【長崎】ナッツアレルギーの小1女児搬送 中華サラダの給食で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★アレルギー対策の給食あったのに…女児病院搬送

 長崎県諫早市教委は3日、市立湯江小の2日の給食で、ナッツ類などのアレルギーを
持つ1年の女児に誤ってピーナツ入りのサラダを配膳し、女児がアレルギー症状を
起こして病院に搬送されたと発表した。

 命に別条はなく、すでに退院しているという。

 市教委によると、女児がピーナツの入った「中華サラダ」を食べた約1時間半後に、
嘔吐おうとやせきなどの症状が出たため、市内の病院に搬送。学校はピーナツを除いた
サラダを準備し教室まで運んでいたが、担任の女性教諭が配膳するのを忘れていた。
教諭は女児が誤って食べたことに気付いたが、直後は症状が出なかったため、口をゆすいだり、
はき出させたりするなどの対処もしていなかった。

 また、市教委は9月に御館山みたちやま小と長里小で、それぞれ1年と4年の男児が
アレルギー性物質を含む給食を食べたことがあったことも明らかにした。
担当者が記録や確認を怠ったことが原因。食べた児童にアレルギー症状は出なかった。

 記者会見を開いた平野博教育長は「確認や対応が徹底されていなかったことは、
大変申し訳ない。対応への手引きをまとめた書類を全職員に配布するなど再発防止に努める」と陳謝した。

(2013年10月4日14時48分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131004-OYT1T00044.htm
2名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:23:03.49 ID:+Z6Tu0Ec0
ナッキーはつむじ風
3名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:23:28.08 ID:u16Yo8Ny0
無理ゲーだろ
4名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:23:49.58 ID:9Qseoxhe0
★堀北真希…同業者の仕業か 入浴全裸・ヘア丸出し写真流出
http://nanpinking.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-f548.html
5名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:24:09.43 ID:PcFXLwxV0
      ヽ      \   /   ____ヽヽ ___|__
    / ̄ ̄\   __/        /         |
         |     / ̄ ̄      /        / ̄|
         /    /          |         \_/
       /     \_        \        /

   *      +       *    *    *     +      *
+       *    *      *    *     +     *     *
  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n  n ∧_∧n  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n
 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)
  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n  n ∧_∧n  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n
 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)  +
  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n  n ∧_∧n  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n
 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)
  Y     Y   Y     Y   Y     Y   Y     Y  Y     Y  *
6名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:24:54.00 ID:lf08WEVP0
普通・皆と同じ・・・・・・・・・無理言うなよ  四なすきか親wwwww
7名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:25:32.34 ID:kp60/p5A0
専用の付き人でも付けてないと無理だろ
8名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:25:55.83 ID:IlLZE+0u0
俺もナッツ食ったら次の日に確実にもれなくでっかい赤いニキビが複数個発生するんだがアレルギー?
確かにピーナッツ食ったら喉がかゆい気がしないでもない

アレルギー?
9名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:26:04.76 ID:Tlj8WjTb0
ナッツアレルギーに罹るのは在日か帰化人のみ

日本人にはそんなアレルギーを持っている人は一人もいない
日本人はアレルギーを持たない国民である
このような嘘をついて謝罪と賠償金を要求するかかる韓国人は

早急に強制送還させるべき
10名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:26:12.43 ID:slmHfxTQ0
本当に担任が悪いのかこれ?
担任に責任擦り付けている気もしなくは無い

最近の教育委員会は事実を言ってるかさえ怪しいからな
11名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:28:16.15 ID:Lvmi7qk80
抗アレルギー剤とかで何とかならんのかね
12名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:29:39.41 ID:HGC1JySz0
めんどくせえええええ
13名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:29:48.27 ID:xlr3p2ut0
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
14名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:29:56.18 ID:j6fEKTqh0
こんなに問題になってるのに
未だに弁当持参絶対にダメな自治体があるんだからなあ
15名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:30:29.56 ID:Y1N8crFX0
わかるか、そんなもん!
16名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:30:31.43 ID:y58zj/r50
昔からこんなんあったの?
多すぎだろ
17名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:30:33.53 ID:qpI+sUbD0
>>8
食べるのやめとき
>>10



別口にサラダを用意していたのに

わざわざナッツ入りを食わしたんだから担任が
18名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:31:25.57 ID:2lRbxj5Xi
ところで、俺のナッツもあっためてくれよ
グヘヘw
19名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:32:15.01 ID:WO/M8EHr0
>>1
給食制度反対!!

給食制度反対!!

給食制度反対!!

給食制度反対!!
20名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:32:19.99 ID:dEawZS2C0
アレルギーって大変だな
自分も最近小麦類を食べると胃腸が痛むことに気が付いたけど
21名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:32:23.06 ID:Mes8CDJn0
アレルギー持ち専用学校作って二度と起きないようにしないとな
やっぱ健常者と一緒じゃ起こりえる事故なんだよ
22名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:32:51.55 ID:qpI+sUbD0
>>16
あったよ。ソバで死んだとか
うどんで死んだとか
甘くみすぎ
23名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:33:03.14 ID:imrxbMQo0
ナッツは狭義には固い木の実のこと。
ピーナツって豆じゃん。
24名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:33:07.88 ID:9zeAkxrx0
>>21
在日と帰化人がいなくなればアレルギーはなくなるよ
25名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:33:14.66 ID:2yfkT6kP0
アレルギー云々の前に、

サラダにナッツとか邪道だろ
26名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:33:32.20 ID:zFInbUHd0
アレルギー持ちの生徒を一つの教室に集めて
そこで給食食べさせれば良いじゃん
そこにいるのが100%アレルギー持ちの生徒なんだから
気を遣うのかも簡単だし自分自身で自覚できるようにもなるだろう
27名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:33:52.41 ID:tnZpkGn+0
アレルギー対策なんて現場レベルじゃ全く周知徹底されてないんだな
調布の悲劇再びあるで
28名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:33:56.32 ID:8c4Zm8Ay0
栄養士は献立考えたらアレルギー食材も併記する必要がある
児童生徒はその日だけ弁当OK(給食で食べられない量を補充する形で)にするとか

俺も一時期じんましんを発症して乳製品の入った給食がNGだった時期があったんだよ
隣の席の子が食べてたメニューがうらやましかった
29名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:34:52.45 ID:Lvmi7qk80
>>20
俺は乳糖不耐症な事を30過ぎるまで分からんかった
そういや昼休みに腹がぐるぐる言ってorzってなってたな、と
30名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:34:52.63 ID:DLO8rnCoP
何かもうトラップみたいなもんだな。
アレルギー体質の奴の存在が。
あれダメこれダメっていうのに、他の人たちと混ざってさ。
31名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:34:54.93 ID:hy88rJBa0
チヂミとか中華とかw
32名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:36:55.81 ID:y58zj/r50
その日は弁当持たせりゃいいじゃん
児童の事なんて結局自治体はどうでもいいんだろうな
33名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:37:10.36 ID:ngU6jTND0
食物アレルギーの子供は弁当持参させろよ
34名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:38:23.10 ID:f9T69XFl0
>>1
ンで何両親は怒り狂って国賠請求か
メンドクサイ病気か抱えた奴らは弁当持参でいいだろ
親も教師に責任押し付けんなって
35名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:38:40.31 ID:hHg5zb4S0
>>9
何でもチョン扱いしてるてめえの方がチョン
36名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:38:52.00 ID:klcDP2In0
小一だと自分で判別できずに口にしちゃうだろうし
大事にならなくて良かったとしか言いようがない
37名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:39:49.56 ID:lfWAzZ3q0
臭いなんかで空気中に漂う微量の成分でも死ねるらしいから、ピーナッツアレルギー持ちはヤバイよな・・・
38名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:40:04.16 ID:LK5Dwl+P0
女児死亡の件でもそうだが、
「他の子供たちと(外観が)同じものを食べさせるのがベスト」
とアレルゲン除去食に固執しているのが問題。

弁当持参が合理的(親がミスる可能性はある)。

アレルギー児の親から「みんなと同じものを食べさせてもらえないのは差別」
他の児童から「あの子だけ弁当ずるい」
などと言ってきても学校はこう言い切れ。
「アレルギー児に弁当は差別でも不公平でもない!」
39名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:40:07.68 ID:slmHfxTQ0
>>17
それらが事実ならな
40名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:40:46.09 ID:P0v962Zc0
ナッツ&ミルク
41名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:41:01.33 ID:+90H/hmW0
>教諭は女児が誤って食べたことに気付いたが、直後は症状が出なかったため、口をゆすいだり、
はき出させたりするなどの対処もしていなかった。

おいお前らアレルギーに対する研修受けてるはずだろうがよ
アレルギー軽く見るなボケ


ちなみに弁当持たせる話は、うちの地域だと「一人だけ違うと
イジメの対象になるかもしれないから」と学校側が親に説明
してたが、おなじように「うっかり食わせた」事故が起きてからは
申請すれば弁当持ってきてもいいことになった
42名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:41:26.65 ID:ogMl8Wej0
ミスしたことが悪いけど、人間だからやっぱりミスは出るし
親が弁当持たせるべきだと思うけどな
43名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:41:51.12 ID:AuddzS3/O
ナッツがく〜れば思い出す〜
44名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:43:46.53 ID:PTOV33lN0
>>9
俺の家族はみんな胡桃アレルギーだが
外国の血なんか入ってねえぞ、たこ
45名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:44:31.19 ID:s4LrH+d0O
そばとナッツは、なぜか症状が激しい。死んじゃうことも。
46名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:44:33.99 ID:Lvmi7qk80
給食は糖液とサプリメントにすればいい
47名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:44:38.91 ID:ogMl8Wej0
一人だけ弁当でイジメなんて起きないように
担任がきちんと説明して、クラスメートの親たちも我が子にしっかりと話せばいいじゃん
うだうだ言ってねーでアレルギー持ち児童の親は自分で子供の命守れよ
48名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:44:58.70 ID:3706JlwGO
弁当持参しろ
どうしても給食がいいなら昼食時間に親が監視に来い
障害の世話まで普通学級の教師に押し付けんな
49名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:45:08.68 ID:Zh9RLwq20
ナッツアレルギーは大変
恋人がピーナッツ食ってキスしたら、
相手がアナフィラキシーショックで死亡
50名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:45:28.60 ID:dRVpH4Uk0
ナッツアレルギーは、給食無理じゃね
51名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:46:05.29 ID:rvKa3C2k0
そういえば彼氏とキスして死んだ子いたね。
52名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:46:11.28 ID:z96eY8Uq0
アレルギー持ちは親が弁当作るべき
これを徹底出来ないのがおかしい
53名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:46:16.26 ID:6pWRDPwc0
まだまだ続くよー
給食利権
54名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:46:53.58 ID:y58zj/r50
>>41
>「一人だけ違うとイジメの対象になるかもしれないから」と学校側が親に説明してたが

イジメが起きたら「イジメなどなかった」とか言うくせにw
「いろんな奴がいる」っていういい教育になるじゃん
”個性”なのか”統一”なのかはっきりしろよ
55名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:46:54.63 ID:GcJqbjkr0
>>38
おいおい、給食がいいって言ってるのは親より学校の方だろ
56名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:47:12.75 ID:kp60/p5A0
栗とかゴマとかスイカの種とかもダメなのかな
57名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:47:19.27 ID:pPWEluSo0
弁当にすれば解決
58名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:50:10.80 ID:U/4MT5MC0
>>44
胡桃アレルギーって遺伝するの?
家族全員という事は配偶者も結婚してから胡桃アレルギー発症したの?
59名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:50:27.02 ID:9xEiXB190
アメリカでピーナッツバターを食べた人とキスをしたらアレルギーが出たってニュースがあったな
60名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:50:31.25 ID:6pWRDPwc0
>>34
弁当持参許可されなかったりしてw
ググると出てくる出てくるw
なんとしても給食食わせようとする学校
61名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:50:59.04 ID:rvKa3C2k0
>>42
そもそも人間系だけで管理しようってのが無理があるんじゃないかな。
人間なんか穴だらけなんだから、アラームやブザーで注意喚起して、
逐一、取るべき行動を示してあげななきゃ抜け抜けになるよ。

事前に読むマニュアルも必要だけど、それだけじゃ足りない。
常に、今、この瞬間にどう行動すべきかを指示してあげないと上手くいかない。

これからの時代は、教師にも端末を支給してあげて、
逐一、自分がどう行動すべきかを示してくれるシステムが必要だと思う。
62名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:51:20.75 ID:2GAkDppg0
俺、女アレルギー
63名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:51:40.61 ID:h73eNGHy0
で、今度はどの教師に責任を押し付けて尻尾切りするんだ?
64名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:52:53.04 ID:x/qcP7JP0
>教諭は女児が誤って食べたことに気付いたが、直後は症状が出なかったため、口をゆすいだり、
>はき出させたりするなどの対処もしていなかった。

これがな・・・他人の生命を預かってる緊張感がなさそう
65名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:52:58.51 ID:dEawZS2C0
このぐらいの年齢だと食べちゃ駄目って言っても
食べたくなっちゃうだろうからな
66名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:53:16.24 ID:N1yCp/rQ0
今の教員は仕事多過ぎだろ。

ここは知らんけど、給食配膳とか教室掃除も担任一人の学校があるぞ。
67名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:53:19.52 ID:rvKa3C2k0
>>55
弁当より、給食の方が面倒事が少ないんだろうな。
制服と同じで何でも一律同じの方が管理しやすいのはある。
68名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:53:50.66 ID:cWFKxuQh0
>担任の女性教諭が配膳するのを忘れていた。

センセイは忙しいのだ!!!!!!!!!
69名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:54:48.24 ID:9owuZg0v0
ナッツ系は重症化しやすかったような
70名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:55:36.75 ID:6pWRDPwc0
汚染食品も中国産も混ぜ放題の給食利権
71名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:56:01.41 ID:Uj38BPQzO
うちの子も卵アレルギーだけど、たまに外食に行ったら私が聞く前に自分で「これ卵入ってますか?」と質問する。
他人のせいにする親は見苦しいよ。
72名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:56:10.40 ID:z8kxbFIh0
>>8
それ酷い方だよ。食べない方が良い。
ニュースになるような子は更に重篤なアレ持ちだけど、
(速攻で反応出る)湿疹が出たりするのもバカに出来ない。
ナッツ類で出るなら他にもアレ持ってる可能性あるから、
一度、検査した方が良いよ。簡易検査ならすぐに調べられるし。
73名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:57:12.38 ID:VTrO/YT20
担任の謝罪なし
74名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:57:26.46 ID:u31uaIZp0
ナッツはやばいで
75名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:58:08.03 ID:rvKa3C2k0
>>64
教師も人間である以上仕方が内面はあると思う。
というか、個人の人間性に依存するシステムだと、究極的には根性論でしょ。
もちろん個人個人の努力は必要だし、大切なんだけど、
それを補強する仕組みがないと、結局、無茶振りになっちゃうと思う。

例えば、給食の時間になると端末のアラームが鳴って、画面を見ると、
自分の生徒の要注意アレルギーと、給食の献立との関連性が示されるとか。

あくまで一例で、もっといい方法があればその方がよりよいとおもうけど、
重要なのは、個人の注意力だけに依存する仕組みじゃダメで、
道具による支援が必要で、そのアイディアが出すべきだと思うんだ。
76名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:58:16.09 ID:NctUhJLB0
酷いアレルギー体質なら
弁当もってこいと、、
77名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:58:42.95 ID:DGbY/sst0
配膳するのを忘れていたのに
なんで食えるんだよ
78名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:58:52.35 ID:olROP2aT0
アメリカ人に多い
ピーナッツバターをよく食うから
79名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:59:14.95 ID:752Mnpk50
小学校前の段階で治療したら良いんじゃないのか?
これもう立派なハンデになってるし
80名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:59:25.59 ID:6pWRDPwc0
>>76
弁当持参させてくれる学校だったのかな?
81名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:59:36.09 ID:kHlTa63N0
>>23
>>ナッツは狭義には固い木の実のこと。
>>ピーナツって豆じゃん。

ピーナッツはマメで,ナッツでない。下手して,大豆にもアレルギーがあり,
醤油,味噌,豆腐もダメだったりすると,食べるものがないぞ。
82名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:59:48.51 ID:ok8anIw+0
ピーナツでショック起こすと
ボクサーが殴られたような顔に腫れる
83名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:00:06.85 ID:n7IPcAAi0
学校の責任ばかり問われるけど
アレルギー持ってる奴は親が弁当作ってやれよ
84名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:00:43.38 ID:qu2UqNhR0
いい加減アレルギー児童は完全に弁当持込にすればいいのに何でそうしないんだ?
先生に担かけ過ぎだろ
85名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:00:55.38 ID:Uj38BPQzO
アレルギーがあるならきちんと家庭で教育されてるのが普通。
低学年の子供でも、これは食べちゃダメってちゃんとわかる。
学校や教師のせいにする親はきちんとした子育て出来てないんだよ。
目に見えてるアレルギーのある食べ物を口にするなんてないよ。
86名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:00:56.65 ID:h73eNGHy0
>>64
そういう精神論はもういいからさ。
お前みたいな人殺しは死ねよ。
87名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:01:43.35 ID:8FuWEsDh0
>>1
ナッツ!

ピーナツは豆じゃないんだぜ
88名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:01:47.54 ID:nPOoKrjF0
エピペン常備できたらいいのになー
89名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:02:03.11 ID:rD7Ovpeg0
オッちゃんらの時代は牛乳と蕎麦ぐらいは聴いた事あったけど、周りにアレルギー持ちが殆どいなかった。 今の子供らは大変だのう。親も先生も周りも
90名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:02:04.86 ID:/eGC0OvZP
>教諭は女児が誤って食べたことに気付いたが、直後は症状が出なかったため、口をゆすいだり、
>はき出させたりするなどの対処もしていなかった。

気づいたのなら対処しろやw

>>76
小麦アレルギーとか牛乳アレルギーならともかく
ナッツなんて滅多に出ないだろ
91名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:03:30.47 ID:oWRVfd4o0
めんどくせえなあ、弁当でいいじゃねーか
どっちがゴネてんだ、親か?学校か?
子どものこと第一に考えれば弁当一択だろ!
92名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:04:45.22 ID:rTZ8fXCH0
もう何アレルギーかデカイ絵の描いた札を首から掛けさせろよ
で給食室でおばちゃんにチェックしてもらえ
93名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:04:46.61 ID:n7IPcAAi0
>>80は学校関係者なのかな?
そうだったらここには書き込んで欲しくはないな
9444:2013/10/04(金) 20:04:46.47 ID:PTOV33lN0
>>58
なんでかは知らんが、ほんとに家族全員が胡桃アレルギーだ
それとアレルギーではないが、極端な乳頭不耐症
牛乳なんか口にすると、猛烈な下痢が続く
95名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:05:16.14 ID:ddupsoTD0
もう、子供に脅しかけとけよ
「おまえはナッツ類食ったら死ぬ病気だから
絶対に食うな」って
96名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:05:46.96 ID:mexWahA20
事故ってる子供みんな自分から食べに行ってるからなぁ
何がダメって分からずに普通にみんなと一緒に食べちゃって
献立表配られるんだからそれ毎日見て今日はこれ絶対食べたらだめだからね
ってやってるのかなあ親御さんも大変だとは思うけどさあ
97名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:06:21.53 ID:QmEeVDj4O
めんどくさいがレア度は落花生の入ったサラダだろう
98名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:06:25.24 ID:N1yCp/rQ0
>>94
>極端な乳頭不耐症

素晴らしい誤変換…エロ過ぎる……
99名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:06:45.77 ID:5HrPX4Xa0
>>40
クソ、書かれた。お前を一生恨む。
100名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:06:59.27 ID:9xEiXB190
アレルギー持ちの生徒と担任は特別な指導が必要なんじゃ
101名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:07:43.88 ID:13Wt2+leO
>>94
>極端な乳頭不耐症

そんな乳首弱いんか
102名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:08:39.45 ID:Eigp35Z8O
アレルギーって、こんなに怖い症状が出ること親は知ってるんでしょ?
だったら、食べ物を人任せにしないで、自分でお弁当なんか用意するのがマトモな感覚じゃない?
他人を信じ切ってリスク鈍感なセンスが理解できんわ
103名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:10:43.97 ID:ljyPcAiZ0
弁当持参を拒否る学校があるのを知らない馬鹿が毎回多すぎて驚くわw
104名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:10:54.59 ID:5IxlabSm0
極端な乳頭不耐症
らめえ
105名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:12:47.99 ID:oWRVfd4o0
>>102
この件ではないが、親が学校側に弁当持たせたいって要望出したら
「学校側が責任もって皆と同じものを食べさせます」つって、結局アレルギーで死なせた事件があった
だから親が悪いとは限らない
106名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:13:41.67 ID:BpZGD2TrO
まとまった量取ると気分悪くなるから意識してるが、ナッツ類は全避けしようとすると難易度高いぞ。
107名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:14:16.04 ID:vWZ4THac0
チーズの時とこれは違いすぎる、これは作る側が悪すぎ。
ピーナッツとソバは給食に使わないのが常識なのに。
ピーナッツなんて機内食にも出さなくなって何年もたっている。
多数の人間に提供する食事にピーナッツ使わないのは今や国際標準と言っても良いのに。
108名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:15:42.13 ID:s4LrH+d0O
アレルギーって言葉が悪いんだろうな。ちょっとブツブツが出て痒くなる程度ってイメージ。
ナッツ性呼吸困難症という名前にすれば良い。
気管が腫れて狭くなって息ができなくなって死ぬんだから。
109名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:16:43.25 ID:JlVNycO80
>>103
全体の何%くらいあるのよ?
110名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:17:16.36 ID:h73eNGHy0
>>107
だったら小麦も卵も水も使うなよ。
111sage:2013/10/04(金) 20:17:25.44 ID:m7gZ1gCy0
俺が子供の頃の昭和50年代の頃は給食アレルギーで死んだ子供なんて居なかったけどねえ
糞まずいオカズをどいつもこいつもモリモリ食ってたぞ
今のガキが病弱なのか馬鹿親が騒ぎすぎなのか知らんがアフリカの飢餓地帯とか行ったらどうするんだ
112名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:18:35.13 ID:srZaOJSO0
ピーナツアレルギーの人間に
ピーナッツを投げて撃退する海外ドラマか映画がなかったっけ?
アレルギーの中でも、ピーナツアレルギーは最悪らしいけど
それぐらいでもだめなのかと思った覚えが
113名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:19:11.93 ID:9yYGLT/f0
朝方、冷えた牛乳を飲むと高確率で腹が痛くなるのだが。
114名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:19:30.73 ID:DeZLsmQu0
中華サラダだのチヂミだのいい加減にしろ
115名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:19:48.16 ID:s4LrH+d0O
>>111
たぶん小学校に入る前に死んでたんだよ。
116名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:19:55.29 ID:8FuWEsDh0
>>111
同級生が突然死して翌日から来なくなったりしなかったか?
117名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:20:01.03 ID:ulppavXt0
>>113
乳頭不耐症です
118名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:20:05.59 ID:nPOoKrjF0
>>111
飢餓だろうと何だろうと食物アレルギー餅はアレルゲン食べたら反応するし
飢餓の国でもアレルギーあるだろ。
治療できるから死なないだけで、飢餓の国では恐らくそのまま死亡
119名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:20:25.47 ID:DCTo16Xd0
俺もナッツを食べ過ぎたら、鼻血が出やすくなる、ナッツアレルギーだけどこの担任は許す。
120名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:20:33.70 ID:ok8anIw+0
乳頭不耐症の人に嫉妬
121名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:21:30.13 ID:5G8Zc7cf0
>>111
アレルギーなんて甘えだからな
戦争中にアレルギーだから配給のナッツ食えませんなんて奴は居なかった
現代のゆとりっ子は気持ちが弱いからアレルギー反応が出る
122<a href="http://tomo122.tk/">TK122</a>:2013/10/04(金) 20:21:32.77 ID:0keNMjde0
>>1

またアレルギー事故か…

管理はどうなってるんだよまったく…
123名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:22:27.05 ID:o0XAa6n50
小学校入学前に治せる幼稚園を作ればいい
124名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:22:43.00 ID:OgOTKhjr0
エピペン打ったのか
125名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:23:12.40 ID:EBdfE33gO
お豆アレルギーとは辛いな
126名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:23:29.97 ID:+z3XRh2s0
一々めんどくせぇ
127名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:23:47.87 ID:zGLZVzM+0
アレルギー持ちの子は弁当でいいだろ
いやまじで
128名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:24:07.15 ID:AUagXl4QO
日本のミステリーでアレルギーネタは蜂か卵
アメリカはピーナッツネタが定番
129名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:24:28.36 ID:fJwh1Y3B0
>>8
気になるようでしたら、アレルギー科、皮膚科、内科へ行って
アレルゲン検査を受けてみるといいよ
以下、参考スレ

アレルゲン検査値
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110117116/
130名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:25:01.61 ID:mgJKiKMV0
まあた、無能教師か
131名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:25:51.36 ID:Gt211nkQP
北朝鮮の小学校の給食も
児童のアレルギー対策を個別にしているのだろうか?
132名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:26:01.16 ID:CkdTHnTcO
給食やめて弁当にするべし。
配膳ミスは無くならない。
ましてや、いたずらで混入されたらどうするんだ?
給食と命とどっちが大事なんだよ
133名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:27:14.15 ID:jVg9cSMu0
アレルギーがある子は別教室で給食にしたら?
それなら混ざる事はなかろう?
134名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:27:52.01 ID:z8kxbFIh0
>>123
小学校前で治るならいいけど、今は、三十もすぎてからアレルギー発症っていうような人も多いよ。
花粉症にしても、去年までは何ともなかった人がいきなり今年になって発症なんていくらでもある。
135名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:28:00.27 ID:zFInbUHd0
>>131
アレルギー持ちは欠陥品扱いで殺されるんじゃね
136名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:28:27.17 ID:4MG4Jjpy0
>>35
青木万利子さんだろうな。そうやってヘイトスピーチを演出してるんだろう。
137名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:29:06.48 ID:Ik9ZzEux0
気合いが足らんからアレルギーなんかになる。最近のガキは根性が無い。
138名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:29:49.67 ID:NzdRYcSY0
ナッツ!!!!!
139名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:30:16.53 ID:EgCA4FPwi
こういう子は親に食い物は管理させろよ
学校に頼むなら死んでも文句言わないと一文書かせろ
140名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:30:23.74 ID:Jac38xEF0
ナッツアレルギーならゴマにも反応する可能性あるから
ゴマ油使う中華全般がダメになるよ
141名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:32:42.95 ID:fJwh1Y3B0
>>134
花粉症もアレルギーだからねぇ
花粉症の人は果物を食べると・・・
ゴム(ラテックス)に触れても・・・
アウトだし
142名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:33:56.80 ID:BpZGD2TrO
理解不足の人もいるが、花粉症も花粉アレルギーだからな。
じわじわ蓄積して基準を越えると過敏症になる。
143名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:35:32.86 ID:3oh7tEpV0
この間の死んでしまった女の子のやつは親が悪いと思ったけど、今回のは教師が悪いと思う。
配膳し忘れってそれはないよ。
144名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:36:00.35 ID:43+GYBSr0
これは担任が悪いけど、誤って入った、鍋に成分が残ってたとかも
ありうるだろうから、弁当にすればいいのに。
今の子どもはアレルギーの話とかよく聞く機会あるし、
親もあまり知らない子がお菓子くれなんて言おうものなら
お母さんに食べていいか聞いてこいと確かめるのもよく見る光景で日常の一コマだよ。

いじめにつながるとか、ただ弁当作るのが面倒なだけじゃないの?と思うわ。
145名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:36:36.85 ID:IwIYJtyc0
こういうのは自然淘汰だろ
146名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:38:03.95 ID:Td9eryzl0
>>139
学校が弁当持参拒否るのを、やめさせるように整備しようぜ
てか、給食選択制にしろよいい加減
147名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:39:04.11 ID:fJwh1Y3B0
>>146
カフェテリア方式の給食とか・・・
148名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:40:12.76 ID:nqPstmTB0
俺は成人女性アレルギーだから女子高生や女子中学生じゃないとダメなんだよwww
149名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:41:37.00 ID:8lNenfZ20
配膳し忘れ・処置せず・報告なし
うーん
150名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:47:22.14 ID:zFInbUHd0
>>147
それでも生徒任せじゃ何にもならないだろうな
前にテレビで見たアメリカの学校は
アレルギー持ちの生徒は他の生徒から離れた席に隔離して
教師の監視の元で自宅から持ってきたランチを食べてたわ
151名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:47:33.89 ID:169Jqxx90
アレルギー持ちは、養護学校送っておけ
元気に産めなかった親が悪いわ
152名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:51:01.23 ID:Xvf81RRR0
昭和50年代後半の小学生だったけど
小学生の時に給食のアレルギーで病院沙汰なんて聞いたことなかった
児童が自分で意図的に気をつけていたんだろうか
もうあの当時から自然淘汰されてたのかな
153名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:53:43.36 ID:Nifno+EO0
>>152
もっとちっちゃい頃にアレルギーとわからないまま死んでただけかもな
154!ninja:2013/10/04(金) 20:55:33.11 ID:hdofHFMhO
テレビでアレルギー特集をやっていたのを見たことがあるが、その子は牛肉・豚肉・鶏肉全てにアレルギーがありどうしよもない状態だった
でも、母親は子供が肉を全く食べられないと気の毒に思い、何とキジの肉を特注していたな
よく分からないけれどグルメ過ぎるだろ
特別養殖のキジ肉なんだぞ
155名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:57:02.37 ID:yxesl3rD0
>>151
これからどんどんアレルギー持ちが増えるのも知らんで・・・
156名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:58:31.56 ID:O1wIFhrr0
もうさ、親が弁当持たせろよ
なんでも公共のせいにすんな!
157名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:06:14.27 ID:gZKa8B3W0
妊娠中の母親の食生活から指導しないとアレルギー持ちはドンドン増える
158名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:18:53.14 ID:FNuRNlmo0
>>148
立たないだけなら問題無い
159名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:19:34.75 ID:LK5Dwl+P0
>>150
そのやり方が全く正しいのにね。
160名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:19:46.67 ID:kM88HqUy0
>>157
どういうこと?
161名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:21:09.93 ID:kHlTa63N0
>>154
海外なら,七面鳥,キジ,鴨,アヒル,ホロホロチョウとかいろいろあって,
値段もそれほど高くないんだが,日本じゃ大変だ。秋なら,ツグミもある。
162名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:23:07.02 ID:FNuRNlmo0
>>154
それって本当に肉がダメなのか?
トウモロコシや大豆がダメだったりするんじゃ。
肉と言えば羊やヤギ、カエルなんてのもあるな。クジラなんて良くね?
163名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:23:56.54 ID:71u6V8Vc0
まあ昔も今と同じく教師も無知でこのスレのアホみたいに
蕁麻疹は根性で克服できるみたいなこといって
喰わせて死亡事故とか普通にあったけどね。
思えば教育学ほどカオスな学術業界はちょっとないよな。
そういえば大学教員に学卒率が異常に高いのもこの業界の特徴だ。

>>111
よかったなレス乞食www
164名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:24:03.09 ID:We1SZX9mO
病気なんだから余計に金払って対応食にしてもらえよ
165名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:25:36.38 ID:FNuRNlmo0
>>151
知ってるか?子供人口減ってるのに養護学校は定員オーバーなんだぞ?
166名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:25:38.62 ID:2+oKvqbz0
>>157
遺伝がでかい
167名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:25:52.77 ID:vBJuCxL40
ヌワッツアレェジーだろ

発音は小学校からしっ香里奈
そうじゃないとこれからこの国債社会を生きていけないぞ
168名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:27:27.61 ID:mNGNArKO0
こんなの自然淘汰だろ
169名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:27:30.19 ID:EMgKAu6H0
( ● ´ ー ` ● )
170名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:33:05.28 ID:BnTzAoE00
弁当持参しろって言うが学校によっては弁当は認められてないんだよ
親が弁当持たせようとしても学校が拒否したらどうしようもない
171名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:35:50.29 ID:/2j9iiGSO
>>168
つまり一切の医療行為は不用
感染症には自ら進んで侵されて免疫力を強化ですね
172名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:36:58.51 ID:q5mnTJ4D0
可愛そうだがこれも自然淘汰
173名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:37:17.77 ID:bEFABnha0
>>153
そうそう
昔は離乳食も早かったし、重度のアレ持ちは死んでたと思うわ
174名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:39:48.63 ID:q5mnTJ4D0
>>171
先天的な病と後天的な病は別
175名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:40:33.69 ID:vBJuCxL40
今のガキは軟弱なんだよ

俺の頃は
エビガニを素手で食ったり,タガメと泳いだり
コンドムームなしで彼氏とSEXしたりしてたから
免疫能力が優れていた
176名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:41:04.61 ID:q1XlRSFr0
まさに地雷
177名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:43:16.47 ID:Tp0cqFuOP
きんたまアレルギーか。
178名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:45:24.08 ID:fdzZLIIL0
なんなのアレルギーの餓鬼って。
いつからこんなに湧いたの?
放射能のせいなの?
179名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:45:46.82 ID:b8fZEZmi0
もういいから弁当持たせろよ
180名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:47:43.72 ID:7LI5Nf4qO
アレルギーって大人で健常者でも突然なるからな。
茶の雫の洗顔料で問題になったけど

余り報道されて無いが、銀歯で金属アレルギー
新築やリフォームで科学物質過敏症

甘えびが好きで、よく食べてたら
甲殻類アレルギー。

干プルーンで亡くなった大人も居るよ。
181名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:48:36.05 ID:dAlwN/bzO
アレルギー?
事情はどうあれ、好き嫌いはいかんだろ
体が受け付けないとか甘えだ甘え
ようは精神力だ気合いだよ気合い
嫌いなもんでも出されたもんは無理してでも感謝して美味しく食べれ
食べ物に感謝する気持ちがあれば体も順応するんだよ
甘えを許してはいかん
182名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:49:41.05 ID:SDIOfZx9O
>>181
釣りじゃなかったらとんでもないアホがいる
183名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:49:43.35 ID:tD9LhlBf0
教員に多くを期待しすぎじゃねえの?
あいつら低偏差値のクズだよ?
184名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:51:24.76 ID:CIRIEw6l0
昔はどうしてたんだろ?
185名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:52:55.84 ID:LghJlJix0
看護師でも栄養士でもない教員はそんな専門家じゃないだろ
カタワのガキは家で飼ってろキチガイ親が
186名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:54:07.44 ID:n2LSE0DD0
障害者多いね
187名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:55:22.86 ID:vBJuCxL40
俺の特性特大ナッツを食べればアレジーなんてふっとぶぞ?
188名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:59:35.03 ID:tD9LhlBf0
教員というのは基本的にバカで怠惰なせいで教員くらいにしかなれなかった人間達であって、
そういう連中に自分の子供の命を預けるのは教員よりもバカで怠惰な親ということになる。
まともな親は子供の命を教員に丸投げなんかしない。
189名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:00:08.34 ID:5W4Qi28C0
めんどくせぇなあ
食事時間だけ身障同様に隔離しとけよ
190名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:00:15.03 ID:quqeM0Yv0
これからはアレルギー持ちの子のために、マメにチェックしないとね。
191名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:02:33.36 ID:9z8MzJFd0
これは完全に教師が悪い。

チヂミのやつとは全く別だわ

っつーか、除去食って食器違うんじゃないの?
192名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:04:48.86 ID:S19mOYqe0
>>88
エピペンのガイドラインって素人が読んでも理解し難いらしい
193名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:05:55.52 ID:JIVC1JlnO
代を重ねる度に子孫へ遺伝していく物ならば、これからもっとこんな子が増えるんだろうね。
数年後には細分化過ぎて給食なんて存続出来ないんじゃないか?
194名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:05:59.97 ID:8FuWEsDh0
成人してからアレルギーになると大変だってな
子供も大変だがな
195名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:06:51.32 ID:h73eNGHy0
>>192
そもそも免許なしで注射(医療行為)したら犯罪。
196名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:07:06.12 ID:BehixtZq0
だから教師は看護師でも医者でもないっつーの
197名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:08:59.00 ID:Heq0wwcM0
アレルギー持ちは弁当持たせろ
198名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:09:08.67 ID:J2R1aFaJ0
キスした相手がピーナッツバターサンド食べた後だったから死んだ子いなかったっけ。
199名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:10:01.09 ID:wTi52sA40
>>64 そうだよなー、忘れてたで下手したら人殺しだからな
アレルギー児童だけ別教室に移動してもらうとか
可哀想?
200名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:11:18.53 ID:SDIOfZx9O
>>195
エピペンはもう教師もおkなはず。
つか使い方も何もぶっ刺すだけやん、何がわかりにくいのかわからんww
201名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:13:08.35 ID:h73eNGHy0
>>200
>エピペンはもう教師もおkなはず。

意味不明。
医師法ってわかります?
202名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:13:23.67 ID:sI5TR+3z0
全員弁当でいいよ
アレルギーの子供増え過ぎ
昔はそばや卵ぐらいしかなくて少なかったのに種類増え過ぎ
203名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:14:36.46 ID:LghJlJix0
こらからのいじめはアレルギー物質混入で殺す
204名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:15:54.97 ID:h73eNGHy0
>>200
ブッ刺す「だけ」って‥。

人の肌を傷付けることになんの精神的ハードルも持ってないとか、あんた怖すぎるわ。
潜在的な殺人欲求でもあるんじゃないの?
205名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:16:39.38 ID:SDIOfZx9O
>>201
だから、エピペンに関しては法律変わって本人家族の他教師もやっていいようになったんだよ。
救急隊の人はなぜか確かまだダメだけど。
医師法は変わってないけど別の法律でそうなったはず。
詳しくはググってみれば多分わかるけど。
206名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:18:05.20 ID:3WMfQWom0
アレルギーは弁当箱にまとめるタイプにして
それ以外食べないとかにしたほうがいい
担任に他の考え事なんかがあると忘れさられそうだ
207名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:18:09.84 ID:iIgnenzE0
自分も子どものころはピーナツアレルギー。
はなじ(なぜか変換できない)が出たことが何度もある。
208名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:18:44.65 ID:AwnZ6lby0
急性アレルギー:教職員が「注射」可能 学校対応、初のガイドライン
◇文科省見解、医師法違反せず

毎日新聞 2008年4月26日 東京朝刊

 文部科学省は25日、学校がアレルギー疾患の
児童・生徒にどう対応すべきかまとめた初のガイドラインを公表した。
食べ物などが原因で起きる急性アレルギー反応「アナフィラキシーショック」に対処する自己注射を、
本人に代わって教職員らが打つことは医師法に違反しないとする
初めての見解を示した。
209名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:19:05.64 ID:h73eNGHy0
>>205
ずいぶん便利で都合のいい話ですねえww

そんな与太の真に受けるほうがどうかしてるでしょう。
医師法の趣旨を理解してますか?
210名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:20:42.88 ID:c3reBe4y0
昔は少なかったのに今は大流行りでオマケに大いばりな病気
うつ病
アレルギー
211名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:20:57.14 ID:LquvbEQk0
こういう食い物アレルギーの子って
教師にとって迷惑以外の何者でもないな、可哀相だけどさ。

でもこういう子の親って注意するように言ってないのかねえ?
212名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:21:44.21 ID:hTS043lr0
たかが中華サラダじゃねーかw   ナッツ「ふふふ・・」
たかがお茶漬けじゃねーかw    あられ「ふふふ・・」
たかがちりめんじゃこじゃねーかw  蟹「ふふふ・・」
213名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:22:39.92 ID:a1uetuUe0
アレルギーは淘汰されるべき病気だろ?
214名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:22:41.18 ID:LghJlJix0
>>201
緊急避難に医師法もくそも関係ない、刑法総論読め
215名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:22:45.54 ID:L/ajWEXh0
ナッツうこった
216名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:22:56.28 ID:SDIOfZx9O
>>204
あ、たしかに言われりゃその辺の感覚抜け落ちてるかもしれんなー、
解剖終わった辺りから人として大事なもの失ったかもしれん。
しかし「わかりにくい」って主張に対してのレスにその反論は
ズルいという気がしなくもない。
217名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:23:24.33 ID:LquvbEQk0
もうね、教育現場はどうナッツてんの?
218名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:23:50.00 ID:jcozOuMJ0
  へwwヘ
σ≧◇≦)σナッツ!!
219名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:24:18.30 ID:TyyjMms10
教員って本当に馬鹿なのが多いな
220名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:24:26.63 ID:lbo/T2ip0
ナッツ・・・スラングで金玉の意味
221名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:24:37.80 ID:nk5/ql3A0
ナッツ&スター
222名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:24:40.56 ID:AwnZ6lby0
文部科学省は2008年以降、救命のために教職員が注射をしても医師法違反にはならないとして、各教委に適切な対応を促しているが、
現場の準備は十分でない実態が浮き彫りになった。
223名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:25:11.58 ID:eeQj1vYc0
教育委員会・マスゴミ・首長・両親・校長が結託して担任に責任おしつけ
224名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:25:30.39 ID:h73eNGHy0
>>214
親や教師だと緊急避難になって、通りすがりの人だと緊急避難にならないというわけだ。
もう完全に支離滅裂。
225名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:26:10.78 ID:LquvbEQk0
親は子供を作るだけ

そういう注意やしつけなどの

子供に嫌われるとか面倒事は教師任せ

でもそれって・・・
226名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:26:15.24 ID:VflIkSdy0
ナッツアレルギーってとにかくナッツ類は全部だめなの?
227名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:26:38.40 ID:GIJM9qww0
アレルギー持ちには特例で弁当持参してもいいよう伝えるべき
228名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:27:00.63 ID:DFOewKQw0
なんじゃくううううううう
育て方が悪いからああああああああああ
229名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:27:08.37 ID:CB2jUSgh0
だから、死ぬようなアレルギー持ちは給食食うな。
親が責任もって弁当作れ。当たり前だろ。
230名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:28:27.70 ID:GQ8leu9o0
俺もこの女児ほどひどくないけど豆類全般ダメだわ
食べると顔の肌ががさがさになったり真っ赤になったりする
頭皮も粉吹いて痒みでひどいことになる
231名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:28:58.68 ID:SDIOfZx9O
>>224
法律でそうなってるから仕方ない。
エピペンは医師以外は本人または家族か教師しかしちゃいけないし、
救急隊の人にもアドレナリンいってほしくても医者は指示しちゃいけない。
まぁ法律も変わる方向に動き出してるとは聞いているが。
232名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:29:37.78 ID:h73eNGHy0
>>216
言われてみれば、たしかにズルかったな。その点は申し訳ない。
ただ、素人に医療行為をさせる奴は間違いなくキチガイだという点は重ねて強調しておきたい。
233名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:30:19.62 ID:4Y2CBMY+O
親が責任放棄した結果だろ
234名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:31:01.28 ID:LghJlJix0
>>224
なに言ってんだ、頭大丈夫か?
誰でも救命行為は緊急避難になるんだよ
235名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:31:38.09 ID:AuCNFCLw0
人間だから忘れる事もあるだろう、それもとんでもない事だけど
しかし間違えて食べた事に気付いたのに何の処置もしなかった
これが大問題
チーズ入りチヂミの事故から何を学んだんだよ
236名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:31:43.40 ID:8FuWEsDh0
調布の事件以降教師が積極的にってのはMXでも見たな
237名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:32:07.74 ID:VflIkSdy0
というか弁当持参を義務にしたほうが親御さんも安心でないかい?
238名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:32:40.08 ID:LquvbEQk0
給食なんてその日にメニューが決まるわけじゃなくて
あらかじめ決まっていて献立表をもらってんだろ?
もらってなくても確認のしようはいくらでもあるけどな。
それで朝にでも親が食べたらダメなものを子供に言えばいいだけの話。
239名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:32:59.14 ID:qBIqNtjjO
近所に息子二人とも支援学校の寮に放り込んでる母子家庭があるわ。
下の子は知的障害、上の子はアスペルガー。
下の子はともかく、上の子はすごく勉強が出来て数学オリンピックの一時予選通るような子だったのに。
240名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:33:02.30 ID:SDIOfZx9O
>>232
まぁその点は申し訳ないところだが命かかってるしねぇ……
あと厳しいことを言えば教師の仕事の一つ、とも言える。
ぶっつけ本番は厳しいだろうけど多分講習会とかはあるはず。
任意参加かどうかとかその辺の細かい事情は知らないけど。
怖いのはわからなくはないが突き立ててプシュッ、くらいはやってほしいところではある。
241名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:33:17.47 ID:h73eNGHy0
>>234
だったら医師法なんて不要だなwww
242名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:33:32.60 ID:LUmMxmTU0
ピーナッツ入りって見てわからないようなものなのかな?
243名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:33:58.10 ID:iIgnenzE0
>>193
確実にそうなる。
アレルギーを気にしない希望者のみに給食ってのも差別だからと
弁当にすると素敵な弁当やらコンビニ弁当やら弁当無しの子やらで、やっぱり差別だ。

学校では全児童に絶食させておくのが最善。
そもそも江戸時代は1日2食だったのだから無問題。
244名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:34:03.76 ID:AwnZ6lby0
日本の給食なのに
チヂミ
だの
中華
だの出すから天罰
245名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:34:45.08 ID:D83Mspya0
自分でとりにいきなよ。
自分の命は自分で守る意識を持たせないとね。
母親が毎日メニューチェックして、食べないように言うとか。
なんでも学校の責任は・・・親も任せすぎなんだよ。
246名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:35:00.65 ID:EcS8hWGe0
俺エビの生アレルギー
小学校の時食って目がボンボンに腫れて喉も腫れて呼吸が苦しく全身が痒い
いま38でこの前うかつにエビの生が乗った寿司パック買ってしまって
もう治ってるかもしれんからと生のエビ外してシャリだけ食ったら
症状は軽いが似たよな感じだった、エキスがちょっとしみてるだけなのに
247名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:35:06.81 ID:LghJlJix0
>>241
それならすべての法律が不要になるなw
248名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:36:05.03 ID:SDIOfZx9O
>>241
まぁ実際医師法とかクソだとは思う。
憲法9条といい勝負。
249名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:36:39.23 ID:AuCNFCLw0
>>245
1年生だぞこの前まで幼稚園だったような子に無理だろ
現場にいる大人が気をつけないと
250名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:36:40.01 ID:En10d0XO0
弁当持参または別室で養護教諭が一括管理
教員には無理
251名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:37:02.78 ID:AwnZ6lby0
多少かわいそうだとしても
4週ごとに同じメニューを繰り返して
原材料や献立を固定する、というのが一番

給食は安全第一、味だの食育だのは2の次
252名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:38:28.29 ID:LghJlJix0
いつから医師法が刑法総論に優越するようになったんだw
判例あったら教えてくれ
253名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:39:13.04 ID:XrZ4h3El0
今回のは担任のミスなのかもしれないが
学校なんて担任の出張やら大会引率やらで
その時間に空いてる他の先生が対応したりするじゃんよ
急用で給食時だけたまたまいなかったりとか
他の児童のケガや病気の対応があったりとかでも
アレルギー児童の給食についての完璧な申し送りとか無理だと思うの
254名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:39:14.59 ID:BmUO94zJ0
自分が小学生の頃には
牛乳と卵のアレルギーくらいは聞いたことあったけど
クラスにはたぶん1人もいなかった

なんでこんなにアレルギーだらけなの?
人間が弱くなってるの?
255名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:41:53.98 ID:h73eNGHy0
>>240
2時間程度の講習をちょろっと受けただけで医者と同じことできるようになるなら、
医学部で6年も勉強する必要ないでしょ。

反復訓練を受けていない素人に、いくらやれと言葉で言っても無理。
人間はそういうふうにはできていない。


>>252
まさかお前の言う刑法総論って、

>誰でも救命行為は緊急避難になるんだよ

これのことじゃないよな?
256名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:42:17.49 ID:LquvbEQk0
もう給食はすべて廃止にしろよ
257名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:42:37.10 ID:Kj1e/rBo0
みょうちくりんなメニューにするから使われてる食材もわかりにくくなる。
なるべく伝統的なメニューにしろよアホが。
258名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:43:40.25 ID:0yu3rk4K0
ピーナッツバターを食べた彼氏とキスして、アナフィラキシーショックで死んだ女が居たよな
アレルギーって恐いわ
259名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:43:45.50 ID:Mjym0zOB0
生徒が使える冷蔵庫があれば弁当持参でも大丈夫なんだろうけど…
夏は特に冷房ない教室はすぐ腐るから
260名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:44:32.50 ID:8FuWEsDh0
>>255
モチツケよ
261名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:45:50.69 ID:LquvbEQk0
給食を廃止するか
それとも生徒一人ずつに料理人をつけるか
そのどちらかで簡単に解決できるだろ?w
262名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:46:06.73 ID:ajaYYjkV0
学校には何かを管理出来るやつはいねーのか?
263名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:46:23.38 ID:LghJlJix0
>>255
相当性格ゆがんでるみたいだけど
議論したいんなら相手の主張の瑕疵を具体的に指摘してみろよ
264名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:46:46.18 ID:ivlKLKpZ0
ナッツ&ミルク
265名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:47:15.91 ID:SDIOfZx9O
>>255
いや、多分講習で実際に身体も動かすはず。
いやそれでも厳しいのはわかるけどさ。
でもやってほしい。命かかってるわけだし。
ちなみに医学部の6年で実技なんざほとんど学ばないからなww
医療面接とかはちょこちょここつ教わるが、注射とか採血、バルーンなんかはほぼぶっつけw
2、3回練習はあるけど後は「現場で覚えろ」方式だからなww
266名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:48:14.78 ID:upkaX1F+0
学校側のミスはなくせないだろうし命掛けたギャンブルさせなくてもいいのに
267名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:48:17.82 ID:DB33LbHv0
> 中華サラダ

むしろ、法則発動。
洋風サラダか、和風のおひたしにしておけば・・・
268名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:48:42.20 ID:a1uetuUe0
どの道重度のアレルギー持ちは長生きできんじゃないか
269名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:48:50.27 ID:hahml9wo0
学校の先生になにもかも押し付けている気がする。
自分の子供だろう?
3食の昼の1食位、親が責任もっって弁当(害のない簡単で安全なもんでいいんだよ)
用意した方がいいに決まってる。
270名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:48:52.18 ID:1Dj1wxji0
>>13

オイオイ、細野ってYMOのあの細野さんか?

またそんないい加減な嘘を。あの人は爺さんが豪華客船で遭難事故
にあい助かったような昔からの金持ちの家系だろ。チョン草加と
何で関係あるのか。知らないぞーw 通報されても
271名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:49:45.08 ID:1QzAftor0
てか、命に関わるアレルギーもちはもう弁当強制にするしかないだろ・・・
こんなのいちいち対応してらんねぇだろがよ
272名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:50:37.25 ID:jwHL4cLN0
アレルギーは増加傾向にあるから学校としても
対応せざるを得なくなってるのが現状だろう
273名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:52:10.25 ID:LquvbEQk0
しつけも教育もこんな件もすべては教師の責任
親はただ子作りに励むだけ
274名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:53:31.24 ID:ElbA4xsp0
弁当持たせないのかね。流石に面倒見切れねーだろ
弁当くらい30分もしない内に出来上がるんだから
275名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:53:54.19 ID:XHYKNvRP0
弁当持たせろ
276名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:55:46.73 ID:QTrzCyM/0
食物アレルギーは難病指定するべき
277名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:55:50.04 ID:h73eNGHy0
>>265
命がかかってるからこそ、素人ではなく、専門家にやらせるべきでしょう。
どうしてそこまでして素人に子供の命を預けたがるのか、理解不能です。


>2、3回練習はあるけど後は「現場で覚えろ」方式だからなww

つまり、6年間勉強した上で更に、きちんとベテランの医師がいる現場で場数を踏んで、
一人前になるわけですね。

素人の教師には、ますます無理だということがわかった。
278名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:56:56.82 ID:zP4O/CgI0
もうさ、担任にやらせるなよ。
279名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:57:01.49 ID:TFzh1lUe0
>>31
そう言えばそうやな
280名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:57:22.42 ID:LquvbEQk0
ナッパアレルギー
281名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:57:54.66 ID:rB8SlA1D0
ドイツ軍「降伏しろ」
アメリカ軍「ナッツ!」
282名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:57:56.67 ID:V7/VHDRK0
283名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:58:50.36 ID:KcVTBH/60
中華料理って、なんでやたらにナッツ入れるんだろ。
284名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:02:08.39 ID:V7/VHDRK0
いまどき小1の給食で
中華サラダにナッツが入るんだ
豪華だな
285名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:02:08.29 ID:wTi52sA40
エピペンを医療行為だっつって拒否の方向で話してる人は
AEDとか心臓マッサージはする覚悟はあるんだよな?もし、生徒が倒れた場合
あるのにやんなかったら訴えられるよ?
286名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:02:23.50 ID:SDIOfZx9O
>>277
救急だと早さが何より大事だからです。
エピペンの話ではありませんが、目の前で人が倒れた場合には
その場の一次救急が何より救命率が高いのです。
病院に搬送されてからいかに高度な医療をするよりもその場で胸骨圧迫した方がはるかにいいのです。
事例は別ですが理屈は同じです。
こちらとて好き好んで言ってるわけではなく、その場で処置出来る人間がやらなければいけないのです。
運転免許取る時に胸骨圧迫、AEDの講習受けたの覚えてませんか?
あれはその場の人がやる必要があるので全員が受けているのです。
287名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:04:26.80 ID:h73eNGHy0
>>285
??
なんで医療行為を否定しなきゃならんの?
医療行為しなかったら死ぬでしょ。

もちろん医療行為はすべきだよ。
何度でも言うように、専門家がね。
288名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:06:30.36 ID:a7SSqbOS0
命の危険があるようなアレルギーがあるなら
親が弁当を持たせるべきだよ

そして明らかに安全だと思われる料理だけ
鶏、豚肉、焼き魚とか単純な料理だけ食べて
炒めものとかそういう料理は食べさせない
289名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:07:43.83 ID:AwnZ6lby0
エピペンやAEDをかたくなに
こばむのは、現役の先生だから
察してやれ
290名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:08:27.93 ID:KcVTBH/60
エピペンなんて、薬飲んだりインスリン注射と一緒。
アホでもジジババでも出来る。
医療行為なんて大げさなもんじゃない
291名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:08:32.65 ID:8FuWEsDh0
>>281
やっと出てきたw
292名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:08:47.15 ID:O6slZWTw0
胡桃、そば、エビカニ、果物、あるけど
小学生のときは教えられずとも気が付いていたので
メジャーなそば以外は甘え?論で除去してもらえなくても
上手く乗り切ってきましたが
アレルギーもちの分かってない?な子たちは総じて嘔吐してましたよ
幸い、自分の子どもたちはアレ無しで良かった
…と言っても親族に誰もアレ持ちは誰一人いないので
自分だけなのは離乳期に何でも与えられたせいかなと思ってる
293名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:09:23.10 ID:h73eNGHy0
>>286
ならば、その場にいる専門家が一次救急をすればいいだけでしょう。


>>289
お前は、自分の子供が病気になったら、医者ではなく、素人に治療してもらいたいの?
気が知れないわ。
294名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:09:59.54 ID:4Cucb5Ig0
(σ・∀・)σ ナッツ!!
295名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:10:56.19 ID:HTxjOBDU0
ここまでしても給食を食べさせようとするのは学校関連の利権を守ろうとしてるじゃないのかなって気がしてきてた。給食関係者も学校村の住人だろ
296名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:11:09.13 ID:qMNsw3Qb0
クラスに1人か2人ならまだ覚えてられるけど
そのうちアレルギーの餓鬼が増えてきて
この子はナッツ この子は小麦 この子は乳製品
とかになって間違って食べて死んでも教師や学校のせいにしてられねーぞ
今の内に給食廃止して学校側は自衛策を講じるべき
297名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:11:37.92 ID:SDIOfZx9O
>>293
その場にいればやりますが現実的にはいません。
甘えずに教師が打ちましょう。
遺族に訴えられたら間違いなく教師側が負けますよ?
298名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:11:43.08 ID:s9BfIS+20
ピーナッツオイル使った鯛のカルパッチョ美味いわ〜
299名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:12:11.66 ID:h73eNGHy0
>>290
薬飲むのも、インスリン注射も、やるのは自分だよね?
具合の悪くなった子供に、自分でエピペン注射させるの?
300名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:12:43.09 ID:Qp5M4lXZ0
担任の女性教諭が屑すぎるな。
301名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:12:46.66 ID:vBJuCxL40
故夏目漱石曰く
「ナッツめーといって早逝したのか
302名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:13:08.60 ID:KcVTBH/60
>>295
でも「給食止めます」っていったら保護者から猛反対食らうぞ

「毎日弁当作らなきゃいけないじゃない!面倒くさい!」
「他の子とお弁当を比較されてウチの子が可哀想!」
303名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:14:30.91 ID:h73eNGHy0
>>297
教師が勝とうが負けようが、そんなのどうでもいいだろ‥。
お前はなんの話をしてるんだよ。

子供の命が心配じゃないの?
304名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:14:42.73 ID:qMNsw3Qb0
>>300
たかが給食の配膳をミスした程度で叩かれるのはおかしいだろ
医療現場ならまだわかるが
305名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:15:38.36 ID:HTxjOBDU0
>>302
利害一致ですか。教育も食事も本来家庭の仕事なのにね
306名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:16:33.58 ID:SDIOfZx9O
>>303
命が大切だからこそ教師が打つべき、と言ってるわけですが?
教師が打たない理由がありません、打たなかったら医学的にも法的にもアウトだと言ってるだけです。
307名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:17:09.68 ID:KcVTBH/60
>>299
知らないの?
エピペンは、本人が打つのが前提だよ。処方するときにそれは説明する
でも意識が無くなったり調子悪すぎたら他人が打つしかない
重病人に薬を飲ませてあげるのと一緒
308名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:17:10.83 ID:jcozOuMJ0
>>293
>その場にいる専門家が一次救急をすればいいだけでしょう

そういう場面に専門家がいるなんてことは稀だろう・・・?
309名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:17:11.90 ID:jwHL4cLN0
>>304
ミスした責任はそれによって起きた事の大きさに比例するものだろw
310名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:18:31.58 ID:AwnZ6lby0
>教諭は女児が誤って食べたことに気付いたが、
>直後は症状が出なかったため、口をゆすいだり、
>はき出させたりするなどの対処もしていなかった。

はいはい。エピペン以前の認識不足、対応ミス
311名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:19:52.19 ID:h73eNGHy0
>>306
「べき」と言ってるだけで素人がプロに化けるなら、世の中苦労はないでしょうね。


>>307
>でも意識が無くなったり調子悪すぎたら他人が打つしかない

ほらみろ。
インスリン注射とは全く違うじゃないか。
なにが「インスリン注射と一緒」だよ、まったく。
312名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:19:53.99 ID:jwHL4cLN0
そういえばなんでアドレナリンと言わないんだ?
313名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:20:04.83 ID:3aLESYl60
ナッツアレルギーって症状がひどいんだよな
学校とかの日常生活だったらまだいいが、
非日常の旅先とかだったら、対処できる病院を探すとこから始めないといけない
314名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:20:46.41 ID:AwnZ6lby0
>誤って食べたことに気付いたが、
>直後は症状が出なかったため

ほんとは、ひき逃げと同じ事をしたんじゃないの?

このまま症状がでなかったら、だまってよー的な
315名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:20:54.75 ID:KcVTBH/60
>>311
本質は一緒。
シロウトでも出来るってこと。

お前読解力ないなぁ
316名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:22:12.94 ID:s9BfIS+20
教師の就業規則にエピペン打てと書いてあるのかな。
317名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:22:15.62 ID:h73eNGHy0
>>315
現実に、>>1の教師はできていないじゃないか。
チヂミを食べた子供の担任も、結局エピペン打てなかったじゃないか。

現実を見よう、な?
318名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:23:27.61 ID:qMNsw3Qb0
>>309
教師が抱える責任の範囲がでかすぎなんだよ
ちょっとゲロ吐くとかぐらいの症状のアレルギーならいいけど
死にいたるような重症のアレルギー患者に関しては
両親が給食を選んだ時点で教師に責任はないと思うわ
319名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:23:50.01 ID:LghJlJix0
>>h73eNGHy0
で、そろそろ刑法総論の緊急避難が医師法に劣後するというお前の理論を聞かせてくれないか
320名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:24:17.42 ID:AwnZ6lby0
チヂミのときも、担任が間違って食べさせたことに先に気づいたし
今回も、間違って配膳しわすれたことに担任が気づいてたのに

すぐ、養護の先生や保護者に相談せず
ひとりで心のなかにしまってたことが
本当の原因なんだよ。
321名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:24:46.92 ID:SDIOfZx9O
>>312
エピペンが商品名だからかなw
アドレナリンもエピネフリンも同じだけど、
「アド」「レナ」リンと「エピ」「ネフ」リン、
実はどちらも同じと聞いてなるほどと思ったw
322名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:26:03.97 ID:h73eNGHy0
>>308
なら、そういう場面に専門家がいることを当たり前にすればいいでしょう。


>>319
まさかお前の言う刑法総論って、

>誰でも救命行為は緊急避難になるんだよ

これのことじゃないよな?
323名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:26:59.86 ID:jcozOuMJ0
>>317
今回の事例だけを見て現実というのは見えてないというか何というか・・・。
324名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:27:14.19 ID:BXQ7NWM40
食物アレルギーは人間じゃない

違う生物
325名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:28:13.81 ID:LghJlJix0
>>322
白痴は意味不明の書き込みを繰り返すだけかw
326名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:28:24.11 ID:SDIOfZx9O
>>322
無理言っちゃいけません。
人も金も時間も足りません。
教師がやればすむこと、逃げちゃダメです。
327名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:28:51.29 ID:h73eNGHy0
>>323
稀にしか起こらない事例だから、子供が多少死んでも仕方ないよね、ってこと?
328名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:29:54.27 ID:9JRYXyvJ0
>>322
それじゃ遅いの
329名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:30:14.65 ID:qxSl8cGPO
教室に持ってくるんじゃなく児童本人に取りに行かせるべき
そこでどれがアレルギー用の代替食か説明し本人が教室に持って戻る

それとエピペン注射は本人が射つのを前提に小児科等で指導や練習をさせる
本人が射てない内は弁当持参
これくらいした方がいい
何かあったあとに先生が学校がと言ったって起きたことは戻せない
被害を被るのは子供
330名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:31:31.28 ID:qMNsw3Qb0
>>329
それでいい
331名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:31:45.38 ID:h73eNGHy0
>>326
>人も金も時間も足りません。

なるほど、そりゃ仕方ないな‥。
子供の命は諦めるしかないね。


>教師がやればすむこと、逃げちゃダメです。

まったくすんでいないから、こうして記事にもなってるわけだが‥。
現実を見よう、な?
332名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:32:03.08 ID:9JRYXyvJ0
>>329
気がついたときには意識混迷なんだから自分では打てないよ
333名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:32:27.40 ID:Xfd0jiwN0
>>9
家系図たどれば室町時代までたどり着く家だが、ナッツアレルギーだよ

アレルギーなめんじゃねえ!
334名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:32:47.27 ID:SDIOfZx9O
>>331
やってないから記事になってるんですよ。
ちゃんと教師が対応してればはなから記事になってません。
335名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:33:56.58 ID:jcozOuMJ0
>>327
お前バカか?
1がダメなら100がダメなのか?
336名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:34:16.11 ID:BXQ7NWM40
ナッツうめええ
337名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:34:37.08 ID:KcVTBH/60
>>317
昔と違って、今はシロウトでもできる(できなきゃいけない)医療行為(?)が増えているから、
教師側の意識改革も必要。
逃げるだけじゃだめ。
まあ、やることやって救えなかったら、それはしょうがないよ
338名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:34:45.99 ID:h73eNGHy0
>>334
教師がありもしない医者のスキルを発揮して「れば」、ねえ‥。

いくらそんな「ればたら」を重ねたところで、子供の命は戻りませんよ?
それどころか、今後もさらに同様の事故で死ぬ子供が続くでしょう。
339名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:35:54.00 ID:9JRYXyvJ0
アレルギーってのはなってみないとなかなか分からない

花粉症だってそうだろ、花粉症発症する前に症状のない人もマスクした方がいいよって言っても
マスクする人はほとんどいない

なってから初めてどういうもんだか分かる
340名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:36:07.10 ID:HTxjOBDU0
いつでも救急車を呼べる体制をとっていたと予想。そういう一時間半だったんじゃないかと思う
341名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:36:14.25 ID:LghJlJix0
>>333
どうせ天皇家とか自称織田信長の子孫とかほざいてる明治維新でエタでも苗字許されたときに織田性を名乗ったスケートのにーちゃんと同じだろ
342名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:36:26.65 ID:2soU73k10
いつからこんな風になったんだ?
俺がガキの頃は給食なんか毎日ガンガン食べてアレルギーなんか一人もいなかったよ
嫌いなオカズが食えなくて食うまでずっと残されて涙目の奴はいたけど
343名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:37:11.48 ID:SDIOfZx9O
>>338
だから医者のスキル関係ないから。
講習受けて教師やってる以上甘えは認められない。
やらなかったら子供は死ぬし訴えられる。
やるしかないの。
344名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:37:11.81 ID:h73eNGHy0
>>337
>教師側の意識改革

そういう根性論はもういいから。
心を入れ替えただけでスキルが身に付くなら、世の中苦労はないよ。

スキルを身に付けるには、反復訓練しかないんだよ。
345名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:37:16.05 ID:qxSl8cGPO
>>332
大人はどうしてるんだろう?
気を付けてても飲食店等で口にしてしまうことはゼロじゃないのに
エピペンって射ってくれる同行者がいなきゃ意味ないものなんだろうか
346名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:37:21.35 ID:GjnGAxS80
アレルギーの子供増えてるよね
親の生活習慣や飲酒喫煙とか関係してるんじゃねいの?
347名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:38:02.43 ID:9JRYXyvJ0
>>338
いやそんなむずかしいもんじゃない
インスリンと同じってのは簡単って意味だと思う
ペン型になってて太ももにブッ刺すだけ

血管狙って浅い角度から刺すとかそういうのも要らない
348名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:38:36.36 ID:KcVTBH/60
>>342
一説には、清潔になりすぎた社会が原因とも。
途上国などにはあまりアレルギーはないらしい。アトピーとかも。
349名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:39:23.01 ID:BXQ7NWM40
>>346
それなら昭和の方が酷いだろ

無理なダイエットが原因だそうだ
350名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:39:36.74 ID:HTxjOBDU0
小さい子の場合はすぐにぐったりしちゃうかもしれないからエピペンを自力でうてないかもしれない。
大人なら数分程度の余裕があればうてるんじゃないかと思う。あれ、エピペンどこにしまったっけ?みたいな感じならだめだね
351名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:39:38.75 ID:Xfd0jiwN0
>>341
元をたどれば北陸にいた家系らしい
残念だが有名でもなんでもないw
352名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:40:29.94 ID:ZD+zvdPi0
>>342
綺麗な環境で育つとなるみたいね
兄弟がいてペットがいるような環境だと強くなるんだと
子供を綺麗な場所で育てる親が増えたのが原因だね
親の自己満でアレルギーになる子供がかわいそうだな
ある程度きったねえ環境で育てた方がいいわ
353名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:40:40.64 ID:NnJAxbU70
>>342
その時代は学校に入る年齢まで育たなかった、ということも
この手の重度な子どもは、原因が分かって保護されないと生き残れないよ
354名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:40:59.16 ID:9JRYXyvJ0
>>342
おっさんの俺がガキの頃から俺の兄弟はアレルギーだ

>>345
大人になると治る場合が多い
大人は食べられない食物を避けるスキルが高い
重篤な人ほど警戒心は強いと思う

でもそうなったら打ってもらうしかない

子供もね、年中か年長になればわりとちゃんと理解はするんだけどね
そこで危ないのが大人が「これは食べてもいいよ」というケース
それが間違ってた場合に事故になりやすい
355名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:41:04.95 ID:h73eNGHy0
>>347
>ペン型になってて太ももにブッ刺すだけ

実際に想像してみなよ。
目の前に瀕死の子供。
手元には、得体の知れない注射器。

間違っても大丈夫と言われてるけど、実際に試したことはない。
打ったらどうなるかわからない。

完全にぶっつけ本番。

それであなたは打てる?
世の中のどれだけの人間が打てる?


そもそも、冷静な判断力を残していられる?
356名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:41:13.69 ID:PfrngbK+0
いくら学校に届けてあるからっていって、親は心配じゃないのかね。自分の目が届かないんだよ?
私なら、学校にかけあってでも給食は食べさせないで弁当持たせるわ。
学校に全幅の信頼は置けないもん。というより、そこまで学校に責任を押し付けたくない。
357名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:41:57.56 ID:Mc6wQ/ob0
ハワイのお土産渡したら殺人未遂だな
358名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:42:20.46 ID:KcVTBH/60
>>344
根性論じゃねえよ

保護者があらかじめ「この子はアレルギー持ちだから、調子悪くなったらこの注射を打ってください」
って言えばいいだけの話。

まあ、教師と保護者の良好なコミュニケーションが必要だな
359名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:42:52.07 ID:WCZYzQ+V0
文部省はアレルギー児童が何人死んでもアレルギー持ちは弁当持参って原則を作る気はないのか
360名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:42:58.94 ID:j1ajfgWxi
ハワードみてると辛そうだもんな
361名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:43:18.34 ID:9JRYXyvJ0
>>348
そういう一説によるとは意味がないよ
医療的に立証されていないことを語るとおかしなことになる

たとえば離乳を先伸ばした方がいいなんて話もあるけど
こういうのもオカルトの世界との分類はむずかしい
362名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:45:17.65 ID:qMNsw3Qb0
なんで教師が注射打つ練習なんてしなきゃいけないんだよ
いい加減にしろや
363名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:45:33.34 ID:SDIOfZx9O
>>361
一応医学的に立証されてないだけで衛生仮説はそれなりの支持はある。
確定はしてないけど。
364名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:45:48.52 ID:KcVTBH/60
>>361
一応「衛生仮説」っていう、ある程度根拠のある学説なんだが…
完璧に立証するのは困難だがね
365名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:46:20.34 ID:AwnZ6lby0
緊急事態の対処の第一は
「人を呼ぶ」
ことだよ。

なんでも一人でやろうとするから失敗する。
大声を出す、子供を職員室や保健室に連絡に行かせる、
とにかく人を集めてからやれば、安心だ
366名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:46:34.38 ID:+Oln3LRE0
アレルギーは甘え
367名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:46:44.10 ID:AtVg7XhR0
食べ物にアレルギーなんかないから気持ちが分からない
色々あって大変そうだね
368名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:46:44.60 ID:1O0PEMXo0
保健の先生は何やってるんだろう、チヂミの時も出てこなかったが
誤食後の対応、エピペン使用の判断、注射は保健の先生に任せれば良いのに
369名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:47:27.75 ID:a9E2U0a60
アレルギーって   迷惑
370名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:47:38.82 ID:9JRYXyvJ0
>>355
打てますよ、余裕で

エピペンにはエピペンの練習器がついててそれで練習する
実に簡単でバカでも出来る

あなたが思ってるほどたいそうなものじゃない、実物を見れば分かる
教師にも練習させておくくらいのことはしてもいいレベル

ちなみにウチは幼稚園に一本預けてあって刺してくれるという了解をもらっている
371名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:47:39.09 ID:NnJAxbU70
>>359
キーワード「差別」
372名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:47:48.47 ID:EtbL80yD0
給食のアレルギーで重大事故がたびたび起きてるなら
エピペンを保護者が子供に持たすか学校側で準備するのはこのご時世、当然だと思うの。
373名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:47:55.68 ID:qxSl8cGPO
>>354
そうなんだ
喘息みたいに自分で薬使えれば良いのにな

自分以外の誰かにやってもらう前提のエピペンなら教職員に義務化するのは酷と言うもの
親がエピペン持って付き添うか完全弁当にするべきだと思うわ
374名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:48:09.77 ID:LghJlJix0
摂食障害児の親は弁当持たせるか自費で看護師付き添わせるかすべきだな
375名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:48:11.20 ID:HTxjOBDU0
チヂミの時は、生徒がアレルギーじゃないからうたないで言ったからうてなかっただけだと思うよ。意識が遠のいてからやっとうてたみたいな感じだし
376名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:48:23.10 ID:7WTTye7U0
面倒くせーから、給食廃止にして弁当持ってこさせるようにしたほうがいいな
377名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:48:29.22 ID:h73eNGHy0
>>370
>エピペンにはエピペンの練習器がついててそれで練習する

誰を実験台にするの?
健康な人に打つと気持ち悪くなったりするようだが。
378名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:48:37.95 ID:fbpYfH2q0
>>362
そんなこと言ったら大抵の職業で「なんで」があるわ。
なんで医者が書類作らなきゃいけないんだ、なんで医者が家族との折衝しなきゃいけないんだ、とか。
それも「仕事」なんだよ。
379名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:49:36.43 ID:AwnZ6lby0
「生徒がアレルギーじゃないからうたないで言ったからうてなかった」という
見え透いた言い訳をする担任ワロス

間違ったチヂミのおかわりをしたことを知ってたのに

なにいってんだろ、おっさんは
380名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:50:26.65 ID:IiT/WEda0
381名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:50:51.80 ID:wd0GnSIW0
>>355
だから4月の頭、クッソ忙しい頃に教員出張って
エピペン講習会とAなんとかって言う心臓の講習会するんだろ
382名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:51:04.53 ID:9JRYXyvJ0
>>363-364
こういうところでそれ論じたところで意味ないから
かえって根性論的な誤解を生んでやっかいなだけ

>>377
練習器には針がついてない
ただふたを外してカチッと言うまでふとももに刺すだけ

コツも何も要らない、AEDのほうがよっぽど事前練習が必要なレベルだと思う
383名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:51:17.76 ID:qMNsw3Qb0
>>378
だから教師はやらなきゃいけない範囲が多すぎるんだよ
なんでそこをわかってあげないかなー
あいつらも人間なんだよ
プレッシャーで萎縮するわ
384名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:51:43.22 ID:KcVTBH/60
>>362
教師「だから」だろ。
生徒っていう多数の人間を管理しているわけだから
だからAEDの練習もするべき

>>377
針無しの、ダミーを使うんだよ。
だから安全。
385名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:52:20.15 ID:Ma/gtnVL0
貧弱ゥ!!!貧弱ゥ!!!
386名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:52:38.16 ID:AwnZ6lby0
うたなくていいから
間違ってしまったことを正直にみんなに伝えて
すぐ保健室の養護の先生を呼ぶべきだ

養護の先生は救急実習まで済ませている
387名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:52:48.80 ID:fbpYfH2q0
>>383
だからどの職業も同じだと・・・
文句あるなら転職すれば?
388名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:54:18.55 ID:zy7aq8sb0
出来もしないことを行政がさもできるかのように対応させるからおかしくなる。
公立学校は廃止して、給食もなくせばよい。
389名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:54:47.75 ID:30m6j7Zx0
>>1
>担当者が記録や確認を怠ったことが原因。食べた児童にアレルギー症状は出なかった

教育の現場って、どういう仕組みになってんの?
生徒さん全員のアレルギーを、馬鹿でかい色付き文字で大きな紙に印刷して
教室や調理室や、献立作成室に張っとけばいいでしょ?
390名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:55:00.78 ID:9JRYXyvJ0
>>373
ウチも小学校は弁当持たせようかと思ってたんだけど
食事療法でだいぶ克服できたので入学する小学校と近々打ち合わせの予定
ぜんそくや食物アレルギー等に関する紙は先日もらった

幼稚園は弁当なんだけど、いろいろなイベントなんかで食べ物を食べる機会もあるので薬とエピペンは預けている
あるいは他の子供がくれちゃうような場合も有り得るから
ウチの子供は何を食べてはいけないか、食べるときは食べていいか聞くということはかなりなレベルで出来るので
いまのところ幼稚園の面倒になったことはないけど
391名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:55:32.32 ID:wd0GnSIW0
>>384
そうだAEDだった
やっと思い出せた

AEDはまともな人間に付けても動作しないんだよ
オレに自分に付けてみたけど動かなかった
392!ninja 【東電 64.5 %】 :2013/10/04(金) 23:55:50.54 ID:cfU6QvCiO
今の子供にはアレルギー検査義務付けろよ
393名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:56:23.01 ID:h73eNGHy0
>>382
>>384
>練習器には針がついてない
>針無しの、ダミーを使うんだよ。

「針をブッ刺して、得体の知れない液体を人体に注入する」ってのが最大のハードルだろ。
そこを省いたら何の訓練にもならねーじゃん。

いくらそんな中身のない訓練したって、本番じゃ足が竦んで終わりだろ。
394名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:56:31.41 ID:/hpbK9IC0
特殊な病気持ちの子供は親が管理しろよ。
先生では無理だって。
ゆとりの餓鬼が騒ぎだしたら、それだけで注意が他へいく。
そんな事の連続が小学校だろ。
どんな有能な教師でも子供を相手にしながら完璧な管理は無理。
395名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:56:55.57 ID:x8Ig0f7f0
学校給食の限界がきている。
弁当持ちとかしないといけない時期かもしれない。

弁当をきっかけとした虐めがあるにしても、
防ぎ方に限界がある。
396名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:58:38.73 ID:9JRYXyvJ0
>>383
プレッシャーというより40人の子供がそれぞれわさわさやってるところで
エラーを起こさないというのはちょっと難しいことだと俺も思う
例のチヂミの件もそうなんだけどね、でもあれはエピペン打てば助かったと思う
対処するまでかなり時間が掛かったらしいから

最近の小学校では基本品目を除外したアレルギー食を対応してくれるけど
基本的に弁当にするべきだと食物アレルギー持ちの子の親としてもそう思うよ
397名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:59:41.14 ID:zLTcW4e90
> ピーナツを除いたサラダを準備し教室まで運んでいたが

この女児が何者かにw配膳されたナッツ入りサラダを食べている間、ナッツ無しサラダは教室の何処にあったんだ?
398名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:59:45.72 ID:QEWEZuPB0
取り扱い注意な子供を、普通の学校で対処させるのはもう厳しいでしょ。
399名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:59:58.16 ID:h73eNGHy0
>>396
「打てば」もちろん助かっただろうね。
でもそんな仮定にはなんの意味もないよ。
400名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:00:02.64 ID:KcVTBH/60
>>373
子供だろうが、基本は「自分で打つ」ものだよ、エピペンは。
子供に練習させる。
しかし打てないほどヤバい状況もあるだろうから、
毎日持たせていることをあらかじめ教師に報告しておくことが必要
401名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:00:07.09 ID:1eNBF9zP0
食物アレルギーってのはたいていの場合、親が横着して乳児に離乳食を早く食わせた場合に起こる。
消化管の出来上がっていない段階で食べさせられた食物は、腸からダイレクトに体内に入り、異物と認定される。
402名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:00:51.88 ID:2XEDzx9d0
>>389
結局のところ受け渡し、申し送りミスは起きるんだよ

>>393
キミは実物を見てないんだから語るなよ
あれみりゃ実に簡単だと分かるから
403名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:01:01.82 ID:UbD+Wcgo0
ゴミみたいなロリコン教師が毎日のように事件を起こすから忘れがちだけど、
小学校教師の負担って重すぎるよね
404名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:01:12.61 ID:irNHHAMs0
>>15

>学校はピーナツを除いたサラダを準備し教室まで運んでいた
>教諭は女児が誤って食べたことに気付いたが、

学校も教師もわかってたわけだが
405名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:02:10.75 ID:pwg5z/cQ0
>>402
そんなに簡単なら、どうしてチヂミを食べた子供は死んだのさ?
どうして教師は打つのを躊躇ったのさ?
406名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:02:36.11 ID:awfmD1up0
酢豚にカシューナッツとかサラダにピーナッツとかなんか変だよ
407名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:03:04.80 ID:kshp5FqY0
>>405
だから教師が叩かれたんだろ。
408名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:03:11.17 ID:2XEDzx9d0
>>399
そのレスの意味が全く分らない

>>400
湿疹くらいだったら粉薬でどうにかなるだろ?
エピペン打たなきゃいけないような状況の時は子供は自分で何も出来ないと思うよ
ウチは症状起こしたとき目はあいているが体は動かないし口もきけない状況だった
409名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:03:12.14 ID:Ul9YG8Gm0
>>387
医者なんて責任範囲は狭いだろ しかもこっちは生命を救う専門職業
教師は子供に勉強を教える事が主たる業務なんでね
410名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:04:16.39 ID:P1hyZsisO
またかよ
もう飯時間はアレルギー餅隔離しろよ
子供が可哀想とか言うなよ、命と引き換えだからな
411名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:04:40.97 ID:dsRO13faO
食物アレルギーは親が離乳食終わる前に
いろんな物を与えたのが原因のひとつとかなんとか
412名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:05:03.18 ID:oOguCmez0
配り間違えも、その後の不作為も棚に上げて
給食やめろ、ワロス
413名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:05:04.66 ID:H3kJp+M00
過保護に育てるからアレルギーなんかになるんだろ
414名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:05:05.95 ID:pXG9WwFo0
明治の初心に帰って御握りとたくあん程度にしろや
栄養は家庭で十分に摂らせりゃいい
415名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:05:09.80 ID:LhASf6/L0
>>393
たしかに他人がエピペンをうてるのは患者がアレルギー持ちだということを知っていてなおかつアナフィラキシーの詳細も知っているか、患者自身がアナフィラキシー症状だと自己申告した時だけだと思っていいと思う。普通はなかなかうてないと思うよ
416名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:05:12.60 ID:tUv4MSjH0
栄養士が少ない予算の中、頭をひねって、合えたり、練りこんだり、
いろんなものにトラップを仕掛けるのもやめさせるべきだろ。
417名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:05:24.91 ID:kshp5FqY0
>>409
は?
お前医者の責任範囲半端ないぞ。
まぁここで言っても始まらんけど。
418名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:05:32.48 ID:i8is3OIo0
>>407
>だから教師が〜

簡単に打てる根拠になってるのか?ソレ。
簡単に打てる事を前提にした発言になってるんだが。
419名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:05:58.54 ID:9WXWHx/b0
全国でアレルギー持ちの子はもう弁当持参に決めりゃいいんだよ。
給食禁止で。
弁当作る手間を惜しんで子供殺すようなのは親じゃねえよ
下手に給食OKにしてるから親もそっち選ぶんだよ
親の手間より子どもの命を見ろ
420名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:06:20.73 ID:ReouMigk0
>>408
打つタイミングの説明としては「気分が悪くなったら」とかだろうね
迷ったら打つ。エピネフリンの含有量からして、それほどの副作用は無いから
421名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:06:24.56 ID:2XEDzx9d0
>>405
打つことが法的な問題としてどうなのかとか
そういうことで躊躇したんだろう

誤解を生じる言い方かも知れないが
あのような事故が起き報道されることで論議が喚起され社会的認知も進むんだと思う
422名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:07:35.86 ID:oOguCmez0
間違って食べたことに気づいて
元気なときにエピペンうっても
何の役にも立たない

元気な間に、養護の先生にバトンタッチして
対応を任せるべきだった

嘔吐しはじめて意識朦朧とするのを待って
担任がエピペンを打つとか
非現実的な対応
423名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:07:38.63 ID:pwg5z/cQ0
>>407
話を逸らそうとしても無駄です。
きちんと質問に答えてくださいね。

もう一度聞きます。
どうしてチヂミを食べた子供は死んだの?
どうして教師は打つのを躊躇ったの?

打つのは簡単なんじゃなかったの?
本当に簡単なら、打てたはずだよね?



>>408
意味のない仮定は無益だからやめましょう、という意味です。
問題から目を背ける効果しかありません。
424名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:07:42.23 ID:kshp5FqY0
>>418
アホみたいに簡単だよ。
コンビーフの缶詰開けるより簡単だと思う。
425名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:08:08.92 ID:IDEu90yxP
アレルギーある子はお弁当にしようよ・・・
426名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:08:23.20 ID:H3kJp+M00
子供も自覚して注意して食えよ。
427名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:10:01.24 ID:kshp5FqY0
>>423
だから、簡単なのにやらなかったから叩かれたって言ってるだろ。
その教師がアホだったから、としか言い様がないな。
擁護の余地なし。
428名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:10:24.39 ID:ReouMigk0
>>423
その質問は、その教師にしてみなきゃ分からないね。
「なんで打たなかったんだ!」って
429名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:10:26.24 ID:2XEDzx9d0
>>420
そうそう
医者もそういってる、疑わしかったら打っちゃっていいですって

実は食物アレルギーの発作でないのに打ったら帰ってよくないことが起きるんじゃないかとか
そういう心配はしちゃうかも知れない
そういうのが打つのを躊躇させる部分はあると思う

ウチはエピペンは打ったことないけど
なんかかゆいかも知れないって言ったときには粉薬は飲ませてる
幼稚園にもとりあえず薬は飲ませちゃってくれと言ってある
エピペン打つ前には電話を下さい、通じなかった場合意識がはっきりしないような状況であれば打ってくださいと言ってある
430名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:10:32.68 ID:7bcfBVQT0
子供がアレルギー症状を起こした時点で、既に教師はミスをしているわけで、
気の小さい人ならそれだけで動揺して正しい判断ができないんじゃないかな。
431名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:11:06.45 ID:8QFu9Us20
小学校の給食って、しばしばサラダとかに普通家庭や外食のメニューでは入れないブツが混入するよな…
栄養的な数字合わせの為なんだろうけど、普通のサラダにヨーグルト入れてみたり果物入れてみたり謎すぎる
432ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/05(土) 00:11:17.81 ID:REsnv+HyO
エピペンは子どもの緊急時の対応薬ですから。大人に効き目はありません。


Wikipediaより


エピペン(Epinephrine autoinjector)とは、ハチ刺傷、食物アレルギーなどによるアナフィラキシーに対する緊急補助治療に使用される医薬品である。
アナフィラキシーを起こす可能性の高い患者が自宅に常備することで、発症の際に医療機関へ搬送されるまでの症状悪化防止に役立っている。
アナフィラキシーの既往のある人または発現する危険性の高い人に限るとされるが、蜂毒(Bee venom、アピトキシン、Apitoxin)、
食物及び薬物等に起因するアナフィラキシー反応に対する補助治療として適応がある。
あくまで緊急用であり、効果は10-15分しか続かず、注射後にそのまま放置すれば症状がぶり返すことが考えられる。
本人用のエピペンを保健室・職員室などに保管することはせず、カバンやランドセルなどに入れて持ち歩くこととされる。
使用者は患者本人(未成年の場合は説明済みの保護者)であるが、必要に応じて救急救命士、保育士、教職員も使用可能である。



ちなみに、わたしは納豆菌アレルギー。それを知ったのは大人になってから。
ふだんは、エバステルの錠剤。症状が重くなり熱が続くようならアレロックに切り替えます。
433名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:12:15.66 ID:TIQ0oLLL0
>>423
当時、教師が発作起こしてる子供に、エピペン打つか?って聞いたら
本人が打たなくていい、って言ったっていうニュースもあったよ。
子供はアレルギー物質を食べてしまった認識はなかったのではという説が多かった。
なのでアレルギー症状ではないから打たなくていい、みたいな。

あくまでも、そういうニュースもあった、ということで本当かどうかは知りません。
434名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:12:43.55 ID:Ul9YG8Gm0
>>417
医者は患者同士でいじめにも責任あるの?
435名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:12:54.80 ID:LhASf6/L0
>>432 大人にも効き目あるよ。適当なこといっちゃだめでしょ
436名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:13:30.33 ID:oOguCmez0
チヂミは、なんで打たなかったか、わかるよ。

手を出せば、手を出した奴の責任になるからだ。
もう死にかけてたから、もう誰もかかわりたくなかった。
逃げたんだよ

で最後に「校長先生おねがいします」って、ダチョウ倶楽部かよ
437名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:13:30.46 ID:kshp5FqY0
>>434
院内なら責任あるんじゃね?
少なくとも担当医が色々言われると思う。
438名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:13:36.13 ID:GKJfPQI70
ナッツ食べるとイーッってなるな
あれがアレルギーだったのか
439名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:14:20.43 ID:pwg5z/cQ0
>>427
>その教師がアホだったから

そこで思考停止して終わらせるなら、今後も同じような事故が続くでしょう。
結局あなたは、誰かを叩きたいだけで、子供たちがどうなろうと知ったことじゃないんでしょうね。
440名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:14:27.65 ID:ReouMigk0
>>432
コラコラ、嘘を言っちゃいかん。
大人用と子供用があるんよ。薬剤の量が違う。
オッサンだって必要な人は持ってるぞ
441名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:15:42.91 ID:Ul9YG8Gm0
医者じゃないんだから
いきなり子供が発作起こしてても
これはアレルギー反応だ!なんてわからねーだろ
俺だってしらねーわw
癲癇かもしれないし他の病気かもしれないのにさ
442名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:16:32.48 ID:pwg5z/cQ0
>>433
その場合、医学的知識も経験もある医者だったなら、子供の言い分なんか無視して構わず打ったでしょう。
素人である教師ではなく、専門家にやらせろというのは、そういうことです。
443名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:17:00.83 ID:2XEDzx9d0
>>423
全然意味のない仮定ではない

打つまでに相当の時間が掛かったと聞いている
打つか打たないか、躊躇する時間が長く、まごついている間に上の人が来て打ったと
だがその間にはかなり時間が掛かったと
そのように聞いている

打ったら確実に助かったのか?それは100%YESとは言えない
だが一般論として、症状が出たてのときに打てばかなりの確率で助かり、それは早ければ早いほどよい、但し必ず助かるわけではない
それは確実なことであって、あのケースで早期に打っていれば助かった可能性は少なからずあったというのは否定できないと思う

亡くなった子供には失礼な話かも知れないが
むしろあのようなケースをちゃんと検証することによって論議も進むしコンセンサスも得られる

繰り返すがチヂミのケースを論議するのは無意味どころか大いに有用である
444名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:17:33.44 ID:oOguCmez0
アレルギー症状の見分けがつかない以前に

2件とも担任は自分が食べ物のミスしたことを
よーく知ってたわけだが
445名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:19:25.52 ID:LhASf6/L0
迷ったらうつみたいな話あるけど、具合悪い人に針をぶっさすのは結構勇気いるからね。
とくに患者がアナフィラキシーじゃないと言ってるそばからうつなんてほとんど無理だよ。傷害になるもん
446名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:20:52.91 ID:oOguCmez0
2件とも担任は自分が食べ物のミスしたことを
よーく知ってたわけだが

養護の先生は呼ばない

エピペンを自分で打とうとしない

ごめんなさい、もしない


東電なみだな
447名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:20:59.33 ID:i8is3OIo0
>>424
薬剤投与と、コンビーフの開閉を同列に語られてもなぁ。
結局、>>405ような疑問は出ると思うよ。


現場の先生にとって、容易な根拠って何?
実際に対処できた事例ってどれくらいある?

>>436
後から訴えられるのが怖いと、関わる人は減るよね。
産婦人科とか、小児科とか。
448ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/05(土) 00:21:28.61 ID:REsnv+HyO
エピペン、子ども用の他に成人用もあったの?


全然知らなかった…
449名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:21:56.72 ID:2XEDzx9d0
>>433
それがまたあの事故の不幸なんだよね
最初にそのこのために用意されたチーズナシのチヂミを食べた
その子は担任におかわりを求めた、担任ははじめにその子供にチヂミを渡したときにチーズナシのチヂミを渡しているので
子供のアレルギーのことは分かっているとその子供も認識していた
その担任がくれたチヂミだからチーズは入っていないものと認識していた
4年生、5年生なら何を食べていいかいけないかは確実に理解はしている

>>442
キミの立場は各小学校に医療スタッフを常駐させろということなの?
450名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:22:06.31 ID:rxT+QtS50
アレルギー持ちの児童は弁当にしろよ
学校に食べ物の管理まで徹底させることが間違ってる
みんなと一緒じゃなきゃ可哀想なんて理屈で命を懸けるなんて馬鹿げてる
451名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:23:31.80 ID:3RXg+of40
(σ・∀・)σナッツ
452名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:24:05.23 ID:2XEDzx9d0
>>445
いやだからね、打ってもいいんだというコンセンサスが広がって欲しいのよ
それでエピペンもそういう心理的な障壁が少なくなるように構造も工夫はされてるのよ
453名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:24:08.74 ID:oOguCmez0
担任が間違えたこと、間違えたあとすぐ対応しなかったことが
原因なのに
給食が悪い、エピペンなんか打たない、となんだかずれた対応でワロス
454名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:24:11.85 ID:OytJaQFP0
>>2
大好きなのは あなたと夢と
455名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:24:34.06 ID:dvsHUWX40
あらゆるものがアレルギーの原因になりうるから、給食は無理だね。
気の毒だけどアレルギー持ちの児童は、お弁当にするしかないだろう。
456名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:24:54.83 ID:22S7tHyX0
>>432
>あくまで緊急用であり、効果は10-15分しか続かず、
>注射後にそのまま放置すれば症状がぶり返すことが考えられる。

知らなかった
エピペン打てばそれでOKだと思ってた
457名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:25:21.80 ID:i8is3OIo0
>>439
知識も責任もない人も、アホでも出来る、と言うのが理想だよね。
そこまで簡略化できてこそ、やらない人の不作為を責められる。

教師に医療知識(責任)までカバーしろ、て言うんでも無い限りは「素人」と言う前提で罪科を免除すべきと思う。
458名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:26:03.11 ID:qr5vFS/w0
またクソ細かいものにアレルりやがって‥‥

もっとでかい範囲でアレルれよ
炭水化物!とか
脂肪!とか
459名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:26:04.01 ID:quBFpC+20
教師に仕事求めすぎ
人間なんだから間違いはあるわけで
この場合その間違いが命に関わるんだから
460名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:27:14.70 ID:ReouMigk0
>>447
もうさ、慣れてくしかないよ
職員集めて講習会とかやってさ
「ああ、こういうアレルギーってあるんだ、こういう薬があるんだ」っていう。
AEDだって不十分とはいえ、浸透しつつあるじゃん
ただ、あれだって現場では適切に使えるかどうか…
461名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:27:49.37 ID:bEyEZW8M0
>>438
食べるのやめなさいよ
>>459
それで給料もらってるんだろ
462名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:27:50.21 ID:wnRGzzQd0
>>450
> アレルギー持ちの児童は弁当にしろよ

まったく同感。
親の責任だろう。
463名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:27:51.35 ID:4Wqpm4/A0
こういう件で教師を擁護してる奴が信じられない

やるべき仕事をこなしてない人間をなぜ庇うのか意味不明

お前らってクズだよなあ?
464名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:28:15.30 ID:2XEDzx9d0
>>455
子供の親がアレルギー科でちゃんと検査しているのかという問題もあるよね
もちろんあらゆる物質を全て調べられるとは限らないから未知のアレルゲンは否定できない

自分は死に至るほどの重篤な児童はやはり弁当にすべきだと思う
もうすぐ入学準備でそのへんのことを打ち合わせしなけりゃならない

でもウチの子供はほとんどのものを克服したからそのへんが微妙
465名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:28:53.98 ID:cKIor97E0
アレルギー児童は自家製弁当持参で
みんな幸せじゃないのか
466名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:28:57.69 ID:pwg5z/cQ0
>>449
それも一つの方法でしょう。
逆に、アレルギーの子供のほうを体制の整った学校に集めるという方法もあると思います。
他には、そもそも事故を起こさないために、献立や配膳に責任を持つ、選任の人員を配置する、など。
467名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:29:37.28 ID:HyshkJncO
死ぬほどのアレルギー持ちは弁当持たせるか、特殊学校にでも行け。
学校にどこまで求めるんだよ。
468名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:30:01.07 ID:4Wqpm4/A0
どうせ保護者を叩いてるのは未婚の2ちゃんの引きこもりババアなんだろうな

家庭を持てない女が子持ちで家族を持ってる母親をたたきたいだけ
ほんと醜悪すぎる
469名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:30:06.73 ID:quBFpC+20
>>461
ちがうよ
470名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:30:30.21 ID:sG24QJqc0
素朴な疑問だがアレルギー持ちの子は修学旅行とかどうしてるの?
471ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/05(土) 00:31:20.91 ID:REsnv+HyO
医師>薬剤師………看護師>準看護師……教師



絶対に乗り越えられない壁。
472名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:33:56.26 ID:i8is3OIo0
教師の仕事に、医療行為(エジペン?)を含めるのはともかくとして、

教師の『責任』にソレを含めるのは酷と思うがなぁ。

アレルギー持ちの人間に対する注意点(≒面倒臭さ・近づき難さ)を、小学校で学ぶ羽目になりそうだ。
473名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:34:01.30 ID:M93EpSPG0
>>462
親が弁当にしたいと言っても学校がダメっていうんだからしょうがない
この前死んでしまった子も学校が弁当NGにした結果
474名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:35:36.29 ID:+dhSl4EI0
>>169
それはナッチ
475名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:36:13.92 ID:O7G7xPud0
>>473
この学校が弁当NGだったってソースは?
476名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:36:19.53 ID:CCQemGPSP
だからアレルギー持ちの給食は
ダメだって証明されてるじゃん。
477名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:37:18.51 ID:uZLG4Fht0
教師がゴミすぎて話にならんな
478名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:37:37.05 ID:WV4x1w2s0
アレルギー持ちの子供は弁当以外口に入れさせたらダメだって
いくら教師でも自分が食べて平気なものがどれくらいヤバイかなんてイメージできないよ
479名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:38:35.78 ID:qE48NHGdO
ムツゴロウの呪いか。潟スキーの恨みか。変な堤防の呪詛か。
480名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:38:48.69 ID:bEyEZW8M0
エピペンすぐ打てって何万回言われても
理解できない教師ってなんなの?

なんで分かんないの?バカなの?
481名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:39:33.76 ID:dJ3POHF40
>>463
学校関係、地方公務員関係の事故の時はこんなだよ
勢いも凄いし、単発の被害者非難も多い
482名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:40:07.47 ID:Rp3/yHEB0
>>1 これは親の不注意だよ。なんで給食なんか食わせるん?
小学一年生だろ? アレルギー対策の給食なんて用意しても、小さい子は忘れちゃうし、
周囲に合わせて、ついつい皆と同じもの食っちゃう事あるよ
担任の気が回らない度に倒れてたら体が保たないぞ。

担任は大勢の生徒抱えてるのに、一人の子の細かい材料まで、毎日 面倒見きれるわけないじゃん
親こそが判ってるんだから、強いアレルギーの子には、特別な弁当持たせないとダメなんだよ(※夏はクーラーボックスで)

担任の監督能力を超えてるんだから学校に期待するな。
他力本願じゃ自己防衛なんて できないぞ
483名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:40:48.73 ID:i8is3OIo0
>>460
「結果に対して、民事・刑事とも責任を追及してはいけない」と言う法律でも作って欲しいね。
そんなに安全で、使わなければ罪だ、と言うのなら。

行為者の身分を保証すべき。
484名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:41:47.99 ID:TgNIcyvQ0
単発の保護者擁護がわかりやすすぎてワロタww

なにと戦ってるのww
485名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:44:07.11 ID:bEyEZW8M0
「マムシに噛まれたらすぐ血清を打たなきゃいけないでしょう?田中先生」
「ナッツアレルギーも同じなんですよ」
「ハチにさされたらすぐエピペン打たなきゃいけないでしょう?吉田先生」
「ソバアレルギーも同じなんですよ」
「マムシの毒をすぐ抜いたり、ハチの針をすぐ抜くように、ナッツやソバをすぐ体から吐き出させる」
「そして、エピペンをすぐ打ちましょう」
「チーズがアレルギー持ちの生徒にとってはコブラの猛毒なんです」
「わかりましたか?」





ここまで教師に「勉強」させないと分からないのかなあ?
残念だね
486名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:45:32.35 ID:9QWLIKTv0
>>482
弁当禁止に学校側がしてたんだってさ。チヂミの場合
>>485
そうだね
教師の質が低い
487名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:45:55.20 ID:2XEDzx9d0
>>466
まずね、現に症状が起きている、そこにエピペンがある、打つか打たないか
こういう場合は打って欲しいし、打つべきなのよ

そういうときに打てるように、打っても問題ないというコンセンサス作り、知識や練習の習得、こういうものはすべきだと思うよ
だからあなたの言うような医療スタッフがやるべきという意見には賛成できない、常駐していないスタッフを待っていたのでは間に合わない

あるいは症状が起きたときに吐き出させる、うがいをさせる、すぐに救急車を呼ぶ
こういうのは子供を預かっている以上知識として知っているべきだと思う
子供が蜂に刺された、転落した、熱射病で倒れた、こういうのと同じ話だから

でね、いまはアレルギー対応の給食を作っているんだけど
配膳の受け渡しなんかで起きるエラーで100%防ぐことは無理だと思うよ、そのようなエラーはゼロには出来ない
で、事故が起きました、その対策として今後このようなことがないように管理体制を十分見直して・・・・・これはダメだと思う
結局のところ弁当にする以外方法はない、もちろんアレルギー持ちの親が勉強をしなければならない
共働きだから朝時間がないなどというのは甘えであり言い訳だと思う
488名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:46:53.41 ID:M0J3WC7z0
寄生虫を飲ませておいたほうが簡単よ
489名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:47:03.10 ID:LhASf6/L0
エピペンよりまずは救急車だね
490名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:47:48.06 ID:yuxp8A010
>>486
どうして知ってるの???
491名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:48:21.33 ID:9QWLIKTv0
エピペン打たなきゃ
んで医者にすぐみせる

アレルギーはコブラやアシナガバチの猛毒
ってマジで教師は覚えておくと良いね
>>490
書いてたもん
492名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:48:43.56 ID:2XEDzx9d0
>>483
エピペン打ったことによる事故ってのはほぼないんじゃないか?
それが事故を起こしたら・・・・・ってところが障壁になるんだったらそれは解消しなければならない
493名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:49:23.95 ID:oOguCmez0
>直後は症状が出なかった
>「中華サラダ」を食べた約1時間半後に、嘔吐おうとやせきなどの症状が出た

さあ、エピペンを使うのはいつが正解?

1 間違いに気づいたらすぐ
2 1時間くらいしてから
3 嘔吐し始めてから
494名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:49:35.36 ID:khZQyLoB0
エピペンってバイオハザードとかに出てくるあの簡易注射か
あれを他人の子供に突き立てるのってかなり勇気がいりそうだな
495名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:50:14.18 ID:t7vQ/6DG0
>>491
2chに書いてあったよな
496名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:50:22.12 ID:i8is3OIo0
打った教師の責任が追及されない体制を作るのが先だな。

いくら安全と言われて理解しても、体が竦むだろ。
497名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:50:48.80 ID:LhASf6/L0
>>493 そりゃ3でしょ。本当は血圧測れればいいと思うんだけど
498名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:52:18.26 ID:THgwm1+X0
弁当持参の件で親を叩く人が多いが、
学校側が弁当をお願いしたのに「うちの子だけかわいそう」とゴネた場合じゃないと非難すべきじゃない。

反対に親が弁当を希望したのに学校側が「特別扱いできない」だったらどう見ても学校側が悪い。
499名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:52:19.92 ID:1PISHEX4O
>>485
正直めんどいんだろ、親が脆弱に産んだのだから親が責任とればいい
こんな感じじゃね?
500名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:52:31.36 ID:oOguCmez0
医学的には

1時間半、なにもせず
嘔吐してからエピペンを使うのが「正解」だけど

教師の責務として

その1時間半の間に、すべきことが
たくさんあったんじゃないの? ということだな
501名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:53:15.42 ID:m5aL0Bnl0
アレルギーって言うから教師も分からないで
「エピペン打てませーん」とかフザケタこと言うんじゃろ

毒蛇に噛まれた

とかハチに刺されて死にそうという表現をしたら、
血清を打たなきゃ生徒が死ぬって分かりやすいじゃろうな
502名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:53:41.16 ID:2XEDzx9d0
>>489
いや救急車よりエピペンだよ

>>493
あ、これ1時間半後なの?わりと珍しいケースだな
食物アレルギーはだいたい30分以内には起きる
もしかして体育の授業中とかなのかな?アレルゲン食べた後の運動は危険と言われている

>>496
そうですね
たとえば医療行為になるから私は頑として打ちません!なんてことも有り得る
503名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:54:42.18 ID:HQzWLB8r0
面倒くせえなぁ
504名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:55:09.91 ID:Ty3w+fr30
教師の責務か
箸の持ち方すら教えなかったと非難されるらしいし、いろいろと大変だな
505名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:55:15.48 ID:jUGMrXtw0
>>121
アレルギー抗体は現代人なら誰しもが持ってる発症するかしないかだけ
おまいも調べたら杉だのひのきだのボロボロ出てくる
それでも甘えと言うのか?w
506名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:56:27.73 ID:oOguCmez0
花粉症は甘え
来年からティッシュもマスクも見た目がうざいから使用禁止
507名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:57:49.80 ID:Nrudda/m0
そういうアレルギーのある子は オール 弁当にしろ!!!

絶対無理だって そんなの
508名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:57:56.04 ID:m5aL0Bnl0
面倒でも血清打たなきゃ毒蛇に噛まれた生徒は死ぬんじゃよ
アレルギー物質を食わせた生徒を放置していたら死ぬ
509名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:57:56.93 ID:M0J3WC7z0
清潔病だからな
甘えというか過保護だな
510名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:57:59.40 ID:i8is3OIo0
>>492
事故うんぬんは、子供の話だよ。無論、ソレも大事だが。

教師に行動を決断させるためには、責任追及される可能性をキッパリ潰す事も効果があると思う。
511名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:58:47.12 ID:oOguCmez0
>教師に行動を決断させるためには、責任追及される可能性をキッパリ潰す

配り間違えて、黙ってたことも無罪でワロス
512名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:59:00.96 ID:X98BeGoq0
>>506
使わない場合、あなたの正面の同僚が、鼻水ダラダラ。
飛沫を受けた手のひらで書類を渡してくれる。
513名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:01:03.26 ID:ZDPOsXHo0
ここ見ると結構アレルギーのある人って多いんだね
自分は特に無いから全然実感わかないし知識も無いや
514名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:01:04.00 ID:i8is3OIo0
>>511
エピペンの話なんだが?
515名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:05:20.59 ID:WRZoux800
神奈川も弁当禁止で担任教師が子供に注射をうって給食を食べさせるよ
給食は完全にキチガイの利権だから廃止にするしかない
516名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:06:17.88 ID:y2ffXr/LO
甘海老大好きだったのに大人になってからアレルギーに。
悔しい。
一匹位平気だろと食べたら1時間後には顔面を便器に突っ込んだままどうにもならない事に。
517名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:07:38.44 ID:i8is3OIo0
>>506
ティッシュもマスクも、自分で用意する分には良いんじゃね?
他者に決断を強要するでもなし。
518名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:07:57.79 ID:wrUEK1290
ホント迷惑だから、こういう児童は給食費払わないで弁当にしろよ
519名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:10:49.63 ID:+Wq+50sN0
簡単にエピペン打てとか言ってるけど、インスリンの自己注射毎日4回以上
打ってる自分ですら、小さな小学生に注射するって躊躇すると思うよ

いわんや、注射打ったことない人なんか、それこそ映画パルプフィクションの
心臓にアドレナリン打ち込むシーンみたいな抵抗感があるんじゃないかね
520名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:13:45.10 ID:ZgeNWLa80
>>518
給食費の取り立ての厳しさを知らなすぎ
弁当は禁止だよ
アレルギーを止める注射があるから給食は断れない
アレルギーの子供は学校を休むか、給食の時間になったら
学校から全力で逃げるしかないね
521名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:14:59.24 ID:/7yIwY8x0
取り立てって。。
取り立てられる前に普通に払えよ。。。。
522名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:15:33.23 ID:WV4x1w2s0
医師ならば症状を見て「エピペンを打つべきと判断しました」と言い切れるけど、教師にはそれが出来ないんだぜ
この程度で打つ必要はなかったと後からクレームを言われる可能性もあるわけだ
ならば自分が医療行為に関わらず、事なきを得てくれないだろうかと考えてしまうのが普通の人間
頭で理解するのと行動を起こすのは全く別物だよ

俺が同じ立場の教師だったとしても適切に対処できたかは疑問
医師免許を持ってないしショック症状の子供なんて見た事ない
保険の先生を呼んでくるのが精一杯だろうね
生徒の腕を掴んでエピペン打つ覚悟は・・・たぶん無い
523名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:17:24.64 ID:i8is3OIo0
針だもんなぁ。SFとかで「プシュッ」って投与する機械があれば便利だよね。
524名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:18:44.05 ID:DWGAuybBO
おれはタラコアレルギー
525名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:19:42.46 ID:fsSDMjr00
コバエが大量に入ったパンを強制して食べさせるのが給食利権の恐ろしさだ
アレルギーの子供が何万人死のうが給食利権が変わる事は無いだろ
526名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:21:07.67 ID:bRZVwDnF0
大田区の小学校で弁当もたせたいって言ったら断られたよ
そんな生徒はいませんね!ってこちらが馬鹿みたいな言い草だった
527名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:22:31.30 ID:ExpftpVNO
めんどくせー世の中だな
昔は食べ物でアレルギーなんて気にしてなかったぞ
528名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:23:58.02 ID:UExc8fjF0
>>513
30代以上はアレルギー検査すら知らずに育ってるけど
その子供たちの今は数倍多いらしいぞ
卵、小麦アレルギーだとかなり食事制限されるだろうな
529名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:28:08.20 ID:BpF2NyU30
逆にほんのちょっとずつ与えていく給食にするとか
そういう治療あるよね
530名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:32:12.46 ID:Ty3w+fr30
年に3回は花粉症がやってくる
牛乳、中華麺を食べるとお腹壊す
貝や青物の刺身で全身に蕁麻疹出たことも何度か
化粧品や洗剤でも、物によっては触れたところが真っ赤に腫れる
ニッケルが含まれている物に長時間触れているとかぶれる
有名な某鎮痛剤が合わなくて嘔吐湿疹
ヒトスジシマカに刺されると、10cmくらいの範囲で腫れあがって治るまで2、3週間かかる

細々とありすぎだけど、命に関わるほどじゃないからなあ
一旦症状が出たものには気をつけてるし

でも重篤な子どもは、近くの大人が守ってやらないと生き残れないよ
結局、学校にいる時間は教師頼みになってしまうんだろう
531名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:32:49.50 ID:THgwm1+X0
弁当禁止でアレルゲン除去食がベストだとする学校対応は批判されるべき。

けどこれとは反対に「学校は給食(除去食)の安全に責任を持てない」として
アレルギー児を一律弁当にしたら
「みんなと(外観だけ)同じ給食を食べたいのに人権侵害だ」とか言い出しそうだ。
532名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:34:35.14 ID:t98J+sUM0
アレルギーのある子専用学級が必要だろ
533名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:37:17.54 ID:Ty3w+fr30
>>531
それを言い出したから、見た目共通の除去食が生まれたんじゃないかな
534名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:40:03.52 ID:SPYY4Mv00
本当に餓死寸前でもナッツ食ったら死ぬの?
535名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:41:55.28 ID:eojk1koe0
アレルギーで死にかけるなんて子供のころはあんまり聞かなかったけどなぁ
今は給食とか結構変わってるのかな
まぁ、ナッツが出てきた記憶はないが
536名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:44:23.96 ID:d4Dp0XglO
>>529花粉症の治療でも結構やってる減感作療法のことかな?
537名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:49:31.09 ID:Ty3w+fr30
>>535
一昔前までは、入園入学まで生き残れなかった子どもが多かったと考えるのが妥当
アナフィラキシーショックなんて、原因不明の乳幼児の突然死にしか見えなかっただろう
538名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:49:56.67 ID:L7vv9CCh0
担任ひとり間違ったら終わる給食のほうが終わってる。
539犬公坊:2013/10/05(土) 01:50:42.42 ID:T+NyRHRgO
アレルギーは甘え
540名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:52:15.74 ID:hqGEw90HI
除去食を給食センターで作ってから、生徒の机に配膳されるまでの
過程の中で、人為的ミスが発生する要素が少なくないんだから
やっぱアレルギー持ちは弁当にするべきだよ
命に関わるんだし
541名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:52:51.18 ID:2XEDzx9d0
>>503
自分がそう生まれなかったことを幸せに思えばいい
542名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:53:57.01 ID:6fMU8IEG0
食事の前には遺書が必要になりそうだ
543名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:55:09.69 ID:2XEDzx9d0
>>519
あんなレベルじゃないから、大げさにもほどがあるってw
あれじゃあひとつ間違えれば心臓に穴があいて死んじゃうだろw
544名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:56:49.76 ID:n1ySSWHo0
>>534
テレビでアフリカの飢餓に苦しんでる人たちにナッツを主体にした保存食を
配ってる援助団体の取材をしてたけど
リポーター「アレルギーがある人にはどう対処してるんですか?。」
団体職員 「アレルギーで死ぬ人に考慮してたら飢えで死ぬ人を救えない。」
って答えてた。
日本だと非常食にバリエーションがあるけどそうでない場所だと大変。
545名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:57:05.88 ID:G5tXMEnL0
サラダごときに洒落たことすんな。
546名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:58:00.29 ID:2XEDzx9d0
>>529
それはちゃんとアレルギー科の専門医の指導に基づいてやらないとダメだよ

>>531
それ言い出す親っているんだよな、いじめの対象になるとかさ
命に関わることの方が大事だろってな

でもアレルギーでも重篤じゃない子供もいるんだよ、湿疹とかじんましんで済んだりな
だから話がややこしい
547名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:58:22.28 ID:L7vv9CCh0
少なくとも
この皿は除去食、これはアレルギー関係ないからみんなと一緒の鍋から
という配膳じゃなくて
最初からアレルギーの子は除去食も大丈夫な献立も
すべてワンプレートで提供するようにしないと
この間違いは続くよ。
548名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:00:58.25 ID:2XEDzx9d0
>>545
そう、あんまり凝ったことはしない方がいい
まあ献立を考えてる人もできるだけ他品目をっていう配慮からなんだろうけど

あとピーナッツはナッツの中でもわりと重篤になりやすいので知られている
マカダミア、カシューナッツも
中華なんかでさりげなく使われてるから本格中華の外食はけっこうやっかい
549名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:05:16.54 ID:zAXml6Aq0
弁当なんか、親が本気で交渉すればどこの学校でも
最終的には受け入れてくれると思うけど。

自分の知っている、ちょっとビョウキのお母さんは、給食の
食材を精査して、放射能の影響があるって思った日には
子供に弁当持たせてる。学校も放任。

他の子供達は、その子はアレルギーがあって皆と同じ給食が
食べられなくて可哀想って思ってる。
550名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:09:45.46 ID:8kUKuK9z0
弁当作らない親のタイマン
551名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:22:56.94 ID:TdPQCmG20
エピペンのサイト見てみたけどトレーニング編、実践編と使い方がしっかり説明されてて
講習会もあるようだった
「処方医師から説明されたアナフィラキシーの徴候や症状を感じたときに、速やかに注射してください。」
とあるように基本は本人が打つみたいだな
使い方の画像も当人が自分の脚に打っていた

自分じゃ打てない小さい子は養護学校に行くか親がついてるか弁当にするか
さもなきゃ教師に責任押し付けないと誓約書書いて給食食べるべき
552名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:35:33.76 ID:xELMaYpk0
中華サラダって名前でやばいかどうか判断できるだろ…
553名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:36:30.18 ID:Z7CIZlai0
注射とかの医療行為は、本来は医療従事者か当人しか行えないはず。
親とかならまだしも、教員が行うのって、実際、法的にはどうなの?

少し前に、気管切開してて定期的に痰の吸引をしなきゃいけない女の子が、
痰の吸引は医療行為で学校の職員は行えないからって理由で、一般の学校
への入学をいったん断られたけど、小学校入学までに自分で吸引できるように
練習して、めでたく一般の小学校に入学できました、みたいなのをテレビで見た
けど、注射って痰吸引どころじゃない、もっと直接的な医療行為だよね。
554名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:45:29.97 ID:kshp5FqY0
>>553
上でも出てるけどエピペンはおk。
ただし教師がやるのはおkだけど救急隊はまだダメ、とか妙なことになっとる。
法的整備はまだまだ先が長そうだな。
555名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:50:00.57 ID:Z7CIZlai0
うへ、法まで教師をお母さん扱いなのか
556名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:52:51.63 ID:Nrudda/m0
むかしは、こういうアレルギー持ちの子は、産まれてから赤ちゃんと言われる期間のうちに、「ひきつけ」 とか言われるよくわからない赤ちゃん特有の発作で 死んでいったんだろうな。 

医療技術が進んだおかげでそういう子が生きながらえた反面、、 本来 ひきつけで 死んでしまうアレルギー持ちの子を無理やり 生き長らえさせてきた!

そう考えると、学校に 責任を問う! って もう無理だと思うな。

アレルギー持ちの子を 産んじまったら 給食は中学卒業まで パスして お弁当!を通してでも 育てるのが親の義務。 当然、給食費は払わなくていい。 で、子供に どれが食べていけないか? は親が子供にきっちり教えることだ。
557名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:55:48.75 ID:powBc9x50
面倒くさいガラクタ
558名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 02:59:17.46 ID:Nrudda/m0
だって、カニとか甲殻類は ダメ! 南京豆はダメ!  とか程度ならともかく、、、、、  小麦がダメ! 乳(ニュウ)がダメ! 大豆がダメ!  それでは ちょっと じゃあ何を食わせればいいのよ! となるよな
559名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:02:35.15 ID:Nrudda/m0
と言って、 自分も 牛乳 はゴクゴク 飲めない。30分もすれば お腹ピーピーになる。w  それがアレルギーなのかは知らないが。 ただ、自分はさすがにそれを認識しており、牛乳は遠ざけてる 温めてゆっくり飲むとか。
560名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:11:55.99 ID:kshp5FqY0
>>559
乳糖不耐症
561名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:16:46.09 ID:Ty3w+fr30
自分もそれ
温めてもダメ、大さじ3入れたパスタでもダメだった
562名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 03:21:34.25 ID:4ozWNx300
アレルギー多いのは何が原因なんだろ?
親の世代が添加物まみれの食べ物ばっかり食って育ったせいかね?
563名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:08:55.73 ID:sG24QJqc0
給食はおかゆと野菜だけ、あとのおかずは自分ちで持たせようよ…
564名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 04:38:18.70 ID:yDOIILjk0
>>562
昔からそういうのは死んでただけだよ
食べられるものの種類が多くなったからっていうのも関係してるかな
565名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:08:27.25 ID:oswOZydc0
>>1
そんなアレルギーが有るのか

取り敢えず、命に別条がなくて良かった
566名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:14:09.67 ID:0jj76uNm0
>>562
いても子供のうちに原因不明で死んでるんだと思うよ
一度原因不明のじんましんになったことがあるが
最初は部分的にちょこっと出たのが次の日にはあちこちに移動し範囲が拡がり
数日後に気管が腫れて?呼吸困難でヤバいことになった
あれは昔なら死んでるだろう
567名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:15:38.75 ID:3fLt5rjK0
チヂミ(チーズ入り) → 食べた生徒が死亡
中華サラダ(ピーナツ入り) → 食べた生徒が病院搬送

得体の知れないシナチョン料理を食べさせるからこの手の事故が起きる
普通の日本人は絶対に食べない韓国料理を給食に出すなよ
568名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:17:00.41 ID:fsSDMjr00
>>562
医者には鉄分を多く含む貝やほうれん草を小さい子供の時に
食べ過ぎたのが悪いって言われた。
アレルギーはシュウ酸とそば粉
じんましんが出て動けなくなって吐く
吐けなかったら悪化して死ぬと思う
569名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:20:24.21 ID:PSMdPdgQ0
自分も牛乳全く駄目だった
小学生の頃は午後はずっと地獄だった
中学生になったころから口の中で温めてから飲むとかなり楽になった
気味悪がられてたけど仕方ない
中学出てからは便秘の時だけ飲むようにしているが、抜群に利く
勿論休みの日の前にしか飲めないけどw
570名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:28:40.59 ID:An9RY4xG0
恨むなら親を恨めとしか言えんな
571名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:28:52.07 ID:xsruHC5D0
教師を殺人未遂で逮捕すべき案件
572名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:39:05.86 ID:NKai/qZJ0
アレルギーと言えば花粉症
友好の証として桜の木を送った先の国、都市で桜花粉アレルギーってのがすごく多いらしいw
サンドイッチ持って花見を楽しむ人が大勢いる一方、きれいだけど地獄、みたいな
日本の杉や檜の花粉アレルギーも・・・
昔は落葉樹が植わってたところに杉や檜だけが人の手でごっそり植えられ、
土が花粉を受け止めてたところが今はアスファルトだから花粉を受け止めてくれない、宙に舞う、吸い過ぎる
牛乳は、個人レベルではなく歴史的に乳糖取り慣れてないから
おなかに来る日本人が多いと言うよね
573名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:52:02.08 ID:m+O6C79t0
最近のガキはアレルギーばっかなのか
574名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 06:03:20.02 ID:NKai/qZJ0
同じ家系でも突然変異ってのもあるだろうしな
体質、家系ってすごいよね
ピーナッツ落花生なんて親や祖父母兄弟どころかもっと上の先祖が
落花生しか食べられないとこに住んでて食べ過ぎちゃったりしてw
顔のつくりや髪質も両親にまったく似てないのに2親等のおじおばの方にそっくりだったりすることがある
575名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 06:08:31.80 ID:HPs9GQ6O0
いつの間にか綺麗綺麗にする人が増えすぎて、
ガキも抗体作る隙がない

ある程度人災だよ
576名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 06:19:41.18 ID:5VI7MVu90
ナッチョコじゃなくジャムンチョを食べないとな
577名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 06:20:35.78 ID:aJXnjDbb0
ぜんそくは布団のアレルギーだしな
スポンジの敷布団、プラスチックの枕、羽毛の掛布団とタオルケット
アレルギーになるとこんな装備に変える事になる
旅行が困るね。基本的に和室は全部ダメ
酸素スプレーが切れたら救急車って感じ
578名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 06:46:27.59 ID:pwg5z/cQ0
>>487
>こういう場合は打って欲しいし、打つべきなのよ

打って「欲しい」
打つ「べき」

いくらそんなうわごとを繰り返しても、打てるようになんてならないんだよ。
訓練してないことはできないんだよ。

頼むから現実的に考えてくれ。
それとも、子供の命なんてどうでもいいの?
579名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 07:10:20.33 ID:CwshJS3z0
>>401
うちは離乳食始める前に血液検査したら、既に小麦、卵、牛乳、大豆アレルギーだったよ
だからその4つは生まれて一度も食べさせた事ない
自分も身内にもアレルギーいないから本当に訳がわからないよ
580名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 07:13:43.42 ID:jpC+67tE0
弁当持参反対のバカ親、愛情があるなら辨當造れ。
581名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 07:15:26.24 ID:LB1IaNWA0
これ教師大変だなあ
もう弁当でいいよ
582名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 07:20:25.05 ID:CwshJS3z0
>>475
親が弁当を嫌がったってソースも無いだろw
勝手にモンペ扱いすんなバカ
583名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 07:29:35.77 ID:CZUhuHj40
ピーナッツまで代替おかず出してくれるのか。
細かい材料表配って、代わりのおかずなんかあげなかいいじゃん。

うちの子の自治体は、全材料書いた紙くれて勝手に食わないかおかず持参かも自由。
うちの子もすごいアレルギーあるから、食べられないおかず結構あるけど、持ってってまで食べたくないらしい。
アレルギー持ちは基本的に一生我慢しなきゃならないんだから、危険なものは食わない習慣にしないとマズいと思うよ。
584名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 07:37:35.80 ID:RUM1vp4O0
娘がナッツアレルギーだ
種類が違うのにピーナッツ、カシューナッツ、胡桃、ビスタチオ、何にでも反応が出る
あとナッツを食べると味覚が一般人と違うみたいで辛いと感じるとか
可哀想と思ってた親父のオレも50代の最近になって突然ピーナッツアレルギーになった
2、3年前まで柿の種バカスカ食ってたのにorz
585名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 07:43:05.24 ID:SRhn7QSE0
>>498
ほんとそう
うちは保育園に預ける時、アレルギーあるから弁当にしたいって言ったら
園外からの食物は持ち込み禁止って却下された
保育園だから行かないって選択出来たけど、これが義務教育だと行かなきゃいけないし
学校を無視して無理矢理弁当持参する方がモンペだろ
586名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 07:50:45.61 ID:sGI+W9jL0
>>569
カゼインのアレルギーと乳糖の消化不良は全然違うぞ。
だいたい口の中で温めてもラクターゼの活性は変わらん。
単に胃腸が弱いだけじゃないか?
587名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 07:55:06.19 ID:Ats9xm1V0
俺も水アレルギーなので辛さがわかる。
588名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:10:49.81 ID:JkJk1lED0
命に関わる体質の人は、給食食べさせるべきではないな
589名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:11:09.38 ID:eGqMm8FqP
ナッツは食べすぎると喉がイガイガするな
リンゴとか果物全般でも。
別に食べられるけどさ。
やばかったのはビワ。
一個か二個あの小さい実を食べただけで
喉の内側がぽこっと晴れて呼吸困難になりかけた。
緊張かアレルギーが身体も熱くなって心臓バクバク。
水飲みまくったりしてるうちに少しずつ治ったが
後で検索したらビワアレルギーの症状らしく救急車呼ぶように解説されていた

スーパーで初めて見てうまそうで買ったんだが
恐怖の果物だったわ
590名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:13:59.85 ID:+pVyzrAZ0
アレルギーは甘え
591名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:16:59.75 ID:9McNXOY80
>>589
共通抗原の食品(野菜・果物)に注意したほうがいいような
592名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:24:22.44 ID:w5dBfzoh0
怖っ
593名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:24:51.75 ID:eGqMm8FqP
>>591
バラ科の果物がダメなのかもと思ってる
小さい頃から果物野菜嫌いで、一番な理由は気持ち悪くなるからだったけど
その中でも桃とか口の周りかゆくなって赤くなってた
桃缶とか缶詰めの果物は問題なかったから
熱通してたら大丈夫っぽい

アナフィラキシーショックが怖いからビワだけは
一生食べないつもり
アレルギー食品にも認定されてるようだし
メジャーな果物でもないから
知らないうちに食べる事はないとは思う
594名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:31:01.97 ID:BKmGrYSC0
>>547
皿の色を変えるとかね。

とかいうと、他の子と一緒じゃないといじめられる!とか騒ぐのかな。
595名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:35:20.33 ID:OtK9F17u0
誰だったか忘れたが、タレントでカニが好物だった人が
食べる度に唇が少し腫れる事を医者に告げたら、それはアレルギーだと言われて
ようやく自分が甲殻類アレルギーである事に気付いた、とか言ってたな
596名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:41:12.21 ID:w5dBfzoh0
なんぞ
597名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:34:30.13 ID:mjy5oM200
わりとどの事例でもきちんと学校は事前に対応を考えているんだよな
かなりのコストと時間をかけてるのはわかる。
今回だってわざわざナッツ除去品を用意、配膳は教師が担当
と間違いがおきないように配慮している

でも毎回ミスが起こる。そりゃあ毎日毎日やってりゃ誰かがうっかりすることあるよ
こんな割に合わないことしないで弁当持たせりゃ一発解決なのにな
598名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:41:30.96 ID:JkJk1lED0
>>597
自分の子の為に人様の手を煩わせるのを申し訳なく思う
親が少なくなったんだろうな、で、事故が起きて大騒ぎ
599名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:41:08.82 ID:2XEDzx9d0
>>578
まだ言ってんのかよ

あんなのバカでも出来るって言ってるだろ
技術的な話でいえば、ただプラスチックの棒を太ももに押しつけるだけ、ライターで火をつけるより簡単
障壁は医療行為に当たるのでは?責任取れなかったらどうしようというような心理的なものだけ
訓練?練習器で一回やれば「なんだこんなに簡単なのか」という話
実物見てから言えよ

頼むから現実的に考えてくれ、子供の命なんてどうでもいいの?
おまえにその言葉をソックリお返しするよ
600名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:45:23.80 ID:2XEDzx9d0
>>579
いろいろ避けるの大変ですよね
アレルギー科の専門医にかかることをお勧めします
ウチは医師の指導の下検査をしながら少しづつアレルゲンを食べさせる方法で
年長組までにほとんどの食べ物を克服しました
小麦も入っていたけどいまではクッキーを3つくらいは食べられるようになりました
みんなが成功するわけじゃないみたいだけど、食べられるものが増える可能性はあります
601名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:48:08.62 ID:2XEDzx9d0
>>585
ほんとそうと書きながら>>498と真逆の意見?

>>590
こういうバカが一番やっかい
で、こういう人間ってリアルで割と多くいるから困る
602名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 11:31:55.89 ID:Vm3Nqd+V0
>>1
【政治】安倍首相、消費税8%正式表明★25
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380936963/
603名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 11:38:55.09 ID:J5+tLaOU0
これが みんないっしょ平等な教育機会を運動
の結果か
604名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 11:44:25.07 ID:hduiiyR9O
みんなお弁当にすればいいね
手作りでもコンビニのでも好きなの持ってくればいい
605名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 12:14:22.40 ID:jPPsV0fi0
アレルギーに配慮していたらそのうち献立がなくなるな
頼むから自衛してくれ
606名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 12:24:18.21 ID:udyb9w4y0
全員全てのアレルゲン除去食にした給食にするか弁当しかないな
607名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 12:29:46.81 ID:jPPsV0fi0
アレルギーあるなら弁当持参するか自衛しなよ給食がアレルギーある子供に合わせる必要性はない
608名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 12:50:30.02 ID:B9vOnDc40
ってか今の学校って先生が配膳してるの?
609名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 12:53:33.53 ID:j9DLAXjY0
ココナツ
610名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 12:56:39.38 ID:i8is3OIo0
>>593
>桃缶とか缶詰めの果物は問題なかったから熱通してたら大丈夫っぽい

不謹慎とは思うが、面白いな。
611名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:07:33.50 ID:FB5z3Che0
こういう事故をなくすには
給食と弁当の選択ができるようにして
子供にはアレルギーにたいする差別はいけない
と教えることが必要
学校にまる投げする問題ではないだろ
612名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:13:44.85 ID:x9YYTKMA0
エピペン打つ明確な判断基準がないのが悪い
とりあえず血圧計常備して、低血圧だったらアレルギー認定ってんじゃダメなの?
613名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:57:19.48 ID:vUfZp4UU0
アレルギーは甘え では決してないが、アレルギーである事に甘えてはいけない。
学校側を妄信し頼りきっては、成長した後何でも社会のせいにするようになるし、到底生き残れない。
614名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:08:15.62 ID:cbkEOvyB0
>>599
慣れてる人から見たらバカげたことでも、一般人には抵抗が大きいものもあるよ

だいたい、そのプラスチックの棒の先には針が付いてるわけだしね

自分は成人後にT型糖尿病発病して、毎日4回インスリン自己注射してるけど
それでつい慣れてしまって、実家に帰った時台所で普通に打ってたら、それを
見た母親が真っ青になって、ぶっ倒れそうになってたし

人の感受性には個人差があって、誰でも彼でも、児童の太ももに平気で
針をさして薬剤を注入できるってわけじゃないと思うよ
615名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:41:28.57 ID:tH8WngtlP
>>605,606
これらを除去した給食って・・・

食物アレルギーの原因食物(平成21年アレルギー疾患に関する都の調査より)
1.卵 2.牛乳 3.小麦 4.いくら 5.大豆
6.えび 7.落花生 8.さば 9.やまいも 10.そば
11.かに 12.鶏肉 13.ごま 14.キウイ 15.さけ
16.バナナ 17.米 18.くるみ 18.いか 18.牛肉
21.りんご 21.グミ・ゼラチン 23.あわび 23.豚肉 25.オレンジ
26.まつたけ 26.もも
616名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:42:33.66 ID:PoA4LVwf0
蕎麦食べて死んじゃった小学生もいたなぁ
617名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:43:58.27 ID:pFtsntOZ0
アレルギー持ちは弁当にさせろよ
618名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:49:29.40 ID:UpNY4xX30
>>55
学校って言うか、5年前に文科省が学校給食法を改正してから弁当禁止になった。
以来数件の生徒を死亡を含む300件を超える事故が起きてるんだが、
いまだ改正される兆しがない。
ちなみに改正の目的は「食育と他国の食文化の学習」だそうだ。子供殺してまでやることか。
619名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:02:57.15 ID:cbkEOvyB0
>>618
いや、親が強硬に押し切れば黙認されるよ
何にでも例外は付き物なわけだし
620名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:12:28.95 ID:qfnTRmVoP
>>613
花粉アレルギーは甘え・・・ですよねぇw
621名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:14:03.65 ID:R2OoAsp00
ああ、俺エビカニオレンジパイナップル牛肉豚肉ホタテ猫アレルギーだわ

そのうちエビカニ猫は死ぬレベル
622名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:22:42.14 ID:pwg5z/cQ0
>>619
周りからは完全にモンペ扱いされるだろうけど、子供の命には代えられないしな。
623名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:42:22.74 ID:whcduFbTi
アレルギーある子供には給食ではなく弁当持参させるしか
この手の事故を防ぐ方法は無いように思う。
624名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:25:54.69 ID:xvCzBcmB0
>>623
弁当は禁止ですよ
アレルギーの子供用に注射が用意してあるので給食は強制です
625名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:39:07.49 ID:i8is3OIo0
>>620
自衛する分には問題ないんじゃね?
626名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 01:28:46.84 ID:3+br14X70
以前、KLMで日本へ帰国の際「本機にはナッツアレルギーのお客様が登場のため機内でのナッツ類の開封はお控えください」とのアナウンスの後ドリンクサービスでアーモンドが配られて唖然。
ナッツではないのか、、、アーモンド。

それともピーナツのみ?  詳細が知りたいと思い続けている。
627名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 02:03:42.97 ID:/+oErYjx0
小学生にアレルギーを自覚しろと言っても無理だよね。
可愛そうだけど弁当持参しか安全対策はありません。

>>621
ほう猫アレルーギーで死亡するのですか。
保険金目当ての完全殺人のターゲットにならない様に。
628名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 02:53:00.96 ID:8e+e1Iv60
猫で死ぬとか無理ゲーすぎ。
629名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 05:07:07.12 ID:zDjDJ0SY0
アレルギーあるなら弁当持参せえよ
630名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 08:30:50.14 ID:Tdl6HWyY0
>>618
>>624
「給食は教育の一環だ」とか言って完食強要とかやってるのはいい加減にやめろよ。
631名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 08:32:18.26 ID:6ah8Qwp30
いい加減、隔離すべきだ
632名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 08:33:20.98 ID:5mveFdJv0
そうなりたくて生まれたわけじゃないし
そういう子を産みたくて産んだわけじゃない


でもな、ごめん めんどくせーよ
633名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 08:35:31.35 ID:AZEXHwIEO
今は1ヶ月分の献立表って配らないのか?あるなら毎日のメニューにアレルギー性のある食材も赤字で表記するなりして家庭と学校で注意できると思うんだが…
634名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 08:35:46.73 ID:nHdlsfAv0
女児にも落度あるだろ
小1なら判断出来るだろこれ
635名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 08:35:59.23 ID:Lmx8gn+AO
アレルギー児は弁当にしろ!
ってみんな言うけどさ、学校の方が「弁当は禁止です!こちらで用意しますから!」
って、弁当持参許してくれないんだよ…

前に死んだ子の学校も、親が弁当持ち込みを何度も掛け合ったけど
学校は断固拒否だったんだよ…
636名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:27:56.58 ID:MVbkaZoE0
>>635
そのくせチェックミスだの配膳ミスだのしまくってるよね。
親が弁当持ち込みを掛け合って断られたのなら
その時点で「絶対ミスはしません」っていう誓約書を学校に書かせればいいと思う。
637名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:38:03.86 ID:IC95/oIN0
障害者なりアレルギーもちは適切な施設に入れるなり、通常空間に出すなら、
恥ずかしいかもしれないけどマラソンのゼッケンみたいなの常時つけて、
例えば「この子にチーズ、ナッツ食わせたら死にます。貴方を殺人罪で告訴します。
賠償金○億請求します!」って赤文字大書すべき。普通の格好してたら判らん。
差別じゃなくて、本人の命守る為にな。
638名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:45:34.85 ID:N03c81X40
重篤なアレルギー持ちは、常人と同じ環境・同じ生活はムリだろ。
639名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:09:42.14 ID:NYXqanO50
>>593
シラカバアレルギー持ってないか?
バラ科の果物だめになるぞ。
640名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:25:57.44 ID:S2c85rOw0
>>635
とはいえ、自分の知っているお母さんは、アレルギーでもない
子供に、たまに弁当持って行かせて、学校はそれ黙認してるよ

学校が拒否って言っても、それが担任レベルの話なのか校長
にも掛け合っての結果なのかってことで話は違ってくる

あと、教育委員会や役所を巻き込むとか、交渉の仕方は色々ある
641名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:20:02.96 ID:Tdl6HWyY0
>>636
それとは逆のケースで、学校側が弁当持参を要請したのに親が除去給食にこだわったなら
親に「ミスをしても責任は負いません」と誓約書を書かせたらいい。
642名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:23:36.50 ID:SjB64ftB0
昔に比べて最近の子供に食物アレルギーが多いのは、何か科学的原因があるんだろう。

それを率先して研究しないのは医学の怠慢。
643名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:54:46.39 ID:DTmXXFjBP
めんどくせーなほんとに
644名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:05:19.58 ID:Ns3NcC8c0
>>642
普通に沢山の学者が研究してる
にもかかわらず、原因も治療方法もいまだ解明できてないってだけ

Allergy Planet (BBC Documentary)
ttp://www.youtube.com/watch?v=CzKQZQ4VaYE
645名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:11:02.88 ID:MVbkaZoE0
>>642
アレルギーと判明した子が多いってだけじゃないのかな。
あと、食べられる(入手できる)食品に制限がないくらい何でも手に入るとか。
646名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:18:21.88 ID:IOMLbFHM0
>>642
早い離乳食も原因の一つらしい
働く母親が増えて保育園に預けるため早めに離乳食始めるのも要因としてありそうな気が
647名無しさん@13周年
>>646
逆の研究もある
今の段階では、早めに食べさせた方がいいのか
出来るだけ避けたほうがいいのか分かっていない