【国際】米政府機関、1996年以来の閉鎖濃厚 暫定予算案、下院可決も上院拒否の構え[13/09/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@13周年
サブプライムローンがらみの話なのか?
アメリカの金融、企業が一気に資金回収にはしるの? 
そんなことになったら外資に依存している国には大激震だね。
102名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 06:50:10.88 ID:DSVhR3Et0
ワクテカなんてなにもおこらん
さてハロワいく準備するか。
103名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 06:59:18.59 ID:0W4J2xtb0
厳しいねぇ
104名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 07:04:07.33 ID:baMuS1S60
これあれ?
警察に電話しても、繋がらないってやつ?

犯罪祭りじゃないかw
アメリカ渡航禁止だなw
105名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 07:04:40.71 ID:mTG39UOR0
結局、サブプライムの重みに耐えられなくなったのか。
魔法を見ているような気分だったけど先延ばししただけだったんだな。
今はシェールガスがあるから持ちそうだけど。
106 ◆ssSrSGq.Q. :2013/09/30(月) 07:05:09.29 ID:C7J2LzJH0
日本、と、いい、USA、と、いい、必死、だ、な。
107名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 07:07:09.42 ID:6sMgeMvTO
下院に拒否権つかえるのか?

総理が反対する大臣を罷免するのと同じだなw
108名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 07:10:41.29 ID:mTG39UOR0
日本では銀行や保険、証券が軒並み倒れたのに、被害額が3倍位上あるサブプライムでアメリアが
平気な顔をしてるから不思議に思ってた。これが金融工学の力かとか?
結局やせ我慢だったんだね。
109名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 07:44:45.22 ID:y8d9hgOC0
ジャップの間抜けな制度、国民健康保険wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

高い金を払って役人の天下りと病院の金儲けに利用されているだけじゃんwww
300万円の所得割額で約三分の一の国民健康保険料を民間の保険会社に払えば、日本と同じ水準の
医療サービスがアメリカで受けられるんだよバーカwwだから財政赤字で国が傾くんだよボケ。


自己責任のレベルじゃないだろ馬鹿だよ馬鹿wさっさとTPPに参加しろ!
110名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 08:04:17.58 ID:y8d9hgOC0
>>108
やせ我慢?アメリカ株価はサブプライムの水準をとっくに越えてますよw

アメリカは成熟した先進国でありながら、ずーっと右肩上がりの経済成長を実現させている
一方日本は財政再建も出来ないで、どんどん落ちぶれてんじゃんwやせ我慢は日本www
お前みたいな思考停止して搾取されている馬鹿国民を見ていると反吐が出るんだよ屑
はっきり言ってやる経済統計を見れば日本は確実に衰えていっているwご愁傷さまw馬鹿死ね
111名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 08:35:35.67 ID:Xksxx24ti
>>109
毎月天引きされてる途轍もない額の
保険料をアメリカで使えば最高峰の医療が受けられるわな。
112名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 10:44:02.20 ID:IPX/pAOy0
米連邦議会というものは、必ずしもユダ金の思い通りには動かせない。

このままだと、明日、10月1日から米政府のいろんな機関が予算がなくなり閉鎖に追い込まれる。

このまま国家デフォルト?

まあ、次のシナリオが用意されてはいるのでしょうが、断末魔に変わりはない。国が機能しなくなるところまで米国は追いつめられている。

だが、日本では米国の惨状をメディアが報道しない。何も知らないB層。興味は野球とオリンピック。


●【米国、政府作業停止まであと2日】

http://japanese.ruvr.ru/2013_09_29/122108711/  


●国防総省、治安職員、ワシントンDC他が閉鎖に・・ ◆危ぶまれる米暫定予算成立、政府機関閉鎖の影響は
http://news.livedoor.com/article/detail/8111037/

●米 政府機関の閉鎖 現実味帯びる 9月29日 15時12分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130929/t100148
113名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 11:16:35.52 ID:Xksxx24ti
>>112
民主党系の労組公務員か干上がるだけだろ
114名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 11:42:06.43 ID:zVKo0tOr0
16年ぶり?記憶にない。クリントン大統領のときか。
115名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 12:07:18.46 ID:Xksxx24ti
>>114
94年の中間選挙で60年振りに下院取ったギングリッチとクリントンのチキンレース
ヘタレたギングリッチは負け犬となり政界引退に
追い込まれたトラウマがあるから今回は
共和党回 下院は引かないとおもわれる。
116名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 12:13:28.19 ID:IBCiJfH30
おー、いよいよ閉鎖か?
まぁ秋の風物詩だな。
どうせどっかで国債上限条件緩和されてまたケロッとして消費生活再開するんだろ?
演出演出。

相場は乱高下して草刈り場だな
117名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 12:18:35.53 ID:IBCiJfH30
>>105
たんなる政治駆け引きに予算を利用しているだけ。
景気や借金先延ばしやらは全然関係ない。
毎年やってる政治家の擬似紅白戦、三文芝居、仕事やってますアッピール。
それ以外の何物でもないから、真面目に相手しないほうがいい

むしろこのネタをしたり顔で米経済がどーたらこーたら言うやつがいたら、
底の浅い奴だと思っていい。
118名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 12:22:06.13 ID:AngRJ5js0
金融のためにこういう猿芝居を続けているとリアルに崩壊が訪れるぞ
119名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 12:28:41.44 ID:kkxShfi90
秋休み
あわてないあわてない
120名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 12:30:05.87 ID:Pz2hUkOp0
>>117
米経済は確実に好転してるんだが
雇用統計も延期らしくて、短期的に円高になるんだよなぁ
QE縮小する為のお膳立てかもしれんけど
121名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 12:31:21.17 ID:KNY5VYW3i
アメリカの二大政党制も遂に崩壊し出したか
制度的に致命的な要因が多いのに
今までうまく行ってたことが不思議なくらいだったが

オバマのアレといいアメリカも潮目なのかもな
122名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 12:57:24.20 ID:ibojG/Zh0
国債は破綻すると言われてるけども絶対に破綻するはずがなくて
自国建て通貨で国債発行して破綻しようと思っても破綻できない
日銀がですね最終的に引き受ければできるわけですからまったく問題ない(西田昌司)
http://www.youtube.com/watch?v=77yG9dxQunA

その外債だったら危ないけど国内から借りたら大丈夫って話がよくありますけど
それはまったくナンセンスな話で海外の欧米の銀行なんかからむと
大事件になるから大騒ぎになるだけで実はほとんどの財政破綻は国内で起こってる(池田信夫)
http://www.youtube.com/watch?v=c_x_4gpPXN8

国債が暴落すると財政が破綻するとずーと脅し続けて金融緩和やっちゃいけないんだと
景気対策やっちゃいけないんだと景気を良くしてはいけないんだという馬鹿なことを
言ってたのが浜さんですもっと冷静に対処すればね
黒田総裁のように冷静に対処すればいくらでもやり方はあるんだと。(小野盛司)
http://www.youtube.com/watch?v=39CZbrLRBNQ

今は戦争中じゃないからハイパーインフレになることはないと仰る方もいらっしゃいますけれども
でも今の金融政策は戦時中と同じことをやっているんです平和時においてお金をジャブジャブに
刷るというようなことはかつてやったことがありません初めて日本銀行がやっているのです
なぜ白川前日銀総裁がこのような量的緩和をしなかったかのでしょうか
別に彼が怠慢だったわけではありませんハイパーインフレを怖がったからなんです(藤巻健史)
http://www.youtube.com/watch?v=9UtrqbD8Xc8

彼らはアベノミクスの柱であるインフレ目標と大規模な財政出動が日本国債の暴落を引き起こすと予測。
http://www.youtube.com/watch?v=lsR15NhrMfU

浜矩子vs上念司!アベノミクスはアホノミクス?紫ババアを大批判!
http://www.youtube.com/watch?v=sWqYV3jvm3Q

Before「国債は政府が責任を持って償還いたしますので、ご安心ください」
After  「国の円滑な資金調達が困難になり、政府の様々な支払いに支障が生じるおそれがあります」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-722.html
123名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 13:05:06.01 ID:wREhAuzZ0
オバマの力量不足が致命的だな。
124名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 15:32:31.22 ID:f4FdEnpvO
>>123 長妻とか志位が大統領になったようなものだからな。
125名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 20:01:10.82 ID:uxGv88VI0
アメリカの景気が上向いてるってそれも半分くらいは資産市場の投機に引っ張られてるけどね
大損したバカ息子が親(中銀)にあと1回だけ勝負させて、この損は必ず取り返すから
と言ってまた賭博場に駆け込んでるようなもの
金融危機の後遺症はあと20年続く、金融規制のような抜本的対策を取らず、
景気が戻る期間を任期中=5年くらいに無理やり縮めようとしてまた馬鹿なことやってる。

結局はバブルの後遺症をさらにバブルで打ち消してますます傷が深くなるパターン
下痢を漏らした後を半分くらいウンチで汚して隠して「回復」と言ってるようなものだな
126名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 20:06:51.12 ID:uxGv88VI0
>>117
ところが、2011年からこの手の騒ぎがずっと続いて米国民が慣れっこになり
「どうせ10月も出来レースで大丈夫だろう」と思った所に債務上限到達がちょっと繰り上がってこのありさま。

お前みたいなのを「飽きられた懸念に鈍感な奴」と言うんだろうね。
危ないつり橋の上で火遊びしてることに変わりはないし、政治ネタがなくたって市場はそんな楽観してない
127名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 22:00:37.54 ID:OenCs3A/0
以前から噂されている対中共限定デフォルトやるかもな。
128名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:37:41.83 ID:2Xprl/HT0
小浜もなかなかの法則餅やな
129名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:44:39.50 ID:JjqdJcYiO
次のFRB代表は日本人がなれよ
130名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:53:18.31 ID:LNmlq9+OO
黒田 円高来るで
131名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:56:11.88 ID:uHg+WV2G0
いつもの茶番だろ。
132名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 09:28:24.65 ID:ICETEbMn0
>>109
保険に加入できるかどうかは保険引き受け会社しだいだぜ
病歴がなんかあれば保険料とるだけとって拒否普通だよ

5年前に風邪引いたって理由で保険料が年間7000ドルなら引き受けてやるっていわれましたが

皆保険もどきのメディケアは診療内容1つ1つ保険屋に確認を医者が入れまて これだめだねっ言われれば 死ぬと分かってて拒否
するすばらしい保険ですよ
熱があるから病院にかかるときはまずメディケアに加入者が許可を得てからじゃないとだめですよ
すばらしい
133名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:58:49.11 ID:/S3WOD0w0
もう時間切れになるぞw
134名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:53:03.28 ID:zCgrKpOU0
あと1時間07分な

とくに起死回生の法案とかはでてないからムリでしょ。
135名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:15:55.21 ID:84GO8q2f0
>>84
昔から愛国心はあっても貧富の差が原因で崩壊するんや
136名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:02:30.92 ID:n8g31uV2O
結局どうなるの?
137名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:05:12.27 ID:DTjWV3Ve0
時間切れ〜  オバマ\(^o^)/オワタ
138名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:13:09.60 ID:oEjUys8IP
在日米軍基地も軍人以外の後方支援の民間人は自宅待機だそうです。
139名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:14:17.65 ID:cUgcGi5p0
< 韓国人による 靖国神社放火未遂事件 徹底糾弾デモ in 秋葉原 >
http://calendar.zaitokukai.info/skantou/scheduler.cgi?mode=view&no=325


【集合日時】  平成25年10月5日(土)14:30集合 15:00出発

【集合場所】  秋葉原公園 (JR秋葉原駅 昭和通り口出て直ぐ )

       東京都千代田区神田佐久間町1丁目
       http://www.mapion.co.jp/m/35.69459232_139.77771543_8/v=m2:秋葉原公園/

【主催】    在日特権を許さない市民の会 東京支部
140井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/10/01(火) 20:30:43.69 ID:38dFkz/V0
米上院予算案否決 政府機関一部閉鎖も
http://ime.nu/www3.nhk.or.jp/news/html/20131001/k10014932581000.html
141名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:56:25.37 ID:wqZqIWam0
米政府、機能一部停止…国立公園・博物館も閉鎖
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131001-OYT1T00929.htm?from=ylist?from=y10

議会の賛成が得られないのならまあしょうがないだろう
142井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ
>>141
あっちゃー