【米国】日本との関係強化で一致 オバマ大統領とインドのシン首相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 【ニューデリー=岩田智雄】国連総会に出席するため訪米したインドのシン首相は27日、ワシントンでオバマ米大統領と会談し、
アジア太平洋に軍事力の重心を移す「リバランス(軍事力の再均衡)」を柱とした米国の新国防戦略と
インドのルック・イースト政策を調和させるため、両国が日本との関係を強化していくことで一致した。

 インド外務省が発表した共同声明によると、両首脳は「アジア太平洋諸国といっそう緊密に協力したい」と表明、
相手先としてまず日本を挙げ、この後、中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)に言及した。

 さらに、「日米印の3カ国協議の仕組みなどを確立」しながら、「海洋の安全保障や天然資源の保護など
横断的な問題で対等な関係を深化させるために、両国の協議をインド洋地域に関する対話などに拡大させていく」ことで合意した。

 両首脳はまた、インド西部グジャラート州での原発建設で東芝傘下の米ウェスチングハウス・エレクトリックが
インド原子力発電公社と仮契約に調印したことを明らかにした。2008年の米印原子力協定の調印以来、
契約は初めて。声明は、インドで原発開発を目指すGE日立ニュークリア・エナジーにも必要な作業を急ぐよう求めた。

産経新聞 9月29日(日)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130929-00000061-san-asia
2名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:32:47.72 ID:3mZvTx/S0
2なら風呂いく
3名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:33:11.79 ID:9dkFls8M0
これってマジやばいんじゃね?
【未確認飛行物体】NASA 超高速で不規則な移動をする巨大な物体が太陽系に入ったのを確認 今は土星近くで静止中
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1380274874/
4名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:34:03.05 ID:eILu8L8d0
シナチョンざまぁw
5名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:34:15.37 ID:zx5cUHvk0
>>2
ちゃんと万個洗えよ
6名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:34:27.62 ID:6bEsE1V/0
シナの日本右傾化連呼がさらに加速
7名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:34:32.86 ID:fLDa0pXA0
東南アジアに第二の日本が誕生するのはまだか
8名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:34:53.64 ID:5rBCQJ27i
シナ包囲網が着々とできてるな
ロシアがシナと北朝鮮を贔屓しなければなあ
9名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:35:21.50 ID:1VGrPmk50
へぇ そういう流れからかな?
安倍ちゃんが必死に走り回ってるのはその基礎固めだったわけか?

日米印の三国軍事同盟が現実化しそう。
10名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:35:50.07 ID:X331aZxaO
孤立してへんがな
11名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:36:03.74 ID:whdlFdgY0
サーベル咥えて強そうな首相だな・・・
12名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:36:04.83 ID:h92ELCQS0
ん?日本はそこにいないのに日本と関係強化の話したのか
13名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:36:36.91 ID:PTYpd3Ez0
>>1ほら見ろ!日本は世界から孤立している!
14名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:36:46.69 ID:bIrBPzqs0
これは中国とパキスタンが接近する流れと見た!
15名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:37:06.73 ID:6w/rJw8y0
>>8
シナ北チョンが消えたら次は自分だし
やすやすと手は引かないだろなー
16名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:37:20.84 ID:U3NjNWAT0
一方東亜では

【国連】中韓外相、歴史問題で日本に強く対処して方針で意見が一致[09/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1380346591/
17名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:37:31.07 ID:mCortEpY0
中共オロオロ
18名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:37:32.88 ID:ltO2Jq8JO
インドを押さえたか完全勝利だな
19名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:38:02.69 ID:5rBCQJ27i
日米印 悪くないね
20名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:38:09.36 ID:HdNZNJqk0
中国包囲網か
21名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:38:16.10 ID:uMWqUHXHP
それでオバマはなんで安倍と会談しないんですかねえ・・・
22名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:38:21.45 ID:E2QYZElS0
インドは何度か出張してるし、発展途上国の中では数少ないまともな国だから仲良くしたいとは思うけど
対外的にはまともでも、国内に問題ありすぎでしょ・・・
23名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:38:29.97 ID:nqDKxRFc0
シン・オバマ
真・小浜
24名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:38:43.86 ID:1D/2iVEE0
インドは結構昔から反米、真に受けるのは危険。
今でも兵器体系はロシアだし。
25名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:38:56.19 ID:gVAYLFo00
豪や欧州ともきっちり同調せんとなー
26名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:39:02.25 ID:HQCdZ/G+O
>>12
『呼ばれて無いのに○○・○○○・○○!』
より、ましじゃね
27名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:39:05.72 ID:bgNkDQmki
これは良いニュース
28名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:39:52.97 ID:Ne/Cpa1s0
>>25
既定路線。

支那がアフリカに核兵器密輸送してたことが判ったので。
29名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:41:10.33 ID:q7NPJfjU0
英国も颯爽と現れ日米英印まで見えるな
30名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:41:11.13 ID:lAArwnG50
日本にたかる事で一致
31名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:41:21.66 ID:0oT0SuJb0
>>1
日本が中国から孤立して喜ばしい限り
32名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:41:53.63 ID:5rBCQJ27i
オーストラリア大事だね
まあ日米印側だろうけど。フィリピンもこっちだし
シナ終わったなww
33名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:41:57.51 ID:lKJgNnBCP
日本印度化計画
34名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:42:14.41 ID:TN5ie2yw0
珍しいな、首脳会談で、他国との関係を強化するなんて。
シナ対策だねw
35名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:42:39.50 ID:qVJEovgB0
日米印か
この3カ国同盟なら中国韓国を完全に滅ぼせるな
36名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:42:40.29 ID:bgNkDQmki
インドにならいくら出しても惜しくないな
37名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:42:54.61 ID:ypMq1ZMG0
結局、韓国って、どうなん?
捨てられる存在かな。
だから必死に中国に韓国がスリスリべったりやってる訳ね。
38名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:43:04.54 ID:3vh6wFFa0
支那涙目w
39名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:43:10.75 ID:MZageJiZ0
在日トンスラーそっ閉じ
40名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:43:38.04 ID:ph6IPsRz0
>>14
すでにがっつり接近してますがな
41名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:43:40.90 ID:AVfSFY+80
また日本が孤立かorz
42名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:43:48.78 ID:xmaukvmq0
地理上インド攻めたら日本から、日本攻めたらインドからシナを攻撃できるのはシナには脅威
ドサクサに紛れてロシアは南下するの間違いない
43名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:44:02.92 ID:1VGrPmk50
韓国が中国陣営に入る気配濃厚だから・・・

中国陣営は北朝鮮、韓国、パキスタン、キューバ、タイ、イランかな?
イランは脱落しそうな雰囲気あるけどねぇ。

ロシアは・・・諦観だろなぁ 
44名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:44:07.02 ID:TJi4GRba0
インドは、尖閣は核心的でどうのとか言わないもんね
もちろん歴史がどうのと言い出しはしない
そしてアメリカは唯一無二の友好国

日本は中韓との関係に疲れますた
こいつらとは距離を置き、これからは友好的な国々と
共に歩んでいきたいです
45名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:44:08.89 ID:Vvv5DQwv0
日本国と友好的なアジアの国々を経済発展させましょう


反日国家は叩き潰せ!
46名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:45:05.90 ID:BTRL7joAO
日本は北東アジアから孤立している!!
47名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:45:40.69 ID:bIrBPzqs0
>>37
ひそかに勝ち馬に乗って、全てが終わった後に大きな顔をするのが韓国流
たぶん米日陣営に入るんじゃね?足を引っ張りながらな
48名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:45:46.40 ID:7oZ9elotO
チャイナを屈服させるにはロシアと手を組めよ。

「この印露が目に入らぬかーっ!」
気が利かねえなインド人。
49:2013/09/29(日) 20:45:55.65 ID:7pkE4j9s0
日米印豪ASEAN連合でシナチョンに完全脱糞させようぜw
50名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:46:05.62 ID:IbF3KYt+0
シナのガチスパイ孫崎が一言↓
51名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:46:14.68 ID:iEntHIut0
最近、また近所にインド料理店が出来た。
台湾やインド料理店がデカデカ看板掲げて
街中目立つようになってきた。
52名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:46:23.93 ID:0oT0SuJb0
>>28
え?核!?
部品やその他じゃなくて?
53名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:46:30.23 ID:CNg6bU8l0
いい話なんだけど原発建設で激突か。
インドの立ち位置は微妙なんだよな、ロシアとのつながりが深いし
かといって中国とは敵対するし、中国とインドはロシア製兵器を採用
しているし、どうなんだろ。
54名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:46:50.91 ID:BDJt9JEC0
>>8
ロシアは中国と一体化はしないと思う
55名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:47:00.27 ID:gVAYLFo00
>>28
豪はともかく欧州はなんだかんだで難しいと思うわ
ぐだりそう
56名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:47:03.50 ID:C1ebEXCq0
インド1回いってみ?
臭いから。


ニューデリーまででも10時間くらい。
ムンバイだと12時間。遠いんだよねぇ。
57名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:47:10.43 ID:fE9lawkNI
ブッチャーとタイガージェットシンと同盟か
58名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:47:29.76 ID:45R8upOR0
韓国はもう戻れないとこまで行っちまったからな
もうすぐアメ軍も撤退だし
全ての面で中国の属国化決定だな
59名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:47:40.68 ID:H3E0trTm0
日米印英豪まではセット
60名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:47:47.23 ID:qVJEovgB0
もう日本は腹を決めて、付き合うのはアメリカ、インド、東南アジアに専念して、
中国と韓国とは仮想敵国として完全に距離を置いたらどうだ?
61名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:47:53.06 ID:LqSPGh780
中国様は棚上げしてくださるそうだぞw
62名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:48:15.55 ID:EZ4uUknUP
日本を利用することで一致した、だろ
63名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:48:21.31 ID:8EdUCXE+P
インドはネトウヨ <-New!
64名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:48:36.51 ID:pqyb0Zft0
仲良く出来る国はみんなで仲良くすればいいし。
65名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:48:37.65 ID:d/F/jbYJ0
>>48
日本とロシアの関係はこの20年で今が一番良好だと思うよ。
逆に北朝鮮や中国とロシアの関係はこの20年で確実に悪くなっているんじゃね。
66名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:48:43.92 ID:T2xrC9hk0
>>9
なんで日本が他国の戦争に介入しないといけないんだよ
インドなんかと軍事同盟結んだら中国とパキスタンといつ戦争になるかわからない
対中国だけのためだけに軍事同盟を結ぶなんて愚かなこと
米軍との関係を強化しつつ、シーレーンの確保のための外交力を持つべし
67名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:49:13.29 ID:C1ebEXCq0
インドは本当の意味で開拓のし甲斐がある国だと思うんだけど

なんせ貧民多すぎてどっから手をつけたらいいか。
まずは商習慣を国際標準にしないとね。
68名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:49:20.19 ID:bgC+lcGUO
中国涙目だな。
韓国?知らんわそんなもん。
69名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:49:43.65 ID:hQa/dYux0
>>21

そりゃ、LINEで毎日喋ってるからじゃネ?w
70名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:49:49.32 ID:h6yq+9t70
日米印+英+露
エゲレス:日英同盟時代は日本も調子が良かったじゃないか。
復縁しよう。
ロシア:シナの横暴には切れかけている。俺も加えろ。
71名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:49:55.18 ID:C3binmkq0
インドは核もあるしな
心強い
72名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:50:00.32 ID:bIrBPzqs0
>>60
安倍首相は関係修復に色気出しているけどな
夫人を送り込んだりと懲りずに裏でなんかやっているようだが・・・
変な配慮はもういらん。秋の靖国に参拝して中韓と距離を置くことを宣言すべきだ
73名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:50:13.37 ID:0oT0SuJb0
>>66
>対中国だけのためだけに軍事同盟を結ぶなんて愚かなこと

そうかな?ぶっちゃけ日本にとっても周辺国にとっても
今一番危険な国は中国なんじゃない?
74名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:50:14.13 ID:h80JLWTb0
アメリカは、日本、オーストラリアなどの同盟国との関係を強化し、インドや東南アジア諸国との関係も新たに構築していく必要がある。
だが、これらは中国を締め出すことが目的ではない。アメリカは日米関係の文脈を踏まえて、日本に中国との関係を改善していくよううに
慎重に働きかけるべきだろう。同様に米印関係も、一方で中国との関係に配慮する必要があり、中印を共通の課題に取り組ませ、互いに
競わせるべきではない。(デニス・ブレア/元米太平洋軍司令官)
http://www.foreignaffairsj.co.jp/archive/yoshi/2007_04.htm
75名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:50:17.86 ID:Sw8PTtMY0
NHK「中国と韓国との関係が〜」
76名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:50:48.42 ID:8X5pji9C0
>>24
インドは西側東側どことでも上手く付き合うよな
日本はこうやらないとダメだ
77名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:51:05.59 ID:W3oA26vA0
こんな風に見える俺は病気だ

日本「中国をどつきます」
米印「どうぞどうぞ」
78名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:51:16.38 ID:UALUFooPP
インドのミサイルの名前「アグニ」がかっこいい。
これ火の神の名前で、悪鬼を何万度もの炎で焼き尽くすんだぜ。
79名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:51:30.84 ID:1VGrPmk50
>>48
インドはロシアとは仲が良いよ?
地上兵器はロシア製が多いしね。

考えてみればロシアとインドは良い戦略を共有してるかもね。
中国がインドへ野望募らせれば背後のロシアが恐ろしいし、ロシアと
対立すると今度はインドが背後に回る。
中国にとってこれほど嫌なことはないw
80名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:51:31.51 ID:C1ebEXCq0
>>72 安倍はちょっと挙動不審だな、あいつも頭少しおかしいかもしれん。
あいつの夫人がだめだ、典型的な下げマン
81名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:51:54.07 ID:oKXD10aj0
原発の裏にアメリカあり
82名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:51:55.31 ID:MZcuGlFe0
>相手先としてまず日本を挙げ、この後、中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)に言及した。

まるで日本だけと関係強化するような記事に持っていくのが産経かw
83名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:52:05.44 ID:2hzmGEzW0
大国であるインドとロシアが、中国と対立するように誘導するのが外交の基本だな。
特にインドは、日本と離れているので、利害が対立しにくいし。
カシミール地方では、実際にドンパチ寸前だからな。
84名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:52:14.55 ID:br03Fmvl0
本人のいない所でさんざ悪口垂れ流す奴
本人がいない所で、あいつと仲良くしようぜと言ってくれる奴

どちらが敵でどちらが味方か一目瞭然
85名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:52:15.74 ID:LzKsqolZ0
>>72
閣僚でも何でもないやつをイベントに出したぐらいで関係修復に動いているって馬鹿だろw
全く外遊の選択に入れていない時点で外しまくっているのが明らか
86名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:52:22.31 ID:fE9lawkNI
あと日本はパキスタンとも同盟組むべき
87名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:52:21.23 ID:zXae+avk0
88名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:53:34.85 ID:T2xrC9hk0
>>73
現状では中国だけど、2,30年したらインドが力をつけてきてカシミールは火薬庫になる
シーレーンや資源の確保から考えると、東南アジア諸国のほうが重要
それにインドのシン首相はそうとうのやり手らしいから下手に手を結ぶと危ない
89名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:53:39.85 ID:ROJr4oEU0
>>8
ロシアって、何でたいして有利に働かないようなクズばっかし仲間にしようとするのかねえ
それって国家運営的に常に体力消耗する悪要素だろうに
90名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:53:51.07 ID:C1ebEXCq0
インド1回いってみるといいって。

良い幻想はぶちこわれるけど
日本がいかに理想郷かを認識するには十分。
91名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:54:02.03 ID:8X5pji9C0
>>79
T-50とか共同開発らしいしな
92名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:54:03.05 ID:d/F/jbYJ0
>>66
参戦義務のない軍事同盟ってものあるんだけど。
例えばもし中国がインドに攻め込んだら日本は中国に経済制裁加えるとか
いう同盟とかもできるよ。
93名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:54:15.67 ID:bgC+lcGUO
>>75
最近NHKのスタンス変わり始めてると思う。親中ベッタリから距離置いて。
韓国路線はあんま変わってないな。
94名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:54:32.49 ID:xQIBqr/80
>>28
初耳だわ
具体的な内容とソースある?
95名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:54:33.21 ID:bIrBPzqs0
>>85
ファーストレディ外交の重要性も分からんとは愚かな・・・
まあ、安倍の煮え切らん態度も秋の靖国参拝で明らかになるだろ
96名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:54:36.05 ID:oi+jGJJw0
米印で日本との関係強化で一致?

日本が矢面に立たされているわけだが
今日の味方が明日も味方とはかぎらない
梯子外されないようにしないと
97名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:55:13.56 ID:2brbdTqb0
中間点にあたる日本を利用するって魂胆か?
まあ、日本も印米を利用させてもらうからいいけどね
お互い様って事でOK
98名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:55:50.87 ID:Dshzlpik0
インドの悪口スレが頻発しそうだなこりゃ
99名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:55:52.48 ID:AwudyIu10
軍事同盟やろうぜ

TPPでもFTPでもなんでもオーケー
カレーは無税でいいや
100名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:55:54.46 ID:5rBCQJ27i
中国←反日がたくさんいる
韓国←反日がたくさんいる
北朝鮮←反日がたくさんいる

インド←反日がいない
101名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:55:59.24 ID:z8Pm5Ee30
日本は世界で孤立している(震え声)
102名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:56:07.32 ID:C1ebEXCq0
インドが日本の企業の進出を支援してくれるならいいけど

実際成功してるのはスズキくらいなんだろ?
103名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:56:15.39 ID:0qZNNXmY0
韓国の代わりの国を造りましょう!直接対立するのではなく
三国を支援すろ事によって追い詰める!
104名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:56:22.82 ID:bgNkDQmki
インド経済への日本の食い込みはかなり遅れている
この機会に日本政府がインド支援を打ち出すと良いね
105名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:56:44.75 ID:h80JLWTb0
インド外相、海洋安保の中国包囲網に慎重 「2国間で」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2105W_R20C13A3FF1000/
106名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:57:06.53 ID:T2xrC9hk0
>>76
インドはロシアにもアメリカにも距離的に近くなかったからできたこと
日本はアメリカにも中国にもロシアにも近いからどちらかに属さなければドイツみたいに分断されてた可能性があった
107名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:57:54.77 ID:8EdUCXE+P
日本と戦争をした国
米、英、印、豪、台湾

日本と少し戦争をした国
中華人民共和国、ロシア

日本の一部として一緒に戦争した国
韓国、北朝鮮


こう見ると戦争をした国ほど関係が良好だな。
朝鮮半島との関係修復には宣戦布告が必要。
108名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:57:55.97 ID:6PUpQhJzP
>>90
そんなことは知ってる。世界の先進国以外は、ほとんどカオスなのだから。その中で、日本に利をもたらす国家と接近するのが外交だろ
109名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:58:30.41 ID:Eujw0+cq0
シン首相頑張っているよな。日本の友好国だよ。
小沢のドタキャン、申し訳ございませんでした。
110名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:58:44.09 ID:C1ebEXCq0
>>106 インドはイギリスの植民地だったのが理由なんでは?

まぁ独立したわけだけど。
111名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:59:15.59 ID:T2xrC9hk0
>>92
カシミールを見ればわかるけど、頻繁に中国インドパキスタンが交戦してる
その状態で、インドが中国から攻撃されたと日本に言った場合日本は中国へ制裁やらなんやらしないといけなくなる
日本の独自の対中国外交がインドに操られることになりかねない
112名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:00:10.87 ID:1VGrPmk50
>>86
パキスタンは中国よりで、なおかつインドと犬猿の仲なんだよな。
日本に対しては友好的な面あるから複雑な心境だな。
日本が仲立ちしてインド、パキスタンが仲直りすれば歴史的快挙だろうけど
今度は中国が黙ってはいないだろう。
113名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:00:39.49 ID:/r/zwDII0
中京を叩くには早いほうがいいぞ!
みんなそろって早く中国を奪ちゅえよ。
そのほうが中国国民にとってもいいことだ。
114名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:00:39.56 ID:zy2Mg2Cf0
115名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:00:41.66 ID:NiZmT7AmO
どんどん特アを引き離して発展してくサイクルが構築されてるみたいだね。
116名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:00:44.27 ID:h80JLWTb0
中国人民解放軍の誘導ミサイル駆逐艦やフリゲート艦など艦船3隻が6日、米ハワイ・オアフ島の
真珠湾に到着した。9日にホノルル沖で、米海軍と捜索や救難活動の合同演習を行う。AP通信が
伝えた。

 6月にオバマ米大統領と中国の習近平国家主席が会談し、関係強化で一致したことを受けた動き。

 米中は昨年、ソマリア沖で海賊対策の合同演習をした。中国の艦船が米国を訪れるのは2006年
以来。中国側は計680人が参加する。(共同)

msn産経ニュース: 2013.9.7 12:43
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130907/amr13090712450009-n1.htm
117名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:00:55.63 ID:YiPtoikmi
つうかシナがアフリカに手を出してるのは
戦国ごっこ一環のような気がして不安
固まった世界情勢をひっくり返すためにあれこれ策動してる奴が間違いなくいる
遅れてきた韓信があの国には間違いなくいる
118名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:01:00.62 ID:IvUXa70n0
あと台湾、ウィグル、チベットとも同盟組まないと。
119名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:01:00.78 ID:45R8upOR0
今の時代世界中で武力で領土広げよう
なんてのは中国くらいだしな
中韓以外の国は全て軍事協定でもいいくらい
120名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:01:43.26 ID:JMntM7RIi
イトシンかとおもた。
121名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:01:45.38 ID:2ug4osau0
インドは対中包囲網のために重要な国
人口も中国を抜くことが確実で市場性も大きい
反日中韓よりよっぽど期待できるな

●【中印】インド北東部で中国軍が越境[08/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1377095665/
●【海外】インドの各主要紙、対日関係強化の論調目立つ…「中国を鼻であしらう好機」「トーキョーとの団結」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370015364/
●【政治】 "中国牽制へ" 海自飛行艇「US−2」をインドへ輸出、政府手続き着手
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364078725/
●インドが完全証言 「日本帝国兵は気品があり、アジアに対して親切な心を持った人々だった」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340541927/
●【中印】インド軍、チベット国境からの中国攻撃に備え4万人規模の「山地作戦部隊」創設へ[01/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358227126/
●【政治】インド、安倍政権と原子力分野での協力交渉再開に期待―中国報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356579199/
●【軍事】インド、「対中包囲網」形成へ…ASEANとの安保協力強化声明作成 中国を刺激か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355818488/
●【安倍新政権】インド有力紙「インドの友人アベが日本で復権へ」 日印関係を急速に拡大させる絶好の機会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355742968/
●インド専門家「日印協力で中国を手詰まりに」…レアアース問題など
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1027&f=politics_1027_008.shtml
●インドが核ミサイル配備、専門家「中国に照準あわせ開発」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0903&f=politics_0903_006.shtml
●【中印】インド「中国軍が2年間で500回『国境』を越えてきた」[05/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337323985/
●【日印】安倍元首相「日本とインド、同盟に近い」 中国を牽制[10/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288000880/
122名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:02:15.49 ID:4ReyC6tp0
>>89
別に仲間にしてるわけじゃなくて盾にしてるだけだろ
123名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:03:29.12 ID:elVOCPo30
朝日新聞「北東アジアをないがしろにして、遠くの国と火遊びごっこ。安倍もいい気なものだ。」
124名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:04:34.98 ID:RIucreHA0
>>37
五輪開催決定のときも掌思いっきり返して擦り寄ってきたじゃん
125名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:04:59.70 ID:T2xrC9hk0
>>117
韓信はもっと早急に動くぞ
劉邦が左遷されて4ヶ月後には東進を始めてる
むしろ荀ケのほうがぽい
126名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:06:55.51 ID:X77fECxz0
頑張れ
127名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:07:04.55 ID:8EdUCXE+P
>>117
韓信ぐらいの知恵者がいれば、股をくぐってでもインドとの関係を修復して
太平洋方面への後顧の憂いを断つだろうね。

せいぜい劉禅クラスだろw
128名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:07:17.13 ID:JYl5GgsC0
海は日米で押さえて経済制裁、あとは陸軍国のインド&ロシアのぶん取り放題。
アメリカは上海を獲りにいくし、海南島あたりは東南アジア最強のベトナムが動く。
イギリスは香港を再奪取するだろうから、日本は台湾の独立支援くらいかな?
海洋国家が大陸に出るとロクなことがないのは歴史が証明してるし。
129名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:07:34.20 ID:CnmQNIVO0
インドが中国の背後でにらみを利かす
130名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:08:19.63 ID:scLbo2fm0
韓国はジャギだからな
131名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:10:37.49 ID:fj7uUHpt0
実に結構なことだ
インドは中国に代わる市場としても見れるしね
132名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:10:50.26 ID:jPH30yCr0
仏教はインドが起源だしなあ。

インドと親密になるのは自然かもなあw
133名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:12:00.32 ID:h80JLWTb0
次期米国務長官「米中関係強化が不可欠」 アジア重視を継続&amp;nbsp; ―日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2502L_V20C13A1000000/

オバマ米大統領がクリントン国務長官の後任に指名したケリー上院議員は24日、上院外交委員会の指名承認公聴会で証言し、
中国との関係について、知的財産権など多くの課題があるとしつつ「関係強化が不可欠だ」と強調した。
外交努力や制裁を通じてイランの核開発阻止に全力を挙げる姿勢も強調した。
ケリー氏は、オバマ政権のアジア重視政策「リバランス(再均衡)」を引き続き推進する方針を表明。
米中関係では、イラン核問題における協調などに言及。北朝鮮の核開発阻止や地球温暖化対策でも米中が協力できるとの認識を示した。
中国の軍備増強への対応に関しては「(アジア地域で米国の)軍事力増強が不可欠だとは考えていない」と説明。
米政府のアジア重視政策が中国からの不必要な反発を招かないように配慮したいとの意向を示した。
イラン問題では「核兵器保有を阻止するため、なさねばならないことをする」と言明。
「外交努力が成功するよう最大限の努力をするが、核の脅威を減らすための我々の決意を見誤るべきではない」と警告した。
ケリー氏は上院外交委員長を務めており、公聴会では議員から実績を評価する声が相次いだ。
2月初めにも承認される見通し。(ワシントン=芦塚智子)
134名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:13:47.56 ID:rA+w7bAZ0
アメリカ大統領とインド首相の会談なのに日本との関係強化?

なんだこれw
安倍なかなかやるね
他国同士の首脳会談で日本が出てくるなんて

出てくるのは中韓の反日の時だけかと思ったわwww
135名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:14:19.90 ID:0P03HOzAI
インドの核武装を許すな
136名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:14:20.02 ID:MWLC7s/m0
インドは第二次大戦でもインパール作戦で共に血を流し独立戦争行ったしな。第二次大戦は日本の戦後教育で侵略戦争でしかなってるががインド人の日本に対する感情は捏造出来ないわな。クソ左翼ざまー
137名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:14:47.77 ID:rBpae0W+O
しかし米印の会談で日本の話題が出るとはねぇ。
138名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:14:58.04 ID:ypMq1ZMG0
遠交近攻策っていうのが昔からある。それにならっているだけ。
東アジアで中国や華僑を野放しにすれば、まともな地域にはならない。
中華に対抗する勢力がどうしても必要だし、米国はオバマが言うように
「世界の警察ではない」から、いずれアジアからは徐々に手をひくだろう。
そうなったときに重要なのはインドと日本。ロシアは背後から常に日本を
攻める姑息でつまらん国家。
でも、中国が崩壊して難民が押し寄せるのだけは避けないといけない。
実は21世紀最大の問題は中国の崩壊ではなかろうか。
キューバはいずれつぶれる。
北朝鮮も、中国崩壊とともにつぶれる。そのおとなりの韓国も一緒に。
問題はシナのソフトランディング崩壊ができるかどうかにかかっている。
わかっているから、中国首脳部は財産を海外へ逃避させ、金だけでなく
親族までも海外で生活させている。
国家首脳部がこんなことで、国民が国の言うことをきくわけがない。
139名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:15:11.08 ID:F1UU8ga00
何で日本の話がw

今日大相撲観戦で非公式に来日したモンゴル大統領が安倍ちゃんの私邸に遊びに行ったが
シンたんも安倍ちゃんと非公式にご飯食べてたな
140名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:15:30.03 ID:FpCjRukj0
>>4
>>8

>この後、中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)に言及した。

いやこう言ってるんですが
アメリカとインドは日本と中国両方との関係強化に乗り出すというだけですよ
一方的に日本の肩持つなんて一言も言ってません
141名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:15:33.04 ID:D6sz177Q0
シナチョンびびってるヘイヘイヘ〜ィ
142名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:15:44.21 ID:h80JLWTb0
米国は昨年9月、当時のバネッタ国防長官が訪中。リムパック演習に中国を正式参加招待
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130323/amr13032308460001-n1.htm

米中接近以来30年の現実 米中は喧嘩しない
http://www.youtube.com/watch?v=mNiDmLXUpJA
143名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:18:22.63 ID:T8o/V86a0
中国包囲網ですわ
勝手に中国が周辺国に喧嘩売ってるだけだけど
144名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:18:25.65 ID:H6TGTzvpO
パwッwクwネwww
パックネ「日本嫌い」
メルケル「分かるよ(棒」
オバマ「日本は大事」
シン「もちろん」
パックネの明日はどっちだ。
145名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:19:36.77 ID:r8unKHB20
佐々井秀嶺って
日本とインドの外交にとってプラスになるんだろうかマイナスになるんだろうか
海外ではかなり有名な元日本人なのに
日本では滅多に取り上げられないよな
146名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:21:06.45 ID:3vh6wFFa0
オバマとキンピラのトップ会談の時に相当もめたんだろうな
マスコミは日本より会談時間が長いとか言ってたけどw
147名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:21:09.06 ID:ptaIaWMWi
遠交近攻

まんま、それこそ孫子の兵法の実践

中国共産党政府は古代中国の知恵で滅ぼされる
148名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:21:33.74 ID:8EdUCXE+P
>>138
習が第二次文革を画策していて、粛清を恐れる胡錦濤政権の要人がどんどん
国外脱出しているという噂もあるな。

まあ、内向きに暴れてくれるのなら勝手にしろだがw
149名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:21:46.80 ID:h80JLWTb0
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:21:39.18
環境援助という第2幕 
http://aoki.trycomp.com/2013/04/post-500.html

現在、安倍内閣は水面下で政府内の多国間技術支援機構を通じて、中国側に環境技術の提供を打診している。理由は中国指導部内に日本からの
2か国間援助に警戒的かつ慎重な意見があるからだ。そのため安倍政権は中国も被援助国となっている多国間向け技術援助を担当する政府内の某
交流機関を通じて、迂回スタイルの援助を提案しているというわけなのである。これなら中国も乗りやすい。安倍内閣の中国向け環境支援は政権内部
に反対意見は存在していない。安倍総理も前向きである。すべては首脳会談実現のための環境整備が目的である。
                   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何のことはない。これでは対中ODA削減の代償としてアジア開発銀行が利用されたあのパターンの再現ではないのか。日本国民の反対に直面した政府・
財務省はODAという二カ国間の援助ではなく、国民がほとんど知らないアジア開発銀行を通じて迂回融資を本格化させていたのである。

こういう解放軍の影響下にある鉄道部門に日本のODAとアジア開発銀行からの融資は継続的に続けられ、いつの間にかその額は世界一となっていったのである。
また援助で建設された四川省とチベット・ラサを結ぶ高速鉄道はチベット有事の際、解放軍が鎮圧のための独占的に使用を許されている場所でもあるのだ。
だが、ことはこれだけではすまない。先ごろ逮捕された鉄道相の解任理由は「鉄道建設」に絡む業者からの収賄」であった。・・・・


今回もまた事態はTPPと同じである。
マスコミは援助やむなしのトーンで一貫しており、援助やるべしの翼賛報道に終始している。これでは国民の怒りが大きな渦になる可能性は期待できまい。

「解決へ新たな一歩」日中韓会合で石原氏
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130506/plc13050619090007-n1.htm
150名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:25:09.58 ID:YkKFKe2o0
何か韓国が、冬を迎えて舞い落ちる、枯葉のように思えてきた。
誰にも気にも留められず、どこかに落ちて踏み潰され、ひっそりと腐り果てる運命なのだな。
151名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:25:48.18 ID:YiPtoikmi
韓信でも劉禅でもどっちでもいいが
中国人は自らの才覚を試す機会を人民の平安のために捨てるということは無い
それがゆえ今日の結果があるが反省より勝つことで取り返そうと考えるのが中国人
中国大陸の中で起きたことが世界規模で繰り返されてはかなわん
152名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:26:45.56 ID:rBpae0W+O
フィリピンやらインドネシアにF15SEをODA名目でアメリカから買って与えちゃえよ。アメリカもフィリピンもインドネシアももちろん日本も利益に繋がるし。 その代わりチョンの製品全てキャンセルしろと強制させろ。
これこそ日本のやられたらやり返す!倍返しだ!だろ
153名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:27:59.60 ID:hm/3Zt8q0
>>14
実はパキスタン軍部は親米が強いんだよ。
  







 つまり、中国への圧力で一致したわけですね、ワカリマス ww






  
155名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:29:33.93 ID:h80JLWTb0
江沢民とクリントン
http://aoki.trycomp.com/2013/05/post-503.html
●あれだけ元気のよかった安倍内閣が米国発の「歴史認識」糾弾にあい、後退に後退を続けています。第一次政権当
時から何も変わっていない光景です。ブログに書いたように「問題はアメリカなのです。」

●思い起こしてほしい。天安門事件からほぼ10年、和解の旅に立った江沢民主席は最初に立ち寄ったハワイにおい
て「米中両国は先の戦争当時同志であった。」と発言していたことを。

●なぜ江沢民はハワイの真珠湾を、なぜクリントンは西安を最初に訪れたのでしょうか。両国は抗日の歴史観を共有
することで、「人権」をめぐる対立を「和解」につなげたのです。以後米中共闘のシンボル・フライングタイガーに関する
展示が中国国内で急増したことも知っておくべきでしょう。

●安倍自民党はどこまでこの深刻さがわかっているのでしょうか。
歴史認識について言えば中国、韓国ばかりか米国もまた味方ではないのだという現実を、です・・・

靖国参拝に一定の理解=河野談話見直しは反対ー前駐日米大使
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013050400157
156名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:29:53.48 ID:2atK9AqtO
日本国民はパール判事のことは未来永劫忘れないぞ
157名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:30:30.67 ID:HWrgszkQ0
WW3は世界VS特亜か、胸熱だな
露助がどっちつかかわからんが
そろそろ本腰いれないといかんな、早めに決着をつけたほうが色々処理がめんどくならんで済むと思うし
158名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:32:33.52 ID:taiq8E8n0
>>8
実はそうではない。
欧州やオーストラリアや韓国・北朝鮮が中国寄りだから、
現況では中国側の方が強い。
159名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:33:58.30 ID:RBxGHDe70
中韓は蚊帳の外ですね これぞ安倍外交 外交強いな安部
160名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:34:02.02 ID:BtOxKlAu0
凄いなぁ、仕込み7年前だけど、まだ1年たってないんだぜ。
>「日米印の3カ国協議の仕組みなどを確立」し
161名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:34:06.67 ID:fnAiD+WsP
ジャパン・パッシングってなんだったの?w
162158:2013/09/29(日) 21:36:22.76 ID:taiq8E8n0
つまり、パワーバランスが崩れないようにするためには、
反中国勢力が今回のような同盟を結ばなければ対抗できない
ということの表れ。
大英帝国もアメリカ・インドとオーストラリアの板挟みだけど、
アメリカ・インドとの関係を維持しつつ中国につく方針でしょ。
163名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:38:29.01 ID:JUiMcQ8g0
安倍外交の成果が確実に現れていてよろしい
164名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:38:30.77 ID:UALUFooPP
こんなスレにまで中共の工作員が出没しているんだなw
165名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:39:03.57 ID:RBxGHDe70
インド組み入れたのはデカイな 中国の世界戦略に危機感を持つ国は多い キムチ以外はなw
166名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:40:54.45 ID:hTe0JssnO
絶望の三年間から一転して、ちゃんと政治が進んでいる…
167名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:41:33.97 ID:h80JLWTb0
ドニロン大統領補佐官も、オバマ政権のアジア重視は中国封じ込めを意味しないと明言しています。
http://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20130326a.html

知日派で知られ、日本のTPPへの参加を促す国際政治学者のジョセフ・ナイ氏は、「中国と協働せよ。封じ込めるな」という論考を発表しています。
http://www.nytimes.com/2013/01/26/opinion/work-with-china-dont-contain-it.html?partner=rssnyt&amp;emc=rss&amp;_r=0
この中で、ナイ氏は、「中国を太平洋海軍演習に参加させてやれ」「TPP交渉にも入れてやれ」と主張しています。
TPPは、中国包囲網ではナイのです。

実際、2014年から人民開放軍が米海軍演習に初参加する予定だと報じられています。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013032302000247.html

「新」日本経済新聞 http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/04/03/korekiyo-38/
168名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:43:39.44 ID:MV0Gaa5V0
【表】
          ┏━━┯━━┯━━┯━━┓
          ┃ // │ . //バン バン│ // ┃
          ┃ // │.//.∧∧// │.// ┃
          ┠──┼∩/支\∩┼──┨
          ┃ // │. (;`ハ´;)ノ│ // ┃
          ┃ // │./ i . |  .i  │ // ┃
          ┗━━┷━━┷━━┷━━┛
                      | ̄ ̄|
        / ∧日∧      _米米米_
      /~三~ヽ( ´∀`)       (.´⊂_` .)\
    . (=彡印ミ) JPN.}つ/ ̄ ̄\と{.USA.∧_∧
   ./.(. ´_>`). .⌒/        \⌒  .( ´U_` )\
  i^i (∪.IND.}つ /         \. と{ SIN ∪) i^i
  | | (   ⌒  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| ⌒.    )_| |
  | | ̄ ̄ ̄(_i .|              l i__) . ̄ ̄ ̄| |

【裏】
           ┏━━┯━━┯━━┯━━┓
           ┃ // │ . //バン バン│ // ┃  
           ┃ // │.//.∧∧// │.// ┃     
           ┠──┼∩/  \∩┼──┨   
           ┃ // │. (#. . . ;)ノ.│ // ┃    
           ┃ // │ . | .   .| . │ // ┃     
           ┗━━┷ . / /.\.\.┷━━┛        
                ∧(_/   ..ヽ__)∧            
              ..<;`д´>   <`д´;>      
              ( U南U  . U北U )            
              ..ヽ ) )   ( ( ノ          
              ..〈_>__>   <__<_〉         
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
169名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:44:06.25 ID:Eujw0+cq0
2008/10/24(金)
民主党の小沢代表は24日の青森市での記者会見で、前日のインド・シン首相との
会談を体調不良を理由に欠席したことについて「総理大臣になって首脳会談と
いうことなら、多少体調が悪くても欠席することはない。私、野党だから。
総理大臣じゃない。国務大臣でもない。勘違いしないでください」と述べた。

→その翌日に、青森で選挙活動
170名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:44:35.54 ID:VorONcBY0
>>22
その通りなんだよね
インドとの関係は重要だけど最近の保守派はインドを過大評価してる
青い鳥みたいな話
171名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:45:18.55 ID:UALUFooPP
>>167
そんなに不安かね?ww
172名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:45:56.70 ID:mhP24tFj0
シン首相も長いな
173名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:47:33.88 ID:h80JLWTb0
元公安調査庁調査第2部長(対外諜報トップ)と元産経新聞社会部(現ジャーナリスト)が語る
http://www.youtube.com/watch?v=2UZ80smHZTc

日教組を作ったのはGHQですよ。(22:00から)
174名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:47:55.70 ID:JUiMcQ8g0
>>168
逸品だなw
175名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:49:03.52 ID:Eujw0+cq0
>>167
そりゃ。、TPPの真の目的は、アメリカによる中国の
開国だからな。それが明白だから、日本はTPPを進めるし、
中国共産党は、絶対にTPPに参加出来ない。
グローバルスタンダードへの中国の参加は、共産党体制の崩壊を
意味するからね。
176名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:49:53.39 ID:72ok0gR70
首相動向と言えば、民主党政権、特に菅チョクトのときはどこそこの料亭に行っ
たとかばかりだったのに、この差はどうよ

日本国民のひとりとしてどんどん仕事をしていただくのはありがたいが夏の疲れ
が出るころだから、からだに気を付けてね安倍ぴょん
177名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:52:22.81 ID:I3rBvBP20
脱特ア
178名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:52:45.77 ID:h80JLWTb0
TPPとFTA
●オバマ大統領ら米国首脳陣と習ら中国訪問団がこの時あきらかにしたのが「米中経済関係強化に関する共同状況説明(ファクトシート)である。
これは米中戦略・経済対話の枠組みのもとで行われた経済対話で決定された合意事項を列記したものだが、米中両国の金融協力・相互の投資貿易の
拡大を表明した第7項に次の一項がある。

●「米中双方はそれぞれ環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)と中日韓自由貿易圏協定(FTA)など地域自由貿易協定の関連情報を共有する
ことで合意した。」つまり今後米国がイニシアティブをとるTPPと、中国が意欲的なFTAそれぞれの交渉に関する内容(進歩状況も含める)を
互いに説明しあうという合意ができているのである。



●繰り返す。米国と中国はすでに日本の動きを念頭に「(交渉における)情報を共有しあう」ことで合意している。
「TPPが中国包囲網になる」などと一体誰が言い始めたのだろうか。
http://aoki.trycomp.com/2013/03/post-492.html
179名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:54:04.14 ID:NTTkZk0J0
安倍はインドと東南アジアにかなり人脈があると聞いた
180名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:54:24.75 ID:mhP24tFj0
アメリカはそんなことよりもプロレスの結果をきにしてなさい
181名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:55:04.21 ID:UALUFooPP
>>178
そんなに不安かね? 中共の工作員君w
182名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:55:45.10 ID:g4zn6Wi9i
あかん、また中韓から孤立してしまった…
183名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:56:42.06 ID:Eujw0+cq0
>>178
TPPは中国包囲網。中国は、絶対にTPPに参加出来ないから。
中国だけがのけ者にされる。
184名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:57:01.47 ID:s1ljb4Pt0
アメリカに明日はあるのか?
185名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:58:51.60 ID:U4G+HR4D0
あら面白いことになってきたね

日印の関係強化は安倍が一次政権の頃から取り組んでいたものな
民主党政権なんて無駄な時間が本当に惜しくてならぬ
186名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:00:33.08 ID:LBgwhduci
一番に名前呼んでもらえてホルホル
187名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:01:14.27 ID:9wkh9aq+0
倍返し ならぬ 安倍返し だ
188名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:02:54.54 ID:Fgv2OmiS0
しかしアメリカ的にはインドはどうなんだ
ロシア製の兵器を山ほど買っている。

チョンもそうだが、同盟国には押し売るのがアメリカではないのか。

それとも日本にだけ、アメリカ軍調達価格の30倍で買わせればいいのか。
189名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:03:53.45 ID:h80JLWTb0
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/20(金) 11:40:35.34
この時点ですでに、場合によっては中国もTPPに参加する可能性もあると指摘(2013年3月20日)
http://aoki.trycomp.com/2013/06/post-511.html
アメリカと中国で今後TPPとFTAの交渉の中身進展具合を互いに通告しあうということ
で合意しているんですよ。これは公式文書ですよ。TPPが決して中国
封じ込めでないということを、この夏始まる米中戦略経済会議でアメリカ側が中国に懇切丁寧に
説明するでしょう。そして今は国境を越えた新しいパワーが生まれてきているということ。
グローバリズムという多国籍企業の跳梁跋扈なんですよ。
中国でもそういうグループがでてきているんです、単純に国家対国家の対立軸で国際情勢をみるということは
間違いなく現実によって裏切られるでしょう。

プレ○コット・ブッ○ュ=ブッ○ュ(ジュニア)大○領の叔父
「米中商業会議所」を設立しその会長に就任。彼の顧客のなかには中国の新興ベンチャーがいる。
中国有数の富裕地域の浙江省の杭州市に「万向集団」で、プレ○コットは同社の経済顧問のポスト
につき、彼らの海外進出のアドバイザーを行っている。同社は現在米国やラテンアメリカに進出
 その「万向集団」は北朝鮮最大の銅山を買収、採掘に乗り出している。
同社は中国版の「赤いベンチャー」のシンボルとして米国時事週刊誌「ニューズウィーク」にも紹介
されている。
190名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:05:57.35 ID:Y9yUYtGl0
一番の理想は朝鮮で代理戦争として朝鮮戦争が再開し
一回南が完全制圧されてから米軍が反撃して朝鮮人ほぼ全滅
それと時を同じくして中国が内戦に突入(特に漢族地域)3〜4つに分裂し
チベット・ウィグル・内モンゴル・台湾等が独立
こうなれば世界にとって最高なんだよな
内戦と言う市場ができるので欧米の禿鷹どももうまうまできるし
東アジアは安定するし、無駄に多い漢族人口も減らせるし
191名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:06:21.64 ID:urZ64Ks80
>>158
欧州は中国寄りではなく警戒してるよ。
敵視という程ではないのだろうが。
中国寄りなのはせいぜいドイツくらいじゃないかな。
192名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:07:07.91 ID:cFg4ZxiW0
>>189
気持ち悪い
死ねシナ畜
193!ninja:2013/09/29(日) 22:07:48.70 ID:+KPTtH5C0
日米印同盟くるか、これは勝負あったな。
194名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:07:51.53 ID:DdIJtnkM0
チョソが泣きながら↓
195名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:09:48.63 ID:5rBCQJ27i
シナチョンってなんか可哀想な奴らだな
196名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:21:31.23 ID:BmzV3HuI0
リバランス政策が着々と進行してるな
中韓崩壊へのシナリオはもうキッカケ待ちくらいまで来てるな
日本ははやくロシアを懐柔しないと
197名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:25:10.66 ID:8s5roY440
日銀総裁候補の黒田東彦氏の媚中の軌跡
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/3012917/allcmt/

これが「おまかせ定食」のメニューです。
http://aoki.trycomp.com/2013/02/post-479.html

●「安倍さんは参加を表明していない。マスコミのデマだ」という類の書き込みを読むたびに、私は一種名状しがたい
気持ちになります。真面目で善意にあふれてはいるものの、メディアリテラシーの欠如した安倍総理のファンたちは、
政治家の巧みなレトリックを見破ることができないでいるのです。

●安倍内閣は歴代政権が推進してきた対中環境援助の総括(何がどう使われてきたのか、効果はあったのか、無駄はなかったのか、という中身の検証)
も要求しないばかりか、拡散するばかりの大陸からの公害に正式な抗議もないままに、またしても、中国に技術支援をおこなうことを決定したのです。
これ、中国はタダなんですよ。返済は不要なのです。日本からの技術協力(ODA)だから。出所は今度もあなたの財布から。

●こうして、尖閣でなにがあろうが、中国国内でどれほど日本人と日本企業がいためつけられようが、中国の開発至上主義のつけは日本人が日本人の
税金で払うことになったのです。1千数億円という金額は世界一。日本は中国環境分野への一番の援助国であるにもかかわらず、同時に中国公害から
最大の被害を被っている国となってしまったのです。

●話はこれで終わらない。まだ続きます。
さらに笑うべきは、そうした対中援助を先頭を切って行ってきたアジア開発銀行の黒田東彦総裁が今後は日銀の総裁に就任するというではありませんか
198名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:31:08.83 ID:sTFrEu3W0
同じ女を愛した男だから
199名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:34:33.50 ID:+1+qhAjD0
>>190
しかし中国の内戦はある意味怖いぞ。
核持ってる国での内戦とか何が起こるか分からんからな。
200名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:38:07.50 ID:eJ5cU1dFP
>>1
あらありがたや。東アジア海域は世界の物流ハブ化しているから、
そこを軍事的に押さえようと動きは牽制せざるを得ないしね

物流にエネや通信の軸も育てていくには、しっかりした安全保障を組まないと
誰も万里の長城を作る気はなし、中共は快適な服が編み上がるのを大人らしく待ってればいいのw
201名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:39:57.77 ID:8s5roY440
TPP 米シンクタンクと日本のマスコミの癒着
http://www.youtube.com/watch?v=3NSm1ZB1cRY
元公安調査庁調査第2部長(対外諜報トップ)と石原慎太郎が語る。

エシュロン 秘密の通信傍受システム パート3 経済戦争と盗聴            
http://www.youtube.com/watch?v=ywOx9dyDDQs                    
202名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:40:37.28 ID:zlWDWWf50
1日中道端に座ってるとかすげーいるじゃん。なんか考えてあげなよ。
203名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:44:48.07 ID:tywaaQil0
米印も右傾化だなw
204名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:45:17.68 ID:7p9U70/s0
でも日本は火中の栗を拾わされることのないようしないと…。
外交下手から脱却しないといけないわ
205名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:49:12.52 ID:y3rQQs3C0
アジアでも中国側に付くのなんか朝鮮半島とカンボジアとパキスタンぐらい
206名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:51:18.42 ID:Qr1+4rOh0
>>28
アフリカのどこよ。
中東とかじゃなくて?
パキスタンとか?
207名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:54:41.58 ID:Sx7rUJAX0
おいシナチョン世界中が日本を警戒して嫌ってるんじゃねーのかよ
嫌われてるはお前らじゃないのか
208名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:57:09.57 ID:RevM7wEw0
>相手先としてまず日本を挙げ、この後、中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)に言及した。

中国「な、なんで日本が先アルカ」
209名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:05:50.11 ID:8s5roY440
問題はアメリカなのです
http://aoki.trycomp.com/2013/04/post-501.html

金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/02(日) 23:18:51.17
 シンガポールで開催中のアジア安全保障会議に参加している米国防総省高官は1日、小野寺五典
防衛相が安倍政権として歴史への「痛切な反省と心からのおわび」を引き継いでいると表明したこと
について「強く支持する」と高く評価した。記者団に語った。

 同高官は「非常に強い表明であり、日本の地域における役割と明確に結び付いている」と指摘。
日本が正しい歴史認識に立った上でアジア地域への貢献を果たす姿勢を示すものだとして歓迎した。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130601/asi13060123030005-n1.htm
210名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:07:26.34 ID:nuFlcT4X0
まあアメリカは今シリアで大忙しで中国なんて眼中にない
211名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:14:14.14 ID:9TQqegaG0
日本の居ないところで、勝手に日本との関係強化で一致されてる件。
212名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:17:57.12 ID:uMksiQb/0
敵の敵は味方
213名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:19:08.48 ID:4PpqydtE0
うむ
台湾も忘れんなよ
214名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:20:59.03 ID:SEjnsaDL0
>>188
対パキスタン考えりゃ引き込む以外の選択肢無いだろ

対パキスタン政策はそのまま対アルカイダ政策なんだから
215名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:21:54.52 ID:Y9yUYtGl0
>>199
な〜に、中国国内で数発撃ちあうだけならそれほど害はない
原発ぶっ壊したりしない限りは
問題は暴発の矛先が日本に向かわないようにすること
どのみち中国は遅かれ早かれダメになる
その時日本に被害が生じないようにするには内戦に向かわせるしかない
216名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:33:08.01 ID:8s5roY440
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/24(月) 17:31:45.09
キッ○ンジャーラインの水面下の対中秘密接触とは別に、ニ○ソン元大統領
が中国帰国後、ブッ○ュ大統領に提出した、いわゆる「ニ○ソンメモ」とは。
「ニューヨーク・タイムズ」がすっぱ抜いた中身は日本には衝撃的だった。
記事によればニ○ソンはブッ○ュにこうアドバイスしているからである。

「日本の将来的な政治的、軍事的な台頭に備えるためにも、これからも米中
 の協力関係は必要である」
217名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:46:18.48 ID:xXySeaWy0
インドはネトウヨ!!!
218名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:52:03.04 ID:oy9OC2Vm0
日本人が持ってる変なインドのイメージってほぼダルシムのせいだよな
219名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:53:26.53 ID:bqnzG/eJ0
    
アメリカ国民は、韓国人が大嫌い!韓国人が大嫌い!!!


【米国】 アメリカ世論 米国民が嫌いな国の順位で 韓国が3位 (米ウォール・ストリート・ジャーナル)

アメリカ世論で対象25カ国で世論調査結果で、一番嫌いな順位で、韓国が嫌い3位になった。
米国民が嫌いとした国は 1位、パキスタン 2位、中国 3位、韓国 だった。

アメリカ人が嫌いな国
 1位、パキスタン
 2位、中国
 3位、韓国 
 4位、イラン
 5位、シリア
  
220名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:56:49.59 ID:bqnzG/eJ0
    
アジアからも米国・欧州からも嫌われる"トンスルランド土人"wwww


【嫌韓】 ベトナム人と黒人が韓国人だけを暴行 → 韓国人「ベトナム戦争の時の憎悪が続く・・・」 (米国 2013/08/24)
 http://blog.livedoor.jp/oboega/archives/32014185.html
韓国人の店の前で、韓国人の店で買うな!デモをする黒人とベトナム人達が数十人 (写真あり)
ハングルの看板を掲げる韓国人の店には、米国民は誰も寄り付かない。

全世界で韓国人を嫌う国ランキング

1位、ドイツ ←韓国人を見つけたら「即ぶん殴る」状態
2位、フランス ←韓国人を見つけたら「即ぶん殴る」状態
3位、イタリア
4位、ベトナム ← ★ベトナムは、韓国人が大嫌い!!!
5位、フィリピン ← ★フィリピンは、韓国人が大嫌い!!!
6位、アメリカ  ← ★アメリカは、韓国人が大嫌い!!!
  
221名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:58:11.36 ID:iadsV1rU0
インド→ラオウ
日本→トキ
アメリカ→ケンシロウ
222名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:59:31.28 ID:8s5roY440
ロバート・ゼーリック(2007年〜2012年任期満了まで世界銀行の総裁)
彼は中国とのステークホルダー論(利益共有関係)を提唱した元国務次官補

中国をResponsible(信頼できる)Stakeholder
とする見方は同年に発表された米国家安全保障戦略(NSS)や4年ごとの
国防戦略の見直し(QDR)にも使用された。
223名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:03:26.68 ID:XubHI0A90
台無しにするーー狐ーーというかーーー安月給なんですよーーえへーーじゃあーーきもすぎーーー
貰いーー金ないはずよーーでもおーー会社ーーいくこーならーーいーはずよーーもおーないよーーないよーーーのーー古いーー舌だよねーーー
までーー落ちぶれたーー日本なんかーーいたくないんじゃーーないすかーー?とかーーきもいーーーきもいーーきもいーーーー
おーーおーーそれーーにしてーーもおー。三浦ーーー落ぼれてもおーーー
銀座ーーーナウ三浦みうらーーみうらーー記号にーーなりたいーーやすいーーー
わかいーーちんこねー
224名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:06:32.05 ID:0WNOitKM0
  
欧州諸国・北米諸国から嫌われる韓国"トンスルランド土人"!!!


【国際調査】 ドイツ国民が世界一嫌いな韓国、 「韓国人を見ると殴りたくなる」ドイツ国民 <BBC英文 2013/05/22>

(イギリスBBC調べ 韓国が「好き・嫌い」グラフ 写真あり) EU各国と世界16カ国調査
          ↓
 http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1376429685894.jpg

韓国が嫌いランキング (欧州・北米調査)
1位ドイツ  ←韓国人を見つけたら「即ぶん殴る」状態
2位フランス ←韓国人を見つけたら「即ぶん殴る」状態
3位メキシコ
4位カナダ
5位イギリス


225名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:11:02.14 ID:0WNOitKM0
    
ASEANアジアは韓国が大嫌い!全アジアから嫌われる韓国人!!!


【嫌韓ブーム】 タイ・フィリピン・インドネシア・マレーシアで「韓国人のみ」を標的にしたテロ組織★ ←www
http://www.chosun.com/w21data/html/news/200402/200402200064.html



※トンスル、韓国に人のウンコで作った酒が「トンスル」が広く飲まれている(解説写真あり)。   
  http://zukolog.livedoor.biz/archives/32394303.html 

    
226名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:14:15.73 ID:lQU5KNNm0
>>218

ごめん、
おれはダイバダッタや。


インドの山奥で♪
修業をして♪
227名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:14:59.56 ID:49ATvImA0
ーキャップかぶりーーーなんですかーーー?
おーわーーのーーおわーーのーー鎌倉ちんこーーかーおわーーおわー。おわーーーーーー中山美穂がーーっとーーあほですよーーー
マンコなーーつもりなーー娼婦ですよーーおわですよーーーーーーー
アウトよおーーあほよーーでもーー誰ガーーっとーーー三浦もーーりとーーくんーー見てはーーーいけないーーー三崎町ですよーー
悪さーーコメーーですよーーーおわですよーー男の子ーーガキどもこーーおわーーーー
生垣ーーつくりのーーきょうこーーイワシーー目ーーもーーですよーーですよーーーかーおわーー中華超えーーー
こどもーー折りーー名人がーーっとーーいなくなってるわーー中華ーー。。。イカ米ーーえへーの
ーーニュウロングーーなんかーー殺しちゃいなーーのこのこーー歩くーー?のー。ぽりんーーのーーぽりんのーーー
中山美穂かーーおわーかーーなんでーーー?えへえーー退治よおおおーーーー
ちんがーーかめられたらーー許すわけにはーーいかないよーーおかーさんもよーーとかーー何企む右翼ですかーー?にーーなるのよーーかーーー
生垣ーー娼婦なのかーーおわーだーーみぽりんーーー
客人でーーおわねーーーかーーー?おわーかーー?おわーーぽりんちゃんーーおかまじかーとかーーなんかーあるのよーかーー
邪見ーなしーー?のーーこーーこーーこーー?
左翼てのはーー日決めがーっとーーーあるのよーーポリンのーーぽりんのーーみぽりんーーおわーーかーーおわーーぽりんーのーーみぽりんーーー
おわーー女ーーってーーえへーーかよこかよーーもおーーどうぞくーーけんおーーですからーーかーおわかーー女ーねーーー
海上ーーでしょーー?まじでわーー。。。でーー泣くよーー電話でーーぽりんーのーーみぽりんーー
娼婦死ぬーーかーー
228名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:16:26.94 ID:rd+RJt6r0
シナ包囲網・・は早ガッテン?
アジアンに構ってらん無いから
JAP尻拭いてやれヤってとこ?

アメもさ、ソ連の負の遺産なんとかしろよ
キチガイに核まで持たせやがって
229名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:19:00.27 ID:xYlywbkvO
アメリカが日本に媚びだしたな
この前も次の国の首脳との会談に足早に急ごうと立ち上がった安倍を
「待ってくれ、もうちょっと話を」とオバマが引き止めてたっていうからな
230名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:21:20.75 ID:EeTqbuV70
オバマは信用できない
あいつ中国の犬だろ
231名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:22:41.72 ID:2KKZhdRA0
インド人女性と言えばララァ
男性はダルシム
そういうイメージ
232名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:24:45.61 ID:xYlywbkvO
距離が離れてる友好国ほどうまくいくっていうしな
これからは日本、東南アジア、インドの時代
233名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:35:02.82 ID:4SY4kzCI0
なんで日本がいないんだw
234名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:35:33.34 ID:0WNOitKM0
アメリカ国民は、韓国人が大嫌い!韓国人が大嫌い!!!  

【嫌韓】 米国シアトルでは、空港も公共施設も英語と日本語だけに 韓国語表記は禁止に

2013年、米国シアトル空港の案内の文字は英語と日本語のみになった。空港内のシャトルの放
送も英語と日本語のみ。韓国政府は差別だと猛抗議したが拒否された。 シアトルでは韓国人が
「最も嫌われている民族」だからだ。中国語も同様に廃止され「英語と日本語」だけの表示となった。
http://img.news-us.jp/world/usa/20121016-IMG_7687.jpg (写真あり)
http://img.news-us.jp/world/usa/20121016-IMG_7688.jpg

例えば、韓国人はシアトル近郊で家を借りることは不可能。韓国人が一人入居すると、不法に仲
間を入れ下宿のように使うからだ。またキムチの臭い腐敗臭で建物の価値が下がる。韓国人が暮
らす地域の治安が悪くなる事や、汚い臭いゴミだらけ韓国人街が全米で嫌われているからだ。

公共の場で韓国人の追放運動も広がっている。シアトルにシータック地元空港があるが、ここでは
韓国語のサービスを中止した。韓国人が米国人を格下と見下す悪い態度が移民局の不満を買った。
また運転免許の試験所から韓国語の案内も消した。ショッピングマートの看板にハングルを使うこと
も禁止にした。ハングルの看板を掲げる韓国人の店には、米国地元民は誰も寄り付かない。

シアトルの教育現場でも韓国人留学生受け入れ拒否が始まった。シアトル近郊にはUWやBCCとい
った有名校でも、ハングルでの学校の案内パンフレットを無くした。また、2013年から韓国人は一年
毎に留学ビザの再取得を義務付けさせ、審査をより厳しくした(日本人は制限無し)。理由は不法滞
在と(売春目的の女100%の為)、韓国人の売春排除として徹底された。 <シアトル 2013/07/10>

関連記事
【米国】  韓国人「私はシアトルが嫌い。天気も米国人もうっとうしい」 シアトル市民「韓国人とっとと帰れ」 <2012/03/07>
 http://www.logsoku.com/r/news4plus/1331123643/
235名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:39:33.22 ID:ALWf8jZ6O
>>229
安倍とオバマの非公式会談の立ち話姿の映像が凄かった
安倍がヤクザみたいな距離でオバマに詰め寄ってる
迫力が
普段のソフトなイメージとまるで違うのな
236名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:39:43.60 ID:pYpH5/cG0
>>8
支那バブルが終わったらロシアは支那と敵対関係になるよ
支那が沿海州などロシア領土返せって言い始めるだろう
それ以前にロシアのどてっぱらに15億の民が突き刺さっているのに
いつシベリアに浸透してくるかわからん。近い将来起こりえるよ
237名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:41:24.38 ID:aDWE28OR0
ていうより米が日本をインドとロシアに取られないように念押しだろ
238名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:43:57.45 ID:uhwszcII0
  
★★  中韓軍事同盟、「中国・韓国」が全アジアだ! 中国・韓国以外はアジアではない! ★★   

 http://livedoor.blogimg.jp/toshi2432/imgs/d/e/de2fd755.jpg (中国のアジアASEAN南シナ海侵略 地図)

                  ↓↓ 中国の侵略手口 


【南シナ海問題】 インドネシア領土で、中国が武装艦艇で威嚇「拿捕した漁船を解放しなければ攻撃する」

南シナ海に浮かぶインドネシア領のナトナ諸島、この青く、穏やかな平和な海で、中国による物騒な領
土侵略の光景が行われている。

6月23日、インドネシア領ナトゥナ諸島のラウト島から北西57カイリ(約105キロ)。現場海域からの立
ち退きを命じるインドネシア海軍艦船に対し、中国の大型漁業監視船が、「拿捕した中国漁船を解放し
なければ攻撃する」と警告した。中国の監視船が大口径機銃の銃口をインドネシアに向けた。インドネシ
ア海軍艦も応戦準備に入った・・・・。

7月22日、インドネシア領ナトゥナ諸島南シナ海に浮かぶインドネシアのナトナ諸島北西約105キロの
インドネシアの排他的経済水域(EEZ)で、違法操業をしていた中国漁船をインドネシアの警備艇が発
見して拿捕した。すると、そこに軍艦を改造した中国の大型漁業監視船がやってきて、警備艇に向けて
大口径の銃口を向けて、「漁船を解放しなければ砲撃する」と威嚇した。40ミリ口径機関砲で攻撃され
たら、ファイバー製の警備艇はひとたまりもない。警備艇は漁船を解放してしまった。

中国政府は、インドネシア領ナトゥナ諸島を中国領と宣言して、中国漁船にインドネシア領内にどんどん
入らせ操業させている。これが中国の領土侵略、実行支配の手口だ。

インドネシアは中国の脅しに悔しがった。このまま野放しにすれば中国は武力で脅して自国領土だと主
張し放題になる。翌日、海軍艦船を出して、相変わらず違法操業を続けている中国漁船を再び拿捕した。
すると、またしても中国の漁業監視船がやってきて、機関砲を向けた。にらみ合いになった、結局はイン
ドネシア側が折れて、漁船は再び解放された。
239名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:44:29.25 ID:KdletOs70
オバマ「俺はあの下痢男と会いたくないから、あんたから伝えといて」
シン「らじゃ」
240名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:48:33.86 ID:aDWE28OR0
みんな見たか知らんが、テレ東でやってる番組「世界行ってみたらこんなトコだった!」

先週 「ロシア2時間スペシャル」

次週 「アメリカ3時間スペシャル」

最初がロシアで、次がアメリカ

しかも1時間増えてるしwwwwwwwwwwwwww

アメリカ人が本当に嫌いな国1位ってロシアだろwwwwwwwwwwww
241名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:49:00.24 ID:oQb4Obtc0
オバマもやっとアジア安全保障の現実と重要性が理解できたようだな
外交音痴だったから随分と進歩した
242名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:49:46.00 ID:uhwszcII0
 
★★  中韓軍事同盟、「韓国・中国」が全アジアだ! 韓国・中国以外はアジアではない! ★★
 http://livedoor.blogimg.jp/toshi2432/imgs/d/e/de2fd755.jpg (中国のアジアASEAN南シナ海侵略 地図)

【アジア】 ASEAN、アジア安全保障会議で、「韓国は中国側に真っ先に付く」と指摘された嫌われ者

ASEAN、アジア安全保障会議では常に、韓国トンスル土人は「中国の手先」と毛嫌いされる存在

アジアASEAN各国は、韓国政府要人の前で露骨に言う人はあまりいないうが、アジア各国の政府
は、「韓国は中国側に真っ先に付く」それが常識となっている。2008年1月にバンコクで開かれたアジ
アASEAN会議のイースト・ウエスト・センターシンポジウムで、「南シナ海覇権で台頭する中国にアジ
アのどの国が対抗するか」という話題で盛り上がった。ASEAN各国政府専門家で一致したのが「他
のアジア諸国がどうであれ、韓国だけは中国の手先として真先に中国に付く」と意見が一致したことだ。


※トンスル、韓国に人のウンコで作った酒が「トンスル」が広く飲まれている(解説写真あり)。   
  http://zukolog.livedoor.biz/archives/32394303.html
 
  
243名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:55:04.45 ID:uhwszcII0
  
◆6月1〜2日、アジア安全保障会議  アジア各国が「中国と韓国」を非難・・・・

【日米豪】 日米豪防衛相 「中国の暴力的覇権主義(天下を握る)に反対」 中国牽制(けんせい) アジア安全保障会議
http://globalbalita.com/2013/06/01/u-s-wont-tolerate-changed-status-quo-in-senkakus-s-china-sea/
http://globalbalita.com/2013/06/03/strong-japan-to-promote-stability-no-threat-to-asia-onodera/
  韓国を外し、「日本、米国、豪州」で中国の暴力的覇権主義に反対する共同声明発表。

シンガポールで開かれたアジア安全保障会議は、中国脅威論が高まる中で行われた。中国の
暴力的な領土・領海の拡張姿勢に批判が相次いだ。チャック・ヘーゲル米国防長官は中国の南
シナ海と、尖閣諸島への行動を容認しないと警告した。 <記事 2013.06.01>

会議では、日本・米国・オーストラリア国防相が会談。日本の尖閣諸島をめぐる中国の行動に反
対すると姿勢を明確に示した。尖閣諸島は日本の立場を支持すると中国を牽制(けんせい)。
小野寺防衛相、ヘーゲル米国防長官、スミス国防相オーストラリアによる会談で「中国が現状の
変更を力で試みる一方的な行為にも反対する」と一致した。中国による、スプラトリー(南沙諸島)、
南シナ海における中国と周辺国との領有権問題も3カ国で中国を牽制した。会議で「日・米・豪」
共同声明を発表し、(1)国際法に基づく紛争の解決(2)シーレーン海上交通路の航行の自由
(3)三カ国の防衛協力強化へ向けた行動計画の策定−などを盛り込んだ。

中国と軍事同盟を結んでいる「中国と韓国」だけはアジア各国に賛同は得られなかった。「中国・  ← ここ注目
韓国」の発言は、日本は右傾化(米帝の手先)化してアジア諸国の脅威になっていると日本非難
に終始していた。 <記事 2013.06.02>

韓国の金寛鎮国防相と中国軍の戚建国・副総参謀長が会談。 韓国は前政権(李明博)で米国  ← ここ注目
にあまりにも偏りすぎたとして、今後は中国・韓国で南東シナ海、太平洋において「中国と韓国」
海軍の「軍事協力」の強化で合意した。 <記事 2013.06.03>
244名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 01:07:02.13 ID:97Ygb9s+O
インドの起源はチョン国っと
245名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 01:07:02.89 ID:uhwszcII0
  
◆6月4日、韓国は共産「中韓軍事同盟」ファシズムまっしぐら!! 反米軍事プレゼンス協力合意

【韓国】 韓国軍参謀本部議長、中国人民解放軍と「中韓軍事協力」拡大で合意--- 英文2013.06.04
http://www.globalpost.com/dispatch/news/yonhap-news-agency/130605/s-korea-china-agree-deepen-strategic-military-ties

4日、韓国軍代表団が韓国軍用機C-130で北京に到着。韓国軍の鄭承兆・合同参謀本部議長ら
15人の代表団が韓国軍C-130輸送機を使い直接、北京に訪中したのは始めてである。鄭承兆・
合同参謀本部議長は中国人民解放軍の房峰輝総参謀長と会談。韓国、中国の軍事協力を拡大
することで合意した。韓国軍幹部代表団の訪中は、2007年に中断依頼の6年ぶりとなる。
中国・韓国の合同軍事演習の話しも2007年に出て中断したが、しかし今回は中韓国合同軍事
演習を実現させ関係強化することに合意した。韓国軍の代表団は中国の航空母艦なども視察す
る予定だ。

会談では中国・韓国の軍首脳が何時でもホットラインで協議できる体制で合意した。 これにより
中国と韓国は、仮想敵国の米国や日本に対して武力衝突や挑発が発生した場合に即時対応協
議が可能になる。韓国は2012年に「中韓軍事協定」を結んでおり、米軍情報や米軍兵器機密も
提供する関係だ。今回の同盟強化で中国は米国に対する太平洋の覇権強化、韓国は日本への
軍事プレゼンス強化の狙いがあると見られる。 (記事 2013.06.04)
  
【韓国】 韓中軍事会談 中韓、軍事協力拡大で合意  【朝日新聞 2013.06.04】
http://www.asahi.com/international/update/0605/TKY201306040498.html
目立たないように小さく数行の記事で報じる・・・ 
246名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 01:09:02.29 ID:DhxiwOnJ0
>>80
>安倍はちょっと挙動不審だな

安倍は、金に目が眩み中国市場に未練がましい財界に引き摺られてるだけw
主体性の欠片もなく周囲に振り回されてる安倍はそれが宰相の器量だと
勘違いしている節がある
てか、自分を確立出来てないこういう奴を総理大臣に据えとくのは危険過ぎる
それこそ器じゃない

周囲の言いなりに戦争だって始めかねないお坊ちゃんです
247名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 01:09:21.23 ID:NXhg3h/B0
ブサヨ悔しいぃw
248名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 01:09:58.98 ID:cOcYkDJA0
中国かかってこいや!アメリカ様やで
249名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 01:11:47.98 ID:TH90ubdZO
韓国こそアジアの盟主
250名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 01:19:04.55 ID:svAP4lLX0
 
■6月27日、朴槿恵大統領 中韓共同声明で中国との「中韓安保協力」の強化を約束・・・ 反米同盟 
http://matome.saloon.jp/touhoukennbunnroku/wp-content/uploads/2013/07/2fab5d08c799820a76e66d7021238200.png
中韓共同声明で 「黄海の内海化」に米海軍の追い出し、韓国が「中韓安保協力」強化で約束

27日、韓共同声明で韓国は中国と「中韓安保協力」の強化を約束した。中国の黄海の実施部隊
は、これで韓国と「共同作戦」実施をするまで関係が深まった。「中韓安保協力」は黄海での中韓
軍事協力の強化は、中国にとって大きな利益だ。なぜなら、黄海を中国の内海化にやっと出来る
ことになる。黄海からの米海軍の排除が実現できる。

 習近平が朴槿恵大統領に、「黄海を平和、協力、友好の海」に約束させる=米海軍排除の約束

中国にとって、黄海は首都北京の玄関口という戦略上において極めて重要な海だ。中国が日清
戦争で負けたのも、日本帝国海軍がこの黄海の支配権を奪われたのが原因だ。敵国の米海軍
がこの海に進入し空母まで入って来る。中国にとっては威嚇だ。韓国と軍事的関係を深めて米海
軍を黄海に入れさせないことが出来る。 27日の会談では習近平は、「今後は黄海を平和、協力、
友好の海としよう」と朴槿恵大統領に約束させた。つまり、米海軍を入れさせるな、呼ぶな!黄海
で勝手に動きまわるな!中国の指示に従え!という意味だ。

これに先立つ、6月4日の中韓軍事最高幹部会議で韓国軍参謀本部議長と中国人民解放軍の房
峰輝総参謀長と会談においても、「中韓両国海軍の関係を強化発展させ、黄海を友情、協力、平
和の海にしよう」と、米海軍排除の約束している。

韓国軍参謀本部議長は青島の中国人民解放軍海軍本部から韓国軍へのホットラインを使い 「こ
れからは韓中海軍が黄海で一緒に作戦することになる。中国軍と緊密に協力せよ、将兵達に伝
えろ」と命令して見せ、中国軍への忠誠の姿勢をみせた。また韓国軍側もこの「韓中同盟」に大喜
びとなった。 <中韓会談 2013/06/28>
251名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 01:21:18.62 ID:qLYFWnC70
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/27(木) 00:25:04.54
オバマ政権はブッシュ前政権から始まった米国と中国の両国閣僚クラスの意見交流のための
「米中経済対話」をこれまでの経済分野中心主義からさらに一歩拡大し、新たに
「米中戦略経済対話」(機構)が新設されることになったのである

金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/09(火) 11:26:23.82
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE96800S20130709
米中戦略対話、「新たな関係」の意図探る機会に=米当局者

米側は、ケリー国務長官とルー財務長官を筆頭に14省庁のトップ、中国側は楊潔チ国務委員と
汪洋副首相が16機関の責任者を引き連れて対話に臨む。

(抜粋)

若き日本人が語る古き良き日本論
http://www.youtube.com/watch?v=qwJgeJReU2c
アメリカと中国の社会実験主義が世界を破壊する。
252名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 01:21:30.25 ID:WY76ZC+ZO
>>244
ビッグバンの起源は南トンスルランド。
253名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 01:24:30.79 ID:svAP4lLX0
     
■7月12日、「中韓両国の軍事領域での関係が成熟段階に入った」と、韓国海軍参謀総長が喜び韓国民は大喜び

  韓国海軍参謀総長、中国海軍の最新型潜水艦に乗る 中韓海軍協力拡大へ
   http://topics.jp.msn.com/world/korea/article.aspx?articleid=1953265

7月9日、「韓中軍事協力」を協議するため訪中した韓国海軍の崔潤喜(チェ・ユンヒ)参謀総長が、
12日、中国青島の北海艦隊司令部を訪問し、中国海軍の最新鋭潜水艦1700トン級に乗せても
らったと中央日報が7月14日報じた(写真あり)・・・。 ← ここまでが、日本に伝えられた内容。

「韓中軍事協力」の実務協議に訪中した韓国海軍参謀総長の崔潤喜は、中国海軍の中国人民解
放軍海軍司令員の呉勝利(ウー・ションリー)海軍上将と会見し両国海軍の協力関係の具体化につ
いて会談した。これは先月、習近平と韓国朴槿恵大統領の首脳会談で「中韓両国海軍の関係を強
化」を具体化するための中韓最高幹部同士の最初の会談。内容は中国に協力して、米国海軍の排
除の協力と、「黄海、東シナ海、南シナ海、日本海、太平洋で中韓協力関係」の具体化について。

会談後、中国側は軍事協力関係をメディアに示す為、12日、中国海軍の最新鋭潜水艦の内部を視
察させもてなした。これには韓国海軍参謀総長が感激し「中韓両国の軍事領域での関係が成熟段
階に入ったことを意味する」と喜びを示した。韓国メディアも大喜びの報道をしていた。

今回の韓中軍事会合に韓国軍幹部クラスの多くが、「米国の時代は終った。これからは中国の時代
だ」「韓国海軍と中国海軍の時代が来る」と喜んだ。今後は韓国は米海軍に頼ることは無い、中国海
軍との協力関係に心強い後ろ盾が出来たという。韓国の軍幹部の多くは元々反米が強いだけに中国
海軍との同盟は願っていたことでもある。
254名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 01:33:20.91 ID:svAP4lLX0
  
ASEANアジア諸国連合から嫌われる「中国の手先韓国」!!!

  
■6月27日、朴槿恵大統領 「中国と韓国で新しいアジアを」 中国の手先 “韓国” にASEAN諸国が敏感に反応 

  習近平と会談した韓国朴槿恵大統領は、「中国と韓国で新しいアジアを築こう」と演説

韓国の朴槿恵大統領が27日訪中し、共産中国との親密関係ぶりを報じた。「共産中国との韓国パ
ートナー」を協調した。中韓同盟関係を盛んにアジア諸国に強調する訪中となった。中韓連合で新
しいアジア世界の枠組みを作る「中韓共同声明」を発表。さらに、共同声明では「政治・安全保障分
野で強化」をうたわれた。完全に共産中国の手先になった韓国の姿だ。6月4日に中韓は軍事面で
関係強化を発表しており中韓共産同盟に踏み出すのも確実となった。この中韓の同盟ぶりに中韓両
国が喜んで報道した。この中共の手先になった「韓国」に一番驚いたのが、なによりもASEANアジ
ア諸国だった。

  ASEANアジア諸国連合はもともと反共諸国連合 共産の手先“韓国”はアジアの敵だ

韓国の朴槿恵大統領の共産中国の手先ぶりに、ASEANアジア諸国のタイ、インドネシア、シンガポ
ール、フィリピン、マレーシア等が敏感に反応した。 ASEAN諸国連合とは、もともと反共諸国連合
であり、共産中国の手先「韓国」がいよいよ敵になったと反応するのも当然だ。 <ASEAN 2013/07/03>
  
255名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 01:36:09.94 ID:h3LPEaRq0
インドにビザ無しで行けるようにして欲しい
256名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 01:36:41.17 ID:v5546jo+0
つーかオバマ政権はレームダック
オバマは親中だ!!とか必至になってるけど既に蛇の抜け殻
次は強固な保守来るのを待つだけ
257名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 01:38:42.99 ID:3xN7hrYh0
日米印三国同盟か!

これはアツイな!!!
258名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 01:42:00.26 ID:svAP4lLX0
 
宗主国中国が怖くてTPP許可を求めるトンスルランド土人・・・


■9月9日、韓国政府がTPP交渉参加で宗主国の中国に許可を求める 「中国・韓国」同盟進む

【韓国TPP】  韓国政府は、TPP交渉参加の方針を中国に通達して了解求める---  2013/09/09
 http://www.logsoku.com/r/bizplus/1378729447/269-
9日付の韓国紙、朝鮮日報によると、韓国政府は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の交渉に参
加する方針を固め、日程やTPPの効果について最終的な検討を進めている。韓国政府の高官によれ
ば、政府はすでに中国政府に通知して中国の了解を求めた。また別の政府関係者によると、TPP交
渉への参加は「時間の問題」で、政府内部で9〜10月にも参加することを検討しているという。

   中国政府から、韓国がTPP交渉参加への許可が現時点では来てないと

玄オ錫経済副首相が20カ国・地域(G20)首脳会議出席前の朴槿恵大統領に今月初め、「先進国の
経済一体化に早期に対応するため、TPP交渉参加を積極的に検討するべきだ」と促した。

   韓国は、今後は何をするにも中国の承諾を必要とする前例を作り始めた

韓国政府は、中国の属国である事を習近平アピールした。韓国TPP交渉参加の方針に関してわざわ
ざ中国の了解を得る。アジア諸国TPP参加国からは、韓国は「中国の手先」として米国にすり寄りTPP
情報を手に入れる策略が見え隠れするという。朴槿恵大統領がASEAN諸国を小ばかにした、「中国と
韓国」が全アジア経済圏だと演説した、宗主国の「中韓FTA」を韓国どうする気なのか?見ものである。
「中国と韓国」が全アジア経済圏ならTPPに参加することは矛盾しないか?
 
259名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 01:47:18.00 ID:2KKZhdRA0
今後の展開がマジ楽しみで仕方ないんだが
最近の中韓見てるともうそんなに時間無いような気がするんだよな
特に韓国はいろんな意味でもう年内持たないんじゃないか?
一気に状況が動けば影響が日本国内にも間接的に波及して
とっても面白い状況になりそうだな
260名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 01:56:29.21 ID:qLYFWnC70
高山正之 戦後の在日蛮行原因を語る
http://www.youtube.com/watch?v=1fJOhjpNQOI
直江津事件・浜松事件などについて
261名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 01:58:10.64 ID:svAP4lLX0
  
 
【中韓】 朴大統領への厚遇に大喜びする韓国 中韓両国が同盟を結ぶ可能性に喜ぶ韓国 (中国 2013/06/29)
  http://www.logsoku.com/r/news4plus/1372472520/916
中国メディア・中国新聞社は29日、国賓として中国を訪問中の韓国の朴槿恵大統領が中国政府
から歴代最高待遇レベルの待遇を受けたことに、韓国人民が大喜びしていると報じた。一方で日
本国民は「失望の隅に追いやられる」とした報道した。

朴槿恵大統領の訪中によって、東北アジアの政治バランスが再編される可能性がある。訪中に
おける中韓間の親密ぶりを紹介。また、27日に行われた歓迎の晩さん会に、韓国政府関係者や
韓国メディアがその厚遇ぶりに驚き、韓国人民が喜んでいると伝えた。韓国人民は共同声明の文
字数や、朴槿恵大統領と習近平国家主席との接触時間の長さに韓国人民が喜んでいると伝えた。
  (中国サーチナ 2013/06/29)


関連記事
【歴史】 中国の教科書に、「朝鮮は清の属国」の記述が中学教科書に復活! 韓国は中国に抗議しないことを決定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1306830365/
  
262名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:00:05.93 ID:wUtoIvRX0
ああ、これで最近インドのレイプ報道ばっかりなのか
263名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:03:20.09 ID:TPi4SK/30
インド外交が成果を上げるかも。
264名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:05:20.82 ID:svAP4lLX0
  
黄海・・・ 中国と韓国に広がる内海「黄海」 ← 韓国は「西海」と呼ぶ、しかし中国と世界に怖くて言えないトンスル土人


■6月27日、朴槿恵大統領 中韓共同声明で中国との「中韓安保協力」の強化を約束・・・ 反米同盟 
http://matome.saloon.jp/touhoukennbunnroku/wp-content/uploads/2013/07/2fab5d08c799820a76e66d7021238200.png
中韓共同声明で、習近平から「黄海を平和、協力、友好の海」と約束。黄海は中国領海と認め
させられ、黄海で韓国は勝手に領海を主張するなと言われた、朴槿恵大統領。

                 ↓ そして、「友好の海」黄海では・・・ 8月現在こんな状態にwwww 

 
【韓国】 韓国朴槿恵大統領が、中韓会談で極秘に中国へ自国領海を売却したと漁民が怒る

「西海(黄海)はもう、韓国の海じゃない。中国の海だ」 ※韓国では黄海を西海と呼んでいる、
日本海を東海と呼ぶように、中国に対しては西海と呼ぶよう遠慮して世界にもごり押しない。

韓国南西部全羅南道の漁民達は、朴槿恵大統領の「中韓会談後」から中国漁船の傍若無人ぶ
りが酷くなったと言う。中国漁船は、「平気で韓国の海に侵入して、今では領海でわが物顔で違
法操業を繰り返しあっという間に海が奪われた」という。 中韓漁業協定により、「韓国の排他的経
済水域(EEZ)で操業が許される中国漁船漁獲量は6万トンに制限されてたのに、中韓会談後か
ら、中国漁民はルールを無視してトロール船でどんどん根こそぎ取っている」と訴える。
  
韓国漁業行政の関係者も、「中韓会談」後から急激に韓国領海内に中国漁船が増えた。中国違
法漁船は9千隻を超え、1万隻に迫る勢いだという。中国漁船が多過ぎて韓国漁船は操業はおろ
か領海内の安全な通行さえままならない状態だという。韓国領海内が中国漁船で大混雑している。
この韓国領海内で違法に操業している1万隻もの中国漁船について、韓国海洋水産省は、この件
は「この漁業問題は韓中首脳会談でも扱われた微妙な問題」として回答を避ける。 (韓国 2013/08/06) 
 
265名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:22:33.95 ID:qLYFWnC70
馬渕睦夫(元駐ウクライナ大使)国難の正体を暴く
http://www.youtube.com/watch?v=Rl7oyG4ebwk&amp;amp;amp;amp;amp;list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg&amp;amp;amp;amp;amp;index=3
http://www.nicovideo.jp/watch/1369298121

日本のテレビ界に外国人が入り込んでいる。N○Kに在日のかたがいっていると動画で暴露。
266名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:30:37.93 ID:S+eAeEGz0
なるほど日本は孤立しているな
267名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:58:09.48 ID:xdIc6TOx0
インドにおける対日世論調査
1.日本との関係については、80%が現在の日印関係を「非常に良好」又は「良好」と回答
2.インドにとっての重要なパートナーはどの国かとの質問については、米国(42%)、ロシア(26%)及び日本(17%)の順で評価
3.日本に関するイメージについては、回答の多い順に1位「先進技術を有する国」、2位「平和を愛する国」、3位「経済力のある国」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press6_000345.html

アジア10ヶ国の親日度調査
日本が好きですか?
 大好き・好き:ベトナム97% フィリピン94% シンガポール90% 韓国36%
 大嫌い・嫌い:ベトナム3% フィリピン6% シンガポール10% 韓国64%
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/08/185/index.html
268名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 03:05:51.69 ID:DhxiwOnJ0
>>254
韓国は哀れだねえ
中国は世界第2位のGDPに躍進したという大ぼらに騙された挙句、日米を
敵に回す選択をやらかしてしまったw

実際の中国のGDPはどうやら英国とどっこいどっこいのようですが、それさえも
推算の根拠となった鉄道輸送データが信用できればの話
全ての経済データをてんこ盛りに水増ししてた地方役人が鉄道輸送だけは
正直に申告してたとは、ちょっと考えづらい
とすれば、中国のGDPは、正に途上国レベルを超えるものではない

韓国、やっちゃったねw
269名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 03:11:27.88 ID:U1mir79W0
>>268
しかし、あんだけでかい国の癖に金山銀山はもうないのかねぇ

隠してんのか?

いや、それにしては余裕無いしな、ないか
270名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 03:13:27.92 ID:bTyfQr8H0
日米印とか中国完全に詰んでるじゃん
引っ込みつかなくなったか?
271名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 03:17:23.39 ID:upZkpP050
インド人さん、日本人にはレイプしないでください
272名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 03:21:13.19 ID:PqavtC1/0
オレのいないとこで嫁と親が結託してるみたいな
273名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 03:37:11.97 ID:CbmScxFm0
>両首脳はまた、インド西部グジャラート州での原発建設で東芝傘下の米ウェスチングハウス・エレクトリックが
>インド原子力発電公社と仮契約に調印したことを明らかにした。2008年の米印原子力協定の調印以来、
>契約は初めて。声明は、インドで原発開発を目指すGE日立ニュークリア・エナジーにも必要な作業を急ぐよう求めた。

ここが引っかかるんだけどなあ。
アメリカは自分は原発やめて日本にババ引かす?
274名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 03:58:11.43 ID:HDxs1JmG0
日米印で中国を包囲殲滅

それがユダヤ様の命令です。
275名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 04:00:35.34 ID:HDxs1JmG0
>>273

まもなく第三次世界大戦が始まります。
原子力発電所プラントからは劣化ウランが取り出せます。
この硬い金属から劣化ウラン弾を作れば
どんな装甲もぶち抜ける大砲の弾が作れます。
ユダヤ様は劣化ウラン弾を作るために原子力発電所を動かす必用があるのです。
その証拠に、原子力発電所で生成された劣化ウランは全て日本が回収する契約となっています。
そして、完成された劣化ウラン弾は米軍基地へと運び込まれます。
276名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 04:48:36.00 ID:Yzn+Wt/x0
そんなことないべきーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんなことなかったべきーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
277名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 04:50:04.82 ID:U1mir79W0
まぁ中国暴発させない為にインド支援してさっさと
パキスタン攻略なり懐柔なりしたいってのが米の本音だろ

対イスラムなんて結局パキスタンのISIにコケにされまくった怨念で続けてるようなもんだし
278名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 05:30:22.11 ID:rhHcNXkK0
珍しい光景といえば珍しいな
日本の外交戦略に米国が乗るのは
両国にとって良い戦略であることは
間違いないんだが
中国が今酷いからな
279名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 05:54:05.25 ID:93NvGlop0
中東の 比ではない、

支那内戦後の、混乱を考えた場合、

この 連携は 国際的にも 非常に重要。
280名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 07:03:11.72 ID:1aUHVork0
>>246
日本人の好みなんだよ。
世間知らずの殿様を有難がるのは昔からのことだ。
281名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 07:06:36.09 ID:nc/ccZ2u0
2期目のブッシュ大統領は、世界最大の民主主義国家インドと緊密な関係を確立するという大胆な新政策を実施した。
この行動は、創意に満ちた重要な大戦略の一環であると、歴史家にいずれ評価されるかもしれない。
アルカイダのたぐいは、短期あるいは中期的にアメリカにとって最大の課題であるかもしれないが、
世界の経済と政治のバランスはアジアに移ると予想され、長期的にはそのほうがずっと大きな意味合いを持つはずだ、と認識した大戦略である。

マンモハン・シン首相とブッシュ大統領は、両国の40年間にわたる敵意と疑惑を捨て、1998年のインドの核実験による10年近い緊張関係を終わらせる共同声明を発表した。
アメリカはインドの民生用核エネルギー体制の充実に協力することを約束し、数十年にわたる核拡散防止条約(NPT)による締め付けをゆるめた。
インドの経済と軍事力の拡大を助けるために、特別な例外として核の保有を事実上認めたことになる。
インドを例外にしたのには、格別の理由があった。中国の台頭である。

ニクソンが中国をソ連に対抗させたように、ブッシュはインドを中国と対抗させようとした。
ニクソンの場合とおなじように、ブッシュのこの動きはあとになって賢明であったことがわかるだろう。
 ビル・エモット『アジア三国志 中国・インド・日本の大戦略』より
282名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 07:20:26.06 ID:EeTqbuV70
>>280
で?お前は何人?
283名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 07:34:56.13 ID:Bhg/Dnv/0
ジャイアン&スネ夫「ノビ太の奴から金せびろうぜ」
284名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 07:39:16.35 ID:Cpl8ZFyz0
日本人の移民を受け入れろ
285名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 08:28:52.35 ID:ChZPnFi/0
対中包囲網か。
286名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 08:53:54.83 ID:QeG/ouPt0
安倍はこれからはASEAN、インドだと熱を入れてるから
アメリカも日本のアメリカ熱が冷め始めてるのとASEANの利権を
日本に奪われそうで焦ってるんだろう
287名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:29:34.24 ID:EueDPxHR0
パックス・ジャポニカにようこそ
288名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:44:40.57 ID:7gV9DKZW0
いざという時には、中国に核兵器撃ち込んでやって下さい。
289名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 12:22:46.06 ID:VTMii20+0
インド「中国とは違うのだよ、中国とは。」と言うことだろう
290名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 12:26:26.62 ID:OTXOq3F80
これでますます日本はアジアから孤立するな
291名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 12:37:13.84 ID:kQM7tspWi
>>9

対シナチク包囲網なら、日印露なんだがな。
インドは根本では、アメリカとの距離を一定以上縮めない、また武器はロシア製が多いから、
日本にとっては、味方の味方は味方の考えもできる。
逆にアメリカは、日本の味方と言うことで、インドに接近しているしな。
292名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 13:43:04.49 ID:ZH/1BI5o0
■日本の重要施設周辺の土地建物が中国人に買いまくられている件

■【話題】 沖縄在日米軍用土地  1割以上が中国資本に買い占められていた

■【沖縄】 米兵自宅に中国スパイが仕掛けたと推測の盗聴器見つかる


■【政治】“国境の島”対馬が危ない!街路樹勝手に抜き取られ、韓国のシンボルムクゲを植える無法行為も 自民・三原じゅん子氏絶句★4

■【韓国】対馬返還要求。狙われる対馬。自衛隊基地を囲むように土地買収、街路樹も植え替えられた。
293名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 13:48:05.14 ID:ZH/1BI5o0
■【沖縄】中国や韓国とのタイアップイベント立て続けに開催、多額の交付金流入が判明…なぜ国民の血税が?仲井真知事に公開質問状も
■【沖縄の反米の正体】オスプレイ抗議集会で中国国旗デザインのうちわを持つ参加者

■【政治】金日成思想を研究するメンバーたちが実は最も熱心な反基地運動家 沖縄反戦運動と北朝鮮、めざすは米軍基地撤廃
■【北朝鮮】対在沖縄米軍情報収集特殊部隊が存在 日本にも頻繁に来ていた 脱北した元特殊部隊隊員が証言[04/27]
■【日朝】北朝鮮特殊部隊、半島有事に自衛隊無力化−日本語話し上陸後にも適応(世界日報)[10/10]

■【沖縄】米軍は「共通の脅威」〜韓国の李さん、連合運動を求める
■【沖縄の反米の正体】辺野古基地の移設に反対するプロ市民と連帯する韓国活動家 (ハングル垂れ幕)
■韓国参加者が日本語で呼びかけ「沖縄新基地建設反対」「平和憲法を守ろう」 
294名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 13:54:13.34 ID:EV4LOu8pO
日本が居ない会談でこの発言は日本への最大の敬意だよ
中国を日米印+豪で包囲だ
295名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 14:03:47.26 ID:ZH/1BI5o0
■沖縄レイプ事件の被害者は在日帰化人の工作員だった

2/3【討論!】中国の「日本直接・間接侵略」の実態[桜H24/11/3]
www.youtube.com/watch?v=0yiaQYs6n3Q

「この前(沖縄で)発生した(アメリカ兵による)
レイプ事件も、深い闇の部分がありましてね。
被害に合った女性の方はね、
沖縄県民でもない、日本国民でもない、帰化された方なんですね。
構図はね、沖縄の女性がよそものである
アメリカ兵に強姦されたと。
ケシカランということでナショナリズムが起きた。
でもね、県警は相当情報をブロックしているんですけどね、

よく調べてみるとね、在日の方なんですよ。

しかも、お仕事もね、特殊なお仕事されている方ですわ。
まあ、男性相手の深夜の商売ですわ。
不思議なことにね。全部僕が暴露しますけど、沖縄にある政府の出先機関に昼間勤められてて、
夜は深夜の仕事をされておられる。

よく沖縄ではレイプ事件が起きて、マスコミがワーッと騒ぎたてるでしょう?
その後、急に消えるじゃないですか。
告訴しきれないんですよ。告訴したら真相がバレるから。
8月に起きた事件もね、ちょっと怪しかったんですね。
そういった部分を知らずにね、ワーッと反米運動が起きる。そして世界に発信するという構図もあるしですね。
もう一つ、日本政府は金で解決しようとする これで成金が出来上がるわけですよ。」
296名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 14:04:27.13 ID:+l0Fjb2P0
297名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 14:07:18.90 ID:ZH/1BI5o0
■沖縄全市町村調査の結果、県民の本当の気持ちが見えてきました。
twitter.com/syoutoukan1/status/235891101423263744/photo/1/large

・沖縄県民の82%は日米安保堅持
・沖縄県民の87%は在沖米軍基地容認
・沖縄県民の82%が離島の自衛隊配備を必要と認識
・沖縄県民の99%が独立反対
・沖縄県民の87%が普天間基地の条件付県内移設容認
・普天間基地の全面撤去・県外国外主張する県民は7%のみ
298名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 14:11:20.38 ID:wEizh2kB0
コレからは中国では無く気持ちの通じるインドに資本投下して
インドを発展させよう日印関係の発展の為に協力しましょう
中国からは全ての資本の引き上げをして放って置けば良い
299名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 14:15:07.91 ID:osrjmKxm0
英国の防衛、情報分野の政府関係者が訪日して、明日、明後日と会談して
日英の防衛協力も進むようだし、安倍さんのセキュティーダイアモンド構想が
着々と進んでるようだな。
300名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 14:17:16.27 ID:6rx+9HHx0
日本からどうやって金取るかの密談だろw
301名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 14:20:33.52 ID:AEoBol4u0
安倍麻生の外交安保構想に、アメやインドが乗ってきたのか。
安倍政権になって、日本の発信力・影響力が格段に増してきた。
まさに「ジャパン・イズ・バック」だね。

オバマが甘すぎるから、という気もするが。
302名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 14:23:22.41 ID:CX7Pt9Ov0
>>2
ちゃんとチンコ洗えよ
303名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 14:50:37.85 ID:EV4LOu8pO
無法者中国を抑え込むには包囲網を築くのが一番
日米英印豪にベトナムフィリピンで封じ込めば、中国の領土拡大野望を打ち砕ける
304名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 15:00:57.67 ID:ZH/1BI5o0
>>299
首相官邸は、民主党政権時にいろんな人物を入れて、いろいろいじっててやばいから、気を付けないと。

■【政治】 官邸出入りできるカードが1300枚超 中に左翼的メンバーが 酷いのになると前科1犯の奴も入ってた…飯島勲氏暴露
(民主党が官邸を自由に出入りできるパスを大量に乱発発行)

195 ::2012/12/26(水) 22:47:49.24 ID:pnG35BP10
プライムニュースに飯島さんが出ていて
「民主党が、官邸を自由に出入りできるパスを500枚くらい発行していた。
官邸を自由にで入りできるパスを大量に乱発発行していたことに仰天した
危機管理からいって異常、大至急官邸の人間の大掃除をせねばならない
安倍内閣では少量しかパスは発行させない」
と言っていた
 
恐ろしや民主党

383 ::2012/12/26(水) 23:10:34.30 ID:pnG35BP10
>>195
自己レス
録画でもう一回確認したら
飯島「官邸スタッフだけで500人、全体で1300人出されてるっていうんですよ」
後藤謙次「いや、今官邸の通行パスが乱発されていると言われているんですね
だから、飯島さんが掃除すると言われています(笑)」

全体で1300人っていう意味がよく分からなかったけど、何にせよ怖過ぎ

210 名前::2012/12/27(木) 00:11:26.08 ID:HJSW5KMlP
つか、鳩山と菅の時に官邸の大規模内装工事やったろ? 
あの時には盗聴器を探すと同時に、自分達が官邸を出ても
盗聴できるようなシステムとか何かろくでもないもの仕掛けてるはず。
305名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 15:03:22.61 ID:5QvGHi+r0
インドはどこまでいっても英国の影があるだろ
306名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 15:04:43.39 ID:qt3mi21b0
>>300
ヤルタ会談ではアメリカは勝手にソ連に南樺太と千島を
あげちゃったからね
307名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 15:55:24.32 ID:ZH/1BI5o0
>>300
▼韓国「馬鹿で愚鈍な日本人を煽てて経済援助させるなんてチョロイもんよ」
u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50410644.html

▼過去に『1274年 文永の役』『1281年 弘安の役』『1419年 応永の外寇』等で
日本を侵略し日本人を虐殺したコリアン(高麗棒子)に対し、それらを水に流し恨まず、
日本人は戦中のインフラ整備も含め、戦後も多くの援助を韓国にした。

・8億ドル+α(経済協力金)1965年
・40億ドル(特別経済協力金)1983年
・100億ドル(通貨危機救済金)1997年
・200億ドル(ウォン高救済基金)2006年
・300億ドル(ウォン安対策IMF、韓国に2.8兆円融通)2008年

※その他、2002日韓ワールドカップのスタジアム建設費の融資した300億円は未返済
韓国は日本のIMF援助の84億ドルとその前の140億ドル、
さらに以降の120億ドルとODAの有利子負債の利子全てを払っておらず
約1070億ドル、13兆円ほどが貸し出されたまま。

New!▼韓国輸出入銀行 みずほ銀行から5億ドル(約487億6000万円)借り入れ[08/21]
308名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 16:05:58.85 ID:2KKZhdRA0
チベット解放実現への機運がこれ以上無いほど高まっているな
この機を逃すなフリーチベット!
309名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 17:43:02.04 ID:oknbb9yC0
やっとオバマが中国より日本が重要だと気づいたときには、
そのオバマはすでに死に体であったのでした・・・
310名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 17:50:13.19 ID:PI/dpl5F0
包囲網が巧く行ったとしても最期に裏切るとしたら日本
311名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 17:51:27.84 ID:ZDTgPwXW0
2プラス2でアメのケリーとヘーゲルががん首揃えて日本にやってくるってね
10数年ぶりというから驚き
312名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 17:54:02.33 ID:NDrzd3ys0
これって日・米・印の合同軍ってことか。
中・北・露と戦争してどっちが勝つだろ?
ロシアはさすがに手強いんじゃね?
313名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 17:56:11.69 ID:dtlXf8eL0
シナチョンはドイツとでも仲良くしとけよw
314名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:11:02.05 ID:aDWE28OR0
インドはロシアから武器と空母を購入してるからアメリカ側にはつかないよ
315名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:23:10.49 ID:j8ca4Pz20
>>312
 露中の連携はないな。
 あるとしたら欧中が同盟を組んでその上に乗っかる形。
 ロシアの基本戦略は火事場泥棒で、米中を争わせて漁夫の利を得るのが一番望ましいと思っている。
316名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:24:43.54 ID:rH237/Ma0
なんでこのスレ、ネトウヨ連呼チョンいないん?w
317名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:32:08.96 ID:fP17RHk40
>>20
正しくは「中韓包囲網」だなww
318名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:34:44.25 ID:fP17RHk40
>>21
それは日米があまり親密すぎるとシナチョンが警戒するからだろ
敵を欺くにはまず味方から、だよ

>>24
ロシアにもシナチョン包囲網には加わってもらうんだから
べつにロシアと仲良くしててもいいだろ
319名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:49:03.78 ID:fP17RHk40
>>72
むしろ中韓を油断させるためにも
日本はまだ迷ってるというポーズを見せることが必要
>>60の言うような「腹を決める」のは、本当に腹の中だけで決めればいいのであって
対外的にも、そして日本国民に対しても説明する必要は無い
(日本国民に説明すれば、その言葉は中韓にも瞬時に届いてしまう)
320名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:51:40.35 ID:fn7a3aNVi
オバマはサーベル攻撃に注意すべき。
321名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:52:01.75 ID:fP17RHk40
>>73
日本にとっても、周辺国にとっても
そして非周辺国にとっても中国が一番危険
もしも米国に変わって中国が世界の警察になったら
どういうことが起きるか想像付くだろ?

中国人には法とか契約とかって概念がないんだよ
そんな連中に世界の警察になられてたまるか
322名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:55:02.05 ID:rc45rwif0
インドは小国の韓国眼中無しだねw
323名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:55:42.78 ID:S6YQOtbq0
中国に対するシグナルだよね
中国はどう反応してくるのかな
324名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:56:13.26 ID:YcG+TJ1I0
3国の友情の証として3国のファーストフード店でカレー寿司バーガーを販売しよう
325名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:57:45.82 ID:qLYFWnC70
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/06(土) 00:23:33.56
日本の対中援助
ウイグル・チベットを侵食する援助
http://www.youtube.com/watch?v=w6-BAWYrJB8
326名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:01:45.50 ID:dSpU/0Tm0
オバマは安倍ちゃんの露払いでロウハニと電話会談出来たようなもんだしな
安倍外交恐るべしw
327名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:07:42.71 ID:qLYFWnC70
安倍政権と新帝国主義の時代
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&amp;amp;amp;amp;amp;amp;v=2doQhTPLVVk
間違いなく安倍さんは新自由主義者(グローバリスト)です。安倍さんに幻想を持っている保守の方々は
TPPで裏切られ、安倍さんの対中国外交でとどめをさされると。(4:00から) それを喜ぶ
ということではなくて、客観的事実を客観的にみるんですね.

名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 15:38:59.09 ID:gR+U5wNb0
ニューヨーク証券取引所 安倍内閣総理大臣スピーチ

「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました。」

http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0925nyspeech.html


菅官房長官が先日シナの財界団体と会談してるんだけど。
328名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:09:02.60 ID:lboXSi900
共同声明
共同声明
共同声明
共同声明


これは非常に強い意見
329名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:10:20.64 ID:9mOks6Kq0
日独伊防共協定みたいだな。
日米印防共協定と呼ぶべき。
330名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:17:48.45 ID:zJFRzpigO
日米印vs中パか。
勝てる気しかしないが、露助がどうでてくるかな。
黙ってみてるプーチンたんじゃないぜ。
331名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:20:13.15 ID:qLYFWnC70
【東田剛】首相、いいかげんにしてください ※中野剛志のペンネーム=東田剛
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/06/26/korekiyo-50/
6月19日のロンドン金融街「シティ」での講演を聞いてみました。
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0619speech.html
「ではいかにして、成長を図るのか。国を開くこと、日本の市場を、オープンにすることです。これは、政治家となって以来、私の中に流れる一貫した哲学でした。」
あら、これは奇遇ですな。安倍さんに流れる「一貫した哲学」は、菅さんと同じ「開国」ですか。
しかも、政治家となって以来!
つまり1993年以来ってことだから、この「一貫した哲学」って、まさにグローバリズムか。
うかつにも知りませんでした。
しかも菅さん同様、海外に向けて「日本は開かれてません」と言ってくれました(恥)。
市場開放が「国益」ってことなら、そりゃ、交渉参加しても余裕で「国益」守れますな。
各国回って、農産品のトップセールスやってたのも、「関税守れないから、輸出して生きていけよ」ってことですな。
で、美しい棚田を守りたいとかいう話は、どうなったんでしょう?
 「TPPへの反対は、自民党を支持した皆さんにもありました。私は、全力で、説得しました。そのうえで、交渉参加に断を下しました。」
自民党を支持してTPPに反対した皆さん、安倍さんに全力で説得された覚えあります?
一任してくれって言われただけと違う?
ああ、「公約」と「政策集」を使い分けて、間抜けなTPP反対派の自民支持者に一杯食わせた件か。
さすが、安倍さん、交渉力パねえ!(国内では)
<参考>
www.nikkei.com/article/DGXNASFS20045_Q3A620C1905M00/
「私が追い求める日本とは、世界に対してどこまでも、広々と、オープンにつながる日本です。」
ルーピーかよ!
「日本の再興に必要なものは、古い日本を新しくし、新しい日本をもっと強くする、強力な触媒です。対日直接投資に、その期待がかかります。」
ロンドンの金融街でこんなん言ってるってことは、古い「瑞穂の国」はやめにして、やっぱり強欲な金融資本主義がいいってこと?
「古い日本を新しくし」ってのは、少なくとも保守政治家の台詞じゃないですな。
332名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:22:50.26 ID:daL85isM0
>>3
天冥の標か
333名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:27:39.94 ID:fP17RHk40
>>189
TPPに中国が参加した場合
100%間違いなく一党独裁体制は崩壊するぞ
それでも共産党はTPPに参加するのか?
334名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:29:28.45 ID:y09ANvZx0
まずはインド人排斥主義者のネトウヨとキモサヨを半島に追い出すことから始めようか
335名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:32:41.15 ID:fP17RHk40
>>204
外交下手外交下手というけれど
現実には米英仏独伊蘭豪などがサマワだのシリアだので一々軍隊を出し
兵隊が死んでるのが現実
日本だけが兵隊を出さず、あるいは自衛隊を出しても安全なところで活動して危険なところには立ち入らない
日本国民の願いが日本人の安全であるなら
日本政府は国民の要望どおりの外交をきちんと行ってる
これのどこが外交下手なの?
国民の命よりも経済的果実がほしいなら日本も血を流すしかないんだぞ
336名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:37:50.74 ID:svAP4lLX0
  
オバマ政権「中国大好き、韓国大好き」で中国と韓国を優遇の結果・・・・
  
オバマの4年間に、中国と韓国に散々騙され米国産業技術を盗み放題www
中国と韓国がダンピングやり放題、為替操作やり放題www
オバマに米国産業はボロボロ。
2013年に入ると、米国議会でオバマの「中国と韓国」問題がどんどん噴出(オバマ政権が去年まで隠していた)
明かされ、その「中国と韓国」問題追求でオバマは議会で叩かれぱなし。 ←日本のマスコミは報道せず。
 
中国と韓国問題で今までの怒りが米国議会で爆発しまくり!!!

オバマの外交支持率は35%と歴代大統領で最低!
もし去年にオバマの問題が噴出していたら確実に大統領選で落選していた。
 
337名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:39:09.31 ID:zWgr6MWV0
シン首相の名前見るとタイガー〜って言い出す人多いけどあの見た目で80歳ぐらいだからな
共通点は親日家ぐらいだぞw(やっぱり野菜カレーが良いのかな…それとも、鳥?羊?)
インドの神秘の力は凄いね(動きの鈍い江沢民の老いぼれと同じぐらいのはずだけど)
338名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:39:29.93 ID:f2lMcIZP0
韓国を切捨てて東アジアの平和を守れるとでも?
339名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:42:05.33 ID:ZH/1BI5o0
【速報】 韓国 「在日同胞は自民をネガキャンするためにあらゆる手段を使え!!」
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355539138/
340名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:44:08.28 ID:ERLigeAW0
>>388
守れるよw むしろいない方が守れるwww
341名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:45:21.30 ID:IvYVvp/W0
南アフリカからイギリスまで通れるんかな?
342名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:47:21.79 ID:R+0UnDxn0
タイガー・ジェット・シンと手を結ぶのは良いこと。
オバマ、てめえはダメだ。
343名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:49:35.14 ID:B/8a+1FN0
日本にこっそりインドラの矢分けてよ。w
344名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:50:15.43 ID:dSpU/0Tm0
>>338
でっていう
345名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:53:48.02 ID:IvYVvp/W0
アフリカ大陸でかいな
346名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:57:36.41 ID:em5db8YM0
こんだけ安倍さんが頑張っても、ちょっと支那朝鮮寄りの首相が誕生したらそれでパーなんだぜ
347名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 20:00:13.90 ID:tmn88ns10
   

【民主党】  前原誠司副代表、中国のインド洋進出にじゃまだ!インド洋で海自給油活動「延長させず」 
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1249826787/

   インド洋海域の権益支配を狙う中国に対抗を急ぐインド海軍 

中国は、インド洋の権益支配に向けて、インドを包囲するように中国海軍基地を建設中。
「パキスタンのグワダル港、カンボジアのチッタゴン港、ミャンマーのチャオピュー港」を借
用して中国海軍基地を建設中。

シンガポール政府は、「中国がパキスタンのグワダルを軍港として使うなら、即座にグワダ
ル港湾機能を停止させる」と中国を牽制した。グワダル港湾一帯は、シンガポール港湾局
が管理しているからだ。また中国による海洋権支配はASEAN諸国の安全保障を脅かす
大問題だと非難した。
  
348名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 20:06:02.37 ID:fP17RHk40
>>281
>世界の経済と政治のバランスはアジアに移ると予想され

ていうか、すでに移ってるんだよね
GDP世界2位と3位の国があって、
GDP世界1位のアメリカもサイパンを領有してるのでアジアとは近い距離で隣接してる
349名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 20:06:41.62 ID:IvYVvp/W0
中国ってタンザニアと関係が深いんだよね。
350名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 20:11:32.57 ID:cbAQPy/20
おーい、孤立厨。息してる?
351名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 20:19:01.24 ID:BLumOXm70
   
【韓国】 韓国、「民主党は朝鮮人のための政党だ文句あるのか!」 「日本のネットの韓国侮蔑もさらに露骨になった」と日本批判★
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1367053498/440
 

【選挙】 韓国政府 「在日同胞は自民をネガキャンするためにあらゆる手段を使え!!」
 http://www.logsoku.com/r/news/1355539138/
韓国政府が韓国民団に指令 → 「日本の有権者には信頼を失っていく右翼自民よりも、
韓国に忠実な民主党を選ばさせなければならない。」<ハンギョレ新聞 韓国語 2012/12/12>
http://www.hani.co.kr/arti/international/japan/565094.html


【選挙】韓国政府 「在日同胞は自民党の執権を阻止せよ! 民主党が敗れれば、9条改正、悪夢が訪れる」
 http://www.logsoku.com/r/poverty/1346316046/
韓国政府が韓国民団に指令 → 「日本の有権者には右翼自民より、韓国に忠実な民主党
を選ばさせなければならない。」 <韓国中央日報 韓国語 2012/8/30>
http://japanese.joins.com/article/512/158512.html?servcode=100§code=140
 
352名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 20:26:06.52 ID:9PdZw+Q20
(´・ω・`)デカン高原!
(´・ω・`)えへへ、言って見ただけ
353名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 20:31:14.76 ID:fP17RHk40
>>310
その可能性はある
反安倍、親中政権が出来たら・・・・
354名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 20:34:15.57 ID:fP17RHk40
>>322
そういえば韓米中とか言ってた夜郎自大な国があったなwww
355名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 21:02:46.83 ID:yOu87ZU/P
>両国が日本との関係を強化していくことで一致した。

産経の記事だ、実際にはこんなことは言ってない。
そもそも両国とも脳内に日本の存在などないよ。

産経の捏造醜すぎ。
356名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 21:08:29.44 ID:IvYVvp/W0
欧州には東インド会社以外にも東アフリカ会社っていうのがあったんだって。
357名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 21:11:48.16 ID:Al+Sl2sC0
  
★★★ インド洋海域の権益支配を狙う中国に対抗を急ぐインド海軍 ★★★

中国は、インド洋の権益支配に向けて、インドを包囲する「中国軍の真珠の首飾り」と知られる
拠点に中国海軍基地を建設中。「パキスタンのグワダル港、カンボジアのチッタゴン港、ミャン
マーのチャオピュー港」を借用して中国海軍基地を建設中だ。

  http://urara225.iza.ne.jp/images/user/20110524/1406838.jpg (地図)
  http://img.47news.jp/47topics/images/china20130922.jpg (地図)
  http://www.geocities.jp/wtbdh192/image/string-of-pearls.gif (中国外洋海軍基地)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/32/2c635820a2f95a2cda8d78cb5ce9482a.jpg (地図)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/88/9a7826f93f3dc1a32a000a3f2a61ff53.jpg (地図)

シンガポール政府は、「中国がパキスタンのグワダルを軍港として使うなら、即座にグワダル港
湾機能を停止させる」と中国を牽制した。グワダル港湾一帯は、シンガポール港湾局が管理して
いるからだ。また中国による海洋権支配はASEAN諸国の安全保障を脅かす大問題だと非難した。
 
358名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 21:19:12.40 ID:Al+Sl2sC0
 
 ★★  中韓軍事同盟、「中国・韓国」が全アジアだ! 中国・韓国以外はアジアではない! ★★   
 http://livedoor.blogimg.jp/toshi2432/imgs/d/e/de2fd755.jpg (中国のアジアASEAN南シナ海侵略 地図)

【国際】インド海軍 必要あれば南シナ海に部隊派遣・・・ 2012/12/04
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1354549888/
【南シナ海問題】インド海軍「必要あれば南シナ海に空母部隊派遣」 中国海軍の増強に深い懸念を示す
 http://www.logsoku.com/r/news4plus/1354543575/


【インド】 インド新空母「ビクラマディティヤ」試験テスト終了 ロシアからインドへの引き渡し2013年11月15日に決定

ビクラマディティヤは、7月から最終試験が始まった。バレンツ海へ向かう途中に速度試験が行われ最
大速力29.2ノット(約54km/h)を記録、同艦の最大速力スペック29ノットが確認された。帰港中にも白
海で速力試験で最大速力29ノットでの航行速度試験を確認した。3ヵ月間の最終試験で電子兵装複装
置や艦載システム、艦載機試験等1,000項目を超える総合最終テストを行い、2013年9月20日終了した
。またこの3ヵ月間の航海試験には700名のインド海軍船員が乗船し、空母運用の各種習熟操作訓練
を行った。また艦載予定機Mig-29Kの最大搭載で離陸試験にも成功した。ビクラマディティヤにMiG-29K
を16機搭載、最大32機を搭載できる。 (ロシア 2013/09/22)

http://www.youtube.com/watch?v=8OGavzH_LaQ  (動画)
http://www.youtube.com/watch?v=a16y_vskDUo  (動画 艦内内部)
http://pic1.dbw.cn/0/00/72/02/720238_924844.jpg
359名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 21:21:56.48 ID:AgWMkCwG0
>>358 新造船ではないよね?中古?
360名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 22:29:29.46 ID:xgTgcnd50
>>358 100年前の日本の航空空母の方が速いんだな。どうなのよ。
361名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 22:51:16.97 ID:SCewPhlY0
>>314
インドはホントに不思議な国だよな
BRICS諸国でありながら中国と軍事対立、アメリカ日本と同盟
経済スタイルはアメリカ型の新自由主義

将来、ロシア・アメリカどちらにも付けるよう臨機応変に対応してるのであろうか?
362名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 22:52:53.44 ID:DgFF2kvF0
日米印三国同盟
胸アツや
363名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 23:10:37.09 ID:8PNVj1/s0
アンドルー王子との対面はなんでニュースで流れないの
364名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 23:14:48.75 ID:sZtnw+jf0
>>360
日本の船が優秀すぎたんだよw
365名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 23:19:26.83 ID:VT1oHfMR0
犬HK9時のニュース・・
こういうのは完全無視して広島カープの特集をやってしまうからな
366名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 23:25:23.79 ID:nxOKIX2P0
>>330
>日米印vs中パか。

日本はパキスタンとも仲良しなんだぜ
367名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 23:27:37.26 ID:JChLa+vI0
日本は孤立しているwww
368名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 23:29:46.57 ID:JChLa+vI0
>>361
上海協力機構のオブザーバーでもあるよな
369名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 23:31:03.17 ID:2PkakPTJ0
1千兆円超の国債残高がバランス・シートの負債の部に載っている。
しかし、同時に資産の部に1,079ビリオン・ドル(2012年1月現在)の米国債も載っている。
100兆円近いカネをアメリカ国債購入にあてがわれている。
しかも、毎年毎年、IMF、国連など国際機関から「やらずぶったくり」でカネをつかみ取りされている。
 問題は、GDPの2倍強となった国債残高を減らさなければならない理由は日本のためではなく、
「アメリカのため」だということにある。菅元首相が唐突に消費税増税をぶちあげたとき、
「このままいったら、日本はギリシアのようになる」と叫んだ。
アメリカはこれまで、日本をカネづるとして好きな時に好きなだけ、カネをむしりとってきた。
米国債だけではない。IMF、国連、WHO、世界銀行などなど、国際機関への支出はすべてアメリカの指示である。
そればかりでない。韓国への5兆円融資やアジア、アフリカ、南米への国際貢献と称する寄付(ODA、国際協力銀行)、
北朝鮮に対する核開発停止の見返り支援などなど、アメリカの方針にしたがい、日本人はカネを供出させられてきた。
その結果が1千兆円の国債残高である。
インドと通貨スワップ5兆円追加。

密に会合協議を重ね、しかもそのうちの5回には米国の保険会社の重役陣が同席していた。
米国資本は総資産量350兆円に及ぶ「ゆうちょ銀行」と「かんぽ生命」を一気に買収する
計画を立て、投資銀行ゴールドマンサックスが幹事証券に決まっていたという。
「ギリシャは ゴールドマンサックスによる詐欺被害者」
http://www.youtube.com/watch?v=GgBRPxcBEgg
日本は経済的に回復したり復活・復興する潜在能力があり、しかも世界一海外資産を持っているにもかかわらず、
ギリシャのようになってしまうのです。
日本が財政破綻したら、どのように報道されるのでしょうか?
「しょうがないだろ、1000兆円(粗債務)の借金をもっていたのだから」
債務不履行のほんとうの原因は、「郵政完全民営化による郵政株式売却」や
「TPPによる<非関税障壁の撤廃>からの、郵政民営化現象」であるにもかかわらずです!
370名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 23:42:18.18 ID:3W3UR/nK0
  
>>日本のマスコミが必死に報道規制した国際事件・・・ ふざけた韓国裁判 2009年6月11日


【インド】 インドで「韓国とサムスンはインドから出て行け!」 韓国製品を破壊する大規模デモ発生の訳

韓国の港の沖合、停泊中のインドタンカーにサムスン重工のクレーン船が突っ込んだ。タンカーか
ら大量の原油が漏れ出した。なぜこんな事故が?状況は「サムスンのクレーン船が、風浪注意報
予報にもかかわらず、,無謀な航海をつづけ迂回を面倒くさがり直進、港湾当局が迂回するように警
告するがそれも無視して直進、そのまま停泊中のインドタンカー(ヘビー・スピリット号)に突っ込んだ。
原油2・6千トン!大流出した。近海の漁業関係者に大変な汚染被害を与えた。」

韓国海上警察は、なぜかインドタンカーの船長と航海士を逮捕。そして韓国裁判所が1年半の実刑
判決、莫大な罰金支払い命令を下した。なぜ、港湾当局の指示を無視して、タンカーにぶっかって行
ったサムスンのクレーン船が罰せられなかったのでしょうか?。理由は簡単です、サムソンと政府が
インドに全ての責任をなすり付けたのです。それも政府と韓国司法裁判所もぐるになって。

韓国政府とサムスンは証拠を捏造して、無実のインド人船長らを逮捕、-18度の氷点下の悪臭が充
満する独房に押し込め、毎日20時間の拷問を繰り返すなど罪をなすり付けた。インドに責任をなすり
付けたふざけた事件詳細が、英国を通じて世界中にニュース配信されました。そして、インドを軽くみ
た韓国に、後々に痛いしっぺ返しが来ることになります。また、世界の海運業界インタータンコ等から
も韓国が見捨てられることに発展しました。

韓国が、刑務所行きの実刑判決を下した相手のインド人は、「インド海軍の元提督の息子」だったと
いう、おまけ付き。インド海軍とインド政府まで怒らせて、韓国はインドから完全に信用を失いました。

インド船員組合の20万人船員家族による韓国製品の不売運動へと発展します。インドのサムスン
電子工場前では「韓国とサムスン電子は出て行け」と500人のデモも起きました。インドにおける反
韓の始まりでした。    <記事 2009年6月11日>
  
371名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 23:53:04.03 ID:WFheun//0
漸く朝鮮と縁切り出来そうだな
372名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 23:58:19.62 ID:3W3UR/nK0
  
【インド】 英国ロイズ保険と世界の保険会社がインドタンカーの事件を受けて「韓国を切捨てる」

サムスンのクレーン船がインドタンカーに突っ込んだが、全責任はインドにある。賠償は全てイ
ンド側が支払え、数億ドル(数百億円)の賠償命令が韓国司法裁判所から出ました。

この判決に、英国ロイズ保険は韓国のふざけた裁判に対して、今後は韓国船舶に対して保険対
象にしないと通告。韓国のふざけた裁判で保険会社に賠償金を払わせる韓国の汚いやり口に、
世界中の保険会社も韓国ボイコット決めました。今後、韓国の船舶やあらゆる物に対して世界の
大手保険会社は韓国の物を引き受けることが無くなりました。手始めに、韓国船舶は無保険状
態になり、ロイズ保険の無い船舶は世界の何処にも港にも寄港できず。

更に、英国ロイズは韓国水域向けの新規保険も受け付けないと通告。国際海運業界インタータ
ンコ、インターカーゴは寄港地から韓国水域を外す動きに発展。保険の適用外の危険海域に行
く船舶は無くなりました。今後は韓国政府が事故保険保証する以外方法はなくなりまった。事故
が起きたら韓国みずから賠償することに。もっとも、韓国海域で事故が発生すると、韓国は他人
に責任を全てなすり付る判決を下す無法者の韓国に行く船などは有りません。

【インド】 世界の主要海運組合インタータンコが韓国行き航海をボィコットに発展・・・ 英国FT紙報道
 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/46/7e9991f7441e6057c16d2395a14203c6.jpg

【韓国】 韓国が英国ロイズと喧嘩して韓国船舶が無保険状態に 韓国船舶は何処にも寄港できず
 ttp://blog.livedoor.jp/mameran7/archives/8049006.html

【ロイズ】 ロイズ保険 世界中の保険会社が韓国を切り捨て、韓国を助けてはならない
 http://news.harikonotora.net/r/28553/

【韓国】 韓国政府とサムスンがインド人船長にした仕打ちが酷すぎる… 検察当局が拷問で責任なすり付け
 http://www.news-us.jp/article/375127505.html
373名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 00:47:53.06 ID:QVCuDQ2z0
最近の傾向としては

東南アジアの弧構想が成立しつつある。
また、イギリスではかつての英日同盟、日本から言うと日英同盟の復活を望む声が上がり出している。
これに呼応するかのように、英連邦のカナダとの物資融通に関する条約提携に向けて、自衛隊とカナダ軍で友好信頼関係を築こうという動きもある。

自由と民主主義という共通の価値観をもつ国と友好を保つ事のなんたる心強いことか。
374名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 01:28:47.14 ID:n96kYVqv0
  
【インド】 ロイズ保険と世界主要海運組合が韓国海域を外す 韓国行きは戦闘海域と同じ扱い

  インド人船長に懲役18ヶ月、インド人一等航海士に懲役8ヶ月の判決が下された

ロイズ保険とロイドリストによると、韓国政府と韓国海事当局、韓国検察、サムスン弁護士が共謀。
インド船長ら2人の再審を共謀して告訴していると報告している。ロイズ保険の調査によると、韓国
当局、検察当局と漂流してタンカーに激突したクレーン船の所有者であるサムスン重工業と韓国の
検察当局が「共謀を示唆している」と語っており、その出来事はサムスンと検察当局の取り組みで
「インド船長・航海士の2人が上告したときは、有罪にするように計画している」という。韓国では、世
界水準で「インド船長船員2人が公正な裁判すら受けられない」と報告している。

   世界の主要海運組合で、船舶から韓国人クルー外しも広がる

コンテナの場合は寄港地に合わせて行き先別に船が決まる。穀物、鉄鉱石等は穀物商社、製鉄会
社が海運会社と数年契約がほとんど。タンカーの場合は海運会社と石油会社が持ち主がほとんど。

石油の場合、韓国は(DD=政府間取引)は少なく、スポットで買ってるのがほとんど。スポットで買の
場合は買主がタンカーをチャーターすることになる。中東に買主がチャーターして取りに行きます。

ロイズ保険は、韓国のインドタンカー事件を受けて、韓国水域の新規用船契約の受け付けをやめた。
つまり、インターカーゴも保険の利かない韓国水域を外した。世界の主要海運組合が韓国行きをボイ
コット決めた。世界の大手船舶会社や船舶オーナーを怒らせ、主要海運組合が動きましたから、彼ら
の韓国海域行きの条件は厳しいものとなっています。ほとんど不可能な条件を韓国に突きつけていま
す。ロイズ保険と主要海運組合が韓国政府に対し、外国船員船舶の国際慣行順守や韓国での公正
な裁判のあり方などいろいろ厳しい条件を突きつけており、バカな韓国には受け入れられない状態。

※2013年現在も韓国行きは無保険状態。韓国は数百億円の保証金を船舶会社に積んでタンカーを
依頼する状態。
375名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 01:30:41.70 ID:kHjB1lsx0
その割には安倍ちゃんを避けたりシカトしたりのオバマw
今回の訪米でも一度も会うことなく終わっちまったようだな
376名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 01:35:44.60 ID:n96kYVqv0
>>世界の主要海運組合インタータンコ・カーゴが韓国行き航海をボイコット・・・・


【朝日新聞】  韓国の港がハブ港になって繁栄 日本の港が没落したwww・・・ 朝日新聞2009年1月 

韓国の釜山と仁川港がアジアのハブ港になって、日本の港は没落したと、日本叩きの記事で祖国
の韓国自慢をしていた。
                       ↓

【インド】 世界の主要海運組合インタータンコが韓国行き航海をボィコットに発展・・・ (英国FT紙報道 2008.12.30)
  http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/46/7e9991f7441e6057c16d2395a14203c6.jpg
インタータンコ等は寄港地から韓国水域を外す動きに発展。英国ロイズ保険は韓国海域を保険対
象から外しました。韓国海域で何か事故が起きたら責任をなすり付けてきます。損害保険会社も
たまったものじゃありません。ふざけた韓国の港に行く船などありません。
                       ↓

【韓国】 韓国のハブ港は世界のインタータンコ・カーゴのボイコットでガラガラ状態に一変しました

2009年8月、朝日新聞が自慢していた韓国のハブ港の釜山や仁川はガラガラ状態に一変しました。
ハブ港とは単に荷物の積み替えをする物流港に過ぎません。2010年に入ると韓国公営ハブ港は、
累積赤字が膨らみ破綻状態に、身売りを求めるも買い手も付かず。
                       ↓
   
【韓国】 韓国の海運業・建設業、不況長期化で船舶・ビル売却などリストラへ (中央日報 2013/06/28)
  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1372418526/
27日、韓国財界誌によると、不況の海運業界の場合は資本の船を売って延命している。今年に入
って韓進海運が中型コンテナ船を“売却後の再賃貸”方式で売って240億ウォン(約21億円)を確
保したほか、現代商船は29万9000DWT(財貨搭載重量29万9000トン)の超大型原油運搬船の売
却作業を進めている。 
377名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 01:40:04.40 ID:VDN9jQ0R0
>>361
地政学的には、悪夢の罰ゲーム決定のはずの「半島」なんだけど、
あれだけデカい(亜大陸)と、それを逆手に取ってフル活用できる>インド
これは、西ヨーロッパ(地政学上のラテン半島)と同じなんだよね。


この微妙さは、実は我らが日本国もよく似ている。
典型的な大陸辺縁の島嶼国家のはずなのだが、特に本州は、島というには相当デカい。
だから、国際関係においては、かなり重たい「自重」を持つ。
さらにありがたいことに、自他ともに一致して思い込んでいる「面積上の小国」で、
国の大きさを、誰にも悟られない。この点もインドと似ている
(インドが実は半島であることは、中国以外には悟られていない。残念ながら中国にはバレてるけどw)
378名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 02:13:43.02 ID:n96kYVqv0
  
韓国アシアナ航空の賠償金総額は数億ドル(数百億円)単位になる

【米国】 乗客に対するアシアナ航空の賠償金総額は数億ドル単位(数百億円)になると 米弁護士が見解
 http://news.guideme.jp/kiji/b4a76ab00213eb67ad8331a48c0dc726
(CNNニュース) 米サンフランシスコ国際空港で今月6日起きた韓国アシアナ航空の 着陸失敗、炎上
事故で、航空事故の賠償専門の米国弁護士は、 乗客に対する同航空の補償金総額は数億米ドル単
位(数百億円)に達する可能性があると見解を示した。 米フィラデルフィアを拠点にするアーサー・ウォ
ーク弁護士は、今回の事故に触れ米国での訴訟事例で見ると一人数百万ドルを要求するだろうと指摘。
事故では乗客ら123人が無傷で難を逃れたが、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を理由に100万ドル
単位の補償金を求めることが可能としている。 航空事故でPTSD問題で和解を勝ち取ったのは、大手ユ
ナイテッド航空がアイオワ州で事故に合った乗務員が最初だった。 これ以降、航空事故の生存者に対し
PTSD賠償金を支払うのが普通になったという。

アシアナ機事故では、3人が死亡、182人が負傷した。米国で大手航空会社が死傷者が出る 事故を
起こしたのは過去約4年で初めて。 同弁護士は、犠牲者や負傷者の賠償金はより高額になると指摘。
事故に遭遇後の給料の 損失額、被った苦痛の代償、医療費などを換算して計算されると述べた。アシ
アナ航空は、 事故発生時の乗務員の対応の是非などへの注目が長引くことを避けるため、賠償金支
払いの 責任問題は争わないだろうとも予想した。

また、韓国側が事故の責任を米ボーイング社やサンフランシスコ国際空港と米連邦政府を相手に、事
故訴訟をして裁判闘争の被告となったとしても賠償金支払いを命じられることはないという。法的責任
を最初に問うのは空港や米ボーイング社ではなく、韓国航空会社であることはハッキリしているという。

アシアナ航空はモントリオール条約の補償限度額なしに加盟して、米国乗り入れの許可を得ている。


【中国】 アシアナ航空は、墜落事故被害者の提訴阻止や賠償金額引き下げをもくろんでいると-中国メディア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374915870/
379名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 02:25:57.22 ID:JHRCnOqh0
  
▼マスコミが必死に祖国自慢していたインチョン国際空港 ← 赤字続き運営する仁川市が破綻wwww


【韓国】 日本のマスコミが必死になって自慢したインチョン国際空港 アジアのハブ空港?(大笑い)

日本のマスコミが祖国韓国(仁川)インチョン国際空港、アジア一のハブ空港として自慢するニュース
をさんざん見せられたと思います。マスコミは東洋一の国際ハブ空港で羽田の数倍の利発着数はア
ジアで一番です。仁川からアジア世界各国に国際線が飛んでいると、目と耳にタコが出来るほどマ
スコミのプロパガンダ(デマ)洗脳に騙された方が多いと思います。

韓国仁川インチョン国際空港は東洋最大のハブ空港?本当の実態を紹介しましょう。現在インチョン
国際空港は開港以来づーと大赤字で赤字が膨らみ、身動きが取れない状態に陥ってます。おかげ
で運営する仁川市が去年破綻しました。売却すべく買い手を探していますが誰もいない状態です。

日本のマスコミは、成田空港に行くよりも仁川空港で乗り換えると便利だ。世界各国の国際路線に
待たずに乗り換え出来る。東洋最大のハブ空港?と紹介しました。実際は乗り換え国際路線?飛
行機は何処に?、隅っこに海外路線の航空機が2〜3機止まっているだけです。乗り換えに4〜6
時間の待ちは覚悟します。それだけ海外路線本数が少ない。こんな状態でマスコミは必死になって、
仁川は日本より便利と、韓国を上げて、日本を下げる、日本をバカにするデマを飛ばしていたのです。

2012年、世界の空港旅客数・利用者数ランキング TOP30 羽田5位・・・・→ インチョン29位(笑い)
 http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-220.html

(仁川)インチョン空港は、韓国の大韓航空、アシアナ航空の国内ハブに過ぎません。空港を見渡すと
大韓とアシアナの機体しか見えません。それから、世界のハブなら、24時間深夜も飛行機が往来す
るはずが、深夜は飛んでいません。それから、大韓航空、アシアナ航空の赤字が膨らみ、中国への
身売り話しが聞こえる状態です。   (インチョン空港が原因で仁川市が破綻 2013/06/27)
380名無しさん@13周年
>>375
表面馬鹿は黙ってりゃいいのにw
今回オバマがどれだけ安倍総理に助けられたんだよ