【社会】海自最新鋭P1、来月にも飛行再開…不具合特定
★海自最新鋭P1、来月にも飛行再開…不具合特定
海上自衛隊の最新鋭哨戒機「P1」のエンジンが飛行中に止まり、海自が同機の飛行を停止して
いる問題で、防衛省は27日、エンジンの燃料噴射弁の不具合が原因と特定したと発表した。
同省は、海自厚木航空基地(神奈川県)などに配備されている5機を順次改修し、地元自治体に
説明した上で、来月にも飛行を再開する。警戒監視態勢への影響は避けられる見込みという。
同省によると、不具合は今年5月13日、太平洋上での試験飛行の際に発生。警報装置の動作を
確認するため、高度約1万メートルから急降下を試みた際に燃焼が不安定になり、全エンジン
(4基)が一時的に停止した。
海自とエンジンを製造したIHIなどが調べた結果、燃料噴射弁の部品の不具合で燃料が十分に
供給できていなかったことが判明。制御プログラムを改修し、流量を増やすことにした。
(2013年9月28日00時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130927-OYT1T01014.htm
2 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:10:02.27 ID:AGuiBjWQ0
原因が特定出来て良かったのう。
3 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:10:45.84 ID:ICFXP5uY0
ほんにのう
原因特定するのが日本
5 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:11:18.14 ID:TRj+XHY40
頑張れP1!
6 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:11:29.40 ID:+brAcvtj0
原因の特定ができるところが凄い
7 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:11:47.31 ID:Y5AXHr1s0
まずはめでたし。イギリスどんがらだけでも買ってくんないかなー。
なんか、外見だけは
あんまり最新鋭に見えないのが悲しい
9 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:14:31.67 ID:OhTOuTFL0
高度1万メートルから急降下できる機体になったわけだな
10 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:16:23.43 ID:m5MSrdLW0
欲しい
今時はソフトウェアだけで解決しちゃうんだからな
12 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:17:24.38 ID:xMHu+O+Di
日本の将来の哨戒の要を担うP1がこれでやっと(´;ω;`)ブワッ
まだまだ出来立てだからな、しばらく細かいトラブルはあるだろ。
14 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:18:03.32 ID:sYJBvZY+0
たまに飛んでるの別の奴なの?
P-3が元旅客機だった感じで旅客機には出来んのコレ?
良かった
初期不良は避けられないしね
出るたびに潰していければよろし
こういう地道な努力が国産戦闘機につながるはず
しょうかい、しょうかい
20 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:21:08.82 ID:B3h+TO9MP
しょうかいしょうかい、それは良かった
まあ軍用機は退役するまで延々とマイナートラブルの改修を続けるもんだから、
その都度原因の特定と対策が出来ている限りはそう大した問題ではない無い。
>>9 これで高度1万bから急降下爆撃できるようになったな 天国のルーデル様もご満悦だろう
>>22 ルフトバッフェは重爆撃機にまで急降下爆撃能力を求めたからな
24 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:26:52.73 ID:xMHu+O+Di
このチートスペックの哨戒機こそ海外に売り込むべきだよね
テストで洗い出し出来てなかったのか
27 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:30:00.08 ID:S94vtCTki
空のイージス艦ことP−1が
本格的に配備されるのか
28 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:30:49.67 ID:Z6RcJS6A0
>>22 って、哨戒機に何やらすんだ(笑
確かに攻撃もできるし、燃料が止まるような機動したには違いないけどさ。
30 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:34:40.49 ID:44B5xiani
原因探しは日本の得意芸
このまま試験飛行でOK
うーん、どうなんですかねぇ
こんな飛行機は必要なんでしょうか?
これでアジアを刺激しなければいいんですが・・・
三菱リージョナルジェットの開発が遅れているそうですが
軍用機ではなく旅客機を作った方がいいんじゃないですかね
空のゴミにならなければいいんですが・・・
こんな話が明日の朝テレビから聞こえてきそうですね
32 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:38:04.84 ID:tuAAQDdr0
P-1は見た目も格好良いからな
早く飛ぶ姿が観たいぜ
33 :
雲黒斎:2013/09/28(土) 16:38:05.88 ID:i2FMY7TV0
>>1 > 高度約1万メートルから急降下を試みた際に燃焼が不安定になり、全エンジン
> (4基)が一時的に停止した。
10000→8000mに急降下、スロットル大きく絞って、引き起こし
その際にエンジンストール、だったかな。
大口径の吊り下げポッド式のエンジンでは吸気口からコンプレッサ入り口までのリードがあまりないから、
高機動時に吸気流を安定させるのが難しいんだろうな。
事例が少ないからこの辺は飛ばして確かめるしか無いだろう。
>>15 エレクトラは旅客機としては不人気だったからねぇ。
哨戒機と旅客機では求める性能が違うから
哨戒専用機として作られたP-1を旅客機にするとしたら
結構な規模の回収が必要になりそう。
そういう意味でボーイング737ベースの
P-8ポセイドンの行く末がすごく興味ある。
これで急降下なら超音速出せるようになったな
36 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:39:39.67 ID:O963Ieyw0
39 :
雲黒斎:2013/09/28(土) 16:45:02.63 ID:i2FMY7TV0
>>36 実際の吸入量に応じた燃料噴射量にならなかったからストールしたんだろ?
意味わかる?
>>36 制御プログラムを改修して流量を増やす
吸気が不安定な状態でエンジン絞ると失火するから
失火しない様に燃料増やしてエンジンの回転数も
従来より高めにするって事でしょ
回転数高けりゃ多少エンジンに入ってくる気流が安定していなくても
動作続けられる様に空気を圧縮できるし
>>34 YPX構想なんてのがあるんだかあったんだかなのだが、これはP/C-X計画で取得した技術を
流用した双発旅客機(717サイズ)の構想だそうな
どうせ中国の潜水艦が領海侵犯しても攻撃しないんでしょ。意味ないじゃん?
潜水艦は海戦の要だからなぁ。
哨戒機は大切だ
45 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:48:31.98 ID:S94vtCTki
XASM-3を8発搭載したら敵涙目過ぎるだろ
46 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:50:03.59 ID:IXCyXUvC0
>制御プログラムを改修し、流量を増やすことにした。
燃料多すぎで、おかしくならないか
47 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:52:18.94 ID:JWmpXf3f0
>>34 P-8に海上100mを長時間低速でローパスできるのかな、もともと4000m付近を時速700kmで飛ぶための設計だからね
全エンジンが停止したら油圧システムとか機内の空調とか気圧上げるのとか、
いろいろできなくなるよね?
大丈夫なの?
49 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:53:00.91 ID:GqXp7BtU0
高度1万メートルから急降下ってよくある事なんかね
>>46 加速で空気の流量が増えて燃料を過剰消費して瞬間的にガス欠状態になってストールしたんじゃね?
51 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:54:04.95 ID:kD1I33zs0
>>46 急降下時にスロットアイドルにしてたら
風で消えただけだから
増やしても大丈夫だと思う
MAX時の流量を増やした訳じゃないし
速度や姿勢によって流量の下限が変わるのだろう
今日まで1機も飛んでなかったのか?
信じられない
実戦だったら制海権がどうなっていた事か
54 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:06:29.28 ID:yFmeCB6g0
>>52 要求仕様には遷音速のマイナスGはなかったんだろね。
貧乏軍人の性格は日本軍から変わらんな。
>>燃料噴射弁の部品の不具合で燃料が十分に供給できていなかったことが判明。
で
>>制御プログラムを改修し、流量を増やすことに
うーん、部品の不具合なら交換すべき問題では?
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2013/09/27b.html 固定翼哨戒機P−1のエンジン不具合への対応について
平成25年9月27日
防衛省
1. 本年5月13日、川崎重工業株式会社において製造中の固定翼哨戒機P−1の5号機について、社内飛行試験の際、
通常の運用では想定されない、高高度における高速度での急激な機動を行ったところ、エンジン4発が停止するという事象が発生しました。
2. 原因究明の結果、同不具合は、P−1の量産化にあたりエンジンの燃料噴射弁の肉厚を増加したことが原因となって、
急激な機動を行なった際、エンジンの燃焼が一時的に不安定となったために発生したことが判明しました。
3. これを受け、防衛省は、このような急激な機動を行った場合においてもエンジンの燃焼が不安定になることがないよう、
エンジン制御ソフトウェアを改修することとしました。
4. 今後、川崎重工業株式会社で製造中の量産機2機(5号機及び6号機)及び既に厚木基地に配備されている量産機2機
(3号機及び4号機)について、上の改修を実施する予定です。これらの機体は、地上運転試験などを経て、飛行を再開する予定です。
あのヒュォォォ〜ンという歌うような独特のエンジン音が好きだな
日本にとっては女神の歌声、敵潜にとっては悪魔の歌声かな
58 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:29:05.25 ID:0+6d/Dgj0
>>燃料噴射弁の部品の不具合で燃料が十分に供給できていなかったことが判明。
>>制御プログラムを改修し、流量を増やすことにした。
燃料噴射弁の部品の不具合で燃料が十分に供給できていなかったのに、
部品の不具合は治さなくていいの?
>>49 まあミサイル撃たれて回避とか
下に船見つけて急降下爆撃仕掛けるとか
>>55>>58 口を広げると最大出力時に都合が悪いんだろう
ポンプの回転上げても結果は同じだしね
60 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:32:11.50 ID:IXCyXUvC0
>>58 >>56 量産化における目玉の改良点だったからな
部品単位で見れば、エンジンの耐久性そのものは試作品より上がってるんで
プログラムで修正できるならそっちの方がいい
テストパイロットは超のつくベテランだろうけど
これは怖いだろうなw
63 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:35:21.32 ID:O963Ieyw0
エンジンだけ改修してプログラム変えてなかったりして
>>43 小泉総理の時代、原潜の領海侵犯に海上警備行動を発令、海自哨戒機が爆雷投下を実施している。
もちろん威嚇だが、本物の爆雷を撃ち込まれると想像していなかったのか、原潜内はパニックだったらしい。
あれ以降、とりあえず潜水艦による領海侵犯はない。
韓国軍には絶対に不可能なことを、さりげなく短期間でやってしまう自衛隊。
自走砲も戦車も揚陸艦も魚雷も、まともに使えることが当たり前です。
5ヶ月も飛行停止なんてあってはいけない
いやー、良かった良かった
>>15 L-188からP-3への主要変更点
・胴体前半部の短縮
・機首レドーム基部拡大
・風防枠形状変更
・テールコーン基部拡大
とくに最後のテールコーンは機首と同じレーダアンテナを収めるサイズで旅客輸送機と大きくかけ離れた構造になっている
固定翼哨戒機と旅客輸送機に求められるものは同じようで違う
71 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:06:29.95 ID:BGNGACir0
新しい部品も変えて制御プログラムも変更。
プログラム変更は2重の対策な。
今回のような墜落の危険のあるのものは、部品だけでなく、プログラムでも対策して
2重の対策をとる。
72 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:10:22.45 ID:AcUbX3Bi0
不具合が修正できたんなら良かったじゃないか。
KFXとどっちがつおいの?
74 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:15:09.70 ID:Pgo/JYWNi
だからなんでエンジン全停止で生き残ってるの?
エンジンに頼ってるシステム、いろいろあるよね?
それらも死んだんでしょ?
>>47 P-3は海上100フィートを飛んでたぞ。
多分P-1 も。
737はしらんw
76 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:19:54.83 ID:nK6K0EJq0
完全国産の新型ターボファンエンジンだからな。我が国は製造技術はあっても経験が
不足しているから、一つ一つのトラブル対処が貴重な開発経験になる。
徹底的な調査をして不具合を洗い出し、信頼性の高いエンジンを完成させていくことは
今後の次期戦闘機用エンジンの国産化にも有益だろう。
77 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:20:23.91 ID:BGNGACir0
不具合解決おめでとう。
P1って対潜哨戒機だが、攻撃機も兼ねてるんだよな。
F15じゃ艦船相手にできんから、数少ないF2をカバーするのに
このP1へ期待は大きいぞ。
78 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:22:40.54 ID:ea5+30yF0
日本は本当に飛行機だけは才能ねえよな
まずエンジンがヘボだもん
推力が弱すぎて、まともに使い物にならん
79 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:22:59.99 ID:EMYSifA/0
>>73 あれは開発中止になったじゃまいか
お金を払ったインドネシアが詐欺だと騒いでる
80 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:23:35.44 ID:34mTPX4r0
近藤一家
>>73 KFXは技術力不足により開発が中断し別の機種の開発をはじめてる
購入契約結んだインドネシアが猛抗議して開発費返還請求がおきそうな気配
83 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:26:06.80 ID:nK6K0EJq0
>>74 エンジン内でタービンが回転して電力や油圧を提供しているが、たとえエンジンの燃焼が
停止しても、飛行機が前に向かって飛んでいる限りは風圧でファンが回転して動力を提供
できるようになっている。
84 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:29:48.63 ID:Y/ccb0oi0
急降下ソノブイ爆撃が可能に・・・
85 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:31:00.79 ID:TedgGGws0
F7-10をバカにするなよ!!
騒音減ったから飛行禁止
>>56 部品の強化対策が原因で、急激な機動時における燃調の追随特性が変化したのかな?
まぁ、ソフトの書き換えで済んで良かった。
これで高度一万メートルから急降下し放題だなw
心置きなく急降下爆撃の訓練に励んでもらいたい。
91 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:46:08.65 ID:Bd90YPPl0
>>89 P-1はファイアーエムブレムでいう所のペガサスナイトだからな
B-2とかB-52はドラゴンナイトだが
そういえばあのゲーム、空対空特化の強ユニットが登場しないな
聖魔のワイバーンナイトみたいな分岐クラスチェンジで、空対空特化ユニットが欲しい所だわ
対艦ミサイル8発は捨てがたいからのう
つうことは急上昇したら燃料供給がマイナスになって
負圧で回復できず墜落しちゃうね
あ
上昇するんだから吹かすんだよなw
こういう情報を、ホイホイ外に出していいのか?
中国が喜ぶだけで、日本にメリットなんにもないぞ。
97 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:48:56.85 ID:43vkHV4E0
おお、PX−LはP−1に名前が決まったのか
世の中の動きが速くて、俺のような年寄りは付いて行けんよ
>96
問題有りませんよ。
堂々と公表する方が、より効果的です。
隠す必要はありません。
99 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:54:57.51 ID:6NKASf3e0
てか、公表してるのに後々まで不具合不具合言われるからなぁ…F-2みたいに
だからきっちり問題なく使える事をアピールしておくべき
>>96 詳細な技術情報までは公開してないからいいんじゃないの
税金での活動だからある程度公表する義務はあるしさ
>>78 だからこそ経験を積み、ノウハウの蓄積が必要なわけで。
102 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:07:37.54 ID:yJFFvszd0
制御ソフトのバグか。
ニワカで恐縮だが
この飛行機は機体からエンジンまで100%日本企業の作製部品の集まり?
100%は多分違う。
電子部品なんかはMILスペックとかの関係で輸入品も使われているだろうし。
もしかしたらアメリカとのデーター通信はアメリカ製かもしれない。
105 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:25:15.59 ID:lS97+3sc0
ビーム兵器搭載まだ?
106 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:28:24.13 ID:ZWVdiYjy0
先週八戸でおもっきり飛んでるの見たんだけど
量産機の方が飛行停止なのか
>>62 8000mだからエンジン止まっててもかなりの距離滑空飛行できるから「あれっ?」って程度じゃない
109 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:17:48.21 ID:Oz3ridAH0
皇軍万歳★
急降下でエンジントラブルとか戦争中の日本兵器でよく聴く話
111 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:20:52.69 ID:iSrNTCOo0
113 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:30:12.76 ID:jnOrehmP0
燃費大丈夫なん?当初予定の航続距離は満たせるん?
114 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:56:40.21 ID:LpMNRlOo0
空自は、こいつのどんがら利用してE-2CやYSの特殊任務機の後継機を作ればいいのに。
海自の機体だから使っちゃダメてことは無いんでしょ?
115 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:58:27.09 ID:sppziXsI0
哨戒機が潜水艦めがけて急降下?ミサイルでも打ち込むのか近頃のは
116 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:02:02.78 ID:PqTrC/bMO
後は長距離音速ミサイルの開発だな…
asm3をいつも8発抱いて哨戒しろ
119 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:16:27.59 ID:EMYSifA/0
P-1陸攻
120 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:18:57.47 ID:BGNGACir0
平成の一式陸攻って感じだな。
P3Cと違い、こいつは対潜哨戒機&攻撃機だから、早く大量配備たのむよ。
>>115 潜水艦に魚雷を撃ち込むのが日本の哨戒機の重要な仕事です
発見したらすぐに急行して潜水艦が姿をくらます前に攻撃します
122 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:28:55.83 ID:EMYSifA/0
ソウル空爆だって近所にお使いに行く程度
123 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:32:27.97 ID:MkPEpg6L0
IHIが正式な社名なのか
125 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:51:17.51 ID:au5Nzm2T0
単純な故障だったってことか、
かえって不安が増したよ
先代も落ちまくったからなァ。
随分知り合いが死んだ。
128 :
名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:56:24.12 ID:YyxRcIJz0
高度約1万メートルの環境を実験室で再現して原因を特定できちゃうって何気にすごいなあ
>>124 通常弾頭かよ。早く核弾頭を搭載しろよ。
それはよかった。
旅客機とか故障原因特定されないまま飛んでまた事故とかあるよね。
131 :
雲黒斎:2013/09/28(土) 23:22:14.86 ID:i2FMY7TV0
>>107 自分も今月はじめ頃に町田上空を飛んでるのを見たから
試験機は飛んでたんだろうな。
哨戒機って機体だけを写真で見たらそんなに大きく感じなかったが
後で人間が一緒に並んでるの映ってるの見てデカくてビックリしたw
>>103 98%は国産だが一部はアメリカ製の部品もある リベットとか
そのリベットが試作機の時に不良品つかまされて、えらいことになったな
136 :
名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:10:52.78 ID:zvuTW21TO
後々はP/A-1かな
試作機はガンシップに改装して10式戦車の主砲を搭載し、ハリネズミの様に武装するのも有りだな
>>58 >>1のソフトウェアで改修というのは、海外向けの
ハッタリだとオモワレ。川重としても自衛隊としても
日本政府としてもそのようにアナウンスしておきたい
大人の事情があるのであろう。
実際には部品を交換するとオモワレ。エンジンの
ソフトウェアを書く力が日本企業にはまだないんでそ?
138 :
名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:27:12.08 ID:S5G5AlO20
>高度1万メートルから急降下ってよくある事なんかね
旅客機ではやらないけど、対潜哨戒機ではやることになるだろうね。
ソノブイをばら撒くでしょ? 広い範囲にばら撒いたそのソノブイの情報は、電波で母機である対潜哨戒機に届くのだから、
対潜哨戒機が低い高度のままでいると水平線より下になって情報が届かない。
だから、ソノブイばらまいたあとは、対潜哨戒機は燃費のよい、電波の通りのよい高いところを飛ぶ。
で、ソノブイが音響探知したら急降下して、磁気探知機を使って海面スレスレを飛んで潜水艦を特定する。
急降下の速度や、時間あたりに下げられる高度に制限があると、潜水艦を見つけたソノブイのところまで行くのに時間が掛かる。
そうなると逃げられちゃうから、旅客機には必要ない性能だけど、急降下…二次大戦のそれとは違うのだけど…急速に安全に高度を下げる性能が必要となる。
139 :
名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 02:15:48.88 ID:pvza745p0
>>1 えっ、P-1がパワーダイブ出来るように改修したって事か!?
P-1に何をやらせる気なんだよw
>>47 結局出来ないので、専用の無人機(RQ-4 対海上対潜型)を開発中
だが、絶賛難航してる、当たり前だが
>>138 それと、敵に襲われたとき回避のためにチャフ、フレアを放出しながら海面すれすれまで急降下。
141 :
名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 08:30:53.28 ID:5Pi9mzWV0
●P−1の凄いところ(P3Cと比較)
@速度が1.3倍(巡航830km最大996km)
A航続距離1.2倍(8000km)
B360度フェーズドアレイレーダがあり空中哨戒もできる
C対艦ミサイル8発搭載可能(8倍)
D最大離陸重量85t。空虚重量35t程度と思われるので数十t爆装可能
対潜哨戒はもちろん対水上艦哨戒&攻撃、対空哨戒、地上爆撃までできる。
相当の戦力アップになるP−1はすでに14機取得済みです。
対支那戦が楽しみですね(笑)
>>141 対潜哨戒機以外も充実させていかないとな。
先週飛んでた様な気がするんだけど?
145 :
名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 10:01:55.86 ID:5Pi9mzWV0
>>143 P3Cも対艦ミサイル4発搭載可能だお
thx
開発自体ウソみたいに順調に行ったからな、P1。こんぐらいの不具合ないと不安になるぞ
日本の技術と誇るにしては冒険的な部分はまるで無いつうかまったく手堅いトヨタカローラタイプか
世界初のFBLとか国産エンジンとかP-1の方が野心的な開発だけどな
150 :
名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:45:57.11 ID:tBJNZHKU0
見かけが地味なだけw
151 :
名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:54:05.56 ID:xmUXxGtw0
とっととコレも販売出来るようになるといいんだけどな
日本は売れるものはどんどん売れよと
P1にしてもC2にしても性能を落としたものや民間機バージョンは売りたいだろうな
海外なら東アジア以外の友好国とか
国内の旅客なんて中型小型機多いと思うし、政府専用機にだって使えないのかね
対艦8発って鬼だよなw
しかも輸送機と共同開発でほぼスケジュールに遅延なし
これ位の足踏みなんて、他所の某輸送機や某哨戒機の開発遅延に比べたら
屁でもないよな。
やっぱり無駄の無い、無理をしない基本設計は重要だよな。
新技術や材質は実験機でしっかり研究してからじゃないとな
これはFBLなんて新方式やってるけど
通信部分が光シリアル伝送なだけで
他は殆どFBWと実績の有る物だから早かったんだろうね
エンジンも長年研究してきたもので手堅い設計
機体は複合材を多用しない手堅い設計
アメリカなんかの開発遅延を見てきたからねw