【話題】「『25歳』。就職してからの3年間で、その人の人生に取り返しのつかぬほどの大きな差」 ワタミ・渡邉美樹氏の発言が話題★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
ワタミグループ創業者の渡邉美樹氏が理事長を務める、学校法人郁文館夢学園(東京・文京区)のサイトに掲載された渡邉氏のメッセージが話題になっている。
就職してから最初の3年間で、人生で取り返しがつかないほどの大きな差が生じるという発言だ。渡邊氏といえば、「ブラック企業」などと批判されることもあるが、
この発言について賛同する声もでている。

■人生のスタートラインに立てるかどうかの分岐点
郁文館は1889年に創設され、夏目漱石の小説『吾輩は猫である』に登場する「落雲館」のモデルにもなった学校で、少子化などで経営不振に陥っていたが、
2003年に渡邊氏が理事長に就任して再建に乗り出した。学校法人名を郁文館学園から郁文館夢学園に変えたほか、
「私たちの学校経営は先生が生徒のために死ねる経営です。その経営についてこられない人はどうぞ辞めてください」と宣言し、
教職員に能力給制度を導入するなどの改革を行ってきた。
2013年9月23日ごろから話題になっているのが、郁文館夢学園のサイトに載った「理事長の想い」というページだ。
同校がスローガンとして掲げる「25歳 人生の主人公として輝いている人材を育てます。」に込めた思いを、渡邊氏が説明している。

「年齢で言うと『25歳』。就職してからの3年間で、その人の人生に取り返しのつかぬほどの大きな差」が生まれ、
「夢の実現に向けて、羽ばたくことが許されるのがこの25歳」であり、「人生のスタートラインに立てるかどうかの分岐点」になるとして、
郁文館では生徒をこのスタートラインに立たせるのが目標という。
毎年1万人以上の大学生と関わるなかで、「ワクワクしながら社会人になろうとする者」の少なさに驚き、
苦労して入った会社を3年経たずに3割の人が辞めてしまうのを見て、日本の教育に危機感を抱いてきたそうだ。

ソース ジェイキャストニュース
http://www.j-cast.com/2013/09/24184523.html?p=all
http://www.j-cast.com/images/2013/news184523_pho01.jpg
2013/09/24(火) 19:01:01.29
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380016861/
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/09/25(水) 16:41:36.61 ID:???0
■「しかし、どうしようもない正論だな」
渡邊氏は以前から、たびたび働き方について独自の主張を展開しており、2013年1月21日付プレジデントオンラインの記事では、
「人間が働くのは、お金を儲けるためではなく人間性を高めるためである」という信念や、ワタミグループは「額に汗しないで稼ぐ
お金はお金ではない」と定めていることを明かし、「ようは給料は払わないけど死ぬほど働けって事」「人間性が高くなりすぎると
死ぬわけか」などの皮肉めいた反応がツイッターや2ちゃんねるで相次いでいた。

しかし、今回の25歳までで「取り返しのつかぬほどの大きな差」が付くという発言に対しては、ネットで賛同する意見も出ている。
ツイッターや2ちゃんねるでは、渡邊氏のメッセージを受けて
「あーでも、これは間違ってないわ」「これは事実。能力的な成長はするけど、根本的な意欲とかは20代前半までに固定される」
「25歳というのは個人差があると思うが確かにそうかも・・・という気はする。この人は立身出世という面"は"成功者だから
説得力はあると思う」「しかし、どうしようもない正論だな。25までにやるべきことをやらなかったやつ全員に対する死の宣告だ」
などと、発言そのものは正論とする意見が書き込まれている。

一方で、「言ってることは正しいがお前が言うな」という意見も根強い。ワタミが「ブラック企業大賞」を受賞したことや、
入社2か月で社員が自殺し労災認定されていることなどに絡め、

「御社の『教育』制度に問題があるからそうなってるんじゃないの?」「そら25歳までにブラック企業の仕事に堪えられなくて
自殺しちゃったら取り返し付かないよな」「よくこんなこと言えるなと思ったけど過労自殺したワタミ社員は26歳だった。
だからこの数字になったか」といった批判も出ている。(終)
3名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:41:56.47 ID:7DVtIPtl0
こいつはダメだ
4名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:42:13.36 ID:PRDY7VV30
【村上龍RVR龍言飛語】vol.252 ワタミ従業員自殺に労災認定
http://www.youtube.com/watch?v=5acqkOR6IxE
↓の有名なカンブリア宮殿の放映内容コピペについて言及

ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
>>1
http://president.jp/articles/-/3004?page=3
2号店のアルバイトとして雇った部下がいましてね。あのころは僕、そいつの頭を何度も
スリッパでひっぱたいていました。それでも十数年はついてきてくれましたが、8年ほど前
に辞表を出したんです。追い込まれて、潰れたわけです。その後は海外で居酒屋をやっていたと聞きました。

ところが先月(7月)になって、その彼がうちに戻ってきたんです。辞めたときは部長でしたが、
今度はヒラ社員として、グループで配送の仕事から始めてもらっています。いまは45〜46歳でしょうか。
もう一度挑戦したい、定年退職までここで働きたいというんですね。

一度は追い込んで潰してしまった男です。でも彼は、僕の言動の裏側に愛情を感じていたから戻ってきた。
その意味で、僕の叱り方は間違っていなかったと思います。
5名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:42:59.71 ID:suY/1Xcu0
ワタミで5年も働けば廃人だろ
6名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:43:26.60 ID:UG7YS6F40
                ____ / ..//  /|
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
        ,〜-,〜-,〜-,〜-,〜-
   十    |_ 自民党-公明党 |     + + +
       _|_~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ┼ +  *
      __i .i-.、 __
    rii | i_,! 'ー'l |,_l"'i ト,   *       
_  __.゙| '"         ." |__     +.  
└┘ i.L,r-''"i ̄ ̄i~~゙"i''-.,」_.|_iーi ___        
┬─┬ト''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|..|,,__~".''''ーk,,i=i、.rii l"l,,l. |. /.,l"i ト,.
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|  |_~"'l'''' iー-i-.ニL." .__|. / ^.」
┬回┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~",-、.=、~|~"'l''.ーiー-.|'"|_._|/__|~i''i|   ┼
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|.|;;| .~"|".' ''l -i |r''i"□_| ~!|
┬┴┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~"|;;;|.|;;|._~'_"|"'l': ri'|i'"|_._|__||''i|
┴┬回ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|./。!´。! ~!"゙i r |i'"|_._|__|~'i|
________________________
  <○√  <○√   <○√  <○√ <○√
   ‖     ‖      ‖     ‖    ‖
  くく     くく      くく     くく    くく  
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○
○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_
7名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:43:47.41 ID:u/plP7el0
優良企業の腰掛OLに就職した私でも28歳になる歳に、
前部長のセクハラでノイローゼになって退職したわ。
8名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:44:22.01 ID:j4MfJH3S0
こんな発言はどうでもいい
離職率がすべてを語る
9名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:44:25.79 ID:PRDY7VV30
>>1
ブラック企業(違法犯罪企業)大賞
http://biz-journal.jp/2012/08/post_526.html
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2012/07/blog-post_12.html
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html

・居酒屋チェーン和民などを経営する「ワタミ」
同社の新入社員の森美菜氏(当時26)は、連日午前4〜6時まで調理業務に就き
休日も朝7時からの早朝研修会やボランティア活動、リポート執筆を課されるなどで
入社から1カ月で時間外労働は約140時間に上り
「体が痛いです。体が辛いです。気持ちが沈みます。早く動けません
どうか助けて下さい。誰か助けて下さい」と手帳に書いた
それから1カ月後に自殺した

その後、同社会長の渡邉美樹氏はツイッターで
「労務管理ができていなかったとの認識はありません」
「ワタミは天地神明(原文<天地神妙)に誓ってブラック企業ではありません」

・ウェザーニューズ
「自殺する1か月前には長時間労働で疲弊していた弟に対して、上司から『なんで真剣に生きられないのか』『なんでこの会社に来たのか。迷い込んできたのか?』と叱責するメールが届き、怯えながら実家に帰ってきました
家族の顔を見た弟はずいぶん元気づき、とんぼ返りで会社に戻りましたが、悲しくもそれが家族にとって最後の姿になってしまいました
この間、同僚の方が勇気を出して、弟が死ぬことを考えるほど悩んでいることを、必死に会社側に善処を求めて下さいましたが、その声も会社側には聞き入れてもらえず、『そうやって甘えているだけ』と突き放されてしまいました
そして皮肉にも、入社から6カ月間にわたる『予選』と称された試用期間の最終日に弟は自殺しました」

労働基準監督署が「長時間労働による過労死」と認定。京都地裁に提訴。会社側は「再びかかる事件を発生させないよう具体的手立てを講じることを約束する」などの条件を受け入れて和解は成立した
だがしかし、この和解成立の直後、同社の社員が労働環境に不安を覚え、労働組合を結成したが、会社側からひどい目に遭っているという
過労自殺があった後も、社内ではまったく労働管理が改善されず。その中で会社のCEO(最高経営責任者)から一言だけコメント
『出来事は一瞬にして終わる。全て過去のことなので、また明日に向かって仕事をしていこう』
10名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:44:53.97 ID:3pwY1GlzO
前スレの>>995
政治が悪い社会が悪いって叫ぶ事は非常に前向きな行いなんだが?
それらが後ろ向きで無意味な事だと思っている、いや思わされているあたりいかにも日本の奴隷教育に洗脳されてるな。
批判の矛先が自分達に向かないように一般人同士で争わせようとしている糞政治家や経営者の思うつぼだな。
11名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:45:06.86 ID:WzeGp3Fl0
変形アサハラ焼香だな
しょうもないクズだな
12名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:46:36.40 ID:fjr2fh5T0
>>1
なんと美辞麗句な「離職率の高さ」の説明w
13名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:46:51.19 ID:O0mk1Fg60
新人を数年間使い倒してどんどん生きのいいのに入れ替えたい まで読んだ
14名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:47:34.68 ID:x4+rFdbG0
>>4
>追い込まれて、潰れたわけです。
すげえ他人事だな。お前が追い込んで潰したんだろう。

戻ってきたのは他に仕事がみつけられなかったのかドMだからだろう。
おまえの愛情は関係ねーよ。
15名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:48:29.55 ID:6Lk1XPtP0
バカどおしの会社だったら、何やってもいいんじゃない?

嫌だったら、やめればいい。
血まみれになって、がんばるのも青春の1ページだと思えばいい。
俺はやらんけどね。1秒も。んなことw
16名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:50:19.89 ID:RyHdtMlJ0
自分の経験を語ることや
自分の経験から得られたことを尊ぶのはいいんだけど
自分の経験だけがすべて、それ以外は否定って感じの単細胞バカ、
それ以外に対する想像力のない視野の狭いバカは、
教育者、コーチ、トレーナーになる資格なし。
スポーツ関係にこういうバカが多い。
だってひとりの人間が経験できることなど
ほんの爪の先の先の先の先の先にもならないし。
17名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:50:49.12 ID:x/CpN+0x0
ワタミで3年間も働いたら、洗脳されて廃人になるだろ。
そしてオウム信者のようにいつまでも洗脳が解けず、その後もまともな社会生活が営めないようになる。
18名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:51:51.62 ID:PsTwC+N+0
浪人は絶対できないなw
19名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:52:04.87 ID:sjH/2y2x0
渡邉美樹
3年勤務の経験なし
20名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:52:43.38 ID:eo7TvdZa0
渡邉「3年後生きていたらスタートラインに立たせてあげよう」
21名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:52:51.33 ID:mo7RoN6o0
そんな事ないから、気にしない方がいいよ
22名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:53:07.54 ID:UezxLMRCi
駄目人間のレッテルを張ってお前にはもうブラック企業の奴隷しか道が無いと思わせるのが腕の見せ所ですねw
23名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:53:10.89 ID:okh6ujLw0
それを取り返しつくような社会にするのが
政治家になったお前の仕事じゃないのか
24名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:53:11.62 ID:OzOzX+160
まあね
顔が帰化人だわ
25名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:54:06.49 ID:+nays52S0
思考回路を奪い労働ロボットにする手法だなこれは
26名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:55:33.27 ID:GqRvW/uw0
でもブラックなんでしょ?
27名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:55:48.08 ID:JIne89jy0
半沢直樹のように
「働く時は思い切り働いて
家に帰ったら恋人と思い切り遊ぶ」

これが俺のように楽しい40代の暮らしを送る秘訣だよ。
28名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:55:57.12 ID:4JHuacOPO
25歳までゆとりなく働かされ、プライベートを含むあらゆる可能性を潰されると、その後の人生において取り返しが付かないほどの大きな差が出るかもね。
ブラック企業は3年も我慢せず早急に止めた方が良いという忠告かな。
29名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:56:07.99 ID:EWOfhH3q0
大企業に勤めてないから、何がキャリアアップなのか分かりません。
30名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:56:13.43 ID:Fv0Cni/i0
キチガイ上司や役員が居ると人生終わりだね。
31名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:57:39.84 ID:ucB1DFsf0
オレの予想

ワタミはそのうち休眠している宗教法人を買収して、新興宗教の教祖になる
32名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:57:51.53 ID:md0pA7R90
全く賛同できない
33名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:58:44.59 ID:Jdtcp4Vg0
俺今25歳の無職だけど、高卒とか大卒で普通に就職した奴と比べると
確かに取り返しのつかない大きな差を感じる
34名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:59:01.81 ID:iXuclw+o0
夢奪ってる本人が言うとか
35名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:00:30.01 ID:IfyN1sYk0
ロリコンじゃないが結婚するなら小学生女児がいい

小学生未満でもいいけど。なんでかっていうと、基本女性は愛玩動物としてしか価値が無いわけですよね?
男性より優れた一部の女性も自分以上の能力の男性を求めるわけです。
つまり、ほとんどの女性は男性に施さないわけですよね?
家事においても、男女平等うんたらでそれらの仕事を放棄した女性は大勢います。

となると、あとはかわいいかかわいくないか、ただそれだけなんです。
犬や猫と同じじゃないでしょうか?
変わり者以外は、成犬以上から飼いたいという人はいないと思います。
むしろ大人になっても売れないペットは捨てられてしまいます。
牧羊犬や盲導犬のような、利用価値が非常に高い場合を除いてです。
彼らは愛玩動物ではありませんから。
やはり女性を生涯養うなら、小学生以下から養いたいです。
偏見のある人は「大きくなって、可愛くなくなったら捨てるんじゃないの?」と思うのでしょうが、逆でしょう?

     小さい頃から飼っているから愛着が湧き、最期まで養えるのです。

そうでしょう?ペットはもちろん、人間の養子だって成人間近の子を引き取らないでしょ?
幼児の頃から育てたら、それこそ30、40歳になってもわが子としての愛情があるのです。
それは、まったく役に立たない現代の女性の場合も同じじゃないでしょうか?
女性は小学生のうちから、婚活を始めるべきです。ぶっちゃけ、

      親が「もうお嫁に出したい」と思う頃には、他人はいらないと思いませんか?

親の欲目で子供はかなり年くってもかわいいのです。でも、他人からすればもうそれほどじゃないのです。
中学上がったわが子の写真を年賀状にされても、なんにもかわいくないのです。
他人がカワイイと思えるうちに、親が手放すのが真の愛情だと娘をもつ親御さんは気づいてください。
36名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:00:39.29 ID:wE2LSHDXi
25歳、無職です

あっ、ふーん(察し)
37名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:01:51.61 ID:S9GKPcgr0
とにかくこれを見て下さい。

http://kurocat.webcrow.jp/santa

開いた口が塞がりません。
38名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:01:51.68 ID:SGs4xBJ20
サービスの語源はスレイブ(奴隷)
39名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:02:19.98 ID:eNQwHOch0
高校で決まるでしょ。
こいつが25迄などと言っているのは、使い用のある年代だから、
三年間がんばって全員上に上げてやれるの?
やれないでしょw
まったくせかすだけせかして年取ったら使い捨ての業界でやってるんだし、
もういい加減にしたらいいのにこの社長も。
黙っておいた方がいい。
40名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:02:43.67 ID:Xdmp8xo/0
ワタミは置いておくとして、確かにそれぐらいの歳で何らかの成功体験が無いと、その後の人生に自信が持てないような気はする。
41名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:04:41.44 ID:R3Zj6oNZ0
この立派な理事長さんに聞きたい。

今から30年以上前、当時の明治大学(偏差値50代後半)しか行けなくて、
売り手市場の時代、大手企業や一種公務員とかでなく、当時、高卒か訳あり
しかならなかった某宅配便のドライバーに就職。しかも、半年も続かなかっ
た中年男がいるんですけど、和民の末端で、鍛えてあげたらどうでしょうwwww
42名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:05:28.63 ID:GTs2VRNH0
>>1
これのどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
43名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:06:23.59 ID:zShbQ0qC0
いかにもブラックらしい発言ですな
パチ屋かっつんだよ
44名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:06:33.31 ID:CdpTveTX0
こういう典型的なペテン師に騙される奴が一番アホ
45名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:07:37.45 ID:oJsGawzM0
  _ノ乙(、ン、)_なんとでも言えるでしょ
          「高校の3年間でry」「大学4年でry」「新卒で就職しないとry」
          「20代後半に何をしてたかでry」「30歳代前半が最後のry」
           それなりに賛同者は出るかとw
46名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:07:42.99 ID:MgLsEKPa0
取り返しの付かない人生って過労苦の自殺とか過労死とかの事か?
47名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:08:04.87 ID:HW9RUwcM0
25歳ぐらいで結婚できてたら俺の人生もちょっとは楽しくなったかも知れんな。
48名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:09:13.18 ID:IfyN1sYk0
>>45
だから女は小学生でこんかつしてればいいよ
49名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:09:47.54 ID:CS59BSzT0
ワタミさんは、25才のとき何してたの?
たしか彼はバイトからのし上がった人で、新卒で就職して3年働いた経験なんて無かったんじゃないの
50名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:10:19.09 ID:6SHJzr4S0
取り返しがつかなくなって幾星霜を経た人たちがああだこうだ
51名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:10:39.50 ID:oPWMTRS70
>>1
ブラック語録
http://gendai.net/articles/view/syakai/144202
ワタミの創業者・渡辺美樹 「365日24時間死ぬまで働け」「いますぐ、ここから飛び降りろ!
人材派遣ザ・アール奥谷禮子〈過労死を含めて、これは自己管理だと思います〉〈祝日もいっさいなくすべきです。労働基準監督署も不要です〉〈格差論は甘えです〉
御手洗冨士夫・キヤノン会長兼社長〈白い猫でも黒い猫でも利益を稼ぐのはいい猫だ〉労働者を犬猫扱い
富士通 秋草直之相談役〈くだらない質問だ。従業員が働かないからいけない〉と社員に責任転嫁
日本電産・永守重信社長〈休みたいならやめればいい。社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる〉
スズキ・鈴木修会長〈土曜休んで日曜も休む奴は要らない
〈結果的にはブラック企業が社会を豊かにする〉(ITベンチャー・ジーワンシステムの生島勘富社長)
〈業界ナンバーワンになるには違法行為が許される〉(クリスタル創業者・林純一、会社は倒産)
〈労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに〉(NOVAの猿橋望元社長、業務上横領で逮捕)
「格差は能力の差」(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「日本の給料は中国で払うより高い。労働者が安いコストで働いているとは思っていない」(折口雅博 日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
52名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:11:32.90 ID:Bet4Ie/d0
●在日の帰化容認工作キーワード一覧
日本国籍にヨダレをたらす、在日くんの自作自演キーワード。
何でも帰化しろと叩いて帰化容認世論に仕向けようと工作している。
  
★〜帰化して欲しいよ★〜ドンドン帰化して欲しい★チョンは帰るか、帰化しろよ★
★帰化すればいいんじゃないの★帰化して日本人になれば〜★帰化もせずに〜するな★
★俺は帰化して欲しいと思ってるよ、マジでさ★俺は帰化は当然の権利だと思うよ★
★帰化してもらうのが日本人と在日の利益になる★そう思うなら帰化しろよ鮮人★
★まぁ、こういう主張はありだろうな。帰化してからな★なら帰化しろよボケが★
★〜日本国籍を取得しよう★日本国籍取ればいいだろ★選挙権が欲しけりゃ帰化しろよ★

●「帰化させれば在日特権は消滅、在日は無害化する」? んなわけねーだろ。
生活保護は共産党や公明党の議員の口利きや創価学会員や、部落民など「差別」を
武器に事実上「ザル」で給付が受けられたりするのは有名。ここまでは純日本人でも
できる。そして当然「帰化した朝鮮人」もまた生活保護を受けることはできるわけだが…。

月17万の生活保護を受ける在日

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/torix/20070108/20070108183235.jpg

こんな感じで役所を脅して生活保護を出させ、うまい汁吸いまくるのが常識である在日が、
帰化したからってまじめに働くのだろうか?
なぜ「帰化すれば特権は消滅(だから帰化させよう)」などと言い出す奴がいるのか?
日本人にそう思わせたい奴らの真の思惑とは「なりすまし日本人」を増やして日本を乗っ取ることだ。             
53名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:11:37.75 ID:QXKw4GA0O
つまり、ワタミみたいなブラック会社に入って三年間続ければ、取り返しのつかない事になるんだな
ワタミ本人は佐川を三年間経たずに辞めたのだから
皆さんも、それを見習った方が良い
54名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:11:40.07 ID:Tn2tqEeE0
まあ過労死したら取り返しつかないよね
55名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:13:01.88 ID:r0nSLj6P0
30までに何かを学んだ奴が成功するのは事実
遊び呆けていた奴は、40代から苦しくなる
56名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:13:58.54 ID:lDCelWLV0
ワタミに入ったら取り返しがつかないんだろ
57名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:15:02.30 ID:GqRvW/uw0
>>33
あたりまえー。
58名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:18:05.57 ID:VCEKYIay0
まあ、普通に履歴書の経歴欄で、三年以上在籍した表示は経験を積んだということ
でプラス評価になるうるが、1年やそこら在籍したちゅう表示はDQNの証拠に
なるからなあ。
59名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:18:55.74 ID:mVdPmBST0
今は佐川で2年どころか4年働いてもワタミの様に種銭なんか稼げないよ
現役の佐川急便の人が聞いたら笑われるよ
60名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:19:04.11 ID:Xdmp8xo/0
俺は高卒で24歳までフリーターで、そろそろ地に足着けようと思ってゲーム会社に入ったのが25歳の時で、それから頑張ったお陰で今がある。
61名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:21:06.17 ID:dOfFadjP0
さすが体験談 バイトから初め企業を立ち上げたおとこの話は聞いとけや
渡辺を叩いてる背景は多分あれらかなw
62名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:22:29.32 ID:M7rR8g+g0
死亡事故続発の、ワタミの介護

レストヴィラ赤塚
74才女性、入浴中に付き添い職員が1時間半、離席し 死亡  警察捜査
・・レストヴィラあざみ野
胃ろう※をつけた男性が、誤嚥※をおこして 死亡
(胃ろうとは、食べ物を食べない人が、つける管。誤嚥とは食べ物を間違って肺にのみこむこと)
・・・レストヴィラ元住吉
褥瘡(床ずれ)放置で、先進国では少ない敗血症で 死亡 2160万賠償命令
・・・・レストヴィラ葉山
車椅子から転落した女性が 死亡、裁判へ
(この女性は生前は優れた介護の実例としてワタミの施設の広報に協力していた)
・・・・・レストヴィラ座間谷戸山公園
認知症の男性の転倒を放置し 死亡

ソース
http://medical-confidential.com/confidential/2013/05/post-545.html
63名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:24:11.72 ID:Cpq2ZX/W0
俺も23歳で独立→廃業→一般企業→独立→今
と、40歳の今はそれなりに成功しているが、20代に色々と失敗と成功があったから
こうして仕事中に余裕かましてタバコくわえながら2ちゃんに書き込みできるんだと思うw
64名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:25:50.05 ID:0WCpRM4H0
言ってることと実際にやってることが乖離しすぎてる
65名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:26:19.78 ID:Nc9ygyof0
取り返しのつかない大きな差=生と死
66名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:27:05.79 ID:iaVZzgMC0
1年で新入社員壊す癖になに言ってるんですかね・・・
67名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:31:08.79 ID:Mp0HurIW0
エホバの証人
68名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:31:39.10 ID:NtzSvFTg0
25歳になる前にワタミ辞めて転職しないと取り返しがつかないことになるぞ
69名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:32:30.76 ID:uOeZ7vtkO
私も大学在学中に大手エステでバイト始めて
手を怪我した途端クビ切られたのが25歳の時
政府系団体に転職して今がある
70名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:34:24.15 ID:o+cYgYKr0
好くなともバイトや腰掛けのような仕事はするなということだよね?
ワタミに就職したらダメだということでしょ?
71名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:36:15.84 ID:rfcJ7Kcf0
ID:IfyN1sYk0
ID:JIne89jy0

きめえ奇形キモヲタだな
72名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:37:54.05 ID:ss7hTJru0
少年よ!夢はあるか?
中年よ!夢は叶ったか?
鏡に写った自分に問い詰めろ!
73名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:41:40.99 ID:wgpnZNLb0
25歳までに羽ばたけない人間には地獄の国家を作ります
74名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:43:10.73 ID:SCT78NNg0
若者が三年で辞めるって話を念頭に置いた発言だろう。
ワタミでの3年間を意義あるものだと思い込めと。
75名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:43:40.00 ID:QXKw4GA0O
>>73
阿部首相の政策と反するんだな
76名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:45:51.35 ID:xUJFFKzw0
そりゃワタミの言うとおりだよなあ
ワタミの社員は今すぐ辞めるべきだ

取り返しがつかないわ
77名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:46:59.83 ID:pFzHqv3x0
下手にブラックで30過ぎまで働いたら25で辞めるより後が大変な気がするが
78名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:48:02.34 ID:rZ7LXMH90
「ブラック企業特区」提案 大阪・橋下市長
安倍内閣の「成長戦略」に呼応

 大阪府の橋下徹市長は11日、労働時間の上限や解雇の規制を取り払う「チャレンジ特区」案を、大阪市と大阪府が共同で提案すると発表しました。
労働者は際限のない長時間労働を強いられ、いつでも企業の都合で解雇されるため、「ブラック企業特区だ」と批判の声が上がっています。

 橋下氏は会見で「労働法で守られなくてもいいよという人もいる」などとうそぶきましたが、ツイッターなどでは「ブラック企業特区だ」「大阪市がブラック企業を応援するのか」など批判の声が上がっています。

 提案ではこのほか、金持ちだけが「高度医療」を受けられる「混合診療」の実施などを盛り込んだ「国際メディカル特区」「公立病院に対する先進医療の保険診療併用特区」などを主張。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-14/2013091402_02_1.html
79名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:48:22.42 ID:ujhZkmvV0
敗者復活戦はない

当たり前のことを言ってるだけなのに
80名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:48:55.78 ID:XEwko9io0
>>79
>敗者復活戦はない

いくらでもあるよ
81名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:49:10.24 ID:MNh1HVV50
新自由主義に感化された経営者の典型例だなwwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:50:12.99 ID:rZ7LXMH90
>>1
入社3ヶ月で人生帰らぬ人となった
あの子の前で同じこと言えるんか ワタミよ
83名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:51:32.38 ID:CW6mY9QvO
ブラックで3年というと鬱で働けなくなるか自殺するかってところか
つまり使い捨て時
その前に命を削って奴隷に徹しろと
84名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:51:34.71 ID:mYXYlCHRO
だから3年は家に帰らず働いて過労死しろと言う事ですね、わかります。
85名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:53:16.90 ID:WzeGp3Fl0
焼畑して食い荒らす自己評価が極大化してしまったカルト害虫
86名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:53:27.60 ID:QXKw4GA0O
>>78
歯医者は混合診療を昔から認められているが
歯医者は金だけかかって、日本人は世界的にも歯が悪いからなー
87名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:53:34.44 ID:md0pA7R90
つ ま り ほ と ん ど が 
  も う と り か え し つ か な い
88名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:57:06.31 ID:iMvD6KcRO
チンドン屋のお前は何も言うな
89名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:57:41.77 ID:WCtpFDcV0
>>82
だから人生に取り返しがつかないように殺したんだろwww
90名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:58:21.08 ID:TrXw+Tph0
高校の時には既に取り返しの付かない大きな差がついてるんだけどな
その差は潜在してバカには見えないだけ
馬鹿だと社会に出てから差がついたと思うのかね
91名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:58:34.31 ID:4eRqZOG60
所詮銭ゲバ賤人
92名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:00:27.10 ID:ss7hTJru0
ワタミなんぞに入る時点で夢などなくしてるだろ
少年よ、夢は大きく持て!
93名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:01:19.40 ID:+dUovVVL0
>>1
鬱になって仕事が出来なくなったらそりゃあかんわな
取り返しつかないよ
94名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:02:26.12 ID:YwVqb50t0
若造騙して3年こき使って、使い捨て
まあすぐ辞めてまともな会社探した方がいいかと
95名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:04:05.76 ID:O1mEa5v00
昔の大人なら、一度就職したらそこに骨を埋めるつもりで他分野の勉強なんてしないし、
最新の流行も知らず昔話ばかりして懐メロを聴き、最新機器を馬鹿にして触らないからろくに操作できず、
新人に聞いたり押し付けたりした。
今は違うだろ。
96名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:04:30.63 ID:XEwko9io0
カーネルサンダース (ケンタッキーフライドチキンの創始者・大金持ち)

●10才  父親死亡、家が貧乏なので母は工場、自分も農場で働く

●14才  学校辞めた。 農場のお手伝い、市電の車掌とかで食いつなぐ

●16才  年齢詐称して軍に入りキューバ勤務。一兵卒。まったく出世せず

●17才  軍隊を除隊。職を転々とする。ボイラー係、機関修理工、保険外交員、タイヤのセールス等40種
          
       30代前半までずっとこの調子


●30代後半  貯めた金でガソリンスタンドを経営する。

●30代後半  大恐慌であっけなくガソリンスタンド倒産

●40代   再度、ガソリンスタンドの経営開始。ガソリンスタンドのとなりの物置を改造してレストランも始めた。
        ガソリンスタンドの支配人と、レストランの調理師・レジ係、全部一人でやっていた

●47才   このレストラン「サンダーズカフェ」が人気に。モーテルも併設。

●49才   このレストラン、 火災であっけなく全焼

●51才   別な場所に、レストラン再建。ここでフライドチキンが人気になる

●62才   フライドチキンの調理法をライセンスにして全国展開するビジネスをはじめる
97名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:06:34.68 ID:OBxTRNDA0
こないだテレビで
無実の罪で終身刑を食らった兄を救うため
中卒の妹が勉強を始めて最後には弁護士になって兄を救ったって話観た
二十年ぐらいかかってた

映画化もされたらしい
98名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:09:02.04 ID:QCMQh+zoi
でも今は恵まれてるしな
本当に成功してたらもっと稼げてたと思うと、少しもったいない気もする
99名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:11:42.22 ID:+Pk3bHPwi
今や良い大学出たレベルじゃ詰むときは詰むしなあ。25どころかガキのころの教育や環境、それこそ大都市圏に住んで高いレベルの教育受けられないと一生うだつが上がらない感じ。階層の固定化やね。
100名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:12:29.53 ID:p4NNH5tP0
ワタミに入社して3年経過するとスタートラインでなく崖っぷちに立つことが出来る
26で自殺した例の社員の遺族の前で同じ事言ってみろよと
101名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:14:18.19 ID:sY0VdukV0
このブラック議員から自民にいくらカネ流れたんだ
102名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:17:57.93 ID:p4NNH5tP0
ま、一般論として25までが大事というのは間違ってはいないと思うよ

ただしワタミに入社してもその「人生のスタートライン」には
立てませんって言う意味では、まさに「 お 前 が 言 う な 」
103名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:18:25.94 ID:Km9wPm2I0
浪人して大学院行ったらアウトか
104名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:18:44.89 ID:Xdmp8xo/0
必死で働くのもいいが、その結果が自分の実になるような事で頑張るべき。
頑張っても何にも残らないような事に必死になるのは人生の無駄。
105名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:20:11.58 ID:AAGq9cb/0
これ正論じゃん
反抗してる人は現実頭皮してる奴だけ
日本は今でも年功序列賃金制度を維持してるから大企業ほど年齢は非常に重要だし
例えば三菱商事だと22歳新卒で初年度年収は480万で済むけど
30歳新卒だと1000万も払わないといけないからコスト的に採用されないのは当たり前
25歳職歴なしが避けられるのはコスト的に割に合わないからね
大企業の殆どは年功序列賃金だから若い年齢(安い年収で雇えるので)であることを重視してる
だから年功序列の一般企業で働くには年齢は非常に大事だから
106名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:21:51.42 ID:HGTHXmoG0
まあ、最初に勤めた企業というのは影響大きいねえ。
間違ってもワ○ミとか行かんようにな。

大学とかだってそうだけどな。
数年間しかやってないのに「俺の専門は」とか一生言うんだぜ。
107名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:22:21.39 ID:jCChEmHk0
ワタミとかいう殺人組織も取り締まれないで
日本って国家だっけ?
なんちゃって国家ゴッコ?www
108名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:22:26.79 ID:w3J4JBwR0
早く気づけよ若者 ワタミ商法
109名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:23:58.62 ID:Se9lMcaNO
ワタミに就職するのは自殺するようなもの。
どうして自殺の道を歩むのか、ワタミに就職するしかないと考えてしまうほど追い込まれてしまったということか?
110名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:26:01.50 ID:3pwY1GlzO
しかしこれほど擁護のレスがつかない奴も珍しいな
111名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:26:33.92 ID:mqX4OlLN0
なるほど
こうやって仕事を辞めづらくして死ぬまで使うのか
112名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:28:22.27 ID:/BaufCIx0
25歳になって正規雇用になった僕は問題外ですかそうですか(´・ω・`)
113名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:28:42.83 ID:koFmW+500
つまり、ワタミに三年いると、最早取り返しがつかないって事か
114名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:29:15.21 ID:++lzbGvy0
年齢ってもの凄く重要だよな。

人っていうのは年上の部下(年下の上司)ってのをもの凄く嫌うから。
組織っていうのは年齢(学年)によって構成されているから。
世の中っていうのは中学の部活なんだよ。
115名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:30:45.85 ID:BT8xCN4E0
確かにそのとおりだが
人材使い捨てのお前が言うな
116名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:30:48.20 ID:TEE9iPtlP
>>1
22〜25までワタミで我慢しちゃったら、もう奴隷として生きてゆくしかないよな、ある意味正解。
117名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:31:32.90 ID:c6exgUrY0
その風潮をどうにか改善していくのが政治家の務めなのに
なんたる職務放棄をしてんだこのブラックサイコ野郎は
こいつを擁立した自民信者のネトサポの罪は相当重いわこのボケが
118名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:32:47.00 ID:JzVTYR3U0
>>105
頭皮の現実を気にしなきゃならないような歳の奴が言いそうなことだな
119名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:33:31.27 ID:4bjUZFlo0
ワタミで殺される人とその他の差だな
確かに取り返しはつかん
120名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:34:01.74 ID:8E4wZcBm0
ワタミに入ってしまったら3年以内にやばさに気づいて辞めろってこと?

たしかにベテラン従業員はありがとうを食うとかキチガイ脳になってるからな
121名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:35:46.43 ID:3pwY1GlzO
>>99
今の日本のシステムでは生まれた地域とか親で人生大体決まるからな。
日本の大学は世界トップクラスに学費が高い上にろくな支援システムもないから家が貧乏だと大学にも通えなかったりする。そしてまともな大学が東京に集中しすぎだし。

で、ろくな仕事に就けずに負の連鎖格差の固定化
122名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:35:47.63 ID:QcOZN/ZbO
バブルの頃に企業セミナー合宿みたいなのを良くきいたけど あれって洗脳だったよな
123名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:40:33.60 ID:9hzbZhI40
>>1
小中学校で勉強する癖がついてるかどうかで人生大きく変わるだろ
その後高校入学大学進学でふるいにかけられ
大学生活で何をしたかで人生決まる
あとは稀にそのあと一発逆転するサクセスストーリーもあるけど
大多数は25歳どころか小中学校で決まる
あとは人生イージーモードスタート組か
124名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:41:04.26 ID:ZH/NWhQM0
確かに、ワタミに就職して3年も経ったら、大概の人が
取り返しのつかない悲惨な人生に陥っているよね。
入社後2ヶ月で取り返しのつかない状態になった女性社員もいたけど
125名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:43:56.75 ID:9mp6sTK+0
とにかく上京して遊びたかった10代後半
人より絵が上手かった自分は、美大に行くことにして上京したものの
学校には行かず4年間ずっと遊び惚けていた
22歳になろうかという時にこのままでは親にバレると焦り
描き溜めた作品送りまくって、とある大手にアルバイトのデザイナーとして入社
入社して仕事忙しくなったから学校辞めると親に連絡
その後割とすぐに正社員、26で課長ポスト、30で部長ポスト、32で独立起業
運もあるけど、学校いってない間もとにかくむしゃらに絵だけは描き続けていた
これがあと3年遅かったら今の自分はなかったと思うと、確かに25歳という説には説得力あると思う

ワタミというブラック企業の問題は別として
126名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:44:25.12 ID:ojjZSnfB0
学生時代のアルバイト的な仕事を含めて誰かに雇われた。って事がないからなあ
結局、運がよかったとしか言いようが無い人生だ
127名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:45:18.52 ID:SSUBslW50
確かに自分のためだけに仕事ができるのは入社3年目までだな。

後は部下の面倒や部署の数字など色々と気を遣うことが増えていく。

何でも聞いて恥ずかしくないのも、入社3年まで。
同期の中で出世する人間が見え始めるのも、給料が急に上がるのも
大体この時期。

すごく大事だと思うし、この時期が空白じゃ間違いなく社会人として使い物にならない。
128名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:47:38.57 ID:/0sekUZaO
確かにこの三年和民で働いたらあとはどんな企業でも頑張れそうだなw

まぁでもほんとに、高校や大学卒業したらどんな会社でもいいから絶対に就職はするべき。
この間をフリーターなんかですごしたら絶対あとに響くのは本当の話。まだ若いからどうにでもなる…なんて考えは甘い。
129名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:49:32.43 ID:WD2fYmeS0
就職してからの3年間で文字通り「死ぬほど」働かすんだもんな
130名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:49:51.31 ID:YmZFzQj/O
>>121
高卒や中退の社長が多いのは何故??
131名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:50:28.71 ID:UezxLMRCi
無職ってお金持ちしかなれないよ
132名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:50:29.21 ID:R8B3cBM90
死んだら取り返しつかないってことか・・・
133名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:51:06.80 ID:gI3hJor10
ブラック 「3年で使い切る」
134名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:53:06.05 ID:QXKw4GA0O
>>128
ワタミで三年間も働いたら、身体壊す危険性あるわい
健康な身体だけが取り柄の若者なのに、その身体が真っ先に潰れる
135名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:55:28.25 ID:M3gychCH0
>>130
日本の100人以上抱えた会社の取締役の68%は東大生、91%が旧帝か早慶という事実に咽べ
136名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:56:10.34 ID:R8B3cBM90
その通りだ
どんな人間でも3年働けば、会社の何たるかが見えてくる

3年後もやる気が続いていればまともな会社、すなはちそれは成功であり
3年後に気力が抜けていたり目が死んでいれば違法奴隷企業、いわゆるブラックに属しているということだ

ブラックに属してしまえば、もう取り返しがつかない
よくて思考停止の奴隷根性が染みつき人間性が奴隷商人にとって都合のいい形にねじ曲がり精神が死ぬ
悪くて肉体も死ぬ
137名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:01:47.49 ID:Ion/q6fa0
36歳職歴ナシの俺はどうなるの?
138名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:05:02.77 ID:qweQqcJGO
その三年間で失敗した人の見本がワタミ

客商売の癖に上から目線過ぎる
居酒屋なんてオマエが罵倒したがる連中が最も好む場なのに
139名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:05:32.97 ID:y+38vEDE0
おまえがいうな
140名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:05:40.75 ID:sqBBsSCy0
自分の真の夢を描き、動き出せってことだろ?
自己分析とかまともにしてるやつあんまいないからね、
日本は年食ったら再就職が出来なくなって詰む
海外に活路を見出せ
141名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:07:24.41 ID:OovxZ30IP
25歳で賃金奴隷として完成するんじゃその後の人生もつまらんだろうな
賃金奴隷的な心性が一生涯抜け切らないだろう
凡庸極まる人間には相応しいだろうけどw
142名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:07:56.11 ID:qweQqcJGO
>>135
それ本当か?
社員100人以上程度の会社なんてゴロゴロあるし
東大卒に無縁な会社も沢山あるけどな
知ってる上場企業をちょっと見ただけでも、東大卒役員が一人も居なかったし
143名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:09:06.11 ID:ixQtELV30
靖国は参拝せず
★これが日本の国防の現実

名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:40:26.51 ID:MrY/tHDj0
航空自衛隊の指揮幕僚課程学生ら 韓国国立墓地を参拝
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1380091974/

ネトウヨ発狂wwww
144名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:11:54.30 ID:o+cYgYKr0
手鏡教授の植草先生の言った言葉を使ってるだけだろう?
でなきゃ恥ずかしくて使えないと思うよ。
ワタミなんか地獄の入り口ジャン
145名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:12:34.74 ID:w2wsiYhu0
>>1

一般的に大学を卒業して3年が25歳というだけで、あまり年齢は関係無いと思う。

3年というと、入社後の仕事で一つの成果が出る頃合い。
小さな事でも何か一つ成し遂げた事があると、その後の人生の自信になる。

あまり年齢が高くなると、仕事をする場合の年長者からの支援を受けにくくなるから、
未経験な引きこもりの場合は、成果を出すハードルが上がるだけ。
146名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:14:29.34 ID:RawqMKqK0
人の生き方なんぞそんな短期間じゃわからんよ
147名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:15:12.81 ID:pX2dz2QT0
40まで何もしなかったし、身に付かなかった
148名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:17:51.81 ID:QVsQabIF0
一面の真理ではあるが絶対的な真理ではない
一般企業で生涯サラリーマン人生歩むのであれば絶対的に近い真理だと思うが
才覚か才能があれば年齢関係なくやり直しはできる
ただし
いずれの場合もある程度のコミュ力は絶対必要だと思う

コミュ障の人はコミュ障なりに居場所作るか幸せの定義を変える努力しろ
何が幸せかは人それぞれだから決して気を落とす事は無い
149名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:21:14.98 ID:2AzE9X0g0
川上会長が脱サラしたのは28歳
150名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:21:34.73 ID:wM5OuknDP
むかつくなぁ
むかつくなぁ
151名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:22:11.81 ID:JR6oBIoB0
人の人生に取り返しのつかないことやってんのお前の会社じゃん
152名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:22:18.64 ID:yVDPjASW0
入社して3日で後悔して3カ月で絶望の闇に包まれるスパルタ企業があるらしいな。確かワタミとか聞いたが
153名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:23:26.85 ID:cbyOEpYL0
3年あれば奴隷として洗脳できる
154名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:25:00.02 ID:w2wsiYhu0
>>151

そうそう、死んだり病気になったら意味が無い。
特に、日本は身体の病気に関しては、社会保障制度ですら冷たいからな。
155名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:25:04.82 ID:hgmPP7vUO
そりゃ大学出て飲食店のウェイターで
三年過ごしちまったら
やりなおしはきかないからな

すぐに第二新卒の活動だわ
156名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:25:34.22 ID:hgN83Oru0
人の上に立つ人間が嘘ついたら誰もついてこない。
要は渡邉は俺みたいになるなよと言いたいんじゃないか?w
157名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:28:52.66 ID:OBJzUbQc0
仕事の内容に対する意識の問題で言ってるなら正論かも知れないが、
お金の問題では無く給料安くても馬車馬の様に死ぬまで働けってのなら違うと思うんだが。
ワタミが言ってるのは後者のほうだろ?
158名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:29:30.46 ID:TV7j2frD0
ワタミ・渡邉美樹が40億円の赤字学校を再建した“敏腕経営者”としての辣腕ぶり
ttp://wpb.shueisha.co.jp/2013/09/04/21594/

渡邉氏の経営手腕が学校運営でも発揮された“郁文館大改革”だが、この真相を裏の裏まで知っているのは、
郁文館の元校長でもある小林節・慶應義塾大学教授(法学博士・弁護士)だ。

ttp://wpb.shueisha.co.jp/2013/09/04/21594/2/
インタビューの最後に、小林教授はこう語っていた。
「アイツは如何(いかが)わしい野郎だけど、それに早く気づかず、付き合っちゃった自分がすごく恥ずかしいんだ」
159名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:29:42.47 ID:kyY2M01v0
カルト教祖ってのは本題から論点を離して、M気質の人を引き寄せるからな。
そして気付いたら特区へ。
160名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:29:51.08 ID:+9UuvC100
40非正規
手取り14万、ボーナス退職金なし。
もう結婚も諦めたし、誰かを愛する事もやめた。
ちょっとでも馬鹿にされたらどう思われようが反逆する事にした。
失うものはもう自分の命一つでしかないからね。
深夜に及ぶ残業も受けてきたがもうやめた。
有給休暇は100パーセント取得。
それで、雇い止めされたってもう構わないよ。

非正規になった時点で将来の姿はこれ。経営者に煽られるな、
自分の権利だけしっかり主張していこう。
161名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:30:02.92 ID:3zOTm4LN0
こんな人殺しバカのいうこと真に受けてるんじゃねえよ

男子いたるところ青山あり

男子三日会わざれば刮目せよ

出だしの3年くらいでたいした差なんかつくかバカが

自分を小さくまとめるな
162名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:34:10.72 ID:gcnTqPtzO
3年持てばいいのかい?
そう思うならやっぱりこいつはブラックだわ
163名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:34:22.31 ID:IfyN1sYk0
ロリコンじゃないが結婚するなら中学生がいい

小学生でもいいけど。なんでかっていうと、基本女性は愛玩動物としてしか価値が無いわけですよね?
男性より優れた一部の女性も自分以上の能力の男性を求めるわけです。
つまり、ほとんどの女性は男性に施さないわけですよね?
家事においても、男女平等うんたらでそれらの仕事を放棄した女性は大勢います。

となると、あとはかわいいかかわいくないか、ただそれだけなんです。
犬や猫と同じじゃないでしょうか?
変わり者以外は、成犬以上から飼いたいという人はいないと思います。
むしろ大人になっても売れないペットは捨てられ、殺されてしまいます。
牧羊犬や盲導犬のような、利用価値が非常に高い場合を除いてです。
彼らは愛玩動物ではありませんから。
やはり女性を生涯養うなら、中学生から養いたいです。
偏見のある人は「大きくなって、可愛くなくなったら捨てるんじゃないの?」と思うのでしょうが、逆でしょう?

     小さい頃から飼っているから愛着が湧き、最期まで養えるのです。

そうでしょう?ペットはもちろん、人間の養子だって成人間近の子を引き取らないでしょ?
幼児の頃から育てたら、それこそ30、40歳になってもわが子としての愛情があるのです。
それは、まったく役に立たない現代の女性の場合も同じじゃないでしょうか?
女性は小学生のうちから、婚活を始めるべきです。ぶっちゃけ、

      親が「もうお嫁に出したい」と思う頃には、他人はいらないと思いませんか?

親の欲目で子供はかなり年くってもかわいいのです。でも、他人からすればもうそれほどじゃないのです。
高校上がったわが子の写真を年賀状にされても、なんにもかわいくないのです。
他人がカワイイと思えるうちに、親が手放すのが真の愛情だと娘をもつ親御さんは気づいてください。
25歳以上の女、それもたくさんの男に使い捨てされてきた女と結婚なんて嫌なのです。
164名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:35:47.73 ID:wM5OuknDP
ワタミの言うことは正しい
25で底辺会社とかいたらもう復帰不可能
165名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:37:41.57 ID:X0dqdbI1I
ワタミに行くくらいなら、風俗店員の方がマシだろw
166名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:44:29.37 ID:pX2dz2QT0
3年使って、使い捨てるんだろ
167名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:45:28.15 ID:q94/Ynkq0
なんだかんだで、この辺の感覚は鋭いな
安倍が教育会議で重用するだけ有る
168名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:46:00.70 ID:gcnTqPtzO
端から見れば俺は底辺だけど満足だな。

好きな事好きように出来てるし

金が唸って使いきれないほどあっても使わない。車は最近軽自動車に乗り換えた、ギャンブル、酒、煙草やらないし……あ〜女遊びをたまにするくらいか
自由があまりにもないのも嫌だしな
169名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:48:56.65 ID:m+J94Nhn0
あながち間違ってないけど
こんな発言なぜ話題に?
170名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:49:43.07 ID:7bxR5ZMO0
言ってることは間違ってないと思うが
ブラック企業が言うことではない。
171名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:50:23.76 ID:kyY2M01v0
そもそも「3年は頑張れ」ってのは昔から言われてることだから。
それをワタミアゲに利用しているだけ。
ネトサポ工作員がいるから要注意。
172名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:52:27.21 ID:Xtelz0Se0
ところで、ワタミさんは佐川で3年頑張ったのだっけ?
173名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:53:55.99 ID:mH4+Lnex0
18歳から25歳まで電機メーカー工場で働いてたけれど
その後の人生で飯の種となったのは15歳から18歳までの3年間、
町工場の夜間アルバイトで磨いた溶接の技能だったよ。

サラリーマン、特に大組織であればあるほど普遍的に通用する能力は獲得しにくい。
社内でしか通用しないスキルを積むだけだったりする。
174名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:58:38.85 ID:TV7j2frD0
就職してから3年間で取り返しのつかぬほどの大きな差がついても大丈夫といえる人のほうがいいな
175名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:58:43.35 ID:f95ZFzwX0
3年間たっぷりコキ使った後、ポイ捨てしてやろうって言ってんだろ
この人殺しは
176名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:58:59.37 ID:i+MJ9FcwO
仕事=人生ってのは、日本の狂った考えだと思うぞ。
177名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:59:02.89 ID:Gp+Lyg0p0
まあ正論だな
この軌道から外れるとナマポの生活しかない
この軌道から外れて底辺のような生活送るぐらいならナマポがいいと言う人が増えている
178名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:59:33.26 ID:fIyKG+wl0
鳥返しか、焼き鳥焼くんだな。
179名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:07:23.64 ID:IfyN1sYk0
>>177
働けば所得税取られ
買い物すれば消費税取られ
酒を飲めば酒税を取られ
タバコを吸えばタバコ税を取られ
車に乗ればたくさん税金取られ
ガソリン入れてもガソリン税と消費税取られ
不動産を買えば不動産取得税と固定資産税を取られ
お金をあげれば贈与税取られ
死ねば相続税と坊主税を取られ

働かないと生活保護が貰えます
180名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:15:05.44 ID:2mZL7rbv0
>「年齢で言うと『25歳』。就職してからの3年間で、その人の人生に取り返しのつかぬほどの大きな差」が生まれる。




ワタミの会社の事ですか?w
181名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:18:46.49 ID:AOxdCSZ5P
じゃあ25歳以上雇うなよ
182名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:19:11.58 ID:Pb8vKXeL0
俺は浪人留年で3年遅れの25歳で新卒就職したけど別に同世代と劣ってはいないぞ
183名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:23:19.19 ID:si3fp8a30
吉川裕(東北大学D5)
吉川裕(東北大学D5)
吉川裕(東北大学D5)
吉川裕(東北大学D5)
吉川裕(東北大学D5)
吉川裕(東北大学D5)
吉川裕(東北大学D5)
吉川裕(東北大学D5)
吉川裕(東北大学D5)
吉川裕(東北大学D5)
吉川裕(東北大学D5)
吉川裕(東北大学D5)


は自分の性的な罪を女になすりつけて
創価に媚びることによって
研究室に残りました
自分の性欲が悪の正体です
しね吉川

性欲を抑圧するために頭を壁にぶつけたりしてるのを
高潔とは言いません

いいかげん外国文化を倒さないと性欲が解放されないとか
アルカイダみたいな事を教えるのも止めましょう>創価学会
184名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:23:45.80 ID:ZP86SOe80
えー、あと20年しか残ってない
185!ninja:2013/09/25(水) 20:24:38.36 ID:Lj+eq6xFi
確かに社畜になるしか無い凡人はそうかも知れんな。
186名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:24:52.49 ID:zcCCoMpN0
25歳過ぎて大学で勉強し直してる人なんていっぱいいるけどな
187名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:27:12.72 ID:O+VV/TSW0
大卒でワタミに入って3年も働いちゃったらもう取り返しつかないよ
25歳で前職ワタミつったら、もう転職先もブラックしかないでしょう
技能があるわけじゃなし、取り柄が長時間奴隷労働ができますしかないわけだし
188名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:27:30.24 ID:WWVBqA9f0
夢がどうのとか騙されてワタミに入社したらもう取り返しはつかない
店長は休日は月に2日で月給は17〜18万
189名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:28:27.73 ID:Gp+Lyg0p0
>>179
その認識正しいな
今は給与上がらないし、40年働いても年金もナマポ以下なんかも珍しくないと思う
医療費の自己負担や介護保険料も増えるだろうし
今の世の中最後の砦がナマポ
ナマポでもうまく使えば人並みの生活が送れて、幸福感も得られるのだけど
190名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:29:02.36 ID:de42OXCgO
確かにブラック企業に入ってしまったら、社蓄に睨まれ鬱になるもんな。
191名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:29:44.74 ID:Xtelz0Se0
>>187
料理の腕で「相撲取り」に負ける

とかいう説もあったな(笑)
192名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:30:57.85 ID:8l3jEok/0
高齢ジジイってこれだからいやだね
193名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:31:03.29 ID:3w6kP0CJ0
読んでて涙が出る記事は久々なんだが
194名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:31:50.68 ID:ZiszSXrs0
新卒でワタミに入って3年もいたら確かに取り返しはつかんわなw
195名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:35:26.22 ID:si3fp8a30
本当の性欲を忘れるために創価アイドルや創価声優に貢ぐクラスタは怖い
明らかに創価が育ててる

職場での性を完全なタブーにすることによって創られている
196名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:36:21.79 ID:CgGCPuCuO
「年齢で言うと『25歳』。就職してからの3年間で、その人の人生に取り返しのつかぬほどの大きな差」が生まれ、
「夢の実現に向けて、羽ばたくことが許されるのがこの25歳」であり
25歳以上は実現に向けて羽ばたいちゃだめだから
197名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:36:23.63 ID:qi7Z3kPp0
ワタミに就職して3年もいたら過労死だもんな
確かに死んだら取り返しがつかないわ
198名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:36:32.62 ID:ePbrvCu20
石の上にも三年 って言いたいんだろうが、
ワタミに三年も居たら命が危ない、人生に取り返しがつくつかない以前の問題だわw
199名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:36:58.83 ID:UUlB7ITS0
あえて もっともらしい事を常に言っていれば
その内に洗脳され信者に成っていく
200名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:37:56.56 ID:si3fp8a30
ブラック社員のカルト気質社員の育成が止まらないのは
虚構・出版社に利益があるから

だけどそういう体質が
更なる問題を生む

性欲を覚えてもどうやって女性に接していいかわからず
酒におぼれ・アイドルに貢ぎ・壁に頭を打ち付けたり自傷することで


カルトが潤う

そのシステムの中で生きたい人は勝手に生きればいいけど
その外にもシステムがあることを知らない

「外部は絶対悪」それがカルト社員の考え方だ
201名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:38:15.92 ID:+jQ3AQEh0
入社後3年ってのは
飛行機で言えば離陸のようなもんだな
乗れちまえば安定飛行
一旦この軌道から外れたら
安定飛行組に並べるのはごく一部
たいていは下で低空飛行するはめになる
202名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:41:56.95 ID:kbu8q8g10
ワタミの発言を肯定してる人は気をつけろよ
だまされやすいってことだからな
203名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:42:44.87 ID:Gp+Lyg0p0
軌道から外れる人は能力が低い
そういう人が挽回するのはほぼ無理
あきらめて自分が幸せに生きる道を選ぶのが大事
大げさに言えばナマポを50年間受給しても幸せな人もいる
204名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:42:49.26 ID:lCWXNqu70
偉そうなクチ聞く割には郁分舘の進学先がイマイチ
http://www.ikubunkan.ed.jp/examinee/result.html

筑波3、千葉2、北大1・・・・・ 明治23、中央10、早稲田10・・・・・
(なお浪人生も含んでおります)

だいたいにして入試は私大が二次が3教科程度に対し
国立で千葉筑波以上はセンター7科目の二次5教科なんだから
国立の方がはるかに難しい(しかも定員きっかりしか合格させないし)
この情けない国立進学者数・・・・

俺が卒業した仙台三高の方がまだマシ
都内の富裕層から有り金ぼったくって都民の生活水準落として地方並みにしてるだけ

そうだよな青山さん奥山さん柴田さん吉川さん早坂さん?

でも18年会ってないし震災で死んだかなぁ
連中もまさか教育学部行ったのに大手電機メーカーにいるとは夢にも思っていまいが
205名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:45:13.48 ID:SGICTYAZi
26歳で過労死した社員はあの世に羽ばたいたってことか

さすがワタミ様
206旅人:2013/09/25(水) 20:46:41.58 ID:njxNKOoX0
俺は最近、小売店店長になったから思うんだけど
結局、一番欲しい人材って365日全力で取り組んでくれる奴
そして今の待遇に愚痴を言わず邪な心を持たずに仕事に一直線になってくれる奴かな

そして、ただ頑張るだけじゃなくてしっかり周りも見れて、人懐っこい奴

そういう奴はやはり先々でも重宝されるし上に行くと思う。

そんなにやったら倒れて死ぬって言う奴もいるだろうけど、倒れたらそれまでの人生ってこった。
一生懸命で優秀だからといって、上にいけるわけでもないのが社会

しかし死ぬ気でやらなければ上には行けないのも社会だ

俺は休みないだの、サビ残だの、不平不満ばかり言ってるような奴にはならん。
上を目指す。
207名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:46:54.62 ID:Xtelz0Se0
>>204
本来は、センター試験は1000点満点の設定なんだよね
ほとんどは、社会の1科目の点数を削除して900点満点で評価するけど
208名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:46:58.41 ID:Wf1aMXegO
詐欺師は「私は詐欺師ですよー」と言って近づいてこない。
あなたに一番耳障りのよい言葉を探しながら近づいてくる
209名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:47:32.86 ID:GuwNg9er0
いいからおまえは朝鮮に帰れって。
210名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:48:40.02 ID:M3gychCH0
ワタミの従業員のみすぼらしさ見りゃ良く分かるよ
211旅人:2013/09/25(水) 20:50:13.41 ID:0Iy672Z50
最近の若者は上を目指そうとしないんだよね
現状に甘んじてる奴ばかり。安定思考

難しい仕事や、やったことない業務を任せると、物凄く嫌な顔しやがる奴ばっか。
俺が見てきて、こいつは使える!と思った部下なんて百人に一人いるかどうかってレベルだ
212名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:53:16.10 ID:Wf1aMXegO
>>206

おまえさんに警告してあげる。
上から見たら(特にブラック)おまえさんほど素晴らしい使い捨て人材はいない。
一部上場企業しかり、金融関係しかり。
残念ながら世の中はそんなもの。
必ず、技術を盗み出し独立しろ。人に使われてはお前の良さはなくなる。吸い取られる
213名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:53:25.98 ID:M3gychCH0
>>211
上を目指す奴が従業員になんかなるかバカ
214名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:53:28.04 ID:AOxdCSZ5P
25歳以上なんてゴミだ工場で歯車になるか工場のパートのババアやってろ
215名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:54:23.34 ID:Xtelz0Se0
給料は安くて労働時間が長くサービス残業当たり前、昇進も昇級もほとんどしない
仕事内容もマニュアルにがんじがらめ

こんなワタミみたいな会社に上昇志向のある奴が来るわけなーわな
216名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:55:16.26 ID:53HT9TxH0
こんな奴の会社でも働く奴がいるのが現実
217名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:55:18.12 ID:6fEoC+rI0
>>206
それって、デート代ワリカンでタダマンさせてくれて中田氏OKで
子供できても自腹で堕胎してくれて、ゴミクズみたいに捨てても泣き寝入りする
都合のいい肉便器女と同じだよね
218名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:55:55.16 ID:IfyN1sYk0
就職しただけで取り返しのつかない会社はありませんかー
219名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:56:48.84 ID:si3fp8a30
>>203
軌道って何?カルト?
それ上司から言われたことじゃねーの?wwwwwwwwwwwww
220旅人:2013/09/25(水) 20:58:54.02 ID:vzx7Z0q00
>>212
そんなことは百も承知
会社にとって使い勝手のいい人材だろう。
だから俺はとことん会社の利益に貢献してやろうと決めた。使い勝手良すぎるくらいに

そして圧倒的な数字を打ち出し、間抜けな上層部の連中をたたき落としてやるのさ
221名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:59:38.49 ID:si3fp8a30
>>214
食品工場と東北大学に在籍経験あるわw
工場の人の方が頭イイよ

東北大はマジヤバい。
教授に質問すると攻撃だとみなすのなw
池田大作を引用して説教してきた時は●そうかと思った。

提案も対策もできないなんて最低だよ
222名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:01:34.16 ID:grnEbXux0
命がある限りは取り返しのつかないものなんてないんだよ
命のある限りはね・・・
223名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:02:42.23 ID:si3fp8a30
内部・外部って言葉を使ったり

面接での説明内容が嘘で、業務のイメージが客と労働者で食い違ってるのは
カルトだよー

受験生と学生のイメージが違うのもカルトだよー
224名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:02:45.25 ID:OBxTRNDA0
>>135
ひどい大嘘だな
225旅人:2013/09/25(水) 21:08:27.10 ID:vRqkQbA60
はっきりいって、日本の労働環境なんか変わらん。狂ってる

俺にはこの社会に対して恨みしかない。苦しみしかない

だからね、徹底的にやってやるんだよ。体制側で成功して、上に立って、それからムチャクチャやってやるしかないのさ。

今は会社の数字を上げること。それもアンビリーバボーな桁違いの数字を上げて、散々会社に持ち上げられた後に裏切る

俺が抜けたら潰れるってくらいの位置までいってやる。
226名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:14:20.69 ID:RZv7fpXl0
ブラック企業に潰されないだけの財力やコネを持て
18歳で5億円ぐらいお小遣いが貰える家に生まれれば首相になって
キチガイ発言しても許されるんだよ。
227名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:16:08.03 ID:KScWafr10
ワタミが旗振って小泉時代の自己責任論の復活復活だな
・・・面白いくらいひっかけられるよな日本人って
じゃあ、取り返しつかないんだから生活保護貰い続けてもいいんじゃないですか?
228名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:17:40.08 ID:si3fp8a30
>>225
出たよ、「体制側」w

その考え方って創価出版の漫画とかに影響されたんじゃねーの
よく出てくるよね

ランスロット乗ればwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
229名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:18:03.49 ID:HyqkmhPo0
自己責任論は、

スタートラインから差がついてるのに、さも平等であるように見せかける詭弁。
230名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:20:01.01 ID:si3fp8a30
>>225
お前の無駄な苦しみがお前の環境をブラックにしてるんだけど

そういうやつの掃き溜めだろブラックってwwwwwww

どうせ上司にも言い返せないけつまんこだろwwwww

うんこくせー
231名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:23:44.05 ID:VNBn6XHC0
>>225
体制がどうこうよりも、「表向きは優秀で中身が馬鹿」が増えた。上に商品開発ができない奴が増えた。
232名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:31:55.90 ID:sbprCt210
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。」
社員「残業代払って下さい」
ワタミ社長「無理」
233名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:31:57.91 ID:h/HNR67r0
半沢直樹になれ
234名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:38:01.85 ID:sF5vPUNy0
まさにこの言葉は真実だと思う。
最初の3年間をブラック企業で過ごせば、取り返しがつかなくなる。
235名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:38:46.25 ID:6r38RuN+0
※ただし、平穏なヒラ公務員としての一生を目指す人は、
テスト勉強対策と、対人能力の獲得に明け暮れる22歳までの人生の方が大切です。
236名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:41:55.37 ID:9ZJfxRFb0
これは正論だろ
今後はシナチョンと壮絶な戦争になるんだから根性ある若者を育てなあかん
237名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:44:10.52 ID:8l3jEok/0
自分が雇う側になるしかないな
こんな会社で働くくらいなら
238名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:44:16.11 ID:si3fp8a30
中国や韓国と戦うより

日本の糞体制と戦う方がたのしい

糞上司とか

中国や韓国は協力した方がメリットあるんで
市民のための生活用品だとかそういったものが
うまく皆の手に届くようにしなきゃ
239名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:45:32.59 ID:H2Bg2hhv0
公務員もお前らが思ってるほど大したもんじゃないけどな
見事にマスコミの洗脳に引っ掛かってくれて
安倍も大助かりだろうw
240名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:48:43.40 ID:HyqkmhPo0
>239
働きに見合った給与水準なら俺も公務員に文句言わないけど・・・・どうなん?w
241名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:55:18.87 ID:38dfClX+0
中高と既についていた差が表面化するだけのことだ
25歳で無職ってのはその前からダメダメだろ
242名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:58:21.64 ID:0XBfvPkQ0
とにかく甘たれたボンクラゆとりってのはどうにもならんよ…
243名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 22:01:31.79 ID:UPuwVh4Y0
なにかしら成功者像でもあるのか知らんが
今の自分を満足できる価値観を持ったほうが簡単だしお得でしょ
無理してブラックの競争レールに乗ることはないよ
244名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 22:01:35.95 ID:oqS4f8Fn0
これは正論
ワタミ見直したぞ
245名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 22:02:14.66 ID:MZTQRZ5n0
>>196
誰もその様な事は主張して居ないんだが・・・
246名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 22:02:45.67 ID:Rs5TkaBD0
マージナル大学での一般常識に欠ける学生には
底辺職以外のキャリアパスがない、という興味深い論がある。
247名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 22:05:21.45 ID:HyqkmhPo0
>243
そうだよな。【見返してやる】なんて気持ちでラットレースに参加してちゃ、
それこそネオコンの思う壺。
248名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 22:07:22.15 ID:0XBfvPkQ0
とにかく甘たれたボンクラゆとりってのはどうにもならんよ…
249名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 22:11:25.19 ID:fRo0+lK80
日本は新卒、第二新卒の順で優良企業に就職できるチャンスがあるのだから、
3年もワタミのようなブラック企業に勤めてしまったら、人生詰んだようなものだよ。
250名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 22:15:18.15 ID:si3fp8a30
ブラックの競争レールってその会社の中(下手すると部署の中)でしか
意味を持たないものだしね

転職したことない人で知らない人がいるけど
そういう上司がいる会社は腐ってるよ(宗教やってるタイプは特に)
251名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 22:16:38.22 ID:+evc/pbv0
正論。
ワタミのようなところで3年過ごせば確かに取り返しがつかない
252名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 22:17:40.64 ID:si3fp8a30
>>246
学費払ってるのに創価学会への貢献を求める研究室に比べて
底辺職マジ救いなんだが
253名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 22:18:49.43 ID:SbKLNv430
>私たちの学校経営は先生が生徒のために死ねる経営です

この人すごくカンタンに死ねだの死ねるだの言うよね
そら社員も死ぬわ
254東北大学D5吉川裕について:2013/09/25(水) 22:26:32.73 ID:si3fp8a30
Q 吉川裕との関係について

A 吉川裕は2011年の追いコンの二次回で
一緒にカラオケに行って勝手に勃起したあげく他のクラスメイトに見られたことから
どう対処していいか解らず、「女が誘惑する」と
創価学会員の教員に救いを求めた
(勃起の理由はカルト体制による、抑圧が原因である)

その内容に脚色があったか解らないが
創価学会員の教員は
吉川君の神聖なるを邪魔する邪教が東北大地震を起こした等を折伏をはじめた

その教員はよっぽどそのネタが好きなのか
後に創価系雑誌「灯台」で邪教徒地震説を発表している
255名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 22:29:36.94 ID:lcrLT6Op0
ワタミに3年いたら、確実に得たものより失ったもの、そしてこれから失い続けるものの方がデカい。
256名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 22:30:06.84 ID:+ThoqU1l0
ワタミが嫌なら辞めて他の仕事探せばいいのに…
それができないのなら、その程度の実力だって事でしょ?
本人の努力不足なんだから、我慢して働くしかないでしょ
257名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 22:34:50.32 ID:HyqkmhPo0
>256
洗脳が完了すると敷かれたレール以外の可能性を考えられなくなっちゃうのよ。

桜田淳子やオセロ中嶋なんかすごい分かり易い例。
258名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 22:40:33.84 ID:tukxGAT20
>>135
息をするように嘘を吐く・・・
ふむ・・・
259名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 22:43:37.71 ID:SE57t2/OO
正確にはそれ以前の生活で、いかにコミュ力を磨いたかによるがな。
260名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 22:46:31.51 ID:MUghn31c0
ワタミに就職してから3年で、その人の人生が取り返しのつかない事に
261名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 22:51:43.48 ID:Z1qiLLAY0
言葉の表面は確かに正論なんだけど、
この人は、本人の意識や仕事の姿勢云々的なニュアンスで言ってる。それは間違い。

実際は、一度間違ってブラックに勤めてしまうと本人がいくらやる気でも、同業でも他業界でも転職拒否されるんだよなぁ
40代からでもやり直せる欧米やらと違って、日本は新卒信仰甚だしい。
結局ブラックに居残るしかなくて、それがブラックを助長してる所がある。
262名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 22:52:32.82 ID:FMoOqazp0
俺も25で今の仕事に就いた
10年やって人並みの給料になったが道のりは険しかった
あと5年早く就いてたらと思うが、それもまた人生
263名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 22:53:18.74 ID:38dfClX+0
確かにちゃんとした職場で働いてる25歳と、言い訳だけ上達したニートじゃ比較にならんな
264名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 22:53:36.03 ID:L7sqF2570
>>1
バカ止めろ

スレタイ最長記録でも作る気か
265名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:13:20.06 ID:si3fp8a30
>>258
国立大やばいよね
嘘つきばかりで

ねつ造の統計でよく研究費おりるよね
266名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:15:37.43 ID:si3fp8a30
>>263
言い訳じゃなくて真言なんだけど
社畜の間は洗脳されてる

ニートの言うことが言い訳や嘘に聞こえるなら
よっぽど洗脳度進んでる罠
267名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:25:04.49 ID:a0coq4/g0
税理士業界の方がよっぽどブラックだし離職率高いだろ
ワタミくらいでガタガタ言うのは甘え
268名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:34:26.82 ID:0arBDXDf0
誰でも分かる、もっともな事を言って
自分達を正当に見せるのは

新興宗教の常套手段
269名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:35:04.79 ID:YmZFzQj/O
20で正社員
休みなしで毎日12時間以上働いて、手当なし
28で独立したら、お金たくさん着いてきたよ
270名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:36:42.61 ID:BVOuyzY1i
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
271名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:37:08.34 ID:VwOgFK3GO
たしかにワタミで三年働いたらもう終わりだな
272名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:40:57.62 ID:zJrWAl6w0
>>270
なついw
273名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:42:19.38 ID:M3gychCH0
時間前労働やサビ残をしない奴をバカにするようになって洗脳完了だからな、頭くるってる
274名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:44:46.65 ID:fRo0+lK80
>>270
夜遅くまでステマ御苦労。
しかし、敗者によって成り立つのがギャンブル、敗者がいなくても成り立つのが投資。
つまり、愚者はギャンブル、賢者は投資。これ常識。
275名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:44:52.58 ID:jCT7/Ipq0
だいたい25歳で結果が出せるわけねーじゃん
30過ぎてやっとこさ結果が出せるかどうかだろ
それに優秀な子供にしたいならワタミの
学校なんかに行かせるかよw
276名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:50:06.84 ID:MfCOmXpq0
>>270
そのコピペの話題をしようと思ったら既にあがってた
277名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:52:32.87 ID:nYp1HMA30
取り返しつかないから年金払わないってことになりそうだな
278名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:54:59.87 ID:+ThoqU1l0
子供のうちに、こうゆう厳しい現実を教えてくれる学校はとても良いと思う
279名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:55:47.92 ID:MfCOmXpq0
コピペにマジレスされる時代になってしまったんだな。
確かに吉野家コピペとかそんな時代だった気がする。

30ドル(4000円くらい)
やっぱりまだまだ円高だわ。何が円安か
280名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:56:54.67 ID:OveS3za70
あー
一度でいいからウチの従業員に「24時間死ぬまで働け!(サビ残で)」とか「昼メシを食えるのは二流」とか言ってみたいわ
人の心があるうちはムリかな
281名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 00:03:13.94 ID:Idijp1irO
25歳ねえ…35歳までにはよく自分に見あった職に就けとか言うけどね
いろいろウインドウショッピングな時期よ
人生の可能性をいろいろ探っていく時期よ
282名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 00:05:26.00 ID:sFtbabKI0
ワタミは立派な人だと思うけどなぁ
283名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 00:05:33.53 ID:Ev761UoC0
「25歳になった時に輝ける人材」を育てて、実際に25歳になったら使い潰すわけですね。
なんという地産地消
284名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 00:06:17.62 ID:uVbzyN4s0
で、偏差値はいくつなん?この高校。低そうだなwww
285名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 00:06:33.34 ID:8vLzxFry0
25歳なんてようやく司法試験に受かった頃で社会のことなんて何もわからんかった。
今なら一つだけ確信を持って言えることがある。

「ワタミは生まれて一度も行ったことがない」
286名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 00:08:17.99 ID:Ev761UoC0
>>253
死ぬだの死ねだの飛び降りろだの、
教育上非常によろしくない言葉を連発する奴が学校経営しちゃってるんだよな
287名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 00:13:20.28 ID:MZlEI67Z0
まあこいつのアホなとこは日本の工業技術中枢に座ってる理系院卒達の事を何も考えてないとこ
288名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 00:30:17.89 ID:lQ7gXFv/0
25歳ってまだバリバリ大学生でコンパがどうとか
院ロンだでどこの大学がとくか、
いい女と付き合うにはどの職業?とか、それも真剣に考えてた時期だ。

今は36歳で職歴すらない高学歴ニートだ。
289名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 00:32:21.50 ID:TrghFZ9+0
J( 'ー`)し 「年齢で言うと『25歳』。就職してからの3年間で、その人の人生に取り返しのつかぬほどの大きな差」だそうよ、たけし

('A`)
290名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 00:48:06.56 ID:Ok43kYuX0
ワタミに就職してからの3年間で、その人の人生に
取り返しのつかぬほどの大きな差
291名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 00:49:43.82 ID:iwXxhITI0
25なんてまだ院で研究やってたわ
まさか文系就職するとはその頃は夢にも思っていなかったが
292名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 00:50:43.88 ID:s+CD4Yt20
30で家が建って40で墓が建つなんて言われてたキーエンスよりも促成栽培使い捨て感強いな
293名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 00:52:41.07 ID:fNrcMUXIO
こいつ調子に乗って、いい気になってるな
294名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:14:42.46 ID:DYE+fWX80
>よくこんなこと言えるなと思ったけど過労自殺したワタミ社員は26歳だった
これが全てだろw
そらブラックに3年もいたら頭も人間性もおかしくなるわ
その会社がおかしいかどうかなんて、3年どころか精々3日いりゃ分かるよ

てかバイト以下の給料しかよこさんブラックに3年も社員で
い続ける基地外ってどんだけ頭足りてないんだよって話し
295名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:19:48.83 ID:e87kQWvrO
従業員を煽って焦らせて奴隷のようにこき使いたいだけだろコイツの本音は
296名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:19:49.06 ID:ZglZ36X90
騙されたがっている人が多すぎる
297名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:21:04.99 ID:qRJHiCNsP
ワタミははよ事故に遭って死なんかな
298名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:26:34.93 ID:baXWmFIM0
若いときの苦労は買ってでもしろ!
ワタミは優しいから逆にちょっとお金くれる

こいつが運送屋で金貯めてたのは何歳だと?
こいつは24歳で社長だぜw

俺が社長になったのは26歳だ
299名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:28:39.73 ID:Tf88tg600
> 2号店のアルバイトとして雇った部下がいましてね。あのころは僕、そいつの頭を何度も
>スリッパでひっぱたいていました。それでも十数年はついてきてくれましたが、8年ほど前
>に辞表を出したんです。追い込まれて、潰れたわけです。その後は海外で居酒屋をやっていたと聞きました。

>ところが先月(7月)になって、その彼がうちに戻ってきたんです。辞めたときは部長でしたが、
>今度はヒラ社員として、グループで配送の仕事から始めてもらっています。いまは45〜46歳でしょうか。
>もう一度挑戦したい、定年退職までここで働きたいというんですね。

>一度は追い込んで潰してしまった男です。でも彼は、僕の言動の裏側に愛情を感じていたから戻ってきた。
>その意味で、僕の叱り方は間違っていなかったと思います。


だったらヒラで使うなよwww心ねえなこのおっさん
300名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:32:36.41 ID:DYE+fWX80
>若いときの苦労は買ってでもしろ!
ブラック側の人間がコレ言うようになっちゃ終わり
こんなのは、まだ職人気質の善良な経営者が残って頃だから通用した言い分
これを今の世にアップデートするなら、
「若い頃から『無駄な』苦労は最大限に回避せよ。頭使え」

団塊とかいう日本史上最低最悪のゴミ世代が、
日本社会の古きよき伝統まで破壊したってこった
301名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:41:25.47 ID:SOLumG650
26で破産して今は立派なニートです^^
億超えたいがリスク高杉て冒険できん
302名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:44:41.86 ID:w+GwmQ720
>>299
言い方次第なのだろうね。
十数年もスリッパで叩かれながらも付いてきた男に
一旦は見限られた。
ところがそいつが返ってきたから泥水を吸わせてやっている。
あいつは始めの3年間で失敗しているからもう使い捨てにするしかない。

こう思っていない主張があれば持ってきてもらいたいものだ。
303名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:50:12.18 ID:njzvX7sE0
水商売の社長の話は話半分に聞いてればいい
304名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:50:14.56 ID:PNCzeLIp0
アラフォー童貞ニートの俺にどうしろと?
305名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:52:39.43 ID:FN8kFBDP0
>>266
時々はさみこんでくる大学ネタはなにが関係あるの?
306名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:52:59.41 ID:DYE+fWX80
>>299
これ戻ってくる奴も大概無能だったんだろうな
辞めた時点で一回、起業諦めた時点で二回、
ブラックに戻った時点で三回、
鬼畜アスペに分かるだけでも三回信念曲げてる
まさにブラックでこき使われるために生まれてきたような人材だよ

もっとも、ワタミの妄想が作り出した社員じゃなければの話だけどなwww
307名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:53:05.92 ID:njzvX7sE0
>>299
完全にサイコだね
308名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:04:04.76 ID:YW5FXR2E0
すいません大学生7年やってますたw
309名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:10:43.98 ID:nwBSQLqb0
ワタミって、社員が病気になったら、すぐに切りそうだよな。
310名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:20:55.16 ID:cBF36hOe0
大学卒業して飲食業に入るようなやつは
しょせん、他に入れなかった信念のない落ちこぼれ
そこにワタミ様が生きる目標を与えてやってるんだ。
ありがたくちょうだいして生きろよ。
ブラックなんていうが、世の中には、もっと危険な作業所で
自分を守る道具もなく、きつい仕事についている人はたくさんいる。
大学でて、デスクワークにつけるなんて思ったら大間違い。
現場を踏んでこそ、管理する立場になれる資格があるんだよ
311名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:25:25.15 ID:DYE+fWX80
>ブラックなんていうが、世の中には、もっと危険な作業所で
だからワタミがブラックじゃないって話しにはならんだろ
強殺に比べりゃ殺人のがまだましだっていうのは
それクズと基地外と893と団塊の理屈なんであって
真人間には一切通用しないよ
クズはみな均等にクズ
312名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:26:30.56 ID:sBgxfZPi0
ワタミに就職したら取り返しがつかなくなりそうだ
313名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:26:56.16 ID:fIJq8JKC0
人としての尊厳を売り払えばいくらでも金になるんだよ

こいつはその金で博打をして当たっただけの話
ほとんどの人間ははずして破滅してるし
当てた奴も数年で破滅していってる

こいつも当てた金がなくなれば
もう人間社会じゃ生きていけないことが分かってるから
権力にすがりつき俺は破滅しないと必死に喚き続けてる

こいつも特亜連中も人としての道を捨てた奴の行動は皆いっしょ
自分のやってきたことがロクでもないことだと分かってるから
自分は正しい、間違ってるのは他人だと常に言い続けていないといけないんだな
314名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:27:31.65 ID:TrghFZ9+0
人生に取り返しのつかぬほどの大きな差ってのを
具体的に説明してもらわないと
何一人で力んでんの?って思うし
正直不気味だったりこわかったりします。
315名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:37:51.66 ID:cBF36hOe0
自分自身の「夢」の実現のため
あらゆる場面で、“ありがとう”を集めます。


経営理念がちょっと抽象的だが、生きる目標のないフラフラ人間
には叩き込ませると社会貢献できる奉仕型奴隷を量産するには
いいかもしれんな。
316名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 03:05:06.22 ID:G5bsmKdW0
だめだコリア
317名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 03:21:39.99 ID:QvvN0Wy40
悪の教典の殺しはしない版が渡邉美樹だと思ってる
する事の結果的に社員が死んでるけど・・・
318名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 04:34:48.50 ID:hr54Tj900
▼あのワタミの社長=佐川で1年で300万の種銭貯めて起業 → 現在年商1400億円
▼丸亀うどんの社長=佐川で1年で500万の種銭貯めて起業 → 現在年商600億円

<渡辺美樹> 明治大学商学部卒 1959年10月5日生 現在53歳

ワタミ本社の1階には、佐川急便のトラックと、
その運転席に座った美樹の等身大の人形と
一日20時間労働で貯めた預金通帳の拡大コピーとかの展示コーナがある。

明大を卒業し、ミロク経理に入社も半年で退社、
その年の23歳の1982年10月に佐川急便入社
11/25から、翌年の1983年10/25まで
毎月25万×12ヶ月で300万円を貯金して種銭とした。

当時は歩合加算で2年目以降は誰でも毎月100万円以上は簡単に稼げたので
借金返済等がなければ、毎月そのまま貯金で1年で1千万の貯金も全然余裕。

このように当時は誰でも犯罪をしなくても、簡単にこれだけの貯蓄が現実に出来た
夢でもなんでもない。佐川の初任給が45万、60万の時代である。

しかし、90年代後半、佐川清の実子(結婚する予定だった女との子なので苗字が違う)が
佐川に入社し、この労働法無視の過酷高給なシステムに疑問を持ち
佐川清から実権を奪った後、普通の労働、普通の給与になり、これにより
男が辞めさえしなければ100%確実な一攫千金の職場は日本から消えた。

よって、女は肉体で大金稼げるが、男は後は犯罪しかない。
全く余計なことをしてくれたものである。(犯罪も助長することにも)
319名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 04:37:54.91 ID:xF7BgBfs0
就職してからの1年経たないうちに、その人の人生にピリオドを打って
取り返しのつかない事した会社が何言ってるの?

さっさと議員辞職しろよ!

何でこんな理不尽がまかり通るんだ?
320名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 04:59:30.45 ID:2BzPCp9d0
一理あるな
一理あるが、ずっと同じ会社にしかいない奴は経験が偏っていて視野の狭い傾向があり
スキルも狭く古臭く新しい分野を開拓できない人が多い
そして、在籍期間の長さだけで出世して老害となる

中途採用者の方が視野が広くスキルも幅広く新分野を開拓できている
しかし、在籍期間の短さから出世はまず出来ないね
また、老害から足を引っ張られやすい

俺が技術屋だからかもしれないが、
日系企業の弱いところは雇用の流動性の無さにある
中途採用者の方が幹部・経営職に向いている視野の広さがあるよ
複数の職場を見てきた経験の幅の広さは武器
それぞれの会社の強みを経験してきているから、
本質を見抜く目を持っているよ
もちろん個人差はあるけどね

まぁ最大の老害は共働き正社員ババアだと思うw
321名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 04:59:59.86 ID:R87LWmiaO
ワタミに彼女いて、周りとも交友もつようになったけど、色々聞いたがまじすげーよココ。理念とか読んだけど良いこと書いてある!が、強制と洗脳がパナイ。
社員を幸せにする気持ちは皆無!お客様が大事=金。はどこも当たり前なんだけど、会社は社員を守るという根本がなさすぎ、管理職の為死ぬまで低賃金で働け とまぢ思ってるはず。
つか中間管理職はかなり使えない(笑)長文すまん
322名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 05:01:45.71 ID:aGAATaQFi
昔の佐川はまさに生きるか死ぬかの戦場、今は年寄りでも勤まる職場らしい、
323名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 05:02:17.47 ID:Tkvh53ss0
リクルートみたいな企業が人間としての成長とか言うならともかく
ワタミ出身の起業家とか一人でもいるんか?
324名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 05:44:57.93 ID:oewk3vAb0
>>314
取り返しのつかない差=大学卒業後の空白期間の有無
採用面接のときに「3年ほど空白がありますが、何をなされてたんですか?」と聞かれるかどうかの違い
面接時にこれを毎回聞かれるかどうかは天地の差
325名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 05:47:11.89 ID:a+XEbpZZ0
ネトウヨ、ニートは手遅れって事ですね。
326名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 05:51:05.21 ID:sXsVPCgX0
もう手遅れになっているような俺のような30代半ばは、
摘んでしまっているという事だな・・。
327名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:03:27.16 ID:Qp3m0GQF0
みきごときがしったふうなこといってんじゃねえ
328名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:07:29.44 ID:v4S5o5Yg0
じゃあワタミなんかに就職したらもう人生に取り返しが付かないなw
329名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:16:38.35 ID:cBF36hOe0
飲食業ってのはもともと利益が薄い商売なんだから
サービス残業をしないと黒字にならない。

ワタミだけでなく外食産業はすべてそう。
もともとアルバイトの低賃金でないと回っていかないシステム
330名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:48:27.71 ID:/As6CSSy0
金さえ持ってれば勝ち組みたいな、幼稚な価値観
しかかいんだな
331名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 07:43:48.59 ID:vXcE4sRO0
人生の真の財産はタダで経験、技術を共有し合う事だけ。
お金を絡ませた段階でダメになる。
ハローワークもブラック企業も全部なくして元の日本に戻そう。
332名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:08:41.81 ID:ADjDrKWC0
超絶ブラック企業のワタミ
333名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:18:08.64 ID:gIZQ4Gq90
何歳からでも始められるよ。
ワタミもその年で政治家になれたやん。
25までに決まるなんて、それこそ夢がない。
334名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:51:53.81 ID:dQwpAMWe0
え〜
 
335名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:54:26.98 ID:xc/WUHhg0
つまりワタミには入るな!その3年間をつぶされてしまうぞと…
336名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:03:33.17 ID:pZ24HHfMi
で?ワタミ本人は大学でて何をした
337名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:13:19.21 ID:hSeGJZ/I0
入学から半年で生徒が飛び降り自殺したブラック学校
338名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:15:55.48 ID:/6YMMQNE0
自分の会社の社員向けの訓示だろうw
339名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:26:33.60 ID:TrF6sNUq0
ワタミ明治大学卒だからかなり頭いいぞなめんな
340名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:31:14.99 ID:oMh2Mn7w0
今日の「お前が言うな!」スレ
341名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:46:05.86 ID:QxEg2eQp0
3年で廃人にして使い潰すという宣言だな
342名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:50:22.46 ID:z8uKwPIVP
>>339
学歴と頭の良さ(地力)は比例しないよ
343名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:51:37.15 ID:TrF6sNUq0
ワタミ社内文書入手
渡辺美樹会長が「365日24時間死ぬまで働け」
ttp://shukan.bunshun.jp/articles/-/2761
344名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:55:25.34 ID:BIx6H6q60
>>342
だからって、学校の勉強「すら」マトモに出来ない奴を雇いたくないだろ

就活の面接でいってみれば?
成績は悪かったけど、地頭はあるって
345名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:07:18.08 ID:JD5Rz92hi
>>344
何を言ってるの??
346名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:11:06.31 ID:JD5Rz92hi
ワタミは明治大学卒で頭がいいから馬鹿にするな

明治大学卒だからといって必ずしも頭がいいわけではない

>>344

アスペ
347名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 11:35:27.67 ID:OJjTd3Sz0
ワタミは若者と情弱年寄り向けにターゲット絞ってるな。
348名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 11:53:23.14 ID:pYa4ZeOwP
まぁ言えることは
ワタミ入る奴がアホ
ブラック入る奴がアホ

就職する奴の自己責任
嫌なら辞めろ
349名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 12:35:38.80 ID:mWZYzCyQ0
明治大学は悪い学校じゃないけど、頭いいよって言われるとすごい違和感感じる
関東の教育レベルから察して、中のやや上くらいでしょ

しかもこの人学歴捨ててるよな、人生の前半での行動的に
俺も人のこと言えないけども・・・
350名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 13:03:36.37 ID:al3KSK9B0
25歳くらいって、将来を色々考える歳だもんね
俺はそのころ遊び暮らしていたけど
351名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 15:56:03.25 ID:D85d6AX80
この人って「自分の場合は」が万人に通用すると勘違いしてるところがあるな。
352名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 16:06:36.81 ID:/3ebS7J40
実際にワタミはある意味では尊敬するなぁ
彼の何をしようが従業員殺そうが自分はのし上がってやるんだっていう底なしの意欲は純粋に凄いと思うよ
自分がワタミの下で働くのはマジごめんだけど

正直ちょっと見習いたいわ
353名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 16:31:43.36 ID:W3uKuzcVO
>>351
そういや、ワタミって、どんな会社で三年間働き続けたの?
354名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 16:49:37.57 ID:vHusYwTtO
確かにお前のところで三年働いたら取り返しがつかないな
あ、その前に死ぬか
355名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 17:54:22.09 ID:e87kQWvrO
いくらなんでも搾取しすぎ
他人に対して徹底的に冷徹
356名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 17:54:38.78 ID:+esj4tJA0
>>352
金に向かって猛進するやつっているが、大抵悲惨な最後を迎える。
357名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 18:05:50.99 ID:MbYhRc9m0
「12時間の勤務中に食事する店長は2流」らしいけど
ワタミがいつから1流の料理店になったんだ、誰がどう見ても安売り3流店だろ

「気構えだけは1流」というつもりかもしれないけど
2時間ならともかく、12時間の勤務で食事しないというのは、つまらないミスを呼ぶ温床にしか思えん
顔が12分の1しか残ってないアンパンマンみたいに、超弱くなってそう
6時間ごとに新しい顔を補充した方が良いと思われ

というか
「店長顔色悪いけど、過労死するんじゃねーの?」と思ったら
ただでさえ不味い料理がさらに不味く感じて、行きたくなくなるワイ
358名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 18:26:36.45 ID:B42B0a0r0
就職活動でコンサルタントが
「例え自分に向いてない仕事だと思っても石の上にも3年。何か得られるはず。それまで我慢しなさい。」
とか度々聞くから信じてしまったが、これは大きな間違い。

本当にやりたい方向と違うのなら即転職すべき。
でないと手遅れになる。

そういう意味で>>1は合ってる。


…が、再スタートを許さない社会構造が問題の根本なんだけどな。
359名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 18:48:51.14 ID:ymSXPfXEO
すぐやめる人より3年我慢する人の方が就職には有利だから
就職コンサルタントの発言としちゃ間違ってない
360名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 20:13:17.72 ID:FGhIXoCv0
安い賃金の段階で使って捨てればお得です。馬鹿がそれでも入り続ける限りは。
361名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 20:42:09.06 ID:ZeBCFpo40
>>358
諺で脅してるだけじゃね?

諺言う人うさんくさい

自分の考えとかなさそう
362名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 20:45:58.34 ID:MbYhRc9m0
リアルで石の上に1か月くらい座っていたら
体壊してそう
363名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 23:27:19.18 ID:s+CD4Yt20
ワタミなんてのは就職先って考えちゃいけない
軍隊と戸塚ヨットスクールをまぜこぜにしたような無能無才でほかに行き場所がない奴の死に場所を提供するところなんだ
日本が戦争できる国になりゃこんなとこ必要ないんだけどね
364名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 23:34:18.18 ID:PMCHXKpV0
ワタミで過ごした3年で人生取り返しがつきません。

25歳ならこんな感じだな。
新兵を格安で使う思考w.
365名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 23:34:51.70 ID:uYljwrSb0
ワタミで3年働いたら命燃え尽きそう
366名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 23:38:35.34 ID:rVQ0g+jU0
この独自理論はワタミ限定だからどうでもいい
367名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 00:14:33.04 ID:2G3WTx730
368名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 00:28:20.36 ID:O7LlXaOL0
ブラック第二位東北大は創価

「未来」「創造」は
未来を創造するといいつつ戦前の妄想を維持する宗教のコードだ

>変化を起こし、未来を創造する人財を求めます

http://next.rikunabi.com/company/cmi2065043001/nx1_rq0010023982/?bh=shincyaku_nall

だから近づいてはいけない
369名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:48:15.02 ID:Nmj3SxVm0
すでに20で人生積んでる自分はどうしたらいいんだ・・・
370名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 15:09:10.48 ID:jeoSZLdV0
ワタミって嫌われてる割には潰れないよな、商売としては正しいってことか?
3年間ワタミで働いて、ノウハウを学んで独立したら成功するんじゃね
371名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 15:11:06.68 ID:ngP8iBdF0
そのしわ寄せが従業員に来てるんジャマイカ
372名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 15:16:27.31 ID:1/mnYADw0
就職したのが30の時だったがすでに手遅れだったわけか。
373名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 16:54:05.20 ID:XttKF/EI0
若い時の吸収力はすごいからね。
社会に出て最初にどう染まるかって話だろ。
東電みたいな所に入れば勝ち組だけど、仕事に関しちゃダラダラなスタイルだ。
ワタミはガムシャラに働いてのし上がれったから、ガムシャラスタイルをオススメしてくる。まぁ、成功すれば楽しい人生だろうな。
どっちを選ぶかは25までに決まる。
25過ぎると修正するには犠牲が伴う。
374名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:09:32.11 ID:fxe3mP910
>>62
ある意味では良い仕事してるよな。
375名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:31:59.63 ID:VkisZ3xN0
「『25歳』。就職してからの3年間で、その人の人生に取り返しのつかぬほどの大きな差」

 ↑
ただし、スキルが身につくホワイトカラーに限ります。
飲食業をはじめブラック企業に入ったら終わりです。
376名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:37:32.06 ID:wja8i9XK0
>>4
これおかしいよね
一週間なら出来るががそれを一年・十年・三十年続けるとでは全然違うわけで

100mを全速力で走れるんだから、それと同じ速さで40kmも走れるはずだろって言ってるようなもん
377名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:41:42.11 ID:VkisZ3xN0
ワタミ
居酒屋、介護事業、宅配。

全部、低賃金の従業員で成り立ってる
偉そうなこと言うな
378名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:43:23.00 ID:+kFT+b5G0
25歳なんて普通に院生やってたな。
379名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 00:32:15.54 ID:xYl1uURpP
二十二歳なれば少しずつ臆病者になるわ
何故かわかる貴方?
380名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 01:11:51.52 ID:39CHYTiz0
25歳の郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1kPs
本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
381名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 01:29:30.31 ID:8oJm7E4J0
ドラカーも最初の就職はくじ引きだって言ってる。だめだったら即仕事は変えるのが正しい。
根性論はすべて怪しいと思った方が良い。
382名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 01:30:01.13 ID:0AN44DCw0
利益のためだけに働く現在の企業を一人の人格として精神分析すると、
「他人への思いやりがない」「罪の意識がない」などの項目に該当し、
完全なサイコパスと診断されるという

遺伝子組み換え TPP モンサント社
http://www.youtube.com/watch?v=V-ESDpUrKck
ザ・コーポレーション
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14312793
ダーウィンの悪夢
http://www.youtube.com/watch?v=Dl_xCfHg3iY
383名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 01:32:47.02 ID:zq1iQgoOP
3年間は働いて下さい。と何故言えない…
384名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 02:25:19.11 ID:Nqicbt/10
大学でてまで居酒屋風情に勤めている時点でなあ
三年いようが十年いようが所詮水商売
水商売風情がわかったような口叩くなボケw
385名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 04:42:02.16 ID:hTY34pXZ0
大卒で居酒屋行く理由が無いよなw
386名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 04:59:44.79 ID:dRwkgEw40
>>385
大卒後3年経っても就職浪人やってる奴なら行くかも知れんけど
387名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 05:02:39.25 ID:PfDEZbnY0
そもそも安居酒屋って、
誰が得するのかなのかわかんないんだけど。
誰が利用してるの?大学生?
388名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 05:48:12.09 ID:5Mrvp+G10
>>73
たぶん、25歳までに何もできなかったら、ユニクロが言うような
年収100万円の労働者にならざるおえない時代になるという事だな。
25歳からは一切のスキルアップができずに、年金も払えず、一生奴隷で過ごす。
そうなるくらいなら自殺するべきだな、ワタミ社員みたいに。
389名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 06:55:04.70 ID:FtBqK6w50
ブラック企業の飲食業で働くくらいなら
200万円くらい貯めた後、狭い店舗で独立しろよな

それで、2,3度失敗してから、ブラック企業の飲食業で働けばいい
390名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 09:34:09.47 ID:c0NKUBo90
25歳までに、奴隷根性を身に着かせると雇用する側には便利だよね。
391名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 09:36:56.69 ID:UF2kJYAX0
ワタミに3年もいたら、人生終わりってことですね。
わかります。
392名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 09:42:42.50 ID:Wk/NF4Ew0
>>388
「お」と「を」の間違いは馬鹿さを際立たせるな。
393名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 10:13:52.09 ID:YqTJs7BP0
>>142
ガセじゃないかな
超一流企業に限ってもあり得ないと思うし

上場企業の役員ランキング
http://ranking100.web.fc2.com/yakuin005.html
394名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 10:21:03.11 ID:jQnSgPWd0
自虐ネタ?
395名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 11:45:14.27 ID:6itmqym70
>>95
これw
396名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 11:51:13.01 ID:n52LkzGo0
お前らは、努力してないくせに他人の文句ばっか言ってるからダメなんだよ
397名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:07:15.35 ID:fIFYSnED0
渡邊美樹、略してワタミ。
どれだけワンマン出たがり目立ちたがり社長なんだよ。
398名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:14:17.26 ID:U3wVa+jm0
>>393
大手メーカーやインフラならあり得んが
上場企業でも小売や外食、新興ITの役員なら
東大卒がいないところの方が多い。
399名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:16:57.22 ID:WWRAhtYp0
ワタミのオヤジは頭の病気じゃないか?
25で云々はもっともらしいウソ。
残念ながら長い人生は25では決まらない。
ちょっと自分語りになるが、体験なので参考に。
おれはT大在学中に友達と映像関係の企業をおったてた。
20そこそこだった。
だが、世間知らずの大学生の企業ごっこなんかたかが知れてる。
すぐにぶっつぶれて、どうしても返せない借金が¥1,300万残った。
友達は逃げ、俺は一人で背負った。
佐川で、ある組の組頭が逃げたほどのシゴキにも耐え、なんとか残り¥400万なったとき
嫁と結婚し、嫁が残りを払ってくれた。
これが1回目の挫折。
400名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:22:23.39 ID:svUXlH+80
新卒でワタミに入って3年もいたらそりゃ人生取り返し付かないわな
途中で気づいて辞めた人間はまだやり直しがきくけど
あとは人格破壊されて死ぬまで酷使されるだけだもんな
401名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:24:12.92 ID:Abu786aB0
あと1か月で26歳だけどフリーターだし取り返しつかない
402名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:25:14.06 ID:6itmqym70
>>400
基本的に
上の人間に従順なヤツは何してもダメ

かと言っては向かってばかりのヤツもダメ

一番良いのは面従腹背

経営者なんてアホしか居ないのが実際なのだから
403名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:25:34.52 ID:Emx5zBazi
大卒で3年目で25だろ?
3年目じゃ漸く一人前になれたかどうかってとこじゃねーの?
404名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:27:57.14 ID:svUXlH+80
>>403
ワタミの場合は奴隷洗脳が終わるか社会復帰できるかの瀬戸際
405名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:28:24.37 ID:WWRAhtYp0
ツヅキね。
借金がなくなったおれは「○○堂」に正規就職した。
ITを使った映像技術が買われたんだが、あんまりいい会社じゃなかった。
俺を引き上げてくれた部長が社の内紛でやめたとき、俺もいっしょにやめた。
課長になったばかりだったが、惜しくはなかった、あんな会社。
これが第2の挫折。
406名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:35:23.05 ID:Wk/NF4Ew0
>>401
そりゃ、22からの三年間を浪費したからだろw
407名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:43:18.76 ID:fUkmzQny0
卒業して3年、ワタミにいれば取り返しつかなくなるよな
人間として
気付いて辞めたとしても、その頃には一般社会では適応できなくなってると
408名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:44:19.06 ID:WWRAhtYp0
ツヅキね。
その後、おれはまた映像関連のちっぽけな会社をおったてた。
まあ、ちょびっと成功して人も使い、商工会議所にでも入ってやろうかという矢先、
カラダに不調が・・・。
喉頭ガンだった。
忌野清志郎と同じ病気ね。
そして声帯を含む喉頭全摘出、しゃべれなくなっちゃった・・・。
世をあげてコミュの世の中でしゃべれないと信用がつかない。
ちっぽけな会社はまたまたオシャカ。
第3の挫折。
409名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:52:14.37 ID:tEGK+GD8O
新卒でワタミ入社3年目って
丁度、ノイローゼMAXで飛び降りたりする頃か…

取り返しのつかない大きな差って
そりゃ、死んじゃったら差どころじゃないよなあ
410名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:52:43.06 ID:6itmqym70
>>408
頑張れ、俺はLG21培養ヨーグルトを毎日食べています
最近、ガンはガン幹細胞というのが1%程あって之おやっつけないと
抗癌剤じゃ効果が薄いらしいです
411名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:55:43.09 ID:6itmqym70
何故経営者や大企業に従おうとするか

経済学的に解説すると労働者においてはそこしか働くとこがないからだ
大企業取引先においては値引きされても大企業はその分の数がさばけるからだ

ドライになれ、世間を知らないと大損するぞ
412名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:00:33.51 ID:BT4F9rZc0
ある程度はその通りだな。
学者の世界では20代で何かを成し遂げないとそれまでって言われてるし、
実際に脳の働きもピークを過ぎたら劣化するだけだからな。

ついでに、結婚するなら20代前半で結婚して子供作っとけ。
ハゲてからでは価値も大幅ダウンだぞ。
413名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:04:10.10 ID:6itmqym70
>>412
純粋培養の学者ならそれは言えるが
社会生活についてはそうはならん
414名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:09:48.54 ID:WWRAhtYp0
わるい、ツヅキね。
幸い、家を買おうと4,000万の貯金があったんで、それで5年をしのいだ。
その間にあるNGO団体で、さまざまなガンで声を失った人のために食道発声の
指導員、つまり先生になった。
きっかけは同じように声を失った人が絶望のあまり、目の前で飛び降り自殺を
したことだった。
せっかく手術では命が助かったのに・・・。
自殺までは行かなくても、ウツや引きこもりになる人はたくさんいる。
訓練によって声らしきものが出せるのだから、失望しないでほしかった。
でも、無料奉仕だから給料は出ない。
おれは生活のためITのSOHOを立ち上げた。
俺は今、52だ。
数年前からNGO団体の最年少の理事になり、国連に活動報告に行く栄誉も得た。
人様のために努力した結果の地位と名誉は、男をいい意味で男にする。
生活はまだまだ大変だが、SOHOも軌道に乗りつつある。
25くらいじゃ、将来は決まらないよ。
挫折に次ぐ挫折だったが、俺は今、自分自身、自分の人生に満足している。
長文スマソ
415名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:18:04.55 ID:RwBoLs5N0
大学やその後のことは家に例えると壁紙や調度品だからやり直しはきく
乳幼児期は基礎工事にあたり、やり直すのは難しいが基礎工事甘いと
後から調度品に凝ったところで欠陥住宅だからちょっとしたことで崩壊する

らしいよ〜
416名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:19:06.69 ID:6itmqym70
>>414
良い話ありがとう御座います涙出ました。
体感として人があって自分があるという意識が掛けた輩が増えとりますが
そんな連中の事にはあまり気にせず人があって自分があるみたいな
宗教というか考えを広めていきたいもんですね何があっても
417名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:19:16.63 ID:WWRAhtYp0
>>410
ありがとう。
若い人からの励ましはオジサンの心にしみるなぁ。
418名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:23:43.93 ID:6itmqym70
いやそんな若くないけど
419名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:44:46.94 ID:WWRAhtYp0
>>418
え?そう?w
でも、LG21培養ヨーグルトはいいかも知れませんね。
オジサンでもお肌がツルツルになるかしら?ウフ

まぁ、冗談はともかくとして、近い将来、ガンで亡くなる人が2人に1人と
いう、おっそろしい試算も出ていますからね。
以前、たくさんあったガン保険が今は1〜2社しか扱っていないという事実も
ちょっとウソ寒い気がします。
420名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:46:28.83 ID:XCqSuI8q0
ワタミみたいなブラック企業に新卒カード使って入社したら、取り返しが付かない人生になるが正解
421名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:50:40.62 ID:eXyHODsNO
20代前半で酒を飲む習慣を身に付けなければ
酒に溺れる事もないし、居酒屋に無駄な金を使うことも無い
422名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:57:06.15 ID:+Q2xWaBg0
喫煙する奴は一生で家一軒分くらいの金を煙にする。これ豆知識な。
423名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:00:18.19 ID:WWRAhtYp0
>>416
こちらこそ、ありがとう。
あなたの心の琴線にふれる話が出来て、うれしく思います。
また、あなたが強き善き感性をお持ちであったことにも心より
感謝いたします。

>人があって自分があるみたいな
そのとおりですね。
宗教というより、常識にしていきたいですね。
あなたのような方が実際におられ、レスをいただけただけで、自分の経験を
話せた甲斐がありました。
オジサンはあなたのレスを読み、あなたのような後継者を得たいものだと
すこし夢を見ました。
でも、あなたが喉頭ガンになるわけにはいきませんからねw
424名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:13:02.55 ID:KiKrzLZi0
オンラインカジノのコピペをまだ覚えていた人がいて胸熱
425"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆P2h1qdq9WM :2013/09/28(土) 15:26:13.30 ID:6LG1yWOc0
詭弁だな。
もっともらしいところから始まって、
途中から個人の妄想に走ってる。
426名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:14:49.42 ID:ZDAKurre0
労働時間「異次元緩和」でブラック企業大喜び
http://gendai.net/articles/view/syakai/142596



ブラック企業の味方安部は氏んでくれw
427名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:15:00.11 ID:zeMGKCU20
なーんで朝生出てこねーんだよ
428名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:24:04.70 ID:n52LkzGo0
ブラック嫌なら辞めて転職すればいいじゃん
それができないなら、そこまでの能力しかないって事だよ
残念だけど自分のせいだから我慢するしかないね
429名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:52:13.73 ID:dukY3E/c0
共産党が一言
430名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:53:49.06 ID:ST812A1L0
>>422
んな訳ネーだろアホw
どんな掘っ立て小屋やねんw
431名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:02:11.98 ID:Q37preQU0
BlackWatami
432名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:07:22.39 ID:3vqz9vSw0
>>420
入った会社が悪ければ終わりとか、大企業でQOLが保たれてれば一生安泰とか
そんなこと考えてる人間は多分25歳前に人生の選択が終わってるんだろうな
433名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:09:06.09 ID:zI/2CK9O0
コンプラとか言って内部管理に時間と労力を割きすぎなんだと思う。
434名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:10:23.67 ID:U2aIM7Eu0
入社してから3年で他の人との差が明確になるだけだな。
努力もあるかもしれないけど、大半は才能の差。
435名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:40:41.88 ID:w6Pl+7T9O
ワタミが自分の経験だけを取り上げて一般化しただけ
汎用性がない
436名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:03:04.76 ID:y+RX9pBv0
おまいう
437名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 01:36:03.55 ID:8OIQlfI60
法制化検討など報告

共産党議員団 ブラック企業対策会合

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-26/2013092602_02_1.html
438名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 02:24:17.19 ID:NStJL4sW0
まー就職してから云々は除いても、男女共々25歳で
自分の身分を弁えて朽ちる準備すべきじゃねーの?
子供とか作れるのは、官僚・政治屋生まれのエリート様か、
ネット愛国戦士様程度だと思った方が良い。

それを差し引いても、ワタミ就職は人生終了の片道切符を買った様な物だ。
439名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 10:11:59.15 ID:tlZFYrbP0
ワタミの欠点は能力が高いことだね。
出来ない奴の気持ちがわからないんだよ奴は。
国民の8割は出来ない奴ってことを分かったない。
国民を見下してる政治家が多いなかである意味誠実な人間だよ。
440名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 11:08:43.15 ID:5IgAZKVg0
ワタミって挫折したことないのかなー
本当に挫折したらこんなこと言えないんだけど。
441名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 11:10:45.20 ID:ZBsQDjlZ0
東北大学のカルト派閥の方法論

@一人の研究者の考えに倒錯し、他を否定します。
A視野を広げたいと思っている人間を捕獲します。
B「先輩だから」「教授だから」言って徹底的に潰します。

注意しましょう
442名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:31:32.96 ID:qeuz8q6T0
自民党というか安倍も本当に罪深いよな
返す返すも禁じ手だったろいくらなんでも
443名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:35:43.46 ID:ukVk1MTY0
ブラックに入ってしまっても最低3年間は居ろっていうが
3年間もいたら精神壊して、
(精神は中々治らないから)若い頃の時間を無駄に費やす事となる

それにブラック企業はその3年間の若い労働力が欲しいわけで
無茶苦茶言いすぎなんだよ
444名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:17:20.83 ID:/SSGShvY0
山本太郎は30代後半で参議院選挙に勝ったね

誰かさんは、自民の腰掛け勝利で有頂天だけど
445名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:13:34.98 ID:3xN4jQ2t0
まあこの日本だと一理ある。早稲田でも慶応でも東大、京大でも

文系学部だと就職浪人するともうまともなところがないがな。

伊藤園やサントリーのブラックぽい営業さえも獲ってくれない。
446名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:29:47.68 ID:EdOJVf5V0
ワタミがそろそろ経営破綻するまで読めた。(´・ω・`)
447名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:32:53.43 ID:3xN4jQ2t0
ユニクロやワタミがブラックとかいっても、他に行くところが
ないからだろ??

大学制度の欠陥もあって、環太平洋大学とかあなたのオツム限りなく
ど底辺スケールマックスみたいな所を出てどこに就職するのって
話だし。
448名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:34:36.99 ID:++4+YgBF0
生まれた時からサイコパス
死ぬまで一生サイコパス
449名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:35:17.39 ID:Dtz+YedT0
それこそ半沢の世界みたいな出世競争が厳しくて、人事で人生が決まる会社(業界)なら
「入社3年で人生が決まる」てのは的を得てるんだけど。。
こいつが言うと単なる高離職率の言い訳にしか聞こえんw
450名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:38:42.64 ID:/F7X1sfP0
これ異議を持つ人は自分の立ち位置をもう一度見直した方がいいんじゃないか
451名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:08:21.42 ID:pIFaMsG+0
>>445
だってぶっちゃけ文系ってゴミじゃん

海外じゃ両方やるのが経営やら法律経済で理系メインでやるのはエキスパート
無意味な大卒その物なのが日本の文系

灘なんか文系=バカ組扱いだし
452名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:14:29.21 ID:IUUy0FRZ0
>>450
25の時は働かないでフラフラしてて、そのあと就職して節約しまくって金貯めて、35で起業して普通に食ってますけど。
大企業とか公務員とか、居るだけで食える楽なポジションに簡単に入れるのは25までってことだ。
夢はいくつからでも追えるよ。頭と体を使わないと無理だけど。
453名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:04:10.49 ID:PPmZYr+50
>>450
エリートは院もしくは留学してるので大卒即就職の方がレア
公務員試験もいまじゃ現役が2割しか合格しない時代

そんな時に25歳が就職して3年とか言ってるのがバカなんだよ
454名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:27:58.22 ID:lJYiz2iZ0
455名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 01:09:44.34 ID:P2LuLQ2X0
>>1
この発想だと人の成功は一本道しかない。
意欲が固定化されるなんてのも馬鹿げた発想で、入社当時から意欲的だった同期のひとりは先日自殺したよ。
456名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 08:32:50.12 ID:mq0IY8lR0
よーし、ワタミさんのビジネスモデルを真似して、ガッポリ荒稼ぎしようぜぃ
457名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 08:41:21.17 ID:UsHtfRz6O
俗世の労働だけして素晴らしいと言える人間は何かおかしいと感じる
458名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 08:43:27.83 ID:UPAB58cx0
高卒でも大卒でも、社会に出てからの最初の3年の生き方は大きいな。
そこでのいい出会いや、運の有る無しも含めて、すべてが決まる。
459名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 08:45:19.27 ID:6SZUGwrV0
だからブラックと言われても離職しないで我慢しなさいって言ってんだろ
騙される奴は阿呆だなw
460えお:2013/09/30(月) 08:49:21.59 ID:BVmB5Zpp0
死んだらおしまいだからな。気をつけよう!
(´・ω・`)。
461名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 08:55:16.42 ID:a0zzS2aR0
ブラックは何を言ってもブラック
若者を騙し労働力を搾り取るだけの企業
結果が全て
462名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 11:22:37.23 ID:0i4D4FPHO
将棋で言う塚田脳症レベルの馬鹿が多い
463名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 12:21:17.16 ID:LOTnYH4O0
>>461
若者を騙し?
戦後の強制労働じゃあるまいし騙されて働かされたわけじゃないだろ
若者の努力不足までブラックのせいにするのはどうかと思うし誰も同情しないぜ
464名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 20:09:03.28 ID:Ovx0ws76O
>>1
ドラッカーならそんなこと言わんだろう
465名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 22:43:08.24 ID:EwLMzmXn0
>>461
嫌なら転職すればいい
転職する宛がないなら、その程度の能力ってこと
努力してこなかった自分を悔いるしかないね
466名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 23:04:56.48 ID:9ZiOMozM0
>>461
成人するまで周りの大人がなんでも言うこと聞いてくてたけど
就職したら、とたんに大人が言うこと聞かなくなっちまったからだろ
ただの現実だよ
467名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 00:43:59.19 ID:orfYipkE0
468名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 01:09:41.73 ID:nvBv82om0
俺の知ってる中小の社長は

だいたい、大企業のリーマンと異なって

協調性なんかさらさらないし〜、

25歳までに3年も正社員やってた経験もない奴もかなりいるし〜

こいつ自体、まともに勤め人やった経験ないだろw

そして30過ぎてから50過ぎてからやりだす奴もいっぱいいる。

最近の傾向としては年齢が上がってきているしなw
469名無しさん@13周年
新卒採用は、「社畜」選抜作業だというのがわかる。

野生のイノシシのなかから、野生に適さない、豚になる資質があるものを選ぶ。

ただアレの悪質なのは、選抜して落とした野生のイノシシが元気出さないように

傷つけていくことだなw