【消費増税】 来年4月、ATM手数料を「108円」に値上げへ
政府が1日、消費税率の8%への引き上げを閣議決定したのを受けて、金融機関の
現金自動預払機(ATM)の手数料も2014年4月に引き上げられる見通しだ。金融界は自行預金者から
徴収する利用手数料(平日夜間・休日)を、現行より3円高い1回当たり108円に引き上げる方向で検討に入った。
金融庁は消費税率引き上げに伴い、手数料の上限を事実上定めた関連法令の改正に着手する。
預け入れ、引き出し金額が1万円以下で105円、1万円超では210円となっている現在の
上限は、それぞれ108円、216円になる見込みだ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013100100847
2 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:01:34.69 ID:AWAS7wYe0
煩悩の数と一緒だね
暗算めんどいなーと思いつつ弐ゲット
4 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:02:28.28 ID:iA/KAhqo0
煩悩の数やんけ
5 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:02:46.64 ID:ssg1pFo/O
だろうよ
6 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:03:47.17 ID:bilRCrT50
自販機の飲料水なんか100円だったものが120円にすでに消費税20%分も先払いしてるしな
官製はがきが50円で買えなくなるのはなんかすげえ嫌だわ
8 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:04:46.63 ID:HexfaNkJ0
ATM手数料なんて払ったことねーよ。
払ってるのは情弱だろ。
9 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:05:33.48 ID:3G7VJ2Fv0
余程のことがない限り無料の時間帯しか下ろさないから無縁
■アメリカならデモや暴動が起きているだろう。こういった大手銀行の横暴を黙って許してはいけない。
自行ATMを閉鎖しまくってコンビニATMに誘導しておいて、この仕打ち、酷過ぎる。
三菱東京UFJ、自行のATM(出張所や支店外ATM)減らす →コンビニATMに任せる →UFJ、コンビニATMでの平日引き出し有料化、代わりに自行ATMを平日無料化 →自行ATMを少なくしていたため、預金者は渋々コンビニATMで引き出し →UFJボロ儲けでウハウハ
店舗外ATMを減らした理由は、確か、コンビニATMが増えてきたため、自力で店舗外を維持するよりコストダウンになるからだったはず。
コンビニ銀行の立ち上げにも参画している。
手数料は無料にして利用者の負担増にはしませんと始めたはず。
◆三菱東京UFJ、コンビニATM有料に 自行は無料拡大[朝日新聞 2013/08/26]
http://www.asahi.com/business/update/0826/TKY201308260393.html 三菱東京UFJ銀行は、12月20日から現金自動出入機(ATM)の引き出し手数料を改定する。26日発表した。
コンビニエンスストアのATMの場合、平日昼(午前8時45分〜午後6時)は無料から105円に、それ以外は105円を210円に値上げする。
一方で、自行のATMは平日昼だけが無料だったが、すべての日の午後9時までを無料として、顧客の負担を和らげるという。
また、10月には自行ATMの営業時間を一部をのぞいて午前0時までに延ばす。
うわ!
ずーずーしー
12 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:07:08.20 ID:pHZpqHEK0
「税金で助けていただいた御恩は忘れました」って宣言したも同然w
やっぱ8%はめんどくせぇよ
snoy銀行とSBI様々ですよね。
>>8 ufjがコンビニatmの手数料負担で死にそうです
ろうきんお勧め
17 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:10:07.77 ID:qrz2q5y40
バイ マイ アベノミクス
>>10 ★『貧乏人は、デビッドカード(銀行ATMカードでの買い物)を1回使うたびに、5ドルの手数料を取られる。現金を下ろせば、2ドルの手数料。口座を見ると、手数料ばかり取られているようで腹が立つ。
金持ちは(小切手を使うので)ATMを多用しないが、貧乏人やミドルクラスは支払いごとに手数料を巻き上げられる』
大手銀行ら「デビットカード決済に手数料を課す」、シティ「個人向け当座預金の口座手数料引き上げ」 バンカメのモイニハンCEO「銀行には利益を上げる権利がある」と強気
→対抗手段として、顧客や米消費者団体が「預金シフト」を呼びかけて圧力 →1週間で65万人が大銀行からクレジットユニオンへ預け替え
→オバマ大統領「止めろ」 →大手銀行ら方針撤回
■クレジットユニオン
日本の労金などに類する地域に密着した非営利の金融組合。
預金者は少額の出資をしてクレジットユニオンの組合員となり、預金サービスのほか融資なども受けられる。対象となるのは「低所得者層」「移民」「銀行から融資を断られた人」「身体障害者」など。
■デビットカード取引に絡み、銀行が商店からとる手数料を制限する規制
◆米銀、新手数料「空振り」顧客反発、バンカメは撤回[日経新聞 2011/11/07]
銀行はデビットカード決済を提供する商店から手数料を徴収するが、2011年10月に導入された新規制で手数料が取引1回あたり24セント(約18円)に制限されたため、減収分を利用者から集めようとした。従来の徴収手数料は平均44セント。
「銀行には利益を上げる権利がある」と強気だったバンカメのモイニハン最高経営責任者(CEO)が見誤ったのは景気低迷で強まる世論の不満だ。所得や貯蓄が減るなか、家計は支出増に敏感。
規制を悪者にして手数料への批判をかわし、あわよくば規制反対論を盛り上げたい−−。米銀内にあったそんな空気は空振りに終わった。
規制強化で米銀全体で年66億ドルの収入が失われると業界では試算する。世論を読み違えた拙速な手数料導入で、収益改善が遠のいた形だ。
大体、手数料がかかる時間帯にATMを使うような人って
浪費家だとおもう
世の中、ATMの手数料が無料の口座だってあるんだし
>>1 地味に手数料痛いんだよな
手渡し箪笥預金がええかなぁ
新生銀行使ってるからセブンイレブンでいつでも無料だわ
文句言ってるアホは取り合えず預ける所変えるか自分の家に貯めとけよ
盗難リスクも無くなって外で好きな時に下ろせるメリット考えたら時間外手数料ぐらい別にそう問題でもないけどな。
手数を減らすための機械化じゃないのかと
コンビニのatm手数料無料は近いうちになくなるよ
25 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:16:49.85 ID:J4H4qVAE0
この10数年、ATMの手数料は払ったことないな。
金利がゼロに近いのに手数料の割合考えたら腹たって、絶対に
払わずに口座管理料関係もゼロで使ってやる!と決めてから。
以前はゼロの時間帯に縛られてやや不自由だったが。
この10年近くはネット専業の新設銀行を渡り歩いて、コンビニで
どの曜日・時間帯だろうと不便もなく無料生活だ。ついでに
銀行振込みも月5回までなら無料だし。
ネット銀行までも有料にはならないよな?
改悪されそうな悪寒
値上げじゃないだろう。税抜き価格据え置き。
29 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:21:39.81 ID:U6sWgJqm0
30 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:22:15.74 ID:DLsDNXmbO
日本はこの先どうなるのだろう
31 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:22:15.86 ID:6RN3q83P0
手数料も馬鹿にならん金額だよな。
安倍は死んで詫びろ。
うぜええええええええええええええええええ値上げだな
34 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:24:55.81 ID:J4H4qVAE0
>>26 ネット専業の銀行がそうなったらネット専業である意味ねえわな。
そもそも実体のある店舗やら高給の職員の人件費が無い分だけ
金利などで優遇のために存在してきたんだから。
ただし実体のある大手銀行などの、支店長やら店舗やらのカネのかかる
ものを抱えてる銀行の「ネット部門」である「ネットバンキング」は
なんだか怪しい気がする。ネット銀行・ネットバンキングの意味の
取り方で実生活でもよく混同されるけど。
銀行ATMって短い間隔で急かしてくるのが嫌いだw
37 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:26:46.37 ID:U6sWgJqm0
土・日・祝もネット銀行も休むからな、舐めとんのか
38 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:27:05.18 ID:Mj/hIBtm0
なんで手数料がいるのかわからない。
39 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:27:31.37 ID:cQIpQt7H0
セブン銀行のATMをセブンイレブンで使っても有料になるの?
40 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:27:44.88 ID:7vhPsofBO
なんで自分のお金を引き出すのに消費税かかるんや。
41 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:29:29.38 ID:9QvmrFs+0
>>6 自販機のジュースは120円になってから買わんようになった
ジョギングであまりにも喉が乾いた時に、探して100円とこで買った
42 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:29:52.22 ID:imbR6LuV0
ATMなんて3年くらい使ってないわ
>>19 浪費家か無計画(場当たり)か本当に時間無い人かだろうな
さっそく便乗値上げか
機械の手数料って何なのかわからんよな
自販機みたいなもんだし
46 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:39:10.09 ID:03j0p+Ym0
100均の計算がめんどくさい
47 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:42:00.80 ID:SjNUlw2X0
48 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:44:22.39 ID:10RRYk250
あげてもいいが預金金利も何とかしろよ
借りる時の金利は数百倍以上とか完全に頭逝かれてるだろ
49 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:45:58.76 ID:BIj6YNOh0
いつの間にが銀行が貯金箱になってて、それが当たり前になってるのが恐ろしい
預金って一応資産運用なんだけどなぁ
今は入金すると出勤手数料で金が減る場になってるw
外資銀行がもっと増えたら改善するんかなー。
国内銀行の利子は詐欺に近いし
50 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:47:33.11 ID:S8x98czX0
なんで手数料上がるの?
消費税と関係あるの?
51 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:47:47.41 ID:6HsOM9Em0
あり得ないだろ
デフレで本来なら安くしていていいはずなんだからな
52 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:48:41.94 ID:AfaJ1gW+0
やべええええええええええええええええ
100均が超めんどくせえええええええええええええええ
早く10%にしてくれええええええええええええええ
ハチニジューロク、サンパニジュウシ、シハサンジューニ・・・
53 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:48:42.22 ID:fiLDh3Q80
ATM本体の価格が高額だったり
空調の電気代だと銀行に勤めてた友人から聞いたことがある。
54 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:48:53.61 ID:N0l7bdpV0
>>49 定期性預金とかはそうだろうけど
普通預金は決済機能のほうがメインじゃね
55 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:50:13.00 ID:8MA9Ppuji
俺は父親、母親、兄貴、妻、彼女のATMだ。
支払いばかりで入金されたことはねえよ。
今どき出金手数料を払っているのは情弱か気前のいい人たちでしょう。
ありがたいありがたい。
100万円未満の口座から口座維持料を取れば良いのに
58 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:53:13.47 ID:Bm9Fzgu/0
ガソリンもまた課税かあ
>>53 増税時に本体を買い替えるってこと?
電気代は上がってるけど消費税とは別の分野じゃないの?ただの便乗じゃない?
これはね、いいんだよ。普通だから。
だけど、自動販売機の飲料、まさか130円にしないだろうな?
0%→100円
3%→110円
5%→120円
どういう計算だよw
>>60 確か3%のときは、自動販売機の都合で10円単位での値上げになります
とか言っていたなあ
5%のときは、なんだったっけ
62 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:05:00.35 ID:60Be3//5O
>>60 消費税導入が25年前。それから税抜きの値段が変動してないのもなんだか
第一120円で買ってるような奴は130円でも買うから問題なし
安売り自販機は安売りのまま残るだろうし
63 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:05:16.31 ID:U6sWgJqm0
>>60 そのおかげで、チェリオが盛り返したし
飲料ビジネスは難しい
65 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:06:47.57 ID:pE3D44f60
昨日俺の口座に420円の利子が入ったお(^0_0^)
おまいらはせいぜい数十円だおね(^0_0^)
都市銀行の方は数千円入るお(^0_0^)楽しみだお
>>62 自販機の高いコーヒー買ったり
ATMで手数料払ったり
クレジットでリボ払いしたり
消費者金融で金借りたり
するようなやつほど、消費税増税に文句言うね
でも、生活を改めようとはしない
68 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:14:55.15 ID:qProRAow0
>>63 眠気覚ましにチェリオのジャングルマンエックスをよく買うようになったな・・・
ケミカル色の黄色だけど個人的には好きだ!
69 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:19:19.58 ID:UENRCYBj0
ATM手数料なんて、国内では何年も払ってないから関係ないなと思ったが
毎月、自動振込にしてる家賃の手数料が108円に上がるんだな。
70 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:19:43.48 ID:TulQND+P0
新聞をやめれば月に10万円使うとすれば消費税増税分の3千円節約になるから、
来年の3月で新聞やめるわ。
どうせお悔やみ欄しか見てないしな。
71 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:20:07.06 ID:TW/nub7I0
『★★消費税は、公務員の高給を維持するために使われている★★』
国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
絶対に流用しないと言っていた東北大震災復興税も
ゆるキャラ予算や省舎の改修やハコもの公共事業に消えた。
国家公務員平均年収690万円、地方公務員平均年収804万円
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収300万円〜370万円
そりゃ、消費税10%にしても足りねーわな。
【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】
公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。
問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。
また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。
地方公務員の場合此れはもっと酷いですね。各地で問題になっています。
我が県の場合、一般の企業の給与は18万に対して48万
ボーナス、一般企業は年間40万円に対して
地方公務員は210万円です。此れが平均ですから酷いものです。(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
>>60 (‘人’)
生産、流通、小売りも知らんのか!
1.08×1.08×1.08=1.259712で130円。
1.05×1.05×1.05=1.157625だから120円なの、
1.03×1.03×1.03=1.092727なら110円!
消費税は・3・lが適正なの←
74 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:22:47.80 ID:nQCtI/xG0
ヽ"` ヽ,,,、
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ おまえら増税、おれ脱税(笑)
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::
i::::::::l゛ .,/・\,!./・\ l:::::::!
http://uploda.cc/img/img524b117a2ce22.jpg .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ i / l .i i / (⌒) .
l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ノ ~.レ-r┐
/|、 ヽ `ー'´ /\ ノ __ | .| ト、
l ヽ ` "ー−´/ 〈 ̄ '-ヽλ_レ
ー‐---‐ '. :
こっちが振込手数料を無料でやりくりしてても、
向こうが振込時に振込手数料を強制的に相手に負担させるケースがあるな。
76 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:25:50.90 ID:FD5yPV2wO
お釣りは現状5%でも既にめんどくさいけれど 更にマンドクセそ
77 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:27:11.60 ID:OjXTrudV0
100円ショップは108円にする事になっているし、スーパーは外税だったり内税だったりするから惑わされる。
ガソリンスタンドもどこが安いかわからなくなり、ボッタクリ商売が栄える。
さっそく車のナンバーも消費税に合わせて8888とか・・88や・・・8を見かける。
たこ焼き屋では『ウチは消費税を上げません、しかし、中身のタコは3%削ります!』と書かれているし、もうメチャクチャ。
78 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:27:13.74 ID:1lOVYp6k0
平日昼間に下ろせばいいだけ
79 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:27:35.75 ID:UENRCYBj0
>>72 入居時に大家に支店口座を聞いて、同じ支店に口座を開き
20年近くも触ってない取引だけど、そういうことも考えた方がいいかな。
どのネット銀行がお勧め?
>>73 おもしろい
なるほどと、だまされる人もいるかもね
81 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:31:54.78 ID:FD5yPV2wO
釣り銭のやり取りとか
5%でも8%でも消費税に因る1円単位の現金のやり取りに労す労力に因るマイナスってあるわけだけれど
金額にするとどれくらいあるのかな?
>>79 通常の銀行でも月末残高により無料になったりする
ネット銀行はSBIかな、月3回無料
83 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:35:07.32 ID:UENRCYBj0
>>82 ちょっと確認しとくと、振込手数料じゃなくて
「自動」の部分の手数料だったと思うが、それでいいのかな?
84 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:37:14.72 ID:qpaeZFz30
みみちっく、ちょびちょび下ろす奴ってなんなの?
わいは常時財布に80万以上入れてるから(1日で使ってもネオン街で最大30万くらい)
急に足りなくなって、コンビニや夜間や休日の手数料かかるときに下ろすということはない
ちょびちょび下ろす奴って、
口座から下ろさなければ¥減らないと妄想してるバカか?
口座にあるか財布にあるかの違いだけだろうが
財布にたくさん入れておくと使っちゃうからってバカか?
たくさん入ってるからいつでも買えると余裕で使わないんだろが
財布にたくさん入れておくと落としたら大変ってバカか?
たくさん入ってるかこそ、ら落とさない、なくさないんだろが
85 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:37:51.10 ID:imbR6LuV0
利息以上の手数料を取られるなんて銀行の奴隷か
>>85 継続の定期預金にしたら、利息は3円とかなのに
毎月、残高のはがきが来るよ
はがき要らないから、その分利息にしてくれと言いたい
88 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:41:48.61 ID:qpaeZFz30
財布にたくさん入れてると我慢できなくて使いたくなるからってw
包丁持つと人を刺したくなるのか?
女見るとレイプしたくなるのか?
2ch開くと予告したくなるのか?
つまり、我慢という訓練の機会がないことこそが逆に
口座だろうが財布だろうがたくさん見たときに我慢できなく使い果たしてしまうんだろが
89 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:44:58.12 ID:VVShI52w0
安倍が代わりに払えや
史上無能総理安倍
90 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:45:36.45 ID:UENRCYBj0
>>84 釣りなんだろうけど、財布に1万円を超える札が入ってることなんてないよw
>>86 >定額自動振込の場合も振込手数料無料回数は利用できますか?
>Q&A > 振込・振替 > 定額自動振込サービス
>ご利用可能です。
了解した。ありがと。
91 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:14:53.55 ID:bmcgEC+x0
さすが金貸しはエグいのー。
手数料が消費扱いになるのって納得いかないんだけど
93 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:20:22.64 ID:xxVpU0haO
>>92 ガソリン税に消費税掛ける税金に税金を掛ける意味分からないことやっているしな。
公務員の給料や天下りのために必死なんだろう。
買うほうばかりじゃなく
会社経営者は売り上げからの消費税支払いに頭を悩ますことになる
給料は全額現金支給
金は自宅耐火金庫に保管の俺に抜かりはなかった
銀行を儲けさせたくはないんでね
96 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:40:07.65 ID:UENRCYBj0
97 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:48:48.97 ID:MU598qfP0
>>95 金庫も劣化するのでご注意。
電池の液漏れもあったし、うちのなんか今はもうただの箱かもしれん。
98 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:55:24.42 ID:tpfdpuU+O
>>97 中身が無いからただの箱なんですね、わかります(´・ω・`)
99 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:05:07.67 ID:AFFimGyXi
ネットバンクなら、手数料無料
100 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:16:35.79 ID:0RKkoqDh0
いま住んでるアパートの家賃ってどうなるんだろう
大家さんに確認しとかないと
101 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:16:43.23 ID:zgXBgdqP0
102 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:26:03.07 ID:44g8bH5T0
郵貯銀行は無料だろう?
103 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:35:49.69 ID:tpfdpuU+O
>>71 日本語に違和感があるから拡散の話をする前に読み直せ
世界のATMの日本も手数料あげろ
サイレントテロもバイトハザードも古い
腐った傲慢な老害どもに鉄鎚を喰らわすには
献血を絶対にしないこと
物々交換経済を発達させることだ!
不買!不買!不買!
106 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:42:12.99 ID:2BXiGAiO0
もともとこっちが銀行に給与振込み等で事実上金貸してる、
金利なんて無いに等しいのに、高額手数料の上に消費税って
便乗値上げとしか思えない
コンビニATMの手数料って一回も払ったことがないな
家の目の前と地元の駅と乗換駅にATMがあるから助かってる
手数掛けないための機械化なのに手数料ってなんだよ!!
109 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 07:34:01.02 ID:H5wpbySPi
無料の時間しか使ってないから問題ないな
手数料による収益って相当なもんだろうな
111 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:08:34.73 ID:6DPDqxhG0
ダイソーどうするんだ?
レジが1円玉だらけになるぞ
112 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:23:20.97 ID:6+J9Elpv0
これから増税・インフレ・賃金抑制・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 wwwwww
自分のカネ出すのにいまだに有料ってwwwww
ATMの手数料高すぎだろ。そもそも自分の金戻すのになんで金取られるのか
もはや預金している意味は現金所持を回避したいという問題だけだな
>>111 缶コーヒーにならって、110均に
で10%になっても値上げしませんというなら支持する
ギリギリまで検討してたらしいのに、お早い対応だこって。
117 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:30:13.81 ID:P2oRch2I0
機械がやることなのに、平日は手数料無料で時間外は有料の意味が分からん。
誰かが残業して機械の中に入ってるのか?
「いやあ、消費税上がって経費が上がっちゃってさあ」って
言われて給料下げられるよね。
うち田舎だからお金下ろすのほぼコンビニなんだけど
三東Uが12月から月3回までしか手数料無料にしないっていうんだよね
駅前の銀行まで行くと駐車料金とられるし何気に痛い
信用金庫同士はタダ…
ATMは客自らが銀行業務を代行してやってるのだから、
逆に手数料もらうのが本来の筋だろ。しかも出すのは自分の金な訳だし。
税金で助けられた銀行の倍返しがこれかよ
現金を下ろさずに済む、デビッドカードが流行るのか?
クレジットカード使えばチマチマ引き出さないで済むのに。
126 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:12:38.29 ID:UXAUw0Dn0
>>125 ATMのない時代は窓口で人間が対応していた。
機械にすると高い人件費が節約できると言っていたよ。
あーATM地味に嫌だ。
128 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:06:43.09 ID:gvYluPIy0
手数料て、ポイントで無料なるよね?
免除=企業負担でOKなら
企業努力で据え置き可能だろ
税負担なら消費者で例外ないよね
129 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:10:01.75 ID:bQps2BZ20
なんで平日日中にかからないものが夜や休日だけ突然かかるようになるのか理解できない。
130 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:11:55.56 ID:gvYluPIy0
ごめん、書き直す
現状、高ポイント者の手数料は無料
銀行が肩代わりしている
最終消費者の負担が原則なら、肩代わりは公平に反する
131 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:13:37.32 ID:KL/h0tE70
無料の回数しか使ってないからどうでもいい
132 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:13:39.32 ID:m56spmOCO
海外とATMはどうなの?
ずっと無料なの?
133 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:15:03.31 ID:A2a0RpQzO
昔、大橋巨泉が、平気な顔をして一回100円の手数料をとる銀行をよく批判していたよな。銀行は一時期法人税を全く納めない時もあり、貸し渋り・貸し剥がしの時には、銀行にそれをやらして許している政府が激しく非難されたな。
便乗値上げかよ!
クレカで何時でも無料になるじゃん
136 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:24:56.86 ID:oQyZpc4uP
日本は世界のATMです。よって手数料(関税)も値上げします。
ならいいんだけどなー・・・
引き落としとかは手数料かからない時間にやるからいいんだけど
家賃を振込みさせるのやめてくれよ大家さん
138 :
名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:27:24.34 ID:1h5+Zw9R0
平日夜間・休日に利用とかどこのセレブやねん
上岡龍太郎
「何が手数料や!俺が欲しいわ!
時間かけて、一生懸命入力して、手数料取られるんやで。何の手数料や!
それってアンタ達の仕事とちゃうの?仕事の中のことをやって何が手数料や?
例えば僕が銀行の窓口に行って“悪いけどタバコ買ってきてくれる?”これなら手数料払うよ。」
ATMで手数料払ったことないから特に関係ないけど、
来春には、100円ショップも当然108円になるんだな。
煩悩だらけだな('A`)
ムカつくな
この手数料自体、カルテルじゃん。
前、どこかの新規参入銀行がもっと安くやろうとしたら、接続拒否されたって話だし。
税込み¥100におさめられるだろ。
ゆうちょもクレカもあるんだよ
145 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:14:06.55 ID:Wxzaza1r0
146 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:17:28.40 ID:YBwWkiSl0
窓口で人を使うと無料で、機械でやると手数料がかかるという訳の分からない日本の銀行システムは狂ってる。
手数料に消費税がかかるってどういう仕組みなの?
148 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:38:19.32 ID:qJ3V6JTO0
銀行に貸した金を返してもらうのに手数料108円か。
149 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:52:46.61 ID:zsG7gWAXO
パチンコの出玉も減るのかい?w
なんで 自分の貯金をおろすのに なんで手数料がいるんだ?? これこそおかしい わ
ひょっとしたら これこそ日本経済の諸悪の根源かも
どうせ、普通預金の利息なんて まとまったカネじゃなければ スズメの涙
それなら 当座(つまり利息なし)でもいいから そういうのは タダにするべき
152 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:39:16.99 ID:Gee2Ltsg0
ATM使う人なくなるね
153 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:41:51.82 ID:pu4uNR8J0
賃金下がるのに物価だけがどんどんあがってる・・・
過去最低レベル糞内閣じゃねーか
煩悩ですか。
155 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 02:25:09.00 ID:W+lxP5iR0
>>146 とりやすい所からとる
非常に合理的かつ効率の良い方法だと思いますが・・・・・・
ていうか、今こそろうきんだろ
JR北海道:銀行さんを見習って夜間休日の指定券お買い求めはマルス手数料108円頂きます
158 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:20:47.37 ID:cGQYQl+M0
これはまだ理解できる。
単純に税金分が加算されてるだけだからな。
それに引き換え、消費税(3%)導入時に320円だったバス代が、消費税導入で340円に。
なんか釈然としなかった。
(本来なら、四捨五入でも330円)
3%から5%になった時、340円から370円に値上げしたのは明らかに便乗値上げだろう@神奈中
320円に対して5%をプラス、四捨五入でも340円にすべきところを、340円に対して5%をプラス、
さらに10円追加値上げしやがった。
今度の増税時に便乗値上げした企業はちゃんと取り締まれよ。
もう一度給料袋に戻したら?
銀行振込とか当たり前になって腐ったよ
160 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:27:09.40 ID:2Y1saBNPO
161 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:29:22.96 ID:5M8e0YQT0
これは安部チョンGJだな!
国民苦しめて景気回復!
これから様々な物が値上がりしていくな
これは安部チョンGJだな!
俺は手数料かかる奴は全切りしているからいいけど
企業とか地味に痛いだろうね
物を買っていないのに消費税がかかるのが釈然としない
でも企業て消費税を徴収してもあの手この手で国には納めないんだしょ
166 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:34:10.78 ID:vNU2agt4O
>>1 手数料詐欺で金利もゼロなのに、何で銀行に預ける必要があるんだよ
>>164 自分専用のATMを買ってどこかに置かせて貰って場所代や電気代や回線費用を毎月支払えば手数料はかからないよ。
168 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:56:44.35 ID:rG9tv7P70
日本中の人がネットバンクを使えば、手数料無料が標準になると思うんだけどな
169 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:00:21.88 ID:AK6D+s4k0
>>1 8%になるってことは3円くらいしか上がらないじゃん
そのくらいでグダグダいってんのww馬鹿じゃね
170 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:08:08.39 ID:yF1X9qSH0
>>169 なら20%払えよ
20%になるってことは15円くらしか上がらないじゃん
そのくらいでグダグダいってんのww馬鹿じゃね
171 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:10:23.46 ID:sfy0oqmZ0
早く消費税10%にして欲しい
8%とか中途半端でスッキリしない
172 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:12:38.25 ID:snBHnCIX0
173 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:14:36.45 ID:NgAwDBmW0
そうだねーーーーーーーーー!!
ATMの手数料も上がるんだねーーーーーーーーーーー!!
私鉄も値上げをするようでーーーーーーーーーーーーーーーー!!
しかし1円、3円、5円は使えないので
10円単位とかーーーーーーーーーーーーーーー!!
便乗値上げかなーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
郵貯へGO
176 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:07:52.48 ID:ePVQ+yJcO
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::ヽ
./::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l フフフ
i::::::::l゛ ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::!
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::i 消費税8%は非常にリーズナブル
i ″ ,ィ____.i i i // 良心的金額でございます。
ヽ i / l .i i /
l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
/|、 ヽ ` ̄´ /
,---i´ l ヽ ` "ー−´/
'´ ̄ | \ \__ / |\_
| ゝ、 `/-\ | \` ヽ
| / ヽ/i / | \ \
`ヘ / \ )-┘ | ゝ \
/ \ | | `i´ ヽ
手数料取られる状況でおろしたことないわ
日曜とかに下ろしてるやつ頭おかしいだろ
手数料を近年払ったことがない
179 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:29:00.24 ID:5LYcKZxY0
>>177 週末を2000円で過ごそうと思ってたら、人と急に食事に行くことに
なって結局1万下ろすとかあるっちゃある。
金曜までに念のために下しておけばって発想もあるが、仕事中だと
指定銀行が近くに無くて、他銀コンビニじゃ結局105円だし。
いずれにしても、顧客から金をお預かりして運営してる銀行が
その引き出しや預け入れに手数料取る事自体が傲慢だわ。
>>179 ってか、いい大人なら常に最低5万は財布に入れとけよ
あとクレジットカードもあれば磐石だろ
そんなの無理だって言うなら新生とかSBI、ソニーなどの銀行使の口座作って入れとけ
セブンイレブンのATMからなら365日いつでも出入金0円だよ
181 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 12:44:06.12 ID:tpFteQUP0
>>155 極めて局所的な損得だけで物事を行い大局的な戦略を採れない。
まるで日本政府そのものだな。
182 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 12:47:34.85 ID:tpFteQUP0
業者に振込みのたびに216円も無駄にとられるのけ
泣けてくるんだけど
184 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 12:49:48.53 ID:tpFteQUP0
>>180 「いい大人」でいられない仕組みになってきているのだけど?
>>183 ムダに取られてるのは16円だけだ。
200円は業者に右から左へ送るための送料だ。
もちろん、物理的に動かしてるわけではないのは承知。
186 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 12:52:23.08 ID:foeJTusC0
問題無い。下ろす金がないからな。
>>168 ATMで手数料払ってくれるバカがいるからネットバンクの手数料が無料なんだよ
全員ネットバンクになったら確実に何もないのに手数料が発生する
>>184 はぁ?
フリーターでも5万はあるだろ
ないとかなら今すぐネットなんてやめて
その金を生活に回せよ
鉄道などの交通機関、単純な値上げは納得できない。
一円あたりで乗れる距離を短くして対応するべき。
191 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:46:10.95 ID:8L9d/x7hP
この手数料を利息で取り返そうとしたら、一体いくら預金残高がないといけないんだろうね。
自分の金を下ろすのに、なんで金払わなきゃならんのかと。
>>190 金額変えずにキロ数減らすのは事務手数かかりすぎるよ
金かけてATMで下ろしたこと一度もないな
195 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:37:18.73 ID:zFzpQ3kkO
ATMの手数料をとってるのって日本だけなのか?
>>190 JR東の特定区間は前回増税で一部据え置いたんだけどな
だから130円→150円→160円→210円 といびつになってる
箪笥預金が捗るな
あらゆるところから3% むしり取る
100万なら +3万円
200万なら +6万円
300万なら +9万円
400万なら +12万円
500万なら +15万円
600万なら +18万円
700万なら +21万円
800万なら +24万円
900万なら +27万円
1000万なら +30万円
さらに増えてくよ〜
1億なら +300万円
2億なら +600万円
3億なら +900万円
6億ジャンボなら +1800万円
10億なら +3000万円
さらに増えてく よ
企業努力を一切しないなw
消費税増税な
テレビも使ってるが、消費増税って言葉、意味通ってねえぞ
201 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 02:56:34.01 ID:TXTVkGIE0
>>195 条件は色々だけど、中国やタイではエリアで取ってるし
香港は、年間いくらで払って使い放題だな。
202 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 03:09:04.63 ID:W9jxInU7P
消費税分値段が上がるよって話で文句は安倍に言えよ
203 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 03:13:27.11 ID:AZ0jzWtX0
暗算できるとモテるぞーーーーー
204 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 03:39:54.82 ID:3qeBFoWh0
ATMでの手数料って何を消費してるんだよ!
小瓶に貯まった、全部1円玉で約450円分
両替しようにも手数料払って、赤字になるw
206 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 04:07:09.87 ID:Hrl5Ksbk0
本当に日本型消費税はキチガイ重税だな。欧米だと当然ながら手数料の類いも非課税。
非課税だらけだから消費支出における実質負担率は5%前後。
8%に増税されると世界最高の負担率の大型間接税と言うことになる。
207 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 04:08:13.14 ID:J3s1lbjz0
緊急時以外は手数料無料の時間帯にしか下ろしませんが
>>206 米国に消費税は無いよ。
小売りで物買った時に、税金掛かるけど、
物を売買しないサービス系には付かない。
(州法等で取ってるだけで、国の税収システムじゃないから、
一律って訳じゃ無いが)
209 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 04:17:34.12 ID:Hrl5Ksbk0
今ちょっとググってみたがこの手の取引が非課税になっていないキチガイ国家は
やはり日本以外に無いようだな。金融保険不動産取引の手数料は非課税が常識。
広く薄くたかりとってる間はまだ堪えられたが広く厚くタカリ取るようになったら
日本経済はおしまいだな。
210 :
名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 04:22:21.86 ID:Hrl5Ksbk0
>>208 いやいや、だから俺はあえて日本型消費税とか大型間接税って表現をしてるだろ。
日本の消費税は酒税や揮発油税にも二重課税をやるし理屈の全然通ってないタカリ税制だよ。
引き出すならまだわかるが、土日に預けると手数料とる銀行は潰れろ!
>>208 昔出張に行った時カリフォルニアは消費税率7.75%だったけど食糧品は非課税だった。
日本もそうすればエンゲル係数の高い世帯は負担が少なくなるのになぜか海外の消費税率はこんなに高いという報道は見ても食糧品は非課税というのはあまり見ない。
>>212 アメリカの場合は食糧が余ってるから、消費を促進させるためだろ。
なんも福祉のためではない。
日本の場合は食糧は輸入に頼ってるんだから、
税金をかけて消費を抑えなきゃならんからだろ。
ATM係が居てそいつが操作してくれるならまだしも、
自分で操作して手数料ってのが未だに納得できん。
特にネットなんか機材も自分のなのに。