【研究】関西生命科学の拠点、危機…大阪市補助金が激減

このエントリーをはてなブックマークに追加
349名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:49:56.80 ID:U3qwpiogP
>>343
この事実は?

65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/27(金) 23:35:49.41 ID:lstV0L8N0
http://blogs.yahoo.co.jp/ishikawaryou1/5967080.html
東大病院本郷6万ベクレル 皇居8万ベクレル 今週のアエラ

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201112130198.html
芝生シート高線量の小学校、セシウム9万ベクレル 杉並

http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/599.html
葛飾区の公園駐車場の土から25万ベクレル 東京都「対応を検討」 (産経新聞) 


こういうの見てしまうともう何出されても東京が大阪より下としか感じられん。
放射能汚染されてるとか最悪の悪条件だろ。
350名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:18:06.35 ID:6hvFKaSv0
>>343


学歴は言えない劣等生



馬鹿タイヤか、、、苦笑ものだな。


学生時代勉強しなかった罰だわwww


世の中を恨めばいいよ、大阪だけでなくな。

あははははははははははははははははは
351名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:29:36.42 ID:52G4eRYZ0
いくら論文書いても独占はできないから、研究施設の評価は引用数より特許出願数で決めるべきだろ
で、この研究所はどうなの? 100年後にしか役に立たない技術は99年後に研究してね
352名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:29:57.57 ID:H7huph3f0
東京や関東に行った製薬会社はあと数年たって関東の放射能汚染がはっきりしたら
関西に戻ってくるのだろうか?
この研究所があまりにも胡散臭くて(科学=共産主義の暗合・魚って日本を仮想敵とする
大韓民国などに関係するグレイ灰色だし)
353名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:35:26.06 ID:heYN71Bm0
>>342
高校なんか出てるわけないだろw
義務教育も怪しいレベルだわw
多分大阪人に虐められて登校拒否ヒッキーのパターンじゃないか?w
354名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:44:53.77 ID:1a/fHRnK0
>>349-350
馬鹿タイヤは知ってるが俺は馬鹿タイヤじゃない

学歴は大阪府立大学大学院工学研究科だ
そして製薬系が大阪を離れているのは事実で、東京が多少なり汚染されているのも事実だろう
事実に対して、その事実と関係のない事実を提示しても反論とは言えないぞ?
355名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:46:48.05 ID:6hvFKaSv0
>>354
卒業証書を出せ!
356名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:48:48.61 ID:je8cwyqi0
咲洲に移転させたら補助金出したる。吹田市やから、アカン。なら同意できたんやけどね
357名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:10:49.67 ID:/b6VMZxJ0
>>356
吹田、維新から市長出したのにしでかしたせいで
維新から放り出す羽目になってるからなあw
流石にそんな分かりやすいことはしないだろ
358名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:16:40.70 ID:6hvFKaSv0
>>354

早く出せ、馬鹿タイヤ!!
359名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:22:54.97 ID:CLQjhyn00
PLおやじ=元都民はサンキン卒の低学歴
360名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:26:31.31 ID:fTwXdGSH0
>>359
高校中退だってよ
361名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:28:54.53 ID:1a/fHRnK0
>>358

ここ見てて、大学院の学生証が見当たらんことに気付いた
一応、学部の学位記ね

http://i.imgur.com/h40AB08.jpg

あと馬鹿タイヤじゃないから
362名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:38:19.91 ID:XQQfVphk0
アステラスは単純に経営危機だぞ
進めてた虎の子の薬もFDA認可も拒否されたからな
363名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:41:25.23 ID:XQQfVphk0
大幅にリストラが始まってるといったところ
この辺は少し調べたら簡単に出てくる話なんだが
マスゴミに乗せられて上澄みだけ見てたらオオサカガーしか見えないだろうな
大学を出ているというのならもう少し掘り下げる力をつけろ
364名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:49:08.16 ID:fTwXdGSH0
>>361

名前隠したら人のと言われても仕方ない。

ダメだね、信用できない。

http://i.imgur.com/imcnufU.jpg
365名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:52:31.59 ID:1a/fHRnK0
>>363
アステラスの前身、山之内も藤沢も大阪系やん?
大阪回帰は絶望的ってことじゃないの?

>>364
だから編集じゃなく実際の硬貨やカードで隠したんだが?
366名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:55:10.80 ID:yjgGtknP0
大阪市のナマポ乞食を削れば10億くらいすぐ出るわ。
367名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:56:59.23 ID:U3qwpiogP
>>365
市立大医学部ならともかく、合併される運命の府立大くらいで威張るなよwww


何様だよ、ロザン見てても分かるだろ?
京大と府立大の違いはwww

その程度なんだよ、府立大なんてのは。
368名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:58:50.77 ID:6hvFKaSv0
>>367
府立大つったら、龍甲産近の近くレベルか、、

近大医学部には遥かに及ばないけど。
ま、そんなもんだろ?ちがうの?
369名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:00:52.04 ID:6hvFKaSv0
>>361

しかも、、、これ見たら、20代の餓鬼じゃないの?

大学全入時代の?wwwww


うわっ、痛いwwwwwwwWW

よく恥ずかしくないよな、、、、
370名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:01:52.75 ID:XQQfVphk0
>>365
今は回帰とかそんなのを考える余裕が全く無いということ
とにかく切捨てと集約を急いでる状態

http://diamond.jp/articles/-/39500

去年から米子会社を閉鎖してつくばに集めたり動きはとっくに出ていた話
http://www.fukeiki.com/2012/08/astellas-close-urogenix.html
371名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:02:55.92 ID:U3qwpiogP
372名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:38:19.38 ID:kh7JwrUA0
何というか、もし、学術や産業と大学の関わりを語るって場合なら
関関同立やら阪市阪府とか語っても、特殊な私立医薬系単科とか普通は外さんか?

しかも阪市医がどうとか言ってる人、阪市も廃止統合で新たに大学作る構想だって知らなかったか。
あと
阪市阪府を合わせても、連続で志願者は減り続けてる。
まあ仕方ない。近い将来どうなるか判らん処に、志願するのは避けたいよね。

>【大阪】橋下大阪市長「大学長を選ぶのは市長」「選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ」

それから、>>332の新大学構想、これ確かに言ってる>「先端研究は国立大に任せればよい。
>>334
文系オンリー?の早稲田と一緒にすんなよ?って早大理工系はともかく
それは、橋本様に失礼じゃないか!
ハジケ閣下は、府の進学指導特色校の優秀者は、大阪府内の大学より、早慶を目指せ、と仰ってるぞ!

>橋下知事「東大 京大 早稲田 慶応へ、進学指導特色校10校」
373名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:40:35.66 ID:6hvFKaSv0
>>372

なんだ、公務員イジメの橋した閣下の部下が来た。

英語も話せない早稲田がwww
374名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:41:53.17 ID:2J/mKeBG0
公務員がお金使い過ぎたからだろ

文句があるなら公務員に言え
375名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:45:29.24 ID:6hvFKaSv0
>>374
はよー、卒業証書出せや、馬鹿タイヤ
376名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:51:28.95 ID:z7CZbkJk0
>340
関大って、マーチより下気味のKKDR最下位で、しかも上位は同立関学に抜けるから
さすがに上位扱いは無理でしょ。

>>332の大学話
大都市の人口あたり学生数だと、大阪はえらい少ない方なんだよ。
しかも上位の、大阪市立大と府立大が廃校で、性格変えた新大学法人を設置の方針だって。

>*神奈川県:(国公立大) 横浜国立・横浜市立・県立保健福祉・東工大院(長津田)
>(上位私大) 慶応(日吉・矢上・SFC)・明治(生田)

>*大阪府:(国公立大) 大阪・教育・<新公立大?> (上位私大なし)

どこも一定ある医薬養成系除けば
たとえば中京圏の中心の、愛知県の話だと
国公立は、名大、教育大、名工大、豊橋技科大、愛知県立大、愛知県立芸術大、名古屋市大があり
私立も、豊田工大、南山大がある。

分野は偏ってるけど、産業界に必要な大学の意味ではえらい充実だなあw
廃校の大阪市立大と府立大、ともに大規模だから、先端の研究から撤退する悪影響がえらく大きそう。
377名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:53:46.30 ID:6hvFKaSv0
>>376



理屈はええから、はよー、己の卒業証書出せて。


無学は何を語る資格もない!!!
378名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:03:12.25 ID:6hvFKaSv0
>>376

はよー、待ってるんやで??
379名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:29:34.61 ID:CkBMlNEN0
>>372
薬屋のこと書いてるから医や薬は関係あるだろ。
外したいなら「他に医歯薬系はあるが」とか書けばいいだけ。

ま、橋下は大阪がどうなろうと知ったこっちゃないからな。
大阪市は自分が住みたいところじゃないし、市民が避難してても他市の選挙の方が大事だし。
380名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:33:27.62 ID:CkBMlNEN0
>>376
上位が同関学に、はわかるんだが、未だに立ってのがしっくり来ない。
ついでに、大阪府大が上位ってのも納得出来ない。

共通一次世代ならわかってくれるハズw

大阪の場合、大学は京阪神で一括りみたいなとこあるからな。
中京圏とは単純比較出来ないよ。
381名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:54:16.16 ID:1a/fHRnK0
>>370
急いで余裕無いっていうけど、2008年から大阪はバイオ医療って息巻いてた橋下さんが、大阪の研究所を残せるよう働きかけなかったからこうなったんじゃないの?

>>380
まあ文系はダメだな。農学、獣医辺りはそこそこ。工学はコンプ持ちばっかだわ
382名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:59:35.67 ID:F0NEXydSO
で、世界的にどうとか言ってるのは結構だが、それに見合った成果出してたかは疑問だね。
Byバイオ株ホルダー
383名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:28:42.73 ID:XQQfVphk0
>>382
完全に飼っていただけという状態かな
大阪的に何かあったとかいう話しは全く聞いたことが無い
現地の吹田市民的にもここの施設は阪大の所属施設だと思ってたぐらい
飼うだけなら金を出せばどこでもできる
384名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:38:16.10 ID:j/V9m6sQ0
>>380
関学と立命は競ってる状態かと。
今の関学は昔のような同志社の次というポジションではない。
関学と立命が競ってる状態なので、私大2番手が昔より低いレベルになってる感がある。

ちなみに関学、関大、立命には特待生制度があるが、同志社にはない。
それでいてW合格対決では同志社が関関立にほぼ100-0のワンサイド勝ち。

特待生制度含めた力関係では、同志社>>立命≧関学>関大という感じ。
385名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:09:44.47 ID:l8TAOXkXP
>>384

同立関龍関 近産甲。 追神摂桃、最低でも8つに入らないと近畿では認められない。

府大は歴史がなさすぎ。
市立大、阪大、は別格。

教育大は別用途学校。
386名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 11:05:48.13 ID:P9+5S4330
まあ人材やら年収やら大学に絡めて雑談するのに、医薬系はまた別だし面倒臭い面はある。
しかも私立医薬は養成偏重で、研究志向はごく一部。
製薬だって主に関係するのは国公立。

ここまでの話題校、W合格後の選択対決だと、数年前の読売ウイークリーでは

vs他地域 中央法>同志社>他マーチ≧立関関 そして 立命≧南山
国公vs私  阪市・阪府>>京府≧同志社

ここから、今は、関関同立では384の人の通り、同志社1人勝ち、関大はいつもの最下位。
阪市・阪府>>>関大で、大阪では阪市・阪府はまず上位だが、両校廃止だ。

あと立命は最近息切れしたから、今は南山≒立命くらい?どっちも関大よりは上。
偏差値は教科数や一般減らしで操作可能だから、あくまでW合格後選択の話。
387名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 11:10:22.85 ID:2lY6KBjpO
【大阪】公募校長、半数超に問題…でも「制度悪くない」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1379645080/
>採用された計11人のうち、これで半数以上の6人に問題が指摘される〈異常事態〉になっている
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 ワ セ |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  越 過 維 橋
 ン ク  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  え 半 新 下
 チ ハ  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  だ 数 が
 ャ ラ  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ
 ン    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 ス    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
 だ     |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
 ね     |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
 !     |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
388名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 11:14:01.62 ID:mMLlBKFW0
橋下と蓮舫って話が合いそうだな
389名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 12:23:40.09 ID:LE58ZoNm0
だからそれわやらなければよかっただろべきーーーーーーーーーーーーーーー
だからそれわだれかがやったじゃないかべきーーーーーーーーーーーーーーー
わかってないのかべきーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
わたしわなにをやっていたんだべきーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
390名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 13:33:06.46 ID:1oy98F5s0
>>386

南山って、、、、

そんな中部ローカルの大学出されても、、、、、


本当に困るわ、、、、うん。
391名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:11:34.44 ID:1oy98F5s0
>>376

よっぽど名古屋を愛してるんだな。

あの移民を受け付けない独特の街を。


キモいです、、、、
392名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:48:38.43 ID:Hpc5RsoM0
>>2
> 東大阪市などの町工場と動物や魚の睡眠状態を調べる装置を開発した裏出部長は「高い技術
> を持つ町工場が多い大阪は、独創的な機器を作るのに最高の環境。去るのは残念」と悔しがる。

確かにバイオの基礎研究拠点と言えば、聞こえはいいけど、こんなのに6億円出すのって思います。
393名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 03:57:52.69 ID:qOcb/PEt0
>>386
阪市・阪府レベルでは同志社に受からない可能性の方が高かったりする。

京大受験生の私大併願先最多が同志社、次に早慶、立命館…という按配で、
阪市・阪府レベルでの同志社受験はチャレンジ度が高い。

少ないW合格の中で比較してるだけなんだな。
それでいて国公立受験する層は私大とW合格しても当然国公立選択するのが普通なのに、
阪市・阪府と同志社のW合格者の中には同志社を選択する者が何割か存在する。
394名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 05:16:30.17 ID:9t/tvSp/0
【ダブル合格進路調査】
 大阪市立大学(法) 26 − 1 同志社(法)
 大阪市立大学(経) 35 − 2 同志社(経)
 大阪市立大学(工) 70 − 0 同志社(工)
 大阪府立大学(経) 13 − 1 同志社(経)
 大阪府立大学(工)107 − 4 同志社(工)
----------------------------------------------------------
(計)------(97.0%) 251人 −8人(3.0%) 
出所:読売ウイークリー2007.7.15号 「2007年度入試:ダブル合格者が入学したのは?」

大阪市立大学(法) 12 − 2 同志社大(法)
大阪市立大学(商) 13 − 0 同志社大(商)
大阪市立大学(工) 36 − 0 同志社大(工)
大阪府立大学(工) 78 − 2 同志社大(工)
---------------------------------------------------------------
 (計) (97.3%)139人− 4人(2.7%)
出所:AERA(朝日新聞社)2007.2.5号 【「費用対効果いい大学」併合大学比較星取表】


これか

そもそも京阪神市府すべてで同志社が併願先最多だと思うがね
395名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 06:02:37.21 ID:pBHQHNIs0
大阪で学術とか無理
選ぶ政治家を見ればわかる
396名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:47:03.12 ID:YBV0sj+V0
>>384
昔は文系は全体では同>関学だったけど、学部によっては関学>同もあったし、
偏差値で言えば理系は関学>同だったんだよ。

で、立は4番手が危うい状況だったからな。
立が変わり始めたのは特待で有名人とったりした辺りからだったっけ?

平成になって25年も経てばさすがにいろいろ変わるわなw
397名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:50:26.01 ID:YBV0sj+V0
>>394
それ、学費の問題がない場合はどうだったかを知りたいな。
ま、問題がなくて同を選ぶなら、国公立を受けてすらいない可能性あるけど。
398名無しさん@13周年
なんか、上の方でも、面白い盛り上がり方

その大阪市大も、新大学法人作って、廃校です >大阪市立大の医学部も抜いてるし、、
しかも新大学、予算ケチる気マンマンみたい

政令指定都市として、大阪も堺も、あまり大学は多くない >大阪に大学がないとか
人口比とか、学生の数でみると、もっと下位の方になる

慶応は、日吉や矢上は横浜だし、湘南藤沢にもあるから、相当の部分が神奈川にあるな
ここで
★ >橋下知事「東大 京大 早稲田 慶応へ、進学指導特色校10校」 ★

大阪の上位の生徒には、大阪の大学よりは、神奈川を目指せ、って言ってる訳か
・・・
あの人は早稲田だった気もするけど、それが大阪トップの方針だから、仕方ないな