【政治】小泉元首相「原発ゼロできる、ピンチをチャンスに変えるべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 小泉純一郎・元首相は1日、名古屋市内で講演し、原子力発電に関し「東日本大震災を考えると、原発をゼロにした方がいい。
日本の能力を考えればできる。ピンチをチャンスに変え、
原発ゼロの循環型社会をつくる契機にすべきだ」と述べ、原発に依存しないエネルギー供給体制を構築すべきだとの考えを示した。

読売新聞 10月1日(火)20時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131001-00001011-yom-pol
2名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:45:26.87 ID:/j055q+D0
アメリカがシェールガスで儲けたいそうです
3名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:45:55.56 ID:baW0YHaK0
まあ確かに原発は災害時の被害コストを考えると
完全に割に合わない発電方だからね、脱原発はこれからの自然な流れだろう、純ちゃんGJ!!
4名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:45:59.37 ID:RfsapBud0
何の”1”なの?
5名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:46:25.30 ID:E31iRMm00
うろたえる自民信者
   ↓
6名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:46:27.24 ID:/2CU9KTJ0
太陽炉マグネシウム電池による大規模発電サイクルでも実用化されない限り
火力以外の代用エネルギー源なんかないよ
それ以外の可能性はゼロだね
一般的な太陽電池なんか巨大な赤字製造装置、風力はキチガイ
7名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:46:44.98 ID:p/l/X9D00
てか、コイツ調子がいいだけの中身の無い阿呆な世襲議員だったからなぁ。
8名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:46:48.50 ID:zEGiPeHKP
自民党は原発推進派なのに何言ってんだこいつ?
9名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:46:48.73 ID:h4DnKe5J0
できる
10名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:46:58.14 ID:j7OEH+5N0
もすこし土台が出来てから言って
11名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:47:17.61 ID:Ci/GI4dG0
化石燃料がなくなったらどーすんの
12名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:47:38.34 ID:yt73LCa40
>>8
責任取らなくていい立場になれば何だって言える
13名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:47:58.95 ID:zmiElab20
どうしちゃったんだ
14名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:48:40.22 ID:RfsapBud0
>>11
その頃には、人間が化石になってるわなwwWW
15名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:48:51.88 ID:Z6FNrtIm0
まぁ少しずつでも減らしていくべきではあるだろうな
16名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:49:27.45 ID:LbWDZUZQ0
>>1
電気喰い虫パチンコ全廃宣言してみろ!
http://www.youtube.com/watch?v=1f1YkH_DeOs&list=PL44A2652DE4E72D37
17名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:49:27.49 ID:9lthPRo10
チンピラピンチ
18名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:49:27.84 ID:vm60MwmM0
根性論じゃなくて具体的なロードマップを示してほしい
煽るだけならその辺のバカでも出来るだろ
19名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:50:04.34 ID:rqJWor2E0
廃炉で内需拡大
20名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:50:06.81 ID:SGBIWlANO
小泉復活しろ〜
21名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:50:20.34 ID:rO6DuM1j0
原発ゼロなんていつでもできる
今いうことじゃない
能力確保しておいて代替エネルギーのめど立てる
22名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:50:39.65 ID:DklP18SW0
韓国の老人ホームを調べると、小泉純一郎みたいな顔の老人が結構いる。
23名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:51:08.98 ID:U512kZiK0
賛成!
24!ninja PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/10/01(火) 20:51:15.03 ID:vsEkFHiMO
チャンスをピンチにしてますbear
25名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:51:15.82 ID:/jSs4tRg0
小泉が辞めててよかった。
26名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:52:13.57 ID:qP1OCmsz0
>>1
えっ?読売どうしちゃったの?
27名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:52:22.26 ID:W82vF1iC0
小泉純一郎といえば、
電通とグルになってXJAPANのステマを一生懸命してた人だな。
28名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:53:24.34 ID:/j055q+D0
CIAが脱原発にシフトしたぞぉ
東電ゲルどうするのw
29名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:53:32.05 ID:ddszu2kC0
今すぐとは書いてないし時間かければ出来るでしょ。
30名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:53:42.02 ID:gRcxq1gf0
正直、反原発運動にとって大江やメロQなんか担ぐより小泉担いだほうが
1000万倍いいと思うんだが、所詮反原発よりも思想性やイデオロギー優先なんで
それが出来ない自称反原発勢力の限界
31名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:53:49.87 ID:mdnIbrPk0
自民党に論理的思考は無理
32名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:54:41.87 ID:5TAnKFcs0
>>1
読売新聞うざいよー 今さら政治家辞めた人の意見なんてどうでもいい
33名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:55:25.43 ID:+g2yklrU0
ほほ〜う・・・・いまさら
隠居は黙ってろ!
34名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:55:40.61 ID:E31iRMm00
マジレスすると小泉さんはノルウェーの核処理施設を見学して、
こりゃコスト的にも危機管理のリスク的にも、日本には原発は
そぐわないと結論したご様子。そんなんもわからず官僚の傀儡である
下痢政権を支持する馬鹿はこいつ
   ↓
 
35名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:55:53.19 ID:/2CU9KTJ0
読売=工作員ポダムCIA新聞っていう側面で考えると
TPPで鎖に繋いでシェールガス売るなら、むしろ脱原発の方が都合がいいんじゃねーの
36名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:56:13.62 ID:OdgNiV/00
チャンスはピンチなんだよ
37名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:56:59.00 ID:R4dLe86b0
>>1
らしくないな、原発ゼロかい、菅と同じね! 将来そうしたいと云う事なら
分かるが。
38名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:58:52.10 ID:hcfnvsk40
イラクに自衛隊送った小泉なら脱原発を訴える権利がある。
イラク「派兵」反対とか言う社民共産の脱原発は詐欺師の脱原発。
39名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:59:22.96 ID:MkspjM+F0
うん、代わりの発電方法ができたらね〜。
40名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:00:00.98 ID:vNCcm4KpP
アキバ事件の加藤のように人生捨ててでもいいような奴がいたら
進次郎が遊説してる最中に「自民党をぶっ壊せー!」と絶叫しながら
のど元と土手っ腹にド○ぶちかまして

「小泉純一郎がさんざん叫んでた「自民党をぶっ壊せ」を文字通り成就して
やったぜ!」
「政治家なんて使い捨て、進次郎の命も使い捨て!!!」
「今度は小泉純一郎てめぇが痛みを伴う番だ!世襲体制の聖域無き構造改革
の痛みに耐えやがれ!!!」

と声明出してやれ。

大爆笑大うけ必死、英雄扱い間違いなしだ!!!!
41名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:00:21.05 ID:/j055q+D0
安部にも小泉にも裏切られ
ネトウヨ無惨、残念!
42名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:00:28.44 ID:MBxk5kvA0
小泉がこんなこと言うわけないだろ。
チョンめ!
43名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:00:29.03 ID:g5/yO4Jv0
>>34
元福島県知事の佐藤栄佐久はそれで失脚したよ。
44名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:00:43.17 ID:eOZN0HKj0
日本は石油メジャーから燃料を買う奴隷になれってことだよ
45名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:00:58.74 ID:S7glZmFt0
今日、捏造の朝日放送で小泉親子を気持ち悪い暗いヨイショしてたぞ
大政治家だの、古賀茂明なんて進次郎に期待してるけど若いから河野太郎がキーマンとか
なんか誰だか進次郎を震災復興の要職につけたのも反原発封じとかコメントしてたw
46名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:01:04.24 ID:InVpoJsY0
なんか居酒屋で酔っ払った親父が若者に
根拠のないアドバイスで応援をしているようにしか見えない。
47名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:01:11.14 ID:Nb6kSgw90
広告子憎
48名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:01:20.85 ID:sYeU/5C20
小泉元総理は要するに新潟の原発を動かすなってことだよね。原発を無くすのはシェールガスが輸入できて本当に原発のコスパが悪いことが明確になった時でも遅くはないでしょ
49名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:01:49.31 ID:HtA0cMNX0
小泉さんは昔から燃料や それに絡むモノには興味を示してたんだよね。
沖縄のサトウキビの不要部分を使ってアルコール燃料を作ってる会社を応援したり...
でも 電力なんて大きな問題になると・・・
反対は良いけど 現実的に可能な代案は?ってなる。
元政治家、元総理なんだからその位の事まで発言してほしいね。
50名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:03:13.53 ID:UNs3EGs+0
日本中90%の人間が賛成してますよ。
日本が成り立つ確かな道筋があれば・・。

時給1万円 退職金10億 にも賛成です。
社会が成り立つ確かな道筋があれば・・。

努力はすべきだが為政者は空想を語ってはいけない。
51名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:03:25.58 ID:dWRYzdmH0
原発ゼロより
消費税ゼロにしてくれよ
52名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:04:11.59 ID:NBnmK4v0P
引退してもセンスは衰えてないね
53名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:04:34.70 ID:1hX5ow8p0
 
反日朝鮮カルト統一教会の在日糞チョンであるネトウヨは、

結局、日本人憎しで原発賛成してるだけなんだよな
 
54名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:05:41.34 ID:KwF7T78r0
小泉総理復活希望
55名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:06:11.36 ID:NzaLG83u0
ならさっさとアベを辞めさせろよ
56名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:06:31.19 ID:5hDE7EhO0
>>34
フィンランドだよ。気の利いたことを書いたつもりなんだろうが、肝心な部分に
間違いが有ると信憑性に疑問が付くから、よく調べてからにした方が良い。
57名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:06:41.04 ID:sYeU/5C20
キボンヌとかもう死語なんだな
58名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:07:16.55 ID:qP1OCmsz0
ま、原発必要なんていってるやつらは事故はもう起きないで思考停止してる平和ボケ茹で蛙か、原発が飯の種という寄生虫だけだしね
次の大事故が起きたときにどうするのかを考えたうえで原発が必要といってるやつは見たことない
59大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/01(火) 21:08:26.32 ID:MYsE5fW/0
>>58
国内で国産核弾頭濃縮しようとしてる奴らをなんで無視すんだ
小泉もだ
馬鹿としか思えん
60名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:08:51.91 ID:OYa7c6uGi
郵政民営化の反動
原発廃止は無理
61名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:09:26.88 ID:/HmOUqV10
>>22
多分そうだろうなww
62名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:10:24.68 ID:OWl1gkav0
小泉が原発炉施設ロボットの開発を止めさせた張本人だな
その金をトヨタに回した
63名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:11:06.01 ID:URiJkjI80
今後50年くらいは原発に頼る
新しい代替エネルギーが出てきたら原発を廃止する
それでいいじゃないか
64名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:11:20.71 ID:RYZYjgvoO
核燃料の最終処分方法を知らなかったみたいだな。
元首相のくせに…
現実を知って慌てて反原発とは、いかにも小泉らしい。
65名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:11:57.16 ID:NBnmK4v0P
世間や世界の流れに逆らえるのが指導者に必要な資質

ここが政治家とは違うんだな、いいか悪いかは別にして
66名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:12:12.54 ID:HtA0cMNX0
>>54
総理云々以上に、神奈川県11区、親子対決があるなら見モノですね。
67名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:12:25.28 ID:914dSf5v0
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163072.htm
答弁本文情報

                                                     答弁第七二号
                                                    ************************
                                                     内閣総理大臣 小泉純一郎
                                                    ************************

衆議院議員吉井英勝君提出原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
(四)の@について
御指摘のタービン架台については
財団法人原子力発電技術機構の多度津工学試験所の大型高性能振動台(以下「多度津振動台」という。)を用いた試験は行っていない。
また、お尋ねのマグニチュード七クラスの地震動によってもタービン架台の亀裂の進行がないか等の確認については、これまで行っておらず、また、その計画はない。

(四)のAについて
 御指摘の機器について、多度津振動台を用いて、老朽化を条件とする試験は行っていない。

(四)のBについて
必ずしも多度津振動台を用いた実物大の試験体による試験を行わなくても
他の研究機関の試験設備による試験及びその試験結果のコンピュータ解析によって
安全上重要な設備の地震時の挙動を把握することが十分に可能であると考えており
今後、多度津振動台を用いた御指摘のような試験を行う考えはない。

(五)について
いずれの原子力発電所についても、津波により水位が低下した場合においても必要な海水を取水できるよう設計され

***************************************************************************************************
又は必要な海水を一時的に取水できない場合においても原子炉を冷却できる対策が講じられているものと承知している。
***************************************************************************************************
68大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/01(火) 21:12:42.66 ID:MYsE5fW/0
>>65
操作画面の監視だけで偉そうにしてんじゃねえよ、って小泉純一郎にいっとけ
69名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:13:28.20 ID:SF4jwU8A0
中曽根、小泉の自民重鎮は揃って脱原発派だな
70名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:13:42.82 ID:sl/y4vi50
>>64
最終処分方法はまだ決まって無いよ
決まらないから最終処分地も決まらない・・・
71名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:14:14.02 ID:t3meCyVU0
郵政を民営化して日本の貯金を米に売ったおまいがいうな
72名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:14:32.73 ID:sYeU/5C20
原発0になったら、新世代の原発の研究も0になるんだよね?戦争に負けたら戦争放棄みたいな無茶な決めごとをなんでしようとするんだろうね。全然進歩ないじゃん
73名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:15:20.81 ID:QP2yCb1A0
いや、将来的には可能かもしれんが
今すぐにとか直近数年でってのはどう考えても不可能だろ・・・

シムシティみたいにイラネーからってドカーンと壊して
瞬時に新しい発電所を・・・なんてワケにはいかねーんだよ
毎度毎度思うがどうして反原発派ってのはこうもシムシティ脳なんだよ
74名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:15:34.33 ID:qai+Yihd0
さっさと消えろよ、売国奴
75名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:16:19.52 ID:69OJaoZ80
石破「」
安倍「」

ネトサポ「」
76名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:17:16.74 ID:914dSf5v0
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163072.htm

答弁本文情報

平成十七年十一月十一日受領
                                                     答弁第七二号

  内閣衆質一六三第七二号
  平成十七年十一月十一日                                  ************************
                                                     内閣総理大臣 小泉純一郎
                                                     ************************
       衆議院議長 河野洋平 殿

衆議院議員吉井英勝君提出原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。


(三)について
お尋ねの数値については、個別の燃料集合体の仕様や使用履歴等により異なるため、一概にお示しすることは困難である。
お尋ねのプルサーマル利用の時の炉内安全性については、これまで東京電力株式会社福島第一原子力発電所三号原子炉及び

柏崎刈羽原子力発電所三号原子炉、関西電力株式会社高浜発電所三号原子炉及び四号原子炉並びに
九州電力株式会社玄海原子力発電所三号原子炉について
核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律(昭和三十二年法律第百六十六号。以下「原子炉等規制法」という。)
第二十六条第一項の規定に基づく原子炉の設置変更許可の申請があり
原子力安全委員会の審査指針等に基づき

************************************************************************
原子炉による災害の防止上支障のないものであることを確認した上、許可をしている。
************************************************************************
77名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:17:20.73 ID:5mF0Y0zM0
小泉って、昔からなんでも「カネ」なんだよね。
原発も「カネ」がかかるからなのか。
この人は、ほんとカネしか興味ないようだ。
78名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:17:47.67 ID:sYeU/5C20
既存の軽水炉原発でも日本に一基くらいはあってもいいよね?絶対0にしようと決めてかかるのはヒステリー症状みたいなものに思うよ
79名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:17:58.95 ID:+AcneTuS0
今はゼロなのに何いってんだこの菅並みのバカは
既に在る設備と電気料金と雇用をどうするんだ
80名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:18:07.43 ID:HtA0cMNX0
原発はゼロに出来る!
日本には軍隊はないが自衛隊が在る様に・・・
原発を違う名に変えちゃえばいいんだよ。
81名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:18:09.20 ID:/ItZ2J0C0
ネトウヨ死亡w
82名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:18:42.42 ID:wRkG94Wl0
ヤンジャンで連載されてた反原発漫画の首相も小泉がモデルっぽい感じだったな
83名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:18:53.69 ID:hcfnvsk40
>>48
それでもコストパフォーマンスは原発のほうが良いだろうな。
やっぱり、国内に金が落ちるのは大きいよ。海外に金を持ち出したい指向という点では小泉はブレてないともいえる。
84名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:18:59.64 ID:bRiwVzyy0
いま発電してないじゃないか。

あてにならない。
85名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:19:25.08 ID:EQFI0GdU0
小泉ってさ、
カザフのウラン鉱買うために、総理の独断で金+日本の原発技術を提供した人なのに、
今更原発ゼロとか言い出すのな
86名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:20:49.17 ID:0pMHHaTK0
小泉さんはさすがカッコいい♪
87名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:21:11.31 ID:SF4jwU8A0
>>85
「君子豹変す」だよ。
中曽根も小泉も。
88名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:21:44.89 ID:bRiwVzyy0
>>83 発電量ゼロじゃ、コストパフォーマンスもなにもない。
89名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:21:49.32 ID:zL6Ex/O10
無責任なコトを、引退した立場の人間が、口に出すな。

ならまず、息子を説得して言わせろ、アホ。
90名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:22:10.28 ID:a/Br+HaF0
新潟動かすと、理論上浜岡も動かせるからな。
爆発したら、小泉の地元はオワコン
91名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:23:27.83 ID:shPhsuNT0
まあ、0にするべきだろう。
福島であのレベルの規模だからな。

浜岡や伊方とかで事故ったらマジで日本滅亡クラスのダメージだぞ。
92名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:23:40.84 ID:Uz9BXMzG0
>>70
マジですか!?
原発動かして大丈夫なんですか?
93名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:24:00.28 ID:M0i5i33u0
はよ死ねボケ老人
94名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:25:14.67 ID:C6OQ/E5d0
原発、脱原発どちらもお金がいっぱいかかるね
とりあえず廃炉から管理とかで議員ファミリーの五十年は安泰だ
95名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:25:31.07 ID:/j055q+D0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    | 脱原発は左翼!
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
96名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:26:22.61 ID:914dSf5v0
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163072.htm

答弁本文情報

平成十七年十一月十一日受領
                                                     答弁第七二号

  内閣衆質一六三第七二号
  平成十七年十一月十一日                                  ************************
                                                     内閣総理大臣 小泉純一郎
                                                     ************************
       衆議院議長 河野洋平 殿

衆議院議員吉井英勝君提出原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。



また、お尋ねの過酷事故がどのような事故を指しているのかが必ずしも明らかではないが

これらの原子炉の設置変更許可に係る安全審査に当たっては

「原子炉立地審査指針及びその適用に関する判断のめやすについて」

(昭和三十九年五月二十七日原子力委員会決定)等に基づき

*****************************************************************************************************
技術的見地からは起こるとは考えられない事故を想定し、周辺の公衆に著しい放射線災害を与えないことを確認している。
*****************************************************************************************************
97名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:26:50.31 ID:DDC7s89w0
オザワハトヤマ離脱後の
小泉政権 2001年(平成13年)4月26日成立〜麻生政権 2009年(平成21年)9月16日終了
↑これを踏まえて↓をよーく見ると
[PDF] わが国原子力発電所稼働率の低迷と 今後の課
http://jaif.or.jp/ja/news/2011/press-briefing110215.pdf
なぜ上がらない? 原発稼働率
2010年04月07日(Wed) WEDGE Infinity 編集部
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/821
小泉政権〜麻生政権では地震・障害により停止した原発の再稼動に関しては
非常に慎重な対応を取っていた。
事実上、もんじゅを封印したのも小泉さん。
京都議定書にあれほど拘った小泉さんであるが
地球温暖化防止策としての原発増設案は打ち出していない。

おかげで原発稼働率激減。
★原発推進どころか衰退状態であった。★
「地球温暖化阻止というこの最大のチャンスに小泉〜麻生自民党はなにをしているのだ!」

そう、マニフェストがどうのではなく「原発怒涛推進」のために選ばれたのが
ルーピーズミンス党政権であったのだ。
そしてこれがハトヤマオザワ原発怒涛推進イニシアチブの偉業である。
98名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:26:55.14 ID:A5yxugHc0
>>79
雇用は福島第一原発に行けばいいだろ
被曝現場は人手が足りないんだから
99名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:28:20.64 ID:cnd4pXZq0
>>59
軽水炉では原爆作れないんだよね.
100名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:28:23.00 ID:F5MI887n0
皇室に圧力かなめ腐っとるなこのガキ
101名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:28:28.30 ID:+od+0mQ80
>>2がすべてだな
102名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:29:20.20 ID:5arF45LE0
シェールガスに切り替えろってアメリカからの指示かw
解りやすいw
103名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:29:30.29 ID:DDC7s89w0
>>97つづき
2009年09月 鳩山連立内閣誕生
2009年12月 玄海原発3号機★★★日本初★★★プルサーマル営業運転開始 
2009年12月 柏崎刈羽原発7号機営業運転再開
2010年01月 柏崎刈羽原発6号機営業運転再開
2010年03月 伊方原発3号機プルサーマル営業運転開始
2010年05月 ★★★もんじゅ運転再開★★★
2010年06月 鳩山内閣終了。菅内閣誕生。ハトヤマオザワ原発怒涛推進イニシアチブを継承する
2010年08月 柏崎刈羽原発1号機営業運転再開
2010年10月 ★★★福島第一原発3号機プルサーマル営業運転開始★★★
2010年10月 ★★★ベトナム原発の受注に成功★★★
2010年12月 高浜原発3号機プルサーマル試験運転開始
2011年02月 ★★★福島第一原発★★★40年経過後の1号機さらに10年延長使用を承認
2011年02月 柏崎刈羽原発5号機営業運転再開
2011年02月 浜岡原発5号機営業運転再開
2011年03月 浜岡原発4号機営業運転再開
2011年03月 3.11
104名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:29:47.63 ID:A5yxugHc0
>>83
アメリカでさえ新規原発がなくて廃炉していくばかりなのは
コストパフォーマンスが悪いからだろ
105名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:30:10.77 ID:EQFI0GdU0
>>70
>>92
2年程前に民主のモナ男がBSフジのプライムニュースって番組に出て行ってた言葉
「日本原燃の営利活動で出た廃棄物に対して日本政府が責任を持つ必要はない。個人的意見を言わせて貰えば六ヶ所が最終処分地になるだろう」

当時の大臣(原子力損害賠償支援機構)のおも〜い言葉だ
心して受け止めるように(わらい)
106名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:31:09.01 ID:914dSf5v0
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163072.htm

答弁本文情報

                                                     答弁第七二号
                                                    ************************
                                                     内閣総理大臣 小泉純一郎
                                                    ************************


衆議院議員吉井英勝君提出原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。


(二)について

*********************************************
原子力政策大綱においては、「使用済燃料を再処理し
*********************************************
回収されるプルトニウム、ウラン等を有効利用することを基本的方針とする」とされており
************************************************************************
さらに、「エネルギー基本計画」(平成十五年十月七日閣議決定)においては
***********************************************************************
「我が国としては核燃料サイクル政策を推進することを国の基本的考え方」としている
***********************************************************************
107名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:31:35.92 ID:LHrc3c1W0
そういうことは現役自民党総裁のころに言ってくださいよ。第一線を退いたから言えるんじゃどうしようもない。

あるいは息子さんに言わせなさい。
108名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:31:37.13 ID:cnd4pXZq0
>>58
事故を経験した菅直人も原発輸出推進から脱原発に変わったね。
安倍は何も学ばない真性のバカかw
109名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:31:44.52 ID:FDCpnqQY0
地熱にすればいいやん
110名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:33:04.74 ID:/S0ZxNRv0
>>85
小泉が議員引退した時に、今後やりたいと言ってたのが次世代エネルギー開発関係

別に今更の話じゃない、基本的にこういうスタンスだ
原発0もいきなり今やれじゃなくて、目指す方向性の話だろうね
111名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:33:29.26 ID:shPhsuNT0
>>108
ゴルバチョフも事故のあと反原発になったからな。
トップで体験したらなるだろうな。

ゴルバチョフもコントロールに失敗したら欧州広域で人が住めなくなると
助言されて背筋が凍ったっていってたからな。
112名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:33:56.60 ID:cnd4pXZq0
>>70
福島だろJK
除染中止、県民移住、最終処分場 が 福島の今後だろう。
113名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:33:59.05 ID:914dSf5v0
http://www.pac.sfc.keio.ac.jp/mani/files/jimin2005.pdf#search='政権公約2005+自民党の約束'
           【政権公約2005  自民党の約束】

                    ************
034. 安全確保を大前提とした原子力の推進
                   *************
資源・環境制約の強まる中、電力の安定供給体制を確立するため
安全確保を大前提に原子力を基軸電源に位置づけるとともに
安全レベルを維持向上しつつ設備利用率の向上を図る。

また立地地域との共生政策の充実、原子力エネルギー教育の拡充を推進する。
**************************************************************************************
高速増殖炉の開発、核燃料サイクルシステムの確立、ITER等核融合研究開発事業を着実に推進する。
**************************************************************************************
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  / 我々自民党は
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  | 
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <         原子力エネルギーを
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |    
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |
      `-┬ '^     ! / |\   \            永遠に活用する!!!!
114名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:36:07.79 ID:914dSf5v0
ERA [2011年4月4日号]
売却され「スクラップ」に−世界最大級の原発の耐震テスト設備

http://archive.is/fikq


かつて、小泉行革によって、巨額の費用をかけて建設された世界最高レベルの原発専用の
耐震テスト設備が、反対の声を押し切って、スクラップにされたという事実があるそうだ。
国会でも取り上げられ、小泉首相が不要という答弁書を提出。
115名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:39:15.69 ID:4h41AP5L0
朝日毎日は当然ながら、読売までが報道するのに
産経だけは報道せずに隠匿w
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131001-OYT1T01011.htm?from=top
116名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:42:03.86 ID:XjD2h0cW0
今年の夏は原発なくても電力需要に問題なしって事を証明しちまったからな。
俺も最近は脱原発志向になってるかも。
ただ代わりとして火力依存にしても、海外からの発電物資調達が
貿易赤字として重くのしかかる事になるのでいい訳ではない。
なら日本近海に埋蔵されているメタンハイドレートを使える物にしようとしても当分先の話だろうし、
そもそも本当に使い物になるのかも不明。
自然エネルギー筆頭候補の地熱は、これはこれで観光地等との柵が多いしで開発大変。
脱原発を目指すにしても色々大変、言葉で簡単に言えても実際行うには困難極まりねぇな。
ああ脱原発でも、研究用の原発施設は残しといてもいいとは思うね。
技術を研究するのも大事な事だしねぇ。
117名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:42:18.57 ID:914dSf5v0
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/taikou/kettei/kettei051014.pdf

原子力政策大綱は、2005年(平成17年)10月に、今後10年程度の原子力の基本方針として閣議決定されました。
原子力政策大綱における原子力発電、原子燃料サイクルに関する主な方針は次のとおりです。

原子力発電は基幹電源
原子力発電は、地球温暖化とエネルギー安定供給に貢献しており、基幹電源として位置づけて、着実に推進していく。
2030年度以降も現在の水準程度かそれ以上
原子力発電は、2030年度以降も総発電電力量の30-40%程度という現在の水準程度か、それ以上の供給割合を担うことを目指す。
原子燃料サイクルの確立
使用済燃料を再処理し、回収されるプルトニウム、ウラン等を有効利用することを基本とする。
プルサーマルの推進
使用済燃料を再処理し、回収されるプルトニウム、ウラン等を有効利用するという基本方針をふまえ、当面、プルサーマルを着実に推進する。
高速増殖炉は2050年頃からの導入を目指す
高速増殖炉は、ウラン需要の動向や経済性等の諸条件が整うことを前提に、2050年頃から商業ベースでの導入を目指す。
使用済燃料の中間貯蔵
使用済燃料のうち、再処理能力の範囲を超えて発生したものについては、中間貯蔵し、その処理の方策は2010年頃から検討を開始する。
放射性廃棄物の処分
放射性廃棄物は、適切に区分を行い、それぞれの区分ごとに安全に処理・処分することが重要である      
*:      +。::.。+゜
ィ'ミ,彡ミ 、
ミf_、 ,_ヾ彡  :*.:'☆
.ミ L、 t彡
 ヽ∀ _>      我々自民党は原子力エネルギーの推進を全力で支援します。
 /<V>ヽ
 ||   | | ★。:*:
 (L,_O
  | | | **:.。.:*:・ 
  L」L」
  ̄  ̄       第3次小泉内閣 2005年9月21日 ― 2005年10月31日
118名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:43:53.20 ID:6eMUEjpg0
>>1
小泉純一郎には脱原発のために国会議員に復帰してほしいわ


>>2
カナダからの輸入量の方がずっと多いよ
119名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:44:12.69 ID:QZKCdTy9O
ピンチを更なるピンチにしてどうする
アホか
120名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:44:54.30 ID:cnd4pXZq0
>>111
菅直人も半径250kmの住民避難が必要になるという最悪シナリオを
原子力委員長から示されて震えただろうな。
一方、安倍は菅直人が海水注入を止めたというデマを流しつづけていた。
121名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:47:22.86 ID:F5MI887n0
>>118
ハイ始まったこういう奴が現れたら要注意な
そのうちちゃん付けしだすぞバカみたいに
122名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:48:32.22 ID:XxibWshj0
今頃になって脱原発とか、こいつも労害になったな。
123名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:48:35.39 ID:wRkG94Wl0
>>120
安倍ぴょん救えねェーw
124名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:49:30.84 ID:shPhsuNT0
>>120
海水注入を止めようとしたのは当時東電にいた武黒フェロー。

彼が吉田所長と菅の間を仲介してたんだけど、
菅には海水注入による再臨界をちらつかせて躊躇させ
吉田所長には官邸がうるさいから海水注入を止めろと違うことを言って妨害した。
125名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:49:31.02 ID:QZKCdTy9O
世間では誰も認めないゴミカスの菅直人を持ち上げ、人気の安倍を罵倒
いつものトンスル思考(笑)(笑)(笑)
126名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:51:59.89 ID:CR4ErGEo0
>>45
政務官は要職ではないし
復興政務官の職は以前から小泉進次郎が望んできたポスト
よってそのコメントをした政治評論家か誰かが素人以下なのは確か
127名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:52:21.01 ID:XBsuZGBx0
自民信者はコレについてどう思ってるの?w
128名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:52:27.45 ID:4h41AP5L0
>>125
おまえ藍上の粘着に忙しいんじゃねえのかよw
129名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:55:15.88 ID:bRiwVzyy0
福島第二原発をなぜ廃炉にするのか
http://blogos.com/outline/70930/
130名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:57:26.06 ID:HXRdPTfU0
>>87
福島のインパクトが大きかったね

>>94
原発には15兆円くらいの税金を使ってしまったからなあ。
ちなみにドイツでも原発には19兆円くらいの税金を使ったらすい
131名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:59:07.77 ID:IDPkwHkN0
といっても既に埋没費用(サンクコスト)なので、
今後の費用のみ比較すればいいんだけど、
日本では「もったいない」とか言い始めて
合理的な判断にならないんだよな
132名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:59:37.20 ID:OFglRUUe0
今あるものをどうするかの問題はもっとされるべき

お前らも原発が日本の電力のたかが10%程度しか
賄えてないとか考えもしなかっただろ
133名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:00:14.41 ID:mx5XTa4V0
>>116
今は貿易赤字にしといたほうがいい。
円安にするほうが重要、日本国内の雇用がやばくなるよ、原発再稼動したら。
134名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:00:23.69 ID:PwBwTpDv0
>>11
確かにウランはもうすぐ枯渇しそうだね。
燃料サイクルと増殖炉の実現が前提だったから
135名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:00:24.35 ID:d9/iHGBt0
エックスジャパンがそう言ったの?
136名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:02:08.84 ID:A4M/STNM0
結局は廃棄物処理なんだよな問題は
原発ゼロにする場合でも必要っていう
137名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:02:48.23 ID:M5OdYDMV0
地熱で日本の電力が賄える事がわかったから
一番安くて安全なのに
138名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:03:26.76 ID:QP2yCb1A0
>>127
自民信者ってww
自民を支持してる人間は民主党信者みたいに
「民主党に所属さえしてれば無条件で神!」
みたいな発想してる奴はそう滅多にいないからw

大抵同じ自民党員でも、
「この人は支持するんだけど何でお前自民党にいるんだよ?、まあでもトータルで自民支持だな」
って奴が大半
139名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:04:50.89 ID:b59DCN6m0
 小 泉 爺 さ ん   さん ざ 悪 さ し て お い て

  引 っ 込 む か 他 界 し て く れ 
 
140名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:07:42.66 ID:sTm8Vi0Z0
辞めた後で言われても・・・
小泉政権で壊れたものは一杯あるし
141名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:08:30.22 ID:b3kbYUjX0
>>1
安心しろ、今の愚民党はピンチをチャンスに変える気は無いから
142名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:09:01.09 ID:sjCmIUUdO BE:1704244673-2BP(22)
全部日本海溝に沈めればいいんだよ
底の方の海水が表層に上がってくるのは1000年後なんだし
半減期すぎてるから無害化されてるよ
143名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:11:31.78 ID:oss7tmQa0
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞.|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓.|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|/ィ'ミ,彡ミ 、\. |::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ミf_、 ,_ヾ彡.┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃.ミ L、 t彡┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃...ヽ∀ _> ┃.|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)
144名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:11:41.56 ID:Zb69w5xg0
だったら青山と協力して日本海の浅瀬にあるメタンハイドレートを開発しろよ。
海外に払ってる燃料代だけで何兆あると思ってんだ?
それが国内に供給されるだけで、どれだけの経済効果があると思ってんだ?
具体的な代案提示無しで発言するのはただの馬鹿だぞ。
145名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:18:29.69 ID:hB2qSFHG0
>>134
核燃料サイクルは燃えかすからウランとプルトニウムを取り出しているだけ…
完全燃焼すると他の物資になるので使用不可w
ウランが無くなると核燃料サイクルは崩壊するシステムだよ…
146大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/01(火) 22:19:34.33 ID:MYsE5fW/0
No.777のラチェットドライバの工具に目を付けたユダヤと読売ってだけだ
こいつらいっさい信用すんな
147名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:20:10.38 ID:ItOJNMsd0
テメエが総理の時にやれよ
何言ってんだ糞鼠
死ね、今すぐ息子2人連れて死ねよ
148名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:22:28.78 ID:/rX3HgWX0
>>138
そういうのを「寄らば大樹の陰」とか「奴隷」って言うんじゃね?
149愛日:2013/10/01(火) 22:24:49.23 ID:vnH5cPM70
小泉は、今やただの人。ゆえにしゃべらない方がよい。

国が混乱するだけだ。
150名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:25:09.27 ID:ADPJdhij0
テレ朝が大きく取り上げてやんの
バカじゃネ!
151名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:26:26.96 ID:bRiwVzyy0
ピンチをチャンスに変えるのなら、福島第二と女川を明日から再稼働させろよ。
152名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:26:50.98 ID:awmwDLgGO
こいつの政権からだよな
非正規が爆発的に増え、日本人の収入減らしたのは
国の税収も減らしちゃったアホ\(^o^)/
153名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:28:47.98 ID:QP2yCb1A0
>>148
それはむしろ2008年当時の民主党支持者でしょ・・・
あの当時の自民党支持者は少なくとも民主党が政権を取れば
どんな結果が待ち受けているかあらかた想像していた
そして概ねその通りになった

奴隷だとか寄らば大樹じゃなくて、自分自身で相応の知識を身に付けそれを基に
「この人の言う政策なら支持するわ」っていうんで支持してるんだよ
154名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:29:05.96 ID:ITyne67f0
ピンチってほどの事は一切起こってないですけど
あえて思い起こすと、
あの3月末に計画停電が2日間だけあった時に
台所が暗くて、落として割ったカレーの皿程度かな
155名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:29:40.24 ID:NBE+uVL40
すぐゼロにするの?再稼働させながら徐々にゼロにしていくの?
156名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:30:08.76 ID:5O5inF3k0
>>152

小泉の時代に税収は増えてるぞ。

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
157名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:32:29.08 ID:2Hb7RGQX0
安倍が原発ゼロにしないなら自民党をぶっ潰すと言えば面白いのに
158名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:32:36.67 ID:6vci2d8R0
できないというよりやるべきでない、やると得するやつがいるからこういうこと言うんだよね。

総理になった時からそうだったけど、主婦ウケしそうな話にだけ乗る人。
社会を大切にしてない、近所のおばちゃんの印象だけ大事にしてる人。
だからすぐ失墜した。

反原発派もこういう「印象だけ」人間に頼ってると簡単に裏切られるから。
159名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:35:12.83 ID:ITyne67f0
>>156
課税下限の大幅引き下げは小泉の時からだったわ
当時の確定申告日の日記に赤字で「氏ね泉」て書いてあるw
160名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:35:12.84 ID:orfYipkE0
161名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:36:21.86 ID:wPhd5vzy0
ゼロにまではしなくていいと思う
北海道、四国、九州は再稼動してもいいと思うぞ

ただ、福島、茨城、静岡の原発はできる限り早く廃炉にしないと危険
そろそろ茨城沖、千葉沖、富士山がリーチ入ってそうだからな
162名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:37:36.98 ID:ggo4TEY70
戦時売春婦に、200万の基金と謝罪の手紙を送っていた小泉純一郎







http://www.youtube.com/watch?v=VyJn8NfxDHg
163名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:38:34.61 ID:5Z6L8e9w0
いざなぎ景気越えとかいいながら、内需で豊かだった国が
ガタガタになってしまった。間接的に10万人は自殺に追いやってる、
新自由主義者アメポチ。
164名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:39:18.72 ID:lb3eJxHH0
>>1
野党の手段を横取りするのが小泉内閣の特色だったな。
だから無敵だった。

今回もそうだ、自民党が原発ゼロを達成してしまうと、野党はカードを失う。
彼こそ現代の諸葛亮(孔明)だな。
165愛日:2013/10/01(火) 22:39:37.88 ID:vnH5cPM70
原爆ゼロは理想的でいいが、我らの電気料金はどうなる?

たぶん、日本経済は、いの一番に破壊される。

小泉の悪いところは、自分でアイデアを提示できないところだと思う。
166名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:40:20.71 ID:sYf/z+T7i
>>22
韓国系日本人だから
167名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:41:56.66 ID:VX6DKZO90
燃料電池に日本の技術もエネルギーも教育も傾けるべきだよ
エネルギーの輸入が要らなく無くなるんだぜ
168名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:43:45.48 ID:37vu2LlQ0
マスゴミ見事に釣られたな。やっぱ才能あるわ。
169名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:45:07.02 ID:0fqnpNTg0
>>2
さっそく工作員かよ気持ち悪い
170名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:45:23.22 ID:rEWII0QzO
さすがポピュリズム政治の教祖様
171名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:46:39.86 ID:eteXBBib0
>>1

★小泉内閣、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★小泉内閣、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、福島第二原発1号機など
十機の定期安全レビュー、安全確保技術基準を満たさず(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
★小泉内閣、福島第一第二原発の炉心隔壁のひび割れ損傷隠しについて、法的処罰なし(2002/10/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-02/17_1501.html
★小泉内閣、東電に課税する核燃料税引き上げを阻止するため、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
★自民党の「核燃料税等検討チーム」、使用済み核燃料原発内で長期保管検討を
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html
★小泉内閣、老朽原発の安全運用に不可欠な310億円かけた耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html
★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★安部内閣、福島原発10基耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 却下
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
原発の津波対策をめぐっては、2006年に日本共産党の吉井英勝衆院議員が国会質問で不備を指摘しています。
5メートルの津波(引き波)によって、日本の原発の約8割にあたる43基の原発で、
冷却水が海から取水できなくなることを明らかにしました。また、原発ごとに想定されている引き波でも、
12原発が、取水不能になるうえ貯水槽もないことがわかっています。(図)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.jpg
172名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:48:06.23 ID:6eMUEjpg0
>>165
原発の方が安いと思ってる馬鹿まだいたんだ
173名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:48:07.29 ID:lumJGFdZ0
みなまで言うな
174名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:48:25.19 ID:oss7tmQa0
       どうだ。  ユダヤはすばらしいだろう?  
                                               ィ'ミ,彡ミ 、
                                              ミソ_、 ,_`彡
                                           -= ミj  ,」 彡   アハハ アハハ〜
                                         -=≡  i'<_∀ノ
                                           -=( つ┯つ
                                          -=≡/  / //
                                       ___/\(__)/ )
                                       \/|_| ̄ \/ 
                                       /\__| ̄|/\
                                        ̄ ̄ \/  ̄ ̄
175名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:48:32.15 ID:ZoknHbjz0
だからゼロにしたらまた別のリスクが生じるんだって
火力一つに頼れば、原発一つに頼って駄目になった今までとまったく同じだろう
利権構造も火力に移るだけ
もしシェールガスの生産量が激減したら、またエネルギー危機が起きる
シェールガス・ショックが起きない可能性なんてないんだよ
そういうときのための第二の選択肢が必要
現時点でそれが可能なのは原発だけ
50も60も抱えておく必要はないが、ゼロにするのは駄目
176名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:48:41.94 ID:Ns+Ojwg50
誰も原発がいいなんて思ってない
現状では代わりがないからだろ
177名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:49:14.69 ID:wJA9WfaE0
さすがばいこくやっこの挑戦人
言う事が違う
178名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:50:39.04 ID:0fqnpNTg0
>>175
いつまで頓珍漢な屁理屈言ってんだよ
原発は使えば使うほど金が飛んでいく
リスクも高すぎ
原発は選択肢に入らん
179名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:51:33.53 ID:9bbLDQy70
今すでにゼロじゃん、動いてないんだから。
誰も困ってないし、既得権益の人たちも生活レベル
落としてがんばってね。
それでいいじゃん、さっさとやれよ。
180名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:51:44.89 ID:HoXfR/Oo0
まだ無駄に生きてるのかコイツ
181名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:51:51.96 ID:5+5GU4lA0
クソみたいな官僚共が今日も書き込んでるのかな
182名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:52:26.25 ID:+6TWQWyBO
偽キムチのチンピラゴロツキ糞ジジイまだ生きてたのかよさっさと悶え死ねや
183名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:52:27.69 ID:sYeU/5C20
>>175
0にしないといけないって観念もおかしいよね。別にしっかり造ったものが1つくらいあってもいいわけだしね。0にしないといけないってのはヒステリックすぎる
184名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:52:42.74 ID:oss7tmQa0
             ィ'ミ,彡ミ 、
;y=ーーーーーーーーーーーミソ。、 ,。彡 ・∵. ターン
         -= ミj  ,」 彡
       -=≡  i'<_∀ノ   ゲェー
         -=( つ┯つ
         -=≡/  / //
       -=≡(__)/ )
        -= (◎) ̄))
185名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:53:35.96 ID:FK0ejzD30
その前にムダに垂れ流している
原油コストとかなんとかしろよ
186名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:54:23.54 ID:0fqnpNTg0
>>183
は?1つでもあればリスクが甚大だってことがいまだにわからんの?
1つ残して何の意味あるの?
187名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:54:44.26 ID:2ftE7tBl0
この男、引退して変な勢力と関わったかな。
父親がこれだと、息子の信用にも関わるんだが。
188名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:54:51.56 ID:ki0Gy2bu0
さんざん推進しといて無責任だな
189名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:54:52.17 ID:kJoc+NGd0
日本に原発やらせてた米国がツェールだから
そのうちツェールツェール言い出して原発は消えるよ
190名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:55:45.71 ID:oss7tmQa0
   .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡
  ミミj   ,」 彡
  /ヽ '∀ノヽ 売国は おいしい
  //\つ旦⊂\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ ー―――――ヽ 
191名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:56:15.60 ID:ZoknHbjz0
>>178
二番じゃ駄目なんですかと同じ論法でしかない
幼稚だな
192名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:56:19.44 ID:2Hoz2bZ80
引退した政治家の口出しにはもう懲り懲り
193名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:56:47.69 ID:4QnWn6pA0
>しっかり造ったものが1つくらいあってもいいわけだし

その「しっかり」は誰が証明してくれるんですか?
311以前も副一を含めた原発に対して
電力会社や自民党や省庁は「事故など発生しない
しっかりとした原発」と言っていたように記憶しているんですが?

原発推進派さん、嘘やお題目や言い訳は結構です
まず東日本の汚染をすべて取り除いてから一端の口聞いてくださいよ
194名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:57:43.20 ID:0fqnpNTg0
>>191
ま〜た頓珍漢なこと言い出した
何の反論にもなっとらん
やり直し
195名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:58:49.07 ID:gbJ5CcJQ0
福島の易占の師匠は、東電は来ねん破綻処理されるって言ってるけどな
http://leibniz.tv/sttc.html
196名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:00:56.77 ID:gbJ5CcJQ0
福島の易占の師匠は、東電は来ねん破綻処理されるって言ってるけどな
http://leibniz.tv/sttc.html
197名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:03:11.26 ID:kzLVUKZ40
小泉元総理も年なのかね こんなピントの外れた事を言っちゃうとは…アルツハイマー?。
198名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:04:49.52 ID:xe55IUcn0
エネルギーは物理の基本部分だから工夫とか努力で変わらない
頑張れば何とかなるなんて発想が通じない世界なんだよ
199名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:05:33.33 ID:PNsK/CVy0
原発反対はチョンなんだろ
さっさと小泉純一郎もチョン認定しろよ
200名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:06:04.65 ID:dKKq0F6Q0
たかだかお湯を沸かして風車を回すために
未来永劫人が住めなくなるリスクがあるって話に
右翼も左翼もないと思うけどなぁ。
201名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:06:41.58 ID:72Sm3Jc80
根っこが半島だから仕方がない。
金正日と固い握手。
小泉人生最高の日だった。
202名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:07:45.60 ID:90DlITWh0
なんでこんなこといったかわからんが
なんかもくろみがあるんやろ
203名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:08:00.06 ID:is9WG4te0
まあゼロにするぐらいの気概がないと1ミリも減っていかない感じだよな
204名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:08:49.40 ID:XcVcwnx00
汚染水で原発なんて動かしたくても無理になりました
望み通り現状はゼロです
205名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:08:52.87 ID:6eMUEjpg0
小泉元首相「原発進める方が無責任」 名古屋で講演
http://www.asahi.com/politics/update/1001/NGY201310010012.html?ref=com_top6
206名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:10:01.67 ID:UcPi56Gw0
やはり年取るとだめだな
まともな判断が出来ない
首相やめて正解だよ
207名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:10:13.76 ID:JNBY8wqB0
日本の国土を外国人に自由に売買させたのはお前!
そっちが大問題だ。
さっさと改正して責任とるのが先決だ。
208名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:11:09.23 ID:KlRFl76u0
確かに本気でやる気を出せば原発じゃなくなんか作れそう
209名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:11:29.03 ID:ebMjoSSpO
小泉純一郎!
福一原発の営業許可申請に対し、延長を許可したのは貴方が首相時に、貴方が許可しましたよね。海外では原子炉閉鎖をする耐久年数を越えたのに、責任を取るつもりも無いから延長を許可した?

何故、その責任を取らない!
210名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:12:57.06 ID:hysNDltR0
2アウト満塁でブルペンに
ノーコンしかいないようなものなのに
211名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:14:07.09 ID:72Sm3Jc80
また電気料金が値上げされますね。火力発電は燃料が高騰しかも環境悪化。お〜い鳩山由紀夫?

高齢者の人は年金は受け取り値下げ、そして消費税は来年値上げ。
212名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:14:18.26 ID:GYaiaqyF0
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20131011.jpg
週刊朝日がこの小泉発言で盛り上がってるのがムカつく
213名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:15:13.33 ID:dXCm4eDh0
このおっちゃんの頭の中もX-JAPANも解らない。
214名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:15:48.87 ID:W1fsc+uZ0
原発ゼロにしたら日本終わるし。
215名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:15:52.27 ID:uCySJcrM0
原発自体がエネルギーの循環型社会のためにやっていたんじゃね。
そもそも、ゴミ発電やらバイオマスなんか昔からやっているけど、一向に発電能力は低い。
ドイツを例に言ってるようだが、ドイツはまだバリバリ原発稼働しているし、石炭も豊富。
216名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:16:14.51 ID:hysNDltR0
原発推進派だったような気もするんだが
君子豹変すってヤツか
217名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:16:46.62 ID:mx5XTa4V0
普通に再生エネ推進でいいじゃん。
原発は金がかかりすぎる。
218名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:22:11.23 ID:eWgr3MgU0
今の原発の構造自体がよくねえからな
また原発村なんてもんで運営するならやったらダメだ

原発推進なら東京でも安心して建設出来て運用出来るようにシフトして行かないと
219名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:23:58.00 ID:72Sm3Jc80
日本のすべての原発を、石油火力発電所で置き換えるとしよう。
すると、4623×1400万リットル≒647億リットルの重油が必要になる。

石油情報センターの「価格情報」ページによると、2011年2月時点での重油価格は1リットル77円。
つまり、原発を石油火力発電所で置き換えた場合、年に647億リットル×77円≒4兆9800億円の燃料費が必要なのだ。

 火力発電所の燃料としては、重油の他に石炭、LNGなども利用されている。
石炭・LNG火力発電所で置き換えた場合の燃料費は分からないが、重油より劇的に安いことはあるまい。
もしそうなら、石油火力発電所は放棄されるだろうから。

 日本の原発をすべて止めて火力発電に置き換えると、年5兆円の燃料費が余分にかかる。
当然、電気料金は値上げされるし、温室効果ガスの放出量も大幅に増えるはず。
そうしたことも、僕らは知っておくべきだ。
220名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:24:16.48 ID:0rbzqEYS0
この発言の裏には首相の頃は電力業界から多額の献金を受け、引退したら電力業界
以外のエネルギー業界から献金を受けているからじゃないのか?
221名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:28:29.68 ID:uCySJcrM0
火力の燃料も金がかかりすぎるけどな。
20〜30%くらいしか発電比率がない原発止めただけで、値上げでわーわー言う始末。原発少ない中部電力でさえ来年値上げ。
222名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:28:32.72 ID:Xme+KNY40
原発止めたおかげで4兆円の国富がダダ漏れ
そのぶん国民が支払うことになる。
223名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:28:45.60 ID:72Sm3Jc80
毎日新聞記事によれば、東日本大震災による原発事故などの影響で、
日本の石油需要は日量15万バレル増えると見込まれている。

 現在の原油価格は1バレル106ドル前後。原油の輸入量が1日に15万バレル増えると、
年間では15万バレル×365日×106ドル≒58億ドルとなる。日本円にして約5000億円。
この額があと何年必要になるのか分からないが、これも震災による被害の一部と言えるだろう。

 ところで、東京電力の資料「数表でみる東京電力」を見ると、
出力100万kWの発電所を動かすには年140万キロリットルの重油が必要らしい。
1万kWあたり1400万リットル(=1.4万キロリットル)だ。

一方、電気事業連合会サイトの「電力統計情報」ページによれば、
2009年度における原発の最大出力は日本全体で4623万kWとなっている。
224名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:28:54.81 ID:4DyOiBa70
>>11
化石燃料無くなると原発も動かなくなることはあまり知られてないよな
どっちみちウランの方が先に枯渇するわけだが
225名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:28:57.22 ID:0CZZOs+N0
核のゴミをどこに処分するんだ?

原発を継続するなら47都道府県すべてに核の処分場を建設しろよ
226名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:29:39.62 ID:Cl71UZwd0
ダメだこいつ・・はやくなんとかしないと

ピンチをチャンスにするなら原発売ればいいじゃない
227名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:31:45.08 ID:Xme+KNY40
沖縄電力は唯一原発のない電力会社だけど、なんの問題もない。
ほとんど石炭火力でまかなっているけど石炭は安い。
228名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:32:34.15 ID:eSslH2Se0
放射性廃棄物の処理場ないのに進めるのは言語道断。
小泉首相のいってくることは完全に正しい。
229名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:32:55.20 ID:rbrg6aiz0
原発ゼロにするにも最終処分場がいるんだよね
原発イラナイなら建設に賛成すればいいのにね
230名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:34:53.75 ID:nPlb7HnD0
>>95


実際、中核派と社民が前面に立って脱原発訴えてるじゃねぇかw
231名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:35:18.66 ID:Xme+KNY40
放射能廃棄物最終処分場ができあがったでしょ、むこう50年は人が住めない
ところだ、処分場には最適じゃないか。
232名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:35:30.98 ID:72Sm3Jc80
日本の原発をすべて止めて火力発電に置き換えると、年5兆円の燃料費が余分にかかる。
当然、今月更に電気料金は値上げされるし、温室効果ガスの放出量も大幅に増えるはず。
現実には増加してます。当たり前ですね。火力発電してるんですから。
個人の見解だが深刻であることは確か。
233名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:36:08.77 ID:eWgr3MgU0
核のゴミも東京で管理すればいい
とにかくなんでも隠して管理するのがよくない
234名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:36:10.38 ID:Cl71UZwd0
>>224
どっちみち動かなくなっても少しでも先延ばししたほうがいいよね

>>225
地下は無限です。掘って埋めればどこだっていい
住民なんか関係ないね。もともと地下にあったもの埋め戻すだけだ
どうせ一生接点が無い環境におかれる。
なんで騒ぐか不思議でしょうがない
235名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:37:58.50 ID:9JWhP7zP0
純ちゃんどうしちゃったんだよw
一線を退くと、もう痴ほう症が始まってしまったのか?
236名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:38:00.42 ID:ZKeDIBfN0
小泉純一郎は、引退してから政治家として正しい判断を示した。
237名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:39:00.51 ID:Cl71UZwd0
>>228
それは「人はどうせ死ぬんだから生きる努力するのは間違っている」と等しい論理

無ければ作れば良いだけ。ほかをあてがっても良い
まったく問題ない
238名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:39:03.18 ID:oss7tmQa0
  lll'''''''''''''''''''''ll,                       ,l              ,,,,,,,,,,,,ll,      ,ll,                 ,,,
  lll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lll                     ,l''               lll''''''''''lll         ,,,,,,lll  ,,,,lllll,,,        llllll,,,,
  lll        ll       ,,,,,,,           ,,,l''                  lll    ll,,,,,,,,,,,,,,   ''''''lll,,l''    'll,         ll  '''lll,
  lll'''''''''lll''''''''''''     ,ll'''''''''''lll,,,,,,,,,,l'''   'll,              llll'''''''''''lll''''''''''''     ,lll'      lll          ll    l'
,,,,,,,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,,,,,,         '''''     '''l,,                 llll     'l,        ,,l''lll   ,,,,,,,,,,lll          ll
      ll                      ''l,,,              llll,,,,,,,,,,, 'l,,,  lll   ''  ll  ll  ,ll''''       ,,,,,,l'
      ll                         ''            ''''''''     ''''lll''     lll   ''''''''       'lllll'''
239名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:39:19.12 ID:0fqnpNTg0
>>234
地下に穴を掘ることがどれだけ大変かわからない無知なら黙っていたほうがいい
240名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:39:57.38 ID:uc9ulwCU0
実際原発のがコスト掛かってるんじゃねーの?
今回の事故でどんだけ税金掛かかるんだよ
241名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:40:41.75 ID:JNBY8wqB0
引退した売国鳩山と同じになってしまった
242名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:41:38.75 ID:XXLA3Sn/0
大事故が起きた以上いままでのように安全です事故は起きませんという理屈はつかえない
大事故が起きた時にどのくらいの経済的リスクがあるのか判断しないといけないんだが
その仮定ができないからな福島だって事故処理にいくらかかるのか不明な状況だし
仮に大都市巻き込んだ汚染がおきれば、福島なんか比べ物にならないレベルの損害が起きる。
この問題では小泉は全面的に正しい。原発ゼロとか今しか不可能だしな。
243名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:42:23.77 ID:uCySJcrM0
>>227
300kWh当たりの電気料金(2012年5月)
北海道電力:6,792円
東北電力:7,131円
東京電力:7,261円
中部電力:7,078円
北陸電力:6,621円
関西電力:6,792円
中国電力:7,268円
四国電力:6,887円
九州電力:6,632円
沖縄電力:7,797円

沖縄電力が発電に使用する石炭と天然ガスについては、特別措置で石油石炭税が全額免除されている

大電力使用する企業が納得するかな。
244名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:43:10.97 ID:XjD2h0cW0
>>235
どうもこうも原発事故後からずっとこう発言してる。
フィンランドのオンカロ処分場訪問後はさらに加速して火が付いたようだ。
245名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:44:12.45 ID:Cl71UZwd0
>>206
「あなたは総理時代原発推進を提言してましたよね?」
小泉「その時はそうだったから、当然だ」

「ではなぜ反原発に?」
小泉「それも当然、311だ」

「与党内には今も原発推進派がいる。その人たちとの違いは?」
小泉「感性でしょう」

↑全く論理思考から外れていることだけはわかった
ルーピーと同じ類になりつつある
246名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:46:29.39 ID:Cl71UZwd0
>>239
地下鉄五層構造の延べ1000キロ、道路トンネル600キロ、
今度は南アルプスぶち抜くといってるわが国で
穴を掘るのがそんなに大変なのか
初めて知ったわ
247名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:47:02.38 ID:RQnpEYz70
ネトウヨ「小泉はチョン」
248名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:50:18.25 ID:RQnpEYz70
てかすげー世の中が今日を境に変わったみたいな日
アメリカの債務不履行と何か関係が、ついにユダヤ終わったか
249名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:50:47.26 ID:XXLA3Sn/0
単純な話、税金出さないで東電に事故の処理費用全部出させて
電気代に転嫁させてみればいい。
それで安い電気料金維持できるのか?
250名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:54:17.30 ID:eSslH2Se0
>>237
じゃあおまえんちの庭に作れよ。
作れないから問題なんだろ。
どこに放射性廃棄物の最終処分場受け入れてもらうんだよ。
いっそのこと福島全域封鎖して処分場にするか?
それにしても原発稼働する限り廃棄物はガンガン生まれるんだぞ?
251名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:56:50.32 ID:3OufErwE0
原発は人間に扱える代物じゃないくらいもっと早く気づけよ

まあ、小泉みたいな年齢でも頭を切り替えられた、今だから
そういう意識でもものを見れるんだろうけどね 国の経済を
預かってるうちはどうしても目先のことで動きがちだから

東電は代わりの方法の案をきちんとまとめて計画的にシフト
していかないと原発と共に心中させるぞ
252名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:57:42.15 ID:0fqnpNTg0
>>246
安定した地層を探して
地下数百メートルにわたって穴を掘って
高レベルの放射性物質を無人機をつかって中に入れて
しかももう一度埋め戻す

これはそんなに大変なことなんだよ
だからいまだに高レベル放射性物質の廃棄場はひとつもかんせいしていなんだよ無知くん
253名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:00:43.07 ID:6v+QRf0I0
>>27

いくらアメリカでも、あの安倍下痢僧の・・・
完全にブロックしました!なんて発狂を聞かされた日には裏切るよね。
254名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:07:18.60 ID:wcUP+RGLO
>>246
それいくら費用かかるん?

もし技術的に可能でも割に合わないっしょ。
あ、ひょっとして原発推進に賛同する人らがボランティアで掘るの?
255名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:08:10.87 ID:T6h7gAHJ0
アメリカの支配層は放射能の恐ろしさを知ってるからなあ
ここまで東電が無能なのは想定を超えてたに違いない
256名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:09:41.00 ID:8GDy/Cxe0
原発をゼロにするってことは、日本に原子力の技術者が育つ土壌がなくなるってことだ
核融合研究は世界中で行われてるが、その研究にも日本は参加できなくなる
日本の原子力技術がそこで完全に途絶えるんだよ
そうなってしまった未来で、やっぱり原発が必要でしたとなったとき
日本に技術者がいなければ海外から連れてくることになる
よその国から来た奴に、日本で核をいじらせるという恐ろしい事態になるんだよ
技術を失うってことはそういうことだ
そして技術者は土壌がなければ育たない
原発ゼロという選択肢は技術先進国日本ではありえないんだよ

エネルギー確保のリスクヘッジとしても技術者確保としても最低限の原発は必要
あとはどれだけ減らすか、エネルギーと技術者のためにどれだけ必要かという議論になる
257名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:09:47.29 ID:uozm/XFQ0
んなこと皆知ってるだろ
今更なにいってんだこいつ
258名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:11:11.29 ID:T6h7gAHJ0
>>234
地下水が汚染されたらまず・・・

フクシマのだだ漏らしはもしやその布石?!
259名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:11:38.35 ID:GzliisoK0
>>249
逆に言えば日本で原発作っていなければ、単純計算で全国で毎年3兆円化石燃料代が増えたとする。
それを稼働率と運転年数で単純に平均25年全国の原発を運転していたとする。
3兆円×25年で75兆円、火力より維持費と建設費が高いとして適当に15兆円くらい引き、単純に60兆円くらい今まで多目に電気代を払っていたことになり、そのお金のほとんどは海外に流れている。

とも言えるかも。
260名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:16:02.31 ID:ihlsYDFK0
事故当時は、こんな地震が来るなんて誰が想定するんですか!
五輪決定時は、汚染水はコントロール出来てません!

ほんと東電はあほか、それならやることは一つだろ、事故対処
に継続して努力するだけじゃなく、原発から他の方法へのシフト案
とっとと並行して作れ

まさかそれもやらないで相変わらずその場しのぎで回してるだけ
じゃないだろうな
261名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:18:42.98 ID:HOZzt1AP0
>>259
原発で一番おおきなコストは廃棄物の処理コストだ
何十万年も管理しなければならない
原発は将来世代にツケをまわしているだけ。

廃棄物の処理コストを考慮せずに、燃料だけみて
「原発は安い」といってるようでは自民党の原発推進バカ議員と同レベル
262名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:19:08.36 ID:7Sf1xKVU0
>>256
原発の稼働の前に、ましてや幻の核融合なんてトンデモができる前に、
放射能を完全に無害化できる科学技術が開発されてからやっていただける?
順序が逆なんだよ
263名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:23:22.65 ID:wcUP+RGLO
原発って核融合じゃなくて核分裂じゃなかったっけ?

ところで、原発稼働させたら、国から電力会社に補助金とか出ていなかったっけ?
264名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:24:48.60 ID:RSt7Jusg0
核の最終処分を受け入れる自治体なんかどこにもないんだよ
んなもんあるわけないだろうが
それを考えないことにして廃棄物ため続けてるのが
無責任だっつーの
265名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:28:36.71 ID:eVBYgt920
廃炉の費用は誰が出すの?
電力会社の電気代に上乗せか税金投入になるんでしょ
福一の処理も解決の目処もたってないのに出来るの?
口だけなら誰でも言えるからwww
266名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:28:45.67 ID:nqrMAB7CO
弱者いじめのA級戦犯が何をいまさらwww
267名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:29:19.89 ID:GiYq3lj40
万が一、万が一にも、もし安部ちゃんがコケたら
是非とも純ちゃんに再登板キボンヌ!
一番良いのは安部or小泉の四年づつ交代でやればいい
268名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:35:54.95 ID:wcUP+RGLO
>>265
そんな状況で、その対象をもっと増やそうって言い出す、原発推進したい連中は、いったい何考えているんだろうな。
269名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:37:10.29 ID:4j0zouzd0
むすこが生き残れる道筋を作ってやるのが売国奴のつとめ。

                ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
              ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 
              ミミ彡゙      ∪  ミミ彡彡 
              ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡.  ___/\ __
              ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡   \/|_| ̄ \/
              ミミ彡`-=・=‐ 〈'-=・=‐' .|ミミ彡  /\__| ̄|/\
               彡|  /// |  ヽヽヽ|ミ彡    ̄ ̄ \/  ̄ ̄
               彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
               |ゞ|     、,!     |ソ
                、ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
                 .|\、__' /|、
             , / ヽ ` "ー−´/⌒
            /´⌒´     ゙ヽ⌒ヽ \
           ./   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
          /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
         .ノ  ,,,ノ             Y´゙ )
         (   < |             !  /
          ヽ_  \      CSIS  ノ_/
           ヽ、__ ヽ.ー      *  ノ  ソ、
             〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
              /""     ;ミシミッ  .|
              レ    .イ、_つノ←←←←←←←←←←←←←← 小泉Jr.
             .,ゝ    ,ノ   |  ' ヽ ノ
            / ` レリ  i´   リ
            i    /    `、   i'
            〉  イ      〉  |
           /  ::|      (_ヽ \、
           (。mnノ       `ヽ、_nm
270名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:39:20.55 ID:MRpZi0oy0
>>259
数字が適当すぎるのは置いといても
原発使わなかった場合のコストは出せるが肝心の原発稼働のコストは
事故処理費用が想定できないから出せないんだよね。
事故起きる前なら、きっちり安全管理してるから事故は起きないと言えただろうけど。
だから原発の方が安いとは、言えないはずだよ。

仮の話で原発を作っていなかったら、原発につぎ込んだ巨額の投資は
他のエネルギー分野に振り分けられてただろうから、そこで技術革新が
進んだ可能性は高いだろうな。意味ない仮定だけど
271名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:41:27.05 ID:pUG18nxT0
カッコいい事言えばいいってもんじゃないだろ
272名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:43:31.99 ID:BuRe8lVLi
急に原発をなくすと生活に支障が、あるけど日本は将来的には原発ゼロ(もちろん廃棄物の問題もあるが)を目指し新しいエネルギーに開発していくべきだ。
今回の津波による原発事故は考えようによっては、あの時に方針転換して日本は次世代のエネルギーのトップリーダーになったと後で言うことになるかもしれない。
273名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:46:01.22 ID:neMxWWoG0
>>272
そういうのは、既存の廃炉作業中の原発をちゃんと廃炉にしてからなww
274名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:49:16.46 ID:31C4yq5W0
工作員も最近は急になくすとだめだから将来的に、とかセコいこと言うなw
275名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:49:54.15 ID:RSt7Jusg0
廃炉の費用は誰が出すの?
めどが立たないからずーっと先送りして
原発施設内にため続けとこう
あとの世代がなんとかするでしょー
どうにもならんようになったころには
うちらは死んでるから関係ないのれす
276名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:50:24.27 ID:Svi5QYea0
小泉って頭おかしくなっちゃったの?
277名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:51:04.60 ID:pUG18nxT0
>>270
意味のない仮定だと言いながら、仮の話の中で、さらに、「可能性」に賭けて
そうなった可能性が高いって楽観論で現状を責めるのはちょっと卑怯かな

技術革新ってのは金駆ければ加速することは合っても、
なにか技術的に足りてないところが、別の形でもたらされたりもあるからね

代替になる技術が他の国でも生まれてないところを見ると
多分、日本が原発やってなくてもおそらく変わらないだろう。火力発電費用に消えてるね。
278名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:51:10.59 ID:8GDy/Cxe0
>>262
技術者がいなくなればそれすらできなくなるんだよ
バカは黙っててくれ
279名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:51:28.28 ID:uwkt3QLs0
これだけミス続きで復旧の目途もたたないなら全廃だろ。
電力会社に任せられないからね。
280名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:53:35.39 ID:W3vFtXkL0
みえみえスタンドプレー、卑怯なジジィ
281名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:01:06.96 ID:17ankuPO0
数字で証明しろ
282名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:02:41.33 ID:GzliisoK0
>>272
もちろん再稼働が始まったら、ズルズルといつまでも稼働する。そして、ほとぼり覚めたら建設中の原発は建設が再開する。

ただ、原発やめれば日本なら自然エネやら次世代エネが極端に世界を圧倒するほど進むかと言えば、そこまで日本が無敵ということもないんじゃないかな。
原発から転換しようとして昔から色々研究してたが、結局大きなエネルギーを取り出せないから原発に走ったんだろうし。
283名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:07:54.73 ID:MRpZi0oy0
>>277
金かければ、かけないより技術が進むのは別にふつうの考えだと思うが、突っ込まれる
いみが分からない。
人材だってほかの分野で力をふるってなんらかの成果を上げただろうし。
火力、風力、太陽光、バイオ関連にしても技術は進んでるわけだから。投資もっと多ければ
今より上の水準にあったとしても不思議じゃない。
284名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:10:37.83 ID:nbn4QVKd0
>>278
できないなら初めからやるなバカってあなたにお返ししますw
事故処理も未知の領域の段階で原発なんかやってんなよ
285名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:14:35.82 ID:VQLBShCO0
正直、小泉信者がウザイですw
286名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:14:40.40 ID:Kd/MVxG/0
287名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:15:13.07 ID:GzliisoK0
発電だって外国の技術提携から始まって日本人が発明したものでもなく、それを少し改良して使っている程度のものなのに、急に日本人がパワーアップするとも思えん。
本当にすごけりゃ、太陽光だって中国にシェア奪われることもなかっただろう。
288名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:24:25.93 ID:uwkt3QLs0
原発も輸入段階では日本側に内部構造の説明すらなかったらしいからな。
それから日本企業が進化させたんだろうけど結局東電はこの有様、技術者
もパッとしないしもう終わりだろうな。
活断層の件も意見が分かれてて怪しいしね。
289名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:24:37.02 ID:pUG18nxT0
>>283
そうやって、
何らかの成果、不思議じゃない、って言葉を使うことが
卑怯だって言ってるの
290名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:29:43.01 ID:HBXjyB/g0
>>63
耐用年数40年の原発をいつまで使うんだよ
既に平均年数20年経ってるぞ
新設するのか?
福島の事故が起きた今無理だろw
291名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:38:00.11 ID:WLPxXUby0
メタンハイドレードのニュース全然やんなくなったな
あれも単なるパフォーマンスだったのかな
今は原発しゃーないにしてももっと死に物狂いで資源開発した方がいいと思うが
エネルギー大事という割には温泉ごときに気を使って地熱発電やらんし、矛盾しまくり
292名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:38:02.06 ID:MRpZi0oy0
>>283
しつこいな。意味のない仮定といってるんだから、突っ込む方が野暮だ
くだらないことにこだわらないで軽く流せよ。
293名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:44:21.15 ID:1fE5FW9t0
おれ小泉好きだわ
294名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:44:38.93 ID:MRpZi0oy0
>>289
レス番号ミス
締まらないがw
295名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:45:01.32 ID:Z68bvy/Ji
>>11
1万年くらい先の話をしてどーすんだ?
296大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/02(水) 01:46:05.56 ID:pQO5AVL40
たぶん、口でいうこととやってることは正反対になると思う
297名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:46:28.23 ID:CiB8p7xe0
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/20(金) 00:11:29.96
ナオミ・クライン著  ショック・ドクトリン(惨事便乗型資本主義)
ショックを利用した民営化政策とは

始まりはチリのピノチェト独裁政権下で経済担当顧問をしていたのが、新自由主義の生みの親ともいわれている
ミル○ン・フリードマンとその弟子達いわゆるシ○ゴ学派の面々。この経済政策を始めてチリで実験を行った。
構造調○(改○)という名のもとに、徹底した民○化・規制緩○・自○貿易・社○政策予算の削減といった政策を断行する。
が、チリ国家(独裁政権時)の経済はよくならず、国民の約40%もの貧困率をもたらすといった、いわゆる格差だけが拡大
していった状況に陥った。チリ国家や国民が疲弊するその一方で利益をあげていったものたちがいた。そうグローバ○企業といわれるものたちである。
彼らはチリのうまみのある銅○や電○事業を次々と自分達の傘下におさめていってしまう。民営○という名のもとに。
チリだけではなく彼らは世界中でこの主流経済思想を広めていく。アルゼ○チン・ボリビ○・南アフリ○・
ポー○ンド・ロ○ア・中○ イギ○ス・アメリ○・イ○ク・スリラン○・ア○ア諸国そして日本にも。
 だがこの経○思想の本当の姿が近年暴かれ始めている。
そう、この主流経○学は大惨事につけこんで実施されているという恐ろしい経○思想であると。
「危機がなければ危○をおこせばいいと。」「まっさらな上に新しいものを植えつけ○と。」
自由市○経済を提唱する人たち自身がこの理論を認めていたと。
http://www.youtube.com/watch?v=bHt0kEBgWe4
http://www.youtube.com/watch?v=a0dAT1Z0joU(2:00〜)←復興特区についての解説あり、被災地域の方々は要必見
http://www.youtube.com/watch?v=6iGLifiaUmE
http://www.youtube.com/watch?v=29l3PIWcNTg (35:00〜)←被災地域の方々は要必見
298古い猫夫の記憶:2013/10/02(水) 01:47:53.99 ID:0jNxnnoO0
「殺されても郵政民営化」に引き続き「殺されても原発抹殺」公約で、政界復帰・首相再登板を期待します。
299名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:48:25.89 ID:Z68bvy/Ji
>>275
推進にジャブジャブつかってた金をまわせばいいんじゃね?
300名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:48:26.30 ID:fxRm/7Y3O
小泉、村山、小沢、土井はもう要らん
301名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:49:02.43 ID:8rPL5Izj0
あれ?この人反原発派?いつから_
302名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:49:13.88 ID:eM4gULqP0
>>1


小泉は先が読める男だな。

首相になった時期も引退時期もまさにそうだし。
303名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:51:10.68 ID:8rPL5Izj0
>>302
郵政踏み絵選挙→敵対勢力追い出しまでの豪腕は凄かった
304名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:56:55.97 ID:M7xt6gM80
>>300
ひどい言い草だな
小泉がいなければ安倍が所属する町村派が主流派になることすらなかったのに
安倍が首相になれていたかも怪しいもんだ
305名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:03:15.49 ID:uwkt3QLs0
政府の指針としては原発ゼロ方向へだろう。
今焦って全国規模で廃炉にしても意味はないけどね。
物事には順序ってもんがあるからねえ。
新エネルギーの開発に関しても平行してやるしかないでしょ。
306名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:05:56.98 ID:8rPL5Izj0
廃炉と事故処理を徹底的に研究すればいい
廃炉は世界中で確実に需要があるわけだから
廃炉処理で世界一のシェアを取れ
307名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:09:29.95 ID:6P52HHeu0
>>1
まさかの認知症初期症状
だったらやばいね
308名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:09:55.68 ID:uwkt3QLs0
事故処理で躓いているのに無理でしょ。
新エネルギーの輸入や開発に徹した方が早いよ。
309名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:12:35.54 ID:YJI2HpBw0
これはGJだね。
ところで、俺、地学とか苦手なんだけど、
太陽って核融合で燃え続けてるんだろ?
誰かが作ったのでもないのに。自然て、宇宙て、すごくね?
310名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:16:50.58 ID:M7xt6gM80
>>305
むしろ政府は焦って再稼働しようとしているわけだけどな
今、現に止まってるものを無理に動かして、また止めようとするのは
非合理じゃないかね
311名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:18:19.27 ID:wcUP+RGLO
>>278
技術者は廃炉作業って立派な研究対象があるじゃないですかー。
312名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:21:49.74 ID:6P52HHeu0
もしかして息子支持してもらうために自民党支持者以外の反原発層からも支援者増やそうてしてるのかも
313名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:22:47.40 ID:djG1p7W/0
政府は心を入れ替えたのか、何かに弱みを握られたか、体制が入れ替わったか
それとも何か別の目的か
314名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:28:46.51 ID:sxVoP9thP
>>175
日本には石炭があると思うんだけど。
閉山した炭田を再開するのは採算的に全く駄目なんですかね?
315名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:33:10.21 ID:6P52HHeu0
>>314
大気汚染
316名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:37:23.81 ID:vFG1t5Rz0
地表平均気温

1997年 14.5℃

2012年 14.5℃
317名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:41:10.70 ID:Z68bvy/Ji
>>315
いつの時代の話だよw
いまはねーよ
318名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:44:00.02 ID:uwkt3QLs0
>>310
政府やその関係者が再稼働したくても現実問題として出来ないでしょ。
現在原発ゼロ状態と同じでしょ。
319名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:47:25.99 ID:8xcDQ9UrO
やはり小泉が総理に返り咲くべきだな。
320名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:48:06.82 ID:6P52HHeu0
>>317
原発に代わるクリーンなエネルギーなら実用化されないのはなぜ?
原発反対派は理想や空想ばかり
実用的な代案だしてから原発反対すればみんな納得するのに
321名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:49:42.54 ID:nfoSug7e0
>>301
震災後わりと早い段階で寝返ってたよ
322名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:50:13.01 ID:uwkt3QLs0
左翼の反原発デモは無駄だよ意味はないよ。
323名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:53:31.02 ID:nbn4QVKd0
>>320
利権団体にことごとく潰されて来たからだよ、そんな事も知らないとは
324名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:54:11.20 ID:6P52HHeu0
>>323
はいはい。
陰謀論(笑)
325名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:55:58.92 ID:6+yHJCwf0
【パチンコ】サミー社長の娘の結婚式に安倍総理や森・小泉元総理など大物政治家が総揃い!★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380605323/
326名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:56:00.32 ID:RSt7Jusg0
>>320
で核廃棄物はどうするわけ?
327名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:57:38.25 ID:nfoSug7e0
いや、フリーエネルギーがどうとかいう話じゃなくてさ
たとえば地熱にしてもね
できない理由ばかりあげつらって徹底的に芽を摘んできたわけだ
328名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:01:28.20 ID:wcUP+RGLO
>>320
安全で安価に廃炉にする方法と核廃棄物を処理する方法を開発してから、原発稼働させようって言えばみんな納得するのにね。
329名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:02:38.21 ID:ZBXcvy1G0
ようわからんが、議員止めて身軽だから言えるのか
330名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:06:09.11 ID:GsFOTVFb0
小泉元総理 総理待望論

もし再起したら応援せざるを得ない
331名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:09:11.88 ID:uwkt3QLs0
>>328
ここまで東電の失態ぶりが明らかになった以上誰も納得なんてせんと思うけど。
ん?又ミスって漏らしたんんかい,,,こんなのばかりやろ。
332名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:10:20.39 ID:gk9X5ueD0
地熱がメジャーにならないのは
発電に足る圧の蒸気を掘り当てるのが難しい
硫化水素などの公害
発電量が小さい
熱水はやがて枯れて発電所が終了
以上の理由で既存の発電方法に対してコスト的に対抗できない
というちゃんとした理由がある
特に芽を摘んできたなんて事実は無いよ
333名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:12:08.02 ID:6P52HHeu0
>>328
原発に代わる新エネルギーのレスかと思ったらオウム返しするのが
精一杯じゃお話にならないね
334名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:12:13.14 ID:V6wzndC4i
まあでもいつか原発やめないと日本は住めなくなる
そのくらい馬鹿でも解る

汚染水は完璧に管理できてないし
地震でタンクに亀裂が入る可能性大

癌患者や奇形児が目に見えて増えてからでは遅すぎる
335名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:18:05.46 ID:uwkt3QLs0
>>334
増えてからって言うけどね・・因果関係から既に癌患者や奇形児が出ているとも立証はされてないけどね。
336名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:22:36.69 ID:gk9X5ueD0
>>326
地球上には何千万年も安定した地層がたくさんある
数百メートル地下のそういう岩盤に十分に冷えた使用済み燃料をガラス固化して埋めてしまえば
人類の前から永遠に消える
それで終了
できないのは技術的問題じゃなくて地元が反対するという政治的問題
337名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:30:46.21 ID:SRLcACz50
昔も今もええ格好しいだな。

自民は、そんな政治家ばっかり。他人にやらせる前提で調子のいいことをほざく。

>>335
子供の甲状腺異常が他の地域に比べて段違いに多いのは、どう説明するんだ。
338名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:37:30.16 ID:uwkt3QLs0
>>337
内部被ばく者は確認されてるが、まだ調査中の域を出ていないのに結論付けるって何。
逆に説明して欲しがってるのは住人だろう。
339名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:41:53.44 ID:uwkt3QLs0
無闇に病気とセシウムの因果関係を煽っちゃ駄目だよ。
340名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:42:48.18 ID:gk9X5ueD0
>>337
子供の甲状腺は他の地域は調べてないから比較のしようがないよ
仮に被曝の影響があったとしても
放射性ヨウ素は事故直後しかでてないからこれから将来被曝することはない
341名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:48:02.68 ID:Xw1gB/6x0
シェールガスや
メタンハイドレートは幻想だから
採るのにコストかかりすぎ
342名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:49:10.09 ID:RSt7Jusg0
受け入れる自治体なんて未来永劫ないよ
技術的問題だろうが政治的問題だろうができなければ同じこと
343名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:49:21.52 ID:hPj81xCj0
火葬場がパンクして死人のホテルが出来ているのだが
テレビでは放送されないな
福島の人口も減るばかり
344名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:52:00.33 ID:uwkt3QLs0
>>341
シェールガスの輸入は?。
345名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:54:08.35 ID:CKCAAK4k0
>>340
甲状腺癌発症率の男女比が逆転してるんだってさ
これはチェルノブイリでも見られたことだそうな
346名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:54:37.11 ID:pMn+dBgr0
電力自由化でもうけるのか分からんが、騙される奴いるか?
347名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:59:27.23 ID:Wduh3i0t0
小泉が正論。
未だに原発推進を夢見てる安倍は異常。

「原発推進は無責任」 小泉元首相、政策転換を主張 - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/131001/trd13100122060010-n1.htm

小泉純一郎元首相は1日、名古屋市で講演し、政府の原発政策に関し、
「放射性廃棄物の最終処分場もないのに原発を進めるのは無責任だ」と述べ、脱原発への政策転換を訴えた。
348名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:05:02.01 ID:Wduh3i0t0
小泉「今、原発をゼロにした方がいい」

「小泉元首相、改めて脱原発を強調「今、原発ゼロに」」 News i - TBSの動画ニュースサイト
ttp://news.tbs.co.jp/20131001/newseye/tbs_newseye2019745.html
小泉元総理が名古屋市内で講演し、
8月にフィンランドの核廃棄物最終処分場を視察したことに触れ、
「核のゴミ処分場のあてがないのに、原発を進めていくのは無責任だ」と述べました。

そのうえで「原発に使うお金があるなら、自然を利用したエネルギーに使ったほうが建設的だし、夢がある」と、
脱原発を目指すべきだという考えを示しました。

安倍政権では安全性の確認された原発の再稼働を進める方針が示されていますが、
小泉氏はさらに「今、原発をゼロにした方がいい」と強調しました。
349名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:07:53.85 ID:uwkt3QLs0
今原発ゼロだよ、再稼働するなって意味だろ。
350名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:11:43.42 ID:u46dCWJ+0
小泉新次郎 早く総理になって自民党を粉々にぶっ壊してくれ
351名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:26:20.96 ID:vUEIm65V0
俺は原発反対、核武装賛成やけどね。
それが一番安全保障上のクオリティが高くなる。
ただし、原発削減は、シェールガスと日本海のメタンハイドレート、オーランチキチキによる原油生産
と、代替開発と並行してね。

原子力発電所というのは、核武装の暗示的な為に維持してるねんから
明示に変えて、自然災害に脆い発電はやめるべき。
韓国も核武装するやろうが、既に北朝鮮が核武装してるしな。
一個増えた所で変わらん。
台湾と日本で核ミサイルを共同管理してもいい。
352名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:27:45.19 ID:gk9X5ueD0
>>345
福一は
今の程度の患者数では
統計上、男女比をいうとか
意味ないんじゃ
353名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:28:22.20 ID:uwkt3QLs0
関西在住の在日台湾人なの?
354名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:32:59.43 ID:CiB8p7xe0
元公安調査庁調査第2部長(対外諜報トップ)と元産経新聞社会部(現ジャーナリスト)が原発問題について
http://www.youtube.com/watch?v=33BqS933Jmo

中央アフリカのガボン共和国のオクロに天然の原子炉が存在していた
355名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:15:28.92 ID:6+J9Elpv0
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが幸せに弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差推進政策によって大量に発生した非正規労働者たちがこれから老齢化
を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。
356名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:20:49.62 ID:6Tfsxlju0
自民党から離れたことで
やっとまっとうな人間になったみたいだな
357名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:01:43.87 ID:sJSmvzUN0
アメポチ早く死ね
358名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:14:26.10 ID:L1Su7xn50
化石燃料の購入費が
無限に沸いてくる事が
前提でならできるがな
359名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:39:49.02 ID:+QQ2BwVM0
小泉はポピュリストなのは昔から分かっていることだが、総理時代に散々ポピュリズム的
手法を攻撃してた連中・マスコミがこの原発ゼロの考え方を歓迎してるのが非常に腹が立つ。
右傾化というポピュリズムは許さないが、原発ゼロのポピュリズムなら大歓迎ってか
360名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:45:21.86 ID:CKCAAK4k0
>>352
すでに20万人近く調査してるのにか?
十分統計学的に有意なレベルだよ
361名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:47:02.58 ID:lj7z/+g00
ゼロにすると研究できないから、1基だけ残していいよ
362名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:48:14.61 ID:CKCAAK4k0
ついでに書いておくが患者の絶対数でもすでにチェルノブイリを上回るペース
それを診断の精度が上がったと誤魔化しているが
363名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:48:48.48 ID:+G4GXzC60
おーい、原発信者息してる?
364名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:51:02.51 ID:619de9wD0
主婦向けの酷い演説だな、
ピンチをさらなるピンチに変える人なのは見てきたじゃん。
365名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:53:40.62 ID:CKCAAK4k0
絶対数じゃなく発症率か
366名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:53:58.26 ID:f5p7atjFO
原発はいらない。みんなわかってる。
367名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:56:00.53 ID:U7eCkyL20
このオッサン、私利私欲がないのが一番の強みで
最大の武器に使ってるからな・・・。
やりたいこと見つけたら復活もありえるぞ
368名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:56:05.78 ID:31C4yq5W0
ネトウヨ「小泉はチョン!」



wwwwwwwwwwwwwww
369名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:56:26.54 ID:XSh8CJqx0
野党の原発反対を潰す為に言ってるだけだろ
昔からこいつはそーだったじゃん
370名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 07:00:25.76 ID:4j0zouzd0
http://www.washingtonpost.com/rf/image_606w/2010-2019/WashingtonPost/2011/03/22/Foreign/Images/wall9.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/knt68/20060714/20060714000801.jpg


                  / ̄ ̄ ̄ ̄\
        /´|   .    /         ヘ_
        | |  /´} `/|彡゙      ∪ |\
        | | / /. / .|゙ _    _  | .ヽ  .___/\ __      ちょっと待て
      __rート、 l' /.:  フ .|彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` |  N   \/. ̄ ̄ \/
     { ! {、ヽ. l.:. . レz .|`-=・=‐ 〈'-=・=‐' .| ハ|   /\.__./\         その自民は
     ハ_>Jノ l |  .  )人|  /// |  ヽヽヽ|(ゞ    . ̄ ̄ \/. ̄ ̄
     {  /  /{     ヽ|   ´-し`)  /|                             親ユダヤ?
     〉   /      |ゞ|     、,!    |   
    /   /         、ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
   /    /     __     |\、__' /|、
  /   /    __/ 

n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○
○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_
  / /|)       / /|)       / /|)      / /|)
  | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _
/ / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \
     |  | ̄|       |  | ̄|        |  | ̄|       |  | ̄|
       \ \       \ \       \ \       \ \
371名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 07:03:03.03 ID:bzdL5MEC0
純ちゃんは本当にいいこというね。
それときて2chの馬鹿どもは
反対しかしない
反対だけならミンスでもできるだろ
馬鹿どもが
372名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 07:13:42.57 ID:SmOElaFX0
愛国原発推進派「原発は、日本経済の発展に、必要不可欠!!
           脱原発派は、日本経済の壊滅を目指す、チョンとチュンの手先。」
脱原発派     「お前、小泉マンセーしてなかったか?」
愛国原発推進派「やっぱり小泉は所詮、チョン一郎だったな!!」
373名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 07:19:54.73 ID:4HxaTHgo0
がんばってえええええ
374名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 07:26:13.54 ID:MZUDtTOg0
>>1
やっぱりコイツはユダ金の手先だったんだ
375名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 07:27:33.48 ID:E+7UXgkgP
>>7
安倍のことか?
376名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 07:28:04.47 ID:4Omo4txl0
小泉まともだな。安倍がアホ過ぎだから、
再登場してくれ!
377名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 07:28:39.68 ID:bo6rjIXZ0
もうやりたい放題だなこいつは
378名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 07:30:09.27 ID:wOfMNory0
孫正義みたいに、ユダヤ人から狙われるぞw
379名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 07:36:05.33 ID:xnl8mtON0
あと数年もすれば安価なシェールガスが入ってくるから電気料は上がらない
それから十数年の間に新エネルギー開発を行えばいい
もう原発はいらないんだよ
380名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 07:38:01.14 ID:8e41MlPOP
理想:原発廃止
現実:原発以外に選択は無い。

理想は
現実の問題を解決してからにしてくれ
381名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 07:38:15.38 ID:S4vG6GJ90
自然エネルギーによる循環型社会を目指す。この発言は今の総理の考え方ともある程度一致してるし、別に問題ないな。
火力発電は問題外のようだ。
382名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 07:38:22.89 ID:SvULeKaB0
バカは黙ってろ
383名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 07:41:37.67 ID:LCmm5r4Q0
じゃ代案として横須賀水の中に沈めて発電ダム作ろうぜ
384名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 07:45:16.57 ID:31C4yq5W0
>>380
おはよう東電社員さん
385名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:04:30.36 ID:6ngVijjrP
引退後は余計な事言わないという、
小泉最大の良さが終焉を迎えたな
386名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:13:01.74 ID:om8yLemn0
安倍政権だって50年後に原発ゼロを目指すくらい言えるよ。
小泉元首相の言ってる事はそんな程度だ。
野党に原発の事で足を引っ張れないように、規制緩和、自由貿易を進められるように
原発ゼロカードを与党が握っておく必要があるという事です。
387名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:13:01.82 ID:RR4/N5sW0
↓ 放射脳 発言集 ↓

287 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 19:11:52.61 ID:BaSccyv60 [13/129]
ぶっちゃけ、今回の地震で日本の原子炉の安全性が国際的にアピールされてるのに 反原発キチ◯イシナ◯ョンは「地震で停止した!危険だ!!」とかいうキチ◯イ言いがかりをずーっと言い続けるわけ
いい加減死んで欲しいわ

307 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 19:18:03.76 ID:BaSccyv60 [16/129]
しかも妄想根拠に不安煽るとか、日本人とは思えないわマジで

339 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 19:24:29.62 ID:BaSccyv60 [19/129]
要求される安全性を世界で一番高い水準で、(今回も)クリアしていますが、何か不満があるんですか、おばかさん

349 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/11(金) 19:27:16.48 ID:BaSccyv60
おう、そもそもメルトダウンとか起こらないしな

390 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 19:38:06.63 ID:BaSccyv60 [32/53]
だから沸騰水型軽水炉じゃそんなことはおきねーんだよアホ

51 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 03:53:12.87 ID:UTt7Kfz50
またキチ◯イのデマか 炉心融解なんぞするわけねーだろw

397 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [] 2011/03/12(土) 14:41:28.38 ID:i5ceHdFtO (携帯)
メルトダウンは起きないと何度言えばわかるのか… 無知なマスゴミと大衆によって騒ぎが加速する

451 名無しさん@涙目です。(西日本) [] 2011/03/12(土) 14:54:04.76 ID:QFgyAFlU0 [6/8] (PC)
>>446
もう制御棒降りてるし反応止まるだろ しかももう容器が圧で割れたから消防のポンプで注水してんだろ
メルトダウンすることはない

513 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/03/18(金) 08:48:22.92 ID:k7r4R0ZS0
燃料棒が溶けた?wwww制御棒が働いて核反応は既に停止してる
燃料棒に被害はない
388名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:18:45.14 ID:LAqLqzNa0
>>256
そんな遺物より再生エネだよ。
こっちは燃料が完全国産になるし、数億年単位で無限と言える。
こっちの方が将来性上でしょ。
389名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:21:13.78 ID:+Ffz1/LX0
小泉純一郎はロックフェラーの手先

今、ロックフェラー(原油利権)とロスチャイルド(原発利権)が相当激しくぶつかっるらしいので

ロックフェラーの下僕の小泉純一郎が原発をつぶしにきてる
390名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:22:12.04 ID:4j0zouzd0
     ,,,,lllllllllllll,,     ,,,,,,lllllllll,,,   lllllllll'   ,,,,,llllllllll,,,
    ,llllllllll'''''lllllllll   ,lllllllll''''lllllllll ,lllllllll'  ,,llllllll''''lllllllll'
  ,,lllllllll''  ,,llllllll' ,,lllllllll'  llllllll' lllllllll' ,llllllllll'  llllllll'
 ,,lllllllll''   '''''''''  llllllllllll,,,     ,lllllllll'  llllllllllll,,,
 lllllllll'        '''llllllllllllll,,  ,llllllll'    'lllllllllllllll,
,llllllllll'    ,,ll,,     ''lllllllllll lllllllll'       'lllllllllll
lllllllllll,,,,,,,lllllll''  ,,ll,,,,, ,,,lllllllll'' ,lllllllll'  ,ll,,,,, ,,,lllllllll''
 llllllllllllll''''   ''lllllllllllllllllll'''  lllllllll'  'lllllllllllllllllll'''
  ''''          ''''''''     ''''''''''     '''''''
                  / ̄ ̄ ̄ ̄\
        /´|   .    /         ヘ_
        | |  /´} `/|彡゙      ∪ |\
        | | / /. / .|゙ _    _  | .ヽ  .___/\ __      ちょっと待て
      __rート、 l' /.:  フ .|彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` |  N   \/. ̄ ̄ \/
     { ! {、ヽ. l.:. . レz .|`-=・=‐ 〈'-=・=‐' .| ハ|   /\.__./\         その米国人は
     ハ_>Jノ l |  .  )人|  /// |  ヽヽヽ|(ゞ    . ̄ ̄ \/. ̄ ̄
     {  /  /{     ヽ|   ´-し`)  /|                             ユダヤ人?
     〉   /      |ゞ|     、,!    |   
    /   /         、ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
   /    /     __     |\、__' /|、
  /   /    __/ 
391名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:22:48.31 ID:v8o0iWUUi
>>380
>理想:原発廃止
>現実:原発以外に選択は無い。

>理想は
>現実の問題を解決してからにしてくれ

核燃料サイクル実現してから寝言言いましょうね
392名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:22:56.82 ID:zS+lzcUk0
>>277
原発はアメリカさえも減り続けてるんだよな。
そしてアメリカでも再生エネが増え続けてる。
ドイツでも原発には19兆円くらいの税金を使ったが、5兆円くらいの再生エネに発電量で抜かれてしまった。

原発って税金を使うけど、再生エネは電気代から払うから好感もてるな。
393名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:25:09.39 ID:Iq+S/A780
つか、核のゴミを捨てるところがないのに稼働し続けようというのが無理がある
394名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:26:01.58 ID:v8o0iWUUi
>>380みたいなバカは、原発の発電コストが安いと思い込んでるから痛すぎる。
核燃料がコスト計上されてないことも知らないんだろうな
395名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:26:46.54 ID:lXwt5syfO
悪い意味で自民党どころか日本の政治をぶっ壊した馬鹿
引退したんだから黙ってろよ
396名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:27:07.98 ID:BSZLd/Ze0
やりっぱなしの、小泉だからな・・・・。
小泉も管直人と同じ臭いだったのかもな。
397名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:27:36.44 ID:3CWNrzoq0
脱原発言ってる奴は具体的に何を行動起こしたよ?
むしろ原発推進の安倍の方が誰よりも世界中回ってエネルギー確保してる
398名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:28:47.22 ID:PUWC8UVai
福島県では、18歳以下の甲状腺癌がもう43人出ている(県民健康管理調査検討委員会8/20発表)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1630
このガンの「疑い」はほぼ全員「確定」であり、これは通常の約200倍の発症率。
この福島県立医大による検査は、未経験の医者が、アテにならない写真判定でやっていて、検査項目も削ったずさんなもので、実際の発症率はこの倍以上と見られている。
しかし、委員会の座長、県立医大の“ガン”鈴木 真一教授(http://img.47news.jp/PN/201211/PN2012111801001439.-.-.CI0003.jpg)は、これらの癌は事故前からあったものだと言い、何の対策もとろうとしない。
しかも、“密室検査”なので医者を増やそうとせず、汚染の強い郡山市は二次検査が進まず、濃厚なヨウ素をかぶったいわき市の調査は一次検査もこれから。
しかも、検査結果については、情報公開請求をしないとデータを出さない。

このことで、
「福島での40%もの嚢胞・結節の数字はなにも特別ではない」の結論ありきで、いま青森・山梨・長崎で甲状腺検査を仕切っているのは、
水俣病認定訴訟で国側都合の意見書を出せと権威のある医者にしつこく要求して拒否されると、別の御用医者を使って大阪地裁判決を引っ繰り返した“前科者”、環境省 参事官の桐生 康生(キリュウ ヤスオ https://pbs.twimg.com/media/BOlFzknCIAE3nt6.jpg)。

国は、原発事故が起きること自体をタブーにしていた。
今は、健康被害が起きることをタブーにしている!
399名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:28:56.69 ID:/4cSlG9dP
安倍の支持率がどれだけネガキャンやっても落ちないから
マスコミが小泉担ぎだしたってだけだわな
そもそも読売や産経は別として毎日や朝日は小泉竹中路線が日本をダメにした
と散々糾弾しておきながら反原発はOKみたいな節操のなさには呆れる
400名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:29:03.75 ID:EDfTqYPVO
>>393
ゴミじゃありません 核燃料サイクルが出来れば また使えます
って聞いたお
401名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:30:23.22 ID:xaHgvpAp0
今の生活水準を維持できるなら誰だって原発ゼロの方が良いわな
『原発の電気に頼るなら無人島で暮らす!』って意気込みを見せてから語れ
402名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:35:32.38 ID:fTIaAWdK0
もう過去の人です
403名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:35:39.24 ID:wcUP+RGLO
>>386
逆に原発ゼロを取り消していませんでしたっけ?

>>401
今現在発電していませんよね?
404名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:35:52.13 ID:VElsmgpV0
とにかく関東に原発増設して、東京へ電気を安く安定供給しろ!
405名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:38:58.14 ID:v8o0iWUUi
>>400
>>393
>ゴミじゃありません 核燃料サイクルが出来れば また使えます
>って聞いたお

政府でさえ核燃料サイクル実現は2050年予定。当初の計画から60年遅れてる。もんじゅの状況から見て2050年よりさらに遅れるのは必至。

>>401
電力不足や電力料金値上げ詐欺を信じてる素直なバカ
406名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:42:10.51 ID:D1DBl/ay0
>>314
今でも発電用の石炭は国産シェアが結構ある
407名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:43:22.54 ID:DuLGikjC0
小泉がアメリカに媚売ったおかげで郊外型量販店ができまくり
日本の商店街はもはや、壊滅状態。中小は倒産ラッシュ。
大企業もリストララッシュ

よく知らないのに原発がなんのという前に、日本を潰したことを国民に懺悔せよ。
408名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:44:03.93 ID:6HovhDqP0
>>407
郊外量販店はもっとまえからや、、、、
409名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:44:58.68 ID:dceXKmfz0
小泉なら次の選挙は原発ゼロで自民党をぶっ潰すとか言って大勝なんだろなw
410名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:47:27.99 ID:D1DBl/ay0
>>405
2050年には太陽光発電が4000万キロワットくらいになってそうだな。
原発いらね
411名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:52:02.05 ID:R5ntieD/0
>>361
廃炉研究ができるだろ
54基もあるんだ
412名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:54:49.89 ID:3v3biwR80
                            /⌒\
                   ミミ彡ミ彡彡/郵 : 詐\
                 ,,,彡彡彡ミミ彡/政/⌒\:欺\
                 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""《  /"彡彡 \:: \
    鬱陶しいから      ミミ彡゙  u  《/u  ミミ彡彡 \::: |
    片付けますね     ミミ彡゙u _  ┃ _  ミミミ彡    ̄
                  ミミ彡 '´ ̄ヽ ┃'´ ̄` ,|ミミ彡
         ∧_∧    ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  
        ( ・ω・)     彡| u     |       |ミミ
.        /ヽ○== | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  〜
       /  ||_ |_______________| 〜 〜
       し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_)) ̄  ガラ ガラ
413名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:56:01.80 ID:6PCqUi1J0
>>380 現実 原発の発電量ゼロ。これからもゼロかゼロに近い。
414名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:56:36.27 ID:ahay6aVd0
うん・・・原発はもうだめだな・・・残念だけどここまで事態が深刻ではさすがに
脱原発はやむをえないかも・・・お金の事ならなんとかなるかもしれないけど、
作業員不足の問題は解決する事は難しいしな・・・もちろん核武装した上での
脱原発でなければならないけど・・・。
415名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:00:29.73 ID:oifcRU9/0
やっぱり頭がいいんだな。

どうせ原発なんて稼働してないし、電力量はたりてるからね。
問題はお金だけの事だけだし、
原発反対で左翼すら潰せて物価高も容認させられる。

策士すぎる。
416名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:02:59.96 ID:lPyNl3w80
 
※CSISから業務連絡です。

シェールガスを買いましょう。
417名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:03:34.02 ID:VElsmgpV0
首相在任中に靖国神社に参拝した小泉元首相は
何故、首相在任中まだ一度も靖国神社に参拝したことがない
安倍首相の足をひっぱるようなことを・・・
418名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:06:07.21 ID:abTyafEp0
原発ゼロの循環型社会は大いに結構だが
派遣で雇用をめちゃくちゃにして
郵貯の金を外資に渡そうとしたのは忘れんぞ
419名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:07:00.18 ID:2ZGK/zod0
言うのはタダ
実現可能ならやってほしいものだ
420名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:08:26.70 ID:om8yLemn0
>>403
現実を踏まえて、再生エネの実証実験、一番現実的な高効率の火力を推進し、
燃料調達価格を抑える外交的努力をしている真っ最中と見受けられます。

自民は、10年掛けてベターなエネルギー政策を打ち出すと言っていた様な。
ですから、何十年か先に原発ゼロを目指すというのはいつでも言える状態です。

個人的には10年20年で原子力を手放すことが国益に適うとは思えませんが。
421名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:08:47.15 ID:6PCqUi1J0
>>380
理想: 女川、福島第二含む全基再稼働。設備利用率90%以上。
現実: 全基停止、再稼働計画なし。自民党に政権が戻ってから9ヶ月も経っているのに全基停止していて、電力会社に再稼働計画が無い。

だから、「原発ゼロ」なんだよ。
稼働させようとしても、抵抗が大きくてちっとも稼働しない。
422名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:09:17.31 ID:OBSun/5u0
 
でも、原発みたいに過酷事故を起こしたらニッチもサッチもいかないものじゃない
CO2がほとんど出ない実用発電手段を開発したら、大金持ちになれるな
黙ってても、世界中からカネが集まる
423名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:10:00.78 ID:sEQXGPeV0
原発ゼロを目指すと電気代が上がって経済が終わるだろ
今ですら電気代が上がって困っているのに
424名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:10:05.73 ID:jBtxDfGz0
>>27
>電通とグルになってXJAPANのステマを
なんで石野卓球とピエール瀧が?
425名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:10:34.53 ID:3v3biwR80
とりあえず小泉の孫は被災地で育てろ
原発の真横でね♪
426名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:12:15.03 ID:6PCqUi1J0
>>423 いつから原発が発電再開するんだよ?
427名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:12:45.08 ID:yH6t825U0
探りを入れて、良かれと判断すれば、息子をその道に進ませ、総理へ導く
 
428名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:13:58.21 ID:YFNWIzPQ0
これは正しい。自民党でこれを言った政治家は小泉氏だけだろ。
429名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:14:33.95 ID:6PCqUi1J0
>>428 こ、河野太郎さんがいます。
430名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:14:44.09 ID:1APHARMP0
不思議なことに台風が大型化しない件
431名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:15:02.21 ID:ucrS3eiH0
小泉やみんなの渡辺みたいな完全なアメポチ従属
超売国奴が、なぜ揃って原発廃止って言ってるかってえと
ズバリ、日本の電力業界をアメリカに売り渡すため
だからTPPもバカみたいに推進してるでしょ
これくらい分るようになろうね
ココ重要だから良く覚えといてね
432名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:16:43.67 ID:YFNWIzPQ0
>>429
あ、そうなの、河野太郎さんはメガネの趣味を変えれば支持するけどねw
433名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:17:21.63 ID:OBSun/5u0
 
過酷事故を起こした1〜3号機、事故直後と大差ない
手がつけられない

建物は、爆発でガタガタ
その建物が風雨にさらされてる・・・それも、潮風の
鉄骨なんか、錆びまくりだろうな

大地震が来たら・・・
434名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:18:10.83 ID:nGCZFIL00
自民党には何でもあります作戦だよ。
行く方向は一つなんだけどね。
党内の消費増税反対意見とおなじだ。
435名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:20:35.50 ID:N9qGTbz20
お前ら、これ見てみろ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~qv4t-ozw/03_100K200K.jpeg

原発はアメリカが日本を壊すための罠だ。発電所の名目で全国に満遍なく散らばらせてるが
これがふくいちと同じようにマグナBSPの工作員に破壊されたら日本全土が壊滅する
そういう目的で全土をカバーできるように置いてると考えるのが自然だ
小泉が国賊なのは事実だが原発推進派の言うことを聞くのも駄目だ
日本は自国の安全性を守りながら原発を撤廃するべきだ
436名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:20:49.58 ID:bhxaIFcy0
今のこの機会を逃したら、次の事故が起こるまで 脱原発の話しはないだろうね
437名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:21:11.96 ID:opAWJJth0
あの事故を収束されるだけでも100年以上
1000兆以上かかる
100年の間に別の事故が起きる可能性が高い
国土が狭くプレートが潜り込んでいる地震大国では
原発は実際難しい
438名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:23:33.00 ID:K84rzbrLO
>>423
原発ゼロにしても自由化すれば安くなるよ。
恐らく、自由化無し原発再稼動より安くなる。
439名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:26:04.43 ID:ahay6aVd0
>>380
そうは言っても、実際の原発は津波が来ただけでたやすくこれほどの大事故を
引き起こしてしまうほどにもろい物だったのですから、地震の多い日本でこれ以上
原発を続けるのはさすがに無理なんじゃないかな。
440名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:28:24.56 ID:06YUDP3p0
>>1
相変わらず、国民を煽って夢を見させることだけは得意だな
具体的な政策は空っぽなくせに
441名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:28:45.82 ID:DjubHPEH0
だったら原発に代わる効率のいい発電技術を開発しないとな
442名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:33:26.06 ID:N9qGTbz20
放射脳連呼厨=ネトウヨ連呼厨=チョン。こいつらいつまでも日本語の言語感覚に馴染めずに
不自然な造語を使いたがるからすぐ判る

>>340
放射性ヨウ素はいまもふくいちから絶賛放出中だよ。臨界一歩手前と小康状態を行き来してる

>>389
原発は何かあったときのリスクが大きすぎる。地震大国で使うエネルギーじゃない
原発を潰すならその方がいいとさえ思えるが
443名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:34:17.31 ID:rDJG1nhZ0
          ィ'ミ,彡ミ 、
          ミf_、 ,_ヾ彡  
           ミ L、 t彡】  あ、もしもしアベ君?原発をゼロにした方がいいね
            ヽ∀_>'i ∩  
           ./<∨>  /  
444名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:34:54.80 ID:/quPb/dhP
小泉を持ち上げるサヨク
445名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:35:04.62 ID:ahay6aVd0
>>423
電気なら地熱発電をやればいい、日本は火山国だから地熱は豊富にある。
446名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:36:47.46 ID:3tlzQQoA0
>>1
そんなことより、まずはスパイ防止法!
447名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:37:16.71 ID:ahay6aVd0
>>441
地熱発電をやればいいでしょう、日本は火山国だから地熱は豊富にあるし、
地熱発電なら燃料もいらない。
448名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:37:25.74 ID:OBSun/5u0
 
福島の過酷事故収束には、湯水のごとくにカネが消える

損害賠償。
例えば、埼玉県が東電に2億円の賠償請求したら、支払われたのはたったの600万円

「県」という自治体の賠償請求でも、この状況だ
それでも、4兆円のカネが既に消えてる

原発過酷事故は、底なしにカネがかかる

福一をみれば、過酷事故を起こした原因は稼働中の原子炉だ
稼動させないだけで、安全サイドに振ることができる
だから、稼動させてはいけない
449名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:37:31.63 ID:af6gFNGl0
原発推進派が梯子外されて発狂かよw
カネカネカネカネ…トンスラーや支那畜と変わらんな
450名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:38:47.59 ID:u46dCWJ+0
防波堤を利用した波力発電 

日本は海に囲まれているからどこでも可能

電力消費地の近くで出来るから電気ロスも少ない
451名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:39:21.99 ID:wcUP+RGLO
>>420
それなら原発ゼロを目指すってのを取り消す必要はなかったよね。
452名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:40:38.67 ID:2DIOv9hU0
>>1
小泉:東日本大震災を考えると、原発をゼロにした方がいい
A氏:そりゃそうですけど、具体的にどうやるのですか?

小泉:日本の能力を考えればできる
A氏:具体的にどんな方法があるのですか?

小泉:原発ゼロの循環型社会をつくる契機にすべきだ
A氏:具体的にどうやるんですか?
453名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:40:54.45 ID:N9qGTbz20
>>336
永遠に消える?そこの地下水や鉱物は汚染されるし地中の微生物も影響を受けるだろ
自然の中にゴミを捨てて自分たちはもう関係ない、あとは野となれ山となれっていうのは
日本人の感覚とかけ離れてるぞ
454名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:41:11.59 ID:uusK3hXm0
核武装への道筋が立ってないからゼロはダメ
455名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:41:52.09 ID:YDTk/2lX0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り

(経常赤字→国家間の収支が赤字、日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
456名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:42:04.37 ID:PUWC8UVai
福1原発の周辺の町村では今もとんでもない量のセシウムが降っているよ。
冬場なんかもう異常。
http://leibniz.tv/spk_cesium-fall-out.html
457名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:42:13.05 ID:l1lhFHMtO
>>454
商用でやる必要がない
458名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:42:19.94 ID:4j0zouzd0
         ネトウイツ

                 , -''"*   ゙''-、
               ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,     
              彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,   
             巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ  
             巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ  
   r‐、        ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ 
   !__ |     /´ヽ  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ 
   l  l     /、, /  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
   lー |   /、, /   川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
   _」  、__ ノ  /    彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡
 / l     `ヽl     |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ 
/ {   ! /  j r !    ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡 
l .!  l,イ }/ ノ  l     ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ 
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ  
ヽヽヽーィ、 ノ   !       `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡  
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ .        !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_   
 !         /          `-┬ '^     ! / |\

名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/20(月) 20:48:08.58
米ゴールドマン・サックスは、日本国内で太陽光発電など再生可能エネルギー事業を
展開する。今後5年で約3000億円を投じる方針で、第1弾として茨城県で大規模太陽光
発電所(メガソーラー)を建設する。政府の固定価格買い取り制度で長期にわたり
安定収入が見込めると判断した。海外でノウハウを蓄積した米金融大手の参入で、
再生可能エネルギーの普及に弾みがつきそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD1701C_Z10C13A5MM8000/?dg=1
459名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:44:05.32 ID:UG2IQPZi0
ハシゴはずされた元総理って菅直人も同じような事言ってたっけ
460名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:44:08.76 ID:P9HmaVac0
>>436
次の地震だよな。
以外に近いかも。
461名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:44:48.73 ID:DjubHPEH0
>>447
地熱発電はコストがかかる
462名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:45:32.66 ID:u1L3TILP0
小泉と竹中って
最後の最後まで売国で終わりそうだな。
今更出てきて、突然何を言い出すのかと思ったら、、
463名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:46:19.59 ID:P9HmaVac0
>>452
次の地震で強制的に脱原発になる希ガス。
なんであんなに地震に脆弱すぎるんだろな。
464名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:46:21.89 ID:/4cSlG9dP
むしろ首相時代になぜ核廃棄物の事に気付かなかったの?
って話なんだが
当時モンゴルに廃棄物の処分場作るとか何とか交渉してたよね?
今更のようにNHKスペシャル見て感化されましたとか言われてもアホかって話で
465名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:47:13.11 ID:uusK3hXm0
>>447
地熱は国立公園を破壊するからダメ
466名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:47:20.57 ID:VMa52ahL0
反原発派が隠蔽すること

・福島第一はアメリカ製
・福島第二と女川は無事
・放射線による被害者ゼロ
467名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:47:59.79 ID:ahay6aVd0
>>461
そんな事はないでしょう、地熱なら原発みたいな安全装置はいらないから
システムはコンパクトにできるだろうし、そもそも燃料がいらないんだから
地熱発電の方がだんぜん低コストのはずですよ。
468名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:48:38.01 ID:OBSun/5u0
 
チェルノブイリは、事故から25年以上が経過し、現在なお収束作業中である
核燃料の取り出しは、着手すら出来ていない

福島には、3基もこんな状況にある
特に3号機は、プルトニウムたっぷりのプルサーマル炉

使用済み核燃料プールも、状況は深刻
4号機のプールには、1300体を超える使用済み核燃料が入ってる
空気中に取り出したら、1000シーベルトを超える猛烈な放射線量
このプールには、爆発時のがれきが相当沈んでる
これを取り除き、1体ずつ取り出さなければならない
水中で、核燃料容器をキャスクと呼ばれる容器に入れる
1体でも落としたら、アウト
使うのは、人が制御する普通のクレーン
1300体もの容器が、ノーミスで手作業で取り出せると思うか?
469名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:49:49.42 ID:dFFaOXmA0
相変わらずコイツはテキトーな事をサラッとぬかすのうw
470名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:50:09.74 ID:ahay6aVd0
>>465
国立公園の景観をできるだけ損なわないように配慮すればいいでしょう。
471名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:50:41.78 ID:YDTk/2lX0
さすが石油利権ユダヤの使用人小泉wwwwwwwww
さすが石油利権ユダヤの使用人小泉wwwwwwwww
さすが石油利権ユダヤの使用人小泉wwwwwwwww
さすが石油利権ユダヤの使用人小泉wwwwwwwww
さすが石油利権ユダヤの使用人小泉wwwwwwwww
さすが石油利権ユダヤの使用人小泉wwwwwwwww
さすが石油利権ユダヤの使用人小泉wwwwwwwww
さすが石油利権ユダヤの使用人小泉wwwwwwwww


そりゃ日本がLNGをガンガン使ってくれれば儲かりますわwwwww
472名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:50:49.70 ID:8wpJ4xdE0
お前はバカブッシュの前で死ぬまで踊ってろ

グロ〜リグロリ、ハレ ル〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ヤ♪
473名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:52:04.26 ID:xox4GOMC0
こういう馬鹿がロシアにも勝てたんだからアメリカにだって勝てる
とか言って無謀な戦争に突っ込んでいったんだろうなあと思う
474名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:52:54.51 ID:ahay6aVd0
>>468
そうだな・・・やはり原発は危険すぎるな・・・原発はやめて地熱発電にするべきだな。
475名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:53:31.71 ID:S9Wti1Vv0
日本の原発全て稼動しても日本の総発電量の1割程度ということは案外知られていない
よって当然原発無くてもやっていける。
476名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:53:53.36 ID:XLg8+pX60
小泉といい河野といい電力の大消費地である神奈川が地盤の議員が反原発?
原発によって、原発立地県の貢献によって神奈川の経済と生活が支えられてたんだろが。
日本の原子力発電は都市の為に存在した事をよくよく噛みしめろよ。
第三者的な綺麗事発言にイライラするわ。

お前らが唱える反原発は、首都圏・京浜工業地帯の衰退覚悟ありきだろうな?
政治家の分際でいい所取りの理想論など反吐が出る。
477名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:54:24.92 ID:+KhdW3IH0
電力会社の皆さんが出勤して叩きレス始めているのかね
478名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:54:29.38 ID:ucrS3eiH0
全く信用できない男が耳障りのいい事を言い出したら
真っ先に疑う目を持つようにしようよ

日本の電力業界に外資を参入させようという
魂胆丸見えですね
479名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:56:19.67 ID:YDTk/2lX0
>>475

馬鹿wwwww

貿易収支・経常収支(国家間の収支)に与える影響はでかいんだよ

単純で10%ぐらいの影響が出る、外国との関係で見た日本の収支が赤になる
480名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:56:23.26 ID:psIb1S9rO
損か何かの利権に絡んでるな。
481名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:56:35.29 ID:9Sw95h/m0
さすが衆愚政治の申し子
482名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:56:49.58 ID:rDt9irDT0
戦争に負けたら戦争放棄、原発事故が起きたら原発放棄ってこの国の人らはいつになったら極端にぶれるヒステリー症状から抜けられるんだろう?
失敗に至った総括は必要だけど将来にわたって全廃を決める必要なんてないよ。今はヒステリー症状真っ最中だから何言っても無理だとは思うけど
483名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:57:21.63 ID:ewSoGpuv0
小泉の本音はどうか知らんけど、実際原発の核廃棄物って収拾する見込みはあるの?
484名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:57:28.44 ID:b8ADxEe50
原発爆破の犯人の菅直人がチョンという皮肉
485名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:59:46.46 ID:P9HmaVac0
>>483
ないんだろうな。
原発推進は脳内お花畑の放射脳
486名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:01:03.51 ID:eBXIUf9r0
原発爆破したのはアメリカやイスラエルだろ。
ついでに安倍が、増税断ったら東南海でも起こす気だったんじゃないのw
487名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:01:40.96 ID:ahay6aVd0
>>476
しかし、現実にこれほどの深刻な原発事故が起こったわけだし、
もはや脱原発もやむをえない状況なんじゃないかな・・・。
488名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:02:43.36 ID:6vRezAcdO
>>477
電力会社の人以外は
原発反対だと思ってるのか?デモで反対してるのは、ほとんど朝鮮人だよ
お前もゴキブリ朝鮮人なんだろ?



原発反対の方が圧倒的に少ないのに、
マスゴミは反対を前提に
報道してるのが恐ろしいよな
489名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:04:21.60 ID:eBXIUf9r0
こんなデブに透視能力なんてある訳がない

【10/1緊急更新】3.11を予言した全米最強超能力者ロン・バードが
24時間以内に日本の災害を警告
http://matome.naver.jp/odai/2137386964657617301
490名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:04:41.20 ID:TIyfO8VN0
>>463
お前って希ガス(今時希ガスって書く奴も馬鹿過ぎ(笑)って書いてるだけのただの煽りだろ。
>>452と内容は全く同じで代替案なんて持ち合わせてもいないだろ。
491名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:04:45.00 ID:ByajMfZBP
まぁ豆腐みたいな地盤の日本はできるってか、やらないとまずいと思う
492名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:04:57.66 ID:58rYIWax0
政治家辞めたらただの人。
元総理であろうがただの人。
無責任に吠えてる鳩山と同じにしか見えない。
493名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:07:20.16 ID:rDt9irDT0
本来「ピンチをチャンス」と言うなら既存の軽水炉原発(とその関連システム)から違った次世代原発の研究を進めるような話であってもおかしくないでしょ
とにかくヒステリックな喧騒のなかで原子力を使った発電を将来に渡って0と決めるのは稚拙だと思う
494名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:10:23.93 ID:OlzLkSKeO
>>444 すでに佐高信が小泉絶賛したらしいね。
495名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:10:38.44 ID:xox4GOMC0
元総理でまともなのは森元さんと中曽根くらいだな

あとはぽっぽ、菅、野豚、小泉と無責任なお花畑ばかりだ
496名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:12:41.12 ID:mn/RnB6Q0
俺も、同時に次世代エネルギーでの新展開を模索していくべきだと思うんだよなあ。
その潮流を日本が作っていけば、
大局的には原発売り込むよりハルカに未来の日本の基盤の確立になる。
もちろん、すぐには無理だから、原発含む旧来のエネルギーとは当面共存していかなくてはいけないんだけど
シフトしていくっていう姿勢を積極的に出さないし、出していく気は無いんだろうと思う。
安倍は、そういう方針を持っていればそれを語るから。

安倍しかないのが現状だし、そういう意味で安倍は支持してるんだが、
なんか義理堅すぎて、しがらみ多いっていうか、
世話になった人の顔は立てるよねこの人、って最近思う。
原発推進も、根っこはその辺なんじゃないかなあ。財界からの要望とかね。
それで大局を誤る可能性があるんじゃないかとちょっと心配。
497名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:12:42.84 ID:4Omk200N0
>>493
ピンチをチャンスに変える期間を数年貰い、泥沼化に拍車をかけたのが推進派の馬鹿な対応
福一で今まで散々吠えてた様に安全対策とやらをやっておけば、ここまで反対されなかったかもね
498名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:13:21.99 ID:OlzLkSKeO
>>454 原発は黒鉛炉じゃない。もんじゅも動いてない。
499名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:15:06.10 ID:ewSoGpuv0
俺は福島レベルの災害・事故に対処できる組織が組まれるなら代替エネルギーができるまでは原発でいいだろと思っている。
代替エネルギーなんてのができるかどうかしらんけど。
だが何が何でも原発な人たちのほとんどが現在の日本製原子炉なら事故なんて起きないって一点張りなのが不安になる。
500名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:15:48.49 ID:S9Wti1Vv0
>>479
貿易収支の赤字に占める燃料調達費の割合は1割ほど。その多くは円高と原油高が原因
電力料金値上げの本当の理由も福島の賠償費と廃炉にしないことにより原発が不良債権となっている
ことが原因。
501名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:15:53.13 ID:oAd+Ucwh0
気象庁の気象研究所が50年間調査した大気中の放射性物質の濃度ですが
1960年代はソ連やアメリカの核実験の影響で今の福島原発30q圏外の濃度に較べ
1000倍もあったそうです
さらに1970年代には中国やフランスの核実験の影響で今の100倍だったそうですよ
502名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:18:01.97 ID:ahay6aVd0
>>454
すでに日本には数千発分のプルトニウムがあるそうだし、
ブースティングという方法を使えば原子炉級でも核兵器は
作れると聞いている、もうそろそろ核武装のために原発を
続けるのはやめてもいいんじゃないかな、そろそろIAEA
を脱退して核武装を宣言してもいいと思う。
503名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:18:18.04 ID:Evc8RqH60
バカすぎ
やらなければならない事をせずに、ある日を境に
今度はやってはならない事を始める
どこまで愚かなんだ
504名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:23:23.92 ID:8xZvWVf80
日本の原発は54兆円の価値がある。
それを止めることで、火力発電の負担は1日100億円も余計にかかる。
505名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:25:16.14 ID:GZXYkUYsi
小泉が変なことを言い出した、DNAが日本人と違うからなあ
506名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:25:40.53 ID:xox4GOMC0
>>1
原発ゼロにしたら日本経済がたちゆかないと言う人もいるけど
あの石油ショックだって乗り切ったんだから大丈夫!日本人はやれるんだよ!
とか言ってたけど、非常に危険な発想だと思いますよハイ

ロシアに勝てたんだからアメリカにだって勝てるお!並みの無責任な発想
こんな馬鹿が総理やってたんだと今から思うと恐ろしいわ
507名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:27:04.71 ID:aypWVS0j0
>>2
TPPに加盟すれば売ってくれるだよな
508名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:27:51.12 ID:r20PXyx70
>1
まずは政界に復帰してから発言していただきたい。
息子に譲った選挙区を召し上げてな。
509名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:27:56.09 ID:TXNj1oR30
「今度は何を画策してんだろうか」

コイツが何か言いだすとそれしか感じない
510名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:29:17.11 ID:Evc8RqH60
愚者は経験で行動する
511名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:30:21.03 ID:Ey11yR/X0
中国では原発が16基(1300万キロワット)が稼動中。
建設中は26基(3000万キロワット)。
計画では33基を追加。
512名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:30:58.72 ID:EJ0aV1aI0
正論だがコイジュミだけは許さないニダ
513名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:31:17.06 ID:YDTk/2lX0
>>500

wwwwwwwwww

貿易収支の赤黒に円高は関係ない、100円超えても貿易赤字だろがww

日本の輸入額70兆円のうち原油が12兆円、LNGが6兆円、貿易赤字が6兆円

原発停止でLNG使用増加分が3兆円程度だから、貿易赤字の半分は原発停止によるLNG輸入増加分によるもの

さらに電気の代替で石油を使ったりするから、貿易赤字の多くが原発停止に依存するものなんだよ

http://lounge.monex.co.jp/advance/marubeni/2013/04/02.html
514名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:31:40.50 ID:GzliisoK0
ドイツを見て、日本も真似しろって思うなら、まずドイツの原発全部止めてから語れ。
自民党ぶっ壊す宣言から今度は日本ぶっ壊す宣言か。
515名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:31:49.97 ID:ahay6aVd0
>>504
もともと原発なんてものは核武装のための物であって発電については
最初からあまり興味は無いんですよ、すでに数千発分の核兵器を作れる
だけのプルトニウムも手に入ったわけだし、日本の核武装をさまたげてきた
政治的理由についてももうそろそろ配慮しなくてもよさそうだから、もうそろそろ
原発は用済みなのですよ。
516名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:32:13.30 ID:K84rzbrLO
>>504
54兆の負債の間違いでは?
いつになっても減価償却できず、挙句の果てにはゴミを資産計上し、廃炉費も安く見積もり、リスクや事故コストは考慮せず、税金じゃぶじゃぶでようやく火力より若干安い単価だと言い張っているのが現実じゃん。
517名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:32:38.33 ID:oNIz9SXo0
エネルギー損失の無い今すぐ出来る代案を提示しろ
518名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:33:47.98 ID:xox4GOMC0
>>514
ドイツってフランスから電気買ってるんじゃなかったっけ
つまりドイツ見習えって、お隣の韓国から電気買えとかそういう・・・
519名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:38:34.62 ID:/4cSlG9dP
そもそも福島の事故でもわかったように原発が事故を起こせば周辺数百キロが被害に合う
この事実を踏まえるなら日本の脱原発を唱える輩は韓国の南岸にある原発の廃炉も
一緒に主張しないと整合性がない

日本の反原発派はあくまで国家破壊を目的としてる左翼や在日とそのお扇動に乗せられた馬鹿だけで
日本人の命を守る気は毛頭ない
520名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:39:45.15 ID:HvfJL0A50
原発は安全、これは神話
放射能は少しでも危険、これも神話
521名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:40:50.64 ID:wcUP+RGLO
原発研究のためのもんじゅはろくに点検もしてなかったよね。
522名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:44:07.17 ID:jqkpJjeD0
官邸入りしてる元秘書官は橋下の脱原発パフォーマンスを馬鹿呼ばわりしてたんだけどな。
まあ、支えてくれる周囲のスタッフがいなければ、菅直人とどっこいどっこいの人物なんだろう。
523名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:44:11.56 ID:GzliisoK0
>>518
ドイツは10年後に脱原発すると言ってまだ稼働中だし、電気が不足するときはフランスの原発電気買ってるな。

そもそも、安倍も思想は脱原発だけど、世界に向かって即脱原発しますなんてバカなことは言わない。
やるにしてもしらーっとやっていかないと海外からつけこまれるし、電力会社破綻しまくって今より酷い状況になるだろ。
524名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:46:22.40 ID:Gc8KllEc0
ネトウヨの手のひら返しか
見ていてカッコのいいもんじゃないな
結局、ネトウヨって確固たる思想に基づくものじゃないから
単なる個人崇拝や、単なる一政党崇拝と言う単純思考になっちゃうんだ

今は、もちろん自民の言うことやることがマンセーの、いち政党主義で
右翼思想や思想に基づくものじゃないから、見ていて恥ずかしい。
525名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:48:32.86 ID:cuRb+V2Z0
アンチ小泉の涙目スレ
526名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:52:24.88 ID:8i0ZDv9L0
>>1
はい、代替案プリーズ
527名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:52:54.02 ID:S9Wti1Vv0
>>513
円高じゃなくて円安だな。そこは間違い。で貿易収支の赤字の根本原因は輸出が伸びないことによるというのが専門家筋の見解。
また中東のLNGはぼったくり価格で輸入されているから燃料費が馬鹿高いが、2年後から輸入を開始する
シェールガスは輸入液化コストを加えても現在のLNG価格の数分の一と発電単価がもっとも安くなる。
よって原発不良債権は再稼動ではなく廃炉にすることに移行すべき。
528名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:53:55.86 ID:/Va13zPG0
小泉さんが首相だった時に止めたら良かったじゃないか
529名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:54:55.84 ID:9jHy455j0
>>256
> エネルギー確保のリスクヘッジとしても技術者確保としても最低限の原発は必要

技術屋だが、きみ中学生かな?

リスクヘッジってのはさ、リスクの範囲が分かっていて初めて成り立つんだけどね。

原子力発電の場合、現在のリスク(事故が起きたときの経済的/社会的損失)、
将来のリスク(使用済み核燃料処理の問題)の2つのリスクがあるけれど、
どちらもリスクモデルを作ることすら難しい。
それだけ技術としてはやっかいな代物なんだ。

それに燃料となるウラン自体、可採年数のかぎられた資源でしかない。
(海中にもあるとか核燃料サイクルとかTWRなどの次世代原子炉といったモノは、
現時点では風力や太陽光やメタンハイドレート同じくらいの夢物語だからね。)

推進派の「リスクはあるが原発は将来も必要」なんて主張は、
反対派の「いますぐ原発ゼロ」と同じく、危機管理を知らないお花畑の戯言でしかないわけ。

現実派は、ふつうに期限を設定した代替エネルギー開発のロードマップを策定する。
つまり「○○年後に原発ゼロ」といったね。
かりの期限を決め、予算を与え、代替手段の研究を進める。
投下した費用と成果をマイルストーンごとに評価し、ロードマップを見直す。

核分裂反応はリスクのお化けだよ。そのリスクを計り/御すことができると考えているなら、
技術に魔法があると思っている大衆と大差ない。
530名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:58:13.36 ID:OlzLkSKeO
>>528 東電管内全基停止はあったね。

些細な報告改竄で全基停止という、実に贅沢な運用をしていた。

これを境に日本の原発の稼働率は世界最低にまで落ちた。
531名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:01:51.38 ID:+NW1cXZr0
老害放射脳は早くしね
532名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:02:16.96 ID:OlzLkSKeO
>>256 原発みたいな大掛かりな発電所を予備電源で使おうなんて、
平和ぼけ先進国ぼけ経済大国ぼけの老人ならではの発想ですね。
533名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:04:37.35 ID:HvfJL0A50
>>528
それもそうだなw

つーかさ、反原発派の奇妙なのは、
放射能にビビってるくせに、日本人相手には勇ましいことを言うことだな。
もちろん中韓には勇ましいことは言えない。
534名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:08:08.92 ID:Iq+S/A780
日本が石油を作り出すか代わりの物を作る研究に金を注げばいい
実用化できないもんじゅにじゃぶじゃぶ金を使ってたんだからできるだろ
535名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:08:39.02 ID:/4cSlG9dP
>>533
だって反原発デモの参加者がそのまま反ヘイトスピーチデモにも参加してるのが確認されてるからw
536名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:09:41.08 ID:+SftHkaT0
>>1
自分が政権運営してたときは原発推進で
その事を指摘されると「当時ハー」バカじゃねーの?コイツ

それで火力ばんばん増設ですか
CO2削減とかで京都議定書とか出したのも誰の政権でしたけ?
537名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:11:57.27 ID:GzliisoK0
>>527
天然ガスの液化コストと輸送コストは合わせて6〜7ドル/BTUと言われており、現在3ドル台のアメリカの天然ガスを液化して輸入すると、輸入価格は9〜10ドル/BTUになる計算です。日本の輸入価格約15ドル/BTUに対して安くなる。

そもそも、震災前は円高もあり、LNG調達量も安定していたから、そこまでアメリカとLNGの価格差はなかった模様。
538名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:12:51.66 ID:+SftHkaT0
>>18
記者や質問者から「具体的な方法は?」と聞かれたら
「そんなもんは誰かが考えればいい、話題が盛り上がれば誰かが考える」
だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

鳩山レベルだな、コイツwww
さすが竹中と組んで非正規増やしただけはあるわーw



フィンランドの処理施設見学して、トイレがないマンションはダメだ
とかいっていたけど、じゃあ原発推進していた総理時代
トイレがない事に疑問も抱かなかったのかよwwww

コイツ本気でバカすぎ
539名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:13:50.28 ID:qUa47FLw0
読売の記者は、レベルが低すぎ。
国家安全保障の観点が欠落していることに、まったく気づいていない。
巨大掲示板に書き込んでいる、名無しさんのほうがよっぽど見識があるわ。
540名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:15:53.63 ID:DLWM40jA0
今一台も稼働していないのに誰も困っていない。
一方、発電コストが上昇して貿易収支が赤字。

すぱっと脱原発して 争いの火種をなくして
新しい発電システムを構築する方が理性的な考え方だと思う。
541名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:18:23.16 ID:0oL9iEgI0
>>540
新しい発電システムとやらにどれほど開発コストがかかるかまるで考慮していないバカですか
542名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:19:37.07 ID:GzliisoK0
>>540
その新しい発電方式が日本では開発出来なかったから、原発も火力も技術を輸入したわけで。
小泉は新技術開発したのか?
543名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:21:40.54 ID:+SftHkaT0
>>540
だからその新しい発電システムって何よ
そこがないから解決しないんだろ?

風力、太陽光、海洋は安定性や価格面が厳しいし
結局は原発なくす=火力増やすしかない



今から新しい発電システムを考えて
いつ実用化できるわけよ
その間どうするの?火力増やして燃料費高騰にCO2ぼんぼん出すか?


10年前は気温なんて30度超えたら猛暑、真夏だったよな?
それが今はどうだよ
30度なんて当たり前、それも6月〜9月までずっと30度とかもある
35度超えるのが記録的どころか、40度超える場所まである

明らかに温暖化の影響だと思わないの?
それでも火力増やす?どんどんCO2ですか?
544名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:23:17.11 ID:OlzLkSKeO
>>541 発電しない原子力発電所の維持費用も無限にかかりそう。

さらに長期間、発電しないのに原子力発電所を維持していると、いずれ、
イランや北朝鮮並みの危険な国、
ということになってしまうだろう。
545名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:23:25.39 ID:S9Wti1Vv0
原子力発電がそもそも安価な電力じゃない。
安く見えるのは原発のゴミの最終処分費用まで入れてないトリックがあるため。
546名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:25:20.26 ID:FYX9P0Hl0
そもそも再生エネルギー開発とかにそんな予算さかれてねぇやん。
原発関連に流れてる金をこっちに振り分けるだけでも開発機運は大いに高まると思うがなー。
小泉はそういう方面に持っていこうとしてる訳だろう。
代案はないと言ってるが、再生エネルギーの方の循環型社会を目指すべきだとは言ってはいるな。

小泉元首相「原発ゼロ目指すべきだ」 講演要旨
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013100290102902.html
547名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:26:54.36 ID:uusK3hXm0
稲藁とオーランチキとメタハイで地域の経済と雇用促進
石油いらずになるが正解
548名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:28:21.21 ID:+SftHkaT0
>>545
コストが安いってのはまやかしだったけど、難点は日本が以前に京都議定書とかぶちあげたり
鳩山もCOトゥー 25%削減とかぶち上げたせいで、原発依存が加速した経緯もあるんだぜ

まあ、このぶち上げ自体は仕方ないと思うけどね
お前らも疑問に思わない?違和感ないの?

まじで10年前、15年前を思い出してみろよ
昔は30度超えたら真夏じゃなかったか?

それが今じゃ気温が35度、普通に連日超える状況
一部であっても気温が40度超える状況

明らかに異常気象だよな?
549名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:29:39.11 ID:QiZGIm4Q0
 原発推進派のバカ官僚どもを死刑という法律希望。
550名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:30:46.97 ID:GzliisoK0
>>546
やって見れば代案は出てくると言って、ミンスに散々騙されて逆に酷いことになったのはご承知のとおり。
551名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:31:32.45 ID:gX9ZEFuF0
小泉は言い出したら実現しちゃうからなあ。
原子力ムラが必死になるのは判るけど。
まあ今は外堀を埋めてる感じかな。
552名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:31:50.32 ID:uusK3hXm0
CO2削減目的なら原発一択
蓄電の開発だけ進めるが吉
553名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:32:20.97 ID:Ayx+0OCC0
東電に成り代わろうとしてる犬バンク孫と繋がりが強化されたんじゃね?
554名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:33:01.78 ID:W+rK8PEW0
段階的にゼロにしたいね。
共産党みたいに即時全廃とか代替をまともに考えないのもアレだが。
555名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:36:01.29 ID:ISjJUuaf0
>>540
とりあえずは、地熱をやるべきなんだがな。
556名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:36:03.62 ID:ahay6aVd0
>>543
地熱発電をやればいいんじゅない。
557名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:36:41.20 ID:b5LaxyJh0
パチンコ屋との付き合いがある時点でもう
この人間には嫌気がさした。
558名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:39:38.53 ID:Ctz76DR70
引退した人は気楽でいいなぁ
間接的に息子の援護をしていく作戦なのかね
559名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:39:52.64 ID:rs+4bvFv0
海流で発電ってできないの?
海水があって地球が自転する限りずっと発電できると思うんだけど
560名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:40:26.48 ID:V0EE36xZ0
原発は現役での運用のほか
廃炉後の維持管理もあるからなあ。

できることなら増やしたくないけど、新たに
作らないと技術継承できないから痛し痒しだね。
561名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:41:30.51 ID:S4vG6GJ90
温室ガス削減の2020年目標は、05年比で6,7%減、原発ゼロが前提だ。
562名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:42:31.07 ID:0oL9iEgI0
「原子力ムラ」とか「御用なんとか」とかレッテル張りすると何も判っていなくても
判ったような気になるというご利益があってなw

今の日本の息の根を止めようと思ったら石油と天然ガスの供給を断てばいいのは
わかるよな。原発が生きていれば片方だけ止められても(電力事情的には)耐えられる。
今なら中東で大きめの紛争が発生するだけでも即死の可能性がある
過去の電力政策はそういうリスクを減らす意味があった
今は足りているから今から開発すればいいというのは少なくとも政治レベルでいえる
ような話じゃない
563名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:43:32.16 ID:JbhLkCqk0
動かさなくても電気足りてるんだから無くしたほうがいいだろ
こんなのあと一回爆発したら日本はもう終わりだアホ
564名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:44:08.00 ID:HF4HncRNO
日本も石油やメタンハイドレードがでると原発廃止にできるのにね。
565名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:44:29.08 ID:S9Wti1Vv0
>>546
そこは発送電分離を政府、電力会社がやりたがらないこととセットですね。
政府、電力会社にしびれを切らせて独自の送電網を民間会社共同で設置することを決定したくらい
ひどいです。原子力利権を守るため。
566名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:44:49.92 ID:xCiG+W8b0
自分の息子のチャンスに変えるっつーこったな
じゃあ、経団連にでも働きかけてくださいな
息子の口から同じ台詞聞かない限り息子支持する気もねえから
567名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:45:07.01 ID:GzliisoK0
>>559
昭和50年頃の科学の絵本にも載ってたな。
エネルギー密度が低くてメンテナンスばかりかかって、台風来たら波でおしゃかになるんだろう。

地熱発電に何となく似てるね。
568名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:45:48.87 ID:7h42dSZ00
代替発電の開発が先とか言ってられない
まずは原発という麻薬を断ち切るのが先決
569名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:48:20.89 ID:+SftHkaT0
>>556
地熱だけで解決するわけ?
570名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:48:51.05 ID:OlzLkSKeO
目的不明または予算・交付金めあてで、発電しない原子力発電所を維持し続ける謎の秘密結社「ゲンシリョクムラ」が、
国際問題になる前に、手を打つべきだな。
秘密結社が核をもてあそんでいるんだから、
へたすりゃ国連軍に空爆される事態になるわ。
571名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:49:40.71 ID:M87hPCF20
こいつまだ生きてたの。
はよ死ねよアメポチ強姦魔
572名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:52:02.93 ID:4Ij/ynFu0
大きく取り上げられたのは脱原発というより小泉自身なんだよな
結局何を言うかより、誰が言うかの方が大事なんだな
573名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:54:01.71 ID:jCtBa5HZ0
原子力マフィアに逆らった子ねずみ
574名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:54:27.54 ID:9nVht2ty0
>>572
当たり前だけどねw

菅が脱原発!っていうのを小泉が言うのでは重みが違う
575名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:56:05.68 ID:/4cSlG9dP
元首相の無責任発言がミンスだけじゃなくて自民にも伝染か
576名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:56:48.05 ID:QQidW4wB0
原発維持費年間1.2兆円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2803Y_Y3A320C1EE8000/
原発廃炉費用…
http://matome.naver.jp/odai/2130062867553693801

これプラス新しい発電の研究費とか、消費税20%くらいになるのでは?
577名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:57:38.97 ID:54Icl1Z10
愚も極まるとはこのことを言う
息子はなんかコメントしてほしいね
578名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:57:40.87 ID:d2eAWttI0
>日本の能力を考えればできる。

そりゃ出来るだろうけど、エネルギー政策は色々な選択肢を残しておかないと危ない。
それに原子力は色々な可能性を秘めているのに、研究開発が進まなくなるダロ。
579名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:58:43.16 ID:OlzLkSKeO
>>575 これまで沈黙を守ってきた小泉純一郎だから、重みがある。
麻生太郎や鳩管ニダみたいなやつは死ねばいいのにと思う。
580名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:59:35.84 ID:9nVht2ty0
というか小泉は喧嘩屋だからねぇ

これで勝てるってタイミングまで待ってたし勝つだろう
581名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:59:57.34 ID:54Icl1Z10
他国に依存しない方法へ変えていかないとならないのに
他国に頼る方へ向かってどうする?
582名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:00:35.06 ID:y5xC8dHk0
除洗で残っってしまう、

トリチウム あつめて 核融合発電

とかなw
583大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/02(水) 12:02:08.62 ID:pQO5AVL40
>>551
いや小泉純一郎は、馬鹿だ

メタンハイドレーイトを使えば、原発のかわりにはなる
すぐでは無くてもいずれは出来る

しかし、それが最期の国防用燃料を浪費するんだよ
そんな危ない橋を日本に渡らせるわけには行かない
584名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:02:17.30 ID:GzliisoK0
安倍を説得出来ず、吠えてるだけにしか見えないが。
585名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:02:36.07 ID:gX9ZEFuF0
>>580
講演会もマスコミは閉め出し。
浮ついた自己宣伝じゃなくやる気を感じるなあ。
586名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:03:33.53 ID:ZoQabUY2O
ピンチをチャンスに変えると言うなら、むしろ、
自然災害やテロに十分に対策した、
安全性の高い原発の開発と運用をビジネス化する方がいい。
失敗したから止めてしまうのではなく、
問題を克服して、より良いものを作り出すべき。
福島原発事故の放射能では、誰も身体に被害を受けていない。
原発は筋のいい技術。反原発勢力のデマは無視すべき。
587名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:03:59.11 ID:fwYwZbNz0
使用済みの核燃料
588名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:04:41.59 ID:0oL9iEgI0
そういえば郵政民営化の件でもアレだったよなあ
あの時は支持しなかったし、今回も支持しない
(勿論鳩山が党首の時の民主党も支持してない)
589名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:05:16.64 ID:54Icl1Z10
屋根にソーラーパネルつけて「脱原発だ!」って鼻息荒げちゃってる脳足りん達と変わらんぞ
590名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:05:36.65 ID:4j0zouzd0
安倍・自民(ウラン利権、核データ、環境データ)            小泉(再生エネルギー利権、脱原発)

アメリカ    共和党(ネオコン=ユダヤ)                 民主党(マイノリティ=ユダヤ)

イギリス    保守党 マイケル・ハワード                 労働党 ミリバンド
         (前保守党党首・ユダヤ移民)                (ユダヤ系)
              キャメロン
         英国首相・保守党党首・ユダヤ系

日本      自民党                             民主党(野田花斉会・前原凌雲会)
         (新自由主義・親ユダヤ)                  (新自由主義・親ユダヤ)

              彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
             巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
             巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
   r‐、        ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
   !__ |     /´ヽ  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
   l  l     /、, /  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
   lー |   /、, /   川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
   _」  、__ ノ  /    彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡
 / l     `ヽl     |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ
/ {   ! /  j r !    ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡     さも対立しているように見せかけて、予め両陣営にスパイを潜り込ませ
l .!  l,イ }/ ノ  l     ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ    どちらに投票してもユダヤの政策を推進するようセッティングされている。
ヽヽヽーィ、 ノ   !       `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡 
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ .        !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_                  ユダヤ両立て法は鉄則、生命線である。
 !         /          `-┬ '^     ! / |\   
591名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:06:03.04 ID:GzliisoK0
>>586
まあ、反原発勢力が弱すぎるから着々と再稼働に向けて進んでるんだけどね。
反原発勢力はこれでもかというほど、一匹狼で団結力がない。
592名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:06:15.59 ID:wcUP+RGLO
>>562
原発は火力発電の電気が停電したら爆発しちゃいますが
593名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:08:08.05 ID:XcMM0PDv0
こいつはハシシタと同じ臭いのする奴だったよな
594名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:08:21.23 ID:9nVht2ty0
小泉は自民党内で一匹狼の頃から
郵政民営化と1人で吠えてた
そして実現しちゃった

その必要があったか論理的にどうか
あまり関係がないように思える

喧嘩を吹っかけ最後に勝つのが小泉
勝つことが大事であって内容はどうでもいい
595名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:08:54.44 ID:YFNWIzPQ0
ここで代替どうのとか言ってるやつに聞きたい、何も進まない高レベル放射性廃棄物の置き場と大量に抱えて
いるプルトニウムの処分はどうなる?何か解決策あるのか?アスファルトにでも混ぜるのか?w
596名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:09:24.00 ID:wwS3mnX90
安倍首相も、原発の割合を引き下げ、電力自由化・再生可能エネルギー増加を
言っているんだから、それでいいじゃん。脱原発なんて当分ありえないんだから。
597名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:10:41.78 ID:54Icl1Z10
こんなのが日本の元首相って悲しい
本当に悲しい
598名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:11:09.09 ID:+SftHkaT0
>>597
竹中と組んで派遣、非正規増やして日本破壊した時点で気づけよw
599名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:12:08.79 ID:YjT6MTU+O
>>592
バカだろお前
600名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:13:38.70 ID:GzliisoK0
>>594
郵政民営化とか誰も興味なかったけどな。
結局、何かいいことあったっけ?
601名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:13:41.93 ID:OlzLkSKeO
>>596 逆だろ。

原発がちっとも動かないから、脱原発、代替エネルギーなんだよ。

311から二年半、自民党に政権が戻ってから9ヶ月も経っているのに、稼働ゼロ基だからな。
もっと危機感をもってほしい。
602大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/02(水) 12:14:43.11 ID:pQO5AVL40
>>594
もうテロはやめさせとけ
603名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:15:37.76 ID:gX9ZEFuF0
>>600
法人契約しか無理だけど宅配料金が大幅に安くなったよ。
604名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:17:36.31 ID:wwS3mnX90
「消費税増税先送り」「靖国神社参拝を問題化」「改革による格差拡大」

・・・小泉が残した負の遺産
605名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:17:37.30 ID:ke62vIkK0
つーか、地盤を譲った進次郎が今、頑張ってるんだから、もうお前は
出しゃばるなって感じ。 これ老害だよ。いさぎよく総理と議員を
やめたのに時間が経って、また注目あびたくなったのかねぇ。
606名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:18:57.32 ID:+MFbIrZi0
だから、最新型にしたら、それだけリスクが減るんだから、
さっさと日本だけでも最新型にしろよ。
それでも核爆弾関係なく、韓国、中国の原発は
日本にとって危険というリスクは残るんだから。
607名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:20:58.11 ID:cWoVvqoB0
この人今でも横須賀のボロイ2階建ての家に住んでるよね。
ポッポとか要塞みたいな家に住んでるけど。

この人の時代は希望があったよ。

リーマンショックと民主党時代と
安倍増税で日本はずっとお先真っ暗だ。
608名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:22:48.79 ID:Og6bLJJF0
原子炉の頭上に使用済み核燃料を膨大にコレクションして
宇宙で一番危険な場所を構築して喜ぶ
原子力村の土人の信仰心は並大抵のカルト宗教より酷いぞ
609名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:23:20.65 ID:/xuKrfw90
再稼働でもゼロでもいいが自分達が使ったゴミの処分方法ぐらい決めるのが筋だろ。
燃料だけじゃなく廃炉にすれば廃材、服だって手袋だってすべて放射性廃棄物
福島第一周辺数十キロ居住放棄して処分地決定しないと。
野積みするわけにはいかないんだから計画・実験・施工に時間かかるんだから早く決めろ
それが責任ある姿勢
610名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:23:35.27 ID:Gdh+O8Ko0
小泉はホテルスイート貸切で毎日クラブ通い
611名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:27:10.74 ID:3VbWIQVI0
朝鮮マスコミが汚染水問題を騒いでいたのは、
この発言のための仕込みだったのかもな。
この発言から世論を誘導しようとしているのだろう。
612名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:29:12.78 ID:OWvAPD4k0
責任の無い立場だと何でもお気楽に言えちゃうもんだね
613名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:29:12.98 ID:igBRqp/NO
とりあえず東京から地方へ遷都して、
お役所の跡地に太陽電池と風力発電を設置したら良いんじゃないかな?
614名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:29:23.99 ID://BvvVsc0
>>604

>消費税増税先送り
景気回復してきた今でも国民は消費税上げるの嫌がってるぞw

>靖国神社参拝を問題化
靖国神社参拝を問題にしたのはお前の祖国だけだよw

>改革による格差拡大
格差拡大って底辺と言われている生活保護者の今の暮らし知らないのw
615名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:30:09.11 ID:7GQ/T3Pr0
>>607小泉は自宅に帰っておらず、都内の高級ホテルが定宿

そんな金がどこからでるか?
トヨタの奥田と作った売国シンクタンクの報酬と経費から出ている
日本橋の事務所も同じ

今でもって、コイツは議員時代から横須賀により着くことはなかった

小泉を礼賛する奴らは、必ず地味なウソを交えていくんだよなぁ
不思議なことに
616名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:30:26.66 ID:4/2tvXNTO
再処理の決め手だったハズの“もんじゅ”がダメだしね。
原発推進論者は支持党派に関係無く、核廃棄物処理の具体的で可能な方法を述べた上で、推進論を展開してくれ。
617名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:31:03.99 ID:Gdh+O8Ko0
嫁はエスエス製薬創業者在日朝鮮人の娘
朝鮮人福田赳夫が仲人
韓国コネに従うしかない
618名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:31:28.56 ID:bOlEPmeDP
まぁ100年くらいかければな(´・ω・`)
619名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:33:03.62 ID:fEQvWN7PO
ワロタ
ピンチをチャンスに変えてる間にシナチョンがもう攻撃してくるわ
チャンスもなにもないわ
620名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:36:16.75 ID:OlzLkSKeO
>>605 こんなところで内輪の話をされても困りますよ。
621名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:36:39.43 ID:Wp5tdSJV0
>>601
そのとおりだな
あれだけ嫌われてる面倒な代物を扱うより、代替エネルギーに投資したほうが
よっぽど現実的だしウケもいい。
622名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:37:53.83 ID:4Hk5LDk50
原発ゼロもいいけど、その前に省電力化だね61km/Lプリウスなんて
出てくるし
623名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:38:05.86 ID:FYX9P0Hl0
>>594
オンカロ訪問後に出た毎日の記事の内容でも、
自分が政治家に戻ったとしても原発推進ではまとめ上げる自信はなく、
脱原発ならばまとめ上げる自信があると言うレベルだからなぁ。
小泉自身は脱原発の方が実現性が高いと見てるんだろうな。
624名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:38:20.69 ID:cWoVvqoB0
>>615
都内で活動すんのに
ビジネスホテルに泊まれと?w
馬鹿なのオマエ。
625名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:39:10.24 ID:ucrS3eiH0
こんなIQの低いキチガイが
一匹狼で郵政民営化を唱えてたって?
アメリカの言い成りでやってたんだろ
超優良機関の郵貯の資産を献上する為に
626名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:40:32.51 ID:EPYKiLYk0
まーた自民の救世主子ネズミがチョロチョロ世論誘導してんのかよ。
自民の見え透いた原発推進の目くらましじゃねえか
627名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:40:50.16 ID:27sqGZkx0
狭い国土に原発50基は大杉。
628名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:42:32.26 ID:IhOe9JDw0
>>616
核廃棄物って燃料だけじゃないし既にごまんとあるんだから
推進論者だけの問題じゃないんだよねぇ
629名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:43:27.81 ID:V1w1nTQL0
キチガイ原発反対者派が代替設備も構築しないまま即廃止訴えてるからできないんだよ
630名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:45:37.06 ID:Gdh+O8Ko0
小泉はやり部屋ホテルに用意して
朝鮮人ホステスと隠し撮りされたんだろ
631名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:46:56.33 ID:9smtLKwz0
純ちゃん、どうしちゃったの?

総理大臣のときに言うんだったらまだしも、国会議員を辞めてからそんなことを
言い出したらまずいだろう。
村山富市、ハトヤマ由紀夫、カン直人みたいな「馬鹿でもチョンでも元総理」と
同じレベルになっちゃうよ。
632名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:47:25.21 ID:cWoVvqoB0
>>625
350兆円の財投予算は大蔵省資金運用部の「影の予算」。
財投債時代も郵貯に金返せない各特殊法人へ
財務省から毎年1兆円の血税投入していた。

長年、財務省の絶対権力を支えてきたのは郵政。
それを民営化で叩き切ったのは小泉。
633名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:48:29.70 ID:Z68bvy/Ji
>>320
ひとつにはコストだよ。
原発の最処理や啓蒙に使う金を除いた運転コストと比較すると、原発の方が安い。
634名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:54:05.48 ID:ggSvBan10
原発はいずれ日本では必要なくなるんだし、今は一刻も早く再稼働するべき
人口減少時代に突入したんだし、15年後には年100万人ペースで減っていく
2060年には8000万人くらいになるから、そのあたりから原発を減していけばいいと思う
3000万人くらいになったらもう要らないと思う
635名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:00:49.38 ID:OlzLkSKeO
>>631 石原慎太郎コース、
みんなの党で政界復帰かも。
小泉純一郎や鳩山由紀夫クラスなら議席はいらないからな。
636名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:01:19.31 ID:ASPLA/r80
シェールガスか。アメリカが100年以上安泰になるくらいの量だっけか。
現在の技術でもアメリカがこの先数年でエネルギー大国&輸出国になるくらいとんでもなく莫大な量らしいから
シェールガスが無かった頃のエネルギー源の原発は太刀打ちできんわな。
637名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:01:41.75 ID:iDLj20LgP
物事を教義として捉えたがる阿呆が多すぎる。何のために頭がついてるのだ?
3.11前は原発は他に選択の余地のない掛け替えのない発電。
3.11後は、継続に無理がある廃止すべき難のある発電。

状況が判断を変える事はいくらでもある。
638名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:05:35.87 ID:DM4fNfrl0
小泉がんがれよ。
気が付いたら大量の放射能発してる原発のゴミと、使えなくなった原発と、
多額の借金が押し寄せてくる人生なんてゴメンですよ。
時はカネなりだから気が付いたときは遅い。
639名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:07:31.95 ID:K84rzbrLO
今原発ゼロで運用しているのに、未だに電力足りない、代替案を出せと言っている人はなんなの?
原発無しで安定供給が出来ない(する気が無い)のだったら、既存電力会社を水平分割して、自由市場に任せた方が良いな。
まぁ、原発の利益は電力会社とその関係者(株主や自民党、民主党など)に、リスクや負債は国民にとしている法律が糞なわけだが。
640名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:11:14.43 ID:Gdh+O8Ko0
小泉が安倍チョン指名したように
疫病神でしかない
641名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:11:54.98 ID:8yhni2CaP
口だけなら誰にでも
642名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:11:57.94 ID:+SftHkaT0
>>639
稼動年数を大幅に超過した火力発電所まで稼動させてやっとこさなんだが
643名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:12:30.99 ID:SrnVCDbk0
とりあえず、「もんじゅ」だけは止めて欲しい
644名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:13:21.15 ID:cWoVvqoB0
>>637
福一の地元だって
事故前は東電のお金で
毎年旅行行ってたな。与那国島とか。

大事故や戦争で考え方変えるのはあり得る。
人間だもの。
645名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:15:07.27 ID:Gdh+O8Ko0
小泉が安全装置外す許可出さなければ
持ったとは
646名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:15:39.20 ID:qX6v2kUBO
小泉よ
こんどは、シェールガスでアメリカに儲けさせる為の発言だろ
647名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:17:48.38 ID:DM4fNfrl0
>>646
仮にそれを企んでいたとしてもガス発電機は日本の超得意分野。
儲けのネタとしてはいいだろ。
ここ数年の日本が輸出してる発電機って何だとおもってんの?
本当に日本経済を儲けさせる気あんの?
648:2013/10/02(水) 13:18:30.65 ID:PwDyELX+0
国防の観点から考えると、戦略ミサイルの核弾頭としての開発能力は、保有しているほうがいい。
いつでも核弾頭を開発できる能力を持っていると示唆できるから。

電力で使用するなら、全国で二か所くらいに大型原発20基づつ固めて作るほうがいい。
周辺に陸自の中に原発テロ特殊部隊を街ごと施設内に作って、sm3パック3でハリネズミの
様に固めるのがいい。
649名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:19:55.53 ID:WRGTjPzcO
昨日のニュースだと政権内で石原伸晃も原発ゼロ発言したんだが、そっちはみんなスルーかよw
小泉−石原の地縁・血縁ラインで安倍ちゃん追い落とし作戦がくすぶり始めてるゆうのに
まぁ原発ゼロにして発送電分離を進めたら石原Jrだって規制改革の世界で歴史に名を残せるな
650名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:20:21.76 ID:CeaDcsPoP
>>648
開発能力に原子炉はもう必要ないよ
今の低品位プルトニウムを高品位にする技術開発の方が有益
651名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:21:04.17 ID:YGnVm+pk0
能力で燃料は湧いてこないからな
652名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:21:17.83 ID:K84rzbrLO
>>642
電力はギリギリだ、火力で赤字だと言うのであれば、まずは小規模事業者や家庭向けの電力市場をいち早く解放して、十大電力会社の負担を減らしてあげないとね。
653名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:21:37.98 ID:cWoVvqoB0
>>648
それなら竹田恒靖氏が言うように
実験用が一基あれば済むんじゃね?

核融合の実用化はどうなってんだろな?
それより
海洋資源の商業化の方が早いかもしれんけど。
654名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:23:22.66 ID:Oe11cIBH0
安倍に嫉妬して邪魔してるだけでしょ
今頃言われてもね
小泉3・11から2年経ってから言うってかまってちゃんじゃないの
655名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:24:25.16 ID:+SftHkaT0
>>652
そうすればいいんじゃない?
なんで野党は協力して法案出さないのかなー
656名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:25:11.12 ID:9oy2tGpa0
これは純ちゃんGJだね
657名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:25:34.75 ID:cWoVvqoB0
>>649
石原ジュニアは頭はいいんだけど仕事できないよな。
道路公団の民営化でも
「何でもかんでもオレに聞くな!」て小泉に怒鳴られて
結局担当降ろされた。

消費税の三党合意の時も「ちゃぶ台返ししろ!」て怒られてたな。
658!ninja:2013/10/02(水) 13:27:41.12 ID:vU6iV9on0
純ちゃん、どうしたの

総理の椅子にしがみつかず、辞任後はほとんど口出さずの潔さが突然・・・
うーん
659名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:28:03.21 ID:GzliisoK0
小泉頑張れって言っても本人やる気ないがな。言ってるだけで。
660名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:28:35.38 ID:Ta1Y6Zty0
>>624自分のウソがばれると、話を飛躍させて自分のペースにもちこんで
自分が論破したようにみせかけるセコイ手段で書いてきたな

お前は自分で、この人今でも横須賀のボロイ2階建ての家に住んでるよね。
こう書いている

自分の無知さがバレた恥ずかしさから、
一言も書いていないビジネスホテルという単語を出して話を逸らす
お前は日本橋の事務所の存在どころか、横須賀から通っていたと勘違いしていたんだろ?
頭悪いよなw

鳩山御殿と小泉ボロ屋を対比させて、小泉はやっぱり正義!と
自分の妄想を書きたかっただけなんだよな?

ところが、小泉は隠居の身でありながら横須賀には全く住んでいない
まともな仕事などしていないのにも関わらずだ!

理由は単純、横須賀にいると学生時代のレイプ事件を突っつかれるからなんだけどね
心底地元を憎んでいるから住むに住めない、それが小泉の実態
661名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:29:25.90 ID:+Pnkbdxg0
早急な郵政民営化は間違いでした
派遣制度の穴だらけの拡大も間違いでした
竹中の起用も間違いでした

先ず自己反省が先だろう
662名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:30:36.18 ID:uusK3hXm0
>>653
商用が一基もなくて核武装してるのって北朝鮮だけだったと思う
663名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:32:28.08 ID:IJbNC+++0
昔預けた米百俵で発電してくれ
664名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:33:18.73 ID:ASPLA/r80
【米国】電力会社、原発廃炉相次ぐ シェールガス影響
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1377702840/101-200

【エネルギー】シェールガス輸入最大900万トン カナダと合意
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380161609/1-100

安全な太平洋航路でエネルギーが来る。これはでかいんじゃないか。
665名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:33:21.34 ID:36jjp3Qw0
基本、ここの住人の多数派は自民支持で、かつ小泉は自民でリジェンドだと思うんだけど。
中韓を敵に回しても靖国参拝したりさ。
原発と小泉で、原発を取る理屈が分からん。

平安時代の頃から皇室で原発を使ってたとかあるならともかく。
保守なり愛国なり日本の伝統なりのポリシーと、原発の間には何の関係もないだろ。
なんで原発が小泉すら比較にならないぐらいの絶対正義になっちゃってるの?
666大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/02(水) 13:33:53.40 ID:7mttbvJMI
>>650
じゃあ高性能化機材のカネくれ
667名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:34:21.78 ID:OMby/Gq/0
原発いますぐなくせって言ってる奴は
それで増えるCO2の問題はすっかり忘れてるんだろうな
多分数年前にはそっちで騒いでた奴らだろうが
668名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:36:45.03 ID:/4cSlG9dP
>>667
やってる奴らの本尊は一緒
ただ看板の違うNPO2つで自作自演してるだけで
669名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:38:57.99 ID:DM4fNfrl0
>>661
そういうちいせぇチヂミマインドみたいのはどーでもいいんだよ。
小泉の素晴らしいところは普通は怯む抵抗勢力との戦いに生き甲斐を感じてるところだよ。
期待してるねw
670名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:39:35.62 ID:t70AA11W0
責任取らなくていい立場になった途端これだよ
そんなにはっきり主張するなら今すぐ体張って安倍を止めて来いや
671名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:39:59.04 ID:GzliisoK0
>>665
だったら、説得させて小泉を自民に復活させたらいいだろ。
言うだけで自動的に思い通りになるわけだろ。
672名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:41:55.50 ID:4HBt2DOU0
>>665
脱原発主張する奴は代替案出さないからな
仮に有望なものが有ったとしても、それが実用化・商業化するまで
繋ぎの原発は必要
673名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:42:25.41 ID:cuRb+V2Z0
小泉はしっかり世論に影響力を残しているね。
674名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:44:07.57 ID:+SftHkaT0
小泉「フィンランドの核処理施設を見て思った、あれでも2基分でまだ2基分足りない。トイレのないマンションはダメだ」

記者「でも総理時は原発推進でしたよね」

小泉「当たり前だ。でも311で変わったんだ」

俺「当たり前とかいってるけど、つまり当時の小泉はトイレのないマンションに疑問を思わなかったバカだろ、お前」
675名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:45:55.99 ID:K84rzbrLO
>>655
電力会社が賛成すれば進むと思うけど。
676名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:46:14.27 ID:MZUDtTOg0
>>673
そうかな
本来なら、反原発派の諸君も鬼に首を取ったかのようにはしゃぎたてる
はずなのになぁww
保守はおおむね冷静に対応しているしww
朝日あたりが本来は持ち上げてもいいはず。
まあ、明日あたり赤旗デビューを果たすのでないのww
677名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:47:22.72 ID:pSlWYQHj0
原発はゼロを目標にするのは当たり前の事だと思う

使用済み核燃料をこれ以上増やして
第2のフクシマなんかが起こった日にゃマジで日本終了になる
678名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:47:24.88 ID:BaZ2XlsxO
貿易赤字、原発稼働すればなくなるだろ。
679大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/02(水) 13:49:11.68 ID:l0ZG9k9YI
本当は、もんじゅで廃棄物再利用できるはずが
同和が邪魔したんだろ
680名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:53:00.84 ID:FYX9P0Hl0
>>672
今現在原発稼働してないし、稼働してなくても電力需要が賄えたのは今年の夏が証明した。
古い火力フル稼働で賄えたからだって反論があるならば、なら新型火力を新設していけばいい。
どうせ火力は今後も主力として残っていくだろうし、新型になれば効率も上がるだろう。
原発の新型を作るよりも安全性も高いだろうしな。
そうしながら再生エネ、特に地熱なんかを中心に開発を進めるべきではとは思うね。
681名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:53:25.40 ID:DM4fNfrl0
>>674
だからトイレのないマンションを使い続けるのですね?
682:2013/10/02(水) 13:53:48.20 ID:PwDyELX+0
>>653

うん、そうかもね。
683名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:54:48.22 ID:dBAoKtPv0
小泉さんは首相時代にシャープ亀山を視察した
液晶を持ち上げたが太陽光発電も力を入れた
小泉さんは首相時代に三井不動産の日本橋界隈の再開発をよいしょした
国会議員を辞めた後もシャープや三井不動産などから応援を受けてもいいんじゃないかな
684名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:55:25.93 ID:cWoVvqoB0
>>660
>一言も書いていないビジネスホテルという単語を出して話を逸らす

6年も内閣総理大臣やった人に
ビジネスホテル泊まれて言うのかって
オレが聞いてんだよ、ボケナス。


>お前は日本橋の事務所の存在どころか、
>横須賀から通っていたと勘違いしていたんだろ?

くだらねー。週刊誌ネタで知識とか馬鹿だろ。


>鳩山御殿と小泉ボロ屋を対比させて、小泉はやっぱり正義!
正義なんて言ってねーし、趣味の問題じゃね?w
小泉はポッポと違って
退職金も25年勤めた永年在職議員表彰も辞退してるよ。


>理由は単純、横須賀にいると学生時代のレイプ事件を
>突っつかれるからなんだけどね

またレイプ事件?w
こういう根も葉もないことでしか中傷できないのかよ。
685名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:55:39.29 ID:Gdh+O8Ko0
ピンチをチャンスに変えるなんて前にも聞いたな
不動産 株 債権
アメリカに底値で売るように行政指導した総理
686:2013/10/02(水) 13:56:36.88 ID:PwDyELX+0
外交に強くならないとな。日本の現状を逆手に、アフリカ諸国なんて、東電に通常の
二倍の値段でガスを買うように吊り上げてる。

ジャパンプレミアムなんて、いままでのodaの対価がこれかよと思う。

もう一度、飢え死にするような国へ制裁してやろうかと思うよ。
687名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:59:17.65 ID:XCTgDX550
行っておくけど脱原発は愛国心で推進か反日で推進かは
まるで意味が違う。
反日どもは勘違いするなw
688名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:01:00.58 ID:YDTk/2lX0
石油利権ユダヤの使用人小泉wwwwwww
石油利権ユダヤの使用人小泉wwwwwww
石油利権ユダヤの使用人小泉wwwwwww
石油利権ユダヤの使用人小泉wwwwwww
石油利権ユダヤの使用人小泉wwwwwww
石油利権ユダヤの使用人小泉wwwwwww
石油利権ユダヤの使用人小泉wwwwwww


日本がLNGをガンガン使えばそりゃ儲かりますわwwwwww
689名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:03:38.20 ID:DrAkYHGE0
小泉もサヨチョンか
690名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:03:53.79 ID:4HBt2DOU0
>>680
それなら、火力のインフラ更新終わってから止めないと
新規の火力のインフラって非常時用の小規模発電機
数並べたものじゃないでしょ?

インフラ更新に最低でも数年はかかる筈だけど?
自然エネルギー利用のものは、商業化までに
それ以上の時間が必要だね
691名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:04:12.52 ID:HWl6j3EeO
>>680
そりゃこの先も何十兆と赤字を続けられるんなら可能だろうなw
692名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:06:29.91 ID:BAUtR+Qj0
>>684なぜ小泉が横須賀に住んでいるとウソを吐いた?きちんと答えろ!

しかも、わざわざ老朽家屋と匂わせてまで


話を逸らさずにな!逃げるなよ!
693:2013/10/02(水) 14:10:57.69 ID:PwDyELX+0
>>687

そうだね、、

日本の生命は産業と工業と技術。恒久的なエネルギーは、即国力だから。
ただ、有事を想定しても、原発にミサイルをぶち込まれるというリスクと
収集能力も同時に考えなければならない。
694名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:11:39.52 ID:NxZsXO3U0
ここは最終処分場で危険だから絶対に近づくな!
このような警告を千年単位、万年単位で伝えていくためには
どのような神話を創ればいいのだろう
695名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:13:28.62 ID:+SftHkaT0
>>675
電力会社自身が、自分たちを弱体化することに協力するわけないじゃん
バカなの?お前が社長だとして、お前の会社弱体化しろって言われてするんだwww
696名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:15:05.58 ID:ScdSXkCk0
>>680
そのかわり年四兆円もの必要の無いお金を外国に垂れ流し。
おまけにプルトニウムと同レベルの危険な大気汚染物質も何万トンも垂れ流し。
697名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:15:17.89 ID:cWoVvqoB0
>>692
オマエそもそも何が言いたいの?
別に高級ホテルに住んでるてオマエの情報否定してねーじゃん。


小泉をレイプ犯とかいうキチ外はすっこんでろよ。
698名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:17:54.39 ID:nqTJTwrl0
日本が脱原発しないと、
南海トラフ巨大地震で日本の原発が大量の放射性物質を放出して
世界終了。
699名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:20:39.59 ID:+SftHkaT0
>>681
いま原発もっと増やせ!とか戦争しようぜ!なんていってる奴がどこにいるの?
共産党だけじゃん、そんなキチガイな事いってるの

安倍さんがいつ「国内」の原発もっと増やします、なんていった?
憲法かえたら即戦争しかけます、なんていった?
700名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:21:31.71 ID:DM4fNfrl0
>>690
そんなの関係ない。小泉は原発のゴミの捨て場がないから止めろといっている。
早急にオンカロを5個つくる準備を始めなくてはいけないレベル。
私が一番恐れているのは、フクイチのやりくちからして、
「反対派がうるさくて捨てる場所がないから、そこいらの山中に使用済み核燃料をゴロンと転がしときます。
海外も核物質の不法投棄やってるし。」
とかやるんじゃないかと思っている。
701名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:21:50.16 ID:K84rzbrLO
>>695
電力不足だ、火力の燃料費で発電すればするほど赤字だと騒ぐから、十大電力会社の電力消費量を下げ、これらを解決する代替案を出したのに。
それが受け入れられないのであれば、あとは自己責任だね。人件費や広報費等でも削って黒字化したり、増資でもして新型火力発電所を増設してください。
702名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:22:32.55 ID:OlzLkSKeO
>>675 電力会社の本音は、原発と燃料棒ぜんぶ国に簿価以上で買い取らせたい。
703名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:24:36.27 ID:+SftHkaT0
>>700
311の震災を受けて原発の危険性を自覚した部分はまだしも
ゴミの捨て場がないって意見は、どう聞いてもただのバカじゃん

そんなの総理の頃に気づいとけよw
704名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:25:23.75 ID:wJzGt5670
メディア君達、引退した元総理だとかのコメントを引っ張ってきて何がしたいのかな?
自分達の社員の言葉で主張してね。本当に何かを伝えたいのなら。
705名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:25:24.86 ID:4HBt2DOU0
>>700
おまえが勝手に思ってることだよね?

>「反対派がうるさくて捨てる場所がないから、そこいらの山中に使用済み核燃料をゴロンと転がしときます。
>海外も核物質の不法投棄やってるし。」

トイレな無いマンションも困るけど
現実問題として、電力不足でエレベーターの使えないマンションも困るんだよ
706名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:25:44.29 ID:YDTk/2lX0
>いま原発もっと増やせ!とか戦争しようぜ!なんていってる奴がどこにいるの?
>共産党だけじゃん、そんなキチガイな事いってるの

共産は昔から一切ブレず反原発・戦争放棄だよ
どこからそんな大嘘が出てくるんだ?ソース出してから言え
707名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:26:10.64 ID:iDLj20LgP
>>648
全国に二箇所、二基だけで十分。この二基は商用ではなく軍事用、あるいは学術研究用としての稼働。
プルトニウムだけなら既にゴマンとある。それ以上原発稼働させても放射性廃棄物の量を増やすだけでメリットが乏しい。
708名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:26:12.80 ID:HWl6j3EeO
>>698
そこまで心配してるのに地震が起きなくてもしょっちゅう停止する韓国の原発を全く心配しないのが不思議だわw
709名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:27:03.31 ID:xHOFFxgO0
>>697小泉の家は質素、鳩山御殿は要塞←まず意味不明な対比

>元総理にビジネスホテルに泊まれというのか!?


お前の安っぽい価値観が透けて見えるな
そのくせ鳩山が自宅に帰らず小泉と同じホテルに「永住」していたら叩くんだろ?
売国奴のくせに生意気だ!とかなんとかさw
売国先が違うだけで、鳩山も小泉もロビー活動の真っ最中じゃねえか

いいか、どんな最低野郎でも元総理にはSPが付く。
警備の関係上、安ホテルなどには行けないのは常識、言うまでもない当然のこと

ところがお前は、自分が恥をかかされたもんだから必死に挙げ足をとるために、
ビジネスホテルという詭弁で対抗してきた

最初からあり得ない、選択肢外の選択を持ち出して、お前は非常識だ!というレッテルを貼る手法は通用しない!

いさぎよく、往年の小泉の妄想に酔って、ついウソを書きましたごめんなさいと書けば済む話だ
710名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:27:29.05 ID:DM4fNfrl0
>>703
だからこのまま自爆するまで突っ走るんですね。
711名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:28:28.00 ID:4MSiFpu30
>>1
これはどうなの。
712名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:30:01.49 ID:DM4fNfrl0
>>705
だからメンドクサイから喪前が自腹でオンカロを5個ほどつくるべきだと思うんだ。
これで解決できる。
神奈川県から半径500キロ地震がくるし私と小泉の地元だからナシでね。
713名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:30:40.26 ID:HWl6j3EeO
>>706
田原総一郎が朝生で「共産党は以前は核の平和利用ということで原発容認だった」と言ってたが、それって田原の嘘なの?
714名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:30:43.72 ID:+SftHkaT0
>>706
違うよ

共産党は安倍さんの事を「原発増やす」「戦争しようとしてる」っていつも連呼してんだろ?
安倍さんがいつ国内に原発を増やす、憲法変えたらすぐに戦争しかける!徴兵制だ!
なんていったんだって事
715名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:31:21.60 ID:4MSiFpu30
原発廃止は無理だろ。
716名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:31:26.10 ID:uusK3hXm0
早急に核武装が実現すると思ったらそれはお花畑 ゆえに脱原発論者は反核派
プルトニウムと維持し潜在的保有を維持するには商用数基と六ヶ所村が必要
717名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:33:13.23 ID:nqTJTwrl0
>>708
韓国で震度6以上の地震が起きるのか?
日本の原発は震度6以上で必ず壊れる=大量の放射性物質を放出
718名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:34:27.79 ID:4HBt2DOU0
>>712
なんだよ、勝手に絡んできて
その投げやりな態度はw
719名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:35:20.88 ID:4MSiFpu30
原発反対に反対。

技術者も育てなきゃならないのに。。。
720名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:35:59.93 ID:ZJNChdaL0
おととい来いや、原発猛推進野郎。
はっきり言って、事故ってから気づくとか愚鈍すぎる。
721名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:37:26.06 ID:24RNU7Oe0
勝山が言ってたが安倍ちゃんは脱原発派らしよ
進次郎、小泉
722大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/02(水) 14:37:33.46 ID:pQO5AVL40
>>720
いいから、777までのばしてくれ
723名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:38:10.30 ID:8uQJKcFc0
>>705

そのマンションを高濃度汚染廃棄物の最終処分場にすればいいじゃね?
汚物を収容する時だけ通電してエレベータ動かせ
724名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:38:36.44 ID:21zgWz6H0
   
   
  
息吐くように嘘をつく大嘘つき売国奴・自民党
  
  
  
  
725名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:39:00.51 ID:4MSiFpu30
>>720
事故ってもやらなきゃならないわけ。

もう後戻りはできないんだよ。
726名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:39:13.36 ID:ScdSXkCk0
>>700
そんなことはしない。原発のゴミは宝の山だから。
莫大な富を生み出す。

仮に完全に廃棄したいなら日本海溝に沈めればいい。
二度と人類には触れることは出来なくなる。
727名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:40:38.90 ID:+SftHkaT0
>>710
そうじゃないって
ほんと揚げ足しか取らないな、お前

小泉さんはトイレのないマンションはダメだというけど
それは別に311とか関係ないだろ?

原発推進してたときに気づけよ、バカって話だよ
728名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:40:57.20 ID:uusK3hXm0
オンカロはフィンランドしか持っていない
時間がかかるあわてない
729名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:40:57.49 ID:UwplZrFs0
老害はすっこんでろやハゲ
730名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:41:11.41 ID:HWl6j3EeO
>>717
だからさ、地震でもないのにしょっちゅう問題が起きて停止してんじゃん。
部品だって安全基準に達してない物を使ってるのが発覚してるだろ。
そんな原発、震度6が起こらなくたってヤバいんじゃないの?
だいたいソフトバンクのハゲもそうだけど、どうして韓国の原発は安全安心だと言い切れるのかね〜
731名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:42:10.54 ID:nqTJTwrl0
福島第一の4号プールが崩壊して
大量の放射性物質を放出していたら
福島第二、女川、東海、六ヶ所村が放棄され
北半球終了だったんだろ。
732名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:42:23.22 ID:4MSiFpu30
技術力を確保して発展させていかなきゃ、
いまのゴミだって処理できないでしょ。

将来性がない産業に人が集まるわけがない。
原発はこれからも続けます、とはっきり示すべきだと思う。
733名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:43:19.97 ID:lr/ChRwO0
原発はゼロでもいいが
技術力の向上は不可欠
平和利用こそ使命ではないのか?
又いざというとき何も出来ずに
734名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:43:22.41 ID:aUjDh+kR0
>>732
核廃棄物処理の研究だけ進めればいいだけじゃん
735名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:45:09.83 ID:4MSiFpu30
>>734
そんなとこ、自分が研究者だったら行きます?

そんな面白みのないところに誰が行くの?
736名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:45:49.76 ID:aUjDh+kR0
ともかくもう一度フクシマと同レベルの事故を起こしたら日本の国家財政は破綻必至なんだから
再稼働したい電力会社はそれに対応するだけの引当を積んでから動かすんだぞ?

そうでなければ原子力事故損害賠償保険を作って加入するんだな
737名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:45:59.29 ID:+SftHkaT0
>>734
どうやって進めるのよ
どんな研究だって基本的にはビジネスを前提にしてるんだぞ
そうじゃないと金が動くわけねーじゃん

廃棄の為のビジネスはいいけど、世界の原発の数なんて限りがあるんだぜ?
それにいくらの投資をするのよ、いつかは終わるものにさ
738名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:45:59.35 ID:nqTJTwrl0
原発が地震でコントロール出来ないのは
福島第一で実証済。
739名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:47:32.50 ID:XPfECOaj0
小泉は民主党とか他党の悪口いわないのがミソ
他党の悪口だけがとりえの自民党議員、閣僚は賞味期限が切れる
740名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:47:55.41 ID:/HUGvzt/0
相変わらず無責任だな、コイツは
741名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:48:00.15 ID:4MSiFpu30
騙し騙しやってくしかないでしょ。

不本意であっても。後戻りできないってのを理解するべき。
742名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:48:14.19 ID:aUjDh+kR0
>>735
オワコンだった原子力の研究者なんてフクシマ原発事故前から減る一方だったじゃないかw

需要があれば人は来るよ、除染や廃炉研究はフクシマ事故のお陰で
美しい日本の国土を取り戻す、国士様にとってやりがいのある仕事になったしな
743名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:50:09.89 ID:ZJNChdaL0
>>735
面白味ってあんた・・・
744名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:50:29.66 ID:4MSiFpu30
>>742
この人ダメだな。

結局ね、君のようなタイプは自分が満足したいから書いてるだけ。

もうわかってるよ。原発に反対する人たちの言い分もわかるけど、
現実にはそういう人たちはデモしかできない。技術の勉強なんかしない。
ぜんぶ他人任せ。
745名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:51:19.69 ID:bOuMerXY0
原発の『停止』というのは、
冷やしてあるから、即座にプルトニウムを回収できるということなんだよ

中国が巡航ミサイルを使う危険があるから、すぐに原発を再開するのは難しいのと、
核武装カードとして、原発の冷温停止は効いているんだ
746名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:51:25.42 ID:gX9ZEFuF0
>>726
> 廃棄したいなら日本海溝に沈めればいい。
そんなの1960年初頭にガラス固化しての実証実験してるよ。
で駄目だとの結果が出てるんだがね。
747名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:52:13.07 ID:HWl6j3EeO
>>739
自民党に他党の悪口ばっかり言ってる奴ってそんなにいるか?
むしろ自民の悪口ばかり言ってるだけの奴の方が野党にいっぱいいると思うけど。
748名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:53:22.90 ID:RSt7Jusg0
>>726
勝手に公海に沈めることなんて
今どきどこの世界が認めるねんw
749名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:55:02.56 ID:nqTJTwrl0
原発はお金以前の問題だろ。
産地偽装された食品を食べて内部被爆
すべての日本人の寿命が短くなる。
早ければ10年以内に死ぬ。
子供は細胞分裂が活発だから早く死にやすい。
地震国の日本では原発はいらないね。
750名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:56:18.43 ID:DM4fNfrl0
>>727
私自身が3.11前まで原発なんかに興味なかったから小泉はOK。何の問題もない。
今でもめんどくせーから原発自体自宅から半径500キロ以内から撲滅させて、
原発の話題なんてしないでいい生活に戻りたいぐらいだ。
751名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:56:25.75 ID:6f3RRJ6J0
本気で原子力技術の開発をしたいのなら、もんじゅみたいな足手まといをまず切り捨てるべきだと思うんだ。
金ばっかくって何の役にもたたねえ。
752名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:59:00.66 ID:nqTJTwrl0
原発推進したい奴は
福島第一で作業をやれば判るだろ。
すぐに死ねるから。
原発とは非常に危険なもの。
753名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:11:23.16 ID:+KhdW3IH0
>>674
君は今でもトイレの無いマンションを疑問には思ってないようだが
754名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:11:27.57 ID:+SftHkaT0
>>750
核廃棄物の処理問題は311関係ないだろ?
755名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:13:37.93 ID:+Pnkbdxg0
【原発問題】 ドイツについで日本でも・・・再生可能エネルギー太陽光 破綻へ一直線
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1380694263/
756名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:15:16.76 ID:+SftHkaT0
>>753
在日ですか?日本語理解できないの?

俺はトイレのないマンションに疑問を持ってるからバカだといってんだけど?
それを「今更になって言い出すのはおかしいだろ」といってんだよ

「原発推進してきたが311で考えを変えた」だけなら批判してないんだよ
ゴミ処理問題について「今更かよ」っていってんだよボケ
757名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:15:51.79 ID:pSlWYQHj0
シェールガスでもなんでも使えばいいんだよ

原子力は明らかに事故った時の始末コストが酷すぎるし
処理済燃料の問題すら解決してない状態では運用して行くのは無理
758名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:17:57.70 ID:+SftHkaT0
>>757
だからシェールガスの実用化は今日明日可能なんですか?来年可能なの?
シェールガスだと安全だと言い切れる保障は?バカなの?
759名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:19:03.28 ID:uWOCkWO7O
ウヨサポ八つ裂きの刑
760名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:19:24.95 ID:cWoVvqoB0
>>709
何が詭弁だよ。6年も内閣総理大臣務めた人が
都内で活動したり遊んだりするのに
高級ホテルに宿泊しちゃダメなの?て聞いたんだよ。

小泉はレイプ犯とか根も葉もない中傷で粘着するほうが
キモいんですけど。
761名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:23:39.49 ID:+KhdW3IH0
>>756
あー、ごめんごめん、疑問に思ってないんじゃなくて、小泉が疑問に思ってなかった事を責めていたのね。

で、君はどう思っているの?
762名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:26:09.04 ID:nqTJTwrl0
原発の問題は
福島第一の事故により
すべての日本人が産地偽装された
放射能に汚染された食品を食べて
寿命が縮まると言うこと。
子供の場合は10年、大人の場合は20〜30年で
多くの人が死ぬと言うこと。
763名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:28:09.85 ID:pSlWYQHj0
>>758
その間は今までの化石燃料でいいじゃん

なんにしても原子力の凄まじいコスト面でのマイナスは皆認識したじゃん
事故一発で兆の単位突っ込んでも見通し立たず、通常のゴミ捨すてすら出来ない
技術運用体系として破綻してるよ
764名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:29:49.71 ID:+SftHkaT0
>>761
だから言ってるじゃん、何度もw

まず今の日本で新規に原発作るなんてまず無理だろ
とはいえ火力発電所にしろ、ガス発電所にしろ新設は時間も掛かるわな?
去年、今年と乗り切ったというけど、稼動年数を大幅超過した火力発電所を
無理に稼動させての話であって、いつ止まってもおかしくない
だから当座、新しい発電所の建造ができるまでは原発を補助的に動かすのは仕方ないんじゃねーの、と

あと核ゴミ処理の問題については各国の悩みなのは認識してるし
それを言い出すなら初めから原発なんて作らなければいいだけのこと
なんで専門家とか、あれだけ政治家が揃っていて原発推進してたのよ、って思ってるんだよ



つーか>>1はそんな話とは関係ねーだろ、そもそもは
小泉も原発推進の先鋒だったじゃねーか
それが今更ゴミ処理どーすんだとか、アフォかよ
765名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:30:13.79 ID:zS+lzcUk0
>>763
何十兆もの化石燃料での穴埋めで済まない話になってきてるぞおい。
766名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:32:44.18 ID:+SftHkaT0
>>763
稼動年数を大幅超過した火力発電だっていつまで持つかわからないよ?
新規建造するにしたって今日明日できるもんじゃないだろ?

だから補助として原発というカードは残すべきだといってんだよ
十分に新規の火力発電が整ったり
画期的な新技術の発電が実用化された時点で原発はお役御免じゃないの?と



シェールガスだのなんどのに対応した火力発電所はまだないよね?
化石燃料燃やすにしても燃料費はどんどん高騰してるよ?

一時的な原発はやむなし、が現実路線じゃないのかね
767名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:35:09.32 ID:0j8+SoMHO
小泉はまともな人間だと思ったよ。
常識で考えれば原発は人間が扱えるものではない。
768名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:35:22.77 ID:SGBtE2xt0
火力の老朽化を心配してるキチガイは、原発の老朽化はスルーw
火力と原発じゃ、全然メンテのコストが違うっつーのボケw
769名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:36:33.28 ID:CeaDcsPoP
>>766
シェールガスはガスの採掘方法の名前であって、天然ガスですよ
LNG火力発電と火力発電部分は同じ
770名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:37:33.38 ID:nqTJTwrl0
小泉は原発推進から原発廃止に変わったんだよ。

>火力発電所にしろ、ガス発電所にしろ新設は時間も掛かるわな?
一年以内で出来るだろ

http://www.hitachi.co.jp/environment/showcase/solution/energy/coal_thermal_power.html
世界でも発電の主役は石炭です。
世界を見渡してもエネルギー消費の大きい米国では49%、
これからエネルギー消費が伸びると予測される中国では、79%を石炭が
担っています。世界の総発電電力量のうち41%を石炭が占める事実から見ても、
これからも石炭は発電にとってなくてはならない存在であることがわかります。
771名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:39:03.30 ID:p1emZ6fm0
さすが小泉純一郎。
真の愛国者、真の右翼は、前向きだ。
60年前の時代遅れの技術にいつまで固執する偽装右翼は切腹しろ!
772名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:39:25.23 ID:pSlWYQHj0
そんなん必要なら新たに火力発電所たてればいいじゃん
そんでLGNでもシェールガスでも燃やして発電すればいいじゃん

原発のアホみたいな事故リスクコストやゴミ処理すらままならない糞技術にくらべたら
よっぽど健全な技術体系じゃん
773名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:39:59.06 ID:+SftHkaT0
>>769
だからシェールガスの安全性とかどこまで実運用レベルまで進んでいるんですか?
今の現行火力発電所にシェールガスをぶち込めば今日からでも使えると?
アフォ?

>>770
それでまた安全確認がおざなりの欠陥発電所が乱発か
胸熱だな!
774名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:42:04.49 ID:pSlWYQHj0
ID:+SftHkaT0は知恵遅れなのかなんだか知らんが
シェールガスってタダのガスの新しいガス採掘の仕方の話であって納品されるガスの違いじゃないぞ

つうかどんなガスでも核燃料の超ハイリスクとじゃ比較にすらならんよ
775名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:42:08.53 ID:wcUP+RGLO
原発作るつもりだったところに火力発電所作ればいいんじゃないの
776名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:42:19.37 ID:CeaDcsPoP
>>773
シェールガスをパイプラインで日本に引っ張って来る訳じゃないんです
そんなパイプラインは有りません
LNGにしてLNGタンカーで輸入するんでLNG火力発電にそのままぶち込めるんですよ
777名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:42:52.32 ID:+SftHkaT0
>>772
なあ、お前15年前の日本とか覚えてないの?
あの頃、真夏でも気温は35度超えるか超えないかで
35度って猛暑、記録的な暑さっていっていたんだぜ

それがここ数年はどうよ
35度デフォルト、40度超えの時代ですよ

気温50度とかの世界がお望みですか
豪雨で洪水とかもウェルカムですか
778名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:43:47.76 ID:zS+lzcUk0
東京都が諦めたくらいなのに、わかってないよなあ。
779名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:44:20.45 ID:djG1p7W/0
>>766
原発一基も動いてなく電気足りてるのに何で必要なの?バカなの?
役立たずの原発事故処理に国費いくら使ってんだ
しかもまだ解決の糸口さえ見つからないのに。ほんと推進ってキチガイだな、さっさと地獄行けよ
780名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:46:35.98 ID:4j0zouzd0
   14,170.49円 -314.23円 (02日終値)


            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
    ::   ,ィZ三三二ニ== 、、
   ::  ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、…
  :: ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
 ::  /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.::  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ✡ ̄ fニ三三ミヽヾミミヽ
::  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
::  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
::  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
::  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  ::
.::  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  ::
 :: ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  ::
  :: '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  ::
  ::  ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´   :::
  ::   ヽ._):.:.、          ,. '_ .l    ::
   ::   `(ミ`ヾ: 、     _,. - '',,."三)   :::
    ::  /^ ´、ミ、‐_=_¨"-´‐ニィ彡''"´|   :::
   :: /ヽ   丶、 ̄  ̄´ ̄ '"    ト、  ::            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  :: /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、::          d⌒) ./| _ノ  __ノ
781名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:48:30.27 ID:oQyZpc4uP
日本の原発は世界に売るための原発展示場だって苫米地が言ってたが
いよいよ世界中のバカも原発を買わなくなってきたから
ここらでシェールに鞍替えってことかな。
782名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:49:07.72 ID:+SftHkaT0
>>779
なんでバカってゼロサムなの?
俺が推進?w

一時的に補助として原発のカードを残すと推進かよw
783名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:49:30.59 ID:K84rzbrLO
>>766
期限を決めずに原発再稼動したら火力発電所の新設はしばらくストップし、どんだけ待っても火力発電総量(比率)は増えない。
ドイツのようにあらかじめ期限を決めない限り、一時的に再稼動というのは無理だと思う。
784名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:49:43.29 ID:g5g8VPQ30
小泉愛之助「ほほほほほ♪」
785名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:50:24.16 ID:DgmAh61a0
師匠の小泉 反原発
愛妻 反原発

安倍ちゃんどうすんの?
786名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:50:25.24 ID:nqTJTwrl0
>>777
地球は寒冷化中。
太陽黒点周期が11年周期から13年になれば確実に寒冷化。
寒冷化の特徴は降水量が増えること。
温暖化は食料増産出来るから問題なし。
寒冷化で食料が激減する方が問題。
787名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:51:30.44 ID:31C4yq5W0
>>782
補助としての意味がわからん
原発は一基でもあれば金の無駄だし事故リスクが高すぎる
788名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:51:37.45 ID:5A4YETKy0
小泉って、政権取ってた時は強力に原発推進してたんだよな。
それが180度変わった。
この柔軟性が凄いところだ。
789名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:52:06.72 ID:9DXjrUCx0
福1原発の周辺の町村では今もとんでもない量のセシウムが降っているよ。
冬場なんかもう異常。
http://leibniz.tv/spk_cesium-fall-out.html
790名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:52:24.40 ID:iDLj20LgP
>>754
そりゃ論理的にはな。もうちょっと人間の危機意識とか、理屈で割り切れないモノによる判断の差を説明すると次の様になる。
確かに3.11と廃棄物処理問題とは無関係だ。
しかし、3.11前は厳然と横たわっていた廃棄物処理問題でさえ軽く見ていた人間が多かった。小泉元総理もその内の一人。
廃棄物処理問題は今はまだ解決されていない問題だが人類の叡智は技術によって克服するだろう。其れ迄の間、原発は安全に稼働管理をすれば良い。この程度の認識だった筈だ。
3.11以降、以前と変わらない問題をより深刻に認識する様になった人は多いのだ。想定外の事は起こり得る。一度想定外の事が起これば被害は甚大であり、とても商用でリスクを織り込む事は不可能だ、と。
3.11を経て、改めてトイレの無いマンション状態の極めて無責任な構造に対して、ある種推進していた人々は自己嫌悪に陥った。そう言う人は真摯に物事と向き合う姿勢のある人だ。
3.11以降も、それ以前と全く変わらない人は頭がどうかしている、としか思えない。

「3.11と廃棄物処理問題はカンケーねぇての」なんて感覚の人のセンスを疑わざるを得ないです。
791名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:54:01.22 ID:JvQ73Zb60
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,              ▲▼▲    
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ     ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ     ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ     ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ       ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡      ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡    ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡    ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ   ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲ 
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡            ▼▲▼ 
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ             ▼  
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ 
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡 
792名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:55:35.00 ID:sYnxeU0i0
そろそろガチで暗殺されそうだから
擦り寄ってきたんだろ
このアメポチ売国奴
793名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:55:59.42 ID:nqTJTwrl0
原発推進と言っている馬鹿は、
放射能汚染で自分の寿命が短くなることに気づいてないだろ?
これから生まれてくる子供も奇形児が激増するんだよ。
794名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:57:38.89 ID:DM4fNfrl0
>>754
3.11で原発が勝手に事故って問題になるまで知らなかったんだからしょうがないだろ。
なんたって私は静岡に原発があるなんて知らなかったぐらいだ。
795名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:58:53.93 ID:pSlWYQHj0
で、シェールガスを新種の危険(かもしれない)ガスだろ!!とトンチキ理論振り回してた
ID:+SftHkaT0はなんなの?

どんだけ物知らないままエネルギー政策の議論にクチバシ突っ込んでんの?
マジで知恵遅れなの?
796名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:00:01.07 ID:djG1p7W/0
学ぶ事ができない不良品の魂の墓場、地獄の入り口が貴方がくる事を今か今かと待ち焦がれる
この世のありとあらゆる苦しみを超越する無限の苦しみを与えられ、現世でした事
の過ちを噛み締める
永久に
797名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:01:01.59 ID:ahay6aVd0
>>569
地熱は十分原発の代わりになりますよ、核武装さえしてしまえばもう原発は用済みですね。
798名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:04:37.77 ID:dhs2U78F0
そろそろ惚けが始まったのかな。
799名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:05:46.37 ID:Og6bLJJF0
原発推進教ってオームやアルカイダより凶悪な邪教だよな
800名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:06:08.41 ID:nqTJTwrl0
シェールガスでも石炭でも代替はいくらでもある。
あと最低200年はエネルギーには困らない。
801名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:10:02.35 ID:saR6QTLVP
ほら放射脳

お前等の味方
小泉元総理が原発無くした方が良いとさ

もっと嬉がれw
802名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:10:04.06 ID:imU0xuqP0
貴様の在任中にやれクズ
803名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:10:07.84 ID:6XhSuCil0
マスゴミが嫌う小泉をマンセー。
アメリカがこう言ってるから日本も真摯に受け取ったほうがいいと諭すのと同じ戦法か。政治利用しては行けない天皇も利用するし。
804名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:10:36.69 ID:qQj37Wv20
原発ゼロが最終目標なのは誰でも同じ
その過程日程が問題 今は福一収束が先だ
これをしくじったら他の原発がどうなろうと同じだ

とにかく金が要るんだから他を再稼働させて火力の燃料費を浮かすべき
805名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:12:30.91 ID:sKVCFB5M0
これまで蛇蝎のごとく嫌っていた小泉純一郎が自分達の側に立ったことで、
反原発の朝鮮人どもはどういう反応をするんだろうね。
806名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:13:32.47 ID:31C4yq5W0
>>804
原発は動かせば動かすほど赤字になるのがわかってますから
あと事故リスクを何で無視するの?
807名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:14:12.98 ID:6XhSuCil0
>>793
放射能には国境ないから全世界的に原発停止、廃炉しないと意味が薄れますね
憲法9条と同じく、1国だけが武力放棄しても地球上から戦争はなくなりません。
808名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:15:12.33 ID:7Sf1xKVU0
原発反対=朝鮮人っていう考えしかできない人って完全に病気だよな
809名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:18:46.31 ID:6XhSuCil0
原発を動かせば動かすだけ赤字が増えるってのは重大事故を想定してのことだろ。なら車、飛行機も動かせば動かすほど危険が増します。JRの尼崎の事故みたいに未だに引きづってたりする。橋・トンネルも作れば作るほど崩落の危険が増加しますね。
810名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:18:46.65 ID:sKVCFB5M0
まさかと思ったが、一匹釣れたw
811名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:19:37.85 ID:qQj37Wv20
>>806
ただ今福一が絶賛事故中なのに事故リスクも糞も有るかw
812名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:21:19.29 ID:pSlWYQHj0
>>811
これ以上事故による天文学的なマイナスコストを重ねられっかよ

馬鹿なの?
813名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:22:42.96 ID:JSGyAzZhO
>>804
そのとおりだな
問題は電気量ではなく電気の価格なんだよ
代替火力発電のため原料輸入が増え国際収支は赤字転落、輸出が延びているのにだ
電気代の価格高騰で国も企業も家庭もピイピィになる
ましてや消費税もあがる
最大の経済対策は危険度の低い安全なものから原発再稼働だ!
814名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:22:50.90 ID:hu6NC54Z0
.
902 :本当にあった怖い名無し:2013/10/02(水) 15:55:58.02 ID:OHZOoZeb0
「完全無血市民革命」を起せるきわめて簡単で究極の方法
をお伝えします。

1、みんなが銀行から預金を全額引き下ろす。すべての
借金を踏み倒すこと
2、みんなが、選挙に行かないこと...
この2つさえ実行すれば、変えられます。簡単でしょ。
その根拠を簡潔に述べます。まず常識を疑うことです。
選挙に行こうキャンペーンなど、無意味です。
パラドックスですが、選挙に行かないことが民主主義です。
それこそ国民主権を痛いほど政治家に理解させる意思表示です。
既に多くの人が棄権しているのはそういうことです。
日本人も捨てたものではないですよ。
選挙は何度やってもろくでもない政治屋を再生産するだけです。
少数の良質な政治家は力を発揮できず、窓際に追いやられます。
下手すると奴らに殺されてきました。民主主義を逆手にとって今の
「政府」=官僚機構の正当性を剥奪するのがもっとも重要です。
民主主義とは実は欺瞞であり、フェイクです。
実態は民主主義など世界に一度も存在していません。
日本でも米国でも開票不正が平気で行われています。
誰も選挙に行かなくなれば、政府も議員も完全
に正当性を失います。

.
815名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:26:33.36 ID:JSGyAzZhO
>>814
朝鮮スパイ発見
816名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:32:59.26 ID:31C4yq5W0
>>813
電気代上げてるのは東電だろふざけんな
いいかげん見え透いた工作はやめろ
817名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:33:52.21 ID:FcPsrYED0
>>800
石炭火力いいよ石炭火力
原発分の電力を発電するのに必要な石炭代は6000億円程度。
排出されるCO2も全世界の排出量の0.6%。
環境省が経産省に怒られて邪魔が出来なくなったので建造もできる。

もう核関連予算だけで燃料代が賄えるわけだから、原発なんかバカらしくてやってられない。
しかも消費地の近くに建造できるから、送電ロス少なく、雇用も税金も消費地に落ちる。
818名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:37:53.81 ID:u46dCWJ+0
原発は火力より高い

地元に対する補助金や最終処分場など総額でコスト計算しろよ
819名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:43:06.59 ID:qhP9R/C00
言いだしっぺの言葉は華麗に踊るが実作業には誰も手を付けず
また手を付けた人にもその人たちから手助けがないから潰れていくばかり
本当にやる気あんのかお前らと。もう何年経ってんだよ('A`)
820名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:53:14.19 ID:JSGyAzZhO
>>816
原発事故を起こしていない他の電力会社も軒並み電気代アップしとりますがね
821名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:54:39.45 ID:yRnKko6I0
コストの問題はどうするかだな。

原発も今では高コストと考えられるようになってきたが

 原子力の高コスト=賠償金、安全対策費、廃炉費等だから、だいたい国内にお金が落ちる

 火力の高コスト=石油、天然ガスだからだいたい国外にお金が流出する

・・・という問題があるよね
822名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:00:21.28 ID:nqTJTwrl0
殺人兵器の原発はイラン。
燃料単価

石炭>>>>>>>>>>>>液化天然ガス>>石油>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>原発

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130602/biz13060209300006-n1.htm
発電量1キロワット時当たりの燃料単価は、液化天然ガス(LNG)の11円、
石油の16円に対し、石炭はわずか4円。
823大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/02(水) 17:01:49.66 ID:pQO5AVL4I
マンションにトイレつけてきたぜ
824名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:02:30.41 ID:CHcwVOCdI
新しいエネルギーを開発が出来ないなら必ず、原発は稼働する。
化石燃料が無くなれば空路、海路も止まる。
一番の優先は漁業、農業だろ?工業や商業が発展しても食糧が無ければ人類が滅亡する。
50年後は食糧不足の危機になりそう。
核融合が開発されれば打開出来るが、石炭やメタンハイドレートも埋蔵量が知れてる。
825名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:03:02.75 ID:jR3/1dqmO
わかったから市ね売国奴
826名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:03:48.75 ID:flek/0V20
http://anno1701.zoo.co.jp/download.php
▼創世紀1701 英語体験版
827名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:04:49.34 ID:nqTJTwrl0
石炭で発電やって電気料金下げようぜ。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130602/biz13060209300006-n1.htm
産出国に偏りがある石油や天然ガスと比べ、石炭は世界的に産出し、
可採埋蔵量が多い。中東の政治情勢などを勘案すれば、
石炭火力の拡大はエネルギー安全保障の面でも大きな意味を持つ。
828名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:06:11.93 ID:8XQbB0au0
小泉政権の時はさんざんだったけれど
やっとまともになったかな?小泉さん

もう一度総理やってみれば良いのに
少なくとも安部よりかはマシだと思う
829名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:08:43.22 ID:LWKynsIV0
>>1
今度は誰に言わされてるんだ小鼠
830名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:12:56.84 ID:flek/0V20
ホーム > 本願寺からのお知らせ
http://www.hongwanji.or.jp/news/jiin/
831名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:13:41.45 ID:nqTJTwrl0
工作員として優秀な小泉さんに
完璧なフクイチ対策と脱原発を急いでやってもらおう。
832名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:13:56.22 ID:3oiGhXcc0
最終処分場が決まらないのだからやはり原発は無理かな。
833名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:17:58.23 ID:flek/0V20
回収回収
御霊もありwww
834名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:19:59.06 ID:uZCnirqI0
小泉のバカの話しは半分以上ホラだよ
公演の度にお金が舞い込んでくるからなぁ
センセーショナルな意味合いでマスコミに取り上げて欲しいだろうね!?
835名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:22:13.16 ID:flek/0V20
ウッチャンナンチャンのウッチャンは御霊主義
836名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:24:31.47 ID:flek/0V20
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E6%9D%91%E5%85%89%E8%89%AF
『銀河英雄伝説』の大ファン

エヴァンゲリオンについては、俺たちのオールナイトニッポン40時間スペシャルで復活した『ウッチャンナンチャンのオールナイトニッポン』
837名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:34:27.57 ID:nqTJTwrl0
>小泉のバカの話し
郵政民営化はバカの話し?www
郵政民営化はホラ?www
838名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:36:02.50 ID:w3ct5z6u0
んじゃ、脱原発のなんか委員会かなんかつくって小泉さんに実行してもらいましょうか
839名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:36:04.25 ID:4X3H2D0u0
>>828
禿同
すぐにゼロにしろというなら無茶だがいずれゼロにするとか言っといて結局それを無いことにするうそつき安倍なんてとっとと引っ込め
これ以外でも安倍は色々うそつきすぎるし
840名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:36:07.80 ID:r7zv4XqZ0
どの口で言ってるのか
841名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:36:21.08 ID:rSm6hM950
俺は反原発だったけどバカな小泉がそう言うなら原発推進するのが正しいのかもな。
842名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:37:48.05 ID:mi4+UGHOi
小泉は浅はかだからやつがいう事と逆の事やればこの世はよくなるよ
843名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:39:14.21 ID:rdrh7ijG0
原発は止めてても毎年1.2兆かかるらしい
だから再稼動が遅れるほど電気料金が上がっていく
でも廃炉にすると4.4兆損失が出て電力9社中6社が債務超過
だから電力会社から廃炉は絶対言わない
ソースは金子勝、不良債権問題とまったく同じだとさ
844名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:40:01.56 ID:R6KQU4tNO
郵政民営化でカタワ見たいな奴ばかり見るようになった。しょっちゅう誤配しやがる。
845名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:49:33.08 ID:GHqQ7QLsO
毒まんじゅう食ったか、食わなかったかの違いだな
846名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:51:23.58 ID:Pzxm/vK70
これは正論だわ
原発ゼロ宣言を確約しただけで一気に支持率は上がるよ
847名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:52:31.48 ID:69b7UPuD0
>>747小泉の倅がおりますがな、口ばっかでなんの結果も残せないTPP推進バカが
848名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:54:09.08 ID:i5xsCZJN0
考えたら安倍さんってアメリカの議員でコネのある有力な議員がいないんじゃないの?
849名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:57:13.13 ID:SuONGPu30
大衆の気持ちを惹きつけるための感性(感覚?)は衰えてないんだな。
850名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:58:05.96 ID:31C4yq5W0
>>843
そもそも技術的に完全な廃炉はできないんだよ
でも再稼動したら停止するより赤字は増える
少なくとも停止させておくしかない
851名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:19:13.82 ID:2S4xRhDj0
>>760小泉はホテルに泊まっているんじゃない

ずっと恒久的に住んでいるんだ?意味分かるか?

ろくな用事もないのに、自宅に住まず、このまま一生病院で死ぬまでホテル住まいを続ける
食事から着替えその他、莫大な経費がかかるにも関わらず
そうまでして地元に寄りつけない理由は、レイプ2件の影響
女子大生と、女子高生の二人をを毒牙にかけて犯しているから
自身の栄光を汚す土地が嫌い、だから寄りつかない

第一、政治の一線から退いて無職同然、ひっそりと生きるのが自流だのぬかした男がなんでしゃしゃり出てくるんだ?

欲とバカ息子への援護射撃、高いシェールガスをアメリカ様から買わせるためだよな?
なにからなにまで国のためにならないことばっか


不思議なんだが、なんでそれほどレイプを否定したがるんだ?
記者が取材に行ったら、被害女性は口を噤んだんだよ
事実だから避ける、陵辱されたから忘れたい、だから取材に応じない、結城純一郎となのり女漁りを繰り返していたのに、
どこが根も歯もない話なんだ?

ところが、お前たちは捏造であってくれ、捏造に違いない、捏造で決まり!と擁護してきた


親父は鹿児島の朝鮮人、だから日朝国交正常化など誰も望まないこと推進して安倍に叱られた
拉致被害者家族に対して、傍若無人な態度で失望させ批判され、5人と引き替えに1兆4千億も貢いだ
それと、売春婦に200万の金と謝罪の手紙を送って、河野村山並に日本を貶めてることには回答できないだろ?w

朝鮮人が強姦しまくりで金に汚く、権力欲旺盛、傲慢、これは周知の事実だよな?
小泉は朝鮮人の血その通りに生きてきただけだよ?
852王 猛烈:2013/10/02(水) 18:22:52.76 ID:qHAjHLRC0
小泉在任中は景気も良かったしな。各経済政策も機能していた。
次の安倍が全部駄目にしたが。

とっとと全廃炉にしろ。
853名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:27:17.06 ID:HAozbTXO0
>>124
武黒が菅直人に再臨界をちらつかせたというソースある?
854名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:28:13.39 ID:eN4FAsIs0
どうして売春婦に謝罪の手紙を送る必要があるのか?
だれか説明してくれ

http://www.youtube.com/watch?v=VyJn8NfxDHg
855名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:29:53.28 ID:+5G2oOut0
三井物産、アフリカで最新火力発電 モロッコで建設・運営

日本もさっさと建設しろ 
856名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:35:19.59 ID:DM4fNfrl0
>>855
もっと激しく検索するとザックザックでてくるぜ!
日本の電力会社自身が海外では地熱発電作ったり、
商社も投資しまくってるっつーのに。
誰だって損はしたくないし儲けたいから投資する。そういうことだ。
857名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:46:27.21 ID:/NOsAxja0
事実上、小泉改革が白紙に戻されたことに対する仕返しかもな。
現政権は堅実なエネルギー政策をとっているのに、
これを批判する世論を扇動して足を引っ張りたいのかも。
858名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:47:17.99 ID:oQyZpc4uP
ゴミ発電はできんのか??

毎日出る大量のゴミで十分発電できそうなんだが。
自治体ごとに発電できるじゃんか。
高火力なら電気製品だって燃えるだろ。

やろうぜ、みんな!!
859名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:51:25.55 ID:oQyZpc4uP
核廃棄物は、ハヤブサみたいので宇宙に向かって飛ばして星のないとこで
爆発させておしまいにしろ。何万年もうなされたくないぞ。
860名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:56:42.91 ID:rdrh7ijG0
>>850
40年廃炉を60年に延ばすらしい
日本原電が敦賀廃炉にした場合でも追加投資を一切やらなければ
計算上は火力よりやや高い程度に収まるんだってさ
うまくいくわけないけど
861名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:56:59.61 ID:VATq50100
これは小泉さんGJだね
862名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:57:47.96 ID:7irdAR5M0
ピンチにしたのはおまえだろ
863名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:02:38.07 ID:S1Nv7RJG0
その前にテメーのせいで低賃金になって自殺していった若者全員に土下座しろゴミクズが
864名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:04:18.98 ID:DM4fNfrl0
>>858
ゴミ発電っつーかメタンガスと普通のガスのハイブリットの発電機とかもあるよ。
食品メーカーとか既にやってんじゃね?
日本(アメリカもだけど)のハイパーなハイテクをもうちっと知ったほうがいい。
以外と未来は明るいんだよ。
865名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:15:16.06 ID:y1q26mev0
>>864
サンシャイン計画
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%A8%88%E7%94%BB

第一次オイルショック後に、
オールジャパン体制で、原子力以外にサンシャイン計画で、
いろんな代替エネルギーが考案された。
だが、いずれもまったく使い物にならなかった。

当時の金額で、なんと4000億円と
数十年間もどぶに捨てた件を、
多くの日本人は、ケロリとみんな忘れて、
(1994年と2009年に、政策能力皆無な
烏合の衆である、非自民勢力に2回も政権を取らせたり)
風力発電だ、太陽電池とか地熱とか言ってるのは、バカだと思うの。
もう、30年も前に、
原発と石油以外は使えない、という結論は出ているのに。

つまり、>>864 >>1みたいな
反戦平和 銃規制 反原発バカは、
画期的な先駆者でもなんでもなくなく、単なる狂人でしかない。
日本人愛国者は、シナ、チョンのスパイでしかありえない反原発反戦平和銃規制キチガイどもは、
見つけ次第、撃ち殺せばいい。
866名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:17:03.67 ID:aUjDh+kR0
>>865
30年前から日本の技術は進化してないと言いたいわけか?
867名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:19:18.26 ID:Xym/ULpR0
泉ピン子
868名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:19:20.64 ID:aUjDh+kR0
>>843
使用済み核燃料まで資産として兆単位で積み上げているからな
原発動かせなくなることが確定したら魔法が解けて資産どころか金のかかるゴミに早変わり
869名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:20:43.45 ID:DM4fNfrl0
>>865
メタンガスと普通のガスのハイブリットな発電機って最近の話だけど。
しかも何処と何処が作ってるかしってんの?
870名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:21:24.36 ID:FZAtCksc0
山本太郎と組むのか
871名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:23:11.84 ID:4mocxzhe0
さすが靖国神社に参拝しないやつとは違うね
872名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:30:50.86 ID:W9N7ykw70
まぁ 水を差すわけじゃないが
>>865 は正解だ
撃ち殺すのは 賛成できないが・・・
873名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:37:39.71 ID:VBcuTEt40
ねっサポが、コイズミ信者とその他に分裂するのかw 楽しみ
874名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:40:06.61 ID:DM4fNfrl0
>>872
>原発と石油以外は使えない、という結論は出ているのに。

これが信じられるってくるくるぱ〜にもほどがあるだろ。
875名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:44:08.85 ID:uqEqD7X40
>>77
金の匂いに敏感で上手く立ち回る千両役者

アント○オ猪木とよく似ている
876名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:44:54.68 ID:K84rzbrLO
>>865は昭和で思考が停止してそうですね。
今は原子力と石油が使えない。
LNGと石炭の時代だ。
877名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:48:44.55 ID:+SftHkaT0
>>858
ゴミ発電なら生活保護受給者には強制労働を義務化して
自転車で発電させて、動きが遅いとムチうちの刑のがよくね?
878名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:51:25.29 ID:zOPJlAyT0
原発が爆発したら800兆円かかるんでしょ?
だめじゃんそんな発電方法。論外でしょ。
黒ヒゲ危機一髪ゲームじゃないんだから。
879名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:52:45.32 ID:LJrRtBaU0
さすがだよなー
普通の感性なら、脱原発になるもんよ
880名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:54:16.11 ID:S4vG6GJ90
海外の推進国と脱国視察には、原発関連企業の幹部が同行したうえで、そう決めたんだから、思うところがあったんだろな。
881名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:55:43.97 ID:XPfECOaj0
靖国では集票無理と判断
原発ゼロは大連立のチャンス

進二郎を石原伸晃みたくパシリでおわらせるわけにはいかない
882名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:58:04.99 ID:jETQK2/3O
3年後の世論がどうなっているか、いくら原発マンセーの自民党にもわからないんだと思う。
だから脱原発の一派を作り、保険をかけておく。
3年後に、世論的に優勢な方を前面に押し出し、また圧勝するつもりだろう。
883名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:59:29.86 ID:xpFW+/MG0
自然エネルギーの企業の株とか持ってんじゃないのかこいつw

そもそも論を考えてみろよ なぜ原子力という技術が世界中に広まってるかを
天然資源は限りがあるから、いつか枯渇する。だから半永久的にエネルギーを作りだす原子力発電が出てきたわけだろう
現在も世界中で活動中だ。
福島原発事故は原発が勝手に暴走したわけじゃない。津波の水をかぶり、冷却装置が故障してその復旧に東電がもたついたことに原因がある
つまり、人間側の管理の問題。
管理をしっかり出来てれば水蒸気爆発によって放射線を撒き散らしてはいない。こういう震災を教訓にして、より厳重な管理体制を敷けば解決する話だ。
核のゴミ問題がどうたらこうたらいうやつもいるが、地中深く埋めておけばいい話。それが出来ないのは政治的な問題によるもの。技術的には可能。

よりリスクに低い原子力の技術を発展させるためにも日本が原子力の技術を放棄してはいけない。
小泉みたいな論理は 戦争に負けたから軍隊を持つなと言ってることと同じ。
そうじゃなくて、負けない強い軍隊を作ろうと反省する方が生産的だ。原発も同じ。
884名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:59:41.89 ID:VdU2rFx30
>>865
お前が狂人にしか見えんわw
885名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:59:59.76 ID:GPNygdCpO
今井をなんとかしてよ
886名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:19:47.28 ID:ZcT3JHBVP
小泉>>>>>>>>>>>>>>>>安倍
887名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:23:50.18 ID:NVamyPN6i
週刊誌「サンデー毎日」10月6日号に驚くべき記事。

「新潟県知事を徹底して洗え」
徳洲会事件を目くらましに使うかのように、ある首長の捜査に本腰を入れていたのだ。
特捜関係者が声を潜める。
「地検上層部からの指示で、泉田裕彦新潟県知事を徹底的に洗っています。立件できれば御の字だが、できなくても何らかの圧力を感じさせることで、原発再稼働に軌道修正させる助けになりたい考えではないか」

検察も原子力ムラの一員であることがはっきりした。
888名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:33:25.17 ID:aUjDh+kR0
>>887
そんなん前福島県知事をゼロ円の賄賂で挙げた時にわかっているでしょうに
889名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:36:13.53 ID:wUEKv2Nv0
初めて小泉さんに同意した発言です
890名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:45:42.05 ID:D1DBl/ay0
>>817
原発予算は文科省と経産省合わせても年間4000億円だぞ。
足りないよ。

>>865
原発にはたった15兆円しか使ってないのにな。
891名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:46:49.80 ID:3ademu+j0
パチンコの換金ゼロでしょう
892愛日:2013/10/02(水) 20:49:47.27 ID:lEdfHoTX0
小泉発言に何か裏がありそうでおいらは警戒心。
893名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:50:35.82 ID:D1DBl/ay0
>>888
あれは弟の会社から、ある建設会社が土地を通常より高い値段で買った?のが賄賂と認定されて逮捕だよな。
で、その建設会社はさらに高い値段でスーパーマーケットに土地を売れたという。
なんだかなー
894名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:50:54.49 ID:+5G2oOut0
三井物産、アフリカで最新火力発電 モロッコで建設・運営

これって原発大国のフランス電力大手GDFと組んでやってるんだぞ

最終処分場の問題がある原発はもう時代錯誤なんだ 
895名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:52:24.68 ID:Gdh+O8Ko0
電気代値上げ 高消費税
民主党批判一度もしなかった小泉純一郎
896名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:52:30.34 ID:oh8bc8sl0
小梨との差
897名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:54:05.03 ID:P5KF6TeP0
>>892
チェルノブイリに視察に行ってあまりの酷い現実に驚愕したらしい
898名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:54:52.96 ID:Gdh+O8Ko0
靖国参拝すれば愛国主義者だと日本人はダマせると思った
小泉純一郎 朝鮮人の血の方が濃い総理
899名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:55:06.21 ID:hWemAM4Z0
>>894
石炭は放射能出すよ
900名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:56:31.74 ID:uzccADwL0
バカサヨが混乱しててワロタ
901名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:03:42.60 ID:Gdh+O8Ko0
郵便局にアフラックでアホでも分かる時代だピョン
902名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:06:06.08 ID://BvvVsc0
>>841
そうそうそのとおり
お前には負け犬人生を歩み続けるのがお似合いだよw
903名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:10:56.94 ID:+5G2oOut0
石炭火力で放出される放射能は自然放射能の1万分の1〜10万分の1程度

の微々たるものだ
904名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:10:57.28 ID:Gdh+O8Ko0
アメリカ金融の金融好きはハンパない
アホ小泉はただの人形だっただけ
905名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:18:20.66 ID:4UKmBfZZO
なんだよスレタイ見て泉ピン子のことだと思って悪口書こうとしたのに!
906名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:20:38.50 ID:hWemAM4Z0
>>903
通常時の放射能は石炭火力のほうが出すんじゃないのか?
907名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:23:01.67 ID:XPfECOaj0
小泉も小沢も官僚をおさえ込むには大連立しかないと信じている

原発と年金は税金でやるしかない
908名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:24:26.79 ID:FcPsrYED0
>>864
普通にやってる。
廃棄物処理でのエネルギー回収は普通のことだよ。
909名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:28:22.50 ID:FcPsrYED0
>>899
>石炭は放射能出すよ
馬鹿の一つ覚えの最後のよりどころの一つか、いくらでも湧いて出てくるな。CO2ガーも同じ。
石炭灰の U-238 , Th-232 , K-40 の量はこれ、石ころと同じレベル
http://www.nirs.go.jp/db/anzendb/NORMDB/norm_detail.php?norm=other&en_normname=%C0%D0%C3%BA%B3%A5#kekka
ようするに土壌岩石には、必ず含んでいる。
http://www.nirs.go.jp/db/anzendb/NORMDB/1_yougosyuu.php
石炭灰の放射能が問題なら、製鉄所周辺は凄いことになってるな。

それと稼働中原発から出る希ガスは無視ですか

て、これコピペするのあきた。飽きずに石炭灰がーてよくやるよ。
910名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:29:14.01 ID:mW0J68ao0
まー
全ての原発廃炉にして解体するのと
新規発電所の建設と
雇用だけは増えるわな

電気料金はパねぇだろうけど
911名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:33:00.17 ID:hWemAM4Z0
>>909
東京の東京瓦斯跡地の問題知らないのか?
豊洲の跡地の話知らないってのはどうなんだ?
912名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:44:55.77 ID:cFKic8vT0
最終処分場は「返還後」の北方領土では駄目ですか?
913名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:47:23.01 ID:aUjDh+kR0
>>906
なんにせよ福島が今現在もばらまいている放射性物質の量とは比較にならんよ

そしてもう1ヶ所事故原発を抱える余裕はこの国にはもうないんだよ、それが現実であり答えだ
914名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:49:11.02 ID:hWemAM4Z0
>>913
何言ってるかわからないな。
915名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:50:43.58 ID:02h4cLvq0
原発を運用する能力は日本にはない、
てアメリカが判断したってことだろ。
916名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:51:23.65 ID:hWemAM4Z0
>>915
TPPでシェールガス売りたいんだろうなぁ
917名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:54:13.20 ID:n+Xo8dTsi
経済性もだが、安全保障だ。中韓他、ろくでもない国々が原発、核兵器を持つ以上、
日本は、世界最高水準の原子力技術を維持しなくてはならない。

純ちゃんにはわからないのかな
918名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:56:26.14 ID:d1bg6cPO0
これは正論だな。
919名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:56:43.20 ID:FcPsrYED0
>>911
知らないよ、高レベル放射能汚染なんかあったけ?
それとシアンとかの汚染が最新鋭の石炭火力で発生するとでも思ってるの?
920名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:57:31.11 ID:wcUP+RGLO
>>883
じゃとっとと政治的に解決してみせりゃいいじゃん
921名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:58:09.47 ID:hWemAM4Z0
>>919
なんで汚染物質が排出しないと思ってるんだ?意味が分からん
922名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:59:52.40 ID:02h4cLvq0
>>917
原発の通常運転でできるプルトニウムは核兵器級じゃないよ。
核兵器にできないこともないが、爆発力不確実。
テロリストが脅しに使うことはできるだろう。
つまり、今できてるプルトニウムをたくさん保持するってことは、テロ国家またはテロ支援国家とみなされる可能性があるってことだ。
923名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:00:37.45 ID:aUjDh+kR0
>>915
実際に中部電力に超法規的に原発停止を命じさせたからなあ
ヨコスカ潰されたくないから
924名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:03:41.17 ID:ADf6Dggk0
純ちゃんは歯の浮くような美辞をうさんくさ〜く言うのが常態。
今回もああ、純ちゃんだ って感じだ。
925名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:05:11.89 ID:d17ZSBUi0
だったらさっさと東電解体しろよ
926名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:07:45.80 ID:nqTJTwrl0
純ちゃんが歯の浮くような美辞を言って
原発全廃とフクイチの完璧な処理をやってくれればいいよ。

さらに原発事故が起きて、
放射能で即死したくないだろ?
927名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:08:21.60 ID:QTSgdc7t0
それを言うならいい案をもってこい
928名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:08:35.36 ID:2MkhEE+o0
>>1
どうせまたやりっぱなしで逃げるんだろ
929名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:08:51.53 ID:llwBkNav0
お前の言うことは、誰も信じない お前のやったことは、ただかき回して不幸を増やした
今になると、おまえのやったことは撤廃となっていることばかりだろ
930データ:2013/10/02(水) 22:10:38.30 ID:xo8LSB6c0
この人の本質は左翼と通じるものがある
931名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:11:04.70 ID:4wlzdBgh0
こいつの最後のご奉公は竹中の口を「封じる」ことじゃねえのか。

外交はともかく、内政は自民党も最悪だ。ちったあ頭を回せ。
932名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:16:57.23 ID:FcPsrYED0
>>921
土壌汚染に関しては無茶苦茶規制が厳しくなってるから。
汚染物質の排出に関しても、昔とは全然違うの。
933名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:17:31.46 ID:nqTJTwrl0
原発全廃とフクイチの完璧な処理をやらないと
日本人は100年以内にほぼ絶滅。

大地震で日本終了。
934名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:18:49.59 ID:hWemAM4Z0
>>932
だからその最終処分そうするんだよ
同じ話だろ。何言ってるんだ?馬鹿なのか?
935名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:19:42.79 ID:uGKey4Tj0
安倍より小泉に総理になってほしい
936名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:19:55.70 ID:FcPsrYED0
>>921
追加、その東京瓦斯跡地と豊洲の跡地の高レベル放射能汚染について教えてくれないか。
基準を超えて容認できないレベルなんだろ。
937名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:23:16.28 ID:cFKic8vT0
>>935
何故?
938名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:23:20.75 ID:hWemAM4Z0
>>936
基準って?基準の意味が分からない。癌になる基準なんて年100ミリシーベルト以上だろ
福島で癌が大量発生すると思ってるの?
その根拠は?
939名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:24:32.52 ID:K0tgFOSL0
今、原発ゼロにしても日本の電力が失われて電気代が上がるだけ。
福島由来の放射能汚染は全く変わらない。
日本のおかれている状況は更にマイナスにいくだけだ。
 
940名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:26:55.56 ID:GzliisoK0
反原発派は小泉先生のところに行ってもっと結束してください(笑)
941名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:27:54.50 ID:02h4cLvq0
>>922
>原発の通常運転でできるプルトニウムは核兵器級じゃないよ

原発っていうか軽水炉な。
942雲黒斎:2013/10/02(水) 22:30:27.01 ID:5BlaSwlA0
俺も「チョン一郎」って呼ぼうかなw

破壊願望強すぎでしょ。
943名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:30:48.28 ID:aUjDh+kR0
>>938
癌になる基準じゃない、除染の基準だ

それ以下ならがんにならないと思っているなら真正だぞおまえ
944名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:31:19.19 ID:wcUP+RGLO
>>917
廃炉技術を確立させたら世界最高なんじゃね?

つか実際に原発で働いている人らがついていけてないから、山ほど点検漏れやら起こっているんじゃないの?
945名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:31:29.46 ID:nqTJTwrl0
>>938
フクイチで作業やれば、簡単に死ねるぞ。
実体験するのが一番良い。

>>939
電気は余ってるし、コストが高くて殺人兵器の原発はいらん。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130602/biz13060209300006-n1.htm
発電量1キロワット時当たりの燃料単価は、液化天然ガス(LNG)の11円、
石油の16円に対し、石炭はわずか4円。
946名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:31:38.12 ID:hWemAM4Z0
>>943
馬鹿なのはお前だろ。除染の基準は一ミリシーベルトだよ
だからそこで意見が対立しているんだろ。何言ってるのかさっぱりわからん
947名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:31:41.01 ID:FcPsrYED0
>>938
石炭灰の放射能で東京瓦斯跡地と豊洲の跡地をだしてきたのだから、
そのレベルを示せと言ってるの。示せないなら石炭灰の放射能の例を撤回しろ。話そらすな。

というより、お前の言い分なら石炭灰の放射能は全然問題ねーじゃん。
ねっ、ねっその論理なら石炭灰の放射能がなんで問題なの?

最終処分なら、公害防止の技術と法規とかに書いてるよ。昔のように垂れ流しにしてる分け無いだろ。
ちなみにシアンは二酸化炭素と窒素にしてるな。
948名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:33:46.59 ID:hWemAM4Z0
>>945
今の仕事辞めるなら賃金保障してくれ
一億程度でいい。一億くれれば福島に引っ越して除染の仕事するからさ
二十キロ圏内で除染の仕事なら全く問題ないよ俺はね
今の仕事まあたいした仕事じゃないけど、引っ越し代とずっと除染の仕事に
就けるかどうかわからんから一億ほどくれそうすれば行くよ福島にね。
949名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:35:57.75 ID:hWemAM4Z0
>>947
だからそのレベルの基準を出せって言ってるんだよ。なんで撤回しないといけないんだ?
それに放射性物質をやそのたの汚染物質をお前らの理屈では何万年だか保守管理するんだろ
それはいいのか
豊洲の放射線が高いなんてググればわかるだろうに。まさか福島原発由来だとか思ってないよね
950名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:36:31.24 ID:aUjDh+kR0
>>946
君の説を取れば年100mmSV以下の被曝ならガンにならなんだから1億もいらんだろ
ノーリスクだ
951名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:37:01.26 ID:nqTJTwrl0
原発推進や原発維持したい人は
フクイチへ行って作業をしてください。
慢性的な人手不足で永遠に求人してるから。
952名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:38:52.95 ID:aUjDh+kR0
>>951
今まで働いてた人が続々と線量限界になってるんだもんな
なんで国士様は1億呉れとかアホなことを言いながらここで喚いているだけなんだろうか

ほんとうに不思議
953名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:39:02.53 ID:hWemAM4Z0
>>950
今の仕事の補償だよ。新しい環境に適応するストレス等の保証も含む
放射線量よりもストレスのほうが、大変だしね。
こんなのは常識。後五十年住むわけだからそれくらいは払ってほしい
年二百万と考えている
954名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:39:35.93 ID:NkEh/T0T0
これはアメリカの意向なんだろうな
955雲黒斎:2013/10/02(水) 22:40:32.40 ID:5BlaSwlA0
今年の発電燃料費は原発が動いていた2010年と比べて4兆円以上多く払わなきゃならん。

消費税率3パーセントアップで5兆円徴収増だ、またデフレになる!なんて騒いでるのに、
それに匹敵する額の国富を国内経済活性につながらん海外へ垂れ流すってことだ。

こんなアホなことは一刻も早くヤメロ。
956名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:40:43.86 ID:nqTJTwrl0
>>948
日本の為になってすぐ死ねるから心配するなよ。
名誉の戦死だ。
すぐ死ねるからお金の心配するな。
957名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:41:10.98 ID:cFKic8vT0
>>951
原発推進ではない。単純に二分化しないで。
政府の見解に賛成しているだけです。

>電力の安定、低廉な供給という中で、原発への依存度をどこまで引き下げていくかというのが政府の立場だ
958名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:41:51.72 ID:hWemAM4Z0
>>956
お前が死ねばいいだろ。なんで俺が死なないといけないんだ?
俺は金の心配しているから安易な原発に反対なんだよ
お前こそ金なんてどうでもいいならおれに一億くらいくれよ
福島行ってやるからさ。金が問題ないなら借金してでも一億作れよ
959名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:41:57.93 ID:GzliisoK0
まあ、安倍ちゃんは何気に小泉先生の教えにより、福一、福二の廃炉を求めてるし、再稼働させると見せかけて実は規制庁操って許可出させないとかしてるかもしれんね。

即脱原発しますなんて言ったら、化石燃料は急激に値上りするし、電力会社の株価は暴落してほとんど倒産するだろ。
960名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:42:58.23 ID:aUjDh+kR0
>>953
年二百万なら除染仕事でも稼げるよ
フクイチ内部ならアトックスとかの下働きじゃなければもっと稼げる
良かったな
961名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:43:23.08 ID:2g8M130+0
さすが小泉だわ
目のつけどころが違う
それに対して安倍ちゃんは…
962名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:43:51.72 ID:U2rkGF/IO
>>957
だからそれが間違っている
福島由来の健康被害なんてほとんどないのに
963名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:44:07.15 ID:nqTJTwrl0
>>958
原発推進派と原発維持派が
フクイチで作業すればいいんだよ。
原発が必要なんだろ?
964名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:44:10.93 ID:hWemAM4Z0
>>959
そうなんだよなぁ。安倍には幻滅した。
せっかく選挙勝ってもこれじゃあ意味ないよ
>>960
だから数年後じゃなくて五十年の補償だよ引っ越すんだからさ
何言ってるんだよ
965名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:46:19.57 ID:hWemAM4Z0
>>963
原発動かして天然ガスなり石炭買わない分で補償したほうがましなんだよ
お前は算数もできないのか?
年間三兆円お前が払えよ
過去二年六兆円分お前が払えよ
966名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:46:23.76 ID:aUjDh+kR0
>>964
どうせそんな心根じゃ半年も持たないから安心しろ
967名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:47:20.00 ID:Kk0YklEh0
安倍は廃炉技術で世界一を目指そうという発想がないのか?
外交はそれなりにやってると思うが、この状況で原発売込みはねーわと思ったわw
968名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:47:54.22 ID:nqTJTwrl0
これからは原発推進派と原発維持派を
フクイチに送り込もう。
そうすりゃ原発全廃はあっとゆうまに出来るな。
969名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:48:28.10 ID:hWemAM4Z0
>>966
心根はいいから引っ越し代金と五十年の年収二百万補償してくれよ
それで行くからさ、後除染のバイトは向こうで探すよ
一億程度で何とかなると思うよ。だから一億ほどくれよ
970名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:48:32.51 ID:aUjDh+kR0
>>965
なんでその代わりに使わなかったウランやMOX燃料の取得費用はノーカウントになってんだ?
君は引き算も出来ないのか?
971名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:49:47.73 ID:v8Y5GJdIO
自民党の議員でこれが言えるやつはいないだろ
やっぱ小泉は型破りだわ
972名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:50:36.86 ID:hWemAM4Z0
>>970
そのかわり?いみがわからん。原発動かさなかった
おかげで年三兆の損失ってのはさんざんニュースになってるんだが
さっさと払ってくれよ
973名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:50:56.89 ID:SmOElaFX0
>>967
自分が総理の椅子にいる間に、金にならないじゃん。
974名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:52:20.68 ID:aUjDh+kR0
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/5/c/5cff95b7.jpg
とうとうブラジル人にまで募集かけてるのか、福島の人繰りはかなり行き詰まってるんだな
975名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:52:21.16 ID:nqTJTwrl0
>補償したほうがましなんだよ

国内にいるすべての日本人は内部被爆してるからな。
国土も汚染してる。
補償したら国家倒産しても追いつかん。
だから東電は国有化しないんだよ。

これからは原発推進派と原発維持派を
フクイチに送り込もう。
そうすりゃ原発全廃はあっとゆうまに出来る。
976名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:00:54.53 ID:+KcqydJ10
原発を稼働させて少しくらい電気代を下げたところで,長期的に見れば,
何が起こるか分からない危険がある,廃棄物の処理に金がかかるなどで割に合わない。
一方,他の国が本気でやらない間に,化石燃料に頼らない
持続可能なエネルギーの生産の技術開発に成功すれば,強力な資産になる。
日本の人口構成,新興国の追い上げを考えれば,日本に残された道は後者しかない。
これが小泉の言いたいことだろう。
977名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:01:26.95 ID:FcPsrYED0
>>949
基準なんてこと言ってないの。何が基準を示せだよ。
お前が挙げた地域は石炭灰の影響で放射能レベルが高いというなら、その値を示せということ。
そしてその値が石炭灰の影響であるというソースを出せと言ってるの。

石炭灰の放射能の核種はこれこれで、豊洲の放射能の核種はコレコレで一致する。
そして他の石炭を大量に使ってる施設(製鉄所等)の周辺の放射能レベルを示して、石炭灰の
放射能の影響は有意に見られるとかだして議論しろといってるの。

ただたんに石炭灰の放射能がーしか言えないのだろ。ちとは論理的に示せよ。
て、石炭灰がーという奴を相手にするだけ無駄だな。
978名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:03:24.19 ID:hWemAM4Z0
>>977
要するに基準は出せないんだなお前の言ってるのはさ。
いい加減にしろよ
嘘いって売るだけだろ。実際豊洲は放射線量が高いんだよ
979雲黒斎:2013/10/02(水) 23:04:14.61 ID:5BlaSwlA0
>>945
原発の替わりに化石燃料燃やしてベース電力にするのか?
気候変動枠組条約は一方的に破棄すんの?
脱原発を言い出すのだったら、どうやって他の締約国に申し開きするのかの案も出してくれよ。
980名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:05:20.50 ID:nqTJTwrl0
原子力村の知恵遅れの工作員が
時給200円でカキコしてんだろ。

フクイチの方が時給がいいだろ?
フクイチへ行って早く楽になれよ。
981名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:05:56.64 ID:RW6rYu6r0
小泉もたまにはいいことを言う
982名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:06:41.19 ID:lzRa0gM70
小泉復活しないかなー
息子がやってくれるんだろうか?
983名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:06:42.76 ID:D6wK0qX+0
俺の経験上、「ピンチをチャンスに変える」
これを言うヤツはすべからく無能
984名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:07:36.40 ID:gZ88DuSI0
朝銀に一兆突っこんだヤツが何言ってんだ
985名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:08:12.59 ID:FcPsrYED0
>>972
LNG消費量
2010年 41,740,733t
2012年 52,885,437t
差 11,144,704t×68,000円/t=7578億円
石炭は殆どふえてませんな。三兆円にはならないですね。

ニュースだけ見て、元データ見て自分で考えないバカですな。
原発推進の洗脳するのはチョロイもんだ。
石油代?そのあたりも自分で考えてみたら。無理だろうけど。
986名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:08:20.50 ID:nqTJTwrl0
地球温暖化詐欺やってる工作員がいるな。

地球は寒冷化だろ?
黒点周期が11年から13年になれば寒冷化になるんだが。
987名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:09:44.10 ID:hWemAM4Z0
>>985
お前の妄想計算式見せられても信じられないね。ニュースのほうが正しいよ
石炭はどこから買うんだ?
988名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:12:15.28 ID:obUhjtP5O
こいつの小泉改革のせいで非正規雇用が当たり前になり、人材派遣会社ばかり儲かって、低収入の日本人が激増した。
989雲黒斎:2013/10/02(水) 23:13:37.94 ID:5BlaSwlA0
核融合炉を、あと10年で、
消費税率増の分を全部開発費につぎ込んででも完成させろ、って言うのなら賛同しないでもない。
990名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:13:52.36 ID:nqTJTwrl0
http://www.hitachi.co.jp/environment/showcase/solution/energy/coal_thermal_power.html
とりわけ石炭火力発電は、燃料となる石炭の埋蔵量がLNGや石油に比べて
飛び抜けて多く、向こう100年以上にわたり採掘できると推測されています。

世界を見渡してもエネルギー消費の大きい米国では49%、
これからエネルギー消費が伸びると予測される中国では、79%を石炭が担って
います。世界の総発電電力量のうち41%を石炭が占める事実から見ても、
これからも石炭は発電にとってなくてはならない存在であることがわかります。
991名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:14:27.64 ID:xox4GOMC0
>>971
>やっぱ小泉は型破りだわ

同意
鳩山に勝るとも劣らない
992名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:15:18.75 ID:FcPsrYED0
>>978
なんで基準を出さないといけないのだよ。理解できないの?
石炭灰の放射能のはなしだろ、石炭は放射能を出すのを知らないのか?てお前が言ったのだろ。
それで豊洲をだしてきて、基準はーてほんとバカだね。
石炭灰による放射能汚染はコレコレと出せといってるの。基準は全く関係ない。値を出せだ。

その豊洲のレベルが高いのは石炭灰が原因なの?

石炭灰放射能厨の相手するのやめる。今日は
993名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:17:21.37 ID:hWemAM4Z0
>>992
だからその基準を出せって言ってるんだよ
石炭から放射能でるの知らないのか?
豊洲が高いのに石炭や化石燃料が原因なんて当たり前だろ。ほかにどんな原因があるんだよ
994雲黒斎:2013/10/02(水) 23:18:22.53 ID:5BlaSwlA0
>>986
温暖化詐欺? 自分も温室効果ガス説は眉唾だと思ってるよ。
でも世界の世論はそうではないし、日本は条約で温室効果ガス削減義務を追ってるんだ。
それをどうやって破棄するのか、世界相手にどう説明するのかを示してくれ、と。
995名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:19:04.96 ID:nqTJTwrl0
>>993
豊洲へいったら、
フクイチと一緒で即死するのか?
教えてくれよ?
996名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:20:03.35 ID:hWemAM4Z0
>>995
お前火力発電所で爆発すれば即死するって知らないの?
お前ガソリン被って火つけてみたら?
即死するから馬鹿じゃないのか?
997名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:20:11.71 ID:W8fcWUhx0
100%間違ってるとは言わないけど
頭のいい人なら、廃止に向けたロードマップを策定すべきって言うと思う・・・
998名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:22:54.75 ID:nqTJTwrl0
>>994
>日本は条約で温室効果ガス削減義務を追ってるんだ。

温室効果ガス削減義務を守りながら
一方では放射性物質をまき散らかして地球を終了させた方がいいんだろ?(笑)
999名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:25:06.62 ID:hWemAM4Z0
>>998
要するに決められたことを守らないんだな。
お前が交渉してこいよ。
他人に福島に行けというならいますお前が温暖化条約破棄してこい
えらそうに言うならね。
今すぐ破棄しろよな。さっさとしろ
1000名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:26:58.43 ID:S5CgAIb/0
ネトウヨざま
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。