【社会】終わらない「閉店セール」 消費者を欺く「誇大広告」ではないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★終わらない「閉店セール」 消費者を欺く「誇大広告」ではないの?
弁護士ドットコム 9月27日(金)14時55分配信

こういった店は全国各地にあるようだ。業者にどんな言い分があるのかはわからないが、
「いつでも閉店セール」は法律上、何の問題もないと言えるのだろうか。詐欺や誇大広告に
ならないのだろうか。消費者問題にくわしい前島申長弁護士に聞いた。

「閉店セールは、社会通念上、一般消費者に『閉店までの一定期間のみ特別な値引きが行われている』
との認識をもたせるといえます。つまり、購入価格という取引条件について、『閉店セールの期間だけ
特別な価格で商品を購入できる』との誤認を与えることになりますので、不当表示(有利誤認表示)に
該当する可能性があります」

このような「閉店商法」に対しては、行政側が動く場合もあるという。

「事業者による悪質な閉店商法が発覚した場合には、消費者庁による措置命令(誤認の排除・再発防止策の
実施など)が発せられる場合があります」

閉店商法は「不当表示」にあたる場合もあるということだから、もし自分の近所に目に余るような
「閉店セール」をおこなっている店があったら、消費者庁に連絡するという手もあるかもしれない。(抜粋)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130927-00000804-bengocom-soci
2名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:34:36.21 ID:kUvgeuJjO
3名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:34:36.36 ID:6xYUWB+A0
毎日閉店はしてるので
4名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:34:56.95 ID:vawc09nC0
夕方になれば閉店するだろ
5名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:35:02.00 ID:LMCim/yr0
パチンコ屋の新装開店も似たようなもんだ
6名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:35:18.71 ID:WohG2qQL0
ケンちゃんラーメン新発売
7名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:35:38.65 ID:2Kqenw2X0
>>3で終了
あとは私の町の閉店セールのコーナーです
8名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:35:41.26 ID:LWLoz3xD0
秋葉原の駅前に2年くらい続いた閉店セールがあったね。
9名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:36:14.39 ID:Kj6Y/AMi0
>>8
あれもうやってないの?
10名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:36:45.14 ID:dkiayknnO
それが自己の選択である以上、甘受して次に繋げろ

子供なら保護してやるが
11名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:37:20.55 ID:NAOCT2dj0
秋葉原駅前から実演販売が居なくなったと思ったら、代わりにソレが… orz
12名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:37:42.23 ID:TnNW29Ie0
なんか真面目にけしからんとか言うのも無粋な感じもする
13名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:38:20.00 ID:7gp4l9dS0
本当に閉店したら寂しいだろ?
14名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:38:27.14 ID:k/gCr0fn0
大阪には何十年も閉店セールをやってる所があるぞ
15名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:38:36.37 ID:i4bW+Rjr0
手書き感溢れる「倒産セール!」のバッタ物販売市チラシはなぜか心惹かれる。
16名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:39:05.63 ID:cM084dal0
完全閉店セールやったら儲かって生存してしまった店がある
17名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:39:12.73 ID:O3IdBrzo0
閉経セールじゃなくて良かったと考えるんだ。
18名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:39:15.38 ID:3Y2uJj6nO
人生閉店前だわ。
19名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:39:16.04 ID:LWLoz3xD0
>>9
最近つっても半年以上前だが、そのときに行ったときは別の店になってたなあ。
たまたま俺が行ったときだけ「へいてーん」言ってなかっただけかもね。

また「へいてーん」かと思ったら聞かなかったのでアレ?って思った。
20名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:39:18.91 ID:H/JnpTzZ0
近所に5年ぐらい閉店セール詐欺してた店があったが
ほんとに潰れた時はなんか寂しかったわ
21名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:39:45.00 ID:pN86flnr0
>>14
靴や?今でもやってる?
22名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:39:48.26 ID:dKGOlT/t0
靴屋がよくやるな。
ていうか、開店してからすぐ閉店セールをずっとやっているw。
閉店セールの告知はけっこう効き目があるみたいだな。
一元の客は引き込まれるようだ。
実際に安いからな。
てか、流行りは二重プライス表示の時代だわな。
23名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:39:49.40 ID:j5Wx2GqI0
改装するだけで閉店セールって書くところは多いよね。
24名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:40:00.26 ID:s/26civTO
すき家のゴロゴロポークカレーもメニューと全然違うから詐欺だろ
25名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:40:01.18 ID:8dQ++R520
閉店セール専門のショッピングモール作るといいかも
26名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:40:04.40 ID:AHEbCi2TP
あと数時間で閉店時間となります。
閉店セールです。
いらっしゃ〜い。


以上を毎日ご奉仕させていただております。
27名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:40:10.38 ID:zXY/lNpI0
>>9
先週もやってた
28名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:40:52.29 ID:SqpO/byw0
楽天の77%引きは?
29名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:40:53.54 ID:WSkap/i+O
>>1

閉  店  セ  ー  ル  !



店舗改装の為
30名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:41:06.93 ID:3xOPUWX30
秋葉原のアレはもうずっと閉店セールやってる
31名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:41:54.35 ID:UM6ivVrB0
横浜のデパートが改装前の売り尽くしセールとかいうの
3年はやってるような気がするが、いつリニューアルとかは全く書いてない
32名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:42:09.45 ID:6xYUWB+A0
開店すれば閉店する。
明日もセールなので合理的理由でそのままにしている。


はい論破。
33名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:42:19.05 ID:kdmWxYiW0
洋服の青山か。
34名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:42:27.57 ID:BeEt8uXh0
パチンコ屋の地域一番店は?
35名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:42:59.61 ID:Q9SCTgfiO
閉店セールとすると税金優遇受けれるので安く売れるとかあったような
500万以上の接待費は利益と見なされて課税対象になるのと
反対みたいな感じで
36名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:43:08.32 ID:DSnKoem10
>>14
もうあかん
格差社会を是正せよ
身長の格差は当店で
37名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:43:22.74 ID:KrPKkYNz0
「改装」閉店セール→店舗改装(但し棚の配置換え程度)→開店セール

のループならウチの近所でやってる
38名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:43:37.20 ID:BgCmao8W0
>>7
見事な仕切りw
39名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:44:07.38 ID:GHwRlR5n0
もうあかん
やめます
40名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:44:12.60 ID:j2i2TXVKP
不動産の「残り1棟」もよくある。
41名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:44:33.33 ID:7GOQEMQM0
秋葉原とか上野にあんじゃん
42名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:44:41.38 ID:BQpcm7Bt0
そう思ってた店があるひ急に閉店してるの見たときは本当にびっくりする
43名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:44:46.25 ID:TGi8MBsA0
日本も閉店セールを20年やってるな
44名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:45:09.06 ID:8g12Pyxk0
俺たちの閉店は終わらない
45名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:45:12.97 ID:/bdZqsSg0
24時間営業の店以外は
毎日閉店してるけど
倒産とか撤退セールなら誇大広告だけど
閉店セールは普通だろ
46名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:45:19.46 ID:9aG4Vbkp0
洋服の○○
47名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:45:23.23 ID:BuPnhZgu0
>>35
税の優遇は特に無い

そんな税の抜け道があるならそこもかしこもやってる
48名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:45:36.21 ID:wBNqZjoE0
>>8
大阪には30年つづいてる
閉店セールの靴屋があるがな
49名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:45:40.45 ID:+xflYy6X0
北海道民にとって閉店セールといえばブルーハウス。
本当に閉店したときは広告代理店まで道連れwww
50名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:45:58.75 ID:K5suJ4ij0
誰だよ、日本終了って言ったやつ、、
51名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:46:03.58 ID:bTWCff2A0
ABCマートは酷すぎる
52名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:46:05.97 ID:/pmeF+K60
パチ屋の事ですね分かります
53名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:46:19.14 ID:9o1s/uJZ0
あくどい業者ているよねー

うちは閉店セールの後はちゃんと閉店するよ
すぐに開店するけど

違う商品の店を複数経営してるから
商品を交換して閉店・開店を繰り返す優良企業です
54名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:46:24.28 ID:/LrwVnMB0
マス◯ットいつも閉店セールやってないか?
55名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:46:24.95 ID:/Oo3CBK30
ゴミ以下の物しか売ってないのは確かだな。
56名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:46:29.97 ID:VQri6oR70
閉店セールと開店セールを交互にやれば問題ない
57名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:47:05.41 ID:FmiSNIqo0
「明日10時オープン!」って新店舗みたいに連呼するパチ屋のCM毎日やってる
58名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:48:25.03 ID:jBhfF5pS0
俺が小学生になるときに両親に連れられて学習机を買いに行った閉店セールの家具屋に
自分の子供連れていくことになるとは思わなかった…
59名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:48:33.10 ID:9ZHQ1cxU0
そういえば10年は閉店セールやってる店があるな
ジワジワと店頭広告が「最後」「ほんとに最後」「ほんとにほんとに最後」「助けて」とか表現がエスカレートしてる
60名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:48:34.87 ID:u4bp3hzM0
アメ横商店街公認でやってるよな・・・
61名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:48:49.85 ID:i0vy/BYo0
午前中は「開店セール」
午後からは「閉店セール」
62名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:49:05.68 ID:sb6pej250
「閉店セール」に期待して店に入っても、欲しいものがなかったら買わないし。
63名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:49:42.28 ID:cKXJqKat0
 
安倍政権を終わらせる3%増税の「破壊力」!!
 消費税が8%になったら 全国の消費者が一斉に買い控え×
 消費税を上げなかったら 慎重だった企業が動き出す○
http://i-nettt.blogspot.jp/2013/09/3.html
 
64名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:49:45.08 ID:58kRYOcZO
定期的に閉店セールやってる紳士服の青山・青木とかってチョン企業なん?
65名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:49:54.54 ID:ZyzVNdcc0
紳士服屋の常套手段
66名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:50:01.97 ID:RW6uJZvV0
東武浅草駅前の入り口右は本当に酷いぞ
俺が大学時代から今までも毎日閉店セール
67名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:50:12.44 ID:pkfWAcIO0
近所のABCマートで閉店セールやってたけど、本当に閉まってた
68名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:50:21.68 ID:03mmho2L0
閉店セールってスーパーの半額シールみたいなもんでしょ?
69名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:50:51.36 ID:82hmxJW60
青山?
70名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:51:20.10 ID:vA388V6u0
当地の方にもある、もう一年閉店セール。その内倒産セールに成るか。
71名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:51:39.76 ID:lgOt+9KnP
一般の人も普通のセールとしか思ってないがな、、、
72名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:51:43.99 ID:C/uptWPp0
神戸にもあるね

観光客がだまされて日によっては一杯人いる
73名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:52:59.97 ID:TDCOzqK+0
他の店より安く売っているのならば、消費者には別に害は無いような。
74名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:53:05.62 ID:h7IxBpng0
店を畳まないで改装だけなら改装セールにすれば良いのでは
75名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:53:15.55 ID:8yyvdEXV0
はるやまの閉店セールはいつも世話になってるわw
紳士用トランクスとか肌着が格安になるんだよな、あれ。
他にもカジュアル着も部屋着やコンビニ行きとしては十分なものが格安になる。

親父は農作業用のシャツとしてよく利用してる。
一応、ちゃんとしたシャツなんで農作業にも耐えられる。

無くなったら困るのよね…。
76名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:53:37.10 ID:ePjKDEUe0
いまだにそんなのに騙される方が馬鹿
77名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:54:08.70 ID:lgOt+9KnP
まあ、『本物の』閉店セールと区別がつかないのは問題だなw
78名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:54:12.50 ID:mcDRiqcY0
メタンの青山だろ
79名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:55:09.76 ID:U6QLtcwZ0
インターネット回線の
「使い放題」「速度○○」もウソ

実際は使いすぎると制限もするし、ベストエフォード型で速度も出ない
80名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:55:19.67 ID:gcWPtA5PO
定休日はさんで開店セールと閉店セールを繰り返す店とかあるやん
81名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:56:25.11 ID:GDabIdfZ0
>>74
毎日しめるから閉店セールって屁理屈も出来る

秋葉原のアレは貸スペースで毎日違う業者がやってる建前みたいだよ
毎日同じ人がやってるけどね
82名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:56:29.05 ID:SKQqXvGrI
よくやってるよな、家電の○ディオンとか
洋服の○山も洋服の○るやま、も
閉店のチラシ打てば、一瞬でも繁盛するんだろうか?
長期的に見れば、デメリットしか無い気がする
83名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:57:14.65 ID:1ox0DwBA0
駅前に20年以上閉店セールやってた靴屋があったけど、
本当に潰れて無くなった時はとても悲しくなった・・・
84名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:57:29.13 ID:WdPR8tj10
太陽光で変色したセールの紙を貼ってるもんな
85名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:57:56.69 ID:1CBSubno0
90年代の香港に「最后一天」(今日でおしまい)って店名の服屋があった。
もちろん毎日閉店セールやってた。
86名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:58:09.55 ID:DG59lvUr0
上野のアメ横にも何件もあるよね
しかもタイムセールがあるからおのぼりさんが群がっちゃうんだよな〜
87名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:58:36.83 ID:vZdG3IPm0
ガマの油売りも消費者庁による措置命令だな
88名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:58:48.46 ID:hQWbG0tk0
いしいひさいちの漫画で阪神球団解散記念試合を何度もやるネタがあったな
89名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:58:49.92 ID:J88+TIf+0
実際には季節商品を入れ替えるだけのやつか
普通に夏物処分セールのほうが人が集まるんじゃなかろか
90名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:00:53.61 ID:BeEt8uXh0
これを初めたのは大阪の店なんだが 洒落のわからない地域に この手法を持ち込んだのが 間違いw

なんでもかんでも 真面目に考えるな ゆとり世代なのに ゆとり的思考ないねw
91名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:01:25.07 ID:2UvKg1cu0
>>32
事実誤認が生じると言っているだろうがシネやカス
92名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:02:58.80 ID:iW2eDWuv0
恋は毎回が初恋だからね
93名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:04:01.55 ID:bW4ZYCt5O
スーツ屋はいつもしてるな。
94名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:04:38.36 ID:wkpkmAOM0
浅草橋駅の近くにも永遠と弊店セールしてるところがある。
値段はそこそこ安いし品質はまぁ良い。
すでにセールという言葉自体が安売りされてっから安いのか普通なのかよくわからんくなった。
95名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:05:28.85 ID:ZkqvVbFF0
値段みて安くないなら買わなければいいし、しょっちゅうやってるところでは買わない。
96名無し:2013/09/27(金) 21:06:33.05 ID:AZJf/MkW0
20時から毎日閉店セール半額です
97名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:07:18.89 ID:H0PZjY/i0
また大阪かっ!
 

 洋服店のことですね、ワカリマス。

 
99名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:08:06.61 ID:wV+zuKNf0
アメ横は毎日のように数十年続く老舗の閉店セールしてるよねw
100名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:09:40.66 ID:AHEbCi2T0
>>33
俺も それが思い当たるNo.1
 

 テレビショッピングの、

   今ならもう1個とか、

   さらにこんなものまでお付けしますとか

   初めての人に限りとか、

   毎回おひとり様2個までとか、

 も大概如何わしい。 

 
102名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:10:31.87 ID:oQCfY7Ey0
その日の夜に閉店してるじゃん
103名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:11:25.62 ID:OXWaIImr0
関連スレよろしく。

【衣服】ジーンズメイトが低迷 5年連続で営業赤字 「競争力低下」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379657028/
104名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:12:16.30 ID:/DLnvPCO0
ア○横とかは
 


 『ウンコがどっさり出ます』 というのも薬事法違反で取り締まれよ。


 
106名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:13:46.38 ID:BV8OB9gf0
引っかかる方が悪いレベル。
そんな店に入るのも恥ずかしいわ
107名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:14:58.67 ID:3MmWjx4s0
洋服の青山ピンチw
108名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:15:07.26 ID:kfcd8B6J0
某紳士服店の事かあああああ
109名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:16:58.45 ID:fsyXMt8S0
紳士服の○○

洋服の○○

何故か毎日、閉店セールwww
110名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:17:02.48 ID:5A1a2RyK0
>>90
おまえは立川談志を線路に突き落とそうとした毒蝮三太夫か
111名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:18:03.66 ID:QZZsiYSe0
>>9
まだやってるよ
電気街口を出て右から総武線ガード沿いに
その名もイベントスペース「7days」

1週間ごとに借りるお店が閉店するから
毎日閉店セールwwwwwwwwwwwww
112名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:18:08.32 ID:d6bDyMhM0
閉店セール商法が許されるなら
消防署の方から来ましたとかの商法も許されていいんじゃね?
113名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:18:10.37 ID:1DFLlbeY0
>>8
行く度にやってるぞ。
もちろん今も。
114名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:20:02.23 ID:R5XZnrdC0
スーパーの弁当半額も閉店セールだな
115名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:20:19.01 ID:g/uYoIYl0
眼鏡の愛眼
116名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:20:37.14 ID:IWu/Xtmw0
何でオレオレ詐欺が許されないんだ
117名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:20:46.32 ID:fNymqSf50
新装開店
118名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:21:11.35 ID:a8F91KZS0
セルDVD店の閉店セールは結構お得だった。
119名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:22:02.37 ID:SgkwN4KuO
閉店と開店を毎日繰り返している
120名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:22:35.61 ID:W4baf4EG0
>>8
あれに集ってるサクラもいつも同じ連中
121名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:22:49.02 ID:j9r6WO6P0
騙される人がまだいるの?
122名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:23:48.55 ID:nTN1B6f20
浅草のアーケード街の靴屋で何年も閉店セールやっているとこあるよな。

試しに「閉店なんだからまけてよ」って言ってみたけど、
ぜんぜんまけやしねえの。

消費者庁に電話しよっとw
123名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:24:34.08 ID:OJXa77xo0
そういえば昔住んでたとこにもあったな
紳士服売ってるとこ
最後に見たのは20年くらい前だったが・・・
124名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:24:39.08 ID:Tgv6+MAb0
パチンコの新装開店も非難されてしかるべきだと思う。
もっともそれ以前に脱法賭場なんだが。
125名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:24:49.93 ID:awUfndke0
20年位前ならともかく
今の秋葉原で高級時計だの貴金属だの買う奴いるのか?
126名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:25:10.79 ID:A7odsQWc0
みんな「閉店しないタダの安売り」と認識してるから無理。
127名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:25:21.51 ID:01VEUyWaP
閉店セール -> 毎日閉店は確かにしている、問題ない。
新装開店セール -> 朝掃除してから開店している、問題ない。

こんなの取り締まるより、政治家の公約とか「直ちに問題はない」→「当時予見することは不可能だった」のコンボ禁止にしたらどうか。
128名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:25:31.64 ID:JdVd8z3o0
アキバの献血場近くにあるな。時計とかネックレスとか売ってる。
しかも何故か客が入ってるのが不思議だ。
129名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:25:37.07 ID:YKNpmWV90
チョウセンキムチ売りの
これ300円!300円!300円!
300円? おうん!300円!
じゃあ頂戴

はい〜3000円! もう袋入れた!返品無理!

お客さん 買う言った! 

これは詐欺じゃないの?
しつこく駐車場まで追いかけてくるしw
ナンバー見たーーーーー!とか 喚いてるし 死ねよ
130名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:26:32.88 ID:RgcEApZO0
売り切るまで閉店セールなんじゃなくて?ぬるく見守ってもいいとおもうけど
131名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:27:10.21 ID:3loiszW10
秋葉原駅前のアレな。毎日閉店セールやってる。
132名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:28:14.62 ID:K34mhPrW0
ケンちゃんラーメン新発売
133名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:30:18.41 ID:tnMiBFDZ0
キムチ300円
袋代2700円

閉店セールに文字色褪せてる店もある
134名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:31:05.83 ID:GGG2fOemO
俺は脳内変換で常時セールにしてる
135名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:31:18.24 ID:7xOlWvPdO
>>124
すっこんでろ負け犬。

無能が見当違いなこと書いてんじゃねえよ。
136名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:31:28.05 ID:xKhZiBbJO
秋葉原駅前のあの閉店セールはいつまで続くのやら…w
137名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:31:41.23 ID:d7nnlnwk0
南森町の大阪信用金庫のある交差点の靴屋も何年も閉店セールだな。
なんかオーナーが共産党を支持してる店みたいだけど。
138名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:32:34.41 ID:SqGtJNj50
そら夕方になったら閉店するわ
スーパーでも閉店間際に割引しとるがな
139名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:33:20.49 ID:nr5VDgZI0
近所に「平日60円のところ特別価格の30円」で売ってるフライドチキンがあるが
平日価格になってるのを見たことが無い。
140名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:34:07.01 ID:DJd6Vhep0
メンズショップカワバタの事か
141名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:35:37.86 ID:iNX14npa0
たまに「SALE」って大きい紙張ってる店あるぞ。
142名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:37:16.34 ID:lFtTbkPL0
アメ横の店うぜーよ毎日毎日
詐欺だ
143名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:38:53.45 ID:9eDLkD/A0
>>109
昔はAOKIも、よく改装のためと称して閉店セールやってたけど
今は本当に潰して快活CLUBやコートジボワールに業態替えすることが多いな。
144名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:43:08.81 ID:BppmV/ND0
ジーンズメイトと靴流通センターか
145名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:46:45.13 ID:dv3N0Fdg0
店によってはリニューアルオープンする算段で閉店セールしてるからな。

閉じるといっても棚卸しを兼ねて少し模様替えするだけで、本質は何も変わらん。
146名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:49:46.71 ID:dMXMtn8d0
147名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:50:26.28 ID:ALSt44QH0
屋号が「閉店セール」なんだから仕方ないだろ
148名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:51:52.47 ID:mViE9GpY0
受験に有利とか学校で使われるとか半ば不安に訴えて脅すように勧誘してくる新聞は?
149名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:53:08.32 ID:SwRMQyxA0
とある風俗店の広告で、中田氏公認という打ち出しがあった。
字からは、中田さんが公認していると読める。
しかし、暗にうちは生で中出しできる店よということ。
感心したわ。
150名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:55:08.02 ID:umqNVPWE0
年中無休と謳いながらちゃっかり正月は休んでるとことかもだ。
消費シャイにもほんとに正月も開けてる店にも失礼。
151名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:56:42.36 ID:1itBFMxTP
>>136
セブンデイズ?
152名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:59:07.65 ID:hiBAaIZN0
閉店セールの紳士服の店ね、俺の永遠の謎なんだよ。
安い靴下やネクタイが目当てで時々寄るんだけどさ、
スーツを見てみると百貨店並みの結構な値段で
いつ入っても客ほとんどいないし、第一線の若手をCMに起用してるし。
どうやって利益出してるんだろ。本当に謎。
153名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 22:00:11.29 ID:nsMWA6xg0
うちの近くにも定期的に閉店セールやってる店がある
かといって経営者が変わったとか店が変わったとかではない
154名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 22:00:22.63 ID:4SNKcext0
京都の新京極入ってすぐのとこやね
155名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 22:00:30.21 ID:r9SjQrMK0
近所のジーンズメイトも、定期的に閉店セールしてるなぁ
本当にさっさと閉店してほしい
156名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 22:01:00.95 ID:jH6j3pvQ0
秋葉原の電気街口出た所の年中閉店は、客が居ない時にはサクラが商品を覗きこんでるよ。
お上りさんはそれを見て何だろうって引っかかっちゃうんだよな。
要注意。
157名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 22:04:55.02 ID:d6bDyMhM0
青山で買ったスーツが北朝鮮製だった

それに気づいてから量販店では買わなくなった
158名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 22:05:19.52 ID:LWLoz3xD0
>>156
あいつらサクラだったのかよw
159名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 22:12:05.21 ID:GuLbdSZ+0
ケンちゃんラーメン新発売
160名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 22:16:14.13 ID:5I71gArM0
>>91
誤認する方が悪い。


誤認で損をしてから文句言えやカス
161名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 22:17:39.84 ID:Tc83EnN+0
宮崎の大川家具
162名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 22:20:30.88 ID:ze2Iv5tj0
スーパーでもやればいい
新鮮なお肉仕入れましたセール
新鮮な牛乳仕入れましたセール
新鮮な野菜仕入れましたセール
163名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 22:20:59.18 ID:uG1fhNSE0
池袋の安売りメガネ屋も一年以上やってたよな
164名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 22:21:56.38 ID:0G16WqUL0
長期間発売されていたが、CMではいつも「新発売」とされ、志村が出演していたバラエティ番組
『志村けんのだいじょうぶだぁ』内のコントにおいて「8年経ってまだ新発売だもんなぁ…」などと志村が洩らしたことがある。
販売終了。
165名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 22:23:38.97 ID:KMTLVZ+j0
ファイナルファンタジーも「誇大広告」だな
166名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 22:33:21.48 ID:LiPIUk8R0
そういや隣の婆さんが年中「閉経セール」って
股開いてたな。
167名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 22:38:41.36 ID:QZZsiYSe0
>>158
ゴミみたいな時計が3000円もして、それが閉店セールで1000円で
なんていうのを買う奴なんてサクラしかいねーよw
168名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 22:41:47.19 ID:MQfq/Nmx0
最近新宿のしょんべん横丁の角にも出来たよね閉店屋

秋葉原のと同じ経営者なのかな?
169名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 22:42:23.24 ID:sJdRmqGz0
終わらない閉店セール
終わらない夏休み
終わらない仕事
終わらない文化祭前日

終わらないには夢がある
170名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 22:47:07.47 ID:UIAPAmAG0
閉店セールはどうでもいいけど
エウリアンは取り締まってほしい

警察署の前まで出張ってる事があるぞ
さすがに捕まえろよと
171名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 22:48:00.20 ID:WwThd+97O
ジーンズ〇〇〇は三年以上閉店セールしてる
172名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 22:49:35.62 ID:+0XjoGo70
洋服○青山か
173名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 22:54:15.44 ID:3PM9mpZK0
紳士服ってよく閉店セールやってるふいんき
業界が腐ってるのかもね
174名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:09:12.64 ID:GRz0Qofy0
自分で価値判断できない阿呆じゃない限り問題ないだろ
少しは考えてから物買えや
175名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:14:06.40 ID:Qa9t4rJw0
俺はいつも惣菜を閉店間際に買う。
たいていの物に半額のシールが貼ってある。
まさに閉店セール。
176名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:16:31.26 ID:4y3ZW0na0
常に化かし合いでしょう。
177名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:16:37.59 ID:ZmsZhes00
ジー○ズメ○トか
178名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:17:18.42 ID:FMAAC8lV0
近所の靴量販店がそうだよなぁw
179名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:17:49.01 ID:GSKRN/0l0
ABCマートのことか(´・ω・`)ショボーン
180名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:18:24.72 ID:KWJGnJWW0
本日開店て居酒屋チェーンもあったっけ
181名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:21:16.68 ID:26FWOwVW0
俺もジーンズメイトは本当に閉店(というか倒産)するのかと思った
あれは酷いだろ
182名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:26:28.28 ID:hvVZqu2Y0
テレビCMが誇大広告だろw
183名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:27:36.93 ID:B4T48mpY0
10年くらい閉店セールしてる鞄・布団屋があるwww
184名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:30:40.67 ID:WDPbrooV0
>>14 西天満の靴のオットーってやつか?20年以上前の子供の頃
から閉店セールやってるな。垂れ幕が日焼けしてほこりかぶってるw
185名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:32:35.83 ID:RCZH0eFj0
本当に鬼のように安い時以外は基本的に閉店うんぬんを信用しません
186名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:33:22.87 ID:YXZQmwfu0
1日中タイムセールの店もある
187名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:33:28.66 ID:dwR3ApX10
店を閉めるぐらいのつもりの割引セールってことだろ言わせんなよ
188名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:34:14.87 ID:dE10BZw30
店の名前を「閉店セール」にすればいい
189名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:36:41.68 ID:o1eMgG/p0
秋葉の駅近くのは外国人観光客がかわいそうだと思った。

アレは犯罪だよ。超安物時計に10000円の定価値札付けて、閉店だから1000円とかさ。
あの時計、1000円でも高いよ。ダイソーで300円とかのクオリティじゃん。
190名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:38:55.11 ID:GmkjT+eo0
ベタなボケみたいなもん
191名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:41:09.21 ID:Ae/XoEDB0
192名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:41:43.07 ID:WV78xcwx0
閉店セールではないけど
近所のスーパーサミットは
冷凍食品3割引セールになると
定価がいつもより高くなる
んで、その高くなった定価から3割引く
実際は2割引きか1.5割引くらいだと思う
あれは法律には触れないんか?
193名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:42:17.77 ID:9LktJYr40
GMがしょっちゅうやってる。ユニクロに客もってかれてから。閉店しても構わないのに。
194名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:43:52.31 ID:UDjw5/oHO
まあお店は24時間営業でもない限り実際毎日閉店してるけどな

ってうまいこと言う店はないのか
195名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:44:13.06 ID:ASXEvKDK0
>>189
それは観光客の運命
他国でも、国内観光地でも基本的にそうだからw
196名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:44:13.51 ID:hDsKp2AV0
>>164
あれは新発売までが商品名だから。
197名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:45:40.10 ID:WRD9Cb8D0
前に古びたショッピングセンターでいつも閉店セールやってる靴屋があったんだけど
ある日行ったら本当に閉店してて寂しい気持ちになったわ…

そしてそのショッピングセンターも3.11の震度6で大きな被害があったためそのまま閉鎖された。
198名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:49:42.35 ID:USLeeUkr0
これとはまた違うかも知れんが
TVショッピングなどの「このCM放送後30分以内にご連絡頂くとさらに〜をサービス!」ってやつ
あれってどうなん?
いろんなチャンネルでいろんなタイミングでやってるだろ?
30分もクソも無いやんか
199名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:51:50.66 ID:/2sWxUIn0
>>6
それ登録商標だから間違っちゃいないらしいよ。
200名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 00:00:20.59 ID:VkNyFlCm0
毎日閉店して、翌日開店してるんだからいいだろ
201名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 00:04:26.41 ID:G/NS/WLF0
こういう洒落みたいなのが日本で通用しなくなったら日本は終わりだわ
アホはモノ買うな
202名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 00:15:09.93 ID:FJMvTF2j0
本当に店をたたんでた時の悲しみ・゜・(ノД`)・゜・
203名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 00:26:12.16 ID:hcG3kmjq0
そんなのより、
パワーが入っててご利益があるとか謳ってるペンダントとかの方が詐欺だろ
体験者の話も100%嘘だし
204名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 00:29:16.31 ID:BJ0XsYDP0
>>22
そういや、一年くらい閉店セールやってた靴屋あったよ
その後本当に閉店したけど
なんかチェーン店だったようなのだが
205名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 00:39:31.94 ID:F7/JuHSz0
一種の詐欺だよね
206名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 00:56:05.86 ID:mOxYChMR0
都内の一週間貸し店舗に出店するチョン業者がこれやってるな
毎回毎回出店する度に、閉店ってでっかく書いてるぞ
もしかして、閉店の意味が分かってないのかな
閉店=激安とかって思ってそうだ
まあ、ある意味そうなんだけどさw
207名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 02:16:09.73 ID:8kAJUod30
閉店セールとチラシはいったが
通常よりむしろ高いうえ閉店セールが1ヶ月以上続き
最後は夜逃げだった店あったな
208名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 04:27:18.65 ID:5c+36/960
どんなことしてるかがぜんぜんわかってもらえないべきべきべきべきべきべき
またでもやってわいけないことをするのにべきべきべきべき
もおどーなってもいいのに
もおそのはずなのにべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
209名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 04:29:18.01 ID:iRxpxwoa0
紳士服のAOKIが異常にたくさん閉店セールやるよね。俺近所のアオキに2回だまされて、その後の閉店セールは行ってない。
210名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 04:29:44.82 ID:d/Bn5pGW0
>>191
その近くで働いて10年以上になるけど、ずっと閉店セールやってるわ。
211名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 04:33:12.65 ID:iRxpxwoa0
閉店セールで稼げる店って、たぶん立地的には超優良店だとおもうんだけどな。
近所の人には悪評だらけで近づかないけど、遠方の人が買いに来るわけだろ。
212名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 04:37:22.06 ID:6zK/ZuwPi
10年間以上閉店セールしてる洋服屋がある
ジーンズメイトみたいな店
213名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 04:37:54.65 ID:Q/gsoShl0
うちの近くの靴屋も、年がら年中閉店セールやってたな。
新店舗に移ってからは店終いチラシは入らなくなったけど、
店の前の幟はいつだって「閉店セール」だ。
214名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 04:38:27.85 ID:SQZ9ibP60
>>8

閉店なので今から半額!を買わされたのも良い思い出として俺の黒歴史;;
215名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 04:40:59.72 ID:cLSTe+h30
>>203
詐欺じゃないぞ!

良いことがあったことをそのアイテムのご利益だと結び付ける想像力が無いやつが安易に詐欺扱いしてるだけだよ!
216名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 04:41:23.27 ID:BTCe1IFN0
>>212
最近のジーンズメイトはしょっぱいよ
何年か前までは普通にいい店だったけど
217名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 04:43:18.74 ID:dDEHp6bJ0
近所のダイエーが開店セールまだやってるけど、値段は他のスーパー並みになってる。ま、優勝セールがはじまるけど、これから。
218名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 05:08:20.62 ID:Iu+X3eoJ0
endless summer 〜終わらない夏〜
219名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 05:12:32.81 ID:IMxbJfV0P
「何月何日に閉店します」って明記してない
閉店セールは詐欺が多いな。
220名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 05:20:54.74 ID:RobdwBBi0
大阪の南森町か扇町の交差点の靴屋は今どうなってんだろう。
何年もずっと「もうアカン閉店します」的なノボリが出てた。
221名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 05:21:30.77 ID:5ppb3Bh70
午前→開店セール
午後→閉店セール
222名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 05:48:48.10 ID:YbTmzhy90
アメ横のカバン屋
223名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 05:49:37.35 ID:GA670kSmi
信じてるバカなんていないよ
224名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 06:33:18.80 ID:DB1sDgtrP
>>186
あれ、たまにタイムセール時間外あるよ。10分ほどだけどw
その時間に買うと値札どおりの値段になるらしい
225名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 06:38:28.36 ID:JJ+new060
閉店セールが終わるまで閉店できない
226名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 06:49:10.20 ID:fSMZ7rUN0
実は解らないように新装してるんだよ。多分ね。
事の真相や如何に!

座布団の枚数。決めてもらおうか
227名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 06:54:15.87 ID:35q5Fsu5O
別に安けりゃえーやん(笑)
毎日夜には閉店しているのは確かなんだから、(開店時間からの)閉店(時間まで)セールで何か間違ってるか?
228名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 06:54:44.31 ID:QeAAv8z+O
●韓国人達によるテロ活動がいよいよ本格的にスタートしました(通り魔、靖国放火)
●このまま放置しておけば911テロの様にエスカレートする可能性があります
●これを未然に防ぐ為にはテロリストの国内活動拠点であるコリアンタウンを壊滅させなくてはなりません

『私達は韓国人のテロ行為に決して屈しない』
229名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 06:56:49.42 ID:hKKDQfRTO
閉店セールといえば洋服の青山とかはるやまのイメージ
230名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 06:59:46.91 ID:fGqyN6uLO
全品半額は流石にやらんくなった?
231名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 06:59:50.17 ID:rjIOmOl60
>>705
>長距離のツーリングに行ったりオイル交換のときにドリームの安心点検とかいうの受けてるな1回4000円くらいの
>あとエンデュランスのタンデムグリップ付きキャリアがやっと発売されたんだなさっそくったわ楽しみw
>後ろに乗せる人なんていないんだけどね・・・
232名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 07:07:24.25 ID:EOTebXXKP
上野アメ横の閉店セールは、いかにも閉店するように大声で叫んでいるから凄い!
233名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 07:09:49.40 ID:foW3ZWxl0
「本日開店」という名前の飲み屋も
紛らわしいので取り締まって欲しいw
234名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 07:16:06.91 ID:k6A1hRBp0
こんなの信じてる奴いるほうが信じられん
235名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 07:17:50.71 ID:3VBjMgl20
>>18
早く閉店セールをするんだ
復活できるかもしれんぞ
236名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 08:58:01.62 ID:AnI3H6c50
洋服の・・・さんとかああいう店ですね
北朝鮮に下請け卸している怪しい会社
237名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 09:07:15.67 ID:d9LAzctgO
>>230
二重プライスって元値がいい加減で問題になり景表法違反でとりしまられるようになったんじゃないかな。

まあ、閉店セールは在庫一掃処分のイメージがあり安いんだろうと客が飛びつきやすいが、安いものがない店が時々ある。
そういう店は取り締まられるべき。
238名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 09:16:51.92 ID:8sBJTtVh0
>>236
スーツ2着目は0円とか、定価どうなってんだよw のあの店ですね
239名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 09:23:55.03 ID:BoWPnEMl0
ダンカンだけかと思ったら青山とかもやってたのね。ダンカンはちっちゃい字で「改装のため」とか書いてあったけど。
240名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 09:24:31.80 ID:BvT8gbez0
近所のスーパーが発注ミス大量在庫たすけてくださいセールをしょっちゅうやってたな
241名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 09:24:32.28 ID:gcyiqXM00
近所にも半年くらい閉店セールしている店があったなぁ
242名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 09:34:20.27 ID:Ef+NRsPWP
パチンコ店の事かと思った
243名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 09:49:10.64 ID:i8+0wS/y0
>>240
うちの地元にもそういう店があったわ。
1回目は人情もあってかけっこうな賑わいだったけど、2回目以降は
「しょっちゅう発注ミスするアホな店」扱いで熱気もフェードアウト…。
244名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 10:07:32.31 ID:XapDBSMni
24時間営業のジーンズメイトはなんで閉店セールやれるの?
245名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 10:26:17.40 ID:nE0hFDIL0
閉店セールだから安い、ってのは勝手な思い込みじゃねーの。
「SALE」ってポップが貼ってあるからって安いわけじゃないだろ
246名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 11:36:45.99 ID:tooYdXfi0
(新装)開店セールと(改装)閉店セールを交互に繰り返せばいいだけ
247名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:32:35.42 ID:TbeOMRjI0
7DAYSの事じゃねーの?
248名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:07:46.84 ID:USroUVrr0
店主が毎月末にもう店閉めようかなーと悩んでいたらOK。
249名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:08:28.23 ID:IO6eTVUk0
>>143
コートジボワールって何
250日々之:2013/09/28(土) 19:23:52.25 ID:/Ae/fYpe0
それを回避するために、20年前くらいから「倒産セール」って名前に変わったはずだけど。
で「倒産」ってのは店が倒産するのではなく、メーカーの「倒産品」を二束三文で買い集めて安く売るって意味での「倒産セール」
251名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:37:16.91 ID:sVvERxPb0
秋葉原のアレも通報したら?
252名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:50:56.59 ID:fq6s1U620
>>251
実は本日最終日とは、日曜日にしか言ってない。
253名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:51:45.37 ID:jxEWzeIw0
>>30
あれ、ずっとやってるよね。
「いまから〜、閉店セールを始めまーす」なんて変な掛け声してるし。
254名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:57:24.95 ID:jxEWzeIw0
>>35
そんなの聞いたこともない、閉店セールで税優遇なんて有り得ないだろ。

あと、地方とかの廃工場跡地なんかにフラっとやってきて、新聞の折り込みチラシなんかで「長年のご愛顧ありがとうございました。閉店セールします」と告知して数日間だけ店を出して立ち去る業者が有るな。福岡市に拠点を持つ(株)日商とか。
255名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:59:37.95 ID:jxEWzeIw0
>>81
違う業者なんて誰も思わないわ。閉店セールの掛け声やる人がいつも同じ調子で喋るからバレバレ。
256名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:21:23.76 ID:jxEWzeIw0
>>128
何度もアキバに来るヤツなんかは詐欺的だと判るけど、例えば地方から観光ついでに来たようなお上りさんとかは騙されてしまうかもな。
あと、客寄せを仕込むサクラとかも居るんじゃないの?

>>151
アキバのなら、その店が一番有名やないかな、駅でてすぐの所だし。
コンテナみたいなレンタルスペースだよね。

そう言えば、八王子のダイエー近くに有るメガネ屋だかも、しょっちゅう改装閉店セールをやってた記憶か有る。
うちの近所にあった洋服のはるやま、閉店セールして本当に閉店(撤退)してもうた。今はネットカフェになってる。

>>192
そういう値段の付け替えやるアコギな店は他にもある。
例えば博多にある某釣具屋なんかセールやる際に元の値札の付け替えをやってた事がある。
いつもは5000円とかで出してるヤツを6000円にして、そこからセールで二割引で4800円とか。通常と比べたら僅か200円しか安なってない。

>>198
更に「今から10分間だけオペレーターを増員して」なんてのも有るね。コールセンターで働いたら判るけど、そんなシフトなんて有り得ないから。
257名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:28:26.63 ID:jxEWzeIw0
>>245
そうなんだけど、そう誤認させるのがダメなんだと消費者庁は言ってる。ようは騙してる訳だから。

その店の近くの人とか何度も通り掛かる人とかは気付いて騙されることは少ないだろうけど、たまたま通り掛かった人とかは判らずに信じてしまうからね。
258名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:30:14.16 ID:HnQvE0Q10
初売りこそ誇大広告だろ
開店セールならともかく
259名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:32:46.18 ID:5XLWbxRB0
うちの会社の近所に20年以上「店仕舞い」の張り紙してる店あるよ
260名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:33:24.05 ID:qI6DGmrEO
秋葉原の電気街口のところにあるよな
少なくとも二年は閉店セールやってるわ
261名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:34:02.28 ID:R2gWyTahO
毎日閉店するから"毎日閉店セール"
24時間営業では出来ない"裏技?"
262名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:34:24.31 ID:HnQvE0Q10
>>196
いつまで新快速
いつまで新幹線
いつまで新米
263名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:35:54.02 ID:Da9SHXfx0
閉店セールって夜間の閉店までのセールだろ?
そのように理解をするようにしてたわw
264名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:37:22.31 ID:je+538FJ0
俺のとこの近くにある服屋のチェーンも
始終閉店セールの幟が立ってるわ。
最初は「ここも撤退か」って寂しくなったんだけど
この頃は慣れきた。
265名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:37:27.71 ID:R2gWyTahO
毎日、店を仕舞うから"毎日でも店仕舞いセール"

[店終いセール]で無いのがみそ。
266名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:41:30.27 ID:eXyHODsNO
派手なパフォーマンスしか出来ない店舗は
ヤクザかチンピラかDQNか在日か馬鹿の経営の店舗
絶対に関わらない方がいい
267名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:42:34.60 ID:8UrK3dWw0
24時間営業じゃない限り毎日閉店するわけだから別に問題無いな
勘違いする方が悪いw
268名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:42:36.68 ID:R2gWyTahO
内装やディスプレイを、少し変えただけの"新装セール"も成り立つし、毎日"開店セール"も成り立つ。
勿論、毎日少しずつ装いを変えれば、毎日のように"新装開店セール"をしても桶。
269名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:44:04.96 ID:Wt5JVeB/O
秋葉原の毎日閉店セールしてる店と、エウリアンは名物としか見なくなったな

どちらもスルーするけど
270名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:47:41.36 ID:jxEWzeIw0
>>260
二年なんてものじゃない、かなり前からやってるよ。
10年前からという声も出てる。

>>262
少なくとも新米は次の新米が出るまでだな。次のヤツが出たら、今までの新米は旧作な古米扱いに変わるから。
271名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:48:23.40 ID:qx2CSVl40
店の名前が閉店だったら
閉店でーすと言っても店の名前を言って呼び込みしてるだけとか
言い訳出来るな
272名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:49:06.85 ID:D+vdx6nF0
ずっと俺のターン!

ですね。解ります。
273名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:54:34.76 ID:1IQt5OrfO
閉店セールと同等のサービスを常時やっている優良店ということです。
274名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:56:21.37 ID:ya8VUqHD0
いずれ、冷凍食品の○割引セールみたいに公取委の警告は受けるだろうなぁ。
西友とか全くやらなくなったよな>冷凍食品のなんちゃってバーゲン。
275名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:01:34.62 ID:jxEWzeIw0
>>274
西友やイオンはセールやらずに、常時値引きした価格表示に変えたね。
福岡のサンリブっていう地元スーパーは相変わらず割引セールやってる。
276名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:04:17.80 ID:WkCEwkjU0
軽トラで乗り付けての路上販売、荷台には
美味しそうな果物
桃5個198円、ぶどう2パック500円
これは安いと買おうとすると、小さい桃を出して来て、「198円の桃はこれなんですよ、荷台のやつは3個で600円です」
277名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:05:01.21 ID:vxpBY7zd0
>>274-275
サミットストア(住友商事子会社)は
まだ続けてる。
278名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:07:09.62 ID:ArRqaHhv0
>>277
サミットの割引は毎週決まった曜日だけとかじゃね?
他の日を高い価格で売ってるなら全く問題ないよ。
279名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:10:36.43 ID:i74/7vk00
パチンコ屋のリニューアル商法は酷すぎだろ
280名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:12:39.74 ID:hyi1uVQb0
社会通念上ねぇ。
既に社会通念上、毎日閉店するから閉店セール!なんちゃって(てへ)な売り方だよね。最早。

だって、本当の閉店セールは「店じまいセール」とか付けて、
「閉店セール」なんて出すとこなんてないし。
281名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:17:06.42 ID:gWoKgBf20
>>279
あれは仕方ないのでは?
新しい台がリリースされる度に仕入れて入れ替えていかないといけんから。いつまでも同じ台ばかりでという訳にはいかんだろう。
282名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:21:43.40 ID:LhXn0G6TO
コンビニ以外は毎日閉店してるからいいんじゃね
283名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:44:03.67 ID:f94HOgj/O
消費者庁が仕事しないから犯罪天国になんだよ
284名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:52:05.79 ID:ojYGEe0/O
静岡市に10年以上閉店セールやってる衣料品店あるせいで、閉店セールの有り難みがわからん…
285名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:53:20.95 ID:Oj2Ws9rs0
だってセールで客来てくれたらまだ続けられるんじゃないかって思っちゃうじゃん
そこは人情だよ
286名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:55:26.45 ID:s34no63w0
今日の格言

店の開店は閉店への第一歩
287名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 02:11:03.25 ID:Igvc2nWp0
ブッコーフの大量入荷大幅背下げも行く度に言ってるな
288名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:35:59.65 ID:TzNLgL0W0
まぁ、誰も信じてないからな
お前らだつてそういう店のバイト面接に行く時
履歴書の志望動機欄に「貴社の将来性」とか書くだろ?w
289名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:41:40.65 ID:KXpHkSek0
そもそも閉店商法は閉店するする詐欺なんだから、全てが意図的。
悪質じゃない閉店商法ってのがわからない。
290名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:12:45.11 ID:swBzN+mD0
うちの街にも「閉店屋さん」と呼ばれるほど
長い事閉店セールやってたジーンズ屋があったなw
実際安かったから別に文句は無かったが
291名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 07:01:01.58 ID:W8ucFtSt0
>>1
〜いの?
こういうスレタイは総屑
292名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 14:37:28.89 ID:wa85OHlu0
>>192
最近指摘が入った所はやめてる そのかわり普段は誰も買わない様な高額になってる
293名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 16:12:45.82 ID:/bh7hnJdi
>>8
上野にもそんな店あるわ
294名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:53:51.26 ID:XrwroLSGP
マジで閉店したときはビビったよ
なんかおかしいけど
295名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:03:55.49 ID:46Bl13Tm0
「我々がその気になれば10年後、20年後ということも…」っていうカイジのあれか
296名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 06:41:29.39 ID:ELvVvmzO0
詐欺だろ?w
消費者センターか公取に苦情だそwww
297名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:19:10.79 ID:syQJBOQf0
「店内改装のため」とか付いてて、実際に商品の配置替え程度でもしてあれば良い。
単なる「閉店セール」で店じまいの予定すら無く、営業継続するのは紛らわしいので、警告対象だろ。
298名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 09:23:19.72 ID:DcAmmk+Z0
消費税を上げたら、公約違反です。


三橋貴明がわかりやすく解説。

2013/09/30

http://www.youtube.com/watch?v=ugxuAPRq1xk&fmt=34
299名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 09:26:49.42 ID:ITyne67f0
洋服の青山なんか30年前からやってる
300名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 09:29:02.86 ID:ITyne67f0
発想がパチンコ屋の台入れ替え→新装開店、と同じ
301名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 09:40:04.25 ID:6a99f6hE0
バーゲン用商品を「バーゲン」セールするのも危ない感じ?
302名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:57:24.98 ID:EDE18nwRP
夜逃げの時は「閉店セール」の告知しないよね。
303名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:00:34.10 ID:zUNt8RvhP
閉店するかしないかは別として
実際に普段より値引きして売られてるなら問題ないんじゃないの
304名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:07:09.75 ID:RinrNiK90
>>302
うむww
305名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:26:47.30 ID:+IeABwU50
楽天優勝セール!77円!!
「あれ?これ普段75円で売ってるのに」
ってのは詐欺じゃないのか?
306名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:59:20.00 ID:MqFDruu2i
>>300
台の入れ替えせんことにはマンネリ化するし、他店が入れ替えたら他店に客を取られかねないから仕方ない。
307名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:16:41.98 ID:yIls9FT90
いつも本日限りと毎回くじ引きしてるGAP
308名無しさん@13周年
ジーンズメイトはそろそろ痛い目にあった方がいい