【グルメ】ソースへのこだわりは西日本のほうが強い…「シュウマイ、天ぷら、肉まんにもソース」
1 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:
ソースの好み、東日本は中濃、西日本はウスター。日本ソース工業会(東京都中央区)は
全国8地域を対象にソースについて聞いたアンケートをまとめた。東西でソースの好みに違いがあるほか、
西日本の方がソースへのこだわりが強いことが明らかになった。ソースを使う頻度は男性が
月平均6・04回、女性は同5・01回と男性が高いことも分かった。
自宅に常備するソースは、北海道から関東までは中濃が約60%とトップで、
近畿では15・4%、中国も16・5%にとどまった。一方、近畿ではウスターが
76・4%とトップ。西日本は全般的にウスターが多い。広島県のある中国は
お好み焼きソースが77・4%とウスターの74・7%より多かった。
また、中部はウスターが60・3%、中濃が44・6%とウスターが上回った。
近畿と中国、四国では天ぷらにかける。
近畿はシューマイや肉まんにもかけることが多いという。
塩、いやソース
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020131003cead.html
で、でも、アジフライには醤油ですよね、ねっ!
シューマイにはかけるけどテンプラ肉まんはねぇな
うちのおかんはトマトにかけて食うが
5 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:03:26.92 ID:sOtITitz0
肉まん、シュウマイはカラシかそのまま
天ぷらは出汁か塩
うちの親によると戦後すぐぐらいは天ぷらにソースだったらしいな
あと、弁当買うと天ぷらに醤油やらソースついてて扱いに困ることはある
6 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:07:05.41 ID:/YfdxFYeO
(^。^)沖縄で天麩羅にソースを見てショックを受けた
のり弁は東日本が醤油で西日本がソース
ソースはめしばな刑事タチバナ
>3 タルタルソース
関東では醤油だな、シュウマイには。天ぷらには天つゆ・そばつゆ、肉まんはそのまま食べる。
お肉には、柚子ドレッシングやポン酢で食べる食べ方が多いかな。野菜炒めしたヌ肉にゆずド
レッシング掛けるの超おいしいよ
ソースにこだわりがあると言うより味にこだわりがないんじゃないかな
10 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:12:36.92 ID:Vx5c5D5CP
11 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:12:56.27 ID:3ILFTjAf0
なんでも醤油や味しおだろ!
12 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:13:46.16 ID:S4KPoDFd0
13 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:13:52.55 ID:yL67fTfq0
てんぷらにしょうゆ?
ありえない。
天ぷらのつゆがなかったらソースしか考えられん。
カラシ
天つゆ
カラシ
異論は認める。
うちはウスターソースを良く使うな
16 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:14:40.53 ID:PPRq0m6w0
こいくちは?
17 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:14:42.20 ID:I5TasXk+0
シュウマイ…カラシ+醤油
肉まん…カラシのみ
天ぷら…ソースか天つゆ
おれ京都生まれの大阪人育ち(親は三重県出身)
中濃、売って無いし
19 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:14:51.55 ID:Af9w/zvb0
大阪人は
ホテルの高級カレーにも
ソースかけるからな
20 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:15:24.50 ID:IhH0u0n70
ソースは糖尿病
醤油は高血圧
>>19 刺激がなくなってマイルドになるんだってよ
会社の愛知県出身者の意見
22 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:17:42.19 ID:rKZyGjKT0
ソースかけると何でもソース味になるから嫌だ
肉まんにカラシとソースはアリ
思うに、中濃ソースとやらしか頭の中にない人たちが、
ソースを何にかけるかという話で勝手にイメージふくらましてる
24 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:18:29.91 ID:ff5K+O6p0
<#丶`∀´>「キムチソースが無いニダ! チョッパリ! 謝罪! 賠償!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
基本的に俺はそのままの味を活かすからなぁ・・・
カラアゲにマヨかけるやつとかアホだろwww
>>3 アジフライにソース以外をかけたのは大人になってからやな。西日本デファクトか。
>24 つ[携帯コチュジャン]
28 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:19:43.70 ID:+i9Tvq+e0
カツはウスターソース
天ぷらはめんつゆか醤油
肉まんなんかなにもつけないだろー
29 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:19:58.59 ID:3ILFTjAf0
そういば自分の周りみんなコロッケには、ソースなんだけど
自分は、醤油でも美味しいと思うんだよね
みんなイメージだけで拒否反応
一度でいいから揚げたてコロッケに醤油かけて食べてみれば良いのに・・・・・
こういうの拘りがないってことだろ
薄荷ー
32 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:20:54.17 ID:ajvUGPCy0
>>22 おいおい 醤油かけると何でも醤油味になるのは許せるのかい。
33 :
るせーぞ ぼけ:2013/10/03(木) 19:20:54.87 ID:3QWQi54q0
>カラアゲにマヨかけるやつとかアホだろ
スマン
>>33 軽く釣ってみただけだったんだよ・・。
そんなしょげないでよ(´・ω・`)
ソースって使い道があまりない
ウスターが好きなのでウスターをよく買うが
家で使おうと手にとってみると買った当初の水っぽさがなくドロッとした液体に変わってる
>>29 気分によって、マヨネーズ、ケチャップ、ウスターソース、トンカツソース、醤油、なんでもつけるよ。コロッケはね。
37 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:22:18.34 ID:teOnpDXnO
関東が中濃ソースで全てを賄おうとしてる時点で、味覚音痴確定。
以前よりうどんの味の無い真っ黒なつゆを使ってる事で人間性を疑った。
もんじゃ焼きもトッピングレパートリーは多いが、味付のマッチングを検証してるとは思えない。
どじょうは本当に旨いのか?
東京って最低な街だと昔から感じている。
お客なんかなんぼでも来るからいいかげんな商売のスタンスから断ち切れないんだろ。
38 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:23:17.98 ID:mamB08820
名古屋の味噌ソースをdisるな
コロッケは最近はトマトケチャップに変えたなぁ。
味の変化が欲しい時だけやけど(´・ω・`)
40 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:23:47.38 ID:5ZiRy2fv0
>>3 魚のフライには醤油だね♪
肉類にはソースだけど。
レタスにも掛けて食ってたな
42 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:24:06.22 ID:3CnylmEa0
なんでもソース味
西日本在住だけど天ぷらにかけるうちのオッサンはただの味覚障害だと思う。
うちは「とんかつソース」一択。
チキンソースがメインだったなぁ。もう売ってないのかなぁ。
45 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:24:35.33 ID:ObxtVHlk0
ソースをよく使うからってソースにこだわりがあるって解釈はどうなんだ
マヨラーのソース版だろ
46 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:25:04.18 ID:JtnZDN5B0
関西はポン酢だよ。ポン酢の味が分かってこそ一人前の関西人。
中国地方というか島根西部だけどソースなんかかけないよw
ソースは広島だけ極端に消費してるから
ちなみに昔からオタフクソースは中国地方だと広島以外じゃ全くと言っていいほど売れないので有名
十数年前に東京で異常に売れるから増産し始めましたと中の人が興奮気味に話してたのを覚えてる
何で売れるか分からないけどこんなの初めてと言ってた
こだわりってなんにでもソースかけるとかじゃなくて
料理によってソースの種類を使い分けるってことですよね?
49 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:25:31.70 ID:UB74VyFa0
天ぷらにソースとか醤油とか舌がバカなのか?
それとも不味い天ぷらだからソースとか醤油でごまかしてるのか?
味覚音痴なんじゃないの
肉まんにソースとカラシはマジうまだからおススメ
シュウマイは聞いたことも見たことも無いけど… @神戸
52 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:26:54.97 ID:9k4sKqjs0
ウスターソースってとにかく下品な味で有名
53 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:27:18.53 ID:pNlMdYAz0
何にでも使うっていうのは
こだわりが無いんじゃね?
俺は餃子でも基本的にたれなしで食べる。
>>43 さつまいもさんの天ぷらにはソース(*´∀`*)
56 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:28:52.90 ID:teOnpDXnO
たこ焼きはぽん酢味が最高に旨い。
勿論九条ねぎは山盛り。
大阪人は、ソースのこだわりを優に越えて更に上のステップに入っている。
57 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:29:40.56 ID:ObxtVHlk0
>>46 通 酸味を楽しむ スガシカオ う 〆かたで店のレベルがわかる
は 酢最高 ドレッシング ざ 酸味
酢 「酢で」 く 三杯酢
タレでサラダが食えるか 最 塩厨は高血圧で死亡
酢酸カーミン溶液 強 異
疲れがとれる酢 論 スガシカオ む
味ぽんは子供用 すっぱい味 は せ
ス / ̄ ̄ ̄\ 認 バッテラ 返
最終的にたどり着くのは酢 ガ ./.\ /. \ め る
シ / <●> <●> \ 本 な 土佐酢 酢
. 「塩」から「酢」に カ | (__人__) | 当 い
普通は酢 オ \ `ー'´ / の 高い店ならバルサミコ
〆鯖 / \ 味
スガシカオ 覚 たれ(笑) JKの脇汗
ミツカン酢 子供の頃は塩だったが今は酢
酢こそ最高の調味料!!
たこ焼きはソース&マヨ&九条ねぎ山盛り&七味で(`・ω・´)
食に関しては
近畿 > 関東
という思い込み、なんとかならんのか?
どうしても納得いかない。
60 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:31:38.97 ID:yQjOhevC0
61 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:31:50.95 ID:+i9Tvq+e0
シュウマイ、天ぷらは塩でもいい
62 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:32:05.42 ID:ajvUGPCy0
フライ類、てんぷら、肉まん、目玉焼とかに醤油かけるとショッパイから。
ソースと醤油どっちと言われたらソースを選ぶわ。
シウマイ県民だがシュウマイには醤油+からしが当たり前
もしくは何もつけないかからしのみ
64 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:32:41.86 ID:mtujRpos0
ウスターには絶対的な信頼がるでw
65 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:32:43.83 ID:mTXDqS6Q0
東京だけど肉まんにはソース
66 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:32:47.67 ID:YAeEVWK50
>>1 いい加減、西日本と東日本って分けるのやめない?
西っていっても九州とかぜんぜん違うからさあ。
広島はな、何でもかんでも焼きそばですらおたふくなんだよな
”カレーの隠し味はおたふくです(キリッ”
いい加減にしろや
69 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:34:11.72 ID:sOWhBZXc0
この間のスレで結論出たじゃん
さめた弁当の天ぷらならソースおK
70 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:35:15.84 ID:l8pEJtYD0
素材の悪い臭み等を消すのがソースだと思うけどな
今時、マズイ食材も少なくなっているからソースはなくても困らない
71 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:35:24.11 ID:52Mvi5Sn0
ソースへの拘り
ニュー速+ > ニュー速 > ニュー速二軍 > ニュー速嫌儲 > ビジネスnews+
これ
>>59 なんでも旨いものは東京に集まるんだから東京が一番。
ただし安くて旨いものは地方が強い。
地方の奴は身びいきばかりだから味覚の許容範囲が狭い
73 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:36:21.75 ID:EweRZ/0g0
コロッケにかけたらウスターだったときのガッカリ感
ここまでキッコーマン無しか
今日の晩飯が茄子のはさみ揚げだったのだが、父、兄は醤油
私と母はソース。
天ぷら粉を使っているからどっちでも合うんだろうけど、好みが
はっきり分かれるメニューだった。
76 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:37:32.41 ID:Zf8C3OMq0
野菜の天ぷらはソースかけても美味い
77 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:37:52.38 ID:mRTFiDby0
>>73 七味だと思ってかけたらつまようじだった時の方がつらい
78 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:38:08.97 ID:PAmFdHpaO
ウスターソース派です
肉まんには必ず醤油とカラシ。たまに肉まん定食とかやってます オカズが肉まんなの。
79 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:38:42.60 ID:mKz0QxgZO
>>74 キッコーマンの社食に行ったら「キッコーマンソース」がありました
大阪だが、しゅうまいや天ぷら、豚まんにソースなんてかけない
こだわりというより味覚障害が多いだけだろ
ラーメン二郎が一店も出店していないことから
西日本の味覚障害ぶりが分かるというもの
カレーにもソース
豆腐にもソース
目玉焼きにもソース
だな。
83 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:40:14.19 ID:g8s5pHnW0
アジフライの場合一つはウスターソース、一つは醤油か味ポン。
カキフライの場合一つはウスターソース、一つはタルタルソース。
ウスターソースは使う前にちゃんと振らないとダメやぞ。底に美味い奴が沈殿してるからな。
お好み焼き用の美味いソースもあるが、昔からある中濃ソースとかの美味さが全くわからない
ショッパイだけで臭いがいいわけでもなく、味そのものが美味しいわけでもない
何故これが売れるのか、必要とされるのか未だに理解できないでいる・・
85 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:40:45.60 ID:MYPJZ3NQ0
熊本の寿司屋に行ったときに醤油が甘くてびっくり
目玉焼きはウスターより醤油派だったが
お好み焼きソースとマヨネーズかけたら普通にとん平焼きみたいでうまいと気づいた
87 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:41:31.50 ID:EweRZ/0g0
子供の頃はカレーやシチューですらソースかける無類のソース好きだったが大人になってからは無いなあ。
ソース好きって味覚がおこちゃまなんじゃない?
おれは西日本の人間だけどシュウマイには醤油が合うとおもうんだ
89 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:41:43.91 ID:teOnpDXnO
てんぶりにウスターソースは、昭和30年代の標準的な食生活。
もちろんスライスハムもウスターソース。
くじらのステーキもスウターソース。
カレーライスもウスターソース。
かける分量の調節が味覚アップの方法だった。
90 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:42:04.98 ID:+woLgwEo0
お好み焼き→オタフクソース
コロッケ→オタフクソース
ハンバーグ→オタフクソースとケチャップを1:1で合わせる
焼きそば→オタフクソース
とんかつ→オタフクソース
たこ焼き→オタフクソース
広島県民だけどオタフクソースを使うのはこんなもんかな。
特にハンバーグソースは真似してみろ。マジでこれ以外ありえんほどうまいから。
91 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:42:17.95 ID:/YfdxFYeO
タコ焼きに粒マスタード&中濃ソースをつけて食いたい
92 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:42:20.80 ID:0Y9OkDw00
目玉焼き 醤油
アジフライ ウスターソース
コロッケ 中濃ソース
ギョーザ タバスコ+醤油
とんかつ 味ポン+大根おろし
だな
93 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:42:41.48 ID:erR/ldGH0
シュウマイはどうかなあ
肉まんはコンビニで買うと
「ソースはかけますか」って聞かれるから
関東だけどウスターソースはほとんど買わないな。
中濃ソースか次の選択肢としてならとんかつソース。
ウスターソースは醤油と見分けがつかないので外食先では
確認が必要だし・・・
95 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:42:45.08 ID:KAYtL3ro0
うちじゃトンカツもコロッケも醤油だったな
ソースなんて焼きそばくらいしか
子供の頃は豚まんをソースで食ってたなあ
いつの間にかそういう風習がなくなってる
97 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:46:00.14 ID:ZcHmEWtU0
>>72 東京の味覚の許容範囲が広いなら、もっといろんな種類の調味料を使い分けるはず、
実際は結構偏ってる。
>>90 オタフクの隠れ名商品はズバリ「ラッキョウ酢」
ラッキョウのとれる時期になると必ずお取り寄せで買っている。
ラッキョウ以外でも生姜漬けとかにもお勧め。
99 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:46:27.55 ID:M5p/XAgX0
>>59 今、全国で出回ってる食の殆どは近畿発祥だからね
回転寿司もインスタント麺もレトルトも
むろん本格的な料理も
関東発祥の食べものって …ゲロもんじゃくらいでしょ?
100 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:46:35.02 ID:PAmFdHpaO
シュウマイはたまにカレー粉かけたりして食べる時もある
101 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:46:43.57 ID:rPE6y3fD0
最近おれは塩の美味さを知った
フライはウスターソース一択
ドロっとしたソースは衣に染み込まないからダメ
ドロドロしたソースは、好きじゃないね。博多人
ま、味の事で関東人に言われる筋合いはないw
104 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:48:20.16 ID:mtujRpos0
>>92 目玉焼き ウスターソース
アジフライ ウスターソース
コロッケ ウスターソース
ギョーザ 醤油+ラー油+米酢
とんかつ とんかつソース
やで
とんかつは改善の余地ありと思ってたから、今度味ぽん試してみるで
105 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:48:47.56 ID:xjc8SNby0
九州の醤油は甘味があるがうまい
長崎のチョーコーよく買う
おたふくソースVSカゴメソースVSブルドックソース
107 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:49:29.11 ID:ajvUGPCy0
最近はポン酢にはまってる
豚カツには玉子の黄身とキザミ海苔を入れたポン酢が一番。
108 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:49:46.67 ID:f+1fgh9Q0
>>94 中濃が一番便利だよね。トンカツにも使えないこともない。とんかつにはトンカツソースの方が
美味しかったりもするけど。フライもの全部にトンカツソース使うと、ちょっと甘過ぎたりするので
どちらか選ぶなら、中濃。
109 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:50:32.27 ID:fcw37co30
食パンにはソースだな
110 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:51:02.03 ID:LncTJ77K0
昔はカレーにウスターソースをかけてた
111 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:51:18.96 ID:+omZRO6s0
ソース、マヨネーズ、醤油も捨てがたいが
個人的にはトマトケチャップを押しておこう
112 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:51:23.13 ID:mKLCUkqG0
西日本=大阪というのはやめてほしい。
大阪=チョンなので
ゆずポン酢しょうゆ(プラスだいこんおろし)のパターンも多い
114 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:51:26.09 ID:X6gM7Nad0
味覚障害だろ
食は関東が一番。
なぜか?
俺の味覚の土台だからだよ。
わかったなら消えろ。
目玉焼きにはソースやろ
117 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:52:33.34 ID:A29lpnSG0
コンビニで肉まんに酢醤油付け忘れたら
胸倉つかまれて怒鳴られても文句言えないレベル
ソースって必要か?
醤油か塩さえあればなんでも食える。
>近畿はシューマイや肉まんにもかけることが多いという
ウソつくな
近畿に住んで数十年になるが
肉まんにソースかける奴なんか見たことがないぞ
120 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:53:28.23 ID:PAmFdHpaO
朝の目玉焼きには醤油かマヨネ
昼間食べる目玉焼きはソース
ソースきぼんぬ
肉まんにソースは聞いたコト無いデス
肉まん割って具にソース垂らしてみろって
うまいから
124 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:54:32.31 ID:YAki08K/0
>112
随分と豪快な在日認定だなオイ全くお前らの在日認定を真に受けたら
日本の人口の何割が在日人口になるだろうよ
シュウマイとか肉まんは酢醤油だろ・・・
126 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:54:48.70 ID:aQpUDcxVO
皿うどんにかけるソースは長崎近辺にしかないんだから、他ではウスター使うしかねえだろ。
まあ、お好み焼きにもかけるけど。
思い出してみたら、広島に住んでたときもお好みソースなんかかけてなかった。
福岡住まいだけど
シュウマイにはポン酢、天ぷらには麺つゆ、肉まんにはしょうゆ
つまりこの記事は調子にのってとばしただけだろ
>>116 目玉焼きにソースはアリだが、目玉焼き丼にする時は醤油。
朝が忙しい時は結構便利だよ>目玉焼き丼。
ブルドッグの「ごまとんかつソース」、ちょっと酸味があって美味しいよ
しょうゆのかわりにゆずポン酢ばっかりだから
しょうゆ使うのが刺身とすしだけになってしまったなぁ
131 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:56:48.50 ID:ajvUGPCy0
>>115 >食は関東が一番
からし酢醤油でトコロテンを喰うような関東人がw
132 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:57:22.65 ID:5j11xTNF0
中間の愛知だが
シュウマイはからしと醤油、天ぷらは天つゆ(冷めた天ぷらはソース)、肉まんはからし
つうか、ショウマイと肉まんにソースとか冗談だろ?
>>3 東京人だけどアジフライにはウスターソースとレモン!
それは、もう、絶対!
でも偶になら醤油も美味しよね
134 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:58:17.01 ID:HkLF2KdYO
餃子にマスタードとウスターソースはウマウマだよ
シウマイには醤油だろ。
瓢ちゃんの醤油入れとたっぷり入った辛子は神奈川だとデフォだぞ。
136 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:58:47.79 ID:sOWhBZXc0
シュウマイはともかく
シウマイは顔が描いてある瓢箪みたいな入れ物の醤油と練りカラシだ
当然楊枝で食べる
137 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:59:52.70 ID:lq3LTyzq0
>天ぷらにソース
これが本当なら関西に行く時は断食覚悟だな
天ぷらは天つゆ以外無理
>目玉焼きにソース
はい?何ですって?
そもそも松屋や吉牛等、関東の目玉焼き朝定食が絡む店舗では醤油だけで、
カウンターにソース自体が置いてないからw
(松屋の焼肉定食用のたれソースは除)く
138 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:00:34.46 ID:ZjyKjsV40
関西人ですが焼売や肉まんにソースはかけません。
かけるのは醤油です。
焼売に辛子。
これは焼売と同じ感覚でつけることを
ご理解ください。
139 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:00:53.32 ID:bWVLcoICO
崎陽軒の焼売弁当も醤油だよな
140 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:01:50.79 ID:EweRZ/0g0
肉まんは肉まんのままのほうがいいなあ。
そりゃソースたらそうがからし付けようがうまいけど変則的味付けにすぎんね。
肉まんには和がらしやろ。
シュウマイ餃子も酢醤油と和がらしやな。
あと脂っこいステーキは和がらし+醤油で食べるとうまいで。
秋刀魚の刺身には七味唐辛子+醤油やな。
腹減ってきたな。
チャンポンにソースとか、九州はキチガイばかりだからな。
143 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:04:10.04 ID:Fe88nhkc0
別のソース見れば、焼売も肉まんも10%未満の話
わざわざ少数意見を拾って記事にするために調査したとしか思えない項目
144 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:04:36.10 ID:ZjyKjsV40
145 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:05:03.66 ID:jTfKJ28vO
さつまいもの天麩羅にウスターソース最強
特にコーミソース
146 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:05:18.40 ID:lq3LTyzq0
都内住みだが、九州系列でウマいと思うのはリンガーハットの海鮮ちゃんぽんだけだな
天ぷらにはまず天つゆ、なければ塩、それもなしで初めてウスターソースを使う
シュウマイ肉まんにはまずからしで、なければ何もつけない
148 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:06:51.28 ID:lLspDYZ40
醤油は殺菌力あるから生物に適してる
149 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:07:28.23 ID:FF8B1NLw0
大阪は味覚音痴。まちがいない。
なんでもソース味。
ケチャップ以外考えられないモノ
オムライス
ホットドック
アメリカンドック
ナポリタン
ピザトースト
こんなとこかな
152 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:10:23.30 ID:mtujRpos0
>>149 んなワケないでw 河豚は良く食うし、鍋はポン酢、出汁は昆布の薄味やで
どれもあり得ない
こだわりがないからこういうひどい使い方するんでしょ
シュウマイ…そのままもしくは醤油を一滴落とす
天ぷら…天つゆもしくは塩
肉まん…そのまま
ソースって選択肢はないどころか魚フライとかコロッケもここ近年ソース使ってない(そのまま)だわ
155 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:10:54.41 ID:teOnpDXnO
豚まんにはちょこっと割った中身にウスターソース。
焼売は基本何もなしだが、敢えて数滴スウターソース。
目玉焼きにはドバッとウスターソースでこぼれたソースと黄身の絶妙な出会いに期待。
カレーライスにウスターソース。この出会いは無かった。
ウスターソースは使用が非常にむずかしい。
味覚音痴の関東人に使いこなすのは無理だろ。
156 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:11:14.94 ID:F+9W8sa40
また、これかw
157 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:11:43.64 ID:RyLwihRZ0
天ぷらにソースはあるが
シュウマイはなあ。
意味がわからないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
肉まんにはソース付けないけど、豚まんには付けてる。
目玉焼きはハムエッグにする事が多いからソースやな。
醤油とハムは合わんやろ。
天ぷらにソースとか無いやろぉ。
161 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:13:37.64 ID:5ZiRy2fv0
>>145 コーミソースは知らないけど、さつまいもの天麩羅にはソースだね♪
肉まんにソースってえ?って言われる事多い
163 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:14:34.19 ID:OhiG6You0
>>150 スクランブルエッグ
卵とケチャップの親和性は揺るぎないはずなのに
目玉焼きにケチャップは邪道になる不思議
>>160 冷めた天ぷらにソースかけるとうまい。
冷めてしまったら塩&天つゆはまずい事は無いけどしょんぼりする。
165 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:15:42.17 ID:/YfdxFYeO
(^_^メ)エゲレス人はウスタ-ソ-スで何食っているかな?
166 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:16:30.45 ID:M5p/XAgX0
(大阪)
懐石料理
合わせ出汁
きつねうどん
しゃぶしゃぶ
親子丼
あんみつ
オムライス
即席麺
レトルト食品
カレー粉
マロニー
ミックスジュース
アメリカンコーヒー
回転寿司
天津甘栗
缶ビール
ウイスキー(サントリー)
酢昆布
水茄子
ホルモン
バレンタインチョコレート (神戸)
醤油(和歌山)
素麺(奈良)
167 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:16:35.93 ID:WarXuG3n0
>>52 本物のウスターソースを使ったことが無いんだな
168 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:16:50.81 ID:sOWhBZXc0
あんまり酸っぱくないソースってどのメーカー?
酸っぱいの好きじゃないんだよ
169 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:16:58.25 ID:iqRxaM//0
(´・ω・`) わたしもつい掛けてしまうわね。ソース。天つゆと大根おろしが目の前にあるのにソースかけちゃうのよ。
で、「しまった!」って後悔するの・・・。
170 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:17:31.25 ID:ZLxh4c1Z0
てんぷらには基本天ツユかシオだけど、ちくわの礒辺揚げだけは例外でソース。@京都市民
村上龍が以前かいていたが、始めて東京に来て醤油ラーメン食ってその不味さに驚き、
こんなものを喜んで食ってる連中に負けるはずはないと思ったそうだ。
確かに昔の醤油ラーメン酷かったからな。
172 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:18:01.36 ID:zF5Di2CY0
肉まんにソースは婆ちゃんに教えてもらって以来ずっとそうして食ってる
174 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:18:43.85 ID:M5p/XAgX0
(東京)
ファミレス
ファストフード(ドムドム)
牛丼(築地)
もんじゃ焼き
牛乳・アイスクリーム(横浜)
子供の頃はなんでもウスターソースかけたな〜
最近は生魚以外なんにもつけないわ
そのうち生魚を素でバリバリ食うかもしれん
>>167 本物ってイギリスの奴?
なんか魚醤みたいな感じだって聞いたが・
177 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:19:53.09 ID:vHJoR47N0
なんでもソースかける奴
なんでもマヨネーズかける奴
なんでもケチャップかける奴
味覚音痴の三大条件
178 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:20:14.70 ID:lq3LTyzq0
公共の場でも関西弁でベラベラ喋るTPOも知らない馬鹿丸出しの低脳は
白飯にもソースでイイだろw
>ハムエッグにソース
プッ(^m^)
こだわりじゃなくておかしいだろ、それ
アメリカ人は口に合わないものはケチャップかけて食えだからなあw
181 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:21:18.64 ID:M5p/XAgX0
>>178 そら語尾にだっぺとかつく田舎の人間は
必死に標準語覚えるわな
182 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:21:27.63 ID:yLNqnOaI0
タルタル ウスター とんかつ しょうゆ ポン酢 みそ
あんかけ なまくりーむ ばたーくりーむ あずき 練乳 いちごみるく
ぱぱいや めろん
183 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:21:33.02 ID:Fe88nhkc0
>>153 こだわりってのは、多分西日本は複数のソース使い分け、東日本は何でも中濃ってことだと思うよ
184 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:21:35.73 ID:iqRxaM//0
(´・ω・`) エビフライもタルタル・ソースで食べた方がおしゃれで女子っぽいんだろうけど、ついソースかけちゃうかしら。
週刊文春「私が嫌いな県民」全国1000人アンケート
2008年2月28日号 / 2月21日発売 / 定価320円(本体305円)
全国1000人アンケート「私が嫌いな県民」 断トツ1位はココやねん
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun080228.htm http://www.sugoblog.com/mag/228.html 1位 大阪府 277人
2位 東京都 171人
3位 愛知県 71人
4位 京都府 65人
5位 埼玉県 30人
個人的な体験談を元に都道府県名を挙げてもらった結果、277票を集め圧倒的な1位は大阪府。
なんと全国の4人に1人以上は「大阪人が嫌い」という結果に。
「大阪駅地下街で『梅田駅ってどこですか?』と聞いたら『ここじゃぼけっ!』と言われた」(41歳 静岡)
「駅のインフォメーションで『○○線に乗りたいのですが』と聞き、『知らへん』と言われた」(35歳 東京)
「おばちゃんとぶつかりすさまじい衝撃に私は転倒。おばちゃんは影響ゼロで私に気付きもせず立ち去った」(岡山)
「パリで大阪の団体客がブランド店で値切っていた。断られると『ケチやな〜』という捨て台詞」(42歳 京都)
「人の傷つくことでも笑いに変えれば何を言っても許されると思っている」(29歳 愛知)
天ぷらにソースは意外と合う。
まあ揚げたてではさすがにやらないけど。
>>178 あの美味しさがわからないとは、あわれなトンキン人やな・・・。
色んな好みがおもしれーぞ
ぐちゃぐちゃ混ぜるのは日本人じゃないから禁止な
ウスターソースととんかつソースは常備してるw
中農ソースも一時期あったけど使い道がよくわからん
ウスターととんかつソース混ぜたら中農ソースになるの?
中濃とウスターって
トンカツソースの立場はどーなるの
191 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:24:54.14 ID:yLNqnOaI0
ケチャップ バターレモン トマトサルサ ホースラデイッシュ わさび
三杯酢 寿司酢 ホワイトバターソース あわびのきもソース
192 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:25:37.20 ID:3CmVHi95O
30年前までわな。
県民ショーといい捏造が多くてかなわん。
193 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:27:14.47 ID:lE7UxCH9O
>>186 揚げたての天ぷらには天つゆやソースの液体モノより塩が合うと思う
時間が経ってベタっとした天ぷらはソースかな
愛媛だが、周りに天ぷらにソース掛けてる人は皆無だわ
コンビニ弁当には何故かよくソースが付いてるけど
今、アメリカではマヨネーズが大人気なんでしょ。なににかけても旨くなる「ジャパニーズミラクルクリーム」
まあ、油っこいの多そうだし。
196 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:28:12.69 ID:yLNqnOaI0
四国はポン酢かすだちだろ
大阪はウスターソース
京都はおだし
滋賀はほうば味噌
奈良は奈良漬
197 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:29:35.47 ID:lq3LTyzq0
>>187 安価も付けられても無ェのに反応w
顔真っ赤ww
目玉焼きの黄身を少し崩して少々の醤油を掛け、
それをゴハンに載せていただく目玉焼き丼の存在も知らない朝鮮人w
あ、お前ら関西人って、きつねうどん?
関西朝鮮風には「けつね」だっけ?
お前らはその「けつね」だか「ケツ毛」だかにもソース入れて食うんだろ?w
198 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:29:59.07 ID:vHJoR47N0
まあ関西人は味なんてどーでもええ、食えりゃええんじゃって種族だからなw
いいんじゃないの別にw
199 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:30:20.91 ID:yLNqnOaI0
マヨネーズ ホーランデイーソース ラズベリーソース クランベリーソース
フレンチマスタード デジョンマスタード チリソース タバスコ
豆板醤
200 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:30:41.23 ID:iqRxaM//0
(´・ω・`) シュウマイにも基本はソースだけどカラシ+お醤油も結構いけるかしら。
会社の食堂、大抵の事業所、工場は容器の蓋が赤が醤油で青がソースである。
が、S事業所だけ逆だった。
冷奴に醤油をかけたつもりがソースだった。
激まずだった。
202 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:31:44.08 ID:teOnpDXnO
濃厚なソースは素材のうまさを殺してしまう。
ウスターソースは、微妙なかけ具合で素材の癖を抑えながら素材の旨さを最大限引き出すもの。
ドバッとかけるものではない。
豚まんや焼売などは旨いが臭みを抑える目的でかける。
ソース漬けになったら終わり。
串カツ二度浸け禁止な目的は素材の旨さを知ってもらうため。
203 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:31:58.05 ID:sOWhBZXc0
だいたいソースって酸っぱさだけでなく味自体強いからどれくらい掛けていいかわかりづらいんだよね。
壺に入ったソースにどっぷり浸けるってのはさすがに酔っぱらい専用だろうけど、
ソースに拘りのある西日本人の一般家庭ではどのくらい掛けているんだろう?
シュウマイ→タレかポン酢
天ぷら→天ツユ
肉まん→そのまま
205 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:32:03.72 ID:M5p/XAgX0
>>198 それなら関東のクソマズイ黒汁うどんに文句言う関西人は
いないことになるんだが
206 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:32:45.96 ID:0f8F7igq0
揚げシューマイにはソースが合う
207 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:33:06.54 ID:f7xY1aoz0
出身地が全然違う夫婦のけんかの原因の7割は味付け関係
208 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:33:26.33 ID:yLNqnOaI0
卵焼きはあつあつにお醤油
209 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:33:59.92 ID:4mcvpPNA0
ヒガシマルのうどんスープが攻めて来たぞ!
210 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:34:30.78 ID:iqRxaM//0
>>198 (´・ω・`) 関西人を目の敵にするあなたはどこの地方かしら?
揚げシューマイはそのままパリっと食うはあ
東京産まれ東京育ちだが全部ソースでいけるただし中濃
213 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:35:19.30 ID:wCkzxo9A0
>>202 もともとウスターソースは調理の過程で使うもの。というのは措いといて、
一度でもウスターソースに漬けたらほぼその味になるだろうに.....
214 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:35:48.86 ID:F+9W8sa40
もう結論出してもいいのか(´・ω・`)
215 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:35:58.65 ID:M5p/XAgX0
北海道の連中はケチャップ派が多かったような気がするな
>>197 何か一回釣られてやったらわけのわからん事を言い出したぞこいつ。
目玉焼き丼にもソースやろ。
まあどんべいは東のも美味しいと俺は思うが。
コロッケにウスターソースをたっぷりかけてご飯のおかずにするのは好き。
お好み焼きや焼きそばには、お好みソース使う。
ソースを使うのはこれくらい。
中濃ソースは使わないなぁ。
ものすごい中途半端だよ中濃って。
マヨネーズはマヨラー
ソースはソーサラー?
冷めた天ぷらをわざわざソースかけて食うとかなんの苦行だよ
冷めた天ぷらは天丼だろ
つゆで温めて卵でとじるだけだ
220 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:37:30.88 ID:yLNqnOaI0
ウスターソースはこしょうのきいたブルドックソース
ソース飯はうまい
天ぷらはおだしか塩
シュウマイは粒こしょう
肉まんはケチャップ
221 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:38:17.37 ID:vHJoR47N0
222 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:38:27.16 ID:vKgXQskcO
何でも味噌かける愛知土人よりはマシ
223 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:38:55.86 ID:f9fkpNOg0
ただの味覚音痴
シュウマイ、天ぷらには醤油とからしを使うけどな。
好きにすればええけど。
ソースの味って男のコだよな
モスラは大阪出身でちゅが…チャーハンや春巻きにもウスタソースかけて食べるでちゅ♪
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
227 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:40:08.61 ID:ooqhBpG40
関西が何にでもソースなんてことは都市伝説。ちょっと変わってると言えば、ホットケーキにソースをかけるくらいかな。
228 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:40:20.65 ID:TDjjP2f00
しゅうまい → しょうゆ、からし
てんぷら → てんつゆ、しお
にくまん → しょうゆ、からし
どこにソースがでてくる余地があるんだよww
>>218 >マヨネーズはマヨラー
マヨネーザーだろJK
ちなみに自分とザッケローニは ワサビスト
230 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:41:03.21 ID:CT4hR4c50
>>1 > 塩、いやソース
ヽ( ´¬`)ノ
> 近畿と中国、四国では天ぷらにかける。
かけません!@広島
個人的には数年前から、お好み焼きソースより
ブルドッグソースの方がおいしいと思うようになった。
でも、結局一番良く使うのは塩、または醤油。
さっきキャベツにドレッシングかけないでウスターソースで食った
体調にもよるけどウマい
232 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:41:35.95 ID:pNx2eREsO
中華系の餃子、焼売、春巻きはすべて酢醤油
肉まんは何も付けない
目玉焼きは塩コショウ
揚げ物にかけるソースがウスターだったときのガッカリ感は半端ない
@東京人
233 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:41:52.66 ID:iqRxaM//0
>>221 (´・ω・`) なーんだ。自分を卑下するタイプの人なのかしら。日本人的とも言えるけど誤解されちゃうわよ。
234 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:41:59.87 ID:sOWhBZXc0
>>217 中農が好きってわけじゃないけど、あまり食材を湿らせたくないときに使うかな?
せっかくころもカリッカリなコロッケにウスターだと掛かったところがべちょっとするじゃん
当たり前すぎてニュースじゃないだろ
236 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:42:37.08 ID:K4UBYwE7O
関西人やけど、ソースは滅多に使わへんなぁ
焼売、肉まんは辛子を付けて醤油で食べるし
天婦羅は天つゆで食べるわ
何でもソースって味覚音痴やろ
肉まんに醤油かソースって理解しがたいんだけど。
軽食で片手で食べるものに追加調味料を付けることが不思議。
西日本に多いみたいだけどひょっとして餡の味付けが薄味なのかな?
239 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:44:53.56 ID:yLNqnOaI0
カレー しょうゆ ソース
コロッケサンド ソース
カツサンド 中濃ソース
ホットドッグ けちゃっぷ からし
おでん からし
240 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:45:10.78 ID:c34myR670
>近畿はシューマイや肉まんにもかけることが多いという。
逆に、シューマイや肉まんにソース以外の何をかけるのか意味不明なんだけど?
なぜかトンカツ屋だけはキャベツもソースだな
辛子醤油が最強
243 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:45:56.23 ID:2N+zv0cMO
天ぷらにソースやなんて
ありえへんわ
244 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:46:36.04 ID:z/f9i2HO0
兵庫の西側だけど、シュウマイと肉まんは醤油だな
家で揚げた天ぷらを食べる時はソースがほとんど
245 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:46:42.04 ID:F+9W8sa40
シュウマイ---- からし醤油、まれに酢(春巻きも同じ、餃子は+ラー油)
天ぷら----- 揚げたて=天ツユ、塩など 冷めた奴=ソース
肉まん---- あってもからし
最終方程式だ
246 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:47:06.05 ID:P+LBzW8t0
てか、関西が薄味なんて大嘘だからw
肉まんってコンビニはカラシくれるけど
ソースくれた方がええわ
>>163 黄身と白身が分かれてるものにはケチャップ合わないんだよ。
ゆで卵にケチャップとかさらに邪道だろ?
私は卵料理だとこう↓だな
目玉焼き:ウスターソース
オムレツ・オムライス:ケチャップ
スクランブルエッグ;何もかけないがかけるときはケチャップ
ゆで卵:マヨネーズ
卵かけご飯:醤油+からしor刻みネギ
>>234 なるほどね。
後乗せサクサクが好きな人もいるからな。
250 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:47:51.92 ID:rUOOylRE0
うちはなんでも 招き猫ポン酢
どろソース最強
252 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:48:04.30 ID:T53BD3Eu0
>>3 お前はわかってる
コロッケはそのまま
エビフライはハーブ塩
魚のフライには醤油だ
253 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:48:22.06 ID:EAofRrUz0
シュウマイ?
神奈川出身だけど、シウマイ
崎陽軒(きようけん)の 焼売(シウマイ)
それとやっぱりソースって西日本なんだろね
一度もシウマイ、天ぷら、肉まんにソースをかけて食べた事がないよ
まあ想像するに美味しいとは思うけど
254 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:48:47.58 ID:M5p/XAgX0
関東の人間はソース=どろっとしたとんかつソースのイメージが強いんじゃないかな
関西じゃソースといえばさらさらウスター主流だからね
無論醤油も多く好まれるが
肉まんじゃなくて豚まんな
豚まんにはソースしかないね
256 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:49:12.65 ID:bWVLcoICO
都内近郊で人前でソースを掛けて許されるのは トンカツとハンバーグだけ
後は変態か精神異常者扱いされて終了
>>240 肉まんは味が付いてるからかける必要ない
258 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:50:50.74 ID:VJwS+iY70
ポテトはケチャップ
259 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:51:08.11 ID:EAofRrUz0
肉まんに何かを付けて食べるって感覚がないね
関東だと、そのまま食べるのが一般的だから
260 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:51:27.87 ID:lUl5m1J10
551は臭いがきついんでソースも有りだわ
262 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:51:47.02 ID:qcU4bVUc0
さすがにしょうゆ焼きそばとかソース蕎麦は無いか・・・w
一度、ざる蕎麦にソースかけた事があるが、とんでもなくマズかった。
エビフライはソースかタルタルで
アジフライ、いかリングはソース。
天ぷらは天つゆ、肉まんは何もつけない。
シュウマイは酢醤油で冷やし中華にはマヨネーズ。@味噌県民
人に言いづらい下品な食べ方って妙な魅力がある
俺は、ヒラメの刺身+食べるラー油が好き。外ではやらないが
264 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:52:00.90 ID:7NickAMk0
基本ソースは味覚障害者用だしな
265 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:52:26.06 ID:fqJS2MKd0
大阪梅田駅近くの明石焼き屋で食っている間関東の悪口ばっか言ってたクソババァ
なんとかしてくれ、大して美味くも無かったし
ただの味覚障害だろ
>>256 お前、お好み焼きにはソースかけへんのんか。
シウマイ。
豚まんは豆板醤でもおいしい
アジフライもタルタルソースいけるで あとレモン
めちゃくちゃうまい
シュウマイにはポン酢だな
はぁ?
関西は肉まんにはカラシ。
ビニコンでも店員のチャンネーにシーカラいりまっかと聞かれる。
毎回なんだがこの手のスレで
てんぷらにソースはありえない、と必死になる関西人がいるんだけど
別にソースで食べようが食べまいが自由だしどうでもいいよ
そんなにソースで食べるんだと思われるのにコンプレックスあるのか知らんけど
275 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:54:06.06 ID:L8ROTDaW0
京都人も天ぷらにソースつけるのか
異常だな、自己否定ですらある
276 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:54:26.42 ID:5S7LU1fQ0
馬鹿だからソースなんだろ
277 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:54:28.19 ID:/YfdxFYeO
肉まんには酢醤油がデフォ@九州
醤油と間違えてソースをぶっ掛けてしまった時のテンションの下がり具合といったらもうね。
280 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:55:44.97 ID:F+9W8sa40
>>280 なるほどー
50年後くらいには東京でも肉まん()はソースだよねw、とか言ってるのかな?
282 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:56:46.40 ID:lq3LTyzq0
>>267 悪いけどこっちはお好み焼き自体が流行ってないから日常の選択肢には入って来ないよ
たま〜〜に月島行ってもんじゃ食べる位かな
関西はお好み焼きやたこ焼きに中濃ソースをよく使うイメージ
284 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:57:18.00 ID:yLNqnOaI0
おこのみやき ソース
たこやき ソース だし あんかけ
もんじゃ ソース
ホットケーキ ハニー、メープル、バニラアイス
バニラアイス しょうゆ
日焼け 瓶コーラ
ぎょうざ ラー油 お酢
286 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:57:36.23 ID:VJwS+iY70
こんがり色にあげた天ぷらだとソースてイメージ
287 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:57:59.14 ID:CK67VbXc0
西日本の方が飯は旨いのは常識。大阪、博多なんかは何処に行っても外れないな。
ただし、ソースへのこだわりというか何にでもソースなんて文化はない。
ソース界の飛ばしステマだろ
腐った豆って納豆かww
味付けに失敗したら、とりあえずソースかカレー粉で味を誤魔化せる
290 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:58:18.12 ID:EAofRrUz0
コンビニのピザまんとかカレーまんには、流石にからしは付けないだろ?
それとソースも、もしかして付けて食べるの?関西の人は?
>>262 魚介系のフライは醤油があうよ。
トンカツもさっぱりして食えるよ。
まあ、今はポン酢!なんて言いそうだけどな。
292 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:58:48.93 ID:Yj59khqS0
?肉まん
○豚まん
>>277 すっぱいタルタルソースは旨いよ
伊勢甚百貨店の大衆食堂で初めて食ったとき
「世の中にはこんなうまいものがあったのか」
と感動したもんだ エビフライだったけど
丸亀うどんのてんぷらにかけるソース好きだな
>>9 ソースを使う場合に、どんな料理であっても同じ中濃しか使わないというようなことを
「味にこだわりがない」と言うんだと思うぞ。
どんなものでも「同じ味付け」で食べるってことなんだから。
297 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:59:54.01 ID:sOWhBZXc0
>>256 ハンバーグに掛けるデミグラスソースはここでいうソースとはどことなく違うような気がする
>>262 ソース蕎麦は無理だけど醤油焼きそばは有りかも。
付き添えの紅ショウガ、青のり、鰹節もなんとなく合いそうな予感。
299 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:00:04.21 ID:T53BD3Eu0
九州を関西とひとくくりにするなよ
東北だが昔は弁当についてる調味料といえば醤油で
コロッケだろうが白身魚だろうがとんかつだろうが醤油だった
でも最近はソースがほとんどになった
てんぷらは暖めた天つゆに大根おろしだろ?
もしくは塩。
>>205 基本的に好き嫌い無し、新し物好きで出されたものは残さず食べる俺でも
黒汁うどんだけはダメだった
アフラトキシン満載の事故米、人間どころか生き物の食い物ですらないコメ食ってうまいうまい言う関西
大した味覚じゃて
>>274 「薄味とか言うくせに」とか叩く気まんまんでレスしに来るやつだらけだからだろ
306 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:01:21.99 ID:pwaNf5tp0
>>210 遅れて日本人の仲間入りした地域の人たちじゃないかしら
307 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:01:31.64 ID:Yj59khqS0
サクッとした天ぷらなら塩か天つゆだろうけど
昔ながらの惣菜って感じのベタッとした天ぷらならソースも悪くないよ
醤油も英語でソイソース
309 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:02:00.48 ID:Q+tUa7AN0
安い飯 大阪の方が美味い
高い飯 断然東京の方が美味い
東京のチェーン店が関西に上陸と聞いたので
東京ちからメシを食いに行ったらクソマズかった
>>261 肉まんは味がついてるけど、シューマイには味がついてないんじゃね?
つか、肉まんじゃなく豚まんじゃ!と言いたくなるのはオレだけか?
>>262 和そばのソース焼きそばがあるはずだが。
どこの地方だったかは忘れた。
そろそろ結論だそうぜ
食文化対決 東京 VS 大阪
勝者は?
312 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:03:12.81 ID:EAofRrUz0
分かってないな・・・
あのカツオのダシが利いた色の濃いつゆも、あれはあれで美味しいだよ
美味しくなければ、単純に残っていない、全部関西風になってるよ
313 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:03:36.23 ID:L8ROTDaW0
東京は値の張るレストランでもクソマズイからなぁ
あいつら食に関してはいい加減すぎ
関西に来たらびびって小便もらすなよアホ
316 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:04:08.93 ID:Q+tUa7AN0
つーか最近は関西でもてんぷらは天つゆが普通
スーパーの惣菜でも天つゆしかついてない
こういうのは自分の味覚のずれを楽しむんだろ
同じ日本人なのにこんなに違うんだなあって
318 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:04:31.81 ID:bWVLcoICO
>>297 そもそもこの流れでデミソースに括った話はしてないよ
それはチミのハンバーグ=デミソースって固定観念のレスじゃん
福岡だけど、肉まんは味ぽんだよ
天ぷらはめんつゆ、シュウマイは酢醤油
これが普通じゃないの
お好み焼き、たこ焼、焼きそば、焼きうどん
これ以外にはソースかけようという概念すらねえよ
中国地方だけど
321 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:06:17.44 ID:Q+tUa7AN0
>>318 ハンバーグにウスターとか中濃とかありえんだろ
シューマイはそのままか辛子醤油
肉まんはそのままか辛子(たまに酢醤油)
天ぷらは塩か天だし(無ければ醤油)
ソースはあまり使わないな
>>9 同意。
関西人って、味よりも固定観念で判断する傾向が強いしね。
324 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:06:25.90 ID:z/f9i2HO0
>>283 オタフクソースが結構浸透してないか?
俺んちは10年ほど前からオタフに移行したw
>>309 ヂカラは関東でもマズイ方だよ。
牛丼は築地発祥だぜ。
>>319 シウマイは辛子醬油。@横浜
餃子は酢醤油はあり。
326 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:06:58.93 ID:6tbgRDpH0
ソースなんてかけたらソースの味が前面に出るじゃない。
味覚馬鹿用です。
327 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:07:25.85 ID:EZy/uANt0
>>317 そう、それが面白いのに原理主義者ってのはやーねーw
煽るにしたってネタでとどめときゃいいのにねえ。
まあ天ぷらはキムチソースが至高だけどなwww
>>218 ソーサラ―じゃ魔法使いになっちまうよwww
>>318 都内近郊でチミとか言うと変態か精神異常者扱いされるぞw
黙っててよ福井県民は
カツ丼にとき卵じゃなくソースかける野蛮人のくせに
(画像省略)
330 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:08:18.16 ID:wJG6Iej00
,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚)||
|::::(ノ 中濃 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
331 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:08:52.21 ID:z/f9i2HO0
>>320 コロッケとかとんかつとかにはソース使わんのか?何使ってるん?
333 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:09:08.50 ID:5zOcD/Wj0
シューマイや豚まんにソースなんてかけないだろ
関西人もびっくりするわそんな嘘
334 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:09:25.14 ID:sOWhBZXc0
>>318 ごめん、じゃあ都内ではハンバーグに普通のソース掛けるのが赦されて当然って言う主旨か
うーん、だとするとそれはどうだろ?
同じ都内だけど固定観念持ってるおれの目の前でやられたらそれはちょっと引くかも
335 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:09:32.93 ID:Q+tUa7AN0
何にでも味噌の地域があってもいいじゃないの
アンコに味噌なんて食べ物がってもいいじゃないの
それが地域差さ
>>329 ソースカツ丼って普通なのに、何が言いたいのかわからん
337 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:10:12.48 ID:EAofRrUz0
回転寿司で天ぷら、天ぷらの寿司を食べる場合
お勧めは、抹茶があったら、抹茶と塩を混ぜて掛けて食べる
さっぱりしていて美味しい
338 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:10:28.19 ID:wCkzxo9A0
でも焼きそばとお好み焼きはソースがないとな
あと、カツサンド
個人的には、ケチャップのほうが出番がない
オムレツ?でも、すでに下味ついているし・・・
カレーの隠し味ぐらいにしか使わないなあ・・
そう言えば、カレーにもソースかける奴いるよな?生卵なんて入れちゃう奴らもw
342 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:12:07.64 ID:VJwS+iY70
とりあえずいろいろチャレンジするのが正解。
美味しさより、不味くても新たな発見の新鮮な驚きのほうがうれしい。
343 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:12:15.18 ID:bWVLcoICO
>>328 そうか?
こないだ新木場の駅で乗換の時、酔っ払いのリーマンが連れに言ってたのを聞いたぞ?
基本ウスターだなあ関西は。
つか特濃ってキッチンで見たことねえ。
でも西日本で拘ってんのはソースよりポン酢じゃねえか?
肉まんにソースとか初めて聞いたわ
そもそも西日本て範囲が広すぎるだろw
フライ系の揚げ物にソースかけて食べる白米は最高なのに
ソバ飯みたいに米にソースが絡むのは苦手なんだよね
一般的なソース使う料理でソバ飯だけがダメだわ
肉まんには酢醤油。
348 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:13:43.40 ID:wCkzxo9A0
>>336 もしソースカツ丼が普通だと思ってるなら...
(ここ数年で知られるようになったけど)
349 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:13:44.31 ID:Q+tUa7AN0
350 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:14:00.84 ID:F+9W8sa40
カレーにソースかけないの?
もしかしてミシュランw
351 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:14:24.75 ID:5zOcD/Wj0
>>338 関西ではウスターソースととんかつソースが常備だな
ウスターソースしか使わないって奴そんな居ない
中濃ソースが関西ではとんかつソースになるってだけ
さすがにそれはない
せいぜいオムレツにかけるぐらい
>>345 うちは辛子醤油・・・だよね。|д゚)チラッ
354 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:14:55.01 ID:qcU4bVUc0
>>291 ほー、一度試してみるかな。試さない理由はない。
美味しければ何でもいいです
>>298 こっちも一度トライしてみるかな。
具で悩みそうだけど・・・
>>312 塩分濃度は実は関西風の方が高い。
東名高速をよく使うが、PA、SAの運営が名古屋本社のNEXCO中日本だから
そばつゆが美味しくなくて軽食程度のつもりでも注文できない。
富士そばかあじさいか箱根そばに運営を委託してほしい。
356 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:15:00.84 ID:ajvUGPCy0
>>316 万能つゆが普及したからな。
好みの味に薄めたらハイ天つゆイッチョアガリ。
うちも以前はソースだったけど今はこれで喰ってます。
万能つゆは料理が捗る。
>>348 ソースも卵とじも普通だろ?
ここ数年って、君は寿命どんだけあるんだ?
おとんがカレーにソースをかけたらおかんが怒りよる
ソースってフライや炒め物なんかにかけて使うけど
つけ汁なんかには、うちの周りには使わないと思う
360 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:15:23.81 ID:z/f9i2HO0
>>348 ソースカツ丼なんて知らんぞw
ケンミンSHOWかなんかで取り上げられたんか?
361 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:15:57.81 ID:wCkzxo9A0
>>244 無いわ〜w
西側ってどんだけ西側なん?w
シュウマイや肉まんは別に好きにすればと思うが、天ぷらがソースとか無いわぁw
ツユだろうが塩だろうが柚子ポンだろうが何とも思わんけど、ソースだけは無いわぁw
んで、そのソースが
>>324 オタフクだったらもっとありえんわぁw
うちもお好み焼きではバンバンオタフク使うけどね、焼きそばはトンカツソースだったりするけどねw
なんせ、天ぷらにソースは無いわぁ。
363 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:16:46.26 ID:Q+tUa7AN0
364 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:16:47.30 ID:BeBKkqAz0
てんぷらは岩塩のみ
他は全部しょうゆです
横浜市
>>343 シラフで酔っ払いリーマンと同じレベルなら異常だろ
>>361 あ、よかった。うちが西でマイノリティに属してないでw
367 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:17:08.71 ID:bWVLcoICO
>>334 子供の学校では給食のハンバーグ、
味無しの丸型に小袋のソースらしいからさ
ソースをつかわないこだわり
うちにある調味料は砂糖くらい
>>1 ソース工業会が情報ソースとかなめてんのか?
370 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:18:12.75 ID:P+LBzW8t0
>>356 えっ・・・あんなのおいしくないだろ・・・
371 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:18:39.13 ID:OUQaBfIxO
>>13 可哀相にあの味も知らないなんて 日本人なら醤油が1番
372 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:18:39.65 ID:C77P5qmn0
広島のたこ焼きはオタフクがたこ焼き用のソースを出してるにもかかわらず
なぜかお好みソースを使う
こだわりじゃなくただのバカ
確かにそうみのつゆ無理して買ってるなぁ…
たけーんだよ!しかし他だとだめだって
家族が言う
前は似たようなコープのつゆあったんだけど
(若干そうみよりやすくてレベルが同じくらい)
売らなくなっちゃった
374 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:19:09.10 ID:kGRp/TAb0
こだわりっていうよりも味覚障害じゃないの?
天ぷらはふつうにめんつゆだよ、
肉まんはなんかたれみたいのあるんだっけ
シュウマイは餃子のたれかあじぽんだわ
どこの西日本だよ?肉まんとシュウマイは何もつけない、からし、酢醤油のどれか。天ぷらは塩か天ツユ
ソースなんて使ってるやつみたことがないわ
うまくてそこそこ安いソースを知りたい
377 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:19:41.29 ID:F+9W8sa40
378 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:19:52.39 ID:JMTLD0guP
お前らはまだ知らない。
丸亀製麺の天ぷら用だしソースを。
>>333 シュウマイや豚まんはウスター最強。
ウスターにカラシ。
関西人です。
つうか、スレみただけでもバラッバラやのに、勝手にひとくくりにして西日本とかよー決めつけたな。
381 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:20:31.83 ID:6i0vScRK0
こだわりじゃなくてただの舌オンチだろ・・・シュウマイにソースって
382 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:20:32.47 ID:GuySG5iL0
>>1 つまりソースがおかず?
ごはんにソースかけてあるだけでも喜んで喰いそう。
肉まんにソースとかマジで意味がわからんわw
そのアンケートのソースを見せてよ
384 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:21:14.00 ID:wCkzxo9A0
385 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:21:58.35 ID:VJwS+iY70
昔は調味料と言えばなんでも塩か味噌だった。
溜まりなんて高級品。
386 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:22:36.23 ID:/X1dZwLk0
肉まんにソースは聞いた事ないな。
シューマイならたまにかける。
387 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:23:10.60 ID:P+LBzW8t0
ポン酢は受け入れ可能ですが
ソースは無理です
(29歳 埼玉県 ♀)
389 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:23:31.48 ID:Q+tUa7AN0
>>370 創味のつゆがいいぞ
なんかステマっぽくなっちゃってるけど
和歌山の人って天ぷらソース多いな
391 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:23:58.63 ID:sOWhBZXc0
>>367 ああ、時代の違いなのか
自分が標準と思いこむのは危ないな
おれは中央区立小だったけど、昔はそんなソース付いてなかったよ
このスレでもバラバラじゃんw
地域や店によって推奨してる食べ方はあるだろうけど
他人に迷惑かけない限り好きように食べればいいじゃん
天ぷらは大根おろしと天つゆでしょうが
コッテリにコッテリソースは違う
味覚音痴と言わざるをえない
思えばシュウマイ食べることってほぼ全く無いわ。
こだわりっつーか、舌がバカになっちゃってんじゃないの?
396 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:24:54.17 ID:z/f9i2HO0
>>379 それは味噌カツじゃね?
俺が知らんだけかもしれんがw
岐阜県民の味覚は異常、
何でもかんでも味噌まみれにしやがる。
398 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:25:56.57 ID:sTJoJUEW0
関西人、東京在住やけど
それは言いすぎやわ
「薄口しょうゆ」「ダシ強めに薄口しょうゆ少し」みたいな
好みはあるかも知れんが。
しゅうまい、
天ぷら、肉まんにもソースはガセちゃう?
カレーの味がモノ足らんかったらソースというのはわかるが…
ソースはコロッケ、とんかつ、お好み焼きだけだろ?
〜は〜に決まってる!それ以外は障害!とか言ってるのが拘りってヤツでしょ
醤油塩ソースツユにしてもそれぞれ色々な味のモノがあるし
○○に○○は合わない
って断言してる時点で無知をさらしてるようなもの
402 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:27:14.10 ID:6VTuptkz0
関西人は小麦粉とソースさえあれば生きていけるのか。
>>393 安心しろ。
>>1の結果は滅茶苦茶。
中四国地方出身だけど、家庭でも店舗でも、
天ぷらにソースを掛ける人は、ほぼ居ない。
シューマイにはソースを掛けることも多いけどねw
404 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:28:03.80 ID:Q+tUa7AN0
>>390 オークワで一度も
てんぷらにソースついてるの見たことないわ
天つゆしかない
405 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:28:27.26 ID:L8ROTDaW0
406 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:29:31.45 ID:z/f9i2HO0
>>353 肉まんには辛子醤油、焼売・餃子には専用たれがなきゃポン酢+辛子
天ぷらは天つゆかソース
>>403 中四国だけど店舗なら天ぷらにソース普通よ
逆に焼売にソースはしたことない
>>1 これは嘘だろ
焼売は醤油
天ぷらは天つゆ(無ければ醤油)
肉まんはからし
東北とか魚醤が平気であるからね。
自分もプリックナンプラーを知ってからナンプラー率が上がってる。
匂いが特徴的だから好き嫌いがはっきりするけど、味の深みを知ると
結構ナンプラーでも行ける食材は有る。
香りを楽しむ料理には絶対不向きな調味料だけどね。
410 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:30:33.29 ID:Fe88nhkc0
>>377 こんなサイトの記事読んだ人だけの投票で結論出すとか
どんな回答方式で何人が回答したかすら書いてないのにw
ソースの定義も曖昧だし、用途によるだろとしか感想が湧いてこない
天ぷらは天つゆで、点心系は酢醤油もしくはポン酢が全国的に大多数だろと
この場合のソースは多分、ウスターとかトンカツとかお好みとか、そっち系のモノだけを指してるんだろうけど
ソースへの拘りというよりは食生活の違いじゃないですかね
後、西日本だとか言いながら九州をスルーしたのは 絶 対 に 許 さ な い
>>399 おれはウスターソースとバターの焼きめしが好き
魚のフライもケチャップとウスターソース混ぜたのを
かけるのが好き
カレーにはウスターソースをかけて食う
目玉焼きもソースだし、結構いっぱい使ってる
>>406 あぁ 何も言えなくなった奴は皆そう言ってフェードアウトするよなw
コミュ障乙wってレスして
414 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:31:40.61 ID:pwaNf5tp0
>>355 醤油の濃度であって出汁の濃度ではないらしいw
醤油=出汁ってところが食の貧困さがみえるw
フライに醤油や塩は、美味い
けど、ソースには味以外に、塩分濃度の調節が簡単というメリットがある
醤油だとかかってない部分と塩辛い部分のムラが出来る
小皿の塩つけでも舌に直接あたる塩が辛い
416 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:32:25.57 ID:sTJoJUEW0
>>405 …いるな…W
オレが東京に来たのは20年前なので
その間、環境が変わったのかも…
にくまんソースはありだろ。底に穴あけて具に入れるんだよ。
メロンにソースかける人いてたなぁ
九州人だったか
419 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:33:05.48 ID:6+5WkKhc0
西日本だけどもさ、どれもソースはないわー
全部違うものつけるわー
いやいくら何でも全部ソースなワケないやろ
大阪人でも天ぷらには天つゆカケまんがな、うちは自家製天つゆでんがな
421 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:33:56.91 ID:wCkzxo9A0
西日本在住だけど
シュウマイには味ポン、天ぷらには天つゆ、肉まんには酢醤油だよ
まぁオヤジはなんでもかんでもソース派だけど
423 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:34:25.02 ID:mgYbbrGFO
他はこだわりは無いがカレーにウスターだけは譲れない
424 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:35:07.93 ID:EAofRrUz0
もしかして春巻き、厚焼き卵、焼き魚、からあげ、フライドポテト
グラタン、ミートソース、ナポリタン、ピザとか
隠してるけど
他にもソースをかけて食べちゃうものがあるんじゃないの?
カツカレーにウスターソースかける可能性は発生するけど
稀にだよそれでも
目玉焼きにソースとマヨネーズ
427 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:36:42.52 ID:YH1maBNRO
ソースはコーミ
とんかつソース?味噌でいいがね
東京でなかなかウスターソースに出会わないな
とんかつはウスターで食べたいのにいつもドロドロ
>>331 コロッケはそのまま
豚カツはマヨケチャップ(オーロラソース?)
でも、濃度、粘度指数の違いは
デンプンって書いてるぞ
エンジンオイルみたいなもん
433 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:39:48.74 ID:F+9W8sa40
>>393 天ぷらは塩で食えと言う人もいる
揚げ物避けてるおれはどうでもいいが
ウスターソースに変えて6年に成るが もう醤油はしょっぱくてダメ
中農ソースじゃなくウスターソースだ
料理に使ったり冷奴には醤油だが 舌がかなり敏感になった
436 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:41:08.30 ID:bWVLcoICO
>>391 おっさん、ウザいからもう消えていいよw
誰もおっさんの出身校なんて興味無いから
私は自分の子供の通ってる「現行の学校給食」の話をしてるんであってねw
ソースに執念深く拘るのは2chだろ
証拠のソース出せとかお決まり文句をよく言うだろw
438 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:42:11.62 ID:z/f9i2HO0
西日本=ウスター
東日本=中濃
西日本でくくるなよ
九州は全然違う
>>1 西日本でまとめられても困る
九州はソースあんま使わんぞ
ソースはコープのも結構うまいよ
生協はあなどれんぞ
443 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:43:43.06 ID:sOWhBZXc0
>>436 都内近郊って君が言うからあえて書いたけど、ウザい思いさせてしまってゴメンね
自分の常識が他人の常識じゃないことよくわかったからもう消えるよ、ほんとゴメン
てか中濃ってあんまり売ってないわな
ウスターとトンカツソース主体で売ってるけど買うのは主にウスター
445 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:43:45.49 ID:e0w5WOIH0
× こだわり
◯ 味音痴
粘度指数の違いだけなら
醤油つぎに入れれるから
じゃないか
関西はめんどくさいだけ
>>404 オークワってとこ検索してHP行くと、
ネットショッピングと企業情報の下が文字化けしてるんだがデフォ?
無いわ
ウスターソースはあまり使わないし
天ぷらとフライの衣の材料は同じ
天ぷらにソースが合わないわけないだろ
普段のり弁のちくわのテンプラにソース付けてるくせにそれ以外については全否定ってか
頭固いやつもいるもんだな
450 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:45:22.77 ID:/YfdxFYeO
沖縄のチリソースは案外といける
内地に広がらないのは不思議だな
451 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:46:19.12 ID:PtvrFQfO0
これって本州内の東と西だよね
他の人も書いてるけど、九州はそんなにソース文化ないからね
452 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:46:31.82 ID:lq3LTyzq0
喫煙者は濃い味付けを好む気がする
調味料も結構使うよな
コロッケは何か掛ける時点でアウト
フライにはケチャップだろと思う
>>451 東は東京を中心に大体が共通した食文化なのに、
西は近畿と九州でだいぶ違うねw
何をどう食おうと勝手だろうが、いちいち鍋奉行みたいに
アレじゃなきゃダメだこれじゃダメだってうぜーんだよカスが
457 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:48:42.61 ID:RxiqPOUL0
野菜や肉の味強めのポークカレーにはウスターソースかける。
スパイスが前面に出てるのや、ビーフにはかけない。
>>414 確かに塩分濃度と醤油の消費量は比例しないだろうね。
関東から出たことが無いのでガッツリ墨汁のような汁でかき揚げ天玉そばが
無性に恋しくなる。
山手線への乗り換え時間で1本電車を見送っても掻き込んだのは懐かしい思い出。
本物の讃岐うどんは墨汁じゃなかったけど旨かった記憶がある。
コロッケは局面によって違うだろうよ
おかずならソース 場合によってはタルタルソース しょうゆもあり
どんぶりにするならだし醤油で卵とじ
おやつならそのまま おつまみにするなら七味かけたりする
好きなのがゆずポン酢かける それがコロッケ コロッケ道である
サンクスの肉まんは酢醤油かけると旨いよな・・・
去年買ったら袋にカラシと一緒に入ってた。
「これをかけて食べろって?うめえのかよ・・・」
↓
「ウホッ♪うめぇー」初めての体験。
ちなみにサンクス以外のコンビニでは何も付かない。
あ、肉まんにソースって当たり前の事だからw
山岡じゃねーんだから「肉まんは何もつけないほうが旨い」なんて事はねーぞ。
リンガーハットの肉まんにウスターソースをかけると美味いぞ
もともと味ついてるんだからそのままが一番
ポルトガルだかスペインだかのフリッターを基にした天麩羅、これにインド→イギリスを経由して伝わったウスターシャソース、を更に改良したソースをかけて食す…
なかなかいいんじゃないか?味は知らんけど
天ぷらにチョコレートソース
>>455 西日本のほうが島が多くて本州、四国、九州に分かれてるからな
467 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:54:16.11 ID:F+9W8sa40
468 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:54:47.91 ID:1Xi+ysGn0
素材そのものの味を楽しもうよ・・・。
肉まんにソースだなんて、すべてを台無しにしていると思うのだが。
後、何にでもマヨネーズかけるのも止めろ。お前、食品食ってるんじゃなくてマヨネーズ食ってんだろうと。
>>461 どこのサンクス?
九州のコンビニだとデフォで酢醤油ついてるのに神奈川に越してからは一切付いてない。
地域的な文化が違うらしい。うまいのに …orz
470 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:55:06.96 ID:bSyDQMGU0
西日本新聞がニュースソースに拘ってるって記事かと思って失笑したわ
>>451 親が熊本出身だからかウスターソースも中濃ソースも嫌っているし
俺も濃いめの味付けが苦手なのでどちらも滅多に使わない
うまいコロッケなら何も付けないのが一番
>>472 醤油が甘いのは、刺身醤油だけだろ。(関西人
475 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:01:00.98 ID:F+9W8sa40
>>474 関西は薄口があるからさほどじゃないが、
中国地方から西に行けば行くほど甘いよ
九州の天ぷらはフリッター感覚なのか
ひとつ勉強になった
兵庫県人。
子供の頃は何でもソースをかけてました。
大人になって料理に合わせて選ぶようになりましたが、今でもソースは好きです。
親戚は大阪で地ソース屋を営んでます。
インド人が日本のカレーを食べるときは真っ黒になるまでソースをかけるらしいな
それでやっと食える味になるとか
481 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:05:25.41 ID:/YfdxFYeO
(・o・)天麩羅にウスタ-ソ-スはイカンと思うがマイルドチリソ-スならお洒落かも知れんな
>>473 同意 せっかくサクサクに揚がってるところにソースとかありえん
483 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:08:16.31 ID:ZmA+/K7V0
テンプラはかけることもあるけど、シューマイ、肉まんはねーな。
ウスターはカレーに使うときがあるぐらいで、普段はとんかつソースだわ。
中濃って、ちょい昔は何それ?状態だったな。
>>473 コロッケのソースは余分な油分をマイルドにして胸焼けさせない効果がある。
安っぽいラードで揚げられたコロッケそのまま食うとか俺はねーわ。ラードの味が追っかけてくる。
好きな人はそれで食えばいいけど
名古屋のが混ぜ物がなくて真っ黒で酸味があって何にでも合う。
東京のは香辛料と砂糖を入れ過ぎ。トンカツやタコヤキには合うがな。
食べなれると名古屋のは辛く感じる。
ソース=ウスターソースやらとんかつソース系のことを指してるって時点で相当違和感ある。
487 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:10:29.64 ID:xq3BMpC+0
天ぷらは天つゆか塩
目玉焼きは醤油
ソースは中華料理
だから肉まんはソース
鍋料理は北の方がおいしく、南に下るとだんだんまずくなると聞いた
天ぷらにソースってキチガイだろ
490 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:12:27.94 ID:wCkgJUUz0
ネギの天ぷらにソースギトギトにかけるの大好き。
弁当についているソースは非常用です。
「味薄かったらかけてください。お願いします」って感じなので考え違いしないでください。
彼女の手料理にも容赦無くかけちゃうだろ
可哀想に
493 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:18:40.64 ID:F+9W8sa40
494 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:19:19.63 ID:t2fKgTH/0
>>3 これにタルタルソースってレスしてる人がいるけど・・・タルタルソースってエビフライくらいじゃないの?
アジフライとか白身魚のフライは醤油が常識だと思ってたけどw
名古屋はコーミだがね
>>491 大阪の串カツとか、充分味ついてると思うんだけど、あれにさらにソースにどっぷり漬けるのは味覚障害としか思えない。
天ぷらは具材に小麦粉の衣をまとった粉モン
ソースが合わないわけがない
大阪生まれの大阪育ち
父親が当たり前にソースかけてたから、それが普通だと思ってた
スペシャルはとんかつソース+マヨ+ケチャップだ!
結婚して旦那から、てんぷらには醤油だろって言われて
初めてみんな同じじゃないって分かった
肉まんにもかけてたけど、シュウマイは辛子醤油、目玉焼きは醤油(+マヨ)だな
醤油、マヨ、七味等と共に、とんかつソースはいつも食卓に
ウスターは流しの下で、イマイチ使い方が分からなかった
大人になった今、ポン酢にハマッテル
>>93 えっ?
ソースかけてくれるなんて、どこのコンビニよ
今まで「付けますか」としか言われたことないぉ
>>123 そうそう
皮じゃなくて、中に垂らすと美味いね
子どもの時分は天ぷらにはソースやったの
天ぷらと言ってもサツマイモやレンコンやピーマン、エビもあったか
母ちゃんがスーパーの総菜で買ってきてくれた半冷えのやつにびたびたになる程ウスター掛けて食っとったわw
あの美味さを知らんとは哀れよの
500 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:22:13.97 ID:P/pqI/1+0
>「シュウマイ、天ぷら、肉まんにもソース」
ソースだせ
>>494 昔から弁当屋で白身魚にタルタルソースのあるじゃん
チキン南蛮なんてタルタルソースなかったらどうすんのさ?
値段は高いがいい味です
広島人だけどお好みソースはメーカー別で数種揃えてるよ
お好み焼きにしか使わないけど
>>494 カキフライにもタルタルだな。
チキンカツにもタルタル。
魚介系にはレモンが好きだけど。
505 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:26:08.00 ID:mlfmZYti0
>>504 タルタルだけど、キューピーのを何度か買ってみたが
マヨネーズに近い感じで、余り美味しくないよね。
もともと保存性が良いはずないように思えるし、そういう市販品では難しいのかな。
やはりその都度、自作するしかないのだろうか。
醤油がマズいんだろ?
濃い口醤油が無かったから、薄口や出汁で代用
400年の昔から変わっていない
今作れば美味しいのも作れるかもしれないが、濃い口使わないって文化だからなぁ
507 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:26:57.70 ID:91VGRrd20
食べ物にソースをかけるとまずくて食えん。ソースは俺
シュウマイみたいな脂っこいものに醤油みたいな軟弱な調味料など合うわけがない。
509 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:28:00.48 ID:M5p/XAgX0
ところてんも酢醤油は東で
関西(京都・大阪)は黒蜜
基本は大根おろしとポン酢だがものによっておたふくのお好み焼きソースかけるな
関西では天つゆつけないの? 店でも
点心には酢醤油、フライはそのまま
天ぷらは天つゆ、あとはなんでも醤油か塩
ソースはお好み焼きだけ
マヨネーズは味覚障害
そうみのつゆ甘過ぎで
にんべんのビン入りのが安くてうまい
と思ってる福岡人
天ぷらにソースはびっくり仰天
神奈川県民よりシウマイ食ってから語れよ
ロクに食わないくせに
ていうか、東京に来て最初期の頃に一番困ったのが飲食店にウスターが置いてなくてどろっとした中濃一択だったこと
サラッとしたウスターだからどんなものにも合う
さらにさらさらなイギリスのウスターに出合ってからはあのどろ味の強いとんかつソース系には用事なくなった
とんかつ屋でとんかつ食うときだけその店オリジナル配合のとんかつ用ソース出してくれたらそれで充分やっちゅうんじゃボケ
磯辺焼きにもソース掛けそうな勢いだな…
天ぷらは少し残して、最後にご飯にのせて天丼。
でもヒタヒタにソースかけるのもB級っぽくていい。
517 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:30:49.26 ID:mZN26L5eO
友達に、おでんにソースかける?付けるやついるけど、どうなんだ?
518 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:30:51.45 ID:mlfmZYti0
>>506 それ関西がそうなのかなぁ。
もっと西にいくと、醤油は濃くて妙に甘いというものになる。
それだと煮物などには便利みたいよ。
519 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:32:45.58 ID:849CdKLq0
おかずにウスターソースをかける。
↓
かけ過ぎておかず食い終わっても皿に残ってる
↓
メシを投入→(゚д゚)ウマー
そばは関東の方が美味いと思う
うどんは関西の方が美味いと思う
食文化が違うんだから双方楽しめばいいじゃん
喧嘩すんな
>>496 串かつはさすがに何かかけないとまずいようなものがあるような気がする・・・。
福井はカツ丼にソースなんだっけ
>>1 これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
>>511 アホか、天ぷら屋では普通につゆにおろしinが当たり前やろ
あるいは塩
なんか勘違いしてるやつが多そうだけど、家で芋などの天ぷら食うのにウスター掛けるっていう話しだろ
あと紅しょうが天なんかソース掛けて初めて成立するんちゃうんかい
で、ちゃんとした天ぷら屋で紅しょうが天がメニューにあるかというとこれは無いんやて
天ぷら屋でソース掛けてたら俺でも注意するわw
527 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:38:20.94 ID:i3iwuPEYO
四国だけど天ぷらにソースなんかかけませんし中濃ソースの存在意義が分かりません
528 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:39:24.96 ID:ajvUGPCy0
>>496 串カツ屋が市販のソースをそのまま使ってるとでも?
赤玉ワインや何やで相当薄めて店独自の味にしてある。
それにドブッと漬けて食べてこそ完成品、その店の味、串カツの醍醐味だろに。
ソースもつけずに食べたら店に対する嫌味になるわ。
>>518 醤油の歴史?見たいなの調べた事有って
当時、濃い口(コクと風味がある)を作る技術が無かったそうだよ
っで、元々関西も関東も日本は溜まり醤油だったみたい
関東は濃い口を作る技術を獲得して、関西では薄口を作る事になった
もっと西に行くと、溜まり醤油文化がベースなんじゃないの?
刺身醤油なんかと同じで、濃くて甘い。刺身醤油は確か九州の方で発明だった筈
530 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:40:56.16 ID:aJC6dmRv0
>>506 薄口醤油は高級品なので、一般というか貧乏人家庭の食卓にはなかった。
ちなみに大阪では、醤油はキッコーマン、ソースはイカリがダントツのシェア、言い換えれば
安物だったから、ヤマサ醤油なんて雲の上の存在だった。
ついでに、濃い口、薄口の違いは色あいであって、塩分濃度は薄口の方が高いので念のため。
531 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:41:16.62 ID:Fe88nhkc0
>>496 あのソースってサラサラで、どっぷりくぐらせても衣に付く量はたかが知れてると思うんだが
関東人はなにか勘違いをしていると思うが、
3日冷蔵庫に入れて電子レンジでチンした油が回りきった
シナシナの天ぷらにソースに浸して食うと確実にうまい。
タルタルソースはキューピーより(またマになるがw)生協(コープ)の
やつが美味い んだけど基本キューピーのタルタルソースの系列なので
そういうのが好みじゃない人はやはり自作したほうがいいと思う
皿うどんにはソース
豚まんは辛子醤油やん
536 :
sage:2013/10/03(木) 22:42:41.95 ID:Xxx22kT10
>>1大阪の非常識を近畿全体みたいに書くなよ
天ぷらにソースなんか基地害やわ
>>524 マヨはかけたら何食っても一緒になりそうなのだが・・・。
おでんにソースはちょっと狂ってるな
三重じゃ味噌ダレつけるのがデフォだからからしだけで食うのはいまだに物足りん気がする
おでん鍋の左端に味噌用の区画が必ずあって赤と白、酒、みりん、砂糖などでコクのある甘さを出す
名古屋のアホみたいに濃いだけ味噌とは全然ちがってあれは美味い
醤油はヒガシマル
540 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:43:23.27 ID:ZfVxiV5eO
イカリソース
カレーライスにもソース。
を忘れてる。
調査が甘いな。
>>526 鍋は普通に北の方が旨そうだろ
北海道、東北、北陸
静岡、鹿児島、四国、沖縄の鍋って旨そうか?
おれは東北人じゃないからなw
また印象操作か
関西=ソース味覚馬鹿とでも印象付けたいんだろうが
ソースに拘ってんじゃなくて、ソース以外にも味には拘ってるってだけ。
塩でも砂糖でも出汁でも何でもそう。
トンキンもちょっとは拘れよ。そんなチョンみたいな事ばっかしてるからノーベル賞の一つもとれねーの馬鹿ントン愚民が
>>538 出汁ものにソースを付けて良いのは明石焼きだけだろ。
>>530 だから出汁文化が幅効かせてるんじゃないの?
良いとか悪いじゃなくて、食文化的に
547 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:46:32.10 ID:Q+tUa7AN0
>>542 静岡には静岡おでんがあるじゃないか
まあ俺は普通のおでんの方が好きなんですけどね
あと四国はくえ鍋とか美味しかった
>>531 でな、あの2度付け禁止とかいうのもあんな客を馬鹿にした事はないで
取り皿にたっぷり移してびたびたに浸して食ったったらええんやて
「2度付け禁止なんだってー」
「当たり前じゃんw」
とか抜かしてしあわせそうな顔して店の言いなりになっとる東京のアホ共には解らんやろの
>>544 姫路駅のアレね。
でもあれは本来、明石焼きではないと思うが。
関西人と寿司食ってる時「お前はソースじゃないのかよ」って言ったらキレられた
551 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:50:19.68 ID:boMrbx1A0
不味いから、ソースをかけて味をごまかすんだろ
西日本に、うまいものないからな
寿司もカツの海苔巻きや軍艦はソースかけてたりするからなぁ…
やばい、味噌おでん食いたくなってきた
閉店後に鍋の底に残った出汁が芯まで染み込んだ卵とくたくたになって串から外れたスジ
これらをごはんに乗せてそこに味噌掛けて刻んだネギと一味掛けてなw
556 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:52:50.04 ID:pxGJWIkDO
つまりソースをかけなきゃ食えないようなゴミばっか必死に食ってるんだろ
じゃなきゃ味覚音痴だから死ね
どっちにしろ死ね
557 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:53:36.39 ID:B2iiVHR00
>>543 よくわからんが、ファミレス利用する層に限って言えば味音痴だとおもうよ?
周り中でハンバーグセットのライスに塩どかどかかけてるのみてカルチャーショックうけたよ〜
(大阪)
ご飯に塩は合うと思う....けどそんなにドカドカかけたら、ハンバーグいらなくなると思う。
大阪に20年近く住んでたけど天ぷらにソースは聞いた事すらない
天丼のタレにはソース的な何かが使われててもおかしくないが全然わかんね
肉まんに辛子を付けてくれなかった。
関東人はそのまま食うのか?
>>557 >周り中でハンバーグセットのライスに塩どかどかかけてるのみてカルチャーショックうけたよ〜
そんなたった一人の行動で全体を語ってもw
>>558 天丼にソースはまず無い。家で喰う時限定だよ。天ぷら屋でソースもまずあり得ないわ。
都内にはびこりつつある串かつ田中
あそこみたいな小さい個人用バットのソースは串全体を浸す事が出来ない
それなのに二度付けどうのこうの言われたないちゅうねん
だいたい個人用バットなら二度着けようが口つけてごくごく飲もうが我がの勝手やろ
て文句付けに今から行ってくるわ
563 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:57:37.06 ID:obNqCKxh0
ロスアンゼルスのステーキチェーンでビフテキを食べた時、塩しかかかってないので、
店員に「ソースはかけないの?」と聞いたら、瓶入りのウスターソースを持ってきて「はいソース」
>>559 肉まんにはつけない 豚まんにはつける とは冗談だけど
オレは基本つけるけど自分で用意するってイメージかな
565 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:58:13.64 ID:B2iiVHR00
>>560 たった一人なら書かないって^^;
一緒にいた京都の人は普通だ言ってたし。
>>561 天ぷら屋で天ぷらにソースはないが
うどん屋やその他定食屋でトッピングとしての天ぷらならソースかけて食べるよ@四国
>>556 まあ、みんないつかは死ぬんだからw
死ぬ前に、好きなもん食わせてあげろ。
>>559 横浜中華街でも何も付けません。
もちろんコンビニでも家庭でも。
天ぷらは揚げ物だしまだ分かるけど
肉まんにソースってそもそも何かつけて食べる物じゃないような
569 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:00:01.49 ID:ajvUGPCy0
>>562 個人用でもあんたが帰ったら次の客が使うねん
>>565 じゃあその京都人含めて二人で全体を語ってるわけか
大阪は主張で何回か言ってるけど、ライスに塩ドバドバかける人いたかなあ
571 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:01:17.88 ID:FIy/kRua0
カレーには醤油だな。ソースかける奴の気がしれん。
>>561 たまに味を変えて、気分を変えるんだよな。
お好み焼きでも、マヨネーズを使ったり使わなかったり。
近所のたこ焼き屋さんは、味の種類が5以上有ったかな。
とんかつソース
醤油
ポン酢
にんにく&とんかつソース
ウスターソース
とんかつソース&マヨ
もっと有ったかな?
>>566 四国って四国の中で気質が違う感じがする。
徳島は大阪に似てるけど愛媛とか違くない?
>>570 皿に盛ったライスに塩振るのはわりと普通だと思う
個人的にはサラダも天麩羅も焼き鳥も塩だな
>>536 アンケート自体は大阪どうこうじゃないぞ?
>>567 横浜が豚まんの聖地みたいになっとるんけ?
意味わからん
しゅうまいも含めて551蓬莱いうのがあってやな・・
つまりいろんな土地にいろんな食いもんがあるのを理解したほうがええで〜ちゅうことや
中華街うんぬんというのだったら、中国人も醤油つけたりからしや酢つけたり人によっていろいろや
あいつら具無しのまん皮だけのやつが平素の主食で、これになんかしら味付けして食ってるしな
/ \
/ ,r'"j i^'!、 ヽ
/ </´ `ヾ> .:;i,
,l _,._,. _,._,. .:.:l, モノを食べる時はね誰にも邪魔されず自由でなんというか
| < (ヅ,> < (ヅ,> ...:.::|
! ` ̄´ . ` ̄´ ..: ::::::! 救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・
| ノ . : . :;i, ... ::::::.:::|
! (.::.;人..;:::) ...:.:::::.:::::::::!
ヽ、 `´ `´ ........::..::..::.::::::::/
\......,,,,,,,_ .....:::::::::::::::::::::::::/
お好みソースって砂糖たっぷりだろうけど甘くて美味しいな。
千切りキャベツでもお好みソースかければ酒のツマミになるわ
大阪の人でも551の蓬莱は駅やデパートで買うのがほとんどで、蓬莱パンチャンで食事したことない人は結構多いと思う。
昔、食べに行って豚まんたのんだらテーブルの上に醤油しかなかった。
家ではいつもウスターで、店にも当たり前に置いてると思ってたのでショックだった。
昔と違ってソースと言う定義が変わって来てるからね
中濃ソースなりウスターソースじゃ
う〜ん....?
と、言う層も増えてるし、食の超洋食化が更に進んでると思う
>>573 四国は一つにまとめられがちだけど、四県それぞれ違うよ
この場合の天ぷらって、高級店の活きサイマキとかじゃなく安惣菜のことだろ?
ソースでも八丁味噌でも別にいいと思うが
>>528 ほう、店によって違うんかな。
漏れが食べた店では、ウスターソースにしか思えなかったけど。
比較的衣が薄いから、野菜のカツとかそのまま食べて充分美味しいのに。
>>582 ああまあ確かに高級店でソースかけるやつはおらんわなw
なんでもいいわな
585 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:08:23.45 ID:I41ucq9QO
薄味好きなんじゃなかったのかよ
586 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:08:55.47 ID:HRYLujff0
東京都民だけどね。グルメに関しては関西に負けたと認めざるを得ないわ。
マジで関西はうまいよ。まあ福岡のモツ鍋もうまいんだけどね。
>>569 いや、だからもっと大きいA3くらいの平べったいやつをどーんと置いとけやという事だよ
串全部をどぼーっと浸けてくるくる回転させてなんぼやろ
どんだけソースを含ませられるか、
ぼたぼた垂れるソースを避けつつ前屈み気味に食うのが醍醐味なんちゃうの?
弁当のおかずとしてのテンプラには確かに結果的にソースかけたりして
うまいうまいと餓鬼のごとくむさぼりくったりするけど
積極的にてんぷらにソースはかけないなぁ そういう感じかね
うちの父、なんでもウスターかけるのが腹立つ。
ミートソーススパにも、カレーにも、サラスパやポテサラにも、煮込みハンバーグにも。
一口食べてからなら許せるけど、毎度だと作る気が失せる。
>>588 天丼の天ぷらは、結構濃いツユかかってるけど、そのまま食べる天ぷらは、塩とかだからねぇ。
言われてみればケースバイケースなんだろうな。
>>588 あとね、がらすのネタケースに小皿に盛りつけたおかずが入ってて、自分で勝手に取ってあとで皿で勘定してもらうような食堂の
しなって冷えたさつまいも天にはウスターが合うよな
確かにガキの頃の味覚だったかも知れんけど、いまでもウチの実家が店やってるからたまーに食う訳さ
敢えてチンせずに冷えたままのほうが俺は好み
醤油でもええけどなんちゅうのか、パンチに欠けるというかさ
>>589 自分の皿にだけかけるんなら別にいいじゃん。
味の好みは人それぞれ。
593 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:18:41.90 ID:ajvUGPCy0
>>587 わかるわかる
先っちょだけではチュ〜ウトハンパでストレスたまるわ
>>576 >551蓬莱
聞いた事ないけど関西のあたりにあるの?
ソース顔
贈り物は551の冷凍豚まん。
ソースは付けないけど。
>>590 そのシチュエーションにあった食べ方だわなぁ
>>591 まるっきりその感じだわ 弁当に入ったしなってるサツマイモのてんぷらに
ソースかけて食うわけだな「うまいうまい」と ああ腹がへった あかんわ
この話題w
599 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:23:24.84 ID:/R08C7ov0
豚まんはカラシのみ
しょう油つけてもいいけど
シューマイかってカラシつけたとしてもしょう油だろ
誰だよソースなんて付けてるの
>>592 うーん、伝わらないですかね?
残念です。
601 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:26:13.44 ID:FIy/kRua0
肉まんは酢醤油だよ。
正直、551の豚まんはニンニク?のにおいがきつくて口に合わない…
コンビニの肉まんのほうがおいしく感じる安物の舌
603 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:27:20.59 ID:ajvUGPCy0
>>594 551蓬莱は豚マンばっかり話題になるけど
シューマイも美味いよ 絶品レベル。 それに安い。
大阪にお越しのせつはぜひ食べておくれやす。
604 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:28:21.37 ID:q+/7UNOq0
巨人ソースは無いが
カープソースはある
606 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:29:21.18 ID:NUTIIQDz0
こだわりというか西の奴らは何にでもソースをかけなきゃならないという強迫観念を持っている印象
うるせー黒い醤油蕎麦ありがたがって
ちゃんとダシを取れよ日本人なら
608 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:33:18.54 ID:q+/7UNOq0
609 :
!ninja:2013/10/03(木) 23:33:44.22 ID:wFRL6xGW0
関西の醤油は不味いからなぁ…
ソースに走る理由も分かる
>>1 塩、いやソース
乙!
フライなら文句無くソース!
シウマイ=辛子+醤油
天ぷら=出汁?天ツユ
肉まん・・にくまんー?・・付けたこと無いよ><
>>607 失礼だな。
醤油の大豆分からダシが出てるよ。
西日本だけど酢醤油大好きだ
肉まんには付けないけど、豚まんにはソース。
焼き飯にもソースかける。家限定で店ではしない。
シュウマイはしょうゆだね。
614 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:40:11.93 ID:/R08C7ov0
ほとんどの東京の店はブルドッグソースしか売ってない
選択の余地無いとかあり得へんからカゴメのウスターソースも売れよ
関西ではちゃんと両方売ってるのに
歯舞昆布醤油うめえど かけてみれ
>>614 神奈川のスーバーでも、オタフク位置いてあるよ。
どこのド田舎東京なんだよ
617 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:48:00.52 ID:/R08C7ov0
618 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:52:51.64 ID:rZNWTciB0
551の肉まん+ウスター+カラシ
最高!
619 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:53:56.13 ID:L8ROTDaW0
>>618 肉まんのどこにソースつけるの?
割ってから中の肉につけるのか、皮にソースつけるのか
620 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:54:16.88 ID:74T0b/df0
そういえば九州にいたときは肉マン買うと酢醤油?くれたな
>>619 えっちなのはいけないと思います(><)
何にでもソースかけるのは50代以上でしょ
大阪人だけど
>>1見て「ねーよw」と思った
東京は醤油もソースも味が薄い
>>253 おれ横浜出身なんだけど、嫁さんが群馬。
ソースかけてるからびっくり。
でも意外にいける。
スーパーとかの安売りのやつはソースになった。
625 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:08:01.00 ID:M6IoqEcv0
20年くらい前までは東京でもハンバーグにソースかけるのが主流だったけど
今はもうそのハンバーグですらソースは非主流でトマトソースかデミグラスに取って代わられてる
普段ソースを使うのはトンカツくらいでその他はソースの出番がない
大阪みたいにたこ焼きお好み焼き串かつとソースで全部解決する文化は東京にはもうない
626 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:08:58.52 ID:hTS043lr0
シュウマイにソースとかねえよ
さしみ、おでん、炊き込みご飯 でもソースなんだろ
ソース以外を探すほうが難しい
大阪人だけどソースあんま使わんよ
お好み焼きやたこ焼きぐらいにしか
さすがに肉まんにはしたことはない
ええ!?関西だけどシューマイと肉まんにソースかけてるやつなんて見たことねーぞ。
天ぷらにソースはたまにやるけど、基本天つゆだろ。
630 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:13:44.87 ID:MvU5AGoG0
天ぷらにソースかける地方って蕎麦屋にソース置いてあるの?
ソースにしますかつゆにしますかって訊かれるの?
前に京都出身の奴と泊りで仕事したときオヤツのポテチにソースとマヨネーズ
を混ぜ混ぜした物体を塗り付けて美味そうにに喰ってた・・
それ以来関西圏の人間の味覚は信用しないことにしてる
>>1 しょうゆのほうが安いんだけど、ソースが好きなんだな。
貧乏の知恵はとんかつソースだ
粘度があって流れにくいから無駄になりにくい利点がある
関西はご当地ソースもいろいろあるね。
自分が好きなのは、ばらソース。
直売所限定でドロソースがあって、これが辛くて美味い。
関西だが基本的にはソース使わないぞ
お好み焼き、たこ焼きくらいかな
天ぷらは天つゆ、無ければ醤油
肉まん辛子と醤油
目玉焼きはマヨネーズ+醤油
うん、醤油の使いすぎだな
636 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:27:18.33 ID:MvU5AGoG0
>>633 衣に染み込まない濃厚ソースは貧乏食としては邪道
1:ウスターソースをたっぷりかけて衣と肉を分離させる
2:衣でご飯を食べる
3:肉とキャベツで酒を飲む
とんかつ黎明期からある由緒正しい食べ方
自分がソース使うケースを考えてみたがどういう基準なのかよくわからんw
あと、思ったほど使う機会ないな
コロッケには醤油とマヨネーズがおいしいよ
やっぱソープは中洲がよかろうもん
醤油や味噌しかなかった時代、
ソースはハイカラな洋食文化だったんですよね。
ここ見てて串かつ田中行って意地になってソースびたんびたんに付けて串かつ喰うてたら気持ち悪くなったで
オマエらのせいや
謝罪はともかく賠償せいや
>>639 吉原、堀之内、ススキノが頭一つ抜けてる
雄琴、金津園、中洲はしょせん二軍
味覚がおかしいだろ
日本人かよ
644 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:52:09.18 ID:vTFeLOz70
醤油だって西日本は淡口・濃口・たまりを使い分けるが、関東は濃口しか使わない家庭が大半
>>631 >ソースとマヨネーズを混ぜ混ぜした物体
おーおーこれな、あったあったw
教えてくれた親戚のおばちゃんが
「オーロラソースや!ハンバーグにはこれが一番やでな!」
いうてたわw
ちょっと気持ち悪いとこもあるけど美味しいやん!
>>646 ウマいんだよなそれ
今もたまにやるわ
ハンバーグ以外には使わないけどな
そうか それにおれはケチャップもまぜるんだけど
オーロラソースいうんか…
ソース出せって粘着してくるなら
関西人って事か
ポン酢にソースの代わりはできても、
ソースにポン酢の代わりはでけへん!
アホか関西人。
ニクマンも焼売も天麩羅の醤油だろ。
ソースなんてフライにしか使わんよ。
ウスターはしょっぱくてソースとは呼ばない。
653 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:49:49.20 ID:CaRvqN/w0
>>652 たぶん、
>>1の近畿・中国・四国で使うソースってのはウスターソース
豚まん、焼売に使うのは近畿でも1割に満たない
654 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 02:00:10.48 ID:5uaItVhN0
西日本は和食文化を捨てたんですね
ソースって思いっきり日本語じゃないですね
天ぷらソースは初めて食った時ちょっとした衝撃受けたな
それでも天つゆの方が好きだけど
656 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 02:07:55.83 ID:gNdey4nE0
らーめん文化圏の東は中華圏、うどん文化圏の西は日本圏
657 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 02:08:46.27 ID:P0CT30We0
てかさ刺身にもキッコーマンの普通の醤油
かけてる人達がソース云々言ってるのみたら
笑えてくるね。
658 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 02:09:15.27 ID:3UxoFdso0
肉まん、豚まんはからしだが?
関西人というか大阪人のウスターソースの使用率は驚くな
本当になんでもウスターソース
天ぷらでもなんでも構わずウスターソース
唯一漬物だけは醤油みたいだけど
実はウスターソースは水っぽいけど味の強さは他より全然強い
とんかつソースがドロっとしてるので濃厚と覆われガチだがけど、甘みがあるだけで意外と味は濃くない
ウスターソースは塩気と辛さが意外と強く、それだけで使うと濃すぎる
下味に使うと良いんだけどね
661 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 02:51:54.53 ID:UZfFKszd0
551の豚まん、夏はさっぱりポン酢はいかがですか〜とか言われて
試してみたけど、結構おいしかった
>>648 ウソ吐いてごめんなさい
オーロラソース(仏: sauce aurore)は、ベシャメルソースに裏漉ししたトマト(もしくはトマトピューレ)とバターを加えたソースである。
でもなー確かに摂津のおばちゃんがいうとってんで!
おれは悪うないんやで!
舌が馬鹿なんじゃないの…
665 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 03:58:25.02 ID:mbii4azj0
ソースのこだわりじゃなく
ソース掛けないとマズくて食えないんだろw
ハンコクの糞料理だからな
666 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 04:01:07.83 ID:vsNS4Sm4O
赤ん坊のミルクにもソース混ぜる国は違いますなw
667 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 04:01:38.43 ID:tndgXwC2i
本当に天ぷらにソースかけるんだ
ネタで言ってるのかと思った
668 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 04:01:47.67 ID:mbii4azj0
他人が使ったソースを使いまわすとかキモすぎてwwww
どこのジジイが漬けたかわかりもしないのを自分で漬けるとかありえねーな
ソース差しから掛けた事無いんだろ、関西人ってw
669 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 04:02:04.56 ID:DJNkMiX+0
ウスターソースは辛いのでほとんど使わんなぁ
てんぷらにソースはないだろ
シュウマイは醤油かソースで
肉まんはなにもつけないか麺つゆ
672 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 04:04:52.43 ID:DJNkMiX+0
>>656 うどんは中国から製法伝わってるらしいけどw
おっさんは掛ける印象。
関西人が地元では一言も言ったことがない「ほんまでっか?」とかを東京で言うのと同じ。
週一たこ焼きパーティーするで!とかもね。
要するに、からかってるんだよ
好きに食えばいいじゃない(´・ω・`)
>>660 ウスターの方が中濃の倍くらい塩分が多いからな
代わりに中濃は酢がかなり入ってたりするしカロリーは高い
>>671 残念ながらイヌやろな
信じられんやろうけど大阪や兵庫や奈良のある地域ではイヌ肉食は存続してるらしいで
30年ほど前なら庭で鶏やら犬やら〆てたのは割によく見られた風景やったもんやけど、いまはさすがにそんじょそこらではやってない
ソースはウスター、やのうて地元の同級生から5年前に聞いた話し
○○にソースをかけるか否かってスレが多すぎる気がするんだが
以前はソースだったけど
そのままのほうがうまいとおもったのでつけなくなったな
からしも
ちなみに塩の消費量は関西と東京はほぼ同じ
ソースは関西が圧倒的に消費量が多い
味噌は東京の方が多い
面白いことに醤油の消費量は関西の方が多い
東京は全国で二番目に醤油の消費量が少ないのを意外と知られていない
680 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 04:27:41.46 ID:H5j86qMk0
天ぷらにソースかけるのは学校給食であったな
ソースとケチャップどちらか1つを選べと言われたらケチャップを選ぶ
ソース味は焼きそば以外はおろしポン酢でだいたい代用きくし
682 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 04:34:32.55 ID:DglatAFjO
ソースとご飯は合わない。
ソース味の焼きそばを考えた人物は天才だと思う
逆にいえば焼きそば以外にソースの必要性をまったく感じない
たまに目玉焼きにウスターソースかけて食べると気分転換になって美味いけど
684 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 04:43:55.92 ID:DKd/8P2s0
英会話の先生のイギリス人が豆腐にソースかけて、
醤油よりもフルーティでおいしいと言っていた
東北の人も天ぷらにソースかけてたな
岩手と青森出身の人たち
686 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 04:54:54.41 ID:s3tbY5yi0
トマトにソース! 目玉焼きにソース! でもカレーにはかけない
俺んち醤油しか食卓の上に乗ってなかった
小学校の宿泊活動で、生卵に醤油入れたつもりがソースだった
その時初めて醤油以外に黒い液体の調味料を食卓の上に乗せる
ことを知ってショックだった
未だに食堂行くと慎重に醤油差しのラベルを見て確かめる
688 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 05:52:44.27 ID:fzes47Ll0
ソースの味とか気にしたことないわ
たぶんずっと中濃使ってて他を食べる機会がないから違いを意識したことすらなかったんだな
肉まんに何かかけるって発想自体ないわ
ソースよりもポン酢へのこだわりが半端ないだろ
×拘り
○固執
イヤイヤ、焼売、豚まんは辛子と醤油だし、
天麩羅は抹茶塩とか山椒塩とか天つゆだし。
何でもソースみたいな、そんなマイノリティな連中取り上げられてもなあ。
694 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 08:10:48.83 ID:ydIuQj9aO
ウスターソースに一番合う食材は、ハムだろ。
つまり肉系に合う
だから豚まん、焼売、焼きそば、ハムエッグ、串カツに合う。
>>689 俺もなかった
大阪の豚まんを知ってソースで食べるというのを知って
それ以来551のだけはソースで食べたり醤油でたべたり味ポンつけたり何もつけなかったり
いろいろやって食べる
普通の肉まんは何もつけない
696 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 08:15:34.92 ID:lU+/S3LK0
ブルドッグソースとかいう関西でどこにも売ってないソースが不味すぎるだけだろwwwwww
一人暮らし始めて以来うちにある調味料は
醤油と塩と胡椒と一味だけだな
698 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 08:20:00.11 ID:ZAXAnrrrO
玉ねぎとか入ったかき揚げとかいも天にウスターソースかけて食べたら激うまだし。
塩や天つゆなんかよりうまいと思う。
醤油もだろ、この前出張で九州行った時スーパー行ったら聞いたことない
地元の醤油ばかりでキッコーマンが端っこに申し訳なさそうにしてたぞw
醤油は濃口だけ、ソースは不味いブルドックだけ、昆布だしも殆ど使わない
ソースを否定するのは東京の食文化が貧しい事の裏返しだろう
大阪全部が屋台村
>>700 昆布だしはあまり使わないけど味の素をガンガン使います
703 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 08:38:55.73 ID:Ij5e6RfuO
東北人だがウスターソースって買ったことないし使い道が分からない
水っぽくて塩気と酸味が強い、甘味や旨味が薄い印象
スーパー行きゃ売ってるけど売れてなさそう
たまに目玉焼きにかけると美味いんだが、基本的には醤油だしそれだけのためにわざわざ買う気にもならん
うちの冷蔵庫には中濃、とんかつ、オタフクと常時3種類のソースがあるからこれで十分だわ
しかも肉まんやシューマイに付けるとかないわw
関東でソースというと、ローストビーフのソースやムニエルのソース
大阪だとスーパーで買うんだろ?
家にソースが無くても困らないな。醤油は無いと困る。ソースは仕上げにかけるものだしな。醤油は料理に使う。
脇役だ。
706 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 08:45:46.20 ID:qo9691tv0
実家では餃子、肉まんにウスターソースをつける。野菜炒めもウスターソースで味付け。
初めて学食で醤油風味の野菜炒めを、王将で餃子のたれで餃子を食べて、美味しさに吃驚した。
でも肉まんだけは今でもウスターソース。
聘珍楼の高い肉まんでも作った人に悪いなと思いながらもソースで食べてしまう。
旦那と子供に「ソースはないわー」と言われるけど死守。
でも他人の前だと、やせ我慢して何もつけずに食べる。
目玉焼きでも、醬油、ソース、塩とかで別れるよな。俺は醬油
708 :
706:2013/10/04(金) 08:50:04.29 ID:qo9691tv0
実家関西の、関東住人です。
>>706 はっきり言うが、アンタの実家は関西でも少数派だから
710 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 08:53:21.75 ID:77TuZgot0
目玉焼きにソースをかけて食べるバカ!
ちょっとこっちに来い!
>>703 きりたんぽとかいう焼きゴハンを鍋で戻して食ってる人種には解らんやろうねw
東北はもともと貧しいんだよ
いろんな食材手に入るようになったのってここ10年くらいやろ?
東京来て初めて東北人とつきあってみて明らかに関西人とはメンタルが違うもんやと知った
東京には貧しかった時代の代用食みたいのが残ってるよな
ちくわぶなんかその代表で、あれはただの小麦粉をちくわに見立ててたもんやろ
最初に務めた会社の社長宅で鍋をおよばれした時も、具がかまぼこやはんぺんでびっくりしたこともあった
せつこ、それおでんや!言いかけたわw
東北の人らには申しわけないけど、東北というお荷物背負ってる関東には関西では見られんほんまもんの貧しさ文化が色濃いんやないかと思う
>>689 肉まんはまんじゅうじゃなくて中華だろ!
中華はなんかかけるだろ!
と言われた
おまえそれ群馬でも同じこと言えんの?
てかあのゲロをそのまま食うてるような気持ち悪過ぎる食いもんにソース掛けて喜んでるんとちゃうかったっけ?
あれはたぶんウスターやろ
んで、ウチはカレー!ボクんちはベビースター!言うてんねやろ?
哀れやの、関東の人ら
>>641 なんで関西弁の人が関東限定のチェーン店にいって文句言うのかがわからない。
>>716 こんな関西人あんま居ないから気にするな
718 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 09:28:02.72 ID:b05Z34lr0
関東のソースは甘すぎるところが多いなあ
>>703 東北ならそうだろな
田舎ほど肉体労働が多いのでカロリーを摂取しなきゃならないので
719 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 09:30:37.05 ID:wZC9OfWk0
>>716 0時過ぎて歩きでぽっと行けて安くてウスターソース食えるゆうたら田中しかなかったんじゃボケカス〜
「ニーチャンこんな小っさい入れもんやったら串全部にソース付かへんやんけ〜どないしてくれんねん」
言うたろ思うたけど、客に知ってる人おったから今回は止めといたったんや
まぁ次はぜったい言うたるけどよ
>>663 要はウスターソースはインド風味って事か。
ますますカレーのお供。
>>693 子供の時読んだ漫画のドカベンで、
関西弁の婆さんが赤犬の方がうまいとか言ってたから、
30年程前の認識では関西は犬を喰うっててのはデフォだったんじゃ?
舞台は大阪だった気がする。
>>721 30年以上関西、大阪近郊に住んでいるが、犬を喰うなんてのがデフォなんてのは全く知らん。
戦後の混乱期とかその後少し経過した辺りなら、
その時代を描いた邦画でも赤肉を喰う店が出てきたりしたが、
30年前って1980年代だろ?犬が旨いなんて話、周囲で耳にした事は一度も無いよ。
>>722 じゃあ、野菜炒め等にウスターソースを掛けて作ったり、肉まんにソースを掛けて喰ったり、
関東の店にいちいち文句を言う人間が関西では多い、という根拠を信用出来るデータと共にどうぞ。
724 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 10:02:23.40 ID:py4AX/qTi
西日本の大都会に住んでいるが、
ソースはウスター・トンカツ・焼きそば・お好み焼き・たこ焼き・ドロは常備している
それでも豚まんは辛子醤油だよ!
725 :
721:2013/10/04(金) 10:06:33.18 ID:WI8dHHzK0
>>721 ドカベンなw
あれは生野か西成
犬食ってるなんちゅうのは朝鮮部落で間違いない
日本人は犬を常食はしとらんて
坂田三吉なんていう将棋界のスターの名前そのままでネタとしてはヤバかったんちゃうかな
ドカベン家の立地も結構激しかったなwあっちはたぶん鶴見
川崎鶴見のスラム具合も結構なヤバさ
>>723 犬食に関しては薩摩の風習で残ってたのでそっち方面ならある
赤犬がってのもあって 親父が薩摩だからよく言ってた んで
「異端な食文化をちゃかす」感じでもない まあ本州だと異端だろうが
大阪が九州から都会へ上ってきた場合のひとつのゴールだから
薩摩人の言ってたからそれの伝聞なりじゃないの?関西の風習では
ないだろう 犬食の話題が意外と?タブーに近いとは思わなかったんだよ
親父があたりまえのように言ってたから 食ったことはないけどね
「いよいよとなったら(どういう場合だよw)食うことも想定しないと」
みたいなニュアンスではあったからね
728 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 10:12:41.54 ID:VxUOjkkkI
>近畿と中国、四国ではウスターソースを天ぷらにかける。
中国地区在住だけど、近所の定食屋がそうだ
天婦羅定食頼んでも天つゆが付いてない、ウスターソースで食えとの事
ソースが合うのはナスの天婦羅くらいだっての勘弁してくれ
西日本に限らないかもしれんが、チャーハンにソースかける奴多い
旨いかそれ?そのまま食った方が旨いだろ?
729 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 10:15:43.27 ID://eAGZBe0
730 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 10:15:51.40 ID:OSeBb/mD0
別にこだわりじゃなくて、こいつら食い方知らねんだよ
731 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 10:19:06.64 ID:OSeBb/mD0
大阪独自の食文化なんてないからね
全部地方や朝鮮半島から入って来たものばかりだ
732 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 10:21:52.14 ID:j2saENhd0
>>731 蕎麦もうどんもすべて大陸から西日本を経由して全国に広がったもんな
733 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 10:22:07.96 ID:hx6jT6HgO
さすが味覚音痴名古屋のボス
ソースや醤油をほとんどかけない九州住のおいらはなんですか?
刺身はわさびだけ、ギョーザはそのまま、天ぷらは塩が大好き。焼き魚も大根おろしだけ。
広島のものだが、こないだ初めてブルドッグソースというのをかけて
こんなうまいソースがあったのかと感動した。
おたふくしか知らなかった30年間損してた
>>725 うん、だからそれは否定してないって。実際日本でも戦後、犬が喰われていたのは知ってるし。
ただ30年前にデフォと言える程赤肉が喰われていたなんてのは聴いた事ないよ、という話。
他の人も言っているが極一部の地域で喰われていたのかもしれないけど、
それ大阪全体の話にはならないし、少なくとも俺の周囲では耳にした事ないよーという感じかな。
噂レベルでは西成の某界隈で使われてる肉は犬だというのはあったけど、それも本当か嘘かは分からんしね。
>>727 大正とかあの周辺は琉球の人とか九州の人が多く住んでるという話は耳にするけど、
そういう地域の人達が持ち込んだ文化としてあの辺りでは喰われていた、という話は納得いく気はする。
738 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 10:33:45.50 ID:TQYe1o6/0
天ぷらにソースとか冗談だろ?
しょうゆなら分かるけど
739 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 10:34:11.11 ID:9bVSzfyB0
何でもソースかけちゃうのは素材の味を知らないからなんだけど
お好み焼きやタコ焼きは、掛けずに食えないほど不味いから必須になってるだけ
肉まんは醤油だろ、嘘つくな
いつか山口県内のコンビニで肉まん買ったら、店の人から「醤油いる?」
と聞かれたので「いります」と答えたら、醤油と練りカラシが入ったコブクロをくれたよ
741 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 10:37:02.07 ID:H9LkPIWi0
下味が結構付いてるからソースなんて要らないものが殆どじゃね
コロッケとかもソース要らない
742 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 10:38:14.42 ID:OSeBb/mD0
>>741 無理無理
関西人は離乳食からソースだから、舌がバカになってる
ソースにこだわる+は関西人ばかり
745 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 11:01:10.09 ID:Fhu3IY+mP
>>725 カムイ外伝で犬食ってたなぁ。
設定は、江戸時代だわ。w
>>737 細かい話かもしれないがドカベンはだいたい40年前の話だよ
>>742 まぁ天ぷらにソースかけるような人たちがあっさりした料理を好むとは思えないよな
>>725 ばあさんの話なら
更に50〜60年は遡るんじゃね?
一部を全部に当てはめて叩いたり、自分の常識を他人に当てはめて叩いたり、大変だなぁ
コロッケやフライには染み込みやすいウスターソース
お好み焼きにはどろっとしてこぼれにくい中濃ソース
ソースかけた後、味の調整に醤油使う事はある。甘いソースに醤油がアクセントになる。醤油メインは香りが強くて揚げ物にはちょっとつらい
752 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 12:47:02.77 ID:xIWWGXjBO
東北は塩分多くて関西は薄味ってイメージあるけど
粉ものにソースたくさんかけてるの見ると違くね?って前から思ってた。
さつまいもの天ぷらはソースがあうんだよなあ。
他は出汁のほうが好きだけど。
754 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 12:48:44.18 ID:OL3UbSLT0
すべてにおいて関西のほうが美味い。
現に既にトンキンなんか関西風の味付けばかり。
えっ、東日本の人は天ぷらにソースかけないの?
756 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 12:53:36.02 ID:Bmc2rJx5O
>>752 毎日お好み焼きタコ焼き食ってるとでも思ってるのか
ソースはオタフクお好みソースオンリー@広島県出身
>>757 お好み焼きとかいろんな具が入っててもソースとマヨと鰹節かけまくっててその味しかしなくて意味わからん
760 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 13:01:34.20 ID:tbpYBI8K0
西日本の人って刺身もソースをつけて食べるの?
やっぱりワサビ醤油しか考えられないのだが・・・
761 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 13:03:21.02 ID:OL3UbSLT0
四国民だけど天ぷらにはめんつゆだし、シューマイや肉まんには何もつけないよ。
但しアジフライにはウスターソースだけど。
763 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 13:06:01.47 ID:tbpYBI8K0
>>761 天ぷら、刺身もそうなんだけどさ。
寿司、おでんと何から何まで西日本の人ってオリジナルとかけ離れた食べ方に魔改造しちゃうよね。
551の豚まんはひっくり返して裏の皮を剥がして箸でぷすぷす穴を開けてウスターソースを流し込んで食べます^q^
766 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 13:09:51.36 ID:OL3UbSLT0
>>763 方言周圏論みれば分るとおり、文化の中心は関西なんだから当たり前。
発祥の多くは関西でありオリジナルは関西。
但しもんじゃは除く。
>>1 地域一人当たりだと ソース消費量は関西・東海、そして特に瀬戸内地域が多いみたいね。ケチャップの消費量は関西・東海・九州、マヨネーズの消費量は九州とその近辺が多い
768 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 13:12:29.37 ID:ywU3FY8E0
>>763 おまえ底辺の負け組だろ、頭悪いな
寿司は関西発祥、天ぷらは奈良に伝来だ
769 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 13:13:33.09 ID:F4TuMsND0
一時、かなりの割合でソースかけてたな
カレー・スパゲッティー・ハンバーグ・目玉焼き・フライ・天ぷらとかね
茄子の天ぷらにソースかけるのは好きなんだけどね
関西は前まで(特に大阪)何でもポン酢だった気がする
久しぶりに子供の頃を思い出してウスターソースかけてみようかなww
1980年以前、関東は豚カツソースが主流だったと聞いたが間違いかな?
770 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/04(金) 13:16:13.09 ID:j5GhRodwO
北海道でも札幌だけは甘口で、基本はうす味です。それもかなり甘口じゃないと受け付けない。
味噌にバターとか、ラーメンに薩摩醤油とか。ソースもなぜかオタフクソース。
焼き魚にソースは、昔からやってるよ。特にホッケの開きにソース、サンマにソース+ケチャップ。
魚にもソースかけるわ
関東生まれだけど
772 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 13:19:28.06 ID:bMc+lexc0
千葉だけど、お好み焼き、キャベツの千切り、エビフライくらいしか中濃ソースを使わない。
あとは使うとこが無い。
773 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/04(金) 13:23:58.47 ID:j5GhRodwO
ソースの大道は、隠し味にケチャップ、シナモン、白ゴマを加えて豚カツを魔改造すること。
香りが全然違います。…
札幌のソースの風習です。
>>770 4年ぐらい札幌に住んでたが
焼き魚にソースかけるようなのみたことないぞ
>>772 ウスターソースを常備すると出番増えるよ。中濃は使い勝手があんまよくないよね。
776 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 13:26:12.53 ID:+wwhcNXR0
要はお好み焼き文化圏の広島周辺、関西周辺だろ
しかし、中華料理屋ではお酢、醤油、ラー油の混ぜたやつで食う
あくまで家で食うときの簡易的な食い方
関東は醤油文化
関西はソース文化
広島の一人当たりのソース消費量が一番すごかった
779 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 13:31:46.62 ID:0TLD2YMa0
カレーライスにはソースかけるよね?
カレーにこしょうをかけるというのが昔は理解できなかった
一度やってみたら辛くなったのでそういうことかと一時期はまったことがあった
>>573 愛媛県民の気質は東京都民に近い。
多分思考が似てるんだと思う。それも陰湿な部分とかプライベートテリトリーがバカみたいに広い所とか。
あと都会好き嗜好や流行好き、お祭り好きなのも似てる。
関西に近い部分は言語と見栄っ張りな所かな?
783 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/04(金) 13:37:41.32 ID:j5GhRodwO
>>774 街の某お好み焼きでは、意外とやってるよ。→焼き魚にソース。
あと鮭のバター焼きにマヨネーズなんか当たり前です。(笑)
>>782 >関西に近い部分は言語と見栄っ張りな所
見えっ張りなのは香川だと思う
関西が見栄っ張りとは思えんが
785 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 13:42:41.80 ID:F4TuMsND0
786 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 13:48:43.93 ID:Ve9EZD7m0
,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚).|| < ネトウヨ、かかってこいや。ゴルァ!!
|::::i |ノ 中日 ||
|::::i |ノ 新聞 ||
|::::i |..ソ ー ス ||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
江戸っ子気質はあるけど
東京人気質ってのは聞いたことねえな
ちょっと無理がある
>>777 関東でも東京、神奈川は一人当たりの醤油の消費量はすごく少ない
関西の方が消費量が多いんだよ
ただ埼玉、千葉、山梨あたりは関西より消費量が多い
四国は関東よりさらに消費量が多い
東京と神奈川は一人当たりの醤油消費量がもっとも少ない地域だね
>>788 しょう油消費量調べたら、関東と大阪、奈良、京都、滋賀は消費量下から数えたほうが早かったぞ
四国は徳島・香川は多めだけど、高知は全国40位
ちなみに一番多いのは山形だった
791 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 14:32:48.31 ID:F4TuMsND0
関西はうどんや吸い物は薄口醤油を使うし、
だし醤油や白醤油とか醤油の種類を用途によって変えるからね
濃口醤油だけの需要量でならそうなると思うよ
関東は醤油文化ってのは調べれば違うとすぐに分かるだろ?
だいたい薄口醤油の方が濃口醤油より塩分濃度が高い
中濃ソースよりウスターソースの方が塩分濃度が高い
関西料理は意外と塩分が多い
>>355 >塩分濃度は実は関西風の方が高い。
とりあえず指摘しておくけど
濃口より薄口のほうが塩分濃度が高いのは醤油自体の話であって
出汁になると、使用量が違うので関西のほうが薄味になるらしい
>>675 2倍までは行かないっぽい、大体1.5倍くらいらしい
>>792 調べてみたけど、薄口醤油の塩分濃度は17〜18%前後
濃口醤油の塩分濃度は約15%くらい、そんな変わらん
出汁の違い見て分かる通り、結局は料理の時の使用量の違いだろう
>関西料理は意外と塩分が多い
お好み焼き、たこ焼き、串かつ以外で「関西料理」って具体的に何?
関西だと和歌山だけなぜか塩分摂取が多そう。寒い地域でもないだろうに
しかし食い物スレは伸びるな
主に東西の罵り合いで
797 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 15:10:51.35 ID:Mg6/8q++0
ただ単に天ツユつくるのがめんどくさいだけ 大根おろしもめんどくさい
>>796 ナンバーワン都市の東京が叩かれるのはまだわかるが
いまや一地方の近畿の異常に敵愾心燃やす東の人はなんなんだろうなw
理屈の上ではユートピアが実現すれば素っ裸でそこら辺で寝ることはできようが
食わないと死ぬからな 飲食(のネタ)に勝るものなし
>>795 関東の醤油のルーツは和歌山じゃなかったかな
黒潮に乗って房総半島に土着したとか
801 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 15:22:35.87 ID:F4TuMsND0
>>974 煮物とか色を薄く仕上げたり、卵焼きにも使うね
だし巻き卵とか黄色い色を鮮やかにしたりする
普通の醤油でないちょっとした仕上がりと味のこだわりかな?
アレ?いつもと違うし何だか美味しい
どうやって作ったの?って感じなのかな?
>>793 日本中の駅のうどん屋で塩分濃度を調べた人がいるんだが京都>大阪>東京だったそうだ
一番濃かったのは名古屋みたいだね
あとよく言われる東京のもりそばのめんつゆの濃さだが、あれはつゆにあまり浸けないで
そばの香りを楽しむのが粋な食べ方だから、関西人みたいに浸したら味濃いわな
かけそば、うどんの出汁は東京の方が塩分が少ないんだよ
803 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 15:24:30.45 ID:AGUogwfL0
804 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 15:25:47.44 ID:F4TuMsND0
805 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 15:26:13.90 ID:3/PTC/Ow0
舌も簡単に出来てんのね
犬肉にはキムチが一番合うニダ
ウスターソースが一番合うのは
フライの衣
>>801 関西人が薄口を使うのは濃口と同じ濃度で作ると色がきれいだからだけだよ
濃口の方があとに出来たんだけど、濃口の方が香りが良いからと全国に広まった
味はあんまり関係ない
>>794 まぁ正確に関西料理なんて呼べるのはたこ焼きと串揚げくらいしかないんだけどね
お好み焼きとかおでんは関東で出来たものだし
ただしおでんは関東で出来たが関西で魔改造して、関東大震災の炊き出しで逆輸入された
だから関東のおでんは関西風の出汁で、中部とか東北は色が濃いおでんになってる
名古屋の味噌おでんは意味不明だが
>>810 まず「関西料理」って用語自体ないしw
俺は関西人じゃないけど、関西に粘着する連中が多くて関西の方々にはホント同乗するね
>>808 それはもりそばのデータだから
しかも藪そばは東京でも味が濃いと言われていて、ほとんどつゆにつけない食い方が常識
そんな意図的に東京を悪くいうような記事を信じちゃいけないよ
だいたい塩分濃度が3%超えたらしょっぱすぎて飲めないから
813 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 15:52:52.54 ID:F4TuMsND0
>>810 おでんって元々は田楽からなのだし、関東料理ってなんなのかな?
もんじゃ?
お好み焼きは一銭焼きとかようしょくと言う
ほぼ小麦粉と水に卵や塩・砂糖を入れた簡単なものからはじまったかな
そうそう「けつねうろん」(きつねうどん)とかね
でも昔の関東風の味付けはやはり辛いめ(塩辛い)だったよ
ラーメンもうどんも辛くて困った記憶がある
濃口は香りが良いってのは確かにそうだね
814 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 15:55:05.96 ID:JcqBCXibO
>>810 中部のおでんは薄いけどねぇっつうか、まぁ黄金色で透明な感じ
名古屋だと、ダシはいわゆる関西風で1つ1つ串を刺してる。それに、別壺に味噌ダレがある
このスタイルの他に、味噌とタネを一緒に煮込んだスタイルもある
昔からよく見かけるのは、ダシと味噌ダレが別のスタイル。ダシだけで食べたい人は
味噌はつけずにたべる感じ
815 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 15:58:13.12 ID:F4TuMsND0
追記
中部のスキー場で味噌おでんを初めて食べた時は不思議だったけど
味噌田楽好きなので自分としては許せる味だったよ
味噌豚カツもなかなかいい感じで豚カツソースと共に
マヨネーズチューブ式の味噌ソース常備してます^^
>>812 >そんな意図的に東京を悪くいうような記事を信じちゃいけないよ
これ東京の日本テレビの調査なんだが、なんかあなたって必死・・
>しかも藪そばは東京でも味が濃いと言われていて、ほとんどつゆにつけない食い方が常識
東京の出汁は基本そうじゃない?
俺も東京のそばのチェーン店行った時、濃くて全部飲み干せなくて
ここでは全部の飲まずに麺中心に食べるのが文化なんだと理解した
あのソースがソースと呼ばれることに腹が立つ。
>>813 きつねうどんは関西で出来たもんじゃないの?
関東だと昔からあるのは細かく刻んだねぎと油揚げをかけるのはあるけど甘辛いのはないでしょ
関東は握り寿司とかうなぎを開いて蒲焼きにしたのは関東
ただ関東で新しい料理が出来ると全国に広まるから関東料理と呼べるのもないかな
お好み焼きなんかは初期はどちらかというと広島風だったんだけど
戦後に関西で一人でお店を開いて未亡人たちが仕込みと作るのが楽だから関西風を考えたとか
よし。関西人がそんなにすすめるなら
ウスター使ってみるか。ものは試しだ。
>>687 軽く振って、泡が立てば醤油。
ウスターソースも少し泡が立つけど、醤油の泡と少し違うから見たらすぐ分かる。
821 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 16:24:07.42 ID:F4TuMsND0
「けつねうろん」の言い方からして関西でおまっしゃろww
レスの書き方の配置が悪かったかな?
揚げさんを四角う甘辛く煮るのは「今井」からと何かで聞きました
江戸前握りずしに対して関西では箱ずしだね
うなぎは腹開きで関東は背開き(切腹を思わせるから験が悪い)
江戸紫って醤油からの名前だね
>>816 まぁまずいそば屋にいけばそういう場所もあるね
ただ汁を飲まない文化だったら鴨南蛮とかカレーうどんは東京から発祥しないよ
どっちも出汁に旨味を出す食い方だし
823 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 16:28:07.86 ID:+xekXEbn0
ブルドッグソースの不味さは国際問題。
>>822 >ただ汁を飲まない文化だったら鴨南蛮とかカレーうどんは東京から発祥しないよ
上方文化の影響かな
レス読んでると、あなたも畿内の出汁文化で憧れてるんだね
825 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 16:30:21.03 ID:F4TuMsND0
藪蕎麦とか天ぷらはごま油で揚げてあるんだったね
ごま油の衣にはやはり天つゆだな
ウスターソースだと私でも怒りたくなるなwww
なんか茄子の天ぷらにウスターソースかけて食べたくなってきたww
ちょっとなす天買ってくる(もちろんサラダ油揚げな)
あれ?細かいけどブルドックソースじゃなかったっけ?
あ 調べたらやはりブルドックソースだったわ…
クってなんでやねん って思ったら 発音が
クのほうが一般的だった時代からの社名だからか なるほど
うちはブルドックソースじゃないけどね
>>821 昔、関東は沼地が多かったからうなぎがたくさんいたんだって
だから手軽に捕まえられるうなぎは庶民の味だったんだけどそれまではぶつ切りで串に刺してたらしい
ヨーロッパじゃ今でもぶつ切りにして燻製とかにしてるよね
たくさんある食材を旨く食う工夫だよね
関西だと鱧がそんな感じなんじゃない?
幼稚な舌が好む味だからな。
関西人なら当然だろう。
ビッグマクドww
829 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 16:42:00.41 ID:+xekXEbn0
”ブルドック”って、本社からしてbull dogの読み方を偽造してるのか?
もうそんな会社はアカンやろ?
ブルドッグかブルドックか、それで何が得するというんや?
>>827 鱧は骨切り必須なので庶民の味ではなかったと思う
揚げてたら問答無用でソースだわ
まぁ塩や胡椒でもいいが醤油はダメだ
>>824 あこがれはないですね
個人的には旨いかまずいか普通だけの人なんで
出汁なんかより旨いラーメンとかで満足出来るし
というかそんなにすごい出汁文化ならもっと旨いラーメン屋ないのかと
それだけ出汁文化がすごいなら旨い塩ラーメンの店がごろごろあるんじゃないですか?
たこ焼きは関西風が中もとろとろで一番旨いとは思うけど
>>830 昔はたくさん捕れてたから高くなかったらしいよ
関東では基本的にあまり捕れないから骨切りなんて考えなかったんだろう
東の方は 甘い しょっぱい 辛い しか判らないからな
>>832 あなた地方出身の人?違ってたらごめん
なんか純粋な東京人にはあまりない田舎コンプレックスを感じる
>>835 どこで田舎コンプレックスとか感じた? ww
>>833 少し調べたが
京、大坂では昔から高級魚だったらしい
産地では庶民が豪快に鍋に入れて食べていたそうだ
838 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 17:29:50.77 ID:RxWrPwgI0
>>833 鱧は足の長い魚として現代とは違う輸送手段が乏しい内陸の土地では
この海の幸が重宝された。反面、骨が太いから骨切りの手間が必要な料理となる。
他方関東では江戸前で魚が豊富に採れ江戸前寿司なる現在で言う
ファーストフードが既に確立され、わざわざ扱いに手間が掛る鱧は
見向きもされなかった。
現在でも関東の鱧消費は関西のおよそ10分の一で、京料理店ぐらいしか
お目にかかれないことから高級魚としてみられる事もある。
大した魚じゃないのにね。
>>839 基本的に関東以北には住んでないみたいだね
暖かい地域の魚なんだろう
842 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 17:48:17.68 ID:WvLbc69G0
ウスター最強
揚げたてでも冷めててもウスターなら美味しい
843 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 17:49:17.10 ID:CZnxzAFM0
貧乏舌ってやつだな
844 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 17:58:05.79 ID:tvHWLDIa0
蓬莱の豚まんはウスターソースに限る!
お好み焼きはおたふくソース。これで決まり!
845 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:00:42.72 ID:9LY1W+1MO
×西日本
○関西
846 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:03:09.28 ID:vTFeLOz70
847 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:04:15.80 ID:zMOuSo4r0
関西でもウスターつけるのは商店街の揚げ物レベルのものだろ
日本料理屋の天ぷらでウスターは出てこんわ
848 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:06:32.00 ID:90ohtYEZ0
849 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:06:35.00 ID:M4t1sR7O0
四国だけど、焼売・天ぷら・肉まんはねーわ
焼売=そのままか酢醤油
天ぷら=出汁または塩
肉まん=そのままもしくは辛子
850 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:08:20.92 ID:Aq4JrvV/0
天ぷらにソースはかけんよ
豚まん焼売にも基本かけないがかけるとしたらソースだな
851 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:08:57.89 ID:vTFeLOz70
852 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. :2013/10/04(金) 18:11:10.25 ID:RG08LJif0
( ゚Д゚)<父は強烈なソース派
( ゚Д゚)<私は
( ゚Д゚)<逆に醤油派
ウスターソースは天丼のたれに近いからごはんのおかずとしてならこっちの方が合ったりする
ソースは味濃すぎるからな
855 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:13:56.47 ID:IH7d8tbcI
天ぷらとシュウマイにソースとか?どこの発展途上国から来た方の
話題w
逆に東京は何でもキムチかけるけど
サツマイモのテンプラにお好み焼きのソースって組み合わせが意外とうまかった
858 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:19:18.49 ID:tvHWLDIa0
イースト大阪ではシュウマイは辛子醤油が鉄板です。
豚まんは私がウスターソース、嫁が醤油派です。
育った環境で違うのかな〜?
でもシュウマイは二人とも辛子醤油です。
私は先祖代々の河内人、嫁は生粋の鹿児島人です。
859 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:20:30.25 ID:OAqM+E6J0
>>845 ×関西
○大阪
京都の京料理とかはだしを使ったものが多いし
関西全体がなんでもかんでもソースつけるわけじゃない
860 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:21:03.23 ID:S9nQyIAy0
かけねーよ!!! @大阪
861 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:21:07.43 ID:yH4UJ3tNO
カレーにソース
862 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:23:28.79 ID:uFsy0FWl0
個人差はあれどソースの消費量は西日本の方が多いんじゃない?
863 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:25:24.60 ID:IH7d8tbcI
なんでもソースかけるのは元の料理の味が変なんじゃね?
864 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:28:43.28 ID:yx/eEMW40
865 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:34:07.52 ID:mbii4azj0
>>700 出汁は昆布しか知らない無知な関西人w
鰹だしくらい知っておけよ
おたふくソースとか言うのなんて、関東じゃ売ってねーからw
がっつりミンチの肉シュウマイにはウスターだな
海鮮系味付けのにウスターかけると残念なことになる
九州のコンビニで肉まん買うと必ず袋入りのタレをくれる
中身は土佐酢
868 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:37:44.81 ID:EEwr9fXn0
>>865 関西でも鰹の出汁は普通に使うよ。お前は京料理をしらないのか?
オレが醤油をかけるのは、ジャコ天ぐらいだな。漬物はマズイから食わんし。
869 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:37:44.73 ID:mbii4azj0
ID真っ赤にして語ってる関西人って、犬肉にソース掛けて食ってる朝鮮人の親戚だろw
>>838 無知乙www
何でも関西だと思い込んでる朝鮮人かよ
×ソースのこだわり
○ソースしかつけない味音痴
871 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:39:54.12 ID:mbii4azj0
>>868 京料理w
都合悪くなると京料理と言い出すのは馬鹿な関西人だけwww
薄味だのネタの味を出すだの、味付けの根本もわかってない関西ごときが
味を語るとか大笑いだな
>>865 都内だけど普通に売ってるぞ、オタフク
成城石井とかの変わりものスーパーじゃなくても
873 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:43:18.11 ID:KkamjwHQO
薄味味覚貧乏関西人に鰹だし?
874 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:44:19.61 ID:gfH+AxX60
この新聞記事は間違ってます
近畿のうち滋賀では
天ぷら、目玉焼きには当然ウスターソース
シューマイ、肉まんにはカラシかポン酢。
中濃ソースはほぼ使いません
以上
875 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:44:46.46 ID:EEwr9fXn0
>>867 土佐酢ってどんなのだ? 普通の酢と違うのか?
なんで郷土料理がニュースなの?
879 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:48:29.27 ID:EEwr9fXn0
>>871 東京はドス黒い醤油で真っ黒けの、土人飯を食ってりゃいいよ。何を食っても
醤油の味しかしない悲しい食事をして、一生を終えろ。
色々なソース使い分けてるってならこだわりがあるって思うけど
色々なものにもソースかけってるってのはこだわりと違う気がする
どのソースが美味しいってこだわりはないのか
コーミソース最高ー
あるぜ!ソースはコープと決めてます!!
お好み焼きのときだけはお好みソースだけれどもね
884 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:52:27.57 ID:F19++t70O
確かに関西人てソースをドボドボかけてるわ。
おっさんになると関東はトンカツなんかには醤油っているけど、ソースでも中濃〜トンカツソースを軽くかけるが、関西人てドボドボだわ。
その癖関東のどす黒いモンなんか食えるか〜!!とかかなり変。
昔は禄なカレーが無かった大阪では、カレーにソースは定番だったもんな。
>>871 関西の薄味は、物流の関係で、庶民の手元まで
まともな醤油が出回らなかったからってのが大きいんだけどね。
和歌山から陸路で大阪も厳しいし、京都までは遠すぎる。
伊勢うどんが醤油味全開なのは、和歌山=千葉の本家の成せる業。
江戸前は、野田界隈の醤油が川使って即納できる様になってから、
民衆に醤油が降りて来て、それに合わせて鰹節や鯖節、煮干し出汁が進化した。
それまでは江戸前も、塩と昆布で出汁取った物が庶民の間では普通だったのよ。
醤油は貴重品、贅沢品だったから。
色んな物食べて自分の好みに合った方選べばいい
俺は東京人だけど出汁は昆布でソースは中濃
目玉焼きはその日の気分で何をつけるか変わる
887 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:55:11.84 ID:gfH+AxX60
>>884 トンカツに醤油?wwwww
キチガイだろ
888 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:55:32.78 ID:4DeMf/XW0
ほか弁のノリ弁を醤油からソースにした奴シネ。
>>881 ブルドックだけど小さい頃からの慣れ?かな、安定感というか
ただ最近はウスターとトンカツを使い分けしてる 以来中濃って使わなくなった
トンカツに大根おろしのせて上からゆずぽんず醤油をかける
それを食べるとものすごくうまい がっつりなのにさっぱり なんて
なんて素晴らしい組み合わせなんだろう!
>>887 大阪出身
滋賀住みの俺だけど
滋賀作は死ね。
892 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:59:41.58 ID:gfH+AxX60
893 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:00:40.89 ID:mbii4azj0
>>879 ドス黒いソースべったりの食い物しか知らない馬鹿な大阪土人、必死だなw
894 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:01:12.10 ID:Mg6/8q++0
シューマイは醤油とからしじゃないの
天ぷらはウスターならあるかもね弁当とか
関西土人「関東の食いもんは味が濃くてかなわんわwww」
↓
関西土人「ソースうまいでんがなwwwwwwww」
昔は関東じゃ中濃ソースを幅広く使ってたってのを聞いた時は結構驚いた
関西じゃ中濃はマイナーでウスターととんかつ(orお好み焼き)ソースが主流だった
最近はいろんなソースがあるから便利ね
898 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:05:32.40 ID:mbii4azj0
何でもソースにどっぷり漬けて食う大阪ごときが出汁とか味とか大笑いだな
>>885 流通とか言ってる癖に昆布がどこで取れるのかすら知らない無知だなww
船で運んだものをどうやって運ぶかも知らない無知
関東の川を使っての船の流通は昔からあるんだよ、無知な坊や
>>890 あれもメニューにあればそれ用にコショー抜きで揚げてるが、そうじゃないと
コショーと醤油ってあまり合わない気がする
カツ丼や卵とじなんかも一緒
この記事書いたのは馬鹿か気狂いか
チョーセンジンだろ?
天ぷらは塩か出汁で食べるよ
ソースかけて食べてるのは整形した
成り済まし日本人だけだ。
チョンにはフライと天婦羅は区別出来ない
東京だと
ブルドック=中濃(或いはトンカツ)
S&B=ウスター(ノーマル)
リーペリンソース=ウスター(辛いのが欲しい時用)
かな。
オタフクはお好み焼き専用って感じで、家庭では使い切れないし、
イカリソースや誰がカバやねんのオリバーソースは売ってない。
902 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:07:27.15 ID:YTG20vO80
カレーにソースやで
903 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:07:33.88 ID:vrpciFwh0
出来合いのあまり美味しくないシュウマイ、肉まんには子供の頃からソースだな。
たとえば野菜の匂いが勝っている様なヤツ。
>>899 なぬ!コショー入れてるんかいな!! わが茨城だと
コショーは入れてない(はず)やでぇ
ちなみにわが茨城はトンカツ消費量(暫定)1位なんやで
よってさまざまに食う 毎日全員がトンカツ食う そんくらい
よくくうんやけどねぇ… コショー…
いわゆる出来合いのソースの味にはちょっと飽きてる感じ
>>898 アホが湧いてきたな。
魚も野菜も乾物しか食えない場所の人間か?
関西は各家庭ウスターととんかつを常備してる。
後はオプションでお好み焼きソースと焼きそばソースほか。
しょうゆも濃口と薄口を常備。
>>898 新世界で串カツ食ってるような奴と高級料亭に行くような奴はあまりカブってないんじゃないかな?
909 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:11:14.81 ID:gfH+AxX60
最近は中濃ソースも結構好きだな
少し甘みがあってよい、ウスターはスパイシーやもんね
かける人もいるというだけの話が、いつの間にか全員かけるという風にすり替えられて
さらに、なぜか関西だけが叩かれるというこの流れ
真実を暴露してしまうが、「食べ物にはうるさい」と言われる関西人は
実は「関西に食べ物が嫌い」なんだ
それは、関西のメシがまずいから
だからソースで味をごまかして食べるしかない
サラダのドレッシングがたくさん売ってるようにな
>>909 ブラックバスのフライには何をかけますか?(´・ω・`)
焼きめしにもソース
シュウマイにもソース
餃子にもソース
刺身以外に醤油を使うことはない
実際のところウスターソースとケチャップを醤油皿で自分好みにといて味を調節するのが一番おいしい。
916 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:17:36.08 ID:gfH+AxX60
>>913 ブラックバスの皮をはがないととても食べられないけど
皮をはいだら旨いってこの前深夜のお笑い番組でやってたな
俺も関西だけど天ぷら等々には使わないがなぁ
しかし、少数でもいると言うことは、比較的ソース好きなのか、関西人
お好み焼きを良く食べるから、手元にソースがある場合が多いのか知れんな
>>879 なんかもう…
もうちょっと頭のいい書き方しなよ。
屈指の大藩であった加賀の前田家では「江戸の醤油は辛くてならん(駄目だ)」と
地元金沢から醤油を取り寄せていた文献が残っている
江戸の昔から関東の味覚は酷かったという事
>>917 新鮮な食い物、出汁がないからしょうがないわな。
そもそもベースが、ただの粉物で、そのまま食ったら小麦粉の味しかしない。
腐りかけた肉や野菜を食うのに火をしっかり通して
パサパサになったブツを食える様にする為に、
ソースが発達したフランスみたいなもんだ。
普通、「料理」を考える時、お好み焼き自体にしっかり味付けるわな。
そうすると先祖の明石焼き(ノーマルな出汁巻き卵風で、そのまま食える)になっちゃうんだけどね。
関西人「大阪は別」
>>918 スーパーで売ってるベタっとしたやつかい?
それならソースを行きたくなる気持ちも分かる
分かるけど、俺なら醤油だな
あるなら天つゆとかポン酢の方が良い
ちゃんとした衣の薄い奴なら、天つゆもしくわ各種お塩だな
924 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:32:33.55 ID:BXQsWYrw0
>>871 そもそも「だし」の文化は関西から全国に広まった関西文化なんだがな?
関西批判するなら、だしを使った料理を今後一切食べないでくれる?
>>924 >だしを使った料理を今後一切食べないでくれる?
淀川上流的発想だなおいw
>>923 自己レス
もしくわ、とか可愛く書いてしまった
書きたかったのは「若しくは」ですよ
悪しからず
927 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:34:45.85 ID:CaRvqN/w0
>>921 お好み焼きって出汁たっぷりだが?
え?そっちは違うのか?
天ぷらにソースは胸焼けしそう
929 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:35:48.78 ID:BXQsWYrw0
>>869 江戸前寿司は東京起源だが、そもそも江戸前寿司の原型になったのは
なれずしという料理。無知はお前だ。寿司自体は西日本発祥。
931 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:38:28.47 ID:BXQsWYrw0
>>925 事実だから仕方ない。
関東は徳川幕府できるまで未開の土地だったし、荒々しい武士しかいなくて
教養ある人間はいなかったし、料理の専門家なんてのも当時いなかっただろ。
932 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:43:44.56 ID:gfH+AxX60
言っとくけど、トンカツとかの脇についてくる生野菜のサラダとかにもウスターソースとマヨネーズだからなこれ完全にFA
関西風の出汁って北陸あたりからきたものとおもってた。なぜだかわからない(´・ω・`)
>>924 おいおいおい、出汁が京都発祥だって??デタラメ言うなよwww
煮出したスープベースなんてそれこそ世界中にあるんだがw
>>929 発祥地でないものは食べてはいけないなんてケチなこと言うのなら
にぎり寿司は一生食べないんだねキミは?
>>927 出汁の味で食えないからソース、マヨネーズ掛けまくってる
お好み焼きが何だって?
粉物だから火を完全に通して、澱粉を糊化しないと食えない=具材に拘る必要がない。
>>929 なれ鮨って鮒ずしみたいなやつだぞ?
あれと握り寿司を同じだと言ったらただのバカだと思われるぞ
937 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:47:12.08 ID:BXQsWYrw0
寿司もダシも西日本文化だけど、東京文化として有名な、落語、歌舞伎、相撲、も
元々西日本文化だからな。関西批判する関東人はさっさと日本列島から出て行って
朝鮮半島にでも移り住んでくれ。
それと、
>>1みたいな西日本人はなんでもかんでもソースをかけるという捏造記事を
鵜呑みにしてる関東人は腹を切ったほうがいいぞ。
>>937 えっと・・・
京都にこもってろ(´・ω・`)これでOK?
939 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:52:00.56 ID:BXQsWYrw0
>>934 京都とは言ってないけどな、関西とは言ったけど。
それと、世界にあるスープベースと、日本の出汁は別物だよ。
お前はペプシコーラとコカコーラを一緒にして考えてるくらい馬鹿。
>>934 誰がそんなこと言った?関西に差別意識を持って理不尽に
叩いてくるのであれば、関西発の文化を嗜むべきではないと言ってるんだけど。
お前ら差別主義の関東人が差別意識を無くせば済む話なのに、ややこしい話に
持っていきたがるのね。
>>939 >誰がそんなこと言った?関西に差別意識を持って理不尽に
>叩いてくるのであれば、関西発の文化を嗜むべきではないと言ってるんだけど。
>お前ら差別主義の関東人が差別意識を無くせば済む話なのに、ややこしい話に
>持っていきたがるのね。
一字一句全てを貴方にお返ししたい
関東と関西を入れ替えて
941 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:55:25.88 ID:BXQsWYrw0
>>936 馬鹿はお前だろ。お好み焼きだって元々別の形の原型があったんだぞ。
お好み焼きだけじゃなく、世の中にある料理全てが本来の形とは
全くの別物であった。出来上がる経緯とかそういうのがあるんだよ。
>>937 でも上方は芸事の浄瑠璃、講談、落語、歌舞伎、全部駄目にしたよね。
落語は断絶させて、浄瑠璃、講談は興行成り立たないくらい無視して、
歌舞伎もすっかり没落させたよね?
お笑いの大阪とか言ってる癖に、専業の箱が成り立たないくらい、
演芸にお金を払わないよね?
なんか頭かたい人が沸いてるねw
>>931 江戸時代は参勤交代があったから江戸に全国から料理人が集まったんだよ
そこで各地方の郷土料理が混ざりあって食文化が花開いた
江戸は関西よりも優秀な料理人がたくさんいたんだよ
945 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:01:06.85 ID:lrfQU2Tp0
関西は薄味を好むと聞いてたけど、ソースはどっちかというと素材の味を殺すんじゃないの?
947 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:02:37.51 ID:BXQsWYrw0
>>938 事実だから仕方ない。
ちなみに相撲は奈良発祥な。
歌舞伎は、京都等で活躍した出雲阿国が大きく影響されたとされている。
出雲阿国と言えば、出雲国(現在の島根県)出身。
江戸時代になって全国の文化が江戸に集まったから、今も尚東京人が
ドヤ顔で自分達の文化にしてるだけ。
948 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:04:21.91 ID:gfH+AxX60
>>947 えっと・・・
茶がゆ食っとけ(´・ω・`)これでOK?
めはりずしのほうがいい?
950 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:04:45.52 ID:CaRvqN/w0
>>935 小麦粉の味しかしないってのは間違いだね
ケンカやめれ 一度落ち着いておいしいもんでも食え
952 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:05:28.77 ID:WR8Un/aG0
大阪の奴は味の濃いソースべっちゃべちゃ塗ったくったりドブ漬けしてる癖して、薄味が好みだ味が解かるだとまあ空威張りするんだよなあw
京都のジジババに小馬鹿にされてるのにw
発祥、起源を主張してもめるとか… まるで(ryw
>>952 ウスターは塗るもんじゃない。
適度に染み込ませてきるもの(´・ω・`)
955 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:07:25.61 ID:qBO01ujs0
オタフク否定派は味覚障害としか思えない
956 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:07:52.00 ID:EkWffswV0
関西では目玉焼きにもソースなんですかね?
食堂でハムエッグ頼んだらソースしかなかったんですけど
957 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:07:57.76 ID:BXQsWYrw0
>>940 つまり、オウム返ししかできないってことでしょ?
俺の過去レスを見ればわかるが、関東人に対して侮辱したり貶したりするような
書き込みは一切してないからね。
お前らは、「あまちゃんの視聴率は関西は低い」とか「マクドナルドの略称」とか
「エスカレーターの立ち位置」とか「方言・イントネーション」とかでいつも差別意識を
持ってネット上に書き込んでるじゃない。
958 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:08:48.31 ID:YO1R2FwaO
おおさかだろ?
そもそも国が違うんだからよ
>>957 どうした?
なんでそんなにムキになってんだよwww
960 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:09:03.04 ID:CaRvqN/w0
961 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:09:44.24 ID:WR8Un/aG0
>>954 ドブ漬けで適度もないもんだろw
んで、タダの生キャベツ貪って誤魔化してw
>>950 表面に青海苔、鰹節、紅ショウガ、ソース、マヨネーズドバドバ掛けて、焼き焦がして、
火加減は芯までしっかり火を通さないと食えない代物で、素材の味がどうのはないよね。
それこそ腐りかけの肉でも傷んだ野菜でも食えるし。
>>1 シャバシャバで酸味の強いウスターソースだから、酢醤油の代わりだよ
基本は醤油で、その延長にソースがある感じ
せやからタコヤキもソースのほか、出汁につけて食べたりする
>>945 最近趣向の変化はあるけどお好み焼き・たこ焼きはオヤツで晩飯のおかずじゃないしな
串カツなんかも大人の夜のファーストフードみたいなもの
東京の郷土料理「もんじゃ」もソース味でしょ?
>>947 初期の歌舞伎は今の歌舞伎とは全くの別物だぞ
歴史の授業で習うだろ
>>960 ご飯の上に乗せて醤油垂らしてとろとろの黄身をからめてくうもんじゃなかったっけ?
目玉焼きって。
>>961 関西人ってキャベツが主食だからごまかしてるわけじゃないよ(`・ω・´)
キャベツおいしー
>>942 駄目にしたソースをどうぞ
>>944 でも、全国から優秀な人が集まっただけの話で
東京人や関東人の技術・知恵・知識だけのおかげじゃないよね。
江戸時代に新たな食文化が花開いたから何なの?所詮は、全国の人のおかげじゃない。
東京人や関東人っていつも、「今日本があるのは東京人や関東人のおかげ」みたいなこと
言うよね。
969 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:14:05.63 ID:WR8Un/aG0
>>963 出汁はドケチな大阪人のエサのたこ焼きのスタンダードじゃなくて、明石焼きじゃんw
神戸にはバラソースや宝ソースなど地ソースもあるよ。
972 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:17:12.27 ID:WR8Un/aG0
>>964 もんじゃはおやつや、遊びの一環だな
アレでメシ食うキチガイはいない
>>964 もんじゃ焼きは子供の駄菓子みたいなもんで郷土料理とは呼べないよ
月島なんか誰も行かないから街おこしでもんじゃ焼きを流行らせただけだし
>>961 >シャバシャバで酸味の強いウスターソースだから、酢醤油の代わりだよ
酢醤油の代わりってwwwww
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
栃木
群馬
大阪
長崎
ソース文化追記よろ
976 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:20:08.17 ID:BXQsWYrw0
>>949 そういう煽りしかできないのが関東人なのか
無駄無駄
>>965 別物だから何なの?
>>941で似たような話したろ
当時の西日本の文化と今の東京に存在する文化が全くの
別物だからって昔のオリジナルや原型を蔑ろにする愚民は腹を切ったほうがいい
日本の漫画をパクッてマンファと言って世界に売り出して「実は日本の漫画の方が
韓国のものをパクッてる」と言い「オリジナル」を馬鹿にしたり蔑ろにしたりする朝鮮人みたいじゃないか
そうやってオリジナルやベースになったものや原型となったものを馬鹿にして
「東京の文化のほうがオリジナルだ」と言うのはやめたほうがいい
>>968 そんなこというとフランス料理なんか存在しないことになるぞ
いろんな人たちの交流で文化が生まれるのは世界的にも常識
979 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:21:53.16 ID:CaRvqN/w0
>>962 素材の味がどうのではないよ?
それは京都も大阪も懐石料理考えれば当たり前だろう
だからって、腐りかけたものを食うって印象操作するのは気持ち悪いな
980 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:22:08.12 ID:F4TuMsND0
>>865 何を言ってるの!?(°д°)
昆布と鰹の合わせ出汁だろうが
昆布だけの出汁って味ないし、もしや水炊きの鍋のことかな?
水炊きは昆布のグルタミン酸と動物性のイノシン酸とで旨みを引き出すからね
昆布だけでうどんや煮物はしませんよ
もっと他の鯖節とかアゴだしとかの話かと思ったわ
>>976 おもいっきり関西人ですけど(´・ω・`)
ばーちゃんは弁天町だしいとこは津守やし
おとんは寝屋川でおかんは東成。
おれはいつのまにやら平和堂王国の住人。
982 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:22:25.24 ID:WR8Un/aG0
そういや昔の人はカレーにソースとかやってたが、埼玉の一部では醤油だとか
きんぴらゴボウ、海苔、佃煮、竹輪の磯辺揚げ、白身フライの入ったのり弁にソースとか
大宮・浦和方面の奴らだったかな
>>957 >>931なんか侮辱以外の何物でもないと思うけど?
どうせこう思ってるんでしょ?
>関東は徳川幕府できるまで未開の土地だったし、荒々しい武士しかいなくて
>教養ある人間はいなかったし、料理の専門家なんてのも当時いなかっただろ。
これは侮辱ではない、何故なら事実だからと
だがそれは違うぞ、他の地域の人から見ればあんたの心の根底に他の地域を見下す気持ちがあると感じるだろうよ
そしてそれのどこが悪いのだというところがアンタの見えてないアンタの問題なんだよ
そういうところが言葉のそこかしこに出ていることにも気がつかないんだろうけどね
でさ、たとえばさまざまな文化が関西や京都発祥だからといってだからどうしたの?アンタが作ったのそれ?
なんでアンタが偉そうに他の地域の人を見下すわけ?
>>968 否定するソースを出すのはあなたでしょ。
吉本や松竹に拠らない演芸で飯食ってる専業の箱は幾つあるの?
花月や角座は専業じゃないし、潰れてるよね?
この40年間、上方四天王以前の噺家の名人が居ないのは何故?
(厳密には5代目松鶴とか居るけど、極貧で死んでる)
講談が没落した所為で、シャンソン講談とか京山幸枝若に酷い事させたよね?
関西の歌舞伎、客が入らなくて没落して江戸歌舞伎の風下だよね?
江戸の歌舞伎役者が演じられない役あるの?(逆はある)
985 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:26:40.89 ID:IH7d8tbcI
関西のホテルのレベルの低さは異常だな。
だいたいね、関東の人間や東京の人間は関西のことなんか特に意識なんかしちゃいないんだよ、別の地方と同じ一地方
東京は東京で帰属意識なんてものはほとんどない地域だしね
自意識過剰すぎやしないかね?
ID:BXQsWYrw0に適当な気持ち込めてアドバイスするけど
関東人の「大阪人なんかおもしろい返ししろよwww」っていうフリだと思って諦めろ(´・ω・`)
いやなら関西人の血を捨てろ。いいな。わかったな?
まったくID:BXQsWYrw0みたいな奴が関西のイメージを悪くしてる張本人だって気がつけよって話
>>988 いやおまえ関東人だろうがよ(´・ω・`)
>>978 だから、日本料理もまたありとあらゆる方面から集めた結果の賜物じゃない。
だからこそ、関西をただ叩きたいだけで馬鹿にするのもやめろと言っている。
関東や関西やその他の地方のおかげで、今の日本の文化がある。
東京人や関東人は関西の文化に大いに影響受けてるくせに、関西を叩くのが腹が立つんだよ。
言ってる意味わかるかな?だから、関西のダシを馬鹿にするならもう日本から出て行っていいよって事。
結局、関東人は関西のダシ(または他の関西料理)を馬鹿にしてるけど、そのダシそのものが関西発祥だったていう
愚かっぷりで自分で自分の首を絞めてるんだよね。
>>981 あっそ、お前の情報なんてどうでもいいわ。
>>891で大阪人を名乗り、滋賀を馬鹿にしてるみたいだし、京都を馬鹿にするようなレスもしてたが、
お前みたいな関西を差別する関西人(と言うか大阪人)は、関西に居場所ないからな。
さっさと朝鮮あたりにお引っ越ししてくれ。
>>983 いや事実だぞ?平安時代あたりは、関東に荒々しい武士が多くいて、都の貴族が
京言葉や教養を教えてあげたって話もあるくらいだし。侮辱ではなく、史実的な事実です。
992 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:38:16.87 ID:BXQsWYrw0
>>987 関西人の血を捨てるのはお前の方だ。
滋賀や京都を馬鹿にするような書き込みをしておいて、都合のいいときだけ
そういう発言するなよ、この卑怯者。
無駄な改行も見苦しいからやめろ。
>>991 駄文垂れる前に、さっさと答えろよ。
ついでに聞くが、「大阪の料理」、挙げてみろ。
客をもてなせるもん、あるのか?
>>734 > ソースや醤油をほとんどかけない九州住のおいらはなんですか?
> 刺身はわさびだけ、ギョーザはそのまま、天ぷらは塩が大好き。焼き魚も大根おろしだけ。
どうせ、かんきつ類で食べているんでしょ。
大阪から西は調味料にお酢とかんきつ類を使う。
ウスターソースにも酢が入っているので、関西では愛されるんだろう。
東京なので、知識としては知っているが、
かんきつ類が調味料とは感覚的にはわからない。
特に東北地方は餃子に使うお酢以外は、お酢を毛嫌いする。
北海道まで行くと調味料が砂糖になる。
関東東北は納豆の調味料はしょうゆだが、
北海道は納豆はお砂糖で食べるので、
知識では知ってるが、感覚的にはわからない。
>>991 それはね、「アイツの家は貧しかったんだぜ」って言うのと同じではないかね?
アイツの家は貧しかった、これは事実だとしてもそれを人を見下す材料として使ってはいけない
あなたはこれが分かってないんですよ
逆にね、家が裕福だったとしても、それを鼻に掛けるのも感じ悪いですよ
それはその人の親や先祖の功績であってその人の功績ではないから
あなたのやってることはまさにそういうこと
>>988 ただの煽りならともかく、「関西差別はやめるべき」「関西のダシや料理の文化を
叩くなら、関東の方々はもう今後ダシという関西発の文化を味わうべきではない。」と
言って、イメージを悪くしてるとは思わない。君みたいな差別主義者こそ関東の
印象を悪くしてるという自覚を持ってほしいな。
ID:BXQsWYrw0のせいでこのスレこんな空気のまま終わるのか・・・
>>996 あんたのメンタルは、まるで朝鮮人だな。
999 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 20:44:37.21 ID:WR8Un/aG0
大阪の奴ってさ、食わず嫌いのちくわぶにソースべったべたに塗りたくっただけのもんでも喜んで食うんじゃね?w
1000ならID:BXQsWYrw0がウスターソースがぶ飲みする!!(`・ω・´)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。