【政治】小泉元首相「首相が脱原発を決めれば前に進むのに、残念だ」 渡辺代表に吐露

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★小泉元首相「首相決めれば脱原発進む」 渡辺代表に吐露

小泉純一郎元首相とみんなの党の渡辺喜美代表らが27日夜、都内で会食した。同席者によると、
小泉氏は「安倍首相には勢いがある。首相が脱原発を決めれば前に進むのに、残念だ」と語るなど、
脱原発の話題で盛り上がったという。

 小泉氏は「脱原発は政治がリーダーシップを発揮しないと進まない。自分は数十年後には死んでいて、
原発のない日本は見られないかも知れないが、それをするのが本物の政治家だ」と語った。また、今年
8月にフィンランドを訪れ、高レベル放射性廃棄物を地下に埋めて10万年かけて無毒化する核廃棄物
最終処分場「オンカロ」を視察したことに触れて「フィンランドには原発が4基しかないが、日本には
50基もある。いますぐ止めないと最終処理が難しくなる」と即時原発ゼロを訴えた。

 両氏は4時間近く語りあい、渡辺氏は「ものすごく勇気をいただきました」と応じたという。

http://www.asahi.com/politics/update/0928/TKY201309280378.html
2名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:02:51.71 ID:yfasRuU20
せやな
3名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:03:18.08 ID:tpgDHH6A0
   |\ │ /.|   
   |  / ̄\.|    
  ─<=( ゚ ∀ ゚ )─    
   |  \_/.|    
  ∧∧/│ ∧∧    
 <=(`⊇´) <=(`凵L)   
  ∪∪|___⊃ ⊃    
 /|__.|    |__|\     
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
http://www.youtube.com/watch?v=vlf_glGj5mQ

え、まだ「2ch、ニコニコ、ネトウヨ」なの?


ツイッチ
http://ja.twitch.tv/
ツイッター
https://twitter.com/
覚えておきたいツイッター用語集
http://twinavi.jp/guide/section/twitter/glossary
ツイキャス
http://twitcasting.tv/

http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%94%EF%BD%90%EF%BD%90&ei=UTF-8
4名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:03:47.78 ID:cYw2LnCQ0
道路公団さえ潰せない奴が、原子力ムラを潰せるわけがない。
5名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:04:46.95 ID:gg+F2zLRP
あらら他人事wwww
6名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:06:08.26 ID:59rkgX/v0
ガンかなんかで死期が近いんだろう。
最後っ屁で良い人のイメージを残しておきたい。
7名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:06:51.15 ID:IPR16Ec80
この猛暑乗り切ったけど、結局何のために原発必要なの?
8名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:08:09.03 ID:+/k+B2Qf0
脱原発で行くとしてもすぐには無理。今は原発動かしてしのぐしかない。
かといって、電力会社に次の技術開発任せては前進しない。
大学に金渡すだけで満足してるし。
電力会社に金出させて、国がやっちくり。
9名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:08:46.85 ID:rrSf1/Dk0
必要の無くなった文殊を存続させ、六ヶ所に廃棄物を貯め続け、東北地震より
東海地震の方ばかりを優先させ続けた人気者元総理大臣ならではの発言でR。
10名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:08:58.41 ID:dZI76gos0
日本をめちゃくちゃにしたクズ。張本人。
さっさとやめたから未だに英雄視。
11名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:10:13.11 ID:GkbFBBc0O
>>1
なんか知らんけど面白いことになってきたなw
12名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:10:42.91 ID:rCK5AN2D0
>「フィンランドには原発が4基しかないが、日本には
>50基もある。いますぐ止めないと最終処理が難しくなる」

小泉の悪口言って気分よくなるのも勝手だけど、
まじでこれどーすんの?
13名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:11:31.40 ID:VbQUJfXx0
>自分は数十年後には死んでいて、原発のない日本は見られないかも知れないが、それをするのが本物の政治家だ」と語った

重要なのここな
今原発止まってるからそのまま廃炉とか言ってるチョン工作員が喜ぶ話じゃないぞ
14名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:12:43.04 ID:PRc32XtY0
小泉さんには、がんばって欲しい
この問題は同感だからな
15名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:12:51.98 ID:n/74/QPP0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10983439
小泉は正しいことしか言わない。
16名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:12:59.93 ID:1D/2iVEE0
>渡辺喜美代表

やっぱ現職から離れ劣化したな小泉オヤジ。

もうお前の出る幕はない。
17名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:13:15.87 ID:GkbFBBc0O
>>13
kwsk
18名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:17:14.96 ID:zm3zDV8w0
小泉脱原発か
ちょっと意外
19名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:17:56.20 ID:hTe0JssnO
安倍はリアリストで国家に対する責任感も強い
小泉のような夢想家じゃないから
原発を止めた時の代替が見えてこない間は、決して脱原発とは言わない
言うべきではないと理解している
20名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:18:15.30 ID:WGnTgfza0
稼働反対してる奴って、良いことしてるつもりで自分は気持ちよくなってるけど
現実問題として化石燃料の輸入が増えたことによる3兆円ものコスト増
これを知ってか知らずか、コストが増えたのは保障が増えたからとか、円安だからとかバカ丸出しのこと言い出す始末だし、
自宅の数百の値上げという目先の小銭のことしか考えられず、企業や公共機関のコスト増は自分の身には関係ないと言う
こういうのに限ってマヨネーズの20円の値上げに何故かもんくをつける
企業のコスト増は自分には関係ないとか言ってたのにな

反対派は将来世代に経済の負担を残してるという感覚がないのな
あたかも原発が将来への負担だと凝り固まった思考になってるが、はっきり言ってやるよ
原発反対派こそが子供や孫の世代にツケを残し、良いことをしてるという
自己満足のオナニーしてるだけの朝鮮人の同類なんだよ
21名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:18:17.77 ID:JZPidckc0
まっ、経済的には、

政府が脱原発を決めれば
原発に変わって発電する産業に
日銀当座にある各銀行の超過準備金が一気に流れ込む

=大規模構造改革が起きる

からねぇ・・・
22名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:18:30.89 ID:Xd3Db8xMi
原発止めれば電気がなくなって日本経済が縮小する
そうなると中韓に負けてしまう
それでもいいのか?

いいという奴は真の売国奴だな
23名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:19:18.48 ID:13Fj3eip0
>>19
リアリストは結構だが、リアリストなら最終処分場をまずどうにかしろよ
24名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:20:05.70 ID:5Z830O/f0
所詮安倍君は和製ゲッペルスだからねえ
口先だけ達者でオツムは足りないから
25名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:20:14.81 ID:RVVmnJ9t0
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163072.htm
答弁本文情報

                                                     答弁第七二号
                                                    ************************
                                                     内閣総理大臣 小泉純一郎
                                                    ************************

衆議院議員吉井英勝君提出原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
(四)の@について
御指摘のタービン架台については
財団法人原子力発電技術機構の多度津工学試験所の大型高性能振動台(以下「多度津振動台」という。)を用いた試験は行っていない。
また、お尋ねのマグニチュード七クラスの地震動によってもタービン架台の亀裂の進行がないか等の確認については、これまで行っておらず、また、その計画はない。

(四)のAについて
 御指摘の機器について、多度津振動台を用いて、老朽化を条件とする試験は行っていない。

(四)のBについて
必ずしも多度津振動台を用いた実物大の試験体による試験を行わなくても
他の研究機関の試験設備による試験及びその試験結果のコンピュータ解析によって
安全上重要な設備の地震時の挙動を把握することが十分に可能であると考えており
今後、多度津振動台を用いた御指摘のような試験を行う考えはない。

(五)について
いずれの原子力発電所についても、津波により水位が低下した場合においても必要な海水を取水できるよう設計され

***************************************************************************************************
又は必要な海水を一時的に取水できない場合においても原子炉を冷却できる対策が講じられているものと承知している。
***************************************************************************************************
26名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:20:19.23 ID:T4Y0MkEP0
>>1
俺は小泉を高く評価してるが、今首相じゃなくて、本当に良かったと思うよ
27名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:20:26.44 ID:16mXH9kc0
.
※※※ ニコ生中継放送中! ※※※ ニコ生中継放送中! ※※※ ニコ生中継放送中! ※※※

★『 原発再稼動推進デモ in 名古屋 』  放送開始15:00〜  【主催:在特会】

放送が2本立っています。 こちら ↓ ↓ ↓ から入って、お選び下さい。
http://live.nicovideo.jp/search/%E5%9C%A8%E7%89%B9%E4%BC%9A?kind=content&track=nicouni_search_keyword

★『 第4回 両国どすこい!チラシ配り〜マスコミの偏向を周知拡散〜 』  放送開始15:30〜

http://live.nicovideo.jp/watch/lv154097729?ref=ser&zroute=search&kind=content&track=nicouni_search_keyword

※※※ ニコ生中継放送中! ※※※ ニコ生中継放送中! ※※※ ニコ生中継放送中! ※※※
.
28名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:20:48.37 ID:WKjTQg2Y0
>>1 多分その頃には小泉は死んでるね。
中曽根、ナベツネ、石原慎太郎は生きてると思うけど。
29名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:21:25.30 ID:AVfSFY+80
脱原発するって事はエネルギーを全部外国に頼るってこと?
原発止めてるせいで足元みられまくってるし、安全保障上も問題あるよね
シーレーンを海上自衛隊に守ってもらってるけど、
反原発の人間に限って憲法9条とか言ってるやつも多いし
それとも石炭にでもするの?それともメタハイ掘るの?
そもそもなんで再生可能エネルギーやらの新技術の目途も立ってない段階で脱原発決断しちゃうの?

この疑問に答えてくれ
大衆迎合はもういい加減にしてほしい
30名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:21:38.38 ID:JZPidckc0
まっ、経済的には、

政府が脱原発を決めれば
原発に変わって発電する産業に
日銀当座にある各銀行の超過準備金が一気に流れ込む

=大規模構造改革が起きる

からねぇ・・・

実際問題として、
投資家に、日本に投資させようとするなら、もはや脱原発するしか無い
・・・のよ
31名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:22:14.39 ID:zfgk6Qpy0
この人気取りが
はやくいね
32名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:22:30.05 ID:mGlRim540
小泉再評価の時がきたな
33名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:22:47.39 ID:13Fj3eip0
>>22
いま全原発停止してるんだが?

>>20
除染の22兆円
福一の廃炉ですら7兆円
多少のコスト増なんて馬鹿見たないなもんだったな
福一で毀損された資産価値とか軽く100兆円超えるんじゃねーの?
34名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:22:49.37 ID:rrSf1/Dk0
自民党内野党を作り続けるつつがない作戦の一貫で鹿。

それこそが「野党を野党として機能させない」最高の作戦。毎度鮮やか乙。
35名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:23:25.79 ID:WYU2IURuP
>>30
投資家ってアメリカの原子力産業のこと考えてないのかぁ。まぁいいや。
36名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:24:13.03 ID:oY0fw69k0
>>1
自然エネルギー移行ならばノーサンキューだ。
37名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:24:13.88 ID:cNVc5ctH0
典型的小泉チルドレンである俺も今ではすっかりみんなの党支持だからな。
この二人はもっとコラボって欲しい。

脱原発は単純に新しい産業だから国が主導すれば市場が生まれるはずなんだよね。
既得権益に気を使うから難しいのだろうけど、小泉さんならやってただろうな。
38名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:24:55.54 ID:13Fj3eip0
>>29
ウランも海外から輸入してるだろ
何が違うんだ?
もんじゅなんてめども立ってねーし
39名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:25:02.51 ID:RVVmnJ9t0
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163072.htm

答弁本文情報

平成十七年十一月十一日受領
                                                     答弁第七二号

  内閣衆質一六三第七二号
  平成十七年十一月十一日                                  ************************
                                                     内閣総理大臣 小泉純一郎
                                                     ************************
       衆議院議長 河野洋平 殿

衆議院議員吉井英勝君提出原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。


(三)について
お尋ねの数値については、個別の燃料集合体の仕様や使用履歴等により異なるため、一概にお示しすることは困難である。
お尋ねのプルサーマル利用の時の炉内安全性については、これまで東京電力株式会社福島第一原子力発電所三号原子炉及び

柏崎刈羽原子力発電所三号原子炉、関西電力株式会社高浜発電所三号原子炉及び四号原子炉並びに
九州電力株式会社玄海原子力発電所三号原子炉について
核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律(昭和三十二年法律第百六十六号。以下「原子炉等規制法」という。)
第二十六条第一項の規定に基づく原子炉の設置変更許可の申請があり
原子力安全委員会の審査指針等に基づき

************************************************************************
原子炉による災害の防止上支障のないものであることを確認した上、許可をしている。
************************************************************************
40名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:25:26.18 ID:JZPidckc0
>>29
あにをバカな

原発だって全部外国に頼ってる
ゴミ処理まで外国頼みだぞ
41名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:26:36.86 ID:jKYKjrx50
言ってもいねぇことを脚色して
渡辺みんなはどんだけ汚いんだよ。。。
これじゃ落ちぶれて当然だな
42名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:27:17.20 ID:uJH4d7o50
>>1
脱原発後の”まともな”青写真が殆んど描けてないから
安易に言わないんじゃないのか?
43名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:28:09.02 ID:YBOoN0s10
『自分だけの党』の代表に相談する意味がわからんわ。




   耄碌しているのかな??
44名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:28:38.87 ID:bZfJtW8I0
小泉の言うことは正しい

財政赤字と同じなんだよな
核廃棄物の問題も先送りで今の今年か考えてない
45名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:28:54.04 ID:JZPidckc0
>>37
そっ

小泉は、脱原発を、

エネルギー政策の観点から発言しているわけではなく
経済政策の観点から発言しているんだよ

安倍ちゃんが用意する【第3の矢】で、一番爆発力があるのが「脱原発」
46名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:29:01.73 ID:+W1RPkVj0
小泉も即時原発廃止なんて事は言っていない
(言ってるのは代替案のない共産、小沢ぐらいか)
原発ゼロ宣言をしろ言ってるだけだが安倍がそれを言いながら
外国に原発施設を売り込んでるってのは整合性が取れないから
言い出す時期は次期或いは次期の次期首相ぐらいが精一杯だな
47名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:29:19.01 ID:h4cJ13sG0
渡辺だって本音は原発推進でしょ。
まぁ、脱原発と原発全廃とは違うから。
国際的な産業競争力からいって、原発全廃は論外だけど、50基もいらないな。
10基程度でいいだろう。
48名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:29:29.85 ID:13Fj3eip0
地熱とコンパウンド火力を推進して、まかなえるようになるまでだけ原発を動かせばいいんだよ
ちょうどシェール革命のお陰で、カナダアメリカから天然ガスを買えるようになったし、世界的な価格下落でロシアからも有利に買えるだろ
それでしのいで最後は核融合の実現につなげばいいよ
原発に出してる金を全部核融合炉の開発にいれろ
49名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:29:37.76 ID:RVVmnJ9t0
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163072.htm

答弁本文情報

平成十七年十一月十一日受領
                                                     答弁第七二号

  内閣衆質一六三第七二号
  平成十七年十一月十一日                                  ************************
                                                     内閣総理大臣 小泉純一郎
                                                     ************************
       衆議院議長 河野洋平 殿

衆議院議員吉井英勝君提出原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。



また、お尋ねの過酷事故がどのような事故を指しているのかが必ずしも明らかではないが

これらの原子炉の設置変更許可に係る安全審査に当たっては

「原子炉立地審査指針及びその適用に関する判断のめやすについて」

(昭和三十九年五月二十七日原子力委員会決定)等に基づき

*****************************************************************************************************
技術的見地からは起こるとは考えられない事故を想定し、周辺の公衆に著しい放射線災害を与えないことを確認している。
*****************************************************************************************************
50名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:30:29.25 ID:hGpy8fNY0
>>19 リアリストなら、いま発電していないことに着眼する。
いかなる時でも設備利用率80%以上はないといけない原子力発電なのに、いま稼働ゼロ基だ。
こんな不安定な電源には頼れない。
51名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:30:35.74 ID:Nnp+SF7G0
どういう手順で脱原発するの?
52名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:30:57.30 ID:PNhwKc2+0
小泉が政治家として優秀かどうかは置いといて、リーダーシップがあり、有言実行なのは確かだ。
引退したのだから、政治的発言は控えて欲しいな。晩節を汚す。
53名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:31:13.05 ID:w6+k4pY90
アメリカからガス買えって言ってるんだろ
54名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:31:36.84 ID:8R4ImZa20
アルカイダはアメリカの原発施設を攻撃すべきだな。
アメリカが反原発にならない限り、日本が出きるわけない。
戦争で世界中の人口を淘汰すれば、原発はいらない。
地球上の人口なんて30億もいれば充分だろ。
日本も人口5000万位でいいわ。
55名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:31:57.03 ID:JZPidckc0
小泉は、脱原発を、

エネルギー政策の観点から発言しているわけではなく
経済政策の観点から発言しているんだよ

安倍ちゃんが用意する【第3の矢】で、一番爆発力があるのが「脱原発」

原発の電気使って、何か新しい産業を日本に興す・・よりも
原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を興す・・ほうが

カネもかからず、手っ取り早い・・のさ
56名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:32:05.70 ID:H7JCbcp00
あんだけ高い支持率で何年もやっておきながらまるで他人事みたいなw
何も考えずに総理やってたんだろ
57名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:32:32.37 ID:13Fj3eip0
>>54
アメリカは別に反原発じゃないけど、シェール革命で原発の新規着工が次々ストップ
東芝がものすごい困ってる
58名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:32:33.82 ID:ZxuiE1pC0
日本には殆ど産業なんて残らないだろうから
核の墓地として名乗りを上げ世界中の核廃棄物を積極的に受け入れたらいい
59名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:32:48.44 ID:tyHZJ8Cp0
安倍ちゃん、是非人気取りのために脱原発を

すんごい支持率上がるゾ〜
60名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:33:10.62 ID:T2qWLs2c0
原発なしでどうにか行けてるわけだしなぁ。。。
福一なんか永遠に収束できるわけがないし
61名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:33:25.33 ID:YuG2Wp6A0
>>1
首相の時にそれを言ってりゃな
反撃の手が及ばない所から石を投げてりゃ左翼の野郎と同じだわ
62名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:33:58.01 ID:fwhZpQCk0
靖国に参拝しなくても原発推進する似非愛国安部総理

官僚の奴隷丸出しあほ総理を支持する国民(笑)
63名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:34:16.82 ID:JZPidckc0
小泉は、脱原発を、

エネルギー政策の観点から発言しているわけではなく
経済政策の観点から発言しているんだよ

安倍ちゃんが用意する【第3の矢】で、一番爆発力があるのが「脱原発」

今後100兆円の国債使って、原発の電気使って、何か新しい産業を日本に興す・・よりも
今後100兆円の国債使って、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を興す・・ほうが

カネもかからず、手っ取り早いし、現実的・・なのさ
64名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:34:25.58 ID:2pyj1r+/0
日本には原発なんていらないんだよ
日本は水と食料が秀逸なんだからな
だが支那チョン対策に核弾頭は絶対にいる
原発止めて核弾頭1000発に転換しろ
65名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:35:13.97 ID:RVVmnJ9t0
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163072.htm

答弁本文情報

                                                     答弁第七二号
                                                    ************************
                                                     内閣総理大臣 小泉純一郎
                                                    ************************


衆議院議員吉井英勝君提出原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。


(二)について

*********************************************
原子力政策大綱においては、「使用済燃料を再処理し
*********************************************
回収されるプルトニウム、ウラン等を有効利用することを基本的方針とする」とされており
************************************************************************
さらに、「エネルギー基本計画」(平成十五年十月七日閣議決定)においては
***********************************************************************
「我が国としては核燃料サイクル政策を推進することを国の基本的考え方」としている
***********************************************************************
66名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:35:24.44 ID:98ZPGOpI0
日本の技術は世界一!!!
代替発電なんてすぐに出来るかーーー!!!
どこかで発明されたのを改良出来るまで待つお
67名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:35:46.80 ID:tyHZJ8Cp0
>>50
設備利用率80%以上はないといけない ってのは原発側の事情でしょ?

使わないと腐るから使わないと! ってのは電気が足りてるのに甚だ迷惑な設備だな
68名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:35:51.94 ID:w6JBG2oa0
自分のときに出来なかったことを他人に当たるなよw
69名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:36:10.35 ID:Ql8qPCk60
本日のお前が言うなスレってここ?
70名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:36:42.14 ID:biIOj8fZ0
ウランは枯渇資源、核燃料サイクルも破綻している。
だから原発推進とはしょせん短期的な目標にしかなりえない。

原発は今や右勢力がイデオロギー・プロパガンダとして使用している。
71名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:37:12.41 ID:kKQiCz9t0
>同席者によると、小泉氏は……という。

朝日新聞だぜ、この文体のときは、普通は、嘘、誤報、捏造だろ。
72名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:37:25.30 ID:exSze7350
小泉さん喜美に上手いこと使われてますよ。
73名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:37:33.31 ID:sZ0MCN9G0
管と小泉がタッグ組んで新党結成!
74名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:37:50.93 ID:JZPidckc0
小泉は、脱原発を、

エネルギー政策の観点から発言しているわけではなく
経済政策の観点から発言しているんだよ

安倍ちゃんが用意する【第3の矢】で、一番爆発力があるのが「脱原発」

今後100兆円の国債使って、原発の電気使って、何か新しい産業を、日本に興す・・よりも
今後100兆円の国債使って、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・ほうが

カネもかからず、手っ取り早いし、現実的・・なのさ
75名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:37:59.78 ID:RVVmnJ9t0
http://www.pac.sfc.keio.ac.jp/mani/files/jimin2005.pdf#search='政権公約2005+自民党の約束'
           【政権公約2005  自民党の約束】

                      ************
034. 安全確保を大前提とした原子力の推進
                      **************
資源・環境制約の強まる中、電力の安定供給体制を確立するため
安全確保を大前提に原子力を基軸電源に位置づけるとともに
安全レベルを維持向上しつつ設備利用率の向上を図る。

また立地地域との共生政策の充実、原子力エネルギー教育の拡充を推進する。
**************************************************************************************
高速増殖炉の開発、核燃料サイクルシステムの確立、ITER等核融合研究開発事業を着実に推進する。
**************************************************************************************
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  / 我々自民党は
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  | 
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <         原子力エネルギーを
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |    
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |
      `-┬ '^     ! / |\   \            永遠に活用する!!!!
76名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:38:15.50 ID:k4scL0rQ0
経済界からお金圧力来なけりゃ誰でも言えることだわなこれは
77名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:38:31.92 ID:gwxv/3aR0
なんだ朝日の願望か
78名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:39:00.24 ID:sXH0vTIM0
いや代替案も無く無責任にモノ言える立場で脱原発を謳うのはどうなんだ?
79名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:39:33.29 ID:NTHnavW+0
日本を無茶苦茶にしたバカが口開くな!
80名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:40:01.59 ID:u20X5L8D0
>>51
「全てを即廃炉へ。そこまでしないと代替エネルギー開発には本気にならない」とは小泉の言。
81名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:40:26.30 ID:fInPH8b70
>>47 アジェンダや植毛は、
火力の方が低コストで原発に経済合理性がないって言ってる。
国の関与が大きくて無駄も多いから、公務員叩き、自民党批判の恰好のネタだし。
82名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:40:32.26 ID:RVVmnJ9t0
AERA [2011年4月4日号]
売却され「スクラップ」に−世界最大級の原発の耐震テスト設備
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG18/20110328/120/

かつて、小泉行革によって、巨額の費用をかけて建設された世界最高レベルの原発専用の
耐震テスト設備が、反対の声を押し切って、スクラップにされたという事実があるそうだ。
国会でも取り上げられ、小泉首相が不要という答弁書を提出。
83名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:42:06.46 ID:hRQqkJHM0
強姦 良かったねえ

姦動した !!
84名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:42:11.80 ID:DBAl6AJR0
「アメリカからシェールガス買えよ。」まで読んだ
85名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:42:37.39 ID:6YdMnhun0
脱原発政策をするにしても廃炉や核物質の管理のためには原子力関係の技術を発展させ持ち続ける事が必要になる。今脱原発を言い始めても潜在核保有国としての安保政策には影響しない。
むしろ反原発派が闘う相手を失って崩壊する事で風通しが良くなる
86名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:42:41.84 ID:RVVmnJ9t0
売却され「スクラップ」に世界最大級の原発の耐震テスト設備

多度津工学試験所では原発の耐震性をテストするための設備があった
だが、小泉政権下で原子力安全基盤機構は同試験所を売り払ってしまった
コンピューター解析だけで耐性分析は十分というのがその主な理由だが、文部科学省が兵庫県三木市に同じような施設を建設したのも背景にあるといわれている
しかしながら、その施設は同研究所のものよりも劣っているといわれている

時を同じくして原発で動かすことのできるロボットの予算も廃止してしまった
今、小泉純一郎は脱原発を唱え、国民に尻尾を振ろうとしているが、騙されてはいけない
87名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:42:42.09 ID:9Hv19PPZ0
原子力技術と防衛は考慮してるのかね。
日和見のみんなや朝日に言われると、三国に経済でも技術でも領土でも侵略される口実にしかされてないようだが。
原発の前に特アをなんとかしないと、10万年どころか10年以内に核ミサイルを撃ち込まれて日本は終わるだろう。
88名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:42:45.22 ID:4qJmYeKV0
>同席者によると、
なんだ伝聞か
89名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:42:51.80 ID:rYch104U0
>>29
原発そのものはもうそろそろ道筋つけなきゃダメ。
その上で、自給できるエネルギーをどうするかを考える。
地熱は有効だと思う(それとて地熱と原発では比べ物にならないけどね)。

ただ、地産地消堰堤のエネルギーもなければ、311みたいなことが起こった時に
「停電が故に情報を知らないで津波に飲まれる」事になる。

>>48
同意。原発自体はそろそろ人類がけりつける必要がある。
俺も最初は再稼働賛成派だったが、現状のままで再稼働はちょっと・・という感じ。
再稼働をしたいのなら、東電にあそこまでずさんなことをさせるな、と。
現場の方々も命かけてあれじゃあじゃ可哀想すぎる。
90名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:43:22.30 ID:jg+grMfq0
小泉、また総理に戻って来て
おねがいします
平和な日本に戻してください。
91名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:44:07.42 ID:tQU5kT0w0
小泉の想いとは裏腹に日本は戦争の道を歩んでいます。
92名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:44:20.60 ID:/6J+iFfe0
調子の良い状態の安倍に対する嫉妬から来る発言だと思う
93名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:44:24.80 ID:91w5mKJk0
郵政民営化が少し早かったら、サブプライムローンを大量に買わされていた
リーマンショックにならなかったかも知れないが、郵貯の金が湯田屋に渡っていた
数百兆円で、日本をアメリカに売ろうとした男が、原発がどうのこうのと、よく言えたものだ
話にならない
94名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:44:39.04 ID:VWXlO3ym0
代替え電力がない以上、原発稼働しかないわ
95名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:44:48.20 ID:JZPidckc0
小泉は、脱原発を、

エネルギー政策の観点から発言しているわけではなく
経済政策の観点から発言しているんだよ

安倍ちゃんが用意する【第3の矢】で、一番爆発力があるのが「脱原発」

今後100兆円の国債使って、原発の電気使って、自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す・・よりも
今後100兆円の国債使って、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・ほうが

カネもかからず、手っ取り早いし、現実的で、景気対策としても抜群・・なのさ

日本の各電力会社も、一刻も早く、原発から開放されたい・・が本音だし
へたすりゃ年末の国会で、原発推進厨の大爆死・・が見れるカモね
96名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:44:59.66 ID:LdPSB4Ts0
輸入燃料に頼らない安定した発電方法は現状、原発しかないからな。

大量の燃料を輸入するためには大量の外貨を稼がなきゃならんし、この部分が未来永劫安泰なんてこともありえない。
97名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:45:18.97 ID:fInPH8b70
>>47 アジェンダや植毛は、
火力の方が低コストで原発に経済合理性がないって言ってる。
国の関与が大きくて無駄も多いから、公務員叩き、自民党批判の恰好のネタだし。
98名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:45:35.04 ID:gwxv/3aR0
大方、渡邊が調子に乗って朝日に誇張してしゃべってそう
99名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:46:11.65 ID:jrCpIx6X0
なんだ、小泉が脱原発推進なのか

じゃあ原発推進が正しいわw
100名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:46:15.11 ID:YucJrpjF0
>>1 小泉政治が大嫌いだったけど 一つだけ評価してるのは不良債権の処理だったな
   これは小泉以外では絶対にできなかった。
101名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:46:35.82 ID:FLhbFpL00
これ、中曽根への当てつけだろ
102名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:46:47.43 ID:hjpSsGiQi
>>7
乗り切ったってw
干からびて死ぬとでも?w
貿易赤字になってるんだから他国に依存してるってことなんだよ
103名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:47:01.18 ID:jg+grMfq0
>>94
原発一基のみでこの夏を乗り越えた。
少しの節電だけで原発なんぞ必要ない
104名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:47:09.40 ID:TS5ewAVP0
やはり小泉の目的は日本失速させる事だというのがよくわかるな
105名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:47:23.68 ID:QQhdjFGO0
>>29
え? 今の原発って日本産のウランで動いてんの?
全部買ってきてんじゃねーの? 再処理もフランスに委託してんじゃねーの?
そもそもウランの方が石炭より先に枯渇しそうなんですがw

大体火力をGTCCに置き換えれば今の半分の燃料で同量の発電が出来るのに
なんでわざわざ廃炉にメチャクチャ金掛かるわ燃料棒の捨て場所ないわの
原発なんか動かすの?

ていうより、もう六ヶ所村も動いてないんだし、使用済み燃料棒の
保管場所がなくなって動かせなくなるんだけど。
106名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:47:40.13 ID:9Hv19PPZ0
火力だって温暖化の問題は有る。
10万年とどっちがましかよく考えて判断しないと。
どっちにしろ防衛上は原子力技術の維持は欠かせんね。
107名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:48:19.09 ID:47PGfeWq0
>>6
この発言もやった政策も、ただの無責任野郎としか思えんけどな
108名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:48:25.35 ID:fInPH8b70
>>94 いま発電してないのに、これからバリバリ発電できるのかね?
ニートのこれから本気だす!と同じで、信用できない。
109名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:49:14.72 ID:hjpSsGiQi
>>103
全然乗り切ってない
貿易赤字が止まらない
110名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:49:26.35 ID:4Ma1aU2B0
現状の発電技術でエネルギー安全保障を考えると現役の首相は
脱原発という言葉は使えない
曖昧な表現のまま舵を切っていくのが普通
111名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:49:32.00 ID:JZPidckc0
小泉は、脱原発を、

エネルギー政策の観点から発言しているわけではなく
経済政策の観点から発言しているんだよ

安倍ちゃんが用意する【第3の矢】で、一番爆発力があるのが「脱原発」

原発の電気使って、自動車や家電に変わる何か新しい産業を、今後100兆円の国債使って日本に興す・・よりも
今後100兆円の国債使って、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・ほうが

カネもかからず、手っ取り早いし、現実的、景気対策としても抜群・・なのさ

日本の各電力会社も、一刻も早く、原発から開放されたい、もうカンベンしてくれ(>_<)・・が本音だし
へたすりゃ年末の国会で、原発推進厨の大爆死・・が見れるカモね
112名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:49:37.73 ID:LdPSB4Ts0
>>105
大量の石油や天然ガスと比べれば、些細な量=金額ってことだろ。
113名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:49:38.84 ID:RVVmnJ9t0
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/taikou/kettei/kettei051014.pdf

原子力政策大綱は、2005年(平成17年)10月に、今後10年程度の原子力の基本方針として閣議決定されました。
原子力政策大綱における原子力発電、原子燃料サイクルに関する主な方針は次のとおりです。

原子力発電は基幹電源
原子力発電は、地球温暖化とエネルギー安定供給に貢献しており、基幹電源として位置づけて、着実に推進していく。
2030年度以降も現在の水準程度かそれ以上
原子力発電は、2030年度以降も総発電電力量の30-40%程度という現在の水準程度か、それ以上の供給割合を担うことを目指す。
原子燃料サイクルの確立
使用済燃料を再処理し、回収されるプルトニウム、ウラン等を有効利用することを基本とする。
プルサーマルの推進
使用済燃料を再処理し、回収されるプルトニウム、ウラン等を有効利用するという基本方針をふまえ、当面、プルサーマルを着実に推進する。
高速増殖炉は2050年頃からの導入を目指す
高速増殖炉は、ウラン需要の動向や経済性等の諸条件が整うことを前提に、2050年頃から商業ベースでの導入を目指す。
使用済燃料の中間貯蔵
使用済燃料のうち、再処理能力の範囲を超えて発生したものについては、中間貯蔵し、その処理の方策は2010年頃から検討を開始する。
放射性廃棄物の処分
放射性廃棄物は、適切に区分を行い、それぞれの区分ごとに安全に処理・処分することが重要である      
*:      +。::.。+゜
ィ'ミ,彡ミ 、
ミf_、 ,_ヾ彡  :*.:'☆
.ミ L、 t彡
 ヽ∀ _>      我々自民党は原子力エネルギーの推進を全力で支援します。
 /<V>ヽ
 ||   | | ★。:*:
 (L,_O
  | | | **:.。.:*:・ 
  L」L」
  ̄  ̄       第3次小泉内閣 2005年9月21日 ― 2005年10月31日
114名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:49:41.48 ID:jg+grMfq0
原発の知識も無く管理もできんくせに何が原発だ
キチ外に刃物を持たせたのと変わらん
115名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:49:53.73 ID:VWXlO3ym0
原発を売り込んどいて、廃止もなにもないだろうがよ
特亜も原発稼働しているし、アジアもこれから稼働するんだろ
116名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:50:04.31 ID:VorONcBY0
小泉の老害化が激しくなってきたな
引退したあと余計なことを言わないところが立派だったのに
117名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:50:27.53 ID:LXLgWRUK0
福一の原子炉をギブアップするなら可能かもしれないが
停止させている原発を一気に廃炉にするのはできない。
寿命まで動かして、順次廃炉にするほうが安全だ。

確かに、東南海、東海沖地震の津波による
福一動揺の事故再発という危険性はあるかもしれないが
事故が起きたときは仕方ない。
人類が阿呆だったとあきらめるしかないわな。

浜岡原発が津波の危険あるのは仕方ない。
被爆したくない連中はさっさと引越しでもしておけばいいわな。
118名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:50:56.58 ID:VXo1S5nMi
小泉総理安倍官房長官の頃に戻りたいな。
119名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:51:36.18 ID:WGnTgfza0
>>33
再稼働の話をしてるのに、なぜか福島の損失を持ち出すアホ
民主党の対応と東電のコスト至上主義が
あの損失を招いたのが原因なのに
原発存続有無に結びつけるアホ

燃料費は外国への日本の富の垂れ流しだが、復旧は公共事業として日本に還元される(当然だが本当は原発が震災の被害にあわないまま存続してるのが最良だったが)
こういうのがわかってないのが日本の足を引っ張ってる現実
120名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:51:50.62 ID:ajlv6KG70
こいつは何言っても説得力無い
竹中とグルになって何やったか全部言ってみろよ
121名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:51:55.72 ID:LdPSB4Ts0
ま、悪いのは原発ではなく東電だからね。脱東電ならまだしも何故に脱原発?
122名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:52:08.57 ID:JZPidckc0
小泉は、脱原発を、

エネルギー政策の観点から発言しているわけではなく
経済政策の観点から発言しているんだよ

安倍ちゃんが用意する【第3の矢】で一番、爆発力と瞬発力があるのが「脱原発」

原発の電気使って、自動車や家電に変わる何か新しい産業を、今後100兆円の国債使って日本に興す・・よりも
今後100兆円の国債使って、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・ほうが

カネもかからず、手っ取り早いし、未来があって、現実的、景気対策としても抜群・・なのさ

日本の各電力会社も、一刻も早く、原発から開放されたい、もうカンベンしてくれ(>_<)・・が本音だし
へたすりゃ年末の国会で、原発推進厨の大爆死・・が見れるカモね
123名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:52:25.46 ID:63LqCA2S0
この手のスレには必ず、「脱原発=即廃炉」と話をすり替えて反対する奴が出てくるなw
124名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:52:28.86 ID:0P03HOzAI
>>100
確かに
あれがなかったら、リーマンショックを日本経済が乗り越えることはできなかった
その点だけは評価できる
125名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:52:40.51 ID:YbhPwAgB0
>>103
お前の思考には「企業の工場稼働率が低いまま」という事が入ってない
日本の景気が回復し重要が高まり工場稼働率が上がればどうなる?
電気余ってると言ってるやつはこういうことを全く考慮してないスカスカの思考
126名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:52:53.49 ID:xRGAHkp80
五味箱を作らず

箱もの作り
コンクリート作り
金をかけるのが大好き、辞められないw
127名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:53:41.87 ID:13Fj3eip0
>>87
原子力発電所を動かしても原爆作れるわけでもなんでもないから
128名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:53:59.44 ID:rYch104U0
>>114
ただ、原発が一基もないとなると、それはそれでリスク要因。
ケリはつけるべきだが、全廃はすべきではない。愚行でしかない。
129名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:54:34.38 ID:fInPH8b70
>>123 発電しない発電所の維持に無駄金使うくらいなら即廃炉だよ。
130名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:55:22.01 ID:O0Bo/39o0
>>116
言ってねえ
会食の内容が漏れとる
131名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:55:30.56 ID:O/vaan9d0
自国のエネルギーは自国で賄うのが最重要課題だろうが
メタンハイドレートと地熱はよ
輸入しなければ赤字などなくなるわ
132名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:55:35.75 ID:VWXlO3ym0
もんじゅっていう金食い虫がおるわなw
133名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:55:43.95 ID:Rq7BH+L70
>>7
今の日本の赤字はLPGなどの火力発電エネルギー輸入によるもの
このまま火力発電一辺倒でやってると輸出国のLPG値上げで日本の経済が左右される

つまり、エネルギー輸出国に経済面で握られるから国家防衛上原発は必須
原発反対の奴らは他国へ日本を売り飛ばそうとしてる売国か頭の弱いアホ

ついでに小泉の郵政民営化は、郵政が溜め込んでる金をアメリカが狙って小泉にやらせた
TPPで郵政の保険が第一弾で、あのリストを見たときとうとう来たかって感じだったわ・・・
小泉はアメリカの犬
134名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:55:47.07 ID:wzoHUrSF0
>>103
原料輸入で貿易赤字垂れ流してますが
135名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:55:55.41 ID:4qJmYeKV0
>>100
北朝鮮に拉致を認めさせた功績も大きい
将軍様にガン付ける男の写真は衝撃的だった
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e5/0a/fxmdj822/folder/41768/img_41768_146868_0

彼の心境を推測
「てめえ、日本を舐めんなよ」
「俺の純一郎に気安く触るんじゃねえよ」
136名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:56:46.87 ID:TS5ewAVP0
原発ハイテク部品売ってる日本が安全のために
原発やめるとかありえないからwww
今後アジアでもっとも需要がある事をわかってるのかよ
137名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:57:10.22 ID:JZPidckc0
>>125
原発の電気使って、自動車や家電に変わる何か新しい産業を、今後100兆円の国債使って日本に興せる

・・・とでも思っているなら大間違い

原発で発電しても、
自動車や家電に変わる何か新しい産業を、今後100兆円の国債使って日本に興せなかったら
工場稼働率なんか、下がる一方
138名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:58:30.75 ID:DSv972ZQ0
小泉は完全に脱原発の方に振り切れたか。
前々から発言してたのは知ってるけど、
新設無理やら徐々に減らすべき→即時脱原発、になったようだな。
フィンランド訪問がそんなに効いたのかな?
139名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:58:46.84 ID:13Fj3eip0
>>119
福島のせいで原発止まってんだろ?
お前はどこの並行世界に住んでんだ、馬鹿
福島が現状ぐだぐだのせいで、新潟県知事が再稼働に反対したりと切っても切り離せないんだよ、アホ

>復旧は公共事業として日本に還元される(当然だが本当は原発が震災の被害にあわないまま存続してるのが最良だったが)
 こういうのがわかってないのが日本の足を引っ張ってる現実

福一の復旧なんてフランスのアレバに日本の富を垂れ流してんだが
お前、三橋信者だろ?三橋は半可通の知ったかぶりなんだから真に受けるなよ
140名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:58:48.24 ID:rYch104U0
>>119
海外でよく言われる事だよね。
「日本は事故前はあれだけ騒いでて、いざ事故が起こればいきなり全廃に振れる」と。
事故の原因は運営の糞さにあったのに、どうして原発の存在自体が原因になるのか理解できない、と。


そりゃそうだよね。
自動車事故の原因が、
運転手もしくは歩行者自転車、またはメーカーのいずれかに由来するのに、
自動車の存在が原因だ!と喚くのと一緒だ、と。
141名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:59:08.18 ID:Rq7BH+L70
>>137
工場稼働率が上がらなくても、火力の比率が低くなるだけで恩恵は大きい
貿易赤字の内訳でも眺めてろ

完全にエネルギー輸入のせいだろ
142名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:59:08.43 ID:nehY54Sd0
 
ィ'ミ,彡ミ,.、   わしがあの時、
ミf_、 ,_ヾ彡  安全装置をはずし、定期点検の間隔を広げ、
ミ L、 t彡  原発ロボットを破棄し、国内唯一の原発耐震テストができる施設
. ヽ一_>'i   を撤去してなければ、フクイチの大惨事は・・・
/<∨>\
 
143名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:59:32.33 ID:JZPidckc0
>>136
今後100兆円の国債使って、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興せば

今後アジアやアフリカで、原発なんか屁の突っ張りにしかならないぐらいの需要が見込める
144名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:59:46.15 ID:TS5ewAVP0
原発やめさせて安物韓国製太陽モジュールを
大量に輸入させる事にはならないからw
145名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:59:58.14 ID:0m/1husL0
みんなの党を小泉がプッシュして欲しいよな。第三極が鳴かず飛ばずの
このままの状況で自民がコケれば下手すりゃ共産党政権の恐れもあるぞw
146名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:00:34.08 ID:jg+grMfq0
>>109
その赤字は原発停止に関係なし
原発推進屋達が国民を騙す為に発する言葉
ざんねんでした
147名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:00:55.06 ID:LdPSB4Ts0
>>143
そういうのは金かければ開発できるってもんでもないから。
148名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:01:46.62 ID:TS5ewAVP0
みんなの党は売国奴だという事が全国にバレて

今後生粋の日本人から支持される事はないからな
149名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:01:47.26 ID:JZPidckc0
>>141
だから、貿易赤字を原発稼働で減らしても、意味がねーんだよ

貿易赤字を原発稼働で減らすのは、貿易赤字を、ただ、先送りしているだけ ← 意味わかる???
150名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:02:11.30 ID:vFfx1Q8X0
もうボケ老人は黙ってろよ。
151名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:02:58.88 ID:63LqCA2S0
>>129
安倍が優柔不断のマヌケだからいつまでたっても再稼働もできずに維持費を無駄に垂れ流すことになる。
原発なんて経済合理性に欠けているのだから、
安倍が脱原発宣言をして、それと引き換えに、次の電源種での発電が可能になるまで、
原発での発電を国民にお願いすればいい。
152名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:03:00.42 ID:Rq7BH+L70
小泉のやったこと

・大量の派遣を生み出し、ワーキングプアを生み出した
 実際に推し進めた竹中は派遣会社に天下り
・郵政民営化でアメリカへ郵政に国民が溜め込んでる金を流す算段をつける
 → 第一弾としてTPPで郵政の保険を解体

こいつは絶対評価しない
マジで市ね
153名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:03:04.08 ID:WamcXZRM0
>>107
そうかな?
いろんな柵から離れて原発を擁護する必用が無くなったからじゃないか?
154名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:03:51.30 ID:mdL4SdLd0
どっちの額がでかいのさ

・火力発電の燃料代で貿易赤字 
・廃炉と除染と使用済み核燃料地中処理費用(10万年分)


推進厨は頭くさってそう
155名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:03:52.03 ID:LdPSB4Ts0
>>149
先送りできれば、その間代替エネルギーも開発できるかもしれんし、国レベルの政策では時間を稼ぐことは非常に重要な意味があるかと。
156名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:03:58.71 ID:jg+grMfq0
>>125
ひと昔の中国や韓国の事しか頭に無いんだろ?
157名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:04:34.24 ID:ZJJ+AIkU0
いずれは脱原発だろうけど、今は無理だよ。
いくら輸出で外貨稼いでも、ガスや石油の輸入で消えてしまう。
100年200年のスパンで考えるなら、脱原発もありだろうが。
158名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:04:52.13 ID:TS5ewAVP0
月面太陽モジュール計画が完了するまでは
原発でいいから
半島奴隷白丁野郎が作った安物太陽モジュールなんか興味ないからねwww
159名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:05:56.83 ID:yD/qTn9D0
脱原発依存な
比率は下げてもゼロは無理だわ
160名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:06:32.07 ID:JZPidckc0
>>155
腐るほどカネがあった、20年前ならその通り

だけどもう、両方やる財政余力が、日本には無いのよ・・・

小泉は、脱原発を、

エネルギー政策の観点から発言しているわけではなく
経済政策の観点から発言しているんだよ

安倍ちゃんが用意する【第3の矢】で一番、爆発力と瞬発力があるのが「脱原発」

原発の電気使って、自動車や家電に変わる何か新しい産業を、今後100兆円の国債使って日本に興す・・よりも
今後100兆円の国債使って、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・ほうが

カネもかからず、手っ取り早いし、未来があって、現実的、景気対策としても抜群・・なのさ

貿易赤字を原発稼働で減らすのは、貿易赤字を、ただ、先送りしているだけ

日本の各電力会社も、一刻も早く原発から開放されたい、もうカンベンしてくれ(>_<)・・が本音だし
へたすりゃ年末の国会で、原発推進厨の大爆死・・が見れるカモね
161名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:07:11.91 ID:Rq7BH+L70
>>149
国防上、LPG一辺倒の火力発電依存の方がやばいと思うがね
石油値上げでどれだけ経済揺さぶられてるか知ってるだろ

エネルギー輸入に頼る日本じゃ、リスク分散でどう考えても原子力は必須なんだよ

代替で太陽光とか風力とか言い出す奴は死ね
生きてる価値がないから市ね
162名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:07:23.75 ID:BZcTRN8J0
みんなの党の方からペラさせるってのがいやらしいな小泉。
何狙いだよ。
163名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:07:36.31 ID:LdPSB4Ts0
>>160
コピペうざい。
164名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:07:42.82 ID:rYch104U0
>>141
原発再稼働しても、LNGの値段自体が下がらなければそう変わらないと思うよ。

>>154
言っておくが、廃炉しても下は絶対に負担するんだぞ。
廃炉すれば負担しなくていいとか考えてる?
あんたの頭が腐ってるだろ。
165名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:07:46.87 ID:rrSf1/Dk0
小泉教徒からしたら物議をかもしそうな話題ではあるが、反中曽根教徒から
したら十分なパフォーマンスではあるのにゃ。何を言ってるかわからない子は、
中曽根さんと原発利権さんで検索検索♪
166名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:08:08.37 ID:phWxVCCe0
蓄積した技術を捨てることになるけどな
167名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:08:20.82 ID:++4+YgBF0
>>145
第三自民党が第一自民党に成り代わっても第二自民党の二の舞になるだけだろ
って言うか既に政権の心配なんてする必要はない、日本は後10年持たないとこまで来てる
168名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:08:28.07 ID:TS5ewAVP0
一番安い天然ガスをやらないのはそれなりの理由があるのに
チンピラ奴隷白丁工作員が必死に脱原発叫んで安物韓国太陽モジュール
の売り込みに必死すぎwww
169名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:09:50.82 ID:XLZw/yBp0
.
850 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/09/29(日) 15:31:22.62 ID:2zHJDKUs0
.
日本政府の出鱈目がばれたーーーーーーーーーーーーーー

セシウム大気放出21京ベクレル きたーーーーーーーーーーーーーーーーーー


福島からの放射性セシウムの大気中放出量はチェルノブイリの3倍とEU機関計算
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/798.html

.
869 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/09/29(日) 15:51:14.77 ID:2zHJDKUs0
福島原発からのセシウム放出量が最大21京ベクレル
であることを明らかにした論文

http://www.atmos-chem-phys.net/13/1425/2013/acp-13-1425-2013.pdf

論文の作成者の1人はドイツのマックスプランク研究所の学者

日本の低俗な御用学者に反論の余地なしw
.
170名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:10:06.52 ID:Rq7BH+L70
>>164
需要が極端に落ち込むと価格の下落する
石油産油国の例を見ても分かるだろ?
171名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:10:14.55 ID:tbPIinRc0
7兆円の貿易赤字はどうすんの?
原発をやめれば化石燃料を輸入に頼るしかないんだぞ
172名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:10:34.72 ID:tacULiGe0
誠和会
173名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:10:37.59 ID:wzoHUrSF0
>>160
>今後100兆円の国債使って、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・ほうが

韓国から太陽光パネル買うんですね分かります
174名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:11:28.59 ID:DuhIQ2q6O
原子力依存率下げるし省エネ推進するし再生可能エネルギー普及させるし十分じゃないの
175名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:11:46.58 ID:xS44lCOI0
聞きたいんだが、原子力賛成の連中はお前んちの隣に原発作っても文句はないんだよな?
176名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:11:46.67 ID:AHTITcxE0
> いますぐ止めないと最終処理が難しくなる

10万年かけて無毒化かぁ。。。
明日やめたって、10万年+1日かかるだけだろ?あんま変わんないじゃん。
177名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:11:52.01 ID:TS5ewAVP0
ここで反原発言ってる奴は在日バカ朝鮮白丁奴隷野郎だからな

生粋の日本人はチンピラ犯罪民族に騙されないようにw
178名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:12:00.43 ID:Bmj1rzhm0
息子に言えよ
179名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:12:36.18 ID:JZPidckc0
>>161
だから、それを、LPG一辺倒の火力発電依存を
原発を稼働することで減らしても、意味がないの

例えば、

企業が赤字になった・・から、給料を減らして、赤字を解消しても、その場しのぎになるだけで意味がない=今の日本

のと同じなのさ

原発の電気使って、自動車や家電に変わる何か新しい産業を、今後100兆円の国債使って日本に興す・・よりも
今後100兆円の国債使って、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・ほうが

カネもかからず、手っ取り早いし、未来があって、現実的、景気対策としても抜群

貿易赤字を原発稼働で減らすのは、貿易赤字を、ただ、先送りしているだけ
180名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:12:46.30 ID:rYch104U0
>>159
ベストミックスの中に原発がない、と言う状況はあり得ないよな。

全部再稼働、全部廃炉、と言う選択肢しかない事がそもそもの問題なのであってさ。
どれを再稼働させてどれを廃炉するかを考えるべきだと思うんだけどね。
40年寿命の厳密適用、とか。

>>161
北海道電力の場合は風力や太陽光は有効だと思うよ。派手にやれれば。
それに、TPPで今後は使えなくなる農業用地も出てくるだろうし。
181名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:13:01.13 ID:63LqCA2S0
>>174
人と金が集まればブレイクスルーが起こる可能性も高まるしな。
182名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:13:09.15 ID:DSv972ZQ0
脱原発を利用して地熱発電の推進やら
メタンハイドレートが資源としてちゃんと使えるようになるとか、
何かしら技術革新が起きればいいんだがなぁ、という個人的希望的観測。
183名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:13:17.81 ID:Rq7BH+L70
>>175
引っ越せよアホ
184名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:13:38.77 ID:WDp/a4WP0
こういう中身のない冷酷なバカが、歴代一番人気とかなの見ると
過去の偉人達も実際は今の評価とはかけ離れたクズたくさんいるんだろうな
185名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:15:02.92 ID:JZPidckc0
>>161
だから、それを、LPG一辺倒の火力発電依存を
原発を稼働することで減らしても、意味がないの

例えば、

企業が赤字になった・・から、給料を減らして、赤字を解消しても、その場しのぎになるだけで意味がない=今の日本企業

のと同じなのさ

原発の電気使って、自動車や家電に変わる何か新しい産業を、今後100兆円の国債使って日本に興す・・よりも
今後100兆円の国債使って、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・ほうが

カネもかからず、手っ取り早いし、未来があって、現実的、景気対策としても抜群

貿易赤字を原発稼働で減らすのは、貿易赤字を、ただ、先送りしているだけ
安倍ちゃんが用意する【第3の矢】で一番、爆発力と瞬発力があるのが「脱原発」

だから小泉は「今決断しろ」って言っているんだよ
186名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:15:34.43 ID:LdPSB4Ts0
>>184
余談だが"中身のない"を使う奴は中二病
187名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:15:34.72 ID:Rq7BH+L70
>>182
メタンハイドレートが一番の有力株だな
太陽光とか風力とか頭おかしいわ
188名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:15:39.86 ID:rYch104U0
国のエネルギー問題を語る時に「原発の是非だけ」なのは如何なものか。
ベストミックスを作るのがまずやるべき事であって。

>>175
それを言うのなら、風力発電の風車がお前の家の隣で回っても文句ないんだよな?と言う事になる。
189名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:16:18.41 ID:EC+udzqq0
まあ小泉さんの実際の人気の源は売春で溢れていた横須賀の町から形だけでも売春を一掃したことなんだよね。
お爺さんもひどかったらしいけど、そもそも日本海軍自体どうしようもなかったらしい。
190名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:16:19.97 ID:TS5ewAVP0
半島泥棒白丁奴隷野郎が技術盗んで作った偽物ポンコツ安物太陽モジュール
を日本が買う事はないからなwww
191名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:16:22.49 ID:ZJJ+AIkU0
>>187
つ「藻}
192名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:16:36.76 ID:2raBQASL0
麒麟も老いれば駄馬にも劣る
193名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:17:25.95 ID:AkK1fmdt0
>>20
10万年もかけて将来に核廃棄物の処理押し付けようって奴が何言ってんの?
194名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:17:27.32 ID:0YSEQJ1B0
代替案はなければ話しにならん
195名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:17:30.15 ID:priynAQa0
>>184
評価なんて良い様に改変されるからな
小泉なんて今の不景気の元凶みたいなもんだろ
196名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:17:31.76 ID:mRcZJU320
国民は脱原発よりも電気料金の値上げに反対してる
脱原発を叫ぶのは簡単だけど原発止めてガス輸入してる以上値上げは避けられない
自然エネルギーを代用するにしても現状では無理(現状の施設では赤字にしかならない)
新技術の開発、運用の期間を考えると現状は原発に頼らざるをえない
197名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:18:04.15 ID:jMxVOcMI0
>>188
俺の家の屋根には太陽光発電装置が置いてある。
198名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:18:05.71 ID:xS44lCOI0
>>188
じゃあ都内でいいよ
もしくはあなたの隣町
199名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:18:14.24 ID:rrSf1/Dk0
水戸黄門「助サン格サン、そろそろいいでしょう」の印籠掲示サインと見た。
200名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:18:29.20 ID:sjZetZcn0
小泉の外交センスはピカイチだった
もう二度とあんな首相は見れないだろう残念でならない
201名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:18:41.12 ID:13Fj3eip0
>>187
メタンハイドレートなんて実用化商業化ももされてない、声だけ大きいカスだよ
まだ太陽光や風力は実用化されてるだけマシ
一番まともなのは普通に地熱
202名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:19:07.51 ID:EC+udzqq0
小泉さんの家がある三春町というのがあるんだが、お爺さんが名付けたらしい。
三つの町と春日神社ということらしいが、どうも3はフリーメイスンリーの象徴から、春は売春の意味らしい。
203名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:19:15.75 ID:Rq7BH+L70
>>195
馬鹿でも分かる政治家の評価の仕方

マスコミが持ち上げてる奴は大抵糞政治家

あいつらの逆が正しい方向
204名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:19:20.03 ID:+ZfwWNzyP
100年後とかには科学も今以上に発達する。
今では不可能な事でも100年後200年後では可能になる。
今急ぐのは損だわ。
205名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:19:36.42 ID:0WTy1d730
まだ小泉批判してるやつらがいるのか・・
206名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:19:38.52 ID:cKguzSdL0
みんなも社民党と同じだな
原発に代わり直ぐ稼動できる電源を確保してから進言しろよ
反対するだけならパククネと一緒だろうが
日本中の国民が本当は原発を無くしたいが代わりのシステムが無いし
対案も無く原発を全て廃炉にしたら電気代が更にあがって
日本の企業が全て外国に逃げるぞ
口だけ反対が一番卑怯だ
207名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:19:42.44 ID:TS5ewAVP0
在日バカ朝鮮白丁奴隷民族が反原発言ってもムダだから

お前ら恥ずかしいバカ民族は失敗の繰り返しwww
208名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:20:09.71 ID:U3At9L9O0
しかし、小泉政策って結局成功したのあったんかいな。
209名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:20:37.92 ID:m7aa2kFQO
てす
210名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:20:59.42 ID:thKkXGGrO
>>180
脳ミソが1ビットな放射脳や安全厨には、全部廃止か全部復活しか選択肢がありませんよ。
他の分野でもこの手の単純すぎる二択が流行ってますからね。
日頃は中韓に甘い自分が、しばき隊員の暴力行為を非難したら「右翼に寝返った裏切り者」扱いされたしねえ。
安全性に劣る一部の古い原発は再稼働を諦めたほうが良いと言っただけで反日工作員呼ばわりされたりもあったわ。
211名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:21:33.13 ID:GzT6dFWe0
アメポチだまらせとけや
212名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:22:11.42 ID:LdPSB4Ts0
脱原発すると、日本から原子力の技術体系も失われるからな。原発だって将来地下型も控えているし、みすみす捨てちゃうのは惜しいぞ。
213名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:22:27.41 ID:wzoHUrSF0
>>200
ブッシュの前で尻振って踊ってる姿は本当に恥ずかしかった
恥ずかしさでは鳩ぽっぽと小泉が双璧だな
214名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:22:32.29 ID:zSFvHSGB0
秘密結社国大韓民国は上海フランス租界で反日抗日の李氏朝鮮両班の
李承晩が反日・日本を乗っ取り朝鮮人韓国人が日本人に成りすまして日本に入植侵略に生き
軍団兵として日本人の土地や財産を奪うための「国家」としての(秘密結社国」として成立した
フランス大東社フリーメーソンの国家会員としての秘密結社国であり
今でも上海に時空を超えて存在する反日抗日パルチザン大韓民国グラントリアン会員国は
上海で中国共産党の江沢民と上海の大韓民国臨時政府跡と館で日本を乗っ取り反日で
日本と戦うための秘密謎結社をつくっており、今でもサムソン財閥や現代財閥などの
韓国人が上海で中国人と反日パルチザンの反日闘士の秘密結社員を毎日作っている
反日李氏朝鮮両班の李承晩フランス大東社フリーメーソンが作った秘密結社の
大韓民国臨時政府旧跡が上海だけではなく四川省重慶市、浙江省杭州市、湖南省湖南などにあり
そこが中華帝国共産党と反日大韓民国の中華帝国と大韓民国の反日秘密結社野拠点基地となっています
日本人日本軍日本政府は至急反日大韓民国臨時政府を攻撃し監視してください
そこが中華帝国共産党内の中国と反日大韓民国の秘密結社大東社結社の日本攻撃ポイント基地です
ちなみ李承晩は上海という中国の植民地=東インド会社や列強のアジア侵略秘密結社基地
の中のフランス大東社フリーメーソンの会員であり、イギリスアメリカヨーロッパの入った
李承晩はイギリス系フリーメーソンではありません
ここに注意してください 
215名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:22:33.23 ID:A5Vw0AJbO
民心を上手く捉えて逆張りするな
216名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:22:57.66 ID:EC+udzqq0
小泉さんのお爺さんの又二郎さんが晩年を過ごした千代本という料亭が金沢八景にあるんだが、
ここの料理は本当に純日本の料亭ですさまじく豪華で食材にこだわったものであった。
なんと又二郎さんは戦前戦後を含めて数年間料亭で寝起きして愛人と共に過ごしていたらしい。
公職追放解除を待って脳卒中で亡くなったらしいがかなりしょうもない。
217名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:23:01.28 ID:tCd2f1vXO
>>1
おい小鼠
お前はいつからチョンの下僕になったんだ?
靖国参拝の栄光を取り戻せ!
218名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:23:04.98 ID:TS5ewAVP0
小泉の郵政民営化は国に税金払わす事になったんだから
少しは国にとってプラスにはなっただろ
しかし北朝鮮援助金を正当化さすための工作は人間じゃないだろw
219名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:23:07.36 ID:szyNZpG80
>>1


最終処分の問題を気にするとか、 正論すぎる。


小泉はやはり有能だな
220名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:23:11.27 ID:RVVmnJ9t0
2043年 ユダヤ世界市民帝国   日本総督  センズロ(52)

                    / ̄ ̄ ̄ ̄\
                   /         ヘ_
                `/|   三 三   |\
        /´|   .   / .|  \_  _/~  | .ヽ
        | |  /´}    フ .|`-=・=‐∧'-=・=‐.| N
        | | / /.   レz .|    _ !| _   .|ハ|
      __rート、 l' /.:     )人| ヽ、  ‥ `)  ノ (ゞ
     { ! {、ヽ. l.:. .     ヽ|   、 , !  ,ィ  i
     ハ_>Jノ l |  .      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ
     {  /  /{         ヽ   `ー'´  |ゞ.
     〉   /           ト-_ _ _ ノ 入
    /   /       ゝ-___..| ト     ノノ.ヽ
   /    /     ___/
  /   /    __/   CSIS

              ♪  ゆ〜だっ じ ロンッ ♪
221名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:23:54.00 ID:/N0U3plo0
tes
222名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:24:05.50 ID:0WTy1d730
>>208
郵政民営化を筆頭に、成功したものばかりですが?
223名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:24:13.54 ID:L95l3YDg0
小泉安倍は原発が壊れるように壊れるように、
ずっと政治をDriveして来ている
原発がぶっ壊れて加害者不起訴で
国費ジャブジャブ落とし込める枠組み出来れば
今後はもうずっと美味しいってだけのことだろ
となれば善人振っておきたくもなるわな
ヤクザだとすればまあ保身と撹乱と息子の印象操作だろうね
224名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:24:16.47 ID:priynAQa0
>>208
雇用で大勢奴隷つくった実績があるじゃん
225名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:24:29.06 ID:T267+m/y0
小泉が引退しちゃって、中川もいない。
こんど麻生がポックリイッちゃったら日本ヤバイよ。
226名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:24:33.10 ID:6YdMnhun0
郵便物を集配する郵便局は集約され職員も減り、昔よりも遠くの郵便局から赤いバイクで走ってくる郵便局員の姿を見てると小泉はすごく多くの人間の人生を変えたなと思うわ
227名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:24:50.33 ID:63LqCA2S0
>>210
実際、このスレにも、脱原発=即廃炉のような捉え方をして、
代替案!代替案!とほざいているアホが湧いているしな。
228名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:25:01.81 ID:Rq7BH+L70
>>208
現在進行形で郵政へのアメリカ乗っ取りが始まってます
TPPで保険がまずやられます

前々から警告されてたのに馬鹿国民はマスゴミに踊らされやがって
229名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:25:15.20 ID:h80JLWTb0
なぜ郵政民営化に反対したのかの説明
http://www.youtube.com/watch?v=hYm0F4mBHfs(4:00〜)
城内 私もしらなかったですけども、郵便(民営化前)は税金1円も使っていない
    世界で1番うまくいっていた黒字。それをなぜ?(民営化するの?)
    国民は知らされていないことがたくさんあるんですよ。
    私が一番してはいけなかった質問は竹中平蔵大臣に対して過去1年間
    郵政民営化問題についてアメリカ政府当局と何回会談したか?要するに談合したかと
    そしたらさすがにね数字出してきて17回と、月1回以上アメリカの当局者と会った。
女性 日本売りってことなんですか? 
城内 そういうことです。日本売りですよ。
230名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:25:32.15 ID:LdPSB4Ts0
>>219
帰ってきた北方領土あたりなら埋めても差し支えないんじゃないのかな。
231名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:25:40.75 ID:RVVmnJ9t0
       __
      /⌒   \      カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ  ∧_∧<━━━  >>ID:0WTy1d730
    / /|    \\        (゚´Д`゚ )      . (゚´Д`゚ )        (゚´Д`゚ )        (゚´Д`゚ )
    / / ヽ     ヽ..ヽ     _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
   `(ノ/⌒\ \__ミ....ヽ  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
  .(_ノノ<( ゚ )\ /( ゚ )ヽ .し | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|  |
   (ノ|  ̄ ̄/   ̄ ̄ | ..彳 | J-NSC. |三|/  .| J-NSC. |三|/  | J-NSC. |三|/  .| J-NSC. |三|./
   (ノ|ヽ ._人_人_ノ.| )...r   .
   ヽ ヽ   |-┬-|  .ノノノ 
.    )) \  `ー'´ / ((  .    ___________
.    .フノ_ノ)`ー-イ..ハ((   .j゙~~| | |             |   カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ  ∧_∧
.._/          \  |__| | |    Satu*i     |      (゚´Д`゚ )      . (゚´Д`゚ )        (゚´Д`゚ )        (゚´Д`゚ ) 
| /   ,  J−NSC   \n||  | |             |    _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
| /   /         r.  ( こ) | |   ● 100個   |   /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
| | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
\__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_        | J-NSC. .|三|/  | J-NSC. |三|/  | J-NSC. |三|/  .| J-NSC. |三|/
232名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:25:48.96 ID:wKY0uQSl0
自分を総理を狙えるポジションまで引き上げてくれた恩人の言うことを無視する




安部下痢ベン総理
233名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:26:05.50 ID:rYch104U0
>>185
そのためには必須な事がある。それは電力流通網自体に手を入れること。

電力会社が自然エネルギーの導入に反対なのは利権ばかりではない。
電力流通の安定性が揺らぐ、と言うのが大きな理由。

電力会社は、独占が認められる代わりに安定供給を法律で義務づけられている。
だからこそ過剰なまでに何重にも供給を安定させている。
計画停電する時に政府があそこまでガンガン言ったのもそこから。
自然エネルギー(特に太陽光とか風力)を導入すると、その特性上どうしても供給が不安定になる。
つまり、今後自然エネルギーを入れても安定性が確保されるだけの流通網の「全国レベルの再構築」が一番先。
234名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:26:29.39 ID:GRQ7XaDZ0
>>218
「北朝鮮援助金」って何のことか知らんけど、
朝鮮信金への公的資金注入なら、危機に陥った金融機関を救うのは国全体の金融秩序を守るために当然の手段だっての。
235名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:26:48.66 ID:bOsidYG80
糞安倍おまえはもう必要ない 小泉出てこい
236名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:26:54.44 ID:8vhMJYu/i
まず最低限ドイツと同じ9基以上の
原発を再稼働し
ドイツがフランスから買電せずに
やっていけることを確認し
出発点を同じにしてからだ。
もともと再稼働派もこのまま原発が
続くとは思っていない。
新エネルギー開発の
時間稼ぎしているだけだ。
さらに技術者の質を低下させ
廃炉まで中韓に頼ることにでもなったら
一大事。
現実行政を担うものの判断は妥当。
ところで、アジェンダ渡辺ひとりは
いつから反原発になった?
アジェンダ一辺倒で原発のげの字も
語ったことあったか?
237名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:27:00.52 ID:364kujoV0
>>1
じゃあ貴様が総理大臣のときになんで止めなかった?と聞きたい
いまさら何を言ってんだ?売国奴がと
貴様のやった売国行為をすべて白紙撤回しなければ日本は滅ぶ、と言っておこう
小泉チョン一郎
238名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:27:29.06 ID:nehY54Sd0
208
おい、おい、おーーーーーい!!!
非正規労働者2000万。これぞ近年まれに見る大成功(カッタリ
239名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:27:30.06 ID:EC+udzqq0
小泉さんが言っていた郵政民営化はあれは逆の意味で郵政を保護する目的だったんだよ。
そのままであれば立ち枯れであった郵便や異常に肥大した郵貯を改革の名のもとに自らの勢力範囲とした。
実際横須賀の郵便局は小泉支持で一致してる。
あまりにも単純な派閥工作であった。
240名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:27:33.12 ID:wT6n4nQO0
フィンランド 人口   500万人 原発 4基
日本     人口12,000万人 原発50基
241名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:27:36.09 ID:JZPidckc0
>>212
日本に【原子力の技術体系があった】・・なら

津波で外部電力喪失したぐらいで、原発爆発してねーよ(^_^;
242名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:27:40.42 ID:Vqww1O6l0
日本には海底の岩盤に穴を掘る技術があるんだから放射性廃棄物なんか海底のプレートに埋めちまえ
太平洋プレートに埋めりゃいつかはマントルの中に溶けちまうさ
243名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:27:41.66 ID:rrSf1/Dk0
メタンハイドレードの登場を待って、満を持しての小泉さんの「脱原発」主張。
毎回うまいな。小泉さんの政治テク。(是非はここでは不問)
まあ、代替エネも無く脱原発言い始めた民主党がひどすぎたダケだが。。
244名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:27:54.59 ID:+KOPCaJJ0
火力の利便性や効率性を高める事
これに尽きる
245名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:27:56.85 ID:xHnu4Jis0
>>10
全く同意できる
246名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:28:53.39 ID:wzoHUrSF0
>>237
最近の N H K の 番 組 を見て「原発はやめるべき」と思い立ったらしいよ
小泉本人曰く
247名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:29:05.00 ID:U3At9L9O0
確かに即脱原発して自由化したら、一気に民間による火力投資が始まって火力バブルが来るが、化石燃料費もどんどん上がっていきそうだ。
結局、競争と言ってもエネルギー業界は繋がってるからねえ。
248名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:29:15.46 ID:TS5ewAVP0
日本は原発やめないからねw

これから世界中の原発市場にハイテク部品売って原発工事も請け負うんだからw

福島原発はアメリカ産だしあれは元々ポンコツなんだからw
249名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:29:31.77 ID:Tox8lZMD0
TPP参加、原発推進、増税こと安倍晋三です
250--v-----------:2013/09/29(日) 16:29:31.91 ID:I4JZlswR0
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\  
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.     。 |:::|            .ノ´⌒ヽ,,
   |::::,r'  ⌒  ⌒ i:|         r⌒´      ヽ,
   |:::|   -・  ‐・ |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |  \     i / ⌒  ⌒  ヽ )  
    |     (__人_) |    \    !゙ (・ )` ´(・ )  i/       
    ヽ        丿 ニヤッ  \   |  (_人__)  u |
     丶_    _/        \ \  `ー'    /
      /   く  \        \ ノ       \

               _______/\_______
251名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:29:47.50 ID:JZPidckc0
>>233
そっ、それはつまり、

費用対効果が抜群の、もの凄い景気対策・・っつーことなの
252名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:29:47.78 ID:Eq+lFqi60
こんな売国ペテン師に投票した過去を消したい。
小泉、竹中、新自由主義の守銭奴は消えてくれ。
253名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:29:51.41 ID:GRQ7XaDZ0
>>229

 >郵便(民営化前)は税金1円も使っていない

城内は本物のアホだろ。
国営郵政の経営を守るために、国鉄や道路公団など特殊法人へ税金を入れてたんだっての。
254名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:29:58.89 ID:I41cZMf10
.
 小泉を支持しているヤツ⇒ 脱原発派・反原発派・厨核・革○・捨民・アジェンダ渡辺
 小泉を叩いているヤツ  ⇒ 安倍ちゃん儲・ミンス儲・反米基地外・自民ネットサポーターズ

 まさにカオスだねww

.
255名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:30:01.33 ID:mRcZJU320
>>238
派遣はあれはあれで臨時の職としてはありだと思うよ
就職率低い時代だったし
ただ派遣に就いた人が就いた時点で何もしなかったってのも問題あったんじゃね
256名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:30:05.87 ID:EC+udzqq0
横須賀は米軍基地と共にあるからね。
突然神の声ならぬ直感が働いて動き出すことは横須賀では日常茶飯事。
257名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:30:17.22 ID:+KOPCaJJ0
火力の革新的な技術革新に中央集中的に力を注ぐべきだ
国家主導でね
258名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:31:20.49 ID:Rq7BH+L70
>>229
小泉が郵政をアメリカへ売ったのは有名な話だな
TPPでその成果が出てきてる。まず保険が解体されてアメリカに買われる
最終的には世界最大の金を溜め込んでる銀行である郵貯資金を乗っ取る事が目標と聞いてる

>>244
他国はLPGの価格を吊り上げて終わり
だから、火力依存はやめろと・・・
259名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:31:43.45 ID:a8IIxX1c0
いや、時代は原発から太陽光に完全に移ったよ

太陽光だったら外国から燃料を輸入しなくてもいいからね

太陽光で十分
260名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:31:53.10 ID:zSFvHSGB0
当時上海にはフランスグラントリアン系フリーメーソン租界と共同租界(イギリスヨーロッパ共同租界)と
中国人のゲットー(中国人は豫園近辺の環状地域に閉じ込められていました)
共同租界の中の日本人租界のような虹口地区がありました
それらの地域はそれぞれの国家民族の領地というか縄張りでありました
またフランス大東社は無神論者や共産党員ジャコバン派やインターナショナルなどの極左恐怖政治が発祥
なので内部にコミンテルンやインターナショナルなどの極左を持っているのです
ですから反日李承晩本人がジャコバン派の共産党員であった時代に
朝鮮パルチザンを上海で共産党に入れて日本に密航させ
関東大震災時に東京に放火させて、李承晩の手先の朝鮮人共産党員や
朝鮮人無政府主義者などに放火略奪させて東京の日本人を虐殺させ
放火で日本人10万人もの命を奪ったのです
秘密謎結社会員というのはその時時で自由に転々と主義思想政党宗教を変えていくのです
だから戦前の関東大震災時の朝鮮人共産党員を操っていたのは
上海のフランス租界=フランス大東社で共産党員だった李承晩なのです
戦後に李承晩大東社フリーメーソン秘密結社会員が戦前に利用してきた
朝鮮人共産党員を裏切り虐殺したのは、実は関東大震災時に李承晩本人も共産党員だった事実を
隠すためなのと、アメリカ大東社内でもアメリカでのマッカーシー赤狩り旋風が起こったために
邪魔になったそれまでの手先の朝鮮人共産党員や労働党員を虐殺したというのが真相です
また秘密謎結社やコミンテルン(コミンテルンもインターナショナルも
表が公開されているだけで裏のある秘密結社に変わりはありません)などでよくあるように
1人の「コードネーム」を数人、数十人多いときは数百人で使いまわします
まるで1つの仮面を次々と違う人物がかぶって1人の「コードネーム」の人物になりきるように
金日成なども数人いるといわれていましたが、李承晩も大東社ふりーめーそんだけでなくコミンテルンや
無政府主義者、ナチス、極右系のいろいろな主義思想宗教を転々としていますし
1人だけではなく数人で(李承晩)というコードネームを使いまわしていたのかもしれません
261名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:32:04.38 ID:FwiVbY+00
人気絶頂期に原発に対して何もしなかった人がいまさら何を?
262名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:32:05.00 ID:K4t49ue90
原発って、東芝と愉快な仲間たちのために存在してるようなもんじゃね?
263名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:32:18.37 ID:wzoHUrSF0
近いうちに山本太郎と一緒に「原発イラナイ!」ドンドコドン!と
太鼓叩く小泉が見られそうで楽しみだ

さーて馬鹿息子はどうするかなー?
264名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:32:25.91 ID:ALLyhfiU0
あべが脱原発をやる言ったら嘘になる
それでもいいのか
265名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:32:30.78 ID:rYch104U0
>>251
その金の出所は電気代だよ。
 

 恒久的に継続可能な代替発電を進めれば、脱原発が進むのに残念だな。

 
267名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:32:52.12 ID:364kujoV0
>>246
NHK見て?????なんだってえええww
無様にすっ飛んだ炉心近くで1日過ごしたわけでもなく?やはりリタリン飲みすぎて
バカが加速してボケが入っただけだろw
NwHwKw(日本滅べよ韓国大好きの略だろw)
268名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:33:03.61 ID:JZPidckc0
>>254
安倍ちゃんも、麻生も、今や脱原発派だよ

今の日本には、脱原発しか、第3の矢がねーんだもん・・・(^_^;
269名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:33:23.97 ID:ll1a6IOP0
息子を押し立てて新党結成か?
270名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:33:28.94 ID:wKY0uQSl0
>>257
違う
火力だと輸入になる

日本の自前のエネルギーは、膨大な雨、地熱、海、風


水力と地熱に国の資源をすべて注ぎ込むべき
271名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:33:29.59 ID:zu2GA1gXO
>>237 小泉内閣は止めただろ。
東電の些細な報告改竄でマスゴミがちょっと騒いだら、
東電管内の原発全停止になった。
272名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:33:42.18 ID:gLjJQx3r0
>>152
だったらお前が原発の割れ目に頭つっこんで、放射能とめろや!!!!!!
273名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:33:46.36 ID:U3At9L9O0
小泉は相変わらず何でもぶっ壊すことしか考えてないのかい。
結果はどうあれ。
274名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:34:14.80 ID:TS5ewAVP0
>>259
半島盗人白丁野郎の偽物モジュールは買う事ないけどなw
必要なら台湾製買うだろwww
275名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:34:22.29 ID:RVVmnJ9t0
         売国!                                        記念!  

    《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,                  ▲               _,-=vィ彡ミミミヽ,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,              ▲▼▲              ミミ彡=ミミミミミミミ,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ     ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼    ミ彡   ミミミミミミミミ 
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ     ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼     彡! __     ミミミミミミ 
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ     ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼      ミ!   \_  _/~ ミミミ彡 
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ       ▼▲▼       ▼▲▼       ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡      ▲▼▲       ▲▼▲       "!|    _ !| _    !!ミ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡    ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲      ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡    ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲      ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ   ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡            ▼▲▼               ヽ   `ー'´  |ゞ.
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ             ▼                  ト-_ _ _ ノ 入
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ                              ___..|  ト   ノノ.ヽ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡                             / /|ヽ   // / ̄ ̄`\
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_                             /'  / / i  //CSIS      ヽ
276名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:34:26.89 ID:I1i7gLYo0
小泉が言う脱原発は、ブサヨが言う夢物語の脱原発と違うと思う。

しかし、いったいどんな理由や根拠があって小泉は脱原発を言ってるのか?
マスコミは核心を取材するべきだ。
277名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:34:50.60 ID:miot3eAK0
>>133
ウランは日本では取れないんですぜ?
再処理もアレバの技術に依存してなんとか可能ってレベルですぜ?

小泉がアメリカの犬ってのは認識としては正しいけど(竹中を使ったという意味で)、
安倍ちゃんは元祖親米奴隷犬の岸の直系ですぜ?
278名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:34:55.00 ID:13Fj3eip0
>>258
吊り上げって終わりって・・・・
そんな簡単に価格を吊り上げれるんだったら今頃ロシアはガス価格交渉で四苦八苦してないわ
シェール革命で変わったんだよ、売りて有利から買い手市場に
日本だって中東、北米、ロシアを天秤にかければ、なんだったら以前より安く買えるようになる
279名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:35:40.48 ID:lHyP/wuu0
>>22キチガイ。「売国奴」という言葉をやすやすと使うな。
280名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:35:43.34 ID:r1p/hfLO0
脱原発を決めれば何が前に進むのかサッパリ解からない。
ソーラーとか風力発電だったら笑うしか無いけれどw
281名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:35:47.33 ID:LdPSB4Ts0
>>241
それは東電の運用ミスだから、技術体系とは別次元の話だぞ。
282名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:36:05.22 ID:P0rUMneRi
>>15
ネタは要らない。

つ郵政民営化
283名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:36:09.75 ID:u9Pj7+Np0
財界べったりの小泉ですら脱原発なのにネトサポときたらw
284名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:36:20.51 ID:rrSf1/Dk0
これが第二次蒸気機関時代の始まりになろうとは、この時はまだ誰も。。
( ・w・)つ【勝手に未来予想図】
@第一次蒸気時代:石炭→石油:原発により終焉
A第二次蒸気時代:石油→メタンハイドレート:太陽風発電により終焉
285名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:36:57.21 ID:JZPidckc0
>>254
安倍ちゃんも、麻生も、今や脱原発派だよ

今の日本には、脱原発しか、国債ぶち込んで確実に費用対効果が見込める第3の矢、がねーんだもん・・・(^_^;

最近の東電の数々の汚染水に対する情報曝露も、そのための布石
286名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:36:57.58 ID:EC+udzqq0
今横須賀の本屋では大下英治の小泉進次郎の総理への宿命という本が一押しで売っている。
まあその位しか横須賀の景気対策は無い。
287名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:37:04.09 ID:zSFvHSGB0
もともとフランス大東社という、フランス革命を起こしたイルミナティ啓明結社をロスチャイルドが利用し
カトリック修道僧上がりの隠れユダヤ人フーシェを使って、イギリスフリーメーソン百科全書派やサロンの
ブルジョワ民主主義派のジロンド派(シンボルは自由の女神)を追い落とし、次に過激になりすぎた
ジャコバン派コミンテルンの恐怖政治の政治家たちを粛清し、テルミドールの反動を起こし
ナポレオンを招いて新しい、キリスト教のカトリック支配ではない新しい皇帝と帝国を作り
ナポレオン戦争で邪魔なフランスの下層階級のジャコバン派の下層階級のコミンテルンを戦争で戦死させ
ナポレオン1世を追い落として、フランスのユダヤ人迫害をやめさせユダヤ金融やユダヤ銀行が
ヨーロッパのフランス国王家や貴族の資産を奪った
それと同じことを李氏朝鮮の両班上がりの李承晩は狙ったのであって、決して右翼ではないのですよ、李承晩は
関東大震災当時の上海にいた李承晩は共産党に入党して朝鮮人パルチザンや朝鮮人共産党員を
日本への攻撃に使っていらなくなると済州島に攻め込んで朝鮮人共産党員を虐殺したのですからね
288名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:37:07.91 ID:VLuVqLSI0
何企んでるんだ
このキチガイ
289名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:37:13.80 ID:miot3eAK0
>>279
なんでも中韓といえばB層が引っかかると思ってんだよ
中国と韓国を一緒にするのはさすがに失礼ってもんだろ

>>280
あと1回原発事故を起こす余裕はこの国にはないんですぜ?
290名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:37:19.55 ID:Tty4jQ7zO
釣られんなよ、ソースは朝日だ
291名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:37:42.37 ID:364kujoV0
>>271
でも結局見落としただろ?東電の連中を捕まえて調べたか?
問題はその頃から放置されっぱなしだったって事になるが
日米安保は精査するが国内原発の安全性は民間に任せてあるとか言ってたんじゃねーのか?
国民へのポーズで一時止めロクに安全確認もせずに再稼動した、としか考えられないな
292名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:38:16.30 ID:Rq7BH+L70
>>273
違うね、今度はシェールガスがポイントだと思うわ
日本のエネルギー政策をアメリカ依存させて日本経済を売りたいんだろ
LPG依存になったら日本経済終わるからな

小泉はアメリカに魂を売った売国奴
民主党とは売る方向が東と西で違うだけでこいつも同じだわ
293名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:38:22.46 ID:48UKPZkM0
原発論議は、結局本当のところが分からないから、何とも判断しづらいんだよ
実際のところ、エネルギーは足りているのか
いや、単に生存に必要かというなら、江戸時代までがそうだったように電気それ自体不要だし
日本の生産力維持のために必要なのか、火力で足りるのか、足りるとして日本を衰亡させるような輸入代金がかかるのか
新エネルギーはどれくらい代替できるのか。原発に完全に取って代われるかについて、大まかにでもどれくらいの見通しがあるのか
普通の生活送りながら入手できる情報では全然わからないじゃないか
この状態で脱原発賛成ですか反対ですかと言われたってどうにも答えられんだろうが
マスコミにしても政治屋にしても企業にしても、国民にはそもそも判断材料を与えまいとしているとしか思えない
294名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:38:22.51 ID:P0rUMneRi
全世界が原発推進。
よく考えたほうがいい。

(ヨーロッパも、ヨーロッパ全体では原発は増える。)
295名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:38:28.72 ID:TS5ewAVP0
山本チョン太郎は福島原発放射能被爆風評差別を全国で起こそうとした

バカ朝鮮白丁奴隷野郎だからね

東京愚民はこいつを選んだんだからねw恥ずかし過ぎwwwwwwww
296名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:38:41.00 ID:gHS3Gfol0
東電はイレギュラーに絶対的に弱い、長期休止明けの稼働なんてどうなるか分からん
297名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:38:53.60 ID:3dnD0zCB0
原子力村の住民やその関連の春日雨税
298名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:38:55.38 ID:GRQ7XaDZ0
>>282
つ郵政民営化 ←偉業じゃん。

>>283
財界べったり、だったら中国を怒らせるような行動はとらんだろ。
299名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:39:04.80 ID:F0mKcpC40
原発をなくしてもいいんだが、
原発に代わるフリーエネルギーなど
代替エネルギーを開発するメドが立っているのかね?

原発が無くなったら
電気料金が値上がりする。

その結果、
生産工場の電気料金が値上がりし、
その分をおまえらが買う商品に上乗せするから値段があがる。

つまり2重に値上がりするわけだ。
良かったな、おまら。
300名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:39:18.18 ID:Eq+lFqi60
小泉進次郎はアメリカの新自由主義総本山で英才教育。
もうね、親子共々、竹中とともに消えてください。
お願いします。
301名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:39:19.56 ID:UAxwWvVr0
引退して利権もしがらみもなく身軽な立場だから言えるんだろう。自民に残ってたら、こんなこと言えないだろうなあ。
302名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:39:20.08 ID:I41cZMf10
>>290
いくら事実でも、原発積極派のKKK新聞が記事にすることはない罠
303名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:39:46.28 ID:vpe3GSDG0
自然エネルギーの肝は蓄電技術の進歩
北海道で初めの一歩が
304名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:39:50.32 ID:ObOiA/qU0
>>10
> 日本をめちゃくちゃにしたクズ。張本人。
> さっさとやめたから未だに英雄視。

同意。
こいつ雰囲気つくりだけ。
実はなにもしなかった無能。

こいつのおかげで空白の20年だわ。
カンやハトよりも嫌いだよ。
305名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:40:13.12 ID:L95l3YDg0
小泉の脳内スキャンしてみた
ひどいなこれ

国民の皆さん!
もうアホ面の安倍なんか
顔も見たくないんじゃないですか?
オバマ大統領に会談を嫌われまくってるんですよ!
って事は相手にされとらんのですよ、残念だが!
手前味噌と言ってはなんだが、それに引き換え、
うちの進次郎のほうが、
まあ学歴は安倍レベルでも、
顔も頭も、ずーっとマシなんじゃないですか?!
みのもんたの世襲は悪い世襲、
うちの世襲は良い世襲ってわけなんですよ!
306名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:40:20.57 ID:XcY97qNVi
まあまた地震が来てとんでもない事になるわな
誰だって想像つく。
307名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:40:29.35 ID:EC+udzqq0
横須賀は言ってみれば小泉家を頂点とした北朝鮮と近い封建国家というのが分かりやすい表現である。
なんでそうなるかと言うとやはりかつて日本海軍の軍事都市であり、長官はじめ主な司令官の愛妾たちがいた町であり、
それが敗戦後に敵国である米軍基地となって、それを受け入れてきた歴史から来る必然的なものなのである。
そういうわけでその歴史の中で小泉家と言う神輿を担ぐことが最も効率のいいやり方であり、
その結果が日本の既存のシステムの破壊というものでしかないとしてもその破壊衝動は必然と言わざるを得ない。
308名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:40:36.19 ID:3TGFCYcJ0
>>294
細田乙w
309名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:40:43.74 ID:zsmmDeDO0
このことに関しては小泉の考えに賛成しかねる。
小泉は世界の現実がわかっていない。
これから原発はまだまだ増える一方である。
310名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:40:49.54 ID:mRcZJU320
>>289
それを言うなら原発運用はじめて、50年での事故ともいえるけどね
311名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:40:54.86 ID:P0rUMneRi
>>298
だからネタは要らないと言ってるだろアホw

郵政民営化が偉業だと言ってるようなヴァカの言うことを聞いていたら、必ず日本はダメになる。
312名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:41:06.92 ID:vcj3c4iq0
原発の話よりも
渡辺喜美とつるんでるほうが気になるな

何か画策しているんだろうか
313名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:41:20.06 ID:HJmWChv10
>>285
では、何故日本の原発を海外に売り込んでいるんだい?
314名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:41:24.34 ID:h80JLWTb0
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/28(日) 02:58:33.30
日米のTPP交渉をめぐる連携と圧力の構図
http://www.youtube.com/watch?v=Vg3YqJ7lRR4
姿を現した現代版GHQ  関岡英之
http://www.youtube.com/watch?v=5d4-iXNNlZ0
TPP 米シンクタンクと日本のマスコミの癒着
http://www.youtube.com/watch?v=3NSm1ZB1cRY
日経・CSISバーチャル・シンクタンク
http://www.csis-nikkei.com/
日経・CSISバーチャル・シンクタンクアドバイザー
http://www.csis-nikkei.com/adviser.html
日経・CSISバーチャル・シンクタンクフェロー
http://www.csis-nikkei.com/fellow.html
日経・CSISバーチャル・シンクタンク政治家アドバイザー
http://www.csis-nikkei.com/forum.html
315名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:41:26.14 ID:hqFG00dH0
>>1
本当にそんな話があったのかもわからんし、だからなんだって話。
316名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:41:26.65 ID:hshAJL6G0
そう思うなら直接、本人に言えばいいだろ
同じ党なんだし
だいたい息子もいるだろうが
317名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:41:29.49 ID:Eq+lFqi60
>>301
守銭奴な新自由主義富裕層とべったりで甘い汁を吸っていますが、何か?
318名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:41:35.01 ID:9fejKN8c0
原発稼働しなくても東電解体して
電力会社同士競争させれば電力代下がるわな

電気代がさがればあらゆる産業のコストがさがり
減税よりもはるかに経済に良い影響がある

民主党は東電労組出身者、自民党はベッタリの石破が幹事長
どの政党も電力会社にさからえる党がないばかりに
今のようなフザケタ所業がまかり通る
319名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:42:29.37 ID:rYch104U0
>>258
あのね、もう簡単に吊り上げられないのよ。
まずアメリカがカタールとのLNG取引を蹴った(シェールガスのため)。
カタールは余ったLNGをEUに格安で売る。
EUはロシアとパイプラインで供給していたが、それが余ってしまった。
そこで中国に打診したが蹴られた。そこでロシアのガスが日本に行く。
そして日本はカタールからも輸入している。
更にアメリカカナダだからも輸入する事になる。日本は調達先を選べるわけよ。
日本は金はある。買ってくれるし需要もある。

高く買い続けるかどうか、それは買う企業のやり方次第、となる。
安く変える条件は揃ってきてるのだからね。
320名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:42:45.61 ID:ObOiA/qU0
こいつの時、官僚は5年間におよび、好きなことができた。
つまり、その後の10年をみれば、官僚がいかに無能であったかを示す。
で、社会保険庁なりゆきほうちずたずた。

仕事しろってんだ、官僚。
ままごとやってんじゃねーよ。
321名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:42:48.21 ID:I41cZMf10
>>312
前張りさんや、オカラさんあたりと、新党でも作る陰毛があるんじゃね?
322名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:43:28.47 ID:JZPidckc0
>>299
原発に代わるフリーエネルギーなど
代替エネルギーを開発するメドが立って無い

世界中にメドが立っている国が無い

から

脱原発は、国債ぶち込んで確実に費用対効果が見込める第3の矢・・なのよ

脱原発は、エネルギー問題と言うよりも、とどのつまりは景気対策・経済対策なのよ
323名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:43:31.86 ID:zu2GA1gXO
そういや、亀井もちょっと前から脱原発だなあ。
324名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:43:38.71 ID:Eq+lFqi60
レントシーキング小泉です。
こう見えて守銭奴です。
親子そろって。
325名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:43:45.31 ID:364kujoV0
こいつの言うことは呼吸以外すべてアメリカのため。
親子で腐りきっている。あと、お友達のヨツモノの竹中平蔵さんw
部落出身同士基が合うみたいでw
今テレビでやってるアメリカンアヒルのCMだって実際は「入れます、払いませんw」だからな
払ってもらっても3回以上入院しないと元が取れませんww
クソ以下のCM流しまくる原因作ったのはチョン一郎。お陰でテレビ見るの止めたわw
326名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:43:49.20 ID:DSv972ZQ0
>>273
まあ、小泉の好む言葉に『ピンチはチャンス』があるし。
原発神話に関してはぶっ壊すじゃなくてもう既に壊れてるし、
今現在再び稼働してる原発は無し。
また再稼働して原発維持の道に進むか、このまま脱原発の道に進むか、
ピンチの今が個人的にもそろそろ分かれ目には思うかな?
327名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:43:51.25 ID:beCfgqSC0
石原は橋下維新に託して失敗したが
小泉も渡辺みんなに託して失敗を繰り返すのか?
328名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:44:15.96 ID:4Ma1aU2B0
小泉さんと竹中さんが今もセットで動いてるとしたら、いずれ本格化する
新エネルギー開発利権の確保が目的かな
329名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:44:29.13 ID:EC+udzqq0
横須賀の圧倒的なアメリカ軍の軍事技術、軍事力、文化的多様性、歴史と戦略を知れば、
日本として戦略的に支離滅裂であっても、利己主義であっても、政局だけ見てそれを得る事だけに集中するという、
いわば太平洋戦争から得た唯一の教訓を金科玉条とするのもやむを得ないところだと考えられる。
330名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:44:36.66 ID:OUOIaahV0
日本の国富を燃料代として無駄に外国に流出させ
反原発を反自民にすり替えて政治的な自民党への逆風として利用し
将来の核武装というオプションを事実上放棄させる

まあ半島にとってみれば反原発運動支援は一石二鳥、三鳥のおいしい戦略だからな
331名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:44:41.70 ID:LdPSB4Ts0
正直、未だに10年前に決まった郵政民営化であーだこーだ言ってる奴は10年前から時間も成長も止まってんだろ。恨み節で自ら止めているといっていい。

世界の国々は大別すると、自由経済国と統制経済国がある。日本はずっと前からの前者を選択しているし、そのマイルストーンってだけなのにな。
332名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:44:43.21 ID:CWmcyLnM0
脱原発、聞こえはいいよ。
どうやって実現するんだ?
足下の必要エネルギーをどうやって賄うの?
そこも一緒に言わないとバ菅と同じになっちゃうよ。
333名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:44:51.43 ID:pXPictiz0
みんなの党も不安定なんだよなあ
334名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:45:12.91 ID:zm3zDV8w0
国が脱原発を国策にしたら時間稼ぎのための現原発の使用も許容されるかもしれないな
335名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:45:38.56 ID:F0mKcpC40
原発が停止されてから
すでに電気料金10%の値上がりが決まってるんだぜ
普通の一般家庭で年間1万から2万円の出費増加だ。
336名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:45:53.86 ID:85gs5FaT0
>>304
>こいつのおかげで空白の20年だわ。
いくら何でも時系列を捻じ曲げ過ぎだろw

朝銀への公的資金投入で在日ヤクザが塩漬けにしてきた土地が解放され
バブル崩壊によって失われた20年にケリがついたんだぞ。

何で今更小泉が脱原発って言ってるか理解できないがね。
337名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:46:18.87 ID:nehY54Sd0
グローバルだのスタンダードだの郵政民営化とか言っちゃってー
日本丸の土手っ腹に大穴開けて、
アメ公が利益をせっせと運び出したという有名な話
338名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:46:31.54 ID:9fejKN8c0
>>335
×原発が停止されたから
○東電を菅直人が解体しなかったから
339名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:46:53.04 ID:iztcjJUY0
>>19
B層というのは救いようがないなw
安倍ちょんがリアリストならあれほど息を吐くように嘘はつくまいww
340名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:47:14.73 ID:TS5ewAVP0
>>300
加藤紘一娘、加藤亜由子
中曽根康弘の孫、中曽根康隆
小泉進次郎の3人はジェラルド・カーティス教授のコネで
国際関係(SIPA)に入学
こいつら気持ち悪いよなw
341名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:47:28.85 ID:zSFvHSGB0
朴 正煕(パク・チョンヒ、박정희、1917年11月14日
(時憲暦9月30日) - 1979年10月26日)は、大韓民国の軍人
、政治家。第5 - 9代大統領
(在任:1963年 - 1979年)を務め、軍事独裁・権威主義体制を築いた。
また、日韓基本条約の締結を行い、「漢江の奇跡」と呼ばれる高度経済成長へと結びつけた。
韓国はこの経済成長により最貧国グループから脱した。本貫は、高霊朴氏。号は「中樹」(チュンス、중수)。
日本語読みは「ぼく・せいき」。日本名は高木正雄(たかぎ まさお、 - 1945年)。
本来白丁と呼ばれた朴 正煕はホントに白丁だったのか
これは「大韓民国という日本を滅ぼし日本人の土地や財産を奪い日本を侵略し
日本人を殺して李氏朝鮮人(韓国人含む)が日本人に成りすまして日本を乗っ取るのが目的の
大韓民国グラントリアン秘密結社国」の階級では秘密結社員である「大韓民国李氏朝鮮臣民秘密結社会員国民は
白丁の奴隷身分の階級から始まり、日本人から資産を奪ったり、日本人と結婚して日本の一家を乗っ取ったり
日本人を詐欺で騙して金を奪ったり、日本人を殺せば英雄とされ大韓民国秘密結社国内での階級が上がり
白丁から普通民、地主、両班、というように昇級していくシステムになっているのではないでしょうか
日本人を殺し日本人一家を乗っ取って資産を奪い、あるいは日本人に成りすまして政財界や知識人や芸能界で
大儲けできれば「大韓民国秘密結社国」で李氏朝鮮の国王になれたり
北朝鮮金王朝の場合官僚や大臣になれる、というようなシステムだと思われます
そして朴 正煕がソ連とアメリカで冷戦が起こりアメリカで赤狩りが行われた後
反共として韓国秘密結社内でアメリカの反共勢力やイギリスアメリカドイツなどの秘密結社のバックをつけて
反日李氏両班の李承晩を倒しクーデターに成功し日本と国交を結んだ
ということでしょう だから李承晩派の秘密結社上海グラントリアン派が多くなった韓国で
日韓基本条約を認めない議員や世論が強くなったのです
342名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:47:31.57 ID:Rq7BH+L70
>>331
郵政民営化が何で行われたのかわかってる?
検索しないで答えてごらん?www
343名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:47:41.31 ID:jKYKjrx50
捏造記事も当たり前になれば怖くないね。。。
344名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:47:52.13 ID:rvkeyK9P0
自然エネルギーなんて完全に出遅れてるし今更方向転換してもなぁ
345名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:47:53.21 ID:P0rUMneRi
>>308

低脳www
反原発なんてこんなのwwwwwww
(なんだそのレスwwwwバーカwwww)

小泉は、郵政民営化が腰折れしたから、なんか目立つことやりたくなったんだろうなwwwwwwww
思いっクソ老害wwwwww


>>331
お前低脳も適当にしろよ臭いからwww
346名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:47:56.28 ID:iLWqJmDf0
口だけで政治してる奴等って仲間意識が強いんだね
347名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:48:45.68 ID:rrSf1/Dk0
まあ、これもどーせ菅同様パフォだろうから、あまり興味無いけど。
脱原発より電力村解体の方が先じゃね?と思いつづけて。
348名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:49:02.62 ID:8hMG+sIwP
現役時代から 風見鶏 ってのが小泉のあだ名だからな。
現状で「人気のとれる」事を言っただけ。
なんで今さら人気が欲しいかってと純一郎人気じゃ無くてシンジローのためよ。
コイツの言う事なんか真に受けたらロクな事にならない
349名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:49:26.26 ID:EC+udzqq0
横須賀の米軍としては日本の政治が安定して、自立防衛し始めて米軍がいらなくなることが一番問題なんだよ。
小泉さんはその目的を達するための単なるフィクサー。
350名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:50:01.71 ID:364kujoV0
>>331
>世界の国々は大別すると、自由経済国と統制経済国がある。
日本はずっと前からの前者を選択しているし、そのマイルストーンってだけなのにな

全然勘違いしてるのはお前だろw後者だよ。で、ヤクザ者の後押しを受けて自由化緩和という
無法地帯を作って退化させたわけだ。それこそ10年前どころでなく、原始時代のDQN状態だろ
それが進歩と呼べるのならそういう国にそいつらだけ行けばよい。
日本から出て行かなくちゃならないのはそうしたルールも作法も守らないゴミクズ無法者だな
もちろん、小泉とその支持者はそれに含まれる。出て行けと
351名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:50:12.14 ID:nATTsVoS0
俺がブサヨなら
このスレでネトウヨ連呼してるわwww
352名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:50:30.03 ID:JZPidckc0
>>313
あれは

原発事故の後始末を、原発メーカーに、一方的に押しつけた、お詫び

だよーーーん

原発事故は、原発プラント自体には、なーーんも問題が無い・・のに
地震と津波によって起きた・・・と、政府は原発メーカーに押しつけて

日本の原発プラントは、地震と津波が起きたら終わりだ・・っつーイメージを世界中に植え付けた

そのお詫びとして日本政府は、原発プラントを売ってあげた・・の

逆に言えば、原発プラントを売ってやるから、事故原因で政府が何を言おうともメーカーは反論するな・・って話し
353名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:50:36.11 ID:NuyEZZ9lP
一足早く脱原発に進むドイツが再生可能エネルギーで大失敗してるのに
何いってんだボケ老人
354名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:50:42.21 ID:13Fj3eip0
>>348
小泉のあだ名が風見鶏なんて聞いたことないわ
それは中曽根だろ
355名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:50:48.29 ID:GRQ7XaDZ0
>>336
「空白の20年」とか言ってるのは、前後の駄目だった時代をとらえて、オセロのように評価をひっくり返そうとする手口なんだよね。
356名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:50:49.99 ID:xoRmNVFB0
アホ的おバカ首相は官僚の作文読んでるだけだからだよ!
357名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:51:11.45 ID:LdPSB4Ts0
なんか連発でレスついたがNGワードで読めんw
358エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/09/29(日) 16:51:33.67 ID:q+W5PhL40
小泉は今、ドサまわりして、
郵貯インフラのなくなった地方をみて、
その衰退を実感したはずなんだが。

つまりこれが正しい、と思ってるわけか。

この発言が事実なら想像以上にクズだったなあ。
359名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:51:43.29 ID:EC+udzqq0
横須賀や沖縄はしょうが無いんだよ。
基地の町ってやつだな。
日本人が望む事と正反対の事を一番うまくやるやつが選ばれるようになる。
それが地域の利益になるからね。
360名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:51:46.11 ID:oxTr5WW10
小泉もついにおまゆう住人に!
361名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:51:48.48 ID:rYch104U0
>>330
いや、純粋に燃料代として国富が出てると考えてるのならと考えるんであれば、
自然エネルギーはかなり本気で考えるべきだと思うが。
362名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:51:53.93 ID:9fejKN8c0
>>347
原発の是非よりも事故責任とおそまつな対処の責任を
取らせることが先なんだよね

原発自体が安全なものだとしても
それを扱う東電への信頼がマイナスである以上
東電解体して責任は国が持つのが当然だ
363名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:52:05.53 ID:nCrGr/fR0
原発のゴミは将来的には宇宙に捨てるしかなくなるだろうと思う。
将来的に安全にロケットを飛ばすことができるようになったら、ロケットに
積んで宇宙へ放出するしかないだろう。
364名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:52:28.44 ID:cNVc5ctH0
>>349
そんな思惑があるなら日本にF22売ってると思うけどな。
365名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:52:55.28 ID:AXgTfOw50
ばいばい、あべぴょん
366名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:53:03.98 ID:DSv972ZQ0
>>345
郵政民営化は続いてますが?
2015年秋には親郵政が上場予定よ?
改正法成立でゆうちょとかんぽの完全民営化及び上場時期は不明になったが、
時の経営陣の判断次第で変わりそうだね。
現に現経営陣は下記のように考えてる節もあるようだ。

日本郵政:「3社同時上場」を検討 民業圧迫批判かわす
http://mainichi.jp/select/news/20130919k0000m020129000c.html
367名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:53:25.51 ID:nehY54Sd0
アリコさんは本当に賢かったですぅ><
ノ|ヽ泉さんのお陰で利益スパスパ儲かった畜生!
368名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:53:48.91 ID:364kujoV0
そろそろ小泉や竹中をはじめとする新自由主義のイヌは掃除したほうがいい
マスコミもこんなのをいつまで取り上げるつもりかと。
猿岩石の片割れよりも酷いじゃねーかと
369名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:54:01.12 ID:yTrbkbW30
代変えの安全安価で安定したエネルギー供給体制の構築の目処をいかに早く実現できるかが肝。
370名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:54:41.49 ID:0RxU4eXu0
>>22
本モノの原発推進派でもそこまで幼稚な主張はしないだろうよ
371名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:54:52.72 ID:rYch104U0
>>362
そう言う人が多いから、一番肝心なことは改善されずに闇の中なのよ。

責任は取らせないから起こった事を全て話してくれ、と言う、
アメリカ流事故再発防止が適用されるべきだと思うよ。
人類が共有しなければいけない失敗財産なんだから。
372名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:54:55.95 ID:fXbmDqxf0
中川昭一の宣伝したり小泉の宣伝したり
ネトサポはマジで死ねばいい
373名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:55:04.28 ID:WHT6Ab0/0
新潟だって原発は安全だという安全神話を守るために意地で再開するんだろ。
2基で200万KWにしかならないが今年の夏は500万KWも余裕があった。
浜岡まで再開しそうだし。
374名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:55:17.85 ID:GF/HhR880
朝日新聞か。
じゃあ嘘だな。
375名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:55:35.74 ID:zSFvHSGB0
日本に軍校出の朴 正煕(パク・チョンヒ)はキリスト教側ではなく
日本の神道系と大韓民国秘密結社内部でまた新しい不思議結社をつくり
大韓民国のキリスト教系や日本神道(タカムスビの神だと思われますが)と習合した
新しい秘密結社をつくったと思われます
その後、日本国籍のまま満州国の首都の新京で陸軍軍官学校に入校し、同校を首席で卒業する。
日本の陸軍士官学校に留学した。
卒業後、終戦まで、関東軍の中尉であった。創氏改名によって高木正雄と名乗った

満洲帝国も満州鉄道も関東軍も大日本帝国ではなく、日本国軍でもない
これらも秘密結社満州帝国であり、秘密結社軍フリーメーソンの関所の東の関東軍であり
満州鉄道という列強帝国主義の東インド会社の中国版植民地計画の秘密結社具や帝国、鉄道会社なんです
 小泉元首相は反原発になっているならアメリカ共和党絡みで今日本海で
アメリカのジョイデスリゾリュージョン号がアジアモンスーンという日本海海底の
人工地震の仕込み用の穴を掘削して核爆弾を仕込み、日本海の原発を人工地震と
人工津波で襲う計画をしているから、アメリカから警告が来たんでしょう(たぶん日本人に救出された
ユダヤ人系の結社から)
376名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:55:39.55 ID:GRQ7XaDZ0
>>342
郵政 公社 の制度設計に欠陥があったからだよ。

>>366
安倍側近の菅義偉がゴリゴリの完全民営化論者だからな、
路線は元に戻ったと見るべきだろな。
377名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:56:03.70 ID:EC+udzqq0
とにかくアメリカの軍需産業の恩恵と言うのは想像できないくらいすごいからな。
それがある以上基地の町は基本的にアメリカの軍産複合体の系列になるのは自然の流れなんだわ。
右翼とか左翼とかそういう低いレベルの話じゃない。
昔でいえば児玉誉士夫みたいなもんだ。なんだっていいんだよ。
378名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:56:32.51 ID:LdPSB4Ts0
>>350
後者を選んでいたらJRもJTも国営のままだったね。
379名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:57:26.16 ID:cNVc5ctH0
>>358
地方衰退は強い日本国家を作るために必要な前提条件だからな。
まあ、衰退というよりは都市と地方の役割分担を明確にしていくって話だけど。
380名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:57:29.73 ID:zu2GA1gXO
>>353 他国を引き合いに出すなら、
スリーマイル島事故の後の米国、チェルノブイリ事故の後のソ連では、
他の原発は普通に稼働を続けていたのに、日本はぜんぶ止まったのはなぜだよ。
民主党が悪いとしても、自民党に政権が戻ってから9ヶ月も経っているのに、稼働ゼロ基では話にならないんだよ。
381名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:57:36.25 ID:ObOiA/qU0
>>299
> 原発をなくしてもいいんだが、
> 原発に代わるフリーエネルギーなど
> 代替エネルギーを開発するメドが立っているのかね?

日本の家屋の断熱構造は、欧米に比較して30年は遅れている。
つまり、家屋の断熱構造を飛躍的にあげることで、エネルギーは半分でOK。
どういうことかっていうと、半分のエネルギーを生産するのと同じ。

いままでね、原発村からみの経産省の都合で、そういう断熱構造の適用が
抑えられてたんだよ、結果的にね。
それを方針転換して、断熱構造にインセンティブつけてやるだけで、よい。

これだけでも、エネルギー安全保障体制が相当に変化、改善する。
ほんと、経産省はなにやってんだろうね、ままごとかな。
382名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:57:37.90 ID:364kujoV0
>>366
インフラぶっ壊して入るのが7兆円。政府の借金は1000兆超w
7兆のために社会をさらに不安定にするのならこの国は一度確かに壊れるところまで
壊れたほうが良いのかも知れんな。ただ、再生はしないって事を念頭置かないと
383名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:57:59.74 ID:oBgSXIio0
喜美代ちゃんボンボンの屑だよ
384名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:58:47.80 ID:TS5ewAVP0
安倍の消費税・TPPはアメリカの意向だからな
日本は逆らえないだろ
ただ日本政府のアメリカに対する情報機関のなさにはがっくりする
米ぐらいまともな意見が言えるようにしとけよカルホル二アの言いなりだけは許さんぞ!!
385名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:59:28.85 ID:EC+udzqq0
まあはっきり言えばCIAやNSAの政策にそのまま乗るのが小泉、渡邊だろ。
抵抗しても誰も得しないのが現実だからな。
386名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:59:33.93 ID:zSFvHSGB0
ジョイデスリゾリュージョン号 アジアモンスーン 人工地震 で検索

東北地震 イルミナティカード で検索
911 イルミナティカード で検索 
人工地震 イルミナティカード で検索  
人工津波 イルミナティカード で検索 
人工火山噴火 イルミナティカード で検索
ちきゅう号 南海トラフ 人工地震 イルミナティカード で検索 
 
フランス大東社煉瓦ピラミッド赤い目コミンテルンによるイルミナティの看板が
バチカンの奥の院から取り出されたのが1995年あたりでしょうね
387名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:59:35.34 ID:POCTtmmHO
100%悪の人間なんて居ない。
この小泉の発言は僅かに残る良心から来るものか。

脱原発は今や世界的なテーマだ。
もし日本が全国力をあげて脱原発に取り組めば、そこで得た知識や経験、また新たに生まれるであろう技術は将来の日本にとっても世界にとっても大きな果実となる。
ああ、もう少し将来を思考出来る政治家が欲しい
388名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:59:54.19 ID:9fejKN8c0
>>371
そして今現在の話もしないし責任も取らない
勝又も清水もドロンで経産省も民主党も責任取らずオッケーとw

表向き役員変えても体質変わらなければ
また同じことが起きるぞ
389名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:59:54.21 ID:jTrl0e2R0
経産省のキャリアとパチ屋の結婚式には同席したんだよね。
脱原発だけじゃなく、パチ屋ぼろ儲けのカジノ計画にも同調なんだろ。
390名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:00:07.47 ID:ObOiA/qU0
>>336
小泉が良かった点はたった一つ。
政権交代がなかったから、長期的対応ができたってことだけ。

あとは、なげっぱなし、なりゆき放置の、能無しだよ。
そのうちわかるよ。
ほんっと、能無しだから。
391名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:00:26.66 ID:rYch104U0
>>344
出遅れてる、と言う問題ではない。
それぞれの地域の事情に従ってエネルギー供給はなされるわけで。
392名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:00:41.10 ID:JZPidckc0
今から比べれば、腐るほどカネがあった、20年前ならいざしらず、
もう、原発維持と代替えエネルギー開発を両方やる財政余力が、日本には無いのよ・・・
だから小泉は「今決断しろ」つってるの


小泉は、脱原発を、

エネルギー政策の観点から発言しているわけではなく
経済政策の観点から発言しているんだよ

安倍ちゃんが用意する【第3の矢】で一番、爆発力と瞬発力があるのが「脱原発」

原発の電気使って、自動車や家電に変わる何か新しい産業を、今後100兆円の国債使って日本に興す・・よりも
今後100兆円の国債使って、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・ほうが

カネもかからず、手っ取り早いし、未来があって、現実的、景気対策としても費用対効果が抜群

貿易赤字を原発稼働で減らすのは、貿易赤字を、ただ、先送りしているだけ
企業が赤字になった・・から、給料を減らして、赤字を解消しても、その場しのぎになるだけで意味がない=今の日本企業と同じ
なのさ

日本の各電力会社も、一刻も早く原発から開放されたい、もうカンベンしてくれ(>_<)・・が本音だし
へたすりゃ年末の国会で、原発推進厨の大爆死・・が見れるカモね
393名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:00:59.53 ID:V+L1s7nQO
まだ民主党工作員の小泉叩きが続いてんのか
国内だけじゃなく海外で日本の歴代首相の中で一番評価が高いのに
郵政民営化だって最初から「痛みを伴う」って言ってただろ!
都合の悪いリスクを言わないで後からボロを出した民主とは違うんだ
394名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:01:45.50 ID:rrSf1/Dk0
>>375
今度は日本海地震なんでつか?らじゃ!外す事で定評のある官僚が東海地震派
だから、確かに信憑性ありますね!日本海側の人、にげてーっ!
395名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:01:49.12 ID:GQwriCFZ0
小泉元首相は原発のことをどれくらい勉強してこの発言をしたんだ?
どの発電方式にもメリットデメリットがあって、無くせば解決とかいう浅はかな考えでは何の解決にもならんぞ。
396名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:01:55.44 ID:364kujoV0
>>378
分かってないな。後者を選んでいたが当時の中曽根政権がごり押しした。
で、郵政は小泉が。どれだけ罪深いことをやらかしたか分かってるか?
ごり押しの代償はお前も負うことになるって事だよ。安全圏にいるつもりみたいだが
397名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:02:30.97 ID:TS5ewAVP0
小泉がへらへらしてブッシュに寄っていく姿見て
こいつはブッシュ家がどんなものか全く知らんのだなと当時思ったよなwww
398名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:02:34.56 ID:cYUCjidz0
安倍ぇぇぇぇぇぇっぇやれぇぇぇぇぇぇぇ!
399名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:02:36.69 ID:EC+udzqq0
実際郵政民営化や銀行の不良債権処理の代償として小泉が得てるのは横須賀の安定や、
上述の売春の一掃と言った大多数の日本人からしたらどうでもいいこと。
まあそれが現実の政治だよ。
400名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:02:48.73 ID:1gHkpwZe0
安倍ちゃんは小泉首相の官房長官として頭角を現したんだものな
一度直接会食でもしたらいいのに
401名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:02:53.59 ID:h80JLWTb0
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/24(月) 17:31:45.09
キッ○ンジャーラインの水面下の対中秘密接触とは別に、ニ○ソン元大統領
が中国帰国後、ブッ○ュ大統領に提出した、いわゆる「ニ○ソンメモ」とは。
「ニューヨーク・タイムズ」がすっぱ抜いた中身は日本には衝撃的だった。
記事によればニ○ソンはブッ○ュにこうアドバイスしているからである。

「日本の将来的な政治的、軍事的な台頭に備えるためにも、これからも米中
 の協力関係は必要である」
402名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:03:04.79 ID:GRQ7XaDZ0
>>390
「そのうちわかるよ。」

今は小泉の評価をおとしめる工作が成功してないと感じてるわけだなw
もう諦めろwww
403名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:03:58.79 ID:zu2GA1gXO
>>400 石破派のパンダのおやじなんかと会食したくないだろ。
404名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:04:03.27 ID:rYch104U0
>>388
責任取らせて吊るし上げて体質が変わった事があったか?
責任取らせる、と言う事があるからドロンしたんだろ?
わかりきってんじゃんか、そんなもの。
405名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:04:24.87 ID:XhiImrQ60
ネトウヨがどう言おうが最終処分場の問題がある限り、
日本は脱原発を絶対にしなければならなくなる。
問題はいつやるかだけ
406名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:05:07.16 ID:JZLcFX2v0
小泉元首相・・・脱原発で拍手喝采

菅ガンス・・・・・脱原発で石投げられるw
407名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:05:18.02 ID:fErtrtpW0
原発利権は  ヘッヘッヘッ
408名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:05:50.99 ID:JFRe51B60
小泉も一つはいいことしたぞ

野中を引退させた
409名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:05:51.28 ID:ObOiA/qU0
>>393
> まだ民主党工作員の小泉叩きが続いてんのか
> 国内だけじゃなく海外で日本の歴代首相の中で一番評価が高いのに
> 郵政民営化だって最初から「痛みを伴う」って言ってただろ!
> 都合の悪いリスクを言わないで後からボロを出した民主とは違うんだ

すまんな、どちらかといえば、消極的自民支持者だわ。
好きな政治家は、小渕、次が、安倍さんだ、安倍さんは今後に期待だね。
仕事したからね、仕事しねー政治家は大嫌いなんだわ。

小泉は長期政権で官僚の懸案が実施できたが、それだけじゃん。
雰囲気つくり以外の芸人、小泉宗教以外になに仕事した?

なんつっても、世界の実態は管理経済なのに、自由化だと?
無能と売国も甚だしいわ。
いまやってるのは全部といっていいくらい、こいつの脱糞したくそのしりぬぐいだ。
410名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:05:57.18 ID:f/DTI76j0
脱原発は、国益に反する。
原発は、日本の科学技術力と文明力の集大成。
核融合エネルギーが実用化されるまでは、必要不可欠なエネルギーだ。
韓国や中国のような、技術もない無責任きわまりない国の原発が世界に売られ、世界で稼動することのほうが、
人類にとって脅威だ。

東電はクソったれで、民意をもって締め上げる必要があるが、
それと原発推進は、別の問題。
411名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:06:03.26 ID:364kujoV0
>>402
いや、お前のような開きめくらには何を見ても聞いても無駄だから理解できないだろう
あいかわらず小泉叩くとお前のようなイヌにも劣る奴が出てくるから笑っちまうw
イヌっつったら朝鮮人が大好物のあれだろ?w
412エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/09/29(日) 17:06:17.67 ID:q+W5PhL40
>>379
“地方衰退させることが強い日本をつくること”だあ?


 その腐れたルーピー脳、病院で見てもらったらどうだ?

`___LLLLL|__
Г ̄ ̄|| ̄|| ̄||丶
|アヒャヒャ|| || ||ヘ丶
|(・∀・||_||_||_)[]
|[ ̄ ̄]|精神病|院 ̄|
[OL二」O]r=、__|_r=、]
~丶ニノ ̄丶ニノ丶ニノ丶ニノ
413名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:06:57.15 ID:rRCt/kNc0
原発は今すぐ廃止は無理 = 使える原発は再稼動、で間違っちゃいない。
別のエネルギーに転換する気なら死ぬ物狂いで開発を進める必要がある。

原発も、既存不適格だけで推進とかやめよーよ。
建造当時の安全基準を満たしているから再稼動ってんじゃなくて、5年とか10年
に1度は安全基準を見直して、その最新の基準を満たせない原発はどんどん廃炉か
改築していくくらいのことをすべきだと思う。

あと、原発を含む核開発施設は全部国の管理下に、それも防衛省の管轄に置くほうが
いいんじゃないのか。今の体制じゃ、軍隊に強襲されたりテロの標的にされたら
イチコロじゃねーか。
414名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:07:06.78 ID:Ck29dyFP0
「テクノロジーの進歩」をこれっぽっちも考えない奴らって何なの

軌道エレベーターさえできれば、核廃棄物なんて捨て放題じゃねえか
馬鹿なの? 死んでるの?
415名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:07:38.54 ID:LdPSB4Ts0
>>396
中曽根も小泉も国民が選んだんだから、日本が選んだのは前者だろ。支持率も高かった。

後者寄りだった民主党はあっさり見放されたんだから、やはり日本は前者。個人的にはどっちが良い悪いではなく日本は前者の国との現実をふまえて行動している。
416名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:07:39.27 ID:JZPidckc0
>>395
小泉は、

国債ぶち込んで、原発の電気使って、自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す
のと
国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す
のの

どっちがより現実的で未来があり、国債をぶち込む効果、メリットがあるか・・を考えているだけ
417名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:07:49.97 ID:TS5ewAVP0
>>405
お前はw汚い売春婦母親の腐った穴の中で性病に脳を犯されてるんだから
日本の事に口出ししないでくれるかなw
野良犬みたいな売春婦母親に股を開いて座るなと言っとけ
日本の大気汚染になってるんだからw
418名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:08:24.20 ID:XNCPRp+f0
小泉はよくわかってるなぁ。
安部信者が馬鹿すぎる件。
419名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:08:35.05 ID:364kujoV0
各種インフラは国営に戻したほうが良いのは事実
後は外資をどれだけ排除できるかだなw
TPP参加なんてメリットはない
420名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:09:01.83 ID:GRQ7XaDZ0
>>409
郵政民営化、道路公団民営化は、
役人の利権をひっぺがす制度改革だから、官僚ガーは違うんじゃないか?
421名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:09:11.66 ID:rYch104U0
>>405
最終処分場は人類共通の課題だよ、今既に。
脱原発だろうが再稼働だろうが解決しなければいけない課題だよ。

>>412
地方が「おらが町」のノリでやり続ける限り、衰退は避けられない。
人口が分散し、高齢化が進んでいる。話にならないって。
強制移住を伴うある程度の都市化をある程度やっていかにとダメよ、もう。
422名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:09:45.01 ID:9fejKN8c0
>>404
当事者がバックレてツケは国民負担
責任取らせても変わらないよ
って?何がしたいのキミ?東電守りたいん?
423名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:09:57.49 ID:qqmiJZxm0
全てはウンコばら撒いても限定的責任で済む事を証明したからな
424名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:10:04.62 ID:UGKddohv0
>>175
有効な代替案がないからやむを得ず賛成
新設は反対
って人が多いんじゃないかな
425名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:10:24.25 ID:nNO1w8MO0
小泉は盲碌が激しいようですね
そろそろお迎えが近いのでしょう
426名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:10:33.20 ID:P0rUMneRi
>>366
そりゃただの飛ばし記事だろ。
株はまだ政府が100%持ってるんだから、日本郵政の意向なんてそもそも関係ないw
427名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:10:37.03 ID:OA+smKqp0
同じアメポチでも、小泉のが随分まとも
428名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:10:57.34 ID:JZPidckc0
>>395
小泉は、

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す
のと
国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す
のの

どっちがより現実的で未来があり、
どっちがより国債をぶち込む効果、メリットがあるか

・・を考えているだけ
429名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:11:10.18 ID:EC+udzqq0
横須賀はとにかく言ってみれば米軍基地自体が巨大なアメリカ大使館と一緒だから、
小泉がひとたび横須賀に寄るか、横須賀から商工会議所の役員が来ればすぐにアメリカ作成の日本の今後の政策プランが理解できる。
菅官房長官が何度もアメリカ大使に会うよりよっぽどツーカーとなれる。
それが横須賀。
430名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:11:17.43 ID:ObOiA/qU0
>>411
> いや、お前のような開きめくらには何を見ても聞いても無駄だから理解できないだろう
> あいかわらず小泉叩くとお前のようなイヌにも劣る奴が出てくるから笑っちまうw
> イヌっつったら朝鮮人が大好物のあれだろ?w

経済は素人だが、いまの日本の経済がダメな原因ははっきりわかるよ。
それは産業がシナニダに行っちまったから。
いくら、ゼニをつぎ込んでも、外注先はシナニダになっちまうんだよな。

つまり、小泉は、どこの国よりも安価に日に質の良いコンテンツを作る体制をしなかった。
そして、自由化とかかっこいいこといって、日本の産業を破壊した。
あのときね、産業構造の大転換の大チャンスだったのに、やらなかったんだよな。
たとえば、家電、金型、ソフト、その他のコンテンツの統合とかね。

いままでの日本がよかったのは、大昔の通産省の時代にそういうことをやったから。
経済屋のままごとはあと付け、あと知恵。
431名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:11:25.12 ID:h80JLWTb0
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/26(水) 13:33:28.80
【東田剛】首相、いいかげんにしてください ※中野剛志のペンネーム=東田剛
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/06/26/korekiyo-50/
ロンドンの金融街でこんなん言ってるってことは、古い「瑞穂の国」はやめにして、やっぱり強欲な金融資本主義がいいってこと?
「古い日本を新しくし」ってのは、少なくとも保守政治家の台詞じゃないですな。
「ひとつ、例を紹介します。」
え、何、何?
「電力市場のことです。」
ひでぶ!!
http://jitsugencoach.img.jugem.jp/20070315_105443.jpg

電力市場に外資参入させるつもりかよ!
「私たちは、欧州が、20年以上かけ、電力市場の自由化、開放と、発電・送電システムの分離、そして電力市場の連携と統合を進めてきた歴史に、多くを学びました。」
うんうん、欧州では軒並み、電力自由化で電力価格が上昇。特にイギリスが酷くって、貧困層が苦しんでるよなあ。
「そして日本でも、つい先日、半世紀以上続いた市場の寡占に終止符を打ち、電力市場の自由化と、送配電の分離を進める意思決定をしたのです。」
たわば!!
http://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F1%2F11411%2F5%2F2060924f495afe0ca4c9c07f499ef987.gif%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r
「そして選挙が終わったらどうするか。」
えっ、参院選後、態度を変えるの?
「私はこれからの3年を、集中的な改革の期間と位置付け、持てる政治力を、投入します。」
嫌な予感が・・・。
「固い、岩盤のような日本の規制を、私自身をドリルの刃(やいば)として、突き破ろうと思っています。」
あべし!!
http://blog-imgs-24.fc2.com/s/p/m/spm46951/Image3016.jpg
432名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:12:00.22 ID:ULbh7/sF0
よしみのふかし
433名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:12:08.41 ID:+urfMZHO0
2ちゃんで原発バンザイの腐れネトウヨの正体が


キチガイ官僚クズレとか電力会社の下請け乞食だとバレたから


もう議論の余地もないwwwwwwwww



小泉正論!!!!!!!!!!!
434名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:12:35.83 ID:364kujoV0
こいつが何かしゃべる度にろくでもないことを考えているのが分かる
経団連のじいさんたちと同じ。
発言の逆のことを考えればまずそれが正解だ
435名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:12:58.33 ID:rYch104U0
>>422
失敗を活かしてほしいだけ。
活かされないまま再稼働もしくは脱原発なんて、愚かでしかない。
436名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:13:08.97 ID:1y2paghM0
脱原発・廃炉利権の準備完了ってとこかな・・・。
息子の今後の挙動に注目だな。
437名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:13:20.90 ID:TS5ewAVP0
言っとくけど安倍と小泉では安倍のほうが賢いからな
安倍支持してるわけではないけどねw
438エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/09/29(日) 17:13:29.99 ID:q+W5PhL40
>>415
俺は優勢民営化には反対だったから、刺客を送られた議員を勝手連的に応援した。
その結果は刺客だった片山さつきに惨敗だった。

で、郵政民営化されて国民生活、なんかよくなったか?
郵貯がアメリカ国債の買い手になっちまっただけで、国内に資金回らなくなったじゃねえか。

いい加減に現実見ろよ、くそったれどもが。
439名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:13:38.78 ID:ObOiA/qU0
>>420
> 郵政民営化、道路公団民営化は、
> 役人の利権をひっぺがす制度改革だから、官僚ガーは違うんじゃないか?

で、どこがどのようによくなったの?
二大政党制がよい、欧米がよい、自由化がよいってエビデンスはどこにあるの?
ないなら、それは論理じゃなくて宗教だよ。
440名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:14:23.68 ID:eBVBJenS0
最終処理が難しくなるってのは何かわかる

オレの親戚が、昔 土地を買って家を建てたが
その時には古くなって壊す時の事まで考えてなくて
今困ってる

原発も、作る予算と 平常稼働時の予算とかは考えてても
遠い未来の話だと思って、有事の時や廃炉時の予算まで 想定してないだろうからなぁ
441名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:15:02.81 ID:Nye8oL/50
小泉がいうからには
マジ、原発推進が正しいわ
442名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:15:22.04 ID:EC+udzqq0
小泉さんのすごいところは一切学習しない所。
多分郵政民営化の事も忘れてる。
443名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:15:22.48 ID:U3At9L9O0
自分がやらなくて人には強要するとかいい身分だな。
放射脳独特の思考。
444名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:15:46.95 ID:NaduvVYL0
>>18
前から言ってたよ
445名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:15:54.02 ID:364kujoV0
>>430
おおおおお、きちんと分かる人がいたな
モニタの前で居住い正しちまった。こういうことが分かってる人が
もっと多ければ小泉や経団連のチンピラは相手にされてなかった
446名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:16:29.70 ID:FvNYqclr0
渡辺の又聞きはまったく信用できない
そもそもフィンランドは脱原発ではなく
超大型の最新式の原子炉を建造して古い小規模の原子炉を廃炉するスタンス
非常に合理的で世界で唯一高レベル放射性核廃棄物最終処分場の問題を解決している国
日本に50基あるなら廃炉にし、最新の超大型を25基作ればよい
447名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:16:38.08 ID:dLf2zjz9O
>>393
民主も脱原発なのに何故に小泉を叩くんだよwww
448大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/09/29(日) 17:16:53.84 ID:GEb3VYl/0
あーれ、俺にはなにやってもかまわないって云ってた小泉純一郎じゃないですか
また責任転嫁ですか?
449名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:17:05.94 ID:rab+UaoE0
福島沖で試験的な漁 あすにも出荷へ
9月25日 18時53分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130925/k10014798011000.html

ひ<完全にコントロールしちゃってんだから、、もう
450名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:17:15.26 ID:h80JLWTb0
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/26(金) 12:24:20.53
新自○主義・市○原理主義たちが狙いをつけたのは国営のものを二束三文で
買い叩き富を得るという手法。

例  チリの銅○や電○事業・アルゼンチンの航○路線・ロシアの油○・
   ボリビアの水○事業・アメリカの公○電波・ポーランドの○場など

結果 グ○ー○ル企業と一部の投○家、中○共○党幹部の親族・子息、
    一部の政○家・官○のみ利益をあげることができるシステム。
451名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:17:15.51 ID:P0rUMneRi
全世界が原発推進。
ヨーロッパも、ヨーロッパ全体では原発は今後増える。

郵政民営化なんてクルクルパーなことやるバカの小泉の言うことが正しいか、
全世界が正しいか。
バカ以外には明らか。
452名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:17:33.04 ID:EC+udzqq0
多分郵政民営化の時の気持ちいいことだけは覚えてる。
だから失敗を学習しないけど成功体験の部分だけ覚えてる。
まあだから性質が悪いんだろうけど、利用する人にとってはこれほど良い駒は無いんだろうね。
453名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:17:40.50 ID:rrSf1/Dk0
小泉教徒と安倍教徒の論争は続くのでR。
単純に、「脱原発票」を一部自民内野党に引っ張りたいだけのパフォなのでR。
脱原発に賛成する国民のバカさ加減にあわせてくれたのでR。
毎回、小憎らしいまでにうまい策士小泉さんなのでR。
454名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:17:48.08 ID:vryYdKDC0
脱原発は不可能。天然火力で貿易収支は大赤字、各電力会社も大赤字で値上げ申請準備中。
安全保障がらみで経済大国、技術立国を維持しないと国際社会から見放され領土、領海を取られてしまいます。
むしろ対放射能技術として、ロボット、ナノテクノロジー、再生医療を推し進める好機と捉えたほうがいい。
ただしこれも軽水炉までで高速増殖炉は理論上も事故時の対応ができないのでやめるべき。
455名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:18:00.35 ID:1gSDoP3j0
はっきり言おう。
飛ばし記事w
456名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:18:01.90 ID:zu2GA1gXO
457名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:18:17.67 ID:ItvODtLh0
まー廃棄物処理のメドが立たないと色々と問題あるんやないの
脱原発するにしても必要だけど
458名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:18:46.36 ID:iAb8Syta0
おれの党代表のホラ話し
459名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:20:00.26 ID:EC+udzqq0
まあとにかく郵政民営化は日本の国益にならなかったことを反省しないと始まらない。
多分それは無理。
460名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:20:00.61 ID:mP8RbdbM0
うだうだやってないで核兵器保持を宣言して、

脱原発は進めるべき。
461名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:20:14.88 ID:T7T8r8oC0
あー、小泉の隠蔽工作だわ
462名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:20:25.68 ID:0pwb8WaD0
原発停止から火力発電に切り替えて安定してきたところで中東不安やCO2削減がまた出てきたから
このまま脱原発で乗り切れるほど世界は甘くない
463名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:21:27.38 ID:JZPidckc0
小泉は、

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す
のと
国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す
のの

どっちがより現実的で未来があり、
どっちがより国債をぶち込む効果、メリットがあるか

・・を考えているだけ

貿易赤字を原発稼働で減らすのは、
企業が赤字になった・・から、給料を減らして、赤字を解消しても、その場しのぎになるだけで意味がない=今の日本企業・日本経済の構造と同じ
で、貿易赤字を、ただ、先送りしているだけ・・だし

日本の各電力会社も、一刻も早く原発から開放されたい、もうカンベンしてくれ、ついてけねーよ(>_<)・・が本音だし

へたすりゃ年末の国会で、原発推進厨の大爆死・・が見れるカモね
464名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:21:29.63 ID:364kujoV0
小泉の頃にすでに自動車業界は斜陽だぞ、再生医療や低コストの新インフラに
エンジニアを投入しろと言っていたんだが、全然変わらないこの国
理系がくだらないことに酷使されて死ぬ国
これじゃあ平和時でも戦争時でも何をやっても負ける
465名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:21:35.06 ID:Jc1LoNwO0
>>22
中韓と日本、震災後の今の時点で電力供給が安定しているのはどちらだ?

韓国なんか毎年夏になるとブラックアウト危機のニュースが出るけど。
466大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/09/29(日) 17:22:01.76 ID:QJTW0Tut0
>>455
精子のか?
どこでやってたんだ

ノートパソコンで女と俺をストーカーして
とどの詰まりが発電崩壊

いや、たいした大馬鹿総理大臣だったな、こいつは
467名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:22:43.29 ID:LdPSB4Ts0
>>438
貿易赤字が酷いのに、経常収支が黒字なのは米国債にしろその他の投資にしろ、所得収支が大幅黒字だから。米国にしろEUにしろ先進国とそれなりに仲良くやっていられるのも日本が自由経済国だから。良いこともあっただろ。

それに日本は統制経済国たるべきだと思う政治家が行動するのにも郵政民営化以降、十分な期間があったが泣かず飛ばず。だから昔のこといつまでもとなる。
468名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:23:00.28 ID:921fUdS30
まだ生きてるのか?死ぬまで沈黙しとけよ
あれだけ売国しといてまだ足りないのか?
ついでに息子も引き取れ、あれも邪魔だわ
469名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:23:12.38 ID:yL+iBMlQ0
安倍は今シェールガス輸入とかに奔走してるだろ。

つーか途上国でもあるまいし火力や自然エネルギーで賄えるほどの電力ではないし

まぁ家電メーカーに助成金出して電力消費3分の1くらいの技術革新してもらわないと無理
470名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:23:30.53 ID:GRQ7XaDZ0
>>438
郵貯がアメリカ国債を買ったのは、亀井が押し込んだ天下り社長のときだぞ。
471名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:23:36.41 ID:JZPidckc0
小泉は、

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す
のと
国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す
のの

どっちがより現実的で未来があり、
どっちがより国債をぶち込む効果、メリットがあるか

・・を考えているだけ

貿易赤字を原発稼働で減らすのは、

企業が赤字になった・・からと、正社員を派遣に変えて給料を減らして、赤字を解消しても、その場しのぎになるだけで意味がない

今の日本企業・日本経済の構造と同じ

で、貿易赤字を、ただ、先送りしているだけ・・だし

日本の各電力会社も、一刻も早く原発から開放されたい、もうカンベンしてくれ(>_<)・・が本音だし

へたすりゃ年末の国会で、原発推進厨の大爆死・・が見れるカモね
472名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:23:42.31 ID:MGyHjVKe0
>>463
そんなこと考えてねえよアホかコイツ
473名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:23:48.39 ID:U3At9L9O0
ハシシタでさえ即脱原発から手引いたからな。
うわべだけで反原発言っててもダメってことなんだな。
474名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:24:06.50 ID:X+KJ0AN10
国策として原子力技術の保持の重要性については触れないの?
この一点だと思うんだが
475名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:24:34.21 ID:T7T8r8oC0
小泉の隠蔽工作に付き合う必要はないんだよ
福島原発爆発の直接的原因は、小泉と竹中にあるんだから
476名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:24:41.34 ID:DSv972ZQ0
>>426
親郵政の株を持ってるのは国だが上場は決定事項。
これは改正法成立の頃に決められた事。
つうか、当初は15年秋だったけど前倒しで春になったの忘れてたわ。
子会社の金融2社に関しては、株を持ってるのは親郵政。
上場判断は当然親郵政の経営陣達にある訳だけど、
国の関与はあくまで残るから国の顔色を伺う事になるのは否定せんわ。
477名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:24:46.53 ID:Jc1LoNwO0
>>454
増殖炉を断念したら核燃料サイクルの構想が崩れ、各地の原発にある使用済み核燃料の行き場はなくなる。

どうすんの??
478大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/09/29(日) 17:24:52.24 ID:QJTW0Tut0
>>473
大塩佳織をガスにみたてた詐欺やってんだよな、小泉純一郎は
代替えエネルギーは実際にはメタハイのことだよ
479名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:25:24.53 ID:0pwb8WaD0
反対だけなら誰でも言えるが現実的なビジョンがまるでない奴ばかりじゃん
480名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:25:27.11 ID:cAChtd660
どちらもアメリカの犬w
481名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:26:21.68 ID:tDi/6mgS0
燃料と電気代の高騰に対して何か対策はありますか?

放射能に関しては風評被害以外に証明された物は一切ありませんが
何か言い訳はありますか?
482名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:26:25.54 ID:EC+udzqq0
>>480
まあその通りなんだよね。だから端的に言えばアメリカの国益になることを言っている。
483名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:26:33.40 ID:3LdRRllL0
もはや
原発真理教
もここまでだな
484名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:27:06.56 ID:GRQ7XaDZ0
>>439
道路公団の民営化で、
割引制度がいくつもできたじゃん、
サービスエリアが便利になったじゃん。
見えないけれど一番に大きな効果は、債務返済の責任が明確になって、
道路公団時代からの税金投入が無くなったことだろうな。

郵政は株式を売却してからの話。
485名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:27:33.55 ID:Kfo5Vgd60
史上最悪の 売国政治家が何言ってるんだか。 恥を知れ!!!!!!!!!
486名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:27:41.44 ID:YftoTwvm0
それで新エネルギーはどうなったんだ?
国民にコスト負担の覚悟あんの?
www
487名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:28:33.82 ID:EC+udzqq0
郵政民営化と一緒でここで介入する事で同じ効果が得られると勘がぴったり合っちゃったんだろうね。
周りも止めないみたいだししばらく見てると結果が出るんじゃないの。
488名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:29:23.18 ID:4Ljkq/ex0
小泉はロシアと仲良いからねえ
日本が脱原発して喜ぶ国にロシアが居る
ロシアはガスを日本に売りたがってる
489名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:29:25.29 ID:0pwb8WaD0
反原発派は使用済み燃料の保管場所を指定することが出来ない
ただ反対するだけ
490名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:29:27.71 ID:Jc1LoNwO0
>>474
実験用の小規模な原子炉だけ2つほど持っておけよ。

54基も要らんだろ。

IAEAは毎年予算の2割も割いて日本が核武装してないか監視してるんだぞ。

イランや北朝鮮なんて目じゃねえレベルだw
491名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:30:04.29 ID:h80JLWTb0
日本郵政社長後任に西室氏 「残念」「また政治に介入」社内からはあきらめの声
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130511/bsd1305110800010-n1.htm

金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/25(木) 07:12:54.23
日本郵政とアフラック提携拡大 がん保険、2万郵便局で

日本郵政が米保険大手のアメリカンファミリー生命保険(アフラック)との提携を拡大することが24日分かった。
アフラックのがん保険を販売する郵便局を、現在の約千カ所から今秋以降、全国約2万カ所に拡大。
日本郵政グループ向けのがん保険も共同開発する。
週内にも基本合意し、発表する見通し。

環太平洋連携協定(TPP)交渉で、日本と米国の2国間協議では、日本郵政傘下のかんぽ生命保険の事業拡大に米国が反対している。
今回、米保険大手の商品を全国の郵便局で販売することで、米国側への配慮を示す狙いがあるとみられる。

ソース:47news
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013072401002051.html
492名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:30:12.10 ID:hyi1uVQb0
>>454
貿易収支におけるエネルギーの割合は高い。だが、一概に赤字は悪いってことでもない。

電力会社が赤字ってのは、動かしても動かさなくても既存の原発が金を食う上に、燃料費が上乗せされたためで、
原発は税金から支払われている分、廃炉代などを加味すると火力発電が高いわけではない。
むしろ、新型のガスタービン発電に切り替えれば(311以前から切り替え中、または計画中)安く上がる事もある。

エネルギーを石油や天然ガスに依存しすぎるのが安全保障上、交渉上不利であるのはその通りだろう。
だが、天然ガスの価格は安定しているし、中東依存を少し下げれば緩和はできる。
493名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:30:36.49 ID:PcuBVoZl0
ヤッパり、政局と気合だけの人だったんだ。
安倍さん後継指名も縁故だろうが、それでもラッキー。
494名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:30:40.75 ID:JZPidckc0
小泉は、

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す
のと
国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す
のの

どっちがより現実的で未来があり、
どっちがより国債をぶち込む効果、メリットがあるか

・・を考えているだけ

貿易赤字を原発稼働で減らすのは、

企業が赤字になった・・からと、正社員を派遣に変えて給料を減らして、赤字を解消しても、その場しのぎになるだけで意味がない

今の日本企業・日本経済の構造と同じ

で、貿易赤字を、ただ、先送りしているだけ・・だし

日本の各電力会社も、一刻も早く原発から開放されたい、もうカンベンしてくれ、ついてけねーよ(>_<)・・が本音だし

安倍ちゃんも麻生も、今の日本政府は脱原発ぐらいしか、第3の矢として用意出来ない
原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す・・なんて、絶対ムリ
・・っつーことに気が付いている

へたすりゃ年末の国会で、原発推進厨の大爆死・・が見れるカモね
495名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:30:55.26 ID:tgbhmmdd0
自民党を壊した人と自民党を出ていった人の会談か・・
ついでに、天皇をあの人呼ばわりしてたな
496名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:31:47.70 ID:0WTy1d730
>>495
ソースがない
捏造
497名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:31:57.79 ID:J2hwAq6b0
靖国参拝=保守www
鹿屋基地で涙=保守www

いやぁ、この数年で、似非保守という存在がだいぶ理解出来たわ。
498名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:31:59.49 ID:Jc1LoNwO0
>>481
毎年の莫大な原子力関連予算を化石燃料の購入に回せ。
499名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:32:08.75 ID:rrSf1/Dk0
小泉様がこう動いたと言う事は、やはりユダヤ様はああ動かれているのか、

と、ピンと来た方は、僕ら「ユダヤ様都市伝説愛好家」の仲間かもしれない。。
500名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:32:48.69 ID:364kujoV0
>>494
>JZPidckc0

しつこいんだよ、てめえは

>企業が赤字になった・・からと、正社員を派遣に変えて給料を減らして、赤字を解消しても、その場しのぎになるだけで意味がない
= 今の日本企業・日本経済の構造と同じ

派遣法緩和したのはこいつと竹中だろうがw
501名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:33:05.87 ID:Vvn4eTHi0
活断層あったら原発作れないなら、日本に作れる場所はない

活断層の上でも大丈夫な原発を作ればいい
無理なら、洋上原発もありえる
原潜だって可能なんだからね
502名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:33:31.56 ID:3yHcK4/m0
また原発事故が起きるかもしれないと被害妄想する連中に同情したか?
国内の景気や雇用を犠牲にする気があるなら脱原発に舵を切ればいい
俺は既にリタイアしてるしオール電化マンションに住んでいるが毎月の電気料金が
今より1万円や2万円上がったところで生活を切り詰めなければならないほど
金に困ってもいないから構わないが俺みたいな奴は圧倒的に少ないだろうにw
503名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:33:33.42 ID:TS5ewAVP0
安倍一族を知ってて安部を嫌ってる奴も日本人の中にはいるだろう
しかし安倍は今のところ正反対に動いてるけどな
アメリカが丸投げした韓国に日本は付き合う必要なしと見てるからね

それとアメリカ国債買ってくれるシナの銀行を裏支えしてたのは実はアメリカ
なんだからねw
シナの幽霊銀行の不良債権額は300兆超えてきてアメリカが逃げ出してゴールドマンもあわてて動き出したわけで
中国経済は今後日本以外に頼る所がなくなって最近のニュースは日本褒めが増えてきてるだろw
安倍が強気な態度を続ける意味がわかったかぁ〜w
504名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:34:10.24 ID:1f0TQQq80
そりゃ脱原発でやっていけるならそのほうがいいだろうけど
原発止まったままの高い電気代で中小企業がこのままやっていけるのかね
505名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:34:37.25 ID:vryYdKDC0
>>477
軽水炉で利用するMOX燃料があるが、残りの保管には技術革新が必要。
高速増殖炉はノーベル受賞者数1,2位の米英が危険すぎて断念した技術であってどだい無理な話です。
506名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:35:08.37 ID:QpSh9diY0
ものすごく勇気をいただきました
507名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:36:08.81 ID:jkAxZbKh0
小泉が正論。安倍は最悪。

小泉純一郎の「原発ゼロ」=山田孝男− 毎日jp(毎日新聞)
ttp://mainichi.jp/opinion/news/20130826ddm003070155000c.html


安倍首相真っ青? 小泉純一郎「総理が決断すりゃいい」と脱原発宣言
ttp://gendai.net/articles/view/syakai/144225

小泉元首相「原発ゼロ」発言が止まらない! 安倍政権「汚染水漏れ」「再稼働」に身内からダメ出し : J-CASTニュース
ttp://www.j-cast.com/2013/08/29182526.html?p=all

破綻した東電汚染水管理と「原発ゼロ」小泉発言の波紋 猛暑でも乗り切れた現実 - 政治・社会 - ZAKZAK
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130904/dms1309040731000-n1.htm


週刊エコノミスト(2013年9月24日号)

小泉
「クリーンだ?コスト安い?とんでもねえ、アレ、全部ウソだって分かってきたんだよ。」
508名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:36:23.91 ID:U3At9L9O0
>>486
太陽光は中国、風力はドイツが日本で儲かってんだけどな。
日本は技術力があるから新エネで巻き返すとか妄想だな。
そもそも、新エネなんてヘンテコなもんに力入れるより、火力の効率を上げるほうが全然化石燃料減らせる。
509名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:36:40.39 ID:JZPidckc0
>>500
そうよ、小泉とケケ中は

企業が赤字になった・・からと、正社員を派遣に変えて給料を減らして、赤字を解消して、その場しのぎ

・・をしてやった・・・のに

企業がそれにあぐらをかいて、意味がなかった・・・の
510名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:36:51.69 ID:JuQn0FJs0
>>1
当時人気があったのは確かだが、
今となっては歴代でもワーストに近い結果しか残せなかった総理大臣何だが・・
511名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:37:03.00 ID:cAChtd660
>>503
>最近のニュースは日本褒めが増えて

ナイス・ジョークw

中国 日本の常任理事国入り反対を強調
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130927/k10014872641000.html
512名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:37:09.27 ID:Jc1LoNwO0
>>505
なら使用済み核燃料の行き場がないねw

困ったねw

高速増殖炉辞めるなら辞めるで予算のムダ使い辞めてガスの購入に当てりゃいいのにw
513名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:37:20.32 ID:h80JLWTb0
名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/20(月) 20:48:08.58
米ゴールドマン・サックスは、日本国内で太陽光発電など再生可能エネルギー事業を
展開する。今後5年で約3000億円を投じる方針で、第1弾として茨城県で大規模太陽光
発電所(メガソーラー)を建設する。政府の固定価格買い取り制度で長期にわたり
安定収入が見込めると判断した。海外でノウハウを蓄積した米金融大手の参入で、
再生可能エネルギーの普及に弾みがつきそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD1701C_Z10C13A5MM8000/?dg=1
514名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:37:56.88 ID:QpSh9diY0
オンカロ視察していたなんて初耳だな
マスコミは報道していたのだろうか
ちょっと調べてみよう
515名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:38:09.14 ID:qF8y8ksy0
お似合いだなww
新自由主義者はマジ害悪なんでくたばりやがれってんです
516名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:38:49.40 ID:364kujoV0
>>509
企業業績が回復するまでの時限立法なら分かる、が開放しっぱなしなら
企業はそうするわな。
規制っているだろ?
517名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:38:53.38 ID:JZPidckc0
小泉は、

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す
のと
国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す
のの

どっちがより現実的で未来があり、
どっちがより国債をぶち込む効果、メリットがあるか

・・を考えているだけ

貿易赤字を原発稼働で減らすのは、

企業が赤字になった・・からと、正社員を派遣に変えて給料を減らして、赤字を解消しても、その場しのぎになるだけで意味がない

今の日本企業・日本経済の構造と同じ

で、貿易赤字を、ただ、先送りしているだけ・・だし

日本の各電力会社も、一刻も早く原発から開放されたい、もうカンベンしてくれ、ついてけねーよ(>_<)・・が本音だし

安倍ちゃんも麻生も、
今の日本政府はもう、脱原発して国債ぶち込んで、
原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興すぐらいしか、第3の矢として用意出来ない

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す・・なんて、絶対ムリ
・・っつーことに気が付いている

へたすりゃ年末の国会で、原発推進厨の大爆死・・が見れるカモね
518名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:39:38.90 ID:cNVc5ctH0
>>486
答えを教えると今後の電力は専業じゃ無くなるのよ。
他のサービスとセットになる。

例えば何度も噂に上っている「ソフトバンク・エナジー」

携帯とネットと電気をまとめて契約することで安くなる、とかね。
新エネルギー以前に、今の電力産業の在り方はすでに詰んでるのよ。
519名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:39:55.34 ID:t0UTiWQW0
  
電力会社を国有化して会計を明朗化・透明化し、電力利権をなくすべきだろ!

電力会社を国有化して会計を明朗化・透明化し、電力利権をなくすべきだろ!

電力会社を国有化して会計を明朗化・透明化し、電力利権をなくすべきだろ!

電力会社を国有化して会計を明朗化・透明化し、電力利権をなくすべきだろ!
  
520名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:40:01.26 ID:Pl+WspxF0
廃炉や除染の費用、一企業ではとても…東電社長
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130929-OYT1T00351.htm
521名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:40:49.60 ID:ItvODtLh0
>>510
人気を得るには中身の良し悪しよりも主張の明快さのが重要
今の安倍ちゃんの人気もその辺りにあるのかなーと思ったり
522名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:42:03.68 ID:JZPidckc0
>>516
企業の収益は回復したけど、業績が回復しなかった・・んだから、開放しっぱなし
523名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:43:45.40 ID:zcaMCV360
ソフトバンクがコスト負担できるわけないよ
消費者負担は変わらない
524名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:43:50.00 ID:jkAxZbKh0
>>514
毎日新聞その他で報道されてネットのあちこちで話題になってる。

毎日の記者はこんなに反響があったのは記事書いてて初めてだ、と驚愕してた程。
525名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:44:09.03 ID:LdPSB4Ts0
発展途上国は統制経済たる方が効率的。先進国は自由経済の方が合理的。これが世界経済の常識だぞ。

戦後貧乏な時代に統制経済やっていたからって、今それやって高度経済成長期が復活するというのはナンセンス。

統制経済の親玉、中国ですら発展に伴って自由経済に舵を切りつつある。まぁあっちはうまくいくのかどうか知らんけど。
526名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:45:14.40 ID:zu2GA1gXO
>>520 廃炉は国が引き受ける約束だったはず。
527名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:45:21.59 ID:F8UQPS9z0
>>22
安全厨は原発天国である中韓へ移住せよ!
残った我々はたとえ貧しくなっても、脱原発の美しい国日本でで生きるていくから
528名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:45:49.60 ID:364kujoV0
>>522
それは企業努力の問題だろ?というか収益をどこにやったか気にならないか?
利益剰余金はどこに投資されたか?とか東証上場企業のかなりの会社が実質無借金経営
業績が回復しない?はあ?って感じだがw
529名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:46:12.99 ID:U3At9L9O0
>>519
国営電力会社の電源開発を完全民営化したのは小泉政権の時じゃないのか?
530名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:47:15.06 ID:TS5ewAVP0
>>511
シナが賛成するのはおかしいだろ
共産党はシナ民の反発をも恐れてるんだから
一気に反共産等に向かないように今後は嫌韓に舵をきるぞw
まぁ見てろw
531名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:47:23.66 ID:JZPidckc0
>>486
原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す・・なんて、

絶対ムリなことする方が、高コストなのよ
532名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:48:17.75 ID:qmg2sdsW0
小泉は権力握ってるときにめちゃくちゃやったから、退いてからきれいごと言ってもねぇ
533名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:48:27.15 ID:uSCNpTSa0
>>1
捏造くせえな。
534名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:48:42.98 ID:ZymCtOR40
安倍のウソつきには辟易してたけど、脱原発してくれたら別に安倍でもいいや
535名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:48:54.81 ID:U3At9L9O0
>>529
間違い
国営→国有
536名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:49:38.59 ID:tBJNZHKU0
なにも今すぐやめようと行ってるわけじゃないだろ
少しずつ代替エネルギーを準備して将来的に脱原発しようと
特に珍しい話でもなし
537名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:50:09.34 ID:jkAxZbKh0
フィンランドの「核廃棄物」最終処分場を見に行って 小泉元首相がいま思っていること
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/36936

小泉純一郎の「原発ゼロ」=山田孝男− 毎日jp(毎日新聞)
ttp://mainichi.jp/opinion/news/20130826ddm003070155000c.html
呉越同舟の旅の伏線は4月、経団連企業トップと小泉が参加したシンポジウムにあった。
経営者が口々に原発維持を求めた後、小泉が「ダメだ」と一喝、一座がシュンとなった。

その直後、小泉はフィンランドの核廃棄物最終処分場「オンカロ」見学を思い立つ。


−−どう見ました?

「10万年だよ。300年後に考える(見直す)っていうんだけど、みんな死んでるよ。
日本の場合、そもそも捨て場所がない。原発ゼロしかないよ」
 
538名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:50:11.58 ID:JZPidckc0
>>528
その収益は、新しいモノを作り出して業績を回復することではなく、
より安い労働力を得て同じモノを作り続けることに使われた・・のさ(^_^;
539名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:50:19.53 ID:7AyVwWts0
>>277
金額が全然違うはず
540名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:50:28.02 ID:4Ljkq/ex0
原発って何なんだろうね

あんだけ言ってた安全性も全く嘘だった事が証明されて
原発が無くなったら経済にダメージって言うのも利益を得ている既得権益者たちのたわごと

ただでさえ地震が多い日本でまた原発事故を起こせば
日本は世界で国家としての信用を完全に失う

それでも危険な原発を今後もずっと国民は有無を言わさず押し付けられ続けるんだね
541名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:51:41.13 ID:364kujoV0
>>525
日本は元の後進国に戻ってるよ。意識からしてすでに江戸時代かと
何様のつもりのなり上がり共がうるさくてかなわない。
どうせ江戸時代ならお上が取り潰して取り上げたら?と
542名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:51:49.22 ID:hIf5iNPn0
言うだけなら簡単だわな
543名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:52:17.69 ID:RVVmnJ9t0
小泉進次郎議員のいとこ、ホストクラブ無許可営業の疑い 2013年2月21日(木) 13時56分



神奈川県横須賀市でホストクラブを無許可で営業したとして、小泉進次郎衆議院議員のいとこにあたる
29歳の男が逮捕されていたことがわかりました。

風営法違反の疑いで現行犯逮捕されたのは、小泉進次郎衆議院議員のいとこで
横須賀市のホストクラブ、「Sanctuary」の経営者、小泉力也容疑者(29)です。

警察によりますと小泉容疑者は今月17日の未明、ホストクラブを無許可で営業し
女性客を接待して酒などを提供した疑いがもたれています。

取り調べに対し、小泉容疑者は「間違いありません」などと容疑を認めているということです。

小泉進次郎議員は
「いとこの逮捕という事実は残念でなりません。この重い事実と向き合い、罪を償うことを願うばかりです」とコメントしています。(21日13:34)

サンクチュアリ

http://ja.wikipedia.org/wiki/サンクチュアリ
サンクチュアリ(英語:sanctuary)
聖域のこと。
544名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:52:27.86 ID:64V7EwNS0
先物である石油価格と天然ガス価格が暴騰したらどうするんだよ
日本干上がるぞ
545名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:52:32.45 ID:rrSf1/Dk0
>>529
完全にそこらへん絡みでの利権の都合だけの話だぁね。普通に考えて。
黒猫ヤマトと外資に頼まれて郵政民営化したのと同じでさ。
546名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:52:34.38 ID:JZPidckc0
原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す・・なんて、
絶対ムリなことしようとする方が、高コスト

国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・ほうが
カネもかからず、手っ取り早いし、未来があって、現実的、景気対策としても費用対効果が抜群で低コスト

っつー話し
547名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:52:51.20 ID:h80JLWTb0
元公安調査庁調査第2部長(対外諜報トップ)と元産経新聞社会部(現ジャーナリスト)が原発問題について
http://www.youtube.com/watch?v=33BqS933Jmo
中央アフリカのガボン共和国のオクロに天然の原子炉が存在していた
548名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:53:17.25 ID:Ddi2lPIr0
電力は足りてるって判断で東京都は火力増設を見送らせてたなw
原発動いてないのに。
結局は利権と癒着でしかなくて、政治家は電力事情なんてどうでもいいってのが
透けて見えるんだよなあ。

特に原発は国土を削っていく発電方法なのに保守()ほど増設したがるという。
最終処分場どころか中間貯蔵施設すらまともな形で動いてないのに。
549名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:53:26.03 ID:LdPSB4Ts0
>>537
ま、300年後なら人類は自らの遺伝子操作してると思うけどな。
550名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:54:20.33 ID:+1+AMTZL0
小泉さんはエネルギー安全保障についてどう考えているわけ?
551名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:54:24.90 ID:WNE/IZT9i
逆だろう。馬鹿か。
552名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:54:37.03 ID:4CfIjeY70
>>549
情報戦だわな
553名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:55:13.33 ID:NwAslh1y0
関東や東北は限度被爆の年間1ミリシーベルト以上の被曝じゃないか
脱原発しろ
554名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:55:23.08 ID:JZPidckc0
原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す・・なんて、
絶対ムリなことしようとする方が、高コスト

国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・ほうが
カネもかからず、手っ取り早いし、未来があって、現実的、景気対策としても費用対効果が抜群で低コスト

っつー話しを、小泉はしてるだけ
555名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:55:37.78 ID:oEaTN22v0
渡辺って口軽いな...
556名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:55:37.80 ID:vQJT/6l70
>>277
リスク分散も知らないようじゃ、お前の生活自体も心配になるわ。
557名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:55:39.02 ID:WJ13CDqU0
安倍は未来をもたらす人間じゃないよな。
過去からの延長線上でのみ頑張れるタイプ。
これがですね。良いようで悪い。停滞をもたらす。
558名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:55:38.98 ID:RVVmnJ9t0
http://cipps.org/group/index.html

国際公共政策研究センター
氏名            役職

奥田 碩         会長 / Chairman
田中 直毅        理事長 / President
小泉 純一郎      顧問 / Advisor

監事
氏名           所属      役職
大橋 光夫       昭和電工(株) 相談役


理事
氏名           所属      役職
芦田 昭充       (株)商船三井 代表取締役会長
槍田 松瑩       三井物産(株) 取締役会長
釜 和明         (株)IHI 代表取締役会長
北島 義俊       大日本印刷(株) 代表取締役社長
坂根 正弘       コマツ 取締役会長
佐藤 正敏       (株)損害保険ジャパン 取締役会長 会長執行役員
中鉢 良治       ソニー(株) 代表執行役 副会長
張 富士夫       トヨタ自動車(株) 代表取締役 取締役会長
塚本 隆史       みずほフィナンシャルグループ 取締役会長
御手洗 冨士夫    キヤノン(株) 代表取締役会長兼社長 CEO
三村 明夫       新日鐵住金(株) 取締役相談役
村上 健治       大和ハウス工業(株) 取締役
渡部 賢一       野村ホールディングス(株) 常任顧問
559名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:56:09.25 ID:1cRe4QJe0
変人は気が楽だ まともに相手にする方が馬鹿
信次郎も同じか
560名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:56:20.91 ID:LdPSB4Ts0
>>541
独断と偏見はいいから、客観的に頼む。
561名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:56:39.07 ID:e4rBRmal0
ぶっちゃけて言ったら核弾道(軽水炉から取り出したものでは無くて軍事クラスのプルトニウムを使った現実的に使える弾道)を300発ていど保有すれば原発は廃棄出来る
保有しない限り潜在的核保有国の地位は放棄出来ないんだよ
核の無い世界は理想だが日本はロシア中国北朝鮮と核保有国に囲まれているからね綺麗ごとでは生きていけない
562名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:56:57.76 ID:J2Vc5nKt0
どこの国の政治家でもそうだが
現役を引退するとがブレーンが減り、情報が集まらなくなり、勉強する意欲も失せて耄碌する
責任感が無くなり、好きな事だけ言う無責任野党みたいなノリになる
老醜を晒したくないなら黙ってた方がいい
563名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:57:34.41 ID:+1+AMTZL0
何か新しいエネルギー産業って何?
564名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:57:53.15 ID:jkAxZbKh0
>>533
このところ、講演会その他で小泉が原発ゼロ主張をしてるのは有名な話。
一昨日のフライデーとかにも写真入りで載ってる。

>>536
将来じゃない、あちこちで今すぐだと言ってる。
発言見れば、菅直人を超えるくらい本気。
565名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:58:19.52 ID:gSghCOPf0
小泉いわくアメ様からシェールガスを買えと
566名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:58:29.21 ID:Ddi2lPIr0
>>557
本来保守ってそういうもんだろ。
それに安部は頑張るつっても鳩山タイプで理想だけで動くから
周囲が制御しなけりゃ害しかもたらさんわ。
保守の皮かぶった外国人共生主義者なんて、分かりやすい鳩山よりタチ悪い。
567名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:58:33.90 ID:4CfIjeY70
>>563
568風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2013/09/29(日) 17:58:56.92 ID:AU+j1Dtv0
>>1

なにゆえ、邪魔ばかりしてんの小泉さん
もう出て来ないでくれよ
569名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:59:14.14 ID:JZPidckc0
>>562
原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す・・なんて、
絶対ムリなことしようとする方が、高コスト

国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・ほうが
カネもかからず、手っ取り早いし、未来があって、現実的、景気対策としても費用対効果が抜群で低コスト

なんっつー話しは、よっぽど優秀なブレーンがいねーと、思いつかねーよ
570名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:00:03.99 ID:e62VKmYh0
>>562
なるほど言われてみればそういう傾向あるかもしれない
571名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:00:19.93 ID:KBsNdOas0
>>1
さすがは小泉
国民の気持ちを理解してる
572名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:00:23.88 ID:R1TptPsM0
小泉純一郎っていう幻影。消費税議論から逃げ回っていただけ。
573名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:00:29.73 ID:taGaFiu30
小泉とアジェンダ渡辺って意外な取り合わせだな
しかも小泉は脱原発派だったと知って、これも意外
庶民と同様、福島の一件で転向したクチかな?
574名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:00:34.17 ID:+1+AMTZL0
>>569
何か新しいエネルギー産業って何?
575名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:00:54.73 ID:zu2GA1gXO
>>533 捏造じゃない。ググれ。
576名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:01:37.59 ID:u20X5L8D0
>>536
小泉は「即時全基停止」派ですぜ。震災後から一貫してそう言っているよ。
577名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:01:53.61 ID:UKpOaZg10
いい事だ、原発はやめるべきだし
止めたら、前に進む、やめないから、汚染が広がっている
578名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:02:09.65 ID:JZPidckc0
>>563
なんでもいいのさ

新しい産業が興ること・・が重要なの

安倍ちゃんがバカスカ使っている、使う国債は、
日本に何か、新しい産業が興きねーかぎり
【回収出来ない】・・んだから

つまり、どっちがより、新しい産業が興きる「可能性があるか」っつー話なのよ
579名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:02:23.92 ID:/DAohtwH0
このゴミクズ売国奴小泉が竹中と共闘して氷河期世代を更に地獄へ突き落とした凶元
さっさと死ねよ
580名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:02:30.34 ID:KBsNdOas0
原発推進左翼は失せろ
国のやり方に不満があるなら行動しろよ
デモの一つでも起こせたら認めてやる

まあネットで眺めてオレ様気分のおまえらには死んでも無理だけどw
581名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:02:31.99 ID:rrSf1/Dk0
郵政民営化をいまだに過大評価しすぎている人にこれだけ

@例え郵政部門が赤字だったとしてもそれでも民間より安くできる仕組の
国営郵便事業が邪魔だった、黒猫ヤマト等のために、郵政郵便事業民営化。
A例え金融事業が黒字で貯蓄ばく大だったとしてもそれでも市場に資本が
流出流動しない仕組の郵貯がおいしそうにみえた、外資等のために、
郵政金融事業民営化。

と言う側面もけして小さくはないんだよ。国民人気を利用して、国民関心を
利用して、「いかに自分の利権の得をえるか?」と言う要素があるからこそ、
政治家は政治するのさ。けして「単に国民の為だけ」にしてるワケじゃない。
582名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:02:56.50 ID:+1+AMTZL0
>>578
抽象的過ぎて話しにならん
出直してこい
583名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:02:56.74 ID:J2Vc5nKt0
>>569
日本のような巨大な経済を引っ張る産業なんて
どんな国債出そうが何の電気を使おうが成功はしない
政府による産業振興(経済用語でいう戦略的通商政策)は大国では意味をなさない、というのが経済学者の一般見解だ
成功しないもののコストがどうのこうのなんて無駄な議論をするブレーンはちっとも優秀じゃない
584名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:03:07.13 ID:DSv972ZQ0
今現在稼働してる原発はゼロ。
再稼働して原発維持するかこのまま脱原発をするか、
どっちにしても総理の強い決断力が必要だね。
安倍は(海外売り込みを含めて)原発推進をするならば、
最終処分場を作るとか覚悟を持ってやればいい。
脱原発をするならばそれ相応の計画表を立てて力強く推進しろ。
585名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:03:31.81 ID:vQJT/6l70
>>569
核融合の研究してたら「核」って名前が付くから反対とかしてる連中をどうにかしたほうがいいw
586名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:03:35.41 ID:4CfIjeY70
>>578
それはどの視点からみた話?
587名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:04:59.20 ID:CsUXlRoY0
脱原発は結構な話だけど、
止めた後に50基分のエネルギーをどうやって作り出すつもりなのかね
納得のいく回答を聞いたことが無い
588名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:05:07.40 ID:RVVmnJ9t0
名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/20(月) 20:48:08.58
米ゴールドマン・サックスは、日本国内で太陽光発電など再生可能エネルギー事業を
展開する。今後5年で約3000億円を投じる方針
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD1701C_Z10C13A5MM8000/?dg=1

                      _,,,,..,,_
                 , -''"*   ゙''-、
               ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,     
              彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,   
             巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ  
             巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ  
   r‐、        ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ 
   !__ |     /´ヽ  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ 
   l  l     /、, /  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
   lー |   /、, /   川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
   _」  、__ ノ  /    彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡
 / l     `ヽl     |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ 
/ {   ! /  j r !    ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡 
l .!  l,イ }/ ノ  l     ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ 
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ  ユダヤの策動は
ヽヽヽーィ、 ノ   !       `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡  
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ .        !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_   
 !         /          `-┬ '^     ! / |\      真実である。


ユダヤ=ウラン原子力村既得権益          ユダヤ=再生エネルギー新権益(ユダヤ=ゴールドマン)

どちらに転んでも美味しい思いができるようあらかじめ対立極にエージェントを仕込ませておくのが
                        ユダヤの鉄則。
589名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:06:00.51 ID:64V7EwNS0
>>558
これマジなん?
内実がどうなのか知らないけど場合によっては
これは小泉が経団連のロビイストと言われてもしかたない印象だわ

経団連が長期的な安全保障による利益を短期的な利益追求で破壊して
最終的にご破算になってしまうとしたらえらく国益に反した皮肉な姿に思えるな
590名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:06:29.02 ID:+KOPCaJJ0
火力発電に国家が中央集中的に力を入れる
これしかないよ
591名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:06:43.38 ID:viDBemiwO
経済優先じゃ
592名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:07:35.92 ID:4l6EaSBP0
そろそろ出たがりの虫が疼いてきたのかw
あんまり出しゃばると老害と呼ばれるぞ
593名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:07:42.94 ID:+1+AMTZL0
自前資源が実現したら脱原発してもいいよ
594名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:09:09.00 ID:EC+udzqq0
小泉さんは完全にぶっ壊れてるからなあ。
595名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:09:40.48 ID:RVVmnJ9t0
http://cipps.org/group/index.html

国際公共政策研究センター
氏名            役職

奥田 碩         会長 / Chairman
田中 直毅        理事長 / President
小泉 純一郎      顧問 / Advisor<━━━━━━━━━━━━━━━━━━

監事
氏名           所属      役職
大橋 光夫       昭和電工(株) 相談役


理事
氏名           所属      役職
芦田 昭充       (株)商船三井 代表取締役会長
槍田 松瑩       三井物産(株) 取締役会長
釜 和明         (株)IHI 代表取締役会長
北島 義俊       大日本印刷(株) 代表取締役社長
坂根 正弘       コマツ 取締役会長、<━━━━━━産業競争力会議 メンバー━
佐藤 正敏       (株)損害保険ジャパン 取締役会長 会長執行役員
中鉢 良治       ソニー(株) 代表執行役 副会長
張 富士夫       トヨタ自動車(株) 代表取締役 取締役会長
塚本 隆史       みずほフィナンシャルグループ 取締役会長
御手洗 冨士夫    キヤノン(株) 代表取締役会長兼社長 CEO
三村 明夫       新日鐵住金(株) 取締役相談役
村上 健治       大和ハウス工業(株) 取締役
渡部 賢一       野村ホールディングス(株) 常任顧問
596名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:09:58.34 ID:KBsNdOas0
経済優先なら石炭掘れよ
いまならCO2排出量が昔とは全然違う
地域産業の振興としても有効だぞ

石炭エネルギーでこの国は変わる
597名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:10:18.56 ID:cAChtd660
世界の地熱発電プラントの約8割は日本企業製が占める。

頭打ちの国内市場を尻目に海外で地熱ビジネスを拡大するプラントメーカー。
三菱重工業、東芝、富士電機が3強だ。

GE(米)やシーメンス(独)などの欧米大手メーカーは及び腰だ。
日本企業の優位性は揺るがず、ここ10年間のプラント納入シェアも8割程度。
598名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:10:44.91 ID:ihcXmkjMP
>>587
でも今年の夏は停電なかったし
電気代もまだそれほど上がってないし

CO2削減条約を破棄しちゃえば大丈夫なんじゃね?
599名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:11:07.11 ID:JZPidckc0
>>583
ところが、西ドイツは成功した・・んだな、これが

西ドイツ政府は東ドイツが崩壊したことによって、一気に共倒れのデフォルトになりかけた・・のを
脱原発に国債投入して、国内に新しいエネルギー産業を興して、足りない電力はフランスから電気を買う・・ことで、見事に乗り切った

日本政府は、デフレによって、一気にデフォルトの危機になりかけているのを
脱原発に国債投入して、国内に新しいエネルギー産業を興して、足りない電力は外国から化石燃料を買う・・ことで、見事に乗り切る

小泉が考えているのは、こういうこと
600名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:11:35.47 ID:vqNP7crr0
これだから新自由主義者は嫌い。

簡単に原発なくせというけど、
安定して大量に発電出来るのは原発か火力しかない。
太陽光やら風力が代替エネルギーになると思ってるのか?
601名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:11:49.76 ID:RVVmnJ9t0
http://cipps.org/group/           国際公共政策研究センター(結成時=前メンバー)

氏名                   役職

奥田 碩 / Hiroshi Okuda     会長 / Chairman <━━━━━━━━━━━━━━━━━
田中 直毅 / Naoki Tanaka     理事長 / President
小泉 純一郎 / Junichiro Koizumi    顧問 / Advisor<━━━━━━━━━━━━━━━

監事・氏名                   所属           役職

古川 一夫                  (株)日立製作所       特別顧問

理事・氏名

                         所属            役職

朝田 照男                   丸紅(株)         代表取締役社長
井手 明彦                  三菱マテリアル(株)   代表取締役会長
内田 恒二                  キヤノン(株)       代表取締役社長
奥 正之                    (株)三井住友銀行   頭取兼最高執行役員
奥田 碩                    トヨタ自動車(株)    相談役
【勝俣 恒久】<━━━━━━━━━━ 東京電力(株)      取締役会長<━━━━━━
斎藤 勝利                  第一生命保険(株    代表取締役副会長
榊原 定征                  東レ(株)          代表取締役 取締役会長
高橋 温                    住友信託銀行(株)   取締役会長
長谷川 閑史                 武田薬品工業(株)   代表取締役社長
町田 勝彦                  シャープ(株)       代表取締役会長
間塚 道義                  富士通(株)        代表取締役会長
三村 明夫                  新日本製鐵(株)     代表取締役会長
宮原 耕治                  日本郵船(株)      代表取締役会長
宮本 洋一                  清水建設(株)      代表取締役社長
602名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:11:58.76 ID:c9gER7Mx0
さすが小泉一郎、決断力はぱないなーw
603名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:12:31.79 ID:+1+AMTZL0
>>599
つまり借金増やして外国に金を流せってことか
それが小泉の目的だな
604名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:12:50.04 ID:EC+udzqq0
誰か小泉さんを動かしてる電力をシャットダウンしてくれw
605名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:13:09.16 ID:WV8jF2aS0
まあつまり、「安倍を口撃するのは今だ」
と小泉さんは思ったわけですな
公明も、「秋にも靖国行くなよ」と言い出しましたな
消費税増税は政局だってこと、分かってるのかな安倍さんは
606名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:13:19.66 ID:+wMCNOU8i
小泉ほどの人が、渡辺ごとき小者に、無防備に本心を語るだろうか?
607名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:13:29.26 ID:JZPidckc0
>>583
ところが、西ドイツは成功した・・んだな、これが

西ドイツ政府は東ドイツが崩壊したことによって、一気に共倒れのデフォルトになりかけた・・のを
脱原発に国債投入して、国内に新しいエネルギー産業を興して、足りない電力はフランスから電気を買う・・ことで、見事に乗り切った

日本政府は、デフレによって、一気にデフォルトの危機になりかけているのを
脱原発に国債投入して、国内に廃炉関連も含めた新しいエネルギー産業を興して、足りない電力は外国から化石燃料を買って発電する・・ことで、見事に乗り切る

小泉が考えているのは、こういうこと
608名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:13:41.41 ID:KBsNdOas0
原発推進左翼は失せろ。日本から出ていけ
609名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:13:46.08 ID:TaQFc4uR0
何も即脱原発と小泉は言っていない。
共産党や小沢とは違う。
610名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:14:16.60 ID:54yisf7n0
この小者は自分より評価が高い安倍ちゃんが気に入らないだけ
611名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:14:55.52 ID:+1+AMTZL0
>>607
つまり借金増やして外国に金を流せってことか
それが小泉の目的だな
612名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:14:56.40 ID:ihcXmkjMP
>>600
シェールガスで火力が安くなる。
火力で無問題。
613名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:15:27.04 ID:EC+udzqq0
>>610
まあそれもあるよな。
明らかにニューヨークの演説を意識してる嫌いがある。
614名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:15:29.61 ID:cAChtd660
丸紅は東芝と協調し、インドネシア/ PT GEO DIPA ENERGI社向けに、
パトハ地熱発電所1号機案件を受注。

インドネシアジャワ島西部バンドン郊外に、東芝製地熱蒸気タービン・発電機を含む、
設備一式納入および建設工事を両社で一括して請け負い、

総出力約55メガワットの発電所を建設する。

運転開始は2014年の予定。
615名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:15:39.87 ID:JZPidckc0
>>603
原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す・・なんて、
絶対ムリなことを政府がしようとする方が

借金増えるよーーー
616名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:15:59.57 ID:NrxgktvY0
原発止めたら電気代2倍とか3倍って言ってたのに、10%しか上がってないな
617名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:16:14.41 ID:J2Vc5nKt0
>>599
ミソもクソも一緒くただな
ドイツのエネルギー産業がドイツ経済全体の何%を担ってたと思ってるんだ?
ドイツの労働者の何%がエネルギー関連産業に従事してると?
全く規模の違う話をごっちゃにするのは
民主党の埋蔵金詐欺と同じレベルだぞ
618名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:16:45.47 ID:u20X5L8D0
>>609
実際各所で言ってるってば。
講演会でも言うし、何回も記事になっていますよ。
619名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:17:04.45 ID:jkAxZbKh0
>>587
そもそも原発50基分もエネルギーつくる必要性はない。
原発稼働する裏で火力止めまくってたんだから。
少子化でエネルギー需要自体減って行く可能性も高い。

発電所自体は既存のもので足りてる。

しかし旧式の火力がまだまだあるから、これらを新型火力に置き換えるだけでも、
大幅に燃料効率は良くなる。
火力の工期は原発並の大型のものでも2〜3年で実際に作っている例があり、10年かかると言われる原発よりずっと早い。
大型火力の建設計画や建設中のものも各地にあるし、小型のものなら震災以降の計画のものがあちこちとっくに稼働してる。

太陽光とかならもっと工期が短い。
太陽光は昼間しか使えないとか雨がどうとか言うんだろうが、電力需要が増えるのは昼間の晴れた日。
そこをピークカット出来れば、それも火力の燃料の節約になる。

結論として原発は不要。
小泉の言う通り、使用済み核燃料の処分方法すらない。
620名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:17:16.14 ID:k6r+Ffc40
小泉は野生のカンだけは常人離れしてるから
過程はともかく大筋は話聞いといた方がいいぞ。
最終的な脱原発を決断した上で、現在の原発をいついつまで使って
完全廃止は何十年後とか何なら百年後とかで計画立てればいいだろ。
やり方は現役が現実的に考えていけばいい。
621大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/09/29(日) 18:17:28.76 ID:NfkmPrz50
脱原子力で、メタンハイドレイトを使う小泉純一郎などの案では
国防用の護衛艦燃料が枯渇します
622名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:17:43.91 ID:+1+AMTZL0
>>612
安全保障はどうすんの?

>>615
何か新しいエネルギー産業って何?
623名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:18:44.94 ID:8oX5ZM1xP
老兵は死なず ただ去り行くのみ

と言った人がいるが、去る美学がある。
去らないのなら死ね。
624名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:18:51.73 ID:eadP0Qk00
どうせ普通に原発動かしたとしても、数十年後にはプール満杯になって止めざるを得ない
原発動かせるうちに次世代の発電インフラを早く整備しなければいけない
まさか原発を未来永劫動かせると思ってる馬鹿いないよな?
625名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:18:58.74 ID:TaQFc4uR0
>>618
> 小泉氏は「脱原発は政治がリーダーシップを発揮しないと進まない。自分は数十年後には死んでいて、
原発のない日本は見られないかも知れないが、


しかし小泉は現実が分かっておる。
626名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:19:23.33 ID:WV8jF2aS0
電力自由化+地熱投資で時間を掛けて自然と原発依存率減らすってんなら脱原発支持
でもまあ、安倍さんは原発に”思想”がありそうだから期待してない
627名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:19:28.62 ID:qhrIJdEp0
>>600 そうおっしゃるなら、明日から原発で発電してみせてくださいよ。
628名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:19:28.81 ID:jkAxZbKh0
>>589
国際公共政策研究センターは震災よりずっと前にトヨタの奥田 碩が主導して
小泉の為につくったとか言われるくらいの組織で、これは有名な話。

しかし、その経団連の連中に、今じゃ小泉が原発ゼロを説得してるという構図。
 
629名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:19:50.18 ID:DGIqnfkA0
>>339
具体的に安倍がどんな嘘ついたのか書いてくれないか?
それじゃサヨク特有のイメージ操作でしか無いが
630名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:20:12.58 ID:lWWQocAX0
小泉はブサヨ!
631名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:20:23.41 ID:JZPidckc0
>>617
>ドイツのエネルギー産業がドイツ経済全体の何%を担ってたと思ってるんだ?
>ドイツの労働者の何%がエネルギー関連産業に従事してると?

東ドイツのGDPと同じぐらいですが、何か???
632名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:20:45.50 ID:cAChtd660
住友商事は、インドネシアの国営電力会社PT. PLN (Persero)から
総出力110メガワットの地熱発電所2基の建設を受注。受注金額は150億円を超える。

住友商事は富士電機システムズなどと組み、インドネシアにこれまでに7件、
約530メガワットの地熱発電プロジェクトの受注実績があり、設備納入のシェアは5割にのぼる。
633名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:20:50.18 ID:N5CMZWAwO
コスモクリーナーの開発はよ!
634名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:21:03.14 ID:c9gER7Mx0
>>600

だから本当に安全な立地、万年楼閣の霞ヶ関にでも建てればいいんだよ
635名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:21:06.68 ID:RVVmnJ9t0
むすこが生き残れる道筋を作ってやるのが売国奴のつとめ。

                ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
              ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 
              ミミ彡゙      ∪  ミミ彡彡 
              ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡.  ___/\ __
              ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡   \/|_| ̄ \/
              ミミ彡`-=・=‐ 〈'-=・=‐' .|ミミ彡  /\__| ̄|/\
               彡|  /// |  ヽヽヽ|ミ彡    ̄ ̄ \/  ̄ ̄
               彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
               |ゞ|     、,!     |ソ
                、ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
                 .|\、__' /|、
             , / ヽ ` "ー−´/⌒
            /´⌒´     ゙ヽ⌒ヽ \
          /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
          /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
         .ノ  ,,,ノ             Y´゙ )
         (   < |             !  /
          ヽ_  \      CSIS  ノ_/
           ヽ、__ ヽ.ー      *  ノ  ソ、
             〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
              /""     ;ミシミッ  .|
              レ    .イ、_つノ←←←←←←←←←←←←←← 小泉Jr.
             .,ゝ    ,ノ   |  ' ヽ ノ
            / ` レリ  i´   リ
            i    /    `、   i'
            〉  イ      〉  |
           /  ::|      (_ヽ \、
           (。mnノ       `ヽ、_nm
636名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:21:14.20 ID:hPS5wJbn0
原発は日本だけの話じゃ無いからな
福島は一発で世界中に拡散する事故にはならなかったが
チェルノブイリみたいな事故が他国で起きれば、日本が全原発を廃止した所で被害は被る事になる
それでなくても管理が不安で絶対に脱原発しなさそうな国がすぐ近くにあるのに
世界はもう簡単には戻れない所へ足を踏み入れてしまっている
637名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:21:19.82 ID:NCPwbA6z0
結局程度問題になるけど
火力だけでも結構リスク分散できてると思うが
638名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:21:34.42 ID:LdPSB4Ts0
>>624
宇宙に捨てられるようになれば、ほぼ未来永劫続けられると思うけど。
639名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:21:42.74 ID:qhrIJdEp0
>>28 小泉も125歳くらいまで生きてそう。
640名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:22:54.39 ID:jkAxZbKh0
>>607
ドイツがフランスの原発依存というデマをまだ信じてるのか?
原発依存のフランスの過剰電力を購入して調整してやった程度の話。

ドイツは年間で見ても余裕で電力輸出国。
それどころか2012年の2月とか、フランスが電力不足になって、商店街とかで節電しまくり、ドイツから電力輸入した。
641名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:23:03.41 ID:F8SICJtdP
アキバ事件の加藤のように人生捨ててでもいいような奴がいたら
進次郎が遊説してる最中に「自民党をぶっ壊せー!」と絶叫しながら
のど元と土手っ腹にド○ぶちかまして

「小泉純一郎がさんざん叫んでた「自民党をぶっ壊せ」を文字通り成就して
やったぜ!」
「政治家なんて使い捨て、進次郎の命も使い捨て!!!」
「今度は小泉純一郎てめぇが痛みを伴う番だ!世襲体制の聖域無き構造改革
の痛みに耐えやがれ!!!」

と声明出してやれ。

大爆笑大うけ必死、英雄扱い間違いなしだ!!!!
642名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:23:28.85 ID:dWxhlJX90
さよか
こいつはホント無責任だよなあ
やりっ放しの放ったらかし
643名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:23:55.49 ID:3hSK06Vy0
よしみ、小泉。
二人ともアメリカのイヌじゃねーかw
やはり安部ちゃんのやっていることは正しいのか?
644名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:24:12.60 ID:EC+udzqq0
横須賀で再来週にモーツァルトのオペラ「魔笛」の公演だから、それを観たいんだろうな。
基本的に暇すぎるんだろ。
645名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:24:15.26 ID:oUfzgTs20
まあ消費増税したら安倍は小泉より格下なのが確定するけどな
646名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:24:24.06 ID:VoJEc2uw0
小鼠って右滑稽にとっては神様なんでしょ?
強い自民党の時代の総理だもんねw
その神様にこういう風に言われて右滑稽のお猿さんはどんな気持ち?w
647名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:24:41.43 ID:KBsNdOas0
90年代は特にひどかったが
原発問題はダム問題と同じ、官僚に根っこがある

浜岡原発は特にそうだが、原発は一度建てると
依存体質になって連続して同じ場所に建てる傾向にある
一か所に1号機から7号機まで集中してるのはその結果。

原発を建てると自治体には特別会計制度などを通じて
多くの金が手に入る。ダムもそうだが、自治体はその金を
使って周辺に公園やら施設やらを無駄に建てる

だが1つの原発には寿命がある。減耗によって固定資産税が
減少すると、それに依存してた自治体はもう一つ原発がほしくなる

そういう依存体質につけ込んだ政策を官僚が80〜90年に展開、
ダム問題・原発問題として広く知られるようになった
648名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:25:13.08 ID:ihcXmkjMP
>>622
核戦略でどうしても必要なら最新の加圧水型を数基残してプルトニウムを貯めればいい。
大部分は廃炉でOK。

化石燃料もいつかは枯渇するが50年もすれば核癒合炉が出来てるだろう。
649名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:25:54.68 ID:qhrIJdEp0
>>647 補助金だけもらってちっとも発電しないんだから最低だよ。
詐欺罪で立件してもいいくらい。
650名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:26:15.15 ID:cAChtd660
JFEエンジ、鹿児島県で出力1.5MWの地熱発電 

JFEエンジニアリングは、九電工より、鹿児島県指宿市において、
地熱発電プラントの設計および建設を受注したと発表。


施設規模は定格1500kW級(年間発電量:約900万kWh)。

1999年の八丈島地熱発電所以来のメガワット級新規地熱発電所となる。
651名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:26:56.16 ID:CsUXlRoY0
米軍が採用していないエネルギー源は使い物にならない
原子力空母はあっても太陽光空母なんて無いだろ
652名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:26:56.05 ID:+1+AMTZL0
>>648
エネルギーの安全保障はどうすんの?
自前資源が実現すれば脱原発でも何でもやったらいい。
653名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:27:04.72 ID:JZPidckc0
>>643
そりゃそうだよ

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す・・なんて、

絶対ムリな夢物語のことを日本政府がして借金増えちゃったら

アメリカも共倒れになっちゃうもーーーん(^_^;
654名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:27:14.79 ID:EC+udzqq0
アメリカへの嫌がらせで駐米大使にでもしてやればいいのに。
655名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:27:43.04 ID:eadP0Qk00
>>638
その費用でガス買ったほうがいいな
656名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:29:05.42 ID:NwAslh1y0
原発利権が崩れと子供と孫の命が救われる
良いことだ。核廃棄物の処理をどうするかを考えろ
657名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:29:12.08 ID:XfXnO6xhi
資源なしの日本で原発廃止はありえない
中国は原子力空母は許されるのか
658名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:29:19.25 ID:ZymCtOR40
ほかんとこから一斉に消えたと思ったらここに工作員大集合かよwwww
分り安過ぎ
659名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:30:00.93 ID:LdPSB4Ts0
>>655
リーズナブルに捨てにいく技術が発展するって意味だよ。天然ガスだってそのうち枯渇するだろ。
660名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:30:23.12 ID:JZPidckc0
>>643
そりゃそうだよ

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す・・なんて、

絶対ムリな夢物語のことを日本政府がして借金増えちゃったら

アメリカも共倒れになっちゃうもーーーん(^_^;

昔はね、アメリカがくしゃみすれば日本が風邪を引く・・って言われていたけど
もうこれ以上、借金出来ない、デフォルト目前のアメリカは今や

日本がくしゃみしたら、アメリカは入院・・・なのよ(^_^;
661名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:30:38.24 ID:KBsNdOas0
>>649
いよいよ電力会社から金が入らなくなったら裁判沙汰になるだろうね
そのときに何言っても遅いんだよ各自治体の皆さまw
自分たちがしてきたことをよーく反省するんだな
662名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:30:39.04 ID:qhrIJdEp0
>>657 わかりました。
じゃあ、明日、原子力発電所が発電しているところを見せて下さい。
663名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:31:01.28 ID:SEIoaasVO
何の責任も無くなってから好き勝手言いたい放題で安倍に迷惑かける。
森元総理見習えよ!少なくとも奴は国益考えて外交やら何やらやってるぜ
664名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:31:58.93 ID:d+V09lKr0
今止めた方が最終処理が難しくなるだろうがwwwww
ほんと無知だなこいつwwwww
665名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:32:33.29 ID:cAChtd660
地層温度が280度を超える北海道の東部で、地熱発電の掘削調査が始まる。

洋上風力発電とともに将来の再生可能エネルギーとして大きな期待がかかる
地熱発電の開発が全国各地で活発になってきた。

新たに北海道東部の山岳地帯で掘削調査が始まった。
2016年3月まで調査を続けた後、
発電規模が15MW(メガワット)程度の地熱発電所の建設を目指す。 2013年08月27日 11時00分 更新

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1308/27/news011.html
666名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:33:13.28 ID:HczDh5bv0
全然潔くないね、小泉
黙って隠居してろ
667名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:33:21.46 ID:frcqU2wN0
経団連が原発に依存しない社会を作ろうと言えば解決
668名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:33:57.60 ID:2pyj1r+/0
核弾頭は必要
原発は不要
こんなの常識だろ
町おこしは基地に限る
669名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:36:47.54 ID:JZPidckc0
>>667
日本政府が脱原発して国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す

・・・ということは、経団連が捨てられる・・っつーことだから

経団連は、原発に依存しない社会を作ろう・・なんて、死んでも言わない(^_^;
670名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:37:37.91 ID:cAChtd660
JFEエンジなどが岩手で地熱発電掘削調査開始 2013.5.22 18:23

 JFEエンジニアリングは22日、同社など3社が出資して発電事業を手がける
岩手地熱(岩手県滝沢村)が、岩手県八幡平市の松尾八幡平地域で、
地熱発電に向けた共同掘削調査を開始したと発表した。

同地域では、独立行政法人の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託による調査で、
地熱発電が可能な250度超の貯留層があることが確認されている。

すでに開始された掘削作業を8月半ばまでに終え、10月頃にかけて仮噴気試験を実施する予定。
2015年中に7メガワット級の発電設備による送電開始を目指す。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130522/biz13052218250046-n1.htm
671名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:39:11.72 ID:eadP0Qk00
>>659
ウランだっていずれ枯渇する
たいたい宇宙にリーズナブルに捨てられるのは果たして何百年後?
核燃サイクルなんかもそうだが、夢物語を語ってる暇はないんだぞ
672名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:40:05.82 ID:JZPidckc0
小泉は、

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す
のと
国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す
のの

どっちがより現実的で未来があり、
どっちがより国債をぶち込む効果、メリットがあるか

・・を考えているだけ

貿易赤字を原発稼働で減らすのは、
企業が赤字になった・・からと、正社員を派遣に変えて給料を減らして、赤字を解消しても、その場しのぎになるだけで意味がない
=今の日本企業・日本経済の構造と同じで、貿易赤字を、ただ、先送りしているだけ・・だし

日本の各電力会社も、一刻も早く原発から開放されたい、もうカンベンしてくれ、ついてけねーよ(>_<)・・が本音だし

安倍ちゃんも麻生も、
今の日本政府は脱原発して国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興すぐらいしか、第3の矢として用意出来ない

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す・・なんて、絶対ムリ・夢物語
・・っつーことに気が付いている

へたすりゃ年末の国会で、原発推進厨の大爆死・・が見れるカモね
673名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:40:10.27 ID:ihcXmkjMP
地熱は自然保護団体が猛反対してるようだが
674名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:40:32.83 ID:+h7oDOtD0
>>612
安くなんかならないよ。
産出国であるアメリカやカナダにとってはタダ同然だけどねw
日本は市場価格で買うしかない。
675名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:40:37.04 ID:Bp3qDqCO0
>>619
火力発電は燃料がネックじゃね
676名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:41:28.03 ID:cAChtd660
火山国の日本は2万メガワット以上の地熱発電の可能性があるが、
540メガワットしか利用していない。

計算すると、日本が使用している地熱は能力の約3%にすぎないことになる。

http://sankei.jp.msn.com/science/news/111113/scn11111315010001-n1.htm
677名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:41:57.76 ID:NCPwbA6z0
>>674
市場価格が暴落しとるがな
678エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/09/29(日) 18:42:29.75 ID:q+W5PhL40
燃料代高騰にすでに耐えられなくなってるわな。
679名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:43:53.91 ID:cAChtd660
>>673
>地熱は自然保護団体が猛反対

原発はどこが猛反対したんだっけ?w
680大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/09/29(日) 18:44:08.57 ID:NfkmPrz50
>>673
>>676
良質の松川発電所みたいなの掘り当てるのは至難の業
681名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:44:56.41 ID:5Q66OEP30
小泉さんの狙いはわからん。総理後継人の安倍さんの匂いと確かに違う気がする
でも・・渡辺喜美は自民に戻らないと本来の力を出せないまま埋もれて終わるかもな

みんなの党は誰のためなのか
682名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:45:52.95 ID:JJwo/ldU0
原発で電気料金半額になるのか?
683名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:46:53.96 ID:LdPSB4Ts0
>>671
100年後くらいじゃないかな。今ある現実的な技術アイデアだけでも同じ金額でペイロード2,3倍は可能だろうし。

核燃サイクルについては北方領土が帰ってくると、すんなりいくと思うぞ。
684名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:47:10.51 ID:NwAslh1y0
チェルノの歴史から少なくとも今後30年は先天性異常が生まれ続けるぞ、目をさませ安倍
685名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:48:26.11 ID:NCPwbA6z0
>>683
打ち上げなんて他国がさせないだろ
686 【関電 74.0 %】 :2013/09/29(日) 18:49:00.54 ID:ZL537lZs0
>自分は数十年後には死んでいて

なんぼ長生きする気やねん
687名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:49:05.24 ID:J2Vc5nKt0
>>682
当然ならない
日本の電力会社は全て合計しても売上は20兆円ほど
原発はわずかその2割に過ぎないんだから
どんなに低コストな運用が可能になっても2割以上電気料金を下げることはできないし
代替電力も4兆円以上の産業にはならない
基本的な算数の話
688名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:49:18.55 ID:k5YUNDv90
あと数十年も生きる気かこのクズ
689名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:49:38.72 ID:64V7EwNS0
>>619
脱原発派から将来的に化石燃料が暴騰したり枯渇したときの
対策案を一切聞いたことがない。
なにかあるなら教えてほしい。

今だって石油価格は上昇してるけど
化石燃料が暴騰して日本が干上がるような事態になったらどうする気なんだろう
690名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:52:55.50 ID:VtXxlmrK0
原発推進の統一協会の安倍に何言っても無理
安倍は文鮮明の亡霊に取り憑かれてるのだから
691名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:53:34.43 ID:64V7EwNS0
>>672
ひとつ疑問があるんだけど
この前サウジアラビアかどっかの産油国が日本だかの原発輸入を決めたよね。
石油を輸出できる国がどうしてわざわざ一部から危険だと言われる原発を新設しようとしてるの?
692名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:53:39.88 ID:JZPidckc0
>>682
原発で、もしも電気料金半額になったとしても

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す・・なんて、
経団連と経産省には絶対ムリ・100%夢物語だから

半額になった電気料金の何倍も、安倍ちゃんが使った国債の返済負担が増えるよーーーん
693名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:54:36.66 ID:LdPSB4Ts0
>>685
そりゃ今は成功率からいって無理だろうな。ただ地下資源はいずれ枯渇するんだから、そのうち必要になる。

バイオエタノールが発展すればいいんだけどね。
694名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:55:45.55 ID:FRY3RYMz0
小泉は嫌いだが、言ってることは正しいな。
今、脱原発を決める大チャンスなんだわ。ねじれもないし。
今、きっかけをつくれば原発ゼロに向かっていけるのに。
695名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:57:31.32 ID:CIuLnid3P
どうせいずれは世界中が廃炉問題にぶちあたるんだし、みんなでアフリカに
埋めればいいよ。それに少々地中に染み出たってはっきりとは健康被害は出ないし、
未来人はコスモクリーナー作るよ.......ってネトウヨは思ってます。
696名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:59:03.69 ID:Go+B9nQD0
>>7
知らないけど適当に連想で考えると
核燃料⇒石⇒鉱山⇒鉱山地域との関係が必要⇒資源⇒大体荒れたトコ⇒そこが欲しいもの
⇒電力と鉱山以外の産業

つまり、ウラン鉱山以外の産業を鉱山地域に作るために消費地が必要
というのもあるのでは。
つまり、鉱山地域を含めて金を貯めるため。
697名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:59:54.64 ID:JZPidckc0
つまり

電気代を下げることよりも、安倍ちゃんが使う国債をどうやって回収するのか、返済するのか

のほうが重要なのよ

燃料費は数兆円だけど、安倍ちゃんが使う国債は数十兆、百兆円越え・・なんだから、当たり前
698名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:00:30.65 ID:J2Vc5nKt0
>>695
あんなものをアフリカまで運ぼうなんて奴は
ネトウヨ以前にただの馬鹿
廃材が海路で安全に運べるようなものなら廃炉なんて簡単だ
699名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:00:49.27 ID:LdPSB4Ts0
>>695
コスモクリーナーより人類の遺伝子改良の方が先に来るよ。めでたく人類は放射線を克服するわけだ。
700名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:02:14.20 ID:jkAxZbKh0
>>678
燃料代は原発停止より、アベノミクスの円安誘導の方が影響が大きい。
こんな基本的な話から説明せないかんのか?

それと、上にも書いたが、新型火力は旧型の火力よりずっと熱効率がいい。
旧式のを新型に置き換えるだけで、大幅に燃料節約出来る。

節電ももちろん重要。
震災以降、あちこちの大企業で、15%とか30%とかの節電にとっくに成功してる事さえ知らんの?
701名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:02:39.62 ID:J2Vc5nKt0
>>697
国債とエネルギー産業の規模はあまりにも違いすぎる
ミソもクソもごっちゃにした議論には価値がない
算数ができないなら小学校行きなおすといいよ
702名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:03:50.84 ID:5Q66OEP30
総理だから原発反対または中止と表立って言えないのかも知れないな。現職だから
安倍総理・・ 小泉はあの頃みたいな議員に戻れないんでしょうか?
703名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:03:51.55 ID:JZPidckc0
原発で、もしも電気料金半額になったとしても

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す・・なんて、
経団連と経産省には絶対ムリ・100%夢物語だから

半額になった電気料金の何倍も、安倍ちゃんが使った国債の返済負担が増えるよーーーん

つまり

電気代を下げることよりも、安倍ちゃんが使う国債をどうやって回収するのか、返済するのか

のほうが重要なのよ

燃料費は数兆円だけど、安倍ちゃんが使う国債は数十兆、百兆円越え・・なんだから、当たり前

だから小泉は、

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す
より
国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興せ
つってるの
704名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:04:04.05 ID:cAChtd660
>>680

至難という程でもないw
現在でも地熱発電に適した場所を掘り当てる確率は50%程度で、
100%を目指す技術開発が始まった。


石油・天然ガスの探査技術を地熱発電に応用へ 経産省が実証事業   2013.8.17

東日本大震災を契機に、政府は
地熱発電の潜在力に目を付けて推進にかじを切っている。

地熱発電は、気象状況に左右されず、年間を通じて安定的に発電できる。
日本は世界3位の地熱資源を有する。

昨年3月、環境省が国立・国定公園内での地熱発電所の開発を
条件付きで認め、新設計画が一部で動き出した。

実証事業では「地震探査」と呼ばれる探査技術を活用する。
地震探査は、火薬などを使って人工的に振動を起こし、
地中から跳ね返ってくる反射波を分析して地下の構造を把握する手法で、
石油・天然ガスの探査では主流となっている。

地熱発電の地下探査で一般的な「電磁探査」という
地下の電流や磁場を測定する技術よりも、地下の状態を正確に把握できると期待される。
両手法を組み合わせることで探査精度を向上し、無駄な試掘を減らす。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/130817/trd13081707370004-n1.htm
705名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:04:36.33 ID:R7ueAUB/0
やっぱり、太陽に捨てるってやつ以外考えられない
706名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:05:40.67 ID:jkAxZbKh0
>>689
>脱原発派から将来的に化石燃料が暴騰したり枯渇したときの

おまえが世間知らずなだけ。

そもそも火力の主力のガスや石炭はウランよりずっと長持ちだとされてるのに、
なんで枯渇の話になるのやら。
先にウランの枯渇を心配しろよ。

価格も石炭は以前から割安だし、ガスも値下がり傾向。

石油火力なんて震災前から大幅に削減されてる。
火力全体のせいぜい1割かそこらしかもうやってないだろ。

そもそも、石油が止まったら、原発やろうがやるまいが大ダメージだし、
原発やれば石油問題が解決出来るとか思ってる方が基地外。
707名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:06:19.19 ID:qhrIJdEp0
>>682 全基を設備利用率90%以上で稼働させれば、かなり安くなる。
708名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:06:25.24 ID:NcBQ/a/L0
原発がなくなればシーレーンの危機イコール日本の壊滅なのに、こいつは売国か。
おまけに中韓ではこれから原発が激増し日本海まで危ういというのに。
709名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:07:37.63 ID:JZPidckc0
原発で、もしも電気料金半額になったとしても

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す・・なんて、
経団連と経産省には絶対ムリ・100%夢物語だから

半額になった電気料金の何倍も、安倍ちゃんが使った国債の返済負担が増えるよーーーん

つまり

電気代を下げることよりも、安倍ちゃんが使う国債をどうやって回収するのか、返済するのか

のほうが重要なのよ

燃料費は数兆円だけど、安倍ちゃんが使う国債は数十兆、百兆円越え・・なんだから、当たり前

だから小泉は、

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す・・なんて
経団連と経産省には絶対ムリの夢物語
を、第3の矢としてやるより

国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・という
カネもかからず、手っ取り早く、未来があって、現実的、景気対策としても費用対効果が抜群のことを
第3の矢としてしろ
つってるの
710名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:09:26.83 ID:gYjNLP1u0
なんだ朝日か
711名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:10:50.75 ID:dpKl+Gnw0
前回痛い思いしたので公務員改革や行政改革はいそぎません

前回痛い思いしてもらった庶民への改革をもう一度すすめて苦しめてやります
712名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:12:09.07 ID:64V7EwNS0
>>706
でも依然化石燃料が暴騰したことあったよねたしか
それが何らかの技術革命かなんかで
再び暴騰することはないって保証されてるの?

されてないなら再び起こりうる資源の暴騰に備えるべきっていう議論はどうするの?


あとウランも枯渇するっていうけど
どっちも枯渇するならどっちもやってリスクを分散させて
どっちかが枯渇とか暴騰したときにもう一方もやれるってしたほうがいいっていうのがたぶん普通の発想で、
そのときに一方に絞ろうっていうのはどうにも違和感があるけどその点はどう?
713名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:14:47.69 ID:JZPidckc0
>>712
もう【両方やるカネはない】の
714名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:16:52.24 ID:ibmFHOQG0
ネトウヨ困惑wwwwwwwwwwwww

そして罵詈雑言wwwwwwwwwwwwwwwww
715名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:17:05.61 ID:VQZoDn780
>>539
核のゴミのこと考えたらこんなに高いコストはないだろ
716名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:17:30.94 ID:JZPidckc0
原発で、もしも電気料金半額になったとしても

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す・・なんて、
経団連と経産省には絶対ムリ・100%夢物語だから

半額になった電気料金の何倍も、安倍ちゃんが使った国債の返済負担が増えるのよーーーん

つまり
電気代を下げることよりも、安倍ちゃんが使う国債をどうやって回収するのか、返済するのか
のほうが重要なのよ

燃料費は数兆円だけど、安倍ちゃんが使う国債は数十兆、百兆円越え・・なんだから、当たり前

だから小泉は、

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す・・なんて
経団連と経産省には絶対ムリの夢物語
を、第3の矢としてやるより

国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・という
カネもかからず、手っ取り早く、未来があって、現実的、景気対策としても費用対効果が抜群のことを
第3の矢としてやれ、決断しろ

つってるの
717名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:18:23.93 ID:+O1nuvrB0
>>709 全然現実的に聞こえない。せめて鉄道・道路網の再整備急げ。
718名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:18:28.49 ID:eadP0Qk00
>>683
だいたい何百発打ち上げなきゃいけないんだよw
1つでも失敗したら大惨事だぞ
リスク高すぎる上コスト的にも見合わない
たった100年でそれほどの技術が確立するとも思えんしな
核燃サイクルはまあ出来たら出来たでいいとしても、現状夢物語と言われても仕方がない
先の見通しが立たないものばかりをアテにしすぎだろアナタw
719名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:18:53.81 ID:RVVmnJ9t0
栗本慎一郎  

(衆議院議員として一時期小泉と同じ森派に属し、その後引退、現在東京農大教授。)
の「パンツを脱いだサル」ヒトはどうして生きていくのか(現代書館)から。

小泉純一郎は、ある時期、私(=栗本慎一郎氏のこと)を一番の個人的な側近としていた。
私はむしろ小泉と安部晋三や細田博之の間に立っていたのだが。。。
(略) 私がその気で悪魔に身を売って、小泉のヒトラー化に協力していれば
2流大臣程度のおこぼれは簡単にいただけただろう。

ユダヤ資本資金の一部を貸してもらって、有名企業の株の買占めでもさせてもらっていたかもしれない。
でもそれは私の選択枝にはなかった。
出世主義者には絶対理解できないだろうが、小泉との交友は私の方からお断りしたのだった。

(略) 実はかなり前から私は彼の派閥(森派)を離脱していた。
かって大学で同級生だった男が、とんでもない嘘つきであることを確認したか らである。
それらは私自身の生き方にかかわるわずかな誇りの問題でもあったのだ。

日本でグローバルスタンダードという言葉が盛んに使われるようになったのは1998年ごろからである。

そして小泉政権にいたってまことに露骨な錦の御旗となった。
「グローバルスタンダードにのっとれ」という主張は、裏をかえせば、
「グローバル資本にのっとられろ」というのが、その本意である。

このグローバルスタンダードの陰にはユダヤ資本があるぞということはすで にかなりの人が気づいている。
ある意味で、小泉政権の陰影でもあるのだが
その(小泉政権の)背後にユ ダヤ資本があるということを忘れてはいけない。
小泉純一郎個人はそんなことを仕切ったり理解したりできるようなタマではない。
720名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:19:11.13 ID:64V7EwNS0
>>713
そんなかわらんでしょ。
あとオリンピックの誘致とかバカスカやってるのに
金がないっていうのも疑問
日本が原発できないならそもそも世界中で原発できないってことになるはずじゃない
でもどうもそんなことないし
721名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:21:33.58 ID:3wT+gxuZ0
次の国会でまた小泉進次郎が造反しそうだな
自民党伝統の派閥抗争
久しぶりに派手なの頼んだぜw
722名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:21:53.54 ID:LdPSB4Ts0
>>718
誰も未来永劫なんて論じていないのに、そういった概念を持ち出した>>624へのレスだってことを斟酌してちょうだいな。
723名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:22:28.31 ID:J2Vc5nKt0
>>720
オリンピックの誘致はたかが7年間で4500億
日本の原発産業はわずか年間4兆円
日本の財政支出は年間200兆円、国と地方の有利子債務は1000兆円
日本のGDPは440兆円で、企業売上の単純合計では3000兆円を少し超える

全く規模の違う話をミソクソ一緒にしても
民主党の埋蔵金詐欺レベルの馬鹿話しかできない
724名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:22:55.95 ID:RVVmnJ9t0
彼は私の大学(慶応大学経済学部)で同期生かつ同級生であった。
ただし彼は3年になるとき落第し、格好をつけにロンドンに行ったら、実際は2年間だけの同級生である。
その後、私は衆議院で7年間同僚として働いた。
私は友人のつもりで、彼による改革に一時本気で期待した。
だが、私は、その議論が単純すぎることが気になっていた。
だからいろいろ経済について教え、部下や友人が相手では小泉がまじめにな らないからいけないのかと考え
優秀な経済学者に「ご進講」もさせた。

でも彼(=小泉純一郎)は、賛成も反対もするよりもまったく反応できなか った。
「問題が何かわかっていないんじやないの?」
というのがある有名な学者の 小泉への採点だった。
だが、そのころから彼(小泉)が急に国際資本のご機嫌とりをし始めたのは
秘書官の 飯島氏が黒幕を気取って動いたからだろう。

そのころ、1997年、1998年 小泉は、国際資金資本のお仲間で、
ユダヤ系のお仲間である竹中平蔵など、 名前だって知らなかったのは 絶対に間違いない。

誰か陰の勢力が、小泉に「支持してやるかわりに経済政策をよこせ」
と持ち込 んだものに違いない。
だから小泉とその背後が、権力の座に座りつづけたら
進めようとする「改革 」の方向は、予測できるだろう。

郵政民営化が、郵便のあれこれなどには関係なくて
200兆円になんなんと する 郵便貯金の崩壊(市場への放出)を狙ったものであるように
最後は 日銀の民営化(つまり米国の連邦準備制度化)までも行って
国際資金資本が 、牛耳りやすくする舞台を作ろうとするに決まっている。

これは要するに、ユダヤ国際資金資本のために日本を使いやすくす「改革」にほかならない。
似非評論家によるグローバリズムの呼号は、こういう問題とつながっているのである。
725名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:23:01.97 ID:eadP0Qk00
>>689
俺は逆に原発推進派が使用済み核燃料の格納場所が飽和状態になって原発が動かせなくなったあとの展望を聞いたことがない
必ずやって来ることなのにな
726名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:24:35.77 ID:R7ueAUB/0
もんじゅって手もあるよなあ
727名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:25:10.31 ID:64V7EwNS0
>>723
いやオリンピックはお金がないどうこうに対するちょっとした例であって
まぁおいといてくれていいよ
原発なくしてその分ほかで埋めてもお金変わらないでしょっていうのが趣旨だから

だいたい再生エネルギー事業は新自由主義者がいうところの経済効率もかなり悪いでしょ
じゃ再生エネルギー事業もできないってことにならないのかね
728名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:25:21.11 ID:RVVmnJ9t0
「(小泉は)あまり大学にも来なかったし、社会性がなくて友達もいない。
(略)しかも、みんなから浮いているのではなくて、沈んでいるんです。

友人から無視されるような存在でした。おそらく、高校時代も同じでしょう。

その社会性の欠如とそこから来る孤独感が彼の奇矯な政治行動の原点だと思います」


「小泉は通常の意味で、とにかく頭が悪かった。本当は頭がいいんだけど
成績が悪いといったパターンがありますが、彼の場合、ただわかんないだけ。
理解カゼロなんです。彼がいかに頭が悪いか。

私が'95年に衆議院議員として自民党に入党したときに
一時期彼の『押し掛け家庭教師』をやったことがあります。

『金融市場をどうするのか』『戦後の日本経済のなかで、現在はどういう位置にあるのか』
そういったことについて、すでに名の知れた若手リーダーなのにあまりにとんちんかんなので
教えてやろうということになったわけです。

それで、最初は私がやったのですが、あまりにダメなので、懇意にしている別の有名教授に応援を頼んだ。

…某教授も小泉がそんなバカとは知らないので、日本のためにと、やってきた。

(略)後で某教授に『どうですか』と聞いたら、彼がこう断じたのです。
『これがわからないとか、あれがわからないということじゃなくて、問題がわかっていない』。
小泉は採点のしようがないぐらいバカだというのが正しい評価です。

前首相の森喜朗さんも頭が悪そうですが
彼は、自分がわかっていないことがわかるようだ。だから森のほうが少し上です。」

                                        (栗本慎一郎氏)
729名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:26:02.86 ID:VV3D7Nvv0
太陽光発電利権にでも手を染めたんじゃないのかこいつ
そういう企業の株もってるとかさ
この前、太陽光パネルの押し売りにきたおっさんが、原発批判しつこかったもんw
730名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:26:29.92 ID:R7jGy9Ze0
               

     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
   (彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛ヾ"""""゛.彡彡)
  ))ミ彡゛         .ミミ彡(
   ミ彡゛ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 改革の痛みに耐えてれば快感になる! 庶民や昔調教した女がうらやましい・・・・
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/        \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
731名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:26:36.84 ID:JZPidckc0
>>720
原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す・・なんてことが、
経団連と経産省に出来るとでも、思っているの????

絶対ムリ・100%夢物語だから(^_^;

世界一の債権国がドン・キホーテになっちまったら、世界経済が終わっちゃうのよ・・・・
732名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:27:52.95 ID:RVVmnJ9t0
靖国参拝についても、栗本教授は興味深いコメントをしています。

「靖国神社参拝問題で、小泉は中国、韓国の怒りを買っていますが
靖国神社に対して、彼は何も考えていないですよ。
私はかつて国会議員として『靖国神社に参拝する会』に入っていた。

そこで、小泉に『一緒に行こうぜ』と誘ったのですが、彼は来ない。
もちろん、靖国参拝に反対というわけでもない。

ではなぜ行かないのかといえば『面倒くさいから』だったのです。

ところが、総理になったら突然参拝した。
きっと誰かが、『靖国に行って、個人の資格で行ったと言い張ればウケるぞ』
と吹き込んだのでしょう。で、ウケた。少なくとも彼はそう思った」──。

栗本教授によれば、小泉首相という人は、社会性が無く、頭が悪く、特別な信念があるわけでなく
しかし権力欲が強く、地位のためなら何でもできる──そういう人間のようです。
733名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:29:07.88 ID:qhrIJdEp0
日本の原発は3・11以前から凋落してるからね。
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energyfig/fig3034-1.gif

ほんとに再稼働してバンバン発電すると思ってる奴は頭がおかしいよ。

再稼働にこぎつけても、13ヶ月で定検で止まるし、些細なトラブルや報告改ざんで
地元が騒いで政治的に停止を余儀なくされたりしてまともに動かないだろう。

だから、さっさと廃炉にしたほうが長期的にみれば安上がりなんだよ。
734名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:29:09.22 ID:jkAxZbKh0
>>707
震災前ですら稼働率7割切ってるのに、今から9割とか妄想痛過ぎw

>>722
>>624は数十年後と書いてるが、それがそもそも間違い。
国内の中間貯蔵プールの空き容量は、全基再稼働ならもはや数年分しかない。

工期が長いから、増設も効かない。

核のごみ満杯へ 打つ手なし 再処理技術や処分場も未定:社会(TOKYO Web)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013092402000122.html
735名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:29:16.76 ID:f4YmnCsN0
>>7
電力に限らずだいたいのものには余裕があるから、短期的には無理すりゃ乗りきれるもんなんだよ
普段遊んでる戦力予備ってやつ
もちろん予備を酷使すりゃそのうち破綻する
この概念は日本人は理解しにくいものらしい
736名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:29:41.60 ID:eadP0Qk00
>>722
未来永劫ってのはちょっと皮肉込めて言っただけだよ
そのくらい汲み取れるでしょ?
仮に安全に原発を推進してもいずれ止めなければならないという現実を知らない人が多いみたいだったからね
737名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:30:16.94 ID:MlHXIiSj0
>>10
日本をぶっ潰した奴なのに、何故か英雄扱い
人気あるんだよな
738名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:30:54.96 ID:JZPidckc0
>>720
原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興して経済成長し
安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債を回収する・・なんてことが、

経団連と経産省に出来るとでも、思っているの????

絶対ムリ・100%夢物語だから(^_^;

世界一の債権国の政府がドン・キホーテになって、絶対勝てない、勝利があるわけない闘いしちまったら、
世界経済が終わっちゃうのよ・・・・
739名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:31:12.72 ID:AxA9sPlg0
政界引退したら、あとは大人しくする。元首相としての影響力は使わない
とか言ってなかったっけ?
中途半端にもどされた郵政民営化についてはコメントしないのか?
740名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:31:18.00 ID:qhrIJdEp0
>>7 田舎の百姓が電源立地交付金をもらうため。
741名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:31:59.33 ID:J2Vc5nKt0
>>727
日本には本来の意味での新自由主義者はまずいないから無駄な議論だね

小泉も含めて日本で新自由主義と呼ばれてる連中は
他人に「既得権益」とレッテルを貼って叩くだけの階級闘争論者であって
生活保護利権などを排除した本来の意味での共産主義者なんだよ
742名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:32:25.59 ID:P6OXb9si0
なんかネタが臭い。
どこまで信用してよいのやら。
743名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:32:40.07 ID:64V7EwNS0
>>725
詳しくなくて悪いけどまぁそれはなんとかなるんじゃない?
世界各国で原発は動いてるし
技術的に不可能な展望がない問題ってわけじゃないでしょ

>>731
いや言ってるのは経済効率とかいうちょっとまゆつばな話ではなくて
エネルギー安全保障の話。
程度の問題はありはすれ少なくとも経済効率悪いから地震に備えるのはやめようってことにはならんでしょ。

まぁ経済効率もちょっとよくわかんないけどね
それだったら新幹線とかひけばもっと経済まわりやすいはずだけどそこは言わないし
経済効率をよくするとどうも一部の企業化だけに富が集中する結果を招くくさいのもなんかうさんくさいんだよなぁここは話それてるから今はいいけど
744名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:33:00.05 ID:RVVmnJ9t0
[ 慶応帽を被ったキツネ顔の男 ]


「私と小泉純一郎は正確な意味でのクラスメイトです。
最近は、同級生と言っても出身学校と学年が同じであるというだけだったりします。
言葉が杜撰に使われていますが、われわれの場合は、そういういい加減な『同級生』とは違います。
 
私と小泉が慶応義塾大学経済学部に入学したのは1961年で
当時、慶応大学には1学年5000人の学生がいました。

そのうち経済学部が約1000人で、第二外国語別に、60人ほどのクラスに分かれていた。

小泉とは同じドイツ語で、クラスも同じ『K組』。慶応の経済でK組だから、『KKK』と名付ける悪い洒落もありました。
 
しかも『クリモト』と『コイズミ』だから、アイウエオ順では席がほとんど隣。
入学してクラス分け発表の日に、とんがった細い顔をして、妙に似合わない慶応帽を被ったやつがいた。

当時すでに、慶応帽は流行遅れで、ほとんどの学生が被っていなかったのですが
ぺちゃんこの帽子をかぶったキツネ顔の男が、小泉でした。

当時の慶応はいまより入試がやさしくて、東大志望からの『落ち武者組』と
『やっと慶応合格組』とが明確に分かれていましたが、小泉は『やっとこさ組』だったのでしょう。」
745名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:33:04.06 ID:JZPidckc0
だから小泉は、

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興す・・なんて
経団連と経産省には絶対ムリの夢物語
を、第3の矢としてやるより

国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・という
カネもかからず、手っ取り早く、未来があって、現実的、景気対策としても費用対効果が抜群のことを
第3の矢としてやれ、決断しろ

つってるの
746名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:33:25.48 ID:iT7YRn/80
オマエの代で止めとけよ。
事故ってから止めても遅いんだよ。
747名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:34:57.64 ID:pXPictiz0
みんなの党が、劣化自民党になるんかいな
748名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:35:35.66 ID:RVVmnJ9t0
[ 3年に進級できずロンドン大に留学 ]

「私たちが慶応に入学したのが'60年安保の翌年ですから
高校時代に反対闘争に加わって浪人した連中も多かったのですが
彼は社会運動には何の興味も持っていなかった。

一方、慶応では石原裕次郎型の、料亭に住み込んで、芸者と遊びながら大学に来るという無頼のパターンもあった。

でも、彼にはもちろんそんな根性もない。小泉は横須賀の自宅からしょぼしょぼ通ってきていました。
 
彼とは2年間、同じクラスでした。というのも、彼は単位が足りなくて3年に上がれず
そのままロンドンに留学したからです。

もっとも、私らは誰も気づきませんでした。クラス委員の私にも届けがなかったし
彼は2年の後半は大学に来ていなかったので、誰もいなくなったことに気づかなかったくらいです。
一人寂しくロンドンに旅立ったわけです。」


小泉首相が公表しているプロフィールでは、慶大卒業後、'67年にロンドン大学に留学となっている。

栗本氏の証言が正しければ、'63年に留学したごとになる。同級生たちはみな'63年渡欧と思っている。
今回、本誌は小泉事務所に事実関係の確認を求めたが、締め切り日までに回答はなかった。

小泉首相はロンドン大で通常の単位を取得しておらず
「留学」という経歴が詐称ではないかと国会で追及されたこともある。
749名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:36:11.21 ID:Ncg/3rlPP
ほう。福一爆発直後はむしろ安全な原発を進める
みたいなこと言ってたような気がするけど。
まあ、その後の福一の廃炉処理見て、こりゃだめだ
と思ったのか。この人の嗅覚は大したもんだと思う。
750名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:36:52.83 ID:LdPSB4Ts0
>>736
皮肉ねえ、世界最初の発電所から200年以上。そういった時間軸の話をしたいのかと思ったよ。
751名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:37:13.84 ID:JZPidckc0
>>743
エネルギー安全保障もねーだろーが

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興して経済成長し
安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債を回収する・・なんてことは、

経団連と経産省には絶対ムリ・100%夢物語なんだから(^_^;

安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債の返済で、原発で発電してようが、エネルギーなんか買うカネねーよ
752名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:41:55.52 ID:JZPidckc0
つまり

たかだか数兆円の燃料費を心配するより、安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債の返済の方を心配しろ

って、小泉としては珍しく、真っ当なことを言っているの
753名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:42:11.24 ID:RVVmnJ9t0
「小泉の同級生のなかで、大学出てから小泉と同じ職場で働いた人間なんて私以外にいません。
追って詳しく説明しますが、私は代議士として自民党に入ってしまった期間があり、そのとき、同じ職場で働いていました。
ですから、客観的に見て私には小泉に関するものすごい証言能力があるでしょう。
 
学生時代の小泉は、簡単に言うと影が薄かった。これは、私だけじゃなく、他のクラスメイトに聞いても同じことを話します。
彼が総理大臣になったとき、何となく同窓会を開いてみんなで集まったことがあります。
ところが、彼のことを思い出そうとしても、ほとんど思い出せない。
 
'91年に月刊誌『文藝春秋』の『同級生交歓』というページに
小泉と私と、当時エム・シー・ファイナンス代表取締役だった入山利彦と3人が、
大学時代のクラスメイトということで出たことがある。

私が文章を書くことになったわけですが、何を書けばいいのか、困ってしまった。
小泉について書くべきことがないのです。あまり大学にも来なかったし、社会性がなくて友達もいない。
一緒に麻雀をちょっとやったことがあるという程度の同級生が、よく付き合った部類に入るぐらいですから。
 
彼の秘書は、『うちの議員は、中立を守るために親友をつくらないんです』なんて言っていますが、とんでもない。
要するに、彼は誰とも付き合えなかったのです。
 
しかも、みんなから浮いているのではなくて、沈んでいるんです。
友人から無視されるような存在でした。おそらく、高校時代も同じでしょう。

その社会性の欠如とそこから来る孤独感が彼の奇矯な政治行動の原点だと思います。
 彼
は一対一では誰とも話ができない。『コミュニケーション不能症』です。人間と普通に話すことができないのです。
彼が人と付き合うには、立場が必要なんです。
言葉を知らないから、友人としての話というのは成立しない。だから「立場」しかない。
 「
オレが会長だ」「オレは何かを代表している」という立場なら演じることができる。
ですから、彼は自分の性格上、権力は絶対に欲しい。
権力欲がないようなことを言っていますが、それは大間違いです。」
754名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:42:15.06 ID:yoe3hjyY0
小泉ってたしか原発は絶対爆発しないとか豪語して、原発用ロボットのお金を削いだひとじゃないっけ?
755名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:43:44.99 ID:99nSkh560
>>754
でも、爆発した後に原発売りに行くより
やっぱやめようぜっていうほうがマシだよね
756名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:44:57.85 ID:RVVmnJ9t0
[ 『学会』アレルギー ]

「小泉は通常の意味で、とにかく頭が悪かった。
本当は頭がいいんだけど、成績が悪いといったパターンがありますが、彼の場合、ただわかんないだけ。理解カゼロなんです。
 
彼がいかに頭が悪いか。私が'95年に衆議院議員として自民党に入党したときに
一時期彼の『押し掛け家庭教師』をやったことがあります『金融市場をどうするのか』、『戦後の日本経済のなかで
現在はどういう位置にあるのか』、そういったことについて
すでに名の知れた若手リーダーなのにあまりにとんちんかんなので、教えてやろうということになったわけです。

それで、最初は私がやったのですが、あまりにダメなので、懇意にしている別の有名教授に応援を頼んだ。
先生と生徒があまり親しいとうまくいかないことがある。それを心配したのです。
 
それで某教授を呼んで、
『ひょっとしたら総理になるかもしれない男なのに、こんなんじゃ困るから』と依頼したのです。
 
某教授も小泉がそんなバカとは知らないので、日本のためにと、やってきた。
でも、講義は、まったく前に進まない。しかたがないから、私が司会のように横についた。
『これは○○のことを話しているんだよ』と、解説した。家庭教師に司会が必要だったわけです。
 
ところが、それでも話が進まない。私がそばにいるせいで格好つけているのかと思って
行きたくもないトイレに立って席を外してみました。しかし、戻ってきても進んでいない。結局、3時間ほどやって諦めました。
 
後で某教授に『どうですか』と聞いたら、『ダメだねえ』と言って困ってました。そして彼がこう断じたのです。
『これがわからないとか、あれがわからないということじゃなくて、問題がわかっていない』
 
小泉は採点のしようがないぐらいバカだというのが正しい評価です。
前首相の森喜朗さんも頭が悪そうですが、彼は、自分がわかっていないことがわかるようだ。だから森のほうが少し上です。
757名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:45:06.48 ID:EC+udzqq0
小泉さんは横須賀には幼馴染や近所の人とか知り合いはすごいよ。
というか横須賀の人はほとんど小泉ファンか親衛隊と言っていい。
まあ普通から見たら異常な状況だが、なんとか王国なんて言うところは皆そういう状況だろうね。
また横須賀だから結構数奇な経過をどの人もたどっているから、何も小泉さんだけが浮いているという状況は横須賀に限っては無い。
758名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:45:58.28 ID:yqmM+F37i
どうして原発廃止に代替燃料が必要なのか?
誰か答えてくれ。
759名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:46:01.59 ID:CIuLnid3P
>>724
残念ながら安倍さんは小泉以上にグローバルの虜だし、竹中信奉者だ。


「 ではいかにして、成長を図るのか。国を開くこと、日本の市場を、オープンにすることです。
 これは、政治家となって以来、私の中に流れる一貫した哲学でした。
 7年前に総理となったとき、私は、日本とASEANのEPAを締結するよう、交渉を急がせました。
 今回、再び総理となって最初の課題が、米国を中心とするTPP、そしてEUとのEPAに、果たして乗り出すべきか否かでした。
 TPPへの反対は、自民党を支持した皆さんにもありました。私は、全力で、説得しました。そのうえで、交渉参加に断を下しました。
 私が追い求める日本とは、世界に対してどこまでも、広々と、オープンにつながる日本です。」
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0619speech.html
760名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:46:11.98 ID:J2Vc5nKt0
>>755
黒人奴隷解放を宣言しながら
自分では死ぬまで一人の奴隷も解放せずに使い続けたリンカーンは英雄になったからな
761名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:46:16.99 ID:bZ27eymu0
元首相の言う言葉じゃないなあ
代替案もないのに
762名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:46:38.31 ID:SBj/G6UC0
福島の事例を見ると、原発は経済性はない。
 (今後の処理費用は青天井)
 
 電気は足りてるし、何で原子力推進するか 
 論理的に解説してみて。
763名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:47:08.98 ID:RVVmnJ9t0
小泉は前妻と離婚していますが、あれは離婚じゃなくて離縁という表現が正しい。

すでに子供が二人いて、3人目がお腹のなかにいるのに離縁した
(長男がタレントの孝太郎、次男は去年まで学生だった進次郎)。
その三男と一度も会っていない。頑なに会おうとしないのです。

自分の母(芳江さん・'01年に享年93歳で死去)の葬式に来ても会わない。
奥さんはともかく、三男にとっては血のつながった祖母です。でも入れない。
普通そんなことはやらない。それが人間というものです。

離縁の理由は、彼の弟が代弁して言うには、前妻の一家が創価学会の会員で、それがいやだった、と。
小泉が創価学会が大嫌いであることは間違いないでしょう。
 
或るとき、彼と話していて、私が、『私はガッカイから政界に来た』と言ったら
彼が、『栗本、そんなことは言うな』と血相を変えて怒るのです。

何のことかと思ったら、『政界ではガッカイといえば創価学会のことだ。誤解されるぞ』と言い出す。
 
もちろん私は、学問の世界の『学会』のことを言ったのですが
彼はそんな言葉に反応するくらい創価学会に対するアレルギーを持っているのです。
ところが、小泉は政権を維持するためにその創価学会と手を組んだ。
それは、権力欲、地位欲が強いからです。逆に言えば地位のためなら何でもできるのが小泉という男なのです。
764名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:48:27.08 ID:LdPSB4Ts0
>>758
天然ガス止められたら、即計画停電、日本の産業は瀕死になるから。外国もそれを見越した外交をしてくる。
765名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:48:41.60 ID:UNvNnoLa0
>>19
皆さんが仰っているので、私しゃ何も言うことはないが、

『美しい国』といったお花畑のお坊ちゃんは誰だったか?

まぁ本当に安倍ちゃん信者は困るね、
766名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:48:51.17 ID:/sJ2obk60
小泉批判してるプロ市民はどういう対応すんの??
死んじゃうの?
767名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:49:35.50 ID:JZPidckc0
エネルギー安全保障もねーだろーが

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興して経済成長し
安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債を回収する・・なんてことは、

経団連と経産省には絶対ムリ・100%夢物語なんだから(^_^;

安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債の返済で、原発で発電してようが、エネルギーなんか買うカネねーよ

つまり

たかだか数兆円の燃料費を心配するより、安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債を、どうやって返済するか・・の方を心配しろ

そのためには

国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・という
カネもかからず、手っ取り早く、未来があって、現実的、景気対策としても費用対効果が抜群のことを
第3の矢としてやるしか選択肢がねーだろ、決断しろよ

って、小泉としては珍しく、真っ当なことを言っているの
768名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:49:35.63 ID:ElROFUwI0
イラクに自衛隊を送った小泉の脱原発だけは俺は支持できるな。
中東で日本人の血を流す流させる覚悟のある奴だけが脱原発を唱えられる。
みんなの党は知らないけど、イラク「派兵」反対では社民共産では話にならんよ。
769名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:49:42.13 ID:qhrIJdEp0
亀井も小泉も学会が嫌いで脱原発なら、もっと仲良くしろよ。
770名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:50:12.91 ID:EC+udzqq0
横須賀について知るにはまず日本で最初の灯台を建設したレオンス・ヴェルニーについて知らないといけない。
彼の作った横須賀ドックは現在もまだ米軍が現役で使用しているほどの日本における重要な産業遺産であり国宝級のものだ。
そしてそれらを引き継いだ海軍工廠と日本海軍の基地、司令部、それらを元にした管理売春地域や軍都の形成が重要。
もちろん敗戦後のデッカー司令長官を始めとするアメリカ軍の占領政策、戦後の復興が重要となる。
そのなかでヴェルニーの時代から始まる小泉家の横須賀での役割が小泉さんの立場を理解するのに重要となる。
771名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:50:23.61 ID:yqmM+F37i
>>764
天然ガスを売ってくれる国なんて、世界中にいくらでもあるぞ。
772名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:50:23.98 ID:RVVmnJ9t0
小泉は頭も悪いが性格も悪い。でも、一般的に言う性格の悪さとはちょっと違います。
普通、性格が悪いというのは、相手が嫌がることをわかって意地悪するやつのことをいうわけですが
彼の場合は、理由がわからないでやるんです。だから、結果として、性格が悪い。
彼はよく「非情だ」と言われますが、それは正確じゃない。
彼は自分がやっていることの社会的意味がわかっていない。
 
それを、周囲から『非情だ』なんて言われて、むしろそれを売り物にしてしまう。
本当は情そのものがわからないという『欠情』です。
ひとに『非情だ』と言われて、『そうか、オレは非情なんだ』と喜んでいる。他者から位置づけられたことがうれしいのです。
 
今年の衆院解散・総選挙の焦点になった郵政民営化の問題でも、彼の社会性の欠如、コミュニケーション欠損症が出ています。
なぜ郵政事業をこれほどまで犠牲を出しつつ民営化しなければならないか
何度小泉の演説を聴いても単純すぎてさっぱり理解できない。
民間のできることは全部民間でと言うのなら、道路公団についてなぜあんなに適当にやるのかわからない。
彼は郵政民営化について、中身はせいぜい5分しか話すことができないのです。
何十年とそればっかり考えてきて、5分しか話せないんですよ。これは問題でしょう。

ところが、テレビに出るときは5分で十分なんです。発言が放映される時間は、せいぜい5分ですから。
しかし、議論はまったくできない。だから、突然の断行強行になってしまうのです。

私は、一、二度、彼と二人だけで新幹線に乗りました。
東京から京都まで、あるいは大阪まで、隣に坐ったわけですが、あれほど退屈な時間はなかった。
彼はとにかく普通の話ができない。
議員同士の世間話をしても、前日の国会の話をしても10分で終わってしまう。
だからしょうがない。二人とも寝るしかない。
 
小泉の発言は明確だと言われますが、真相は長いことを喋れないから、話が短くて明確そうに聞こえるだけです。
話がもたないから、すぐ結論を言ってしまうわけです。」
773名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:50:52.12 ID:64V7EwNS0
>>751
いや安全保障なんだからあるでしょ
軍隊は無駄だからなくせとかいってるようなもんなんじゃないの
774名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:52:24.56 ID:J2Vc5nKt0
>>771
本当にそうだったらロシアの東欧に対する恫喝外交とか通じなかったろうにな
775名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:52:29.22 ID:LdPSB4Ts0
>>771
日本が消費するまとまった量となれば話は別だろう。
776名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:52:31.62 ID:JZPidckc0
エネルギー安全保障もねーだろーが

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興して経済成長し
安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債を回収する・・なんてことは、

経団連と経産省には絶対ムリ・100%夢物語なんだから(^_^;

安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債の返済で、原発で発電してようが、エネルギーなんか買うカネねーよ

つまり

たかだか数兆円の燃料費を心配するより、安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債を、どうやって返済するか・・の方を心配しろ

そのためには

脱原発を掲げて国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・という
カネもかからず、手っ取り早く、未来があって、現実的、景気対策としても費用対効果が抜群のことを
第3の矢としてやるしか選択肢がねーだろ、決断しろよ

って、小泉としては珍しく、真っ当なことを言っているの
777名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:52:47.26 ID:RVVmnJ9t0
          小泉純一郎

家族 親族

祖父・又次郎(とび職人、小学校代用教員、新聞記者、政治家)
慶応元年(1865年)5月生〜昭和26年(1951年)9月没
『小泉又次郎伝』によると、又次郎の少年時代は詳細な記録もなく不明な点も多いが、
“気っ風(ぷ)と腕っ節、根性がものをいう商売”、“意地と我慢の商売”といわれる家業で
又次郎はその血を引き、そのような家風で育った。


小泉家 ― 祖父小泉又次郎は慶応元年(1865年)
武蔵国久良岐郡六浦荘村大道(現在の神奈川県横浜市金沢区大道)にとび職人由兵衛の二男として生まれた。

梅田功 著『変革者 小泉家の3人の男たち』28頁によると
「又次郎が生まれた当時、鎌倉街道に面したこの地は、戸数わずか三十二戸の小さな村であった。
父・小泉由兵衛は村の代々の鳶職だったが、のちに軍港横須賀に進出して
海軍に労働者を送り込む軍港随一の請負師になった」という。           (注・現代の低劣派遣業の素)
*******************************************************************************************
778名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:54:52.18 ID:EC+udzqq0
又二郎さんは日露戦争後の戦後賠償を決めたポーツマス条約に不満をもって大衆が暴動を起こした日比谷焼き討ち事件で
最も活躍した人として人気を博した。どうも天皇家の肝いりで暴動を煽った結果らしい。
779名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:55:06.04 ID:JZPidckc0
>>773
戦闘機や護衛艦が、原発で発電した電気で飛ぶ、原発で発電した電気で走るなら・・・な
780名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:55:39.26 ID:MzdzLPwx0
アメポチのクソ売国奴死ねよ
781避難者:2013/09/29(日) 19:56:18.77 ID:KI+cO1doi
小泉の言う通り!
原発は悪だ。
死の産業。
うんざりだ。
782名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:58:19.91 ID:JZPidckc0
エネルギー安全保障もねーだろーが

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興して経済成長し
安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債を回収する・・なんてことは、

経団連と経産省には絶対ムリ・100%夢物語なんだから(^_^;

安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債の返済で、原発で発電してようが、エネルギーなんか買うカネねーよ
戦闘機や護衛艦が、原発で発電した電気で飛ぶ、原発で発電した電気で走るわけじゃねーのに、どーすんだ

つまり

たかだか数兆円の燃料費を心配するより、安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債を、どうやって返済するか・・の方を心配しろ

そのためには

脱原発を掲げて国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・という
カネもかからず、手っ取り早く、未来があって、現実的、景気対策としても費用対効果が抜群のことを
第3の矢としてやるしか選択肢がねーだろ、決断しろよ

って、小泉としては珍しく、真っ当なことを言っているの
783名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:59:15.02 ID:QFC/8fZg0
脱原発は公約だったでしょ。
そこらじゅううそこきたれてるあべちゃんもうだめだろこいつ
やっぱりアメポチ 竹島もらってこいよ
784名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:59:41.90 ID:eadP0Qk00
>>750
原発の話しようぜ?
世界最初の原発から60年余り
そろそろパツパツだな
最終処分場が出来れば別だけどね

出来なければいずれ止めなければならない
この現実にどう向き合うのかと問うてるだけだよ
勘違いされては困るが、俺は別に反原発派ではない
当面は原発を動かしつつ、同時に次世代のエネルギー源を確保すべきと思う
将来的には何だかんだで再生可能エネルギーにシフトするしかないだろうな
あと石炭ね
785名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:00:02.68 ID:EC+udzqq0
小泉家の出身地である現在の横浜市金沢区は伊藤博文公の妾が経営していた東屋があったり、
横浜の外国人居留地と鎌倉や葉山近辺を結ぶ頻繁に外国人が行き来していた場所であり、
当時の金沢周辺は数十戸の家がある程度の辺鄙な場所であったという。
そこから最も元気な若者として又二郎さんは選ばれたのかもしれないが、堅気にならないようにと父親に無理やり全身に刺青を入れられたという
無茶苦茶な教育を受けて、その後は全く自由に政治の世界や港湾労働者のあっせん業など当時の進取の世界に次々と飛び込んでいった。
半分やくざの世界で、子分の奥さんや姉妹を次々と愛人にしていって相当恨まれたという事もあるらしい。
786名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:00:48.54 ID:oeQNlQAMP
栗本かんかのコピペはってるやついるけど、
けっきょく栗本は政治でなんの仕事もできず
小泉が歴史に残る郵政民営化をいう政治の大事を成し遂げた
なぜかっていうと、
やっぱりバカなのかもしれんが、自分の利権についてもバカだから
国民側に立ったことができたってことだろ。

利権欲だけしかないバカ官僚のブログで騒ぎになってるが、
けっきょくこの手の連中は自分の利権にしか頭が使えないから、
むしろバカのほうがいい仕事できるんだ。

それに気づかないのは栗本のほうがバカなんじゃないか。
787名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:01:14.29 ID:WQRVIlwR0
この人麻生政権時代もリーマンショック対策で大変で
民主党とマスコミのネガキャンで政治が動かせない時に余計な事言って足引っ張ってた気がする

>>771
最近の安倍の外交でアメリカ、カナダのシェール取引交渉締結してたっけ?
後は石油やガス売りたいロシアとの交渉もあるし複数の供給元の確保に動いてるね
788名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:01:29.30 ID:rNiyqX050
安倍にあるのは民主党政権の時に目減りした自民党資金を取り返すことと
官僚や経済界と癒着した腐敗金権政治の復活だけだもんな。

そのためには日本人が過労死しようが、移民計画とやらで日本領土を侵略されようが
日本を長繊維侵略され続けようが、産業が壊滅しようが関係ない。

前に進むことなんかするわけないだろ。
789名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:01:51.81 ID:7ZeaunSK0
資源のない日本だからこそ脱原発して世界の自然エネルギー分野の利権独占を目指すべきなんだろうけど
アメリカのエネルギーメジャーや経団連は石油やガスや鉱物資源でボッタクれる日本市場を手放さないだろうな
安倍さんが脱原発して日本独自のエネルギー政策を成功させたら歴史に名を残すことができるかもなw
790名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:04:53.22 ID:JZPidckc0
エネルギー安全保障もねーだろーが

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興して経済成長し
安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債を回収する・・なんてことは、

経団連と経産省には絶対ムリ・100%夢物語なんだから(^_^;

安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債の返済で、原発で発電してようが、エネルギーなんか買うカネねーよ
戦闘機や護衛艦が、原発で発電した電気で飛ぶ、原発で発電した電気で走るわけじゃねーのに、どーすんだ

つまり

たかだか数兆円の燃料費を心配するより、安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債を、どうやって返済するか・・の方を心配しろ

そのためには

脱原発を掲げて国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・という
カネもかからず、手っ取り早く、未来があって、現実的、景気対策としても費用対効果が抜群のことを
第3の矢としてやってカネを稼いで、

安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債を返済するしか選択肢がねーだろ、決断しろよ

って、小泉としては珍しく、真っ当なことを言っているの
791名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:05:07.81 ID:EC+udzqq0
又二郎さんの特記すべきことは当時の明治天皇やその後の昭和天皇などの信頼が極めて篤かったことである。
なぜかというと恐らく明治天皇は側室の他にも妾が相当多かった時代だが、伊藤公の前例を引き継いで、
そうした女性の紹介を世話していた節がある。現に横須賀には明治天皇が来られた記念碑が未だに認められる。
要するに港湾労働者のあっせんのみではなく、商売女やそれに近い素人女性のあっせんも請け負っていたのかと思われる。

まあいずれにしても東京から程近く風光明美な観光地であり、鎌倉などからも遠くないという場所柄極めて皇室にとっても使い勝手の良い人材であった事は想像に難くない。
792名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:05:58.95 ID:hs7OlNoS0
そんな事を先にハッキリ宣言してしまったら巨大な勢力にいくら安倍とは言えども
いとも簡単に潰されるのがオチだが、
深読みすれば小泉がめくらましになって安倍を援護してるとも取れなくはない。
・・・直球勝負が信条の小泉がそんな変化球を多投する老練な投手には見えないけれど。(笑)
793名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:06:01.61 ID:sblS4CsG0
難しい問題だと思ったが
東電幹部が廃炉のお金出してくださいって
永遠に廃炉しないつもりだったのかよって思ったから
東電とかみぐるみはいでつぶしたほうがいいんじゃないかと思う
結局予想されるような人材じゃなかったからね原子力
むしろ原始力幹部
794名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:06:27.21 ID:5rBCQJ27i
あれ?ww陰謀論者は小泉はアメポチで
アメリカは原発推進とか言ってなかったか?ww
795名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:09:01.72 ID:F8SICJtdP
アキバ事件の加藤のように人生捨ててでもいいような奴がいたら
進次郎が遊説してる最中に「自民党をぶっ壊せー!」と絶叫しながら
のど元と土手っ腹にド○ぶちかまして

「小泉純一郎がさんざん叫んでた「自民党をぶっ壊せ」を文字通り成就して
やったぜ!」
「政治家なんて使い捨て、進次郎の命も使い捨て!!!」
「今度は小泉純一郎てめぇが痛みを伴う番だ!世襲体制の聖域無き構造改革
の痛みに耐えやがれ!!!」

と声明出してやれ。

大爆笑大うけ必死、英雄扱い間違いなしだ!!!!
796名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:11:50.51 ID:JZPidckc0
>>794
原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興して経済成長し
安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債を回収する・・なんてことは、

経団連と経産省には絶対ムリ・100%夢物語なんだから(^_^;

安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債の返済で、原発で発電してようが、エネルギーなんか買うカネねーよ
戦闘機や護衛艦が、原発で発電した電気で飛ぶ、原発で発電した電気で走るわけじゃねーのに、どーすんだ

おまえら、俺らの国債、腐るほど持ってんだぞ、ちったぁ頭使えよ

・・・って、アメリカが言い出してることもあるんだよ

世界一の債権国の政府がドン・キホーテになって、絶対勝てない、勝利があるわけない闘い始めちまったら、
世界経済が終わっちゃうから・・・
797名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:12:05.06 ID:EC+udzqq0
また又二郎さんの実業以外の政治の場ではなんと当時流行の自由民権活動家であった。
出自や職業などから考えるにほとんど山師であるわけだが、当時はルソーの自由民権論などを
知っているのか知らないのか分からないが、そういう標榜で政治家となっていた時代であった。
恐らく横須賀や金沢でのそうした実業で明治天皇などの信頼を勝ち得たものと思われるが、
まだ電話や郵便が珍しい時代の逓信大臣を務め、政党政治の裏側を支える役割を担ったりしていた。
基本的に高等教育を受けているわけではないので、田中角栄のようにたたき上げの政治家であったわけだが、
恐らく上記のような理由から関東大震災などで家を失った後もそれほど悲惨な状況にはならず悠々自適の生活を送っていた。
798名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:13:46.03 ID:BwJvqRIc0
日本に原発は必要です
反対してるやつはキチガイ
799名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:14:14.08 ID:EvpDiM5t0
小沢の次のカルパーが見つかったのか?
800名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:15:03.71 ID:lAArwnG50
下痢便今頃涙目だなw
801名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:16:01.99 ID:ihcXmkjMP
シェールガス確保が保障されるわけでないなら
日本で石炭を掘ればいいんではないか?

石炭はまだあるだろ?
そうすりゃエネルギー安全保障もOK
802名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:17:25.08 ID:Akpyu6zq0
今からでも選挙に出て首相を目指せよ。
まだ間に合うかもしれんよ。
803名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:17:50.42 ID:JZPidckc0
>>798
違います

日本に一番必要なのは、
自動車や家電に変わる何か新しい産業・・であり
安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債の返済をするための仕事・雇用・であり

原発ではありません

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興して経済成長し
安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債を回収する・・なんてことは、

経団連と経産省には絶対ムリ・100%夢物語なんだから(^_^;

安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債の返済で、原発で発電してようが、エネルギーなんか買うカネねーよ
戦闘機や護衛艦が、原発で発電した電気で飛ぶ、原発で発電した電気で走るわけじゃねーのに、どーすんだ
804名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:18:57.34 ID:EC+udzqq0
小泉さんの直接の父親である小泉純也さんは恐らく朝鮮系であるというのは間違いなさそうである。
上述の自由民権運動家であった事と、恐らく皇室との関係上でそうした人物を書生として置き、
その結果小泉さんの母親と駆け落ちに至ったようである。鹿児島との関係もあり、同様の鹿児島の朝鮮系の人物として
東郷茂徳のような人物もあり、なかなか面白い。鮫島という名字であったようだが、それも色々な経緯があるようである。
805名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:20:36.60 ID:5rBCQJ27i
みんなの党は小泉担いで、脱原発+増税延期と
公務員制度改革や既得権と戦う!ってやればかなり票とれたんじゃね?
806名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:20:48.75 ID:LdPSB4Ts0
>>784
俺は少し違う意見だな。

代替エネルギーを開発できた時点で脱原発するのがいい。それまでは我慢してでも使うしかない。だからより安全を確保する目的で
807名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:21:14.23 ID:MY6UWPTE0
貧乏人だが小泉を支持する
三年後出馬してくれ
808名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:21:21.65 ID:9SKloyqD0
>>798
そのとおり。
地震で簡単に爆発して、日本経済を破壊してくれる。
おかげでSUMSONGは大もうけだ。
日本に原発は不可欠なものだ。
さっさと再稼動だ。
809名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:21:41.83 ID:eadP0Qk00
>>743
何ともならない
展望がないからこれだけ大きな問題になってる
どこかに最終処分場が出来れば別だが、それこそ先の展望が見えない
810名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:22:14.25 ID:EC+udzqq0
小泉さんは幼馴染の人によればまあまじめでお坊ちゃんであったようであるが、
横須賀の中ではかなりの優等生であったようである。
慶応で不祥事を起こしたのも間違いないようであるが、相当な経緯があるようである。
小泉さんが留学していたロンドン大学はほぼイングランドフリーメイスンリーの中枢の場所であり、
留学中はほぼフリーメイスンリーの監視管理の元におかれていた状況であったようである。
小泉さんの首脳会談などでの逸話はこうした経験から出たものかと思われる。
811名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:23:23.82 ID:64V7EwNS0
>>803
じゃあ再生可能エネルギーはどうなるの?
市場原理主義から完全に外れた
えらく非効率な分野だと思うんだけど
それについての問題はまったくないわけ?

正直原発より根拠を欠いてるし微妙だと思うよ。
ただ参入してる企業が儲かるって話があるだけで
812名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:24:11.45 ID:s0kFpC4f0
最終処理がどうにもこうにも現実的に原発は日本では無理なんだよな
いずれ原発の為に本はド貧乏になる
813名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:24:20.21 ID:LdPSB4Ts0
>>784
>>806の続き
最終処分場の確保にしろ必要な処置を行う、超長期的な視点でも一応の青写真を描く必要がある。いつ代替エネルギーが作れるか分からないから。
814名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:25:05.73 ID:0nbb3FzO0
さしあたって必要なのは、東電と関電に金を出して、原発分の赤字を補填する事だ。
そうすれば、無駄な時間を使わずにすむ。火力は燃料を買えば、すぐ稼動だ。
市中銀行の金庫には、日銀に国債を売った金がいっぱいあるだろ。
何の為に消費税を上げると思ってるんだよ。
815名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:25:12.64 ID:JZPidckc0
>>806
脱原発言って、原発に対する流れを止めないと、代替エネルギーの開発にカネが流れない

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興して経済成長し
安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債を回収する・・なんてことは、

経団連と経産省には絶対ムリ・100%夢物語なんだから(^_^;

安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債の返済で、原発で発電してようが、エネルギーなんか買うカネねー

つまり、国債をドブに捨てることになるのよ
816名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:26:12.86 ID:64V7EwNS0
>>809
じゃぁ最終処分場が決まれば技術的には可能ってことだから
資源暴騰とかのリスクに比べるとぜんぜんマシなんじゃないの
燃料の処分は世界各国が取り組むべき問題で
赤信号をみんなでわたってこわくないみたいなことを言うつもりはないけど、
やっぱある程度打開できる展望はあるんだろうって印象はどうしても持っちゃうな
817名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:26:19.60 ID:S/xUgpef0
またベラベラ喋って小泉利用しようとしてんのか渡辺は
818名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:26:46.21 ID:s0kFpC4f0
>>813
代替えエネルギーは現実もう有るし稼働してるだろ
それをうんこ経産省と原発うんこがあーあーあーきこえないきこえないしてるだけ
太陽光で足りちゃってるんだよ。
これに風力とか水力とか波力とか色んなの足せば日本は輸出出来る位有るだろ
それを無理くり否定してるのが原発乞食
819名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:26:59.73 ID:EC+udzqq0
小泉さんの郵政民営化の執念と言うのが、最初の選挙で郵便局所長が慶応の不祥事の事を広めて妨害したからという説が
言われたりしていたが、実際のところはお爺さんが逓信省大臣であり、郵便局の所管であることからも、お坊ちゃんの三代目に対する
厳しい身内のエリート教育であったというのが実際のようであり、小泉家と郵便局は固い絆で結ばれているというのが本当であるようである。
まあ自民党内の派閥の争いというのが実際なのでしょう。
820名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:28:22.61 ID:J2Vc5nKt0
>>818
えーと

何十兆円か投資すれば10年後くらいには足りるようになるはず

という話?
821名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:29:16.65 ID:64V7EwNS0
>>818
いや、聞いた話だけど電力には2種類あって、
持続的に発電できる電力と
瞬間的に発電できるだけでいい電力というのがあって
持続的に発電できる電力が重要で、これが火力や原子力発電。
一方自然エネルギーは瞬間的な発電にしかなりえないので
火力や原子力の代替にすることはできないっていう話
8224S原発はよ!!:2013/09/29(日) 20:29:26.24 ID:vfJe1Ugz0
さすが小泉だな。判断が速い。
何が最終的に勝つか、解ってる。

古い原発はこのまま行けば負ける。
廃止すべき。

新しい小型原発にシフトすべき。
小泉は新型を知らない。
もっともベターな解決策が4S原発の推進。
古い原発は廃炉するしかない。戦略的撤退だよ。
823名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:30:04.75 ID:JZPidckc0
>>811
あのね、んなこたぁどーでもいいの

安倍ちゃんが国債バンバン使ってる・・って段階で、
【日本経済はもう、市場原理主義から完全に外れてんの】

小泉もそれをちゃんとわかっていて

国債バンバン使って市場原理主義から完全に外れるなら、
何よりも優先して返済考えろ

って、ちゃんと切り替えているぞ
824名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:31:47.98 ID:LdPSB4Ts0
>>818
地熱や風力でまかなえる分は移行すればいいよ。ただ必要な量は>>764の弊害の起こらない量だからね。まだまだ足りないし、それらを大規模化したときの問題もこれからだ。
825名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:34:09.08 ID:JZPidckc0
だから小泉は

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興して経済成長し
安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債を回収する・・なんてことは、

経団連と経産省には絶対ムリ・100%夢物語なんだから(^_^;

安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債の返済で、原発で発電してようが、エネルギーなんか買うカネねーよ
戦闘機や護衛艦が、原発で発電した電気で飛ぶ、原発で発電した電気で走るわけじゃねーのに、どーすんだ

つまり

たかだか数兆円の燃料費を心配するより、安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債を、どうやって返済するか・・の方を心配しろ

そのためには

脱原発を掲げて国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・という
カネもかからず、手っ取り早く、未来があって、現実的、景気対策としても費用対効果が抜群のことを
第3の矢としてやってカネを稼いで、

安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債を返済するしか選択肢がねーだろ、決断しろよ

百兆円越えの国債をバンバン使うんだから、ちったぁ頭使えよ・・・ って、

小泉としては珍しく、真っ当なことを言っているの
826名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:34:25.91 ID:64V7EwNS0
いや安倍が市場原理主義から外れて問題だっていうなら
再生可能エネルギーも同様に市場原理主義から外れてて問題でしょ
しかも原発の代替として提案されているものだからかなり強い関係がある。
原発を短期的な経済性の観点から非難するなら
その代替の再生可能エネルギーも同様に非難されるべきだと思うんだけど。
どうならないのはなんというかちょっとした矛盾を感じるんだよね
827名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:34:50.93 ID:EC+udzqq0
小泉さんの参謀と言うのは実際にはテレビなどに出る事はほとんどない又二郎さんの時代の
元軍人などである。これにはもちろん最近亡くなった元稲川会の会長などもいると思われる。
稲川会に関しては一見米軍との対立を表に見せているが、実際は創設者はCIA協力者として名高い
児玉誉士夫などであり、そもそも山口組などと同じく創設の段階からアメリカの厳密なコントロールを受けているものである。
828名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:36:56.27 ID:eadP0Qk00
>>806
原発の次を見据えるということに着眼点があるのであらば、考え方は似てるかなさ
個人的には温泉利権をぶっ壊してでも地熱発電を推進したらよいと思う
あと原発は原子力技術の保持のために最新のを数基保有していればよい
全て捨てることはない
減らした分だけリスクは減るのでこれでも十分
829名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:37:17.54 ID:ihcXmkjMP
原発稼働よりは日本の石炭掘ったほうがいいんでないのか
再生エネルギーが高いんなら日本の炭田だって採算とれるだろ
830名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:38:14.04 ID:h80JLWTb0
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/20(金) 00:11:29.96
ナオミ・クライン著  ショック・ドクトリン(惨事便乗型資本主義)
ショックを利用した民営化政策とは

始まりはチリのピノチェト独裁政権下で経済担当顧問をしていたのが、新自由主義の生みの親ともいわれている
ミル○ン・フリードマンとその弟子達いわゆるシ○ゴ学派の面々。この経済政策を始めてチリで実験を行った。
構造調○(改○)という名のもとに、徹底した民○化・規制緩○・自○貿易・社○政策予算の削減といった政策を断行する。
が、チリ国家(独裁政権時)の経済はよくならず、国民の約40%もの貧困率をもたらすといった、いわゆる格差だけが拡大
していった状況に陥った。チリ国家や国民が疲弊するその一方で利益をあげていったものたちがいた。そうグローバ○企業といわれるものたちである。
彼らはチリのうまみのある銅○や電○事業を次々と自分達の傘下におさめていってしまう。民営○という名のもとに。
チリだけではなく彼らは世界中でこの主流経済思想を広めていく。アルゼ○チン・ボリビ○・南アフリ○・
ポー○ンド・ロ○ア・中○ イギ○ス・アメリ○・イ○ク・スリラン○・ア○ア諸国そして日本にも。
 だがこの経○思想の本当の姿が近年暴かれ始めている。
そう、この主流経○学は大惨事につけこんで実施されているという恐ろしい経○思想であると。
「危機がなければ危○をおこせばいいと。」「まっさらな上に新しいものを植えつけ○と。」
自由市○経済を提唱する人たち自身がこの理論を認めていたと。
http://www.youtube.com/watch?v=bHt0kEBgWe4
http://www.youtube.com/watch?v=a0dAT1Z0joU(2:00〜)←復興特区についての解説あり、被災地域の方々は要必見
http://www.youtube.com/watch?v=6iGLifiaUmE
http://www.youtube.com/watch?v=29l3PIWcNTg (35:00〜)←被災地域の方々は要必見
831名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:40:11.65 ID:JZPidckc0
>>826
だから

脱原発を掲げて国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・という
カネもかからず、手っ取り早く、未来があって、現実的、景気対策としても費用対効果が抜群のことを

しなくちゃならねーんだろーが・・・ _| ̄|○

日本国民のほとんどが、電気代が上がることは、自分のカネを使うこと・・・っつーことはわかるんだけど
国が国債バンバン使うことは、自分のカネを使うこと・・・っつーことはわかんねーんだよなぁ

日本もアメリカみたいに絶対に、全ての国民に確定申告を義務付けた方が良い
832名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:40:28.27 ID:1Js6d1E80
小泉さんの影響力は未だ凄いですね
833名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:41:02.81 ID:eadP0Qk00
>>816
決まれば、ってその見通しが立たないから苦労してるんだよ
まあいよいよになったら福島に無理矢理作るんだろうな
834名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:41:35.89 ID:EC+udzqq0
小泉さんと言うより横須賀・三浦の底力でしょうね。
835名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:42:27.78 ID:1J02yg8V0
マダ生きてたのかこの売国奴は!
836名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:42:49.44 ID:HyS0xclO0
>>822
小型って夜店の発電器くらいの大きさ?
837名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:43:41.71 ID:kBZwU/NM0
領土も問題そうだけど白黒つけないのが日本の政治だもんね
小泉さんに政界復帰をお願いしたいよ
838名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:43:42.37 ID:LdPSB4Ts0
>>828
似てると思うよ。

言いたいことは脱原発より代替エネルギー開発の方が先にくるということ。脱原発運動に日々を費やす人たちのエネルギーは、代替エネルギーの開発と普及に注ぐのが良いだろう、と。
839名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:44:00.59 ID:mad6nNjG0
アメリカの銀行、保険会社のために
郵政民営化した小泉のことだから
原発を止める→日本は天然ガス、石油の輸入を増やす→アメリカ石油メジャー大もうけ

こういう図式なんじゃないの?これって
840名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:45:09.31 ID:EC+udzqq0
横須賀・三浦で電力と言えばペリー来航の地である久里浜の現在は稼働していない東電発電所と、
武山の立教大学や電力研究所の原子力研究設備でしょうね。
そもそもペリーが電気を日本にもたらしたので、電力についても横須賀三浦は関係も深いようです。
郵政民営化と構図は一緒でしょうね。
841名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:46:09.12 ID:yqmM+F37i
>>806
だから何故代替エネルギーが必要なんだ?
石油、天然ガス、水力、地熱、風力、太陽光?
現状、それで充分に間に合っているのだけど。
842名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:46:19.85 ID:JZPidckc0
>>837
いーや、さすがに安倍も、

脱原発を掲げて国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・という
カネもかからず、手っ取り早く、未来があって、現実的、景気対策としても費用対効果が抜群のことを
選択せざるを得ないと思うよ

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興して経済成長し
自分がバンバン使う百兆円越えの国債を回収する・・なんてことは、

経団連と経産省には絶対ムリ・100%夢物語だもの(^_^;
843名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:47:29.71 ID:WRj3KEUn0
じーさんは気楽だなwww
844名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:47:52.79 ID:LdPSB4Ts0
845名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:50:24.98 ID:kzb+0sEi0
>>1
安倍首相には決断できないと承知でw
846名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:51:03.59 ID:wBCv5uDx0
原子力潜水艦造るのに、原子力技術は必要。
847名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:51:45.79 ID:yqmM+F37i
>>844
それは国外に依存している全ての輸入品について言えることだ。
日本の食料を止められたらどうなる?
鎖国でもしたいのか?
848名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:53:45.42 ID:EC+udzqq0
郵政民営化と同じで、実際には東電側なわけだが、問題提起する事で原発の存在価値を高めているんじゃないかな。
まあつまんない解説は良いとして、電力の話は色々注目の話題と言う事は分かる。
849名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:54:29.93 ID:SzfVT4GM0
日本経済って今の半分になってもいいだろ、それでも一応世界トップクラス
だいたい経済倍になっても儲けた金は貧困国への経済支援になるだけし
それは日本の経済敵を育てるのと同然で最後は日本の首を絞める
850名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:54:56.36 ID:RVVmnJ9t0
特異な小泉政権

この『拒否できない日本』には、『年次改革要望書』をテコに
アメリカが日本をアメリカ型の社会に「改造」していく過程が明らかにされています。

とりわけ小泉政権になってからは、イラクへの自衛隊派兵、郵政民営化法案の成立
牛肉輸入再開とアメリカ政府の要求がそのまま日本政府の政策となって実現しています。
なぜ、こうした状態になってしまったのでしょうか。
まず考えられるのは小泉首相と彼の政権の特異性です。

これが、アメリカの「日本改造計画」の背景です。
ゼーリックにとって、日本の条件は極めて好都合でした。
なぜなら、アメリカ型の構造改革を推進すると宣言した小泉政権が誕生したからです。
ゼーリックの任務は、小泉=竹中チームを支援し
彼らの「改革」がアメリカ企業の利益に合致するように監視することでした。

日本改造計画」の系譜

ところで、最近注目されるようになった『年次改革要望書』は
小泉政権が誕生するずっと前の94年から毎年、発表されているものです。

それ以前の日米関係は、貿易収支の悪化に伴って、個別分野で貿易摩擦が発生すると
日本側が輸出自主規制などによって対応する、というのが一般的でした。
ところが、89年9月、当時の宇野首相とブッシュ(父)大統領の間で行われた「日米構造協議」
93年7月の宮沢首相とクリントン大統領の「日米経済包括協議」を経て
アメリカの対日要求は次第に日本の伝統や慣習を含め、制度全体を変えようとする方向に傾いていきました。
この背景にはいわゆるリヴィジョニストらの「日本異質論」の台頭がありました。
そうしたなか、宮沢首相とクリントン大統領は93年の首脳会談で
お互いに相手国政府に対して改革の要求を出し合おうということになり
94年10月、第1回の『米国政府の日本政府に対する年次改革要望書』が発表されたのです(注)。
851名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:55:12.28 ID:LdPSB4Ts0
>>847
他の物品もある程度は当てはまるけど、エネルギーは別格だな。同格の食料は安全保障考えて守っているだろ。
852名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:56:13.11 ID:64V7EwNS0
>>847
それは食糧安全保障っていって
日本の食料自給率の向上も問題としてあがってるよ
853名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:59:31.57 ID:9SKloyqD0
>>811
現実には、欧州では原発は減り続けているし、再生エネは増え続けている。

それどころか、アメリカでも原発は減り続けてるし、再生エネは風力中心に増え続けていたりする。
中国でさえ再生エネが増えているからな。

原発推進は現実を見ろって。
854名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:59:44.73 ID:JZPidckc0
>>847
さすがに安倍も、

脱原発を掲げて国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・という
カネもかからず、手っ取り早く、未来があって、現実的、景気対策としても費用対効果が抜群のことを
選択せざるを得ないと思うよ

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興して経済成長し
自分がバンバン使う百兆円越えの国債を回収して返済する・・なんてことは、

経団連と経産省には絶対ムリ・100%夢物語だもの

食糧どころか、アメリカみたいに、戦闘機や護衛艦を動かすことすら出来なくなる・・・

戦闘機や護衛艦は、原発で発電した電気で飛ぶ、原発で発電した電気で走るわけじゃねーからねぇ(^_^;
855名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:00:51.30 ID:LdPSB4Ts0
>>853
土地と資源が豊富な地域ばかり...
856名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:02:27.67 ID:9SKloyqD0
>>820
ドイツは原発に19兆円の税金使って、5兆円しか使ってない再生エネに逆転されてるな。
日本も原発に15兆円使って、4000億しか使ってない太陽光に今逆転されてもうた。
地震があるなしでここまで変わってしまう。

>>829
実際に北海道の炭田で今も掘ってるな。発電用石炭は国産シェアが5%ぐらい合ったはず。
857名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:02:37.45 ID:ZMxy2pRC0
電力供給に問題がないならなんでもいいわ
減るってのは賛同できない
858名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:03:06.71 ID:BWTwrGXG0
がんばれ喜美

公務員の給料を引き下げろ

★消費税増税は、公務員の高給を維持するために使われている

国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
絶対に流用しないと言っていた東北大震災復興税もゆるキャラ予算や省舎の改修やハコもの公共事業に消えた。
859名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:04:57.49 ID:JZPidckc0
さすがに安倍も、

脱原発を掲げて国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・という
カネもかからず、手っ取り早く、未来があって、現実的、景気対策としても費用対効果が抜群のことを
選択せざるを得ないと思うよ

原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興して経済成長し
自分がバンバン使う百兆円越えの国債を回収して返済する・・なんてことは、

経団連と経産省には絶対ムリ・100%夢物語だもの、たーだ国債が積み上がるだけで

食糧どころか、アメリカみたいに、戦闘機や護衛艦を動かすことすら出来なくなる・・・

戦闘機や護衛艦は、原発で発電した電気で飛ぶ、原発で発電した電気で走るわけじゃねーからねぇ(^_^;
860名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:06:05.44 ID:9SKloyqD0
>>851
100%輸入のウランと違って、天然ガスも国産シェアが5%ぐらいあったぞ。
安くできないだけで、結構資源自体はある。
861名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:06:41.31 ID:LdPSB4Ts0
>>856
そりゃ、ほとんど原発停止させているからな。
862名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:08:53.22 ID:tqGkRFud0
>>63
それは同意 脱原発で復活する会社は結構ある

特に超円高で苦しんだ電機業界は太陽光発電で復活するし
地熱でエネルギー源が分散して疲弊した地方に新たな雇用が生まれる
また海に眠っていたメタンガスを採掘することによって
日本は資源大国になる可能性が高く、かえって電気料金も安くなる
863名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:08:57.59 ID:ITOUwCLD0
>>22
原発止めれば電気がなくなって日本経済が縮小する
そうなると、アメリカをはじめとする、原子力マフィアの売上が下がってしまう
それでもいいのか?

だろ?
864名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:09:40.02 ID:9SKloyqD0
>>855
日本も結構豊富なんだがな。
地震国に原発よりは再生エネによほど向いているだろう。
特に夏にアゾレス高気圧に覆われて風が吹かない欧州よりもな。
日本は常時偏西風が吹いているからな。


>>861
再稼動しても、また地震で全原発停止になる未来が見えるんだが・・・
正直対策が十分と思えないし、可能とも思えない。加えて日本が地震の活動期に入っているし。
柏崎みたいに沖合い20kmも離れた断層が動いただけで破壊されて何年も稼動できないとかさ。
865名無し募集中。。。:2013/09/29(日) 21:11:51.18 ID:yv1znRUN0
ポピュリズム的な発言はこの男は天下一品
大衆の喜びそうなことを察知して発言する動物的な感を持っている。
同じく政局に対する本能的な感も異常。
しかし脱原発へ至る道筋や知恵は持ち合わせていない。
頭の中は空っぽ。
そういう男。
866名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:12:05.46 ID:LdPSB4Ts0
>>860
ウランもそこそこあるんだよ。コスト高になるから輸入しているけど。

>>864
そりゃ、東電が悪い。脱原発とはまた少し違った問題かと。
867名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:12:25.83 ID:9SKloyqD0
>>862
円安になったのは大きいよな。
燃料輸入は電機業界にはよかった。
自殺者も原発停止以後激減した品。
868名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:12:42.89 ID:qJOdCUnp0
飛ばしだなwww
869名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:13:03.29 ID:64V7EwNS0
>>864
原発は確かに全停止してるけど
それは根本的には地震のせいではなく菅元首相のせいです。
おかげで電気代が高くついてます。
870名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:13:04.50 ID:yqmM+F37i
エネルギーについていえばシュールガスが開発され世界的に過剰な状態にある。
天然ガスを止められるとか、根拠のない嘘で煽ってもダメだよ。
871名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:14:54.45 ID:ihcXmkjMP
>>856
このまま原発止めても炭田再開発でエネルギー安保という道があると思う

風力や地熱は時間がかかるけど、炭田再開ならカネの問題だけ
872名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:15:34.62 ID:64V7EwNS0
>>870
一時的に供給過剰だったら
未来永劫低価格で無尽蔵に供給されるの?
暴騰したりラインが止まったりしないってことならいいかもしれないけど
そうじゃないなら日本の命脈であるエネルギーラインを守るためにそれなりの対策が必要なんじゃない。
873名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:16:58.45 ID:YLVFlSMy0
原発村住民の夢は
今後も確実に起こるであろう巨大地震で放射能ダダ漏れさせて
福島同様に使えない土地を順繰りに増やしていくことなんだ

もちろん福島問題だってずっと継続するから重層的に日本を滅ぼすつもりなんだ
自分たちはその間に貯め込んでいよいよヤバくなったら一族で海外逃亡だから無問題
874名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:17:14.46 ID:LdPSB4Ts0
>>865
同意だけど、感ではなく勘な。二度間違えているから誤字じゃないだろう。

>>870
そんないつまで続くか分からん状況でエネルギー政策決められないし、むしろ米国に弱み握られて益々アメポチになる。
875名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:18:48.21 ID:yqmM+F37i
>>869
それは原発も維持しているから高いんでしょ?
原発と従来型のエネルギーでは原発が高い。
876名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:19:14.49 ID:9SKloyqD0
【小泉純一郎元総理の脱原発に関する発言まとめ】#1

2011年5月28日、日本食育学会・学術大会の特別講演で述べた発言
「日本が原発の安全性を信じて発信してきたのは過ちだった」
「原発が絶対に安全かと言われるとそうではない。これ以上、原発を増やしていくのは無理だと思う」
「原発への依存度を下げ、世界に先駆けて自然エネルギーを推進しないといけない」

2011年9月18日、川崎市内のホテルでの講演での発言
「政府は原発建設を進めてきたが、この費用を安全な自然エネルギー開発に使い、原発依存度を下げるべきだ」
「政府は、原発は低コストだとしてきたが、高レベル放射性廃棄物を処分するには、膨大な費用と数万年単位の時間がかかる」

2012年11月9日、城南銀行による脱原発を掲げるシンクタンク設立に祝福の言葉を送る

2012年12月14日、都内での講演
「原発もできればゼロに近づけていかないといけない。このピンチは大転換期だ」
「環境に優しいエネルギーを開発してくれというチャンスを天が与えてくれたと思い、困難な道を進まなければいけない時だ」
「震災で今なお苦しんでいる方がたくさんいる。日本はいつもピンチをチャンスに変えてきた」
「原子力発電をできるだけゼロに近づけなければならない。日本は大きな目標を掲げると達成しちゃう、すばらしい能力を持っている民族だ」

2013年4月、経団連企業トップが参加したシンポジウムでのこと
 経営者が口々に原発維持を求めた後、小泉が「ダメだ」と一喝
877名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:19:41.61 ID:tqGkRFud0
脱原発ならシャープやパナソニックが復活するし
また値域に対する波及効果は大きい

日立、東芝、三菱電機も大きくなる

電力会社が潰れるあるいは小さくなるデメリットよりあるかに大きい
878名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:20:12.98 ID:JZPidckc0
>>872
日本の命脈であるエネルギーラインを守るためには

【日本国民が】カネを稼ぐしかない・・のよ

安倍ちゃん国債バンバン使ってるんだから・・・
879名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:21:01.32 ID:64V7EwNS0
>>875
どっちが高いってことではなくて
実際に菅元首相が原発を全停止したおかげで電気代が上がっているという事実をいっただけで、
日本中の原発が全部停止するような地震はたぶん(そりゃ絶対はわからないけど)ないだろうってことをいっただけだよ。
880名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:21:28.22 ID:9SKloyqD0
【小泉純一郎元総理の脱原発に関する発言まとめ】#2

2013年8月中旬、欧州に原発視察に行ったときの発言
「オレの今までの人生経験から言うとね、重要な問題ってのは、10人いて3人が賛成すれば、
2人は反対で、後の5人は『どっちでもいい』というようなケースが多いんだよ」
「いま、オレが現役に戻って、態度未定の国会議員を説得するとしてね、
『原発は必要』という線でまとめる自信はない。今回いろいろ見て、『原発ゼロ』という方向なら
説得できると思ったな。ますますその自信が深まったよ」

2013年8月、欧州視察後の発言
「10万年だよ。300年後に考える(見直す)っていうんだけど、みんな死んでるよ。
日本の場合、そもそも捨て場所がない。原発ゼロしかないよ」
「今ゼロという方針を打ち出さないと将来ゼロにするのは難しいんだよ。
野党はみんな原発ゼロに賛成だ。総理が決断すりゃできる。あとは知恵者が知恵を出す」
「戦はシンガリ(退却軍の最後尾で敵の追撃を防ぐ部隊)がいちばん難しいんだよ。撤退が」
「昭和の戦争だって、満州(中国東北部)から撤退すればいいのに、できなかった。
『原発を失ったら経済成長できない』と経済界は言うけど、そんなことないね。
昔も『満州は日本の生命線』と言ったけど、満州を失ったって日本は発展したじゃないか」
「必要は発明の母って言うだろ? 敗戦、石油ショック、東日本大震災。ピンチはチャンス。
自然を資源にする循環型社会を、日本がつくりゃいい」


小泉さんはやはりうまいわ。
日本は再生エネに方針転換すべきだわ。
881名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:21:53.82 ID:LT2yqI+10
「自分は数十年後には死んでいて、原発のない日本は見られないかも知れないが」

小泉らしい。
この人、悩みというものとは無縁な人 w
882名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:23:04.13 ID:JZPidckc0
>>872
日本の命脈であるエネルギーラインを守るためには

【日本国民が】カネを稼ぐしかない・・のよ

安倍ちゃん国債バンバン使ってるんだから・・・

んで、【日本国民が】カネを稼ぐ・・ことに関して、経団連と経産省に、何を期待してもムダ

さすがに安倍も、

脱原発を掲げて国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・という
カネもかからず、手っ取り早く、未来があって、現実的、景気対策としても費用対効果が抜群のことを
選択せざるを得ないと思うよ
883名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:23:59.95 ID:64V7EwNS0
再生可能エネルギーは無駄に金かかってるでしょ
884名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:25:14.84 ID:tqGkRFud0
>>871
炭田開発で雇用が生まれるからいい事だらけ

日本はメタンガスや地熱の資源大国という事を忘れずに
885名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:25:41.22 ID:RVVmnJ9t0
                       【ユダヤ式詐欺】

     従前から目を付けていた、何の問題もない、あるいは若干の問題を抱えた公共財に対し
 CSIS・ユダヤ資本と一緒に日本のスパイ達がマスコミ等で民営化推進をあおり、規制の緩和を強要しグローバル化する。
       (買い取るネオコン・ネオリベ、盗む仕掛けができているユダヤとその手先が甘い汁を吸う)
                           ↓
                 甘い汁をすった後は国家が傾く(必ず)
                           ↓
                損失は国民の税金(血税)で補填する
                           ↓
               貧困化フル加速、さらに個々人の財まで収奪する
                           ↓
                        永い奴隷化

                  ユダヤのやり口は単純明快。 

             ィ'ミ,彡ミ 、    ユダヤによる「成長」はたった二つのやり方しかない。
            ミソ_、 ,_`彡
         -= ミj  ,」 彡   
       -=≡  i'<_∀ノ     @公共財を民営化して、利益を吸い取り負債が出ると税で補填させる。
         -=( つ┯つ
        -=≡/  / //     Aダイヤ、金、貨幣など本来無価値なものへ「価値の創造」を施し、
     ___/\(__)/ )       ユダヤ・ギャンブル・マーケットで賭博させる。
     \/|_| ̄ \/ 
     /\__| ̄|/\  ハリウッド・スター、Facebook、デイビッド・ベッカム(1/4 ユダヤ)、小泉進次郎など
      ̄ ̄ \/  ̄ ̄    全く無価値→「価値の創造」で騙して儲けるのも全く同一のユダヤ手法である。
886名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:26:01.06 ID:LdPSB4Ts0
ウランは海水からも取れるんだけどね。
887名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:26:53.18 ID:JZPidckc0
>>872
日本の命脈であるエネルギーラインを守るためには

【日本国民が】カネを稼ぐしかない・・のよ

安倍ちゃん国債バンバン使ってるんだから【日本国民が】カネを稼せげなかったら
食糧どころか、アメリカみたいに、戦闘機や護衛艦を動かすことすら出来なくなる

戦闘機や護衛艦は、原発で発電した電気で飛ぶ、原発で発電した電気で走るわけじゃねーからねぇ(^_^; ・・・

んで、【日本国民が】カネを稼ぐ・・ことに関して、経団連と経産省に、何を期待してもムダ

さすがに安倍も、

脱原発を掲げて国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・という
カネもかからず、手っ取り早く、未来があって、現実的、景気対策としても費用対効果が抜群のことを
選択せざるを得ないと思うよ
888名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:28:14.35 ID:U/rLYlX2i
元首相ってみんな好き放題言うな
889名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:30:46.52 ID:2XVM1zop0
自民党の議員、原発誘致で、ウン億儲けたんだろ・・・
そのカネで、バカ息子、ヤリマン娘を地方公務員の枠に・・・
890名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:32:15.18 ID:bYjCafF1O
この人、実は左翼だったのか。うまい事言って日本弱体化させたもんな。

左翼と言うか、米が何か言って来たのか?

国民は見抜いてるからもうダメだよ、渡辺なぁ失礼だがバカだからなぁ。
891名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:33:09.02 ID:J8hqzccc0
引退した奴は黙ってろよ。
しかも死に体のみんなの党ならぬ自分の党党首の渡辺を元気付けるとか

太陽光パネルなんてコストで中韓に蹂躙されて大変な目に遭うだけ
太陽光に切り替えたドイツがどんな目に遭ってるかみればすぐわかること
892名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:34:40.46 ID:1J02yg8V0
加世田の朝鮮部落民鮫島が小泉一家を乗っ取っただけの事よ。
893名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:35:07.98 ID:ihcXmkjMP
>>884
今は釧路だけしか動いてないようだけど、
まだオーストラリアの石炭にはとても勝てないんかな

これで原発が止まるもんなら
割高でも助成して育てるしかない
894名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:35:11.59 ID:qhrIJdEp0
>>869 自民党に政権が戻ってから9ヶ月も経っているのに、それはないな。
895名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:36:01.19 ID:Dg+FgwK20
小泉さんは利権をブチ壊すことで社会の新陳代謝を促し
新たな需要を発掘していたからな。

政策面でいえば、みんなの党が小泉イズムを継承しているのは明らかなのだが・・・
もっと公務員リストラを前面に押し出した方が支持率を上げられるんじゃないか?
896名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:39:14.80 ID:taiq8E8n0
>10万年かけて無毒化

メソポタミアで人類初の文明が出来てからまだ7000年しか経ってないんですぜ。
10万年後なんか人類が滅んでるでしょ。
897名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:40:28.37 ID:J8hqzccc0
小泉と渡辺は確かに路線が一緒だよな。

国際金融資本の言いなり

小さな政府とは聞こえがいいが、根本的には国家の弱体化を目指して
国際資本勢力が、日本や世界中の国家・国民を好きなように奴隷化できるようにするための
下地作りをしてるだけだからなぁ
898名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:42:23.23 ID:eadP0Qk00
>>838
同感だね
大事なことは、単に原発が是か非かみたいに感情的に叫ぶだけではなく、エネルギー政策の将来ビジョンをどう考えてるかいうこと
その上でその中で原発がどう位置付けられているかということが大事なんだと思う
899名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:44:24.00 ID:zSFvHSGB0
>>748
そういうのは遊学と言って外国の秘密謎不思議結社に入るために行くこと
本来はどこかの大学などに入学して勉学するのが望ましいが
本来の目的が(秘密結社に入るための問答や教養やいぶり手ぶり暗号記号などの
必要な知識知恵叡智を身に着けることだから
戦前は日本人でも欧米に「「遊学」する人が多かったんだよ
900名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:46:55.65 ID:zSFvHSGB0
幕末の伊藤博聞や井上聞多がどこかの大学に入ってますか?
明治時代の米欧博覧した明治維新の志士たちが欧米の大学に入りましたか?
勝海舟や福沢諭吉がアメリカの大学に行きましたか?
行かなくてもアメリカの秘密謎結社に入れたでしょ?
それと同じ
901名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:46:58.40 ID:64V7EwNS0
>>894
それは原発をいったん全停止にしたら9ヶ月で余裕を持って再稼動できるという前提が必要ですが
9ヶ月というのは十分な時間かと言うと疑わしいし、
加えて仮に十分であったとしても再稼動されるべきときまでの停止していた期間というのは必ずあるので
その分の電気代値上げ分はやはり原発の全停止に起因するし、
やはり大元の原因は菅首相の全停止なのでそれが原因ではなかったというのは無理があると思いますよ。
902名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:47:04.61 ID:mad6nNjG0
>>897
そりゃそうだろ?w
麻生政権で改革が後退したといって
離党したんだから
小泉の後継者は渡辺なのは、自他共に認めているところだろう
だから小泉元総理もいまだに渡辺と親しくしているわけだ
903名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:47:12.83 ID:JZPidckc0
>>891
@太陽光に切り替えて、国内に、崩壊した東ドイツのGDPと同じぐらいの規模のバブルを作り出しデフォルト回避
A電気代は値上がるが、政府の補助により価格を抑制
B崩壊した東ドイツのGDPと同じぐらいの規模のバブルにより、太陽光システムの設備単価がドンドン下がる
C期限が来て政府の補助を打ち切ると、太陽光システムで発電した電気を自分で使う方が、電気を買うより安くなっている
D政府の補助を打ち切ってほっといても、太陽光システムで発電し、その電気を自分で使うほうに、どんどん転がっていく

ドイツはうまいことやったよ
904名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:47:52.17 ID:Dg+FgwK20
>>897
単純に二人とも自由主義者、文明信奉者なんだよ。

「人類が自己否定の精神に目覚めたとき、文明が生まれた。」

文明の道が厳しいのは当然なんだよ。
その厳しさと引き換えに人類は尊厳と栄光を手に入れた。
905名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:50:51.50 ID:JZPidckc0
>>891
@太陽光に切り替えて、国内に、崩壊した東ドイツのGDPと同じぐらいの規模のバブル=国内投資を作り出しデフォルト回避
A電気代は値上がるが、政府の補助により価格を抑制
B崩壊した東ドイツのGDPと同じぐらいの規模のバブルにより、太陽光システムの設備単価がドンドン下がる
C期限が来て政府の補助を打ち切ると、太陽光システムで発電した電気を自分で使う方が、電力会社から電気を買うより安くなっている
D政府の補助を打ち切ってほっといても、太陽光システムで発電し、その電気を自分で使うほうに、どんどん転がっていく

ドイツはうまいことやったよ
906名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:51:53.29 ID:64V7EwNS0
でもドイツの電気代って
再生可能エネルギーで毎月2000円くらい余計に上乗せされてるんじゃなかったっけ
907名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:53:35.28 ID:JZPidckc0
>>906
だから

>>905のC→D
908名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:54:49.18 ID:LdPSB4Ts0
>>901
大元の原因は不十分だった地震、特に津波対策への見直しかと。安全基準も新しくなったし、そりゃ停止期間が生まれるのは仕方ない。

菅にしろ民主党にしろ侵した罪は、原発問題から本質的に逃げたところにある。で、脱原発。逃げたから事故対応を東電任せにした。妙なアピールだけはやったけどな。
909名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:54:56.40 ID:DmHJNJl/0
朝鮮人は、日本の原子力技術を何とか安く丸ごといただこうと必死だな。
910名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:55:09.05 ID:KBsNdOas0
>>897
それ関係なくね?
いままさにブラック特区ができようとしてるわけだが
もともと自民の方針だったろ
今の日本を維持するには国民が奴隷のごとく働かなければならないってことで
911名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:56:24.12 ID:tkLQeVzq0
>>19
え?
912名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:56:32.63 ID:jadHQNiB0
アベノミクスが今一浮上しないのは原油負担。
つまり原発の停止した負のコストのため。
913名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:56:57.44 ID:sRiG3+LO0
@MasaruIbukaBOT: ただアイデアだけ出して独創性だ創造性だと言っても仕方がないんだよね。
914名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:57:06.82 ID:JZPidckc0
>>910
【日本国民が】カネを稼ぐ・・ことに関して、経団連と経産省が、全く当てにならないからねぇ・・・
915名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:01:34.59 ID:Y1BqiTZo0
今後貧困が増えれば暴発的な圧力は高まるばかりである
華々しく散る拳銃自殺がいいか、抗がん剤を使用した苦しい日々がいいかというだけのことだね
だけどそれは選択とは呼ばれない
916名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:02:31.72 ID:JZPidckc0
日本の命脈であるエネルギーラインを守るためには【日本国民がカネを稼ぐしかない】・・のよ

安倍ちゃん国債バンバン使ってるんだから【日本国民が】カネを稼せげなかったら
食糧どころか、アメリカみたいにカネが無くて、戦闘機や護衛艦を動かすことすら出来なくなる

戦闘機や護衛艦は、原発で発電した電気で飛ぶ、原発で発電した電気で走るわけじゃねーからねぇ(^_^; ・・・

んで、【日本国民が】カネを稼ぐ・・ことに関して、経団連と経産省に、何を期待してもムダ、まったく当てにならない・・

さすがに安倍も、

脱原発を掲げて国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を、日本に興す・・という
カネもかからず、手っ取り早く、未来があって、現実的、景気対策としても費用対効果が抜群のことを
選択せざるを得ないと思うよ
917名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:05:06.01 ID:wQ6Ot1vo0
こいつーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
まだ生きてるんかーーーーーーーーーーーーーーー??
良く生きてられるなーーーーーーー!!
918名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:05:26.68 ID:64V7EwNS0
>>908
まぁそこは解釈で結構変わってくるところだし
発言の趣旨は日本中の原発がとまる地震はさすがにないだろうってことだったから
そっちでいいと思うかなぁ
919名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:06:58.20 ID:lO7HsBrH0
ぶっちゃけ大飯しか再稼働してないし
それも必要なかった
最新火力に切り替えていけば、コストも大幅に削減
一気に斜陽化、お荷物と化した原子力村の延命策は要らない
920名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:09:38.78 ID:g5GAzg/B0
はやく原発を動かさないとCO2増税でやばいことになるな
921名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:10:19.71 ID:KMyl5b3a0
原発の安全装置撤去した人だっけ?
922名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:10:42.04 ID:wBCv5uDx0
原子力技術者は必要です。
923名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:12:15.72 ID:ihcXmkjMP
>>919
石炭ガス化とか進んでるからな
石油やガス止められたっていざとなったら昔の炭田を掘ればいい
924名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:13:43.31 ID:NTPFHTRu0
>>907
ドイツの年間全発電量実績に対する太陽光発電の発電量ってどれぐらいか知ってるか?
たったの5%なんだぞ?

太陽光発電なんて電力供給の面から考えると刺身のツマにもならん
925名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:16:18.62 ID:egQUHSAi0
電力需要って季節と時間で波があるから、
欲しい時に供給が増やせるタイプ、つまり
今現在は代替は火力しかないんでしょ。
メタンハイドレートなら理想だね。
ただ、いつになるのか分からんがな♪(´ε` )
926名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:16:21.45 ID:JZPidckc0
>>921
交流電源を喪失したら、交流電源を復旧しない限り、なにをどうしようが弁を開けられない
・・・なーーーんていう、安全装置を撤去して

交流電源を喪失しても、直流バッテリーさえあれば、弁を開けられる
・・・なーーーんていう、安全装置に交換した人

だよーーーん

もしも小泉がそれをしてなかったら、MOX燃料使っている3号機が、
真っ先に
しかも、1号機とは比べものにならない規模で

大爆発していた
927名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:18:53.09 ID:JZPidckc0
>>924
電力供給の問題じゃなく、おカネの問題なの
928名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:20:36.85 ID:j4FQBiZ70
崖っぷちなのに前に進んだら落っこちるだけじゃんプギャーw
929名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:20:46.90 ID:f5xhZZBj0
あの時お前らが郵政民営化だけでもの選ぶようなことしたせいで非正規が増えた
あの時こいつを支持したやつってどう思ってんの?
まだ俺は選挙権なかったからどうしようもなかったが
930名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:22:17.65 ID:NTPFHTRu0
>>927
ちなみにドイツがたった5%の太陽光発電を普及させるために払った助成金
12年で9兆円
931名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:22:18.19 ID:b89A2xuQ0
すぐは無理だろ。
しかも石破の娘は東電社員だし
932名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:23:50.11 ID:qhrIJdEp0
>>908 安全基準は内輪の話だから、言い訳として無効。
人間だって9ヶ月も無職でいると、再就職できないだろ。
933名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:24:09.18 ID:JZPidckc0
>>929
なにをどういわれようが、政府は頑としてカネは使わない・・・という時代と
なにをどういわれようが、政府は頑としてカネはバンバン使う・・・という時代で

同じ事を言う方が、頭がおかしいの
934名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:26:18.26 ID:JZPidckc0
>>930
その9兆円のおかげで

@太陽光に切り替えて、国内に、崩壊した東ドイツのGDPと同じぐらいの規模のバブル=国内投資を作り出しデフォルト回避
A電気代は値上がるが、政府の補助により価格を抑制
B崩壊した東ドイツのGDPと同じぐらいの規模のバブルにより、太陽光システムがドンドン売れて、設備単価がドンドン下がる
C期限が来て政府の補助を打ち切ると、太陽光システムで発電した電気を自分で使う方が、電力会社から電気を買うより安くなっている
D政府の補助を打ち切ってほっといても、太陽光システムで発電し、その電気を自分で使うほうに、市場はどんどん転がっていく

んだから、ドイツはうまいことやったよ(^o^)/
935名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:28:07.73 ID:deJUcWZg0
みんなの党ってまだ存在していたんだな
936名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:28:39.50 ID:J8hqzccc0
JZPidckc0 必死すぎだろww
1スレで83投稿って・・・w
937名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:30:06.40 ID:JZPidckc0
>>936
なにをどういわれようが、政府は頑としてカネは使わない・・・という時代と
なにをどういわれようが、政府は頑としてカネはバンバン使う・・・という時代で

同じ事を言う、頭がおかしいやつには、何度も何度も同じ事を言わないと、洗脳が解けないからねぇ・・
許してちょんまげ・・・
938名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:30:40.05 ID:LdPSB4Ts0
>>929
原発停止→安全基準見直し→新基準に沿って対策→再稼働。言い訳も何も自民党だろうが民主党だろうが、実作業部分が大半だろ。停止期間はあまり変わらんと思うけどな。

いくら政治家がゴリ押ししても、リニアがオリンピックに間に合わないのと一緒。
939名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:31:34.27 ID:owFIY8KT0
小泉なら止めるだろうな。国民受けする政策に便乗するの上手いしw

20年後に全廃するって宣言すれば、とりあえず休止中の原発も動かせるのに。
なんで将来の廃止すら宣言できないのか不思議。
940名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:32:24.99 ID:J8hqzccc0
>>937
この板ではIDを変えて工作するのが当たり前だというのに
清清しいなw


まぁ残念ながら俺の考えは変わらんけど
941名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:34:36.98 ID:9oJ0FIcd0
>>1
なんで渡辺ごときに尻尾振る必要があるんだ?
飛ばし記事だろ。
942名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:34:37.21 ID:NTPFHTRu0
>>934
1ってどっから出たデータ?よくわからんな
2って全然価格抑制されてないみたいよ?
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html
家庭用にいたっては日本よりはるかに高い
3は助成金減らすからもう意味無いよね
4は意味不明。補助を打ち切るとなんで安くなる?逆だろ
5は4を考えるとやっぱり逆だよね。補助打ち切るとコストが上がってそもそも動かさないほうが得になるんじゃない?
943名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:35:14.24 ID:JZPidckc0
>>940
日本の命脈であるエネルギーラインを守るためには【日本国民がカネを稼ぐしかない】・・のよ

安倍ちゃん国債バンバン使ってるんだから【日本国民が】カネを稼せげなかったら
食糧どころか、アメリカみたいにカネが無くて、戦闘機や護衛艦を動かすことすら出来なくなる

戦闘機や護衛艦は、原発で発電した電気で飛ぶ、原発で発電した電気で走るわけじゃねーからねぇ(^_^; ・・・

んでも、【日本国民が】カネを稼ぐ・・ことに関して、経団連と経産省に、何を期待してもムダ、まったく当てにならない・・

って、何度言ってもこれだもんなぁ・・・・中韓の手先かよ(^_^;
944名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:37:06.06 ID:egQUHSAi0
>>929
非正規増やさなかったら、多分日本が終わってたよ。
中国の安い人件費と、物の流入、ヤフオク、Amazon、ネットショプなどecも始まった。
今までの右肩上がりの人件費では、会社自体が倒れてた。派遣法が改正されなくとも、
アルバイターが増えただけよ。外的要因に
対する対応なんだからな。
945名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:37:51.42 ID:JZPidckc0
日本の命脈であるエネルギーラインを守るためには【日本国民がカネを稼ぐしかない】・・のよ

安倍ちゃん国債バンバン使ってるんだから【日本国民が】カネを稼せげなかったら
食糧どころか、アメリカみたいにカネが無くて、戦闘機や護衛艦を動かすことすら出来なくなる

戦闘機や護衛艦は、原発で発電した電気で飛ぶ、原発で発電した電気で走るわけじゃねーからねぇ(^_^; ・・・

んでも、【日本国民が】カネを稼ぐ・・ことに関して、経団連と経産省に、何を期待してもムダ、まったく当てにならない・・

さすがに安倍も、

脱原発を掲げて国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を日本に興し、経済成長させる・・という
カネもかからず、手っ取り早く、未来があって、現実的、景気対策としても費用対効果が抜群のことを
選択せざるを得ない

それをしなかったら
【日本国民が】カネを稼ぐ・・ことに関して、経団連と経産省に、何を期待してもムダ、まったく当てにならないんだから
ただ国債が膨らむだけで

日本政府は、食糧どころか、アメリカみたいにカネが無くて、戦闘機や護衛艦を動かすことすら出来なくなる
946名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:38:42.02 ID:64V7EwNS0
それが事実かどうかはおいておいて
その派遣の規制緩和を旗を振って推し進めていた竹中平蔵は
今や人材派遣会社の社長におさまっているから
違和感を与える
947名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:40:30.71 ID:LdPSB4Ts0
>>946
それを言うなら違和感を覚える、な。派遣問題は他所でやってくれ。残り少ないし。
948名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:40:34.85 ID:k8JQpf690
強姦で2回捕まった
小泉ですた
949名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:41:34.53 ID:T7T8r8oC0
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |小泉 福島原発  安全装置   .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ
950名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:44:04.20 ID:/F+GI2D40
>>929
当時小泉支持したのは推進派だよ。>944みればわかるだろ。その場しのぎのアホなやつ。
951名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:44:14.55 ID:JZPidckc0
まっ、具体的には

@秋の国会で法人税減税して
A国内に投資する企業に対して、様々な優遇措置を第3の矢として発表して

【それでも経団連が、いっこうに国内に投資せず、政府のベースアップの要請にも、ろくすっぽ応じなかったら】

脱原発宣言・・・だろうな
952名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:46:03.27 ID:k8JQpf690
http://www.jca.apc.org/~altmedka/2003aku/aku831.html
強姦で逮捕されて
慰謝料はらって見逃してもらったニダか
親が衆議院議員で強姦で逮捕された
小泉純一郎
953名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:47:40.03 ID:JZPidckc0
まっ、具体的には

@秋の国会で法人税減税決定して
A国内に投資する企業に対して、様々な優遇措置を第3の矢として発表して

【それでも経団連が、いっこうに国内に投資せず、政府のベースアップの要請にも、ろくすっぽ応じなかったら】

迷わず脱原発宣言・・・だろうな


いっこうに国内に投資せず、政府のベースアップの要請にも、ろくすっぽ応じない企業のために、原発動かしていても、
国債回収返済出来ず、一銭にもならねーもん
954名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:48:45.91 ID:/UqlKbrO0
 
息子の進次郎は原発はゆるゆる廃止する方向で
自然再生エネルギーを中心に様々な方法を試みてベストミックスを
探れって意見だね。
安倍もほぼこれと同じ。


因みに進次郎は次の復興担当政務官に内定したらしいね。


 
955名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:52:07.90 ID:LdPSB4Ts0
>>954
今までは火力水力原子力だったけど、別に三等分である必要はないからな。5種でも10種でも採算合う範囲で別ければいいね。
956名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:53:07.95 ID:oeQNlQAMP
原発のコストが安いなんて大嘘だとみんなわかったのに、
まだ原発稼働で経済がどうこう言ってるバカいるな。
原発真理教かよ・
957名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:53:24.32 ID:k8JQpf690
小泉純一郎は精神病院入院した過去も
マスコミに封印して貰ってる
糖質ですた
電波で政治
958名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:54:13.26 ID:JZPidckc0
まっ、具体的には

@秋の国会で法人税減税決定して
A国内に投資する企業に対して、様々な優遇措置を第3の矢として発表して

【それでも経団連が、いっこうに国内に投資せず、政府のベースアップの要請にも、ろくすっぽ応じなかったら】

迷わず脱原発宣言・・・だろうな


いっこうに国内に投資せず、政府のベースアップの要請にも、ろくすっぽ応じない企業のために、原発動かしていても、
国債の回収返済なんか出来なくて、一銭にもならねーもん

だったら脱原発を掲げて国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を日本に興し、
そいつらに国内投資させて、日本国民雇わせて、経済成長させたほうが
国債の回収や返済出来るものね・・・
959名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:56:43.51 ID:JDS/8tNe0
ある程度の地位も金も手に入れて悠々自適生活を送る身分の奴ほど
エコだのピースだの言いやがる。
うんざりだ。
960名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:57:12.49 ID:mYfA90Wqi
>>662

わかっていないだろ
961名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:00:19.43 ID:JZPidckc0
エコだのピースだの・・も、ようは全部カネのため・・なのよーーん

だから

ある程度の地位も金も手に入れて悠々自適生活を送る身分の奴ほど
エコだのピースだの言いやがる・・のは、当たり前

EUだって今じゃ、地球温暖化ーーーー、CO2削減ーーーー、環境にやさしいーーーーー、が

喰ってくための合い言葉
962名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:01:58.09 ID:64V7EwNS0
>>947
その事実に違和感を覚えるならいいけど
その事実が違和感を与えるでもダメじゃないでしょ
脱線だからあれだけど
963名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:02:08.68 ID:vhIvCmV00
脱原発は決まってるだろ。それに何年かかるかって問題だけで。
964名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:03:41.30 ID:751Li/HA0
>>959
ぽっぽのことかー!
965名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:03:56.31 ID:busrJVpEI
>>7
今年は熱中症が多発したから節電の呼びかけも
無かったしな。原発要らんだろ。
966名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:06:35.09 ID:jg+grMfq0
>>963
アベは再稼働と言ってるじゃん
自民党原発推進委員会がガンバってるしー
甘利や佐藤おんな
967名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:08:52.17 ID:JZPidckc0
日本の命脈であるエネルギーラインを守るためには【日本国民がカネを稼ぐしかない】・・のよ

戦闘機や護衛艦は、原発で発電した電気で飛ぶ、原発で発電した電気で走るわけじゃねーし
安倍ちゃん国債バンバン使ってるんだから【日本国民が】カネを稼せげなかったら

日本政府は食糧どころか、アメリカみたいにカネが無くて、戦闘機や護衛艦を動かすことすら出来なくなる

んでも、原発の電気使って【日本国民が】カネを稼ぐ・・ことに関して、経団連と経産省に、何を期待してもムダ、まったく当てにならない・・

さすがに安倍も、

脱原発を掲げて国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を日本に興し、経済成長させる・・という
カネもかからず、手っ取り早く、未来があって、現実的、景気対策としても費用対効果が抜群のことを
選択せざるを得ないと思うよ

具体的には

@秋の国会で法人税減税決定して
A国内に投資する企業に対して、様々な優遇措置を第3の矢として発表して

【それでも経団連が、いっこうに国内に投資せず、政府のベースアップの要請にも、ろくすっぽ応じなかったら】

迷わず脱原発宣言・・・だろうな


いっこうに国内に投資せず、政府のベースアップの要請にも、ろくすっぽ応じない企業のために、原発動かしていても、
国債の回収返済なんか出来なくて、一銭にもならねーもん

だったら脱原発を掲げて国債ぶち込んで、原発の変わりの、何か新しいエネルギー産業を日本に興し、そいつらに日本国民雇わせて経済成長させたほうが
国債の回収や返済出来るものね・・・
968名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:11:12.35 ID:At9Hq6Hr0
小泉もっと言ってくれ
969名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:53:57.29 ID:fiK4KdNHO
>>86
それだよ!それ!
小泉は消えろ
970名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 01:04:23.92 ID:5qrfhcEU0
>>412
日本を都市連合国家にしていく。核は6つほどでいい。
地方はコストがかかる。姥捨て山のような感じで運用していくのがいいだろう。
971名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 01:39:13.82 ID:udNLlOXG0
これはもう何年か後の進次郎の総裁選出馬を見越してるんでしょ。
進次郎がまた「原発利権にまみれた自民党をぶっこわす!」と言って
安倍に勝つんだろうよw
972名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:03:34.15 ID:TpSZ+AwBP
アキバ事件の加藤のように人生捨ててでもいいような奴がいたら
進次郎が遊説してる最中に「自民党をぶっ壊せー!」と絶叫しながら
のど元と土手っ腹にド○ぶちかまして

「小泉純一郎がさんざん叫んでた「自民党をぶっ壊せ」を文字通り成就して
やったぜ!」
「政治家なんて使い捨て、進次郎の命も使い捨て!!!」
「今度は小泉純一郎てめぇが痛みを伴う番だ!世襲体制の聖域無き構造改革
の痛みに耐えやがれ!!!」

と声明出してやれ。

大爆笑大うけ必死、英雄扱い間違いなしだ!!!!
973名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:11:17.49 ID:M/GzKe5l0
脱原発を決めれば、アベノミクスと景気が後ろに進むのは
間違いないな。ありえねーっての。
974名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:12:07.20 ID:lGOHDJ9X0
ビックマウスの癖に丸投げ逃走の弱者切り捨てパフォーマンス老害
個人的にミンスの次に小泉竹中は信用出来ない存在
975名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:13:40.37 ID:l/Ox3++s0
原発の代替案用意しろとか言ってる奴はアホだな。あるなら苦労しないわ。

経済を犠牲にすりゃいいだけの話。
覚悟が必要なだけ。

理想を語るのはほどほどにして現実見ろよ。
976名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:19:52.31 ID:qEAIRv0q0
経済がもたないから原発を使うのはしょうがないって決めたとしても、
使用済み核燃料を安全に保管できる場所さえないのだから、詰んでるだろ。
977名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:20:20.91 ID:/G+mCJAW0
原発再稼動すればいいだけの話
978名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:21:47.49 ID:fUn5tmO+0
原発の電気使って、国債ぶち込んで自動車や家電に変わる何か新しい産業を、日本に興して経済成長し
安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債を回収する・・なんてことは、

経団連と経産省には絶対ムリ・100%夢物語なんだから(^_^;

安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債の返済で、原発で発電してようが、エネルギーなんか買うカネねーよ
戦闘機や護衛艦が、原発で発電した電気で飛ぶ、原発で発電した電気で走るわけじゃねーのに、どーすんだ

たかだか数兆円の燃料費を心配するより、安倍ちゃんがバンバン使う百兆円越えの国債を、どうやって返済するか・・の方を心配しろ
979名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:34:54.62 ID:7Ag1gQDb0
>>901
完は以外に英雄だよな
原発爆発したときに東電を撤退を撥ね付けて東日本の汚染を福島にとどめた。
さらに原発全停止で、円安になって助かった。
980名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:36:12.75 ID:GQ4PDsiWO
>>944
お前バカか?その非正規で派遣業界はいくら儲かったんだ? 企業は正社員以上に出費してるんだよ
981名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:37:43.42 ID:rjkh9NDx0
>>979
菅直人の最大の功績はその無能さだろうね
原発事故対応は諸説あるから面倒な議論は省くけど
事故前は「原発増設と既存原発の稼働率アップでCO2削減」って連呼してたわけで
菅にもっと実行力があったら危ない所だった
982名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:38:43.21 ID:BDeeYm+d0
>>918
M6.5でも4割止まったがな。
まあ、不祥事付きもあるけど。

この程度で止まるなら、しょっちゅう起きてる地震だがな。
983名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:38:56.21 ID:nxVmg0am0
>>980
正社員以上にってことは無いなw
今も解雇規制の撤廃が議論されてるけど、
正社員は一度雇ったが最後、解雇するコストが悲惨なことになる。
984名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:42:49.86 ID:yVcV0JPM0
>>965
節電で売り上げ下がって電力会社が赤字になったから
985名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:52:31.11 ID:dAaOsDRg0
>>975
経済を犠牲にして原発やってたわけで。
原発はとにかく税金使いすぎだわ。
986名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:54:20.17 ID:ESkZ26K3P
>>983
正社員ていうのは原発が担ってたベース電力と同じようなものだから、トータルのコストは高く見えても、長期間に平均化されて短期的には低コスト。
一方、非正規はその時々の需要によって増減させるから、短期的なコストは高くなり、長期的に見ても平均化されずトータルで高コストとなる。そして、そのコスト分は派遣会社の利益となる。

正社員は原発と違って急に爆発して多額の損害賠償が必要になったりしないから、結局、長い目で見れば企業にとっても正社員の方が有利なのだけど、目先の利益を追わせると簡単に切れる非正規の方が有利に見えてしまう。
987名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:58:07.06 ID:AZuAnoZ/0
ほんとにな、あとは原発利権を安倍が斬れるかどうかだけだ
988名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:58:51.66 ID:nxVmg0am0
>>986
もはや何言ってんだかわけが分らんぞ。
何かしらの自分設定がある臭いが・・・

何れにしても議論というより、強引に自分の願望へ着地させたいってアプローチに見える。
989名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 03:00:48.96 ID:zGltKZ0iO
小泉さんも進次郎さんが復興関連の役職に就く事で口が重くなっていくだろうね。
安倍さんの姑息にすら見える政治力は
以前彼が持っていたものど随分違うね。
強かさとずるさまで身に付けた様に思える。
990名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 03:01:41.94 ID:nxVmg0am0
ただ、正社員=原発って比喩はある程度同意かな。
ランニングがリーズナブルに見えて、廃棄コストがとんでもないという。

大企業になるとリタイア後の企業年金まで面倒見さされるからな。
そんなことしてたら新人が入らんだろうと思うが・・・
991名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 06:43:06.79 ID:fjkNJtK80
あんな人も近づけない危険なもんが暴走したら、遠くから水かけるしかねぇんだもんな


今は溶け落ちた燃料はどうなってるのか?姿さえ見れないし、どんどん地下にスルーしてるのかもね。

押さえ込めなくて、じわじわ犯されてるのに大口だった東京はのんきにオリンピックかよ、狂ってるぜこの国は。

この先も福島には地獄のおもてなしが待ってるぜ。
992名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 07:34:32.44 ID:XLSaZV4D0
ネトウヨ「小泉は、チョン」
993名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 07:41:58.13 ID:xEpYxi0+0
>>987
原子力がエネルギー三本柱の一角だったから利権も集中したけど、多角化すればそれも分散されるし、原子力廃止して別な特定のエネルギーに集中してしまってはそっちが利権化するよ。

オイルショックで輸入燃料に頼る愚を学んだのだから、311では利権の集中による組織の腐敗を学べばいい。
994名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 07:42:04.69 ID:XLSaZV4D0
ネトウヨ「小泉は、サヨク」
995名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 07:47:33.61 ID:XLSaZV4D0
ネトウヨ「小泉は、ミンス」
996名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 07:51:10.42 ID:XLSaZV4D0
ネトウヨ困惑wwww
997名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 07:53:00.69 ID:lc5aqljo0
最終処分場は福島第一の30キロ圏内以外はあり得ない
998名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 07:53:43.10 ID:XLSaZV4D0
ネトウヨ涙目wwww
999名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 07:57:34.02 ID:fGgVXkFg0
必要ない脱原発を進める馬鹿はとっとと日本出て行けよ
1000名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 07:58:00.10 ID:XLSaZV4D0
ネトウヨそっと閉じwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。