〜からって反対したんだろ。
338名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:43:53.94 ID:Xa63Tkxo0
第44代アメリカ大統領が経済的な大事件でヒドい目に遭うって予言があったな
なんらかの意味で二つか南北に分かれるほどの危機になるって
339名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:46:20.96 ID:v3E3Yd5li
もっとやれ
340名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:50:17.39 ID:5JZHS8Vy0
オバマケアを断念するしか回避できない状態だわな。
341名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:51:38.57 ID:Jwdzftm+0
日本はデフォルトする前に米国債全部売っちゃえよ
342名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:53:04.57 ID:hMdaSfVE0
>>323
少なくともレスラーは自分のいいとこ見せることで観客を沸かせて、自分のファンを
増やすことができる。
343名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:06:31.20 ID:w/vK97B/0
不渡り出して金払えません。でも持ってる資産も渡しません。だろ w
日本の国内国債と同じ w
違うのは海外の貸し手が、資産取りにかかってくるか?!どうだ、目をつぶれ!
俺を助けろ!みんなの資産だろ!だからな w
344名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:12:02.17 ID:Yj03OtIi0
これでドルがますます安くなって、貿易収支が改善されるな。

アメリカが米国債の利払いを停止(デフォルト)したところで、超軍事力を
もつアメリカに、「借金の利子がはらいこまれてーねーんだけど?てめぇの娘でもてめぇの内臓でも差し出すかゴルァ?」
って言える国なんてないじゃん。しかも、最大の債権者って日本じゃん。
ポチである日本が飼い主さまの家財を取り立てに来る度胸があるとはとても思えん。


このデフォルト問題、よくよく考えると、引き延ばしてたとしてもアメリカにとっていいことだらけじゃね?
ドルが安くなって輸出がはかどって貿易赤字が小さくなるわ、たとえ利払いが滞っても
怒らせる相手はしょせん怖くない日本だわ、で。
345名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:12:15.62 ID:68MRjGly0
そろそろリセットする時期に来てるんだろうな。
戦争って行き詰まりを解消する唯一無二の手法なので
遅かれ早かれ第三次世界大戦は始まるよ。
346名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:21:44.57 ID:cTQusYJW0
ヤクザにお宝(自動車、家電)を献上し、
カネまで貸した丸腰ニッポン(笑)

リセットで戦争や!真珠湾アゲイン!
逆襲されて焼け野原からやり直せば
経済成長率は毎年二桁のバカ景気だぜ
やっかいなジジババは戦争のドサクサで
片付いちゃうし、爾後50年は福祉予算の心配は無用の強靭な国家に再生だな
347名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:26:19.72 ID:oMAEijD20
Yes,We can deffault.
348名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:30:36.39 ID:q62pDzyy0
>>346
次にヤンチャをしたら、アメリカさんは慈悲深いGHQ統治じゃなくて、
ソ連(ロシア)に、日本列島の半分を土産代わりにくれてやるかもしれんぞ。


ソ連が、属国をどう扱うかは知ってるよな?
アメリカみたいに慈悲深い政治を行わない。ロシアは、たいてい、配下として
手に入れた国をひどく残酷に統治する。
北朝鮮や東ドイツみたいなことになんぞ。

アメリカ「どうも、ジャップは俺の教育ややり方が気に食わなかったようだ、なら、
今度はロシアに任せてみようか、そうすれば俺がいかにお前らジャップに、戦後を通して
優しく接してきたかを思い出すだろう、俺は最良の主人、最高の王様というほどでは
なかったかもしれないが、もっとゲスな主人や王様が世にはあふれていることを思い出すだろうから」
なんつって、次に負けたら、今度こそアメリカは連合国に日本を分配して分割統治する恐れがある。
要は、二度目の宣戦布告にはさすがにキレて、対処も以前より厳しくなるってこと。

そんなことになれば、経済成長率年二桁なんてのは、ロシア統治領では消え失せる。北朝鮮やキューバになるわけだから。
349名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:43:59.78 ID:Cy/sSpgl0
アメリカ政府がショートしても、アメリカ国民が呑気でいられるのは
アメリカ国債持っているヤツらが、アメリカ国民じゃないから・・・
つまり、アメリカ国民以外が、アメリカ政府に対して貸し倒れるから

米国債を持っていて貸し倒れるのは誰だ

中国の米国債保有額は1兆3000億ドル(約130兆円)超で世界一
日本は1兆1110億ドルで、世界2位

日本政府がショートしたら、日本国債持っているヤツらが日本政府に対して貸し倒れる

日本国債持ってんのは、日銀と日本の銀行=日本国民

んで、安倍ちゃんが、アメリカ政府に対して「米国債を買って金貸してやる」・・つっても
アメリカ政府は、借金自体が出来ないんで、カネを借りられない
つまり日本は、ピンチのアメリカ政府にカネを貸してやる方法が無い
アベノミクスしてバカみたいに国債使っているからアメリカの借金を無かったことにしてやる・・ことも出来ない

中国政府は、米国債を紙くずに変えて、一時的に損しても
元は固定相場制だし、日本企業と米国企業が生き残るために中国でモノを作らせてくれと寄ってくる

護衛艦も戦闘機も【原発の電気】で動くワケじゃ無いので、日本だけが、あっという間に自衛隊を動かせなくなる

つまりだ、中国は
1兆3000億ドル(約130兆円)軍事費にかけて、戦争して日本に勝つ・・・より
1兆3000億ドル(約130兆円)かけて、経済戦争で日本に勝つ・・・ことを選択した
350名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:58:22.77 ID:Wm0J3pfB0
絶対にデフォルトは無い、断言できる
351名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:59:36.50 ID:SahVfH+J0
新ドル切り替えすればいいじゃん。

30%くらいの交換手数料取ってさ。

偽ドル札一掃と一石二鳥。
352名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:00:30.57 ID:6lkaht8O0
>>348
ロシアは極東で戦争できない
353名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:00:55.97 ID:lkRJSXYR0
231 :本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 16:55:36.22 ID:Njg8hfmP0
ルカによる福音書23章〜
.
32.さて、イエスと共に刑を受けるために、ほかにふたりの犯罪人も引かれていった。
33.されこうべと呼ばれている所に着くと、人々はそこでイエスを十字架につけ、犯罪人たちも、ひとりは右に、ひとりは左に、十字架につけた。
34.そのとき、イエスは言われた、「父よ、彼らをおゆるしください。彼らは何をしているのか、わからずにいるのです」。人々はイエスの着物をくじ引きで分け合った。
35.民衆は立って見ていた。役人たちもあざ笑って言った、「彼は他人を救った。もし彼が神のキリスト、選ばれた者であるなら、自分自身を救うがよい」。
36.兵卒どももイエスをののしり、近寄ってきて酢いぶどう酒をさし出して言った、
37.「あなたがユダヤ人の王なら、自分を救いなさい」。
38.イエスの上には、「これはユダヤ人の王」と書いた札がかけてあった。
39.十字架にかけられた犯罪人のひとりが、「あなたはキリストではないか。それなら、自分を救い、またわれわれも救ってみよ」と、イエスに悪口を言いつづけた。
40.もうひとりは、それをたしなめて言った、「おまえは同じ刑を受けていながら、神を恐れないのか。
41.お互は自分のやった事のむくいを受けているのだから、こうなったのは当然だ。しかし、このかたは何も悪いことをしたのではない」。
42.そして言った、「イエスよ、あなたが御国(みくに)の権威をもっておいでになる時には、わたしを思い出してください」。
43.イエスは言われた、「よく言っておくが、あなたはきょう、わたしと一緒にパラダイスにいるであろう」。
44.時はもう昼の十二時ごろであったが、太陽は光を失い、全地は暗くなって、三時に及んだ。
45.そして聖所の幕がまん中から裂けた。
46.そのとき、イエスは声高く叫んで言われた、「父よ、わたしの霊をみ手にゆだねます」。こう言ってついに息を引きとられた。
47.百卒長はこの有様を見て、神をあがめ、「ほんとうに、この人は正しい人であった」と言った。
48.この光景を見に集まってきた群衆も、これらの出来事を見て、みな胸を打ちながら帰って行った。
.
354名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:01:01.73 ID:eWg/oOxs0
米国債がかみくずになる日
355名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:06:33.65 ID:uOJavciq0
今回が最後のプロレスになりそうだな
356名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:10:06.53 ID:cTQusYJW0
>>354
もともと紙屑だし
357名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:11:22.52 ID:AOLORHu00
オバマが導入しようとしてる医療保険制度はグローバルスタンダードから照らせば常識的
反対してる共和党は無知
358名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:15:37.58 ID:tRXY6FPT0
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
359名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:17:21.08 ID:0n958wJo0
シーランド公国、デフォルトを宣言―格付け会社ムーディーズ「ただちに影響ない」

 欧州の金融危機は一段落したものの依然としてギリシャ、イタリア、スペインなどが
財政上の問題を抱えている上に米国も政府機関の閉鎖と債務上限問題に伴い
デフォルトが懸念され世界経済が火種を抱える中、とうとうユーロ採用国がデフォルトを宣言した。
 その名はシーランド公国。グレートブリテン島の沖合に浮かぶ人工島を領有する国家で、
元イギリス陸軍少佐のロイ・ベーツ公を元首とする小国だ。
 爵位・切手・コインなどの販売や、国営の放送局、インターネットのデータセンターなどで
国を運営しているが、近年の不況から主要産業である放送の広告収入が悪化。
長期国債は年利7%と高利回りだがシーランド公国の各種条件から見れば非常にお得な
『知る人ぞ知る優良金融商品』だったのだが、今回のデフォルト宣言で信用が一気に崩壊した形となった。
 なお、格付け会社最大手のムーディーズはこのデフォルト宣言に対し
『シーランド公国債の残高は100万ユーロにも満たず、欧州全体からすれば取るに足らない。
 ただちに欧州全体の金融危機に悪影響をもたらすものではない』というコメントを出した。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wine/1107235106/
360名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:22:09.01 ID:ef91zAgY0
どっかで聞いたセリフだな
361名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:25:09.27 ID:cnaq071O0
ついに円が基準通貨になるんか胸が熱くなるな
362名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:32:49.85 ID:+hv4MfsP0
>>344
借金のカタに空母や戦闘機を取り上げようぜ
まあ、日本では運用できないがw
363名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:35:27.71 ID:HRARl2nm0
暗殺
364名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:36:23.19 ID:nucC2dyh0
>>362
そんなのよりハワイとアラスカもらおうぜ
365名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:42:52.53 ID:vOvL511m0
俺たちのデフォルトは、これからだっ!
366名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:47:58.73 ID:LpYjDH+W0
神は言った!デフォするかしないかおまえらで決めろ!

  人間は自由の刑に処せられているのだ!

 w
367名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:52:00.46 ID:Gh4tOFDK0
日本の外為特会のほとんどはドルで運用されてるっつーのに
しかもこの時期に円高になり、最大の市場のアメリカでものが売れんとなると日本詰むわ
368名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:55:58.77 ID:RWYVS/2S0
今日のニューヨークタイムズでは 小さい記事 アメリカでは
なんら問題にしてないようだ 今安いときに株の仕入れが始まり
そう そのうち収まる 収まりそうになったら米国株暴騰
魅力のない日本株を売って 米国株へ
日本は消費税増税で来年4月前に株価大暴落 日本株買ってくれ頼む
369名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:06:07.70 ID:pzEIMB6H0
>>344
アメの債権、世界一持ってるのって、中国だよ
370名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:07:08.27 ID:cd9K2RBr0
来週も円高で行ってくれ仕込むから
371名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:07:40.98 ID:kVYXkttA0
>>364
アラスカいいな!
貰ったら移住しようw
372名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:24:06.09 ID:t9RmGZ2L0
軍事力最強ってこんな時得やね
仮に国債がデフォルトしても外国になにか取られる心配がない
373名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:34:20.05 ID:RVIuYzbFO
デフォルトになった場合にはどうなるの?
信長で行ったら
桶狭間くらい?
374名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:52:13.61 ID:3A8ZnvDi0
 
お金ができる仕組み
 
http://www.youtube.com/watch?v=PnVBwrXA990
 
こうなるわけですね、わかります
375名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:57:05.33 ID:gtx3cBvvQ
金融ユダヤのやり口を使えばアメリカすら武力を使わずに崩壊させれるんだな
376名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:02:45.94 ID:YZ8We6l0O
去年もこんな事あってなんとか回避したのに今年はもうダメなんか?
アメリカ国債を大量に日本が買ってるんだよな?積んだな
377名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:03:26.60 ID:RW2Z7Nbn0
だって東アジアの中で一番重要な同盟国の日本の首相を中国や韓国より邪険に扱うバカなんだもの
378名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:15:18.67 ID:Z5BTHXpM0
.
 茶会派は小浜憎しで満足してるんだろうけど
 APECは大変なことになっているぞ… ┐('A`)┌

 中国、オバマ氏のAPECなど欠席で東南アジアでの存在感拡大
 ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304676604579115960513884606.html

 東南アジアへの影響力強化へ=中国主席、APEC初出席
 ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201310/2013100100801

.
379名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:19:14.25 ID:cnOKb9vK0
見え透いた為替操作。
どこも何も言えないのが情けない。
380名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:21:46.51 ID:X1fMDSEy0
一方、日本ではデフレで消費増税やります!w
381ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/10/05(土) 22:24:26.29 ID:X/C5HDnq0
.

PS4の予約 あっという間に終了♪

         ∧∧  どこも完売
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
382名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:33:26.48 ID:e8JSWTJw0
>>377
いやぁ、お前がおも
383名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:38:27.03 ID:AwtIvfpq0
>>343
韓国領土になります
なぜなら米国で一番人口が多いのは韓国系だからです
384名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:40:51.69 ID:EiAR4b7C0
>>355
大仁田さん 乙
385名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:45:51.97 ID:VhrkF5Vj0
日本「金貸そうか?」

で円安誘導できね?
386名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:13:48.12 ID:3A8ZnvDi0
アメリカ デフォルト
 ↓
米ドルが紙切れ
 ↓
基軸通貨ではない通貨はなおさら紙切れ
 ↓
実物資産であるゴールドに人々は殺到
 ↓
ゴールド大高騰(ゴールドに対して通貨が紙切れ化しているだけ)
 
結論:今のうちにゴールドを買っておけ
387名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:15:12.70 ID:pNNVJJEp0
「ハイハイ恒例行事恒例行事、もうこんな季節かー、毎年の風物詩だよね」
って軽く見ていて本当にデフォルトになったらサプライズも良い所だよね。
388名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:25:07.35 ID:mHfQ9GEJ0
>>386
紙切れになるのは債権。
株価も下落し、資金はドルへと向かいドル急騰。
そういうシナリオだそうだ。
リスク回避でドル高円高ユーロ安だとよ。
まあ、日本と中国が債権踏み倒されてちょっと怒って終わり。
389名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:28:02.18 ID:+hv4MfsP0
横田基地とか横須賀基地を接収に行っても、自衛隊は返り討ちに遭うだろうなw
390名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:28:19.73 ID:W44Y5UIF0
>>388
やっだーw
ここで連鎖デフォルトせんでいつするねんw
391名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:28:29.14 ID:nucC2dyh0
火消しにやっきだがオバマのAPEC欠席が如実に現状を物語ってるな
プレゼンスだだ下がりのアメリカさん乙
392名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:30:34.29 ID:tUWcQsR+0
債務上限って必要なのか?青天井でいいんじゃね?

青天井にして、
米国債を買っていない国を脅せばオッケー
もしくはお得意様(日本や中国他)を脅して、買い増しさせればオッケー
393名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:34:20.69 ID:RGGEGgFH0
>>92
自己責任を前提に移民受け入れてんだから筋がとおんねーだろ
日本の皆保険は移民がこねーからやってんだyp

都合良いところどりすんなや
394名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:38:37.19 ID:BDXfM+n10
デフォルトしてくれたら俺がギャンブルで作った借金もチャラになるの?
395名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:38:51.78 ID:+hv4MfsP0
ジャイアンに金貸す、のび太が悪いってことかw
396名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:41:51.96 ID:gtx3cBvvQ
これから毎年やるのかよ
397名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:43:09.62 ID:qMHc78Wx0
単なる政治的駆け引き。
共和党は駆け引きに応じる。
デフォルトの現実味とか言ってる輩は頭がオカシイ。
398名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:46:53.65 ID:4FkW6UHn0
さすがにデフォルトは回避するだろ
そんなの野党も望んでないだろうし
399名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:47:59.67 ID:lPcC08300
>>2
オバマの譲歩は有り得ない
既に両院ともオバマケア法案は可決して実施段階に入ってる
法案は通して予算は通さないって共和党も無茶苦茶w

知らない人多過ぎ
400名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:49:13.09 ID:W44Y5UIF0
そんなビビらんでも神の見えざる手が市場に作用を及ぼすだけやんか?w
401名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:53:18.18 ID:1oV9/xe80
この板読んでてかなり勉強になった(マジ)
もう甘っちょろいヒューマニズムではどうにもならないという苛立ちが
先進国にも蔓延し始めたのかもね。
ユダヤ=国連の「死刑廃止論」「マイノリティー過剰保護」等に対して、
伝統的価値観の保守層から激しい反発が出ているのだろうな。
オバマの同性愛差別禁止がその引き金を引いてしまったのかも。
402名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:54:29.63 ID:pqqBeYS30
     ,,llll               lll'                        ,,lllllllllll              ,llll'
      ,lllllll'                                       llll                   ,llll'
    ,lll''lllll    llll, ,,,lll''     llll'     ,,,lll'''lllll,            ,,,llll''lllll,  '''''lllll''''''''              ,lllll   ,,,lll'''llll,,  llll ,llll' lll'
   ,,lll'' llll    'lllll,lll''     ,lll''     lllll,,  ''''           ,llll''  lllll    ,lll'                   lllll' ,,llll,,,,,,,,lllll  lll',,llllll',,lll'
  llllllllllllllll    ,,llllll       llll     ,,, '''''llllll,          ,llll'   ,llll'   ,llll'           llll'   ,llll'  llll'''''''''''''''  lllllll'llllllll'
 llll''   ,lllll   ,lll'' 'llll     ,llll'     lllll  ,,,lll'          llllll, ,,,lll''    llll'            llll,,,,,,,llll''  lllll,, ,,,lll'   lllll' llll''
,llll'    lllll ,lll''   'llll     llll'    '''llllll''''          '''lllll'''''     ,lll'             '''lllll'''''    '''llllll''''   ,lll'' llll'
403名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:55:42.58 ID:4KeWMRiFO
もうデフォルトしろよ
どうなるか見たい
404名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:57:41.48 ID:UfFUnxWC0
シリアでは世界の警察官面して
金融では世界相手にテロリストやってる
405名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:59:11.63 ID:+hv4MfsP0
じぇじぇじぇ、倍返し、おもてなしにデフォルトかぁ
今年の流行語大賞候補が増えるなw
406名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:00:30.59 ID:NJQMxc880
日本がお金を貸せばいいよ。
担保がないとだめだから、ハワイやグアムをくれればいいのに。
407名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:01:32.69 ID:K/H6auHU0
>10月半ばに期限

プラチナ貨に額面を刻印するには充分すぎる時間。
408名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:02:11.46 ID:AdsKw+sE0
しかしそもそもこの上限引き上げってのが意味わからない。
共和党がどうしたとかいう以前の問題だろ。なんなんだよこれw
409名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:02:20.10 ID:zRkxICne0
>>399
え、じゃあどうなるの? 野党側が譲歩しなければデフォルト確定ってこと?
野党側はデフォルト上等なのか??
410名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:04:23.04 ID:6fYOWpzQ0
>>406
ハワイが日本の物になったらオバマ大統領も日本人になるだろw
411名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:05:19.65 ID:kvzNhdFD0
上限引き上げしたって延命にしかならないんだけどね
しかも上限引き上げして延命されたって、そんな国債誰が買うのかとw
412名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:06:25.51 ID:7j9n9PCr0
オバマdeleteされるんじゃね
413名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:06:31.35 ID:zRkxICne0
>>411
そりゃ、日本でしょ;;
414名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:08:24.71 ID:gULzLiMe0
リーマンショック起こしといてゴメンの一言もないからな
はやく潰れろ
415名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:08:41.02 ID:KPBO3aGYP
>>406
日本が持ってる米国債って兆は楽に越してるでしょ。
それが紙くずになるのに。。。
盗人に追い銭だろ
416名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:11:20.44 ID:AdsKw+sE0
ネトウヨ諸君に見て欲しいのは、アメリカは中国には今後二度と頭が上がらないという現実なんですよ。
417名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:11:50.59 ID:I1inXB9N0
まあ万が一帳簿上破綻しようが世界第一位の軍事大国が傾くことなんてありえないんだけどね
最も強力な軍事力を持っているものが全てのルールを決めれるんだから、新しいルール作ってそれで安泰
418名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:11:52.10 ID:3bl+IfrG0
デッファールトゥが来るぜい

ギリシャみたいに債権持ってる側との交渉を何度も何度も何度も行って
落ち着かせるのですかな?
419名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:13:42.74 ID:SHVVl4Vi0
国債も、優良企業株もバンバン外国人に売ってるんだから
身動きが取れなくなって当然だよね

何を売って、何を得たのか?きちんと計算できてる?
420名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:13:54.99 ID:levTUGoG0
アメリカがデフォルトしたら南朝鮮も吹き飛んでくれないかな
そしたらアメリカを助ける
421名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:20:50.95 ID:6fYOWpzQ0
アメリカに借金のカタ寄越せと迫ったらアリゾナの砂漠くれると思うぞ
メキシコ移民たっぷり付けてさw
422名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:20:54.41 ID:uWtXZQX10
お金がないなら刷ればいいですやん
423名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:22:08.22 ID:F7O2HNnB0
去年もリーマンの再来だとか騒いでたね
マスゴミはどこも煽るのが好きですね
424名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:24:16.14 ID:SJxoT/bW0
>>416
なんで中国が出てくるんだ、バカサヨ。
ヘイト、ヘイト、ヘイトで戦争したいのならさっさとやれ。
425名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:26:27.27 ID:RvzDU83U0
デフォルトをしたら議員が銃で殺される事件が相次ぐだろうから議員はデフォルトなどできないでしょ
支持者に自分の頑張りを適当に見せたら合意せざるを得ない
426名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:30:15.77 ID:EZAx+8a/0
双方出来レースのプロレスかもしれん。しかし、
人間のすることだから、何かの間違いで本当に
デフォルトしてしまう可能性は、完全には無くならない。
427名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:32:43.16 ID:SHVVl4Vi0
足りないのは現金だからねぇ
債務上限を上げても、現金は捻出されないよ

え、公務員から借りればいい?それもそうだ。
公務員に国債を買わせればいいんだよな。
428名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:33:49.96 ID:gULzLiMe0
>>421
アリゾナの風景は大好きだからちょっと嬉しい
429名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:33:52.65 ID:t5pNy2jB0
>>424
中国が米国債を一番保有してるから


ってこんな事も知らんのかバカウヨは
430名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:36:10.59 ID:2S29RBMZ0
シナリオがあってそれに沿って演じているのだろうが、それが本当にデフォルト
が予定されているなら中国と日本は完全OUT。そしてデフォルトすれば中国が
切れて暴走するだろうという計算もありそうだな。そして第三次世界大戦に繋いで
行くといったシナリオを描いている可能性がある。
431名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:39:16.51 ID:6uasbMKg0
世界を焦らす作戦に出たか????
432名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:44:15.78 ID:AdsKw+sE0
>>430
それは発想が古いな。
どちらかといえば、アメリカが中国に迎合していく流れになると見るよ。
TPPもその布石だし。中国主導で東アジアを統合する流れになる可能性が高い。
中国を肥らせたのは他ならぬヘッジファンド。
433名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:44:31.07 ID:VyF1sb0r0
オバマが調整能力のない無能であることはわかった。

この程度じゃ、中国やロシアの悪賢さについていけない これが3年も続く
434名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:49:50.19 ID:+PehByme0
ジャイアンのアイスクリーム理論みたいなこと考えてるんじゃねーの?

グローバリズムだ世界経済だ言っても、食い物持ってる国は強いな。
435名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:51:28.17 ID:0OgrYZC+0
安倍自民最大最後のピンチ!
破滅の前の静けさ日本!
436名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 01:07:54.73 ID:TpaIArLk0
>>348

愛国戦隊大日本がいる限り大丈夫さ。

ロシア人のような酒飲み野蛮人どもが我々を支配できるわけがない。

もしそんなことになったら文化も文明も退化してしまうぞ。

あの広大なロシア領土あってもあの程度の文化文明レベルのロシア人が

我が国に雪崩をうってやってきたら、それこそマヤ文明のごとく日本は滅ぼされてしまう。
437名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 01:10:23.39 ID:Y4pAsKr+0
またデフォルトするする詐欺かよw
デフォルトなんかするわけねーだろw
438名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 01:19:59.87 ID:KPBO3aGYP
>>437
するよ。韓国が
439名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 01:28:47.45 ID:040Oho1w0
恐らくだがオバマが折れて妥協するはずだ。
ただし共和党のせいで世界が滅茶苦茶になりかけた、
共和党は悪だとの印象を全世界に強調してからでないと
オバマがただ単に損をするだけなので前日まで粘るだろう。
過去最長規模の混乱となるのは必至。
440名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 01:33:34.90 ID:O0N6vIRq0
つか財務省は額面いくらでもいいコイン発行権があって
100兆ドルコインとか発行してFRBに預けて使えばいいから
デフォルトは絶対しないんじゃなかったっけ?
441名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 01:34:49.61 ID:Vxih1WS+0
>>438
早くしろよ
442名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 01:34:59.38 ID:IvLxbWKH0
オバマは任期3年を残してレームダックだそうで…
443名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 01:35:11.37 ID:Fd/CK/c00
>>439
オバマは折れない
共和党も折れない
米国はデフォルトする

すでにドル不足がヤバイ
444名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 01:40:55.52 ID:SJxoT/bW0
大混乱だろうな。いくら共和党のせいにしたって、日本みたいな外国からみたら
オールアメリカということでオバマのバカさが光るわな。

>>440
純経済の話じゃない。債務上限法という縛りがあってそれをこえられない。アメ議会が決めてる
んだよ。
445名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 01:42:30.21 ID:eVmCePyzO
アメリカがデフォルトしたらチンコで空を飛んでやるよ

それくらいありえない
446名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 01:46:28.07 ID:EO4XkH9f0
オバマって、24がなかったら
大統領になってなかったと思う。
447名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 01:47:10.20 ID:IvLxbWKH0
>>443
最後は共和党が折れるさ
448名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 01:48:17.32 ID:m6VMscqu0
アメリカがデフォルトすることはあり得ないが、できればシナチョンあたりが
余波で自爆デフォルトしてくれたら有難いw
449名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 01:51:36.84 ID:Fd/CK/c00
>>447
折れることが出来ない理由があるのさ〜
オバマのオバマケアは実行されてしまうと共和党は支持母体を喪失してしまうのさ〜
450名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 01:54:09.73 ID:AC7hUVZU0
まぁ共和党が反対してるのも判らんではないんだよな
オバマケアって今の米国がやれる事じゃないもん。
451名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 01:55:52.57 ID:govaOYi50
いや、もうアメリカのデフォルトとか
いろんな意味で祭りになって景気浮揚する勢いだろ
452名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 02:12:25.42 ID:EO4XkH9f0
日本はどうなるの?
453名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 02:17:22.94 ID:1F66jOqRO
>>445
言質取ったからな!

『445:名無しさん@13周年 10/06(日) 01:42 eVmCePyzO
アメリカがデフォルトしたらチンコで空を飛んでやるよ

それくらいありえない 』
ちんこさんタケコプター期待してるwww
454名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 02:22:21.80 ID:SHVVl4Vi0
とりあえずデフォルト
ドルは全部無効

で、新政府と新通貨発行だな
文句を言ったら空爆
455名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 02:22:35.74 ID:WUepPSSc0
米国議会を舞台に共和党と民主党でチキンレース中か
456名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 02:36:05.47 ID:ILxuw7gq0
>>454
デフォになったらそう簡単にはいかないんだよな
457名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 02:40:01.45 ID:TpaIArLk0
日本の米国債はあぼ〜〜〜んです。


でも核兵器をもってる国の米国債はあぼ〜〜〜〜〜んしません。



アベノミクスまんせ〜〜〜
458名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 02:43:08.35 ID:SHVVl4Vi0
>>456
一斉にみんなでアメリカ国籍を捨てればオッケー
無借金の新国家設立だよん。
世界一の軍隊もあるんだから、なんでも出来る
459名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 03:02:36.69 ID:EZAx+8a/0
米国債の大口債権者て日本とか中国とかじゃん。
踏み倒して、うるさいやつは、軍事制裁で倍返しか。
460名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 03:07:24.68 ID:XxMDR1dm0
スイスが為替操作を捜査しだしたから
案外早く終わるかもな。

 ドル安にこれ以上、持っていけないなら
 プロレス続けても仕方ないし。
461名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 03:11:57.82 ID:govaOYi50
>>458
つーかそもそもアメリカって合州国であって州毎に独立自治できるようになってっからなあそこ
アメリカ軍だって州軍の統合されたもんだし

とりあえずカリフォルニアは前の知事が復帰当選する
462名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 03:12:34.15 ID:7WOwZPaUO
>>458
そんな事したら世界中からありったけの核と爆弾落とされるんじゃないか?
463名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 03:14:54.87 ID:Lf906mkq0
アメリカ国債の大口保有者はアメリカの中の人

1 米国内の年金     
2 米政府・州政府
3 米国内の金融機関
4 FRB
464名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 03:34:29.64 ID:rjtB992C0
ロンガーが必死すぎて笑える
465名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 03:39:22.75 ID:dPQ8pWDZ0
デフォルトは起きない
根拠もある
教えないけどね
466名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 03:42:13.12 ID:k+h8iMEK0
日本なんて1000兆円債務があろうがデフォルトなんて起こらない。アメリカのは法律で上限額を決めているというただそれだけの事情だろう。
いくらオバマも茶会もアフォだったとしてもそれでデフォルトしてリーマンショックを上回る経済の混乱とか、いくら何でもマヌケ過ぎないか。
467名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 03:44:33.27 ID:HBHoMlTW0
>>466
日本が持つアメリカ国債100兆円がデフォルト。
468名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 03:50:14.47 ID:sQS8r6H00
米国債については、中国と戦争やって、その分をチャラにするのかと思ってたのだが。
もしかして、ここでデフォルト来るのか。

まあ絶対来ないと見てるけどね。
469名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 03:50:54.78 ID:Q932yD960
バルス!!!
470名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 03:51:18.68 ID:4GzpCNyf0
デフォルトしたら韓国なんて国なくなるからなw
なんで安倍ちゃんが韓国行かんのか、デフォルト待よw
471名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 03:52:24.59 ID:jq2jN0beP
ここらでデフォルトしといた方がいいだろ
日本も年金とか含めて1回デフォルトしといたほうが後々成長率高くなるって
債務多すぎていろいろ足かせになっとる
472名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 03:53:28.46 ID:Rawo8YvK0
オバマが拒否権を発動すればよいだけなので、デフォルトするはずありません。
そこらへん大統領制の力。
473名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 03:55:03.90 ID:4GzpCNyf0
デフォルトの方が遥かにメリットがある。
は?出撃命令を2回も断れた大統領がなんだって?
474名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 03:59:23.70 ID:sQS8r6H00
日米欧のどこかがデフォルトやると、世界はそれを吸収仕切れなくて
恐慌になると思うよ。
だからこの際やったら便利みたいなものではなく、あり得ないだろうね。
20世紀のブラジルなどだと、そんなに深刻な影響は出なかったそうだけど。
現在のブラジルだと、ちょと困る規模にまでなってるか。
475名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 04:03:01.43 ID:4GzpCNyf0
あ、そ、いいからニダヤもユダヤも金融から退場してね
信用が命の金融であんたたちはとんでもない事をし続けたわ
476名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 04:08:03.89 ID:4otvDStM0
>>429
株みたいな議決権とか無いから
多少の義理みたいな程度だよ
買った側の責任だから日本だって持ってるし
477名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 04:09:56.05 ID:cRhq3DuRP
米国一度デフォルトしてしまえばまた一から借金で経済成長出来るな。
478名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 04:14:13.85 ID:4GzpCNyf0
今度は市場抜きでできるだろ
直接金融を重視して違った産業構造にするなら
成長スピードは遅いかもしれんが、今みたいに格差が出るような
市場中心主義は辞めないとな
479名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 04:17:49.51 ID:HBHoMlTW0
中国は米国債売れるのに、日本はいくらもってて国防上米国債売れないという。
買っていると買わされているの違いはでかい。
480名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 04:21:20.55 ID:2S29RBMZ0
現段階で米国債は日本にとって必要不可欠だからな。理由は石油を買うのにドル
が必要だから。
481名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 04:23:56.91 ID:UWirB2OO0
>>480
え?石油って円で買えなかったっけ?
482名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 04:29:30.13 ID:R4T8Pbbc0
それでも共和党は選挙には勝てない
共和党の大統領を希望するお前らの願いは無理だな
20代〜30代の殆どは今や民主党支持>共和党支持
共和党はダサイしセコイというイメージが定着しつつある
483名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 04:31:20.88 ID:jq2jN0beP
そらー、ブッシュとオバマ、日本にとって良かったのはブッシュだけど
アメリカ人にとっては・・・
484名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 04:33:52.48 ID:fOD3KXKY0
>>482
我々が持っている米国のイメージを変えなければなりませんね。
485名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 04:35:33.18 ID:4otvDStM0
リベラル政権の末路(笑)
486名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 04:35:39.61 ID:HBHoMlTW0
アメ民主党に自民党嫌われすぎw
487名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 04:38:08.32 ID:4otvDStM0
無いと思うけど
中国系の大統領候補が擁立されたらマジ終わり
488名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 04:39:06.14 ID:3RLpk3XR0
映画化決定?
489名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 04:49:56.08 ID:SJxoT/bW0
>>486
アメポチ?
490名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 05:07:23.89 ID:KRG4WL6L0
>>399 あふぉ?
491名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 05:20:29.98 ID:KRG4WL6L0
共和党の穏健派がおとなしく死ねば解決するんだよ。

共和党がティーパーティーの説得を断念して、穏健派だけで民主党案に賛成すればいい。
これによりティーパーティーの候補者に取って代わられて中間選挙に出馬できなくなるが、
いまだに穏健派を気取っているのは空気嫁てないってことだからどのみちのたれ死にだ。
492名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 06:01:07.82 ID:rjtB992C0
>>445
フラグたてんなw
493名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 06:48:00.08 ID:U/BM0p310
何が起こるかわからないのが歴史だから17日がたのしみ
デフォルトは起きてほしくないけど
494名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 06:58:34.58 ID:1mupwm+80
さあ、空売りの準備をしようか
495名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 08:30:35.24 ID:rEq1NeaR0
どうせ茶番劇
496名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 08:42:32.03 ID:UWirB2OO0
茶番やってるはずが思惑外れてデフォルトなんて事もありうる。
デフォルトだけは避けて欲しいけども。
497名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:28:59.48 ID:1nHU92tL0
>>389
オハイオ級ssbn1隻が日本に全弾発射すれば
日本の主要都市200弱が丸焼け
勝負にならんよ
498名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:30:14.08 ID:uQPK/mXV0
ググったけど
オバマケアって6割が反対で賛成は2割だけなんだろ?
オバマの方が往生際が悪いと思うんだが
499名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:36:33.79 ID:1nHU92tL0
>>491
まだ共和党≒カネ持ち投資家でゴルフ三昧なイメージが日本にはあるが、
そんな古いダメ共和党は絶滅したらええわな。
実際、ラッシュリンボーをクリントン時代かれ20年以上聴き続けてきたような
アメリカ版ネトウヨ(ラジオウヨ)なんて
既得権まみれの太った豚のデパブリカン氏ねってノリだわな。
500名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:41:02.47 ID:r0p18JGg0
国債買わされてる日本が泣きを見るだけだろ

アメリカは借金スッキリして位置から出直し
日本はアメリカの借金背負わされて死亡
501名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:41:12.01 ID:Qh2pSknA0
>>499
実際古い共和党は絶滅して茶会系が勝っているんだよなあ
なんとかオバマケア・債務上限をやりくりしようとしてる共和党穏健派()が
毎日苦しい顔してて笑ってしまうわな
502名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:44:56.89 ID:J0hVBrY00
本当にデフォルトさせるつもりなら中国が黙ってないだろ
米国債持ってるんだから
503名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:46:30.42 ID:NRfnZYLF0
第三次世界大戦を引き起こすために
わざとやってるんだよバーカ(笑)

欧州債務危機によるユーロ体制の崩壊と
米国債デフォルトによる米軍の行動停止は
中国やイランやイスラエルを
戦争行動に動かすためのエサだ。
504名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:52:54.52 ID:WAVQ26m60
陰謀論者っていつも何か起こってから「これはやつらの計画通り。俺は知ってた」みたいなこと書くよなw
この件がどうなるのかちゃんと事前に書いておけよ
505名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:54:33.92 ID:1nHU92tL0
>>502
腐敗した党患部がアメリカに逃げることしか
考えていない中国に何が出来るのかね。
留学してるドラ息子、ドラ娘が殺されるよ(笑)
506名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 09:58:15.81 ID:vdDwLt65Q
>>504
事前に書けるならそれは策謀している側の人間しか無理
507名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:01:04.89 ID:1nHU92tL0
>>501
本当、穏健派(笑)ってのは民主党と民主党系メディアの犬
超党派という名の民主党服従ばかりやってきた糞な連中だわな。
今回もフラフラ空気読んでオバマの無条件服従のために奔走、アホかと。
508名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:01:17.88 ID:YGmD/Oyu0
ロイターがデフォルトに至る経緯を分析している。
感情論ではなくデータをもとに時系列を予測している。

「債務が膨大なのでいずれデフォルトするという前提ですね♪」
「そのほうが対策を立てやすいからだろうな。アメリカの国内問題であるわけでw」
509名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:01:24.80 ID:vrMbhNJS0
盲腸の手術が300万円とかの常識はずれの医療を何とかしろ
アメリカは未だに医療では第三世界なみ
医療を受けられるのは金持ちだけという

悪徳医師がぼったくるのが日常
そのために医療保険がめちゃくちゃ高い
510名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:01:39.48 ID:dAlfB5qQ0
>>389
米国債売ればいいだけww
アメリカのGDPが日本の半分になるから、基地なんて維持できないよ

日本は経済の8割が内需 別に対米貿易ゼロでも困らない
511名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:04:22.14 ID:JUwI1wG50
そもそも日本の民主党政権みたく、共和党が譲歩した案件をすべて反故にしてきたのが悪い
共和党がブチギレるのも当然だわ

米マスゴミがニュースショーや討論番組でオバマ全面擁護に走ってるけど、
オバマの移民優遇政策で安い労働力を得ている南部と異なり、北部はもうオバマに靡かない
自分の地盤で在るはずのデトロイドですら、役立たず連呼する有様
512名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:07:19.88 ID:Qh2pSknA0
>>511
>ニュースショーや討論番組でオバマ全面擁護

不思議なことに欧州も同じで茶会を罵倒してるニュースばかり
逆に、アメリカ庶民は茶会人気だから、マスゴミのほうが孤立してるかも(笑
513名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:07:23.45 ID:1+VFAQhkP
>>92
その発想こそが日本的。アメリカ人は思いつきもしない。ヨーロッパ人も思いつかない。
どこが日本的なのか?といえば、
「会社から負担」「会社に属さない人(はサービス受けられない)」のくだり。
日本人以外にとって、会社は、単に今日を働いてカネを稼ぐ手段にすぎず、
「忠誠を誓うことで、身分を保障してもらい、人生を全部預けるところ」ではない。
まして、会社に属さない人と反社会的な人が同等なんて制度にされたら、
全米で壮絶な憲法訴訟を打たれてしまい、これは政府の敗訴がきまってるから、合衆国が内部崩壊するw

日本人は、国民の意識の上でも、公的制度の上でも、会社=州政府(地方政府)同等の「カイシャ合衆国」になってる。
「社会国家論」の本家ドイツですら、日本的な意味での「ザ・カイシャ主義」は出てこないからな…

就労する会社が出てくるくらいなら、国民の意思と負担で選ぶ自由があるほうがよい、
と考えるのが、普通の近代欧米人発想。だったら共和党案でいいんじゃね?となる。
514名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:07:51.62 ID:1nHU92tL0
>>509
それ言い値で実際の支払いは違うんだろ、だからMRIのような詐欺が成り立ったんでないか
保険会社がそんな高額料金ホイホイ払わないだろ

日本と違って値段含め自由診療の国なんだから民主党支持してる医者が安く面倒見ればいいんだよ。
515名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:08:36.01 ID:DiNqCoZt0
盛り上がってる(?)とこ悪いが、解釈だけで国債発行は出来るから。
まあ後でオバマが何言われるか知らんが。
516名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:10:51.95 ID:1nHU92tL0
>>515
実際、予算のほんの数%分弄るだけで解決することなのに
選挙目当てに大げさにする、民主主義の弊害だわな。
517名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:16:04.64 ID:EK8AEW4O0
こんなことやってると
第三勢力の政党なんかが伸びそうだが、
アメリカではそんなこともないのか
518名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:16:38.75 ID:YGmD/Oyu0
つーか 日本は膨大な米国債を保有しているが、これらから得られる利益も大きい。
チャラになったら財政難が加速する。疲弊した社会構造もあり経済的影響ははかりしれない。

「心理的影響も大きいですね♪」
「戦後はアメリカを頼って成長してきた。いきなり国際社会の荒波に放り出されるってことだなw」
519名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:21:12.30 ID:cg9C+FgQ0
>>518
成長したあとは食い物にされてきたけどな
520名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:21:24.53 ID:7wBew+7E0
>>513
横だけど。
今でもアメリカは健康保険は会社負担じゃん。
別に忠誠を誓うとかそんな話は誰もしていないし。
結果的に会社に属さない人と反社会的な人が同じ状態になるだけなのに同等にする制度ってどういう曲解よ。
ましてやザカイシャ主義なんて妄想まで膨らませて何じゃそれ。
521名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:21:41.58 ID:DiNqCoZt0
お前らそんなに心配なんだったら、11月限の屑プットでも買っとけw
10万〜20万程度が、デフォで100倍ぐらいに成るかも知れんぞw
522名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:22:37.08 ID:1nHU92tL0
>>517
実質的な第三勢力が共和党を乗っ取ろうとしている茶会
維新のような香りもあるが、維新と違って教会をベースとした
地域コミュニティからの地道なネットワーク
構築を20年近くやって来て、今の状況に。
523名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:23:38.49 ID:/z4tBGH90
何で急にデフォルトになるの?
利金元金の支払いが執行できなくなるの?
524名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:25:00.31 ID:YGmD/Oyu0
つか、デフォルトになったら2ちゃんの存続も危ぶまれるわけだw

「サーバーがアメリカですね♪」
「移転するだろうけど、2ちゃんなんか見てる余裕もなくなるかもしれないw」
525名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:26:52.57 ID:1nHU92tL0
>>523
100円返す予定日に95円しか返せないから
一部返してもらえない人が出てくるが、ゼロになるわけではないと思われる。

しかし、こんなにカネがないと分かっていて
戦争しようとしていたオバマって何考えていたんだろ。
526名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:28:27.69 ID:dAlfB5qQ0
>何で急にデフォルトになるの?
利金元金の支払いが執行できなくなるの?

アメリカはずっと衰退してベトナム戦争のころからずっと赤字
もうだめだろって金融関係が見てるからだよ
おまえ 30年間赤字の会社の株買うか??
527名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:29:05.69 ID:ouUSxxCe0
おそらくは、北朝鮮の声明文と同じで、大騒ぎだけして、最終的には落ち着くという
結果になるのだろうけれども、こういう政局騒ぎを何度も行えば、それこそ
「藪を突いて蛇を出した」ということにもなりかねない。

アメリカ政府は、いい加減に、自国民に対し、大国としての責任ある行動を取るという
意識を、きちんと、教育すべき時期に来ているんじゃないでしょうか。
528名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:30:51.39 ID:Mb5MeX0iO
デフォルト回避しても問題を先送りした分のツケが大きくなるだけ
寧ろ、こんなボロボロ米国債を大量に発行されても日本以外誰も買わない
アメリカのデフォルトは日本にとっても悲劇だが、先送りは将来的にもっと大きな悲劇を招くだけ
529名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:33:00.78 ID:1zxa++NYO
よく聞いても茶会って
創価と維新を足して二で割ったような連中だな

だいたい茶会は言うこと聞かないと共和党に投票しないって
そりゃオバマ民主党には願ったり叶ったりだろ

こけおどしもいいとこ
530名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:33:24.55 ID:vdDwLt65Q
中東はアメリカに分断されて石油利権を奪われて
東アジアも分断されて米国債を買わされる
531名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:33:30.49 ID:vsPQaR8l0
>>458
それって領土も財産も放棄するってことだろw
アホか
532名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:33:37.43 ID:dAlfB5qQ0
>日本以外誰も買わない
いや 日本も売りまくるよww
これ見ると レバレッジ25倍として、93円切ったらロスカットで米国債投売りだなww

http://fxtrade.oanda.com/lang/ja/analysis/forex-order-book#USD/JPY
533名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:35:13.21 ID:/z4tBGH90
為替見ても急激な円高にはなっていないし。
最終的には合意するんだろう。
534名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:35:41.00 ID:RcFpiBDd0
>>1

与野党のマッチポンプだと気づけよ
国民の目くらましだよ
535名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:37:20.72 ID:YGmD/Oyu0
まあ、金本位制にして弱体化したドルをやめて新しいシステムに切り替えるための布石だろう。

「断固たる態度で臨むと♪」
「〜だったら悲しいとかそういう感情論で連中は判断しないからな。強気でクールだからなw」
「アメリカ人に『大変だね』といったら♪」
「オマエの国の汚染問題をまず心配しれやとやり返されるだろうなw」
536名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:38:47.71 ID:Qh2pSknA0
>>529
ところが2度目のオバマ勝利はヒスパニック移民票の7割をおさえたのが大きい
と言われてる。5千万人の7割だから大きいな。

共和党側はロムニーという変なおっさんだったから勝ち目なかったけどな。
それでもあんなロムニーでも白人票では優勢だったと言われる。

次の大統領選挙は、民主と共和がガチでぶつかるとして
移民優遇の民主党に果たして一般白人が支持するかは未知数
茶会が大きな票田を握ってるんだよ
537名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:39:12.43 ID:1nHU92tL0
破産管財人なき破産処理をどうやるんだろ
538名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:39:34.59 ID:1zxa++NYO
アメリカ人は何も気にやむことないよ

消費税がないからな
539名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:39:51.85 ID:QeicuBx90
これはもう避けられないんだよ。市場が許さない。
持ち直すのは不可能
540名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:42:08.89 ID:QeicuBx90
今のアメリカは消費者金融に手を出して、取立てがやってきて部屋に篭っている状態。
もう一度借り入れをさせてくれ!と土下座している光景。
借金を借金で返済している現状。
541名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:42:19.75 ID:1zxa++NYO
>>536

だけど茶会は共和党にも入れないって脅してるんでしょ?

それじゃどう考えても嘘じゃん
542名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:43:49.91 ID:/z4tBGH90
ウチの会社、来月償還の米国債持ってるんだけど、来月なら元本帰ってくるべな?
10/17過ぎたら一律元利金支払い停止になるわけじゃないべ?
543名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:45:19.47 ID:jks6sWO80
信じてるやつがいるのが驚きだわw
544名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:46:42.58 ID:QeicuBx90
絶対デフォルトする。今のオバマは言い訳をして演じているだけ。
市場はもう準備をしている。下手するとオバマ殺されるぞ。
545名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:48:12.91 ID:7V5a+rj00
オバマ折れずに平行線続きそうだな
オバマ折れる以外に財政悪化止められないしなぁ
546名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:48:37.79 ID:AmUG9TmX0
>>533
為替市場はまだこれから
このまま解決しないと
明日以降万が一の時のリスク回避で
これまで異常な程にドルを買い上げていた
国内勢の流れが徐々に変わってくると思われる
547名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:49:51.95 ID:Qh2pSknA0
>>541
茶会は動けばすごい集票力があるがやる気がなければ動かない
ロムニーのときは動きが鈍かったと言われるな
これは公式に支持しても玉が悪いとやる気が起きないってことだろう

要するに草の根保守の主張に沿った候補ならば
すごいパワーを発揮するから凄いことになるわけだ。
548名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:51:14.89 ID:E/C/BeCM0
オバマという一匹の猿にメチャクチャにされてしまったアメリカ。
549名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:51:31.47 ID:QeicuBx90
先物なんて世界同時安だよな。凄い事になっている。その資金の流入先がドル買いなのか?為替が反応しないのが不思議。
550名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:51:58.22 ID:3tbe/MXu0
だめりぎゃぁああああ(笑)
わしの退職金と年金つぎこんだ外貨資産がぁああああああああ(笑)
外貨資産大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああああ(笑)

藤巻はん、話が違いますやんかぁあああああ(笑)
ドル円200円(笑)は嘘っぱちやったんでっかぁあ(笑)

日本破綻詐欺に騙された欲かき売国奴は外貨資産買って負け組確定ですやんかぁああああああ(笑)

国際分散凍死ゃぁああああああああああ(笑)
551名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:53:13.75 ID:cl/g9JdB0
ドルは元々紙くず、しこたま貯め込んだ日本は道連れ、日米同盟っていいなぁ
552名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:54:29.57 ID:1zxa++NYO
>>547

何だよ、まるで維新の会じゃないか(笑)
553名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:55:01.51 ID:M7DUp3mp0
製造業は即効で波を被り、俺も流されれる人間の一人かな。
もしかすると俺のメーンバンクもヤバイレベル?
554名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:55:59.59 ID:Fd/CK/c00
黙れ黙れ

米国がデフォルトする→安全資産である円に逃げ込む→日本デフォルトする→元に逃げ込む→中国もデフォルトする→金価格高騰→暴落


という方向でヘッジファンドを殺そう
555名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:56:00.04 ID:QeicuBx90
郵貯も銀行も停止だろうな。今のうちに金下ろしておいたほうがいいな。
ATMがいつ停止しても良いようにさ。
556名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:56:20.17 ID:3tbe/MXu0
外貨しゃまがぁあああ(笑)
ドル資産が紙くず一直線ですやんかぁああああああ(笑)
ドル資産が紙くじゅぅううううう(笑)

またまた藤巻はん逆指標ですやんかぁああああああ(笑)

明日朝一で外貨資産全部売って、
世界一安全資産の日本国債買ってくるわぁああ(笑)

さすが安倍ちゃん英断や(笑)
神国 日本買い来てますやんかぁあああああ(笑)
557名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:57:33.21 ID:1zxa++NYO
中川昭一が米国債の運用実績を作ろうとしたら
全力で潰したからなぁ
何がしたいのかもわからん
下請けの読売にやらせたからお惚けは通じない

アメリカって頭オカシイわ
558名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:58:56.78 ID:QeicuBx90
大東亜共栄圏作ろうぜ。新生日本としてさ。アジア通貨の円でさ。アジアの平和が訪れる。
559名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:59:21.21 ID:9tPHQDNf0
>>554

米国がデフォルトする→世界同時株安→世界恐慌

日本がデフォルトしたら歳出強制削減でナマポも停止になるかもね
世界で億単位の人間が死ぬだろう
560名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:59:49.82 ID:7V5a+rj00
デフォルトするとしても一部
国内向けのにするのか国外向けにするのかもまだわからん
オバマが罷免されるって可能性もある
561名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:00:05.83 ID:dAlfB5qQ0
>>533
みんなプロレスだって思いたいんだよww
現実は違うんだけどね

アベバブルに乗ろうとしてみんな買い捲ってるからなあ
素人だから損切りもできないし
562名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:00:26.59 ID:Qh2pSknA0
>>552
まっしかしその茶会が応援しないと共和党のエスタブリッシュ()も
続々落選するわけだから、すごいもんだよ
すでに共和党は昔の共和党ではないわけだ
563名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:01:44.20 ID:QeicuBx90
安倍が独断でアメリカ国債を強制売却したら英雄になれる。
「アメリカに脅されていたんだ!」とか理由つけてさ。
「オバマはこの前、俺を相手してくれなかった。復讐のつもりだった。」とか
台詞を吐いてさ。
564名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:01:52.83 ID:3tbe/MXu0
さすが安倍ちゃん消費税増税英断や(笑)
日本買い来てますやんかぁあああああ(笑)

日本国債は世界一最強安全資産として買われまくり金利下がりまくりんぐ(笑)で
完全安全圏内の超低金利0.6%(笑)

円は世界最強通貨として円高止まらず外貨資産大暴落(笑)

外貨資産大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああああ(笑)

外貨しゃまがぁあああ(笑)
国際分散凍死ゃぁああああああああああ(笑)
565名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:02:03.64 ID:1zxa++NYO
つうかデフォルトするような国とTPPとか出来んのかよ
566名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:03:36.22 ID:7sDJnNKZ0
>>560
米国債の仕組みは分からないけど中国に大損させる
方向に持っていくんじゃないの?

まあ日本も巻き込まれて大損するんだろうけど・・・
567名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:04:31.89 ID:p0Nw0Xcb0
デフォルトで誰得?
568名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:04:58.91 ID:42dg2D0D0
禿の社債とどっちがリスク高いの?
569名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:05:14.36 ID:4RTZSWx/0
S&Pの見解まだあ?
570名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:05:34.42 ID:ROytuljc0
茶会の奴等の経済観念は
新古典派どころか古典派レベルなんだが
オバマはオバマで無理な社会保障負担を負わせる
ルーズベルトみたいなアンチビジネス政策だからどうしようもない
571名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:06:53.11 ID:Fd/CK/c00
>>559
株安になっても問題ない。株に逃げ込んで金融資産をやり過ごそうと考えているけど。
572名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:07:00.70 ID:3tbe/MXu0
外貨資産大暴落で、
日本破綻を煽っていた日本破綻詐欺のカイル・バスや藤巻はん涙目(笑)

日本破綻詐欺に煽られて外貨資産買ってた欲かき売国奴は負け組確定ですやんかぁああああああ(笑)
神国 日本買い来てますやんかぁあああああ(笑)
安倍ちゃん最高(笑)日本強すぎワロタ(笑)
国際分散凍死ゃぁああああああああああ(笑)
573名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:07:02.19 ID:1zxa++NYO
>>562

だから共和党が弱ってるだけじゃん
574名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:07:24.65 ID:U1ZP5Flr0
アメがデフォルトしようが、経済が混乱しようが、日本のサラリーマンはただただ働くだけだから関係ないな
575名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:07:51.28 ID:7V5a+rj00
>>565
それもあるけど基軸通貨どうなるんだろうと・・・

>>566
外国向けでやってしまうとアメリカという国の信用が無くなる
やるとしても戦時でもないし国内向けのでやるんじゃないかな
576名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:12:03.10 ID:TvugXO+z0
>>13
多分日本が中国か北朝鮮の属国になって米国と戦う流れになるよ。
そんな筋のゲームがあったよーな。
577名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:12:32.84 ID:3tbe/MXu0
さすが安倍ちゃん、神国 日本買い来てますやんかぁあ(笑)

中国シャドーバンク破綻(笑)新興国バブル崩壊(笑)

日本国債一人勝ち(笑)の買われまくり金利下がりまくりんぐ(笑)
日本破綻詐欺に煽られて外貨資産増やした欲かき売国奴涙目(笑)

わっはっはっはっは(笑)
ドル円200円(笑)の藤巻はん、日本破綻詐欺大失敗(笑)

神国 日本強すぎワロタ(笑)
国際分散凍死ゃぁああああああああああ(笑)
578名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:13:04.69 ID:7sDJnNKZ0
>>575
オバマが海外からの信用を重視して考えていたら
ここまでスカタンやらかさないんじゃないかな?

そもそもオバマケアも米国内ではウケ悪いんでしょ?
オバマは鳩山と同じく脳内妄想で動いている可能性が
あるから思わぬ事やらかすかもしれないよ・・・
579名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:13:21.31 ID:3VdBfx/40
死ぬ死ぬ詐欺まだやってんのか。
580名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:16:18.17 ID:4RTZSWx/0
無金利の政府紙幣発行でフィニッシュです
581名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:16:35.80 ID:4i6D/vaX0
無能な野郎だなマッタク
582名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:19:34.11 ID:7V5a+rj00
>>578
海外の信用重視って中途半端で何したいのかわからない
シリアのように強気にでてたのが反転して弱気になるってパターンが多い

オバマケアは超赤字で破綻街道まっしぐらだからねぇ・・・
思わぬ事出来ないから政府機能止まってる
オバマがオバマケアの予算撤回するか辞任くらいしか出来ることないかなぁ
583名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:19:38.45 ID:ROytuljc0
クルーグマンの言うてるプラチナコインやれば良いのにな
FRBがプラチナコインを買った分だけQE抑制すれば良いだけだし
別にインフレターゲットが多少オーバーしたって
債務不履行と比べたら大した話じゃない
584名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:21:35.91 ID:z2CQWhPE0
デフォルト詐欺
585名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:21:37.58 ID:1nHU92tL0
>>538
州の消費税があるが
お笑いなのは、ニューハンプシャーとマサチューセッツの境、消費税ゼロの
ニューハンプシャーに皆買い物に行く(笑)
586名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:21:54.56 ID:Qh2pSknA0
>>573
まるごと茶会になってしまえばええんじゃないの
いまだって茶会の応援なしには当選できないんだからさ

茶会は田舎保守と言われるけど都会にも支持層はいるんだよ
そのへんを強化すれば十分大統領選で勝てる目はある
587名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:21:55.32 ID:DYIFGLiY0
北朝鮮の無慈悲シリーズと同レベルだな。
588名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:23:29.82 ID:HGneDzX20
アメリカがデフォルトしたら世界が終わる
日本は意外と簡単にデフォルト出来ると思う
589名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:25:34.17 ID:dAlfB5qQ0
http://ecodb.net/country/US/imf_ggxwd.html

これ見たらアメリカはおしまいだってわかるだろ?
プロレスじゃないよ?
たった5年で日本の30年分の赤字残高を超えてるんだぜ?
おまけにカーブが指数関数で角度が上がってるww

そりゃ茶会が正しいよな
590名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:28:56.98 ID:1zxa++NYO
>>586

それって単なる内輪揉めじゃないの?
乗っ取りしたければ、どうぞ勝手にとしか言いようがないね
こっちは部外者だし
591名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:29:24.28 ID:KOXI3pGk0
アメリカがデフォルトするなら、日本もどさくさにまぎれてデフォルトできるな まちがいなく世界混乱。
老人の年金?公務員の給料?なまぽ?しらねーよ!
って、ソマリアみたいになるな。一時的に。
592名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:29:33.04 ID:B4e69qLK0
ドル刷っとけばいいのにアホと違うか
593名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:31:12.11 ID:MUuaQk5f0
この隙に中国が尖閣に上陸したらどうなるんだろ。
594名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:31:41.63 ID:Qh2pSknA0
>>589
あらためで見るとすごい急カーブだねw
こりゃワロてる場合ではないな
むしろ茶会支持層が激増した理由もよくわかる
595名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:33:58.13 ID:UWirB2OO0
>>563
昔橋龍が米国債はドルでなくゴールドで返してもらおうと言ってたから殺されたとか何とか
596名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:34:59.10 ID:4gQptcB40
日本は米国と違い税収が利払い額より遥かに多い(笑)
日本買いは当然の結果(笑)

国債は一気に返済しなければならないものでは ない(笑)

国債は利払いさえしていれば何の問題もない (笑)

しかも日本の利払い額は米国より遥かに少ない (笑)

それも長期金利1%割れの時点で。

今や日本の長期金利は0.6%の完全安全圏内突入 (笑)

国債は800年かけて減らしていけばいいだけ (笑)

さらに日本の利払い額は税収より遥かに少ない (笑)

日本が破綻する可能性は限りなくゼロ(笑)
597名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:36:07.15 ID:Fbg4AkC+0
たぶんATM日本が買っている国債だけデフォルトだよ
598名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:37:44.08 ID:Qh2pSknA0
米国債保有
日本100兆円、中国130兆円だっけ
両方足しても米国負債1600兆円の2割にもならない
よくこんだけ借金したもんだな
599名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:39:56.04 ID:1nHU92tL0
>>589
92年にロスペローが出てきた頃に言われていた
破綻がやっと(10年遅れ)で現実のものになっただけ。

ペローとRead my lipsの公約違反で父ブッシュが更迭されてからのある意味歴史の必然でないかと

なんで財政膨らませる民主党を選ぶのか理解出来ないのがアメリカ人の思考回路
600名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:42:32.48 ID:0TpnwT/00
普通のアメリカ人って生活が豊か過ぎるだろ。
あれは異常だと思っていた
601名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:45:56.95 ID:Qh2pSknA0
>>599
民主党を選ぶのは移民に優しいからじゃね

オバマ2期目でも熱心な支持層はヒスパニック・黒人・アジア系で
白人票が微妙でも移民票で勝ってしまう

それからメディアもなぜか民主党には優しいな
602名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:46:34.56 ID:1nHU92tL0
>>600
その、「普通のアメリカ人」をナマポに変えると(笑)
603名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:51:49.35 ID:hWRgINMOO
米国債 200兆やろ
604名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:57:40.54 ID:dAlfB5qQ0
>たぶんATM日本が買っている国債だけデフォルトだよ

馬鹿丸出しww
国際金融取引って知ってる?
今は1秒で100兆ドル売れるんだぜ?
605名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:58:31.14 ID:hWRgINMOO
米国馬鹿や 移民や貧乏人の票で大統領になれる。これは危険性大 何故なら 政府が 金出すから書きます。日本の民主党金ばらまきますと同じ。
606名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:00:12.80 ID:4i6D/vaX0
もうオバカと呼んで良い頃
607名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:08:57.07 ID:n/81lQG70
あべは日本はデノミしますのでデフォルトはしません。
って言えば無問題。

シャープも東芝も助かるぞ!禿と三木谷は知らん。
608名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:17:18.52 ID:J0hVBrY00
99.999パーセントない
債務上限問題なんて今回始めてじゃないし
609名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:26:22.31 ID:7sDJnNKZ0
これどの方向向いてズレたんだろ?
それによっては上町断層絡みの可能性もあるのか・・・
610名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:27:02.55 ID:n1lMiMLL0
日本は税収が利払い額より遥かに多い(笑)

日本が破綻するならアメリカが破綻しないわけない(笑)

つまり日本買いは当然の結果(笑)
日本国債は世界一安全資産として買われまくり金利下がりまくりんぐ(笑)

日本破綻詐欺に煽られて外貨資産増やした欲かき売国奴は外貨資産大暴落で涙目(笑)
611名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:27:58.52 ID:jXOiYbew0
>>609

大阪の方れすね。
612名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:32:05.77 ID:7sDJnNKZ0
うわっ!
酷い誤爆してしもたw
613名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:33:01.23 ID:J0hVBrY00
終末予言なんて当たった例ないし
614名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 13:19:54.67 ID:QaWbaBIZ0
議会はなんで承認しないの?
自分たちで責任取れんの?
615名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 13:34:19.69 ID:Etanmvedi
半年くらい前も、財政の壁()とか言って揉めていたが。

またなの?
恒例行事にしたの。
616名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 13:42:39.48 ID:UYhhnP230
一度破綻して、身軽になってやり直した方が良くないのか?
617名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 13:48:48.25 ID:FR3h6DXF0
オバマこそが、国民の大多数の希望の光であって、

アメリカがデフォルトしても、

その被害を大きく受けるのは、

1割未満の超大金持ち達である、

しかし、デフォルトしようが、

現在アメリカの総資産の1割弱しか持たない9割の貧困層は、

一度デフォルトして、オバマの掲げる社会保障の豊かな国家になったほうが、

これからの国民にとっては、代えがたいものである、

これによって資本主義は終わりを迎え、

世界は、各国家が現地生産、現地消費の小さな経済を作り上げ、

健全な経済へと立ち戻ることになるだろう、

むろん、資本主義の頃の見た目の資産の400分の一くらいの資本になるかもしれないが、

株投資や為替を使っているような人以外は、

なんら、影響は少ない事だろう、

だから、アメリカは、オバマは、確信を持ってデフォルトし

アメリカ経済を清算してから、オバマの国家論を推し進めればよい
618名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 13:52:58.45 ID:Fd/CK/c00
>>617
んだんだ。
ヘッジファンドにはインフラを随分荒されたわ。
相場師だけやってる分にはマシだったけど。
619名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:05:26.86 ID:y1OqQGg70
どう考えても一度デフォルトしてしまったほうが明るい未来。

日本のゲリゾーは蚊帳の外だろうけど。
620名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:12:52.01 ID:4GzpCNyf0
というかバブル崩壊して市場経済導入して20年近く実物経済は
恐慌へジワジワと引きずり込まれてきた。
あらゆる産業を効率化させ、使えない金を増やし米国債に注ぎ
そして米国は戦争で経済を回してきた。
それが終わる。
621名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:21:16.65 ID:Fd/CK/c00
シリアの化学兵器使用が嘘臭すぎて・・・

だけど原油価格高騰を目指して戦争やるために猿芝居
ロシアと対立する芝居までやってのけたけど、大衆の目は欺ききれない。

オバマもさすがに馬鹿臭くなって諸悪の根源たるヘッジファンドに天誅お見舞いすることにしたんだべ。
622名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:38:45.91 ID:EMpJVfCs0
だめりぎゃぁああああ(笑)
わしの退職金と年金つぎこんだ外貨資産がぁああああ(笑)
外貨資産大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああああ(笑)

藤巻はん、話が違いますやんかぁあああああ(笑)
日本破綻詐欺に煽られて外貨資産増やした欲かき売国奴は負け組確定ですやんかぁああああああ(笑)
国際分散凍死ゃぁああああああああああ(笑)
623名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:41:08.73 ID:ToYb+wNj0
北朝鮮並みの無慈悲なプロレスが始まる。
624名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:45:05.17 ID:2GhyO+lUP
>>23
戦争になったって人が死ぬだけで、なんもないと思うよ。
625名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:49:20.96 ID:2GhyO+lUP
>>555
取り付け騒ぎやめれ(笑)
626名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:00:12.39 ID:4GzpCNyf0
>>621
思いっきりアメリカなまりだな



シリアに潜入しているアメリカ軍?もしくはCIA?#syria #us_army #cia
http://www.youtube.com/watch?v=2CH8oHuJfX0
627名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:04:31.31 ID:zH94lCBi0
今回はアメリカはデフォルトはしないだろう。

デフォルトさせるのなら、計画的にやる国だ、アメリカは。

アメリカがデフォルトしても、アメリカは一向に困らないようにしてからデフォルト。

アメリカには軍事力も資源もあるし、アメリカが略奪されるなどありえないしなw


一番困るのは、ドル寄生大国(笑)の中国だw
628名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:08:39.55 ID:Skc5A1VlP
年初に1兆ドル「硬貨」を発行してFRBに預け、財務省の口座に計上?!
ってニュースが有ったな
(紙幣の発行はFRBの専権だが、財務省は適切な額面と量のプラチナ硬貨を発行できる)
629名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:14:25.72 ID:4GzpCNyf0
名誉のコインは要らんわ
630名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:17:21.57 ID:5f93KWuv0
ジャイアンリサイタル開催まであと2週間
 
売れないリサイタル券を押し付けられたスネ夫とのび太
 
ジャイアンは売れてると思い込んでるから、さらに追加しようとか言ってる
スネ夫は追加を受けようと言ってるが、のび太は実は全然売れてない
ことを白状しようとまっこうから衝突
 
それが決まるのが2週間後
631名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:23:53.64 ID:sZhgH6rh0
エリア51に裏金がいっぱいあるだろ。だからサンドイッチもキャッシュで買えた。
632名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:29:10.07 ID:SHVVl4Vi0
足りないのはドルじゃない
外貨が足りない

ドルならいくらでも作れるけど、外貨は作れない
633名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:19:55.98 ID:4GzpCNyf0
そういやサンドウィチもカードで買うからなぁ
お金を使う=利子払うって事になるんだよなぁ
634名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:29:23.23 ID:GrbgFZF60
>>627
実際の所、アメリカがデフォルトしても誰も文句は言えないよ

世界最大の経済力と軍事力を持っている国に何て文句を言うんだ?

共和党もそれが分かっているから、最後まで手を緩めない

現実的に、もしデフォルトしたらオバマと民主党は責任を取らねばならない
635名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:38:02.12 ID:VxiUZ0Ws0
デフォルトするする詐欺
636名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:39:50.28 ID:6fYOWpzQ0
>>630
実はのび太はドラえもんに泣きつけるから
金持ちのスネ夫よりはるかに有利なんだよw
637名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:42:20.74 ID:4GzpCNyf0
ジャイアン「のび太〜俺のチケット買わねえとゲンコツだぞぉ」
のび太  「僕も限界だよぉ〜ジャイアン」
スネオ  「のび太〜俺なんかチケットこれだけ買わされたんだ買えよ」
のび太  「スネオはズルして家にあるコピー機でチケット増やしただけじゃないか?」
スネオ  「なんだとぉ〜」
のび太  「勝手にコピー機使って、お父さんに叱られるよ〜」
スネオ  「・・・・・どうしよう・・。」
ドラえもん「国債相殺タイムマシーン〜〜〜」
638名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:46:57.94 ID:J0hVBrY00
デフォルトしないって
上限上げれば済むだけだから
前回もそうだった
639名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:50:06.83 ID:4GzpCNyf0
デフォルトするよ、原油決済通貨でも無くなったし。
これでどうやってドル経済圏が広がるの?w
ドルを使わなきゃいけない理由がないじゃん
640名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:52:12.75 ID:vnQqIlLW0
デフォルトこいてガラガラポンしてくれ
人生大逆転こいや
641名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:52:26.76 ID:4GzpCNyf0
人民元でもユーロでも原油決済できる様になったんだから。
全然報道されてないけど、去年の12月の時点で
ドル基軸の裏口開けられたんだよw
642名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:59:06.96 ID:VBRBTffM0
>>528
中国が大量に保有してます。
現在世界1位。

>>637
それ、日本は全然おいしくないから。
643名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:17:25.06 ID:1CScqukO0
10月17日で世界終了
644名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:22:25.83 ID:4GzpCNyf0
>>642
まだ銭金言ってんの?w
米国が戦争で経済を回す仕組みを持ってるから
米国債が資産であると仮定されてるだけだよ。
戦争で経済圏も広げられないのなら、もはや意味はないだろう?
そんなに人殺ししてまで市場経済絶対を貫くおつもり?
大した悪人だことw
645名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:23:22.91 ID:6fYOWpzQ0
いいよなぁ。最後はキレて「核ミサイルめくら撃ちするぞ!」
と言えば世界が沈黙するからw
646名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:26:12.55 ID:4GzpCNyf0
イザとなれば刷ればいいんだからw
これが帝国主義へと繋がるのが理解できない人が多いよね。
刷る前提には経済圏が広がり、その通貨を使用する人が増えないと
価値は下落するだえけなのにねえ
647名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:26:44.27 ID:ytG3i+Pl0
プロレスでもたまに死んだりするし
648名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:34:14.47 ID:4GzpCNyf0
産業で経済圏を広げることも出来るけど
これは日本や中国がやって来たことなんだよな。
TPPはまさにこれなんだけど、これでドルを流通させようとするなら
その経済圏の中で近隣窮乏化して互いの国同士で衝突するし
今世界で求められてるいる雇用問題と真っ向から反対する手法。
やっぱデフォルトしか選択の余地ないでしょ。
649名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:35:37.04 ID:7m54vHKl0
株は紙くずだな
預金は保護出来なくなるから
準備しておいた方がいい
650名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:35:57.12 ID:hWRgINMOO
一番米国に痛いのは5年後に基軸通貨で要るか 答えはNOのランプ点滅やな。
651名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:38:08.39 ID:4JDDADeo0
GDP換算で米国の三倍の金融緩和を促進する安倍と黒田のキチガイぶりがわかるな
金融政策は中国が一番したたかだな、安易に金刷ってインチキ景気演出してる国は時間がくれば破綻するな
652名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:38:45.08 ID:H9j2S/z00
デフォルトでもまあ平気
日本に物売りつけりゃいいんだし
しかもTPPのおまけ付き
安倍ちゃんが絶好のタイミングでアメリカのケツ舐めるよ
653名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:39:15.77 ID:4nzVhEGGi
>>641
どれも紙くずだけどもドルも紙くずだからな
アメの紙くずだけ神扱いなのはさすがにオカシイとみんな気づいた
654名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:39:56.86 ID:NP3HW35E0
アメリカの各地で銃撃戦が発生したりするかな?
655名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:41:46.77 ID:d09g6Iyb0
何が気に入ったのか知らんが
おまいらレームダック言いたいだけなんとちゃうんか
656名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:42:36.23 ID:3bl+IfrG0
よし乗った

全力S
657名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:44:38.50 ID:4GzpCNyf0
米国から買えるものなんて何があるよ
武器?インチキ商品売りつけれらるの?
日本が軍事大国になるの?
んじゃ在日米軍はその存在価値を無くすねぇ
食品?ご冗談をw遺伝子組み換えコーンなんてね・・・
家電?iPhoneは中国製だよ
農薬?蜂まで殺す枯葉剤輸入して日本を壊すきかw
到底その債務には追いつかない。
658名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:45:44.09 ID:YEl4BIiO0
FRBのハゲ 「こんなにたくさん刷っているのに!」
659名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:47:14.22 ID:47VmomMzO
オバマ嫁がキムチなんか作るから法則発動すんだよ。
もうアメリカ終わるよ、ほんと。
660名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:47:15.60 ID:4nzVhEGGi
みんな知ってますか
倒産する会社は、最後に約束手形をいっぱい出すんです
661名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:50:06.02 ID:4gdSAZP20
デフォルトするわけない
もうこの手のやり方は、アメリカ国内で終わらせてくれ
662名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:51:44.11 ID:4nzVhEGGi
インチキ借金景気の国・・アメリカ 中国
インチキ借金景気を目指したが借金だけで不景気な国・・日本
これらはもうお終いが近い
663名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:53:50.07 ID:m7Ex0AUTi
これ下院がねじれ状態のせいでよく行き詰まるってだけの話じゃん
共和党の下院議長が裏切れば済む話らしいし
基本アメリカの経済は日本なんかより全然いい
664名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:55:12.12 ID:Xg+iMH1s0
恒例行事だね
誰もデフォルトするなんて思ってないプロレス
665名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:55:45.71 ID:d09g6Iyb0
小麦の60%
大豆の70%、はアメリカから

食糧危機が来るかもよ
666名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:56:26.26 ID:4GzpCNyf0
債務上限引き上げとて、ただの延命だよ
数ヶ月先にはまた同じ問題が発生するだけ。
しかもその債権を誰が買うのよ?
日本?
それで消費税上げたの?予算主義だから?
もうやめてよ
667名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:00:31.53 ID:2fh2+pPe0
ぶっちゃけデフォルトしても誰もアメリカに文句言えないんだから、デフォルトしたほうが良いような。
中国人と日本人が地獄をみるだけだしねw
668名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:00:43.19 ID:Us4lxPDW0
焦りはいいことだw焦りが募らないと、こういうのは解決しなんだよ、ネジレ議会は。
669名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:02:42.83 ID:n/81lQG70
上限引き上げたとこで約束違反になるのだからAAAからAA+格下げ確定だろ?
670名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:03:06.65 ID:alEswRs20
時計の針が一回りした只それだけの事だ
そしてまた同じ事を繰り返すだけ
671名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:08:21.67 ID:5xbiW2v/0
ユダヤと金融屋がまた暗躍しとるんかい
672名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:10:46.01 ID:4GzpCNyf0
>>665
よっぽど外に出てないんだなw
小麦はどうか知らないけど、今や田んぼだった所は大豆畑だらけよw
673名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:19:21.51 ID:Lf906mkq0
さいきんの米農家のトレンドは稲を作る前に麦を育てる
674名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:19:34.42 ID:1nHU92tL0
>>646
最近は刷りもしないで、アメリカ様の
コンピュータの数字弄るだけでしょ
675名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:22:36.57 ID:nMFgZHxV0
【ワシントン共同】ヘーゲル米国防長官は5日、政府機関の閉鎖で一時帰休している国防総省の文民職員の「大半」を週明けから職場復帰させるとの声明を発表した。
国防総省の一時帰休対象者は35万人と連邦政府全体の約半数を占め、政府閉鎖による一時帰休者が大幅に減る可能性が出てきた。

 同省は、先月末に成立した、政府機関の閉鎖中も制服組への給与支払いを可能にする法律について司法省と協議。
同法には制服組を直接支援する職員は一時帰休から除外することも付記されており、国防総省は「制服組の士気や厚生、即応性の維持」に関わる部署で働く文民職員が復帰対象になるとしている。

ソース:2013/10/06 12:00 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201310/CN2013100601001442.html
676名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:24:17.63 ID:8cf+MBsw0
デフォルトしたらアメリカの信用失墜。
677名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:25:15.93 ID:4GzpCNyf0
>>674
刷るってのは
現金か否かの違いね
678名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:26:17.60 ID:0haqSMNZO
遅れてきた世紀末
679名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:29:10.29 ID:dAlfB5qQ0
>世界最大の経済力と軍事力を持っている国に何て文句を言うんだ?

パソコンを立ち上げて、ドル売りポジションを取るだけですが???
一晩後にはアメリカのGDPは日本以下www
680名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:29:14.40 ID:6fYOWpzQ0
>>678
羽賀だけに来たハルマゲドン!思い出すなw
あの頃より前から借金まみれだったw
681名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:31:10.58 ID:9yagILL90
いつも茶番茶番言われてるから
ちょっとパフォーマンスしただけだろww
682名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:31:17.33 ID:Y5dZGRLQ0
>>672 >今や田んぼだった所は大豆畑だらけよw&nbsp;
田んぼの場合は、何も作らないという形の耕作放棄が多くて、
大豆に転換出来てても、国内需要には全然達しない状態ではないの?
だって工作規模からして小さいのと、単位面積も小さく大規模な機械化がしにくいので
国内産で大豆需要賄えそうにないと思えるのだが。
683名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:32:46.13 ID:ToYb+wNj0
詐欺通貨アメロ計画再浮上してきました。
684名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:36:37.65 ID:4GzpCNyf0
>>682
東京?去年あたりからもの凄い作付してるよ大豆は
市場でどうかは知らないけど、とにかく物凄く増えてる。
十分なんじゃないの?
大体破棄される食品の方が遥かに大きいんだから
ほとんどは市場参加者の煽りとしか思えない。
685名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:39:22.46 ID:SHVVl4Vi0
アメリカはサイバー攻撃を待っている
借金の総額が分からなくなってしまった

悪いのはサイバー攻撃した連中
686名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:51:17.82 ID:02mNgiTb0
戦争をせずして中国が勝つの?
687名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:51:34.13 ID:cl/g9JdB0
安倍晋三なら米国の道連れとなることを厭わないだろう
688名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:54:34.87 ID:n/81lQG70
デフォルトしたら中国終了だろ?
戦わず中国に勝つ。
689名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:55:25.40 ID:d09g6Iyb0
日本の大豆の自給率は5%
残りの95%の60%がアメリカ産
690名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:06:25.74 ID:BGagYXHH0
日本で大豆や小麦の生産量が少ないのは、アメリカの大規模農業には太刀打ち出来ないからだよ
国内の消費を賄うだけの生産力がないからじゃない。

だから、需要が増えて価格が上がってくれば、自然と国内の生産量も増えてくるよ

もともと、高級フルーツばかりを育てる農業になったのも
アメリカの生産力が需要をまかないきれていたから
安いものを大量に作るよりも、高いものを少数作るように農協が促してたからだしね
691名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:08:00.29 ID:Lf906mkq0
日本の大豆の自給率が低いのは大豆になる前の枝豆で食べちゃうから これ豆な
692名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:08:07.74 ID:ASIveYdn0
5年前のリーマンショックを思い出すな。
あの時も2ちゃんねるではこれは茶番(プロレス)だ
アメリカ政府が救済するに決まっているって意見が大勢だったが
現実はリーマン・ブラザーズは破綻し世界は混乱した
693名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:10:44.36 ID:d09g6Iyb0
きつねうどん1500円
694名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:14:13.39 ID:dM8LXLDO0
アメリカはゆうちょの金があるから何があっても大丈夫です
695名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:22:08.22 ID:dAlfB5qQ0
利子はといちやでええ

by ゆうちょ
696名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:22:58.33 ID:K8eF/wdc0
現金と混乱が収まるまでの食料が必要だな
一気にくるでー
697名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:26:19.61 ID:wdD+CZVT0
ドル→換金無用→トル

に通貨換えれば?
698名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:26:32.01 ID:1tXBueP00
どうやら備蓄した乾パンと缶詰が役に立つ時が来たみたいだな
茶会はデフォルトしても良いと思ってるだろうし、見物だ
699名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:28:10.64 ID:4nzVhEGGi
プロレスじゃなくてもう借金する能力がないから
バンザイしたいんだろ。

借金で詰まった者は本人だけ解る限界がある。
リーマンショックのときも実は限界だったろ
700名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:29:29.98 ID:m3En2S/b0
アルゼンチンが過去にデフォルトしてるね。
701名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:31:56.17 ID:govaOYi50
>>697

ドノレだとなんか西欧っぽい
702名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:32:25.19 ID:wi7VYlzJ0
リーマン・ショックの起きた2008年9月の干支は辛酉。 

干支の意味は革命が起きるとかそういう意味。

2013年10月の干支はと言うと、これが辛酉なのよwww


来るで。世界恐慌。
703名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:34:57.41 ID:lgjL7W4x0
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
704名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:35:41.26 ID:UYhhnP230
>>698
デフォルトしても、畑はあるし、工場もあるから、心配いらないだろ
705名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:39:18.50 ID:j/JyaRR/0
11月の雇用統計までは円高トレンドだな
706名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:44:29.01 ID:U95Yg0vi0
たかが人生50年も生きてないのに
ソ連崩壊、世界初の毒ガステロ、リーマン崩壊、大震災x2とイベント目白押しだとは
これだから人間は辞められないな
707名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:48:59.65 ID:4nzVhEGGi
15年後にアメリカは借金3000兆円だろ
どう見ても不可能だから15年以内に逝くはずだが
1600兆円で限界が来た
というか傷が浅いうちにバンザイさせたほうが生き返る可能性は高い
708名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:54:21.52 ID:ea58/pBD0
>>706
富士山はどうなんだ?
709名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:04:05.73 ID:NxnLKaLNO
>>704
日本もデェフォルト。

日本の国民資産2000兆円は米国債や金融債権に投資されているから
アメリカが潰れると日本の銀行も倒産に追い込まれる。

アメリカは日本に債権放棄を要求してくるだろ。ドルも円も、紙幣は紙くずになって資源価格は暴騰するから、
日本はハイパー円安とハイパーインフレで、食料とエネルギーを輸入出来なくなる。
710名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:08:56.53 ID:d09g6Iyb0
逆にアメリカ産品(農産物)安くなったりはせんのかな
711名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:11:22.91 ID:ln0l57pb0
過去に日本もデフォルトあったんかな?
おもいつくので
徳川→明治
WWII敗戦
があるけどやっぱ混乱したの?
712名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:12:32.23 ID:9WqPolVq0
デフォルトはあり得ない

チキンレースなだけ
713名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:17:48.88 ID:3i9dn4TA0
アメリカは個人は金持ちなんだから固定資産税を高くすればいいじゃん
714名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:20:58.85 ID:NxnLKaLNO
自衛隊の三個師団を横須賀に待機させておいて、デェフォルトしたら第七艦隊の原潜と核ミサイルを接収しろよ安倍
715名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:24:38.48 ID:ivVrfqoK0
円安にはならないんだなこれが
716名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:33:37.65 ID:SvzVNWczO
日本の経済は、世界経済は潰滅する。だが、皆、安心してくれ。
俺が、米国債を買い支える。
だから、安心して寝るんだ。
717名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:35:03.44 ID:YGuCp8vq0
オバマに法則発動中か

おそろしいおそろしい
718名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:38:25.27 ID:4awwBrw00
共和党の過激派が「予算を人質に民主党の医療保険保法案をツブス」
と息巻いてる。

自民党が復興の真っ最中に「菅がバクハツサセター」「菅を不信任で引き
摺りオロセー」とわめいていたのと同じ。
719名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:40:28.81 ID:SY+PYlSf0
いいねー日米共倒れしろ
720名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:40:52.46 ID:A218VZ0g0
デフォルトするくらいなら1兆j硬貨をいくらでも作るやろw
721名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:41:27.16 ID:NpQpRaiI0
>>711 むちゃくちゃ混乱したよ。
722名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:42:27.63 ID:i96xcpBT0
           ▲  
          ▲▼▲
 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
   ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
    ▼▲▼       ▼▲▼ 
    ▲▼▲       ▲▼▲ 
   ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
 ▲National Debt of United States▲
          ▼▲▼         ,.ィ´三三三三≧ト、
  http://www.usdebtclock.org/  /三三三三三三三ミヾ
          ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
 .         / /            /三三/           ` ヘ
         / /        __/三┌''               ハ
 .       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
     ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'
     |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
     |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /
     | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
 ____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'       ダメリカ
 :::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
 ::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/               
 /:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'                        分割民営化!
 ::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、     
 ::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
 ::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
723名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:43:33.15 ID:4nzVhEGGi
共和党茶会党は債務限度にも反対してるんだよ
移民保険ケアとは別の問題だが、ほぼ同時に審議される

債務限度のほうは本当に限度な可能性がある
どんな金持ちでも無限に借金は無理
ましてや大赤字で紙を1600兆円も刷ってる米国ではな
724名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:44:09.96 ID:T5x4p+FuO
>>718
www
725名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:45:24.55 ID:TN3WEnRQ0
アメ公はリーマンショックの時に下院が金融安定化法案を
否決して金融危機を招いた実績があるからな。
デフォルトも正直有り得ると思うぞ。
政治家はどの国でも保身第一だよ。
726名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:45:27.98 ID:0CF5jZ5N0
借金チャラになるからいいな、日本もやれ

破産した奴は元気だぞ、破産直前は死にそうな顔してるけど
727名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:45:35.02 ID:7BnwGNMT0
>>39
紙幣はダメ
硬貨はいける
728名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:46:29.81 ID:+c53MQRW0
>>706
個人のイベントは何も無いのにね
729名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:48:29.18 ID:4nzVhEGGi
>>726
はげしく賛成
だめなときはチャラにしたほうが実は債権者も助かるんだ

死にそうな奴から取り立てるより
一度整理(つまり法的に倒産)して元気になってから少しずつ返してもらったほうが
実は配当が大きくなるもんだ
730名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:48:53.51 ID:5FXd2qdd0
>>1
ということは、株やっている人で信用取引きしている人は空売りすれば大儲け
出来るのですね。
731名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:51:41.88 ID:jRG/YIV80
10月17日

紀元前539年 - 新バビロニア王国を倒したペルシャ国王キュロス2世がバビロンに入城し、バビロンに移住させられていたユダヤ人を解放。
732キツネのデフォルト:2013/10/06(日) 20:52:43.42 ID:T5x4p+FuO
>>730
金曜日にそれやって死人がでてる。
というか、なかなかデフォルトしないんだよね。
だからこそガチならリーマンショックをはるかに上回る漠駅
733名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:53:32.84 ID:Zf61DjgQ0
二度あることは三度ある

歴史は繰り返す

よって第三次世界大戦はいつ起こっても不思議ではない
734名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:53:37.82 ID:mFSr2KUo0
実を言うとさあ
俺、アメ公と支那畜が嫌いな二大巨頭なんだよね
こいつらが滅ぶと、日本と欧州各国で新しい世界秩序が作れると思っていて・・・
嫌な人間だよな、俺もww
735名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:54:30.92 ID:z9IW+lnx0
おい、糞コテレックス
736名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:55:19.88 ID:vgvMOrlz0
結局 オバマはスケープゴートにされただけか
ニグロが大統領ってありえんと思ってたけどこういうことか
737名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:56:08.00 ID:d09g6Iyb0
>>日本と欧州各国

飛び地過ぎないか
738名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:56:37.10 ID:4nzVhEGGi
デフォルトすると米国債持ってる欧州が困るから
死んでもデフォルトさせないように必死で工作してるんだろう
デフォルトする側の米国はむしろ元気になるんだが

日経wbsを見ても何の心配もないと連呼するばかりだ
この番組はリーマンショックのときもサブプラ大手倒産のときも
全く心配ないと一般投資家をなだめすかしていたな
739名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:57:44.74 ID:QL2GTcmk0
740名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:57:47.31 ID:1tXBueP00
>>734
大穴でロシアが世界秩序作るかも知れんぞ
741名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:58:09.59 ID:Zf61DjgQ0
>>734
確かに仰せの通り超大国と言われる
米中が滅ぶとある意味覇権争いが無くなるのかも
知れないですね
742名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:01:03.10 ID:1tXBueP00
>>741
その代わり地域紛争はこれまで以上に増えるだろうな、抑える奴がいなくなるから
そこにEUとロシアが油と火種撒いて大炎上だ
743名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:02:14.75 ID:YmlriyZu0
>>50
前回は日本マスコミが嬉しそうに連日盛り上げるほどのマジっぽさだったがやはりプロレスだった
もう飽きたよ
744名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:03:07.23 ID:5FXd2qdd0
>>732
これは、プロレスと同じです。
最後は、折り合いつけてきますよ。
ですから、株やっている人はこれから買いですね。(真面目な人は空売りする)
745名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:04:20.24 ID:m6VMscqu0
日本もつい1年前の民主党政権末期に特例公債法案を通すの通さないので
揉めてたわなw

ギリギリの政局争いにはなるだろうが、デフォルトにまで行くことはあるまい。
良識があるならw
746名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:05:28.90 ID:DhTAt2i1i
>>711
>があるけどやっぱ混乱したの?
既得権がぶっ壊れて新たなチャンスが生まれた
747名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:05:37.93 ID:4nzVhEGGi
今回プロレスだとしてこの超借金は誰が払えるのだろうか?
来年は1700兆円、2015年は1800兆円、2016年は1900兆円
どう見ても払える金額ではないので必ず破綻する日が来る
早いか遅いかだけだ
748名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:06:49.91 ID:YmlriyZu0
>>747
なんで破綻する日が来るの?
時間は有限なの?
宇宙に果てはあるの?
749名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:07:17.92 ID:fpZjeNJv0
はた迷惑なチキンレースだ
750名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:07:18.32 ID:d09g6Iyb0
アメリカは破産して引き篭もりたいんじゃないかな
751名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:08:02.31 ID:4nzVhEGGi
>>748
国家は無限に借金できる説の人か
バカバカしいのでレスしないでね
752名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:09:27.74 ID:YmlriyZu0
>>751
相手をバカ呼ばわりして息巻いてるだけの人生って楽でいいっすなあ
毎日ウキウキでしょうね
753名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:10:29.44 ID:2nYXnqt+0
米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動
アメリカ製品を日本から追い出しましょう

【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/


ハリウッド映画全般
コカ・コーラ ペプシ マクドナルド
アマゾン DELL マイクロソフト アップル
ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
サーティワンアイスクリーム ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ
P&G アリエール  ボールド  さらさ  レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン
h&s(エイチ・アンド・エス)  ヴィダルサスーン ハーバルエッセンス  ウエラ
パンパース  ウィスパー  SK-II  マックスファクター    ジレット ブラウン  

そして米産牛肉を使う 吉野家


★アメリカ軍やオーストラリア軍の蛮行
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-162.html
754名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:10:34.18 ID:LfVV2MUS0
>>745
戦争ってのはお互いの読み間違いから、引くに引けなくなって起きるんだぜ。
755名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:10:51.25 ID:4nzVhEGGi
>>752
めったにバカ呼ばわりしないが無限借金可能説は別格だ
唱えてる人も頭が狂ってるんだろうな。
756名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:13:12.60 ID:FbcCPA5q0
オバマケアって
サカムケアみたいに
間抜けなネーミングで笑える
757名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:16:26.10 ID:QV1Mxgqb0
>>750
茶会の理想ははっきりとそう。
第一次世界大戦以前の巨大な孤立した島国に戻りたがってる。
だから「デフォルトも悪くない」とかはっきり言っちゃう議員までいる。

だから今は茶会抜きの超党派で
委員会をすっ飛ばして本会議に予算案を上程する方法を模索してる。
コレに失敗すると本気でヤバイ。
758名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:17:41.83 ID:xPUyadGL0
>>711
それ両方ともデフォルトじゃないんだが。
759名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:20:34.70 ID:0CF5jZ5N0
いずれは、アンドロメダ星雲と天の川銀河は衝突するらしい

それに比べれば小さいだろ
760名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:21:12.72 ID:xPUyadGL0
>>757
極右呼ばわりされているティーパーティーだが実は世界から米軍を引き上げ
たがっているんだよねえ。
761名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:22:06.13 ID:d09g6Iyb0
鎖国厨みたいなもんか
762名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:26:19.63 ID:4nzVhEGGi
>>757
一番やばいのはリーマン後に新たに700兆円も借金してしまった米国政府だろ

それをいっさい顧みずに来年も同様の超借金(累積1700兆円突破)を重ねるから
アメリカを殺す気かと茶会が抵抗してる。
殺人的借金を強行する民主党と共和党長老のほうが異常ではないか?
763名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:30:00.61 ID:1tXBueP00
>>760
そりゃあアメリカの保守は自由競争と経済への政府不干渉による自立自存、国防や治安維持などの最小限の機能を持つ小さい政府がお題目だからね
ここに伝統あるモンロー主義が加わることで最強の引き篭もり国家が完成する
764名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:30:51.13 ID:wm5MrNRK0
大体な大丈夫という言葉が一番危ないんだよな。

大丈夫大丈夫と言ってた奴はその時にはトンズラしてたりするんだよな。
765名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:31:07.35 ID:d09g6Iyb0
実は経済成長など実在せず、借金を蕩尽することが
自由主義経済だったのかも知れないな
766名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:31:17.15 ID:eVmCePyzO
ありえない
結局は国民のガス抜きなんだよ
どれくらいありえないか

オナラで空を飛ぶくらいありえない
767名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:31:48.71 ID:965fm3gM0
日本みたいに上限無く借りまくれる方が良いねw
768名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:32:24.94 ID:F72fwzzc0
なんか、今の韓国と今のアメリカって同じにおいがする、、、
769名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:34:46.94 ID:4nzVhEGGi
>>766
なるほどそれでは13年後に3000兆円の借金を抱えても
余裕でアメリカは返済できてるわけか?

23年後に4000兆円になっても平気なわけか?

かならず限界が来るのに「あり得ない」ことはない
早いか遅いかだけだよ
770名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:34:53.68 ID:F72fwzzc0
こんな国が主張するTPPに参加するバカ
771名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:35:56.62 ID:xPUyadGL0
>>765
ところがどっこい食料と資源の消費量はどこの国も年々増えているのですな。
資源の消費増加と札の増減が上手くマッチしているかどうかが問題なのですよ。
772名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:36:45.34 ID:OrgSRKAC0
茶会党の内部でも無条件で投票にするって言ってる人も出てきてるんでしょ?
ベイナーの一人相撲なのか?
773名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:38:55.63 ID:oINyOadmO
オバマがはよう妥協すればいい
デフォしたらオバマが悪い
774名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:39:19.86 ID:5FXd2qdd0
だから、本当にデフォルトすると思うなら全財産株で空売りすれば大儲けできます。
最後は、妥協案で解決すると思います。
まあ、プロレスも素人がやれば死人がでます。
オバマも共和党も、最後は相手が折れると見ていると思いますがそういう展開にな
らなかったら、大変なことになります。(ガチンコ勝負)
775名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:40:53.18 ID:xPUyadGL0
>>769
返済するだけなら可能だよ。
ドルを刷ればいいだけだから。
問題はそれを見てドルの信認がどれだけ耐え切れるかだ。
世界の人達が「ドルの代わりがないんだから買い支えつづけるしかない」と
思ってくれているうちはもつ。
776名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:41:12.39 ID:OrgSRKAC0
いや、共和党穏健派と民主党で議会通せばいいじゃないか
ベイナーが上院案をそのまま審議出せばいいだけじゃないか?
777名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:42:31.83 ID:Zf61DjgQ0
>>770
日本国首相 安倍晋三ですね
あやつは首相の器ではない
778名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:43:28.27 ID:4nzVhEGGi
そもそもリーマンのつけを米国国債に付け替えたのが間違いだね
これで殺人的な借金を背負ってしまった

金融犯罪を引き起こした側を延命・逃亡させて
ツケは米国民が血と汗で払うことがそもそもおかしかった
関係者に全部吐き出させておかなかったせいでこうなっている
779名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:45:37.39 ID:d09g6Iyb0
ターミネーターがやって来た、彼は言った

「前借りをやめろ、迷惑だ」
780名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:47:52.98 ID:5lEyybP40
wktk
781名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:49:21.09 ID:MtSl+ysL0
>>410
真相ですな
782名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:49:34.09 ID:fHXpcLlg0
アメがこんな弱ってるのになんで日本は土下座外交続けてんの
783名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:51:23.36 ID:QV1Mxgqb0
>>776
茶会がここまでマジだともベイナーのコントロール下にないとも
大統領もマスコミも誰も思ってなかった。
だからオバマはまた前回と同じベイナーのハッタリ戦術だと思って
さんざん茶会ではなく「共和党を」攻撃しまくった

それで今ちょっとややこしい事になってる。
まあ、オバマの議会運営能力の無さはガチ。
784名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:51:36.48 ID:7zJNCOiDO
世界大恐慌は誰も来ないと思っていて2度も来たからな、
785名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:52:26.40 ID:5lEyybP40
ついに来た
ヒャッハー
786名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:53:20.53 ID:+EGszCX00
なんですぐ戦争になるとかいう人いるのw
何考えてるのw
787名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:53:51.55 ID:n/81lQG70
黙示録持ち出すの禁止な!
788名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:54:13.11 ID:4nzVhEGGi
>>783
それはアメリカのマスゴミの怠慢だわな

米マスゴミは借金漬けで脳が麻痺してるから
あと100兆円ぐらい借金しまくれとしか言わない

その借金を返すのはマスゴミでも移民でもない
中間層の白人が死ぬ思いで返すのだということが分かってない
789名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:54:17.88 ID:1VACWCyK0
>>727
落語の千両蜜柑的な・・・・
790名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:54:51.77 ID:5lEyybP40
社会の大混乱が来る
ヒャッハー
791名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:55:31.31 ID:Am2TO93q0
>>741
米ソ冷戦終わったら世界中でテロが増えたよね
兵器売らなきゃ生きていけない輩が減らないんだから当然だよね
792名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:59:48.29 ID:bqLyTfFa0
共和党が追い込まれてるという見方が多くないか
793名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:00:15.41 ID:/RcfzBmJ0
資本主義のカネの暴力狂気なんぞ終わってもらって大いに結構。
ド派手に散ってくれ。
794名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:01:42.98 ID:5lEyybP40
もうアメリカの世界覇権は終わりだろ。
別にアメリカが終わるわけじゃないし。
795名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:02:20.44 ID:KAMpcCC60
500年かかるとしても、着実に減るなら問題ないんだろ。
796名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:05:33.29 ID:Sx8ererN0
>>760
日本だと右翼=大東亜戦争肯定主義者のイメージだが、
アメリカは保守の方が他国に干渉したくないモンロー主義的な考え方だったりするよな
797名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:05:40.35 ID:5lEyybP40
もしアメリカがデフォルトしたら日本はどんな感じになるの?
798名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:06:08.35 ID:In9oIES40
いい加減にプロレスやめろよw
799名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:07:19.38 ID:8t9/8Bsb0
昔、高橋是清という人が「札刷ればいい」といって札刷ったらなんとか持ち直した

ここまではよかったが

「もう札刷らなくていいだろ?」といって止めたら「なんで止めるんだ!」といって頃されてしまったwww

まあ、「札刷る」のは麻薬だなwww
800名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:09:33.09 ID:4nzVhEGGi
札すった分だけ好景気になればいいが
すった分より低迷しては借金が逆に首を締め出すと

ようするに金儲け(成長戦略)もないアホ(=米政府)が気軽に
借金しまくるからたったの5年で即死級の借金に膨張したんですね
801名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:14:16.60 ID:Xd9zKyj80
>>702
かのととりの日は重要ですからね。
802名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:14:27.43 ID:y8LV+qH20
803802:2013/10/06(日) 22:17:48.91 ID:y8LV+qH20
すまん、誤爆
804名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:20:20.37 ID:5lEyybP40
デフォルトこい
805名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:32:44.87 ID:5lEyybP40
これは来る
806名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:38:16.98 ID:h5vhNzif0
遂にくるのかー
いよいよ終わりだ
807名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:46:14.69 ID:5lEyybP40
デフォルトしてもアメリカはたいして痛くない。受給自足できる国だから。
終わっちゃうのは日本、ヒャッハー
808名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:48:07.38 ID:JJtMhZMX0
>>807
雇用は悪化するんじゃなかろうか。悪化すれば、デモとか暴動がおきない?
809名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:53:16.55 ID:1nHU92tL0
核抑止力の副作用がついに爆発だな
30年に一度のペースで世界大戦やってれば
ここまでこじれなかったな。、
810名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:54:07.29 ID:5lEyybP40
アメリカの自給自足力はすごいと思うよ。
今のまま行ったらますますひどくなるだけだからデフォルトするんじゃね、ていうかしてくれ
多少の痛手おっても今デフォルトするのがアメリカにとっては得策だと思う。
811名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:54:17.05 ID:tHrlwwgl0
毎年恒例のプロレスだろ
812名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:01:19.18 ID:1tXBueP00
プロレスでも死者は出るんだよなぁ…
813名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:02:16.22 ID:AR++f0sQ0
>>807
俺もそう思っててドル資産をある程度積み増ししていたのだが
新ドル発行なんてイベントが有るから役に立たないかも知れないとちょっと焦ってるw

新ドルでデノミ有り得るぞ
散々延期されてきて今発行とはタイミングが良すぎる
814名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:07:40.66 ID:izBpeTy90
アメリカのデフォルト作戦いよいよ発動するのか
損するのは中国と日本くらいだから
アメリカとしては借金をチャラにして大分楽になるな
815名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:17:21.69 ID:JJtMhZMX0
デフォルトしたら、少なくともNASAあたりは解体しそう
816名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:18:09.01 ID:OrgSRKAC0
>>814
いや、金利上昇で終了
817名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:19:20.11 ID:otUrX9gv0
今回のプロレスはどうしてこんなに話題になってるの?
今までと同じじゃないの?
818名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:23:06.48 ID:ZbpqM6wF0
>>817
今までと同じだとみんな思っていたら実際は茶会派が誰も思ってなかったような急進派で誰もコントロール出来ない、ということに今ごろになってみんなが気づき始めたんだろうね。
一人マジなのが混ざっていたんだよ
819名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:26:36.29 ID:YL3VToBc0
いずれは新ドル切り替えして債務圧縮&ドル発行量削減するのでは?
820名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:29:54.80 ID:OrgSRKAC0
まぁ、来年の中間選挙で惨敗だろうさ 茶会党
日本の民主と同じ臭いがする。
821名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:34:17.94 ID:OnBFO7vj0
あと4時間少々で為替相場が動き出すな
どういう動きを見せるのだろう
822名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:41:24.07 ID:Zf61DjgQ0
>>808
そろそろ日本人も暴動起こさないと
政府、官僚に舐められっぱなしだからね
1度大規模な暴動起こさないと (多少の死傷者は覚悟の上で)
政府、官僚は目が覚めないと思う
823名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:00:54.33 ID:n/81lQG70
よく考えると、デフォルトするとアメリカの一人勝ちになるんじゃね?
824名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:02:09.22 ID:Li8WuEJQ0
>>822
政府や官僚に舐められたり雇用状況が悪化した程度では
普通の日本人は暴動なんか起こさないでしょw
起こしたって何のメリットも無いし
825名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:02:25.71 ID:AS/GZNyY0
>>822
まあせいぜいデモまでだろ
火付とか占拠とかやりだすとマジョリティから嫌われる
826名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:06:53.97 ID:6fYOWpzQ0
>>813 >>819
北朝鮮は既に新ドル紙幣の原版作りに取りかかってるのだろうなw
827名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:46:47.68 ID:Tmi5qNnd0
まじで共和党どうかしてる。
2010年に決定した法案だろ、
一度決めたことを手のひら返しとか正気の沙汰じゃない

もう、共和党も茶会党切った方がいいんじゃないか?
共和党内部では茶会党の方が多数派だけどwwww
828名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:05:18.38 ID:ZueSYOWU0
>>820
日本の民主党と同じなのはオバマだろ
829名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:28:13.10 ID:lNbaEMDi0
茶会党マジですね。
これはいつもと違う展開が予想されそうだ。
終焉がきたかもしれんな。
830名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:17:44.59 ID:w+hiEWk20
>>7
アメリカの意思決定をしているのは大統領じゃ無いって説は正しいと思うよ。
シリア戦争を嫌がったから徹底的にいびられてるんだろうけど。
831名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:20:10.60 ID:w+hiEWk20
茶会党のせいで、じゃ皆倒・・・
832名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:53:51.10 ID:K0SGWI6e0
>>728
ところがどっこいって奴だ。
833名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 05:12:03.97 ID:01XAGQ0d0
>>817
三沢だから
834名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 05:40:48.42 ID:4gTqdU3h0
??
835名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 06:03:51.99 ID:Tmi5qNnd0
ベイナーいいかげんにせいよ
836名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 06:45:02.77 ID:8xKzeEFLO
アメリカの郵政公社がデフォルト(債務不履行)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381085104/
837名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 06:50:33.56 ID:TTU/UVVR0
債務上限問題解決に焦り=デフォルト危機に現実味−米政権


日本の保有する米国債を売り払う

 これを言わない日本人どものへたれっぷりに乾杯!!
838名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 07:41:32.73 ID:xopkSnbl0
                             
                             
?人殺しの上で金儲けしてる奴がガタガタ言うな
デフォルトは想定路銭G20で了承済み、混乱の少ないようにやる
839名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 07:55:00.01 ID:DljJS8Qd0
>>835
ベイナーを過剰に攻撃したのがオバマの失策。
おかげで茶会の議会工作が上手くいった。

デフォルト回避に関してはベイナーは本質的には味方だったはずだが。
840名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 08:36:31.90 ID:xopkSnbl0
841名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 08:48:51.35 ID:UXozJNhN0
>>840
英語版うぃきでは、100ドルが新ドルに変わってる
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/64/USDnotes.png
842名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 08:52:52.23 ID:v+wCXFJk0
>>828,829
日本の民主党と同じと聞いて急に不安になってきた
こりゃあ、カルトな展開が現実味を帯びてきたと思うぞ
843名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 08:58:02.60 ID:jACW+puw0
ベイナーが「デフォルトさせない」と言ったみたいなので回避できそう。
844神野貴臣≠ひろゆき 102検証:2013/10/07(月) 08:59:41.70 ID:NypmrusB0
あ?早くデフォルトしろよ。
845名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 09:00:49.44 ID:d0KDroFK0
>>836
本当なら流石のマスコミも少しは報じるんじゃない?
マスコミ以前に識者も誰ひとり触れてない
846名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 09:04:03.76 ID:IHiOxX0t0
何コレ?バトラの予言が二年遅れてきたってことか
847名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 09:05:28.77 ID:ScdiGr360
インチキだと言う事を市場はお見通し。ダウナス上がったじゃねえかよ。
848名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 09:07:03.43 ID:xopkSnbl0
>>845
日本のマスコミ何て信頼してるのw
849名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 09:07:27.95 ID:U8fcQzTm0
ただの茶番
850名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 09:10:17.86 ID:KGGr98PS0
アメリカの影響力低下は人事じゃないからな。
中国の影響力が増すことはあきらかで
日本はいっそう国際社会で苦しくなるだろう。
851名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 09:12:08.09 ID:6c61AEiW0
ギリギリのタイミンで日本が70億ドル分債権放棄すれば一ヶ月猶予あるから

問題なくね?日本の米国債の総量からみれば安いなもんだよ

後で叩けば良い
852名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 09:26:51.63 ID:xopkSnbl0
ユダヤ支配から脱却する為に意思を持ってデフォルトするから今回は回避は無理だよ
http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/2/0/1/2012end/asen54.jpg
853名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 09:32:14.94 ID:d0KDroFK0
カウントダウン始まったな

「人類滅亡まで後10日」
854名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 09:32:27.23 ID:pMy+HIjl0
アメリカがデフォルト起こしたら、
おまいら全員無職になって生活保護すらもらえない状況になるな。

農家最強。
855名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 09:35:04.00 ID:xopkSnbl0
>>854
もう裏で新しい経済システムに移るように用意してるから問題無い
856名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 09:43:58.34 ID:Ga5RCokP0
特定の国が世界の中心であり続けなければならない理由は無い
世界の中心が何処であろうと構わない訳で
もっと言えば確たる中心など無くても構わない
何故なら彼らにとって国家という枠組は足枷や障壁にしかならないからだ
857名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 09:52:11.81 ID:whIaYsxU0
まあ、装置類は高度に進歩しているが基本はアナログなので
ダメなのだとか真面目に議論してそうで怖いな、アメリカw

「PCもハードとソフトをどんどん変えると♪」
「まー 旧態依然の体系が現在に即応できないので、いろんな歪みが蓄積しているってのは事実なんだけどねw」
「ゆとり世代が社会を批判するのに通じると♪」
「白黒テレビ世代とiPhone世代じゃ考えることも違うのはあたりまえだなw」
858名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 09:54:03.83 ID:h2kVHecK0
普段偉そうな事言っておきながら、米国民も口だけ番長だという事が分かった
859名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 09:54:11.07 ID:HZA/y3B00
>ドルが急落し、

また円高か
860名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:12:27.02 ID:uub1qsh40
よくわかんないんだけど
合法的に、自国の借金チャラにしちゃおう
なんて事できるの?
861名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:12:52.37 ID:xopkSnbl0
>>858
今さらw?
862名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:14:53.41 ID:4vxVwXux0
>>860
世界一の軍事大国だからできちゃう
863名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:15:36.81 ID:xopkSnbl0
>>860
あくまでユダヤ支配からの脱却の為のデフォルト、清算はする、日本にはM資金が有るから大丈夫
864名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:17:53.86 ID:uub1qsh40
じゃ、日本に有利ならやっちゃえと。
865名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:20:58.07 ID:VlRRwuAz0
>>860

中途半端な借金しかないやつは、とことんまで毟り取られるが、
貸してる相手も共倒れになるほど借りれれば、
お互いの了承のもと無かったことに出来る。
日本にもそれで助かった企業がいくつもあるだろ?

借金はすることは悪じゃない。
借り続けることができればむしろいくらでも借りて投資した方がいい。
極論すると、借りられなくなるのが悪であり、返せないのは悪じゃない。
それが今の資本主義国家の常識。

律儀に財政再建しようと増税する日本のほうが世界から見たら摩訶不思議。
866名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:21:43.19 ID:Wuuaqo7e0
>>204
さすがに世界の憲政史上最低最悪のアホ二匹と小浜を一緒にするのはどうかと思うわw
867名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:23:10.94 ID:lqP+mzDI0
オバマがパクと談笑するから法則きてる
868名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:28:07.84 ID:hZveGOHZ0
デフォルトって要するに金無いから、アメ国債もってるやつはあきらめろと開き直るちゅうことか?
869名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:28:43.84 ID:rU0gpqTo0
デフォルト楽しみにしてるんだけどまだ?
870名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:30:32.40 ID:xopkSnbl0
もう少し
871名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:30:52.08 ID:yns++BFc0
>>869
あと10日ぐらい掛かる、茶会が頑張ってるから期待して待つと良い
872名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:31:38.10 ID:VlRRwuAz0
>>868
それだとさすがに信用不安に陥るから、
「カネないんで、お金返すかわりに国債ではらいます」
という方法でしのぐとおもう。

借金の取り立てに行ったら、取り立て分の金額と利子を借金証文で渡されたでござる。

といった感じ。これでも米国債が暴落されるよりはマシだから、
ほとんどの大口(特に日本・中国・欧州)は了とするはず。
873名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:32:32.62 ID:36jxBb750
          ▲ 
         ▲▼▲                 ,lllllllllllll   llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll    ,,llllllllllllll,   ,,lllllllllllll
▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼        lllllllllllll'  ,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll lllllllllllll   ,,llllllllllllllllll   ,lllllllllllll'
  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼        ,lllllllllllll  ,lllllllllllll'           lllllllllllll   ,lllllllllllllllllllll   lllllllllllll''
  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼         ,lllllllllllll'  llllllllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  llllllllllll ,,lllllllllllllllllllllll, ,lllllllllllll'
   ▼▲▼       ▼▲▼          lllllllllllll'  lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'  llllllllllll ,llllllllllllll'llllllllllll lllllllllllll''
   ▲▼▲       ▲▼▲         ,lllllllllllll'  llllllllllllll''''''''''''''''''''''''''   lllllllllllllllllllllllll' llllllllllllllllllllllll'
  ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲   ,,,,,llllllll   ,lllllllllllll'  ,lllllllllllll          llllllllllllllllllllll'   lllllllllllllllllllll'
 ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲  llllllllllllll,,,,,llllllllllllll   llllllllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,   lllllllllllllllllll''   llllllllllllllllll'
▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲ 'lllllllllllllllllllllllllllll'   ,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll    lllllllllllllll'   lllllllllllllllll'
        ▼▲▼           '''''lllllllllllll''''''    '''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''    '''''''''''''''     ''''''''''''''
         .▼
874名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:33:58.03 ID:VlRRwuAz0
あ、>>872は急場の10/17期限のものだけ特例で、ってことね。
基本アメリカはずっと>>872の方法でカネを借りてる。
875名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:43:34.43 ID:hZveGOHZ0
>>872
え?でも債務上限が引き上げられなかったら、とうなんの?
876名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:47:48.54 ID:a5hLUUIiP
>>10
>・アメリカ史上最低の大統領
>・アメリカのルーピー

>オバマ

デフォルトしたら
二度と黒人大統領は生まれないやろうな
877名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:55:25.60 ID:PYWgp0yb0
世界を味方につけるのはどっち?
878名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:58:03.57 ID:whIaYsxU0
まあ、大雑把にいうと共和党は外向き、民主党は内向き。
前者はアメリカの覇権を拡大し、後者は内需を拡大する。これが交互に政権を担当してきた。

「共に、クラウゼビッツの戦争論ではないですが戦争によって調和を維持してきたと♪」
「今は戦争はカネがかかりすぎるということで、経済などで切り盛りしてきたが
 ネットのせいで世界が狭くなってしまったので新しい方向性を模索している」
「物事を善悪の二元論で考える風潮も変わったと♪」
「環境の異変、社会の高度化に即応し、思想も変わってきていると思う」
879名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:58:28.46 ID:Z/aRVhgui
キムチ漬けるような馬鹿嫁持てば法則から
逃れられないわな
880名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:59:37.57 ID:f6asUOIC0
>>876
デフォルトすれば世界の勢力図が変わる
何を呑気にアメリカがいかにも存続するような物言いなんだ?

本当に平和ボケばっかり
881名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:02:18.61 ID:yns++BFc0
まあ、アメリカがお陀仏したら抑圧されてきた連中がハッスルし始めるのは当たり前の事だよな
イラン大勝利か
882名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:03:35.75 ID:Z/aRVhgui
>>880
アメリカ内線までは行かなくても、中西部が独立するくらいのことは起きそう。
資源、工業力のある中西部(赤い州)が、働かないで屁理屈捏ねて税金にたかる乞食だらけの
大都市を抱える(青い州)を切り捨てる。
883名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:12:47.13 ID:GprO2dbT0
今こそオバマは、かつてケネディが一度は大統領令により発行を試みながら、
その後暗殺され日の目を見ることなくケネディもろとも闇に葬り去られた『政府紙幣』を発行するべき。


そう、今こそ、通貨発行権を牛耳り、世界経済を支配する国際金融資本と全面対決する時だ!!m9( ゚д゚)ビシッ 賽は投げられた!!
884名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:16:08.86 ID:GprO2dbT0
Money As Debt テキスト版
http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01b.html
(以下抜粋)

『アメリカの実業界において 超大物の何人かの人々はある事を恐れている
彼らは知っている
どこかに とても巧妙に 用心深く かしこく 完全に連結され
邪道な 組織化された恐ろしい力があることを。
そして それを糾弾する声を出してはならないことも わかっている』
---ウッドローウイルソン 元アメリカ大統領---

『いつのあらゆる時代でも 銀行はローンを作っている
新しい信用貸し
新しい預金
真新しいお金がつくられている』
--- グラハム・F・タワーズ カナダ銀行(1934-54)---

『銀行がお金をつくるプロセスは 心が拒否してしまうほど
簡単で受け入れがたい』
--- ジョン・ケネス・ガルブレイス 経済学者 ---

『通貨の発行と管理を私に任せてくれ
そうすれば誰が法律をつくろうとも私の知った事ではない』
--- マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド 銀行家 ---
885名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:17:13.84 ID:ZXO/PSKe0
ソマリアとリビアでシールズ動かしたくらいじゃ国民に目をそっちに移せなかった。
こりゃ本気でデフォルトあるかもよ。

日本と支那で一気に100兆円以上ずつ消えるし、日本が受け取っていた(はずの)
毎年15兆円くらいの金利も消える。

なんでこんなときに消費税上げたんだろうな、阿部首相も・・・・。もう1ヶ月くらい
待てば良かったのに。
886名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:18:03.06 ID:Z/aRVhgui
>>883
クリントン以降の政権はゴールドマンサックス等のユダ金が
政権内部を仕切っているのに無能な大統領が
連中に対抗できるわけがない。
回転ドアでユダ金と政権を行ったり来たりで年収は最低でも10億とかなんでしょ
日本の天下り(笑)
887名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:22:08.15 ID:GprO2dbT0
>>884 続

『誰もが潜在意識では
銀行がお金を貸していないことに気づいている。
あなたが貯金をおろすときに
銀行はあなたに言わないでしょう
あなたはお金をおろすことはできません。
なぜなら そのお金は誰かに貸してしまっていますから』
--- マーク・マンスフィールド 経済学者 作家 ---

『私が残念なのは
一般市民は銀行がお金を創ることができるのを
知らされていないことである。
そして国家のクレジットを管理する彼らが政府の政策を指揮し
人々の運命を奴隷のように握っていることを』
--- レジナルド・マッケンナ 元英国ミッドランド銀行会長 ---

『私たちの国家通貨は、銀行の思いのままに操られている。
銀行はお金を貸すのではなく
自分たちが持っていないお金の供給をただ約束するにすぎない。』
--- アーヴィング・フィッシャー 経済学者 作家 ---

『私たちの貨幣システムというのは
そのシステムの中に借金がないとしたら
そこにはお金が存在しないのです。』
--- マリナー・S・エクルズ 連邦準備理事会 会長 ---
888名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:24:59.65 ID:GprO2dbT0
>>887 続

『これはよろめくような現実です。
私たちは完全に商業銀行に依存しています。
現金であれ、クレジットであれ
我々の使っているドルは
誰かしらが借りなければ生まれないのです。
もし銀行が充分なお金を創造したなら私たちは繁栄するでしょう。
そうでなければ私たちは飢えます。
私たちは恒久的な借金によるマネーシステムなしでは、
絶対生きられないのです。
誰かがこの状態を完全に理解したとしても、
このバカげた悲劇的で絶望的な私たちの立場を
ほとんど信じられないでしょう。
でもここにあるのです。』
--- ロバート・H・ヘンフィル
アトランタ連邦準備銀行クレジットマネージャー ---

『私たちの準備預金制度について、
ひとつ十分に理解しなければならないことは
子供の椅子取りゲームのように 音楽が流れている限りは
そこには敗者は生まれないことです。』
--- アンドリュー・ゴーズ 歴史家 ---

『これを実現するには、実物経済の永久的な成長が必要で
それには世界の資源とエネルギーを永久に拡大して消費する必要があります。
さらに 自然資源から取られた原料が毎年毎年永遠にゴミになっていきます。
貨幣システムを崩壊から防ぐためにです。
とんでもない成長が この世界で永遠に続くと信じているものは
キチガイか経済学者ぐらいでしょう。』
--- ケネス・ボーディング 経済学者 ---
889名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:28:20.53 ID:GprO2dbT0
>>888

『論理と根拠を持って連邦政府が自分のお金を
借りていることを正当化できる人間にあったことはない
人々がこれを変えることを要求する日がやってくることを
私は信じる。
この国において
バカげたシステムが続いていることを許しているくせに
怠惰に座っている議会員
あなたや私が責められる日がやってくると私は信じる』
--- ライト・パットマン 民主党議長 1928-1976
銀行通貨委員会 1963-1975 ---

『お金は奴隷の新しい形です。
それは 人格を持たないことから 特別扱いされてきました
主人と奴隷の間に 人間的関係などないのです』
--- レオ・トルストイ ---

『自分は自由だと誤って信じている者は 奴隷以下である』
--- ゲーテ ---
890名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:30:45.29 ID:DbAR1oJ60
>>409
野党共和党の一部強硬派(ティーパーティとか)はそうだよ。
破綻上等、大きな政府になるくらいなら一度破綻した方がマシという考え方。

その「一部の連中」を説得できない共和党指導部の指導力の無さが問題になってる。
891名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:30:59.60 ID:lhrDSjUdP
アメリカがデフォルトしたら日本もデフォルトしたらいいよ
しなかったら超円高だ
892名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:34:19.71 ID:rsYSS0ot0
慰安婦像がポンポン建ったからトンスル結界が発動してるんだな
893名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:35:15.43 ID:G25vUdA80
オバマと安倍総理では話は付いてんのか?
マスゴミは大して報じないがリミットまで10日ぐらいか
シナは元が逝くし
日本もどうなるのか
894名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:35:21.92 ID:EB+XvsLh0
20年ほど前にもやってるけど
クリントンの時のように乗り切れるかは意見が割れてるね
895名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:38:10.27 ID:36jxBb750
     ,,llll               lll'                        ,,lllllllllll              ,llll'
      ,lllllll'                                       llll                   ,llll'
    ,lll''lllll    llll, ,,,lll''     llll'     ,,,lll'''lllll,            ,,,llll''lllll,  '''''lllll''''''''              ,lllll   ,,,lll'''llll,,  llll ,llll' lll'
   ,,lll'' llll    'lllll,lll''     ,lll''     lllll,,  ''''           ,llll''  lllll    ,lll'                   lllll' ,,llll,,,,,,,,lllll  lll',,llllll',,lll'
  llllllllllllllll    ,,llllll       llll     ,,, '''''llllll,          ,llll'   ,llll'   ,llll'           llll'   ,llll'  llll'''''''''''''''  lllllll'llllllll'
 llll''   ,lllll   ,lll'' 'llll     ,llll'     lllll  ,,,lll'          llllll, ,,,lll''    llll'            llll,,,,,,,llll''  lllll,, ,,,lll'   lllll' llll''
,llll'    lllll ,lll''   'llll     llll'    '''llllll''''          '''lllll'''''     ,lll'             '''lllll'''''    '''llllll''''   ,lll'' llll'
896名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:39:17.58 ID:f6asUOIC0
>>894
予算案の通過と債務上限引き上げは別の話

クリントンの時は予算案のみだろ?
それでも国債価格が跳ね上がって虫の息になった
897名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:39:33.59 ID:FptJJBUDO
デフォルト懸念で円高株安に… くたばれ反日ミンスオバマ!世界に迷惑かけんな糞が
898名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:43:01.46 ID:36jxBb750
    llllllllllllllllllllll' llll'         ,llll'        ,,,,                   ,lllll                ,llll'           ,llll'
  ,lllll'               ,,lll'        ,llll'                  ,llll'                ,llll'
  lllll,,,,,,,,,,,,   llll'   ,,llllllllllll''ll' ,lllll,lll'''lllll, ,llllllllllllll'               llll''  llll'   ,lll'   ,,llllllllllllllll  ,,,llllllllllll,   ,llll'  ,,,llllllllllll,   llllllllllllllll,,,llllllllll
 ,lllll''''''''''''''   ,llll'  ,llll'  llll'   llll'''   llll'   ,lll'               ,,,,   ,lllll'  llll'   ,llll' ,,llll'   llll'   ''l,,,,,,,,llll'  ,llll'  lllll,,,,, ''''  llll''   llll''   llll'
 llll'      ,llll'  ,,llllllllll''''   llll'   ,llll'   llll'               lllll   ,,llll'  ,llll'   ,,lllll  lllll   ,llll' ,,lll'''''''',lllll  ,llll'  ,,, '''''''lllll,  llll'   ,llll'   ,llll'
,lllll'       ,,lll'  ,llllllllllllll,,,  llll'   ,llll'   'llll,,,,,ll            llllll,,,,llllll''   'lllll,,,,,llllllll   'lllll,,,,,lllllll' 'lllll,,,,,lllllll'  ,llll'  lllll,,,,,,,lll''' ,llll'   ,llll'   ,llll' ,lllll
          ,llll,,,,,,,,,,,,lll'            ''                  ''''      '''         ''     '''          '''                  ,ll''
           '''''''''''''''
899名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:44:22.46 ID:GQSR3Auq0
さすが安倍ちゃんや(笑)
日本買い来てますやんかぁあああああ(笑)

日本国債は世界一安全資産として買われまくり金利下がりまくりんぐ(笑)
日本円は世界最強通貨として買われまくり外貨資産大暴落(笑)
ドル資産が大暴落(笑)
わしの退職金と年金つぎこんだドル資産がぁあ あああ(笑)

ドル資産が紙くじゅぅううううううう(笑)

今からドル資産全部売って、 世界一安全資産の日本国債買ってくるわぁああ (笑) 間に合うかなぁあああ(笑)
900名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:48:04.89 ID:GprO2dbT0
>>889 

『近代の銀行システムは何もないところからお金を創造します。
その過程は、おそらくかつて発明されたものの中で
最もビックリ仰天するような巧妙なものです
銀行は不正の中で妊娠し罪の中で生まれました。
銀行は地球を所有しています。
彼らからそれを取り上げよう
彼らからお金を創造することをやめさせよう
しかし 彼らはペンをちょっと走らせるだけで
またそれを取り戻す充分なお金を作るでしょう
この強力な力を彼らからもぎ取ろう
そうすれば鉱山のような大きな財産は消えるでしょう。
彼らは消え去るべきなのです
そうすればより良い より幸せな世界になります
しかし
もしあなたがこのまま銀行に対し支払いを続け
奴隷のままでいるなら
銀行家たちはお金を創造し続け
クレジットを支配し続けるでしょう』
--- ジョシア・スタンプ卿 イングランド銀行総裁(1928〜1941)
当時イギリスで2番目の財産家 ---

『植民地の無力な人たちが ジョージ三世の手から
永久に自分たちのお金の発行権を獲得しようとして
国際銀行家たちとの間で起こったのが
独立戦争の主な理由だったのです』
--- ベンジャミン・フランクリン ---
901名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:51:30.90 ID:Ghpsu/9Y0
やっぱGDPだけ高くなってもダメか。
適切な産業発展、適切な富の分配がなされないと。
902名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:52:13.65 ID:GprO2dbT0
>>900

『私はもっとも不幸な人間です
私はうっかりして 私の国を滅亡させてしまいました
大きな産業国家は その国自身の
クレジットシステムによって管理されています
私たちのクレジットシステムは一点に集結しました
したがって 国家の成長と私たちのすべての活動は
ほんのわずかの人たちの手の中にあります
私たちは文明化した世界においての支配された政府
ほとんど完全に管理された最悪の統治の国に陥ったのです
もはや自由な意見による政府 信念による政府
大多数の投票による政府はありません
小さなグループの支配者によって拘束される
政府と化しました』
--- ウッドロー・ウイルソン ---

『アメリカで起こる紛糾 貧苦 混乱のすべては
憲法や連邦の欠陥ではなく
美徳や名誉を欲することから来るものでもなく 紛れもなく お金
クレジット 流通手形の本質を知らないことが原因なのです』
--- ジョン・アダムズ アメリカ憲法の父 ---

『私たちの国において、お金をコントロールする者が
産業や商業の頭となっています
あなたがシステムの頂点にいるほんのわずかな力ある人間によって
とても簡単に管理されていることに気づく時
如何にしてインフレや不況が起こされてきたかを知るでしょう』
--- ジェームズ・A・ガーフィールド 元アメリカ副大統領 ---
903名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:52:57.03 ID:FqH8Q0Eb0
とっととデフォルトしろ
904名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:55:15.55 ID:GprO2dbT0
>>902

『政府は消費者の購買力と政府の消費力を満足させるために
必要とされるすべての通貨やクレジットを
創造 発行 そして流通させるべきであります
これらの法則の採用によって 納税者は
膨大な金利の支払いから救われるでしょう
通貨の創造・発行の特権は 唯一政府の至高の特典である
だけではなく 政府による最も偉大な有意義な機会なのです』
--- アブラハム・リンカーン 暗殺された元アメリカ大統領 ---

『通貨とクレジットの管理が政府に返還され そしてそれが
もっとも際立った神聖な責任として認められるまで
議会主権と民主主義について話すことは
無効で無益なものである
一旦 国がクレジットの管理を手放したなら
国の法律を誰が作るとかは問題ではない
一度 高利貸しの手に入ってしまったら
どんな国でも破壊されてしまうだろう』
--- ウイリアム・リオン・マッケンジー・キング 元カナダ首相
(カナダ銀行を国営化した) ---
905名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:55:17.64 ID:EB+XvsLh0
>>896
規模以外は着眼点の違いでしかない
あの経験があるからこうも強気でいられるんだし
906名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:55:44.08 ID:9UPwN3t80
フロンティアの消えた近代以降においては、国家の財政破綻はさけられない
早いか遅いかの違いだけだ
907名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:57:47.90 ID:ekl1KNqJ0
アメリカデフォルト喜んでる奴がいるが
日本も一緒に吹っ飛ぶことわかってんのか?
908名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:58:04.72 ID:GprO2dbT0
>>904

『ほぼ40年にわたって ワシントンポスト ニューヨークタイムズ
タイムマガジン そしてその他偉大なる出版社の取締役が
我々のミーティングに参加してくれ 公表しないで
静かにしくれていたことに感謝している
それらの年月の間 もし我々が世間の注目の明るい光の中に
出ていたなら 我々の計画を発展させることは不可能だったろう
しかし世界は今さらに洗練されて
世界政府に向けて行進する準備は整っている
その超国家的な知的エリートと国際銀行家の支配力は 確かに
過去の世紀の国家が自分で決めていたやり方より望ましいものだ』
--- デヴィッド・ロックフェラー 1991年三極委員会の演説にて ---

『唯一 小さな秘密は保護される必要がある
とても大きな秘密は 大衆の疑い深さによって
公開されず保たれるものだ』
--- マーシャル・マクルハン・メディア 導師 ---
909名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:59:44.93 ID:Z/aRVhgui
>>906
1999には破綻するといわれていたのが
やっと破綻するだけ
増税とバラまき福祉の日本もいずれ破綻
910名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:00:14.57 ID:oXkTzAHl0
ドル安誘導か
911名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:00:52.73 ID:GQSR3Auq0
アホがおるのう(笑)

国債は一気に返済しなければならないものでは ない(笑)

国債は利払いさえしていれば何の問題もない (笑)

しかも日本の利払い額は米国より遥かに少ない (笑)

それも長期金利1%割れの時点で。

今や日本の長期金利は0.6%の完全安全圏内突入 (笑)

国債は800年かけて減らしていけばいいだけ (笑)

さらに日本の利払い額は税収より遥かに少ない (笑)

日本が破綻する可能性は限りなくゼロ(笑)
912名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:00:59.39 ID:izg1fUkXO
>>900
『信用創造特権』の源泉は中央銀行制度だ。
中央銀行と利子を廃止すればユダヤは壊滅し、無理に経済を成長させる必要も無くなり人類は「資本の奴隷」から解放される。
金融崩壊は一時的に大きな混乱を生むが、我々はそれを歓迎しなければいけない。
一刻も早いデフォルトと現在の金融システムの崩壊を望む。
913名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:05:48.34 ID:fRSUAq600
日本が持ってるアメリカ国債ヤバイのか
914名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:05:59.52 ID:GQSR3Auq0
さすが安倍ちゃんや(笑)

米国と違い、日本は利払い額より税収が遥かに多い(笑)
日本がは世界一の債権国(笑)
日本が破綻するわけがない(笑)

だから日本国債が世界一安全資産として買われまくり金利下がりまくりんぐ(笑)

わっはっはっはっは(笑)
日本人で良かったのう(笑)
915名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:09:00.06 ID:JpTecLzp0
銀行が潰れて日本国債も連鎖破綻だな
トヨタみたいな対米依存の企業も終了だろ
916名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:12:59.02 ID:4+kaew6GP
>>907

当然分かっておりますよ。
こういう切っ掛けがないと日本は変われないから歓迎でしょ。
膿を吐き出すいいチャンス
917名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:15:06.79 ID:rvoLuuhm0
これ、前日に日本が「取れあえず、コレで取り繕って」
もしくは、アメから「日本、金出せ、ゴラー」
とか、なりそう
918名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:16:12.16 ID:Fsrk1EmZ0
アメリカ、終わってしまうん?
919名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:17:09.86 ID:Z/aRVhgui
>>916
昭和20年8月以来のビッグチャンスだわな
核抑止力の副作用で戦争がなさすぎた(笑)
920名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:17:59.44 ID:xopkSnbl0
ハワイが日本の物になるよw
921名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:20:11.47 ID:xopkSnbl0
明治以降続いて来た権力の終焉です、今年から水瓶座の時代に入りましたので
922名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:23:58.70 ID:JpTecLzp0
担保に沖縄の米軍基地と戦闘機もらえばいい
923名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:28:00.19 ID:whIaYsxU0
まあ、ハリウッド映画や小説のようなハッピーエンドはないな。

「超大型竜巻に立ち向かう人間のような♪」
「人間同士の戦いなら勝者と敗者が生まれるが、これは運命との戦いなので
 受け入れるか辞めるか、哲学的要素が盛り込まれている」
「日本はどうするか♪」
「まー 最近は前代未聞とか千年に一度の問題が発生している。そのひとつだと思えばよろしいかとw」
924名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:33:21.10 ID:8DKLv4Ex0
時代はデフォルトからアセンションへ
925名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:35:12.78 ID:Z/aRVhgui
>>923
日本で開かれてる美術展覧会の絵の出処考えてみなよ。
定期的に混乱が起きて金持ちから巻き上げた
美術品が美術館に。
この前のプー資金展なんかまさにそれ。

最近、その手の混乱が少なすぎた
926名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:37:45.27 ID:l5zYkM3u0
イラク戦争の美術品強奪はまるでラピュタみたいだったな
927名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:43:50.43 ID:e/vdO5rt0
おまえらバカだなW
アメリカ合衆国がデフォルトするはずないじゃん
100歩譲って仮に債務危機に陥ったら
それは西側諸国の金融が暴落し、円・ドル・ユーロ・ポンド、の貨幣価値が無くなるんだぞW
そんなこと現実に起こる訳ないだろバカ
928名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:44:34.93 ID:xopkSnbl0
バカな奴だw
929名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:45:11.23 ID:qiejTV+MO
上限あげるから問題ない
930名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:46:07.91 ID:4+kaew6GP
>>922

沖縄は中国領になるかもね
931名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:48:23.66 ID:xopkSnbl0
もう上げないよw
932名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:48:40.20 ID:Scn4wVrV0
プロレスプロレスwww
933名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:53:10.31 ID:xopkSnbl0
簡単に上げるとかプロレスとか言ってる奴は今までどれだけ人殺しの上に成り立って来た経済システムか解って無いんだろうなw
アメリカの気づいた政治家達はもうユダヤの思い道りのはなら無いよ、その為のデフォルトです、罪を背負う人間はもう居無い
934名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:54:29.71 ID:JTZ1I1wA0
>>927
テクニカルデフォルトなら以前にもやってるんだが。
935名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:54:41.53 ID:NFLSEZV8O
50回以上やってて
オバマ政権で6回目だろ
もはや
伝統芸能でそ
936名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:58:28.55 ID:I7NPpEZZ0
アメリカの狙いは圧倒的なドル安だよ

オバマも共和党もそれを狙ってプロレスを演じている

デフォルトは完全に既定路線
937名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 13:01:55.75 ID:GQSR3Auq0
さすが安倍ちゃんや(笑)
日本買い来てますやんかぁあああああ(笑)

日本国債は世界一安全資産として買われまくり 金利下がりまくりんぐ(笑)
日本円は世界最強通貨として買われまくり外貨 資産大暴落(笑)
だめりぎゃぁああああ(笑)
外貨しゃまがぁああ あ(笑)
わしの退職金と年金つぎこんだ外貨しゃ まがぁあああ(笑)

外貨資産が大暴落で紙くず一直線ですやんかぁ ああああああ(笑外貨資産が紙くじゅぅううう うううう(笑)

藤巻はん、話が違いますやんかぁあああああ (笑)
ドル円200円(笑)どないなっとるんでっかぁ あああ(笑) 日本破綻詐欺に煽られて外貨資産増 やした欲かき売国奴は負け組確定ですやんかぁ ああああああ(笑)

国際分散凍死ゃぁああああああああああ(笑)
938名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 13:02:49.31 ID:JAG7EukBP
>>642
えーと……まぁ他のものも買ってそうだけど……

>>649
株は会社倒産しなければゼロにはならない。
国債デフォルトはゼロになるの?
だからとにかくみんな落ち着け、経済政策難しいことみんな分かってない?
939名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 13:04:45.68 ID:9zAoXDXj0
もしデフォルトすると、日本がもつ約100兆円の米国債は紙屑か?
紙屑なのか?w1兆円分の米国債紙でケツ拭いてみてぇっw
940名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 13:07:44.83 ID:L9O0V1rO0
どうやら株から手を引き始めたようですね
941名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 13:08:35.38 ID:JAG7EukBP
安易なデフォルトをすすめるわけではないんだけど、MRFの使い勝手が上がれば債券本位制から株本位性にシフトできたりして。

小切手決済とか手形決済とかややこしかったんでしょ?
単なるアイデアだけど、資産のヘッジの仕方は本当にみんな考えよう。
銀行と証券会社合体したな……
アメリカの金融っていまいち分かりませんが。
942名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 13:14:05.01 ID:GQSR3Auq0
ドル資産がぁああああ(笑)
わしの退職金と年金つぎこんだドル資産がぁああああ(笑)
ドル資産が大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああああ(笑)

藤巻はん、話が違いますやんかぁあああああ(笑)
ドル円200円(笑)どないなっとるんでっかぁあああ(笑)
日本破綻詐欺に煽られて外貨資産増やした欲かき売国奴は外貨大暴落で負け組確定ですやんかぁああああああ(笑)
国際分散凍死ゃぁああああああああああ(笑)
943名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 13:16:57.59 ID:d6Bq8s5A0
クロンボの能無しを人気だけで大統領なんかにするからだ
944名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 13:19:45.59 ID:GQSR3Auq0
だめりぎゃぁああああ(笑)
ドル資産が大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああああ(笑)
ドル資産が紙くじゅぅううううううう(笑)

日本破綻詐欺に煽られて外貨資産増やした欲かき売国奴は外貨大暴落で負け組確定ですやんかぁああああああ(笑)
国際分散凍死ゃぁああああああああああ(笑)
945名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 13:29:11.05 ID:JAG7EukBP
>>890
決済できなかったら会社倒産しないのか?
何も残らなかったらオイルマネーも困るのでは?
ところが中東圏の産業発展もあるのではとか、UFOとか原発とか技術力、金もあるなら利己的な展開もあり得るから安易なアメリカ下げはやめた方が。
946名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 14:54:45.12 ID:nJ8Z0W3d0
>>907,916
貧乏人にとっては金持ちが飛ぼうがどうしようが何も関係ないと思っている
皆が貧困になれば競争心を煽られてやきもきしなくて良くなると思っている
947名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 15:28:46.75 ID:Z/aRVhgui
>>907
貧乏人のくせにカネ持ちの心配なんかするなよ
デフォルトと混乱こそビッグチャンスや
948名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 15:34:54.82 ID:Wvgo0ElS0
ただの議会での駆け引き。世界通貨のドルが破綻だとか騒いでる奴、自分の頭が破綻してるだけ。
949名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 15:38:10.46 ID:36jxBb750
                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、    
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ   
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ    平成の 「ゾルゲ」
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::! 
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i 
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //          あへ・しんぞるげ
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i /  
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´   
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /     
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/      
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\     
          ,llll,llll        ,,,,         ,,,,,      ,,,, ,,,    
  ,,,,       ,lll'''''''    llll  ,llll'         ,llll'    ,lll',llll
  lllll      ,llll'      llll'  ,llll         ,llllllllllllllllllllllllllll'
  lllll    ,,llll'      ,llll'  llll'       ,,,lll''    llll'
  '''     ,llll''      ,llll'  ,llll   ,,ll,  llll'''   ,llll'
     ,,,llll''       ,llll''  llll' ,,,llll'''         ,,lll'
  ,,,,,lllll'''       ,,llll'''   lllll,lllll'''         ,,,llll''
 lllll'''''        lll''''    llll''''      ,,llllll''''
950名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 15:42:31.00 ID:377YKJhT0
また911的な事件が起こるという事ですか?
951名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 15:51:44.88 ID:Sz/hFjU40
ドル資産が紙くじゅぅううううううう(笑)

わしの退職金と年金つぎこんだドル資産がぁああああ(笑)
藤巻はん、話が違いますやんかぁあああああ(笑)
ドル円200円(笑)は嘘っぱちやったんでっかぁああああああ(笑)
日本破綻詐欺に煽られて外貨資産増やした奴等は外貨資産大暴落で負け組確定ですやんかぁああああああ(さ
952名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 15:53:51.64 ID:xopkSnbl0
>>948
可哀想に頑張ってw
953名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 16:01:33.35 ID:Vct80YHo0
どうせ茶番。
禿鷹が儲けてるんだろうねぇ。
954名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 16:01:49.66 ID:DJYgzg2L0
アメリカの空母艦隊と鉱山と農地を買い占めろ。
955名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 16:02:23.79 ID:5LcRvke0O
今までは何かと日本イジメして回避していた気がする。

大抵、円高にする
956名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 16:13:16.50 ID:hlGyCjMr0
わざとらしいプロレスだと思うけど
なんとなく少し変な感じがするよねぇ
デフォルトしないとして、ドル安狙ってるとして、
なんかそれ以外にも脅そうとしてるよねぇ
957名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 16:42:14.06 ID:ukeVlmDp0
ほれほれ円高株安が酷くなってきたぞ・・・
安倍もちょっとはオバマや米議会に文句や嫌味の一言くらい
言ったらどうなんだよ?

オバマ不在なのにTPP年内締結頑張りますとか言ってる場合かよ?
958名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 17:06:44.70 ID:BiLmAAqVP
デフォルトするときっていついつにしますよ〜って宣言しちゃ駄目なの?
宣言してくれれば国民は金がゴミになる前に有り金全部物資に変えられるのに
959名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 17:50:15.24 ID:Li8WuEJQ0
来年の今頃は1ドル1円
960名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:16:58.64 ID:f6asUOIC0
>>958
銀行に行っても国民全員分の紙幣は絶対に用意出来ないよw
元々銀行が無から有を産み出す詐欺システムなんだから
961名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:18:08.08 ID:L9O0V1rO0
で、日本の田舎で生活してる俺に影響あるわけ?
ないでしょ!!ww
962名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:20:10.85 ID:+yIv7qpGO
アメリカもするする詐欺しだすとか
落ち目だな
963名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:27:21.54 ID:f6asUOIC0
実際に今現在、政府機能はシャットダウンしてるのだが?
それとも職員の自宅待機も演出だとでも言うのか?

それと年度予算不成立と債務上限問題は別の問題だぞ
例え予算成立しても債務上限問題が解決する訳ではない
964名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:38:54.77 ID:BiLmAAqVP
>>960
国民がデフォルト前に預金を下ろす際、紙幣が足りなくなるってこと?
ということは紙幣がなくなる前に下ろしたもん勝ち?
965名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:40:21.45 ID:3UQOV6/I0
降りたら負け
とことん池谷
966名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:41:38.17 ID:Pcf5f1Ef0
印刷屋が輪転機でドル刷り増せばOK
967名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:49:09.42 ID:f6asUOIC0
>>964
「預金封鎖」とか「取り付け騒ぎ」とか聞いた事無いか?
現金の絶対量なんて銀行が「信用創造」した時点で絶対に足りないものなんだよ

先に下ろしたもの勝ちと言えばそうだけど
騒ぎになった時点で紙幣の価値は急速に落ちてると思うよ
968名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:50:42.81 ID:RS0nC9iN0
こんだけ予め予想されるのならデフォルトはあり得ないだろう
969名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:59:16.67 ID:EZH7aR/o0
もったいぶってねーでさっさと死ねやw
どうせギリギリで回避するんだろうが本当にデフォルトしたらどうなるか面白いわ
970名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:03:57.74 ID:f6asUOIC0
皆が破綻を確信したら破綻させる意味が無い
かといって将来の破綻を回避する方法は無い

予想はしてても本気で対策してる人は今なら殆ど居ない
それなら今のうちにやってしまおうと思うかもね

対策してる人が少なければ少ないほど
対策した人は有利に動ける

対策が無駄に終わっても大して被害も無い
割の良い保険を存続するだけだ
971名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:06:02.74 ID:d0KDroFK0
>>968
そうそう政府機関閉鎖なんてするはずないね
972名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:08:16.85 ID:F0JmhNMm0
>>953
茶番とまでは言わないけど
ファンドの決算時期が近づいてるんだから
デフォルトなんかさせるわけがないと思う
973名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:13:15.80 ID:DbAR1oJ60
>>971
議会側・・・マーケットも動揺していないようだし、まだ大丈夫だろう。
市場側・・・議員たちが余裕ぶっこいてるみたいだし、最後には妥結するんだろう。

と、双方ともに油断していると、本当にデフォルトになってしまうかもしれない。
974名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:16:55.42 ID:qmED5iEX0
モヒカン 「乗るしかない。ビッグウェーブに」
975名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:50:40.38 ID:lNbaEMDi0
もひかん肩パッド野郎とバギーが徘徊するのか
レイプや強盗殺人が増えて恐ろしい世界になりそうだな。
976名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:14:45.78 ID:54p0FXqjO
でかいババァの店で働こうぜ
977名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:41:50.30 ID:hGUBIH0b0
ドルちゃん割れとぉぅぁあああああ(笑)
ドル資産がぁああああ(笑)
わしの退職金と年金つぎこんだドル資産が大暴落で紙くず一直線ですやんかぁあ(笑)
藤巻はん、話が違いますやんかぁあああああ(笑)

日本破綻詐欺に煽られて外貨資産増やした欲かき売国奴は外貨大暴落で負け組確定ですやんかぁああああああ(笑)
明日朝一で外貨資産全部売って、

世界一安全資産の日本国債買ってくるわぁあああ(笑)
国際分散凍死ゃぁああああああああああ(笑)
978名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:49:35.32 ID:wCFvqSjG0
IMFはアメコウに消費税50%くらい提言してるんだろうな?
なんで世界1安全な日本円と日本国債を擁する日本が増税して財政健全化して
米やEUや中国はやりたい放題なんだよ
979名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:01:13.17 ID:67JolwOd0
米財務省がデフォルトしたら、ドルは暴落して
危険回避で一時的に円高になって
ただでさえ賃金上げないと言っている企業が絶対賃金上げなくなって
日本経済も一巻の終わり
980名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:01:34.92 ID:7OGtZtp2P
>>978
IMFに出向してる財務官僚が
日本に消費税上げるよう勧告させてるんだよ
981名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:02:58.01 ID:MZGKvKQT0
日本はさっさと米国債を売り逃げろよ!
日本はさっさと米国債を売り逃げろよ!
日本はさっさと米国債を売り逃げろよ!
日本はさっさと米国債を売り逃げろよ!
日本はさっさと米国債を売り逃げろよ!
日本はさっさと米国債を売り逃げろよ!
982名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:03:24.24 ID:67JolwOd0
>>978
新自由主義の社会には、消費税は存在しません
983名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:30:53.87 ID:aJB6INbn0
>>981
債権持ってないのにどうやって売るの?
984名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:38:18.15 ID:qiLftMQR0
アメリカで力を持っているのは依然として白人だ
連中は結局黒人のオバマが大統領の座にいるのが気に食わないんだよ
あいつらは所詮善人面した偽善者だからな
お前ら試しにアメリカ人に人種差別主義者だと言ってみろ
異常なほどムキになって否定するかうろたえて口ごもるかのどちらかの反応をするのが殆どだ
自分の奥底に隠しているものを言い当てられて慌てるんだよ
オバマが大統領でいる限りまたは白人が力を失わない限り毎年この騒ぎは繰り返される
985名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:41:02.59 ID:67JolwOd0
>>984
そうでないよ

アメリカ政府に借金するなと圧力かけているのは
世界一米国債を持っている中国

米財務省がデフォルトしたら、ドルは暴落して
危険回避で一時的に円高になって
ただでさえ賃金上げないと言っている企業が絶対賃金上げなくなって
日本経済も一巻の終わり・・で日本に勝てる
986名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:42:15.06 ID:xopkSnbl0
日本にはM資金が有るんだなーこれがw
987名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:45:06.55 ID:V4m+5bORO
>>1
いいかげんにしろ
バカアメリカ
988名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:45:25.55 ID:4gTqdU3h0
デフォルトだっていいじゃん
989名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:47:39.39 ID:YqEWzmA40
オバマはさっさと譲歩しろよ
無能なんだから頑張んなくていいよ
ドル円が97円切っただろうがボケ
990れしこまれこ:2013/10/07(月) 21:48:16.16 ID:XguKxB++O
今回はデフォルトする。

俺の名をよく覚えとけ。


そして、死ね。
991名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:48:38.04 ID:67JolwOd0
日本企業からの供給を絶たれた日本国民が経営する
日本経済・・など、崩壊するだけ
992名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:50:49.38 ID:67JolwOd0
借金すんな、借金したら米国債売るぞ・・って脅している中国無視して、
もっと借金して中国に米国債売られないように、中国とケンカするのか

それとも、

借金すんな、借金したら米国債売るぞ・・って脅している中国の言うとおりにデフォルトして
そのあと中国に助けて貰うのか

ウォールストリートはアメリカ政府の判断待ち

んで、日本は、意地でも脅してでも、企業に「賃金上げる」と言わせなきゃ、

アメリカがどっちの判断しても

軍資金がなくて、1人負け
993名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:52:23.16 ID:Tmi5qNnd0
いい加減にせえよ

仕事しろよ
994名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:52:49.11 ID:7oPQJqbA0
内政干渉するな
米国人は 平気のプーだろう
995名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:59:42.27 ID:67JolwOd0
世界がどうなろうとも

日本企業からの賃金供給を絶たれている間は、日本国民が経営する日本経済・・に

未来なんか無い
996名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:01:51.46 ID:67JolwOd0
父ちゃんが、稼いだカネを家に入れなけりゃ
かあちゃんや息子が、いっくら節約してもムダ

なのと

同じ
997名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:02:59.52 ID:fh6tQwPw0
アメリカの借金2京円


2京円


2京円
998名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:03:43.23 ID:bUWkTIZI0
アップルを国有化すればいいアル
999名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:07:34.35 ID:BiLmAAqVP
デフォルト!
1000名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:09:52.66 ID:BiLmAAqVP
1000なら日本もデフォルト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。