【話題】 あなただったら同じような行動がとれた? いざという時の「人助け行動」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:49:14.70 ID:xX2q5p+L0
とっさにスマホのカメラを構えて
興奮気味に「踏切事故なう」とか書き込んで
大炎上するかもしれない
953名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:49:40.61 ID:gc+v0qDd0
身内やツレなら兎も角赤の他人相手ではねぇ…
正直自分の命のが惜しい
・助けて大金貰える
・助けた子が可愛い&チョメチョメOK
これなら考えるけど基本無理
時間的余裕で明らかに大丈夫なら助ける気になるかも
954名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:49:51.70 ID:8a+SpQqz0
>>948
だって、ジジィが気絶してたり、意識なかったり、動けないとかの状況じゃないわけじゃん。
ジジィが危険と感じて逃げたきゃ自分で勝手に逃げられる状況で
敢えて助けになんか行かないよな。
955名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:50:56.22 ID:7bRDw/BTO
緊急停止ボタンは無かったの?
956名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:50:59.32 ID:3gctdwzFP
合理的に考えたらこの行動は失敗だからな

・残り人生の長い人間がその命と引き換えに、残り人生の短い人間の命を救った
・助かっていれば老人を支える一端を担う人間が、助かっても死ぬまで支えられるだけの人間を救った

こういうことだからな
957名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:51:17.40 ID:Ja/PfzKm0
>>923
複線だろうから、列車が走って来ない方に一時退避すれば良かったかも知らん
それなら数メートルだろ
958名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:51:20.52 ID:zFCAdY1f0
女の子なら助けるかもなぁ。 轢かれるとこなんか見たくないもん。
959名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:52:24.36 ID:SjlIbIA+0
まっ原点にかえると
果たしてこれは緊急か?って気も

緊急ってもっと
車がエンストしてキュルルキュルルいや〜んエンジンかからない
いいから逃げろ!カシカシカシいや〜んドア開かない
ヤベエドアロックも外せないバカ女だ緊急ポチッ!

これが緊急じゃね?
960名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:53:08.68 ID:hyTqLzCR0
てことは、若い異性か金持ちそうなら助けると言うワケですね?その判断も
それはそれで咄嗟には難しそうだが。。
961名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:53:33.65 ID:g48qfex40
>>957
無理無理、動く気のない人間を数メートルでも引き摺って動くなんて、経験の無い人間が簡単にやれるような作業じゃない
そもそも、40キロだの50キロだのという物体を一人で動かした経験のある人間が、どれだけ沢山いる?
962名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:54:11.73 ID:KWQ4h+lA0
女性の両親は悲しいと思うよ。
両親と老人を天秤にかけても誰も批難しなかったと思うし。
963名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:54:12.66 ID:mAF9scb20
助かったジジイの身内としちゃたまったもんじゃないわな
問題ありの老人をずっと世話しなきゃならんし女の遺族に負い目もあるだろ
ほんとどうしようもない愚行だよ
964名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:54:28.71 ID:VFcYPpbi0
三原じゅん子逮捕クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

                    _                   _
ドドドドドドドドドドドド!!     |三|               _     |片|
                    |原|   _           .|三|   |山|
                     |逮|  |片|        .|原|   |支|
                     |捕|   |山|           |逮|   |持|
             _∧ ∧(oノヘ| ̄  .|支          |捕|(oノヘ| ̄
            (_・ |/(゚∀゚ )|\.   |持| ._∧ ∧(oノヘ|/(∀゚ )|\
        _∧ .∧(oノヘ   |\Ю__∧ ∧(oノヘ| ̄(_・ |/(゚∀゚ )|\ ⊂)_|√ヽ
       (_・ |/(゚∀゚ )\ (  (_・ |/(゚∀゚)|\   |\Ю ⊂)_|√ヽ~∪ )^)ノ (´⌒(´⌒;;
         |\Ю ⊂)_ √ヽ| ||   |\ Ю ⊂) |√ヽ(  ̄ ~∪ )^)ノ( | ( |(´⌒(´⌒;;

     https://twitter.com/kishaburaku/status/208452749740883968
965名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:54:37.15 ID:jRFgzgyXi
6.自分の身の安全を確保する
が抜けてるだろ。
これができなけりゃ1〜5が出来ても価値は半減するんだよ
966名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:54:54.33 ID:R6n1iiv+0
>>945
緊急停止ボタンを押した場合、自分が飛び込んでも飛び込まなくても
電車の停止距離は変わらない。
967名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:55:22.43 ID:SdiJKyzlO
>>725
たぶんそれだと、掴んだ部分に力が集中して引き辛いと思う
服がすっぽ抜ける可能性もありそうだ
転がってる人なら、後ろから両脇に手を入れて綱引きの要領で引いた方が良さそう
968名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:55:30.38 ID:ZjtMUr9oi
女に命がけとか、愛する妻と実の子供限定
とっさのことなら、それでも身体が動くかわからん。
969名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:55:41.36 ID:mOYi/Gc80
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト ? イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  誰にでも出来ることではないというが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r’⌒ `!´ `⌒)  それは他の人がするべき行動ではないと
   │ ヽー―’^ー-’ ( ⌒γ⌒~~ /|  判断したということなのだ。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r’ |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
970名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:55:47.24 ID:+BT3btjN0
さすがに危ない状況では行かないな、やっぱり。
ホームとかで電車が来るまでの時間に余裕があればもちろん助けるけど。
971名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:55:49.84 ID:8a+SpQqz0
>>966
塩狩峠って書いてあるだろ?
その程度の教養もないのかよ。
972名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:55:59.81 ID:Jw56NkN50
死に場所を求めてた気がするよ。このケースは。
女のスペック見たらなんとなくわかるよね。
973名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:56:59.76 ID:4U7MPEMlP
第一、爺なんか助ける価値ねーだろ
わかれよ。
それとも金持ちそうに見えたのか
974名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:57:23.05 ID:teOnpDXn0
そこまでの勇気は自分にはいらん。
975名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:57:35.43 ID:91VGRrd20
泳げるからという根拠だけで溺れてる人を助けようとするなど愚の骨頂。救助ってのはプロでも難しい
976名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:58:07.28 ID:qdQNwz920
恐怖っていう感情は大事だよね
恐怖を感じない人は早死にする
977名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:58:09.43 ID:zXUAqyRG0
大きなお世話とは、考えないのか。
978名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:58:28.95 ID:SjlIbIA+0
>>961
結構いるだろ

きみの主張はそれっぽく聞こえるんだが持ち上げる・引きずるには歴然とした差があるし
979名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:58:46.56 ID:Z527nnYG0
>碓井教授によれば、こうした「人助け行動」をする人は、瞬時に5つのハードルをクリアしているのだそうだ。そのハードルとは―

いや5)はクリアできていないし!
980名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:58:58.48 ID:hyTqLzCR0
死にかけている人・死に直面してる人って大抵の場合助けようとすると暴れる
ってー話だから、現実的には思ったより三倍くらい難しそうではありますね。
981名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:58:58.69 ID:Ja/PfzKm0
>>961
まあ言われてみればそうだな
20キロくらいが限度だわ
982名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:59:54.64 ID:R6n1iiv+0
>>971
一事例が全ての事例に当嵌まるとは限らない。
983名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:59:56.15 ID:g48qfex40
>>978
あんたが殺れると思うなら、勝手にやれ。ただし、他人に勧めるな。それを失敗してくたばった馬鹿の話を美談にするな。
984名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:00:07.19 ID:S9w+XFZR0
>>1
「みの が(司会を) しません」に見えた。
985名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:00:16.44 ID:WKu6lRCs0
残念だけどこの人は
(5)負担の計算を間違えたということかな。
しがみつかれて共倒れになる危険というのは、やっぱり考えるよ。
986名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:00:33.67 ID:/r5gS+OR0
その場から全力で逃げる
グロなんか見たくない
987名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:00:35.60 ID:+i9Tvq+e0
救助成功したならともかく自身が犠牲になっている結果で同じ行動とれた?なんて言われても
自分の身内にそんな行動はとってほしくない
988名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:00:44.12 ID:OmuhOx/Y0
何かの撮影かもしれんから余計な邪魔はしない
人助けのつもりが賠償だとか言い出されたらたまらんからな
989名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:02:05.48 ID:8a+SpQqz0
>>982
事例って小説やんけ。
偏差値30台?
990名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:02:49.16 ID:BzLI4UXv0
まあ実際には津波てんでんこだよね
ちょっと違うか?w
991名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:02:51.39 ID:SjlIbIA+0
>>983
どこでどう俺が他人にすすめたと読めたんだ?
992名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:02:59.11 ID:cmqwe65p0
自分の命をかけてまで守るべき命はそう多くはない。
993名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:03:03.48 ID:Ys9+e3DB0
助けられたら助ける

どう考えても無理なら見送る

それを他人が助けられたのに助けなかったというのなら

それはそれで仕方がないと思う

室伏が成人男性1人助けるのと
女性が成人男性1人助けるのとでは
個人の能力に大きな差が生まれる
「行為」が同じってだけ
994名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:03:15.29 ID:P+LBzW8t0
日本は刀でたくさん人を切ってばかりいたので
お肉を食べなくなりました? ちゃんちゃん♪
995名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:03:22.07 ID:8J3D6qxB0
見ない
聞かない
かかわらない

自分のみが一番大事
996名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:04:18.34 ID:R6n1iiv+0
>>989
事実を元にして書かれた小説だろ?
お前こそ小説としてしか知らねぇんだろ、低脳ww
997名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:04:20.83 ID:g48qfex40
>>991
このスレの主題がそうなってるだろう?
998名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:04:26.31 ID:Z527nnYG0
>>978
床の上なら50kgでも服を着ている人間なら簡単に引っ張れるだろうけど
高低差が大きく砂利やら線路やら枕木やらある地面で引っ張るのは相当大変そうだが?
999名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:04:55.66 ID:whAK2Nc+i
倒れて脱力状態の人間は、簡単には持ち上げられんよ
1000名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:05:00.89 ID:8a+SpQqz0
>>996
小説は小説だよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。