【話題】 財政破綻懸念は青森県大鰐町と大阪府泉佐野市・・・総務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
総務省は30日、地方自治体の2012年度決算に基づく財政悪化度の判定結果を公表した。
破綻が懸念される「財政健全化団体」は青森県大鰐町と大阪府泉佐野市、
破綻状態の「財政再生団体」は北海道夕張市で、11年度と同じだった。

判定は各自治体が実施し今回で5回目。

健全化団体になった自治体は計画をつくって財政状態の改善に取り組む。
初回は21市町村が対象となった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130930/fnc13093018080017-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:26:22.63 ID:UnVu+ShI0
2
3名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:26:24.29 ID:oCA7OiII0
関空のせいだろ
4名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:27:06.29 ID:ItWr8k0uP
泉佐野市って「ネーミングライツ」検討していたよね
5名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:27:58.47 ID:NxH9bRuC0
大阪知事のせいか?
6名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:29:22.33 ID:V6rQBvBq0
維新の泉佐野への政策は?
7名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:30:56.31 ID:VSRhETiW0
大鰐町は温泉もあるしスキー場もあるし、あとはアレ!


ワニ牧場作るといいよ
小さい子向けにワニワニパニック、奥様向けにバックとかさ
8名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:31:21.87 ID:6R2DrYdO0
破綻しないと公務員が覚悟を決めないのでさっさと破綻しろ
9名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:31:24.16 ID:IWUG3szw0
バブル期に箱物作りまくったせいだろう
(市指定のゴミ回収袋が1袋50円って本当か?)
10名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:34:53.49 ID:TNXHwVII0
飛び地で大阪都いれてやればいいんだよ。
11名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:35:51.73 ID:zVakArRgP
弘前市の合併のときも拒否られてたんだね。

wikiソース
>大鰐町では、平成の大合併においても、借金が問題となり近隣市町村との合併が成立しなかった。
>弘前市を中心とする中弘南黒地区(弘前市、黒石市、中津軽郡、南津軽郡)での合併の際には多
>額の負債が問題となり、平川市への南津軽郡南部の合併では、 .
12名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:36:00.50 ID:EjrmGKlC0
大鰐は
スキー場の近くに温泉だのプールだのが入ったデカイレジャー施設を作ったけど結局潰れて
その時の膨大な借金が残ってるんだよな

ちなみに
それが原因で周辺の町に合併を拒否されてるし
13名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:37:34.92 ID:V/kGZqJ/0
>>9
うちの市もそうだよ
最初は1枚10円位だったが今は10で600円する
小さいのは550円だったかな?

規模は一番大きいのに財政赤字が酷すぎて近隣から合併を断られた

うちも大概ひどいと思うが、破綻リーチって日本の各地に結構あるんじゃない?
14名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:38:33.70 ID:IN0g16KE0
飼い犬にも課税
15名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:38:41.53 ID:koo4L3SY0
>青森県大鰐町

なんか営業方針が見えてるようなww
16名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:40:52.40 ID:DmboBrFV0
原発誘致すれば?
17名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:40:54.50 ID:86a4wEuw0
堺市が大阪府から見放されたら泉佐野市も終わりだな。
18名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:43:25.58 ID:QTnWJL8n0
今こそ維新の掲げる理念ワン大阪を実現する時だなw
大阪の維新信者は今こそ素晴らしい理念を実現すべく泉佐野市をしっかり支えてあげてくれw
19名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:46:18.49 ID:2nOud0K00
自分の住んでいる市や県の破綻リスクってどこで見られるの
20名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:46:37.36 ID:+JjWZc6N0
大鰐町か・・・取り上げてもらってアリゲテー(アリゲーター)と感謝していることだろう。
21名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:49:43.79 ID:x507t5dr0
大鰐か
あそこは麓に温泉街もあるし素晴らしいスキー場だけど
安比だの雫石に客獲られてちゃって今は散々だもんな
22名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:51:54.74 ID:ItWr8k0uP
23名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:53:04.31 ID:Igvo7XxhO
>>1
北海道とかゴロゴロあるだろw
24名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:53:57.61 ID:+JjWZc6N0
>>22
東海村と六ケ所村はさすがだなwww
25名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:01:33.32 ID:ItWr8k0uP
>>24
http://www.jichitai-ranking.jp/
はデータが豊富だけど、>>22サイトに比べて使いづらいw
26名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:09:25.32 ID:IgNBJzvw0
泉佐野は稼働すると財政破綻するハイテクゴミ処理場があったな。
27名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:09:32.68 ID:OdAT1kyr0
基地つくって軍を呼び込む(敵国不可) 
むかし工業団地がはやった時のように
28名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:09:45.82 ID:VqSIGFXM0
いや、交付金をもっと削減してもっと破綻する自治体を増やしてやれよ
地方の木っ端役人ども、危機感が全くないんだよ
29名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:34:56.28 ID:Igvo7XxhO
>>28
そういう荒療治もアリかな?w
でもあいつ等トコトンまで公金しゃぶるぜ?
30名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:36:02.44 ID:SiplMPoK0
>>6 直接きけよ。
31名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:45:58.91 ID:efOxYahX0
Wikipediaで関空について調べたら
泉佐野クズ過ぎワロタw
32名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:58:15.38 ID:H9zrNEuW0
犬のウンコ税では補填できませんでしたか、そうでしたか。
33名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 20:02:32.64 ID:yBXFgO+q0
バブルの時の大借金をまだ返せるとか? 市長とかの家を抵当に入れさせろ
どうせ市民にツケまわしたらええおもてんやろ
34名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 20:09:18.33 ID:rCGmPXZT0
この法律には抜け穴が沢山あるそうだよw
指定されていない自治体には、オープンリーチの所が山ほどある。
何かと取り繕って、名前が出ないようにしているだけのこと。

過疎地の殆どはひっかかるよ。原発が止まった原発村もそうだね。
もう地方交付税は出せない。自治体が破綻するか、住民が居なくなるかw
十年後には「実質道州制」になるかもね。過疎地から順番に生活インフラが
崩壊していく。国民が大嫌いな地方公務員は自然に減っていくよwww
35名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 20:16:27.35 ID:ldrI7sQMO
大鰐はNスペでむかしとりあげられてたよね。
あの話わすれがたい。
36名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 20:23:32.90 ID:pIiGND/W0
大鰐は温泉とスキー場があっていいところなんだけどな〜
学生のころは金がなくてスキー場などほとんど行かなかったけど
37名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 20:24:08.35 ID:dsS8x5J70
泉佐野市はバブル後期に湯水のように無駄な予算を執行していた
あんな自治体は破綻してみたほうが薬になっていいと思う
38名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 20:33:22.26 ID:VH1grhA70
健全じゃないのに健全化団体って分類に入れるのが凄いな。
さすが官僚 広辞苑の使い方がうまい。
39名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 20:38:39.61 ID:hjPTrlBZ0
空港出来て外人いっぱーい来るからホテル作れって国に騙されたのにな
バブルの銀行みたいに騙したよな
40名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 20:44:46.76 ID:N3oyJaEx0
役所や利権議員が馬鹿だからこうなるんじゃ!!
41名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 20:54:13.25 ID:Vl1v4kiQ0
福島の汚染ゴミを受け入れれば大丈夫だ
42名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 20:56:06.92 ID:/RyqUSUn0
関空ができた時点で伊丹は廃止される計画だった。
だから和泉佐野は一極寡占で十分儲けるつもりだった。
ところが伊丹存続で、関空の利用者は伸びずこの有様。
43名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 20:57:34.80 ID:tlJby25B0
『★★消費税は、公務員の高給を維持するために使われている★★』
国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
絶対に流用しないと言っていた東北大震災復興税も
ゆるキャラ予算や省舎の改修やハコもの公共事業に消えた。

国家公務員平均年収690万円、地方公務員平均年収804万円
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収300万円〜370万円

【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】

公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。
また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。

地方公務員の場合此れはもっと酷いですね。各地で問題になっています。
我が県の場合、一般の企業の給与は18万に対して48万
ボーナス、一般企業は年間40万円に対して
地方公務員は210万円です。此れが平均ですから酷いものです。

地方に行って御殿を建ててるとするなら全部公務員です。事実ですよ。

(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
44名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 21:00:52.38 ID:tWNkRNwRO
大鰐は金持ちでいつも選挙に出てた羽柴誠三秀吉こと三上がいる所じゃん。定期的に自宅が火事になって保険金ガッポリだしコイツを市長にしてやればいいじゃん。
45名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 21:34:49.85 ID:xQFTOOwH0
>>5

堺市長のせい。

堺市が阪和線改修をまったくしないから、関空が良くならない。
(大阪市内や京都から時間掛かりすぎ)
とっくの昔に、大阪市内の阪和線は改修が終わった。
(踏切のない高架になっている)
46名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 21:49:08.14 ID:CM2K8QIj0
日本で一番夕張に近い自治体
と散々言われながら何年も持ってる、佐野

意外とやり手なのかも?w
47名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 21:50:07.96 ID:wFYqMuXB0
ポンコツ総務はマスコミの偏向やめさせろくださいおねがいします
48名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 21:52:10.95 ID:+IeQC80K0
こいつらの移民は中国人と朝鮮人だから却下。

俺が考えるにシナ朝鮮人はすべて強制帰国させて

チベット人とウイグル人は助けるべき

日本は今後迅速な超右傾化が必要。

安倍では生ぬるい。
49名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 22:25:02.18 ID:25tJILW70
>>45
そんな事言ってたらなにわ筋線または梅田貨物線改良の話でしっぺ返し食らうぞ
50名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 22:28:08.76 ID:m/7DkEzf0
>>45
堺市に何の恨みを持ってるか知らんが、天王寺〜鳳までの制限速度は高架化しても
95km/hで変わってない
ぜひ鳳以南と同じ120km/h運転に必要な投資をご教授してもらいたいものだw
51名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 22:28:17.83 ID:tGMrpDQD0
泉佐野市を特区にして、生野のコリアンタウンと生活保護受給者を
移住させろよ
52名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 22:34:03.95 ID:PrkElq9V0
大鰐町の温泉豆もやしは美味いな
53名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 22:34:20.06 ID:IL7nrd9qP
泉佐野か
平成の大合併のときに負債の多さに
どこも合併したがらなかったという
54名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 22:41:09.39 ID:j17wUHKE0
大鰐か、誰も住みたがらないだろ
税金高いし、モヤシとか普通にマズイし
山だから雪ハンパねえし
バカのくせして見栄っ張りなヤツ多いし
弘前といい勝負
55名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 22:49:31.32 ID:dLNLfoDQ0
役人は経済活動に手を出したらいかんよ
失敗するのは世界共通の絶対法則みたいなもんだから
国の勧めでとかも考えてんのは役人だから結果は同じ
56名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 09:36:47.51 ID:Q7UkmmIZ0
泉佐野市のネーミングライツなんて企業はタダでも手を出さんよ。
破綻したら企業のイメージも悪くなってしまうからな。
57名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:03:16.69 ID:ZEnUM9MG0
こういうの見てると地方への権限移譲とか地方分権とか恐ろしくてできないよな
頭の悪い木っ端役人に任せたら殺されちまう
58名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:05:28.81 ID:dx4JDE1hO
泉佐野はなぁ、破綻しても奴らが騒いで金渡すんだろな
59名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:19:18.94 ID:Wvg7nbrW0
>判定は各自治体が実施し今回で5回目

自己申告w

隠してごまかしているところあるんじゃない?

>>57
いきなり地方に予算と権限を渡しても、人材が東京に吸い尽されて枯渇しているから、
それを上手く活用することができない

まずは法的に地方分権をする前に、
国が東京一極体制から、分極体制に誘導して、中核となる都市を育成しなけりゃならない

まあ国は東京に全ての力を注ぎ込んで勝負する方針だから、実現はしない
60名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:13:24.77 ID:i4CxeVsm0
東京みたいに、被曝してても
首都で居続けたいという我欲の糞が居る限り、
この国の発展はムリです。はい。
61名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:16:31.94 ID:hjRgRGMPP
>>60
あら山本太郎さんこんばんわ
62名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:44:38.94 ID:D/NCZSUJ0
関空あてこんで失敗した町か
63名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:49:30.82 ID:UxuuuHPGO
地方分権は破綻時の処理方法を決めてからやるべき。
64名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:08:41.57 ID:g2C4+++w0
大阪府泉佐野市がと構想に入ってない時点で維新の会が金目的で大阪市堺市狙ってるのがよくわかる。
所詮盗人政党。
65名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:29:36.21 ID:5PeP5RfO0
>>44
何であいつが青森県内の選挙に出ないか知らないんだろ。
66名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:37:03.34 ID:+LqkP9KSP
夕張市の人口、初の1万人割れ=住民負担増で転出止まらず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380695142/
67名無しさん@13周年
青森、岩手、秋田のあたりはやばい場所多そうだよな
どこも年々人口減りまくってるでしょ