【話題】 専業主婦願望を叫ぶ女性 「旦那の会社がもっと給料くれてりゃ、妻は働かなくて済むんだよ」
952 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:17:56.81 ID:hP1ZyKDM0
専業主婦でもかまわないけど
社会で働く男並みの社会地位と尊敬と権利をよこせっていうのがなあ
言ってること聞いてると、そういうこなんだよ。彼女たちの言う「平等」はw
実際は社会で何もしてないんだから無理だろ
尊敬なんて言われて生まれる感情じゃないし
953 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:17:58.66 ID:HjR5DYbyi
ウーマンリブってのは結局、女からも税金を取りたいことを隠すための
騙しの手口なだけなんだけどな。
国が騙そうとしてるんじゃなく、国に金を貸してる国際銀行家による陰謀だよ。
国に金を貸して、国から利息を取る。
954 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:18:26.02 ID:YeMBk7ZI0
専業主婦達の責任感無き権利主張はボッシーや在日のそれとよく似ている。
男女平等って言葉持ち出したバカのせいだぞ
専業主婦やりたきゃ、クソフェミを糾弾しろや
でもな、旦那の給料を減らしているのは女性自身だぞ
訳の分からない男女差別を叫んだりしてな
957 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:23:18.95 ID:dlPHMIz60
>>950 その一流企業の割合がどのくらいあんのかと
958 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:23:55.74 ID:btvphBoYO
残業って言葉をうのみにしている主婦が大半か、哀れ。ま、よほど帰りたくないんだね。残業と休出増えてきたら自分を省みた方がいいよー。馬耳東風とは思うけど。視野の狭さで家に帰って迄ぎゃあぎゃあ言われたら餌さえ失うよ。そこまで行けば子供は切り札にはならないから。
男女平等なら男にも生理休暇ならぬ、精子休暇がほぴいです
>>946 36協定なんて合法ブラック製造機みたいなもんだからな、あれ無茶苦茶だよ
専業の家って節約に必死でギスギスしてるのが個人的にもう無理だ
夫の年収だけでは暮らせないんでしょとか言ってるが独身時代から自分でも稼いできた女の場合は理想はもっと高い
専業がホクホクしてるその程度の暮らしって兼業の生活水準からしたらかなり格下
子どもの教育費とか老後の費用とか考えたら年収一千万程度で賄えないわ
家でぼんやりしてる時間も人生どぶに捨てるようなもんだしよく我慢できてるなーと思う
ギスギスなんてあなたのまわりだけでしょ…
まぁいろんなひとがいていいけど
962 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:35:07.60 ID:0Vpdu0vk0
専業主婦なんか無職か良くて召し使いなのに
亭主と対等ぶってるとこがはたから見ても鼻につくんだよねぇ
大体家事が労働なら雇用主は亭主だろ
どんだけ横柄な労働者だって話
コンカツ女性見とけ!
専業主婦になりたくて、なる→家にいて篭り悶々とし、旦那に当たり散らす
このパターン多過ぎ!
少しは自分で解決しろ。
964 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:56:52.74 ID:IjZhq2XvO
専業させても生活に余裕あんのは年収いくら以上?
うちの嫁がスレたてしたと聞いて・・・・・・・・・・・・・
966 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:03:53.73 ID:TAhaNpi90
子育て家庭の事に専念し家を守る素晴らしい制度だったのに
バブル崩壊以降から、軒並み専業主婦叩きが目に付くよね。
一時は、専業主婦と働いている女をバトルさせるような番組もあった。
明らかに、意図的に仕掛けている奴がいるよな。乗っかったら負けの図式
分断工作と同じ、日本文化や日本を崩壊させたい工作だよ。
967 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:08:24.05 ID:0Vpdu0vk0
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) 俺が働かないことで
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\| 俺の代わりにだれか一人、職を持てる
/― ∧ ∧ ――-\≒
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はそういうことに幸せを感じるんだ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
968 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:09:34.71 ID:z7TnZddWP
まあ、気持ちは分からんでもない
養う側はたまったもんじゃないが
>>856 人口における公務員数の割合が全然違うのに、平均給与だけ比較して何の意味があるんだ
日本の公務員数は、非常に少ない
970 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:12:59.76 ID:If5AZtJGO
そんなに妻を養うのが嫌なら
家政婦と売春婦に金を払って暮らせばいいのに
自分の稼ぎだけで女ひとりも養えない甲斐性なしが結婚すんなwww
971 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:14:04.91 ID:0gw7ChBy0
男女共同参画は公明党の金儲けが目的
>>966 専業主婦だと孤立して悶々とし、精神的に不安定になる人が多過ぎ。
兄弟、友人が少ない人が多いから余計なりやすい。
現代は専業主婦になるのは危険。
自分から社会との接点を作れる人でないと。
男女共同参画とはなんだったのか?
>>970 コンカツ女性?
養われている最中の女性の精神状態が問題なんだよ。専業主婦は自分で自分を苦しめている。
読売小町でもそんな状態は多々ある。
知っている専業主婦にクズしかいない件。
977 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:27:40.46 ID:w/XBBN430
だったからじゃね?
978 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:33:36.75 ID:AnmYgAK00
片方の年収が500万とか700万を超えた時点で保育料や親にかかる介護利用料等を実費負担にしたら
結婚後、どちらかが専業主婦(夫)になったほうが良くて、一生外で仕事したい方を外担当にしたらいいんでないか?
共に年収600万程度あって両者が辞めたくなければ保育料や親の介護費を実費で払えばいいだけだと思うんだが
今の社会保障は高収入世帯であろうと月10万以下の利用料で福祉を受けさせてるんだよな。
979 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:34:10.24 ID:9oPiify/0
情に流されて結婚する奴はほんとバカだと思うわ
できることといえば現実から目をそらして独身者を見下すこと
哀れといか言いようがない・・・
そら男も願望ならもってるっての
結婚してわかる女のクソさ
お前ら、女と付き合うときは
いつでも即逃げられるようにしろよ
982 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:48:09.58 ID:Y0D0W48Y0
人に依存して生きるって、やっぱり不安ですよね
自分自身ではなく、主導権のない外の何かに依存するということは周り次第で
いつどうなるかもわからないってことですし
妻が専業主婦になってくれてるのなら、男はそのことに感謝しませんとね
東京23区、年収400だけど専業主婦させてる。
俺が飲食関係だから食費が多少浮いてるのは事実だけど
贅沢しなければそれなりに二人で生活できてる。
別に1000万の男じゃなくても出来ること。
働かなくてっていうけど、手抜きじゃなく主婦やったらかなり大変だぞ?
その上子育て旦那の親の介護もあったりする。
外で働いた方が気楽でいいぞ。
985 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:03:41.78 ID:P7ccS1t40
働かない妻とその友人に対して、会社で覚えたPC技指南。
986 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:12:15.63 ID:o4/AnQL5I
>>960 仕事して楽しいと家庭も楽しい人は働けば良いし、働くのが向いてない人は家事育児だけ
やってても良いんじゃないかなぁ。
もう働きたくない!って子供作って辞めた先輩でも家に子供とずっといるとつまらないらしくて
また働き出したw
夫婦共働きで子供三人から四人育ててる先輩後輩が数人いるけどタフだと思う。
豪快で細かい事気にしない女医さん達なんだけど。
988 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:16:45.37 ID:JSMdyIN60
>>983 子どもがいれば話が違うんじゃない?
子どもは望めませんね。
989 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:19:47.61 ID:QOlQDEQQ0
専業主婦は旦那がリストラすればいい
>>989 リストラするために負う負担が異常な位デカいから簡単じゃないと思う
うちは住宅ローンが25万、管理費積立金と駐車場で7万、教育資金等が20万、生活費が20万くらいかな。これだと税込み100万でギリギリ。
じゃあすごい贅沢しているのかと言うと大した生活していない。妻は100円安いものを買うために遠いスーパーに買いにいったりもする。
で、妻はもっと収入が増えればいいのにとこぼしている。でも実はもっと収入があって内緒にしてローンの繰上げ返済資金を貯めている。
世帯年収800〜1000万円の独身女性って実家暮らしの生粋のパラサイトだろ?
993 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:34:10.04 ID:+tB8CVZT0
他人の家が専業主婦でも共稼ぎでも
自分の生活は変わらんのに
その一点に異様に執着して
あの家は奥さんが働いてない
あの家は週3日のパートだとか
眉間に皺寄せて言ってる人ってリアルでいるから困る
994 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:35:18.27 ID:7A+c5oym0
イイ男は女を喜ばすのが全てだ! by須王環
女なんか大抵が年がら年中誰かの悪口ばっかいってるじゃん
996 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:37:49.80 ID:XkCmY5KHO
>ネットでは、「旦那の会社がもっと給料くれてりゃ、妻は働かなくて済むんだよ」と主婦願望を叫ぶ女性
欲ってのは限りなく出てくるもんでなぁ、こういうこと言っちゃう女に限って
収入に余裕があっても何だかんだと文句を言うんだって。何かとケチをつけるんだよねぇ
金じゃないんだよ、互いに尊重し合い信用信頼し助け合う
出来ない女性が増えたよねぇ
997 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:38:33.20 ID:c83pvYN+O
専業主婦って何やってんの?暇じゃないの?
999 :
名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:42:05.19 ID:c83pvYN+O
>>998 ある程度、大きくなれば幼稚園とか預けるんでしょ?
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。