★<大阪市議長>不信任決議の包囲網緩まず
毎日新聞 10月3日(木)12時31分配信
大阪維新の会の美延映夫(みのべ・てるお)大阪市議会議長の政治資金パーティーで、
地元の市立高校吹奏楽部が演奏した問題を巡り、不信任決議された美延議長の去就について維新が苦慮している。
議長報酬の一部返納などで続投を模索するが、辞職を求める公明、自民、民主系の3会派の包囲網が緩む気配はない。
堺市長選で敗北して退潮ムードが広がるなかで、打開策を見いだせていない。【山下貴史、村上尊一、茶谷亮】
橋下徹大阪市長(維新代表)は3日、記者団に「辞めるほどの問題とは思っていない」と話した。
しかし、同日午前には市議会各会派の幹事長会議が開かれたが、進行役のはずの美延議長の姿はなく、
副議長の公明市議が代役を務めるなど、混乱が続いている。
10日に本会議があるため、維新は4日に市議団総会を開き、松井一郎大阪府知事(維新幹事長)も参加して
対応を決める方針だ。続投論を主張してきた松井氏は2日夕、「市議会が止まったら、府民、市民の生活に影響する。
いろんな形で協議したい」と辞職容認に含みを残している。
市議団内には辞職論と続投論があって収拾がついていない状態だ。市議団幹部が3日、「市議団は真っ二つだ。
4日の協議でどこまで決まるか分からない」と記者団に話すなど、混乱を露呈している。
党内には「正直、もうどうでもいい。堺市長選のさなかに辞めさせたくなかっただけだ」(府議)という声もある。
3会派は今年5月、従軍慰安婦に関する発言を巡り、橋下市長の問責決議案提出でいったん合意しながら、
公明が離脱した経緯がある。市長辞職による出直し選挙に松井氏が言及し、状況を打開した。
>>2へ続く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131003-00000038-mai-pol
>>1より
しかし今回、今のところ足並みに乱れはない。松井氏が「パーティーには公明の議員も来ていた」と発言したことが
逆に火に油を注いだ形で、公明市議は「議長は辞める以外にない」と強硬だ。自民市議は「維新は対応が後手後手に回って、
どんどん傷が深くなっている」と指摘。民主系市議も「このままだと本当に審議拒否だ」と突き放す。
【ことば】議長就任パーティー問題
美延映夫・大阪市議会議長の後援会が、8月末に開いた議長就任祝いの政治資金パーティーで、地元の市立高校吹奏楽部が演奏した。
発覚後、美延議長は記者会見で「不適切だった」と謝罪。昨年6月と12月にも演奏していたことを公表した。
公明、自民、民主系の市議会3会派は「教育の政治的中立性に反する」として、9月26日に議長不信任決議案を提案、可決した。
美延議長は「報酬の一部返納で責任を果たす」として続投の意向を示している。
3 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 16:22:43.68 ID:rKstz6sH0
大阪市議会は、もう一度解散して民意を問えよ。
4 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 16:24:34.05 ID:lemLuxaK0
また市長辞職による出直し選挙すればいいじゃないか
5 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 16:24:36.99 ID:cv0vYUhe0
え?よくわからんが
>政治資金パーティーで、地元の市立高校吹奏楽部が演奏した。
そんなに問題か?
大人の汚いところ子供に見せるな云々の建前とかの話しか?
どうでもいいだろ
6 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 16:26:08.34 ID:ZVozd7Np0
橋下もパーティーに出てたし、引くに引けないんだろうな
層化も敵に回ってるし、橋下は既にレイムダックだな
市長も含めてもう一回選挙したら良いんじゃねーの?
何かもうグダグダだしさ
吹奏楽部の活躍の場が確保されて良かったじゃないか
みんなの前で吹く経験はいいことだと思うよ
何切れてるの?
>>5 当然顧問を通して依頼してるんだから公務員を私的利用してるわけでしょ。
10 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 16:30:31.75 ID:4XbTOZtP0
変態が不信任と言うなら
信任だなw
11 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 16:31:09.29 ID:m9ZmkvfU0
辞職で倍返しのチャンスを与えてるようなもんだろ
東京のマスゴミ報道に乗っかってると痛い目を見るぞw
確かこれは非公開だったんだよね
だから余計に叩かれる
はいまた身内に甘いのがでてきましたよ
14 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 16:32:37.41 ID:v1N1nhLy0
>>5 >>8 いつも思うんだけど、そういう維新信者の書き込みが
維新ってだめだっていう人を増やしてるんだよ。
ダメなものはダメなんだから、切磋琢磨していかないでどうするの。
批判も受け入れてこそ良い人材が集まるのに。
15 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 16:32:57.37 ID:aCNqkM4s0
,........
. . ..イ ......ヽ
ホッコ ホコ ....:::::ノ./\....(:::ヽ ▲
,'::::/:(__人__) \.:::ヽ、 ▲▼▲
[__________] ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
/::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::| ▼▲▼ ▼▲▼
i::::::::■■■■■■■■■ァ、:::::::::::| ▲▼▲ ▲▼▲
|::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::} ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
/´| ',:::::|  ̄ ' -、  ̄ ',::::::::::! ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
| | /´{::::{ ○ ゞ‥'ン ○ |:::::::/ ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
| | / /.!:ノ, __ニ___ !/V,' ▼▲▼
__rート、 l' /.:ノ'气 トェェェェェイU` i'¨7ゞ ..▼
{ ! {、ヽ. l.:. !||' , u...U!iu ,イ||/
ハ_>Jノ l | !|||',-、 ' -‐ ,. ' .|〈. 大阪の恥。 日本の恥。
..{ / /{ !!!' i ' ,, トU,,.
16 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 16:33:52.07 ID:lemLuxaK0
出直し市長選挙で勝って
倍返しするしか手はないよ
17 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 16:34:04.63 ID:ZVozd7Np0
橋下は結局、層化と自分とこの議長のどちらかを選ばざるを得ない
たぶん、層化を選ぶだろうねw早ければ早いほどいいよ?w
>>5 これを問題でなくすくらいなら、公立学校を全廃した方がいいよ。
19 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 16:35:17.38 ID:DTFRePXk0
>>5 そりゃ問題でしょ
確かに、明確な法令違反でないにしても、未成年者は選挙運動に使ってはいけないといった規定があるのだから、
同じようなりくつだし、市立高校なら、顧問の先生は市職員。市職員は政治活動を制限されるべきだというのが
橋下の方針でしょ。
20 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 16:36:15.06 ID:cB0sIQdS0
公務員は憎いが、公を私的利用する政治家は許せるって、どいう神経?
>>14 駄目じゃないでしょ
金も、投票数が伸びるわけでもないただの演奏
労組が地下に根城を作ったり
補助金で票を買ってる方が悪質だが
問題になることくらい分かったろうに
ケチケチせんと自費でオーケストラぐらい呼べや
選挙まったく関係ないけどねw
公明と民主と自民は一体w
25 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 16:39:47.57 ID:T86kdNXl0
1回じゃなくて何度も政治資金集めパーティーに公立高校の吹奏楽部
使ってるからな。ポケットマネーで全裸オーケストラとか呼べばいいんだよ。
維新の会はドスケベしかいないんでしょ。
26 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 16:41:33.79 ID:l1vK1R9r0
27 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 16:42:01.60 ID:lemLuxaK0
要約すると
維新の人気が落ち目とみた公明党が裏切ったので
選挙で維新の人気を見せつけるしかない
28 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 16:43:37.88 ID:v1N1nhLy0
>>21 問題だから、橋下市長も
「演奏の時その場にいたかどうか覚えてない」って言ってるんで。
共産はなぜか不信任案に反対。
大阪市音楽団を潰しにかからなければこんなことには…
31 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 16:48:52.59 ID:gbEQMzLu0
大阪市立大学にも府立大学にも管弦学部はあるだろう。
それにしておけ。
>>29 ほんと何故だろ?
今までで一番腹が立つ行動なんだけどな〜
共産も赤旗まつりとかに出場させてるから?
橋下本当に公明党を敵に回したのか
もう生き残れないやん
> 松井氏が「パーティーには公明の議員も来ていた」
流石、偏差値30
36 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 17:44:28.11 ID:7tY+IRdR0
>>34 公募セクハラが決め手になって、婦人部から総スカン喰らってたのに
更に追い撃ちかけてしまったという
どこの議会でも反対に回られて
ホントにもう、ダメでしょうねぇ
37 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 17:47:41.62 ID:hgpSIWngO
38 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 17:50:38.12 ID:hgpSIWngO
日本には恣意にでも謝罪と賠償を要求し、 ベトナムには謝りもしない
∧下∧
<丶`∀´> ←こいつ。
同じような事をしても、恣意にでも 自分は問題ないと言い張り 相手には大問題だとまくし立て うそぶく
/´⌒⌒\
/ \ ドヤッ
/ ///| .| /ヽ ヾ
i / ━ |/|/━ ! |
!/ (・ ) ( ・)i/ ←こいつ
| (__人_) |
\ `ー' /
/ \
| ヽ(⌒/⌒,l、ヽ
| \ `´ , <___〉
【大阪】竹山堺市長が政治資金パーティーに公用車 「重大問題」と橋下氏が批判
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1380624133/
39 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 17:52:56.05 ID:J3s1lbjz0
40 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 17:57:08.30 ID:q8SOhX6W0
信長包囲網ってよく信長生き残れたよね。
包囲する側がヘタレだったのかな?
41 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:00:57.85 ID:bQZ8d2VTO
自民党のパーティには出てないのか?
馬鹿な議長やなあ
橋下はいつもの不信任決議されたら市長辞めて出直し選挙やるーってやつやらないの?
大阪市民に絶大な支持をされてるところを見せてくれよw
43 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:23:12.22 ID:3eck05XP0
あまアレだな。もう都構想は御破算確実だし、
大阪で実績作りたかっただろうがあきらめるしかないな。
あとは何やかやと公約が実現できないのをまた誰かのせいにして、
大阪をトンズラで国政に行くんだろ。
44 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:26:16.02 ID:lemLuxaK0
橋下が議長辞めさせるか
出直し選挙で圧勝するしか
事態を収束させる手はないよ
相乗りされて、平松に負けるかもしれんので、出直し選挙はないですね
お金もないですから
大阪都構想のワンイシューだとやばいですよ
46 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:55:33.03 ID:qEsBCWij0
47 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:00:51.25 ID:lemLuxaK0
48 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:03:53.55 ID:cB0sIQdS0
大阪でもう一度民意を問うてみたらいい。
信者や工作員のあの異常な盛り上がりでも、6:4だったからね。
今は4:6で逆転だろうな。
いろんなところで敵を作り過ぎて、だれからも信任されていない。
49 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:15:45.43 ID:JeTMLJtm0
50 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:19:13.91 ID:4Cucb5Ig0
橋下も市議会解散のチャンスを計ってるだろうな
窮地脱出 人気取り戻し しかないもんなぁ
51 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:22:47.31 ID:lemLuxaK0
まあ議長が辞めない限り
議会軽視という理由で審議拒否
議長が辞めれば
3会派で新議長立てて継続審議連発
結局橋下が出直しで圧勝しない限り手詰まり
52 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:23:05.63 ID:Ig1tp7od0
>>50 解散したとしても過半数は取れないよ これはどこも一緒
どこかの会派を切り崩して12議席稼ぐか、
3会派との関係改善の措置を取れない限りこのまま
53 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:33:57.82 ID:lemLuxaK0
結局のところ
堺市長選の結果が出て、
3会派は橋下から民意が離れているとみている。
今まで民意を根拠に3会派を恫喝してきたわけだから、
ここで今も民意が橋下にあることを出直し選挙で示さない限りどうにもならない。
54 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:51:27.67 ID:qEsBCWij0
>>53 橋下くんに、そんな度胸はありません
不信任だ酒けば、迷わず議会解散を選ぶでしょう
維新市議がどうなろうと知ったこっちゃありませんわ
寧ろ、維新以外の抵抗で何も進まないと責任転嫁出来て好都合でしょう
55 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:54:21.22 ID:O8fJ/bS6P
>>50 市長には市長不信任決議に対抗する「対抗的解散権」(地方自治法§178) しかないよ。
橋下ら詐欺グループは大阪から出ていけ
大阪の橋下不況は大阪詐欺の会のせい
57 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:47:37.91 ID:IUX+wTWw0
堺市長選を打ち消すインパクトのある勝利って出直し選しかないよね。
政令都市首長選クラス以上というハードルだからね。
>>48 また、公明、民主、自民、共産で連携するのか?
議会構成割合の倍の割合の得票を得ているという現実。
どちらかというと、今回は公明までが共産と連携したから敗北したともいえる。
大阪の自民の凋落傾向は明白だ。消費税問題でミソをつけたから今までのような追い風もなくなる。
今回は、安倍政権誕生による自民の人気回復、慰安婦問題、堺消失プロパガンダとかなりの逆風下でのこと。
逆に3〜4割の強固な支持者がいることがわかった。
共産党はそういう意味では情勢をよく理解している。この問題で維新と徹底的に戦うと倍返しされると。
59 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:05:07.35 ID:cB0sIQdS0
橋下さんが出直し選挙に出たら、たぶん、勝てるよ。
2chでは、まだまだ人気あるからね。
60 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:09:11.15 ID:IUX+wTWw0
しかし、本当に身内には甘いよな。
相手側なら完全にアウトだといって議長解任、引率の教員は首だろ。
61 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:09:17.37 ID:cB0sIQdS0
>>58 ぜひ、橋下さんを説得してくれ。すばらしい分析だ。
62 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:10:09.13 ID:cQZkK36X0
>>36 その公募セクハラも改善要求の決議出てるんだよね(維新以外の全会派が賛成)。
なのにワンチャンスと言ったり局長も募集しますなんてのんきなこと言ってるし
そのうちこちらも本格的に追求されて更に炎上だな。
>>58 自民が消費税でミソをつけたwww
増税でケチついたとして反増税票が消費税11%の維新に行くわけ無いだろw
>>62 公務員たたきの維新にいくよ。
消費税を上げること自体には反対しないというのが多くの国民のスタンスだから。
ただし、時期の問題がおかしい。そしてそれを強力に進めたのは財務官僚。よってターゲットは公務員になる。
消費税を上げ続けてギリシャがなぜ破綻したのか。それは公務員リストラができなかったからじゃやないか!
というプロパガンダが使える。
>>63 味方の公務員には甘々だよね
吹奏楽部の教員とか
>>64 吹奏楽部?たいした権力もってるんだw。
この問題は、公明や自民の要求をのんで議長を更迭し、同様のことを怖がっている共産党に切り込むか。
徹底抗戦して、自民、公明と戦うかの選択。
共産党が都構想でいろんな妥協を水面下で申し出てると思うよ。
維新と共産だけが出席して大阪市議会が開かれるかもしれないw
67 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:23:26.31 ID:cQZkK36X0
>>63 公務員叩きもないないwww
市長になって最初に取り組んだ問題ある公務員を粛清するのも失敗
今やセクハラ区長、校長にワンチャンスなんて言って
自分の息がかかった者には激甘な態度をとっている維新が反公務員票を取り込めると甘すぎる
68 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 21:27:33.12 ID:IUX+wTWw0
>>65 単に利権仲間には甘いという意味ね
だいたいこの教員どういうつもりで政治活動してるんだ
69 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:09:27.92 ID:pzy5nEM50
>>64 事実誤認しているようだが、
吹奏楽部に話を持ちかけたのは、「美延後援会の男性役員」
この人物は地元の名士で「高校の吹奏楽部の後援者」でもあった人物だよ。
「後援者に言われて町内行事と思って行ったら政治資金パーティでした。断ろうとしたけど、回りにせっつかれて断りきれなまった」
と問題の教諭は話している。
ちなみにこの学校のある地元。度々帝国ホテルを町内会の行事等で使っているので、町内会の行事と思っていてもおかしくない
(美延の地元は、結構裕福な地域なのだ)
70 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:10:55.55 ID:IUX+wTWw0
71 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:11:53.53 ID:pzy5nEM50
>>36 橋下が「悪質な行為ではない」とかばっている「セクハラ校長」はこんな人物。
橋下大阪市政のアキレス腱 不祥事まみれの民間校長たち
http://dot.asahi.com/wa/2013100200033.html >港区の小学校長だった吉田敬氏(59)。
>市の採用決定後、自ら小学校の校長を希望したという。だが、赴任当初から、適性が疑問視されていた。
>5月と6月、飲食店でPTAの親睦会をした際、児童の母親の尻や腰を触ったほか、「僕と会えなかったらさみしい?」「君の気持ち聞かせてよ」などのメールを送信
>5月の地域行事などでは、初対面の10代後半の少女に「彼氏おるの? もうヤッたん?」と質問。
>別の母親にも「ダンナ愛している? もうあんまりヤッていないの?」と不適切な質問をしたとされる。
>「入学式や朝礼では民間企業時代の自慢話ばかり。子供たちのためになる話が少なく、この人で本当に務まるのか心配していました」(元PTA役員)
>「児童の母親と握手をする際、性行為を誘う合図をするという話を聞きました。セクハラで更迭と聞いて、やっぱり……という感じです」(近所の主婦)
72 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:15:37.95 ID:pzy5nEM50
>>70 持ちかけたのが「吹奏楽部の前からの支援者」で、「町内の役員も勤める名士」だった。
会場で気づいて断ろうとしたけど、関係者数名に演奏しろと言われて断りきれなかった。と証言している
この学校、吹奏楽ではちょっと知られている学校なんだよ。
高校野球で演奏したり、大阪市の行事にも呼ばれて演奏したりしてる。
ボランティアの演奏活動も盛んにしてて、町内会でも地元の誇りにしてた。
ちょっと怒っている関係者もいるよ
>>28 その後に「問題なんでしょう」って認めてるしな。
74 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:17:06.64 ID:gUz1qlZT0
>>67 問題ある公務員って?
全て、でっち上げだっただろ
>>70 書いてあるだろ
多寡が一教員が、後援者の養成を簡単に断れるかよ
75 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:20:15.73 ID:53payIjB0
こんな、どうでもいいことでもめてんのか?
>>63 お前みたいなコウムインガーがいる限り維新は安泰だなw
既存の公務員がやったら重罰なのに、優秀な民間出身者が公務員になってからやらかしても
ワンチャンスだもんな。
民間出身でも公務員だぞ?どこが公務員叩きなんだ?
そういや、都構想が実現したら都の公務員は今の府市合計より増えるんじゃなかったっけ?
特別区に権限委譲するから。
大阪で公務員を今後リストラ出来なかったとしたら、都構想のせいじゃないのか?
78 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:26:40.55 ID:bQZ8d2VTO
橋下市長曰く
拘束のない決議するのではなく拘束があるように三回派で法律にしてすぐ可決して議長を解職させたらいい!
正論や!
松井知事曰く
公明党も出席してたやないかあ 公明党ぶちギレ(笑)
79 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:28:09.74 ID:gUz1qlZT0
>>78 橋下が党首の維新の会は、総理の問責に賛成してるんですがw
80 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:28:41.61 ID:nk5/ql3A0
いつもの決断できない維新
81 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:29:49.90 ID:IUX+wTWw0
>>74 公務員なんだから橋下に
頼まれて困ってますとメールすれば良かっただけでは?
83 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:30:38.19 ID:pzy5nEM50
84 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:34:16.78 ID:gUz1qlZT0
>>81 橋下のメルアド知ってるの?
>>72には、会場で気付いたと書いてあるけど、都合の悪いことは無視ですか?
85 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:36:48.87 ID:IUX+wTWw0
>>84 公務員は知ってるんじゃないの?
前に自分の評価盗み見て、橋下にモチベーション下がるとメールしてた奴がいただろ。
橋下は職員にアドレス公開して直訴できるようにしてるんじゃないの?
86 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:40:44.79 ID:bQZ8d2VTO
橋下市長は前から拘束のない参議院の問責なんか馬鹿にしてるよ(笑)
安倍首相が参議院で問責くらって安倍首相辞任したか?
野田首相も辞任してないやろ?
自民党も民主も公明党もおかしい!
87 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:42:47.91 ID:cB0sIQdS0
還付金詐欺の維新。儲け話には弱い大阪愚民。
大阪都になれば、二重行政の無駄が省けますよ。
維新に入れれば、大阪を再建します。
雇用と所得を増やします。
で、今、このシナリオのどこに来てるんだっけ?
88 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:44:20.50 ID:gUz1qlZT0
>>85 じゃないのと言われても
庁内勤務なら当然知ってるだろうがね
大阪では、教師がイントラにつなげるのか?
で、結局
>>72についてはダンマリですかww
>>パーティーには公明の議員も来ていた
それが何か? ゲストやパフォーマーに誰を呼ぶかは主催者の裁量であり責任でしょw
何一つ維新を達成できてない維新の会w
91 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:46:37.56 ID:gUz1qlZT0
92 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:47:49.41 ID:bSnOzUPb0
公募校長はセクハラ、パワハラ三昧。
橋下は加害者側に立って調査も処分もまともにしないで被害者の少女の心を踏みにじった。
その上での高校生の政治利用。
橋下は男らしく辞任しろ。
93 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:50:50.14 ID:IUX+wTWw0
>>88 だから橋下に直訴すれば
それはアウトだでこんなことにならなかったのでは?
IT大好きな橋下が学校にはネット入れてないの?
>>86 維新単独で可決できるか、近くに市議会議員選挙があるならお好きにどうぞ
95 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:53:06.58 ID:gUz1qlZT0
>>93 >持ちかけたのが「吹奏楽部の前からの支援者」で、「町内の役員も勤める名士」だった。
>会場で気づいて断ろうとしたけど、関係者数名に演奏しろと言われて断りきれなかった。と証言している
これを無視して、何をグダグダ言ってんだよ
>>93 現場の教員が橋下のアドレスを知ってる訳がないだろ
97 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:59:07.27 ID:IUX+wTWw0
98 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:00:44.54 ID:bQZ8d2VTO
拘束ない議決でやめる議長っておらんやろ?
すぐに法案出して可決して議決したらいいやろ?
なんでも呟く公明党の辻議員この発言にはなぜかだんまり(笑)!
>持ちかけたのが「吹奏楽部の前からの支援者」で、「町内の役員も勤める名士」だった。
>会場で気づいて断ろうとしたけど、関係者数名に演奏しろと言われて断りきれなかった。と証言している
全く違うな
ねつ造乙w
美延の資金パーティで高校の吹奏楽部は計3回演奏させられている
(1回ではない)
明らかに美延側の要請で演奏している
100 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:01:52.65 ID:gUz1qlZT0
>>97 なんだ、此奴w
都合の悪いことは徹底無視しておいて、捨て台詞ww
>>98 へー、じゃ何の為に問責したの?
101 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:04:53.54 ID:gUz1qlZT0
だから、政治資金パーティーだとは知らなかったという話だろ
>>100 大阪市のホームページから
市民の意見とかいろいろ受付場所があるけど
そこは使ってないのか?
というか本当に橋下は職員にアドレス教えてないの?
103 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:11:16.95 ID:gUz1qlZT0
>>102 だから、政治資金パーティーだとは知らなかったという話だろ
もう一度書く羽目になっただろw
しつけーな、馬鹿は
104 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:14:09.82 ID:IUX+wTWw0
>>103 つまり職員でも橋下市長に直接直訴することは不可能なんですね
>昨年6月と12月にも演奏していたことを公表した
これは知らなかった
政治資金パーティーのときはいつも演奏させてたってことか
106 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:15:51.22 ID:IuYJWk+n0
判明してるだけで3回目だしねぇ
107 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:16:03.69 ID:bSnOzUPb0
このスレ見てると世間で言われてるように「橋下信者は頭の弱い子発見器」だって、
実感できて面白いねw
9月 中国暴動 の 日本企業襲撃は そうかそうか
>だから、政治資金パーティーだとは知らなかったという話だろ
おまえも相当頭悪いなw
美延の資金パーティで高校の吹奏楽部は計3回演奏してる事実から
高校教諭が事前に合意済の上だというのは明白だろう
橋下に潰された吹奏楽団使えば文句もなかったろうに・・・。
111 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:23:07.47 ID:bQZ8d2VTO
3回もやってて政治資金パーティとは知らなかったって顧問は嘘言うな!
112 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:25:24.93 ID:Qp5M4lXZ0
これは軽い問題ではないと思うけど
辞職しないのなら不信任に値する。
113 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:26:45.62 ID:gUz1qlZT0
>>109 過去に2回が政治資金パーティーであったソースは?
それと、会場で気付いたのが嘘だというソースも出してくれ
114 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:28:31.26 ID:IUX+wTWw0
>>113 何故そこまで必死かと理解に苦しむ
やっぱり本人? (・ω・)
115 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:29:46.73 ID:gUz1qlZT0
>>114 必死なのはお前だろww
頭悪いと言われりゃ、反論するわ
116 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:31:32.67 ID:OM4Gy7kb0
コウムインガーを見てると
バカだなぁと思うよ
コウムインガー、お前の人生大丈夫か?
117 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:32:26.37 ID:vuQu64u60
そういえば市長選の頃、橋下を応援してた著名人等は何処に行ったの?
118 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:32:41.56 ID:oWxv3Qrj0
>>1 民意を問えよ。
妨害しまくり既成政党が勝つか、辞任するほどじゃねえって言ってる維新が勝つか。
やろうぜって言っても既成政党は逃げるんだろうな。
クズどもが。
119 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:32:51.78 ID:IUX+wTWw0
>>115 指導教員処分するのは反対なの?(・ω・)
議長本人が不適切だったって認めてるからなぁ
あとはどのような処遇が適当かってだけの話で
自民・民主・公明は辞職相当、維新・共産は辞職までは必要ないというスタンスなだけ
121 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:37:53.54 ID:IUX+wTWw0
まあ、身内の処分できないようなら甘いと言われてもしょうがない (・ω・)
>>118 大阪って、こんな人間ばっかりだから、ダメになったんだろうな
まあ、なんだ。
問題があったのは確かだし、不信任案も可決された。
不信任を受けながら議長を続けて、議会が立ち行くのかどうか。
お手並み拝見といったところかw
橋下を初めとする維新の会は政策の柱に
生徒を巻き込んで自身の政治活動する教師達を是正する教育改革ってあったはず
その政策を掲げておきながら自分達が生徒を集金目的で政治利用して、それを自浄できない
これがどういう事を意味するか分かっているんだろうか
125 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:41:30.16 ID:bQZ8d2VTO
橋下市長の記者会見は9日!
126 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:41:47.59 ID:oWxv3Qrj0
>>122 まあ、そのダメな大阪の血税で生かされてるド田舎は確実に大阪以下なんだけどなw
日本第二の都市がダメになったらそれは政府の責任だろwww
クソ田舎にばっかりばら撒きやってりゃそうなるわ。
127 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:44:06.30 ID:IUX+wTWw0
どうみても橋下的には指導教員はアウトだろ (・ω・)
>>127 公募教員じゃないから、議長への公務執行妨害で懲戒免職じゃないかなあ
130 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:54:55.67 ID:gUz1qlZT0
>>128 >高校教諭が事前に合意済の上だというのは明白だろう
これは?
お前も都合の悪いことは無視するアレか?
完全にアンカー乞食とわかったからアンカーを打たない
昨年6月と12月と今年の8月
おまえのようなウジ虫でなければ、3回行って合意がないと考えるのは
ありえないくらいわかるだろう
132 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:58:47.61 ID:lknEw0J+0
国民は既存の政治、政党に絶望しているよな。
低い投票率、増大する無党派層、諸々の調査でも他に適当な人がいない等
消極的理由で支持するとかな。ポット出の民主が政権を取れたのもその流れ
だろう。多少マシなことをやりだす政党があればポンと政権とれそうだな。
133 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:00:16.19 ID:JbehDeQk0
>>1 橋下は身内に甘すぎる。
セクハラ区長、セクハラ校長、市立高校吹奏楽部の私物化を問題なしと、
常識では考えられないガバナンス不在。サイコパスとしか考えられない異常気質・性格。
ほれアンカー乞食、これでどうだw
完全に教諭がウソついてるのがバレバレや
まあ3回も演奏してたら言い逃れできんわなあ
政治資金パーティー:高校生演奏は計3回 「深く反省」
http://mainichi.jp/select/news/20130919k0000m040144000c.html 大阪維新の会の美延映夫(みのべ・てるお)・大阪市議会議長(52)の政治資金パーティーで地元の市立高吹奏楽部が
演奏した問題で、同校が美延市議の後援会が主催する会合で演奏したのは計3回に上ることが分かった。
美延市議は18日、記者会見を開き、「行き過ぎたと深く反省している」と陳謝した。
美延市議によると、同校が会合で演奏したのは、昨年6月と12月、今年8月の計3回。いずれも美延市議の支援者で、
吹奏楽部の後援会役員の男性が顧問の教諭に依頼した。
市役所で会見した美延市議は「公立高校なので不適切だった。誤解を受けることをしたと反省している」と陳謝。
一方、政治活動に利用する意図はなかったとして、議長職を続ける意向を示した。
市教委によると、顧問の教諭は調査に対し、「市議のパーティーだとは知らなかった」と釈明しているが、教諭に依頼した
後援会の男性は取材に、「市議の会合であることは伝えていた」と話し、説明が食い違っている。
135 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:01:33.71 ID:HdOm6bJK0
>>131 同じ教師だったのか?
政治資金パーティーではないと言われて承諾させられた可能性は?
もう一匹もそうだけど、教師に責任被せて美延の責任を軽くするって工作なんだろww
137 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:04:19.31 ID:HdOm6bJK0
>>134 その記事が何故、パーティーと会合を使い分けてるのか判らんのかなw
会合 = パーティーですよ
タイトルが、政治資金パーティー:高校生演奏は計3回 「深く反省」というのが読めないのかな
>同校が会合で演奏したのは、昨年6月と12月、今年8月の計3回。
ID:HdOm6bJK0
今日のアンカー乞食
バイト代、1アンカー2円くらいか
140 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:10:56.95 ID:HdOm6bJK0
>>138 なら、会合と言う言葉を使う必要はないね
同じ教師だった証拠もない、パーティーだと知っていた証拠もない
維新の工作はこんなところにまであるんだね
>市教委によると、顧問の教諭は調査に対し、「市議のパーティーだとは知らなかった」と釈明しているが、教諭に依頼した
>後援会の男性は取材に、「市議の会合であることは伝えていた」と話し、説明が食い違っている。
日本語読めればわかるよな
同じ事くらいは
142 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:17:41.35 ID:HdOm6bJK0
>>141 つまり、パーティーだとは伝えてなかったということだがww
工作員には、ハングルじゃないとダメか
143 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:18:25.68 ID:nS0RsX48O
>>141 最初の一回は騙し討ちだったんじゃないの?
で、一度やっちゃえば後はズルズル…
144 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:23:09.63 ID:N8hjcTdb0
大阪って何でこんなにレベル低いのかね
まじで大阪っていらないと思うことが多い
まあ、細かい部分はあまり影響しないんだがな。
既に不信任されてしまったんだし。
どうも、議長さんは、強制力は無いと多寡を括って、無視を決め込むつもりのようだが。
これって、、最悪手だと思うんだがなぁ。
146 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:36:55.01 ID:1j8VfOmH0
>>128 6月と12月は、美延の後援会の年中行事だよ。
もうブログ消してみれないけど、6月は「夏祭り」12月は「忘年会」だったと思う。
ホテル借りてやってた。美延の後援会はそれ以外にも年中行事がいくつかある。
1月は「初詣日帰りバスツアー」とかしてる。ハイキングとかもしてる。
147 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:37:24.61 ID:tJP9K3w30
市議会議長の権力をかさにきて、高校生を個人的な金もうけに駆り出す。
これこそが維新の利権の一部だ。
橋下をはじめ、維新の議員はいつのまにか利権を漁ることに夢中だね。
市民など眼中にないのが悲しいな。
>>147 左翼のお手本だな
こんなくだらない事で大騒ぎしなくても、他にいくつも攻め所あるだろ
149 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:41:10.56 ID:1j8VfOmH0
150 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 00:44:56.12 ID:1j8VfOmH0
>>144 そういうの連中が維新に移った
>>145 ますます公明の機嫌損ねるでしょうねぇ、今以上に
>>151 つか、議長が議決に逆らう事になるから、市会が上手く運ぶ訳が無いんだよな。
形だけでも「私にもう一度やらせてください」と、頭を下げる必要があると思うんだがなぁ。
6月と12月は、美延の後援会の年中行事なら
何故今年の6月に呼ばなかったか論理が破たんしてるな
あくまで高校の吹奏楽部に演奏させたのはこの3回なわけだから
この3回が、政治資金パーティーである事は動かしがたい事実
154 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:06:17.61 ID:tJP9K3w30
>>148 未成年の高校生を金もうけに利用することがくだらないこと?
普通なら議員辞職ものだろ?
他党が同じことをしたら、橋下は顧問には処分、議員には辞職を要求するよ。
ホント、橋下信者の頭は腐ってるな。
ID:HdOm6bJK0
深夜1時でバイト終了だな
わかりやすい
この事件は他人に厳しく身内に甘い維新の典型例だな。
仮にこの教師が吹奏楽部の生徒を自民や民主や共産の資金パーティーに
かりだしてたら橋下が非難しないなんて考えられない。
橋下市長もぶら下がり会見で言ってたが
不信任決議とかじゃなくてキチンと議長解任の手続きとれよ
維新はまとめて日本から出ていけ
百害あって一利なしとか生ぬるく感じるぐらい害しかないじゃないか
休日に私的に高校生招集していいのかよ
バイト代払ったのかよ
交通費どうしたんだ
顧問は金受け取ったのか
公立高校がこんなことしていいのかよ
161 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 01:59:29.50 ID:OpCT7a7J0
>>159 はい終了〜
橋下は自分の党の議長より、層化を選びました
決断おせえよ、ばーか
162 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:50:37.74 ID:+DmSRbBpi
最近は、ネットでも維新が反日の半島勢力ということがばれて、事実として常識化してビックリするな。
本当に民主党みたいになってきたねぇ
>>67 この公務員の認識の甘さ。
へ理屈に逃避しても無駄。ないと思いたいが昇華してる脳内理論w
>>161 共産ビビってますかw
>>162 自民党が消費税増税というプレゼントをしたわけだが。
必死の工作も圧倒的な事実の前にはかすみ程度w
>>165 消費税増税は維新も賛成してるだろ
増税を理由に自民から維新支持に代わる奴ってニュースも見ないアホなのか
167 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:42:15.95 ID:+HJ7XfX20
なみ速し もう引き潮や ミノベはん
168 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:46:35.61 ID:+DmSRbBpi
俺は大阪は、大阪県になるべきと思う。
維新の会と府議会と役人は、いまや実質破綻状態の大阪府に巣食うシロアリだ。
府議会と役人は、改革を旗印にした維新の圧力にまけ、WTC府庁化など維新と松井に新たな利権を提供し、維新の共生者になった。これでは、改革は起きない。
まず、大阪府は粉飾をやめて財政再建団体になり、他の県と変わらない大阪県になるべき。
そしで、国の支援を受けるため、財政再建までの間は、戦前に戻して官選知事を置いて、政治も行政も大坂はリストラが必要だと思う。
財政再建までの間なら官選知事もありえる。また、官選知事がどうしても、抵抗あるなら国務大臣でもよい。大阪県健全化担当大臣 兼 知事だ。
今は、国と府の二重行政で無駄だらけだ。国の下は基礎自治体があればいい。 府を徹底してリストラすべき。
これが、大政奉還を断行した明治維新に倣ったホンモノの維新だ。
後、大阪府という地名に愛着があるなら、大阪府市として残してもいい。これなら、官制としてかって存在した太宰府が、現在は太宰府市になっている先例があり、全く問題ない。
橋下が、堺は残ると言ったが、それ以上に完璧に大阪府市なら残る。これなら、橋下も賛成だろう。
最後に一点指摘すると、戦後GHQの日本弱体化政策よって、知事は官選から公選制になった。
戦前同様の官選知事なら、GHQ否定の石原も賛成だろう。
(もっとも笑える事に、石原も公選知事だったけどwww 。という事は、石原はGHQの落とし子だからGHQに感謝しないとなw 。)
このように、大阪県構想は明治維新の理念に沿った二重行政解消を実現し、反GHQで大阪府の名称も残るという内容であり、
橋下も石原も反対する理由は無い良案だ。維新は都構想を撤回し、県構想をすすめるべき。
しかし、書いてて思うが維新は全ての点で看板と逆向きの利権のみの偽装保守だな。
>>164 >別に公募校長に甘いわけではないが、人間そんなに完璧なもんですかね。校長といっても神様じゃないですからね。そんなこと言い出したら大阪市の職員なんて全員辞めさせれられますよ。
セクハラしないのは完璧な神様くらい。
大阪市職員は全員セクハラ。
でもって大阪府大阪市の新規採用職員の8割が女性。
夢のようなコウムインカイカクですな。
171 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 11:03:13.64 ID:RUDraspV0
>>170 新規採用職員の8割が女性なのは、単に大阪の男の能力が低いのが理由。
橋下、松井を先頭に大阪の男は性モラルにゆるい、金に汚い、男らしくない、頭が悪い、下品、etc.etc
大阪では公務員を全員女性にした方がいいんじゃない?
>>171 私にいい考えがある。(cv 玄田哲章)
大阪府(or大阪都)民に男など不要。
「アマゾネス特区」はどうか。
173 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:44:53.82 ID:NTeUakfr0
なんでもできると勘違いした橋下政権。なぜなら、
大阪市長選挙のときのネット操作はすさまじかったもんなあ。
一方、平松陣営は、ネットを軽視しすぎていた。
それでも、6:4の差しかなかったからなあ。
今じゃ、逆転してるんだろうか。
174 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:54:50.43 ID:FuPvucb10
>>173 あの時は、ネット選挙活動は禁止状態だからね。
橋下は、「政治活動」というグレーな部分でツイッターしまくっていたから。
ネットだけならまだしも、橋下はテレビでも平気で嘘を吐くからねw
議論しろ、逃げるなと罵倒し、その言葉に橋下無双扱いしたB層w
橋下なんて議論できないアホなのにw
あれは議論じゃなく、単なる詭弁と嘘と論点すり替えだけ。
>>173 この世界一度大敗したら終わり
平松は橋下からトンズラしたあげく選挙で大敗した
市長選には平松以外で勝負しないと維新には勝てんぞ
維新はダメだが、あえて平松を市長にという声は市民にはない
>>175 相手:1+1=2
橋下:1+1=2なんて現場を知らない机上の空論ですよ!
相手:え、でも1+1=2だし?
橋下:1+1=2なんてありえないじゃないですか。もっと勉強してくださいよ!
相手:え、でもそのゴニョゴニョゴニョ
観客:橋下完全論破!!!!
>>85 本庁勤務の職員なら知ってるだろうが、市立高校の一教員が知ってるとは思わないが。
教育行政のトップは市長じゃないしな。
179 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:33:27.09 ID:NTeUakfr0
橋下陣営、ネットでも押されっぱなしだな。
そのうち、残党狩りがはじまるんじゃない?
無責任の責任はとってもらう必要があるよね。
180 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:45:42.15 ID:oBOAON7x0
>>178 教師に責任を押し付けようと工作してる奴がいるんだよ
それが維新のやり方
181 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:53:14.58 ID:dXa17lg50
・衆院選大敗→代表辞めず
・従軍慰安婦発言で暴走→周囲の反発を受け、尻すぼみ
・参院選大敗→責任は堺市長選の結果を見てから
・公募区長、校長の一連の不祥事→庇って辞めさせず
・堺市長選敗北→代表辞めず
・市議会議長の不祥事→庇って辞めさせず
こういった積み重ねが後々ボディブローのように響いてくる。
橋下も松井も次の自身の選挙でノックアウトだろう…。
182 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:03:00.51 ID:UbkxYlmI0
>>181 支持率2%(時事)だしな
橋下信者だけが未だに国民から厚い支持を受けてると勘違いしてるみたいだけど
身内に甘いハシシタの独裁ぶりと
ハシシタ支持の馬鹿があぶりだされていますよ
184 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:12:20.84 ID:JCjTXLGM0
「議長を問責決議で辞めさせたいのであれば、
大阪市議会のルールとして、法的に義務化すればよい。
3派会わせれば出来るんですから。」
自民党さん、義務化できるんですか?
出来もしないのに、軽々しく辞職しろ、辞職しろなんて言わないでください。
もっとも、こんなこと義務化したら、自民が市長になったときに
仕返しされるに決まってるがな。国会のように。
橋下さんの発言。5分経過のあたり。
http://www.youtube.com/watch?v=tSmXMSaVUe4
185 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:13:21.04 ID:Sr8Eb8A50
議長なんてそんなにしがみつくような職でもないだろう
186 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:24:56.29 ID:K5Dv0TAt0
187 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:33:49.31 ID:oBOAON7x0
>>184 日本維新の党首として、何故首相問責に賛成したのか聞いてみたいわw
188 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:12:32.91 ID:JCjTXLGM0
189 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:40:28.92 ID:RUDraspV0
堺で大敗してから、橋下の精神状態がますます不安定になってるな。
最近、特に挙動不審。
追いつめられて発作でも起こすんじゃない?
190 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:42:01.12 ID:utiLj8rT0
大阪市は維新に私物化されてるのか
192 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:52:18.30 ID:oBOAON7x0
193 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:56:06.12 ID:qWkh2EyTP
>>184 >「議長を問責決議で辞めさせたいのであれば、 大阪市議会のルールとして、法的に義務化すれ ばよい。 3派会わせれば出来るんですから。」
地方自治法135条で議員への懲罰は戒告、陳謝、出席停止、除名の4つに制限されていて、役職解任を懲罰として行うことはできない。
(なので、議長の不信任決議に法的拘束力がない)
3派でできると思っている橋下が地方自治法を誤解しているのでは?
194 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:59:54.37 ID:bKA45IxsO
維新はホント、要職にある者が問題を引き起こす党だな
他者には問答無用の厳しさで望む維新が、自分達の事では甘い甘い。
俺達を批判出来る者は居ない!と言う増長の現れだよ
195 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:05:03.35 ID:RUDraspV0
>>190 維新は大阪市の利権を独占してるからね。
今や、大阪で最大の利権団体が維新の会。
196 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:22:29.39 ID:NTeUakfr0
>>195 みんなにとっちゃ小さな問題かもしれないけど、市立幼稚園の民営化
これも橋下利権政治の犠牲者。ただ、このままじゃ終わらない雰囲気だぞ。
署名の数がハンパじゃないらしい。リコールもありうるぞ、これ。
具体的な政策が出て来たら、とたんに利害が衝突しはじめた。
それを調整するのが政治だが、橋下にそんな繊細な駆け引きができるとは思えん。
197 :
名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:29:11.62 ID:zr50OXyl0
行政の非常識を正すというのが維新の会じゃないか。
自らは特権的権力を振りかざして何が維新の会だ。
ふざけんな。
議長辞職より議員辞職だ。
維新の会は首にしろ。除名にしろ。
198 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 06:41:44.18 ID:ExBcm2Hk0
>>196 幼稚園・保育所・学校は強引な統廃合や民営化を打ち出せば住民運動が炎上するからねぇ
子育て世代にとって切実な問題だし、地域の年寄りも「自分自身や子どもがOB」とか
「孫の将来に関わる」とかの理由で加勢するからね
平松以前の時代には狙いをつけた個別の園に対して個別撃破で住民説明会を丁寧にやっても
5年・10年たってもまとまらないとかザラだった
ハシゲは短期間に全園民営化だからあちこちで同時多発的にもめまくって命取りになるかもね
吹奏楽部が演奏した経緯に権力のおかしな使い方がなければ
「今後は注意して下さい」で済む話だと思うけど。
201 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 07:22:22.73 ID:+6ZKI6ii0
>>200 権力のおかしな使い方?
例えば?
経緯がどうあれ、政治資金パーティーで市立高校生に演奏させることが可笑しくないというのかねえ
公と私の区別も付かないのか
>>201 校長を通して、吹奏楽部の正式な活動として、生徒達が断れない状況であったとか。
要するに本来公であるべき命令系統が私的に利用されてた場合。
単に私的な付き合いからの協力依頼だったら、依頼元が政治的な集会だったって事以外は
ラグビー部が引越しの手伝いに借り出されるとか将棋部が将棋大会の運営の手伝いに
借り出されるとかいうのと同じ、世間の付き合いの1つだと思うが。
「高校生がどんな形であれ政治に関わるのは好ましくない」という程度の問題なら
認識に個人差があるんだから注意で済む話と思う。
203 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 08:08:47.70 ID:ANlWoimF0
それがありなら、議員の口利きとかも
非公式なものだからオールOKになるな
>>203 オールNOでもないんだから、個別に判断する問題でしょ?
205 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 08:13:34.87 ID:bRT8qYJD0
橋下はさっさと議長切れよ
セクハラ校長といい橋下は身内をかばいすぎ
ダメだこいつは
206 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 08:15:51.09 ID:vLtBq0ZY0
高校生を利用して金もうけとはな。
議長どころか、議員辞職ものだろ。
他人に厳しく自分と身内に甘い橋下徹。
207 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 08:18:32.32 ID:C48isLzo0
国民生活の支えとなっているはずの
公務員は残念ながら現状では 悪 としかいいようがありません
それは給与が見合っていないほど高いからです
国民に増税をし、国民を苦しめている第一原因が
公務員の高給
なのです
国民の皆さんはその事実に気づき
公務員を叩き
公務員を立派な道へと導くよう
公務員を指導する義務があると
私は思います
だからこそ公務員の高給を批判せねばならないのです
そうは思いませんか?
公務員の給料を下げて、日本の増税を食い止め
国民生活を豊かにしましょう
それが民を愛するということなのです
早く選挙してくれ、維新がどれぐらい減らすか楽しみだし。
ご都合主義の幼稚な維新の連中に鉄槌くだしてやれ。
民主以下の素人集団だから自滅するだろうが
織田信長は既存の権力に喧嘩を売って包囲網を敷かれても
家来が優秀だったから何とか敵を各個撃破して勝てた。
橋下はホントに家来に碌なのがいない。
橋下人気に乗っかって甘い汁吸おうとした奴ばっかり。
210 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 08:53:50.07 ID:+6ZKI6ii0
211 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 08:58:23.89 ID:dqdJAy8sO
意外に議長が自分でやめるよ!
維新は議員じゃない
ただの頭が悪いチンピラだ
市民の財産を奪って好き放題することしか眼中にない
213 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:14:11.31 ID:vLtBq0ZY0
>>200 明らかに権力のおかしな使い方だろ。
市長も出席する市議会議長の資金集めパーティに市立高校生を出演させたんだよ。
普通は議長どころか、橋下も含めて辞職ものだ。
214 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:17:27.35 ID:NuvuTXJk0
「議長を問責決議で辞めさせたいのであれば、
大阪市議会のルールとして、法的に義務化すればよい。
3派会わせれば出来るんですから。」
自民党さん、義務化できるんですか?
出来もしないのに、軽々しく辞職しろ、辞職しろなんて言わないでください。
もっとも、こんなこと義務化したら、自民が市長になったときに
仕返しされるに決まってるがな。国会のように。
橋下さんの発言。5分経過のあたり。
http://www.youtube.com/watch?v=tSmXMSaVUe4
>>200 娘が中高一貫校でずっと吹奏楽部だった。
吹奏楽部ってのはハードで盆正月以外は練習、毎年メンバー入れ変るし下手糞が1人入るだけで全部台無しだからな。
地元行事にも積極的に参加はするが、試験時期と重なると学校行事で借り出されるのですら親から拒否反応がある。
権力者が呼ぶこと自体脅しだよ、負担を考えるとそれ以外に協力する理由なんてどこにもない。
政治資金パーティー?50歩100歩って話があるなら、これは1万歩アウトだ。
議長は自分で辞めるんだろうが、選挙期間中にやめさせたくなかったからか余計なことを言いすぎだよね
もともと公明は衆院小選挙区を回復するために維新に協力してただけだし、その間は全部飲んでたみたいだけどもう駄目だろう
きっかけは議長だけど、今の維新側の態度では時間の問題でしかなかっただろう
これからは少数与党で橋下市長がどう市政運営を出来るかになるんだけど、足元の維新市議団にも動揺が出てるようだし
いまの「半切れ、言い返し」ではもう無理だろうな
今まではこれで効いてたんだけどなぜ効かないのか本人もよくわからないんじゃないかな?
>>210 吹奏楽部の後援会役員からの依頼っつうなら私的な関係だと思うがあんたの考えでは違うの?
>>213,215
吹奏楽部の後援会役員からの依頼で、国歌含めて2曲の演奏が
学生に負担を強いる権力者による脅しなの?
俺は将棋部だったけど、世話になってるアマ将棋連盟支部長からの依頼で
大会の運営手伝いとかよくやったけど、ずいぶん感覚が違うね。
吹奏楽部ってのは組織でしか動けないんだよ。
個人的に何かをすることはできない。
>>217 「特定の政党を支持し、又はこれに反対するための政治教育その他政治的活動」
は教育基本法第八条第二項で禁止されています
論点すり替えて言い訳しても見苦しいだけだぞ橋下信者w
>>219 典礼への協力イコール政党の支持・政治活動ってのはおかしくね?
あと俺はどっちかというとアンチ維新。
なんでもかんでも噛み付くような事してたらアンチの正当性が疑われるから
できるだけフェアに判断したいと思ってるだけ。
221 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:44:01.13 ID:+6ZKI6ii0
>>217 依頼者が誰かは関係ないだろ
私的な政治資金パーティーに、公立校の教師生徒を参加させる
これに問題が無かったら、政治活動なんか問題視出来ないだろうが
橋下くんは、竹山が公用車を使ったのは怪しからんと言ってるようだがね
ダブスタみっともないよ
>>221 依頼が受け入れられた経緯に政治権力が介入してるかどうかは関係あるだろ。
参加の仕方も、それが政治活動に該当するかどうか個別に判断すべき。
俺は後援会役員の依頼は政治権力による介入だとは思わんし、
国歌の演奏も政治活動だと思わんが。
「線引き難しいから、政治パーティーに高校生が内容問わず関わることが良くない」という話なら
そう考える人もいるから次から注意してくれで済ませりゃいいだろ。
竹山の時も、公務から公用車で家に帰るのと政治パーティ行くのと、
規約上問題なくてガス代が大差ないならいちいち噛み付くな橋下、
「線引き難しいから」という話なら次から注意してくれで済ませろ、
が俺の意見でスタンスは同じ。
>>220 >
>>219 > 典礼への協力イコール政党の支持・政治活動ってのはおかしくね?
典礼への協力?維新の政治資金パーティーに主催者側の要請があって参加させられてるんでしょ?
どんな目的だろうが高校生を政治資金パーティーに参加させたという事実は
イコール特定政党の支持・政治活動への参加以外の何物でもないが?w
これが問題ないと考えるオツムは全く理解できん。
理屈を言ってもわからないようなので、わかりやすい例を挙げる。
生徒の中には親を含めて当然維新反対派もいるだろう、それが維新が金を集めるパーティーに参加。
殺してやりたいほど大嫌いなやつが、個人的にカネを集めたいので協力しろといってきて協力する理由は脅されたと認識した時だ。
225 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 13:08:12.70 ID:ExBcm2Hk0
>>220 政治色のないただの地域行事なら別に問題にはならなかっただろうけど
特定政治家の政治資金パーティーだからな。
どう言い訳してもそれへの参加自体が政治活動への協力になるがな
ごちゃごちゃ言ってるけど、辞めざるをえんよ
維新は公明の機嫌をそこねたら市議会では何も出来んのだから
>>224 クラブが後援会役員に力を貸して欲しいと依頼されて引き受けるのは
世間一般のお付き合い、支援と御礼、というやつだと思うが、
「脅しと認識した時だ」と言ってしまうあんたは一般常識の欠落した、
クラブ活動とか全然したことの無い奴じゃないかと思う。
>>227 っていうか、やっぱ維新政治塾の塾生さんなの?
>>227 市議会議長の後援会がいつのまにかクラブの後援会になっとるがな。
維新は共産党の後援会にでも応援してもらえよw
231 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 13:34:37.56 ID:jugt4BUC0
>>227 だから、式典やら催しと、政治資金パーティーは決定的に違うでしょ
公的な行事と、私的なパーティーの区別が付かない程のおバカさんなの?
橋下が問題視した市職員の政治活動だって、脅されてやってた訳じゃないぜ
そもそも捏造だったがな
>>230 っていうか、やっぱ維新政治塾の塾生さんなの?
>>230 なるほど、ここには書いてなかったけどそういう関係なんだな。
クラブを利用するために後援会の理事をするなんて相当悪質だな、名前をつるし上げて欲しいw
>>231 参加した行事が私的か公的かは関係ないだろ、
問題は参加内容が政治活動に該当するかどうかだろ。
俺は思想性の無いものは政治活動に該当しないと思うが。
例えば講演の看板を依頼された通りに書くとか、会の受け付けとか。
儀礼・様式として国歌を演奏するのもそうだと思うが。
まあその辺は法や前例なんかで判断されるのだろうが、
「政治パーティに関係したから政治活動だ」なんて大雑把な話にはなってないだろ。
235 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:03:08.71 ID:jugt4BUC0
>>234 公式行事の政治活動とはなんだね?
>「政治パーティに関係したから政治活動だ」なんて大雑把な話にはなってないだろ。
これはなんだ?
政治資金パーティーは政治活動ではないとでも言いたいのか?
それに関わることが問題である立場もあると言うことすら理解出来んのか
橋下擁護する奴の脳味噌はこの程度なのか
>>235 お前の脳味噌がどうなってんだ、全然話通じねぇ。
238 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:09:09.83 ID:Gv9dSGRbP
>>234 政治資金規正法上の政治資金パーティーを政治活動じゃないっていうのはどう理屈立てしても無理があるだろ。
239 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:10:12.53 ID:vmCu34Du0
240 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:14:18.02 ID:+7d6rYcz0
>>234 「政治『資金』パーティー」のことを「政治パーティー」って誤魔化して書いてるのはワザと?
もちろんわざと
参議院の問責決議と同じ
不信任決議に意味を持たせすぎ
キチンと議長解任の法的手続きとれよ
243 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:25:41.16 ID:Gv9dSGRbP
>>242 その手続きがないんだよ。
>>193で述べたが、地方自治法では戒告、陳謝、出席停止、除名の4つしか懲罰は許されていない。
244 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:29:11.44 ID:jugt4BUC0
>>236 お前の書き込みが真っ赤なのは俺の所為じゃないぜw
少なくとも、お前に賛同するレスはないようだよな
公式行事の政治活動とはなんだね?
いつ答えてくれるの?
>>244 一体どこから「公式行事の政治活動」なんて言葉がでてくるのかがわからねぇ。
俺がなんかそういう話したか?
246 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:34:59.73 ID:jugt4BUC0
>>245 >参加した行事が私的か公的かは関係ないだろ、
>問題は参加内容が政治活動に該当するかどうかだろ。
公的であれ、私的であれ、政治活動にあたるモノがあると考えるからこういう書き方になるんだろ?
違うのかw
247 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:36:31.63 ID:GmKLrTXF0
維新なんてクズの集まりだったのは最初から分かってただろ
元民主党議員も多いし
知ってって支持してたんじゃないの?
>>246 お前が
>>231 >公的な行事と、私的なパーティーの区別が付かない程のおバカさんなの?
とかわけのわからん事いってくるからそれに答えただけだ。
なんか
>>220の「典礼」を「公的な行事」と勝手に読み替えてるみたいだけど、
俺が言ってるのは典礼儀式の事だからな。
卒業式で国旗揚げて国歌歌ったり、教会礼拝で賛美歌歌ったり、そういうのを指してるんだが。
あとついでにいうと、橋下が市職員の活動を問題視したのは
公職選挙法ではっきり選挙活動だと規定されてる選挙ビラ配りをやった疑いがあったからだから。
249 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:58:44.11 ID:PYzbe9sC0
分別のある大人は最初から、橋下と松井の本性を見抜いていたので、近づこうとしなかった。
にわか人気にあやかろうとした町のチンピラ風情がが維新のかさを着て議員になった。
本性がばれてしまったので、次回は退散してもらうことになるでしょう。
いつになったら、まともな政治家が育つ風土ができるんだろうか。
日頃、政治の話がタブーになっているのが一因なのか。だれか教えて。
>>249 日本は支那や北朝鮮じゃ無いから、馬鹿な有権者でも抹殺なんて不可能なので
とりあえず
ハシゲ機長と、その取り巻きにすり寄って来た連中が
政治の世界から居なくなるよう、周知に啓蒙していくしかないんじゃなかろうか
251 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:07:32.32 ID:NuvuTXJk0
>>243 法的にそんな規定がないのなら
それから、「問責決議を受けたら即辞職」っていう条例も作れないなら
そもそもやめる必要ないじゃん。
公務員が煙草吸っただけで懲戒免職したりするのに、
テメェらの問題となると、途端の甘甘になるのが橋下維新www
議長もワンチャンスかw
253 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:28:30.80 ID:NuvuTXJk0
>>252 たばこ吸っただけで、一発で懲戒免職になったなんて
そんなことあったっけ?
日教組の先生、頭、大丈夫?????
254 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:29:50.84 ID:hSX8MHBZ0
また維新かよ!
>>243 法的に辞めさせられないから嫌がらせ
何処かの国が好きそうな方法だ
セクハラした区長も校長も、公選法違反の議長もみ〜〜んな免罪wwwwww
市職員には有無を言わせず処分するのにねww
258 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:39:19.33 ID:NuvuTXJk0
>>255 日教組の先生!
国語力大丈夫ですか?????
「一発で」って読めないんですか?
生徒に馬鹿にされますよ。
大阪市の公務員に何度も注意喚起の文書を出して
手続きを何度も踏んでいます。
それでも吸ったんだから、管理職でもあるし重い処分は当然です。
259 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:46:01.17 ID:jugt4BUC0
>>248 まだ、言ってたのか
>>256 あのー、橋下が党首の維新の会は、首相問責に賛成したんですが
何の為だったんですか?
>>258 この懲戒免職された職員は以前に何か処分受けてたんですか?w
前科があって懲戒免職になったのなら、1発じゃないが、そうじゃなく
懲戒免職になったのなら、1発で免職になった
わけだがw
前科があるならソースを出せばいいw
手続き踏もうが、前科もないのに、免職にしたのなら、1発で免職に
したことになるわけだがwww
橋下信者は何故か日教組に拘るねww
公務員に厳しく自分や身内に甘くでは、それこそ子供に笑われますよw
日教組を批判する割には、問題起こした校長にはえらく甘いわけだがw
261 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:55:11.64 ID:Zd6wMMVK0
>>258 たとえば、セクハラはいけませんよ、なんてお達しをなんべんも出すわけないじゃん
言われないと、セクハラがだめだとわからないとは・・・
喫煙助役のときは
>過去の事例のバランスなどを考えずに厳罰でいく
なんて言ってた市長さんなのにねえ・・・
262 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:57:52.75 ID:NuvuTXJk0
>>260 日教組の先生!
あなたの教室、荒れてるでしょ。生徒たちはあなたのいうこと聞いてますか?
こんな国語力無い先生の生徒がかわいそう。
「一発で」というのは「前科の有無」「事前手続きの有無」両方が含まれます。
あなたが明日から教壇の上で生徒に馬鹿にされていないことを祈ります。
263 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:00:12.32 ID:NuvuTXJk0
「議長を問責決議で辞めさせたいのであれば、
大阪市議会のルールとして、法的に義務化すればよい。
3派会わせれば出来るんですから。」
自民党さん、義務化できるんですか?
出来もしないのに、軽々しく辞職しろ、辞職しろなんて言わないでください。
もっとも、こんなこと義務化したら、自民が市長になったときに
仕返しされるに決まってるがな。国会のように。
橋下さんの発言。5分経過のあたり。
http://www.youtube.com/watch?v=tSmXMSaVUe4
264 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:04:45.63 ID:jugt4BUC0
>>263 橋下が党首の維新の会は、何の為に首相問責に賛成したんですか?
教えてくださいな
265 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:10:57.79 ID:NuvuTXJk0
266 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:13:35.31 ID:jugt4BUC0
>>265 ああ、聞かれたことに答えないタチの悪い奴でしたか
しかも、自演とはw
267 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:15:20.23 ID:NuvuTXJk0
268 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:27:17.99 ID:f1fF2oi8O
269 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:33:23.05 ID:f1fF2oi8O
270 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:34:12.73 ID:lJDDuXcGi
523 :名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:12:03.20 ID:vF1qLanH0
ヴァカジャップどもは議論ばかりで何も変わらん。
橋下がんばれ。
524 :名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:13:37.67 ID:euTY2Rxp0
>>523 >ヴァカジャップどもは議論ばかりで何も変わらん。
>橋下がんばれ。
何だ。橋下を支持してる奴らはチョンだったのか。知ってたけどw
271 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:36:34.50 ID:NmhcTf0J0
>>270韓国料理店やパチンコ屋に維新のポスター貼ってた。マジで。
272 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:41:43.13 ID:f1fF2oi8O
【政治】 竹内・徳島県議(自民)「(橋下氏は)ツイッターというおもちゃで悪口雑言を垂れ流した」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1372516794/ __
イ´ ヽ
/ /  ̄ ̄ ̄\
/_/ 維新 \
[________]
i / ━ |/|/━ ! |
!/ (・ ) ( ・)i/
| (__人_) | < ツイッターを おもちゃ というなら
\ `ー' /
. /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ < 自民党はネットを使わないと宣言して 下さい」!!
| ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
. | `l ̄
@橋下理論
《 ツイッターをおもちゃと言う 》 = 《 ネットを使わないと宣言して下さい 》
/´⌒⌒\
/ \
/ ///| .| /ヽ ヾ
i / ━ |/|/━ ! | ←※馬鹿です。
!/ (・ ) ( ・)i/
| (__人_) |
\ `ー' /
/ \
>>258 まあ、という事は、今回グビにしても一発ではないだね?
いい事なのか悪い事なのか知らんが
ニッキョーソガーって、
大阪じゃ通用しないでしょうねぇ
橋下も所詮民主と同じだったな。
潔さが全く無いし、完全に勉強不足で勝手に自分本位の政治しかしなかった。
これが結局大阪市民、堺市民だけでなく完全に全国民にそっぽ向かれる原因に
なったんだよ。
橋下は我侭が過ぎるんだよ。
まぁ、顔ぶれを見ただけでも誰も今の橋下を止めようなんてする奴はいないだろうが。
せっかく援護してくれてる仲間を完全に切り捨てるようなバカだから仕方ないけど。
>>222 政治権力がどうとか一切関係ないんだよ。
線引きはとっくに出来てる。
お前が知らないだけ。
277 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:03:15.33 ID:NuvuTXJk0
>>278 「議長を問責決議で辞めさせたいのであれば、
大阪市議会のルールとして、法的に義務化すればよい。
3派会わせれば出来るんですから。」
自民党さん、義務化できるんですか?
出来もしないのに、軽々しく辞職しろ、辞職しろなんて言わないでください。
もっとも、こんなこと義務化したら、自民が市長になったときに
仕返しされるに決まってるがな。国会のように。
橋下さんの発言。5分経過のあたり。
http://www.youtube.com/watch?v=tSmXMSaVUe4
279 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:36:32.53 ID:PYzbe9sC0
これだけチョンボしまくりの橋下さんですが、
それでも支持し続ける信者のみなさんにお聞きします。
橋下さんを見限るとしたら、それは橋下さんが何をしたときですか。
そこを教えてもらわないと、それこそ白紙委任ですから。
そんな無責任なことはないでしょう。
280 :
名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:26:58.36 ID:vLtBq0ZY0
高校生に出演を強要する。
これって明らかな権力の乱用だよね。
281 :
名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:41:12.94 ID:nFUJRv0Y0
タイムリミットは明日だぞ
まだ辞めさせないのかw
>>14 それ、平松時代に同じことを平松陣営にも
言ってたなら、説得力あるがな。
不信任決議って法的拘束力無いから。
市内で維新のポスター見なくなったな
そりゃこんなヤクザ集団みんな嫌いだろうよ
共産党は今度は維新についているらしい。
橋下は、共産党の前で、酢豚のパイナップルを食うパフォーマンスでもしたのか?w
287 :
名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 05:56:19.14 ID:jFeEpNmE0
橋下は共産党とか似非保守とか嘘八百のペテンの話では無く
韓国居留民団の構成員ちゃうんですか?
維新本部の選挙区の衆議院 井上英孝の素性はパチンコと在日利権そのまま
もうええ加減 保守を隠れ蓑に利権食い荒らすのはやめんかい!橋下!
288 :
名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 06:00:48.95 ID:TgyhBQVgi
最近は、ネットでも維新が反日の半島勢力ということがばれて、事実として常識化してきたな。
後、信者もネトウヨ連呼、ジャップ連呼で正体隠さなくなったな。
289 :
名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 09:20:02.44 ID:5TMljGJd0
>>279 こいつの質問に回答は? 威勢のよかった信者さんよ
290 :
名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 09:22:56.03 ID:jFeEpNmE0
ミノベ〜漢字も読めない
質疑も出来ない
オヤジ オカンの市会議員の経歴を笠に着て、何となく市会議員になり
選挙に落ちたくないから何となく維新に裏切って走り
何となく議長になって
何となくパティーして 何となく地元の高校の吹奏楽部に演奏をさせた。
何となく 何とか出来ると信じていたが
議会で袋叩き
何となく松井一郎が助けてくれると信じていたが 助けてくれず
気が付けば維新の議員が離党騒ぎ
ミノベは何となく死んでるんでしょうね。
幸せなやっちゃ(爆)
堺市長選結果
維新投票
維新支持層 20%×0.9=18%
自民支持増 31%×0.3=9.3%
合計 27.3%
自民投票
維新支持層 20%×0.1=2%
自民支持増 31%×0.7=21.7%
合計 23.7%
維新>自民
>>278 政治パーティに、公立校の生徒をその学校の名前をもって出席させるのはダメってことになってる
って言われてることに気づかないほどバカなのか?
顧問や後援会のおっさんが私的にやってる同好会として参加ならグレーゾーンになるんだが、学校
名でやったら完全にクロ。
そもそも、クラブ活動の一環だったら顧問が懲戒対象のはずだが?
クラブ活動=顧問は勤務中扱いで、市立校の顧問=大阪市の公務員だろ?
公務員は勤務時間中に政治に関する活動したらイカンのじゃなかったか?
まかさ、維新の応援ならやってもいいって言わないよな。
293 :
名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 15:05:20.90 ID:vXRq9QOZ0
>>286 それ演奏部の高校生に悪影響与えるからと言ってたぞ、維新に対してではない
295 :
名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 16:32:22.70 ID:5TMljGJd0
ぶら下がり取材は、橋下にとって両刃の剣だった。
小泉で成功したのを真似たまでは筋書きどおりだったが、
自分と小泉との経験値の違いに思いが及ばなかった。
政治家としては2流以下、町村レベルでもなかなか見ないガキっぷりだった。
マスコミによって祭り上げられただけの男だってことに、いつ気づくんだろう。
296 :
名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:53:40.08 ID:JP3VWpxF0
「議長を問責決議で辞めさせたいのであれば、
大阪市議会のルールとして、法的に義務化すればよい。
3派会わせれば出来るんですから。」
自民党さん、義務化できるんですか?
出来もしないのに、軽々しく辞職しろ、辞職しろなんて言わないでください。
もっとも、こんなこと義務化したら、自民が市長になったときに
仕返しされるに決まってるがな。国会のように。
橋下さんの発言。5分経過のあたり。
http://www.youtube.com/watch?v=tSmXMSaVUe4
297 :
名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:37:30.44 ID:SpD4UmyQ0
>>295 いくらお調子者の大阪人でもそろそろ気づくだろ。
大阪人の中でも賢明な堺市民は橋下を見限ったよ。
他の大阪人も堺市民を見習って人間として成長してほしいものだ。
終わる時は造作もない…
299 :
名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:10:19.56 ID:JP3VWpxF0
橋下さんの発言。5分経過のあたり。
http://www.youtube.com/watch?v=tSmXMSaVUe4 「議長を問責決議で辞めさせたいのであれば、
大阪市議会のルールとして、法的に義務化すればよい。
3派合わせれば出来るんですから。」
自民党さん、義務化なんてできるんですか?
出来もしないのに、軽々しく辞職しろ、辞職しろなんて言わないでください。
もっとも、こんなこと義務化したら、自民が市長になったときに
仕返しされるに決まってるからな。国会のように。
>>299 まあ、とりあえずは、「不信任=辞めさせたい」のすり替えを止めた方が良いな。
302 :
278:2013/10/07(月) 23:27:56.82 ID:pI7h4u7U0
>>292 だから線引きが出来てるんだったら出せっつってんだろ日本語通じねぇのかアホ。
憶測じゃなくて具体的に前例や法律や規則をあげてな。
・「公立校の生徒をその学校の名前をもって政治資金パーティーに出席させるのはダメ」の根拠
・「顧問や後援会のおっさんが私的にやってる同好会として参加ならグレー」の根拠
・「美延の政治資金パーティーで演奏したのは(任意参加ではなく)クラブ活動の一環」の根拠
・「政治資金パーティーでの演奏は政治活動」の根拠
>そもそも、クラブ活動の一環だったら顧問が懲戒対象のはずだが?
>クラブ活動=顧問は勤務中扱いで、市立校の顧問=大阪市の公務員だろ?
>公務員は勤務時間中に政治に関する活動したらイカンのじゃなかったか?
公務員が禁止されてるのは「政治資金パーティーに関連して寄付やパーティ券の購入を人に頼むこと*」だ。
パーティへの参加自体は問題ないぞ。
「公務員は勤務時間中に政治に関する活動したらイカンのじゃなかったか」とか
そういう大雑把な話じゃねぇってずっと書いてるのに人の話読んでねぇだろボケ。
あと、部活動の指導は「教職員の自発性に基づいて行われてる」という体裁になっており、
通常の業務として扱われない。時間外勤務手当も出ない。部活動指導中=勤務時間内ではない。
美延議長就任祝賀会(政治資金パーティ)が18時からだから勤務時間外だろ。
そもそも今回の件は部活動なのか、生徒の任意参加なのかはっきりしてない。
http://kohoken.s5.pf-x.net/lib2/20050712.txt http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000237511.html *政治資金規正法の第二十二条の九
「その地位を利用して、政治活動に関する寄附を求め、若しくは受け、若しくは自己以外の者がする政治活動に関する寄附に関与し、
又は政治資金パーティーに対価を支払つて参加することを求め、若しくは政治資金パーティーの対価の支払を受け、
若しくは自己以外の者がするこれらの行為に関与してはならない」
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO194.html
303 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 09:32:44.23 ID:9xdCoCz00
>>302 本人は気づいていないと思うが、世間ではこういうのを「発狂」という。
もはや常人ではない。こんなのが橋下を支持して、ネットでウソ八百わめいていた。
橋下の人柄がしのばれる。
304 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 09:34:04.23 ID:5t9ULHCU0
在日韓国人の地方への参政を急ぐべきだ
>>302 お前がいくらがんばっても、教祖橋下がとっくに問題だと認めてる。
307 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 09:52:59.73 ID:4fq5hzOQ0
公明党怒らせたら大阪は厳しいわ
全国一の組織力あるのに
石原老害が怒らせたのはまずかったn
308 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 10:18:23.25 ID:hK8Mxcij0
大阪市が負けたら、鹿児島みたいな悲惨な地になるぞ
阿久根が負けてから自治労がやり放題
この間の中国航路もなぜか、商工会議所や議会のせいにされてた
ホント自治労に飲まれたところは悲惨だぞ
>>308 何でいきなり、鹿児島だとか阿久根だとか出てくるんだ?
しかも、根拠のない自治労批判って、お前、さつま通信かケアダメか?
310 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 10:22:34.17 ID:hK8Mxcij0
>>309 地元な。鹿児島からすると阿久根がきっかけで今ではすっかり変わっちゃった
311 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 10:24:42.89 ID:hK8Mxcij0
>>309 自治労に負けたら地元は悲惨
簡単には折れない橋下がいる大阪がうらやましい。せめてあと一期続いてれば
改革派の職員が頑張っているのに、邪魔をするのは市長と維新
さっさと議長を辞任させなさい
話が進まないだろうがクズ
313 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 10:35:40.52 ID:Ms05pDXOO
大阪に住み、橋下とマスコミのタッグでやりたい放題してきた様子を見てきた。
民主の政権下では二重の苦しみだった。
もうこれ以上、滅茶苦茶にされたくない。
日本共産党ニュースサイトより
在日本大韓民国民団新年会での志位委員長の祝辞
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-10/2013011004_01_0.html 日本共産党の志位和夫委員長が9日、在日本大韓民国民団の新年会で述べた祝辞(要旨)は、次のとおりです。
セヘボクマニパドゥセヨ(拍手)。あけましておめでとうございます。
昨年12月の韓国大統領選挙では、朴槿恵(パク・クネ)候補が第18代大統領に選出されました。
私も祝辞をお送りしましたが、朴大統領のもとで日韓関係が新しい友好関係を深めることを心から願い、
また北東アジアの平和と繁栄が進むことを心から願い、私自身も日韓議員連盟の副会長としても力を尽くしたい、
その決意をまず申し上げたいと思います。(拍手)
(中略)
最後に、永住外国人の地方参政権の問題について述べたいと思います。
今年は、大阪の岸和田市議会で、日本で初めて地方参政権の付与を求める意見書が全会一致で可決されてから、
ちょうど20年にあたる年です。この問題は、超党派で力を合わせて、実るようにがんばりたいということを
申し上げまして、私からのごあいさつといたします。
カムサハムニダ(ありがとうございます)。(大きな拍手)
315 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 11:15:58.47 ID:hK8Mxcij0
>>313 自治労が暴れまわってる鹿児島とは正反対だな
橋下になって急に改革打ち出すとはやるな
316 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 11:22:56.96 ID:rnDGkwb/O
>>313 橋下維新下な大阪だけは まだ民主党政権下みたいだと言う人は ちょこちょこいるね。
橋下市政と比べたら民主党政権の方がマシだろ
ここまで酷いのは民主でも稀
>>308 確かにそういう面もあるだろうな
しかしそれは阿久根市長や橋下の喧嘩の売り方が愚民の感情に訴えただけのインチキだったからだろう
正統性がなければ支持は失われる
馬鹿が騙されただけ、そしてその罰は受け入れざるをえない、当然の事
>>310-311 ただの同類か。ちゃんとリアルで友達いるか?
もしいるんなら、友達の言うことも聞いた方がいいぞ。
阿久根は住民が竹原を退場させて平穏になってるだろ。今はお前みたいのがネットで
ぐちゃぐちゃ言ってるだけの状態。
自治労、自治労言うけど、自治労が一体どんなことしてると言うんだ?
具体的根拠を挙げてみ?
具体的根拠を挙げるなんて竹原ですらやったことないんだが、お前に出来るか?
共産党 永住外国人の地方参政権を推進
在日本大韓民国民団新年会での志位委員長の祝辞
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-10/2013011004_01_0.html 日本共産党の志位和夫委員長が9日、日本大韓民国民団の新年会で述べた祝辞(要旨)は、次のとおりです。
セヘボクマニパドゥセヨ(拍手)。あけましておめでとうございます。
昨年12月の韓国大統領選挙では、朴槿恵(パク・クネ)候補が第18代大統領に選出されました。
私も祝辞をお送りしましたが、朴大統領のもとで日韓関係が新しい友好関係を深めることを心から願い、
また北東アジアの平和と繁栄が進むことを心から願い、私自身も日韓議員連盟の副会長としても力を尽くしたい、
その決意をまず申し上げたいと思います。(拍手)
(中略)
最後に、永住外国人の地方参政権の問題について述べたいと思います。
今年は、大阪の岸和田市議会で、日本で初めて地方参政権の付与を求める意見書が全会一致で可決されてから、
ちょうど20年にあたる年です。この問題は、超党派で力を合わせて、実るようにがんばりたいということを
申し上げまして、私からのごあいさつといたします。
カムサハムニダ(ありがとうございます)。(大きな拍手)
321 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 11:52:42.41 ID:1cm1NdvH0
>>319 阿久根ではないがうちの市では、議会で阿久根で市長が入れ替わってから
特定の人間の意見が重視されるようになった
新聞沙汰にもなったが、教員のほうだが県のほうでもかなり無茶の要求が出てるぞ
今の自民もやりたい放題だが、支持率は下がらんからね
いくらやりたい放題でも、民主よりマシ、ほかの政権を取ったことのない野党に任せるリスクの方が怖いって感じだろう
>>321 阿久根市の市長が交代することと、他の自治体で特定の人間の意見が重視されることが
どう関係してるんだよ。
県の教員から無茶な要求が出てようが、それは県の教職員組合の問題だろうが。
阿久根市と他市が関連していること、県教組が自治労の出先として動いているという根拠
を挙げて言ってみろ。
324 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 14:05:54.29 ID:9xdCoCz00
維新はよくやってきたと思う、自分たちのためには。
できれば、市民のために頑張ってほしかったが、「ワンモアチャンス」はない。
大阪は、そんな悠長なことを言ってる場合じゃないんでね。
326 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 16:54:47.41 ID:LqoHQVIV0
>>323 日本は選挙制だからね。有力な団体が幅を利かせるのは、常識だわな
阿久根で自治労がかってから鹿児島はホントひどいよ
特に公務員組合は、県単位でまとまってるからね。県の組合長なんか、県中回っていろんな交渉にいってるしな
阿久根の市長が入れ替わってから、行政で公務員関係が幅を利かせてる以外の証拠は出せんよ
327 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 17:18:44.03 ID:KJMDXgUu0
破れ船 海へ飛び込め ミノベはん
続投みたい
329 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 18:08:56.96 ID:rJ0210+n0
やっちまいましたな
審議拒否は理解を得られないと思うぞ
辞めさせたかったら最初から辞任勧告しとけよ
332 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 18:48:03.76 ID:rnDGkwb/O
>>326 全く答えになってないこと理解してるか?
さすがは、さつま通信やケアダメの仲間なだけのことはある。
お前のその説によると、鹿児島県全体が阿久根市の自治労に牛耳られてるわけだな。
たいたい、
> 行政で公務員関係が幅を利かせてる
ってアホ?日本の行政で民間人が幅を利かせてる方が異常だわ。
334 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 20:57:46.79 ID:2zQ4awn30
「議長を問責決議で辞めさせたいのであれば、
大阪市議会のルールとして、法的に義務化すればよい。
3派会わせれば出来るんですから。」
自民党さん、義務化できるんですか?
出来もしないのに、軽々しく辞職しろ、辞職しろなんて言わないでください。
もっとも、こんなこと義務化したら、自民が市長になったときに
仕返しされるに決まってるがな。国会のように。
橋下さんの発言。5分経過のあたり。
http://www.youtube.com/watch?v=tSmXMSaVUe4
335 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:21:18.72 ID:w7EYpFk60
すぐやめさせないのは堺市長選への影響を避けるためで、余計なこと言ってたりしたけど
市議会開会までには辞任に追い込まれるんだろうと思ってたんだけど、
本気で議長も辞めなくていいと思ってるんだな
不信任可決されてるのに、議会正常化にむけては何もしない最大会派だということだね
もう10月だしこのまま何ヶ月膠着するかが見ものだけど、大阪市民はきついだろうね
336 :
名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:33:55.59 ID:piSgowqd0
橋下維新、終わったね。
最悪の事態になった。
>>335 すぐにスパッと辞任表明してれば、堺市長選に好影響だったろうに。
>>334 さすが維新党首。
首相問責決議案を共産党と仲良く可決し、
生活保護改正を葬った政党のトップにふさわしい言いようだ。
341 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 07:19:08.12 ID:pCS19zfvO
公明党議員も参加してるのに馬鹿じゃないか?
浅田がまた余分なことをwww
このまま議会空転→出直し市議選でいいよもう
このままだと都構想が不可能になるわけだが、
橋下は都構想失敗の責任を議会に押し付けるんだろうな。
>>345 今の時点で、市政の停滞を3会派に押しつけてるしな。
347 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:42:42.28 ID:WlMrVj2p0
こまりましたな・・・・・。
348 :
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:57:37.30 ID:aE2pxe2g0
>>348 >「自分たちの土俵で議論したい。相手(都構想反対派)の挑発には乗らないように」と府議に呼び掛けた。
都構想の効果すら「自分たちの土俵」ではないという・・・
>>349 金額的効果、コストを考えなかったら都構想やる意味がなくなると思うんだが。
無駄がなくなるかどうかわからないんだから。
351 :
名無しさん@13周年:
しけの海 オカの火目指せ ミノベはん