【社会】「ソーシャル」飽きられた?ソニー、MS「家庭用」がゲームファン席巻の東京ゲームショウ仰天逆転劇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★「ソーシャル」飽きられた?ソニー、MS「家庭用」がゲームファン席巻の東京ゲームショウ仰天逆転劇

 今月19〜22日に千葉市の幕張メッセで開催された世界最大規模のゲーム見本市「東京ゲーム
ショウ2013」で驚くべき“逆転劇”が起こった。昨年はモバイル端末向けのゲームの展示が
急増し、ソーシャルゲームの存在感が高まったが、今年はソニー・コンピュータエンタテインメント
(SCE)や米マイクロソフト(MS)が新作機を披露し、家庭用ゲーム機市場が大盛況、主役が
交代した。市場を急拡大したソーシャルゲームだが、専門家からはゲームファンの多くが“飽き”を
感じているという指摘も少なくない。

☆逆転したブース風景

 「グリーのブース?全く見てません。素通りして、ソニーのブースに急ぎましたよ」

 東京ゲームショウ初日に来場した20代の業界関係者の男性は、こともなげにこう言った。
お目当てはSCEが来年2月に発売する「プレイステーション(PS)4」と、米マイクロソフト
(MS)が今年12月に発売する「Xbox One(エックスボックス・ワン)」だ。

 特に東京ゲームショウで国内初公開されたPS4の実機は注目をさらい、PS4向け新作ゲーム
「ディープダウン」(カプコン)の試遊スペースは初日から長蛇の列ができた。

 逆に、グリーなどソーシャルゲームメーカーのブースは「ソニーやMSに比べ、目に見えて
少ない。昨年の勢いを失っている」(来場者)という指摘が少なくない。(以下略)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130928/wec13092812000002-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:12:44.23 ID:B3h+TO9MP
それは新機種を出したからです
3名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:13:00.60 ID:KjoJ1kAI0
結局、ソーシャルゲーってのはガチャが全てだったわけか。
4名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:13:11.55 ID:fgwjTvc7O
クッキー焼きでソシャゲは終わった
5名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:13:25.93 ID:1VLiwoFj0
任天堂は倒せたの?
6名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:13:58.00 ID:2vbvprJR0
あんなもん、すぐ飽きないほうがどうかしている。
つってもやったことはありませんw
7名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:14:16.95 ID:dkki5o640
だって〜ガチャに月3万とかかけるなら、
討鬼伝とかMH4とかドラゴンズクラウン買ってプレイしたほうが楽しいもん。
8名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:14:21.32 ID:TjlzX8+b0
俺ら任天堂に倒される方法知ってますよ
9名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:14:33.57 ID:4rXKdfG40
そりゃクリックゲーなんてすぐ飽きるわ
10名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:14:50.02 ID:w9GJ/vnY0
ソーシャルも家庭用もやらなくなったなぁ
子供の頃はサルのように寝ないでプレイしてたのに
11名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:15:22.15 ID:G0wLA+nQ0
箱1大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:15:32.56 ID:fLGJ+kk90
捨て魔でつか?
13名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:15:40.42 ID:fgXvC3MP0
BF4に驚いたよ
14名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:15:47.60 ID:PxEoIMeN0
そりゃ飽きないほうがおかしいだろう
ソーシャルげーなんて基本プロセス全く一緒じゃないか
違うのは絵かキャラクターが違うだけ
15名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:16:17.66 ID:tB5HrBH00
ソーシャルゲーのメインユーザーが
ゲームショウなどに行くわけがない
16名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:16:31.72 ID:jnyZAP0V0
ソーシャルに嵌ったのってそれまではゲームユーザーをバカにしていたような
自称一般人が主体
しかしフタを開けてみればサル以下の知能でパチョンコ嵌めこみ方式のソーシャルに首っ丈
酷いのになると借金までして注ぎ込む始末
17名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:16:47.67 ID:s9WD9we10
専用機は速いし、ネトゲは遅すぎ。
18名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:16:49.35 ID:JHRZ6SHG0
焼き直し焼き直しの駄作量産してりゃそんなもんだ
19名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:16:51.32 ID:MX1duo6U0
ジャンルに関係なく
グリーはスルーするだろうよw
20名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:16:52.82 ID:x3cMKNbS0
世界進出早よせい。
21名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:16:59.85 ID:8UQIoOJW0
>>15
それに尽きる
22名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:17:35.15 ID:8M471u5r0
>>1 はよパチンコ潰してゲーム業界に金流さないと
┌───┐        ┌──────┐        ┌──────┐
│ 警察 ├─監視→│  日本国民  ├─投票→│特定政治家  │←───┐
└┬──┘        ├──────┘        └─┬──┬─┘        │
 黙認 ↑          │      ↑      機密費 会食 │  参政権       献金(違法)
  │天下り.┌─金─┘   世論誘導   ┌─報道管制..┘  生活保護    選挙協力
  ↓  │  ↓        マインドコントロール ↓               ↓            │
┌──┴─┐        ┌──┴───┐出資投資┌────────┐  │
│.パチンコ.├広告費→│マスコミ・電通 │←工作員┤   在日朝鮮人  ├─┘
└──┬─┘        └──────┘        └────┬───┘
  ↑  │                                          ↑  │
  │  └──────────金──────────┘  │
  └───────────経営────────────┘
【業界規模】          【公営ギャンブル】
アニメ      2,500億円  JRA      2兆4275億
人材派遣    9,939億円  地方競馬     3757億
ゲーム    3兆0,898億円  競艇        9257億
アパレル.  4兆1,004億円  競輪        7913億
IT       4兆7,863億円  オートレース.   1049億
運送      6兆1,516億円  宝くじ      1兆419億
コンビニ.   6兆5,063億円
鉄鋼.    13兆4,168億円
鉄道.    13兆4,229億円
建設.    15兆0,862億円
食品.    16兆8,216億円
スーパー.  18兆8,390億円
石油.    20兆6,647億円
銀行.    20兆6,790億円
パチンコ  21兆0,650億円   ←この違法朝鮮麻薬賭博を潰して他の産業に回せるかが大きな分岐点
外食産業  32兆3,542億円
自動車   43兆9,814億円
23名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:17:57.97 ID:EXBcKaVi0
今はボードゲームが復権したらしいな
24名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:18:23.72 ID:9Re3W9430
本当にいいのかな〜
黙ってないっすよ〜、うちのシャアが。
こわいこわい。
25名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:18:24.66 ID:aFExTNDuP
海外でもPS4やX1が発表される前は家庭用ゲーム機オワタな雰囲気だったのに、発表されてから凄まじい反響で予約がえらいことになってしまったりして
今では家庭用ゲーム機はまだ戦えるという雰囲気に変わってるからな
26名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:18:30.03 ID:TjlzX8+b0
そして来年はどちらも…
27名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:18:46.23 ID:B3h+TO9MP
結局はカードを集める事が目的なんでしょ
モバゲーとかグリーのゲームって
28名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:18:48.58 ID:dAD4/Hw60
>>21
>>1によると、去年はソーシャルゲームの勢いが凄かったらしいがw
29名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:19:04.25 ID:S3AwxI+T0
母親のボケ防止にVITA TVを買おうかな
30名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:19:15.54 ID:RzKKWraeO
ソーシャルなんてチョンくせえんだよ
お前の正体チョン!
31名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:20:05.70 ID:t0Byu6hv0
レア出る期待値が5万とかそういう狂ってるレベルだもん
しかもそれが複数必要とか見放されないとでも思ってたのかと
とにかくガチャ関係は昔からずっと酷い、そろそろ目を覚ませ
32名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:20:13.55 ID:S14ELkiv0
ゲームショー行くようなオタがグリーやモバゲーに行くわけねえだろアホw
33名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:20:14.87 ID:hhDycbiY0
日本のゲーム業界全体のパイが縮小していて、全体が地盤沈下してる
中でその小さくなっているパイを食い合っているという状況から
考えると、問題はソーシャルVS据え置きじゃないように見える。

たぶん、任天堂やソニーのゲーム事業の業績はそれほどふるわないだろう。

なぜなら、ゲーム業界そのものの全体的な地盤沈下は結局の
ゲーム産業にいるすべての日本企業にマイナスに作用するからだ。
34名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:20:29.77 ID:kFyPhOv4O
ソーシャルゲームはビジネスモデル的にはパチンコと一緒
だから家庭用ゲームと比較するのが間違い
35erisuMkII:2013/09/28(土) 16:21:08.69 ID:UCHACCQM0 BE:289807283-2BP(304)
>「Xbox One(エックスボックス・ワン)」

Xbox 720° って思っていたのに
36名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:21:16.94 ID:cmv4ZFSh0
昔のゲームは時間をかけたものが勝つ。今のゲームはカネと研究量の勝負。カネと暇と頭が必要。
378月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/09/28(土) 16:21:30.22 ID:UANWWr7h0
(´・ω・`)グリーって名前、変えてくれ無いかな〜

グリーと言えばアメドラの『GLEE』だけだと思うの
38名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:23:27.76 ID:QGTKAsCf0
でも当時は何言っても「もう時代は変わった」の一点張りの論調なんだよな。タッチパネルですべて賄えると譲らない。
39名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:23:30.10 ID:Fmmcp2IM0
クソオンラインじゃないドラクエ
一本道で選択肢のない仕様じゃないFF
ミリタリーゲームじゃないバイオハザード
ネットワークが快適で課金しなくていいモンハン

これだけあればPS4買ってもいいぜ
40名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:23:39.90 ID:cnH1yJVP0
無料ゲームがネットに幾らでもある。
それらは本当にゲームが好きな人達が作ったものだ。

カネが全ての連中に課金する必要などありませんって
41名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:23:59.17 ID:x3G6pzyr0
ソシャゲーは無料どころか、高すぎじゃね?
スポンサーの親は怒り心頭
42名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:24:17.10 ID:Z44A39Oe0
DMMの艦コレが出ていれば大盛況のくせwww
43名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:24:19.42 ID:lzAXNz1R0
>>32
限定配布で、去年は一番人気だったんだぜ
なんせ転売で儲かったからね
44名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:25:07.94 ID:Kb27oShB0
ps4ってオン有料でDLC地獄になるって言われているのに
45名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:25:09.44 ID:7gC0tYDh0
もとから携帯機VS据え置き機だと思うんだよね
日本ではもう勝負ついてるけど
海外の生活ではどうなっていくんだろ
46名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:25:10.04 ID:9I3/gBdG0
>>42
絵がキモいから一般受けしねーよ。
ステマすんな。
47名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:25:10.74 ID:A8LJ5cLd0
艦コレよりもFF14の方が人気が上
48名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:25:21.60 ID:RYnVTnGd0
>>35
360度で0度になって1度進んだ。
49名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:25:30.58 ID:AZzmUmUI0
ソシャゲは基本焼き畑じゃんね
わざわざゲームショウで見るもんでもなし
50名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:26:00.11 ID:PxEoIMeN0
えげつない課金していたら
パズドラのような比較的緩い課金げーが出てきて一気にユーザー持って行かれたもんな
そもそもスマホで携帯の時のように囲い込みができなくなった
51名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:26:12.78 ID:ZSKCh7Gy0
ゲーム性とか関係なく金つぎ込んでガチャやるってのが攻略法のゲームばかり。
52名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:26:19.81 ID:20QNPte90
変な夢見るな
単にソシャゲが集金ハリボテだと知れ渡ったと、気付いただけ
53名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:26:56.52 ID:jN09+Yuo0
最近頑張ってるドリランドのCMからはグリーの悲壮感しか見えないwwwwwwwww
54名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:27:01.89 ID:0rdKL8cM0
ゲームショウにわざわざ来るのはゲーム好きな人が多いだろ
そりゃ新ハードや新作ゲーム置いてるとこに行くわ
55名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:27:07.49 ID:Fmmcp2IM0
>>50
パズドラが緩いのは最初だけだろ、途中から課金しないと積みゲー
56名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:27:08.60 ID:4K4beoe60
>>6

俺もだ
金儲けを前面に出されたら
誰だって厭になるよ
57名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:27:10.00 ID:N9bGUm2C0
スマホゲーの大半はインチキ抽選にGUIがついてるだけ
実はゲームじゃない
イカサマ賭博で胴元が集金するだけの自動装置だって、場末のボンクラすら気づき始めたのよさ
58名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:27:56.71 ID:Oh4mMvAh0
まあ今はパズドラや艦これが圧倒的で結局ゲーム機は死んでるけどな
59名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:28:02.78 ID:q415V0sv0
むしろジョジョとかガンダムとか家庭用の方が
最近は課金がえげつない
60名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:28:35.93 ID:CQXFNW2Q0
最初から人気ないような気がする。
61名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:28:44.59 ID:qUnV6ITR0
だってゲームとしてはつまんないもん
62名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:28:55.22 ID:A7jc8IL00
ソーシャルの何が面白いのかサッパリ分からない。
63名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:29:29.41 ID:QGTKAsCf0
あの連中のお陰で「日本?スマホでしかゲームやらねぇんだろ?」で2月22日になったんだろ。
64名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:29:32.60 ID:Fmmcp2IM0
>>59
ジョジョ買おうと思ったら、糞ゲーって聞いて手出さんで済んだわw
65名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:29:58.06 ID:9I3/gBdG0
お茶の間を凍らせるCMを多発するソシャゲ会社は潰れて良いだろ。
66名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:30:34.50 ID:Xa2t9aHq0
ゲームと呼べるのかあんな連打課金げー
67名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:31:10.00 ID:2TSNkHJ20
>>59
俺はやったこと無いが評判悪いよね
家庭用も課金の仕方をよくよく考えないと
ソーシャルゲーとやらと同じ末路になるんじゃねえのかなあ
68名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:31:20.16 ID:tuAAQDdr0
>>59
今後のバンナムのほとんどのゲームは課金地獄だよ
69名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:31:37.19 ID:czaj4D/T0
.
とっとと任天堂を倒せよ、倒し方知ってんだろ?


早く倒してくれるの待ってんだぜ
.
70名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:32:20.74 ID:Oh4mMvAh0
>>69
wiiuが全く売れてないけど
71名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:32:40.86 ID:MShvUFyE0
他者に対する優位性、優越感を金で買って浸るってのが
こういうゲームの本質だろ?

本来のゲームファンとそういうのにハマり続ける層はまた違うと思うわ
72名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:32:45.11 ID:qEvoZyLX0
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_豚\  SCEが需要と供給のバランスも考えずに小売の取り分減らしてソフトの値段を下げた。
 )  .|/-O-O-ヽ|  
< 6| . : )'e'( : . |9 ソニー参入でメーカーも潰れた。
 )   `‐-=-‐ '  
 )           
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V



価格  900円   3090円   4250円   5700円
SCE  メーカー  一次問   小売     消費者
900円 2190円   1160円  1450円


価格    3500円     4900-5292円  6000-6400円  6460-7066円   9400-10201円
任天堂  メーカー     初心会      二次問屋    小売店        消費者
3500円  1400-1792円  1100-1108円  460-666円   2940-3135円





ヤクザ企業任天堂
73名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:32:59.30 ID:4XNqnLw00
ソシャゲのどこがソーシャルなのかがわからない
74名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:33:00.63 ID:I3tW1zve0
そもそも、ソシャゲは安くないしな。
それなら、コンソールに金突っ込んだほうがいい。

俺はそもそもPCゲーマーだから眼中になかったが、月に何万も出すなら最高のグラボが簡単に買えるよ。
75名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:33:07.29 ID:GCuVYPR/0
ネットに転がってる無料FLASHゲーより面白いとも思わんがようやるわ
76名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:33:26.42 ID:El5Yw5F40
ソーシャルゲーにはまる人ってパチンコにはまるようなもんだろ
77名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:33:27.57 ID:wJffCnlP0
>>2もあるんだけどブースの作り方がもう半端じゃないわ
ざっと見てまず人目を引く
他のブースは目的があればそのブースを探すけども
そうじゃないなら目だつところにまず足が向くだろ
78名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:33:47.29 ID:cDagZ5pv0
ソーシャルってそもそもビデオゲームじゃないよね?
クジを引いて商品が当たった喜びを感じるだけ
79名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:34:03.98 ID:cmv4ZFSh0
どのゲームも有料アイテムを購入するか、有料会員になって特典を受けないと続けられないものになった。
80名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:34:09.04 ID:i9BUopDQO
有利になるカード出ますよーって福袋形式だのBOXガチャだの1回で数千円巻き上げる商売
コンシューマーもDLCありき。追加要素売りにされたら面倒に感じて買う時躊躇うようになってる
81名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:34:16.95 ID:x3G6pzyr0
コンプガチャだけじゃない
ぜ〜んぶ規制の網にかけなきゃ
82名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:34:34.56 ID:/DJ5o+XR0
驚きのボリューム!バンダイナムコゲームスのTGS2013出展タイトルが発表
http://www.gamespark.jp/article/2013/08/24/42999.html

PS3 13タイトル
3DS 12タイトル
Vita 6タイトル
PSP 2タイトル
PC 2タイトル
X360 1タイトル
WiiU 0タイトル
Wii 0タイトル







  ┏┓            ______        ┏┓       ┏┓┏┓  ┏┓    ┏┓
┏┛┗━━┓      /         \      ┃┃       ┃┃┃┗━┫┗━┓┃┃
┗┓┏━━┛┏━━/ /・\  /・\  \ ━┓ ┃┃      ┃┃ ┣┻┻┻┻┻┫ ┃┃
  ┃┗━━┓┃   |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  ┃ ┃┗━┓  ┃┃ ┣━━  ━━┫ ┃┃
  ┗━━┓┃┗━━|      (_人_)     |━┛ ┃┏┓┃  ┃┃ ┗━┓  ┏━┛ ┃┃
    ┏━┛┃     |     \   |     |     ┃┃┃┗┓ ┃┃  ┏┛┃┗┓  ┃┃
    ┗━━┛     \      \_|     /     ┗┛┗━┛ ┗┛  ┗━┻━┛  ┗┛
83名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:34:42.40 ID:PxEoIMeN0
久々にゲームを買った
モンハン4おもしろいな
カプコンの良心を感じる
84名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:35:07.14 ID:8aONWhsQ0
グリーのガチャ商法はAKB商法の明日だな
85名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:35:09.60 ID:ZME2F94/0
PS4は2年くらい様子見して
俺屍2とPSVITATVが目下気になるところ
86名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:35:23.97 ID:gQSE7VAC0
ソーシャルってゲームじゃねーもんな、集金ツールだしwwwwwwwwwwwwww
87名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:36:04.21 ID:d+7UcmJx0
<PS3> 59800円

       週販    累計
35週目  13,402  996,349
36週目  14,143 1,010,492
37週目  13,443 1,023,935
38週目  38,322 1,062,257 ←みんゴル4発売




<Wii U> 26250円 & 31500円

       週販    累計
35週目  9,432  1,017,194
36週目  9,291  1,026,485  ←龍が如く1&2forU発売
37週目  1,0951  1,037,436
38週目  7,030  1,044,466  ←ワンダフル101発売
88名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:36:26.75 ID:aa0Bpxj+0
無料です、請求書は
89名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:36:56.61 ID:9I3/gBdG0
ソシャゲは既に萌え一色だし、そろそろちょいエロとかに走りはじめる時期。
DMMはすでにエロだしてたっけ。
908月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/09/28(土) 16:37:06.98 ID:49NJUsj/0
>>59(´・ω・`)初めて知ったw…怖いお

任天堂もキノピオがお金を要求し出したら卒業する[壁]ω・。)辞めてね、お願い
91名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:37:13.28 ID:YfLp3Mcz0
>>1 分析が甘いな
元々、コアゲーマーはコンシューマーから離れてない

ライトユーザー奪った方が勝つんだから、
元々ゲーム好きのヤツがPS4を評価したところで
大勢に影響ね〜っての
92名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:37:25.34 ID:kzyQf5wu0
原点回帰
93名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:37:58.77 ID:kgb4hpW80
タダでクッキー焼けるのでソーシャル要りません
94名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:38:17.63 ID:UfFAvikM0
>>58
パズドラと艦これはゲーム機でも発売する予定だけど果たしてどれだけ売れるのかねぇ
本当に名作ならゲーム機でも売れるはずだが
95名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:38:28.69 ID:4/Bb9a4W0
そりゃ、金稼ぐビジネスとしてもてはやされただけで
ゲームとしたら下の方だろ>ソーシャルゲーム

クズみたいなやつばっかだから
大手が金かけりゃ負ける
96名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:38:37.62 ID:aa0Bpxj+0
social

社会の
社会的な
ソーシャルエンジニアリングの略
97名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:38:55.41 ID:mDr2Lx3l0
ゲームショウ1年目で終了かよwww
98名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:39:12.26 ID:9z6ez9750
いつでも倒せるから今すぐ倒す必要は無い
99名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:39:13.64 ID:7bYO/mx70
そもそもゲームショーって以前からスマホゲームやソーシャルゲームにはあまり人が集まらない
元々出来てからリリースまでに時間差のあるパッケージゲームと違ってわざわざショーになんか行かなくても出来てるものはダウンロードして遊べるし
それ以前にショーにまで行く熱心なゲームファンはゲーム専用機ユーザーのほうが多いわな
ソシャゲやスマホゲーはライト層
100名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:39:15.67 ID:Im35Tcrz0
ゲームの中で武器を買うのにリアルマネー払うなんて
気が狂っとるわ
1018月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/09/28(土) 16:39:16.69 ID:49NJUsj/0
>>87(´・ω・`)何故59800円w
102名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:39:17.75 ID:to2u8zED0
ソシャゲーなんてクリックだけでゲーム性皆無だし
無駄に金かかるし全然面白くない
103名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:39:20.83 ID:eR92dxfu0
どのハードでも良いから太閤6とジルオールの続編出ないかなあw
104名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:40:01.35 ID:elZfIS+lO
プレステ4は間違いなくめちゃめちゃ売れるだろうな…
今回のゲームショウの評判や反響を見てもそうだし

海外での評判がめちゃめちゃ高くてすでに予約者数だけで
Xboxの新作を圧倒的に上回ってるからな
日本では来年の発売らしいが果たしてどうなることやら
105名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:40:27.70 ID:StSleNE50
あれ?任天堂を倒すんじゃなかったのw
106名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:40:37.29 ID:ZqdGjLKa0
SONYもMSもゲーム部門って足引っ張ってたと思うが、まだ続ける気なのか…

それから、ゲームファンは決してソシャゲーなんかやらないと思うが
107名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:40:56.42 ID:R755WxNt0
現在の日本のゲームの中心は
パズドラ、3DSのモンハン4と任天堂ゲー、これだけだ。
据え置きゲーム系なんか全部死んでる。
ソニーMSのゲームなんか論外もいいとこ。
108名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:40:59.93 ID:aa0Bpxj+0
今流行りのパズドラって

ソーシャルゲーじゃなくてケータイゲーだったけか
109名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:41:06.74 ID:myGxpwcO0
PS4で8Kゲーム。楽しみです。
110名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:41:24.94 ID:Oh4mMvAh0
>>94
>本当に名作ならゲーム機でも売れるはずだが
意味分かんねーよw
例えばRTSやフラシム最高傑作がゲーム機で出たら売れると思うか?
111名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:41:45.45 ID:J9X2SVHI0
ただ日本人が好むゲームが出るかどうかは別
ファイナルファンタジーも人を選ぶゲームになってしまったし
3D処理がいきるFPSは日本人の大半が興味ないし

出来に関係なくオタクが買うガンダムとスパロボがPS4には出るだろうがいつになるやら
112名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:42:37.98 ID:Kcr5Vjoo0
「ソーシャル」?飽きられたソニー、MS「家庭用」がゲームファン席巻

間違ってタイトルをこう読んじまった
113名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:43:37.51 ID:jb0bEo3I0
倒すつもりが倒されましたよっと
114名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:43:41.41 ID:Gpn8gQQE0
>>107
よう、グリー社員
115名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:43:43.61 ID:/FSn62BC0
ゲームショーに行く奴は、はなからソーシャルなんて興味ないだろ。
116名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:43:46.24 ID:RtDp3Q5yO
子供の頃ストUにハマってて、つい最近までパチンコに夢中だった後輩にモンハン始めさせたら
パチンコあっさり辞めたぜw
オレはまだまだ家庭用ゲーム機は先があると思うよ。
117名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:44:02.41 ID:Wl/+BcwE0
太閤立志伝6
TOW4
ペルソナ5
無双OROCHI3
ガンvsガン最新作
バトユニシリーズ最新作

クックック
ここまでイヤがらせされたら
もはやVitaを買う以外の選択肢はない

隣の家の中学生の部屋からぱくる
ってのはあるけどな
学校行ってるから昼居ないし
118名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:44:07.02 ID:7Kvt57cT0
そこいくやつは空いた時間に手軽にゲームしたいって層の奴はいかないから当たり前だろ
119名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:44:07.06 ID:x3G6pzyr0
基本、数値変えただけのアイテムひとつ5000円ですが、何か問題でも?
120名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:44:34.44 ID:YNVtSQH50
ドリランド、復帰でレアもらえる、みたいなCMやってて必死だなと思った
一度興味なくしたゲームのレアで釣れると思ってるんだろうか
121名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:44:44.44 ID:M0rmrz9q0
>>59
ガンダムはゲーセンで100円1プレイという感覚になれるなら大丈夫だけど
ASBのアンロックはすげー納得出来ない不思議
122名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:45:11.23 ID:Fmmcp2IM0
>>111
ガンダムで売れる時代もそろそろ終わりかな
ガンダム無双シリーズとか発売半年もすると
新品在庫半値以下で投売りになってるしw
123名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:45:16.99 ID:/oYiz3gd0
昔からのそこそこのゲーマーだが、ソーシャルはやらんね
そもそもライト層狙ってたんだし、こんなん当然だろう
124名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:45:48.16 ID:AZzmUmUI0
>>106
>ゲームファンは決してソシャゲーなんかやらない
それはない
ただガチャ引きまくるようなのは少ない感じする
125名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:46:06.96 ID:4/Bb9a4W0
>本当に名作ならゲーム機でも売れるはずだが

金をかけずにいろいろ調べたり、2chでゴチャゴチャ
スレオンラインを楽しむゲームだからなあ
あとミリヲタ

まんまアレでは売れないと思う
126名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:46:22.71 ID:VxsdSR/f0
確かにソーシャルゲームは出出しはすごかったが、大衆に飽きられたな。もう伸びしろがない。
127名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:47:07.41 ID:HgyUHs1u0
コアゲーマーはブレてないからな
128名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:47:15.55 ID:kZFW4h+2O
まだソーシャルやっとるやつおるんや。
129名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:47:31.68 ID:eR92dxfu0
>>111
FPSはMAGが好きだったな。
あれは大雑把にいうと組織力の日本人vs個人技の外人みたいな感じで面白かったw
でもまあ、あまり一般受けはしないだろうなあ。
130名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:47:51.34 ID:zFawUjAZ0
ソーシャルはもともとオワコンでしょ
洋ゲーに流れた愛好家が戻るかどうかだな
131名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:47:59.62 ID:SEEjQfCx0
ゲーム好きがソシャゲ興味ないだろ
132名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:48:18.41 ID:M0rmrz9q0
ただ日本のタイトルの元気のなさはどうにもならんな
面白いと評判になるタイトル全部洋ゲー
133名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:48:40.84 ID:StSleNE50
金出してレアな何か手に入れて、それで?
って感じなんだが、ソシャゲーって
そのレア物は金になるのか?
134名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:48:44.10 ID:nJ5dq+6a0
ソシャゲーってジャンル的にはパチンコと同じだろ
パチンコの展示会に出るほうが効果的だと思う
135名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:48:59.95 ID:5EyNwgkF0
去年ソーシャル押しでやったら不評だったから空気読んだだけだろ
136名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:49:09.24 ID:P2YgQEzp0
ソーシャルはほとんど韓国が関わっていたからだろ
137名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:49:43.55 ID:B9oAiL200
ソーシャルゲーなんて糞だろ パチンコと一緒
138名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:49:44.88 ID:E7CgKlYC0
早い話が、

    ソーシャルゲーム = 次世代コンシューマー機以降への
                  つなぎ

ってことだろうな。

まあ、PCゲーム最強ってことは変わりない。というより、
PCゲームが廃れると、ゲーム業界はヤバいだろう。
新しいアイデアが出てこなくなる。
139名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:50:20.29 ID:eR92dxfu0
>>133
ドラクエ5のカジノで実際に金取られるようなもんなんじゃないかな?
で、メタルキングの剣手に入れば以降楽勝みたいな。
140名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:51:12.19 ID:4dnCqBv80
3年前(だっけ?)ぐらいにグリーがはじめてブース出したときから
一般デーのときは誰も寄り付かなかったぞこんなとこ

はっきり言っちゃうと完全に場違い
141名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:51:15.82 ID:XwET98Gt0
ところでガンドゥムオンラインはどうなったの?
詐欺、捏造、改悪しまくりでそれこそ誰か責任取らないといけないレベルだろうに
142名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:51:25.48 ID:mjIDAMcG0
アイテム課金型はゲーム開発も同時進行のクソゲー
未完成のゲームを世に出すなよ
143名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:51:26.90 ID:oA/RxZhR0
 
 早く任天堂倒せよグリー
144名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:51:32.60 ID:DkB5PeWCP
>>28
それはソーシャルゲーム会社が儲かってたので勘違いしていただけ
ゲームショウに来る人間とは顧客層が違う

そういったマーケティングの勘違いの積み重ねが
今のグリーの現状なわけだ
一応黒字だけど、いつまでもつのか…
145名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:51:39.54 ID:9C1rPbQm0
ソーシャルやネトゲはぼったくりすぎ
146名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:51:48.97 ID:Oh4mMvAh0
>>143
wiiu爆死してるけど?
147名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:51:53.25 ID:nwbtRE020
提灯記事
148名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:52:12.99 ID:o3TczsXm0
ソーシャルゲーってわざわざショーで見るようなもんなの?
新ハードの実機が見れる触れるってんなら皆そっちに行くでしょ
149!ninja:2013/09/28(土) 16:52:19.30 ID:3nIol2xeO
ゲーム自体もういらない。
DSの勉強系ソフト出してくれたらそれでいいのにと思う。
150名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:52:47.76 ID:6YIwDFJO0
ゲームショウに行く人とソーシャルで遊ぶ人は別物だろ
極端に言ってしまうと前者はコア、後者はライトだよ
151名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:53:22.46 ID:FlUbihle0
不倫推奨とか
狂ってるわ
152名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:53:34.53 ID:Ocr38cZg0
客層の違い。それだけ。
153名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:53:51.98 ID:zFawUjAZ0
ソーシャルでガチャ売ってたメーカーは黒歴史を刻んでしまった感じかな
日本を代表するメーカーまでもが競ってガチャ売ってたのは異常な光景だった
154名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:54:08.42 ID:4/Bb9a4W0
>>141
まあ、それがガンドゥム

あれもゲームとしては1回500円に似たゲームが家庭でできるって
すごいとは思ったけどね
海外のサバゲーやったらもっと出来がいいのかもしれないけど

必死にカネかけてる課金戦士は可愛そうだが
枠にちょっと金を使ったくらいだとどうでもいい
155名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:54:43.59 ID:XwET98Gt0
>>151
ソシャゲの腐向けとか女向けの煽り文句って狂ってるとしか思えんよな
マジで吐き気がするレベル
156名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:55:10.23 ID:WabjNyH40
>>1
スマホでゲームしてるのアホしかいねーだろ?
157名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:55:23.26 ID:9Re3W9430
ソーシャルはライト層って言ってる奴が多いけど、
ソーシャルが儲かってるのは、ごく少数の大金を課金するユーザーがいるからなんだよ。
この連中がモチベーションを無くしたらライト層もクソもない。
158名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:56:08.90 ID:YraHAygf0
>>6
課金目当てなのがバレバレだからね
課金した奴が有利、無料でいつまでもだらだらやるような奴もいるんだろうけど
いずれ飽きる罠、無課金でも課金でもw
159名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:57:08.45 ID:FJMvTF2j0
パチンコと同じで絵が違うだけで中身同じだもんなあ・・・しかも金は絶対に返ってこないからよりエグいwww
160名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:57:16.56 ID:0IAlY/L/P
>>14
萌豚ブヒアニメの事かとおもた
161名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:58:13.53 ID:Em3/MXdE0
ソーシャルゲーム→×

ネットワークパチンコ→◯
162名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:59:15.14 ID:RtDp3Q5yO
ソシャゲーの次のオワコン候補なのがLINE。
163名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:59:30.08 ID:E7CgKlYC0
>>132
ゲームを「事業」ではなく、「金儲け」と考えていたから。

洋ゲー = 事業や技術への投資
和ゲー = 儲かるだけのシステムへの投資

これくらいの差がある。
今年だけでも発売されたGTA5、Bio Shock inifinite、GRID2、
Metro Last Lite、ARMA3、CoH2など、
シリーズ新作、話題作が目白押し。Unity関連の話題もあるし。
俺は個人的にM&B2あたりを期待しているけどな。
164名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:59:48.05 ID:WWhRf+XD0
>>2で終わってた。
165名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:00:07.68 ID:zFawUjAZ0
やつら撤退に向けて回収モードに入るから気を付けろよ
166名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:00:18.97 ID:3aA44HdzO
飽きられたというか気づかれたんじゃないかな
167名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:00:30.66 ID:NreICAt70
結局最後はスマホに流れそうだがな
ガラケーのチープな画面に飽きたユーザーが一時的に戻ってきてるだけだろ
168名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:01:12.48 ID:4dnCqBv80
>>157
ソシャゲでのライト層ってのはゲームを軽くしかしないって意味じゃなくって
頭が軽いって意味のライト層だから
169竹島を取り戻せ!:2013/09/28(土) 17:01:14.03 ID:k7sVtR630
>>159
パチンコは遠隔操作されてる分たちが悪いから
よけいにたちが悪いでしょw
170名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:01:24.46 ID:GGO93/lo0
まあコンシューマーの売上げで前年度を上回ってから気炎を上げよう
171名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:02:23.03 ID:nX23NAiK0
世界がGTA5で盛り上がってる最中、ジャップはモバゲーでガンダムっすわ。
172名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:02:54.62 ID:FqX+iJnI0
お前らはdisってるけど、一般人の認識だとソーシャルに走るってことだろ?
173名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:03:07.05 ID:R2t4X99U0
ガンホーブースなら見に行くけどグリーとかオワコン
174名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:03:09.52 ID:E7CgKlYC0
>>170
それはどうでも良い。
問題はゲーマー、プレイヤーが納得できるものが
出せるかどうか。

今儲かるだけでは将来性なし。投資の対象にすらならない。
山師にはソーシャルゲーの方が魅力的かもしれないがね。
175名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:03:48.41 ID:mJ+zcDy/P
>>55
おれもパズドラをやっていたが、ボスが強くて魔法石を使わないと進めなくなって、おとといにアプリを削除した。
一回、魔法石を買うと石を買うのにハマってしまうからな。
176名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:03:52.79 ID:7mEDP3fH0
>>1に任天堂の名がないってことはもう相当駄目かも知れんね
グリーは落ち目かもしれんが任天堂はもっと駄目なんだろう
177名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:04:10.57 ID:pIsiGfoR0
円盤買ったら、ネットワークにつなげなくてもフルで楽しめるのにしてくれ。
アイテム、ステージのダウンロードとかバグフィックス修正のアップデートとか、未完成のものを
売りつけないでほしいよ。
178名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:04:37.02 ID:zz6NUKGZ0
グリーの袋は貰った
パンフを入れたり便利だった
179名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:04:41.62 ID:ZME2F94/0
そういや一時期コインオクあったな
廃れるの早すぎ
180名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:04:53.33 ID:DUVtfM+20
毎年そうだけど、3D気合入ってるよ
181名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:05:13.63 ID:FJMvTF2j0
>>169
たまにリバースしてガス抜きしてるけどタチの悪さはパチンコだろうねwww
182名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:05:15.32 ID:bV4NbAci0
だからハードよりソフトの問題なんだって
183名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:05:17.67 ID:5W1TwLFo0
日本人気質に合わないしな
独りでコツコツやるのが好きなんよ日本人は。邪魔されるのがとにかく嫌なの
184名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:05:28.37 ID:Oh4mMvAh0
>>176
ソニーのゲーム事業も商売以前に債務超過で倒産する有様だしなあ
PS4はパソコンにPS4のラベル貼るだけのお仕事だから安くできるんだろうけど
185名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:05:37.63 ID:eR92dxfu0
>>177
最近のは複雑だからあとから修正パッチだすのは勘弁してやろうよw
186美香:2013/09/28(土) 17:05:39.05 ID:kvWwJNtb0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 クイズRPG魔法使いと黒猫のウィズはおもしろいよね。
187名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:05:43.26 ID:aeUXp4ZE0
まあPS4で海外のシェア取り戻せば良いじゃないか
188名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:05:55.10 ID:4YrKLfMS0
作業ゲーなんてといいつつも
ガンホー見てると馬鹿にできんわと思ってたが・・・

家ゲー復活の兆し?
まあゲームに関する感覚がライトなら作業ゲーで十分なんだけどね
クロスワードパズルとか、そういったノリ
189名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:06:02.99 ID:E7CgKlYC0
>>169
パチは江戸時代のサイコロに細工したイカサマ博打と
同じだから。今でもベガスあたりでは、やっているのかもしれないが。

ゲームなんて言えるものではない。
190名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:06:04.59 ID:KSqp2E41i
今セガがゲーム機作ったらどんな20年先取りしたものになるだろう
191名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:06:11.66 ID:TdBy48WV0
パチンコ屋やら禿バンク弟だのキムチ臭い奴らが作ってるのが多いからね。
192名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:06:38.01 ID:j57tMDLS0
クリックだけの単純作業が中毒性を高めるのはあると思うけど
集金ツールのソシャゲとか普通は飽きるよね
193名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:06:40.60 ID:/d1BSi+7i
パチンコはギャンブルだからね
一応勝てば金が返ってくる
でも課金ゲームって何も残らないのになぜハマるのだろう?
194名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:06:50.44 ID:YpUCVX6+0
>>101
マジでこの値段だったんだよPS3。
発売当時のクリスマスのおもちゃ屋で、Wiiどころか箱○さえ消えていく中、
一人だけショーケースから消えていかない巨大なPS3の箱は哀愁が漂っていた…
まあ、本体価格5万越えのハードはやっぱりそんな簡単に売れねぇってことだわ。
195名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:07:04.94 ID:5+zE8OLx0
今までの家庭用ゲームやってきた人が
ソーシャルにハマる理由がない 質的に
196名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:07:09.61 ID:8xq7MWbK0
つい最近までゲーム業界で働いてたけど
数年前からTGSなんて最早どうでも良い扱いだよ
発表にどこも力入れてない
E3も同様
今はソーシャルバブルでなんとか食いつないでるけど
今の内になんとかしないと業界息の根止まる
197名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:07:15.11 ID:RtDp3Q5yO
>>167
スマホも衰退するよ。
家庭用ゲーム機に代わる存在にはならない。
スマホアプリに飽き始めてる層が増えてきたからね。
198名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:07:33.69 ID:4elgf0I50
任天堂の倒し方を知っている(キリッがフラグになったな。
199名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:07:41.94 ID:v1Jw5fH/0
グリー「俺ら任天堂に倒される方法知ってますよ」
200名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:07:58.00 ID:Oh4mMvAh0
201名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:08:13.58 ID:8SWnZMa20
PCモンハンの極悪搾取を見ると
ソシャゲに限らずゲーム会社なんてどこも狂ってると思うけど
202 ◆65537PNPSA :2013/09/28(土) 17:08:13.61 ID:Bxn/2Fp80 BE:104371384-PLT(13051)
あの手のゲームって飽きるのも早いからなぁ
203名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:08:27.74 ID:mJ+zcDy/P
>>161
パチンコのほうが換金できるからマシ。
ソーシャルは換金できないw
204名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:08:50.63 ID:wQLCu2Kc0
グリー「任天堂の倒し方知ってるぜw」
バカ男「指一本で電車を止める方法知ってるぜw」
205名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:08:55.76 ID:1A9p+n4i0
既婚者は、本当はゲームをやりたいけれど、
妻や子の目もあるし、ゲーム機は子に取られてるし遊べない
よって、手持ちのスマホで遊べるゲームであるソシャゲしかやるものがない感じ
ソースは俺
206名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:09:03.89 ID:1KVeAwsa0
>>193
不満感を煽るからだよ
勝てない、いいアイテムが手に入らないってイライラする状況を作り出すと
途端に金を使うようになる
207名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:09:11.79 ID:4tdNZ6XT0
>>190
ゲーム機を作らないって選択が20年先取りしてるような気がする。
208名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:09:12.48 ID:5c4lkn2l0
>>2としか言いようがないわ
ソーシャルが凋落しているのもまた事実ではあるけど。
209名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:09:12.53 ID:GGO93/lo0
>>174
納得度なんて計れないからね
やはり重要なのは売り上げ
記憶が正しければコンシューマーゲーム業界は
前年度比1割減ぐらいを繰り返しているはず
これはかなり深刻な減少率だと言わざるを得ない
210名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:09:58.85 ID:3Y1dAW6q0
オンラインじゃないドラクエやりた
211名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:10:02.18 ID:j+E7un+i0
>>14
据え置きもたいがいだと思うけど。。。
212名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:10:03.16 ID:zCjGBkLX0
単にスマホゲームやってる層はゲームショウなんて興味ないだけだろ
もう売上で大差つけられたのに負け惜しみみたいでみっともない
213名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:10:54.17 ID:E7CgKlYC0
>>209
> 納得度なんて計れないからね
> やはり重要なのは売り上げ
いや、簡単にはかれるよ。
点数をつけさせればいい。
但し、客観性が弱いという面はあるがね。

売上は「過去のデータ」に過ぎない。
あまり参考にはならない。過去のブームに
しがみ付きたい人はいいんじゃないかな?
ちょっとした懐古的感傷に浸れるかも。
214名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:10:56.92 ID:NQipOURs0
家庭用よりパソコンゲームのほうが結局は面白い
今シムピープルというのにハマってる
215名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:10:57.93 ID:zFawUjAZ0
任天堂は潔癖すぎるから禁断の果実を食ったソーシャル勢には勝てんな
216名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:11:03.02 ID:WMiIE3sJ0
>>16
パチョンコは勝てばリターンがあるけど
ソシャゲってなにもないのになんで借金までするかね?w
まさに猿のオナニーだな。
217名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:11:05.33 ID:8xq7MWbK0
>>176
TGSに任天堂が出展する訳ねーだろ
アホか
218名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:11:08.87 ID:QoZeenxgO
>>111
最近でたスパロボ系だとDL販売のOEと魔装機神Vか
どっちも課金ゲーになってるが
魔装機神VはPS3とVita両方に出たが完結せずに売り上げが爆死w
219名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:11:12.70 ID:x3G6pzyr0
パチンコとソシャゲ
廃人養成業に存在意義なし
220名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:11:47.81 ID:S/cgV58V0
踏み倒し・滞納前提で課金していた層がブラックリスト入りして もう課金できなくなっただけ

どこの業界でもそうだが、出回り始めた当初は そういう借金ブースト
実態の無い架空のお金が流れ込んでドーピングされる
221名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:12:02.15 ID:FSB7GSrm0
ソシャゲなんて脳に障害でもなきゃ数ヶ月で飽きる
今残ってるのは精神障害者だけだろ
パズドラとか艦コレとか酷いもんだよ
222名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:12:06.77 ID:dyZN1C+r0
艦これに客とられたんだろ
223名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:12:30.97 ID:9zRR3gSQ0
ゲームは時間の無駄遣い
デジタルゲームの出現で、一時大人を巻き込んで盛り上がったけれど、
所詮、子供や学生の暇潰し
落ち着くべきところに落ち着いただけのこと
224名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:12:42.15 ID:1YlLK3HD0
>>176
任天堂は昔から東京ゲームショウは相手にしてないよ。
225名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:13:18.89 ID:XdT8/+NP0
http://hissi.org/read.php/football/20130824/ZTg4MUFsZXpU.html

211 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 23:29:34.63 ID:e881AlezT [3/4]
ジャップはソーシャゲルームでもやってなさいとwwwww

        |          ■■■■■
        |         ■#  ノ( ■
        |         ii#;ノ"三"ヾ ii
        |         |(( 。 ))三(( ゚ ))|      ジャップはソーシャゲルームでも
        |        .〈 __ || ___ 〉      やってろニダ!!!!!!!!!
        |        | . ●●.ノ( |        __________
        |           \ |++++| /        | |.            .|
        |        /⌒ヽ  ー‐ ィヽ ガチャ    | |.            .|
        |        |  |     | \ ガチャ   | |.    サムチョン    |
        |__タン__|  |     i i|  i\,,c`ヽ彡..| |.            .|
      /.      タン | ⌒ ̄r〜ノソィ" |  inルソノノ.|_|__________|
    /      |\ ̄ ̄ ー‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄     _|_|__|_
  /              ↑
/        底辺アニオタのID:e881AlezT

┏┓  ┏┓          ┏━┓┏┓          ┏┓      ┏┳┓┏┳┓              ┏┓     
┃┃  ┃┃          ┗━┛┃┃  ┏┓    ┃┗━━┓┃┃┃┃┃┃              ┃┃     
┗┛  ┃┃┏━━━┓┏━┓┃┃┏┛┗━┓┃┏┓┏┛┗┻┛┃┃┃    ┏━━━┓┃┃  ┏┓
    ┏┛┃┗━━━┛┗━┛┃┃┗┓┏┓┃┗┛┃┃        ┃┃┃┏┓┗━━━┛┃┗━┛┃
┏━┛┏┛          ┏━━┛┃  ┃┃┗┛  ┏┛┃        ┃┃┗┛┃          ┃┏━┓┃
┗━━┛            ┗━━━┛  ┗┛      ┗━┛        ┗┻━━┛          ┗┛  ┗┛
226名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:13:25.46 ID:GGO93/lo0
>>213
言いたいことが良く分からないけど
その点数とやらも過去のデータだよね?
過去にしがみついているコンシューマ業界への嫌味だろうか?
227名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:13:28.31 ID:VxsdSR/f0
ソーシャルとPS,XBOXのような専用機のゲームではつぎ込まれる情熱が違う。
長期的にはこうなるのは必然だった。
228名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:13:38.88 ID:E7CgKlYC0
>>221
まあ、そういうのはどの世界にもいるけどさw
少なくとも儲かりそうなことだけを追いかければ、
技術は退化し、飽きられたところでブームが終わる。

まあ、ソーシャルゲーム関連のみなさんは、頑張って回収してください^^
229名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:13:53.54 ID:FyWTCbKU0
>>16
テトリスブームの時にもあったよ、そんな流れ
230名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:14:09.68 ID:S/cgV58V0
携帯キャリアを複数契約

限度額いっぱいまで課金してゲーム内レアを入手する

レアをRMT(リアルマネートレード)で売って現金入手

携帯電話利用料は払わず滞納


こういう事をやってた底辺が多数居るわけ
で、そういう連中が いつまでも同じ手口で稼げなくなった
231名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:15:16.61 ID:1/2bn8Yg0
ゲームのソーシャル化が嫌になった連中が模型作りとか一人でやるものに走ってるらしいなw
232名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:15:31.27 ID:j57tMDLS0
大手ゲームメーカーもソシャゲとかブラゲに力入れてきてるけど
なんかやる気にならないんだよなぁ
サービス終了したら思い出した時にやりたいと思ってもできないのはもにょる
233名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:15:43.50 ID:dgzNODbn0
ソーシャルは操作系での発展が見込めないから伸びしろなさ過ぎなんだよね
それを補うためには発想力しか無いんだけどそんなもんあったらゲーム業界衰退しないし
まあ詰みまでもうすぐだね
234名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:15:43.67 ID:BEE4FlcX0
ソーシャルっていうよりは単にグリーが終わってるだけじゃね?
今はもうやり方も大きく変わってきたしな。
235名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:15:44.41 ID:O/UgHFFu0
ゲーム自体にお金出すならまだしもゲーム内のデータにお金払うとかバカだろ
236名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:16:01.43 ID:xfbTtOkh0
ソシャゲは金掛かる上にストレスたまるしな
しかもグリーは人をバカにし過ぎ
237名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:16:19.94 ID:WQGx28EK0
スマフォの性能が大幅にアップしたら、ソーシャルゲームはこれからのゲームの主流になるだろうけど、
今のスマフォじゃ課金目的のチャチなゲームしかつくれなからすぐ飽きられる。

3〜4年後にソーシャルゲーム業界の株は買いだ。
238名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:16:26.01 ID:ognaX0xy0
ソシャゲは拝金主義剥き出しなの見てるだけでうんざりする
ネトゲ自体ゲームでまで人目がある中やりたくねえし
据え置きはテレビがないから3DSしかやってねえ
いいSLG出してくれ
239名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:16:39.76 ID:VxsdSR/f0
ソーシャルゲームは金がからむ所から見ても携帯型のパチンコとしか言いようが無い。
特定勢力がこれを収益源にするのを許してはいけない。
240名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:16:41.42 ID:E7CgKlYC0
>>226
> 言いたいことが良く分からないけど
> その点数とやらも過去のデータだよね?
分かっていないねw

洋ゲーには、新作前のアルファ、ベータまでに
点数をつけるという会社がある。そこでは、
プロとして雇われた人が勤務時間中、
ひたすら同じゲームだけをプレイし続けて
評価する。

またPCゲームにはベータを実際にゲーマーに安く買わせて、
評価させる仕組みまである。Dota2などがそれをやっていた
と思うが?

もちろん発表後に評価もする。

で、君の言う「過去の採点」って何?
新作が出た後の旧作品の点数の評価か何か?w
241名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:16:57.48 ID:bR+BCAWD0
結局ゲーム慣れしてない層のニワカブームだよな
昔流行った小っちゃいテトリスみたいな
242 ◆65537PNPSA :2013/09/28(土) 17:18:05.56 ID:Bxn/2Fp80 BE:264190199-PLT(13051)
>>238
3DSはもうちょい解像度があればなぁ
243名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:18:08.15 ID:F8rxwgOE0
ないないw
時代の流れはパズドラ→艦これ!
244名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:18:15.73 ID:4hAo5Q9i0
ってかゲームショウに来るやつらの層が
据え置きでゲームやる層で
ソーシャルやる層は来ない奴らだから
ゲームショウで席巻とか言われてもなw
245名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:18:49.51 ID:8xq7MWbK0
>>241
課金の中心は30代のファミコン世代だよ
246名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:18:56.42 ID:1YlLK3HD0
>>223
子供や学生の暇潰しは日本だけの話。
http://www.youtube.com/watch?v=DAjPxc6Rylw&list=PLA3B503C5B6D5C971
247名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:19:00.62 ID:EbaCPJbg0
半年もしない内に旧型になる武器一本手に入れる為にPS4本体より高い金払って
それが武器だけじゃなくて、防具やキャラだったりと数カ所要求されるんだからやってらんねぇだろ
そんなのが何時までも幅きかせてたら
CS真面目に作ってる方も開発コストと売上比べたらやってらんねぇだろうし
248名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:20:20.57 ID:o+SFCOm00
XboxとかPS4とか最新のハードって中古ソフト使えなくなるんだっけ?
中古できるかどうかで考える
249名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:20:26.61 ID:FSB7GSrm0
今は一見無料で遊べるけどやっぱり課金しないと満足に遊べない
食べるラー油みたいなソシャゲが主流って感じだろうな
250名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:20:31.02 ID:Dtf3l7yG0
ソーシャルゲーのCMって
実写でなんかやった後、限定カードの宣伝するだけ
限定カードが貰えること以外に何もないのがよくわかる
パズドラくらいだよね、実際のゲーム画面見せてCMしてるのって
251名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:21:13.83 ID:jnvHtSiki
今始めるとSレアを全員貰えます!!

それってレアなの?
252名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:21:19.31 ID:dgzNODbn0
>>243
艦これはパズドラより早く終わりそうじゃん
出せる船に限りあるのはハンデ過ぎる
253名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:21:28.34 ID:xfbTtOkh0
>>239
やってる層は結構被るよね
おれの周りでは出会いツールの一つとして使ってる奴もいるが
254名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:21:28.92 ID:8qrniXsc0
とりあえずヘッドショットしようよ!
255名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:21:34.46 ID:zTF50goBO
ポチポチブラウザゲーしか作れないGREEモバゲの低技術でこの先も生き残りたいなら
禁断の18禁ソシャゲに手を出すしかないってのにさ
(´・ω・`)
256名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:22:06.03 ID:8qrLX7yL0
ソシャゲはレベル上げとか訓練する苦労の部分がない。上っ面だけのゲーム性。
過剰なチュートリアルでの誘導やアイテム頼みもウザったい。
苦を乗り越えて達成する喜びがない希薄な物なんて終焉も早いよ。
257名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:22:23.64 ID:7v+zMmfy0
ソーシャルやってるのって知能の低い底辺てイメージしかない
258名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:22:50.04 ID:Agq2rumG0
艦これは早くもアニメ化決まったらしいな
もう課金力で競うゲームに疲れたんだよ皆
259名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:23:03.83 ID:p0++Nckr0
>>255
DMMがかなり大規模にやってるじゃん
260名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:23:15.18 ID:NbeHwdYX0
そもそもソーシャルをブースで見る必要あるのか?
261名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:23:18.25 ID:NreICAt70
大きな画面でゲームやりたいって人はずっと存在するだろうけど
専用の据え置き機作ってペイするまでには至らなくなって
最後はPCに吸収されると思う
ひょっとするとソニーもMSも据え置き型はこれが最後かも
262名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:23:27.93 ID:H19hPpyQ0
ソシャゲとかどうせ全部張り付き札ビンタなんだろ
263名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:23:35.07 ID:9zRR3gSQ0
>>246
そうそう、社会の役に立たない、マニアの存在を忘れてたな
264名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:23:35.32 ID:bR+BCAWD0
艦これ艦これ言ってるやつらもいるけど、あれもどうせアニメ終了までの命だろ
まあ持った方か
265名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:23:39.81 ID:GGO93/lo0
>>240
>分かっていないねw

うんよく分からないね
その君の言う点数とやらでその市場が
限られたリソースを投資し続けるに足る物だという確信を
企業がどう得るかということが分からないよ
納得度というものが顧客満足度と呼ばれるようなものだったとして
それが売り上げと十分に相関があって
ある一定以上の満足度を維持し続ければ
市場が拡大し続ける。投資は回収可能だ
とどうやって判断するのかな?
266名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:24:31.20 ID:AZzmUmUI0
>>248
むしろ中古は解禁じゃなかったか
267名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:24:58.73 ID:dgzNODbn0
>>264
あのあたりのユーザーって老若男女問わずミーハーしかいないと思うわ
次何か話題のものが出たら波が引くようにいなくなる
実際クッキーに流れたし
268名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:24:59.88 ID:eIOcOtUr0
ゲーム自体飽きられてるだろ
269名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:25:28.38 ID:KRags/DEO
ソーシャルゲーは基本連打ゲーばかりだから面白くない
270名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:26:01.04 ID:7iwmuhDd0
>>255
個人情報渡してエロゲはないわw
恥ずかしすぎる
271名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:26:04.84 ID:EbaCPJbg0
>>258
早くもというより、艦これは初めから、アニメ・マンガ・CS機で展開する気満々で
メディア・ミックスするの前提で、最初の客寄せに基本無料アイテム課金という窓口が広いソシャゲを先鋒に利用した感じじゃね
272名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:26:15.54 ID:xF4gIjd30
ガラケーのグリーだけ衰退してるだけだろ
273名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:26:22.51 ID:EBJ+V7zG0
あんだけ叩かれた3DSも今や一番売れてるハードだからな
vitaは死んでるけどw
274名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:26:31.59 ID:4jVwlolGO
ぶっちゃけ、ソーシャルゲーやる位なら映画借りてきた方が満足できるだろ。
275名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:26:58.34 ID:fmhpakQe0
確かに和ゲーはオワコンだな、GTAV遊んだ後に和ゲー遊ぶとディスク割りたくなるわ
276名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:27:08.50 ID:0IAlY/L/P
青の三国志てやつとクイズのやつは意外と面白い
277名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:27:18.11 ID:ZME2F94/0
艦これより鋼鉄の咆哮新作出せつ-のが
俺の心情なんだが
278名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:27:30.35 ID:Mi0qG+7S0
>>261
価格も昔は ゲーム機<<<<<PC だったのが、今や同等もしくはゲーム機よりも安い機種すら有るからなぁ
279名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:27:31.23 ID:769YitVd0
ゲームの本流はシュミレーションだからな
どうしてもマシンパワーが要求される
小手先のソーシャルはすぐ飽きられるよ

グリーおわた
280名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:27:37.63 ID:5bXC7P4T0
ソーシャルゲーって、要は自前でミドルウェアを叩くようなコードを書けない連中がそれっぽく遊べるゲームを作っただけでしょ?
ブラウザが提供する描画機能っていう実現手段に限られてるのだから、どっかで限界が来るのは必然なような。
281名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:27:46.32 ID:iB/XIY6KI
ソシャゲやるぐらいならpixivで検索すりゃいいもの
282名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:28:08.25 ID:dgzNODbn0
>>271
問題があるとすればこのあといつもの角川商法炸裂で衰退することかwww
283名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:28:14.13 ID:ihIrhfqh0
>>237
開発費高騰はどうすんだよ
ついにソシャゲで開発費一億越えたの出てきたぞ
284名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:28:21.65 ID:0exiw8Wl0
ゲームの世界の中でまで人間関係を作らにゃならん必要性をまったく感じない。
285名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:28:24.07 ID:eIOcOtUr0
>>267
クッキーも一週間くらいだったな
286名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:28:30.62 ID:bR+BCAWD0
>>267
ていうかアニメって残りの燃料全部燃やす行為に等しい
もっと延命させてからにすれば良いのに角川バカだなあと思った
287名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:29:41.94 ID:YfLp3Mcz0
>>256
ドン臭い奴でも大金さえ投じれば活躍できるから、需要があるんだよ
クラスで運動できるとモテるのは一部の子だけだろ、それと一緒
どっちがパイが大きいか考えるまでもない

MMOやモンハンみたいなプレイヤースキルが要求されるネトゲは、
強い装備に身を固めようが、敵の行動パターン覚えられないようなヤツや
動かすのが下手糞なヤツはどんなにキャラ鍛えても活躍できないからな

そんなドン臭い奴らが同時接続数数十万人の
モンハン4や新生FF14が出たにも関わらず
札束殴りゲーを嬉々として続けてるよ
288名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:29:57.89 ID:du8VCKnji
ソシャゲのCMの仕方はパチンコやサラ金と同じでしつこいCMしまくりじゃん。
一度のCMに三連続というしつこさもザラ。
ソーシャルもチョンが経営してるとバレバレなんだよ。
100円でも貢ぎたくない
289名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:30:10.00 ID:hpvRHvHY0
MUREE
290名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:30:12.75 ID:TF02RKjv0
ソシャゲって、空き時間にちょいといじるようなシステムばっかりで
定期的にアクセスするのがめんどくさい&あまり時間つぶしにもならない

やっぱり、普通のゲームが一番やりこめて面白い
291名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:30:27.75 ID:E7CgKlYC0
>>256
まあ、勢いだけだからな。
ゲーマー、マニアでない人間が儲けることを優先させ、
儲かるアイデアだけでゲーム作ってみましたってことだろう。

そんなのがゲームを作って主流になれる訳がない。
世界的に売れているゲームの大半は、作り手もゲーマーだから。
ゲーマーとしては2流以下でも、ゲームを知らない人間が
ゲームを作るのとは、根本的に異なる。スポーツで言えば、
サッカー少年だった人がサッカーを語るのと、本とテレビだけで
サッカーを見た人がサッカーを語るのでは、全然違うというのと
同じだ。
292名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:30:41.32 ID:w+5Gsks+0
そりゃ焼畑農業みたいなもんだもの
土地が痩せたらおしまい

和ゲーを衰退させた罪だけが残るけどね
今やソシャゲの錬金術はネトゲどころかオフゲでも模倣が出始めてる
293名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:30:43.32 ID:BzQXXuku0
Gクラスタ流行らないな
294名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:31:46.32 ID:4jVwlolGO
>>263
海外だと周辺機器の会社と契約したりして、そういうので金稼いでるプロゲーマーも居るぞ?
日本の有名な格ゲープレイヤーも何人かそういう契約結んだって話を聞いた事があるし。
295名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:33:37.32 ID:E7CgKlYC0
もう、和ゲーはAI将棋だけでいいかなとも思う。
GTA5はやっていないが、4はエンドスクロールに
日本人と思われる人の名前が幾つもあって、

「みんな去って行ったんだな」

と解釈した。かつて和ゲーを作っていた人も、
引き抜かれて行ったのかもしれない。
296名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:33:39.36 ID:qlNEq38i0
家庭用はいいかげん多ボタンのコントローラーだせ!!!!!!!!!
297名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:34:44.30 ID:1YlLK3HD0
>>263
マニアじゃなくてごく普通の大人が楽しめるゲーム。

作るほうもハリウッドやアメドラでも活躍できる人材が
ゲームを作ってる感じだよ。
298名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:35:00.69 ID:QGTKAsCf0
入口無料にして射幸心煽るだけでここまで普及するとはなぁ
299名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:36:15.28 ID:0MMHJO8vO
なんでツマンナイかと言うと、何処まで行っても課金の為のゲーム性だから馬鹿じゃないと毎回嫌な気分になる。
300名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:36:30.37 ID:wDx4t4oS0
クッキーは一瞬で廃れたぞ
あとパズドラや艦これはソーシャルじゃない
301名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:36:31.43 ID:hvDEoEqzP
そもそも、グリーとか利用するようなパンピー層はゲームショーには行かないだろ。
302名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:36:43.60 ID:ha/cVFJ/0
ソシャゲは詐欺まがい商法の、最たるものだと思うけど
パチと同じで、あちこちに、毒饅頭入り札束ばら撒いて口を封じたり取り込んだりしてるが
チョニーなんかもその課金システムを踏襲しつつあるね・・・便所の●も山変わらんがw
303名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:36:45.27 ID:E7CgKlYC0
>>265
> それが売り上げと十分に相関があって
> ある一定以上の満足度を維持し続ければ
> 市場が拡大し続ける。投資は回収可能だ
> とどうやって判断するのかな?

過去のデータで儲けたいならそうすれば
いいんじゃないかな?

例えばWindows95が非常に売れたのだから、
Windows8以降ももっと売れるはずだよね?w
304名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:37:05.12 ID:aHKAFojn0
アタリショックみたいに、粗悪ゲーを乱発して
ゲームに興味が無かった若い女性層を取り込んだ所までは良かったが
飽きられて、そいつらに「ゲームってやっぱつまんないよね」ってイメージを
与えてゲームを卒業させてしまった。
一般のゲーム会社が数十年がかりで、種をまいて、芽を育てていたところを
いきなりブルトーザーで略奪できるだけ略奪し、後には何も残らない。
305名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:37:06.09 ID:QS0p8jWh0
ソーシャルなんてただの札束びんたで知恵や工夫の余地は小さい。
けどコアなゲーマーにとってはその小さい余地で札束さんを翻弄しつつ、
条件達成に情熱燃やしたりするんだよね。
タダならやってもいいかな、程度のモン。
縛りVERY HARDみたいなもんよ。
306名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:37:14.88 ID:czyMQVd40
エポック社
307名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:37:36.77 ID:fgwjTvc7O
>>223
2ちゃんでの中華叩き被災地叩きやラーメン語りは時間の無駄じゃないのか?w
308名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:37:45.87 ID:y8kgm+Ie0
>>10
時代だよ時代。
昔はさアーケドゲームしかなくて、
わざわざ繁華街のゲームセンターにでかけて、1回100円払って10数分遊んでたんだよ。
それをおもちゃ会社が家庭に持ち込んだ。
中でもフルカラーのアニメーションだったのが任天堂のファミコンだよ。
何回やってもただなんだぜ。
これは画期的だった。

今のプレステがなんでダメかって言うと、
所詮子供のおもちゃなんだからさ、ソフト込で1万とか、高級品で3万までなのよ。
その範囲を越えたからソーシャルゲームに客取られたんだよ。
そしてそのソーシャルゲームもまた高過ぎるし飽きられない工夫をしなかった。

次はその金がどこへ向かうかだな。
俺の予想では、これから国民はどんどん貧乏になるから、
韓国みたいに異様に熱心な教育産業に行くんじゃないかな?
309名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:37:47.68 ID:NeytXvN+0
>>42
AMDブースでもらえた艦コレ限定クリアファイルは初日でなくなったらしい
310名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:38:00.93 ID:bR+BCAWD0
まあソシャゲーと言うより低予算課金ゲーと言うべきだな
311名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:38:18.33 ID:x6pKxEYx0
やった事ないけど楽しそうに見えない
システム聞いても単なる財力勝負になるだけなんじゃ。
ゲームまでそんなことしたくないし
312名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:38:22.75 ID:NYu6+Lor0
プレー人口が多い=ゲームとして興味ある
ってわけじゃねーからなー
313名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:38:36.13 ID:9HmjxEKf0
そもそも、パクリ先あってのソーシャルメゲームだろ

粗方パクリ尽くしたあと、独創性のあるゲームを産み出すには、資本・基礎体力が必要なのかもな
314名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:39:08.76 ID:G+WKQgoJ0
だだだ大勝利!!!
315名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:39:18.13 ID:utdr+ub/P
死んだのは「ソーシャル課金」だろ。 
パズドラ、艦これの異様な伸びみりゃ、廃課金がそっぽ向かれてるくらいわかるだろw
316名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:39:18.46 ID:DUVtfM+20
>>270
ブラウザゲームのエロゲーバナーをよく見るけど、やる人居るのかね
317名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:39:31.23 ID:dfVxIaWr0
>>308
だったらよかったのにね
318名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:39:32.49 ID:1YRHnk6FP
ただのタイミング合わせのFlashなんかしたくないし、ましてや金なんか払いたくない。
319名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:40:12.56 ID:fmhpakQe0
>モンハンみたいなプレイヤースキルが要求されるネトゲ

草生えたわ、どうせ+に居る奴等なんてキルレ1すらも越えない反応ゴミの糞noobばっかりだろ
おっさん共はいつも通り韓国や百済ねえ島の領有権についてでも語り合ってろよw
320名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:40:37.45 ID:IwucJ5EM0
そら現場まで足を運ぶような連中がソーシャルメインの訳ないだろw
321名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:41:02.12 ID:9zRR3gSQ0
>>297
ごく普通の大人が、映画を見たり、コンサートに行くように楽しんでいたら、
ゲーム業界はもっと盛況だったろうね。
ゲームは結局映画にはなれなかった。三流娯楽。
322名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:41:12.27 ID:QGTKAsCf0
でもソシャゲに10万以上使った人って相当ヤバイと思うんだよな、ゲームだけにその感覚がとどまるとは思えないからな。
323名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:41:25.19 ID:E7CgKlYC0
>>304
というより、実際大して売れていないし。
パズドラみたいなのが、一発当たっただけだろう。
発想がテレビ業界と同じだよ。

今、売れているから、今後も売れるんです

 = 現実は過去に売れただけだから、
    これからも人気が続くという訳ではない

っていうことだろう。まあ、ブームが去ってから
皆大騒ぎになる。もう、分かっている人間は
その段階で抜けている。もし、ブームがまた
起きるなら、

   今、次世代が話題になっている

はずだろう。だが、そうなっていない。
一過性の現象だということになる。

あまちゃんがヒットしたからと言って、
朝ドラが復活した訳ではない。
半沢がヒットしたからと言って、
テレビ業界が復活した訳ではない。
324名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:42:16.38 ID:6KmbTBKU0
はいはい、ステマ(´∀`*)

ソーシャル、家庭は関係なーい!

これ現実。

時代は進んでいるのにメーカーが遅れているだけで、次世代機には魅力が皆無!
325名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:43:09.94 ID:KSqp2E41i
>>207
そうきたか。
326名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:44:01.28 ID:vFAq0ic60
据え置きもソーシャルも課金ゲーばっかりでやる気が起きん
327名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:44:17.63 ID:GGO93/lo0
>>303
実際windows 95は最終的に全世界でおよそ2億本
windows 7は2011年時点で4億本売れているわけだ
マイクロソフトは95の販売本数と
PCの普及台数のデータ推移を見て
それぐらい販売本数を伸ばせるか予測して投資したわけだね
あなたの世界ではなき業は何を元に投資を継続すればよいのかな?
328名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:44:37.28 ID:11WEhst6O
オンラインにも飽きて来たよな、
329名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:45:12.18 ID:E7CgKlYC0
>>327
うん、だから過去に生きればいいんじゃない?
悪いとは思わんよ。単にソーシャルゲームに
将来が見えないっていう話に過ぎないんだから。
330名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:46:09.21 ID:zFawUjAZ0
ハード全売りしてゲームはsteamのセールで買うくらいになったわ
GTA5のPC版出してほしす
331名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:46:14.81 ID:MFS3P+XV0
常にパクったゲームで、課金で金取られるなら
本家のゲーム買って課金追加なしでやったほうが面白いじゃん
所詮偽物は本物の面白さには敵わないでし、追い越せないでしょw
332名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:46:26.73 ID:WK34Pnfo0
4て3のゲームできるの?
333名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:46:29.99 ID:G+WKQgoJ0
>>324
ソシャゲ社員ステマ乙
334名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:46:42.04 ID:eIOcOtUr0
チョン化とヲタ化が進んでしまった日本のゲームギョーカイなんて未来はねぇな
335名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:46:44.82 ID:GGO93/lo0
>>329
将来を予測するためには過去のデータが非常に参考になるわけだ
君が何を元に将来を見ようとしているのか分からないよ
336名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:47:43.40 ID:bR+BCAWD0
さすがにプレイ時間は減ったけど
年間2〜3本は楽しみしてる据え置きタイトルがある俺は恵まれてるな
一生の趣味だわ
337名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:47:55.46 ID:ha/cVFJ/0
とにかく信者を増やして、正体不明な井戸水を高値で売りつける見たいなねwww
338名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:49:00.09 ID:E7CgKlYC0
>>326
洋ゲーをやればいいよ。半分課金ゲーム化しているのも
あるけど、普通に遊べるよ。内容も豊富。DLCなしでも
楽しめるものも多いし。

>>331
結局、そういうことなんだけどね。
まあ、課金ホイホイみたいなのに
釣られるのが好きなら、勝手にやれば
いいと思うよ。
339名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:49:07.96 ID:ssMJAX2Q0
あんだけカネばっかかかるゲームなんか
面白いとかつまらないとか言う以前の問題
340名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:49:38.95 ID:csVTi+y80
歩きスマホとか電車スマホとか、かっこ悪いという価値観になったからだよ。
そんだけ。
つまりソーシャルゲームなんてのは一過性のブーム。維持される要素がない。
まあ情弱が減ってきたってことだろうな。
341名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:50:44.22 ID:FQyTnXRUi
コンシューマでキラーソフト不在なのがそもそもの要因だろうな。オンリーで夢中になれるものが生まれてこないからね。
ゲーム機のポテンシャルが上がり開発費がかかるってのもあるだろうな。
で、こういう手軽な派生商売につけ入る隙を与えてしまった。
342名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:51:10.58 ID:E7CgKlYC0
>>335
それで予想していればいいだけだろ。
誰も止めんよ。おすすめはしないが、
止めもしない。自己責任で、どうぞw
343名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:51:15.90 ID:G+WKQgoJ0
やっと脱ライトユーザーの時代が来たか・・・
344名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:52:13.55 ID:wNhlVRDN0
家庭用ゲームでもガチャがでるようになるだろうし
日本のゲームなんてオワコン
345名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:52:27.73 ID:qaF/gGz40
ソーシャルは、課金するとコスパ悪いっしょw

バトルフィーバー3なんか、4千円の中古で買って
半年間毎日やってるけどまだ飽きないぜw
346名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:52:47.68 ID:urdj9V5HO
据え置き機も課金するのが増えたからなぁ。
こんな事をしてたらソーシャルと同じように、さらに下降線を辿る事になるよ。
何にしろ、売り切りダウンロード課金以外のアイテム課金や月額課金は駄目だよ。
347名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:52:53.47 ID:E7A5Pc1o0
飽きるも何もソーシャルなんて外出時の暇つぶしだから
348名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:53:35.44 ID:w17pEbCI0
モンハン4やりながら艦これと2ちゃんやっているオレ
当初は、スマホのゲームもやってたけど
画面とボタンの境がないってのは正直操作しづらい
特にシューティング系は画面に指がかかるので無理だわ
パズドラもガチでやろうとしなけりゃ暇つぶしのパズルゲーとして十分面白い
グリーやモバゲーはありゃゲームと呼べる代物じゃないわ
据え置き機も、ジョジョのASBみたいなアホな商売やってりゃ飽きられるぜ?
349名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:54:02.37 ID:k/EPSE6v0
代わりが艦これとクッキーなんだけどな
洋ゲーは語学力が無いとキツイのと、強引に日本後化するとフォントが見にくい
350名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:54:12.71 ID:E7CgKlYC0
>>341
> コンシューマでキラーソフト不在なのがそもそもの要因だろうな。オンリーで夢中になれるものが生まれてこないからね。

和ゲーの場合、これが一番の問題だったりする。
10年前と比較しても、話題策がない。
得意だったアドベンチャーゲームのジャンルで
メジャータイトルがほとんどなく、代わり映えのしない
RPGか、ギャルゲー、アダルトゲーみたいなのに
限られてきている。

マーケットの中心を子供、10代に置いているから
かもしれないが。
351名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:55:00.81 ID:eENA5ikai
ドラクエ9みたいにクリアしてからも定期的に何か配信してればそんなに売られないと思うけどやっぱり売られるわ
352名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:55:10.91 ID:i9Sts0it0
金が尽きたんだろw
パチンコに狂うような馬鹿じゃなきゃ続けられんよ
353名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:56:39.40 ID:d6WmIXgW0
まえに一度だけ、試に
カイジのゲームやってみたんだが・・

限定ジャンケンでどのカード出すか、選べなくて驚愕した覚えがある。

あるのはカードを出すと言うボタンだけ。
354百鬼夜行!ninja:2013/09/28(土) 17:56:51.58 ID:WzhNS4ep0
去年から言い続けていたけど、衰退は早いとは思っていた。
急成長した分野だけど、これといった技術や中身がないし、

”流行”だからな。

ユーザーに飽きられたら、生活必需品でもないから終わる分野。
人の興味もそう長く続かんよ。
355名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:57:12.39 ID:EbaCPJbg0
>>321
スクエアのひげ坂口が、映画的な面白さは映画には叶わない
ゲームならではの面白さを追求していくとか言ってたけど
その坂口も映画的面白さとゲームの面白さごちゃごちゃになっちゃったけど
別に映画みたく一流になる必要もないし、三流でもいいんじゃないの
その映画だって古典系の趣味にこだわり持ってる人には三流娯楽言われてるわけだし
356名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:57:19.71 ID:E7CgKlYC0
>>349
>洋ゲーは語学力が無いとキツイ

これは日本の代理店の問題もあったりする。
Fallout3は吹き替えが素晴らしいと
評判なのに、PC版には日本語版がないとか。
357名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:57:44.03 ID:EhZniUn80
>>323
ソシャゲの市場規模は昨年に家庭用ゲームの規模を越えた
が、開発費高騰とライトユーザー離れに何もてを売ってなくてこうなった
358名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:58:05.75 ID:utdr+ub/P
>>350
RPG、ギャルゲー、アダルトゲーだとコントローラー握る必要ないから
余計コンシューマー不要なんだよな。
ネトゲにしても音声チャット無しならキーボードが出てくる、チャット打ちはコントローラー置かざるをえないので
最終的にPC版あるならそっちでいいやとなってしまう。
スマホにライトユーザーが逃げたのは携帯ゲーム機の手軽さと、【すぐにゲームが止められる】点だと思うよ。
存在自体がアンチコンシューマーなんだよねw
359名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:58:06.88 ID:hsNSmacD0
ファミコン世代としてはソーシャゲーはゲームとして認められない
あれはパチンコから玉を取り除いただけだ
360名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:58:23.66 ID:ZpDRD0n20
ソーシャルゲームとかwww
パチンカスと同類のアホがやってるだけやろw
361名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:58:28.17 ID:kSau/wCd0
なんだこの願望丸出しの記事
362名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:58:33.48 ID:KSqp2E41i
>>350
自衛隊版CODとかどうよ!
363名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:58:39.72 ID:zFawUjAZ0
和ゲーは課金要素やガチャ要素を絡めた方が企画が通りやすいんだろうね
少ない予算で手堅く儲ける感じ
ハイスペックな据置が出たところでこの体質は変わらないと思う
ロクスターのように面白さを追求して100億ぶっこむスケールのものは出ないだろうな
364名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:59:44.43 ID:WLafIlWC0
>>1
PS4の実機な
背面端子部にカバーかけられて
カバーの隙間から覗くケーブルの陰確認したら
HDMI 繋がってなかったっていうアレかw
365名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:59:57.66 ID:yR8BC4V90
家庭用のモビルスーツが出るのかと…。
366名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:00:09.64 ID:hsNSmacD0
>>362
今後CODにJDFが出る可能性はあるけど
国産のFPSが出る可能性は限りなくゼロだと思う
367名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:00:13.32 ID:7KGE829T0
結局子供だまして課金しか能が無かったのか
やったことないからわからないけど
ネットの無料ゲームレベルなんかな
368ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/09/28(土) 18:00:15.92 ID:W1Pelq2i0
俺も実際にやるまでは毛嫌いしていたが、ドラクエ10はそこまで悪くないぞ!
月額1000円でかなり遊べるからいらん出費が減って金も余るぞw
369名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:00:41.17 ID:LnKXuTB/0
みんなパチンコ産業の市場規模とゲームの市場規模を分けて考えるけど
あれってゲームではないのかい?
370名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:00:50.98 ID:UqBRa+2A0
ソーシャルは課金ができてギャンブル的な楽しみができるのがウケてただけ
課金すればするほどやらなきゃ損といった感じでズルズルと
元々ゲームとしては底辺
371名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:00:56.93 ID:csVTi+y80
>>356
PCゲームのローカライズは日本の場合、メーカが自分らで減田しちゃったからなあ。
変な流行を追わないでもうちょっと頑張ってほしかった。
372名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:01:13.44 ID:UfFAvikM0
>>357
ソーシャルユーザーだってある程度慣れるとより刺激(クオリティ)を求めるからね
今まではクオリティ必要なかったから開発費低くて濡れ手に粟だったかもしれないけど
もうソーシャルもそこまでおいしい商売ではなくってきている
これから生き残れるのは作ったブランドをちゃんと維持できる所だけだろうな
373名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:01:43.41 ID:k/EPSE6v0
艦これのようにヒット作を出せばソシャゲーはまだまだ伸びるよ
開発費が重い据え置きじゃリスクを回避して続編ばっかになるしな
374名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:01:59.51 ID:QU4G+zovO
開発費が高くなりすぎて

ユーザー数が少ないところと読めないところに目掛けて

ソフトを作れなくなった

市場規模は変わらず

開発費だけが高騰していくなら

ソーシャルが死んだところでコンシューマーの復活はない
375名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:02:00.20 ID:4dyWgnQa0
メタルギアソリッド ピースウォーカーぐらい作りこんであると
1年やっても飽きないわ 結局作る人のセンス?
376名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:02:00.24 ID:yR8BC4V90
>>369
ゲーム性皆無だからなぁ。
377名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:02:02.03 ID:GGO93/lo0
>>342
>それで予想していればいいだけだろ。
>誰も止めんよ。おすすめはしないが、
>止めもしない。自己責任で、どうぞw

君は本当に何を言ってるのか良く分からないね

僕は >>170
>まあコンシューマーの売上げで前年度を上回ってから気炎を上げよう

というコメントで新製品が出たことによる展示数の増加で
業界全体に対して将来を楽観するのはやめたほうがよい
売り上げという確実なデータが上がってくるまで待った方がよい
と楽観的な将来を予想することを制止しているんだ

それに対して君は >>170
>それはどうでも良い。

と僕のコメントを否定した上で

>今儲かるだけでは将来性なし。投資の対象にすらならない。
>山師にはソーシャルゲーの方が魅力的かもしれないがね。

とソーシャルゲーム業界に関して自己責任で悲観的な予想をしているわけだ
ちなみに僕はソーシャルゲーム業界の将来なんて一度も予想していないし
ソーシャルゲーム業界には一連のレスで一言も言及していないよ
378名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:02:54.52 ID:HC9elXzN0
ゲームは据え置きのをやりたいんだよ…
379名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:03:11.65 ID:xfbTtOkh0
ガチャのシステムはあまりにもひどすぎると思うわ
金出して運頼みって胡散臭すぎる
集金システムとしては優れているけどさ
380百鬼夜行!ninja:2013/09/28(土) 18:04:13.20 ID:WzhNS4ep0
まして、ゲームの品質に関してはゲーム専用機に勝るものはない。
あれやこれも出来る携帯ゲーでは、機能は専用機よりも劣る。
余計な機能がない分、価格も品質もゲーム専用機がお得とユーザーは判断する。

ソーシャルゲーは、オンラインでつながったユーザー同士の
眺望を得て、優越感をお金で買わせるような仕組みなんだろ?。

巧みな心理を付いて、麻薬のようにお金を払わせ、急成長を遂げたが
大金を払い続けるユーザーで成り立たつ、ビジネスモデルが長続きするわけがない。
なぜなら、無理が生じるから。

広く、浅く、着実に収益を得るビジネスモデルの方が、お客もメーカーも長続きする。
ソーシャルゲーは、栄養がない、もやしみたいなもんだ。
381名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:04:22.09 ID:KmDjtr120
任天堂の倒し方
382名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:04:22.12 ID:iny/pacAO
据え置きPCでゲームさせろや
383名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:04:35.92 ID:+sXluw950
iOS系のデペロッパーかゲーム系アフェリエイター向け。気が向いたらやってみよう
http://falsepg.blogspot.com/2013/09/blog-post.html
384名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:04:51.98 ID:ha/cVFJ/0
>>352
「5百万突っ込んだ奴もいるんだよ」と言いながら、自分もやってた香具師がいたよ・・・もういい親父だけどw
おっしゃる通り、その親父もパチンカス。普段からそうだと、きっと警戒心が麻痺してるってるんだろうな
385名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:05:22.56 ID:w17pEbCI0
結局、いろんな楽しみが増えてしまって
昔みたいに据え置きコンシューマーゲームでミリオンなんて無理なんだよ
個人的に良いゲームだと思っても、世間的には売れてないし
ゲーム製作会社としては、売れてくれなきゃ困るだろう
今年は、個人的にはモンハン4、ドラクラ、アーマードコアVA、魔女と百騎兵、地球防衛軍4で
満足したが、たぶんこの中で売れたと言えるのはモンハンぐらいだろうなあ
386名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:06:10.95 ID:hsNSmacD0
別に据え置きじゃなくてもDSとかPSPでもいい

とにかくうすっぺらくて課金しないといけないソシャゲーはゲームじゃない
387名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:06:31.38 ID:Fmmcp2IM0
>>186
おう、韓国問題やサントリークイズがなければ最高だな
388名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:06:41.31 ID:i7+9oarOO
ソシャゲもった方だと思うけど
すぐ地力の差が出ると思ってた
389名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:07:00.34 ID:G02T+mwR0
何個かやってみたけどソーシャルゲームって時間かかるだけで全然おもしろくないよね
390名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:07:23.70 ID:SuJsJQbD0
ゲーム黎明期からやってた層が今のソーシャルゲームで満足できるとは思えない
そんな層はもう相手にしてないって言われればそれまでだけど
391名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:07:25.74 ID:EbaCPJbg0
>>373
艦これはヒットしてるけど、アレゲーム単体でちゃんと黒字だせてるのか?
392名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:08:24.35 ID:9zRR3gSQ0
>>355
三流でも良いけど流行らなきゃ…衰亡したら、どーしようもない。
「インタラクティブ」で「能動的」に関わらないといけない娯楽は結局流行らなかった。
面倒臭いんだよ、少なくとも大人は。
努力と労力を注入するなら、仕事をしたり、自分に投資する方が有益。
393名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:08:32.77 ID:nbivXP420
>>376
筐体開発はゲーム会社だけどな
394名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:08:39.73 ID:yR8BC4V90
>>391
そういうビジネスモデルじゃないらしい。
395名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:09:37.38 ID:cLlRMXl10
ソシャゲーの大半が劣化コピーやしな
質が悪いから飽きられるのも早くて、短期間でサービス終了してるゲームの多いことw
396名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:10:04.63 ID:j9DxTP+U0
PS3/Xbox360用ソフト Grand Theft Auto V 開発費2億6500万ドル 初日売上8億ドル

ソーシャルではこれの1/10の開発費すら使えまい
397名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:10:25.62 ID:J4n55+p80
形を変えたパチンコ
398名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:10:28.27 ID:eIOcOtUr0
>>392
まあ大人なら暇な時間なんてないようなもんだしゲームなんてやってられんよなぁ
399名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:10:44.58 ID:KWH3uCNR0
だだプレステ4の定価4万円てのも
これはこれで全然売れないとおもうけどな
せっかくソーシャルから客を取り戻せるチャンスなのにこんなことやってちゃ駄目だな
400名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:11:37.76 ID:4xHeOsovP
課金パワーが努力を圧倒的に上回るからなw

ゲームの世界まで格差社会を体現すんじゃねーw
401名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:11:51.65 ID:5P0WHw3z0
やってる人がアホっぽく見えるから
402名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:12:23.03 ID:bColS+ec0
ガチャ1回三千円を50回もやらないと強くならないのがソーシャルゲーム。
時間さえあれば強くなれるのが普通のゲーム。
403名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:12:33.03 ID:/XXVIexz0
実際のところ金と時間をかけるほど有利に、
腕の差はほとんど関係ないようにって作るのが、一番いいという判断なんだろうな

となればユーザーが既に他のソシャゲで要領を掴んでるポチポチゲーの定型に近いほどよく、
個々に対応を要求する新規性は、意識的に排除したほうが軌道に乗りやすいっていう
404名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:12:40.21 ID:rwntCmUU0
任天堂は花札を出展した?
405名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:13:03.39 ID:vgfXh7VQ0
でも相変わらずソーシャルゲームは
CMの量が半端ないよね
それだけの大金がまだあるって事だろうな
406名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:13:04.85 ID:k/EPSE6v0
>>391
DMMからのインセンティブ収入があるだろうから大もうけだと思うわ
ケチな俺も登録ついでにオンラインレンタルしようかなとも思ったし。ツタやよりもイマイチだったのでやめたが
407名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:13:19.96 ID:SQjEVDKe0
最後にやったゲームって塊魂だわ
ああいうシンプル操作だけど面白い馬鹿ゲーまた出ないかな
408名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:13:22.14 ID:hsNSmacD0
>>400
まだPS3で十分だし、スタートダッシュはわからないけど
1年経てばHDDの中身の少ない奴が出るはず
それが34800くらいであれば十分に売れる
409名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:13:31.86 ID:BDNwzNZi0
きちんと働いていて、仕事の合間に課金するサラリーマン
無課金でしかやれないニート
410名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:13:40.93 ID:olCsujOj0
>>399
家庭用ゲーム機は3万切るか切らないかが大きい気がするからねぇ
ソフト一本同時購入で3万ぐらいだったら、一気にシェア取り戻しそうだけど
411名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:13:45.84 ID:+idBvWhR0
スクエニは大宮ソフトに頼んでガンハザリメイクしてくれ
412名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:13:49.81 ID:EbaCPJbg0
>>394
上でも言ったけど、まずは儲け度外視で課金無料ブラゲ窓口にして、アニメ・マンガ・CSで稼ぐから
ブラゲの方は課金要素抑えて、コストもまずは考えずパッチ当ててる感じだし
やっぱ従来とビジネスモデル(ガチャによる札束ビンタ合戦)と違うよね
413名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:14:13.82 ID:9zRR3gSQ0
>>398
暇な時間が有ったら、ごろ寝するか、
SNSにどうでも良い事を書き込むか、
2chでぶつくさ言うくらいが、面倒臭くなくていい。
414名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:14:14.54 ID:Rtpmv9e/0
艦これは角川の社長が赤字だと言っていた。
415名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:14:25.21 ID:6Hw9Csvg0
>>399
例えばパズドラで課金4万はまだ少額課金の部類だからな。
そう考えると安い
416名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:14:30.09 ID:M1LArQsA0
ソーシャルゲームにハマってるバカのツラ見たいと思って嫁の顔見てみたw
417名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:15:27.56 ID:zFawUjAZ0
ソシャゲは基本料金有料だったら殆ど誰も買わないクオリティだもんな
無料で釣って蟻地獄に落とす感じ
タダほど高いものは無いという諺があるけど、そのまんまだよ
418名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:15:55.53 ID:KBpb9+Ff0
任天堂、ソニー、マイクロソフトのいずれも、ゲーム機メーカーであると同時に優良なゲームソフトメーカーでもある
ハードとインフラだけ作ってキラータイトルは他所任せではそれなりにしかならないんだろうね
419名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:16:01.54 ID:cLlRMXl10
>>404
任天堂は最初から参加していない
元々TGS自体ソニーその他が始めたイベントだし
420名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:16:32.00 ID:eN9ACcsX0
パズドラのような良心的なソシャゲはあり。
あとは課金の亡者のようなゲームばかりで萎える。
421名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:16:36.24 ID:7mTTWDaP0
>>415
パズドラでそんな課金する意味はない

あるとしても引いた新キャラ297を2chで自慢するくらい
422名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:16:38.99 ID:XvIkLktx0
据え置き機でパチのシミュレーター出てるけど
金のかからない玉入れの何が楽しいのだろうか
423名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:16:45.57 ID:m8ki9bsEi
>>410
お母さんの財布的には二万円、お父さんの財布的には三万円
424名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:17:25.07 ID:yR8BC4V90
艦これと言えば、重箱の隅ほじくるような妙なこだわりは誰の指示なんだろうな。
425名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:17:38.09 ID:YfLp3Mcz0
どちらも飽きた
ゲーム自体もう要らない
426名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:17:51.28 ID:f7b7meQe0
ソーシャルゲームの最高峰は、もしかして、、、 2chではあるまいか?
427名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:18:34.15 ID:ha/cVFJ/0
>>405
堅気の製造業や販売業のように
これといった動産不動産やら実態の財物を、ほぼ使わないんだから当たればデカイに決まってるんジャネ
ゲームったって、劣化パクリなんでしょ?w
428名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:18:40.49 ID:EbaCPJbg0
>>392
まったくもってその通りだけど
ゴルフ、囲碁将棋、、釣りみたいな典型的なおっさん趣味にしても
音楽みたいなちょっと気取った趣味にしても、努力と労力はいるだろ
その努力と労力が、仕事や自分磨きと違って、大半の人には苦にならない労力ってなだけで
その辺の苦になるならないは、人それぞれなだけだけど
429名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:18:42.64 ID:J7Z2RH440
ID:9zRR3gSQ0

ゴミ底辺発狂してんな
430名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:18:47.88 ID:k/EPSE6v0
低予算でも人気ゲームは作れるってのは携帯ゲー、ソシャゲ(ブラゲ)の利点だな
据え置きは画像しか進化してないから厳しい
431名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:19:31.80 ID:W3JO6fS00
もう基本無料ガチャ課金の時代は終わったのは確実
432名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:20:25.93 ID:G+WKQgoJ0
コンプガチャが酷すぎた
433名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:20:30.56 ID:skQTqoMF0
スカイリムもう1年以上やってるわ
飽きたら別キャラ作ってまたやりたくなる
434名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:21:02.20 ID:Rhp+s3/00
任天堂の倒し方


                  おわり
435名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:21:15.02 ID:ZME2F94/0
VITA板艦これってどんなゲームになるんだろうか
本家のほうは艦修理に時間がかかってイライラするんでやめた
436名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:21:38.36 ID:1KVeAwsa0
>>379
ガチャなんて出ないように設定されたら絶対出ないし運頼みなのかすら怪しい
437名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:21:50.96 ID:+W078+ol0
モバグリが競って集金ソフト作ってたら

突然ガンホーがゲームを作ってしまったでござる
438名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:21:57.97 ID:HR0evY3y0
そりゃ人ゴミのイベント会場行ってまでショボゲー見たくないしな
439名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:22:09.03 ID:eN9ACcsX0
アプリはしょせんアプリ
ゲームではない
440名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:22:11.94 ID:EbaCPJbg0
>>432
ソシャゲブラゲレベルでも十分って人でも
あそこまで搾り取られると、継続して遊び続けられないよねぇ
441名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:22:17.77 ID:lyy7hcxq0
>>430
お前がここ数年まともなゲームを遊んでない事だけはよくわかった
442名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:22:18.63 ID:7mTTWDaP0
DMMは脱衣麻雀復活させてくれないかなぁ
443名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:23:13.57 ID:4CQYA0DFO
重課金強いられたらやってらんないと思うよ
444名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:23:31.34 ID:1YlLK3HD0
>>321
だから、それは日本だけだってw
445名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:23:36.03 ID:9m9S6ptv0
ソニーだけはないわ
好きなゲームをネガキャンされるもの

これまでそういう事をしてきた会社のゲーム機を買うって事は
好きなゲームをネガキャンステマする費用を出すって事と同じだ
嫌いだね

絶対にソニーハードしか買わないゲハのソニー信者なら
ネガキャンされる心配なんてないから、安心して買えるんだろうけどさ
人の心があるゲーマーなら不買だよ
ゲームに魂を売ったゲーマーならなおさらだ

ゲーム業界は、比較的まともなMSと、子供向けの任天堂がいればいい
そしてセガが加わってくれればもっといい
446名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:24:14.27 ID:yzbYpcqA0
ソーシャルゲーって携帯の決定キーを連打するだけじゃないですか
一本道のノベルゲームよりつまんないよ
447名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:24:14.78 ID:jgnf3t33P
>>412
あれだけ絵師が多いと
アニメ化は難しいぞ
448名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:24:16.05 ID:kvahZxYy0
ゲームファンはもともとソーシャルゲーなんかやらないだろ
やってるのは日ごろゲームなんてやってなかった一般の人
もともとゲームにどのくらいお金をかけるべきなのか分からない層だから
アホみたいに課金するんだよ
本人がその課金額で満足なら良いわけだけど
その馬鹿馬鹿しさにもそろそろ気がつき始めてるのか?
449名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:25:32.49 ID:zL3pIgf40
>>87
あまり変わらないってなんか面白いな
450名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:25:49.43 ID:jIuqZtjgi
そら、典型的焼畑農業だったからな
バンナムスクエニみたいなところへの汚染が気になっただけで
こんなもん長続きしないことはわかりきってた
いくらなんでも自覚あったでしょう、あの社長も
451名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:26:17.59 ID:RXO6FV/A0
今ならもらえる!
452名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:26:22.18 ID:9zRR3gSQ0
>>428
娯楽と趣味は違うと思う。
アマチュア・スポーツや囲碁将棋は趣味でしょう。
ライブや映画などの娯楽は基本受け身。だから、大きな人口に訴求できる。
そういう意味では、ゲームは結局娯楽になれず、ニッチな趣味に終わったという事かな。
453名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:27:06.58 ID:zFawUjAZ0
>>166
正解だねー
飽きとは明らかに違うね
454名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:27:17.17 ID:SYv4BeneO
携帯機でソシャゲやってるスクエニは
455名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:27:21.92 ID:uJUPCVyR0
>>439
アプリケーションソフトウェア
ゲームソフトも全て含まれる
456名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:27:55.72 ID:pWs0CAYj0
クリック作業なんかある日突然飽きるよ
そこから何も生まれないしパチみたいに上手くやれば金が入るでもなし
付属の掲示板でサクラにチヤホヤされるだけ
そうやってあいつらは金を貢がせるんだからもはやソーシャル詐欺
金出す奴がバカなだけ
457名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:27:58.92 ID:6Hw9Csvg0
まだ任天堂の倒し方を見せてもらってないんだが
458名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:28:21.35 ID:k/EPSE6v0
>>441
まともってのが据え置きって意味ならないな。FPSならともかく、RPGに超美麗グラとやらはいらんし和製のが面白いと思うよ
3DSとPSPはあるが据え置きは興味ない。PCゲームはFMとsengokuくらい
459名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:30:08.35 ID:0exiw8Wl0
>>457
もうそいつ会社辞めてんじゃないかな。
なんの情熱もなさそうだし。
460名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:30:21.51 ID:uT3oR0/X0
ライトユーザーなんかひとりもいない場所だからな
スマホユーザーのバカさ加減をバカに出来ない
461名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:31:47.32 ID:E9/ekK2K0
倒し方知っているのは、わかったから、まずは任天堂とっとと倒せよ。
次は、ソニーか、MSだな。

大変だなソーシャルは、えらそうな事言ってたからには、
これ位しなきゃね。
462名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:32:20.76 ID:k9tDNOMt0
>>2

 ソーシャルが飽きられてるのも事実だろ。

  あれって実質1タイトルとか2タイトルが一人勝ちして、その他は死屍累々って感じの世界じゃん。

  人間一人の時間は有限で限られているのに、有象無象のソーシャルゲームを全部やってられっかって話で。
463名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:32:54.47 ID:F5WprD6L0
春田は春田駅日勤教育決定!
464名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:33:03.31 ID:ktAn9cSY0
元々ゲームショウに来るような奴らはソーシャルには見向きもしないだろ
ソーシャルにハマってる層は一昔前ならライトユーザって言われてた層なんだから
465名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:33:44.70 ID:k/EPSE6v0
艦これやクッキーのようにお手軽ゲームを望む人のが多いと思うよ
ゲーム好きから見たら、ゲームじゃ無いという気持ちもわかるが

コンプガチャ商法はさすがにもうダメだろうから、低予算で広く浅く集金する方法を考えないと
466名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:34:09.94 ID:hn/RgOgS0
スマホでやるのは暇つぶしのパズルゲームかアングリーバードみたいな簡単なシューティングでいい
課金して何千円もつぎ込むのなら、コンソールのほうが楽しいに決まってる
467名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:34:23.57 ID:WrxOkRIY0
>>462
どうせ金かかってないから問題なし
468名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:34:25.95 ID:hN56/Cvd0
>>28
一般の大半が転売屋が群がってたってだけ
469名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:34:49.58 ID:bHJ2IZnG0
>昨年はモバイル端末向けのゲームの展示が
>急増し、ソーシャルゲームの存在感が高まったが、

いやいやいやいや
グリーが張り切ってただけじゃないか
しかも多くが若いおねーちゃんを見に行ったくらいで
去年も素通りが多かった
470名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:35:01.62 ID:ZAxjuxId0
家ゲーにはBGMなど語れるがあるがソ者げはねぇ・・・
471名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:35:30.65 ID:EbaCPJbg0
>>452
その見方で言えば確かに違うけど
上で言ってた仕事したり自分投資と比べるなら、結局時間つぶしに労力使ってる点で一緒でもあると思う
472名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:35:36.22 ID:ha/cVFJ/0
人間は脳内麻薬物質である、ドーパミンの放出を得るために行動する生き物だそうだけど
まっ、上手いことネガティブな立ち位置から、そのDNAを金儲けの為に利用されちゃってるわけで・・・www
473名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:35:52.63 ID:M0rmrz9q0
WoTやMinecraftみたいなのが良いんだよな
洋ゲーの課金システムはその殆どが100%のゲームを120%にするものであって
しかもそれがゲームやる上で買ってない人に不利益にならないようになっている
日本のは70%くらいしか遊べないようにしてDLCを買うことでアンロックして100%にするってのばかりになってしまった
ゲーム本体の価格が安けりゃ納得もできるが、大抵はフルパケージ価格
474名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:36:08.18 ID:k9tDNOMt0
>>446

 だから、アレ「純粋にエンタメ的ゲームとしての需要」ではなくて、「移動・待機時の時間埋め用の需要」がメインなんでねーのかな。

   別に「感動」とかしないでしょ、ソーシャルで^^;

  つまり、移動・待機時の暇時間埋め用に2ちゃんとかFBチェックとか、他の事をやってるオイラはソーシャルに1ミリも興味が湧いて
 こないのだ(´・ω・`)
475名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:36:18.22 ID:cUbyqunUO
課金してゲットしたカードが、ものの2週間でゴミになる現状
お金は使わなければ2週間経ってもお金のまま
どっちが価値あるか、それにユーザー側が気付いただけ
476名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:36:20.34 ID:BoB2+nXW0
そりゃゲームショウにくるような客はソーシャルにさほど興味はないだろ
ソーシャルのターゲットは基本(カジュアル)ライト(オンライン)ゲーマーなんだから
477名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:36:20.97 ID:2Cxo4kNP0
でもやるのは手軽なソーシャルですから
もう何千円も出してするゲームなんか相当おもしろくなければやらないですからね。
478名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:37:05.71 ID:uw3fvItN0
家ゲはもう次世代機いらないわ
エミュでFCから現行機までのゲームやってたら一生終わらない
479名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:37:41.12 ID:B9a8yHBD0
そもそもTGS自体が・・・ってところはあるからな
最大動員数更新とかいってるけどイベントやライブで人を集めてたりするし
ゲーム目的で来るのがどれだけ居ることやら
480名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:38:52.71 ID:BNZMewH/0
バンナムは儲けまくりだろうね。ソーシャルにアイテム課金
481名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:38:54.98 ID:1A9p+n4i0
>>478
ROMの吸い出しがめんどいんだよな
まさかおまえ、ROMデータは違法DLで手に入れてないよな?
482名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:39:21.32 ID:k9tDNOMt0
>>467

 勿論、ユーザー側からすると何の問題も無いんだけど、サプライヤー側からすると厳しい世界だろうなぁとw

 よっぽど革新的な転換でもしない限り、そんな世界がこれ以上発展するとは思えませんw
483名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:39:22.63 ID:kvahZxYy0
ソーシャルゲーのせいで今じゃ家庭ゲームも課金地獄が浸透してきてる

パケを定価で買ってもその全てのコンテンツが遊べない
ロックされてたりそもそも入っているべき物が入ってないことがある
DLCとか言って更に搾り取られて初めてまともに遊べるレベルになる
バンナムとかひどいもんだ

ゲーム業界をこんなにしてしまったシーシャルゲーがオレは憎い
484名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:39:35.18 ID:9daqJfPC0
ソシャゲのシステムで何年も持つかよ
485名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:39:37.10 ID:csVTi+y80
こういうのがゲーム
「十年間シヴィライゼーション2をプレイしています。これがその結果です。」
ttps://sites.google.com/site/tohruing/translations/the-eternal-war

ソーシャルでうはうは、とか言ってるやつにシドのつめの垢でも飲ませたい。
486名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:39:39.43 ID:idquCu5P0
艦これの絵を見たらあまりに萌え萌えすぎて気持ち悪い
まあターゲットをしぼってディープにやるならいいだろうが・・・
487名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:40:34.84 ID:6P+/qV1W0
アイテム課金とか害悪でしかない
消え去っていいわ
488名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:40:47.25 ID:B9a8yHBD0
>>473
それって何をもって100%とするかを明確に定義しないと
ただの日本叩きにしかならないぞ
489名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:41:16.51 ID:BY4aB56V0
脳汁に酔うんだったらシューティングゲームに決まっているだろうに
どうして最近少ないんだよ
490名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:41:23.39 ID:UbyASDnZ0
簡単な話がソーシャルはもともと大騒ぎする娯楽ではない
ガンホーもパズドラはまぐれ当たりと分かっていて次のラインをソーシャルから多角化しているし

任天堂だけがまぐれあたりを実力と勘違いした
491名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:41:59.30 ID:EbaCPJbg0
>>478
実際は知らないけど、海外はまだまだFPS売れまくるから
それの臨場感上げるためだけに次世代機出してるような状態に見えちゃうな
国内ゲーとかPS3ですら性能使い切ってるの少ないイメージだし
492名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:42:10.47 ID:k9tDNOMt0
>>489

 スマホではマトモに操作できないだろ!
493名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:42:36.31 ID:UedFaKWJ0
グリーはクズだよ。

毎日パズドラ板に「パズドラのチート方法あるからグリー招待コード使え」って毎日書き込んでる奴いるんだが
http://pazu777dora.seesaa.net/
↑これがそいつのブログ。2ちゃんねるに書き込んでここに誘導してる。

迷惑すぎるから状況を添えてこいつへの対処をグリーにお願いしたんだけれど
グリーは対処しないって。書き込まれてる掲示板(2ちゃんねる)に対処してもらえってさ。


つまりこういう行為を容認してるんだよ
・グリーユーザーはパズドラチートあげるといって招待コードを使わせグリー上で利益を得る
・グリーは招待コードでユーザー増えるので会員増えて利益につながるから会員野放し
・チート配布などされたゲームは損害。書き込みを毎回去れる掲示板も迷惑。
494名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:42:37.08 ID:c439eQHZ0
そりゃガワだけ変えて中身全部一緒だしな
まぁ課金してる奴も障害者じゃない限り気付くだろ
495名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:43:08.53 ID:1A9p+n4i0
>>492
BT無線コントローラがある
496名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:43:11.87 ID:/UUhmYMe0
>>480
「バンナム?じゃあやめとこう」という人間はどの程度いるのだろうね
俺はジョジョ大好きだが、バンナム製を理由に見送り
それは正しかったと確信している
497名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:43:41.30 ID:RPthgxLIi
グリーは海外のゲームは優秀なんだよな
国内はダメダメだけど
498名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:43:43.96 ID:IAp04RG00
糞箱買う奴まだいるんだw
499名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:43:53.22 ID:cYYd5wHU0
ソーシャルが飽きられるのは
それが終わりのない、血を吐きながら続ける悲しいマラソンだからですよ
500名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:44:34.78 ID:k9tDNOMt0
>>495

 そんなのライトユーザーはいちいち買わない(´・ω・`)
501名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:44:42.53 ID:pjxiTgq60
あえてここでps3を買う
502名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:44:44.08 ID:9zRR3gSQ0
>>471
趣味は打ち込み過ぎると、世間から白い目で見られ、バカと言われる。

ゲームが趣味の一つである事は確かだと思うよ。
10年〜20年前みたいに流行って無いだけで。
当時は、大人口を対象とする娯楽になるかと思われたが、結局ダメだったね。
503名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:44:53.65 ID:/g7owyZC0
京都のゲーム会社に敵対心を燃やす、プライドオブトンキンが悲惨なことになってるんですねw
504名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:45:05.02 ID:BoB2+nXW0
>>477
最初のハードルを下げてやることは必要だな
例えばフルスペックのゲームでも、パッケージでは\7,000くらい(おまけ付き)だけど
ダウンロードだと最初は無料、一定のところまでクリアするたびに500円課金が必要。最後までクリアするとパッケージより\1〜2,000安くプレイできる
みたいな複数の料金体制みたいな方法でやってみて欲しい
505名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:45:16.06 ID:QpC82WHC0
でも、家庭用ゲームのほうに、ソーシャル型の課金方式が流入しつつあるけどね。
バンナムなんかは、特にその傾向が強い。
MSはバンナムの基本無料課金型のゲームを許可してないが、SCEは許可しまくりだね。
それでやりすぎたのがジョジョ。フルプライスのパッケージ商品にまでスタミナ制の課金型の
ゲームモードを入れてユーザーから猛烈な批判食らってる。
506名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:45:40.39 ID:7hfH3NeX0
いやもともとソーシャルの商売が全員から儲けようという発想じゃなくて
一部の馬鹿を絞り取ろうって形だから、ゲーム自体はつまらなくて当たり前
507名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:45:46.97 ID:zFawUjAZ0
ガチャ参入した上に、おま値、おま国でガチゲームファンを失望させた国内の糞メーカーは終わり
508名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:45:51.81 ID:YfLp3Mcz0
>>446
ソーシャルゲーは、
ブサメンが高学歴や高収入を身につけて
学生時代には相手にもされなかったような
いい女との交際を目指すのと一緒だよ

はまる奴はゲームやりたいんじゃない、
他人を札束で殴って悦に浸るのが
目的なんだから

従来のゲームに要求されるような
能力は要らないからこそ
大金を出す奴が続出する

明らかに能力が劣る相手に
プレイヤースキルみたいなものが介在して
負けることはほぼない
あったら金落としてもらえなくなるしな
509名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:46:08.22 ID:4xdx7aEe0
ソシャゲはまだCMやってるしまだまだ平気だろー
ずっと子供と馬鹿を騙し続けて儲けてくだろうよ
510名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:46:09.48 ID:iRxpxwoa0
コンプガチャ規制以降一気に凋落したからな、各メディアがマイナスイメージを与え過ぎた
511名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:46:12.50 ID:rpLGIhUi0
艦隊これくしょんは「ソーシャルゲーム」最後の花火なのか?
512名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:46:15.75 ID:52yr27P20
電子ガチャだから無理もない
513名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:46:43.45 ID:dgzEwkWP0
ソーシャルゲーとか、わざわざはまらないで良いような麻薬に手を出すようなもんだろ
はたからみてすごい下らなく見えるし
要するに、友達がやってるから、って繋がりだけでユーザーが増えてるだけだろ
あんなもんゲームじゃねえよ
ある意味脳萎縮者の出会い系
だから、女捕まえられても確実にバカ
知的な女性を求める俺には関係ないな
514名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:46:50.78 ID:E9/ekK2K0
PS3出た頃は、ADSLでまだ有線、アナログブラウン管だった俺も、今じゃ液晶テレビに、無線の光だし。
ネットワークでの本格的ゲームをやる環境が整ったし、PS4はマジ買いたい。
PS3は、年数経ちすぎて手を出しにくかった。
515(: ゚Д゚)<8ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/09/28(土) 18:46:55.05 ID:o4K4SSAg0
(: ゚Д゚)そろそろ松下電器が3DO2を出してくれる頃だと睨んでるんだが
516名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:46:58.63 ID:5YudvtsE0
金払えば勝てる
どんな人生ゲームだよ
517名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:47:04.21 ID:EbaCPJbg0
>>489
タイミングよくボタン押すだけのゲームですら難しい言われて
ちょっと凝ったシステムや謎入れたり、敵のAIにランダム要素入れて
ちょっと難易度上げるとクソゲー言われる時代に
STGは本当にマニア中のマニア向けにしかならないだろうからなぁ
518名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:47:18.83 ID:9X5iAG5C0
スマホゲーとかちっと面白そうだとオモたら、ネトゲor課金だもんな

レアとか言われてもそんなの知るかボケ ストーリーで楽しませろと思たりで
普段ゲームしなくても、この状況見たら家庭ゲームもありかと思ってしまう
519名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:47:31.24 ID:nJ5dq+6aO
町中のゲーム屋が次々閉店しているのだが。
520名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:47:50.05 ID:nIDQDJqB0
521名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:47:55.11 ID:AK9QR3F60
今までsteamやってたけど
海外企業の横暴ぶりに嫌気がさしていた
PS4には期待してる
522493:2013/09/28(土) 18:48:16.70 ID:UedFaKWJ0
これまでGREEに登録したことがない人をGREEに招待すると、紹介者には1500Gと
ゲーム内で使えるアイテムが送られます。
G=サイト内で使える通貨のようなもので、ゲームのアイテムやアバターの衣装等を購入するのに使えます。
価値的にはほぼ1円=1Gです。

つまり1500円の仮想通貨を配布する事によってGREEユーザーには会員招待努力をさせる仕組みなのですが
そのGREEユーザーがどれだけ迷惑な方法や、他社ゲームのチート配布等していてもGREEは全く対処せずむしろそういう状況を歓迎している。


GREEにとってゲームは集金システムでしかないのでこういう汚いビジネスモデルを平気で作り上げる。
523名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:48:26.74 ID:qlNEq38i0
大往生クリアしたおれはマニア
524名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:49:12.85 ID:1A9p+n4i0
>>500
でも、シューティング好きは買うよ
きみ、バカでしょ?
525名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:49:15.80 ID:UHOB6rHo0
エイトラインと麻雀とインベーダーのテーブルが置いてあるタバコの吸える喫茶店作れ
526名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:49:19.88 ID:u2n7OGBE0
ソーシャルはゲーム性が皆無だからな。
527名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:49:22.30 ID:B9a8yHBD0
艦これは関わってる企業を見れば
なぜ唐突に持ち上げられるようになったか簡単にわかる
528名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:49:50.79 ID:k9tDNOMt0
>>519

 あれは尼とかのせい。
529名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:50:12.24 ID:+qx3DT9e0
ボルテージがななかなかええぞ
530名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:50:16.31 ID:M0rmrz9q0
>>523
よし、次はエスプガルーダ2のBLをクリアするんだ
531名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:50:21.61 ID:saFC8m+J0
ゲームファンはそりゃそうだろう
ライト層を騙して金巻き上げるとか長続きするわけないからね
532名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:50:31.98 ID:iDY+HOus0
>>357
つまり、一過性のブームだったということだよ。
初めから予測されていることだけどね。

国内市場だけだし、コアなゲーマーが制作者、
プレイヤーに非常に少ないから。

それこそ過去の事例から考えても予測できるレベル。

>>358
PC版に関しては、コンシューマー機の方が
手軽に出きるし、いろいろな面(スペックなど)で
敷居も高いよ。操作性も決して高くない。
それどころか、PCゲームによっては、
専用のコントローラーの方が良かったりするものもある。
古い話で言えば、フライトシミュレーターにジョイスティックみたいに。
コンシューマー機の最大の問題は、ボタンの数が少なすぎて
対応できないゲームが存在すること。これの最たる例が
リアルタイムストラテジー(RTS)というジャンルなんだけどね。
キーボードですらスピード的に難しいレベルだから、
専用機のコントローラーでは対応不可能に近い。

逆にレースゲーみたいなジャンルは、レース専用のコントローラーが
推奨されていたりする。ロジスティック製が有名だけど。それでも
コントローラーの問題は、むしろ枝葉末節に近いと思う。
PCとコンシューマー機の最大の違いは、「拡張性と価格のトレードオフ」
だと思う。一般のライトユーザーが20万円のゲーム機なんて
買わないだろうし。最新ゲームのスペック問題はライトユーザーには無理。

まあ、携帯ゲームに関してはそうかもしれない。ある意味、
PCゲームと対極にあって、「拡張性なんて求めないから、
使っている携帯で遊びたい」という需要にマッチしただけ。
533名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:50:36.11 ID:bjO4XMnX0
飽きられたんじゃなくボッタクリ課金がいつまでも続くわけないよ
534名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:51:07.62 ID:urdj9V5HO
逆転裁判5とかでも有料のDLCあったけど、あれはないわな。
あぁいう事をやってるから家庭用ゲームも駄目になっていくんだよ。
300〜500円程度でも、やるならもっとしっかりやらないと。
すれ違い通信の追加のゲームが全てで1500円、あれに文句を言う奴は少ないだろう。
まぁ有料DLCとアイテム課金や月額課金は別っちゃ別だけどな。
後者の二つはやる奴がバカ。
535名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:51:29.38 ID:qlNEq38i0
>>530
クリアしてくるからほんの10年ほど待ってくれ!
536名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:51:45.24 ID:nJ5dq+6a0
ソシャゲーが糞なのはいいが、一般ゲームも辛い
学生の頃はゲームを一生の趣味にできると思ってた無理
国産コンシューマが駄目なのは分かってたが、洋ゲストラテジーすらプレイするの面倒になってきた
年に数本買って、月に数時間遊ぶかも分からないようになってしまった
老化って辛いね
537名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:51:46.54 ID:nJ5dq+6aO
ニンテンドー3DSもSONYのビータを持ち歩いてる子供を全然見かけない。全然売れてないみたいよ。
538名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:52:02.46 ID:4jVwlolGO
>>523
動画でしか見た事ないけど、緋蜂撃破ってすげぇな。
次は真・緋蜂・改か最大往生の陰蜂だな。
539名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:52:23.13 ID:ZME2F94/0
まあ最近のDLC商法だけでもうんざりしてるのに
ソーシャル式課金なんかやられたらゲームから離れる人いてもおかしくないわな
540名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:52:46.65 ID:saFC8m+J0
ゲームなのに金で解決とかつまらんわ
541名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:52:51.78 ID:UbyASDnZ0
>>522
それWiiでお助けキャンペーンやった任天堂と同じですやん
「友達」をWiiのネット接続させると800円分くらいのゲームもらえるんですよ
あっちは小学生までターゲットですぜ
542名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:52:55.55 ID:9zRR3gSQ0
>>536
大人になって、社会人としての分別と常識ができただけだと思うよ
543名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:53:16.37 ID:dgzEwkWP0
緋蜂倒せるのは人間じゃないと思う
544名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:53:37.98 ID:bjO4XMnX0
>>537
3dsは売れてるよ
545名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:53:44.82 ID:iDY+HOus0
>>362
それに近いものは洋ゲーにあるけどな。
自衛隊ではなく、旧日本軍物ばかりだけど。

自衛隊版は非常に面白い内容になりそうだが、
中国が敵になるという政治問題と、さらに微妙な
朝鮮半島というのがあるからねえ。

実戦がないだけに難しいだろうな。で
自衛隊が宇宙人やゾンビと戦うという
FPSなら作れるだろうけど、実際に売れるかどうかは
分からないな。

それ以前に日本にちゃんとしたFPSが作れる
人がいるのかどうか。それが最大の問題だったりする。
546名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:54:12.64 ID:yJ7UQRl70
TGSに行く層がソーシャルゲーに興味持ってるわけねぇだろ。
ゲーマーとソーシャルゲーマーは別人種なんだよ。
547名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:54:45.98 ID:dYqUpLZ0P
基本無料とかF2Pとかソシャゲとか一回痛い目見ると二度と手をださなくなる
単なる市場荒らしでしかないよね
カナダのF2Pの会社にはひどい目にあわされた
PS4にも出すみたいだが絶対やらんw
548名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:54:52.41 ID:k9tDNOMt0
>>524

 いや、だからさ、、


 「最近はなぜシューティングがない?」→「(ゲームの花形)スマホじゃ操作できないから流行らないので」→「BTコントローラーがあるだろ!」
→「そんなもん(スマホゲー主力の)ライトユーザーはいちいち買わんだろ」→「いや、シューティング好きは買うに決まってる!おまえは馬鹿(キリリ」

 「シューティングが何故流行らんの?」という流れで最後ソレとか、馬鹿はどっちかと。。。
549名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:55:08.80 ID:EbaCPJbg0
>>502
まぁゲームなんかより人集めてた期間がそれなりにあった
映画、音楽、本、漫画、それどころか絶対王者だったTVですら色々言われてる時代だから
身の丈にあったところでそれなりにやってくだけであって、駄目ってほど落ちぶれては居ないだろ多分
550(: ゚Д゚)<8ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/09/28(土) 18:55:20.72 ID:o4K4SSAg0
(: ゚Д゚)任天堂が再び話題独占する秘策がある
つまり、バーチャルボーイ2の発表である
551名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:55:51.65 ID:4Zu1g+pui
もともとゲームショーなんか行くやつはソーシャルゲームは興味ないだろ
552名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:56:05.68 ID:hm4Cpuh90
ソーシャルが飽きられたからと言ってもコンシューマーに移住する訳じゃない
メーカーの小遣い稼ぎの手段が潰されたに過ぎんのよ
いよいよ冬の時代だな
553名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:56:34.20 ID:wGefBr6W0
そもそもゲームになってない
ベルコンでビスとめてる作業と変わらない
554名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:56:39.98 ID:i/zd8NwJ0
ゲーム1本5000円ぐらいで、ネット対戦無料。おかしな課金なし。
FPS準拠だとこんな感じ。

シミュ系とかRPG系はしらんがどこもこんなもんで遊べないと無理だろ
555名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:56:53.59 ID:SVRU6NDy0
やっぱり基本は個に落ち着くからイカサマゲームにならんしな
556名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:56:55.52 ID:UyFtjqTt0
>>489
怒首領蜂大往生とか出てて割と親和性は高いんだがな

ただ指で画面が見えなくなるんだよ
ボムは念力で押したくなるし
557名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:56:58.08 ID:xp4EySIq0
グリーを倒したパズドラもマンネリで飽きてきた
やっぱり家庭用ゲームが一番だな
558名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:57:33.70 ID:7hfH3NeX0
現実のマネーゲームが面白くて実機のゲームが最近積み気味だな
559名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:57:39.29 ID:UedFaKWJ0
>>541
紹介システム自体が悪いわけじゃないよ。

GREEが汚いのは、GREEユーザーがが迷惑行為や他社ゲームチート配布行為などをしながらGREEへ招待をやっていることを知りつつ何も対処せずむしろ容認していること。

まあ、GREE自体が他社ゲームのパクリ出してたりするから違法行為助長も平気なんだろうけど
ゲームショウみたいな場所に出てきていい会社じゃないよ。
560名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:57:46.76 ID:60eKiW/C0
スレ開く前から、タイトルで産経だと分かる記事
561名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:57:51.09 ID:KBpb9+Ff0
有料ガチャとか誰がやるか、ボケ
562名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:58:20.01 ID:bjO4XMnX0
3dsは売れてるけど大幅値下げしたので売れても殆ど利益ない
563名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:58:29.04 ID:B1pUIDQQ0
>>489
客が金入れたらすぐゲームオーバーになってほしい店側と、自分以外はクリアしてほしくないマニア側の需要が噛みあった結果
もっと喜べよ
564名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:59:00.18 ID:ZneYThTq0
ゲーマー層とギャンブラー層とコレクター層のうち
ゲーマー層が逃げ出したんだろう
565名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:59:16.74 ID:JSH1hFBS0
>>10
子供の頃は世界や選択肢が狭いからねー
大人になるとゲームよりもリアルで楽しむほうが楽しいから
どうしてもゲームに時間かけなくなる。それが健全だと思うけど。
566名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:00:19.34 ID:M0rmrz9q0
パズドラとパズルクエストの違いって何?
落ち物パズルの版権というかパテントってどうなってんだろ
567名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:00:28.07 ID:vaGOOVe00
家庭用ゲーム機も基本無料増えてきてるしな
PS4とか無料ゲーだけでやってけそう
568名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:00:53.01 ID:bjO4XMnX0
日本国内のハード売上の85%が3dsとLLで後は全然売れてない
3dsは売上だけは伸びてるけど大幅値下げしたのでいくら売れても儲からない
569名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:01:03.96 ID:nJ5dq+6aO
任天堂はニンテンドーDS携帯出せば売れるのに。サマーウォーズのDS。携帯回線で常時ネットに接続、ネットもメールもし放題。
570名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:01:55.99 ID:M2zrGXR80
さすがに大物機種の年に負けてたらまずいだろ
571名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:02:00.74 ID:PUYSteK80
課金するアホが居る限りソーシャルは安泰ニダ!
572名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:02:04.16 ID:ZNAT3Q5eP
まぁソーシャルゲーなんて知恵遅れがやるもんだからなぁ
だからと言ってわざわざPS4なんて買おうとは思わんが
VITA買っちまったから、そっちでモンハンかエクストリームばーさす系出してくれよ
573名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:02:05.11 ID:UbyASDnZ0
>>559
グリーユーザーの行動をグリーが管理しろっていう論調か?
574名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:02:46.39 ID:Lc1eoQd30
くだらない見栄と虚栄心を満たすために
電子のデータに大金を払い仮想空間に希望を求める

ソーシャル(笑)
575名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:03:03.51 ID:ZAxjuxId0
PS4買う
576名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:03:19.60 ID:89vFq9B80
こういうふうに逆転だなんだって煽って
どうにか火をつけようとするのもうやめにしませんか?
ほんとに人気ならそんなこといちいち言わないでもみんなわかってるから
577名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:03:24.75 ID:B9a8yHBD0
>>568
3DS値下げの逆ザヤは去年にはもう解消してて
LLは初めから利益出てるって聞いたけど
578名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:03:29.52 ID:bjO4XMnX0
vitaは性能で3dsに圧勝して市場で完全に負けたな
579名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:03:59.73 ID:aG5NcBGx0
スレタイだけで頭痛くなってくるな
3秒考えれば分かることだろ
大丈夫かこの記者
580名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:04:13.67 ID:uFDtqWks0
最近は何やるにも金金金 うんざりするよ
無課金で少しずつ成長させるのが楽しかったんだよ
581名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:04:59.87 ID:IbYfFuWV0
どうしてこれだけ大ヒットしたのかの質問に

ドリランドのグリー「当然です、俺ら任天堂の倒し方知ってますwww」

パズドラのガンホー「ただ運が良かっただけです、成功した理由より失敗した原因のほうが大事だと思います。」

・・・そりゃ、パズドラ大ヒットするわけだわ。
582名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:05:11.42 ID:RPthgxLIi
>>571
チョンゲーのポコパンが大人気だから悲しい
583名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:05:24.21 ID:Lc1eoQd30
>>580
そういうビジネスモデルなんだから当たり前だろうが
無課金も課金もやってない奴等から見ればどっちも知恵遅れ
584名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:05:44.79 ID:lvHN3sJyO
もう日本人はゲームに興味ないよ
残念でしたね
585名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:05:50.34 ID:lPeEb4rE0
俺はソシャゲもやってて、ソネ板も見てるんだが
住民のレベルが最底辺で面白いぞw
コピペ貼るだけで釣り堀状態w
586名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:05:52.44 ID:ZME2F94/0
無料ゲーといえば今度出るエースコンバットインフィニティが楽しみだな
ガンダムみたいにエネルギーで出撃回数抑えられなきゃいいが
587名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:05:54.80 ID:VJKOu3jI0
そうだな
これはもう「任天堂の倒し方」っていうゲーム作る段に来てるな
588名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:06:35.21 ID:BoB2+nXW0
>>511
日本(狭義)での区分じゃ「艦これ」はソーシャルに含まれないんじゃないか?ブラウザゲーだけど
589名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:06:39.70 ID:A9ezRlCR0
飽きてねーよドコモもiPhoneだしたんだから、これからだよ
590名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:06:39.73 ID:dEuOmYGT0
金がかかりすぎる
591名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:06:43.55 ID:saFC8m+J0
金で解決するならゲーム性が皆無
ちゃんとその分の対価の金は必要だと思うけど
払った金で決まるみたいなのw
592名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:07:00.95 ID:UbyASDnZ0
>>574
見栄と虚栄心が満たされるんならそれほどおかしくもないだろう
キャバクラ通いも似たようなもんだし
結果的に金を吸い取られるだけのパチンコと比較してみればいい
593名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:07:00.75 ID:urdj9V5HO
>>567
それじゃあソーシャルと一緒だからな。
今は企業が何か勘違いをしてる状態だから、一通り出て失敗して痛い目を見てから元に戻っていくだろうな。
594名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:07:02.44 ID:B9a8yHBD0
>>572
来年VitaでMHFG出るぞ
良かったな
595名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:07:31.14 ID:9zRR3gSQ0
>>549
ダメというのは、「当時の世間の期待から見たら、結局随分ショボかったな」という意味でね。
まぁ、それがデジタルゲームにとって「身分相応」だったという事なんだろうな。

ゲームは専用機になるほど「趣味」度、「打ち込み」度が高くなる。
従って、ターゲット人口は少なくなる。
一般人は、スマホのゲーム(含ソーシャル)で暇を潰す程度。
596名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:07:40.34 ID:DTBpv8CaO
最近流れているTVCMがドリランドとバハムートとか、やる気あんのかと
597名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:07:55.46 ID:bxXtCQU90
>>321
最近は、ゲーム業界にハリウッドの人材投入されてたりするんだぜ。
洋ゲーなんかは、CGにハリウッドの人材使ってるし、
和ゲーでもソウルサクリファイスはハリウッドの音楽屋使ってる。
598名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:08:05.69 ID:bjO4XMnX0
>>577
逆ざや出てた時点で終わってるんだよ
逆ざや解消してもかつての高収益には程遠い
任天堂の株主が期待する利益水準に戻ることもうないな
599名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:08:07.02 ID:fD57amp20
PS4もソーシャルで食おうとしてるだろ
ソーシャル専用機にしか見えないわ。
600名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:09:16.44 ID:A9ezRlCR0
決算はソーシャルゲーム会社のほうが任天堂よりいいぞwwwww
601名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:09:27.89 ID:UedFaKWJ0
>>573
そうではない。

上場企業は社会的な責任を果たすべきだということだ。
例えばこういう「迷惑行為による招待」が横行しないように「招待回数に制限を設ける」などいくらでも対処のしようはある。

ユーザーに仮想通貨の報奨金出して他社ゲーム潰してもいいからユーザー奪ってくるの大歓迎って形のグリーは汚い。
602名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:09:56.87 ID:50HF0vPs0
久しぶりにゲーム機買うか
でも、テレビが無いや
603名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:10:08.23 ID:Lc1eoQd30
>>592
そうだよ同じだ
ソーシャルもパチ業界も荒稼ぎしてる金はあっても
それを有効活用出来るような人材はいないようだけどね
どっちも肥溜めみたいな業界だよ
604名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:10:08.93 ID:7hfH3NeX0
>>585
なるほど、楽しんでるな
605名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:10:17.79 ID:bjO4XMnX0
ソニー信者の俺ですらvita買わずにLL買ったからな
性能は素晴らしいけどvitaは消える運命
606名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:10:44.81 ID:z6XhlAg00
面白いゲームならモバイルだろうがPS4だろうがハード買ってでもやるわ
607名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:11:06.55 ID:9zRR3gSQ0
>>597
うん。大ヒットしたらいいね。
608名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:11:12.85 ID:Rz90VBVS0
任天堂の倒し方
教えてくださいよ、グリーさんwwww
609(: ゚Д゚)<8ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/09/28(土) 19:11:35.86 ID:o4K4SSAg0
>>596
(: ゚Д゚)そういや昔のテレビゲームのCMってゲーム内の世界観を実写化してるの多かったけど
最近のは、タレントとかがゲームやってる場面映しててつまんないんだよな

SFCのスト2CMとかSNKの龍虎の拳2CMとか懐かしい
610名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:11:37.17 ID:W22OTR/00
ぐりーって
マネタイズとか、難しい単語使ってたねwwwww
ガチャで子供を中毒にさせただけだろwwww
611名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:12:16.51 ID:B9a8yHBD0
>>598
じゃあPS4は終わりだな
Oneは初めから利益出るらしいが
612名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:12:34.17 ID:urdj9V5HO
>>589
うん、飽きたんじゃないね。
課金してたバカが課金のアホらしさに気づいただけ。
613名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:13:13.65 ID:6P+/qV1W0
428の続編でたら買うわ
こんどは最初からPSでだしてくれ
614名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:13:17.72 ID:bjO4XMnX0
課金しなければゲーム楽しめないならゲームしないだけ
今のボッタクリ課金システムは日本だけのガラパゴス現象
615名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:13:41.26 ID:Op5z5+6F0
アタリショックみたいなものだろ
結局ゲーム専用機にゲーム性で勝てるわけがない
616(: ゚Д゚)<8ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/09/28(土) 19:14:06.75 ID:o4K4SSAg0
>>602
(: ゚Д゚)そーんなアナタにうってつけのテレビ付きゲーム機をご紹介!
その名も、「PCエンジンLT」
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/022/617/08/N000/000/002/133454751764813116329_IMG_3070.JPG
617名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:14:28.19 ID:UbyASDnZ0
>>603
それでそっちに家庭用ゲームの客を誘導したのが任天堂じゃないか
手軽でみんなで遊べて携帯できる、プレイの敷居は低く操作は簡単
それらの付加価値でミニゲームでもフルプライス
ゲーム業界とメディア総出で「これからのゲームの形」を推奨して客がそっちに行ったら今更文句言い始めた
618名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:14:52.41 ID:73PvfU/c0
>>70
自滅したでござる
619名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:14:52.43 ID:BoB2+nXW0
>>549
身の丈じゃダメなんだよな。結局市場が成長させていかないといけないわけで、成熟(飽和)してくると
客(シェア)の奪い合いになって覇権を取るつもりでやっていかないと潰れていく
620名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:15:29.82 ID:KS61cXjh0
キネクトのヘッドトラッキング機能は興味ある
後は既存の技術だしあんまり…
621名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:15:51.64 ID:dF8H2DkX0
グリーも新機種を投入するべきだな
622名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:15:57.34 ID:E60SOrBA0
>>175
どんだけ雑魚いんだよw
むやみやたらにレアガチャ回さずに必要なやつが対象の時のゴッドフェスだけ回して
後はチョキの時に石使えば無課金でも降臨系余裕でいけるだろ
623名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:16:02.94 ID:IbNQpIgP0
むしろ俺は、家庭版→アケゲーなのだが

社会人になって、お金に余裕が出来て初めてアケゲーは色々出来るようになるし

今はlovとボダブレ掛け持ちしてるが、学生時代とかアルバイトしゃかりきになってやらんと絶対無理だと思う
624名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:16:09.84 ID:aG5NcBGx0
去年の市場規模は4300億だったらしいけど
今年どうなってるかだな
2年位前の成長予測だと2014年がピークって意見が多かった
625名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:16:27.41 ID:feZD/6JP0
そもそもゲームショーに行くようなのはヲタでしょ?
モバゲーとかグリーやってんのはしょうもないゲームを暇つぶしにやるうっすーい層。
626名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:16:34.60 ID:lSZ4bhyy0
ちょっとSONYと任天堂の株買いに行ってくる
627名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:16:44.46 ID:46aYpKmJ0
F2Pのエスコンがマジで楽しみ
628名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:18:21.86 ID:wmu4gr9vi
PC版


■PC版スパ4AE2012
  ・ネット対戦が無料。箱では有料のLIVEがずっと無料。
  ・他格ゲーが比較的発売されないので、人が奪われにくい。
  ・最も遅延が無い。
    (複数持ちユーザの声を総合)(調査したURLも存在したが失念)
  ・外部ツールで詐称外人の国別完全遮断が可能。
    (IP指定も可能なので粘着も遮断が容易)
  ・MODでキャラ・背景等の着せ替えが可能。
  ・初期設定が地雷。
    (フレームレートが固定されておらずラグかったり、マイクONだったり)
    (WindowsAero機能が有効のままだと3Fの遅延が追加されていたり)
  ・グラボ搭載PC等の初期投資が必要だが、ソフト自体は最も安い。
  ・あるツールでヒットボックスからコマンドやら攻撃判定の初速度加速度等なんでも見れる。ガチ勢なら必須やろ。
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0058AD0RM/
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0052HZJE8/
  http://store.steampowered.com/app/45760/?l=japanese

  初心者向けリンク
  http://www.famitsu.com/game/news/1222108_1124.html
  http://www.famitsu.com/game/news/1222273_1124.html
  http://www.famitsu.com/guc/blog/sst4/5759.html
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm16402224
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm16419730
  http://www.nicovideo.jp/mylist/27659961
  http://www20.atwiki.jp/ssf4/
629名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:18:32.42 ID:Lc1eoQd30
>>617
誘導したってそれ誰の見解だよ……
そんなもんお前さんの超憶測個人的見解だろうが
任天堂が携帯ゲームを打ち出したのは
安いイラストレーターに発注してガチャ回させるためじゃねえだろ
630名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:18:40.53 ID:feZD/6JP0
>>616
すっ、すげえ・・・なにこの迫力のグラフィック・・・
631名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:18:46.57 ID:bxXtCQU90
マスコミが大好きな世界だとPS4とXBOXONEの一騎打ちで
グリーモバゲーの存在感なんて全くない塵のようなもんだしなぁ。
632名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:18:52.12 ID:kPTIqtWa0
やっぱり課金だろうなあ。えげつないんだよ。
結局家庭用なんてイメージ通りでソフトが高いか安いかが基本だし、
グリーみたいに課金でやろうとなると即淘汰されるわけだし。
他にもいろいろあるけどソーシャルは焼き直しでしか広げられないってのが一番痛いな。
633名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:19:58.18 ID:ZAxjuxId0
>>631

WiiU「…」
634名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:21:56.99 ID:wmu4gr9vi
PC版


■PC版KOF13(STEAM EDITION) ※CLIMAX準拠
  ・最も遅延が無い。コンシューマ版とは比較にならない。ttp://togetter.com/li/556164
  ・ビリー&斎祀が解禁済。
  ・炎を取り戻した庵&ネスツスタイル京&Mrカラテも解禁済。
  ・フレームレート設定可能。背景簡略化設定も可能。
  ・オンボードだとラグい報告有。2Dだがグラボ搭載PCが無難。
  http://store.steampowered.com/app/222940/?l=japanese

  リンク
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm20565994
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm17456248
  http://www21.atwiki.jp/kof13/
  http://www4.atwiki.jp/kof13consumer/
  http://www20.atpages.jp/shinnogo/kof13/
635名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:22:06.10 ID:qhjCb0290
>>581
「運が良かった」ってのは山内の言葉をパクっただけ
森下の言うことを真に受けると恥かくぞ。アイツはガチの馬鹿
パズドラがヒットしたのは元ハドソンの山本大介の功績だよ
636名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:22:36.87 ID:xp4EySIq0
ソシャゲーに費やす金を家庭用ゲームや携帯ゲームに費やせば
遊びきれないくらいのソフトが手に入る現実に気が付いたから
637名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:23:18.49 ID:70J+LpR8O
任天堂は蚊帳の外か
638名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:23:28.48 ID:RPthgxLIi
>>626
グリーDeNA株の空売りって手もあるぞ
639名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:23:56.51 ID:8H3qc0580
>>611
PS4の逆ザヤはソフト1本とPS+3ヶ月で黒字になるぐらい
Oneも本体だけでは赤字だがソフトを一本も買わない奴はいないから黒になる見込み
640名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:24:06.63 ID:iDY+HOus0
>>619
結局、どの分野も技術革新が出来る者だけが生き残る。
外国のゲーム制作者はそれを知っている。
日本のゲームがつまらないのは、それを否定する方向に
行ったからだろう。マーケットの成長は、短期的には
販売拡大かもしれないが、長期的には技術の進歩だけになる。

でもって、技術の進歩はマーケットを見ていても分からない。
市場は成果を教えてくれるが、技術動向までは教えてくれない。
こんなのは昔からの常識なんだけどね。

「常識の倒し方、知ってますよー」

と中二病全開になったんだろう。もう、そっと安楽死させて
やるのが良いかと。日本の新しいとされる事業家たちの
この手の話は、i-mode、IT革命の頃から全然進歩ない。

・技術を進歩させる
・それを商品の形で市場に投入する

こんなシンプルなことも出来なければ、長く成長することは不可能。
641名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:24:09.20 ID:jxrhzbPb0
ゲーマーはソーシャルゲームやらないでしょ
642名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:24:49.07 ID:eIOcOtUr0
まあ日本じゃゲームは大人の趣味に結局ならなかったってことだなw
いい年こいてまだゲームやってるの?って世間じゃ言われる
それなのにゲーム機の値段はどんどん高くなって子供じゃ手がでなくなるから先細る
643名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:25:04.98 ID:6P+/qV1W0
>>638
グリーは今空売りできんぞ
644名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:25:42.50 ID:tttyrLoP0
携帯会社が電話代と一緒に債権代理回収しなければ
ソーシャルゲームって今の3分の1以下の規模になると思う
645名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:26:00.67 ID:O+721M8M0
ソーシャルゲームってそんなのあったのか
646名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:26:46.94 ID:EkFFakBH0
>>609
龍虎の拳のCMはまだグラドルだった頃の
浜崎あゆみがユリ役で出てたんだよなw
647名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:26:53.76 ID:BoB2+nXW0
>>615
アタリショックというか、ちょっと前にフリー(フラッシュ)ゲームであった流れじゃないの?
衰退はするけど、一部は普通にやっていけるくらいに落ち着くだけだと思うぞ
648名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:27:17.15 ID:ZME2F94/0
KOF13っていつのまにかSTEAMでゲーム出してたんだ
和メーカーでも大手のスクエニ・カプコンとか
あと物好きなコンパイルハート・同人くらいだと思ってたのに
649名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:30:36.97 ID:RPthgxLIi
>>643
確か月曜解禁じゃなかったか?
650名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:32:18.87 ID:6P+/qV1W0
>>649
まじで?
しらんかったわ
ナイス情報サンクス
651名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:32:29.19 ID:CVrQ97l30
お金使わせなきゃいけないんだけどえげつないほど使わせてはいけない
いろんな要素があって長く楽しめるものは喜ばれるけど
それじゃ会社は儲からない
難しいねえ
652名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:33:12.52 ID:wun4IaFo0
じっくり腰を据えて一人でコツコツ楽しむのが据え置き機の魅力なのに
ソーシャル(笑)とかアホかと
それ系の客を引っ張りたいんだろうけど、考えが安易過ぎ
棲み分けが出来てる物を引っ掻き回すと、衰退するのはどのジャンルでも同じ
653名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:33:20.25 ID:7hfH3NeX0
グリやガンホは貸株料高いからな、それだけし掛ける奴が多いって事だ
大人になってもちゃんとゲーム会社で遊んでる、あ、ゲーム会社じゃないか
654名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:33:38.43 ID:UM2JpoMV0
しかし和ゲーにもう席はなくなっていたのだった…
655名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:34:29.00 ID:p/tR3WHT0
>>106
ナカーマ

あと絶都市とバンビートロットの続編もオナシャス
656名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:35:06.47 ID:UbyASDnZ0
>>629
任天堂がWiiDSで提案したほぼすべてがグリーモバゲーにあるだろう

海外ではそもそもWiiDSのお手軽or実用ゲームが出た時点から「これは正当進化ではない」という方向がぶれなかった
ビデオゲームはただビデオゲームであればいいのであって交友を深めるとか他の実用の手段となるべきでないという考え
そしてその方向での正当進化が現在の多数のヒットを生み出す

一方日本はゲーム業界とメディア総出でお手軽路線、コミュニケーション路線を後押しした
モンハンも8割が一人プレイという事実があるのに「みんなで」アピール、ドラクエも重厚長大路線を否定
本来実力を誇示すべきNo1タイトルが性能は要らないと宣言すればユーザーだって要らないと思う
その結果がこれだよ
657名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:36:04.85 ID:iX6lMMCC0
入場料を支払ってまでいち早くゲーム情報を仕入れたがるヘビーなゲーマーが客なんだから、そらそうなるだろ
市場で成功するかどうかはまた別の話
658名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:36:12.61 ID:fF6aASZF0
ソーシャルゲーは一度やったことあるけど、
なんつーかゲーム性がほとんどなかった
ずっとじゃんけんゲームやってる程度みたいな?

運要素+知性(戦略性?)OR反射がゲーム醍醐味だと思う
ま、クソつまらんパチンコやってる奴がずっと居るみたいに
無くなりはしないだろうな
659名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:36:57.19 ID:I42W5Md50
PS4てオンライン有料になるんでしょ
しかもPS+加入は18禁
子供を締め出すとか頭おかしい
660名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:37:26.31 ID:PPJrsbFC0
スタミナ制の流れは止まらない
661名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:38:16.71 ID:YyNEZtEP0
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&amp;feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
662名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:38:37.22 ID:Y0IShFao0
組み込みが出来ないかもしれない。
やばいな。
663名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:38:47.12 ID:BoB2+nXW0
>>654
和ゲーって何を指してるの?日本のメーカーが作ったゲーム?(主に)日本人(スタッフ)で開発したゲーム?日本製(メーカー)の家庭用ハードのゲーム?
それとも日本でしか流行らないようなジャンルのゲーム?
664名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:38:54.67 ID:xQStmIxLO
ソーシャルを受け入れていた層が成長しただけ
665名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:39:25.21 ID:0xx/Fjme0
下層のカネの流れが、パチンコからスマホに流れたのは事実。
666名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:39:25.24 ID:f/gbjhyi0
ある国では未だにSFCやメガドライブが主流ですって言われたらちょっと驚くが
欧米から見た日本が今そんな感じなんだよな
ま、メガドラやSFCでも今遊んでも楽しいゲームはあるから
客としては楽しめりゃどっちでもいいんだがメーカーの技術格差はかなり深刻
667名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:39:27.77 ID:1ZVa79J/0
ソーシャルゲームとは所謂金蔓からの集金ツールだからな
668名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:41:12.16 ID:09kC9bjK0
一方任天堂は赤字になっていた
669名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:41:12.88 ID:Y0IShFao0
組み込みが出来なかったらどうしよ
670名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:41:56.47 ID:0Xbk4xwo0
どうやって金をかすり取っていくかしか考えてない
もしもしゲーなんか下火になるに決まってるわ
671名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:42:10.50 ID:HLxB4tyNO
>>646
餓狼2ではほとんど無名だった頃の生瀬勝久がギース役
672名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:42:13.70 ID:gotXayZe0
とりあえずソーシャル連中はポケモンに軽くなぎ倒されるだろうな
673名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:43:15.15 ID:F/vKfCCe0
ソシャゲの辿っている道は、アタリショックそのままという事ですかねw
674名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:43:57.98 ID:5leW0sjl0
もともとハードの制約で、コンシューマゲーム機やPCのゲームには勝てないのに、
何の工夫もしないどころかガチャ集金のコピー作品ばっか出してりゃ、そりゃ飽きられるってか呆れられるだろw
ハードの制約があるとは言ったが、昔のファミコンよかよっぽど速い処理、潤沢なメモリ、高い解像度と多色表示可能な
画面持ってるんだから、もちっとやりようがあるだろうが。
675名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:44:38.20 ID:3Ow6RR4IO
ソーシャルは腰を落ち着けて遊ぶゲームと違うからなぁ
676名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:44:52.47 ID:urdj9V5HO
家庭用ゲームソフトメーカーは商売が下手。
風来のシレンの最後のダンジョンだけを500〜1000円ぐらいでダウンロード販売すればそれなりに売れるだろうに、何年もかけて余計なシナリオで新作を多額の金をかけて作る始末。
ドラクエも外伝的なもので良いから2Dの新作を出せば軽く100万本は売れる。
まだまだ脳トレみたいなゲームはそこそこ需要があるのに作らない。
その挙げ句、鬼トレとか作って自らブームを終わらせにかかる始末。
リズム天国新作もWiiで出さなければ倍は売れた可能性がある。
ドラクエXをオンラインにする究極の失態。
バーチャルコンソールのタイトルを渋りながら出し、WiiUとの差別化をはかる為か、3DSでSFCのソフトを出さない。
その他、売れる可能性のあるタイトルをコンスタントに出さない。
コンスタントに上手くやった感じがあるのはレイトンシリーズと逆転裁判シリーズ。
677名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:45:22.28 ID:Obg4hmOj0
飽きられたんじゃなく
ソシャゲ = 課金地獄、模倣だらけ、卑劣な商法
と世間に認定され見放された
678ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/09/28(土) 19:45:41.06 ID:ieiqsOfm0
.
https://www.youtube.com/watch?v=_a4Y_0Oydcg
https://www.youtube.com/watch?v=ZiHAWATRUnU



         ∧∧   すさまじいな
         (=゜o゜)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
679名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:47:34.31 ID:1rxSbKSCP
>>484

やってることがヤクザやからね
680ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/09/28(土) 19:48:18.55 ID:ieiqsOfm0
.

https://www.youtube.com/watch?v=o26zidAn3Is
https://www.youtube.com/watch?v=v0b_tb0xCjs


         ∧∧   すさまじいな
         (=゜o゜)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
681名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:49:01.47 ID:9fTSz3Szi
グリーのブース行ったら十把一絡げなタイトルのレアアイテム用のシリアル山ほどくれたわ

使わないけどメンコとしてちょうどいいからありがてえ
682名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:49:07.88 ID:O1LeiVpT0
周りの雰囲気に流されてPS4買っちゃう人がたくさん出そうだな
俺は少なくとも1年は様子見する
683名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:50:03.92 ID:FCgHD2ZSO
なんかコンシューマを持ち上げてソーシャルを見下してる奴って、ファミコンが世間に出た時に叩いてた大人たちみたいだな。

やれこんな小さな画面でピコピコして楽しいのか?とかもっと昔からある遊びのほうが素晴らしいだとか。

そもそも似たようで全然需要の違うジャンルなんだから比べること自体間違い。
684名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:51:18.24 ID:IpdIoQUA0
ネコちん♪お元気ですか?
685名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:51:40.33 ID:qdNnKEPu0
てかソシャゲやるライト層はゲームショー来ないだろ
686名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:53:00.56 ID:1hLGq2tYP
>>683
ファミコンは、親に月に数十万請求来る事なんてなかったよ、お馬鹿さん。
687名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:53:08.11 ID:UedFaKWJ0
メーカーに対する信頼度が全く違う

任天堂のゲームなら安心して子供に買い与えられるけど
グリーなんか無料でもやるなって叱るレベル
688名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:54:23.28 ID:wK0QtHLFO
>>667
仲間(ギルド)作らないといけないから、仲間の為にってつい課金したりしたけど、
金勿体ないし、段々馬鹿らしくなってきて辞めた。
689ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/09/28(土) 19:54:54.25 ID:ieiqsOfm0
>>684

         ∧∧
      ´`ィ (゚-^= ∩
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
690名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:54:55.84 ID:UbyASDnZ0
ちょうど旬の話題が出たな
グラン・セフト・オート5が初週1750万本だと
3DSのモンハン、スマホのパズドラがどうのと言っている日本とのこの差よ
691名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:55:06.69 ID:b/8XhOAqO
>>676
ダンジョン切り売りするんだったら「クーロンズ・ゲート」の白い部屋だけをずっとぐるぐるしてみたいわ。
692名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:55:24.22 ID:bX1z1j9+0
3DSで、これはやっとけというゲーム教エロ。
693名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:55:42.30 ID:kHXiPXBL0
ケータイのゲームって、しょぼくて退屈なのしかねぇからな。
短時間のヒマつぶしにと手を出した人達でも、
ずーっとはまる程の魅力は無い。
本気でゲームを楽しみたいと思ったら、ソーシャルじゃ無理。
694名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:56:01.31 ID:oorYylDx0
プレイヤーは増えても課金は圧倒的に減ってるんだろうな。
時間が経てばあんな何にも残らないデータに金出すとか
阿呆らしいって目覚めるのが普通。
695名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:56:25.41 ID:kUUw+KMX0
 
ベイスターズどうなるの?
696名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:57:00.27 ID:BoB2+nXW0
>>674
日本のソーシャルゲームの肝はそういうのじゃなくて、ビジネスモデルだろ?
ユーザーはともかく、ソーシャルゲームメーカーが家庭用、携帯用ゲームとの優劣で争ってるところはないと思うけどな
だからゲーム性で語るのはちょっとずれてると思う
なんかキャバクラとレストランのメニューを比べてどうこういってる感じがしてしまう
倒し方知ってる発言もうちの店の料理の方が美味いといってるわけじゃなくて、向こうの客を奪い取れるという意味だろうし
697名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:57:38.22 ID:EbaCPJbg0
>>659
考え方はいろいろだろうけど、子供を守るという意味でも、ネットマナー的な意味でも
子供はネット介して、顔も知らない他人とゲームなんてやらないで
今の子は塾やらなにやらで色々大変だろうけど、大人よりは時間合わせられる友達多いだろうから
家に友達呼んで一緒にワイワイゲーム楽しむでいいんじゃないかなぁ
698〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/09/28(土) 19:58:44.74 ID:rDSXVJ9Y0
課金に嫌気が差したんじゃないの??
699名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:58:45.81 ID:UedFaKWJ0
>>693

スマホは割とガチで水準高いゲームもあるよ
ただし電池が死ぬほど減るからスマホ用というよりタブレット用として考えないと電話使えなくなる
700名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:59:07.00 ID:IUGgt3OZ0
グリーのブースは終末感が漂ってて見るに耐えなかったな
701名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:59:26.35 ID:FCgHD2ZSO
>>686
それは子供並びに親の管理がザルなのが問題だろ?課金しやすいシステムは問題があるが責任転嫁するなよお馬鹿さん。

金の話だというなら昔はゲームなんてせずに公園で鬼ごっこしてればゲーム買う何万なんて金もかからなかった。

勘違いしてほしくないがコンシューマを叩くつもりはない。住み分けすべきなんだよ。
702名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:00:21.35 ID:9Dm7pFI30
PS4めっちゃ欲しい
っていうかこのゲームがめっちゃやりたい。。。
http://www.youtube.com/watch?v=UHgrSnEpwfY
703名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:01:21.75 ID:EbaCPJbg0
>>681
一昔前ならオークションでシリアル売れば小遣いにはなったみたいだけど、今は駄目なのか?
704名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:01:50.09 ID:McfxXml20
ソーシャルゲーなんざ。
固定の資産にもならんし。

金かける意味がわからない。
705名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:01:53.92 ID:ssMJAX2Q0
GREEのゲームなんか女引っ掛けるための手段でしかないのに
なに勘違いしたんだかそう言うのを排除しようとして
強制退会連発してたからな
こうなって当然
706名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:01:54.34 ID:DFoe6TZX0
パズドラやってて10年ぶりぐらいにゲーム動かして
おもしれぇと思ったが課金しろしろ五月蝿いし、
中身ショボイくせに態度デカイし、気持ち悪くなった。
で、今PS4どんなだろって興味持ち始めた。>>1の感覚わかる。
707名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:02:25.93 ID:itqNFF0c0
任天堂?
今日のところは勘弁しといてやるわぁ〜
708名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:03:24.09 ID:j5Xb5r9B0
>>1
そもそも

ソーシャルは画面が小さいから迫力がない、これは決定的に痛い


3DSLLやPSP・VITAの方が断然良い
709名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:04:25.56 ID:memy5qBG0
ただのステマ
海外のゲームショーでトイレの前でドリンクバーやって国内で盛況と報じたりなwwww
710名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:04:37.10 ID:n/DLSyPci
ソーシャルは消えるだろうけど、スマホに移行するだけだよ。
海外のF2Pの課金モデルが普及したら、それに追随せざるを得なくなり
日本のガチャを主軸にしたビジネスモデルが成立しなくなる。

どっちにせ、コンシューマがかつての勢い…ってのは難しいだろね。
711名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:05:44.20 ID:jSmUcxI9P
カスを騙し騙しやってたもんがいつまでも続くわけねーだろ
712名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:05:45.69 ID:Jxo91v9Z0
ソーシャルは飽きられつつあるってだけで
コンシューマーゲームの売り上げが上がってるわけじゃないだろ
713名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:05:50.92 ID:hsUYkGPs0
PS4てまだでてきてないだろ

PC版じゃなくそろそろ本物見せてほしい
714名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:05:53.86 ID:T7fvnAB70
ドwドwドリランドwwwwwwwwwwwwww
715名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:06:13.14 ID:xNsBzytS0
これからは韓国ゲーが流行る!
716名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:06:49.77 ID:UWKCa7z40
もう家庭用ゲームにもソーシャルのシステム組み込んであるからな
717名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:07:06.83 ID:8DWmOZKi0
さすがに携帯ゲームなんかやってる低能はもういないだろ?
718名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:07:10.35 ID:L7f3snyP0
今は艦コレ?とかいうのが人気あるんじゃないの?
719名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:07:47.80 ID:Nn4UNb840
バツイチみたいな糞いらねぇよ
720名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:08:03.13 ID:B9a8yHBD0
>>656
その正当進化という名のチキンレースは何時まで続けるんだろうな
大手の一つだったTHQが潰れたしそろそろ限界なんじゃないの
EAですら業績悪化で業務を縮小する方向なんだろ?
721名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:08:19.43 ID:+fah9u6f0
何でも黎明期を過ぎれば見られた中身通りの価値しかなくなるもんだ。
722名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:08:33.73 ID:gw6k1mGk0
ソーシャルて開発費かからないのが最大の利点だったのに
技術者の年俸高騰させすぎだろうよ
723名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:08:48.46 ID:1nqJPbLw0
ソーシャルって冷ややかな目で見てたんだが、パズドラやってみたらよくできているって思う。

しかし、これってアーケードゲームに近いよな。1コイン当たりの満足度の高さで勝負って感じが。
当たればデカイけど、これからの時代はコレだとか、そういう風には一切思わない。
724名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:08:53.06 ID:UbyASDnZ0
>>710
もう作る力がないもの
コンシューマも次で30万クラスのゲーミングPCと同レベルの性能になって
まともに闘えるところなんて小島プロダクション以下ごく少数

そういう中でカプコンなんて3DSでモンハンとか「スマホで本格RPG」とかブレス・オブ・ファイア6をスマホに出すとか
そんなことばっかりやっている
どうやってもひっくり返る要素がない
725名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:09:12.92 ID:hsUYkGPs0
洋ゲーやってりゃわかるけど日本の課金ゲームはひどい
726名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:09:18.16 ID:wEGvf+on0
結局は携帯ゲーム機がベストじゃね。
727名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:09:41.22 ID:1IDg9n720
728名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:09:46.29 ID:GTZ+4A050
何より家庭用ゲーム機が一番健全だわな。

結局、家庭用ゲーム機に始まり家庭用ゲーム機に戻るんだな。
729名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:10:28.88 ID:+fah9u6f0
>>718
あんな繋げもしないクソゲーに価値は無い。

常時アクセスできるクズニートのたまり場になってるからネットの一部で騒いでるだけだ。
730名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:10:46.55 ID:O1LeiVpT0
>>727
もっと食べなさい
731名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:11:46.13 ID:UbyASDnZ0
>>720
すぐ上に書いたが
グラン・セフト・オート5の初週が1750万本だってよ
732名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:12:55.16 ID:liD3pl/10
>>677
それはあるなw

でも、ゲームメーカーの方も新型ハードのソフトが充実してくるのに、どの位かかるのかなぁ…。
733名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:14:19.42 ID:xPYVlCzDi
ソーシャルって早い話が、
ゲーム会社の金づるになるってことだろ
734名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:14:31.53 ID:QR2nMvKi0
>>722
給料上げないと、人材獲得競争に勝てないからだよ。
といっても、ソーシャル業界で給料高いのなんてごく一部だよ。

開発費の高騰は、カードの発注単価が跳ねあがってるのも大きいよ。
735名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:14:48.26 ID:B9a8yHBD0
>>724
まさかOne、PS4がゲーミングPCクラスの性能とか言ってるんじゃ無いだろうな?
その次ってOne、PS4の次って事だよなもちろん
736名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:14:54.05 ID:gw6k1mGk0
次のノブヤボにはちょびっとだけ期待してる
737名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:15:29.23 ID:oGHvaXSv0
結局課金厨には勝てないと気づくと壮大な時間の無駄と感じるんだろうな
738名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:15:35.14 ID:7HlyQROT0
おいおいPS4のは実機じゃないぞw
739名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:15:56.75 ID:7hfH3NeX0
洋ゲーて殺し合いしかやってない印象あるんだが
日本のゲームの方が建設的じゃないか?何で週末にリアルな戦場に居る必要があるのか
740名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:16:45.36 ID:f7DI/OOX0
>>736
何を期待?
741名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:17:37.30 ID:UbyASDnZ0
>>735
ゲーミングパソコンの定義で揚げ足取りたいのか
宇宙工学で使っている奴をゲーミングパソコンと呼んだっていんだぜ
742名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:17:55.02 ID:E+svm94a0
いくつもCMやってるけど全部同じに見えるw
743名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:18:09.39 ID:wEGvf+on0
家庭用も課金の方向みたいだからあまり変わらんと思うがな。
744名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:18:35.39 ID:n+Nqx/+W0
>>23
以前ボードゲーム好きの人に誘われてドイツのボードゲームをやったことあるけど、
とても面白かったな。「カタンの開拓者」とか。
即座に理解できるルールで、奥深く、逆転などの盛り上がり要素もある。
人数が揃うならボードゲームも悪くないと思った。
745名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:18:59.33 ID:M26xFsWz0
ソーシャルは熱中したり期待してワクワクしたりしないからな
暇つぶしになるものないかなと思ってたまたま見つけてそのまま惰性でやるやつがほとんどだろ
746名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:19:15.07 ID:7qgX2qAIO
ソーシャル潰れろ
747名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:19:30.31 ID:fLB2YIa00
これからはソーシャルの時代とか言っていたチョニー
748名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:19:36.39 ID:ZMuHhlGQ0
>>736
天道も期待したけど劣化版の革新だったけどなw

また革新ベースの同時進行一枚マップ方式ちょっといじるだけかとw
749名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:19:57.26 ID:Th/nTTZ80
ソシャゲとかよりアトラスがどうなってんのか知りたい
750名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:21:13.83 ID:2aCIXNJd0
タダなら最初はやるが2回目はない
課金ならその場で捨てる
751名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:21:24.22 ID:/K45ehVE0
稚拙そのもののゲーム内容に大金をそそぎこむ馬鹿さ加減なんか誰でもいつかは気づくだろw
752名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:21:27.98 ID:EkFFakBH0
>>739
あいつ等やること全く同じなFPSを良く飽きずに何年も遊んでるよな
753名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:21:30.09 ID:QR2nMvKi0
>>743
タダより高いものはない、なんだけど、みんな無料に負けるんだよね。
結果的に高くつくって考えはあるのかもしれないけど、
無料ってだけで、そこには名作ゲーム以上の価値を感じるわけで。

で、最初だけはすごく面白く見えるように作ってあるから、
気がつくと吸い込まれちゃう……ってのが、日本のマネタイズで。

日本のマネタイズのノウハウは、今や世界一といわれてる。
ホント仕様もないことで、トップになったと思うよ。
754名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:22:45.88 ID:x5p/gg3x0
とりあえずバンナムは死ね
2度とゲーム作んな
755名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:22:55.59 ID:54GzLJsO0
ソーシャル系でもまともなゲーム作れるとこは残るだろ
グリーは消えるだろうけど
756名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:22:57.08 ID:B9a8yHBD0
>>741
いや、どっちかといえば30万円ってとこだな
PS4のCPUなんて安ノートPCにすら及ばないんだわ残念だけど
757名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:23:12.65 ID:7WXuh0MF0
>>753
>気がつくと吸い込まれちゃう

それは本当に面白いってことだろ。
758名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:24:03.61 ID:rvH7oBvb0
>>714
そのウザいCMも今となっては懐かしいわ。
あれってもうとっくにサービス停止してんでしょ?
759名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:24:10.32 ID:UbyASDnZ0
>>747
ソニーの言っていたのはソーシャルメディアでソーシャルゲームじゃない
実際ツイッターやLINE、facebookを見れば今は明らかにソーシャルの時代
印象操作がしたんだろうが
760名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:24:22.97 ID:wEGvf+on0
自分としては何千円かでソフトを買って
それで全て楽しめる方がいいんだが今は少数派なのかなあ。
ネットでバグを修正はいいけどアイテム追加とかいらん。
761名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:24:29.61 ID:yVPffdWs0
ソーシャルゲー1回やったら全てのゲームが同じにしか見えなくなるという、
チョンのオンラインゲーと同じ症状が出たのでもうやってない。
762名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:24:58.27 ID:vHRVaIC40
ロワイヤルに200万突っ込んだやつ息してるのかw
763名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:25:01.35 ID:kffq3WCf0
もしあなたが無料でそのサービスで使っているなら、あなたは客ではなく商品なのだ
764名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:26:04.24 ID:YfLp3Mcz0
>>739
マインクラフトとかあるだろ

一昔前なら日本メーカーから産まれてたような
アイディアの勝利なゲームが
海外メーカーから出るぐらい日本メーカーは弱体化してる

日本メーカーで新規IPを立ち上げようとチャレンジ精神旺盛なのははカプコンぐらいしかない
他は人気作の続編や焼き直しのリメイクばっかで食い繋いでる


>>752
それを言ったら、日本のゲームはJRPG(笑)と
キャラ萌えばっかって外人にバカにされてるよ
どっちもどっちだw
765名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:26:53.50 ID:urdj9V5HO
PS4もオンライン専用や課金ゲームが増えそうだからなぁ。
deepdownもオンライン専用なんだろ?
オンラインってだけで億劫になる奴がいてるのに、何か勿体ないわ。
766名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:26:56.19 ID:B9a8yHBD0
>>739
大体そういう発言に対してはマインクラフトを過剰に持ち上げるのがいつものパターン
スマホゲーにおけるアングリーバードみたいなもん
ごく一部の例外を全体化する詭弁だけどな
767名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:27:13.57 ID:fDZZWWqi0
ジョジョの格ゲーもなんか課金前提みたいな仕様だったらしいなー
今の子達が将来、ゲームを通して共通の話題が消え去るのは可哀想ではあるなぁ
まあ、金儲けしたい奴がゲーム作ってる現状だから仕方ないけどさ
768名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:27:30.96 ID:PvOcVJse0
ソニーの倒し方は知らんのかw
769名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:27:40.81 ID:jUKfCyv/0
オレのまわりでコレをいい年してやってんのはパチンコも好きな奴だな。
まあ、オレはどっちもやらんけど、ソシャゲ屋はパチ屋と組めばいいんじゃねーの?
770名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:27:49.30 ID:iWyjLWVr0
グリーの株売ればいいの?
771名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:27:49.33 ID:CGdmtjm10
俺らはもう、任天堂の倒し方知ってますよ(笑)
772名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:27:51.82 ID:WK34Pnfo0
今のガキにも新機種のゲーム機をなんかしらのイベントで親に買って貰えるわくわく感あるのかな。

小学生の時にプレステと64天秤にかけて結局、64買ってもらったのは良い思い出。
773名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:28:21.10 ID:Rd33CR3m0
【乞食】SoftBankの解約金値上げ 9,975円→25,725円 9月28日から
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380365954/
774名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:28:39.71 ID:QR2nMvKi0
>>757
面白いっていうよりは、サービス過剰なんだよね。
いきなり数千円ぶんのアイテムが大量にもらえたり、
特レアクラスの価格で描かせたカードをプレゼントされる。

みんなその撒き餌に、まんまと引っかかっちゃうんだよね。

で、演出が派手だから何となくその気になって遊んじゃうって感じかな。
775名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:28:55.55 ID:bv0HHCDm0
今回は会場限定で既存ユーザーに餌を与えなかったのか?
776名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:29:17.04 ID:7WXuh0MF0
>>766
一方和ゲーには過剰に持ち上げるゲームさえなかった。
777名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:29:21.95 ID:9+CyXVWw0
GREEのCM久々に見たと思ったらドリランドのカムバックキャンペーンだったw
もう終わってんなここw
778名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:29:53.26 ID:iDY+HOus0
>>766
君の発言の方が詭弁的だが?
マインクラフトだけではないだろう。
シムシティもあるし、シムズみたいな
ゲームもある。

むしろ>>739や君の方が例外的だよ。
まるで洋ゲー=シューティングゲーム
みたいな言い草だ。
779名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:29:56.09 ID:rvH7oBvb0
>>769
それは前から言ってた人がいるよね。
言い方は悪いけど、どっちもその日暮らしみたいな先の事を考えないような人がはまるっていうイメージ。
780名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:30:24.99 ID:UbyASDnZ0
日本の本気:3DSでポケモン、モンハン4、スマホでパズドラ、Wiiでドラクエ
こんなもん海外の人が見ればプーッって噴出すレベル
オレも海外の人間なら噴出していただろう

オリンピック開会式でAKB&ジャニのスペシャルユニットに歌わすような恥ずかしさ
781名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:30:37.95 ID:6Ywop19E0
全く興味無かったしすぐに消滅すると確信してた部分あったし>ソーシャルゲーム
782名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:30:39.63 ID:z8EHKxIZ0
飽きる以前にばかばかしかったじゃないか
金がすべてすぎて…
783名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:30:39.95 ID:LHAEBi2n0
先日うちのギャンブル好きで借金まみれの馬鹿兄貴がグリーやらのしょうもないのにハマってると甥から報告があったが、
やっぱりソーシャルゲーなんぞに疑問も感じずにハマるのはそういう馬鹿だけなんだな
784名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:31:11.18 ID:7hfH3NeX0
>>764
マインクラフトは新機軸じゃないでしょw
もっと他にいいのないの? 日本のメーカーだって音ゲーとか絵描きゲーとか
動物の森みたいな生活系とか色々あるのでは?
785名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:32:12.52 ID:BvKFOo2e0
わざわざゲームショウに足を運ぶやつが
モバグリに興味あるわけないだろw
786名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:32:39.94 ID:uDMc4zhf0
>>585
ソシャゲとかネトゲとかはスレオンラインが一番楽しいよな
787名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:32:55.01 ID:3VExN+C+P
だってラスボスいねぇもん
暇つぶしのゲームなんかに永遠と課金したくねぇもん
788名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:33:26.21 ID:jBXbl/FQ0
グリーモバゲーは焼畑農法だからな。焼け跡にはペンペン草も残ってないわ
ソーシャルゲームと呼ばれているゲームのどこがソーシャルなのか、未だに俺わからんわ
ソーシャルって社会的ってことだろ。反ソーシャルだよグリーモバゲー
789名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:33:30.65 ID:iDY+HOus0
>>784
apacechemは?
まあ、理系以外は無理かもしれないが。
790名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:33:56.08 ID:QR2nMvKi0
ここでソーシャル叩いてる人間の何割が、ちゃんとソーシャルを
プレイしたのかが気になるなあ。

ざっと流し読みしてて、パチンコとソーシャルゲームが
同じビジネスモデル……と勘違いしてるのがけっこういるし。
客層もけっこう違うんだけどね。

いまだに出会い系として使われてるとか、信じちゃってる人もいるのかな。
791名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:34:56.88 ID:IbpA1OiQ0
>>787
そろそろ廃課金プレイヤーをラスボスとして
みんなでそいつを倒すぐらいの意気込みがみたいね
792名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:35:14.96 ID:+fah9u6f0
>>790
>パチンコとソーシャルゲームが同じビジネスモデル…

同じじゃないな。法規制されていない分だけソーシャルゲーのほうがたちが悪い。
793名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:35:16.19 ID:7hfH3NeX0
>>789
うん、知らない
794名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:36:04.29 ID:iDY+HOus0
>>790
パチンコというより、トトカルチョや昔の米国の
ワイドショーで流行った勝ち抜きクイズみたいな感じ。
お金を賭けると先に進むみたいな。でもって、
お金は戻ってこない。確かにギャンブルではないが、
ギャンブルに似た何か、っていうゲーム。
795名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:36:34.39 ID:i0MU0jTg0
>>22
もう有力パチ機メーカーはゲーム含めて多方面に逃げ打ってるからな
パチ屋は中小は終わってる

大きいパチ屋はカジノに潜り込もうと必死だがな、今のハシゲとか河村とか次期も継投とは限らん
ナショナリズム全開の石原父みたいな反在日で反神右翼みたいなのが当選したら在日終わるな
マルハンだろーがガイアだろーがダイナムだろーが全外し炸裂すんだろ
まー自民絡んでたら全外しなんぞ無理だけどなー
796名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:36:35.39 ID:qlNEq38i0
背面にボタンのあるコントローラーをコンシューマからはよ!はよ!
797名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:36:50.58 ID:qnl9l6Re0
ソーシャルなんてわざわざゲームショーでやるもんじゃないだろ
浅い連中がやるもんだろうに
798名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:37:23.88 ID:rGto2juO0
ソーシャルゲーは面倒くさいんだよね。
FF11は遊びじゃないとかいう廃人までいるしさ。

手軽に楽しみたいのに、そんなやつと
やってらんないっての。
799名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:37:34.33 ID:6Ywop19E0
>>790
ダイヤルQ2との違いが判らん。
てことは多分作った人種がまともじゃないアングラ気質だったのが敗因だな。
800名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:37:37.17 ID:otkzuL/q0
パズドラだって結局は課金しねーとキツイことには変わりねーからな
画面内で出来るコンボに限界があって一定以上は運ゲーだし

まぁソシャゲは元々金使うやつに優越感持たせる為だけのクソゲーだらけだから
そいつらが飽きたら自然に廃れる運命
飽きた連中が次にまた違うソシャゲに移るかというとんなこたーないからな。
大抵は面倒になって止めるか無課金暇つぶし専用になる
801名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:37:49.04 ID:6P+/qV1W0
>>790
パチンコより下劣だろ
802名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:38:15.42 ID:iDY+HOus0
>>793
何も語らんでよろしい
803名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:38:16.83 ID:vWUCGQyhi
>>708
え?
俺のスマホはPSPよりも画面大きいんだけど
PSPでモンハンやってる友達に「お前よくそんな小さな画面でゲームなんかできるな」って言われたから
比較してみたけど、俺のスマホの方が画面大きかったよ
804名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:38:49.11 ID:zlksQWOW0
>>790
何で予告無く打ち切りになるサービスに金を突っ込めるの?
805名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:39:47.40 ID:IbpA1OiQ0
>>798
そういう訳の分からないルールがのさばってくると、
そのルールを壊す仕組みを作れたら面白いだろうなって思う

まあ、効率を求めぬいたものに適うとも思わんけどさ…
806名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:39:51.48 ID:7WXuh0MF0
>>804
予告はあるだろ。
807名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:40:07.19 ID:3fwbckgc0
少し遊ぶと課金課金。

グリーカッコイー カッキーン
808名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:40:30.82 ID:WK34Pnfo0
ソーシャルゲーみたいなバーチャルなものでなく。

資産として残る物に金かけた方が有意義だしな。
809名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:40:34.39 ID:qKpomMZc0
グリーのブース?全く見てません。素通りして、ソニーのブースに急ぎましたよ
810名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:40:47.29 ID:UVZgpYBm0
据え置きはハードが進化してもソフトがカスだからなぁ・・・
3DSはすれちがい通信がよく出来てて楽しんでる。
ソーシャルゲーはセガのとか艦これとかいくつかやってみたけど
開発費をかけずに集金システムを組み込むゲームデザインを冷静に理解できた。
811名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:41:03.42 ID:yOhbQ0e+0
>>791
ワロタ
てかマジで良いんじゃねそれ
812名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:41:04.70 ID:urdj9V5HO
>>790
プレイしなくても分かるのが良識のある人間。
自分がソーシャルゲーム企業側だった時、どうすれば儲けれるかを考えたら自ずと答えは出るはず。
まさか、集金システムをプレイしないと批判出来ないなどと言うのではあるまいな?
死体役は一回死なないと出来ないのかい?
813名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:41:06.23 ID:jBXbl/FQ0
ソーシャルゲームとやらも、じきにアタリショックみたいになって、廃課金クソゲーは成り立たなくなるだろう
814名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:41:12.56 ID:0n6Uq5610
>>790
ソシャゲとパチンコ、
商売人は同じようなもんだし、商売人から見た客も同じようなもんだ
815名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:41:17.74 ID:QR2nMvKi0
海外のF2Pは、無課金でも100%遊べるけど、課金するとそれ以上遊べたり、
欲しいものがいち早く手に入る……というものだったりして。

日本の課金のさせ方は、ケツの毛までむしり取れって手法だから、
いずれ海外のF2Pが主流になったら、廃れていくだろうね。

日本のソーシャル業界は、LTV的に〜って良く言うんだけど、
ユーザーと長くつき合うことを考えてないんだもんね。
816名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:41:20.03 ID:rvH7oBvb0
>>800
お金を使うと良い点数が出せますってこと?
それっておもしろいのかなー・・・・私には理解出来ないわ。
817名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:41:35.50 ID:6P+/qV1W0
>>806
規約にその文言ないか?
俺見たことある気がする
818名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:42:32.91 ID:7jRT02cr0
ソーシャルゲーム=バカ
819名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:42:55.10 ID:3pDm9yw50
>>803
パソコンやタブレットの大画面に比べれば五十歩百歩よ
820名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:43:20.67 ID:leb6JlYhi
古参ヅラするウザいユーザーがいると萎えるな
ガキ大将みたいな感じか
821名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:44:16.04 ID:UbyASDnZ0
>>798
そういう軽いゲームを好むのは別にいいんだよ
海外だってアングリーバードの17億DL(アクティブユーザー2500万)とか異常な数字で
コンシューマがどうやったってかなわないんだから
ただ海外はそれとは別の重厚長大なフルプライスゲームを求める層がずっしり残っている点が異なる

日本は重厚長大路線ゲームの受け皿がなくなった
大手も予算をつけられる正当続編を携帯ゲーム機、スマホで出すようになって総縮小状態
822名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:44:35.39 ID:iDY+HOus0
>>811
そういうゲーマー的な発想ができない人が
ソーシャルゲームを作っている時点で・・・
823名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:44:41.08 ID:mLf18cnr0
繋がりたくない課金したくない俺が楽しめるゲームは少ない
824名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:44:48.40 ID:54GzLJsO0
>>804
ソーシャルではなく
PCのネトゲなんかで課金とかするけど
その時間を楽しむ為に金払うのであって
永続的に得られる何かに金払ってるわけじゃないから
ソシャゲなんかも同じじゃねーのかな
825名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:44:54.77 ID:zlksQWOW0
>>806
義務じゃないじゃん
主催の「やーめた!」で突っ込んだ全額がパー。
価値の下落とかじゃなくて、0。
826名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:45:26.77 ID:UfFAvikM0
>>815
でもむしりとられた人ってむしりとられた事に気づいてないからな
キャッチセールスに引っかかる人は何度でも引っかかるでしょ
827名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:45:27.27 ID:QR2nMvKi0
>>812
> プレイしなくても分かるのが良識のある人間。

ここ笑うところかな?
読んでもいない小説を批判したり、観てもいない映画をキャストだけで
批判するのはおかしいよね?
何で知りもしないものをネチネチと叩けるのか、理解に苦しむよ。
オレはソーシャルゲーム嫌いだけど、プレイしたうえでやっぱりダメだと思ったしね。
828名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:45:56.61 ID:7WXuh0MF0
>>817
契約上の決まり文句みたいなもんだな。

今のところ本当に予告なくサービス終了したオンラインゲームって、データのバックアップに失敗して
全消去されて、結局復旧できなかったナントカってゲームくらいしか知らない。
829名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:46:22.39 ID:ko7HBGMz0
モバイル端末用とかプレステなどの家庭用とかばかりで
グラボ取り付けたパソコンでゲームをやるのは異端児なのだろうか、、、
830名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:46:41.28 ID:C5i8A6Qa0
課金ゲームを量産して、人気ないゲームは弾いていく。
人気ないゲームのユーザーはソーシャルゲーム自体がいやになる。
結果、ソーシャルゲームの利用者は減り続けることになる。
831名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:46:45.58 ID:WqXiKKUS0
どっちにしても廉価版出るまでは売れないだろ。

俺も買わん、あんなに金出すならPC買うわ。
832名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:47:28.16 ID:C2Kz3OOu0
ソーシャルゲーム
規約

第14条(デジタルコンテンツの終了)
ユーザーへ10日前までに通知をすることで、デジタルコンテンツの提供を終了することができます。なお、当該事由によって発生した、一切の損害、損失、不利益等に関し、当社はいかなる責任をも負いません。

お金は大切に。
833名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:47:28.14 ID:IbpA1OiQ0
>>811
理想とする形は
PCで参加(基本ソロ、ちょっと高めのソフト、いくらかスクリプト自作、操作可、ぶっちゃけ魔王ポジ)
据え置き〜ポータブル(ソロorチーム ソフト購入、キー入力操作可能、英雄かな)
スマフォ(ソロorチーム 無料、弱い、強くなるのに時間かかる、課金、市民革命家みたいなもの)
みたい仕組みでプレイヤー同士でやりあえるようなのがいいと思う
834名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:47:49.80 ID:HdJQ9i8D0
パズドラってソーシャルゲームとは違うの??
835名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:47:53.24 ID:JPcYaTMLP
>>800
あぁそれそれ
無課金で毎日ログインすると、なんとか石もらえる
みたいなので取り敢えずログインして石貯めるだけの作業はしてるな

ゲームと言うより食玩集めに似てる
836名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:48:03.79 ID:B9a8yHBD0
>>778
洋ゲー=銃殺ゲーって点はどうやっても覆せないと思うぞ
やっぱ売れる大作はCoD、GTA、Haloなんだから
EAのスポーツゲーみたいな例もあるが

別に銃殺ゲーが悪いとは言わないけどね
現実を捻じ曲げてまで擁護するのはどうかとは思うが
837名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:48:45.83 ID:zlksQWOW0
>>824
そういう割り切った人はいいんじゃね?
俺は元々ソーシャルゲームの課金システムは、システムとして万人が楽しむには無理があると思っているので、アレだ
838名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:48:51.84 ID:mzStMof70
10月はGTA5にBF4と据え置き派には祭りの月なんやで
839名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:50:14.38 ID:ObC/RgtQ0
>>6
CMでちらりと写るあの画面をみて、ちっともやる気にはなれなかったな
840名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:50:42.13 ID:iDY+HOus0
>>821
基本的には、コアなPCゲーマーが求めるゲームを
目指して開発して、その一部がコンシューマーに
移動して(GTAシリーズ、TESなどがその良い例だが)、
最終的それをぱくった劣化&簡易ゲームが
携帯向け市場に流れる。

つまり、海外は市場形勢が正常かつ健全で、
技術の発展と移転、市場成長、資本形成が
スムーズになっている。
841名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:51:04.72 ID:7WXuh0MF0
Civilization4とかベルウィックサーガみたいな、頭使うゲームはもう出てこないの?
842名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:51:21.64 ID:urdj9V5HO
>>827
課金しちゃったお馬鹿さんには良い社会勉強になったじゃないかw
詐欺商法にひっかからないと、それを批判出来ないのかい?
パチンコを一度やらないと批判出来ないのかい?
とりあえず、ここで批判してる奴らは個々のソーシャルゲーム“ソフト”の内容を批判してる訳じゃない事を理解しような。
集金システムを批判してる訳な。
843名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:53:24.77 ID:fDZZWWqi0
>>833
あー・・中央貴族、地方領主、農奴って感じか?
農奴層はなにが面白いのか分からんけど、
ポータブル層からレアな勲章でも貰えりゃ喜ぶんかなー
844名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:53:35.23 ID:QR2nMvKi0
>>837
「有限の時間の奪い合い」なんてのは、けっこう昔から、
娯楽産業じゃ考えられていたことなんだよね。

その意味じゃ、ソーシャルゲームの「時間を金で買う」って
概念自体は、大きくは間違ってないんだよね。
喫茶店でもコーヒー自体の価格に、場所代が含まれてるのと同じで。
845名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:54:05.79 ID:Uo1ml6XWO
スマホは暇潰し。
846名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:54:27.00 ID:7hfH3NeX0
>>840
向こうの連中の議論でも洋ゲーだって同じものばっか作ってるって言ってたが、、
847名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:54:39.74 ID:wEGvf+on0
時間を金で買うならゲームしなけりゃいいと思うんだが。
848名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:54:57.81 ID:AXW9j8Ew0
そろそろ任天堂の潰し方見せてもらおうじゃないか
849名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:55:10.98 ID:IbpA1OiQ0
まあ、よくできた集金システムだとは思うよね
ゲーム性じゃなく、集金システムを考えることに注力したって感じ。

なんだか、マネーゲームはしたいけど、
金融での取引システムで儲けるほどのもものは作れないので欧米に勝てない、
だから一般市民から搾り取ったれって形に落ち着いたって事にも見えるね。
850名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:55:15.56 ID:6Ap4lyOS0
>>731
それってソーシャルゲーと同様にほんの一部が儲かるだけで他は次々と死んで行ってるってことだよね
しかも失敗時のダメージはソシャゲの比ではないと
851名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:55:47.71 ID:aOKYoXw/0
今更気づいたのか?
腐女子とアラフォー醜男くらいだよ気づかないの。
852名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:56:20.07 ID:lZLylxbS0
家ゲはこいつらオタクのせいで終わった
853名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:56:32.19 ID:OtT4PGNwO
854名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:57:01.19 ID:ko7HBGMz0
真のゲーマーなら、PCに高価なグラボを取り付け、ゲーム専用のマウスやキーボードを買い、
そしてディスプレイも駆動速度が120Hz・応答速度が2〜3msぐらいののゲーム専用ディスプレイを
数台買って並べて使う。

俺には無理だが
855名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:57:25.46 ID:QR2nMvKi0
>>842
いちいち煽らないと、主張ができない可哀想な人なんだね。

で、ちゃんと回答してもらえないかな。
読んでもいない本を批判できるの?
観てもいない映画を批判できるのかな?

オレは知らないものを批判できるほど、高尚な人間じゃないからさ。
ちゃんと味がわかったものしか、語りたくはないね。
856名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:57:45.63 ID:iDY+HOus0
>>836
> 洋ゲー=銃殺ゲーって点はどうやっても覆せないと思うぞ
> やっぱ売れる大作はCoD、GTA、Haloなんだから
> EAのスポーツゲーみたいな例もあるが

いや、スポーツゲーが非常に人気があるんだが?
でもって、シミュレーションゲームはこれまた非常に
人気がある。FIFAやF1、その他レース、スポーツ、
シミュレーションゲームは昔のフライトシミュレーターを
発展させたようなのが幾つもある。トレインシミュレーションから
トラックシミュレーターまで。洋ゲーはシューティング殺し合いに
飽きて、シミュレーションゲームが主流になっているかのようだ。

殺し合いもシビリゼーションやX3などのようなタイプの
シミュレーションが多い。伝統的なゾンビ狩りゲームが
幅を効かせているものだから、「人殺し」のイメージが
強いかもしれないが、実際にプレイしている人数から言えば、
シムシティ、シビリゼーション、サッカー、レースなどを
合わせた方が人数が多くなるだろう。

それ以外はTES,ディアブロやバットマンのような、殺しというより
アクションゲーム、RPG主体の方が多い。

FPSっていうのは、プレイ難易度が高いから、
ライトユーザーがつきにくいのだよ。RTSにも
言えるけどね。FPS&GTAだけが洋ゲーではない。
857名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:57:53.38 ID:UbyASDnZ0
>>840
日本でだってせめて据え置き→お手軽・携帯機へ派生の流れが維持できていれば良かった
据え置きハードの発展によって全体レベルが向上するから
WiiDSのころにお手軽・携帯機の優位性がはっきりして現在も進行中
858名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:58:45.23 ID:Kyib3x0A0
アイマスの最初の2個を箱でやるだけで心が満たされる。
雪歩がかわいいし。
859名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:59:01.61 ID:Th35T19F0
ソーシャル業界が終わったみたいな言い方は、馬鹿だぜ。
あの業界の利益率なめちゃいかんよ。馬鹿にされてるグリーも、数百億の利益をまだ積み上げられる企業。
どちらにしろ、据え置きゲームはもうダメだし、ゲームとしてのコンテンツを考えれば
課金ゲーしかないよ。任天堂が、世の中を席巻することはもう二度とないだろう。
860名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:02:41.62 ID:IbpA1OiQ0
>>843
まあそれでもいいけど、集団作れるのは下のほうだけ、自由度は上だけってだけかな
一応、開発元は神様みたいなものとみてくれればわかりやすい

貴族も王様も一般市民(スマフォ)…神さまへの貢物(課金)で強くなれるかもしれない。
傭兵(これがカードかな)も雇えますみたいなふうにしてね
それで徒党を作って、上の奴らを倒すなり魔王を倒すことも可能とかね

言って見れば、RPGでの、王様が軍隊出せよ!って意見を実行できるみたいなもんかな
どっかの街の人間が成り上がって王様になったって感じでもいい。
861名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:04:05.17 ID:6Ap4lyOS0
日本のメーカーは課金のやり方が下手くそ
家庭用でもソシャゲでもそれは変わらない
862名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:04:24.50 ID:ko7HBGMz0
PCゲームやるなら、このディスプレイが結構性能が高そうだが、値段の方もちょいと高い。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130910_614818.html
863名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:04:37.06 ID:urdj9V5HO
>>855
う〜ん、何回も言うけど、ここでソーシャルゲームを批判してる人の多くは個々のゲームの内容を批判してる訳じゃないのよ、分かる?
個々の本のタイトルを批判してる訳じゃなく、読書自体を批判してる訳。
映画なら『○○○○』が面白くないとか言ってる訳じゃなく、映画鑑賞を時間の無駄だ、とかと批判してる訳。
パチンコなら換金システムやある場所、ソーシャルゲームなら集金システム。
やらないでも分かるわな。
864名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:05:22.46 ID:UbyASDnZ0
>>859
「日本の」据え置きな
もう三回目だがGTA5の初週売り上げが1750万だとよ
で、それだけの市場があるのに出せるものが日本にはもうほとんどない
せいぜいガキ限定でポケモンみたいなポチポチゲーとか
865名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:05:56.69 ID:3pDm9yw50
>>860
ローマ帝国が一般市民を優遇して重装歩兵軍団を作ったみたいなものか
866名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:06:30.14 ID:j9l+oZHO0
無課金で一ヶ月やって飽きたな
867名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:06:45.30 ID:1XPQvafw0
ゲームの楽しみの一つが攻略なのに金で解決とかやる気しません
868名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:07:53.48 ID:9WdcYFcW0
やっぱ時代はマネーゲームだよな
869名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:08:19.11 ID:eiCFYImEi
はっきり言って面白さは家庭用よりスマホだけどね
ガチャシステムはとりわけ最高
自分が欲しいアイテムや武器やキャラが
手に入ったときの至福感は何事にも変え難い
870名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:08:47.62 ID:YnZ+DstH0
なにが逆転だよ
最近の家庭用ゲーム課金ばっかりじゃねーか
871名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:09:50.75 ID:6Ap4lyOS0
>>864
GTA5だけか
やっぱり世界でも据え置きはもう駄目か・・・
872名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:10:44.73 ID:B9a8yHBD0
>>864
で、PS4が30万円のゲームPCと同じ性能って話はどうなったの
873名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:11:14.23 ID:JPcYaTMLP
>>870
まったくだな
集金システムは変わらないよな

ってかもうゲーセン感覚で金を取るよな
874名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:12:24.09 ID:rP9pMtIz0
ゲーム業界は冷え込んでるとかいうわりにTGSは毎年増加の一途なのはなぜだ
875名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:12:45.38 ID:JVVcPqUt0
グリーのCMが去年と比べて格段に減ってるからもうおしまいw
876名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:13:24.91 ID:zlksQWOW0
据え置きのクオリティでF2Pなら、家にいたら据え置きでやるわいなw
課金しないと勝てないゲーム性や、それと組み合わせて未成年を騙して親に請求するシステムはダメだろ
倫理的にも問題あるけど、狭い土地での焼畑農業みたいな感じで、市場が長続きするはずがない
877名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:13:55.63 ID:IbpA1OiQ0
>>865
そういうイメージでいいかも

ただし、相手は悪魔と契約した皇帝(スクリプト使えるのでね)ですとかね
コスト一杯まで対応策は作れるよーみたいにね

実際にはPCとかはシムシティの気分で、
据え置きポータブルは割と普通の冒険してるだけで、
攻めてくるスマフォはモンスターか野盗みたいなもんに見せてもいいかもね
878名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:14:42.30 ID:qd19uubAO
自分が思うに、ソーシャルゲームが流行ったのは既存の据置機が高価格でつまらないからで
高価格でもやりがいがあれば据置機は復活するだろ
ソーシャルゲームも今となってはガチャをするほど価値がない物が溢れかえってしまったから微妙な位置になったなぁ〜と
879名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:16:11.85 ID:Hek5+9s70
タップしてるだけのゲーム性とゴミのようなカードばかり出る課金ガチャじゃすぐに嫌になる
880名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:16:57.02 ID:wEGvf+on0
据え置きはつまらんと言うよりは無駄に壮大すぎる。
かと言って短時間で軽く楽しむようなのそこまで性能が必要ないから
据え置きの必要があまりないし。
881877:2013/09/28(土) 21:17:40.71 ID:IbpA1OiQ0
開発側の人材が大変だろうな―とは思う。
色々なものに精通してる人たちが必要だもの。複雑だしね。
金もかかるだろうな。

けど据え置きやポータブルが、ややPC系に近寄ってるので
次世代機ではそういうのもどっかの会社がやるんじゃないかなーとは思う。
882名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:17:43.07 ID:6bFqaa4t0
前からブースは閑古鳥だったろw
何見るんだよ
883名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:18:01.96 ID:mkxAoewMP
>>864
結局GTA5しか上げられないじゃん
それ日本どうのこーのじゃなくて
そのメーカーがすごいってだけじゃん
国で一括りに語るのは無理があり過ぎる
単純に日本が嫌いってだけでしょ
884名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:18:19.18 ID:rasXWzMm0
各社の家庭用ゲーム機が世代交代の時に話題にならなかったらそりゃもう完全にオワタな状況だし、
流石に今回の目玉は家庭用に行くわな。
あとソーシャルゲーは運営&運用の大切さがデカいからゲームショウで触っても意味無い気がする。
どれだけの鳴り物入りの大作が墓場送りになった事やら。
885名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:18:24.32 ID:XSIS1VkJ0
バカ多いなここ

ソシャゲは
ゲームショウに行くマニア向けじゃないだろ
むしろパチンカス向け

ゲームショウまでくるような人向けに
家庭用ゲームを作っていたから
売り上げおちてんのに
学習させないのは広告代理店の陰謀記事か?www
886名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:19:28.54 ID:JVVcPqUt0
カスゴミとしてはCMバンバンアホみたいに流しまくりのソーシャル衰退は困るんだろw
887名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:20:00.80 ID:YBBMVZWq0
ソーシャルや基本無料のガチャゲーは遊ぶためのコストが凄いからな…
月額ゲーやオフゲの方がマシだわ
888名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:20:03.33 ID:CCZXS5y60
ぶっちゃけ課金してる奴も飽きてるけど
ここまでお金使っちゃったしやめられないわってのだろ
無課金はCMの時点でやる前に飽きてる
889名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:20:17.30 ID:cvRzDiHe0
実際企業業績ってどうなの?
890名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:20:28.48 ID:bMBz0ct1O
倒し方はよ
891名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:22:46.20 ID:QR2nMvKi0
>>863
「やらないでもわかる」これがそもそもの間違いだって事に気づかないのかな。
価値は個々人が判断するものだし、それで満足しているユーザーが大勢いる。
それは事実として売り上げが証明している。

で、それだけの価値があるかどうか、確かめもせずに、
ダメと決めつけていいものなのかな。

叩くなら、せめて一回はガチャを回してからにするべきだと思うよ。
892名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:23:36.44 ID:F/vKfCCe0
モバゲの創世記に、寺の住職で月100万以上注ぎ込んで遊んでたのが居たっけな。
当然ながら、ランキングTOPに君臨していたが、半年前に見たら、変わらずTOPに居たが公式サークルで野次飛ばしながら腐っていたw
今でも息しているのかな?

あれって、檀家からの布施とかだろ。
問題無いんだろうかね?
893名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:23:44.96 ID:9G6uR9nU0
いいから、お前ら一緒にLoLやろうぜ!
894名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:26:22.96 ID:f+N8ppw40
短い時間で冒険とファンタジー気分
味わえるロープレー作ってくれ

オンラインとバトルいらないから
895名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:26:47.07 ID:iDY+HOus0
>>883
大作とは言え、販売一週目でそれだけの売上だぞ?
販売前からいろいろ噂されて話題性もあった。
896名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:28:27.54 ID:Yjh97GG+O
ソーシャルゲームが全滅しようがゲーム人気は戻らないよ。
897名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:29:47.81 ID:3GfOdSdB0
早くソシャ業界を抜け出さないと明日にはもっと多くの勇気が必要になるぞ?( ´_ゝ`)
898名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:29:54.34 ID:+I59abzQi
最近の家庭用ゲームってどんなのが出てるの?
目玉商品みたいのってあんのかな
899名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:30:02.96 ID:6P+/qV1W0
>>896
今は娯楽がありふれてるからね
900名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:30:23.25 ID:YfLp3Mcz0
>>889
パズドラのガンホーは、
一時、パズドラ1本の業績期待だけで
コングロマリット企業のソニーの時価総額を
抜くほどの株価になった

約20人の仕事で時価総額1兆円企業、
夢があるだろ

パズドラの売上をコンシューマーゲームに例えると、
ナンバリングドラクエを毎月リリースしてるようなもん
そんな化物ヒット商品なのさ
901名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:30:33.92 ID:JVVcPqUt0
ガチャ脳=パチンカス脳=バカw
902名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:30:44.23 ID:mkxAoewMP
>>895
だから国関係無く1メーカーの1作品の話に過ぎないってだけなのをこじつけてるだけでしょ
903名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:30:48.33 ID:wEGvf+on0
まあゲームするより役に立つことおぼえた方がいいしな。
料理とか。
904名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:31:13.48 ID:u4VNrChh0
>>894
デモンズソウルでもやれば?
面クリ型に近い感じの構成だから短時間でも楽しめるよ
905名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:31:30.06 ID:gpjSkNvp0
ゲームショウに行く客層とソーシャルやる層とは全く違うと思う
というか、そもそもソーシャルゲーが出展してること自体が場違い
906名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:31:40.35 ID:VbxVz2Z20
コンシューマも課金ゲーだけは敬遠する
907名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:31:54.98 ID:0B7E6GWo0
据え置きはソシャゲに食われて終わるって、本気で言ってた奴ら大勢居たなぁ
そんな馬鹿な話があるわけもないのに
908名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:32:12.01 ID:joFmceoi0
ソーシャルゲームは据え置き機向けの高度なゲームと比較すべきでなく、パチンコ・パチスロと比較すべきだと思う
909名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:32:29.00 ID:6Ap4lyOS0
>>905
TVに取り上げてもらうためだけに出展してるんじゃないかと
910名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:32:55.91 ID:bjZnzYuV0
あんなゲームそもそも今スペックのPCで動くだろ
ハード売り辞めちゃえばいいんだよ
ソニーなんざ所詮アムドの糞ハードなんだしw
911名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:33:09.80 ID:EFtFIwgv0
無課金でパズドラやってる

仲間内でやるとそれなりに楽しい
912名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:33:18.16 ID:P6eUDpMXP
>>898
3DSのモンハン4。
発売1週間足らずでで200万ぐらい売れてる。
913名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:33:59.72 ID:urdj9V5HO
>>891
詐欺の詐欺システムを批判するには詐欺にひっかかってからにしろ、って言ってるレベル。
パチンコの換金システムが違法なのを批判するにはパチンコを一回はやってからにしろと言ってるレベル。
嫌煙家になるには一度でもタバコを吸ってからにしろと言ってるレベル。
恥ずかしいだろうから、その辺にしとけ。
パパやママの前で同じ事は言っちゃ駄目だぞ。
914名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:34:02.72 ID:UpGH8fy0P
短けえ天下だったなw
915名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:35:03.90 ID:6Ap4lyOS0
>>908
据え置き機向けでも高度なゲームなんてほとんどないような
916名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:36:14.25 ID:wEGvf+on0
金で解決システムも本人が納得してればいいけどね。
子供は除く。
917名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:36:24.56 ID:+I59abzQi
>>912
やっぱ大型タイトルのシリーズ物は売れるんだな
ドラクエは4でFFは7までしかやってないがこの辺のシリーズもやっぱ売れてんのかな
後最近の家庭用だとジョジョの格ゲーは知ってるわ
918名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:36:42.55 ID:ssMJAX2Q0
月2千円くらい課金して楽しくやってるよっていってるヤツも
実際はもっと使ってる事が多いんだよな
課金しすぎるのは恥ずかしい事だって言う認識はあるんだろうな
919名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:37:29.05 ID:Uv9AgKUK0
GREEオワタwwwwwww
920名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:37:56.83 ID:HEs2vxOE0
>>907
新機種出るから盛り上がってるだけで
家庭用でソーシャルゲーム展開してるメーカーは
同じ意味でおわってるんじゃねぇのw
921名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:39:33.89 ID:HT/wge990
結局ゲームに関してはディスクなりROMなりに詰めた売り切りパッケージ方式が一番良心的で
ユーザーにとって資産として切り分けられる存在

オンライン販売は鎖につながれた状態で
しかもいつ突然サービスが終わっても文句は受け付けないという鬼畜仕様
922名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:39:41.32 ID:JVVcPqUt0
グリーを何処が引き取るか、、、何処もお断りだわなw
923名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:39:56.86 ID:Cy5pdrum0
クイズのやつやってるけど、序盤過ぎたらきつくなってきた。
これで課金するパターンかな?
まあ、もとの場所に戻って地道にレベルを上げて物理と知識で殴ればいいからいいけど。
924名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:41:19.75 ID:bjZnzYuV0
とどのつまり

ギャンブル公認にしてポーカーゲーム機とかゲーセンで始めるしかこの業界も終わるだろうよ
925名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:41:36.75 ID:7WXuh0MF0
>>855
俺はパチンコやったことないけど、堂々とパチンコ批判できるわ。
926名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:42:09.95 ID:u4VNrChh0
>>910
PS4のどのへんが糞ハードなの?
927名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:45:05.06 ID:nNWJ3kv30
今年はジュース配ってなかったの?
928名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:45:05.33 ID:PD9nuOTxO
ソーシャルゲームはただの時間つぶしだもんな
あまりじっくり考えてやるもんじゃない
929名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:45:45.58 ID:vHRVaIC40
>>787
オレがやってた時は廃に全員で向かって行って祭りになってたぞw
930名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:46:44.08 ID:3ZEyZxP+0
「楽しんでもらおう」より「金をぶんどってやる」が勝ってるゲームに
みんな嫌気がさしてるんだよ。
931名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:48:13.13 ID:D5HM2Znu0
ソシャゲって要は暇つぶしだべ
移動中の暇つぶしにしかゲームやらないような層はTGSには来ないんじゃねーの?
932名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:48:26.65 ID:6/WF4opD0
あれ、任天堂は?w
933名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:49:35.20 ID:cacJkPpF0
>>16
ぱちょんこ
って初めてみたw
934名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:49:51.61 ID:2aCIXNJd0
>>932
いつも東京ゲームショウには出展してないみたい
理由はシラネ
935名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:51:05.13 ID:Ty1iXev3i
>>931
逆に暇潰しじゃない家庭用ゲームなんてあるのか?
ゲームなんてどれも暇潰しにしかならんだろ
936名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:51:17.42 ID:ffDRCmQiO BE:1460780892-2BP(22)
ソーシャルゲーム一度もやったことないわ
あんなもん時間と金の無駄
937名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:51:47.48 ID:1awmKmJN0
そらそうやろ。
結局、課金したもの勝ちのテンプレゲームなんてわざわざゲームショウで見てどうするんだよw
938名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:52:19.36 ID:2aCIXNJd0
お。IDかぶりだワーイ
939名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:55:11.44 ID:/wCbWcis0
ソニーが家庭用モビルスーツを開発したんか
940名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:55:55.78 ID:ecEOMpzX0
>>935
ゲームは感動する為にやるんだ
941名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:56:26.39 ID:K6eXTd4EO
>>927
配ってたよ!
何か、カフェインが多い飲み物みたいね!
942名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:56:56.45 ID:iEGbgqbX0
DLC無しのガチゲーで遊びたいよ
課金アイテム最強とか飽きた
943名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:57:28.46 ID:XeV+6Ic70
ソシャゲはパチンコよりありがたいよ
廃人が貢いで売上がのびれば
株経由で回収できるか
944名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:58:24.98 ID:TbkbPrTo0
そら課金してカード集めるだけのゲームなんてのにいつまでもはまってられんよ。
945名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:00:27.81 ID:M3aK0saCO
ソーシャルは飽きられたでしょ。最近モンハン出たのも大きいけど
946名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:00:38.59 ID:09kC9bjK0
一方任天堂も勝手に倒れていた
947名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:00:55.47 ID:GUnfnIUY0
Mh4やってコンソールゲームの底力みたわ
948名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:01:39.05 ID:vgfRSLSx0
そもそもソーシャルにはまってるのってライトユーザーでしょ
そんな層はゲームショーなんか行きません
949名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:04:20.70 ID:Ty1iXev3i
>>940
どんなゲーム?
少なくともパズルゲーや狩りやモンスター集めじゃ感動しないと思うが
950名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:07:54.31 ID:Da9SHXfx0
携帯でガチャゲームするやつらが未だに理解出来ない
951名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:08:47.68 ID:D5HM2Znu0
>>935
だからTGSに行くのはゲームに暇つぶし以上の価値を見出してる層
あとゲームなんてみんなただの暇つぶしかというとそうでもない
1周70時間かかるとか1周40時間×3セットやらないとコンプしないゲームとか、暇つぶしになんてできるレベルじゃない
952名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:09:13.98 ID:4/39DitJ0
>>467
ひとつひとつで言えばヒット作以外は赤字だってさ
953名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:10:03.68 ID:7Cbk7+Fl0
物売るってレベルじゃねーぞ!!!!
954名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:10:54.27 ID:JfqA2SPB0
しかし、このスレを見ると一般人から見たグリーの印象が良くわかるな
955名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:11:16.69 ID:pDf5UO9R0
>>930
でも今や据え置きもおなじでしょう
楽しめる要素は全部課金コンテンツで
ソフトはそのお試し版
956名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:11:23.04 ID:F/vKfCCe0
>>233
そこで、これが来るんだなw

・スマホを高く放り投げるゲーム「S.M.T.H.」でスマホ壊すユーザー続出 アップルが販売停止に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1775427.html
957名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:11:48.08 ID:4/39DitJ0
>>565
大人も架空のドラマや映画や小説を楽しんでるでしょ。
958名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:12:23.46 ID:bM5LUEXU0
モバゲーやグリーなどで展開しているソシャゲーはゲームと呼べるシロモノじゃない
射幸心を煽って札束で優越感を買うアプリだよ
959名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:13:24.78 ID:tlsGbiI/0
ざまぁwwww
早く規制されて潰れろwwww
960名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:14:22.51 ID:AMp1+r6N0
ソーシャルゲーって、どれも「ちょこっと暇つぶし」用なんで、喰い足りないんだよね。
ガツンと来るRPGやりたい。
961名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:17:04.06 ID:00ald2nk0
>>31
バンナムのガンダム系ソシャゲで自分の欲しい上位レア出す確率計算したら300万だったらしいぞwすげえな
962名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:17:28.08 ID:UedFaKWJ0
>>959

つぶれないよ
FacebookとかGoogleやYahooと一緒になって新しくインターネット業界団体立ち上げて
自分達がルールを作る側に回る活動今やってるから

政府は個別具体的な基準についてはプライベートセクターに任せるし。
その規制ルールを任せる先がグリーの関係団体だから。
963名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:18:13.09 ID:9WdcYFcW0
サードパーティーがいろんなセンサーを出せるような仕様にしてほしいなぁ
964名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:18:44.23 ID:WbGmymOs0
札束積んで殴りあった上級者は今頃どんな気持ちなのか知りたいww
965名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:18:57.28 ID:NXj4P8g50
>>961
俺がもし1億円キャッシュで持ってて、使い道に困ってるという夢想をしても
ガチャ課金はやらんわやっぱり
966名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:21:05.90 ID:b0ULXwWGi
アタリショック再びって感じだね
ここ一二年で粗製濫造しまくったから
ソシャゲ自体の評価も荒い印象になってしまった。
967名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:22:21.91 ID:00ald2nk0
>>965
金持ってるからそういう考えになるんじゃない?違う方に目が向くと言うかね。
廃重課金の半数は生活費とか削ってやってるってのはあながち間違いじゃない気がする
968名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:22:57.43 ID:Ty1iXev3i
>>951
別にゲームのプロみたいに金稼いでプレイしている人以外は暇潰しとまでは言わんがやり込みや時間の長短で決まるもんなんかな
暇潰し以上の価値を見出だしてる人はその先に何を見ているのだろうか
やはり達成感なのかな
969名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:23:13.09 ID:HKB3BwE30
だから年内にps4出してよ。普通に買うのに。
ソフトも国内メーカーなんか待たなくていいよ。どうせ半年はBF4しかやらないんだから。
970名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:24:21.06 ID:lBMcUhuA0
確率も明らかになってないし、確率を途中でいじってないという保証もないのに、
ガチャなんてよくやる気になるとは思うよ。

パチンコは当たり確率とか決められていて、ソースの提出も求められているのに
このいい加減さは自己責任の範囲を超えているよ。
971名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:25:14.66 ID:sSNTgB8a0
>>934
確かTGS自体が「任天堂以外でやろーぜ」的な会だった気が
972名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:27:04.01 ID:urdj9V5HO
>>955
例えばそれはどんなタイトルのゲーム?
最近は据え置き機のゲームソフトでも課金云々のものはあるけど、さすがにオマケ的なのが一般だろ?
エンディング見れないようなソフトあったか?
973名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:27:04.88 ID:GUnfnIUY0
日本人はよろこんで買ったり楽しんでる割には売り手をじっと見るよな
任天堂はよくわかってる、ソニーは分かって無いな

まあソーシャルは論外でしたね
974名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:27:20.62 ID:h0NBVvFe0
なるほどゲームやらなかった層がゲームやるようになったのかもね
975名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:30:15.26 ID:rE4Yi5nh0
いやソシャゲの限定アイテム狙いだよ
あとは新機種見に来た人
976名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:31:41.69 ID:OXPbHe4R0
Wii Uも仲間にいれてあげて。
ソフトはないけど。
977名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:33:57.04 ID:7WXuh0MF0
>>972
オマケなら課金して良くて、エンディングは課金しちゃダメという理屈がわからん。
978名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:37:03.54 ID:F/vKfCCe0
>>319の「くだらない」の変換が、下らないとか、降らないでなく、百済ないなのが笑いを誘うw
979名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:39:23.58 ID:dKuxStGY0
ソーシャルゲームはデフレ時代に貧乏人を
騙して課金させるシステムなんで、
景気が上向きになればゲーム機に戻るよ。
980名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:40:36.63 ID:mXS9+4n60
ソースは産経()
981名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:41:09.42 ID:wEGvf+on0
>>977
おまけはやらなくてもいいからな。
エンディングだって見なくてもいいと言えばいいけど。
982名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:44:37.09 ID:ige/S1lt0
ソシャゲはすぐサービス終了するから課金するだけ無駄
983名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:46:49.46 ID:0n6Uq5610
>>980
トンスル発見w
984名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:49:04.03 ID:FykEiKk80
>>949
ドラクエ1〜3でもやればいいんじゃね?感動したぜ俺は。
985名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:49:58.46 ID:urdj9V5HO
>>977
オマケは好きなら課金すれば良いだけだ。
クリアまで楽しめたらそれで良いと思うがな。基本的には。
ソーシャルは課金しないとドM以外は無理だろう。
ってか、課金ありきのゲームシステム。
986名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:50:14.11 ID:FAdSZBfl0
>>15 が一番納得いくような、グリーとかもサクラ雇う余裕とかなさそうだし
987名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:50:15.91 ID:5hh0mP8r0
移り変わり早いからなぁ。
グリー、DeNAより今はガンホーだもんなw
988名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:00:49.25 ID:D5HM2Znu0
>>968
達成感はあると思う
でなきゃやりこみ要素なんて入れないだろうし
あとはゲームをするという行為そのものが好きとかね
そういう層はたぶんソシャゲーじゃ物足りない
989名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:08:20.44 ID:Xvqgkr3Li
>>972
最初に数千円課金してる
990名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:13:44.09 ID:urdj9V5HO
>>989
課金ではない。
物を買っている。
頭大丈夫か?
君の論理だと、野菜を買っても店に課金した事になるのか?
991名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:15:07.62 ID:qAglD/R40
ソーシャルは結局射幸心をあおるガチャばかりで金がかかる

ソーシャルゲーは在日のステマ
992名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:15:14.84 ID:ibgCRO1/0
F−ZERO新作はすごいよな。

初めてワイプアウトXLやったときに凄くて驚いたのを思い出した。
993名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:17:42.24 ID:t0gxrC4oO
幕張まで行くような奴はソシャゲやらんだろ。アホかい。

つかヴィタ新しいの出るらしいから型落ち買おうかと思ったら、ソフト全然ねーじゃんSONYのバカやろ
994名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:17:43.65 ID:HhWIejs/0
ソーシャルはライト層っていうけど、
据え置きゲームじゃ考えられない額を、
課金ユーザーは使ってるんだよね

何がライトで何がヘビーなんだか
995名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:17:54.31 ID:qAglD/R40
ソーシャルゲー終了のお知らせ

ガチャは絶滅
996名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:19:14.68 ID:jjjKIG5Y0
>F−ZERO新作はすごいよな。

え?そんな衝撃皆無なんですけど^^;
997名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:19:52.10 ID:eRwKE2+S0
>>2
ソーシャルは新機種を出せない
998名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:20:17.56 ID:wEGvf+on0
>>994
ギャンブルで言うならヘビーなのはプロのギャンブラー
ライトは闇雲に金を突っ込む素人みたいな感じでは?
999名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:20:39.41 ID:ibgCRO1/0
>996
そうかな?あそこまで作り込んでるのに驚かない?
1000名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:21:15.52 ID:cUbyqunUO
課金ガチャの最上位レアなんて数万分の1の当選確率
しかも1回転315円
1ゲーム60円のパチスロの方が価格的に良心的
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。