【話題】 「半沢直樹」驚異の視聴率でジャニーズタレントがピンチ!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
「あっぱれ! としか言いようがない。敬意を表したい。“倍返し”していくつもりで番組を作って欲しい」
フジテレビの亀山千広社長は9月27日の定例会見で「半沢直樹」(TBS系)の快挙を称賛し、自社の社員に奮起を促す檄を飛ばした。

「普段は他局の話はあまりしませんが、最終回が42.2%(関東地区)という今年一番の視聴率を記録しただけに、
ライバル局の垣根を越え、避けては通れない話題だったということです」(放送記者)

この「半沢直樹」が叩き出した驚異の数字は、ドラマ制作者たちに“意識改革”を促すことになったという。

「本来、ドラマは先に本があって、その内容によって主役から脇役まで適材適所で決めるものです。
“半沢”はその本来のやり方で作っている。まず良質な原作と脚本があり、そのうえで演技派の堺雅人や香川照之を起用した。
さらに脇役も、無名でも劇団などで鍛えられた芸達者たちで固めたことが成功につながったわけです」(テレビ関係者)

こんな当たり前のことが、「近年のドラマはできていなかった」と芸能関係者は嘆く。
「最近のドラマは、とにかく人気タレントを主役にするところから始まっていた。
次に本が選ばれ、脇役のキャスティングが始まる。本来とはまったく逆の流れで作ることがほとんどだったのです」

顕著な例がジャニーズタレントが主役のドラマだという。

「彼らはトップアイドルとしてドラマでも常にかっこよくなければならない。脚本は主役の為にあり、
脇役も主役を輝かせるために主役が指名するとさえ言われます。しかし、このやり方にも限界が来ているのか、数字がとれなくなっている」(同前)

実際、9月終了のフジ“月9”「SUMMER NUDE」はジャニーズの山下智久主演で全話平均12%台だった。
「キャスティング優先を得意としてきたフジを筆頭に、民放各局はドラマ作りを根本的に見直す機会がきているということでしょう。

今後、視聴者も“内容と出演者の演技力”を厳しく見るようになることは必至。
ジャニーズだけでなくタレントの人気先行でドラマを作る時代は終わったことを“半沢”は教えてくれた」(某民放幹部)

大人の鑑賞に堪えるドラマが増えることを期待したい。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3183
2名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:59:35.35 ID:f8KsNUGN0
ほげえええ!
3名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:59:51.20 ID:MFhCQY/b0
>最近のドラマは、とにかく人気タレントを主役にするところから始まっていた。
30年くらい前から既にそんな感じだったぞ
4名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:00:15.53 ID:tShwNCzY0
最近のドラマは、とにかく人気タレントを主役にするところから始まっていた。
次に本が選ばれ、脇役のキャスティングが始まる。

あまちゃんてこれ↑で成功したよね
5名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:00:18.67 ID:E5guH48y0
W浅野くらいからかな、
この流れ
6名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:00:21.16 ID:/tqKmzhh0
板違いだ無能
7名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:00:26.73 ID:EzjbvKzE0
近年てか何十年前からの話だよ
8名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:01:14.89 ID:urZpUvdG0
半沢にもジャニーズ出てたやん
9名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:01:26.63 ID:9p5PP+q30
亀山()
10名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:01:31.93 ID:OrWmjzv60
×檄を飛ばした。
○発破をかけた。

文春はいつから中卒しか採用しなくなったんだ?
11名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:02:00.01 ID:XDZeZ4WP0
フジはどうせ見ないから、どうでもいいw
12名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:02:05.41 ID:id0JPxxQ0
キャスティング重視のが楽なんだよ
視聴率が悪かったらミスキャストってことにすりゃいいしな
13名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:03:00.82 ID:Fv1nWyIB0
ジャニーズタレントをごり押しでドラマやると低視聴率になる
これが定着するとやばいかな
14名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:03:11.64 ID:CK8K07QB0
ジャニーズもおっさんだからな
しかもジャップはブサイクだし
15名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:03:24.95 ID:pzZe7QId0
>>4
あまちゃんの主役人気タレント・・・宮本信子だな
16名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:03:29.34 ID:fMJi+fJ+0
いくらフジでも半沢やミタ級のドラマを出せば視聴率は上がるだろう

まあ俺は見ないけどw
17名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:03:34.04 ID:qqk8h/nN0
相棒を見習え
18名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:03:38.78 ID:+wtR8Pt00
ハクション大魔王を関ジャニ村上でやるってね。もうオリジナルの原形ないだろ
19名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:03:59.26 ID:zOfWAYP50
半沢の次にキムタクと柴崎のペア使ってる時点で終わってる。
20名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:04:02.70 ID:3Vcxqr2/0
>>8
脇役で目立たなければそれでいい
21名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:04:26.76 ID:u+7ZY0Ch0
>>4
主演て無名だったんじゃないの?大女優だった?
まさかあの人は今?に出そうな小泉を指してるんじゃないよね?
22名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:04:56.30 ID:v+FGh+/Ai
>>4
ふーむなるほどレス貰うにはこうすればいいのか
23名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:04:56.50 ID:Oqt2+OsiP
>演技派の堺雅人

24名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:05:29.31 ID:4Pvs9mGJ0
半沢直樹 ロケ地 通天閣商店街 堺雅人
http://www.youtube.com/watch?v=sFw5ONWHrpo

半沢直樹 ロケ地 竹下金属 赤井英和
http://www.youtube.com/watch?v=zoudCBcuc3c
25名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:05:53.56 ID:RiVrYh640
アメリカなんか無名の新人ばっかりでドラマ作ったりするからな。
26名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:06:05.57 ID:sQI+Ciao0
このドラマで演技力って言われたら「怪演」の香川以外は落ち込むぞ
27名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:06:10.43 ID:G3LejojR0
>>4
キョンキョンありの前提で薬師丸ひろこ、古田新太がキャスティング
ストーリーの大枠決まり、その次にヒロインの能年、その後、脇役の
芸達者の役者がキャスティングされてその他の端役の出演者も
全部生きる稀有な展開だったからな、あまちゃんは。
28名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:06:27.72 ID:rKZyGjKT0
たしかにジャニーズが主役だと見る気なくすわ
内容くだらなそう
29名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:06:42.85 ID:DxynjGWq0
こんなもん当たり前だろ
世の中の人間をアホだと思いすぎ。脳みその出来なんか万人たいして違いはないよ
30名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:06:43.13 ID:M7/8hp1v0
結局のところ、成功例をまるぱくりするだけだよね
今までの体質と何が違うんやら
31名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:06:45.95 ID:TJtdAADz0
視聴率が見込めなさそうでも業界のしがらみでジャニを起用せざるを得なかったんでないの?
半沢の前からちゃんとした俳優の方がちゃんとしたドラマ作れるのは分かってただろうし
32名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:06:48.97 ID:IiY1dryCO
今こそ韓タレ使う時期ニダw
33名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:06:53.60 ID:Df9NGNLm0
フジにはもう101回めのプロポーズ並みのドラマつくれんだろうな
34名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:07:23.54 ID:Fv1nWyIB0
>>16
フジだとキャスティングと演出と韓流ステマで台無しにされるよw
35名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:07:44.56 ID:b4Oa5l9m0
半沢と言うより、流れ作ったのはテレ朝だろ
半沢はテレ朝ドラマの流れに上手い事乗っただけだと思う
36名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:07:57.35 ID:X46lIO9P0
次は嫁の菅野美穂で2匹目を・・・
37名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:08:05.80 ID:dAjc4+t70
>>10

奮起を促す〜ってなってるし
×って事は無いと思うけど…

社長→社員の関係で檄を飛ばすが
適切で無いって事?
38名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:08:24.07 ID:H0guHURb0
もう若者が少ない上にテレビを見ないもん。
中高年は人気タレント主演と言われても誰か知らないから。
39名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:08:24.87 ID:tjHqUevS0
昨日キムタクンテの飛行機パイロットのドラマやってるの見てたら
ガチで待てよ!とか言ってて噴出した
40名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:08:33.19 ID:LqnykmU20
>>4
あまちゃんはキョン2のキャスティングから始まったが人気だからじゃないよ

でもこれからは本先とか決めつけてる局(たぶんフジ)はきっと失敗するw
41名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:08:47.21 ID:BOn7gJQU0
何を今更、ってカンジ
大体事務所の思惑でドラマを作って視聴率稼げると思ってるのはジャリ相手の芸No人だけでしょ
いい本があっていいPがいい役者を配置し作り込んでいくからこそいい作品が出来る
韓ドラみたいに70'sみたいな手法が通じると思っているとしたら、そりゃー数字取れないわなー
42名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:08:58.55 ID:+2NQI4GV0
ジャニーズ主役のドラマ
吉本だらけのバラエティ
AKBの歌番組
43名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:09:07.57 ID:nQGBftBQ0
別にキャストありきでドラマ作るのなんて全然問題ない
ハリウッド映画だって有名俳優使って大ヒット作を何本も作ってる
問題なのはジャニタレのような演技力も人気もないキャストを起用して
糞つまらないドラマを作ってるテレビ局だろ
一番最初の客寄せのためのキャスト選びから間違ってるんだよ
44名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:09:23.93 ID:+qrf0rLd0
NSKDとかいう散々な役
45名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:09:36.05 ID:hx4sN7yYP
>>18
タツノコの原形なら留めているぞ。
どう見てもボヤッキーという。
46名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:09:37.39 ID:kyQP/fPu0
ハクション大魔王をディスってるの?
47名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:09:38.09 ID:p495FQZ5O
中西きゅんはHey!Say!JUMPれす
48名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:09:42.60 ID:S8ZvteFD0
まだいまだにジャニタレかよwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:09:47.65 ID:b1Rfc+7u0
フジは何も考えずに韓流流してればいいんだよ
大好きだろ?
50名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:09:56.70 ID:9KfOsosy0
そうかジャニタレじゃなくKタレ使えばいいのか
51名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:10:29.69 ID:DhA5b6B70
ジャニタレやぽっと出のタレントの学芸会レベルのを見せられるのが苦痛
やはり餅は餅屋じゃないとな、下から経験積んだ役者は良い演技するよ
52名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:10:32.03 ID:+o1Kf2NO0
ミッチーは大和田のスパイだと思ってたのに。
53名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:10:32.39 ID:A5xW46St0
そうだ、二期はジャニーズで固めよう
54名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:10:33.48 ID:Em/GwgEJ0
原田いずみ役の怪演は、恐いもの見たさで最終回まで見ちゃったな
55名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:10:40.61 ID:Yovt4cY10
公家みたいなひょろひょろな奴ばっかの大河をなんとかせえよ
現代ではスマートか知らんが、なにこれ?ってなる
56名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:10:40.99 ID:UT6UusCa0
ジャニが主役なだけで「子供向きか」と見なくなる
57名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:10:45.42 ID:J3hYLB+s0
>>キャスティング優先
これはPとDが責任を回避するためのシステムだから、無くならない。
58名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:11:01.34 ID:z7TnZddWP
ところがどっこい当のTBSの後番組の主演はチョマテヨさん
59名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:11:16.63 ID:v+FGh+/Ai
ジャニじゃない若手俳優がいきなり主役とか余り考えられんしな
60名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:11:53.72 ID:hXFWzoHQ0
堺雅人がすごいとは思わないけど
最近、当たり引いているよな
NHKでやっていた塚原卜伝も、すごく面白かったし

もしかして堺雅人が役者としてすごいのかな?
61名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:12:10.95 ID:nQGBftBQ0
良かったことじゃん
62名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:12:15.29 ID:aVTf3kAx0
時代でモノを語るからつまらない

時代は俺達が作るという意気込みが無いからつまらないのしか作れない

フジはもう何やっても詰んでる
63名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:12:16.93 ID:TdVe41qg0
上戸あやはいらんかった
64名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:12:18.66 ID:3gctdwzFP
まじで日本のドラマはジャニーズやアイドルの起用やめないと
成長できないだろうよ。
俳優一本でやってる奴中心に出演させないとロクなドラマにならない
65名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:12:19.48 ID:U3UDYfxL0
>>1
でもダンミツと上戸の出演はなんだったんだ?
66名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:12:22.92 ID:Af9w/zvb0
半沢も
ジャニタレ押し込まれてるけどな
67名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:12:30.48 ID:c9ijggKeP
>>34
人類バカにスンナ!キタァーーーーーッ!w


>>27
クドウかんくろうってそんなに無名か?w
68名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:12:36.50 ID:7ist2n7Z0
別に先に主役があって、後から脚本をそれに合わせて作るのが間違いとは思わねえよ
ただ主役と本を一緒に持ってきて、強引に合わせようとするのはやめれ
69名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:12:42.88 ID:CG/TYHg0i
そんなこと相棒だったり他の例でも言われてたことだろ
内輪のしがらみだけで制作してて、本気で視聴率上げる気なんてないんでしょ
どーせ給料変わんないんだし
70名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:12:47.49 ID:Fv1nWyIB0
ジャニタレ主役=ごり押しで演技下手で低視聴率ってのが定説になった
まあ昔から言われてたもんな
71名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:12:48.37 ID:UMOTvFX/0
>>3
武田鉄矢って当時人気タレントか?
72名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:12:49.04 ID:KAavMYmd0
面白そうなドラマでもジャニってると1話も見ねえわ
73名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:12:58.04 ID:7gHAvasB0
半沢は凄いけど後番組は糞って事が言いたいの?
74名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:13:44.45 ID:xttP8g990
そういや半沢は役者の平均年齢40超えてるなw
75名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:13:45.80 ID:yr2WV7U20
>>40
NHKも八百屋お七は酷いもんだぜw
76名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:14:18.16 ID:3TVM8Y4h0
ジャニ―さんてさ、カリフォルニアの日系人だから(親は大谷派の僧)

UCLAに憧れていたんだろうねえw

で、UCLAを上から目線で見る
いついったのか定かでない坊ちゃんに引っかかるw
77名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:14:30.81 ID:1Xr27pB50
>>71
とりあえずあの時点でも知らない人いないくらいのレベルだろ
78名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:14:39.31 ID:/KyxU0Dk0
壇蜜とかいうクソ女も出てたけどな
79名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:14:45.61 ID:XDZeZ4WP0
上戸が出ているとチョンバンクのCM見ているみたいで見る気が失せる…
だから半沢も見なかった。

再放送があったら見ようかな…
80名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:15:36.97 ID:U3UDYfxL0
>>70
でもまあ長瀬主演の奴は正直面白いのが多いよ
泣くなはらちゃん
マイなんとかヒーロー
タイガー&ドラゴン
81名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:15:54.96 ID:zh/+PRLK0
半沢役がキムタクだったら視聴率100%だったろw
82名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:16:04.06 ID:b7DrhIwO0
剛力
83名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:16:07.29 ID:RZz8ilHm0
>>18
これがそこそこの数字とったら嵐・二宮主演でおじゃまユーレイくんとかV6坂本主演でへんちんポコイダーとかやるかもな
84名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:16:24.94 ID:MdtlKpvx0
>>4
何言ってんの?
85名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:16:42.86 ID:+WkzphjJ0
ジャニーズでも9係の井ノ原だけは認める。
86名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:16:47.35 ID:RJT2baP70
>>55
犬HK大河はエキストラに事務所を入れ過ぎるよなぁ
丹波プロとか無名塾とか二、三ヶ所だったのが、近年は何だありゃw
あーいうところ一つ取っても、キャスティング権に関する不可解さが見えるんだよな…
87名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:17:02.58 ID:pHXBWQVs0
結果論過ぎ
88名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:17:03.20 ID:teOnpDXn0
>>80
IWGPという神ドラマ
89!ninja:2013/10/03(木) 19:17:12.88 ID:kKBJsZ0cO
>>1
<実際、9月終了のフジ“月9”「SUMMER NUDE」はジャニーズの山下智久主演で全話平均12%台だった。
それだけ数字が取れていれば立派なものじゃん…
今回は他が良過ぎただけで別段卑下する状況でもないだろ
ジャニタレと良好な関係を築いて今のフジがあるんだから、フジはフジでその路線を極めれば良いだけだ
真似をした所でTBSには勝てないだろうしな…
90名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:17:20.86 ID:gn0zi/hx0
キムチタクで結論はすでに出ていたはずだが?
91名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:17:21.87 ID:q8K91EBW0
>>26
近藤役の滝藤賢一も中々のもんだったぞ。
92名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:17:34.39 ID:DxynjGWq0
>>60
批判したり馬鹿にするだけなら誰でも出来るよ。結果をだすのは誰にでもは出来ない
十分凄いと思うけどな
93名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:17:43.21 ID:M2ruQ6FY0
上戸でもうざいのに次は武井ゴーリキねじ込んできそうw
94名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:17:44.48 ID:XY08Igue0
.
日本が世界に誇るトップアイドル!!!!

ジャニーズ!!!!!

これを見てもブサイクって言えるの!!!?


キスマイ
http://up.gc-img.net/post_img/2013/03/CnOks8zk6N3MD2y_ZpPny_12.jpeg

ABC-Z
http://blog-imgs-37.fc2.com/h/e/e/heekogirl/002491_01.jpg
95名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:17:48.02 ID:3yehs9Ql0
>>80
白線流し
96名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:17:48.45 ID:vrJpsEYcP
このドラマ上戸いらなかっただろ
違和感半端なかったし
97名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:17:49.02 ID:wtFjml3r0
ビブリアなんか、完全に原作ファンや視聴者舐めきった作りだったからな....
あれに関わった連中はもうドラマ作りから出て行けと言いたい。
98名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:18:04.23 ID:qDlnh0EQ0
同じ復讐劇の必殺仕事人とか
もうジャニーズだらけで中身クソになってるからな
なんか剛力まで出てて死ぬほど萎えた
99名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:18:14.13 ID:b4Oa5l9m0
>>85
別に主演じゃないからな
100名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:18:15.69 ID:Z5/yXMwh0
半沢ってスポンサー花王だけど
ネトウヨは見なかったのかな?
101名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:18:17.88 ID:uW8LKt1i0
>タレントの人気先行でドラマを作る時代は終わった

そこに気づくとは天才だな
102名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:18:18.78 ID:UdPRDX9M0
>>1
>>キャスティング優先
フジがこれやらなくなったら、もうドラマは作れないだろう
103名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:18:24.93 ID:/rKR5DSE0
山Pのはプロポーズ大作戦が好きだったな。
ちょっと世界が狭すぎる話だったけど。
104名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:18:32.53 ID:2CGBNUFO0
芸能界でゴリ押しという言葉を聞くが
この事務所が一番ゴリ押ししてるよね
誰も批判しないけど
105名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:18:38.79 ID:FASX3J2k0
フジがピンチの間違いだろw
106名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:18:39.47 ID:zv2L1uLK0
上戸彩よかったよ
演技で賛否あるだろうけど、無難にこなしてた思う

演出がうまいんだよな、理想であるけどああいう妻がいたらってさ
そういうところで普段TV見ない30〜40代の男が見てたわけだし
107名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:18:46.68 ID:Cp2UEUxjO
適材適所で演技が上手くなくても脇役で活用するのはいいと思う
キムタクを脇役にするドラマのほうが面白いよ
108名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:18:48.67 ID:Xxx22kT1O
>>71 海援隊として売れてただろ
武田さん自身も演技とか全くやった事ないのに起用されて業界用語とか分からず手探りだったと言ってるし
パターンで言えば福山と同じパターン
109名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:18:48.62 ID:0nCAEURG0
下手なのマジ勘弁してくれ
110名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:18:55.92 ID:V8Cg/DP00
キムタクが半沢役やったら「怒り」の演技がふてくされてるだけにしか見えない。
111名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:19:00.82 ID:DiCBAicu0
ジャニタレ主体のドラマっていうだけで見ない
112名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:19:29.97 ID:0j2jN++R0
マジ?

[482:名無しさん@13周年 (2013/10/03(木) 08:45:49.00 ID:kCoao52B0) AA]
最強のテレビ史上最低視聴率ドラマトップ3

★オダギリジョーの家族のうた 

★中嶋朋子のクリスマスキス

★風間杜夫のダウンタウン探偵組 
113名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:19:31.29 ID:xoYWmDoZ0
リーガルハイも見るよ
114名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:19:37.78 ID:K22Wj8uB0
>>80
マイボスマイヒーローは神ドラマだね
脇役も手越だったりしたけど
脚本と長瀬の演技が素晴らしかった
115名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:19:43.08 ID:xtJ84AEnP
ジャニ組織票の効力もなくなってきたかw
昔のアイドルみたいにバラエティーの囲いにおさまってろやw
116名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:19:48.53 ID:U3UDYfxL0
>>88
あれは途中までは最高だったけどなあ結末がなあ…
>>95
これが放送されていたころ、自分は文学ブームが来てて2年くらテレビ観てないんだw
アラフォーになった今、いまさら青春もののドラマ観たくないしw
117名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:19:53.54 ID:YqNZLjbu0
最後の土下座は鳩山とかに演じさせそのまま介錯させれば
視聴率90%いっただろうなwwww
118名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:19:55.03 ID:f9xbkBMl0
今までもさんざん言われてたことだがたとえば映画の吹き替えやアニメ、ドラマなんかで周りみんなプロなのに一人だけ素人臭いタレント起用したりすると途端に作品が陳腐化して見る気が無くなるよね
最近は吹き替えで素人使う流れ無くなってきたけどドラマもようやく気づき始めたようだね
119名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:20:02.23 ID:53rq8xmb0
今のジャニタレは容姿も酷いから「カッコイイ役」に当てられてもピンとこない
容姿だけなら特撮出身者引っ張ってきた方がマシ
120名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:20:04.58 ID:2BfUYt+d0
ようやく気づいたか。

おせーよ!
121名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:20:08.97 ID:rmVUrASk0
キモタコ暗黒時代がやっと終わるといいなー
122名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:20:11.53 ID:T5Y+ZOO20
半沢は、本物の俳優がぶつかり合い本当に凄かった。
ジャニーズとか3軍芝居は、一切見ません。
123名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:20:14.56 ID:w580VA5X0
ちゃんと勉強している役者さんの時代が来た!

お笑いバラエティからもイジメしかできない虐待ホモ芸人を追放して
ちゃんと勉強している芸人さんの芸を見せてくれ
124名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:20:18.34 ID:4QvXp07L0
のだめはジャニ排除していたからかそこそこ観れたな
今ならのだめはゴーリキーになりそうだw
125名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:20:41.14 ID:GqzZgDp30
>>8
え?いたっけ?
126名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:20:42.64 ID:n0y1++Ys0
>大人の鑑賞に堪えるドラマが増えることを期待したい。

大人の鑑賞にこらえるって何だよwwwwwwwwwww
日本語勉強しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:20:50.66 ID:1Xr27pB50
>>85
ジャニーズ関係ないが
渡部恒彦ってどのドラマでてもいつも同じ口調同じキャラ同じ演技だよね
128名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:20:54.13 ID:XkhCHeSR0
('A`)変な顔のおじちゃんばかりで視聴率が取れるんだから、そりゃおおさわぎさ
129名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:20:54.94 ID:r+D36CMW0
タレントが
倍返し!!されてしまった

という話
130名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:20:59.69 ID:/rKR5DSE0
ああ、あれも好きだった。クロサギ。堀北真希もかわいかった。
131名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:21:00.94 ID:3gctdwzFP
>>80
長瀬レベルならいいと思うよ。
男女どちらから見てもまぎれもなくかっこいいし、
見た目の影響もあって役柄も様になるし。
でもあとはいらね
132名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:21:04.11 ID:vDT8/2iY0
半沢 あまちゃん
要はお話が面白かったら話題になるってこと
133名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:21:22.25 ID:61llj36E0
フジテレビをつまらなくした戦犯は
現フジテレビ社長の亀山千広で
テレビ作りにマーケティング手法なんかを導入して
調査だと視聴者はこんなことを望んでるんだから
それに沿った番組を作れという路線にしてしまった

実際に視聴者が望んでいるのは
自分が想像している以上の番組を見たいわけで
それが出来る人を才能がある人、天才、神と呼ばれるんだよな
最近のテレビを見てるとどこ探しても才能がないんだよな

結局、マーケティングってシングルヒット狙うやり方なのね。
だから、ホームランも三振も少なくなる。
それでいいかというと、それでもコケるものが結構あるからジリ貧になるし、
当たってもシングルヒット。
これじゃ負けますよ、野球でも。
134名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:21:31.23 ID:0YB8RjK/0
>主役から脇役まで適材適所で決めるものです。
>“半沢”はその本来のやり方で作っている。
>まず良質な原作と脚本があり、そのうえで演技派の堺雅人や香川照之を起用した。

そりゃジャニに比べればマシだけど堺や香川って人選もいかにもすぎるんだけどw
135名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:21:34.44 ID:eo9NUpQi0
ようやく気づいたか。

おせーよ!ばかやろー
136名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:21:41.95 ID:qyUZ8ZmN0
ジャニーズタレントがピンチっていうより
ジャニーズのごり押しのせいで糞キャスティングされて
ゴミ映画やゴミドラマになった方が多いんじゃないの?

謎解きはディナーの後での
ドチビのとッちゃん坊や顔のチビ櫻井翔も北川景子と並んでてチビ過ぎて悲惨なことになってたしなw
137名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:21:44.61 ID:luLiF+OO0
TOKIOの長瀬のみ見てもいいかなと思う。
他のジャニタレは例外なく学芸会以下の演技レベル。
138名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:21:54.71 ID:+i9Tvq+e0
学んだ割には半沢で株があがった堺をそのまま使うしかできないってアホじゃないの
139名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:22:04.96 ID:XY08Igue0
半沢に、朝鮮のお菓子や、絵画とかのステマをきっちり入れたところがTBSって感じだよな
140名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:22:05.18 ID:K22Wj8uB0
フジはカラマーゾフの兄弟をつくれるスタッフもいるから
彼らを本流に出来るかどうかだね
141名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:22:19.59 ID:Y3EbKpQX0
これタレントのせいにしてるけど
作る方が無能だからでしょ
142名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:22:24.68 ID:iAje0HZ20
香川みたいな暑苦しい演技もヘドが出るけどな
大げさでリアリティがないし
143名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:22:33.44 ID:texchf6h0
>>100
花王は半沢に感謝しろよ
144名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:22:35.66 ID:l9Dal7N40
ガッチャマンの事かー
145名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:22:42.88 ID:1Ev5v5uD0
>>1
アンドロイド始まるTBSにあやまれー(´・ω・`)
146名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:22:45.74 ID:b4Oa5l9m0
スマップ、嵐とか物凄く経験積んでるはずのに一向に演技上手くならないからな
147名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:22:53.11 ID:V8Cg/DP00
キムタクが半沢役やったら、半沢生意気!しね〜〜〜〜と視聴者の半数以上が思うだろう。
148名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:23:03.28 ID:X/rCCExl0
ジャニーズでも長瀬が出るドラマは
自分的には当たりが多いな。
はらちゃんはDVD買おうか本気で迷った。
149名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:23:09.70 ID:W0SRjAUe0
今更
150名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:23:12.23 ID:/rKR5DSE0
長瀬のは見たことないな。
マイボスマイヒーローはちょろっと見た気がするな。
新垣結衣がかわいかった。
151名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:23:37.28 ID:1Xr27pB50
>>131
ルーキーズがもうちょっと早くドラマ化してれば間違いなく安仁屋は長瀬だったろうな
152名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:24:11.03 ID:XuJbusx00
>>78
檀蜜はいつもの調子で、作ったエロ声であの役やってもいいのにな。なんで素な演技さたんだろ。
リアル愛人やってるお水の子でも、あんな中学生みたいな話し方しないよ。
153名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:24:12.85 ID:qDlnh0EQ0
>>147
それ以前に土下座できないだろ
キムタク
ハイハイどーもすいませんでしたって感じになる
154名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:24:21.52 ID:E9RCs+jzO
はらちゃん=ちゅらさん

脚本家一緒
155名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:24:32.87 ID:OHfGeVyo0
なんだ、香川照之が出てるのか
あいつのクサい芝居が苦手なんだよなあ
156!ninja:2013/10/03(木) 19:24:37.82 ID:kKBJsZ0cO
>>126
堪える
「こらえる」とも読むけれど、ここでは「たえる」と読むんじゃね?
157名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:24:48.75 ID:QVLP+f6f0
キムタクがトップアイドルとか
もう、オジサンだろ
158名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:24:51.13 ID:l9Dal7N40
土下座しろ
木村ーとか言ったらそれこそ伝説やで
159名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:25:05.89 ID:vMT8a5di0
>>60
上手い脚本の選び方をしてるのか、偶然運が良いのか、役者としての実力が抜き出てるとは思えないけどなあ
160名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:25:08.18 ID:JMocDyPc0
関ジャニのやつでハクション大魔王の実写ドラマやるみたいだけど

アバラが浮いたガリガリにハクション大魔王やらせるって

完全に気が狂ってると思ったわw
161名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:25:13.77 ID:7jB5479c0
>>153
土下座シーンはスタントマンを使えばいい。
162名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:25:20.09 ID:HcZykWUW0
長瀬は歌姫もよかったよ。
視聴率はダメだったけど。
163名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:25:21.61 ID:hXFWzoHQ0
>>142
あれは、あれでいいんだと思う
香川の暑苦しくて、面白い演技のおげで
土下座させられる大和田に視聴者も少しの同情をすることなく観られるわけだ
164名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:25:24.05 ID:r+D36CMW0
大勢の人が見て大ヒットという結果はともかくとして
見るに至る大前提な

 どういう手段で
 半沢直樹という番組を知ったのか

という所に興味があるな


低視聴率どころかテレビそのものを見ない人が多い昨今では
番組自体を知る機会は無いハズだし
165名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:25:27.48 ID:g3yaooSI0
地味でも真面目にしっかり作ったほうが視聴率とる時代だぞおそらく
企画と台本に真剣に知恵絞ってればそこそこ行く
166名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:25:54.78 ID:Eo8ocFOB0
なんか長瀬高評価が多いな
クドカンとの相性はいいと思うけど
日テレ土9のやつとかは糞ばかりだろ
167名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:26:00.68 ID:F3Rkqsqki
ジャニーズは多すぎるんだよ。
スマっぺはいいとして、トキオは長瀬、V6は井ノ原くらいだけにしろ。
若手は深夜でジャニーズヲタ向けだけにやってろ
ちなみにブサマイの藤ヶ谷はキムタク気取りてキモイからテレビに出すな
168名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:26:11.45 ID:DxynjGWq0
>>146
役者(タレント)生命なんか賭けてないからだろ、多少の失敗したってクビにならんし干されもしない
崖っぷちで挑まない人間の苦労や努力なんてたかがしれてる。やれることやってるだけ
たくさんのものに守られてる人間は手の内の外を探りになんか絶対いかない
与えられたレッスンとやらをそれなりにこなすのが関の山だな
169名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:26:17.40 ID:teOnpDXn0
>>151
あれは佐藤隆太ありきなんだっけ。
テレビ局じゃなくて、原作者の意向だけど。
170名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:26:19.27 ID:7OdzZUwz0
NHKだと、演技派で揃えた「風林火山」や「外事警察」の視聴率がそれ程でもなかった
俺は大好きだったんだけど
171名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:26:24.83 ID:0YB8RjK/0
日本のドラマや映画っていつも俳優ごとに同じようなキャラ設定の配役だよな。
たとえばチンピラ=寺島みたいなw
172名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:26:32.88 ID:vO19QsHC0
ジャニタレが出るような番組は見る気もしない
173名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:26:46.07 ID:+WkzphjJ0
>>153
キムタクとかジャニーズだと「醜の中の美」が表現出来ない。
「醜い男」の物語で超感動したものあるけど、ああいうのはジャニーズでは無理だし。
醜い、だからこそ美しい、という感覚はテレビ局の人にはわからないんだろうなぁ・・・・
174名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:26:49.96 ID:qDlnh0EQ0
>>161
顔下げるから見えないなw
マジでやりそうだから怖い
175名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:27:00.98 ID:DDU9jShfO
キムタクは何やっても同じや!
歳の取り方を失敗した
176名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:27:02.80 ID:h1a3B37i0
>>80
長瀬なんてほとんど低視聴率話にならない
旨い様にみえるけど実際ほとんど同じ演技しか出来てない
177名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:27:12.90 ID:ICA8ugid0
フジテレビとかチャンネルを合わせないからどんなにいい番組作っても
見ないよ。
178名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:27:13.47 ID:icNvOorK0
>>138
リーガルハイのことなら、半沢関係なく続編の企画はその前からあっただろ

半沢効果で色眼鏡で見られるからやりづらそうだけど
179名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:27:15.93 ID:/rKR5DSE0
>>142
あそこまで突き抜けてれば逆にOKだろwww
180名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:27:28.69 ID:HcZykWUW0
>>170
ハゲタカも
181名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:27:34.13 ID:xh/lMZfj0
赤井英和の棒読みっぷりがアリさんマーク級だった
182名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:27:19.34 ID:RCEF09WwP
人気ある上に演技力もベテラン以上の剛力さんには関係のない話だな
183名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:27:58.05 ID:YYAnTvP50
ジャニーズタレントはみんなTOKIOみたいに農業やれ
村作ったり海岸を綺麗にしたり無人島開拓したりしてれば好感度上がるぞ
184名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:28:02.63 ID:3gKFL9k0O
手塚治虫のドラマ化するらしいから久しぶりに見るかと思ったが
キャストで見るのやめた
185名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:28:06.71 ID:hXFWzoHQ0
>>159
出だした頃は
あの独特の泣き笑い顔が生理的に受け付けなかったんだよな
それだけで引いて観ていた
186名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:28:19.74 ID:b4Oa5l9m0
ジャニーズ冬の時代到来だね
187名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:28:21.77 ID:4Rk9taYJ0
>>108
どっちかというと当時の武田鉄矢はは金八のイメージがw
188名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:28:45.63 ID:Ps7N/ehP0
はっきり言わせてもらうけど、ジャニーズみたいなゴミを
ドラマに使ってきた人間のクズは今すぐにでも自殺しろよ
189名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:28:49.03 ID:3gctdwzFP
>>166
全部見てないから知らないけど、
長瀬でよかったって作品いくつかあったでしょ。
別に演技力がトップクラスとは言えないと思うが、
俳優としても居場所はあるという感じ。
他のジャニタレはゴリ押しが大半で
演技しょっぱいのばっかじゃん
190名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:29:01.43 ID:OHfGeVyo0
>>176
低視聴率で困るのはスポンサーと編成だけで
視聴者は少ない愛好者と楽しい時間を共有できて
何も問題は無いw
191名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:29:05.72 ID:5BEgVoaW0
ジャニーズタレントは何年たってもの渋さが出てこないのが問題
192名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:29:11.03 ID:tjHqUevS0
堺が世間一般に認知され始めたのって新撰組から?
193名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:29:11.83 ID:mqoW11x20
ジャニタレも一部の同じメンツで回しているだけだから代わり映えしない
194名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:29:19.98 ID:yJHuZ6nm0
香里奈が高校の教師やってたやつ(もはやタイトルすら思い出せない)とかも
どー考えても香里奈の香里奈による香里奈のためだけの自己満足ドラマだった
195名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:29:40.34 ID:+i9Tvq+e0
>>178
あれは同じキャストでの続編ものなのね
半沢もリーガルハイも最近のドラマ見てないから知らなかったは
196名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:29:50.21 ID:THOBpVrH0
俺はジャニーズの中でも特に中居の演技が耐えられない
あれを上手いと言う人もいるらしいが信じられん
197名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:29:59.81 ID:1Xr27pB50
>>181
赤井秀和は俺が知る限り人間失格とか涙の数だけ強くなれるよの主題歌のドラマとかから
まったく演技がうまくなってない、というかかわらない良さがあるといえばいいのだろうか
198名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:30:06.09 ID:3yehs9Ql0
>>192
俺も山南さんからしか知らない
199名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:30:10.48 ID:c9ijggKeP
>>100
不買リストチェック&リフレッシュに利用しましたが何か?
200名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:30:25.40 ID:K22Wj8uB0
ジャニばっか言われてるけど
ザイル系もカンベンやわ
201名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:30:29.08 ID:XuJbusx00
>>148
はらちゃんは好きだったわ…
仁ものめり込んでみてたから、現代ファンタジーが好きかも。

半沢もんなことできるかいw的なところがファンタジーだし
202名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:30:30.72 ID:aW9AlwBR0
東田満役の宇梶剛士。
昔だったらこの役は、安岡力也のポジションだった。
まさに『この人がいないと話が進まない役者』がこのドラマにはいた。

『机バンバンの小木曽次長』こと緋田康人。
『こっちくんな』と言いたくなるほどのしつこさ。
リアルな会社でも、こういう上司はいる。それをドラマに溶け込ませている。
ここまで徹底して役作りした俳優は最近記憶にない。

いいんだよ、脇役が。
203名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:30:33.45 ID:qDlnh0EQ0
ジャニーズ長老の東山はまあ
わりと好きなんだがな
以下がゴミすぎる
204名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:30:38.64 ID:l9Dal7N40
キムタクは主役でキムタク中心の立ち位置しないけど
長瀬はまだ他が活躍できる
そこで幅がでてる
205名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:30:41.88 ID:CuZZprtk0
これでキムタクに引導を渡せるな
206名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:30:53.48 ID:zas9kPxD0
>>3
西田敏行とかどうなん?
207名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:30:56.36 ID:4Rk9taYJ0
単純にコネだらけでテレビ局の力がなくなって、芸能事務所のしがらみでしか仕事が出来なくなってるだけでしょ
208名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:30:59.06 ID:/rKR5DSE0
>>194
香里奈は『ひまわり』が最高。
209名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:31:37.21 ID:+WkzphjJ0
>>194
テレビ見てない人間的には
(香里奈って誰・・・?)
だな、男か女かすらわからん、いやマジでww
テレビ産業はもう相当斜陽だよなぁ。
210名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:31:51.20 ID:FVs5P0O20
>>1
下らない事をホザいてないで、
さっさと局内の鮮人を排除しろよ亀山。
211名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:32:14.07 ID:E1oeAi1I0
あほのうじも
今頃気がついたか。
しかし所詮アメリカのドラマの
足元にも及ばんがな。
212名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:32:24.13 ID:Xxx22kT1O
TOKIOは長瀬だけじゃなくて松岡の天国に近い男も面白かったよ
後、KinKi Kidsの金田一少年の事件簿と金狼怪奇ファイル
213名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:32:57.11 ID:hTHRtXXc0
優れたエンターテインメントには常に需要がある
214名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:33:03.75 ID:zas9kPxD0
キムタクの場合、

検察官なキムタク
レーサーなキムタク
つねに、○○なキムタクが主役だからなあ。  そりゃあ、飽きられるわ
215名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:33:13.12 ID:mj8CKL/00
>>197
えーなんて言うんだっけ
「個性派俳優」

キムタクとかなw
216名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:33:13.86 ID:zv2L1uLK0
>>155
たしかにクサイ演技だったが
そのクササを生かせてたのも半沢ドラマだったと思う

最終回の土下座は・・・笑ってしまったけど、
逆にあの演技やるのがスゲェって思ったわ
217名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:33:20.53 ID:teOnpDXn0
>>181
赤井はしばらくドラマで見ないうちに、びっくりするほど演技が下手になってた。
まあ元から上手かった訳じゃないけど、半沢の前にやってた2時間ドラマかなんかの刑事役は
もっと酷くて笑えるレベルだったから、半沢ではマシに思えてしまった。
218名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:33:39.09 ID:WVDI+l4i0
>>3
脚本糞だったな
小ネタでごまかしてんじゃねえよ
あんな糞ドラマ放送すんな
219名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:33:44.76 ID:K22Wj8uB0
今のテレビは視聴者が求めているものをやらず
関係者が押し売りしたいものをやってるだけだもんな
ドラマにしても歌番組にしても
220名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:34:01.19 ID:b4Oa5l9m0
スマップはキムタク
トキオは長瀬

ジャニで俳優ぽい仕事が出来るのはこの二人だけでしょう
221名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:34:08.35 ID:nftvnbWj0
ジャニだけじゃなくて女性主役のドラマでも演技力よりゴリ押し女優を中心に作ってない?
人気も微妙
222名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:34:15.89 ID:oIPe5t4f0
マッチの岡部警部には殺意がわいたな
真っ赤なスポーツカーで被害者への花束持って登場
あれもフジだった
223名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:34:17.01 ID:1Ts6EYel0
>>8
ジャニはかっこつけ役が多すぎ
亀梨なんか主役顔じゃないのにいつまでも使われてるし
亀梨は脇役で女寝取る役とか似合うと思う
224名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:34:20.80 ID:3yehs9Ql0
今後の鶴瓶の息子に期待
225名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:34:27.73 ID:OHfGeVyo0
長瀬をキャスティングするような製作だと
ノリが合う作品が結構多い、と言い換えてみたい
ああいうのダメ、という人も多いようだがw
226名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:34:28.73 ID:CuZZprtk0
だいたいジャニーズのメンツとか見てる側はどうでもいいわ
ふざけんな
227名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:34:47.87 ID:TJtdAADz0
ハクション大魔王役を関ジャニの村上でドラマ化というニュースを見たときは目を疑った
というか彼31なのか、意外と老けてるな
228名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:35:01.49 ID:ZTXp1uHG0
タレントありきの番組じゃもう誰も見ないなんて制作関係者はとっくに解ってるよ
ジャニーズとスポンサーのゴリ押しにやられてただけなのにそれを言えないならまたジャニタレが使われるだけだろうな
229名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:35:10.31 ID:fcTDYsrk0
>>4
たしかにあまちゃんて能年玲奈がすべてだと思う
内容はいまいちだが能年見たさにチャンネルつけてた
230名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:35:13.08 ID:1Xr27pB50
>>220
キムタク叩くやつもいるけど
ジャニーズじゃ間違いなくそうだな
231名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:35:14.72 ID:5nSapn8BI
中居クンが半澤やってればもっと良かったのに
最近円熟味が出て来たし
232名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:35:18.30 ID:2AZef0JKO
>>200
松下幸之助のドラマに出てたマツっていう人はアリ
明治〜昭和初期のドラマにいて欲しい貴重なルックスの持ち主
233名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:35:32.88 ID:hTHRtXXc0
>>181
ウマイとはいえないけど、役にはものすごく恵まれている
運も才能だ
234名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:35:36.31 ID:z2a+/6iMO
蛇でも脇役なら別に気にならないのに
235名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:35:37.64 ID:mj8CKL/00
そんな現場で経験積んできたテレビマンは
産業廃棄物www
236名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:35:45.49 ID:UKg4vJ340
>>192
一応俺が認識したのは「ジェネラル・ルージュの凱旋」(チームバチスタの栄光)の続編
237名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:35:52.42 ID:fl5fmUgj0
>>214
そしてキムタクがやる演技はみんな同じだからなw

奴は何やってもキムタク風でしかない
238名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:35:55.37 ID:1xpE80WZO
必殺の東山は最悪
面白味が全く無い
半沢のキャストの誰かとチェンジしたらいいかも
239名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:35:58.15 ID:c9ijggKeP
>>197
息子の学芸会を見る気分だな


>>204
池袋ウエストゲートパークとか
意外と必殺の松岡不評
240名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:35:59.79 ID:6y/Du3UI0
やっとまともになるのかな。
今までが異常だったんだよ。
視聴率悪かったら主演俳優ばかり叩かれてさ。
そんなことよりまず脚本の悪さ、演出の悪さを叩けよといつも思ってた。
241名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:36:11.85 ID:Eo8ocFOB0
>>187
いや、なんで金八に採用されたかという話だからw
242名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:36:16.16 ID:BYxqGLyzO
半沢は上戸彩が光ってたな。
演技下手の壇蜜が浮かないように自分も同じレベルの演技の質を下げたり、ここ要らないんじゃね?って思うくらい出演してたし、辻褄合わねぇwって考え込むくらい変な台詞と出番があったし、次作があるなら、花は病死か事故死にして遺影のみの出演にして欲しいな。
243名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:36:21.26 ID:QPDN3mCe0
気づくのが遅すぎる
てかJINがヒットした時点で気づけよ
あれも原作・脚本・役者がそろってヒットした典型だろうが
244名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:36:24.70 ID:texchf6h0
確かに半沢とかやってるの知らなかったわドラマ見ないし
ぶっちゃけ2chで知って見出したわ          つべでw
245名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:36:27.88 ID:+i9Tvq+e0
恋ノチカラとかやまとなでしこ、ロンバケ、ピュアみたいな恋愛もの見たいな
漫画原作じゃないので
俳優は松田翔太とか妻夫木あたりで女優は沢尻エリカあたり
246名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:36:28.68 ID:13CcDShB0
キム拓、あまちゃんに共演を拒否られるwwww  まっ そう云う事だw
247名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:36:41.37 ID:l9Dal7N40
主役より悪役と三枚目が非常に大事なのに
いつからそんなことを忘れてしまったのか
248名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:36:41.51 ID:4Rk9taYJ0
そりゃテレビ局の重要度は

スポンサー>芸能事務所>>>視聴者

だからな
視聴者なんてテレビ局が作った餌を食べる家畜ぐらいにしか思ってないだろ
249名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:36:49.17 ID:XuJbusx00
>>181
大阪の工業の町出身の自分には、赤井英和めっちゃ違和感ない大阪弁でよかったよ。
あ〜いるいるって(笑)

吉本とかヤクザもの大阪弁は一般のおっさんの日常会話ではないわ。
くどすぎる。
250名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:36:52.79 ID:drjx9EcS0
>>217
赤井のドラマで紗理奈と雛とやってたストーカーなんたらみたいなの、めちゃくちゃ大根棒じゃなかった?
251名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:37:11.62 ID:CNWibsgm0
>>203
西田とJゆきはクサイ
252名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:37:19.03 ID:7yzEOJgY0
30すぎたおっさんがアイドルってw
253名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:37:23.06 ID:mfMmzQyk0
演技って、新撰組でも佐藤浩市のがうまかったよな
半沢では歌舞伎の息子にまけてるし
でも、堺雅人は独特の雰囲気があってそれがうけてるのかもね
マクベ大佐みたいな
254名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:37:24.66 ID:NJMLweqQ0
キムタクのドラマなんてもうみな飽きてるでしょ
ワンパターンもいいとこ
才能はあるけどアウトローではみ出しもののキムタク、それに最初は反発しつつも段々惹かれていくヒロイン
もうみる前から内容が想像つくw
255名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:37:45.59 ID:WVDI+l4i0
>>229
はあ?あんなのすぐ飽きたわ
気持悪い
256名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:37:54.71 ID:kuSBFNMPO
ジャニーズヲワタとかピンチとか、もう30年ぐらい聞いてる気がする
257名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:38:00.59 ID:+WkzphjJ0
孤独のグルメとかゴールデンタイムでやったら意外と数字取れたりしてwwww
258名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:38:08.68 ID:1Xr27pB50
>>239
必殺の松岡はすごく芝居がかってて笑える
259名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:38:53.34 ID:DhWpRwG30
>>247
だよな
仲代を悪役で使えた黒澤は運も良いんだろうな
260名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:39:16.80 ID:Tj4UfiGZP
ジャニでも長瀬なら見てもいいな
あと岡田とか
261名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:39:19.16 ID:a9gBIDRTi
>>1の理屈ならハゲタカがもっと視聴率とってなきゃおかしい
262名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:39:22.32 ID:WY0qAvwk0
キムタクの宇宙戦艦ヤマトが一番いい悪例だわ
263名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:39:27.30 ID:zDVuHG/g0
ジャニーズにケツの穴まで捧げてるTV局が今更切れるワケないじゃん
264名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:39:37.40 ID:nbLNC8bW0
.
. おっと、香取信吾の悪口はここまでだ!
.
265名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:39:40.53 ID:torZgWse0
西部警察とか大都会3なんて犯人が死ぬところから話を作ったんだぞ
266名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:39:42.82 ID:OHfGeVyo0
>>253
登場シーンからもう際だってすごかったね
あれはよかった
主役はちょっと残念だったがw
267名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:39:50.94 ID:cMyy65mn0
半沢終了後、リーガルハイが、動画サイトのランキングに上がっていたな
堺雅人もてすぎだろ
268名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:39:53.07 ID:RYUmz3Sh0
モックンは映画だけどすごい成長したよね
269名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:40:01.86 ID:w7OOoNThO
>>245
そういうのが今一番ダメなんだよ。
270名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:40:03.26 ID:hTHRtXXc0
>>255
あまちゃんがおもしろくないと断言するあなたの名作ドラマを教えてくださいw
271名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:40:04.42 ID:/rKR5DSE0
>>245
恋ノチカラは面白かったな。
今見るとあの頃は景気が良かったんだなぁと思えるw
272名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:40:10.03 ID:Fy/aiZL10
そりゃ本物の役者がやってたからな
273名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:40:12.44 ID:7yzEOJgY0
まあ母集団が多いからってBBAに媚び売ってたらいいものなんてできないって証拠だな。
274名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:40:16.84 ID:THOBpVrH0
ジャニタレが出ないドラマを狙って見るようにすれば
はずれをつかむことはないってわけですな
275名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:40:19.62 ID:ZXtLNxQx0
>>162
よかったよね。
歌姫は題名から想像してたよりずっと面白くてよかったし、長瀬の土佐弁は完璧だった。
龍馬伝の配役決まる前は長瀬にやってほしいと願っていたが・・・。
龍馬伝の土佐弁は広末以外は最悪で画面に向かって突込みばかり入れていた。
やはり、音楽をやってると音感がいいのかな・・・あ、福山も音楽やってたか・・・
まあ、福山は顔と声と体格は良かったから我慢した。
276名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:40:41.18 ID:cV+/Lwa/0
視聴者が見たい番組ってより
TV側が見せたい番組になってるからな
そりゃ見る人が減るわけだわ
277名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:40:47.93 ID:pc/6wYJI0
キムタクがどうこうっていうより
ジャニーズ使えばいいみたいなキャスティングすんなっての。
278名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:41:26.18 ID:KmSZVeDQ0
俺は初対面の人と接する時、まず一言目に

「あなたはテレビ視聴、新聞購読、喫煙、飲酒、パチンコ、ソーシャルゲームのどれか1つでもしますか?」

と質問する。これらの中で1つでもやってる奴とは友好関係になり得ない。
俺にとって、これらは低俗・低脳の象徴だからだ。そんな低脳と付き合えるか。
俺はこれら1つでもやっている奴を何よりも軽蔑する。ある意味、犯罪者よりも軽蔑する。

以前、実際に殴り合いの喧嘩になろうとしたことがある。
実際に本人に「正直、軽蔑してますので貴方と話したくないです」と言ったら胸倉を掴まれた。
怒るという事は本人も自覚してるんだと思った。怒るくらいなら、これらをやるなよ
279名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:41:37.52 ID:1xpE80WZO
>>212
松岡のことはよく知らないが
生活感が全く無いかんじがするから必殺には合ってるかもな
280名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:41:39.80 ID:K22Wj8uB0
とか言いつつゴリ推し糞ドラマを
今後も連発するフジテレビなのは間違いないな
281名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:41:47.84 ID:kuEsx2ea0
使って良いのはジャニタレじゃなくてエバラ焼き肉のタレ。by延焼
282名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:41:49.13 ID:dgPUcE7I0
SP の岡田とかね
無理があると思うわ。
283名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:41:49.32 ID:+WkzphjJ0
江頭2:50主役のドラマが見てみたいwwww
284名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:41:52.05 ID:AyGuyyDw0
緒形拳や山崎努クラスの俳優がなぜ出てこないんだ
285名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:41:54.36 ID:17XeqNQg0
安堂ナンタラっていうドラマのコケ具合に期待!!
286名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:42:10.45 ID:Eo8ocFOB0
>>250
あれは赤井も鈴木も関西弁しか喋れないのに
無理矢理東京舞台で東京人の役やらされてたからw
どうせキャスト先行だったら大阪舞台にしてやればいいのにと思った
287名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:42:11.21 ID:HwlIokRB0
そこでEXILEの出番でしよw
288名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:42:11.64 ID:13CcDShB0
ジャニタレVS舞台役者(歌舞伎役者含む)じゃぁ、結果は歴然w
289名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:42:43.32 ID:iF7wiwDJ0
そういや来年の大河の黒田孝高はジャニタレが主役だったな
10年くらいまえから脚本配役共に糞の糞ドラマを量産しているがどうなるか
ひょっとしたらこの大河が大転けしてジャニーズの致命傷となるかもな
290名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:42:43.10 ID:/rKR5DSE0
>>282
超能力持ってる時点で冷めた。
291名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:42:47.98 ID:ycan1NSb0
新撰組!はみんな演技良かったよ、局長以外w
292名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:42:52.26 ID:5j11xTNF0
>“半沢”はその本来のやり方で作っている。まず良質な原作と脚本があり、そのうえで演技派の堺雅人や香川照之を起用した。
>さらに脇役も、無名でも劇団などで鍛えられた芸達者たちで固めたことが成功につながったわけです」(テレビ関係者)

>こんな当たり前のことが、「近年のドラマはできていなかった」と芸能関係者は嘆く。


こんなこと何年も何年も前から言われてることじゃん
この半沢でやっと気づいたのか?     バカだろ
293名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:43:02.50 ID:3l17HWM40
>>65
チョン枠と創価枠
294名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:43:07.41 ID:0r7SQIe40
ハッピーエンドになるの分かってる平凡ドラマが低視聴率の原因なんじゃね?
295名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:43:09.04 ID:x3aEXfvx0
じまあ
296名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:43:18.79 ID:yJHuZ6nm0
>>262
あれはもうなかったことになってる。
30億円の大赤字の大コケでしたからね〜。
297名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:43:23.71 ID:u/2h1018O
ドラマは役者に任せろ
ジャニはジャニでやってろ
まあ、それでも俺はテレビなんぞ見んがなw
298名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:43:30.71 ID:SY600P+T0
どうせ半沢二期ではジャニタレがごり押しで数を増やす
299名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:43:31.82 ID:DlKGNA+JP
ショムニとか見ているとまず脚本がダメなんじゃない?
300名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:43:40.05 ID:hTHRtXXc0
>>278
釣りか、厨二病か、縦読みか、ノイローゼか
301名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:43:43.31 ID:DhWpRwG30
>>267
申し訳ないけどリーガルハイの方が面白かったわw
あのノリが嫌いって人も当然いるだろうけどな
302名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:43:44.01 ID:Tj4UfiGZP
>>292
そうは言ってもみんなジャニーズとかじゃないと
見ないんでしょ?って思ってたんだろ
303名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:44:02.51 ID:ut33tDmcO
>>267
レンタルでも出演してる映画が上がってた
304ルカ ◆.tLiIXlIXI :2013/10/03(木) 19:44:16.41 ID:gng+pvDA0
フジは白い巨塔で高視聴率をたたき出したのに忘れたのか?

山崎豊子の重厚な作品があって、そこから豪華な俳優でかためた。

韓流で自分の首絞めただけだろアホ。
305名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:44:21.23 ID:z2a+/6iMO
>>220
岡田将生と生田斗真は?
306名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:44:23.70 ID:28sDUUWs0
>>1
芸スポに立てろよ、ハゲ
307名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:44:31.25 ID:1xpE80WZO
>>223
妖怪人間は良かったと思う
あと怪物くんも
こち亀は他の人がよかった
308名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:44:36.37 ID:WrY3xser0
ヒットして俳優が注目されるとその作品が終わらないうちに
平行して別ドラマをやったりする。こういうのもやめてほしいね。
309名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:44:44.74 ID:torZgWse0
同じジャニでもあおい輝彦とかは…
310名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:44:48.22 ID:mIh25Glf0
黒田如水も堺なら良かったかもしれんな。
バカなガキでは無理だし観る気さえおこらん。
汚される思いしかないわ
311名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:44:54.31 ID:eaAe6NiL0
近年大ヒットしてるドラマはことごとくジャニ主役じゃないのばっかじゃん
まだこだわる意味がわからん
312名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:44:58.70 ID:LVW5vC5VO
ざまぁwww
ジャリタレの糞大根共が出てるとそれだけで見る気が削がれるわ
313名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:45:00.74 ID:RSyT0zMS0
山城新伍や沖田浩之を死に追いやったのがジャニーズだが
この時代から芸能界は何も反省していなかった
314名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:45:09.96 ID:mfMmzQyk0
>>299
演出もな
あの手のドラマはリアリティがないんだよなw
315名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:45:15.02 ID:3yehs9Ql0
>>299
江角以外のキャストいじり過ぎだと思う

本田翼は別枠でいいけど
316名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:45:37.19 ID:kmgdpzbi0
>>301
リーガルハイはおもしろかったな
ちゃんと1話から見てたよ
2期も楽しみにしてる
317名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:45:40.71 ID:rbCupVhh0
半沢は演技派が多かったが上戸彩だけものすごい浮いてて…
どんなドラマや映画でも上戸彩が出てくると雰囲気台無しになる
かわいいけど演技には向いてないよ
上戸彩でおしん。ねーわ…
誰がこいつを推してるんだよ
318名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:45:54.57 ID:Ds2vF/0Q0
>>34
人気が出るかと思われたところで韓流ぶちこんで台無しとかやりそうw
319名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:46:17.83 ID:GigmthuT0
ええ、ニュースだ
320名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:46:20.64 ID:D9qp+NHL0
今頃かよ・・・ミタや仁がヒットした辺りで気付くだろじょうこう
321名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:46:29.05 ID:kPkaVteS0
>>1
ポテトじゃないよポテイトだよ
http://i.imgur.com/uQtR4Cy.jpg
322名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:46:35.98 ID:WWt52J3P0
タレント人気におぶさって他を疎かにしてるのが問題だろ
ほんと分かってないわ
323ルカ ◆.tLiIXlIXI :2013/10/03(木) 19:46:54.89 ID:gng+pvDA0
>>317
白い巨塔の矢田亜希子みたいなもんだな

俺としては両作品を汚した及川光博を推したい
あいつは何だったんだ
324名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:47:03.53 ID:694S/e+bO
フジはプロデューサークラスがクズばかり
325名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:47:04.40 ID:13CcDShB0
あまちゃんと半沢直樹の共通点・・・  実力派舞台俳優が脇をしっかり固めてる事。
ジャニタレはいらないよw
326名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:47:06.93 ID:FAOCMNud0
ジャニーズを切らないとドラマの高視聴率は無理だわな
327名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:47:23.94 ID:ANrcCV2r0
半沢がラストでマジ泣きしながら、長台詞を迫真の演技しながらも
一言も間違えなくセリフを流暢に言える

久しぶりに、役者ってすげーと思えた
328名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:47:26.55 ID:gVYV30UH0
>>100
日曜九時って昔の花王はフジで冠番組持ってたんだけどねw
329名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:47:28.10 ID:UdrYCJhuO
>>299
半沢直樹「やられたらやり返す。倍返しだッ!」

ショムニ「女の価値は付き合った男の人数で決まる」
どう考えても見るならショムニより半沢だろ
330名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:47:43.95 ID:wFRL6xGW0
じゃにタレに演技力求めてないから
331名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:47:45.12 ID:kmgdpzbi0
>>308
ヒットして注目されたから、リーガルハイ2期ではないけどね
半沢の前から2期は決まってた
そもそも堺は毎クールドラマか映画が決まってる
売れっ子だよ
332名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:47:46.90 ID:F7UXvIii0
たぶん、事務所がそれを受け付けないだろう
局よりも事務所のほうが強いんでは
333名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:47:58.94 ID:gf2mt7piO
今頃気づいたとは…
334名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:48:13.27 ID:m3huOSkY0
プロデューサーが邪煮に接待漬けで雁字搦めにされてるからな
おそらく出演料のキックバックもあるはず。
335名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:48:22.37 ID:KmSZVeDQ0
>>278の俺は毎日、軽蔑しながら言う。

テレビを見て日本の景気が上がるなら毎日見るぞ。
テレビを見て日本人が賢くなるなら毎日見るぞ。
テレビを見て少子高齢化が改善するなら毎日見るぞ。

テレビって、何一つ、俺の愛する日本のプラスに貢献してないじゃないか!
テレビを見て何になるの?ドラマを見て何になるの?

日本人1の愛国心と自負している俺は、テレビやドラマで日本が良くなるなら、毎日24時間見てやるぞ?
全くそうなってないだろうが!

毎日のように、嘲笑を込めながら俺は相手に言う。
336名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:48:24.10 ID:XrnYTtft0
「  イ  ヤ  な  ら  見  る  な  !  」



by  吉 本 ・ ジ ャ ニ ー ズ ・ A K B
337名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:48:25.13 ID:RYUmz3Sh0
高倉健みたいな、なにか影を持ってるけど惹かれる人物を探し出さないとだめだね
338名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:48:32.70 ID:HhED47DR0
まだまだ勘違いしている感じがぷんぷんするなw
339名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:48:42.65 ID:mfMmzQyk0
黒田かんべいがジャニーズか・・
イメージが真逆だろw
340名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:48:45.03 ID:1Xr27pB50
>>299
再放送とかみてもそもそもなんでこんなんが人気あったのかって思うドラマだな
341名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:48:47.02 ID:z2a+/6iMO
>>309
ええっあの人ジャニタレだったの!?
342名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:48:49.80 ID:HooJk44T0
原作と全然違ったけど、ノブタをプロデュースは好きだった
山pもあのドラマだけは輝いていた
343名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:49:04.79 ID:Fy/aiZL10
>>283
スギちゃんと江頭の人情派刑事コンビもの見たいな
連続殺人サイコキラーにエスパーとさかなくんを起用
344名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:49:15.23 ID:kQq47IYu0
ジャニタレとAKBが出るドラマは決まってクソ
345名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:49:26.65 ID:Vc4Dqdb20
ジャニーズは今の時代に則してない
誰も悲しまないからさっさと解体していいよ
346名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:49:55.23 ID:/rKR5DSE0
>>342
あああれも面白かったな。
347名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:50:02.78 ID:A7d93bG60
上戸彩が邪魔だったんだよなぁ
348名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:50:07.92 ID:K22Wj8uB0
フジテレビ版の半沢も観たい気がするけどなあ
主役はキムタコ、嫁がカリナとか
349名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:50:09.12 ID:9ikiqPMT0
下手なラノベ以下の脚本でジャニタレのお遊戯会だもんな
そんなもん誰も見ねーよ
350名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:50:12.60 ID:D9vnPNGW0
>>345
ちょ、待てよ
351名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:50:17.42 ID:QpSPigQo0
きも
352名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:50:34.20 ID:kmgdpzbi0
>>341
フォーリーブスという、その昔アイドルグループがおってな
353!ninja:2013/10/03(木) 19:50:41.49 ID:J/ciSZRuO
ジャニって、嵐や関ジャニが男女7人の頃のさんまの年齢くらいで
今のSMAPは男女7人のさんまから10年近く老けた年齢なんだよな…

キツいなw
354名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:50:49.62 ID:2DRyhMAbi
スマップの需要が急速に落ちてる
閉経ババアも殆ど嵐にシフトした
355名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:50:52.05 ID:mfE4+rxt0
>>1
>ジャニーズだけでなくタレントの人気先行でドラマを作る時代は終わったことを“半沢”は教えてくれた」(某民放幹部)

気づくのが数十年遅い。遅すぎる。
356名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:50:59.49 ID:+6MXk8Gp0
>>283
江頭2:50が主演の映画なら何作かあったよ
357全トラフィックの7割は迷惑メールで出来てます:2013/10/03(木) 19:51:00.51 ID:LD8dKx/q0
事実は小説よりも奇なり
所詮作り物にはそれ以上でもそれ以下でもない
現実は 幾多の偶然が 重なり 相乗以上の展開があり 目が放せない
勘違いされやすいので言及しておく ドキュメンタリーは 創造物なので 論外
358名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:51:00.78 ID:cMyy65mn0
http://posren.livedoor.com/search2/?q=%A5%EA%A1%BC%A5%AC%A5%EB%A5%CF%A5%A4&c=&indexSearchSubmit=%B8%A1%BA%F7


堺雅人、リーガルハイ、レンタルされすぎてワロタ
359名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:51:05.52 ID:6y/Du3UI0
>>296
嘘はいけない。
キムタクヤマトは制作費20億の興収41億で黒字だ。
360名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:51:06.43 ID:4rm0ZrMJ0
ジャニもだが、ゴーリキーとか向井理とか各社からゴリ押しされる奴に
演技が上手いのが1人もいないんだよな
361名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:51:08.37 ID:9k6HQyLD0
キムタコのドラマほとんど見たことないし
ジャニが出てるだけで見る気なくすわ
半沢にもジャニタレ突っ込んできたから萎えた
362名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:51:09.28 ID:texchf6h0
なにあまちゃんて
363名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:51:20.35 ID:4NupZvXa0
ドラマだけジャニーズを使わないと言っても事務所がウンと言わないだろうから切るなら全て切る覚悟が必要
果たしてその覚悟をできる局があるか
364名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:51:28.17 ID:tytIliRxi
>>347
それは言えるかも
365名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:51:31.76 ID:9dAomkBXO
そもそもフジも最後にヒットしたドラマがマルモだって事から気づけよwww
主役がサダヲとガキだぜ
366名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:51:38.28 ID:Yv38q2uw0
ジャニさんが召されるのが先か
キムタクがポンコツになるのが先か
367名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:52:03.86 ID:gVhTSKSsP
SUMMER NUDEは単純にストーリーが面白くなかった。

あれじゃ、どんなタレントや演技派俳優を起用しても視聴率取るのは無理。

一話目の最初の20分で寝てしまった。
368名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:52:04.74 ID:hIyOfmiy0
ジャニタレはダサイし演技も下手
ドラマはともかく映画に出すな
369名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:52:15.90 ID:VM33PA/GO
>>317
ゴリさんの方が良かったか?
370名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:52:20.91 ID:aX0XcWOm0
いらないどころか、ジャニがいるだけでクソクオリティだから無理
全部舞台俳優でいいと思う
371名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:52:45.44 ID:W/SRYibD0
糞みたいなドラマ量産してたら倍返しされたでござる
372名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:52:47.58 ID:6+/usqkA0
こち亀はコメディドラマだからあれでいいよ
ラサールの両津なんか見てもねえ
373名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:52:59.43 ID:VxuQ8L+G0
ジャニタレでも長瀬が出るドラマは結構見るけど今回はゴーリキさんがいらっしゃるんだよなw
374名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:53:01.21 ID:xLQnQal7O
半沢は、ごり押ししか能がない研音のタレントが、めずらしく一人もいない。
研音の営業担当はクビにした方がいいと思う。w
375名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:53:01.24 ID:OHfGeVyo0
>>337
あの時代の映画作りも、それこそタレントありきでさ
やっつけ仕事のシリーズものばっかりだったしw

「網走番外地 吹雪の斗争」で高倉健の回想シーン
女子とおいかけっこしてて、
女子 「うふふ!はやく?!…いやーん!」
高倉健 「まてよー! ( ´∀`) よーし!」
376名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:53:03.85 ID:3DcRlqJyO
ジャニーズでもいいがちゃんと人物像にあったキャスティングをしてほしい
377名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:53:04.83 ID:K22Wj8uB0
>>365
芦田プロは数字持ってるからなw
378!ninja:2013/10/03(木) 19:53:18.98 ID:J/ciSZRuO
去勢されたペットがいつまでも子どもっぽい仕草をするように
ジャニも抜け出さなければいくつになってもペットなんだよな…
379名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:53:26.53 ID:aNUzdfCa0
半沢に出てた上戸もジャニーズみたいなものと違うか?
380名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:53:26.58 ID:pO3DS6DuO
(-_-;)y-~
ATMに行くとき、脳内再生される。
http://m.youtube.com/watch?v=o3k-yf5RhlU&hl=ja&guid=&gl=JP&client=mv-google
ATMの前で、なぜか知らんが、
大和田ああああああああああ!
と叫びたくなる。
381名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:53:40.21 ID:m1c7v32u0
ジャニーズはジジイばっか
日本の停滞の象徴
382名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:53:53.31 ID:6S8w7c+r0
 
女に媚びるドラマばかりで、見たいドラマが無かった
 
普段ドラマなど見ない男達を取り込めたから
 
半沢の数字が上がったのだと思う
 
383名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:53:55.95 ID:rmVUrASk0
キモタコのドラマみたことないけど、ダサい男の人がみてはまって憧れ?てる的なこと言ってたわ

どんなドラマなんだろ。製パン王キムタックとかいうのがそれなの?
384名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:54:13.28 ID:n8fGO+Hc0
ジャニーズでは長瀬のドラマが面白い
385名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:54:19.54 ID:80ZBsXj/0
半沢と進撃の巨人は似てるような気がする

ストーリーはいいけどなにか物足りない
半沢より白い巨塔だし進撃よりベルセルク(前期)
386名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:54:24.55 ID:dTd58Hc+0
Doctorsを忘れないでくれ…
あれも面白かったぞ
387名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:54:38.03 ID:LIfoay0f0
大河ドラマ『新撰組』の時に分かったでしょう
主人公:近藤勇
ワキ役:山南敬助

役どころに対して、演技の質と人気の差が、
388名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:54:39.68 ID:qydsvl8A0
半沢にもジャニタレ居たろ、
389名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:54:43.14 ID:MIts9TXSP
さっさと逮捕しろよ。
警察、仕事しろよ。
役立たずが。
390名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:54:56.88 ID:1EkobKnb0
>>317 在日 創価
391名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:54:58.54 ID:URcUaBorO
>>278
これは爆釣の予感
392名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:55:27.19 ID:cMyy65mn0
>>372 あにめ
393名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:55:29.49 ID:mY6ymfzKi
>>125
小木曽に脅されてた若いの
394名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:55:35.40 ID:l9Ovvu1D0
嫌なら見るな、蛆テレビ
395名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:55:42.43 ID:IoaP0oVyO
半沢にもジャニーズ出てるじゃんw
396名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:55:52.85 ID:styL8CLQO
ジャニのお遊戯なんか誰が視るんだ
397名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:55:56.63 ID:Mm4X1vg60
キムタクのドラマは大丈夫
大島優子が出演するから
ライバルは同年代の堀北真希やガッキーと豪語してるから
398名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:55:59.87 ID:SlLCPtIk0
>>1
チョ待てよ!
399名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:56:09.22 ID:UDf2eW3F0
役者が上手ければ見るよ
深津絵里と尾野真千子のダブルヘッダーを見たい
400名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:56:48.95 ID:mfMmzQyk0
高倉健のチロルの挽歌はおもしろかったな
かみさん役に大原麗子でまた演技がうまいんだ
知ってる人はほとんどいないだろうけどw
401名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:56:53.18 ID:J8ZLCCnX0
NHKの韓国贔屓番組の「あさいち」の司会ってジャニーズタレントなん?
402名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:56:55.14 ID:MKpYMOnm0
ネットで作ればいいのに
403名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:57:19.22 ID:13CcDShB0
>>382
まったく同感。
NHK大河が下らなくなったのは、女目線でスケールのでかい歴史ドラマが
チマチマした女々しいホームドラマに成り下がったから・・・
404名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:57:26.11 ID:THOBpVrH0
このままだといずれジャニーズでかためた水戸黄門を作る羽目になるぞ
405名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:57:38.15 ID:3yehs9Ql0
半沢に出てたジャニって誰?
406名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:57:41.73 ID:texchf6h0
まあこのスレもキムドラ番宣の一環なんですけどね
407名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:57:42.04 ID:K22Wj8uB0
フジは桜井主演で新しく踊る大捜査線でもやってたら良いぞ
408名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:57:47.44 ID:ut33tDmcO
>>388
あんな中にいてたら存在感もなくなるわ
409名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:57:47.75 ID:cMyy65mn0
>>372
アニメのこち亀に
声優時代の堺雅人が出演してるんだよな
410名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:57:52.01 ID:LSGAo5rT0
キモタコじゃあ40%は無理だろうなw
まず女子供しか見ないだろうし
411名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:58:00.53 ID:teOnpDXn0
>>373
ゴーリキーさんは見ると不快になるレベルなので、今回はパスだな…
412名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:58:20.47 ID:KVh+tWjC0
全ジャニーズをテレビ界から消して欲しいわ。
ただのジャニのくせにいきなりドラマ主役もらえるとか、ほかの俳優さんたちに失礼。
しかも、クソガリのなよなよばかりだし。
413名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:58:25.99 ID:Zk9HiTYQ0
>>1
>大人の鑑賞に堪えるドラマが増えることを期待したい。

このフレーズいいな。まったくその通りだわ
414名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:58:57.85 ID:vwlM11PB0
なにしようが朝鮮人社員フジテレビは二度と見ないけどな
415名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:59:01.44 ID:/cUeMIpO0
嵐みたいな華の無い連中をもてはやすのが
異常なだけ
ジャニーズじゃなければ何の価値も無い
416名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:59:02.91 ID:eaAe6NiL0
>>404
必殺に続き水戸黄門までも…!
417名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:59:06.14 ID:+Rsko0Pi0
>>220
ちょ、待てよ
418ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/03(木) 19:59:17.87 ID:THmmXo2g0
>>8で終わってた
419名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:59:28.48 ID:Yv38q2uw0
半沢は夏ドラで2回も休止があって絶対コケると思われて出てくれる人がいないから自由にキャスト組めただけだしな
420名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:59:29.02 ID:b4Oa5l9m0
>>404
既に必殺はジャニーズの必殺になってるね
421名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:59:40.17 ID:X/rCCExl0
>>373
手越はマイボスマイヒーロー見て嫌いじゃなくなったから
もしかしたらゴーリキさんの事も好きになれるかもしれない。
422名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:00:04.27 ID:Fy/aiZL10
半沢はもっと長期でやれる脚本書いて続けろよ
423名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:00:23.65 ID:flfGKEfM0
最近のジャニーズって不細工チビが多いよな
424名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:00:28.32 ID:pMmUq7KE0
ジャニタレでも上手い奴は上手い
425名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:00:35.82 ID:CeINMgCY0
モーホーの時代はそろそろ終わろうや・・・・
426名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:00:44.53 ID:aaj9UcYp0
ホストクラブが公共電波にのさばってる方が異常
427名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:01:03.86 ID:mejEqfcJ0
@nikkan_gendai: 【芸能新連載】[識者はこう見た!「半沢直樹」ヒットの理由と法則/桧山珠美]猿でもわかる単純明快ドラマだった 勧善懲悪を好む日本人のDNA
428名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:01:09.00 ID:ut33tDmcO
>>409
青の文学シリーズのアニメは、堺がナビゲーターと全話の主役の声出してたな
429名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:01:10.48 ID:jfVnO48r0
安堂ロイドが視聴率50%を超えたら

壮絶な手のひら返しをしそうな記者
430名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:01:10.87 ID:VM33PA/GO
>>405
Hey!Say!JUMPの中島裕翔
431名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:01:11.22 ID:7ESD2V4/O
直樹は嫁役が菅野美穂だったら完璧だったのにな
432名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:01:28.90 ID:yJHuZ6nm0
>>423
不細工はともかく、ジャニーズってあんまり背が高いとオーディション受からんらしい。
433名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:01:31.94 ID:WKZ8WI7QO
韓流ドラマもサヨウナラ
434名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:01:34.70 ID:h6nmLxWS0
CMがジャニーズだらけなのはなんとかならんかね
電通とジャニーズがべったりだからしょうがないか
435名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:01:52.31 ID:h2uNDpAX0
a
436名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:01:55.24 ID:hTHRtXXc0
>>393
ああ、あの半沢の部下のイケメンはジャニだったんだ
泣いてる演技とかもよかったよね
あまちゃんでもイケメンはいたけどそのキャラになりきっててよかったし
南部ダイバーの種市先輩とか、ストーブさんのヒロシとか、マネージャーの水タクとか
ジャニやイケメンがどうこうじゃなくて、脚本に合ってないキャスティングだと失敗するって話だよね
宝塚じゃないんだから
437名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:01:57.83 ID:tKcTn9QPi
ジャニーズは間違いなく
日本の芸能の質を下げてる
438名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:02:07.47 ID:FAOCMNud0
取り敢えず、香取は出さない方がいい
439名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:02:09.42 ID:kQq47IYu0
ジャニとかスイーツドラマはもうお腹一杯ということだ
440名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:02:27.13 ID:deNnQF350
ジャニ主演だけで見る気失せるからな
BBAしか見ないし浮遊層を全く取り込めない
441名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:02:41.38 ID:cdrFyMiP0
でもジャニーズ第一部に出てたやん
442名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:02:53.60 ID:Zk9HiTYQ0
軽薄短所婦女子やお子様むけな番組ばっか作ってるフジじゃ無理だな
443名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:02:58.49 ID:vKgXQskcO
奇形チビばっかのジャニタレとか恥ずかしいからテレビ出すな
444名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:03:00.72 ID:u0V4S85e0
 (⌒) <韓国の…  
/ ̄ ̄|           ハ,,ハ
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚ ) ピッ
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
445名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:03:06.56 ID:Uek332sE0
脚本は良いと思ったが、オーバーアクトが酷いと思った
446名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:03:06.87 ID:13CcDShB0
ゴメン! まったくの個人的意見だが、俺はキム拓、中居のドラマはダメなんだよな・・・生理的に無理
447名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:03:16.43 ID:usuVI9Fv0
448名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:03:31.78 ID:3yehs9Ql0
>>430
知らなかったwww
449名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:03:45.27 ID:teOnpDXn0
少年隊のヒガシはすんごいちょんまげが似合うと思う。
演技のどうこうは知らんけど、あれはいい。
450名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:04:04.47 ID:RY6vitoRO
でも半沢を「ちょ、待てよ倍返しだっての」のキムタクでやったら絶対コケてたな
堺と香川と愛之助の顔芸で最終回まで持っていったかんじだしw
451名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:04:15.26 ID:aX0XcWOm0
俺は香取
どこまでもヘッタクソ
なんなんだありゃ
452名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:04:19.28 ID:xh/lMZfj0
脇役も結構下手なの多かったけどな。
棒読みの赤井英和、幼稚な上戸彩、なんでいるのかわからない壇蜜。
でもこのへんはむしろ下手でよかったな。
奥深さのない演技という意味で安定感があった。
453名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:04:27.89 ID:qgtDXmdT0
昔から言われてた事でしょ
454名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:04:39.36 ID:Cz/enL7w0
小池徹平って虫が好かないタレントの一人だったけど、あまちゃんではボロボロの役やってて思わず感情移入しちゃったよ
ジャニタレ出すのがいけないと言うより、ジャニタレ出すとPVみたいに格好良くしか撮ろうとしない制作側に問題あるのかもしれない
455名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:04:48.06 ID:Q7QP/KHq0
>>429
ねーよ
456名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:04:51.28 ID:MDTp+U310
ミタのヒットで何か変わったかよw
457名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:04:53.65 ID:LIfoay0f0
 (⌒) <お隣の国、か…  
/ ̄ ̄|           ハ,,ハ
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚ ) ピッ
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
458名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:04:57.48 ID:80ZBsXj/0
安堂ロイドがせめてターミネーター2の腕修理するレベルまでCG使ったら見てやる
459名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:05:05.81 ID:srh+1TewP
>>1
芸達者かはさておき
これって顔芸で受けたんだよな?

ジャニーズに顔芸やらせたらどうだろうか
460名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:05:13.23 ID:KVh+tWjC0
>>423
だからKプープにつけこまれる。
あっちは筋肉バカ多いから
461名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:05:19.13 ID:c9ijggKeP
>>400

高倉健つと、最近は「不器用ですから」のセリフで最初から最後まで押し通してるような気がする。
アツい演技みてみたいよなぁ。
462名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:05:20.51 ID:z2a+/6iMO
>>395
役にあってたら別にいいんだよ。
ジャニが駄目なのは、役の方をジャニタレに合わせようとするところ。
463名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:05:26.73 ID:Zk9HiTYQ0
>>436
そういうこった
別にジャニいてもいいんだよ
面白ければね
この社長は考え違いしてるな
464名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:05:38.21 ID:OHfGeVyo0
>>454
小池徹平は若手では芝居がウマい方でしょ
465名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:05:38.98 ID:hmu94inu0
別に昔からやってた話だろー
「それしかやらなくなる」とダメなんだからほどよくバランスとってやってけよ
吉本とかと
466名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:05:39.24 ID:RenwLTHri
ドラマなんて、CMの契約金額を上げるための手段でしかないんだな
467名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:05:46.65 ID:TH9wTL8d0
こち亀だけは本当にやめて欲しかった
ジャニーズに仕事やるために、原作レイプは見てられない
468名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:05:46.70 ID:VK7W6Iaz0
東山って低視聴率連発なのに主役ばっかり。
469名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:05:51.96 ID:+UrY9J2+0
喜多善男を再評価してくれよ
あれってフジだったろ
470名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:06:00.98 ID:S+YAQIZO0
ここまで草なぎの新番組について誰も触れてこないな。さすがフジドラマ。
471名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:06:42.18 ID:tUgU1YeP0
キムタクは何やってもキムタク
無能
472名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:06:54.56 ID:0tI7Rvp70
記事にするようなことじゃないね。社内でしゃべってろって内容。
473名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:06:57.67 ID:nOM4Mius0
仕事人の東はよかった
殺気と色気がにじみでてた
474名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:07:11.25 ID:Pp7ObbDj0
ある意味、リーガルハイが楽しみだわ
475名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:07:22.78 ID:LIfoay0f0
 (⌒) < ピョ…  
/ ̄ ̄|           ハ,,ハ
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚ ) ピッ
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
476名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:07:27.58 ID:AoyizJpJ0
ジャニーズ専門チャンネル作って隔離してくれ
ファンからがっぽり金も巻き上げられるし
477名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:07:37.40 ID:ZXtLNxQx0
>>317
菅野美穂だったら良かったのにと思った。
夫婦だからもう競演はしないんだろうか・・・。
すごくお似合いなのに・・・。
あ、だから結婚したのか。
478名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:07:37.78 ID:b4Oa5l9m0
>>451
自分は草なぎの方がダメだと思うな
演技は物凄く下手糞なのに、妙に演技派気取りの演技するからね
479名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:07:46.17 ID:QvLxs02N0
テレビ局がドラマつくりできなくなってるんだろ
無能人材しかいないし
役者もクソの量産

もうテレビ局はおはなし作るのやめろよ
電波のムダ
480名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:07:48.91 ID:dJpolRRd0
バブルもとうに過ぎているのに人気だけのイモ役者が
通用すると思っているのがアホ過ぎる

ジャニタレも使われながら勉強する気概もないから
いつまで経ってもヘボのまま
481名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:08:22.91 ID:BCqqBnu80
>>461
半沢の続編があるなら高倉さんには悪役で登場してほしいw
凄みのある顔芸みてみたい。
482名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:08:34.44 ID:FXQXlk+O0
ゴーリキーのゴリ押しも少しは押さえられるといいんだが。
483名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:08:38.67 ID:/+h6yqed0
キムタク、AKB全否定w
484名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:08:40.79 ID:RGrWNGAe0
>>471
あれほどワンパターンでも他のゴリ押しより5%くらい多くとるからなあ。
485名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:08:54.77 ID:PAmFdHpaO
業界人!うちら2ちゃんねるが、アメ様のやり方をよく言ってた100倍返しってやつを パクったでしょ〜! 白状しなさい。
486名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:09:21.06 ID:eDrBUJdL0
なんで山下みたいなブサメンが気取っているの?
487名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:09:23.95 ID:5uionwB7i
ここでさんざん指摘されていたことを今さらかよ…
488輸送梱包のタバコ吸って寝てるだけで高給取りのクソ○長:2013/10/03(木) 20:09:31.61 ID:mKz0QxgZO
フジは ポルノ流せばいいんだよ
ポルノ最高!
489名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:09:38.21 ID:wyrTY65W0
もうゴーリキを見なくてすむんだね。よかった。
490名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:09:40.20 ID:eHsl0/Kw0
この最近、NHKや日テレのトーク番組に愛之助さんが出てたけど、物凄く物腰が柔らかくて良い人ですね
一気にファンになりました
491名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:09:41.53 ID:sH8bf+uY0
中卒高卒のジャニタレが医者の役とかw
どう演技しても医者には見えない
492名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:09:52.82 ID:hqq3Kz/h0
どんなドラマにもジャニーズねじ込んでるのがキモい
493名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:10:07.59 ID:Dlrl7P4B0
トレンドが変わってから乗るのもギャンブル
しかも今更原点回帰とはね
そんなことしてもフジが作ったトレンドの罪の方が重いし
何をやっても無駄ですわ
賭けても負けるだけw
494名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:10:10.11 ID:/rKR5DSE0
>>471
例外は『ハウルの動く城』だな。
逆にじゃあなんで宮崎駿はキムタク使ったんだよって思ったわw
495名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:10:19.62 ID:ZwhXXI3G0
剛力と前田が拒否されたって事か。
496名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:10:22.54 ID:y/0lLJxd0
おもしろかったらジャニでも何でもいいけどさ
おもしろ脚本でも演技できない人が出てくると一瞬で萎える
半沢で言ったらミッチーがちょっと残念だった
497名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:10:22.70 ID:gtD8xoTx0
ジャにでも必殺仕事人なら見る
498名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:11:04.86 ID:13CcDShB0
>>461
80過ぎのお爺さんにそんな期待しちゃぁ気の毒。
それより、若いころの健さん知らないんじゃない? 
東映やくざ映画全盛時代の健さんは、そりゃぁ格好良かったんだからw
499名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:11:10.57 ID:2EdFSbUG0
今日のゴーリキースレ
500名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:11:24.92 ID:3yehs9Ql0
数字取れないんだったら昔の高視聴率ドラマ再放送したほうがよくね?
お金がないとかまた見たいし
501名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:11:35.07 ID:teOnpDXn0
>>480
そこは芋じゃなくて大根じゃないのか…?

まあ、ジャニも色々なんだろうけど、香取は台本を全く覚えてこないで
現場で台本読むとか言っててダメ出しされてたな。
あの演技力も納得だ。
502名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:11:42.67 ID:8fEmVwnT0
ジャリタレとジャニタレ
503名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:11:42.53 ID:pEpmO2Qp0
ジャニ、AKB、芸人、チョン、モデル役者
こいつらが出てるだけでまず見ない
504名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:11:44.55 ID:mfMmzQyk0
医者のドラマで長髪日焼け肌のちょび髭はやした医者がいたな
視聴者をなめてんのかw
505名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:11:56.26 ID:80ZBsXj/0
学歴じゃなくて説得力でしょ

長瀬は抜けてる役がはまり役
506名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:12:20.13 ID:k8MhFk120
アンドウロイド

主演とヒロインが、大根なのだけどww
507名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:12:22.26 ID:RY6vitoRO
>>427
え?半沢は勧善懲悪のドラマじゃないだろ
不正資料や不正融資を隠蔽するのに奮闘してたのにw
越後屋と悪代官側からみたドラマじゃないかw

>>452
お前最後まで見てないだろ。壇蜜がいたから半沢は隠し口座を発見できて助かったんだぞ
508名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:12:31.68 ID:P5U7LggC0
スポンサーつけるのも、キャスティングで口説き落とすのが簡単だからね
509名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:12:32.50 ID:yjwsq8ao0
今さらそんなこと言っても、作れる人材がどれだけいることやら
ディレクターはテレビ局の言いなり
脚本家はディレクターの言いなり
そんな体制で何十年やって来たんだよ?
510名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:12:32.98 ID:ZXtLNxQx0
>>342
ランチの女王で山pいいなと思ったが、主役になるようになってからは、ちらっとプロポーズ大作戦
とか見たけど、なんだか見てられなくて主役の作品は見てない。
もうちょと脇役で演技の勉強すればよかったのに。
511名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:12:39.54 ID:GyD6jsfr0
ピンチどころか関ジャニぶいぶい言わしてますやん

トキオとか無人島開拓してますやん

半沢と同列に考えるなんて頭おかしいんとちゃいまっか
512名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:12:43.99 ID:KVh+tWjC0
踊りも歌もド下手なSMAPがトップアイドルとかどんな冗談なんだろな、、、
まさにガラパゴス。
513名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:12:56.74 ID:q3PLa2Pj0
結局一回も見る機会なかったがこれフジテレビだったのかw
ったくネトウヨはいつもブレブレだなw
514名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:13:01.66 ID:pZVmAgEe0
当然だわ
515名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:13:07.79 ID:5uionwB7i
ゴーリキだろうと佐々木希だろうとドラマ出演はいいと思う ナゼに大根が主役抜擢なのか
516名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:13:20.12 ID:rauHrw3f0
なんの取り柄もないグループほどテレビに推してくるからタチが悪いんだよ
517名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:13:48.70 ID:c9ijggKeP
>>498
いやぁ、シビれたクチですw

なんか最近は健さんのイメージを制作者側が勝手に作ってるような気がする。
白い巨頭&相棒の石坂浩二みたいにはっちゃけろとは言わんが。
518名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:13:58.59 ID:rKNPPYZA0
ハクション大魔王とか
昔子供の時現役で見てた奴が今偉くなって、企画できる立場になってんだろうな
昔見てて面白かったアニメなんかドラマにしてみたいんだろw
519名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:14:06.18 ID:HxhSvXrM0
ほら聞いてるか?
ゴーリキーw
520名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:14:12.12 ID:/rKR5DSE0
華麗なる一族のキムタクも役柄上キムタク度を抑えてた気がするな。
521名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:14:14.34 ID:S2o6dw5T0
ジャニーズで許せるのは、はぐれ刑事の城嶋ぐらいだな
522名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:14:23.90 ID:Thv3ZG830
民放があまちゃんを模した番組だらけ(海女さんネタだったり、じぇじぇじぇなど)で笑う。
523名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:14:36.61 ID:hytr9VbX0
上戸彩を主演で使い続けたのが諸悪の根源だろ!
524名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:14:37.74 ID:2KLtuh820
やれるもんならやってみNA!
525名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:14:42.90 ID:nA4Cy/dn0
>>471
ちょ待てよ!
526名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:14:45.44 ID:cxBcEV+k0
ジャニタレが、出てきても身体は貧弱だし、ろくな演技もできないじゃん
527名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:14:55.88 ID:CCpUe544O
まぁなんというか当たり前だよなあ
528名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:14:56.93 ID:uP5teEv30
金田一であれほどブレイクした堂本剛が
深夜枠の主演で1%を取ったことも
取り上げてやって下さい
529名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:15:00.65 ID:Sl9RT0bz0
エンジンじゃ堺はさえない男だったが
今じゃキムタクがさえない男だな
ダジャレタイトルのドラマ危うし
530名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:15:01.34 ID:Zk9HiTYQ0
>>505
長瀬はいい役者だよな
あれはジャニタレ最高のヒットだ
531名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:15:05.11 ID:1FSkes3y0
町医者ジャンボ、あれもひどかったな。
まずエグザイルの某を主役にして何かドラマを…で始まってるんだろ。
532名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:15:05.24 ID:deNnQF350
>>496
うん、棒演技だし
モゴモゴと口角に唾が溜まったような話し方でセリフが聞き取りづらいね彼は
役者に向いてないな
533名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:15:10.25 ID:pwZ0DpeB0
>>4
あまちゃんの主役はほとんど無名だったけど?
534名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:15:13.77 ID:c8OsMROQ0
>>4
>>1は王道ドラマの作り方の話でしょ。

クドカンはサブカル系だから当てはまらないと思うよ。
535名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:15:40.96 ID:woQvET6eO
ジャニーズ関係でも、まあ見られる演技の人は、いはするんだよね
長瀬や、男組?だった人。はらちゃん長瀬の泣き演技にはたまげた
本木や、東山は演技はあれだが、見栄えはするので時代劇向き

いわゆるキムタクドラマの作りがドラマをダメにしてきた
最近の大河しかり。龍馬伝と南極大陸のスレは、同種の批判で溢れてた。

主人公天才!まわりはアホまぬけの、引き立て役
これが楽しいのは、ドラマファンじゃないよ
536名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:15:41.27 ID:Q0RmHyxO0
映画『課長 島耕作』1992年、田原俊彦
これは必見。
537名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:15:53.10 ID:vmfZvi930
ジャニとか出されて
一般の男が感情移入できるわけねーだろw
538名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:16:05.22 ID:+k1ETa440
芸スポでやれや。

一瞬、ニュー速+開いたはずなのに
間違えて芸スポ板開いたかと思っちゃっただろ。
539名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:16:05.96 ID:qlJbptGQ0
半沢にジャニが出演していたのはスルーなの?
540名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:16:35.90 ID:ZwC7I16P0
ドラマにも音楽にもろくな影響与えてない
541名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:16:37.18 ID:gLqDo8eB0
【芸能】日本エンタメ界のドンが今、韓国ミュージカルを押す理由
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380796651/
542名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:16:43.76 ID:jfVnO48r0
西遊記2のように

半沢直樹2では香取を主役にすべきだ
543名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:16:45.18 ID:ZXtLNxQx0
>>367
タイトル見ただけで見る気失せてまったく内容すら確認せず見なかったよ・・・。
544名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:16:50.86 ID:+VuMB5Il0
第一ヒント 段密
第二ヒント 上戸
545名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:16:50.59 ID:3dEa98AZ0
ジャニタレを、主役級で出したら誰が見るか!!
546名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:16:52.74 ID:teOnpDXn0
>>520
それでも到底いいとこの坊っちゃん&部下の信頼を集める経営者には見えなかった。
仕事をしないで親の金で遊んでばかりの放蕩息子が出生の秘密に悩む的な設定ならまだ見れたかな。
547名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:17:15.38 ID:lj0OKS5S0
芸能界いらない連中

ジャニーズ
吉本
オスカー
548名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:17:17.72 ID:jikkfd8f0
ウチの会社の社員で
このドラマのことを語ってる人に
いまだにめぐり合わないんだが。
549名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:17:39.33 ID:y/0lLJxd0
>>532
色々映画やらドラマ出てるわりにはちっとも上手くならないんだよねw
キャラとしては悪くないのにもったいないなと思う
550名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:17:45.88 ID:mfMmzQyk0
ジャニーズを主役にしたら、作品自体のクオリティを確保するために、また大根演技を誤魔化すためにうまい役者がまわりにつく
それが返って大根が目立つことになってるんだよな

必殺の東山とかジャニーズの中ではまともなほうだけど、悪役の高橋英樹に完全にくわれてたもんw
551名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:17:48.40 ID:RY6vitoRO
>>496
ミッチーは昔から残念だろ。みんなすっかり忘れてるが歌手が本職だったんだぜあいつ…
552名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:17:57.58 ID:PAmFdHpaO
あんましジャニに関して周りが ワァノワァノうるさく言い過ぎなんじゃないの?もっと自由にさせてやんなよ〜なんかたまにTV見たら痛々しい時あるよ。ほっといてあげたらいいのに〜
553名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:18:03.05 ID:IoaP0oVyO
>>513
頭悪いチョンですわw
554名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:18:30.41 ID:bSyDQMGU0
えーと・・・ごめん
一回も見てないわ
なんでこんなスレ開いたんだろ

でも実力で選べってのは数十年前から言われてたよね
555名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:18:32.71 ID:Yqs1f5vcP
>>539
出演してたとしても有名な奴じゃないだろ?
556名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:19:05.44 ID:X4zuMZrd0
キムタクのアンドロイドへの皮肉かw
557名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:19:15.16 ID:Sl9RT0bz0
>>551
本職は王子w
558名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:20:38.70 ID:BtVOYa5L0
日本の芸能界
特に男の芸能人俳優てしょぼいのばかり。
体格も顔も貧弱なので
本当に目の保養が出来ない。

ただ演技力とかは別だけど
ドラマとか邦画見てるとくさくさしてくる。
559名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:20:39.23 ID:gtD8xoTx0
>>535風間俊介も評価してくれ
560王 猛烈:2013/10/03(木) 20:21:02.04 ID:K20vM9zs0
>>550
東は体の使い方が巧いんだよな。
本格時代劇で演じる時に、古流の仕草から大仰さが抜けてきたら、さらにいい役者になるよ。
561美香:2013/10/03(木) 20:21:04.83 ID:FoXRaCEV0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 EXILEと較べるとJohnnysのほうが明らかに演技力あるでしょ。
          青の炎の二宮ちゃんとか上手だったのね。
562名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:21:08.29 ID:3Bt054ji0
TOKIOをはじめとしてバラエティならジャニタレOK。
ただ演技はさせるな。リミッターが設定された学芸会なんて誰も見たくありません。
563名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:21:11.37 ID:gKSIeaD60
ミッチーそんなに悪かったか?
演技は微妙だけど嫌な感じはしなかったけどな
上戸彩がワースト1だわ
564名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:21:13.32 ID:xbHaYPb70
鶴瓶や及川なんて役者じゃ無いし
そもそも役者なんてある程度の訓練で上手くなる
アイドルが歌手としてある程度歌えるのと一緒
たまにどうしようも無い音痴はいるが
所詮そんなレベル
後は事務所の力とバックの力
565名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:21:25.54 ID:ap+cakPQ0
原作のおもしろさが圧倒的だっただけ。
同じ原作者でNHKの東山主演「七つの会議」もおもしろかった。
566名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:21:26.66 ID:9xUPG+MI0
本と脚本が第一、俳優は別に堺や香川でなくてもいい、演技の違いなんてたかが知れてるから下手でも味になるし
とにかくストーリーだよ
567名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:21:41.65 ID:9rFSWYKk0
ジャニタレが出てるってだけで見ないわ
568名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:21:42.49 ID:yr2WV7U20
>>547
韓流とAKBを忘れるな
569名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:21:44.97 ID:ZA07zV3E0
>>535
主役を引き立てるために周りをアホにする
見てて白ける

脇役が光らないと物語はおもしろくない
570名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:21:46.53 ID:wFRL6xGW0
アニメの実写化にジャニタレを合成する作業やめちくりー
571名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:22:36.72 ID:NR5GcZUV0
上戸がいなけりゃ50%はいった
すんげー浮いてたし取ってつけたようなポジション
あれはほんとに残念だったわ
572名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:22:46.17 ID:KtcyZI+30
本来、大河の新選組!も若手劇団員を多用して、よいドラマのはずが、
香取一人で台無しになった。
まぁ、そこは目を瞑って観たけどね。
573名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:22:52.27 ID:rz0FVDEX0
>>563
上戸彩の場合は演技がどうこうというより見た目の問題が大きい感じがするわ。
なんかえらいのに捕まった感というか、そういうのが漂ってた気がする。
574名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:23:16.08 ID:AjYV0Shm0
深夜でいいから無名な人を使ったドラマとか見てみたい。
575名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:23:16.42 ID:rauHrw3f0
>>550
時代劇の主役級じゃないんだよな

あの年齢で主役級はいないからなぁと思っていたら内野聖陽やら堺が出てきたから東山もそんなに必要ないかもw
576名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:23:26.32 ID:E4/8RzQLO
原作・内容が良いのに、馬鹿がイメージとかけ離したキャストで作って大失敗した【ビブリア古書堂の事件簿】の事ですか?
577名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:23:26.55 ID:bhqPvL+c0
チビガリナルのしょっぼいジャニタレドラマなんか2度とみねーからなw

チビガリナルのしょっぼいジャニタレドラマなんか2度とみねーからなw

チビガリナルのしょっぼいジャニタレドラマなんか2度とみねーからなw

チビガリナルのしょっぼいジャニタレドラマなんか2度とみねーからなw

チビガリナルのしょっぼいジャニタレドラマなんか2度とみねーからなw
578名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:23:58.81 ID:pwZ0DpeB0
>>566
キムタクや中居半沢はさすがに無理
579名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:24:00.52 ID:/rKR5DSE0
上戸彩にしろキムタクしろ叩かれすぎだろ。
俺的にはひっかかるのは香取くらいかな。
580名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:24:09.80 ID:xseVX1k/i
キムタクは何やってもキムタクを逆手に取って、
キムタクがキムタク過ぎるドラマ作ろうよ。
581名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:24:20.48 ID:4HVTG5vP0
全員歌舞伎役者でドラマ作ったらどうなんだろ?
582名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:24:39.08 ID:nB+o2ws0P
>>581
それはくどい
583名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:24:47.69 ID:bm5dSf6K0
キャスティングのジャニ枠、お笑い枠、そうか枠やめれ
584名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:24:49.20 ID:i4m6Czpt0
剛力彩芽の存在で一番恩恵を受けたのは間違いなく上戸彩
勿論批判的な意見の弾除けって意味で
585名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:24:48.99 ID:U/yMDieu0
>>572
山南切腹回と、その次にやった寺田屋大騒動が良かった
586名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:26:02.35 ID:bCp9C3Ff0
クソ面白くも無いブサイクジャニタレの優越感たっぷりの顔を毎日垂れ流してウンザリだわ。
587名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:26:06.23 ID:hTHRtXXc0
そういえば釣瓶の息子が出てたな
ああいうキャスティングはうまいと思う
写真で世襲のバカっぽい2代目に思わせておいて
半沢が話してみるとすごく聡明でクレバーな経営者であるという
役に合ってた
588名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:26:40.64 ID:e54rg8WB0
ジャニーズは運動会と水泳大会だけやってればいのよwww
589名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:26:44.42 ID:mfMmzQyk0
>>572
香取って、甲州で晒し首になった描写あったん?
590名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:26:48.50 ID:/rKR5DSE0
香取、中居、草薙は微妙だな。
591名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:28:05.80 ID:rz0FVDEX0
仲居さんはなにわ金融道ですでにどうなん?これって感じだったしなぁ
592:2013/10/03(木) 20:28:10.91 ID:p1s9MWpU0
相棒の人気は、二時間ドラマの、脚本を、一時間で、使い切ってしまうところが。
面白さの、隠れた要因。半沢も、三話で、1シリーズ並みの、脚本を、こなしている。
方や、水増しカットだらけのドラマでは、視聴者に、飽きられます。
好きになってから、ハッピーエンドまで、十二話も、使ったんじゃ、
並みの脚本家なら、飽きられて当然。
593名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:28:12.07 ID:RY6vitoRO
>>590
香取は頭、中居は声、草薙は顔が悪いな
なんであんなのがアイドルなんだ
594名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:28:26.79 ID:bPEJ1YLn0
夕方にTBSでやってるタイガー&ドラゴンがめちゃくちゃ面白いんだけど
長瀬やSPの人ってジャニーズだよね?
脚本がおもしろければ誰が演じても面白いんじゃね?
595名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:28:31.15 ID:0d/XhN8H0
半沢は内容面白かったけど内容以上に出演者が全員顔芸し過ぎだろ
596名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:28:59.81 ID:1EkobKnb0
大河の義経のとき、じいちゃんばあちゃん みんな見てなかった

あの人たちのイメージは長谷川和夫とか滝沢修とかが演じて
ようやくまともというレベルだ
597名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:29:25.13 ID:vz/UzO1d0
整形だらけのジャニタレ
きもちわり
598名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:29:50.17 ID:7z2KLgE50
あまちゃんだって美保純ありきだっただろ
599名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:29:58.87 ID:bhqPvL+c0
チープなジャニタレはドラマに進出するなw

チープなジャニタレはドラマに進出するなw

チープなジャニタレはドラマに進出するなw

チープなジャニタレはドラマに進出するなw

チープなジャニタレはドラマに進出するなw

チープなジャニタレはドラマに進出するなw
600名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:30:00.67 ID:fUiCWHjT0
> こんな当たり前のことが、「近年のドラマはできていなかった」と芸能関係者は嘆く。
> 「最近のドラマは、とにかく人気タレントを主役にするところから始まっていた。
> 次に本が選ばれ、脇役のキャスティングが始まる。本来とはまったく逆の流れで作ることがほとんどだったのです」

ああ
やっぱりね…
でもそっちの方が受けがいいんじゃない?

> ジャニーズだけでなくタレントの人気先行でドラマを作る時代は終わったことを“半沢”は教えてくれた」(某民放幹部)

大変結構!な変化ですわ

つまりキャラ・役者主導から脚本・ストーリー主導に転換したせいで
役者の地位が落ちそうだということか
601名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:30:02.86 ID:QzWU8L5R0
ドラマの内容が大人受けするもんだったからじゃないの
602名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:30:06.34 ID:JvV+cEll0
(月9最終回ワースト10)

最終回 タイトル

*8.1 ビブリア古書堂の事件手帖
10.5 婚カツ!
10.5 大切なことはすべて君が教えてくれた
10.9 幸せになろうよ
11.9 SUMMER NUDE  ←←← 最終回視聴率月9ワースト5位
12.4 ファースト・キス
12.6 全開ガール
12.8 東京ラブシネマ
13.1 夏の恋は虹色に輝く
13.2 リッチマン、プアウーマン
603名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:30:17.90 ID:rz0FVDEX0
>>594
車にひかれても次のシーンで包帯ぐるぐる巻きで病院のベッドで「いててててて」っていうノリのドラマならジャニーズでも問題ない
604名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:30:39.40 ID:DlKGNA+JP
>>404
必殺シリーズがもう・・・
605名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:31:01.45 ID:WMWwvRhD0
キムタクを脇役にすれば面白いかも
606名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:31:16.11 ID:zR2PGcNaP
顔だけ芸達者のジャニタレとは各が違うわよ。

こんな当たり前なことが何故やれないの!
607名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:31:23.10 ID:ioZ8YOdC0
>>532
ミッチーはメガネ委員長タイプの役させたら演技云々よりも、キャラだけでもっていける。
でもまあリアルでも委員長タイプって、やったら難しい言葉いれて、抑揚なく一息で話すあんな感じだよ。

謎解きはディナーのあとでの執事を、ミッチーでやって欲しかったわ。
608名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:31:25.73 ID:RY6vitoRO
>>594
だからクドカンは別格なんだよ
クドカンは台詞とキャラ書くのが上手いんだから、誰がやってもそこそこ笑えるものになる

あまちゃんがいい例
609名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:31:36.27 ID:3TVM8Y4h0
ジャニーズとAKBが一緒の番組で
ジャニーズに責任押し付けられなかったとき
やたらとこの手の記事出るなあw

ジャニーズはカス
AKBはもっとカス

ってのないからなあ。
610名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:31:41.90 ID:bPEJ1YLn0
>>587
あの社長って釣瓶の息子だったのかw
611名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:31:55.11 ID:mfMmzQyk0
>>598
宝塚出身はもっとつかってやったらいいのになw
容姿も悪くないだろうし、無駄に鍛錬つんでるのにもったいない
612名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:32:32.60 ID:JvV+cEll0
>ジャニーズだけでなくタレントの人気先行でドラマを作る時代は終わったことを“半沢”は教えてくれた」(某民放幹部)

その「人気」とやらもTV局と芸能事務所の都合で決めてるだけだからな
剛力しかり、AKBしかり
613名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:32:50.29 ID:ErxxyqWBO
視聴者はとっくの昔に気付いてたわけだが
614名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:32:55.08 ID:yJHuZ6nm0
上で誰か言ってたけど、有料放送でジャニーズ専門チャンネル作って
そこでドラマから歌からお笑いから1日じゅうやればいいと思う。
ジャニ好きなら月1万でも払うだろ。

剛力も剛力チャンネル作って存分にやればいい。
615名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:32:58.93 ID:rz0FVDEX0
>>609
ジャニーズはカス
AKBはもっとカス
EXILEはド底辺

こんな感じじゃないとな
616名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:33:03.33 ID:rauHrw3f0
>>588
昭和の時代はそうだった
ドラマといってもアイドルドラマか子役枠で出ていたぐらい
SMAPというかキムタクあたりから様子が変わってしまった
617名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:33:11.86 ID:pO3DS6DuO
(-_-;)y-~
ロイドコンツェルンの安堂くんだから、西沢桃香のパクリやんって思ってたら、
ほんとうにアンドロイドらしいね…ねんどろいどじゃなくてアンドロイド…オワタ
618名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:33:18.51 ID:5RLZ5qHd0
>>1
まあ、あのキムタクだし
さすがに半沢ほどの数字は取れんだろうが
それでも20くらいは余裕で叩きだすだろ。

SMAPがまだ今ほど売れない頃から
ファンやってた40代、50代の女性ファンを
なめちゃいかんよ。
619名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:33:46.08 ID:VctuIF2U0
>>594
結局そこなんだよね
面白ければ無名の役者でも見るしさ
役者である程度の視聴率が取れるとしてもやっぱり面白くなければね
620名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:34:16.53 ID:PxeRM3rH0
>>594
長瀬くんはビッグマネーとかはらちゃんとか面白いんだけど
視聴率がなぜかいまいち。
ジャニーズも人による気がする。
621名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:34:19.73 ID:RFtT8ynP0
>>611
宝塚はもう長い間、そうかと韓流の巣窟と聞いているが(韓流ドラマの「大王なんちゃら」も舞台化してたはず)
622名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:34:41.88 ID:JvV+cEll0
http://pbs.twimg.com/media/BVdvnKuCUAEDd51.jpg:large?.jpg

もうジャニタレの原作レイプは勘弁して
623名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:35:00.13 ID:k/m5cuSP0
>>608
あまちゃんってクドカンの作品だったんすか・・・
いまさら興味が出てきてしまった。
624名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:35:16.63 ID:yoEE4++6P
ジャニーがくそドラマにたいして怒らないのが問題
これでジャニ相手の仕事がいくらでも手抜きできる
金がもらえて気楽なおいしい仕事になっちゃってる
625王 猛烈:2013/10/03(木) 20:35:24.89 ID:K20vM9zs0
>>594
じれったいがー
626名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:35:32.76 ID:rz0FVDEX0
>>621
宝塚の演目は割と節操がない感じみたいね。
艦コレとかやりそう
627名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:35:35.36 ID:5RLZ5qHd0
>>594
IWGPも面白い。
あと長瀬でフジといえば
白線流しを忘れてはいけない。
628名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:36:36.63 ID:hTHRtXXc0
>>611
美保純は好きだけど、ぜんぜん宝塚じゃねー。本人は喜ぶと思うが
宝塚出身はドラマよりミュージカルで需要が高いかもね
629名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:36:51.57 ID:m3huOSkY0
世間はキムタクなんか興味ないことにいつ気づくんだろう?
630名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:37:09.99 ID:qgtDXmdT0
化粧も不要
631名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:37:10.33 ID:PQM4X4B10
こち亀は衝撃的だった
632名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:37:33.05 ID:6S8w7c+r0
 
20%超えを狙うなら、女の為のドラマを作れば良いと思う
 
でも、40%超えを狙うなら、男を取り込まないとダメ
 
633名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:38:11.44 ID:RFtT8ynP0
>>620
「妖怪人間ベム・ドラマ版」もジャニーズだけど評判良かったと記憶している。

同じ時期の韓国女優をヒロインにした「僕とスターのなんちゃら」と、よく視聴率比較に出されてなかったっけ?
634名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:38:48.69 ID:9FC87Y250
次のキムタクのは観ない
キムタク主演と聞くだけで、安っぽそう
635名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:38:49.71 ID:gtD8xoTx0
>>627あの頃の長瀬はめっちゃ男前だったのにだいぶ崩れたな。
636名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:39:09.11 ID:y/su+qMC0
高齢化社会、さらに若もののテレビ離れの中で、タレントありきで
ぺらぺらドラマをつくるという感性自体を疑うわ

大人用のドラマをつくればいいんだよ
世間で話題になれば、若者も話題についてくために見るんだから
637名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:39:12.32 ID:vLLO8F4u0
>>618
あやつらの盲目ぶりはもはや老害
638名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:39:14.22 ID:Wk5bfvKii
ちゃんとドラマを作ればいいんだよ、ちゃんと
639名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:39:22.50 ID:deNnQF350
>>594
でも長瀬ってチンピラ役しかできないからな
コスプレしかできない香取と変わらんわ
640名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:39:24.65 ID:DlKGNA+JP
美保純は日活ロマンポルノだけど当時からなぜか女性にも人気があった
641名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:39:33.55 ID:nMfQ4AE60
面白そうなドラマでも、ジャニが主役と聞いただけでテンション下がるもんな
642名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:40:04.84 ID:cpfUZe9fi
長瀬のドラマはみて見たいけど
他のジャニのドラマは見ない
643名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:40:10.11 ID:5RLZ5qHd0
>>611
>>621
宝塚はいじめ問題が大きく報じられてから
客足が伸びなくなってる。
今はネットという便利なツールがあるから
情報そのものがずっと残って
新たなアンチが生まれ続ける。

宝塚音楽学校96期裁判の記録(全まとめ)
http://takarazuka96.web.fc2.com/96/
644名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:41:11.10 ID:BBGtExlG0
ゴーリキとか売り出したい奴を強引に捻じ込むのも
ジャニと似た様なもんなんだろうなぁ
645名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:41:15.61 ID:WbvWePG40
前にフジでやったジョーカー好きだったな。
続編やりそうな終わり方したから待ってるがやりそうにないのが残念
646名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:41:34.72 ID:l+hH1FVk0
主役じゃないけど13人の刺客の稲垣吾郎は良かったなぁ
変な話ジャニーズはある程度の視聴率取れちゃうもんねぇ
647名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:41:37.43 ID:m3MR/+gG0
しかしこれだけ大当たりしちまったから、
続編は大手芸能事務所のゴリ押し合戦で駄作になるのが見えてるな
648名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:41:52.54 ID:/rKR5DSE0
しかしどんだけテレビ見てるんだ俺w
649名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:41:56.56 ID:1MPjJVys0
半沢が香取慎吾だったら、視聴率80%はいくだろ
650名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:42:02.22 ID:MSPiJcg90
ダンダリンがくそなのはジャニーズのせいじゃないし、半沢にはジャニーズ出てたし、他に反省することあるだろ
651名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:42:03.94 ID:Sik2GiN7O
ジャニーズだけではなく事務所ごり押し起用はやめてほしい
652名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:42:08.06 ID:pwZ0DpeB0
>>639
チンピラ役は需要があるし年取ってもこなせるがコスプレは年取ったらアウト
653名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:42:58.77 ID:rz0FVDEX0
なんだかんだで、当たり前のことだけど視聴者の平均年齢が上がってるのよな。
上手に歳とれなかった人はアイドルであろうがなかろうが厳しいのではないかと思う
654名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:43:22.06 ID:i36fyOC70
>>70
はらちゃんは親子ではまった、面白かったw
はらちゃんとあまちゃんで薬師丸さんの好感度も上がった
655名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:43:26.21 ID:i4m6Czpt0
>>649
こちら葛飾区亀有公園前派出所(ドラマ版)の悪気口はそこまでだ…
656名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:43:42.16 ID:deNnQF350
>>652
竹内力みたいなもんかw
657名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:43:44.78 ID:k/m5cuSP0
>>622
一個も見てないし誰かと見たいとも思わん
658名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:43:48.44 ID:v0ZApDcF0
テレビに出てたら見ないもの
ジャニ、チョン、AKB、芸人、左翼
659名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:43:49.64 ID:vbGhJcx50
>>1








違うだろ!



 「チョン流大ピンチ!!」 だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




660名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:43:59.49 ID:mfMmzQyk0
>>628
あ、・・
そういえばw
宝塚を主題にした映画にでてただけかww
661名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:44:01.38 ID:silLFKIx0
オ ト コ の 存 在 無 視 し て 女 性 様 ( 笑 ) 仕 様 に
テレビ番組、ドラマを作り続けてきたからじゃね?

いつからテレビは女性様(笑)だけのモノに成り果てた?

俺とか半沢直樹普通に毎週楽しみに見てたけど・・
要は、オトコが観れるドラマをもっと作れってことだよ、ババア向け、女子向けのフェミ色強い番組、ドラマ作ってねーで

知ってっか?いっくらフェミ連中ら基地外集団が頑張っても

「女子の将来の夢は、お嫁さんになること」 「家庭で大好きな旦那さんを支えること」
「外で働く大好きな相方の子供を家庭で子育てをすること」

いっくらフェミが社会のあり方まで全とっかえで替える勢いで女性様(笑)の社会進出を声高に叫んでも
実際の女子達は、嫌なんだってよ!男勝りにオトコ押しのけて社会進出なんかしたくねーって言ってんだよ

それでも女性様の社会進出をフェミ色強く報道しますか?番組のテーマとして取り上げますか?
662名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:44:05.87 ID:hTHRtXXc0
>>643
俺も宝塚は生で4回しか観たことないけど、素敵な夢の世界だよ
あの舞台を観ながら死にたいなって思うよホント
96期生の問題はそろそろ許してやれよって思うけどねー
こっちも楽しむために観劇してるのであって、批判するためじゃないからね
663名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:44:17.55 ID:5RLZ5qHd0
>>635
体もギリシャ彫刻みたいだったし
ルックスもすごく男前だったよね。

今は普通にかっこいいおじさん。
664名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:44:23.01 ID:KWtxOMVw0
あいつがジャニタレなのは俺も知らなかったけど
モヤシのヒヨっこが半沢に付いて行く経緯はかなり良かったよ
変に雛壇臭い主役を演じさせるより余程味があっただろ
665紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. :2013/10/03(木) 20:44:26.32 ID:SPatqwO/0
>>5
この前いいともに出ていたね
666名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:44:49.18 ID:RFtT8ynP0
>>632
ここんとこドラマはずっと、女の為のドラマを頑張って頑張って頑張って・・視聴率10%切っていると思うんだが(単純に
考えればTV局周辺をちょろちょろしている「女像」と視聴者の「リアル女」が乖離してるんだろうけどね)
667名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:45:01.13 ID:KQUVyg++0
フジにはもう、北の国からみたいなドラマは永遠に作れないんだろうな(´・ω・`)
668名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:45:04.26 ID:zv2L1uLK0
>>649
ムリっぺwww
669名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:45:25.38 ID:WVDI+l4i0
>>533
バーニングのゴリ押しな
バータレ小泉今日子が脇役にきまって
次に能年玲奈をバーの力でゴリ押した
670名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:46:00.81 ID:k/m5cuSP0
あ〜。タイガーアンドドラゴンはおもしろかったね。
食わず嫌いになってるトコもあるんだろうか
671名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:46:20.58 ID:pwZ0DpeB0
>>656
ちょっと崩れた竹内みたいな役がぴったりだろう


あくまでもタイガードラゴンとはらちゃんのイメージだけど
672名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:46:25.41 ID:Yv38q2uw0
半沢は悪役さえしっかりしてればなんとかなる
悪役にゴリ押しはそうそう無いでしょ
673名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:46:29.56 ID:qkYfUb7U0
>>22
どんなにレスが欲しくとも>>4みたいにバカのふりは出来ない。
つかしたくない。
674名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:46:29.74 ID:iLOp0Dui0
>>658
一緒
675名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:46:40.38 ID:EPxt/v4k0
良いドラマは良い脚本ありきだよ
映画も勿論そうだけど
676名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:47:15.76 ID:silLFKIx0
>>662
野郎なのに宝塚観に行くって珍しい、良い趣味してるね〜
もともと舞台が好きなのかな?俺も一度は見に行きたいと思うけど

あの舞台を見ながら死にたい?はぁ?テメーこの野郎・・メスマンコか?
テメーとかド頭湧いたメスマンコじゃねーだろうな?

舞台観てオッ死んでどうすんだよ馬鹿たれ、テメー今いくつ?60過ぎたババア?
そういう事いうならよ〜ディズニーランドで死にたいのワタシぃ〜っていう10代女子が
居たとしても叩くなよ・・・思考一緒なんだからテメーと
677名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:47:27.14 ID:QV+srBQo0
最近視聴率をちゃんと取るのは小劇団の出身者ばかりだもんね
演技力は劇場でつくんだよ
ジャニーズも劇団経営するようになる日が近いな
678名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:47:36.89 ID:45C6IVr/0
>>646
お前らがそうやってある程度の数字にしたせいで
全体的にドラマが腐ってしまったのはわかってるよな?
であげくにお前らも飽きてジャニドラの数字がまるで取れなくなった
679名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:47:43.14 ID:YvGMM3xh0
糞ジャニつぶれろ
680名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:47:48.34 ID:Ynvg7QtVP
逆にそれまでは、それで民放はどうにかなったという事実がすごいなw
681名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:48:12.97 ID:e0w5WOIH0
なおスピンオフ作品のヒロインにはゴーリキが内定している
682名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:48:13.95 ID:av3Z+ivC0
というより
アイドル人気のスターシステム的なドラマと
こういった内容重視のものは本来別々に作られていたんだよな。
それが最近は不況のせいかごちゃまぜになっているのが問題。
半沢でも上戸は適材適所とは思えないし、最後の方では
ストーリーの改悪につながっていたしな。
683名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:48:16.67 ID:P0LnApyc0
ゴールデンスランバーから堺雅人、リーガルハイから新垣結衣のドラマをそれぞれ見るようになった。
今のところ、楽しんで見ている。
684名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:48:24.41 ID:ClBFAAUM0
>>3
それはもしかして「時間ですよ」のことをいってるのか
685名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:48:41.82 ID:UGyovjIj0
脚本がマンガというのが情けない
コマ割りなんて絵コンテみたいなものだし
あれなら演出の能力もいらない

まともなドラマを作るといっても
それが出来るスタッフを集めるのが大変じゃないの
686名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:48:51.79 ID:gtD8xoTx0
>>622ヤッターマンはよかったろ。深キョンが。
687名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:48:54.97 ID:iLOp0Dui0
これでキムタクの二役とかTBSも天国から地獄だな
688名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:49:10.75 ID:qydsvl8A0
きっと半沢直樹も2期があったら、
ジャニタレやAKBのゴリ押しでグッダグダになるんだろうな。
689名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:49:26.61 ID:jEZZHSfF0
絶妙な鶴瓶からのTKO木下
690名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:49:55.30 ID:silLFKIx0
男向け要素の強い、半沢直樹を、ババア連中らも観てたと思うとイラッとするな
たまに出てきた、男向けのドラマくらい、話題だからと韓流のドラマにドはまりするようなみっともない
男一人勃起させられない糞ババア連中らが覗きこむんじゃねーよ、チャンネル合わせんじゃねーよって

心のなかで結構心底思ってるわ
691名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:50:09.07 ID:5RLZ5qHd0
>>676
ベルばらやるろ剣が
演目になったことがあるって聞いたことあるけど
話の種に一度は見てもいいかな、って気もする。

女性が全てを演じる、というのは
男性が全てを演じる歌舞伎を
意識して、ってことなのかねえ・・・。
692名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:50:17.88 ID:KQUVyg++0
>>682
昔やってた月曜ドラマランドなんか、
くだらなかったけど面白かったしな。
693名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:50:18.26 ID:mfMmzQyk0
キムタクのジキルとハイドなら見たのに
694名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:50:59.92 ID:DP/rKuF0O
ジャニーズだけじゃなく
女のアイドルもいらん
ドラマってアイドルとモデルばっかり出てくるのなんなの?
695名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:51:11.79 ID:JLaW69nG0
>>600
クソ脚本でも主役の魅力で引っ張れるのも事実だが
ジャニに限らず事務所のゴリ押しでは
視聴者が完全について来なくなってきたんでしょ
696名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:51:28.84 ID:V/z5BLaV0
主演を榎本加奈子、岡田義徳でやらないとダメだな
697名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:51:30.48 ID:RFtT8ynP0
>>675
そう言えば、ドラマが
「**監督」「**脚本」から「**主演」に謳い文句が変わったのっていつ頃からくらいだろ?
(あまりに有頂天になった(?)橋田壽賀子が「春よ来い」で主役を飼い犬扱いした頃からかな?)
698名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:51:30.54 ID:deNnQF350
>>664
俺もあの部下役の彼は良かったと思う
小汚いショーパブ崩れ軍団のジャニにしては珍しく清潔感があって育ちも良さそうだった
699名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:51:43.31 ID:JIpYmd8t0
台詞は短くするとか下手くそでも不快に成らないようにカット割りを巧妙にすれば良い。
700名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:51:50.37 ID:zR2PGcNaP
仲居と二宮の知障役は最強だ
701名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:51:57.12 ID:XGUoLsGL0
キムタコこけて、皆こける。
ようやく当たり前の事がテレビで起きる。
702名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:51:57.09 ID:hTHRtXXc0
>>676
まあ騙されたと思って一度観ておけ。宝塚w
劇団☆新感線とか大人計画も好きだよ
703名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:52:00.24 ID:L3faZzbp0
>>662
今年、嫁に半ば無理矢理朝の始発で当日券並んで宝塚のロミジュリ見たけど凄かったわ
星組がすごいのか?
704名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:52:03.54 ID:UHGPEmng0
こち亀は香取で良かった
本当に良かった
ほげーーーーーーーーーーーーー
705名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:52:03.95 ID:i4m6Czpt0
>>693
見たいか?
木村拓哉はキムタクしか演じられないから
二重人格の役なんて無謀の極み
706名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:52:05.47 ID:yuPfHLpO0
>>575
東山こそ最悪と思うけどなあ
見た目は好きで見ようとするけど毎回10分であまりに
不自然な演技で撃沈する
演技自体に向いてない
ルックス係の脇役としてならともかく主役は論外だわ
707名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:52:37.24 ID:Y7bRO9Ad0
前半の部で一人演技へったくそなのが居たけどあれジャニーズだったのか
708名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:52:38.22 ID:pwZ0DpeB0
>>669
結果が大成功なら押しても問題ないです
ただ、能年はあまちゃんのイメージにはまりすぎてこれから大変

コミュ障だから舞台に専念する方がいい
709名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:52:50.72 ID:9xUPG+MI0
堺の演技は仰々しくてセリフって感じ 違う俳優でもっとリアルな半沢見たかったかも、俳優なんてその程度の物、幾らでも替えがきく
710名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:53:04.18 ID:wGFD8oi+0
(* ̄m ̄)プププッ
つーか、すでに日本のドラマはチェックしてない
711名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:53:18.01 ID:5RLZ5qHd0
>>692
コニクラ爺さんとか
心はロンリー気持ちは「…」
とか好きだったなあ。
712名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:53:27.05 ID:LaOlB2fh0
ナンチャッテ役者のドラマなんか見るわけないわw 
くっさいしw
713名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:53:40.55 ID:av3Z+ivC0
アイドルはアイドル枠というものがあり、
もちろん出世の結果一般枠に進出してくることもあった。
でも、最近はいきなり一般枠に登場する。
ドラマの枠が減ってるせいもあるけどね。
キムタクの場合はもうスターとしてはジャニーズの枠におさまる人間ではないんだが
現行の体制ではその他ジャニを呼び込んでしまうのは避けられない。
714名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:54:00.68 ID:iLOp0Dui0
>>712
ちょ、まてよ
715名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:54:12.41 ID:hTHRtXXc0
>>703
おれは月組が好きだね
歴代で一番好きなのは涼風真世のオスカル
716名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:54:15.55 ID:cGN8QJe80
半沢にジャニーズJr.でてたじゃん
717名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:54:54.01 ID:dnUoy7LF0
とりあえず、ジャニタレだけでなく爆死請負人ごり押しゴーリキーを外すようにもすべきだな
718名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:54:58.39 ID:NMUDFERy0
でもあれだろ?

ぶっちゃけ、不動産収入で稼ぐようになってきているから
番組の視聴率なんて気にしなくてもいいんだろ?

電波返せよ。
719名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:55:01.36 ID:q8aDPekQO
小木曽が強烈過ぎて2部の小里やタブレット君の小物振りが少しパワー不足に見えた
720名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:55:03.92 ID:silLFKIx0
宝塚出身の女優って、世にも薄気味悪い女として魅力のないババアが多いけど
(女から見たらかっこいいとか別アングルの考えが出るんだろうけど、オトコから見たらなんの魅力もない、個人的に)

宝塚ってオトコが観に行ってもいいの?女性様(笑)限定なの?宝塚ってw
オトコが客として観に行ってもいいの?冷たい目で観られない?

なんで男来んのよ〜・・・せっかく女性様(笑)だけの世界観にドップリ使ってたいのに、隣の席に男が居るわ〜とか思われない?
180/76の水泳選手体型で月一で美容院行く、キレイめファッションを好む年一で海外にサッカー観に行くサカヲタの俺が座ってても
721名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:55:25.07 ID:9Y7Un1z/0
人気タレントを主役になんて何十年も前からの話じゃん
何今更気付いてんだか
722名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:55:35.84 ID:3TGJiDOv0
ジャニーズも吉本もAKBも本来ステージで勝負する連中。
それを徹底的にテレビに依存した集客で楽をして居る。
一方のテレビもそれ等を使って楽をして居る。
衰退の方向に進むに決まって居る。
723名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:55:55.59 ID:z2a+/6iMO
>>607
謎解きのミッチーいいね。
嫌みったらしく超上から目線で演じてくれたらピッタリじゃん
724名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:56:17.02 ID:eqk44yfbi
>さらに脇役も、無名でも劇団などで鍛えられた芸達者たちで固めたことが成功につながったわけです」(テレビ関係者)

え?
上戸とか赤井とか宇梶とか段蜜とか
725名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:56:28.22 ID:p73oGoGD0
別にテレビはほとんど見ないから好きなようにしてもらえばいいんだけど
アイドルを排除して視聴率を稼ごうと思うか、視聴率は捨ててアイドルを主役にして
アイドル事務所からの袖の下をもらうか、どっちか選べばいいっていうだけじゃん
726名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:56:38.35 ID:5RLZ5qHd0
>>550
彼が時代劇やってもいいけど
有名なタイトルに乗っかるのだけはやめて欲しいよな。

でも業界内では評判悪くないみたいで
そのうち長谷川平蔵や秋山小兵衛も演じそうな勢いだね。
727名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:56:39.31 ID:45C6IVr/0
>>716
主役でなくただの端役・添え物でなら邪魔にならないのを証明しただけだろw
728名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:56:41.03 ID:K/QtpK700
>>19
ジャニーズ事務所の命令だからな
民放、いや犬HKでさえ逆らえない、ジャニーズ事務所の命令
729名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:56:45.01 ID:RFtT8ynP0
これにヒントを得た某チャンネルが・・・今度は・・・

無 名 の 韓 流 ス タ ー ば っ か り で ド ラ マ つ く る んじゃないか?w

んで転けるw盛大にw
730名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:56:49.14 ID:68k4CgV70
>>684
トレンディドラマのことじゃない?
月9wとか
731名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:56:52.78 ID:vl5HSgIf0
なんでこんな当たり前のことをテレビ局はわからないわけ!??
732名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:56:58.79 ID:JZ2o5D5C0
で、演技力があるからというごり押しが始まるんですね
733名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:57:03.33 ID:Sk0dF9KB0
大和田常務ってドラマと原作では処分が違うってホンマなん?
ドラマでは降格だったけど
734名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:57:37.68 ID:pwZ0DpeB0
>>724
あれはネタ枠
だから長いセリフはないし難しい感情表現させてない
735名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:57:44.74 ID:QGOCTUaH0
非ジャニだけどMAKIDAIはひどいと思う
736名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:57:46.31 ID:iLOp0Dui0
>>19
視聴率8%ってとこかな
737名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:58:06.03 ID:qGdCnK7D0
ジャニーズでも二宮とか草剪のは、
面白かったけどな。
738名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:58:23.18 ID:av3Z+ivC0
>>694
ジャニーズは歌やらバラエティやらCMやら
他の分野でも稼げるし、ドラマはそのメディアミックスの一環。
ドラマ作るにも銭がいるし、それはそれで必要だと思うんだが
いくらなんでも幅を利かせすぎたんだろうね。

タレントやらスターを主演というのは
ハリウッドを例に出すまでもなく
ある程度収益が計算できるからなくならないし
大衆もある程度はそれを求めているよ。
ただ、最近は人為的にそれを生み出そうとしすぎなのと、
内容重視のドラマであるべきネタにすらそういった人材をぶち込んでくるのがまずいよね。
739名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:58:42.94 ID:PHrMyhjl0
あたるって映画今やってるよね
CMで見たけど中居正広がキモすぎて、気分悪くなるからモザイクかけてほしい
740名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:59:21.10 ID:KWtxOMVw0
今年トムクルーズのオブリビオンを見たけど
キムタコも、ザ・キムタコとしてあの位の作品を作れてたらなあ

引き立て役すら居なくても、トムはトムを演じきったw
ブルーバックの前で笑顔になるだけでも映画になるんだろう
741名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:59:39.55 ID:uyITIOyPO
>>720
ヅカを観に行く男性もいる
742名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:59:40.27 ID:gtD8xoTx0
>>735最近EXILE押しもひどいよね
743名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:59:40.75 ID:pLUoovU3O
ドラマはドラマ(脚本)が一番問題だよ
キャストとか大体はどうでもいい
人気タレントは論外

強力とか、まっぴら
744名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:00:10.58 ID:PHrMyhjl0
>>693
どっちがジキルかハイドか分からないって落ちか?w
745名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:00:39.66 ID:av3Z+ivC0
>>734
上戸はネタ枠であるべきなのに
台詞も出番も原作の枠を越えてどんどん増えていったな。
実は香川とかを差し置いて2番手だったりするし。
746名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:01:21.24 ID:hTHRtXXc0
>>720
宝塚で前のほうの席に座ると目線が合って非常に照れくさいね
女性客は男の観客なんて見てないというかまったく眼中にないw
747名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:01:43.79 ID:+3oT8bZ50
顔芸が演技の良さと勘違いしそうな演出は好きじゃない。
好きじゃないんだが、小木曽次長はもうとにかくヤバかったな。
748名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:02:20.20 ID:Q2dvMSsH0
本来もクソも無いよ。そんな硬直してる考え方だとまた行き詰るよ。
所詮流行。飽きさ。
濃すぎるキャラのドラマが続けばまたおしゃれなトレンディードラマみたいなものが
出てくるよ。
749名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:02:20.84 ID:5RLZ5qHd0
>>742
今のは男版のAKBって感じ。
6人編成で歌手だけやってた頃は
そんなにひどくなかった気がする。
人数増やしてドラマだのバラエティだの
手を広げていってからおかしくなったキガス。
750名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:02:38.29 ID:e7MS+5aJ0
やまぴーの才能の無さには閉口
751名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:02:39.12 ID:uAZMJAcl0
>>1
確かに板違いだが、書いてあることは至極真っ当
752名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:02:46.61 ID:IeoJOGbBO
今のままでいいじゃん
半沢なんてバカな一般人の気まぐれで受けただけ
なんで一般人の気まぐれにテレビ局がふりまわされなきゃいけないんだよ
観る方の頭が悪いだけだよ
ついてこれないやつはおいていけばいいんだよ
753名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:03:38.73 ID:NyVV+QF30
>>1
頭ではわかってても実際これまでのジャニとの癒着が断ち切れるとは誰も思わない
754名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:03:42.05 ID:GyP3WD4lO
半沢効果で凄い宣伝してたから
初回は視聴率が高そうだよな
755名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:03:47.39 ID:silLFKIx0
>>746
ん?同性の宝塚の演者と目が合うと、おまえって顔真っ赤になるの?
そっちの世界の人間?女に産まれて女が好きな層?
756名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:03:56.55 ID:gDQXOZ9V0
主題歌とか無くて良かった
何かと絡んでこようとするエイベックスとかウザいんじゃ!
757名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:03:58.76 ID:JrgynDVrP
>>608
宮藤が別格だとは思わないなあ。
ただ、芸風が、日本人脚本家の中では極めて独特で、
これは「昭和時代の関西型の、伝統的なテレビ文化」を創造破壊する威力を秘めていることは認める。
宮藤の芸風には、全く「間」がない。
全く間が無い「詰め杉ドラマ」を、「爺婆視聴の定番」朝ドラにぶつけてまさかの大成功、というのが、
「あまちゃん」の隠れた重大な意義。
ネタはゴリゴリ昭和なのだが、演出は昭和とは全く正反対に近い。

特にNHKが、爺婆シフトで「間だらけ」になりつつあったから、この話はおどろくべきものだった。
758名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:04:09.17 ID:TQPGKnOA0
>>1
一目見ただけでアホとわかる香取慎吾が知的キャラを演じるとかウケるw
759名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:04:26.89 ID:pngSghfgO
オダギリジョー、松ケン
760名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:04:30.74 ID:S8Oa6KNn0
相棒とかJINにもジャニは出てないもんな。今度のハクション大魔王とか、痩せてるハクション大魔王はありえない。
香取の両津や孫悟空もありえない。
761名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:05:49.90 ID:g8s5pHnW0
堺雅人と香川照之をジャニーズにスカウトすればいいじゃない。
762名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:06:14.67 ID:pwZ0DpeB0
>>747
そんなことはない
去年大河の主役が顔芸連発なのにこき下ろされたじゃん
あまちゃんにもディスられてたし
763名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:06:17.14 ID:silLFKIx0
>>746
なんでメスマンコのくせに、オレとかいうの?おまえ
宝塚の影響?悪影響?

性別って大事じゃね?男なのか女なのか・・・それぞれで立場、考え方違うし
大事だから2種類居るんだし。男と女って

男役はやっぱり男が演じてほしいわ
女役はやっぱり女が演じてほしいわ

ホモゲイレズ糞野郎、女装野郎・・すべてのドマイノリティの後頭部をばちこーん
764名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:06:21.81 ID:kQq47IYu0
ま、フジは韓流があるじゃないか
あと女向けの薄っぺらいドラマばっかり作っててくださいよw
765名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:06:26.38 ID:uMzQyxBd0
半沢はジャニタレがいなかったからヒットしたんだな
766名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:07:14.54 ID:68k4CgV70
>>757
不思議なんだけど、この新しい試みが一年続いたんだよな
前半は大失敗して、後半は大成功した
そして朝ドラは元に戻った(たぶん)
767名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:07:38.89 ID:vy2q4k6SO
今生き残って活躍してる俳優は
若手のときにせっせとジャニの脇役に徹して
潰されないようにうまく立ち回った人たち。
768名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:08:23.69 ID:/agdgWB00
>>1
>>最近のドラマは、とにかく人気タレントを主役にするところから始まっていた。

人気タレントならまだましで
剛力彩芽とかなんとかえみとかゴリ押し不人気タレントばっかりじゃん
769名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:08:31.30 ID:45C6IVr/0
>>754
すでにジャニタレの東山が8%という脅威の5分の1倍返しを叩き出してるよ
770名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:09:03.92 ID:NyVV+QF30
>>765
残念ながらジャニは一人いた
771名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:09:46.39 ID:silLFKIx0
オトコの存在排除して女だけの世界観を作りたいって
マジで基地外にも程がある脳障害持ちの集まりみたいな劇団だよな

ほいで役敵にオトコ役も必要だからと、女が男役を演じるとか
そのために、オトコの立ち振舞をマネて演技に取り入れるとか

それならば・・・それならば、最初から、男優を使えよ・・・

どういう層なの?宝塚とか好きな層って・・・オトコが嫌い?フェミニスト?
772名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:10:04.26 ID:JrgynDVrP
>>720
大いに通ってやりなよ。宝塚歌劇のマネジメントの中の人は、
男性客を1人でも2人でも渇望してる。これはガチの話。

毎年2月頃に、バレンタイン企画として、「男性同伴以外お断り」という謎の公演があるのだが、
最初の頃は、彼氏連れ・旦那連れが多く、これで少しは男性客も覚えてくれるかと思いきや、
そのうち、「宝塚ヲタのかあちゃんが、小学生の息子を連れてくる」というチート行為ばかりになって、
中の人は、本気でorz状態になってる。

女性客がどう思っているかはともかく、少なくとも運営は大歓迎だから>男性一人客
773名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:10:42.57 ID:pngSghfgO
>>765
1部の半沢の部下にいたぞ
774名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:10:53.65 ID:hI4rAAaq0
アメドラなんか、全米から実際に起きた事例を集めてリアリティのあるもの作ってたりする
日本のドラマがいかにチャチかわかる
775名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:11:00.65 ID:5RLZ5qHd0
大森南朋なんて
Dr.コトー診療所に脇役で出てた時は
(漁師の一人だったらしい)
ほんとどこに出てたかわからなかったのに
ハゲタカで一般的によく知られるようになってから
ドラマや映画の常連になった。

ちゃんと演じられる人が評価され引っ張りだこになるのはいい事。
776名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:11:12.44 ID:uMzQyxBd0
「ぼっさん」こと滝藤賢一の出るドラマはヒットする
http://news-susume.info/wp-content/uploads/2013/09/47306f37-s.jpg

代表出演作
・龍馬伝
・科捜研の女
・梅ちゃん先生
・踊る大捜査戦
・相棒
・ガリレオ
・半沢直樹
・あまちゃん
777名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:11:12.97 ID:YVFJg1xTO
韓流は無しで
778名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:11:42.58 ID:biJs4DNV0
>>14
レスもらえないねw
779名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:12:39.11 ID:silLFKIx0
宝塚好きな層って、平気で女性専用車両に乗り込む、男性不信ってイメージあんだけど?
ド頭大丈夫なの?宝塚に異常なまでに熱を上げる趣味持ってる、世のメスマンコって

ん?カッコイイ男に優しくされるより、男役の宝塚の演者に恋迫られた方がドキッとくるような
ちょっとお花畑な変わった人たちなのかな?

男よりも、男をマネた男装した女の方が興味があるって、とてつもなく不健全だよな
そういうのってやっぱ男性不信からくるの?父親の影響?
780名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:13:10.95 ID:xLNVuHWwO
たけしが出てる世界なんとかってヤツも、剛力出てるわ定期的に韓国ネタ取り上げるわ本当に酷い

ドラマだけの話じゃない、報道もなにもかも腐ってる
早く放送法改正しろ、急がないとまたマスコミに潰されるぞ安倍
781名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:13:27.65 ID:9FC87Y250
>>776
梅ちゃんでどの役やってたっけ?思い出せないや
782名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:13:39.70 ID:z2a+/6iMO
>>762
去年の大河って何だったっけ?
783名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:13:57.25 ID:Z2dDXv0M0
>>55
最近の大河はスタジオ撮りばかりでつまんない。昔は合戦シーンとか見応えがあったのに。
タッキーの義経でも壇之浦のシーンはスゴかった。
八重は徹底してスタジオのみで臨場感が全くない。
784名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:14:26.02 ID:rVo7/Gbj0
脚本家が悪い
785名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:14:39.85 ID:9u5LeqtB0
ひさしぶりにテレビチラ見する機会があって
ジャニーズが手塚先生がなんたらーブラックジャックがなんたらーとか言い合ってて苦笑した
あんなやせてて覇気が無い手塚治虫がいるかよ
786名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:14:44.72 ID:5RLZ5qHd0
>>782
平清盛・・・。
787名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:14:47.19 ID:silLFKIx0
>>772
素晴らしい企画をしてるな!ちょっと宝塚を見なおした!
世の中の風潮が、女尊男卑で、女性様優遇サービスをバンバンしてる中

男と同伴じゃなきゃ入れない公演を設定するとか、素晴らしいね宝塚
機会があったら観に行ってみよう
788名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:15:35.99 ID:A1u5jRvo0
リーガルハイ面白いじゃん>フジ

生瀬もそうだけど、サラリーマンNEOのキャストは民放のドラマでも当たり役多いよね
789名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:15:59.69 ID:YdfVSTSl0
ちょまてよ
790名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:16:49.90 ID:q681IPuR0
>>779
単に女性の理想(エゴ)の男性を演じられるのは女性だけってことじゃないの?
んでアレにちんこが生えてれば完全体
791名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:16:51.59 ID:162V7hFs0
近年、ヒットしたドラマを思いつくだけあげてみる

相棒、家政婦のミタ、JIN、ガリレオ、あまちゃん、半沢直樹

どれもジャニーズ無関係
むしろジャニーズが絡むとコケてる
半沢関係無く

ドラママニアからすれば何を今更って感じじゃね
792名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:17:09.96 ID:c6+UC/ve0
意識改革とか言って、次のドラマはキムタクと大島優子じゃん。
ジャニーズとAKB(笑)。
ゴーリキや上戸彩も消える気配がないし、相変わらず大手芸能事務所とズブズブのTV業界だよ。
793名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:17:10.20 ID:DaA4stM30
>>775
漁師じゃなくて市役所勤めで桜井幸子の旦那じゃなかったか
794名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:17:20.22 ID:uMzQyxBd0
795名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:18:18.12 ID:wVpQ9NzZ0
>>241
金八で初めて武田鉄矢と海援隊を知った。
それ以前に売れている曲ってあったっけ?
796名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:18:52.35 ID:z2a+/6iMO
>>786
あっ…あまりにも存在感無さ過ぎて忘れてた
江の方が糞過ぎてまだ記憶にあったよ
797名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:19:58.41 ID:lhq8ADqA0
NHKの軍師官兵衛が主役ジャニなんだよな
あれはがっかり
798名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:20:29.32 ID:9FC87Y250
>>794
ありがと
思い出した、復員してからいつも魚焼いてたね〜
799名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:21:16.18 ID:9FyGHiW30
月曜ドラマランドや大映ドラマの現代版やりゃいいんだよ
アイドルドラマなら誰も文句は言わんさ

本職に挑戦は、バラエティですら相手に取っちゃ迷惑
まして始終べったりのドラマで片手間役者がでかい顔するなと
800名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:21:29.05 ID:5RLZ5qHd0
>>796
まあ、主役の人は一生懸命やってたみたいだけど
あれだけ「画像が汚い」って言われて
番組が「王家」にこだわればそりゃ視聴者も離れるわなあ・・・。
801名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:21:42.94 ID:PPMmvHEa0
バラエティとかでバカ披瀝してるタレントは、バカ以外には使えないだろ
色がついてるタレントは使いずらいんだよ
みのもんたみたいのがニュース番組司会なんて説得力がなくなるのと同じこと

半沢の脇役はテレビ出ずっぱりが少なかったから話に入り込みやすかった
欧米海外ドラマの出演者ってほとんど被ってないだろ、だからいいんだ
802名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:22:26.61 ID:D8yC3N4U0
>>47
どうでもいいです
803名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:22:56.06 ID:JrgynDVrP
>>790
ヅカは「女のための2.5次元の異次元空間」なんだよね。
もともと、小林一三の意図としては、そんなことは無かった。
「家族が皆で楽しめる、朗らかで清く正しく美しいお芝居」というのが、最初の意図だった。
いつのまにか、完全に斜め上に飛んでしまっていて、阪急東宝は、本当は頭を抱えている。
固定客は養分だから、いじれないというだけ。

まあ、あれはあれでいいのかも。
一番キモいのは、特にレズでもない普通の異性愛の女なのに
「男性向けのグラビアを、かわいいだのエロいだのと鑑賞」する女だよ。
あれは倒錯の極み。仕事で研究してるのなら仕方ないけどさw
804名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:22:59.09 ID:zhoiaASx0
ジャニーズも何も他のタレントだって電通が関われば録なドラマにならないじゃん。
博報堂だけやってればいいよ。
805名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:23:09.37 ID:axXToRkJ0
主役に実力派俳優、主役に絡む脇役の一人にジャニタレまたはakbまたはゴーリキーという感じになっていくのかな
806名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:23:35.26 ID:JZ2o5D5C0
>>800
つまり演出家か芸能プロダクションのどちらかのオナニーに
視聴者が付き合わされてきた結果のドラマ低迷なんだな
807名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:24:04.08 ID:vewTah7m0
ジャニーズは日本文化を停滞させている元凶
808名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:24:19.52 ID:dQAn/ID80
劇場版には剛力の姿が
809名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:24:32.65 ID:uMzQyxBd0
アホなTV局は堺雅人さえ出せばいいと思ってそう

フジテレビのことだぞ
810名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:24:41.28 ID:C0PJufSS0
ちょ待てよ
811名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:25:26.74 ID:+7WLlR7XO
なんかすごい真っ当な意見だな
日本がダメになっていった原因がよくわかる
812名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:26:44.43 ID:viVt4tzfO
>>192
普段テレビを見ない俺が認知したのは、武士の家計簿って映画だったな
813名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:26:44.70 ID:K/QtpK700
ジャニーズタレントがピンチって
ドラマは関係ないんじゃね?
ジャニーズはいつから俳優になったんだ?
814名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:26:44.76 ID:DW0KGAsW0
アホな奴等が作るんだからアホみたいなドラマしか作れないに決まってる
作り方を考える前に企画側の人間の質をどうにかしろよ
815名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:26:58.54 ID:kdnuCSmeO
朝鮮人に関わると不幸になる。
これは日本の常識だが、フジテレビは今も在日社員を抱えているため、視聴率はこれからも下がり続ける。
視聴率を上げたいのであれば在日社員を首にしろ!
816名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:27:13.91 ID:7r3MhAuG0
気づくの遅えええぇ
脚本さえ良けりゃ役者なんて無名新人でもいいなんてことは
日本にくる海外ドラマが証明してくれてんじゃん
817名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:28:22.51 ID:hI4rAAaq0
ジャニーズはCSに専門チャンネル作って隔離してほしい
818名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:28:57.40 ID:CB4tPLem0
もう原作なんて枯渇しているだろ・・・・
どうせ見ないし
819名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:29:01.28 ID:vMT8a5di0
>>816
お前の言う脚本が良いってどういう意味だ?想像を超えるような超展開で驚きを齎すという意味か?
820名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:29:01.60 ID:5RLZ5qHd0
>>192
オードリーは成功作とはいえないからなあ。
やはりその辺あたりからじゃないかな?
821名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:29:10.48 ID:RMRMzgWH0
>>37
「檄を飛ばす」というのは
集まっている人間に対してすることじゃないんだよ
822名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:29:37.95 ID:uMzQyxBd0
ジャニーズって演技の稽古なんてやってないよね?
コンサートの踊りと歌の練習しかしてないイメージ

なんで主役なんだ?
823名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:29:49.90 ID:WdqRfDWx0
違う人がもっと出てくることでジャニタレ自体も光ると思うんだけどねー
どれ観てもジャニが出てくるんじゃ飽きられるわな
824名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:29:50.26 ID:emfrbUOmi
聞いてるか?オスカー
825名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:30:38.11 ID:C0PJufSS0
ちょ待てよ
826名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:30:56.96 ID:ilIP4IdqO
ジャニーズでも芸達者な人やスター性ある人なら歓迎なのに。
なんでミソもクソもいっしょにごり押しちゃうのかね。
827名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:31:01.33 ID:K/QtpK700
>>819
きちんと登場人物の影まで書けてる
キャラが立ってる本じゃね
828名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:31:07.35 ID:RFtT8ynP0
>>816
というか、太陽にほえろの脚本家の小川英が40年近く前に同じ事雑誌「ドラマ」に書いているんだが・・・。
>脚本さえ良けりゃ役者なんて無名新人でもいいなんてことは
829名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:31:08.36 ID:shaRqsC70
いや違うよ、フジテレビは韓流タレントを主役にしないから視聴率低いんだよ
なんたって需要はあるって社長が言ってたんだから韓流タレントとジャニーズのダブル主演にすれば良いよ
830名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:31:08.21 ID:WIuvFCVq0
>>816
それはギャグで言っているのか?
海外のほうが顕著だろうが
831名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:31:58.89 ID:p6wuYCUu0
ジャジャジャ...

ドラマクラッシャーズ...
832名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:33:09.58 ID:vMT8a5di0
>>827
>登場人物の影まで書けてる、キャラが立っている本
これは、演技を通してじゃなきゃ分からんだろう。視聴者は本を読むわけじゃないんだし。
833名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:35:06.46 ID:IU3s3VM+0
ジャニタレはアイドルなんだから、アイドル番組やってりゃいいのよ
あおい輝彦が俳優として成功しちゃったから、事務所が勘違いしちゃったのかね
834名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:35:24.55 ID:tcVNmvnA0
安堂ロイド大コケ確定。
835名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:35:29.86 ID:hI4rAAaq0
期待してたドラマの主演がジャニだとがっかりする
そして面白くもないドラマなのにすぐ映画化決定
特にアニメの実写ドラマだとすぐぶち壊してくる
836名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:35:43.33 ID:tVt2E1DG0
ついに、実力派のゴーリキ様の時代が
ガタン!
837名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:35:44.94 ID:IW1ZypNNO
>>本来、ドラマは先に本があって、その内容によって主役から脇役まで適材適所で決めるものです。

よーよー亀山
【踊る大捜査線】ってんなシステムだったっけ?
なんだよそのアニヲタのメディアミックス路線のパクりと焼き直し戦略
半沢だって原作トレースじゃないだろ

ダメだこりゃ
はい、次いってみよぅ
838名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:35:46.96 ID:L3faZzbp0
>>720
星組のねねっていうトップ娘役はその辺のアイドルがゴミに見えるくらい可愛いよ
839名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:36:01.61 ID:emfrbUOmi
>>40
なんでキョンキョンから?
840名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:36:04.93 ID:r4NulGkP0
>>833
もっくんはいいよ
坂の上は良かった
841名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:36:06.89 ID:JrgynDVrP
>>806
オナニーでも、上手く行くときは上手くいくからなあ。
あまちゃんだって、もしコケていたら「宮藤オナニーやめろ」の大合唱だったはず。

平清盛の清々しいほどの大失敗は、「不快な作品を作ろう」としたことによる。
平家物語を知る日本人に対して、野卑な清盛をアピールしたって、嫌われるに決まってる。
華麗な大和絵を美術館で見ているのに、「平安京はうんこと埃まみれで臭かったんだぜ?」
とドヤ顔で自慢されても、視聴者は困惑するだけ。
中の人に「不快なものを作ろう」という意欲があるテレビ番組は、どうやったってコケる。
842名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:36:32.17 ID:q/qS3PUp0
正論だけど、それで様変わりするほど芸能界はまともじゃないww
843名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:36:36.31 ID:qFJg+uul0
ちょっとクセのある役に堺雅人を使いすぎじゃないかね。
844名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:37:12.46 ID:RFtT8ynP0
>>818
想像したくないよな・・・ジャニとAKBだらけの「ドラマ・進撃の巨人」とかw
845名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:37:19.15 ID:2oiwN6Uh0
>>291
香取主役の時点でスルーしてたわ。勿体無いことしたw
846名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:37:43.96 ID:NVajstmLO
今更だが、半沢のホテルの社長ってカーネーションの旦那?
カーネーションの録画を数日前に初めて見て、もしかしてと思ったんだが。
847名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:37:46.46 ID:5RLZ5qHd0
>>720
安蘭けいって名前の女優さんがいて少し驚いた。
「あらんけい」って言うと
まず情報科学の人を思い出してしまうもので。
848名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:38:00.49 ID:h4ZldEGYi
ジャニタレはバラエティでも数字とれなくなってるしな
キムタクロイドはどうなるかな
849名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:38:33.16 ID:PPMmvHEa0
脚本がよくても適時適切なキャストは必要である
黒澤明の椿三十郎と織田裕二椿三十郎を比べると、脚本もカメラ構図さえも同じにして
こんなにも織田裕二版がつまらなくなるものかと愕然としたもんだ
850名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:38:35.96 ID:viVt4tzfO
>>792
キムタクと大島優子の起用は、半沢が始まる前から決まっていたから今さら変えられないだろ
主演に据える人気俳優は1年前とかから押さえとくらしいし
851名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:38:52.66 ID:UQZsYSrQ0
半島沢は、朝鮮人スピリッツ丸出しで気持ち悪くてスグにチャンネル変えたわ
852名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:39:01.55 ID:B/7oL1Rw0
>>142
あれは半沢があまり動かない演技だから、わかりやすいようにあえて、動きをつけた演技を心掛けたと言っている
853名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:39:16.34 ID:TLnvR2o/0
ジョーカーの頃はニヤニヤとしか言われなかったのにな
半沢の実況見ててもニヤニヤって言ってる奴ほとんどいなくてちょっと寂しい(´・ω・`)
854名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:39:36.48 ID:r4NulGkP0
>>841
タイムスクープハンターのリアル調は好評だったからじゃない?

リアル調はいいけど、龍馬伝でも不評な暗くて粉っぽい画面は失敗だった
855名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:40:35.92 ID:uMzQyxBd0
>>846
鶴瓶の息子のこと?
856名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:40:48.44 ID:vMT8a5di0
>>720
俺の友達、宝塚の関係者でそいつと一緒に何度かタダ券で行ったぞ

まあ普通に面白かった
男便所が少ないのに女便所が混んでいてオバちゃんが男便所にまでズカズカ入ってきて困ったがww
857名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:41:24.20 ID:pELCtXNN0
>>27
朝ドラ王道の幼少期から老年期まで演じるわけじゃないんだよな
異端的だったな
858名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:41:48.59 ID:5RLZ5qHd0
>>856
すげえw注意する劇場職員とかいないのかな。
859名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:42:05.53 ID:uNGnp/IY0
で、フジテレビが半沢直樹パクって似たような社会派ドラマ作るも
しょせんパクリの範囲を超えられず全然面白くなくて大爆死しそうw
860名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:42:09.85 ID:JvnKmcB30
秋ドラマも相変わらずジャニタレだらけだな
861名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:42:19.82 ID:JrgynDVrP
>>843
堺雅人は、「顔の本籍はジャニーズ系」だからなあ。
ただの、舞台上がりの個性派俳優じゃないんだよね。
若いころの写真を見ると、やってることは当時からおかしいが、
よく見れば、顔の骨格はジャニーズ・ゾーンにどストライク。
正統派俳優というより、ジャニーズアイドルに近い。

これこそが、半沢の堺雅人が、テレビ業界を驚愕させている、真の理由だと、俺は睨んでいる。
862名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:43:52.56 ID:PVS5VenO0
とりあえずジャニ使うのやめるところから初めてみたまえ
863名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:43:53.97 ID:Jq9m2QO+0
半沢の続編にジャニーズの○○君起用!
とかやりそうな気がするw

テレビ局の人間ってアホしかいないから。
864名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:44:15.99 ID:PuZKKuthP
社長がこう言ったところで、チョンに洗脳されたウリテレビが数字出せる番組作れるとは思えない
865名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:45:24.46 ID:r4NulGkP0
>>864
日枝がいる限り変わらない
866名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:45:47.58 ID:ilt5E+xtO
>>1
俳優のせいにするなよ
脚本と演出がダメだからだろ
867名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:46:05.39 ID:emfrbUOmi
>>118
風立ちぬ
868名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:46:39.10 ID:kbXiCy1O0
>>821
会見だから集まってるのは社員じゃない
869名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:46:55.16 ID:P5JjJM2I0
役柄によって変化のつけられないなじみの役者って、視聴側からすれば食傷気味なんだよ
その上演技力も劣るジャニーズなんか見てたらこっちの目が腹壊すわ
しっかりとした下地があってなおかつ、新鮮味のあるもしくは伸びしろのある奴、
それか役に幅のある奴しか今の時代求められてないっつうの。一部の信者以外は
870名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:46:59.61 ID:viVt4tzfO
ウジドラマ制作部「よし、次のドラマは堺主演でベストセラー小説原作で行こう!」
871名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:47:24.94 ID:K/QtpK700
一話完結の勧善懲悪ドラマ復活させるのがいいんじゃね
そうすればソコソコ視聴率は取れるだろ

今のドラマ見てても何が面白いのかが良くわからない
見逃すと意味分からなくなるし(´・ω・`)
872名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:47:33.12 ID:Wm13k9op0
>>859
どの局も半沢直樹みたいな番組だらけになるんだろうな。
873名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:47:49.37 ID:vMT8a5di0
>>858
周囲に職員居なかったから何も無かったなw


宝塚はすげぇコアなファンが出待ちとかしていて、それが全員女性で傍目で見ていて怖いんだよなあ。
男性は行きにくい雰囲気があるのは事実。ただ中身は面白く見れるよ。
874名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:48:39.40 ID:yuPfHLpO0
>>795
海援隊としては母に捧げるバラード、俳優としては
幸せの黄色いハンカチで大ブレイクでしょ
金八はその後
875名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:48:44.37 ID:pA4aEPdp0
ジャニタレやお笑い芸人が出てるドラマなど誰が見るかよ
本業が役者で当然だろ
今主役級をやってる20代30代の自称役者は脇役から出直せ
876名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:48:57.33 ID:h4j9UEy50
半沢は悪役がよかった。
上司を恫喝して、自分の出世のために利用するとか、しびれるね。
877名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:49:18.03 ID:mgnq0+VS0
>>785
同感。お腹に巻物?までして、恰幅がいい設定だったけど、どうやっても無理があるなって思いながら見た。
30分で見るのやめた。
878名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:50:18.43 ID:5RLZ5qHd0
山崎豊子先生が亡くなって
原作がまた増刷されてるらしいから
今のうちに堺主演で白い巨塔や不毛地帯が
作られそうな悪寒。

まあ、半沢みたい財前五郎や
壱岐正なら俺も見てみたいが。
879名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:50:53.70 ID:hI4rAAaq0
どんな大根役者でも役にはまってれば成功なんだよね
アメドラのHEROESでマシオカってのがいたじゃん
日本語の演技はほとんど棒だったけど、それなりに役にはまってたから見れたっていう・・・
そんなもん
880名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:51:26.54 ID:uMzQyxBd0
「ハクション大魔王」実写化

魔王役 関ジャニ・村上信五
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/0/8/08404a34.jpg



誰がどう考えたら魔王がジャニーズになるんだよw
881名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:51:52.24 ID:SRfhBzOZ0
ジャニタレがメインのドラマはBS,CSでは
再放送ができない。その結果、韓国ドラマが増える結果に。
882名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:52:21.77 ID:r4NulGkP0
>>878
両方唐沢やったばっかりだから無理
883名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:52:33.93 ID:yMAyCriy0
そろそろ東映特撮にジャニタレが投入されそう
884名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:52:42.73 ID:Wm13k9op0
>>880
3流芸人が悪ふざけしているように見える。
885名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:52:47.03 ID:7x0XmrQp0
>>880
これはごり押しすぎて全然イメージじゃない
886名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:52:58.85 ID:5RLZ5qHd0
>>880
これはひどいwwww
そもそも魔王はこんなに痩せてないでしょうがw

アクビちゃんとかもおかしいのだろうか・・・。
887名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:53:18.04 ID:viVt4tzfO
>>878
そういや大地の子の上川は劇団出身で一般的には無名っぽかったが成功したよな
あれをジャニタレがやっていたら目も当てられなかっただろうな
888名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:53:36.87 ID:fz5budb2O
>>861
堺は東京オレンジかな?

顔より実力が本物だろ

90年代の小劇場出身は何気に質高いぞ
889名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:53:53.03 ID:RFtT8ynP0
>>880
・・・・・・・・・・・・・・・・魔王って、あくび娘の父だったよな・・・・。
890名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:54:14.27 ID:rDyCDZ0eO
半沢のジャニはわき役だし慣れない演技がかえって若造ぽさを出してて悪くなかった
要はジャニも使いようだね
891名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:55:07.35 ID:7x0XmrQp0
ハクション大魔王のイメージっつうと石ちゃんだろ
892名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:55:31.14 ID:2gvSOQEw0
         ????「ちょ、待てよ!!」
893名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:55:34.27 ID:cAwYLrT90
昔は東大卒や京大卒の名優が多くいて、ドラマに重厚感をもたらしていたような気がする。
894名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:55:42.07 ID:EsgDDjEj0
剛力隠しのアンチジャニの陰謀臭い
895名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:55:58.56 ID:crfoNEcb0
明らかにキムタクドラマの場合は完全なる「接待ドラマ」だよな。
前評判を多量に流し続け、脇のキャストはキムタクを食わない程度に豪華キャストを揃える。
放送時期も連休とかをなぜか完全に避けながら途方もなく遅いスタートだったり。
もちろん放送中もCMをバンバンと流し、「最終章詐欺」も織り交ぜながらとにかく20%は死守するのは絶対命題。
キムタクは嫌いじゃないけど、普通のドラマを普通に作れよと思う。
もうイケメンを全面に押し出す役じゃなくて悪役とか汚れた役とかやればいいのにと思う。
896名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:56:08.22 ID:viVt4tzfO
>>880
あと20キロ太れ
897名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:56:14.79 ID:QkuszD550
>>891
恵比寿よしかずだろ。
898名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:56:33.49 ID:uMzQyxBd0
899名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:56:54.42 ID:KXl0I5xN0
日本の芸能界は、原作者やオリジナルの脚本へのギャラが
少なすぎるんだよ。リスペクトも足りない。本来、俳優なんか
より遥かに大切にしないといけないのにフジテレビは海猿の
原作者怒らすし、テルマエの作者だって100万くらいしか貰ってないだろ?
ヒット作なんて何本も思いつけるもんじゃない
んだから安いギャラじゃ本気で書こうと言う人材も育たない。
作曲も同じような状態だな。
900名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:57:23.12 ID:qP8qfR8/0
>>898
ここまで来るとかわいそうだな
901名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:57:32.79 ID:bANBoS8j0
運動音痴がアクションやってるんじゃな。
事務所構えているくせに演技の研究しないじゃん。
実際より格好良く見せるにはどうしたらいいかとか。
言われたとおりにやるだけの演技でしょ?
902名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:57:33.95 ID:5RLZ5qHd0
>>887
あのドラマの場合は中国語の台詞も一杯あるからね。
ジャニにはちょっと無理っぽいかも。
上川自身は台詞を全部丸暗記したとか。
それで棒になってないのはすごい。
903名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:57:45.69 ID:A1d5OBdo0
実写版 ハクション大魔王
904名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:57:54.41 ID:C0PJufSS0
ちょ待てよ
905名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:58:24.36 ID:7x0XmrQp0
>>898
ジャニーズがぶちこわしてるなw
906名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:59:09.47 ID:uMzQyxBd0
907名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:59:12.77 ID:3l17HWM40
>>886
アクビちゃんとカンちゃんは合ってると思うんだがジャニタレが邪魔
ttp://momi6.momi3.net/1932/src/1380773549042.jpg
908名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:59:13.66 ID:targ7uQN0
気づいても無理
何故なら全てがズレてるから
909名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:59:31.07 ID:Kf9AoQgo0
主役が演技力無いと内容が良くても見たくなくなる
さっきもNHKで八百屋お七見ようと思ったが顔面センターが主役なので5分で脱落
910名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:00:32.73 ID:KlOo6lyp0
そんな堺の年収が有吉の3分の一ってどう考えてもおかしいだろw
何も生み出してない芸人とかテレビから消えていいわもう
911名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:00:55.38 ID:5RLZ5qHd0
>>898
ほんとだ。かわいい。
912名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:01:29.48 ID:wNWR1Y/L0
> 民放各局はドラマ作りを根本的に見直す機会がきている
> ということでしょう。

TBS も含め今の民放社員にはムリムリ( ´∀`)
913名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:01:30.10 ID:Wnh+HoM+0
半沢の脇役が確かに個性があり良すぎたw

特に古里則夫でもみようかな

http://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/cast/
914名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:01:39.64 ID:LVFVB5MB0
>>884
「見える」じゃなくて三流芸人の悪ふざけそのもの。
915名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:01:51.74 ID:qaGK4sRV0
>>206
あの人は最初から役者
916名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:01:52.03 ID:C0PJufSS0
>>840
シコふんじゃったのイメージしかないわ
917名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:02:19.23 ID:vMT8a5di0
>>906
魔王は塚地でいいじゃん
918名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:02:21.70 ID:xVTloXJ80
だって演技下手ですし
長老の東山さんでさえ、いまだに下手で見ていられませんし
919名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:02:21.99 ID:S18rhwLF0
一応ジャニタレも出てたんだけども。
920名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:02:36.12 ID:cAwYLrT90
>>909
分かる分かる 折角の時代劇がもったいないよね
921名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:02:50.91 ID:bANBoS8j0
セットも不自然だよな。
デザイン勉強した若い奴が作っちゃったみたいな。
922名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:03:13.75 ID:7x0XmrQp0
>>909
昔の髪型が似合う女じゃないもんな
923名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:04:09.51 ID:QCjtrh/90
>>895
まあキムタコはどんなドラマでも
「ちょっ、おま」だけ言ってればいいだけの
簡単なお仕事だからなぁ
924名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:04:39.12 ID:PSNlNp090
大河ドラマdisってんのか>>1
925名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:05:08.90 ID:uMzQyxBd0
926名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:05:11.68 ID:G7d/3xF80
>>1
まんま俺の2ちゃんの書き込みじゃねーか

文春よ俺に原稿代払え
927名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:05:32.93 ID:hhteG3NQ0
ジャニタレが要らない子だとやっと気づいたのか。
928名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:06:17.54 ID:SKTGYoMG0
少女漫画を読む男は少なくても、少年ジャンプを読む女は腐るほどいる。
宝塚ファンの男性は少数派でも、歌舞伎好きの女は山ほどいる。

女は面白いと思ったら呼ばれ無くても勝手に押しかけるから、
女の目は気にせずに、男から見て面白いドラマを思う存分作ればいい。
929名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:06:24.16 ID:vMT8a5di0
>>925
分かるんだが、この人が主演とか…売れないだろうw
930名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:07:58.79 ID:KXl0I5xN0
半沢のヒットは池井戸潤のお陰なのにテレビでは池井戸のイの字も
言わないね。演出家がさも自分の手柄のように語って原作への感謝が
一言も出て来ないの見て、だから、低迷するんだよと思った。
931名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:08:30.94 ID:9b8mifCo0
ジャニっていうか自称歌手アイドルは金八先生みたいなのだけでいいのにね
俳優と女優に失礼だろ
932名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:09:46.14 ID:K/QtpK700
ジャニーズドラマの「野ブタをプロデュース」は良かったけどな
主題歌の何とか言うのを、姉歯で何回歌ったか(´・ω・`)
933名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:09:53.84 ID:bANBoS8j0
ハゲタカに出ていた役者の演技を標準にしてくれよ。
パフェ親父の演技は別格だが。
934名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:10:50.30 ID:GCCzOC9E0
正論
演技も出来ない顔だけジャニーズのせいで日本のドラマは地に落ちたからな
キンキくらいまでは野島脚本のおかげでなんとかなってたけど、ここ10年はひどい
ブラッディマンデーとかなんだあれ?
935名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:11:50.91 ID:JrgynDVrP
>>910
芸能人の収入は、数年単位で遅行する。これは昔から全く同じで、売れっ子の間は軒並み貧乏。
俳優側も分かっていて、安ギャラのうちに一気に名前を売ってしまう作戦として、逆手に取って使う。

芸人ブームは、00年代後半くらいがピークだったんじゃないの?
芸人バラエティは、全番組、93年ごろのクイズ番組を彷彿とさせる、
どうしようもないドツボ感にはまりつつある。
936名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:11:59.11 ID:MnADpEcH0
数年前のドラマで、長瀬と新垣結衣が主演したなんとかというドラマは
なかなか面白かったね

ジャニーズが絡もうが絡むまいが、脚本がしっかりしてたら面白くなると思う
937名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:11:59.42 ID:wf6br7DG0
>>192
NHKのだよね。オレもそこれで注目した。
938名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:12:35.68 ID:BPAM2+EN0
二宮の話が一切でてこないなw
939名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:12:37.07 ID:q0VEcfRbO
>>906
何これ?
ボヤッキーじゃんw
940名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:12:48.70 ID:G7d/3xF80
>>937
嫉妬の香り
941名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:12:57.23 ID:c6+UC/ve0
>>895
本当だね。
キムタクドラマで演技派俳優との競演はないね。そこそこの演技力の人ばっかり。
配役もジャニーズがうるさく口出ししてるんだろうなぁ。
942名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:13:44.75 ID:90VXAZbA0
演技をするのが仕事なのに演技派とはおかしな言葉だ
943名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:14:10.55 ID:TaDEklU80
ジャニーズは無理矢理入ってくるからな
一生未熟者が邪魔なんだよ
944名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:14:17.79 ID:brAb3/WYI
視聴者はジャニーズ疲れ
もうたくさん
945名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:14:36.20 ID:+loAumSv0
>>938
クリント・イーストウッドの「硫黄島からの手紙」を
台無しにしたこいつを一生うらむわ
946名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:15:35.03 ID:QkuszD550
アドルや芸人を役者に使いだしてから
日本のドラマは終わった。
947名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:15:44.77 ID:bANBoS8j0
事務所の看板で配役が決まるから駄目なんだろうな。
それと枕○業の有無。
948名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:16:05.82 ID:3ing1/4v0
あすなろ白書とかさきがけっぽくない?
949名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:16:14.92 ID:65wymkc00
>>930
池井戸潤の本はかなり売れてるからいいんじゃね?
950名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:16:52.57 ID:SKTGYoMG0
>>941
「華麗なる一族」もキムタク接待ドラマだったのか?
 キムタク公開処刑ドラマというイメージなんだが。
(自分は見てないが)
951名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:16:52.85 ID:TaDEklU80
あまちゃんや半沢の大ヒットは
ジャニーズは要らないとの
国民の声を証明した形になったからな
気持ち悪いんだよな
先輩を〜くん、〜くんwww
おえっっ
952名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:17:21.18 ID:H31/2vyu0
ジャニーズも嫌いだけど、吉本の芸人はもっと嫌い
TVに出ないでほしい
953名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:17:24.95 ID:e11OI6h10
こんな自分の感情丸出しの馬鹿が受ける時代になった。
本当の日本人は、いなくなった。
954名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:17:25.61 ID:2wl99FDK0
長瀬以外は無能すぎる
最近TBSで再放送やってるタイガー&ドラゴン初めて観たけど明らかなバーター岡田が一人で作品の出来を下げてるもんな
955名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:17:51.65 ID:TUeFeltM0
ジャニタレのドラマなんぞジャニオタしか興味ないし見たくもないんだよね
演技は土下手だし
956名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:18:44.11 ID:q0VEcfRbO
80年代のドラマは、 ジャニーズの力が
弱かったからか、ほとんど主役は、やってかった。
957名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:18:46.80 ID:dI4ntEHl0
フジは主音声を朝鮮語にすればすべて解決だと思うよ
958名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:19:06.25 ID:Obd+T48e0
ドラマは脚本をちゃんとやれよ。
それだけでいい。
タレントなんて誰でもいいわ
959名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:19:17.87 ID:qKPX6Hjj0
だがガッチャマン大コケの影響で
やはりジャニーズ、櫻井くんのキモイ笑顔じゃなきゃ駄目だ!!という声が業界で
沸き起こってるという・・・
960名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:19:27.71 ID:Qifv0xRE0
ジャニ・オスカー・AKB
要らない。
961名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:20:44.47 ID:6pXA4bcV0
これからラブリンは色んな番組に引っ張りダコだと思う
962名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:21:02.77 ID:dI4ntEHl0
木村のスーツの似合わなさは異常
963名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:21:21.83 ID:1axe+ZgY0
白線流しは許す!
964名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:21:42.81 ID:TybA/rlz0
半沢に出てたジャニはなかなか良かったと思うけど
965名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:22:04.26 ID:PgMDfYLK0
ジャニ抜きで高視聴率は定番化させるべき
966名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:22:16.10 ID:DuuSlkq10
半沢をフジの月九でやってたら視聴率どれくらい取れたのだろうか?
967名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:22:38.77 ID:4P6uL22IO
当たり前のことを何を今さら…
968名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:22:40.48 ID:68k4CgV70
平清盛は面白かったよ
969名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:22:52.02 ID:Z4B6Z66p0
ジャニもそうだけど芸人出すのやめてね
演技上手いならともかくさ
970名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:23:02.91 ID:bANBoS8j0
タレントって「才能」って意味だけど、TV画面に出る奴の殆どは演技の才能無いよね。
芸能人って言うけど、芸も能も無い奴がTVに映っているよね。只の人(´・ω・`)

やはり演劇過程や舞台で鍛えた人じゃないと無理。
でも、事務所や現場の監督は
下手なタレントたちを主役として際立たせるために
上手い脇役にまで下手な台詞読みをさせる。
971名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:23:20.23 ID:KXl0I5xN0
>>949

それが正にテレビ局がギャラを払わない言い種だけど
おかしいだろ?視聴率は原作のお陰でヒットしてるんだから
テレビ局はその報酬を正当に払うべきだろ?
脚本家が本を出さなきゃその分多く払うのか?
972名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:25:40.94 ID:ix4Niytv0
結局全部観たのは半沢と孤独のグルメ3だけだったわ
山田くんと7人の魔女はアイドルの棒読みセリフに耐えられなくなって辞めた
973名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:25:55.03 ID:NVajstmLO
>>855
半沢の鶴瓶の息子って半沢だよね?
カーネーションにも鶴瓶出てたっけ?
半沢で外国ホテルの傘下になった何とかホテルの若社長=カーネーションの尾野真知子の旦那
かな?と。
違ったらすまん。
974名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:26:07.46 ID:68k4CgV70
>>971
原作料て払わないのか

>>970
芸人て芸が無い人だよね
スギちゃんがプールで怪我したとき笑ってしまったわ
飛び込みの芸を磨いてから本番にのぞむんじゃないんだってw
975名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:26:26.31 ID:3gKFL9k0O
>>902 中国人から喋れると思われたぐらいらしいな
976名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:26:26.61 ID:HhGLaFZT0
ジャニ入ると優遇凄まじくて原作の持ち味殺されるから半沢はいい流れだね
977名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:26:51.79 ID:wFjwNEyu0
のだめの作者はジャニゴリ押しのキャストが嫌で一旦ドラマの話蹴ったんだよな
>>954
そうか?岡田はジャニの中じゃマシな方だと思うけど
木更津いい演技してたし
どちらかというと伊東美咲の方が…
978名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:27:38.20 ID:bANBoS8j0
>>962
だってあの人チビじゃん。しかもプライベートではチャラ男で歩き方も下品。スーツが似合う事は無い。
T○KIOもカメラ回ってないと煙草を一斉に吸う。
ジャニーズ終わってる。先輩方が模範にならないからな。

柴田恭兵みたいに厳しく行けよと。
979名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:28:08.79 ID:sRVFhmIW0
>>971
普通にTBSで原作の紹介してるよ
980名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:28:39.39 ID:yCMqXne+0
明日の喜多善男は好きだった
主人公が小日向ってのがまた良い

ああいうのも作れるんだから、頑張れよフジ
981名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:29:53.62 ID:f3DcpCaT0
そういや最近ジャニに限らず事務所の若手不良債権まとめて引き受ける学園モノってゴールデン・プライムから減った?
深夜帯バカドラマにはいるが逆に面白いから許すけどw
982名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:32:03.05 ID:NVajstmLO
>>980
喜多義男は派手なキャストじゃないからパッとしないかと思ったが、良かったよな。
あれで吉高ちゃんファンにもなった。
983名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:33:19.05 ID:bANBoS8j0
BGMも使い過ぎなんだよな。
下請けの仕事量増やし(ギャラ請求アップ)とは言え。
無音での演技やるとジャニタレ役者の間がもたないって問題もあるけど。
984名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:34:07.73 ID:94LGkeyZ0
東と山下以外にマトモそうな奴がいないw

近藤真彦って存在そのものがあやしいし
985名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:34:48.76 ID:NVajstmLO
>>961
ラブリンってチャネラーが付けたあだ名だと思ってたら、昔からファンの間で呼ばれてたんだってね。
おしゃれ関係で初めて知ってワロタw
ラブリン、かっこいいのにやっぱり仕草がオネエっぽい。
986名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:35:21.76 ID:JbkGHRKZ0
何事も適材適所の人選をしてくれ
やはり演技派の俳優は目を見張るものがあるよ
南極大陸なんかキムタクは浮く一方で堺はすごかった

声優のキャスティングもな
小栗とか剛力AKBの棒読みじゃ視聴者は離れるって
987名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:35:31.38 ID:dcoJcSlt0
ジャニは終わり

これからはEXILE
988名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:37:19.37 ID:bIVi73uO0
映画「実写版・パトレイバー」とかも適当なキャス手キングそうだな(´・ω・`)

まるで月曜ドラマランドの悪夢みたい(´・ω・`)
989名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:37:25.53 ID:bANBoS8j0
>>987
そして誰もいなくなった
990名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:37:56.06 ID:G7d/3xF80
>>984
山下がまともw

演技棒。プライベートも女遊び激しくて、何がどうまとも?
991名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:38:28.60 ID:94LGkeyZ0
ラブリンってタコ顔のサラリーマンみたいなおっさんだった
992名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:39:19.62 ID:2ejfFq9B0
なに今頃言ってんだろね
993名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:39:45.53 ID:apwAoH2f0
キャスティングのことはよくわからんが本を重要視するのは正解だと思う
良い本をドラマにするのは難しいがそれを作れてこそのテレビ
今のフジにそれができるかな?
994名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:41:35.13 ID:GzWHW7dW0
夏の月9で山下智久
だいたいストーリー想像つくだろ

飽きてんだよみんな
13パーセントあるだけでも十分だな
995名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:42:10.23 ID:kmSn92kU0
ハクション大魔王を観てから言え
996名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:42:51.60 ID:cnJXqK350
TBSの方がキャスティング重視のイメージあるがw

たまたま半沢だけ、じゃないの?
997名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:42:57.68 ID:dAjc4+t70
>>821

辞書ひいてみたら、本来の意味は「自分の主張や考えを広く人々に知らせ同意を求める。また、それによって人々に決起を促す。」だけど
今は「がんばれと励ます」「激励する文書を送る」という意味で用いられるのが7割りだそうです。

まあ、実際に自分が話す場合には「激励した」とか、
叱咤なら「怒られた」とかで済ましちゃうと思います。
998名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:44:15.01 ID:pqaDD4f00
戦前のサイレント映画の頃からまず主役だよ
999名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:45:23.43 ID:md22kiel0
>>958
>タレントなんて誰でもいいわ

能年の代わりに剛力だったら見なかっただろう。
1000名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:47:02.15 ID:dPa39NRd0
キングオブ糞ドラマ 町医者ジャンボ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。