【話題】もう臭くない…国宝の松本城、堀の泥100トン除去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
長野県松本市の国宝・松本城で進められていた内堀の浚渫工事が完了した。

泥などの堆積物が取り除かれた区域からは悪臭がなくなり、透明度も増した。市は「成果があった」として、2015年度
までに策定する城の保存管理計画にこの工法の成果を盛り込む予定で、全国の城にも広まりそうだ。

松本城では、「内堀」と「外堀」、その外側に部分的に残る「総堀」に、落ち葉や魚のふんを含んだ泥が堆積し、場所に
よっては3メートルもたまっていた。梅雨明けからお盆にかけて降水量が少なかった昨年は泥が水面から露出。
水面も濁り、悪臭を放り、観光客から苦情が寄せられていた。

コイやモロコなど水生生物への影響が最も少ない方法として採用されたのが、泥をポンプでくみ出し、セメント材として
再利用する工法。7月中旬から今月上旬にかけて行われた。約8000平方メートルの内堀のうち約1200平方メートルの
部分で実施。その結果、水の深度が増し、天守閣から見下ろすと、水面は茶から緑に変わった。

取り出した泥は約100トン。石垣を傷つけることなく終わった。市松本城管理事務所の土屋彰司所長(59)は
「堀の浚渫に一定の効果があった」と総括した。

同じ方法は、江戸城内堀にあたる千鳥ヶ淵(東京都千代田区)で2005年度に実施されたが、まだ実績は少ない。
文化庁記念物課は「流れのない堀にたまり続ける泥は、全国の城にとって共通の悩み。この工法の有効性が
示されたとすれば、泥の問題で悩んでいるほかの堀の解決につながるのでは」と期待する。

工事が行われた区域は全体の約4%で、費用は約1900万円だった。市は「効果が確認されたので、区域を分けて
複数年度にわたって実施するということも検討したい」と話す。

画像
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130928-015973-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130928-015960-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130928-015955-1-L.jpg

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130928-OYT1T00309.htm
2名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:55:45.36 ID:X9eCjTWA0
泥がなんで臭くなるの?、
3名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:55:59.74 ID:89DfByYa0
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない…
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
4名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:57:48.81 ID:cNw9QLTC0
その泥はどこに捨てたの?
5名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:58:38.97 ID:oKegmNIs0
これはいいね。
6名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:58:57.23 ID:9Hev/ns40
ゴミが大量なんだよな
7名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:59:13.81 ID:GcQptrQ90
>「堀の浚渫に一定の効果があった」と総括した。

浚渫・・・。 読めないw
8名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:59:45.17 ID:OaaP3G2k0
白河の〜
9名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:59:51.89 ID:b8dmGrFV0
落ち葉とか腐るからねぇ
10名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:00:14.68 ID:AEqgzZdb0
泥って肥料になるんだろ
11名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:00:17.57 ID:blZXnEXx0
ファブリースしたのか
12名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:00:39.57 ID:vnvNI/Ag0
ぽっとん便所のバキュームみたいなもんだな
13名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:00:39.75 ID:MQuuNRGT0
泥リッチ
14名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:00:59.46 ID:YMl0fB8e0
東京湾にもおなじことやってくれよ
15名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:01:02.91 ID:vf3NF+CK0
>>1
セメントにする為には
いったん水分を抜いて乾かして
焼却して
不純物を分離して抜く
等の工程が必要で
けっこう金がかかったような気がするが
16名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:01:34.16 ID:vFY6OTgQ0
>>7
しゅんせつ
17名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:01:42.06 ID:w5aYgw1S0
しゅんせつ
18名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:01:50.96 ID:y2drWCyn0
4%で1900万か
19名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:02:03.71 ID:eKsy8AL10
>>15
そこらへんは責めんといて
20名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:02:42.62 ID:qLK/rCCS0
今はポンプでくみ出せるけど、戦国や江戸の頃って
水堀の手入れどうしていたんだろう?
21名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:02:47.35 ID:O1LeiVpT0
1200平方メートルで100トンて少なすぎない?
22名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:03:06.33 ID:B3h+TO9MP
近くに流れている川に繋げよ
23名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:03:21.56 ID:brV8msvC0
>>15
やばい細菌や汚染物質が含まれてるから、どのみち焼却しないと捨てられないんだよ
24名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:03:25.16 ID:7VX39gLTO
肥料にならないの?
今の時代に、この汚泥を普通に扱ったら、
残業廃棄物なんだよね。
だから、肥料にならないの?
25名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:03:29.30 ID:jKeiugEM0
臭い方が敵が進入できなくていいじゃないの。
26名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:03:32.00 ID:SyQ+zWV20
乾かして肥料にするだけで、いい野菜が取れそうな気がするけどね
27名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:03:55.51 ID:aROmZvgO0
埋めてしまえ    
                     家康
28名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:05:44.91 ID:AXhcBFki0
「浚渫工事」
しゅ、、浚渫
29名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:05:52.04 ID:yjgGtknP0
掃除前の、あの黄色い汚泥はすごいなw 
失業者救済も兼ねて、どんどんやれ。
30名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:06:41.51 ID:iny/pacAO
潮の満ち引きで勝手に掃除してくれる海城最強伝説
31名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:07:10.89 ID:Xnd1rwZI0
< `∀´ >ウリらのクソで埋めてやるニダよ。
32名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:07:23.53 ID:XuZwxyxR0
>>27
外堀だけの約束やったのに (´・ω・`)
33名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:07:36.44 ID:3yu3sSaP0
工事が行われた区域は全体の約4%で、費用は約1900万円だった。
34名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:07:58.22 ID:b8dmGrFV0
硫化水素の臭いしちゃってるもんな、
んなもん、畑にまきたくないw
35名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:08:20.23 ID:OhTOuTFL0
>>21
汚泥の水分を絞って分離するからじゃないかな?
36名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:08:37.25 ID:aJtVCYaD0
>>20
ため池と同じで、時々水を抜いてさらってた。
37名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:08:55.51 ID:0Qpj86oJ0
二条城も濠の水は緑色で汚かったけど、松本城ほど酷くなかったって事なのか
38名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:09:45.60 ID:xF4gIjd30
分解する微生物居ないのかよ
39名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:10:03.74 ID:Oz3ridAH0
>>4
> 泥をポンプでくみ出し、セメント材として
> 再利用する工法

よく「この歩道は汚泥で作られてます」のあれになるんだろな
40名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:10:05.40 ID:Du0w3BW+0
>>22
俺も思ったけど、川に繋いじゃったら侵入対策の意味なくなっちゃうよな
41名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:10:40.45 ID:UIEekhdj0
大抵は川から水を引いた運河を掘にしてるから水は流れてるだろ
流れていない水はため池と同じで藻やらなんやら
42名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:11:08.04 ID:jI//lYo30
汚ねぇw
43名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:11:14.92 ID:OhTOuTFL0
>>26
培養土に利用できるが
検査して金属とかが検出されなければコンクリートに・・・
と書いている記事もあるね
44名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:12:02.16 ID:O1LeiVpT0
今の時代に水なんて必要ないから水抜いて公園にでもしたらどうだ
45名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:12:20.74 ID:svUXlH+80
>>38
微生物繁殖して悪臭放つんじゃないの
46名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:12:34.73 ID:brV8msvC0
>>38
微生物はいるけど、底の方は酸素不足でゆっくりとしか分解できない
47名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:12:43.90 ID:9I3/gBdG0
皇居周辺の掘りもなんとかしてほしいな。くっさいわ。
48名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:12:49.19 ID:aJtVCYaD0
>>38
ブクブク入れないとそういうの湧かないんじゃないのか
49名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:13:00.76 ID:p0MwkEyF0
実際コレ、江戸時代なんかはどうやって対応してたんだ?
全国で悪臭発生しまくり?
50名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:13:53.00 ID:/O06vzJr0
>>40
誰が侵入すんだよ、もう江戸時代じゃねーんだよ
51名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:14:05.28 ID:lDl58N4v0
熊本城との違いが分からない
52名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:15:01.97 ID:yiOKDeHzi
わざわざ産廃処理で差別利権に金やらなくても
下水処理場で普通に処分しろ
アホ自治体め!
53名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:16:40.50 ID:GcQptrQ90
浚渫

      ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
54名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:16:51.96 ID:Kx9OSSar0
>>3
これ見に来た。
55名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:16:57.15 ID:xF4gIjd30
>>45>>46>>48
そういや水槽のろ過でセラミック石にバクテリア住まわして水を浄化してたな
ずっと水をまわしてないといけなかった
56名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:17:06.23 ID:Oz3ridAH0
噴水作って循環させないとね
57名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:18:27.51 ID:NfTg5sf20
っていうかさあ、江戸時代から臭かったんじゃねーの。
って思うのは俺だけか。
城の堀は、きれいであるのが正しいって、作られたファンタジーじゃねーのか。
正しい文化は、「堀は臭い」じゃないのか。
58名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:18:53.62 ID:hW4tNgLH0
4%で1900万か、全部やるとけっこう金かかるな
59名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:19:36.31 ID:UIEekhdj0
>>56
雰囲気ある天守閣の目の前の堀に浄化用の噴水があるとぶちこわしなんだよなあ
60名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:20:22.42 ID:zLhgcChu0
綺麗だったら敵が乗り込めやすくなるだろ。大丈夫か。
できるだけ汚い方が城の機能を果たしやすい。
61名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:20:24.43 ID:rBm5oUbUO
全国にある各湖の水を一度全部抜いて地域住民みんなが湖をブラシ掃除して透明の水を入れたらめちゃくちゃ綺麗になるだろうな
62名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:20:52.87 ID:3YywU4x40
国宝の周りがウンコじゃ格好付かないもんな
63名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:22:06.65 ID:UIEekhdj0
琵琶湖は苦労して浄化したんじゃないっけ
64名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:22:08.24 ID:iny/pacAO
皇居の堀も宮内庁管轄でブクブクやろうぜ
65名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:22:36.51 ID:xRcO+MuUi
松本城って傾いてない?
66名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:22:48.82 ID:Qgf0smX+0
>>52
腐敗汚泥は下水処理場じゃ処理出来ない
67名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:23:00.55 ID:AZ/iwAMC0
>>1
きったねえな

中国のこと言えないわ

クソジャップランド
68名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:23:33.95 ID:Gk2tKnsn0
川と接続して流れを作れば良いじゃん
69名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:24:01.69 ID:tOHMlzVK0
防御の為の堀だからなw 汚泥がたまってるのは本来正しいんだと思う。
70名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:24:03.64 ID:ExdveBKd0
○岡市の某公園のお堀もドブの匂いがする。景色はとてもいいのに。
71名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:24:39.19 ID:brV8msvC0
>>68
その川を都市開発のために埋めちゃったんだろ。いまさら戻せないよ。
72名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:25:14.18 ID:EYFzhWjK0
コイみたいな悪食な外来種入れてるから
水が汚くなるんだよ
73名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:27:18.44 ID:4/Bb9a4W0
>落ち葉や魚のふんを含んだ泥が堆積し

曝気装置入れれば解決だろ
74名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:29:37.05 ID:IuLzY/EQ0
これ、城を建てた当時はどう処理してたんだろう
75名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:30:24.15 ID:yHVXKGGzO
確かに臭かったなぁ
松本の大学だったが、イベントあるたびに打ち上げの飲み会で必ず飛び込む奴いたわw
しかし、ルールとして事前に親切な銭湯に連絡して
閉店時間にお堀に飛び込んだのが何人か行くから閉めないでおいてください。
と伝えておくことにしてた。
他のお客さんに迷惑だから、行くのは必ず閉店時間。
おっちゃん掃除の準備していつも笑顔で迎えてくれたなぁ…
薔薇の湯というすごい名前の銭湯だったけど、今もあるのかな…
76名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:30:36.08 ID:fyoNv3W70
>>24
残業廃棄物って何だか大変そうだな。
77名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:31:09.97 ID:CJfpQACU0
preservation organize で合ってるか?
合ってたらぬるぽって言ってもらえるか
78名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:32:38.97 ID:89DfByYa0
こいつ>>67南トンスルランド人 
79:2013/09/28(土) 16:37:59.82 ID:tdiaKMwW0
これでアルウィン遠征時の田舎っぽい家畜臭が無くなってくれればいいのだが
80名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:38:05.68 ID:j/ENP8JZ0
川と水門でつなげておいて、この前みたいな大雨のときに水門を開いて一気に押し流せばOK。

強制排砂みたいな?
81名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:39:02.88 ID:J53y7oOB0
この方法より、バキュームカー使った方が安いんじゃないか?
バキュームカーって吸い上げても水分を蒸発で減らす装置が付いてるんだろ?
82名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:40:41.24 ID:M9FyFW9j0
松本城って明治になったときにほとんど廃墟状態で取り壊し寸前だったのを
ある一個人の血のにじむような努力で、保存復元されたんだよな。
その人がいなければ、うそ臭いコンクリ天守閣になってたはず。
83名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:40:57.03 ID:884a8ID30
魚も小さな種類に限定すれば
84名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:41:18.88 ID:ss3Okhau0
>>19
スルーされて可愛そうに
85名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:43:12.02 ID:qtFkEqmi0
この間の連休で松本行ったら堀の水が綺麗だったのはこのためだったのか
86名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:43:19.56 ID:10wJ9ssR0
>>74
文句言うヤツらは片っ端からとっ捕まえて打ち首
87名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:45:18.65 ID:lz5NvocA0
堆積物が臭いのではなく、水からして腐敗しているからだろw
酸素送り込んで、生物が元気になれば腐敗は収まって臭いは減る
88名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:46:03.55 ID:4teDPZfa0
ケルヒャーでぶしゃーってやったら石垣傷できるんか?
89名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:46:45.54 ID:VdxRCuLx0
>>74
敵の侵入を防ぐのが堀だぞ
90名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:49:51.60 ID:lz5NvocA0
>>89
でも、当時から臭かったら、殿様が天守閣でご飯食えねえよ ><
91名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:54:29.89 ID:yiOKDeHzi
>>66
嘘ばっかり言うんじゃねぇ
被差別主義者め
92名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:56:08.36 ID:Durr5zrC0
曝気すりゃいいじゃん、下水処理場と同じっしょ?
93名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:59:42.36 ID:cxuTYMXi0
寄付金を募って短期間に残りを浚渫してください
94名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:00:50.92 ID:jN09+Yuo0
水を抜けばいいと思うんだがどういうつくりに支店の
95名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:01:00.66 ID:JUBtCQsF0
酷かったんだね。
綺麗になってよかったじゃんw
でも、今後も定期的に浚渫というのをしないとまた酷くなるんだろうね。
96名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:02:25.17 ID:hjhKnAjD0
>>3
うむ、期待通りのAA。
余は満足じゃ。
97名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:03:27.92 ID:6Hqybhff0
>>90
殿様は色んなことに耐えてるからな。冷や飯しか食えないし
98名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:03:34.41 ID:DT5GGEmSP
根本解決になってないな、、、

また臭くなるだけ。
99名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:05:52.59 ID:IflBjPWsi
繁殖している菌の種類が変えられれば
発酵して美味しそうな匂いになるんじゃね
100名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:07:09.87 ID:6Hqybhff0
>>74
水抜いて処理してたらしい。今やったら凄いお金かかるだろうな。

http://www.yomiuri.co.jp/otona/news/20130717-OYT8T00730.htm
>堀の泥を取り除くのは江戸時代末期以来、約150年ぶりという。
>この方法だと、作業が堀周辺でできるため運搬費用がかからない。また、堀の水を全て抜き取る必要もなく、生態系への影響も少ないという。
101名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:08:05.38 ID:Zd6UooSQ0
>>38
分解したところで、栄養塩類(窒素やリン、カリ)に戻るだけ
それを養分にまた植物プランクトンが発生して、汚泥になる
塩類を何らかの形で除去しないと、どうにもならん
102名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:15:45.27 ID:CuEkFTi80
>>1
>セメント材として
>再利用する工法。

こんなゴミをわざわざセメントにするのは土建屋へのお布施か
103名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:16:55.78 ID:lz5NvocA0
>>99
納豆菌が繁殖したら悲惨だよな ><
104名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:18:49.55 ID:brV8msvC0
>>102
汚すぎて普通の方法では処分できないから、焼却のついでにセメントにするんだよ
105名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:20:47.88 ID:r+O0FL9w0
うちの田舎の農業用の溜池は何年に1回か池干しってのをやってるな
子供のころ甲羅に名前彫って放した亀が巨大化して見つかったのは笑ったw
別の池に放したのに
106名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:21:04.59 ID:0EMiYo26O
>>102

汚泥コンクリートは超硬質、超軽量で高品質な優れものになる。
107名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:28:04.05 ID:VYJwi1nn0
>>90
ううううううう…殿様は天守閣にいないよう
松本城は天守閣の最上部まで登れるはずだからいってこいよう。
狭いよ暗いよ怖いよ

あれは基本的には戦争用だからね。立てこもり専用。
だから平和の世には無用の長物だよね。会議室代わりにすらしなかったんじゃない?
108名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:35:18.44 ID:6Hqybhff0
>>103
納豆菌は水質改善に使われてる

https://www.m-r-o.co.jp/index.php?page_id=98
>納豆菌を利用した水質浄化システムです。水に入れると封入された納豆菌群が増殖し、悪臭や水の汚れを除去します。
109名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:35:31.70 ID:E8An2Fo+0
>>107
権威の誇示
110名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:37:25.56 ID:brV8msvC0
>>108
それ典型的な詐欺商品
111名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:39:55.82 ID:PQG2/di10
三の丸と堀の再生はどうなってるんだろう
民家を立ち退かせて復元する計画とか言ってたけど
112名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:41:23.05 ID:uSmgLP4m0
そうだ!EMがあるじゃないか(ゲラゲラ
113名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:45:48.23 ID:6Hqybhff0
>>110
この手の研究いくらでも出てくるが

建設技術研究開発助成制度
「納豆菌群を封入した多孔型ブロックによる水質改善技術の開発」
研究代表者:松永 信博 (九州大学大学院総合理工学研究院)
http://www.mlit.go.jp/tec/gijutu/kaihatu/josei/031youyaku.pdf
114名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:46:50.49 ID:Zd6UooSQ0
>>108
たまった有機物を分解して、短期間だけ透明度を取り戻すのには有効なんだろう
すぐに元の木阿弥だけどな
115名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:50:24.37 ID:6Hqybhff0
>>114
永続性を保とうと思ったら塩入れて死海にするくらいしか無いんじゃないか?ビオトープとして側面がある以上無理だろ。
水槽程度の規模だって汚れるのを避けられないんだから。
116名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:51:44.65 ID:Ho8ffQbC0
出来上がった「トンスル」を試飲する記者
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/08/20/article-2398130-1B616D5E000005DC-34_634x425.jpg
子どもの糞便と水を混ぜて撹拌します
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/08/20/article-2398130-1B616D52000005DC-855_634x391.jpg
一日後、米とイースト菌を投入
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/08/20/article-0-1B616D56000005DC-14_634x356.jpg
一週間後、30〜37度で発酵酒「トンスル」の出来上がり。布で濾して酒糟を除きます。
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/08/20/article-2398130-1B616D5A000005DC-155_634x392.jpg
やっぱり「うんこ」のニオイがする…
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/08/20/article-0-1B616D62000005DC-69_634x383.jpg
117名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:55:34.49 ID:Fk2em37K0
「小田急線の新宿駅と南新宿駅の間にある歩道橋に貼ってありました。
新宿の高層ビルが狙われている可能性があります。」そういう解釈もできるかもしれません。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/010/138024642600486059226.jpg
2013年日本テロに向けて、三橋の背後の降伏の化学が動き出すので、目立つ活動を控える?
三橋貴明が逃走か 三橋貴明後援会のホームページが消えた
http://mitsuhashi-takaaki.jp/wordpress/
後援会費や寄付金はどこ行った?
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/121130/2414050019.pdf
スイスのロレックスの腕時計を身につけ、下北沢の高級マンションに住む三橋こと本名中村貴司
http://richard(輿水)koshimizu.at.webry.info/201309/article_129.html

【西田昌司】アベノミクス、的はずれな批判より実体経済の議論を[桜H25/6/5]
国債は破綻すると言われてるけども絶対に破綻するはずがなくて
自国建て通貨で国債発行して破綻しようと思っても破綻できない
日銀がですね最終的に引き受ければできるわけですからまったく問題ない
http://www.youtube.com/watch?v=77yG9dxQunA

日本破綻論!三橋貴明vs池田信夫vs高橋洋一vsジェームス・スキナー動画
池田信夫「その外債だったら危ないけど国内から借りたら大丈夫って話がよくありますけど
それはまったくナンセンスな話で海外の欧米の銀行なんかからむと
大事件になるから大騒ぎになるだけで実はほとんどの財政破綻は国内で起こってる」
http://www.youtube.com/watch?v=c_x_4gpPXN8

財務省の「日本が財政破綻した場合、国債はどうなりますか」の回答がいつの間にか変わってる!
Before「国債は政府が責任を持って償還いたしますので、ご安心ください」
After  「国の円滑な資金調達が困難になり、政府の様々な支払いに支障が生じるおそれがあります」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-722.html

日本国債崩壊   130123
彼らはアベノミクスの柱であるインフレ目標と大規模な財政出動が日本国債の暴落を引き起こすと予測。
バス氏「日本はついにルビコン川を越えその時が来た。崩壊は間違いない。」
http://www.youtube.com/watch?v=lsR15NhrMfU
118名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:56:34.79 ID:NbGdtM110
せっかくの有機物が半端に無駄に分解されてましたってか

メタンだけ取り出せればバイオガス源になるだろうし
硫化水素ですら上手に燃やせば燃料や、排気の二酸化硫黄と合わせて
電池化することも可能だろうかなあ?

でも、とりあえずは建材にするとw
ところでこの建材が古くなったら自然に帰るものになるのかなあ?
119名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:56:49.63 ID:KZiQje600
>>7
俊さん喋り過ぎ
120名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:56:54.85 ID:Zd6UooSQ0
>>113
どんな肩書の人間が絡んでても、詐欺は詐欺
理屈を考えれば、こんなものは気休めにしか過ぎないことがわかるはずだし、
誰よりやってる本人がよく分かってるはず

それでも、根本解決に金が掛りすぎたり、
騒ぎ立てる環境派(ry も行政担当者もアホだったりすると、
商売として成立する

鳩避けマグネットも自治体やJR相手にさんざん売り上げているが、あれも詐欺
そういう世界なの

>>115
綺麗に保つためには、何らかの形で栄養塩類を持ち出す必要がある
うまく行っているところには、必ず何らかの持ち出しの経路がある
121名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:00:40.61 ID:6Hqybhff0
>>120
思い込みで語られてもな。問題点がすべて改善出来ないから似非ってただの僻みに聞こえる。
農薬だって栄養剤だって状況によって使い分けるが詐欺とは言わないだろう。万能薬なんて無いんだよ?
122名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:05:43.11 ID:Zd6UooSQ0
>>121
思い込みじゃない
その系から栄養塩類が持ち出されるか、固体化するかしないと、何も変わらん
基本的な化学と生物学の常識があれば、中学生でも分かる話だ

それに、こんな普遍的な問題なのに、
うまい話が実はあって知られてないだけ、
なんて考えるほうがどうかしてる
123名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:07:51.91 ID:+p/Q3FdI0
水作ジャンボいれとけば大丈夫
124名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:07:53.94 ID:ss3Okhau0
須坂市の臥竜公園の池の水を綺麗にした機械はどうなのよ
125名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:10:03.63 ID:6Hqybhff0
>>122
水質改善に役立つってだけで謳ってルのは永続性じゃないでしょう。
例えば三ヶ月に一回必要な水槽メンテが一年に一回になるってのは十分に有用性が在るわけだ。
何の影響も及ぼさないと言うならそれを証明するべきだと思うが、何時かは同じ状況になるって主張でしょ?

何いいたいのか訳わからん。
126名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:12:26.52 ID:en3rV8nB0
城は臭くなくなっても長野県民のキムチ臭さは消えないよ
127名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:15:40.11 ID:xlyY7yy20
>>113
> EBB はポーラスコンクリート・ブロックであり,骨材に天然ゼオライトを用いていることから,沈殿した有機物を吸着する性質を持っている

ゼオライトじゃん
中身見ずにリンク張ってるのか?
128名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:20:01.29 ID:6Hqybhff0
>>127
都合の悪い部分は読んでないのか?

> エコバイオ・ブロックはEBB
>と呼ばれ,耐アルカリ性を備
>えた納豆菌群を培養・抽出し,ポーラスコンクリート・ブロッ
>ク内に生存かつ繁殖可能な状態で封入したものである.
129名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:22:51.46 ID:37oTq2Tf0
埋めて地雷仕掛けたら。
130名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:24:04.23 ID:ohBMuwM40
131名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:28:31.59 ID:Zd6UooSQ0
>>125
いつかじゃなくて、すぐに元に戻る
効果が一瞬だけであることを明記するのであれば、詐欺とは言われないだろう

>>128
そこに書いてある文句、「水質浄化詐欺」に出てくる文言のオンパレードだから
132名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:33:23.67 ID:lp79nN5s0
>>28
くじけるな
133名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:34:58.54 ID:xlyY7yy20
>>128
それがなにか?
「納豆菌の入ってないゼオライトブロック」との比較実験がないんだけど、どう思う?言ってる意味分かるかな?
「ゼオライトではなく納豆菌が効いている」という実験がない。
134名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:35:37.26 ID:6Hqybhff0
>>131
一瞬って具体的には?

仮にそうであったとしても堆積物を取り除く工法と併用すればより効果的に使えるわけだし、技術ってそうやって有用な方法で使い分けるもんでしょ。
その手の詐欺が居ないとは言わないが、詐欺がいるから全部嘘ってのはそれこそ騙されてると思うけどな。データに信憑性がないとかなら兎も角。
135名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:39:18.76 ID:0Uo1cL2B0
松本城近くにめっちゃ太い麺のうどん屋があった気がしたが、アレが食いたい・・・
136名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:42:03.55 ID:6Hqybhff0
>>133
で、ゼオライト単体にはこういう作用があるの?

>EBB中に封入された納豆菌群は有機物を効率よくアンモニア態窒素に分解するだけでな
>く,亜硝酸態窒素や硝酸態窒素まで分解を進めることができる硝化菌である.
137名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:43:21.75 ID:H8+SxtZLi
100トンって少なくないか?
138名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:47:13.28 ID:Zd6UooSQ0
>>134
3ヶ月持ったら御の字だろうね
そもそも、宣伝するメーカーがちゃんとデータを収集していないことがほとんど

ちなみに、俺は仕事でこの手の話はさんざん付き合わされてて、
他のいろんな方法と比較検討した上で、公金をつぎ込むに値しないと判断した

あと、原理がダメだったら、実用的にもダメだよ
原理はバッチリでも、実用的に難しくなるということがほとんどなんだから
139名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:51:34.05 ID:Zd6UooSQ0
>>136
吸着効果はあるが、一時的なもの
栄養塩類の濃度が高いところだと、1ヶ月も効果はないだろう
そして、汚濁が問題になるところは、間違いなく濃度が高い
140名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:52:59.09 ID:xlyY7yy20
>>136
あの・・・調べずにpdf張らないでね。
141名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:53:00.70 ID:6Hqybhff0
>>138
それじゃ詐欺師と変わらないよ。 「データが無いから嘘だ」って君が主張してるだけでしょ?
受動的に詐欺師に付き合ったというだけで、納豆菌の有用性自体は検証してないのに決めつけてるわけだ。

他により有用な手法があるから詐欺って言葉の使い方間違ってると思うけど。
原理的に微生物を使うのは有用性は在るよ、納豆菌が優れているかや対費用効果としての疑問を持つのは当然だけどね。
142名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:55:32.42 ID:xlyY7yy20
データもないのに信じる君(笑)
論文の読み方も分からないのなら張るなよ?
143名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:58:01.56 ID:rGto2juO0
>>3
考えることはみんな同じだなw
144名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:58:05.67 ID:6Hqybhff0
>>140
全部PDFの内容ですが?適当に見つけた例だから絶対正しいとは言わないけど、ご指摘の点で妥当な意見は対照実験が無いって点くらいじゃないかい?
145名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:58:38.50 ID:Zd6UooSQ0
>>141
納豆菌は原理的にダメ
根本的には栄養塩類の蓄積が問題だが、それをどうにもできない
納豆菌じゃなくて、脱窒細菌なら原理的には可能性はあるだろう
これも効果は限定的だが

データは、有効性を主張して売り込む側が出すのが当たり前
医薬品の治験は誰がやってるんだ?

ちなみに、小スケールでの実験は俺の同僚はやってたよ
当然、効果は一瞬だけだったけど
146名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:59:00.08 ID:RnwFeKLS0
納豆菌は比較的高温でないと活性化しないよ。
夏場とかでないと。春や秋だと酵母や乳酸菌系。
冬のお堀で納豆菌なんかみんな眠っちゃうな。
ふつーに稲わらに生息というくらいで、どちらかというと
好気性。納豆菌は水中には向かない。
ゼオライトは菌床として有効だが、納豆菌じゃ使えないな。
漁礁と一緒で、菌の住処として沈めて
一定期間でクリーンアップしないとな。

で、菌、バクテリアが分解して、別の物質になるわけだが
植物に養分として食わせるとかして、収穫物に変換して外に持ち出さない限り
水は清浄化しない。植物放置しても結果的に汚れの元になる。
珪藻類・植物プランクトンの大発生とかになったりな。

エコとか変なイメージに釣られず、
汚泥をそのまま持ちだすのがストレートで良いな。
147名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:02:18.14 ID:6d4ZByUoO
シュンセツ工事は効果ありだね
よどんだ堀なら尚更だし
吸着剤(材)投入も有効でしょう
*吸着剤(材)は定期的に交換しないと汚れの溜まり場となり、更なる汚染源となりうる
148名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:02:47.00 ID:uMbDGFIk0
皇居のお堀も数年に一度
環境省が掃除されるの
ニュースになるけど外来魚が居たりすんだよなw
149名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:03:11.54 ID:V2fh1QcH0
常に水を循環させるようにしろよ。
150名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:05:01.36 ID:Zd6UooSQ0
>>146
その通りなんだが、植物に食わせるのくだりはダウト
植物のリン・窒素含有量はとても少ないので、大して持ち出せない
植物に吸わせて水質浄化ってよくあるけど、眉唾だね

汚泥をそのまま持ち出すのが効率的なのは同意
昔の溜池の管理(ドビ流し)も、結局これだもんな
151名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:08:14.55 ID:6Hqybhff0
>>145
だから詐欺師がそうだから実際に有用性はないよってのは何の説得力も無いんだって。騙そうとしてるならデータ要らないんだから。
証券詐欺があるから証券に有用性はないって思わないだろ?詐欺ってのは極端な大嘘か事実を元にした方が騙しやすいんだ。

そういうコストの掛かる対処を行う前の処理があればそれは有用といえる。コスト効果的にダメってのはありだけどそれは技術的には詐欺とはいえない。

>>146
そういう解説なら理論も通ってるし分り易い。 だから納豆菌以外の菌も混入してるんだろう。一年を通して多くの時間は有用とも読めるけど。
152名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:08:14.96 ID:2voKFHwv0
>>150
素人が聞くには話が専門的過ぎて訳がわからない
詐欺というからには、何か訴訟でも起こったと思うが、それについてのソースは何か無い?
153名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:08:33.16 ID:2aCIXNJd0
なんで1900万もかかるのか知りたい
バキュームカー業者に年500万でやらせればいいじゃん
154名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:13:01.91 ID:cOMuyUEF0
>>3
これこれ
155名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:14:15.15 ID:wT2cJKYX0
>>1
300年も続いた江戸の世でも同じことが起きたはず・・

当時はどうやって解決したのかな?
川を引き込んで流れを作っていたのかな?
156名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:15:25.25 ID:cOMuyUEF0
>>32
哀愁の大阪城
157名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:25:14.67 ID:FOJ/7e6f0
納豆とかキチンとか入れとったらええんや!
158名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:25:17.54 ID:UPDzr6gs0
>>153
くみ出して終わりじゃないぞ?
159名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:29:28.60 ID:6Hqybhff0
ID:Zd6UooSQ0 ID:RnwFeKLS0

色々ありがとね。色々言ってるけど別に殊更疑ってるわけじゃないんだ。
納豆菌は特徴的なのを表に出してアピールしてるだけで水質改善には特別有用って程でもないかなってことで納得した。
160名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:33:34.01 ID:rcBDm7er0
一度こうなったものはまたこうなりがち
根本的に見直した上で簡単に再掃除できるようにしておかないと
161名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:34:36.41 ID:r/mZYtP30
先週観光に行った時に、橋の脇に汚い土嚢のようなのがあって、何あれ?景観台無しじゃん!!
って思っていたら、これ?
水がキレイだったのはこのお陰なんだね。
ありがたい物だったのに、悪く言ってごめんね。
162名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:35:05.61 ID:1YRHnk6FP
国宝トンスル城
163名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:38:47.40 ID:6Hqybhff0
>>161
地味に貴重な風景を見たのねw
164名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:45:09.35 ID:ukG2Q+4l0
妻が松本出身。
慶○大学卒業より深○高校卒業の方がステータスらしい。
義両親も親戚も超面倒臭い連中ばかり。
165名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:51:56.82 ID:FyewSlqh0
くさい堀って攻城戦なら絶対落ちたくないだろうな
166名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:53:14.68 ID:r/mZYtP30
>>105
別の池で吹いたwww
167名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:57:52.10 ID:r/mZYtP30
>>161
そうだねw
池の鯉の背びれが出るほどに、水深が浅かったのも貴重な景色w
168名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:08:58.81 ID:q4tOCD410
>>107
階段めちゃめちゃ急だから、定位置はスカートのお姉ちゃんの後ろになw
169名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:12:57.73 ID:trQVnS0g0
6Hqybhff0の馬鹿を納豆・・・じゃなくて納得させるの大変やな
170名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:30:02.92 ID:cOGtqWrS0
>>122
>それに、こんな普遍的な問題なのに、
>うまい話が実はあって知られてないだけ、
>なんて考えるほうがどうかしてる
虫歯予防ははみがきが大事、という常識が
虫歯対策は感染症としての予防が最も効果的、という常識にようやく変わろうとしてる、って事例があるわけだが
171名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:34:44.12 ID:dQC7LWOZ0
観光地なんだからそれくらいの投資は当たり前だの
172名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:39:06.39 ID:VAJ0jCFx0
チョン国人放り込めばキタナイの全部飲んでくれるよ
173名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:44:16.90 ID:kNnEiMnt0
ホテイアオイ浮かべとけばタダじゃん
アホなの?
174名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:44:46.89 ID:EkcS13iI0
>>1
ただ納豆菌いれれば綺麗になったのに
175(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/09/28(土) 20:46:49.80 ID:u7g7w/gD0
城の周りに堀を作るのは、トンネル掘って攻め入るのを防ぐ意味が
あった。中国の城攻めでは定石。水は汚水だろうとなんでもよかった
176名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:46:56.23 ID:yQMi9KTjO
8年ぐらい前かな
冬の糞寒い日に松本城に行ったけど、天守閣の中は板張りなのにスリッパが無くて足がめちゃくちゃ冷たくて最悪だったわ
177名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:48:08.28 ID:K1Y3tuJr0
>172
お前飲み会などで韓国のかの字もねえ話題で盛り上がってるのに何の脈絡
もなく無理やり必死にチョウセンガーザイニチガーと韓国の悪口に持って
いこうとしやがってかえって周りからドン引きされやがってハブられやが
るKYだろ
ホントお前朝から晩まで韓国韓国と脳内韓国人に脳髄まで支配されてやが
るな

65 : 風吹けば名無し [] : 2013/07/01(月) 10:56:25.90 ID:YfX4Mmbu
韓国嫌いは別にいいが場をわきまえろよ
野球の成績の話してるスレで唐突なデホ叩き
酒の話してるスレで唐突なマッコリ叩き
これでネトウヨ呼ばわりされるのは残当
178名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:54:08.98 ID:XRCMY7Qa0
台船を浮かべ、ポンプで泥を吸い上げ(7月16日)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130928-015960-1-L.jpg

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
179名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:56:05.26 ID:9MtgSK6b0
これね。
クレゾールかパイプスルー流し込めば200万円くらいですべてきれいになる。

魚は死ぬけど。
180名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:56:59.52 ID:3+3HQU6l0
こうやって守っていたのか。
181名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:57:13.17 ID:JrB7mTeX0
時期によるのか?
全然気づかなかった
182名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:03:03.26 ID:8XBNeBDH0
善光寺は松本城と違って臭くないもんな
183名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:06:40.48 ID:TOA4lVNP0
魚を殺さないようにってのは意外と難しいんだろうな
184名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:11:12.54 ID:zIoDyDKD0
んで、この異臭を放つ汚泥はどこいったの?
185名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:19:21.21 ID:qPy5scBWO
>36
今もそのやり方でいいじゃん
なんのためにボランティアがいるんだよ
186名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:19:22.47 ID:dTnuU3ck0
流れがないのか
空堀のほうが清潔だな
187名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:30:27.37 ID:3KqoYl920
昔この堀にバッグを落とした記憶がよみがえってきた…
確か、松田聖子のザ・ベストテン生中継時
188名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:32:30.99 ID:Gp+BR10N0
>>182
坊主は生臭だけどなw
189名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:34:25.69 ID:/dr98mH10
埋め立てたら二度と浚渫などしなくてよくなるのに
190名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:36:27.51 ID:7fGy6HISO
姫路より松本城の方がなんかカッコいい
191名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:59:28.84 ID:Gp+BR10N0
>>189
城の文化財的美観を棄損するだろw
192名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:11:14.15 ID:M/SBS2Ah0
>>189
実際に見に行ったら分かるけど、松本城の天守閣はあの堀が無かったら
美的価値は激減だな。
お金を払ったら見ることのできる中庭からの姿よりも、お金を払わなく
ても見れる外からの姿の方が遥かに絵になる。
193名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:17:17.51 ID:7fgEPJDh0
前に行った時ヘドロの浮いたお堀に白鳥が泳いでて可哀想だったな。
まあ鳥にとってどっちが居心地のいい状態なのかは知らないが。
194名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:20:19.29 ID:GNdWmwCK0
>>193
白鳥じゃないけど
動物園に行ったとき、カバのとこに『カバさんは、ヨゴレた水が好きなんです』と張り紙があった・・・
195名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 01:25:12.85 ID:ZnrMNMAs0
>>47
不逞外国人(朝鮮人)が脱糞・放尿してるんじゃね?
196名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 01:39:32.95 ID:OnsFUlFS0
マイク・ベルナルド 「臭くなーい!」
197名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 01:41:33.45 ID:QkZgC0fUO
くさそう
198名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 01:52:25.53 ID:w9BcSEcX0
微生物の力でなんとかならんかったのか
ナットウキナーゼとか
199名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 01:55:43.40 ID:4WiKk4YK0
>100トン
90%以上水分なんだろ?
200名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 06:16:56.56 ID:zha0wBbf0
浚渫した汚泥の放射線量はどのくらいだったのだろうか?

某県の某農業ため池の底に堆積した泥を測定したら
10万ベクレルあったらしいよ
その池の水を使って今での現在進行形で米づくりしているのは事実です
201名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:53:07.94 ID:fOXxQIFP0
>>198
分解して出来た窒素やリンが肥料になって藻が大発生するだけだよ
202名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:55:20.40 ID:C1ebEXCq0
なんでコンクリにするんだよ。

当然1回焼却してんの?
203名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:03:26.93 ID:KfV/D86x0
環境キチガイの左翼ゴロツキが
「汚泥のなかに生態系が生まれていたんだよ、いのちの連鎖をなぜ断った!」
とか抗議して来そうだな
204名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:22:37.31 ID:18WQlgJq0
文系のバカって科学的データ読めないし理解できないからw
最低ラインの2群間比較ですらよく分かってない奴多いしwww
それっぽい言葉入れると、すぐ騙されるwwwwww
205名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:03:29.91 ID:bY3u25Uzi
納豆捨てればいいじゃん
206名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:46:26.41 ID:jEfxDvoX0
城が使われてた当時は堀に人糞捨ててそう
207名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 01:45:09.70 ID:y3l60rT40
城の糞尿は分別回収してそれぞれ加工され肥料になります。
208名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 01:58:50.61 ID:gKRsRKBpi
しにょ処理場で処理されたウンコはセメントの材料に使われています。

これ豆な。
209名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 02:09:05.97 ID:Ytc/ppzP0
↓キング・ザ・100tが
210名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 04:19:57.29 ID:9Js+1Ykf0
松本城はそこそこの大きさと言い形と言い
おしゃれな感じがする。
211名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 04:28:24.29 ID:/5eofZXd0
近所の川の汚泥処理で川岸に汚泥が積み上げられた時があったが、
しばらくウンコ臭くて近づけなかったな。

空気に晒して臭いは収まったけど。
212名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 06:56:07.27 ID:HdnncQXh0
これ曝気したら泡だらけになる?
213名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 07:14:35.03 ID:IMJKGNUrP
>>202
焼却しなきゃセメント材にならん
川砂だろうと一旦焼却処理するよ
214名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:53:13.57 ID:y3l60rT40
昔は肥料、今セメントか。リンの輸入になんかあったらまた切り替えられるんだろうな。
215名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:55:39.50 ID:Ory5OzXA0
反日左翼の信毎はこの件報道してないのか?
216名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:55:51.46 ID:ZxbQfFFJ0
いいね
217名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:07:29.15 ID:ZxbQfFFJ0
218名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:19:46.35 ID:LSxd5Ken0
TOKIOを呼んで淡水の浄化する生き物を増やして貰え
219名無しさん@13周年
堀にほっといて入れとけば大丈夫