【パキスタン】M7.7の地震で海上に島が出現 米国立地震観測所の専門家も確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハマグリのガソリン焼きφ ★
イスラマバード(CNN) パキスタン南部バルチスタン州で24日にマグニチュード(M)7.7の地震があり、地元当
局者によると、同州アワランで少なくとも46人が死亡、数十人が負傷した。

地元警察によると、この地震で同州南部グワダル沖合の海上に高さ6〜9メートルの島が出現し、大勢の見物人が詰めかけ
ているという。

米地質調査所(USGS)によると、震源地はアワランの北東部69キロ、震源の深さは約15キロ。アワランでは住宅な
どの倒壊で住民らががれきの下敷きになっている恐れがあり、救助隊や医療班など1000人あまりが現地に向かっている。

一方、GEOテレビによれば、グワダル沖の海上に出現した島は直径30メートルほど、沿岸から約1.6キロの地点にあ
るという。大地震では大きな地殻の変動が起きることがあり、特に沿岸部ではそうした変動が目に見えやすい。

米国立地震観測所の専門家も、島が形成されたことを確認した。ただ、米地質調査所の専門家は、今回のような地震でこれ
ほどの大きさの島が出現することは、一般的にはあまりないと話している。

地震の揺れは2分ほど続き、バルチスタン州の州都クエッタでも人々が建物の外に避難した。南東部の都市カラチでも余震
が感じられた。

2013.09.25 Wed posted at 09:40 JST
http://www.cnn.co.jp/world/35037599.html
2名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:11:39.93 ID:WHMevyRq0
まじか!
3名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:11:55.12 ID:y94Tc3oC0
すげー
4名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:12:23.02 ID:gZTCl4KC0
のりこめー^^
5名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:12:26.98 ID:gCD6n5Qb0
インドがめり込み続けてる境目のあたりだっけ
6名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:12:36.14 ID:fd2nQBfz0
RPGなら終盤だな
7名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:12:56.67 ID:xxF13ITG0
東映映画、ガメラとかゴジラとか
8名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:13:01.15 ID:qxjCgLGE0
領土領海EEZが増えるよ!やったね!
9名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:13:11.23 ID:jJXJ4eNI0
内陸の地震で海上に島が出来るとか地球凄すぎ
10名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:13:17.88 ID:bNEqTOuN0
それは中国の領土です
11名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:13:17.95 ID:6dQ92jOV0
しまった!
12名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:13:18.41 ID:8p9GSdJ00
領海が増えたの?
13名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:13:21.03 ID:tuKTF2X90
RPGでこういうのあったな
14名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:13:22.81 ID:ughrBjT00
画像はよ
15名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:13:25.04 ID:p2HhVkFz0
直径30m高さ9mか
16名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:13:38.91 ID:txqRC74U0
やったね、領土が増えるよ
17名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:13:41.82 ID:61bmLrxoO
住めるのか?
18名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:13:43.57 ID:L36Ewvt+P
さいごの鍵
19名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:13:53.27 ID:VLj4gaZv0
誰の土地になるの?
一番乗りで上陸した人?

んなわけないか
20名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:14:14.25 ID:twuBNOlkP
地球「乳首 勃っちゃった(テヘ♪)」
21名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:14:19.87 ID:CeHgDiFm0
その出現した島は中国の領土だぁぁぁぁぁぁ
22名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:14:26.93 ID:AhHrBNMv0
島って!? マジかよwwwww
23名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:14:33.53 ID:gXMdWM3f0
古文書によれば韓国の領土ニダ
24名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:14:34.34 ID:l0EDe3wO0
ムー大陸か!!
25名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:14:40.30 ID:MgLsEKPa0
島の画像無しかよ
26名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:14:45.33 ID:8auaG4v40
アルター能力者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
27名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:14:46.90 ID:ufDl+VPt0
中国固有の領土かもよ
28名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:14:53.67 ID:e/K53eaL0
闇の魔導書が封印されてるわけだな
29名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:14:55.25 ID:vMLoCCM/0
一回の地震で高さ6〜9メートルの島が出現?
そりゃ驚きだな・・・
30名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:15:02.31 ID:blsbRaB00
(  `ハ´ )我々の領土アル
31名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:15:07.78 ID:dOK+WiT70
1500年前から中国領土らしいよ
32名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:15:07.61 ID:obZRW3Dj0
でも画像なし
33名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:15:13.95 ID:ZJHSo2mE0
リアルコナン
34名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:15:16.71 ID:xw3b1NYb0
ちうごくがUPを始めました
35名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:15:29.25 ID:htW0Kf+k0
島には古の神が祀られてるんだろ
36名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:15:29.97 ID:EEOMpUDP0
今からイスラエルが攻めるのか
37名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:15:33.46 ID:Q7LUQPWaO
しゃ、シャンハイ
38名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:15:36.96 ID:Pfhl6Eqw0
すげーどこの国の領土になるんだ?
39名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:15:43.35 ID:g37VUDwz0
中国軍の落下傘部隊がすでに名もない島を占領しただろうな。
40名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:15:45.01 ID:KGDqMbT90
扉の鍵をオーストラリア辺りで爺さんから預かり、地下ダンジョンへか・・・
41名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:15:46.24 ID:p2HhVkFz0
42名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:15:47.15 ID:ZnQIFh030
ちょっと話がアル
43名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:15:50.94 ID:ahyqV9We0
沿岸から1.6キロって近いな
てか火山??・・・画像はよ
44名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:15:53.34 ID:xrM4NRwM0
45名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:15:56.77 ID:LQNMm08S0
46名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:16:08.97 ID:1UMqOVr20
9mってすげーな
47名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:16:12.40 ID:5Blyuf3N0
それは誰の島アルか?
48名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:16:23.03 ID:OInKrN4N0
( #`ハ´) 「我々が見つけたから、我々の島アル」
49名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:16:28.75 ID:lwID//hz0
        l |        l      ::::::r'´  ̄    ........:::::: l
        l |     │....     ::::l::               |
        | l       i´`ヽ::...     ::l::             |
       | |     |         ::l:::    ._:_::::::::::..  |
      l l     | _......_     ::l::   :r'´    :::..  |
      | |     ,r´⌒ヽヽ    ::l::   :i::  ___.. -‐ '"} ̄ ̄ ¨  ― -- 、
      l l     {    }ノ...__.::i::::.  -‐ '´ ○)_..  '"      _..  ‐''"
      | |    _.ゝ、__. < (○   _..  -‐ '´    _.. r‐''"
_   _. { l ‐ '"         ̄ ̄        _,,、 /ノ )
`ヽ、 ̄  j l                _.. ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
   `` ―ハ ----r.r rョ―-ー:ェ...,,_     _,,..,,_    l;;;//
      ヽ)}    ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
       | |    `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
        ||      ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
       | |      li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
       {.l       t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
       ヾ       ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
        ())))ニニニニニlニ>=ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
             , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
            / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
         ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
     ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
50名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:16:34.42 ID:CocGg7Jn0
国生みの神話にみせかけた
国生さゆりのしわざ
51名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:16:40.86 ID:bHbzdRR+0
未来少年コナンの
のこされ島だな。
52名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:16:42.99 ID:qNE7JXrB0
伝説の「約束の地」だな
53発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/25(水) 11:16:43.83 ID:664j2zYI0
マジかよ...


映像をはやく!!!!


地球の大異変が始まってるんだ


つづく
54名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:16:48.14 ID:W1MOz4x80
グーグルアースでのびるとこみた
55名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:16:49.07 ID:qpqLd7N70
   /|\
         |
         |
         |
         |

  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │
        |  │  |   人
  (____  ヽ_丿 ノ  /  \

       / ̄ ̄ ̄\
     _ノ  _    \
    /  /  \/\ ⌒)
   /  /  ⌒   ⌒ ヽ /
   |  _|   (・)  (・)  V
   | (6  ///// > // .|
   ヽ_フ    ___ |
     \   \_/ /
       \___/

  / ̄ ̄/   ./  ──┐  ─┼─   /
 ./  \/  ./|.      |     ゝ    /
   _ノ.    |   ___|   ヽ_   /⌒ヽ_ノ
                                      十  |     .―|― __  __,|__
 |二|二|            |     |     ____    | ̄ ̄7十‐┐.―┼―    |  |    |    |
 |_|_|   |   \  |__|__|   |         /     フ  |  |   ├  | ̄ ̄  |__|__|
 / / ヽ ヽ  |     |     |     |        (     ‐十  /  |   | |  |__   .   |
  └──   レ     .|__|__|   ヽ_ノ      \    」  /  」  人____ ,     |
56名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:17:01.46 ID:3Mtg/AcLi
し…島耕作?
57名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:17:11.82 ID:TBzwgPQy0
その島を見たいです!
58名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:17:21.42 ID:0eSbBaBh0
経済のにおいがする
59名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:17:30.60 ID:sePbc2910
我々の島アルよ
60名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:17:32.39 ID:NWp3/sk6i
>>41
割とガチな島だった
61名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:17:38.72 ID:y94Tc3oC0
本震 このあとすぐ
62名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:17:48.46 ID:MgLsEKPa0
今まで海の底だった部分だからほとんど砂と泥の山だろ
63名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:17:58.31 ID:SHwjB7WcO
この島は大古から中国の領土です
64名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:18:01.40 ID:g37VUDwz0
大韓民国
金儲けの秘訣
世界の無人島は誰のモノでもない。

パキスタン!!韓国人が来るぞ気をつけろ!!
65名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:18:05.72 ID:zsqrMb7Wi
早く周りにコンクリートで固めて灯台を建てろよ
66名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:18:09.89 ID:rmeA5QP10
封印が解かれたんだな
島の守り神の画像はよ
67名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:18:15.87 ID:+L1trZvY0
新たなる領土紛争が
68名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:18:32.37 ID:GjoltEzG0
中国が「わが領土」と言い出すから気をつけてw
69名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:18:45.52 ID:gCD6n5Qb0
真面目な話今の国際法こういうケース想定してあるの?
70発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/25(水) 11:18:55.50 ID:664j2zYI0
>>44


間違いない


奴等がよみがえるんだ


アトランティスとムーの戦いが再び...
71名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:19:03.99 ID:q3FWf1ga0
すごいねー
ロマンがあるな
72名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:19:06.78 ID:daj+k/N/0
>>1
前震だな
73名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:19:16.37 ID:A0wU8PW+O
今回は島が浮き上がったけど地震で島が沈むって本当に有るのかな
津波で全滅とかじゃなくて完全な水没が一回の地震で起こるのか
74名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:19:26.40 ID:xqxbWuFD0
島の写真がないとかCNNも堕ちたもんだ
75名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:19:29.16 ID:dm4uyBT30
>>69
あるから心配するな
日本だって伊豆沖にしょっちゅう出てくる
76名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:19:51.93 ID:obZRW3Dj0
なんだデマかよ
77名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:19:56.58 ID:WHMevyRq0
>>69
火山島事例に準ずるのでは
78名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:20:09.65 ID:CocGg7Jn0
しまに
むらどげざ
79名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:20:10.93 ID:eiO48PUU0
いったい何m隆起したんだよ
80名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:20:11.53 ID:qxjCgLGE0
81名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:20:16.96 ID:S6l2Qdxi0
ハフマン島か。
82名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:20:23.38 ID:ahyqV9We0
>>44
お、おお・・・いきなりそんな島出来るんか〜w
驚きやな
83名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:20:25.27 ID:s546FvcI0
>>41
<丶`∀´> 今日からこの島も「ドクト」と呼ぶことにするニダ
84名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:20:37.16 ID:DMlIy8yg0
きっと、マノンさんとゼノンさんが
85名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:20:47.42 ID:AhHrBNMv0
>>80
マジだったのかww
86名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:20:49.34 ID:c3AAjbp90
領土が増えるよ!やったね(ry →血みどろの領土紛争へ
87名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:20:56.43 ID:bHbzdRR+0
楽しみだな

日本沈没か
日本以外全部沈没か
88名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:21:02.49 ID:49HZ/Odt0
フロントミッションかよw
89名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:21:21.60 ID:B7+kjv6M0
韓国固有の領土です
100年前の地図只今作成中
90名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:21:25.48 ID:sJ33ReUD0
UMAやUMFがワンサカだろうな
91名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:21:33.98 ID:qPmRA6zU0
時は満ちた…
92名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:21:34.50 ID:OInKrN4N0
>>69
国際法上、太平洋に出来た島はすべて中国領土と認められている
93名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:21:38.20 ID:YWhFFZtoO
イタリアもでかい地震あったろ
地球いかんのか
94名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:21:39.08 ID:5iy4yRMC0
(  `ハ´ )「!?、その手があったアルか!」
95名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:21:41.84 ID:Rxlx+/LX0
ハフマン島とでも名付けておくか
96名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:22:03.74 ID:ytVBci6e0
中国がアップをはじめました
97名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:22:11.22 ID:WHMevyRq0
>>79
おおゆうしゃよ>>1もよめないとはなんとなさけない
98名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:22:17.46 ID:ufDl+VPt0
>>80
すげぇデカイじゃんww
99名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:22:18.68 ID:75KU5cVs0
ゴメン、それ俺が石板拾ったんだ
100名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:22:20.42 ID:W6wa25pz0
( ゚Д゚) ス、スゲー!
環境激変で観察楽しそうだな
101名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:22:20.97 ID:KYDxuONJ0
上陸するな!
魔王の手下に皆殺しにされるぞ!
102名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:22:28.67 ID:iFd4EQWR0
天地創造懐かしいな
103名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:22:30.86 ID:jz3bu3fw0
そこ船で通ってたら、オウッ!てなったのかな
104名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:22:39.19 ID:zrWam0cy0
怖えーー
105名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:22:45.07 ID:Jqb1P9td0
ルルイエ浮上
106名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:22:47.90 ID:dvTF4Ur7P
支那は、海面下にある島?にコンクリートを盛って島にしますがなにか
107名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:22:52.71 ID:Lbkp915V0
移動しているらしい
108名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:22:57.00 ID:jq5fzCaW0
韓国大統領が上陸するのか?www
109名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:23:07.84 ID:cKaYXrC60
ルルイエが浮上したか
110名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:23:18.75 ID:FpMshNCn0
>>41
インドの原潜
111名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:23:33.29 ID:obZRW3Dj0
>>107
ひょっこりひょうたん島かよ
112名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:23:35.29 ID:/Hmuxcc0O
水爆の圧力で隆起したんでヤンス♪
113名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:23:39.58 ID:I/c3tQM60
ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐん
114名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:23:40.30 ID:jHsbEXYp0
今から国旗をもって出かけるアル
115名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:23:44.28 ID:movsuc7r0
チョンがくるぞー
116名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:23:49.39 ID:gZTCl4KC0
島のど真ん中あたりはまだ海水が溜まってて魚とか蟹とかいるのかな
117名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:23:50.58 ID:bHbzdRR+0
あれだけの島の質量で
なぜ津波は起きなかったの?
118名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:23:57.79 ID:AhHrBNMv0
わかった これラピュタになるんだろ
119名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:24:08.34 ID:/iSNqU7Z0
>>46
9p?
120名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:24:12.39 ID:nUQGuY1q0
急に島ができるってあるんだな
でもその逆もありえるから怖いw
121名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:24:14.15 ID:5a63q9kF0
アルカトラズみたいな刑務所作ろう
122名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:24:28.26 ID:0GAUPo9U0
>>80
想像以上の大きさだった( ゚Д゚)
123名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:24:34.84 ID:FV8MGSQI0
ただのメガロドンだよ(´・ω・ `)
124名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:24:36.94 ID:fgH5xesI0
今すぐムクゲの木を植えニンダ
125名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:24:47.66 ID:jz3bu3fw0
>>111
マシンガンダンディは俺のもの
126名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:24:48.56 ID:XRQ2yrtL0
関東大震災で、震生湖という池かな?神奈川、秦野に出来たが。

じゃなくて、パキスタンも大規模地震て連続してるよね、この一年間で二度目かな?
127名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:24:51.45 ID:0Rn0NvP00
M9とか起こったら島だらけやな
128名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:24:52.50 ID:WHMevyRq0
>>105
サンチエェェェック!!
129名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:24:58.60 ID:eBt2iIai0
<丶`∀´>ここにウリたちの旗を立てるニダ!

チュンチュン

<丶`∀´>おや?スズメちゃんニカ?今夜は焼き鳥ニダ! ホルホルホル

チュンチュン パスパス





<丶;`∀´>色んな国から銃撃されてたニダ…
130名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:24:59.89 ID:V0IKcCXA0
本当に連鎖してたってことか!?
ってことは、いよいよカスケード、シアトル沖もくるのか・・・orz

宇宙線や素粒子を地球に入れなくするいい方法はないのか?

せめて年内は勘弁してくれよ
131名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:25:27.52 ID:Kr/hnIGd0
こういうことも起こるんだねえ。
地球は生きているねえ。
132名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:25:28.89 ID:YWhFFZtoO
>>44
1968年の地震でも島が現れたが1年で消えたとあるな
133名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:25:38.52 ID:yr/oRFxpi
自衛隊出せよ
134名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:25:38.92 ID:DJ3n3AFc0
日本沈没はウソで、日本列島は隆起している。
数千万年もすると長野、岐阜は4000メートルを超える山岳地帯。
135名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:25:39.61 ID:rg2AyvfRO
5000年前から我が大韓民国の領土だ
136名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:25:40.05 ID:CocGg7Jn0
Q
S
K
137名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:25:46.30 ID:m+a7FzUI0
EEZの域内ならその国のものだろうけど
純粋な公海に出来たらどうすんだろうな
138名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:25:54.15 ID:YAZqq94a0
蜃気楼でした
139名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:25:54.20 ID:T7Hw5lGY0
早く一番乗りを目指すんだ。
領土になるぞ。
140名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:25:58.62 ID:7qAWJU6D0
チャンコロがアップを始めました
141名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:25:59.56 ID:Ixu+IxL10
早くいかないと中華が領有権主張し始めるぞ
142名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:26:05.89 ID:pfpXQe8kO
>>83
チェヂェ
アルネ
143名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:26:11.08 ID:i0rwvo3d0
古代遺跡とか埋まってたりしないかな。
144名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:26:26.14 ID:pNoeBpgC0
でもすぐに波に崩されて消え去るんでしょ
145名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:26:26.27 ID:btfletqp0
海洋面積が減ったね
146名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:26:27.96 ID:KYDxuONJ0
>>137
早い者勝ちだろ
147名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:26:28.98 ID:/rG7gLfE0
純粋にすげー
国土って神様がくれるものなのかも
148名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:26:29.58 ID:ufDl+VPt0
パルス
149名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:26:42.04 ID:75KU5cVs0
ドラクエ7みたいだな
150名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:26:42.79 ID:dnx7+EqQ0
>>45
すげえw
151名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:26:45.36 ID:whQS9QhL0
急がんと中国になるで
152名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:26:45.73 ID:YFjiVKZI0
思ったよりでっかいな
スゲー
153名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:27:16.08 ID:gup1NcUx0
グーグルアースで見た
154名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:27:35.50 ID:/UGOQNZW0
スクライドスレになってると思ったら領土紛争スレになってたでござる
155名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:27:36.99 ID:XF/qbiW50
>>41
以前島が出現した時も1年ほどで海中に没したとのことで、今回の島も同様の結果に終わるかもしれません。

コンクリ用意だ
156名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:27:38.30 ID:rb+uFg0S0
>>111
レッドノアじゃね?
157名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:27:48.45 ID:BNVwaaMA0
フロントミッションだっけ
158名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:28:00.03 ID:TVIf9gsz0
地球さんのニキビ
159名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:28:06.17 ID:gQ5JEKlA0
RPGなら伏線回収のシーンがあるな
160名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:28:13.45 ID:inBG/aXH0
中国「この島は、歴史的に見ても、国際法上も、我が国固有の領土である」
161名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:28:35.05 ID:Ej+QAK/w0
>>80
おおっ、結構でかいなw
162名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:28:36.85 ID:kAqKGNKV0
>69
あるよ。公海上なら最初に見つけた国のもの。

ただ、ここは領海内だから問題なくパキスタン領になる。
163名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:28:37.25 ID:HSEo8gj00
レッドノアが浮上したのか
また地図を書き換えなきゃならんな
164名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:28:39.45 ID:K2gnCwzT0
1年で沈む泥島なのか
165名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:28:45.97 ID:TDRfMrs+0
<丶`∀´>
(  `ハ´ )

さっそく現地調査に向かったみたいだ
救助活動そっちのけで  
166名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:29:09.13 ID:TfDvfc9a0
領土戦争クルー
167名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:29:15.16 ID:SlYKYPE90
韓国は冗談としても中国はガチで取りにきそう
168名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:29:21.74 ID:BgpCD3wf0
こういうのって数万年かけてできるんじゃないのか?
こんな一瞬で隆起するもんなの??
169 ◆65537PNPSA :2013/09/25(水) 11:29:34.58 ID:hy/sPr740 BE:52186728-PLT(13051)
もしかしたらピラミッドが建ってたり未知の生物とか居ませんか?(ワクワク
170名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:29:51.74 ID:UjQistMG0
未来名探偵少年コナン
残され島ががが・・・・。
では、沈むのはどこの半島?
171名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:29:59.51 ID:tGgUPRNH0
国旗建てたものの国になるのは本当か。
172名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:30:09.90 ID:B7+kjv6M0
富士山ももっと高くなる可能性あるんだな
173名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:30:09.92 ID:2PL4xt7/0
>>80
すでに木とか生えてる?
んなわけないか
174名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:30:19.21 ID:9/holo4K0
>>80
>出現した島は直径30メートルほど

この画像みると30メートル以上あるだろ・・・?
175名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:30:22.72 ID:PmvXqI3W0
こんなニュース流したら地震が楽しいものだと勘違いするぞ
176名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:30:36.36 ID:+OOfAs/40
ゲリゾウ「歴史的にも国際法上も我が国固有の領土です」
177名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:30:36.86 ID:T7Hw5lGY0
ひょっこりと現れたこの島

よくよく見ると・・・
178名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:30:42.20 ID:uKJgpXVw0
ハフマン島って書こうとしたら
もう既に書いてあった
179名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:30:59.89 ID:z74OYPoq0
なんかこえーわ
180名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:31:08.28 ID:YNkMs94uO
中国が来るぞ
181名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:31:13.58 ID:PIgCc9OfO
<ヽ`∀´>
独島ニダ。
182名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:31:24.08 ID:Di3VYXN+0
ムー大陸のはしっこ?
183名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:31:46.10 ID:TnIR8eRq0
思ったよりwww
184 ◆65537PNPSA :2013/09/25(水) 11:31:46.32 ID:hy/sPr740 BE:81540555-PLT(13051)
>>168
日本でも畑を見に行ったら一晩で山になってたってこともあるよ
昭和新山っていうんだ
185名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:31:48.16 ID:xApmHVYA0
支那の租借基地になりかねん
さっさと波に洗われて消えてくれ
186名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:31:56.42 ID:/zUGvE1P0
>>1

おいおいおい
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l


『2013年からムー大陸の再浮上が始まります』 発売[2012年05月17日]
ttp://livedoor.blogimg.jp/tackeypeace/imgs/d/9/d9461497.jpg
187名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:32:03.86 ID:hgRDYFgm0
もう既に二百人くらいが上陸して旗を振ってたぞw
188名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:32:07.89 ID:UjQistMG0
直径30mって学校の教室じゃねえんだからwww
直径3km高さ14m程度だろ?
189名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:32:09.92 ID:IDkJ9mYN0
>>41
ノーチラス号?
190名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:32:21.55 ID:fgH5xesI0
>>80
なんか岩石でゴツゴツしてんな
これなら100人乗っても大丈夫そうだ
191名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:32:27.59 ID:WOJyH2OT0
これは領土紛争になるだろうなぁ
192名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:32:33.20 ID:ZV2+8+Df0
韓国ではこの島が1300年前から韓国領土であることを示す古文書が発見されたらしい
193名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:32:36.53 ID:honRKgJTO
次の余震でさらにもう一つ
194名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:32:41.03 ID:vkhXpT2A0
グゴゴゴゴゴゴ・・・
195名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:32:54.25 ID:cYbv/mZT0
地球も生きてるんだね!
196名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:33:01.41 ID:FDtDV2dP0
超古代文明の遺跡から魔導兵器が目を醒ます
197名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:33:01.67 ID:MYSXCCno0
今頃中華街建設してる頃かな
198名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:33:06.95 ID:zJZeTcHZ0
ラーマヤナの載っていたあの!?
199名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:33:07.65 ID:TDRfMrs+0
(  `ハ´ ) 軍港を作るアルネ
200名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:33:09.02 ID:JHPdyMkB0
201名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:33:39.94 ID:0bt/VRCT0
既に朝鮮人が上陸して占拠してるな。
202名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:33:42.03 ID:jJF5gyBb0
やったじゃん
203名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:33:54.19 ID:eBt2iIai0
とりあえず中国漁民が島に漂着
掘っ立て小屋を建て始める

インド軍が上陸&掃射

そして戦争へ



パキスタンは早く軍を島に駐留させないとマズくね?
もう既にどこかの国が上陸してるかもしれんが
204名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:33:54.35 ID:bDQdAhNL0
こんな島怖くて住めんだろ
余震で元に戻るかもしれん
205名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:33:54.72 ID:Y307/PRd0
「やるときゃ、やるぜ!」(地球談)
206名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:34:02.43 ID:1Ws+ZYoA0
その島は歴史上中国のものであり、核心的利益アル!
異論は認めないアル!!
207名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:34:03.64 ID:ufDl+VPt0
M7.7くらいでこんな事ありえるのか
何メートル隆起してんだよww
208名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:34:18.82 ID:UjQistMG0
この島に存在する石版に、
朝鮮人を抹殺しないと人類は滅びると彫ってあったらしいぞ
209名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:34:26.82 ID:xApmHVYA0
>>184
ミマツダイヤグラムによると一年以上隆起し続けた
210名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:34:31.74 ID:eMu2bMCu0
ニキビ
211名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:34:31.95 ID:toTev8tX0
>>16
やめろwww
212 ◆65537PNPSA :2013/09/25(水) 11:34:39.82 ID:hy/sPr740 BE:26093142-PLT(13051)
>>201
韓国人が上陸する頃には既に中華街が出来上がってると思う
213名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:34:41.45 ID:h4m0ArMp0
よかったね。
こんな大規模な天変地異も
欧米ユダヤ頭脳が構築した科学理論
プレートテクトニクスにより説明できるようになっている。
そしてさらにそのプレートの下の
プルームテクトニクスにまで到達。
江戸時代アニミズムどっぷりの日本のままでいたら
「あsdfghjk・・・」
214名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:34:43.32 ID:Bet4Ie/d0
米地質調査所「独立する」
NSA「うちが先」
215名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:35:00.57 ID:6K6XWE3z0
OCU「この島は俺の島」
USN「いやいや、この島は俺の物だよ」
216名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:35:04.45 ID:YNkMs94uO
マジレスすると、地震で光学迷彩装置が壊れちゃったんだろ。
217名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:35:11.12 ID:B7+kjv6M0
資源調査まだアルか
218名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:35:13.16 ID:f+QMK13X0
想像以上にデカかった
219名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:35:52.48 ID:4tt5WxLJO
島だと思ったら大きな亀なんだろ
220名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:35:54.27 ID:liZw6C+I0
「ユダヤ」 は NG word にしたわ
ろくな書込みがない
221名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:36:12.48 ID:z3gYByl70
東日本大震災はこの地震の50倍ぐらいの規模だったのか
淡路島ぐらいの島が出来てもおかしくないのに
222名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:36:13.21 ID:ksnc9/le0
パキスタン版のイザナギ命とイザナミ命
223名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:36:13.20 ID:sBxERfUT0
興奮してきた
224名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:36:14.11 ID:BTEnk5z50
すぐに支那の漁民が現れるから気をつけろ
いうことはそれだけだ
225名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:36:20.56 ID:fkMusJ7i0
>>41
すんげええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwww
226名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:36:21.73 ID:M4rQi56P0
そろそろ支那の漁船が旗を立てに到着した頃だろ
227名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:36:29.17 ID:96Mm6v/80
バカな・・・早すぎる・・・
228名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:36:39.45 ID:U/u9lhPQ0
>>29
海底からの高さを知りたいな。
229名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:36:39.54 ID:Fz41UBZg0
>>219
よく判ったなカメー!
230名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:36:42.86 ID:xw3b1NYb0
なんか木とか生えてそうな感じ
231名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:36:44.48 ID:laZmBej+0
232名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:36:44.94 ID:kuCodUh60
>>45
すげぇな
こんな大きな島が一夜にして出現したのか
233名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:36:50.79 ID:sYj/wA390
先に上陸したもん勝ちじゃないの?
日本も産油国の仲間入りしようよ
234名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:36:57.46 ID:BIgcl7Q30
数千年前だと神話に乗りそうなレベル
235名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:37:03.61 ID:vkhXpT2A0
サボテンダーくらいは生息してるだろう
236名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:37:19.34 ID:HIShCG4Y0
韓国人がアップをはじめました
237名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:37:24.16 ID:F3gy2TT80
フロントミッションが始まるぞ
238名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:37:32.21 ID:pGNxfMq/0
中国くるで。
239名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:37:39.85 ID:jIv6hWan0
日本もこれだけ地震があるんだから、
いい感じのところにしまのひとつやふたつ出来ればいいのに。
240名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:37:45.86 ID:lk+m6jMa0
伝説のアトランティスか?
241名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:37:49.22 ID:erfWWBsp0
>>221
50倍なんてヌルいレベルじゃないでしょ。
242名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:37:52.91 ID:xApmHVYA0
親支那のパキスタンの島なんて日本にとってはマイナスだな
243名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:37:57.03 ID:otIcGvHb0
なーんだ、たった9メートル位
大した事ない隆起だろ。
244名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:38:22.95 ID:T7Hw5lGY0
現地でキリストのお蔭と言ったらどうなるんだろ。
245名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:38:32.80 ID:JqGJ37Go0
>>186
ムー大陸ってあそこに有ったの?
246名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:38:33.83 ID:HigHzpqD0
島が出来るほどなのに津波が無いとは
247名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:39:00.28 ID:6Ta/f9x40
アトランティス?
ムー?
248名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:39:20.83 ID:ce+eizCsO
>>237
やべえ!
俺のゼニス車庫に入れっぱなしだwww
249名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:39:28.16 ID:xyFB+YaB0
RPGによくある展開だなw
250名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:39:33.68 ID:pfQBxDi00
どこのドラクエだよ
251名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:39:42.68 ID:pGNxfMq/0
パキスタって内陸国かと思ってたわw
252名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:39:48.66 ID:Fz41UBZg0
なーんだ、たった9cm位
大した事ない勃起だろ。
253名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:39:54.21 ID:g6Hh/1+W0
この島の地下にはエスタークが眠ってるぞ
254名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:40:03.30 ID:eMjA5BSt0
中国の固有の領土アル
255名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:40:06.75 ID:vJEQGSUF0
>>246
ゆっくり隆起していったのだろう
256名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:40:13.02 ID:J/DFEmyf0
(  `ハ´ )パキスタンは友好国(手下)アルよ。
257名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:40:13.78 ID:lFMoVqkc0
ドラクエか!(笑)
258名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:40:19.11 ID:ZkadYWwn0
オウストラル島か
259名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:40:23.10 ID:yqZEQT0R0
東京都が例の資金で買収に動く!
260名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:40:25.53 ID:NfqgtP110
>>247
アトランティスは大西洋
ムーは太平洋
そこはインド洋
261名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:40:33.93 ID:eBt2iIai0
もし領土紛争が起こるとしたら

パキスタン&中国 VS インド

になるのかな?
262名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:40:36.04 ID:fkMusJ7i0
修羅たちが攻めてくるぞ
263名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:40:42.74 ID:0kN2wh3s0
地球の神秘だなー

温暖化砂漠化で迫り来る水面で狭くなる国土と渇いた水を、人は奪い合うという絶望した未来を観る人々がいる一方で、
荒れ狂う大地と共に新しい国土も産まれ、アフリカは古代の緑の草原を取り戻す人々が現れる時代となるだろう。
264 ◆65537PNPSA :2013/09/25(水) 11:41:00.60 ID:hy/sPr740 BE:205481197-PLT(13051)
「突然島が海から浮かび上がった」と聞いて何を連想した?
俺はスプリガン
265名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:41:08.85 ID:6Ta/f9x40
場所によっては
領土権をめぐって
争いになりかねんな
あのへん物騒だし
266名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:41:12.07 ID:eG6oDdob0
これでオリハルコンが発見されるな
267名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:41:22.33 ID:wEHZAQ6t0
バーボンをもらお・・・・・・・・・・
エエエエエエエエエエエエ
268名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:41:39.26 ID:ibqWDY290
どこの領土なるんだ
269名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:41:52.73 ID:kYI2yDhR0
10万年前の地形図とか見ると、現在とかなり違うよな

今は護岸工事やら堤防建設やらで
なかなか地形が変わるきっかけがない

今回のあれほどの震災でも、それほど地形変わってないんじゃないか
270名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:41:52.93 ID:18nZSmOj0
ナニシタン?
271名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:41:59.92 ID:JWCbosCT0
>>73
ある。日本沈没
272名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:41:59.99 ID:IDkJ9mYN0
あのへん、地震がおおいとこじゃないの
やばいな
273名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:42:15.03 ID:ALLvIi5ci
写真がないです
274名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:42:18.19 ID:iwa+CX0O0
まさにインダストリアと残され島じゃないか
275名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:42:23.30 ID:YNkMs94uO
インド軍がICBM撃ち込めば万事解決。
276名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:42:24.16 ID:fiQG/z9u0
一体何がはじまるんです?
277名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:42:30.84 ID:ce+eizCsO
いやもう誰が何と言おうが名前は
ハフマン島で!
278名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:42:33.37 ID:/EYJKCGi0
これ海の中じゃなかったら映画の2012みたいな感じになったんじゃね
279名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:42:43.75 ID:WWErOwvg0
なんかアイテム取って船乗り込んだら沈むんだろ。
280名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:42:44.28 ID:ykHZdjwB0
島が出来るほど地面が盛り上がったのに津波はこないのか・・・(´・ω・`)
281名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:42:48.71 ID:iOHz797X0
 
 
  海 の   ト  リ   ト  ン
 

 ※ブロック体
282名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:42:53.89 ID:4SS5UTv0I
アワビやサザエがゴロゴロあるぞ、急げ!
283名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:43:03.00 ID:vZ5emCRN0
>>269
東に大分ずれたとかじゃなかったっけ?
大分気候も変わってきてると思うんだが
284名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:43:08.29 ID:UjQistMG0
>>216
神座島か!!
285 ◆65537PNPSA :2013/09/25(水) 11:43:13.51 ID:hy/sPr740 BE:205481579-PLT(13051)
>>259
誰から買うんだよw
286名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:43:14.45 ID:08gBsoI/0
原口「グーグルアースで確認しろ」
287名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:43:15.17 ID:NjT1mb6LP
>>149
ここに移民の町でも作ろうか
288名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:43:24.19 ID:5lJ8r5iS0
アトランティスだああああああああああ!!!!!!!!!!!
289名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:43:51.98 ID:xafQ5XbsO
>>80
パキスタンのTV局はヘリを持ってないの?
290名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:44:15.00 ID:gVYgnlYv0
恐竜の化石出てくるぞ
291名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:44:17.63 ID:928ye15k0
>>282
沈没船財宝とか無くした釣りの仕掛けとかとれとれぴちぴち鮮魚とか
292名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:44:25.13 ID:E5ffRjt30
なんだレムリアはインド洋側だったのか
大西洋かと思ってたは
293名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:44:26.80 ID:fkMusJ7i0
     ┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐││┌─┐
     │││││││││││││││││
     ├─│└─┘└─┘├─│└┘│─┤
     └─┘            └─┘    └─┘
  ☆   _,,-=ゝ,..
     //    ⌒ヽ        ☆
     // ̄ヽ     ヽ、
    /‖   \_______ヾヽ ☆
    l l =\,, ,,/= │|
    l l  (●)  (●) |V )
    ∨  (__人__)  し.|   ☆
 ☆  |    |r┬-|    |     ___________
     ヽ   `ー'´   /  j゙~~| | |             |
   . / \__    ,__/   |__| | |             |
__/          \..... ||  | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
                         ┌┐  ┌┐
     ┌─┐┌─┐┌─┐┌┘└┐│└┐
     │││├─││┌┘└┐┌┘│  │
     │─┤│││││    ││  │││
     └─┘└─┘└┘    └┘  └┴┘
294名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:44:45.25 ID:qg1zZDB90
みんなで島の名前を決めようぜ
295名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:44:46.13 ID:fiQG/z9u0
コノスレは伸びる!
296名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:44:48.22 ID:18nZSmOj0
ヒント「福一の真裏」
297名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:44:50.53 ID:5a63q9kF0
>>289
パキスタン地震の本スレに動画あったぞ
298名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:44:55.70 ID:gPgiXVb40
http://goo.gl/maps/o8hbm

もともとあるじゃんか

海上の三角っぽいとこでそ
299名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:45:10.33 ID:vd+UdzLO0
うそだろwかっこえええw
300名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:45:11.04 ID:w8AXQPn90
こういうとこ、人類で初めて踏み入れるとかするとロマンがあるなぁ。
301名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:45:12.79 ID:12f55oAr0
インド洋ならレムリアの方では
302 ◆65537PNPSA :2013/09/25(水) 11:45:26.07 ID:hy/sPr740 BE:264190199-PLT(13051)
>>294
エロアニメ島!
303名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:45:32.34 ID:X9c7r6De0
日本の太平洋側で海底火山爆発してアトランティスのようなでっかい大陸できないかな
もちろん日本の領土
304名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:45:35.43 ID:4tt5WxLJO
その内パックリ割れてマグマが噴き出すんじゃね?
305名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:45:41.25 ID:9/holo4K0
貴重な鉱石やら見つかったら大変だな
306名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:45:52.53 ID:HTVpEnCT0
アトランティスきたあああああああああああああああ
307名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:45:55.49 ID:ZTaTQg040
もう誰か住んでるだろ
人間じゃないかも知れないが
308名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:45:56.18 ID:w6tz9/uZ0
これ、陸地は隆起してないんだよな。きっと。
局地的にエネルギーが集中して、地面を押し上げたのだろうなあ。
309名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:46:25.24 ID:0hYZ8xhn0
         ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
  
  
        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \ 
  
  
  
      _   ./ ̄ ̄ ̄\    / 
    __ `ソ/ ─  ─  \/ ̄/  
      \/゚ (●)。 (●)  \/ rへ,ノ    呼んだかお
 __>-へ| i     (__人__)    |ノ  :.\_ 
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_ 
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \ 
          .::┘   :│   ゚ 
310名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:46:26.00 ID:tGgUPRNH0
科学的にも興味ありだろ。
311名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:46:33.62 ID:JWCbosCT0
最初に上陸した国の物だな<国際法上は
312名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:46:36.99 ID:fkMusJ7i0
明日、沈みます。
313名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:46:48.17 ID:c/AopvdF0
>>280
海岸からも近そうだし、元々遠浅で掃ける海水量が少なかったのかね。
314名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:46:56.48 ID:brv2cgHc0
見たい。出現するとこ見たかった
315名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:47:04.61 ID:hadWh3JC0
ホンダはヴァンツァーの開発を急げ
316名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:47:05.19 ID:6WiqD8AR0
>>303
トバッチリの津波で日本余裕で滅ぶけどな
317名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:47:07.09 ID:gbfYNyHu0
日本のどこかの島で
ギャオスが発生してる筈
318名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:47:07.63 ID:YNNxIQX60
土中深くに封入されていたガスが、海底の泥を持ち上げた、そんなことはないの?

専門の人、後はお願いします。上の仮説が正しいと、近いうちに沈む。そのとき小規模な津波が起こる?
319名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:47:33.87 ID:K5b1KzPb0
名前は「うさぎ島」で
320名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:47:35.84 ID:z9U2JFBxO
韓中が狙っているぞ
321名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:47:37.23 ID:/ioFM2Ur0
これが地震の原因なのか
322 ◆65537PNPSA :2013/09/25(水) 11:47:38.74 ID:hy/sPr740 BE:26093142-PLT(13051)
>>303
隆起したての大陸なんて有ってもなんの役にも立たんぞ?
塩害がヒドイから農業も出来んだろうし
石油とか鉱山でもあるってんなら別だろうが
323名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:47:57.10 ID:ze3mFGDS0
都市伝説の関「どうこじつけようかな」
324名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:47:59.64 ID:MVbqkzie0
そして中国が領有権を主張する
325名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:48:01.70 ID:4zNm3UJu0
下っ腹押すと屁が出る理屈でおk?
326名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:48:17.25 ID:nW7WgBzjP
元々浅瀬だったんだろうけど、それにしても10mは隆起したんだな
地球って怖いな
日本も同じような事あるかもしれないぞ
太平洋側は20mの津波が来るんだろ?
327名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:48:21.52 ID:Lvkv5aHN0
中国の領土が増えるなやったね。
328名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:48:28.22 ID:5a63q9kF0
かりんとうなんてどうだろう
329名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:48:38.94 ID:UmBEVwBJ0
ハフマン島か・・・!
330名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:48:39.96 ID:9qu722cD0
調べると棺が見つかるのよな
331名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:48:45.32 ID:JqGJ37Go0
今の時点でグーグルアースに載ってたら神レベルの評価なのに
残念だなグーグル
332名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:48:50.63 ID:VThpadt10
とにかくチャンコロを周辺海域から排除しとけ。
333名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:48:53.14 ID:IyQKmX3e0
この地震でアラビア海に島が出現したんですって!?
334名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:48:55.49 ID:MXQbhzBa0
大変だ! 大変だ! もう一回言うぞ 大変だ!
335名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:48:57.06 ID:sn9EIYXc0
吹き出物の芯みたいな構造だったのか?
336名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:48:57.49 ID:X9c7r6De0
>>322
俺の設定では鉱物資源や化石燃料がたっぷりあるんだよね
337名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:49:07.08 ID:fiQG/z9u0
>>322

観光に決まってるだろ〜w
もう今ごろ岸辺に露天がわらわら出てるよ

世界中からこの島見に来るぞ
338名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:49:26.48 ID:P+H8MdGeO
神聖化するやつが現れて、啓示を受けたとテロに走る奴が出てくるな
339名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:49:39.91 ID:QSa/OiMY0
新しいダンジョン出現か
わくわくすっぞ!
340名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:49:43.35 ID:JWCbosCT0
ほっこりひょうたん島
341名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:49:55.18 ID:xJ33hDLe0
鄭和がすでに発見してた島アル
342名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:50:02.55 ID:/ioFM2Ur0
なぜか韓国の4万年前の壁画にこの島が描いてあったりするんだろ
343名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:50:03.95 ID:1KDIfCDT0
中国の島アルね
344名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:50:18.08 ID:is7p3xn30
とうとうガメラが
345名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:50:25.44 ID:J2jZYtLM0
古代兵器か!?
世界のパワーバランスが変わるな!!!!
346名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:50:28.21 ID:NI3KtvTM0
フロントミッション2はクリアできた数少ないゲーム。
347名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:50:32.26 ID:PwDuPzOg0
ナーカル文書
348名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:50:56.11 ID:5EED6WoS0
規模は日本で言うと烏帽子岩みたいな感じかな
349名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:51:02.61 ID:IDkJ9mYN0
ムー大陸産曼陀羅とか売るんだよ
キャラクターグッズとかビデオゲームとかな
ウシシ
350名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:51:34.24 ID:5HUyDZVV0
おめでとう!なのか?
351名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:51:34.30 ID:IyQKmX3e0
羨ましいわ。
352名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:51:47.35 ID:Dn5j72/c0
.
【イラン】 テレビでは流れない首都テヘランの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=142798
.
353名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:51:54.28 ID:l0C6p4Vc0
ここに住んでた海洋生物たちはびっくりしただろうね
354名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:51:55.92 ID:8TgRcbSF0
中国に気を付けろ!
355名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:52:18.32 ID:HSye6wNu0
いったい何が始まるんです?
356名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:52:54.29 ID:HTVpEnCT0
>>80
うおお
うおおおお!
357名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:52:57.13 ID:CXVZd5lc0
なに━━━(゚Д゚;)━━━!?

島www
358名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:53:05.45 ID:1kI8yDqH0
断層がはねると津波がおきて
島が隆起しても津波は発生しないの?
359名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:53:22.22 ID:dD+dTIwq0
これは中国が来るな
360名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:53:36.84 ID:zMVSh0No0
相当でかい地震だったのか?
東北の時でさえこんなのなかったのに。
361名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:53:54.39 ID:wRKuLX/C0
まず、上空から、中国の古い陶磁器を落下させたあとで
アイヤー、島から中国の陶磁器がでてきたアル。
元々、中国の島あったアル。
362名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:53:56.54 ID:RTitv02q0
ゲームみたい!
楽しそうだ
363名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:53:59.18 ID:tGgUPRNH0
ドラえもんでこんな話あったな。
364名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:54:17.10 ID:IyQKmX3e0
>>80 思ってたのより全然大きいわね!?
365名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:54:30.77 ID:4o+wwO9J0
後の、インドとパキスタンによる

印度人もビックリ島領海戦争

の始まりであった。
366名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:54:40.88 ID:GNegC6F/0
いきなりこんな島が出来たら驚くな
367名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:55:15.27 ID:B6Euvnhk0
マジだったのかよw
368名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:55:32.27 ID:J2jZYtLM0
>>366
隆起する所をリアルタイムで見たらテンション上がりまくりんぐだな・・・
369名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:55:34.68 ID:a5l8hLan0
カメラもって上陸してくれ
370名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:55:39.88 ID:g7MleReu0
魚介類が乗っかってそうだな
371名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:55:41.20 ID:t7xVdPas0
さっき、TBSのニュースでは「100m以上」って。
372名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:55:50.01 ID:CXVZd5lc0
アトランティスじゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!
373名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:55:51.67 ID:hgN83Oru0
チベットの次のターゲットはパキスタンか。
速攻で返り討ちにあいそうだけどなw
374名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:56:01.87 ID:3f0LoZab0
魚の死骸とかたくさいいそうだなw
375名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:56:07.43 ID:4/918Yqk0
これで残りあと3つ、もうすぐだ…悠久の時を超え我が民の約束は果たされる
376名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:56:25.25 ID:uNiiaJHL0
ウリは霊媒師なり

中南海が歴史的に中国の領土とのたまう。

との予想が出ました。
377名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:56:25.55 ID:IyQKmX3e0
一番最初に上陸して島の中心に国旗を立てた人の国の領土になるのよね?
378名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:56:30.77 ID:f0oaemGv0
へー…凄いな。
話には良く出るけど、こんなはっきりと島が出現するものなのか…
マジでこう言うこと有るんだな。
379名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:56:47.28 ID:ZL5nKnc30
https://www.youtube.com/watch?v=HLdHoLpPIOc
ドラえもんかよ・・
380名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:56:51.13 ID:RTitv02q0
ハッチが開いて海底人が出てくるんだろ
今この時間、パキスタンは修羅場になってるかも
381名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:56:52.98 ID:F3gy2TT80
しかし震源は内陸だったんだろ
海側に押し戻されたのか?
382名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:56:57.46 ID:D8c1TEbv0
>>41
思ったよりしっかりとした島だなこりゃ
383名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:57:02.17 ID:RwJACJy2O
とにかく一番に国旗をさした国の勝ちかな?
384名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:57:10.03 ID:D5CdKEVS0
後のオーストラル新島である
385名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:57:15.10 ID:IDkJ9mYN0
Deadly earthquake strikes Pakistan
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-24222760

bbcでは
マグニチュード7.8 死者50人以上、過疎地だから被害は意外に小さい
島は高さ9m、長さ100m、突如現れた島を沿岸に集まった民衆はインド人もびっくりといったとか
386名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:57:21.42 ID:fgH5xesI0
>>371
さては、どんどん巨大化していってるんだな
>>1の記事より明らかに>>80の方がでかいし
387名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:57:24.05 ID:/zUGvE1P0
>>378
> へー…凄いな。
> 話には良く出るけど、こんなはっきりと島が出現するものなのか…
> マジでこう言うこと有るんだな。

日本でも、あったんだぞw
388名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:57:25.38 ID:928ye15k0
389名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:57:38.79 ID:1JnQ74Dd0
>>80
怖い。
島が出来るって事は今まであった島が沈むもありそうだ。
390名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:57:51.89 ID:9t+fdKVT0
どえらいこっちゃやで
391名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:57:52.41 ID:J2jZYtLM0
>>377
写真見る限りだと領海内っぽいから大丈夫じゃね?
392名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:57:53.74 ID:B6Euvnhk0
パキのバカッターのデマだと思ってたが・・
393名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:57:56.89 ID:18nZSmOj0
実際見たら500円玉くらいだろ?
394名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:58:09.14 ID:ymT/Qjqf0
オウストラル島キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
395名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:58:14.25 ID:oWiThxMJ0
アトランティスわろたwwwwwwwww
396名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:58:21.77 ID:w6tz9/uZ0
>>377
マジレスすると、領海内ならその国のもの。
公海だと見つけた者勝ち。
397名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:58:23.97 ID:TolxfljY0
そろそろ中国の古銭が発見される
398名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:58:27.49 ID:E5ffRjt30
この辺りでは地震と関係なくよくあるらしい
泥地帯で海底火山がけっこー有るようだ
399名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:58:36.97 ID:Ztvza3FD0
最初に上陸して
ブルーシート広げた奴が
その土地もらえるんだろ?
400名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:58:42.98 ID:zFgEo62E0
ワレワレノリョウドアル
401名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:59:01.72 ID:LdG/MF4j0
パキスタンが原発建設を承認 カラチに2基、中国が支援 (1/3ページ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130806/mcb1308060601018-n1.htm

これ考えなおしたほうがいいかもな
402名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:59:04.39 ID:ZTaTQg040
どうせ慰安婦像が立ってたりするんだろ
403名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:59:13.57 ID:t7xVdPas0
>>388
俺なんか、僅か16cmなのに・・・
404名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:59:27.11 ID:cveVf+IK0
ラスボス倒したと思ったら島が出てきて・・・
なんのことだろう?思い出せぬ
405名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:59:29.79 ID:8YyEgr1N0
クトゥルフの呼び声
406名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:59:40.37 ID:gXNtsRc+0
そんなに断層ずれたのかww
407名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:59:47.01 ID:fHm4esy90
1902年の地図ではこの島は大韓民国のものと書かれていたニダ!!
408名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:59:47.79 ID:Cj5GVgUlO
>>80
結構デカイじゃねーか
孤島に別荘建てるには丁度いいくらいだな
(´・ω・`)
409名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:59:51.26 ID:XtBj8wOn0
地球やばすw
410 ◆65537PNPSA :2013/09/25(水) 11:59:51.87 ID:hy/sPr740 BE:234835698-PLT(13051)
>>396
「見つけた」って、今の時代は人工衛星があるから、どこが最初に「見つけた」と主張できるんだろうな?
411名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:59:55.38 ID:0zLk+KYw0
海上保安庁は急行せよ
412名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:59:59.13 ID:/zUGvE1P0
【パキスタン】M7.7の地震で海上に島が出現 米国立地震観測所の専門家も確認
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380075080/
                _   _   _   _
       +   +   | |   | | | |   | |  +
               | | Π| | | | Π| |     +
     / ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
   / ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
  / ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl   +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           古代都市ワクテカ (B.C.8000年頃)

ttp://msnbcmedia2.msn.com/j/streams/2013/September/130924/4B9146604-130924-new-island-jsw-1252p.blocks_desktop_large.jpg
ttp://a.abcnews.com/images/International/ht_pakistan_earthquake_new_island_ll_130924_16x9_992.jpg
413名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:00:01.79 ID:T9Re+Xd90
不安定な島が再び沈む前にセメントで固めろ
414名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:00:20.96 ID:ZAgBfCCCO
誰かがグラコス倒したんだろ
415名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:00:22.23 ID:JWCbosCT0
>>377
中心じゃなくてもいいぞ
416名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:00:39.91 ID:k9ap2MKN0
遺跡とかあるんじゃね
417名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:00:41.28 ID:IyQKmX3e0
今すぐ2ちゃんねる探検隊を派遣するべきかしら?
418名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:00:59.09 ID:KGWHikUIO
速く領土宣言しろよ
419名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:01:11.16 ID:LdG/MF4j0
>>413
沖合だから沖ノ鳥島みたいなことしても大して領海変わらんだろw
420名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:01:17.44 ID:CXVZd5lc0
これからもくもく湯気たててどっかアーーーーーーーーーーーーーん!!
421名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:01:20.66 ID:TyukznX+0
レッドノアかな?(激古)
422名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:01:23.94 ID:yqZEQT0R0
ここだけの話、先に登記した人の価値。昼飯なんてパスして法務局へGOだ!
423名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:01:28.87 ID:1NB7ja7e0
中国が向かっています!
424名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:01:31.37 ID:eBt2iIai0
>>413
その技術なら我々が既に確立済みアル
是非我々に手伝わせて欲しいアル
425名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:01:32.16 ID:mgotSSHZ0
尖閣は一度沈むといいよね。中国が完全に放置したら再度浮上すると。
426名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:01:50.34 ID:Fz41UBZg0
浮遊するんだよな
427名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:01:50.64 ID:OFaX1IIi0
>>379
もう上陸してるw
でも波に洗われて無くなっちゃいそうな質感だな
428名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:02:09.52 ID:75KU5cVs0
もっこりひょうたん島だっけ?
429名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:02:23.18 ID:5UVoyexR0
韓国のものにだ
430名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:02:23.86 ID:ReJrGoba0
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
パや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ領 .!
キ っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.土 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |

 
431名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:02:26.54 ID:5lC+FCqf0
地震で南トンスランドが海底に沈むってこともあり得るんだろうな。
432名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:02:35.39 ID:gXNtsRc+0
よく数十人程度の被害で済んだな
田舎なのか
433名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:02:40.78 ID:xTJrNdQqO
ドラえもんでこんな話あったな

国の土地になるのです、って業者が追い払われたけど

小さかった俺は国の土地って概念がわからなかった
434名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:02:55.57 ID:dO6oRz700
.
ここまで

「ネオアトランティス」

なし
435名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:02:55.70 ID:B6Euvnhk0
>>425
公海ということになって資源を奪われてしまうが
いいのか?
436名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:03:10.11 ID:k9ap2MKN0
古代大韓帝国の神殿跡が!
437名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:03:16.40 ID:/zUGvE1P0
>>1
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

『2013年からムー大陸の再浮上が始まります』 発売[2012年05月17日]
ttp://livedoor.blogimg.jp/tackeypeace/imgs/d/9/d9461497.jpg
     ↑
※なお、この本には、>>1はトンキン直下地震とSETで預言されています(笑)
438名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:03:18.36 ID:t7xVdPas0
>>396
グワダルの海岸から600m沖合って。

グワダル島?の形状からすると、同じく東西方向に長い隆起(島?)なんじゃないかな?
現地は8:00過ぎ、これからヘリ飛ばして映像出て来ると思うよ。
439名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:03:26.40 ID:LdG/MF4j0
>>425
お前はアホだな

尖閣が沈むと日本の領海は狭くなるんだぜ?
尖閣がどこにあると思ってんだよ
台湾島と沖縄の間だぞ
440名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:03:44.20 ID:T7Hw5lGY0
>>337
ヘブンズ・ドアーですな。
441名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:03:49.04 ID:gPgiXVb40
島に上陸してどうするの
https://www.youtube.com/watch?v=mih1raYqaS8
442名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:03:53.53 ID:i1CvwjjK0
ラストダンジュンが海中から浮上してくるってアレか
ベタだなぁ〜
443名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:03:58.93 ID:Fz41UBZg0
>>379
おおロマンがあるな 旗持っていったりしてすげー楽しそう
444名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:04:20.18 ID:1qREQbwd0
これが幻の動くしまか!
445名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:04:28.60 ID:H3fnG6Rl0
パキスタンの領海内に出現したからパキスタンの領土だな
イランやオマーンに近かったらややこしい事になっていたぞ
446名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:04:29.59 ID:nW7WgBzjP
>>379
すぐに行こうなんて気になるのが凄いな
有毒なガスでも出てたらどうするん
447名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:04:34.94 ID:PzsYoB9S0
>>184
こないだ昭和新山、見てきたけど
でかいな。
ただの麦畑だったそうだが地球すげー
448名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:04:56.58 ID:S33QkTvr0
新しい島は中国領になる
449名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:05:04.89 ID:f8rr2yYy0
>>436
あの伝説の世界四大文明の!
450名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:05:07.83 ID:eOBR4Zr/0
羨ましい
沖ノ鳥島も隆起しないかな
451名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:05:20.69 ID:928ye15k0
>>379
大きさ広さがよくわかるな
452名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:05:23.11 ID:vZ5emCRN0
>>379
ワロタw
面白そうだな
453名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:05:37.19 ID:tlDp45wI0
レッドノア
アルター使い
あとは・・・
454名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:05:39.38 ID:LdG/MF4j0
>>445
つかそもそも沖合だって書いてんだろ

沖合ってのは各漁村の地先漁場の外側に隣接した海域のこと

大して変わらねーよ
455名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:05:51.30 ID:xrM4NRwM0
>>432
あんまり密集して住んでる土地では無かったらしい
456名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:05:51.31 ID:vz+Tihs60
昔沈んだ島が再び浮上みたいにならないかな
人が住んでた痕跡があれば面白いのに
457名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:06:03.67 ID:d1ZxKioQ0
割と浅い海だったのかな?
458名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:06:07.76 ID:MJV84JJ20
すぐ沈むから
459名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:06:10.37 ID:4YQBo17c0
早速あの国が昔の地図に書き込んでるとこ
460名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:06:18.46 ID:g6Hh/1+W0
>>379
こいつらみんな魔王の餌食になるな
461名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:06:29.37 ID:eBt2iIai0
>>379
めっちゃ上陸してるw
めっちゃ旗立ててるw
めっちゃ軍艦警備してるw
めっちゃ泥んこ遊びしてるw
462名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:07:06.25 ID:IyQKmX3e0
ぐぬぬ・・・・。
463名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:07:12.69 ID:xJ33hDLe0
悪魔のような形した山とかはないのか、残念
464名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:07:16.15 ID:liZw6C+I0
>>427
おいおいなんか噴気孔みたいのが
危ないだろ やめろよ
465名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:07:36.70 ID:CUA5iS9O0
その島は南トンスルランド領だよ昔から
466名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:07:37.27 ID:N/Y8fas4O
シナチョン「我々の地図には700年前から領土として載っている」
467名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:07:46.09 ID:CbJM9cd+0
>>379
でけえw
468名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:07:49.00 ID:LdG/MF4j0
>>457
深い沖合ってなんだよwww

沖だぞ。沖。沿岸じゃない

沖合って言葉を無視しすぎだろオマエラwww
469名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:08:07.23 ID:vfLRbriR0
こ・・・これは・・・エラの張ったディープワンが大挙して
くる予感・・・・
470名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:08:11.73 ID:eOBR4Zr/0
ドラえもんにこういうのあったな
ひみつ道具で海底火山を爆発させて島を作ったが、不動産屋やらが大量に押しかけて俺の島だと騒ぐ
でもすぐに日本政府の役人がやってきて、日本のEEZ内にできた島なので国有地になりますと言って終了
471名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:08:26.17 ID:Cpdq0XMb0
ラスボスダンジョンきたこれ
472名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:08:29.24 ID:pSbf3qeX0
、ムー?
473名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:08:37.93 ID:pV6zaPK70
しかし新しくできた島の所有のルールはもうちょっと考えてくれないと。日本は困るだろ。
日本の伊豆諸島あたりの 領海から少し離れた場所に火山活動で島ができたら中国が乗り込んでくるぞw
474名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:08:38.65 ID:Dy/3y0tO0
その島は韓国起源です
475名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:08:42.16 ID:LVJZNx0o0
>>47
×それは誰の島アルか?
○その島の周りには資源アルか?
476名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:08:50.02 ID:t7xVdPas0
中国、パキスタンのグワダル港の運営権を取得
http://blog.knak.jp/2013/02/post-1216.html

だめだこりゃ
477名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:09:04.84 ID:ESs/gSOo0
中国VS韓国
478名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:09:06.42 ID:/rMvKSxG0
こりゃ
どこに原発作っても
あぶないわ
479名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:09:13.76 ID:8kv3O1Fi0
ドラえもんの話をすぐ思い出せる連中にほっこりした(*´ω`*)
480名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:09:28.45 ID:5g2x54v50
早く中国人か韓国人が住み着かないかなあ
481名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:09:47.15 ID:TyukznX+0
                                 /l ̄ ̄ ̄丶、
                             ,'} l!    ___>、
                             l | ゝ、 /´: : : ,: : : ヽ.
              ,.--...._____       _!  ̄イ: ,: : : : /l_,\: lヽ
    __,ィ¨¨¨ー‐‐<    `¨ヽ: :ヽニニ></,イ=≧、/=|:/〈l:!|__
---f^、(C)、       ``    \! \ーニニニァ://    ヽノ:ノ  ` 〉/´`クY⌒ヽ. 
____j、、 \       /≠ニ(C)ニV `ー― ' /____≧、   \ フY⌒ヽノl lJニノ 一番乗りでゲソ
    ゝ─‐Y⌒ヽ__/---─ ̄丶、l__へ、_  _ノ: 丶、  `ヽ' ノソ `ー'
   / 、 {::::{ ̄           }/¨´`_,ヘ___彡'   丶、__/
   |{   }/ゝ_フ───────< ̄´¨
   ゝ=--'
482名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:09:54.80 ID:uAimFfq90
これで津波がなかったのかよ
気象庁、会見開け
483名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:09:58.80 ID:LdG/MF4j0
>>478
しかも中国制作の原発になる模様

危なすぎるわ
484名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:10:08.82 ID:16lzTSJD0
そろそろ使っておこうかな



じぇじぇじぇ!
485名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:10:11.84 ID:CbJM9cd+0
人間がこのサイズの島を作ろうとしたら結構な時間かかるだろうに
地震は一瞬でこんなことしちゃうんだもんな
地球すげえ
486名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:10:32.07 ID:MGHGh+1f0
【三浦半島沖で6mも海底が隆起。いよいよ富士山噴火が目前か?】
琉球大学名誉教授の木村政昭博士は、こう予測する。
「おととしの巨大地震で東北地方から関東北部にかけての沿岸地域が1m以上も沈下した事実はよく知られていますが、
逆に関東南部では隆起が進んだのです。これは東北地方の地殻の圧力が減った結果、今度は相模トラフのプレート境界で
ストレスが高まったことを意味し、前々から心配されてきた房総半島南方沖や相模湾内を震源とする巨大地震の発生につながる危険性があります。

ただし、それ以上に私が注目しているのは富士火山帯全域でのマグマ活動の高まりです。その地下からの強い圧力が三浦半島の地殻を押し上げており、
巨大地震よりも先に富士山と箱根の噴火活動が始まることが心配されます」
487名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:10:34.56 ID:B6Euvnhk0
海外のニュースって目障りな文字だらけで見難いなぁ
488名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:10:45.39 ID:Y4evrzFR0
陸部の浅い所が震源地のようなのに

そんなに大きな島が出てきたりするものなの?

これはまだまだ次がありそうでこわいです
火山噴火だとか・・・
489名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:10:46.60 ID:4dEqjFN00
ムー大陸やアトランティス大陸も再出現するかもね
490名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:10:48.93 ID:P4ZEmAAl0
>>80
これがそうなの?
すごい、本当に島だw
491名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:11:15.54 ID:xAk50iaj0
エレベストとかやべぇんじゃねえの?
492名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:11:21.66 ID:LZUNg2MM0
おまえら騙され過ぎw
グーグルアース見たけどそんな島は出来てないよ。
493名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:11:41.14 ID:oBZZx4+QO
ハフマン島やらルルイエやらおまいら(笑)
早速上陸して調査してくるわ。
なーに、心配いらないよ。なんせ故郷に帰ったら、幼なじみにプロポーズするんだ。死ぬ訳ないじゃんw

じゃあな!みんな元気で!!ノシ
494名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:11:44.59 ID:J2jZYtLM0
これは恐らくエイリアンの通信設備
今頃どこかの星と交信してる

スペースインベーダーがやってくるぞおおお
495名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:12:04.98 ID:dHFcAExJ0
>>113 いあいあ
496名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:12:12.44 ID:javpdUPa0
日本の東側に太陽系最大の海底火山があるんだが
もしかして領土倍増の可能性も
497名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:12:16.51 ID:XtBj8wOn0
わくてか文明か!
498名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:12:23.35 ID:SNNJh6xZP
>>441
この映像はおよそ3年前、2010年11月の映像

http://www.youtube.com/watch?v=OIlEY4XdpC0
WATCH: Peer Ghaib New Mud Volacano Island Emerges
Balochistan coast Pakistan 27 November 2010

http://tribune.com.pk/story/82150/new-island-emerges-from-the-depths/
Published: November 27, 2010
499名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:12:28.62 ID:CbJM9cd+0
グーグルがストリートビュー作る準備始めてるだろうな
500名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:12:36.26 ID:hwra+KgX0
地球さん思春期なんだ
501名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:13:00.26 ID:E9YHLT7xP
気をつけろ中国が来るぞ
502名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:13:02.68 ID:RavFs8Td0
どう考えてもここにラストダンジョンあってラスボスが待ってるだろ
503名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:13:05.75 ID:/PE9P+Vv0
>>446
お前スゲー用心深いな。
長生きするな。
504名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:13:24.62 ID:jiNFNChx0
海の裂け目から現れたKAIJUじゃないのか
505名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:13:48.01 ID:OyzMIXbqP
>>379
なんか吹き出してるw 天然ガス?

平地もなさそうだし、使い道はなさそう。
506名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:14:08.17 ID:SKAH2/BA0
中国が領有権主張しだすに1人民元
507名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:14:29.48 ID:oCC8ABCk0
また争いが起きるのか
508名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:14:36.78 ID:/u3EC60t0
何が始まるんです?
509名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:14:38.01 ID:vZ5emCRN0
>>505
石の間にたまってたガスだろうなーとは思うけど
実害無いといいな
510名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:15:22.22 ID:inrBlsks0
40年位の漫画でこういうの見たな。
沈没船とか深海魚が乗った地面が上がってくるの。
511名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:15:29.41 ID:lAx8epeY0
すげぇな
512名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:15:41.94 ID:t7xVdPas0
513名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:15:45.50 ID:jl6hqaGN0
地震が起きまくってる日本にはこういうのないん?
514名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:15:53.55 ID:Ej+QAK/w0
>>379
スレッガーさん・・・
515名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:16:06.11 ID:PJo5XvoLi
朝鮮人と中国人が「我が国の固有の領土だ!」と喚き始めます
















まあ、真面目な所、パキスタン領海内の自然現象による新島なんで、
明白にパキスタンの領土。
それでも、中国人あたりは言い掛かりを吹っかけて自分のモノだと言い出すw
516名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:16:24.68 ID:OyzMIXbqP
>>379の動画は別ニュースだわ。
https://www.youtube.com/watch?v=8QXIk89TRFk&feature=p%C2%AD%C2%ADlayer_embedded
↑アップ日が2010年
517名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:16:28.34 ID:vfLRbriR0
            l^丶
            |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
            ミ ´ ∀ `  ,:'     
          (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
       ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
           ;:        ミ  ';´∀`'; ';´∀`';,,
           `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ
            U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ     ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u    ι''"゙''u
518名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:16:32.96 ID:eNV6Kppp0
ラヴォスのBGMが…
519名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:16:50.61 ID:ShrymCkd0
直径30メータぐらいだと
一年もしないうちに海流に削られて無くなってしまいそう。

しかし、こんな島が出来上がるような地震で津波も起きただろうに
死者数が2桁で済んでることは不幸中の幸いだな。
520名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:17:10.35 ID:kvGRm4sV0
ラーメン屋が先かカレー屋が先か
521名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:17:43.76 ID:dnVHZrl10
シナ「歴史的に見ても我が国の領土アルよ」
チョン「この島は国民の自尊心ニダ」
522名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:17:51.03 ID:rx7VV1Ei0
凄いなー、地震で隆起したのか
でも浸食されて、あっという間になくなっちゃうんだろうな
523名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:17:54.02 ID:byXyzihC0
第1次ハフマン紛争のはじまりだな
524槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2013/09/25(水) 12:18:03.49 ID:fJbvKp1Z0
>>80
巨人のチンコが寝てるな、勃起したら凄いぞw
525名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:18:08.40 ID:zBmdCnwX0
領土争いが激化するな
526名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:18:15.98 ID:xJ33hDLe0
>>492
原口さんはお帰りください
527名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:18:35.53 ID:LdG/MF4j0
>>516
New island emerges as 7.8-magnitude quake hits Pakistan
http://www.globaltimes.cn/NEWS/tabid/99/ID/813791/New-island-emerges-as-78-magnitude-quake-hits-Pakistan.aspx

英字サイトもこんなんばっか。実に紛らわしい
528名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:18:52.15 ID:GqpacVNe0
これはどうかな。
お前らいつもネットしてるんだから、もっと画像探して来いよ

http://www.kanal5.com.mk/uploads/%D1%81%D0%B5%D0%BB%D0%B8%D0%BD-71-.jpg
529名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:19:13.99 ID:iOHz797X0
すぐに立ち入り禁止にならずに住民が大挙してやってきてるのが、海外らしいな
530名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:19:18.69 ID:liZw6C+I0
>>507
そこは「インド洋だ」って言われそうだしな
531名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:19:19.17 ID:S4nf4A8a0
そこは半万年も前から韓国の領土です
532名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:19:47.70 ID:fkMusJ7i0
533名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:19:49.13 ID:W4F7v/kh0
さいとうたかおのサバイバル思い出すな
534名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:19:53.29 ID:f0oaemGv0
>>387 え?マジで?
もしかすると北海道の昭和新山とかって奴かな?
535名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:19:53.80 ID:4YQBo17c0
島と思って上陸したらくじらの背中やったで
536名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:20:02.52 ID:gRVP5BqV0
直径30メートルなら、結構な豪邸が建つなぁ……
537名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:20:12.27 ID:SNNJh6xZP
>>499
http://goo.gl/maps/FdtZ5

これじゃないか?なんかできたり沈んだりするみたいだし。
航空写真ではないが、地図上には載ってる
538名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:20:12.66 ID:M7rlTJhQO
>>513
小笠原諸島では結構起こってる。こういう島は先に占有した国に所有権があるので、シナや南トンスルの海洋調査船がうろちょろしてる
539名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:20:15.87 ID:YBQvuUhF0
>>379
地震で地下に溜まってたガスが噴き出して堆積物を一時的に押し上げた
泥火山じゃねーの?だとしたら、そのうち波で流されて海底に戻るはず。
その場合は岩盤が隆起したわけじゃなくて泥の山だから、コンクリで固めて領土にするのも
無理だろう。
540名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:20:39.64 ID:3bg++T9R0
大東亜戦争の教訓で明らかなことは、国内を戦場にして防衛戦争はもはや戦えないんです。国内を戦場にするということは、日本が破滅してるっちゅうことです。従って、結論から申し上げます。我が海洋国家の防衛戦争の戦場は、国内ではない。敵基地の背後。
541名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:20:52.68 ID:yqZEQT0R0
>>534
小笠原の北の方
ベヨネーズ列岩とかね
小松左京の日本沈没に出てくる
542名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:20:57.72 ID:ZL5nKnc30
>>498
騙された・・すまん
543名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:21:21.89 ID:PJo5XvoLi
>>520
インドに近いからカレー屋。
と思ったら、中華が先。
544名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:21:40.08 ID:RBjQoe+h0
その島は中国の核心的利益アル
545名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:21:48.45 ID:kKI9nRy/0
どーせトンスル国の紀元前前のハングルが刻まれた遺跡かなんかが出てくんだろ?
546名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:21:52.28 ID:Lvkv5aHN0
直ぐに上陸して有毒な火山ガスとか大丈夫なのか?
547名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:22:03.01 ID:+KwciSCl0
>>541
つ西之島新島
548名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:22:07.01 ID:4YQBo17c0
>>538
領海内なのにそんなアホなルールあんのか
549名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:22:15.07 ID:IJk2ytoA0
この島の近海で海底資源が発見されると、

韓国:「地殻変動で島が出来たのは韓国の起源ニダ、だから韓国の領土ニダ」
中国:「中国の領土アル」
550名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:22:24.31 ID:qTVAWrwc0
パキスタンの昭和新山か
551名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:22:25.38 ID:NlrAc+4d0
誕生の瞬間を動画で見たい
552名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:22:58.83 ID:862Njnk/0
地球ヤバい
553名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:23:02.15 ID:r5ml3IB/0
これを巨大化して、ユーラシア大陸を沈ませる地球さんの作戦じゃね
戦争ばっかりやってるから怒ったんだよきっと
554名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:23:05.64 ID:gBhJxIxM0
今だれか「9センチ」って言わなかったニカ?!
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
    |┃
    |┃三      / i   / i
_人_从_人_     /,_ ┴─/ ヽ
) ガラッ (     (゜\iii'/゜),!||!ヽ
Y⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/
   (⌒\     | .|⌒/⌒:} r. く
   (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;:r| ,!  ⌒ヽ
   (⌒ヽ  }.   <ニニニ'.ノ
    |''')   ≡=─ ───
    |┃へ ≡=─ ──
    |┃バ━━━━ン!
555名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:23:21.09 ID:0GKdLYbU0
556名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:23:24.56 ID:FLHuxazP0
大きな亀の甲羅でした
557名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:23:29.27 ID:vfLRbriR0
>>548
公海上のルールは>>538で当たってるけどな
558名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:23:36.50 ID:xa8d3meR0
ひょっこりひょうたん島は今放送すると領有権問題とか大変そう
559名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:23:36.73 ID:7ePXwjg20
>>539
この地域は泥火山が多いんだよね、結構巨大なのが地上にある

>>546
映像は今回のじゃないよ、昔のがいかにも今回の奴のように使われてる>>498にソースあり
560名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:24:05.87 ID:M7rlTJhQO
>>548
領海と排他的経済水域をごっちゃにしちゃダメ。
561名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:24:06.49 ID:iOHz797X0
「強力岩トカシ」
562名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:24:13.65 ID:CNyiW+c+0
ハフマン島?
シリーズは結局5で打ち止めかー、音沙汰ないし
563名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:24:20.45 ID:IMSUd2DQ0
ムー大陸って昔はやったよな
564名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:24:35.38 ID:CbJM9cd+0
>>537
ほほー
こんな位置関係なのか
565名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:24:37.52 ID:9LA2Q2l40
>>49
なにを要求してるんだ
566名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:24:43.30 ID:Cb/D0tuz0
この地震で出現したんじゃなくて
島が出現したから地震が起きたんだろ?
567名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:24:48.64 ID:bWAo3ZoU0
これはすごいわ
世界中から学者が集まるはず
568名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:25:08.21 ID:9R0e1tvUi
こんなでかい島が海面にでたらマグニチュードは7.7
じゃあすまないはず
569名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:25:19.58 ID:/Hmuxcc0O
人工地震なら小型水爆の放射ノウが検出するでよ♪
570名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:25:36.32 ID:T7/TEd1Z0
津波の被害なかったの?
ってことはじわじわ膨らんで島ができたのか
571名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:25:37.05 ID:2QbgOkKW0
よく目を凝らしてみろ、中国の国旗が見えるだろ?
572名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:25:46.64 ID:xWOZMOYk0
GEO手広いな。
パキスタンでテレビ局やってるのか。
573名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:25:54.35 ID:Aaf6G29h0
>>486
富士山もだけど、その手前の箱根が…
箱根火山は神山・二子山などを中心に今も火山活動していることをつい忘れてしまうんだよね。
東日本大震災前後から、地震微動だの群発地震などが頻発しているみたいなので、チト心配。
574名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:25:57.33 ID:SXFlXsm80
旗を立ててきました!
575名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:26:00.39 ID:izh256UL0
パキスタンに言っておく
ヤツらが来る前に島を隠せ
576名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:26:03.57 ID:TUdX0/TZO
笑止、トップは常に裁かれる事などないくせに
577名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:26:08.37 ID:bot3JoekP
なんか、火山性ガスとかマグマが吹き出しそうw
578名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:26:19.19 ID:otA56zh80
もしかすると無人島かも
579名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:26:28.28 ID:Ol07MiJF0
十五年ぶりだな
580名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:26:33.34 ID:R2Wj8taP0
津波の引き波で海底が露出しただけだったらしいぞ
581名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:26:46.53 ID:IMZlYzXd0
既に300年前の朝鮮国の古地図にのってるから韓国領土ニダ!
582名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:26:47.29 ID:GqpacVNe0
>>559
だからこれだろ
http://2.ht/zakf
583名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:26:47.04 ID:Fl4yNH6Y0
イスラエルと名付けて移動させたら
584名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:26:50.55 ID:Lhgv+JDJ0
島!?
585名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:26:50.44 ID:kSLcGKTVO
ちょっと古文書調べてくる
その島はこの地図に記載されてるから、歴史的に云々…
586名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:26:51.08 ID:WTJ8jJeV0
オーストラル新島か
587名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:26:55.00 ID:r67gAg0t0
韓国がアップを始めました
588名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:26:56.55 ID:VIvKQaCC0
失われたレムリア大陸とか出てほしいな
で超古代文明の技術があって
インドとパキスタンがその技術を元に大戦起こすの
おーこわ
589名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:27:04.12 ID:F3gy2TT80
>>580
もう見えなくなってるならそれはそれで凄いなww
590名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:27:20.45 ID:L6sHfcYY0
この島を作る地殻変動って他のプレートに影響ないのかな?
591名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:27:27.75 ID:0EVsIAfE0
今から実行支配しにいこうぜ
592名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:27:52.86 ID:SVvRq12CO
誰の領土
593名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:28:11.68 ID:Lit12M0r0
中国の領土アル
594名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:28:28.18 ID:bWAo3ZoU0
いまインド洋プレートだかが割れてるところだろ?
その影響かな?
595名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:28:46.18 ID:8kv3O1Fi0
なんか全部ネタ画像ぽいな
RTの現地報道まで待ってたほうがいいな
596名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:29:05.54 ID:x4LUaVZmO
>>592
すべての起源は…
597名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:29:16.36 ID:bWrSgE210
ガメラ来たか。ギャオスは未だ出ないのか。
598名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:29:55.79 ID:dSw+EiHr0
多分、古代の神殿がある
599名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:30:08.80 ID:G71ioKQ20
早く名前付けてくれないと
名物まんじゅうが作れないじゃないか
600名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:30:28.12 ID:F4Rp9KVm0
日本でも島とか出来たら厄介な事になりそう・・・特に日本海側
601名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:30:35.82 ID:YBQvuUhF0
だが日本なら泥火山を脱水して突き固めて空港を作って領土にしそう。
602名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:31:14.47 ID:WG0WMi3h0
後のムー大陸である
603名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:31:19.94 ID:31yN8/M90
>>600
逆に無くなったりすればいいのに…、日本海側は。
604名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:31:22.05 ID:fiQG/z9u0
>>387

一夜にして出現したんなら沈んだ島もあったよな

大分県の別府湾に昔瓜生島が一夜にして沈んだ伝説があるが、
結構信憑性高いぞ
わくわくする
605名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:31:36.83 ID:bWAo3ZoU0
なるほど、ムー大陸は泥火山だったのか
606名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:31:37.21 ID:sJ33ReUD0
BGMはやはりゴジラのテーマ曲かなw
607名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:31:46.97 ID:AmpVfcoG0
満潮時でも海面上にそれなりの面積が出てないと、島としては扱われないんじゃなかったっけ?
それで、沖ノ鳥島が揉めてた記憶がある。
608名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:32:16.58 ID:cpV6FpB/0
>>80
どうせ岩礁のデカイ版みたいのだろとか思ってたらガチでデカい島で吹いたw
地震とかでいきなりこんなもんできるんだなw
609名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:32:28.91 ID:PSDm16q+0
ポピュラスやりたくなってきた
610名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:32:39.97 ID:vvFuKcBM0
結構デカイ無人島だな
611名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:32:47.60 ID:oYkrU92G0
これが本当の独島
612名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:32:53.84 ID:9qu722cD0
余震でさらに倍増!
613名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:33:04.35 ID:MGHGh+1f0
614名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:33:21.51 ID:bWrSgE210
もしや、レッドノアかもしれんな。
615名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:33:23.77 ID:suY/1Xcu0
韓国の大陸棚だから韓国領土だろうな
まあ国際法上仕方ない
616名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:33:24.07 ID:hgtns9110
マジかよ これがあるなら
大地震で島丸ごと消滅ってのもあるな
617名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:33:39.33 ID:Cv9Gz26W0
想像以上の規模で戦慄したw
618名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:33:46.20 ID:E4SDaXA+0
中韓「土人!話がアルニダ!!!」
619名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:34:16.44 ID:PzSOn5Pd0
アトランティスは本当にあったんだ
620名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:34:34.84 ID:nmrDUSdEP
埋蔵資源とか未知の生物とか夢が広がるな
621名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:34:38.28 ID:ZjRYzHeA0
韓国固有の領土です
622名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:34:42.81 ID:n7yiTblB0
南海トラフ地震で韓国全土沈没しねーかなー
623名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:34:44.20 ID:nmZR4ka70
今後、大地震が起きたら
海上に土砂を盛って領海を増やそうとするシナの姿が
624名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:34:58.12 ID:ykib6Ce6P
ゴーグが出現するのか
625名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:35:04.37 ID:U0LrMDUdi
インディアン
626名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:35:06.49 ID:rNUM0X5dP
誰か渇きの壷つかったな
627名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:35:19.69 ID:PvHQ2b9E0
馬鹿やろう!
それラストダンジョンや!
628名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:35:28.01 ID:foRZGVQw0
世界一カッコいいのは日本の孀婦岩だろ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%80%E5%A9%A6%E5%B2%A9
629名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:35:59.48 ID:VIvKQaCC0
相変わらずどのスレでも韓国の事しか頭にない韓国病の人がわくなw
630名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:36:30.00 ID:p7hoHE+y0
怪獣来るよ。急いでイェーガー建造しないと。
631名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:36:39.54 ID:kAaou4JB0
日本は大地震頻発してる割にはこの手の話聞かないよな
632名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:37:21.98 ID:PSDm16q+0
おまえらいって来いよ
うんこした人第一号になるチャンスだぞ
633名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:37:23.98 ID:aKFWP2cNi
634名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:37:41.44 ID:r2iHBZmW0
EEZ増えるじゃん
635名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:37:47.40 ID:0Iri11Vy0
地震が起きるのが、海深くだからじゃね。
636名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:37:51.20 ID:HdJbAu7e0
逆に日本は沈んでいくw
哀れじゃっぷw
637名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:37:51.66 ID:vntQr24b0
韓国の事しか頭にない韓国病の人がわく、と気になって仕方がない人がわくなw
638名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:38:05.77 ID:xcvOVQVB0
中国や韓国が領土主張してくるのか
639名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:38:14.06 ID:2V9IKB4E0
640名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:38:32.22 ID:L9yAhprg0
また、戦争の火種になりそうなところかな?

インド応援かな?
641名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:38:44.23 ID:OxkMi1lD0
毎回思うけど、世界の天変地異関連は何故に毎回アメリカが発表するん?
パキスタンはさすがに
実力無いけど、ロシアの隕石なんかロシアが発表出来るでしょ
642名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:39:16.19 ID:QChSFAeL0
フロンティアが目覚めたというのか
643名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:39:17.88 ID:wKIuYEmM0
グーグルアースで元の場所見てみたい
644名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:39:22.82 ID:sJUOpHHw0
グーグルアースでリアルタイムで観ちゃったよ
645名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:39:23.53 ID:bWAo3ZoU0
>>628
宮城の松島を舐めてるな?
646名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:39:41.69 ID:us3LayAc0
この島の土壌は海底の土だったのかな?
かにの巣とかあって、カニ取り放題になってたりしてw
647名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:39:48.92 ID:eJ84Obw60
オウストラル島か!
648名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:39:51.10 ID:VIvKQaCC0
>>637
そりゃ気になるよ
いい加減うざいからね
649名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:39:55.34 ID:4rMwMZ+ZP
抽出 ID:OInKrN4N0 (2回)

48 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/09/25(水) 11:16:23.03 ID:OInKrN4N0 [1/2]
( #`ハ´) 「我々が見つけたから、我々の島アル」

92 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/09/25(水) 11:21:34.50 ID:OInKrN4N0 [2/2]
>>69
国際法上、太平洋に出来た島はすべて中国領土と認められている


OINKとKRなんてすごいIDだな
650名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:40:40.14 ID:zuowJs2q0
どんな島なんだろ
651名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:40:54.84 ID:sgkMJaMa0
>>603
お前のようなクズは即刻死ね
652名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:40:58.59 ID:aKFWP2cNi
パキスタンの土人達よ!
この島で苦しみを受けて来たハルモニの涙が川となって流れる歴史的悲劇に目を背け、それでも尚この島が自分達の領土と主張するのか!
このハルモニの悲しみの嗚咽が唯一の生き証拠だ!!
653名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:41:11.62 ID:kxGrKsI30
ソノシマハ、イチマンネンマエカラ、チュウゴクノリョウドアルヨ。
654名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:41:20.62 ID:AOeVJGU+0
画像まだかよ
655名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:41:52.10 ID:E4SDaXA+0
>>80
木生えてない?
違う島じゃないの?
656名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:41:53.30 ID:yZTXzzhY0
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/2/s/209835.jpg
空母のような形の島出現
657名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:41:57.57 ID:/9PZC0ET0
仮に、人工地震で島を隆起させる技術でもできたら面倒だろうな。
658名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:41:58.99 ID:vZ5emCRN0
>>649
わろた
659名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:42:02.35 ID:Lduk0puo0
 

          ( `ハ´)勿論古代から中国の領土アル!
660名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:42:07.91 ID:SNNJh6xZP
地震板より。よくある話です。終了

586 :M7.74(dion軍) :sage :2013/09/25(水) 12:26:58.27 (p)ID:zyzo5Fhk0(5)
アラビア海に“ドロドロ”の島が出現

Victoria Jaggard
for National Geographic News
January 27, 2011

(p)http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110127001

>NASAによると、アラビア海では過去にも泥火山の“島”が出現しているが、
>そのほとんどは数カ月で消えたという。

>地下のシルトやそれより細かい粘土の層が、地殻変動や炭化水素ガスの
>蓄積によって圧力を受けると、地表または海底に泥火山が形成される。

>平野の下では、プレートの沈み込みによって岩石がマグマ化し、地下水に
>熱と火山ガスを注入する。酸性に変わった地下水が上部の岩石を溶かし、
>液状の泥と炭化水素を生成、断層から染み出すようにゆっくりと噴出する。
661名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:42:18.98 ID:AZY93MKQ0
地震ほんとにあったの?
662名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:42:22.70 ID:WCgOOIrr0
>>641
飛ばしてる監視衛星の数の差じゃないかしら
圧倒的物量の差ってやつよ
太平洋戦争を思い出すわねえ
663名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:43:08.27 ID:RyoYjPgrO
中国人と韓国人がアップをはじめました
664名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:43:43.56 ID:/XbSUN9l0
歴史的に見ても中国の領土だな、日本には賠償を要求する
665名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:43:53.36 ID:xApmHVYA0
グーグルアースでむくむく隆起するのはらぐちぇ観察してたはず
666名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:43:55.48 ID:QQxCFnt00
グーグルマップで確認できない
何故?原口の言う通りなら見えるハズなのにw
667名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:43:59.64 ID:L9yAhprg0
>>624
なつかしいな。

多分まちがいない。
668名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:44:50.92 ID:gm+25Po40
今、俺はグーグルアースで島を確認しているが全然ないぞ! 
669名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:45:49.85 ID:NGfPnjkz0
ウニとかアサリ採り放題?
670名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:46:01.80 ID:xApmHVYA0
どこらへんなの?地図か緯度経度どっかないかな
671名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:46:28.26 ID:NjT1mb6LP
672名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:47:01.34 ID:QVFcnuf2O
確信的利益島
673名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:47:34.15 ID:CXVZd5lc0
あのネバっ気のある茹ってたどろ、いい希少金属含んでそうだがなw?
674名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:48:22.67 ID:7syZU5gw0
日本もけっこう沈んだり、隆起したりしてるみたいだな
秋田県象潟とか富山県新治村とか...

(1/2)天正地震(てんしょうじしん)日本海の若狭湾から太平洋の三河湾に及ぶ歴史上例のない大地震

大宝地震(たいほうじしん)701年

丹波で地震(大宝地震)(『続日本紀』)、若狭湾の冠島と沓島が海没したと伝えられるが疑わしい。

丹後一宮・籠神社の奥宮とされる真名井神社の境内に「波せき地蔵」がある。
大宝年間の大津波はここまで来たと伝わる。電子地図によっても標高4〜50メートル。

↓484年後

文治地震(ぶんじじしん)1185年

M 7.4、死者多数。法勝寺や宇治川の橋など損壊。余震が2か月ほど続く。琵琶湖の水が北流したという記録がある。
富山県黒部市にある新治神社では、文治元年(1185年)の大津波により新治村が浚われて海に沈み、その後、より内陸部に新治村が再興されたと伝わる。

↓401年後

天正地震(てんしょうじしん)1586年

M 7.8〜8.1(それ以上の可能性あり、あるいはM8クラスの地震が3つ以上同じ日に立て続けに発生した可能性あり)、
死者多数。飛騨・越中などで山崩れ多発、白川郷で民家数百軒が埋まる。内ヶ島氏、帰雲城もろとも滅亡。余震が1年以上続く。

被害地域の記録が日本海の若狭湾から太平洋の三河湾に及ぶ歴史上例のない大地震であるため、震源域もマグニチュードもはっきりした定説はない。
若狭湾及び伊勢湾に津波があったとされる記録がのこる。

↓401年〜484年後

1987年〜2070年
675名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:48:40.17 ID:Z+ZpJ+s30
残され島
676名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:50:28.45 ID:QChSFAeL0
冥術
677名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:50:57.76 ID:TyukznX+0
>>628
ベヨネーズ列岩は釣りの聖地
678名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:51:12.68 ID:O74/g/1w0
         ____/ ̄ ̄
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /



        ..     、      ,_
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
    ´        /   \



           /三三ミミ::::`ヽ、
         /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
        /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
        i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|     ボコッ!
      _ {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-} /
    .__ `',::r、:|  <●>  <●>  !> イ/ ̄/
      \ |:、`{  `> .::  、      __ノ/ rへ,ノ 
 __>-へ |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|ノ  :.\_
      .:/从へ、.゚〈 ,_ィェァ 〉o.ノ从rーヘ_
    _::ノ     :ノ` ⌒Y⌒´::  \
           .::┘    :│
679名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:51:52.57 ID:oVhxWVGz0
>>576
私も裁判を受けよう
680名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:52:27.04 ID:DeJVC/sn0
ついにラスボスが
681名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:53:10.33 ID:TyukznX+0
富山県は、天正地震でこさえた質量爆弾の
始末を400年間ずっとやっている(・ω・`)
682名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:54:00.40 ID:J2jZYtLM0
>>678
イェアーー!
683名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:54:33.49 ID:tS2ItYWZO
日本には明後日災害をくれてやる
684名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:55:04.36 ID:IPvI2HHYO
別府湾の瓜生島の逆パターンか
それはそれとして地震の被害が広がらないことを祈ります
685名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:55:05.77 ID:QVFcnuf2O
核心的利益島
686名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:55:09.95 ID:PfgFFCGm0
一億年以上前の大昔、今の日本列島なるものは地球上に存在していなかった
日本列島は、太平洋プレートとフィリピンプレートが、北アメリカプレートと
ユーラシアプレートの下に沈み込んむことで、長い年月をかけて形成された
プレートテクニクス理論を知っていれば、新しく島が形成される事はもちろん、
海底だった場所が、巨大な山脈になっても何も驚かない
687名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:55:45.36 ID:wPXGn8O7O
「ここから先は引き返すことはできないちゃんとセーブしておこう」
688名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:55:55.21 ID:lw7SzqA3P
ラスボスだと思ってた奴を倒す

味方だと思っていた人が裏切って,最後の儀式を完成させる

●●大陸が復活する ← いまここ
689名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:56:26.07 ID:MeqN4VDX0
地球・・・はじまったな
690名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:56:29.04 ID:lnpIDIQo0
ムウ大陸じゃない?!それかアトランティス!!!
691名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:56:40.01 ID:a07ZgFoZ0
>>1
パキスタンが勃起した


まで読んだ
692名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:56:48.96 ID:gCMpEe450
比較的浅瀬で昭和新山と同じことが起こったんだろう
水没せずに昭和新山みたく残るかもしれんよ。
693名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:56:50.26 ID:9wDcYJvq0
マジレスすると沿岸から1.6kmならパキスタンの領海内なので、パキスタンのものだな。
ああ、くやしかろうのぅ。中国。
694名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:57:06.18 ID:Rjuh46cw0
大霊界か!
695名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:57:25.60 ID:6DbccMa70
>>5
ヒマラヤ山脈がだいたいの目印ね
696名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:57:29.71 ID:hOg5DKYXi
出来たばかりの島って、それまで海底だったんだよな?
上陸したらアワビとか獲り放題なんじゃね?
697名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:59:22.54 ID:8kv3O1Fi0
プレートテクニクス理論って矛盾だらけで近年お馬鹿理論言われとるよお爺ちゃん(´・ω・`)
698名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 12:59:47.29 ID:u4hdPIkP0
泥火山由来ならば、そのうち消えるだろ。
699名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:00:52.44 ID:8clI72Ty0
>>693
それでも韓国なら斜め上理論で主張ルートを確立するかもよ
700名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:01:11.09 ID:12f55oAr0
【国際】韓国の大学教授「風水で日本を制圧だ!」[9/25]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380076964/
701名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:01:13.15 ID:6DbccMa70
>>697
テクニクスw
702名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:01:37.31 ID:QVFcnuf2O
よく調べるんだ
中国領と書かれた石碑があるはず
703名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:02:32.59 ID:1KDIfCDT0
>>699
5千年前の地図に描かれてるニダ
704名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:03:47.60 ID:DDBpuXiS0
地震で隆起することは稀でも 沈下した例は山ほどある
705名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:04:05.24 ID:COPbgWlK0
これが伝説のアトランティス大陸か
706名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:04:20.23 ID:ePXaOuDWO
>>688
後は浮遊した島に飛行船で突入するだけだな
707名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:04:48.58 ID:n9ZxObD50
シナがアップし始めました
708名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:05:09.82 ID:XfRnAUPZP
急いで 日の丸 建てろ
709名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:05:26.16 ID:6rEcH7Uc0
>>697
今はプルームテクトニクスっていうんだっけか
デカいプルームが大陸を一箇所に引き寄せるんだよな
710名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:05:29.35 ID:I4XaIONQ0
おめでとうパキスタン
711名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:06:22.92 ID:sk0nj/3q0
それ獨島ニダ
てかもう木が生えてるんかよw
712名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:06:25.47 ID:sWTQnO7/0
領土紛争が起こるで
713☆紀亜:2013/09/25(水) 13:07:17.06 ID:k+8Y3SfK0
毒島は韓国の島ニダーと、またアホやらかすんだろ?
どこに行っても、本当に傍迷惑な奴等だな。
714名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:07:20.98 ID:cnC75S3s0
>>80
昭和新山を思い出したにゃw
715名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:08:34.73 ID:mo7RoN6o0
それなんてRPG
716名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:08:52.00 ID:8MPEdxqC0
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ領 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.土 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
717名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:09:10.62 ID:VX7qyV+g0
周辺各国によって自国の領土にしようという、海上島工作がはじまるな。
718名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:10:13.61 ID:bWNxfGpWI
ゴーグネタが少なくて寂しい件について
719名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:10:21.88 ID:DDBpuXiS0
ちなみに どこの国の領地になるかは、
1.領土領海内なら、間違いなくその領土を持つ国のもの
2.公海上なら、その領土に上陸し「俺の土地!」と言った国が一番の権利を持ち、次は隣接する国家間の条約で決める場合もある
3.EEZ領域は、難しいが、まずは EEZ領域の権利をもつもの、次は隣接する国との交渉になる。まぁEEZ領域の権利を持つ国の方が強いが、隣接する強国がゴリ押しする場合も考えられて、国家間の条約によって奪われる場合もある。
720☆紀亜:2013/09/25(水) 13:10:58.52 ID:k+8Y3SfK0
>>714
あぁ、昭和新山は畑から噴煙噴いて、あそこまで成長したんだったね。
山途中に河川だった名残もあるし…変わった山だよね。
721名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:11:23.41 ID:xApmHVYA0
テクトニクスだろわらわせんなおじいちゃん
722名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:11:31.82 ID:HHqMLVKL0
イランがいらん手出しをする
UAEがカネの力にものを言わせ買い取る

なんかそういう場所
723名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:12:13.81 ID:NGfPnjkz0
>>719
既に支那が旗立ててる悪寒
724名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:12:18.13 ID:VNx0Ltqj0
内陸震源だが海水が引いたんじゃないか?
725名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:13:14.36 ID:oSIelSys0
その島にはガイアーが埋められていてだな・・・
地球オワタ
726☆紀亜:2013/09/25(水) 13:14:04.29 ID:J/DFEmyf0
竜王とかそういう類いの奴等が、そろそろ出てくるんじゃ?
727名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:14:49.53 ID:yZswoNuS0
これで石油やら金鉱脈やら見つかったらマジ戦争だな
728名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:15:14.31 ID:yjuITg7b0
すごい立派な島だな

地震の国内被害はどうだったのかが心配
729名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:16:10.43 ID:DDBpuXiS0
いや 最近の変動みていると どっかの超能力者が幻魔と戦っているんではないかと
730名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:16:23.56 ID:sWTQnO7/0
沖だから公海上だなパキスタン、オマーン、インドで領有権争い
731名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:16:28.68 ID:/dmV7OJTO
海の神様 カムサハムニダ
732名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:17:33.14 ID:fyJ9aYBH0
>>41
マジで島じゃんw
733名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:17:56.69 ID:nM4W1jf80
ここまで
レムリア大陸
なし…
734名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:19:16.18 ID:KTCV4doIi
運が良ければオマケにレアメタルも付くよやったね
735名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:19:25.22 ID:xoEqKsMP0
あの辺りは最近も大きな地震があったし、島の出現は数回の地震による
変動の結果かもね。
736名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:19:28.75 ID:lLSMQtWE0
さいごの鍵がある場所か
737名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:19:58.83 ID:l6JocMPh0
完全にドラクエ7じゃん
738名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:20:11.23 ID:DDBpuXiS0
直径30m 高さ9mというと 日本で一番低い山の大きさぐらい。

9m程度で海面から上がってきたとなると、表面は土泥だろうから、風雨波浪で、消える可能性が高いな
739名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:20:35.41 ID:whQS9QhL0
近づいたら巨大なサンマの群れに襲われそう
740名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:20:36.38 ID:jgy/7XsMi
ルルイエが浮上した!
741名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:21:46.03 ID:vntQr24b0
石版を集めて、事件を解決して戻ってきたら沖に見知らぬ島が!!
742名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:22:50.47 ID:3f0LoZab0
もしかして日本列島って大昔の超巨大地震で出来たの???
743名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:23:06.62 ID:DDBpuXiS0
>>741
DQ6 今 PC版やってる
744名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:23:12.64 ID:dFJHtuoT0
結構大きな島のように見えるけど、実際はどれくらいの大きさなんだ?
745名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:23:16.55 ID:vZ5emCRN0
>>729
割と稀によくある
746名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:23:45.44 ID:yZswoNuS0
既に上陸めぐって撃ち合い始めてたら笑うなw
747名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:25:52.25 ID:9i33Q0cC0
新しい島できたら最初に上陸した国の領土になるんだよな
748名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:26:37.09 ID:Sx+q/QH/O
島ができるぐらいだからしずむのも簡単だろなあ
怖いなあ
749名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:27:53.82 ID:NU0vkEMG0
こりゃ、なんか来るでwwwwwwwwwwwwwwwww

【パキスタン】M7,7地震で出現した島に古代遺跡を確認
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1379916339/l50
750名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:28:27.59 ID:SNNJh6xZP
>>749
river
751名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:28:34.35 ID:HJTp46V10
何も無い砂の海底から地震で一気に隆起!?

珊瑚礁あった場所が隆起!?

どっちにしても地球すげぇー
752名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:28:52.19 ID:wVJaxeIq0
>>749
まじかwww見に行きたい
753名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:28:58.96 ID:7ePXwjg20
>>749
ダム板だろ?
754名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:29:30.12 ID:0QcZzoZt0
読み違えてた

デッカい鳥が出現したのかと
755名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:29:43.10 ID:Z5XAaO+v0
>>749
日吉ダム応援に行ってきたからもうお腹いっぱい
756名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:29:52.67 ID:DDBpuXiS0
>>742
一度ではできない。

1.ユーラシア半島の端が、太平洋海洋プレートでぶつかった。
2.海溝ができて、そこに長い年月をかけて土砂がたまった。
3.海洋プレートが弱まり、たまった土砂が跳ね上がった。
4.そうするとその沖が、また海洋プレートが沈み込み、海溝になった。
5.北太平洋のプレートが土地を押し付けてきて、おおよそ北日本になった。その沖も海溝になった。
6.押しくらまんじゅうされて、くの字にへしまがった。その境界はフォッサマグナになり山は 日本アルプスになった
757名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:31:26.04 ID:JlVguLVhi
>>20
ちょいわらた
758名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:31:27.07 ID:l6JocMPh0
石版集めでもするか
759名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:33:51.65 ID:LYb4ivc70
韓国のだろ
760名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:33:55.19 ID:vvgRPK3+0
国土が増えたんだ。すごいなー。
761名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:34:18.29 ID:ZTaTQg040
>>749
古代にもダムが建設されてたなんてすごいな
762名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:34:47.25 ID:QFzAPXI50
シナ畜がアップを始めました
763名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:35:37.46 ID:3f0LoZab0
>>756
日本列島の面積ってここ1万年の間くらいで変化してるの?
764名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:36:04.94 ID:33GUBO030
心配するな次の地震で沈むからw
765名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:36:26.64 ID:DDBpuXiS0
×5.北太平洋のプレート
○5.北米プレート
766名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:36:56.48 ID:Tmnu8p7Ui
さいごのカギGET!
767名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:37:53.15 ID:O74/g/1w0
イザナギ・イザナミの国造り神話も海を撹拌して矛を引き上げると
その滴が日本列島になったって話だからな
大昔に津波や地殻変動が起きて出来たことは間違いない
768名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:38:35.04 ID:kl60EYnb0
こっちにも

海底地下の水分を多く含む砂の層が地震によって液状化し、
砂や泥の塊が水と共に押し上げられたということみたい
でもすぐ消えちゃう

1968年の地震では1年で消えたと老住人が語ってるし、
1940年代の記録にある島も長続きせず浸食されたって

http://www.nbcnews.com/science/pakistan-earthquake-creates-new-island-mud-volcano-blame-4B11248003
769名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:39:51.47 ID:KeSaI7Y70
>>749
昼飯まだだからパンが良かったのに
770名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:39:58.62 ID:WhW4BKs70
おやおや。
ここら辺りでおもわぬ領有権争いが勃発しそうですねえ
771名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:41:22.33 ID:NeLILzc10
古文書によれば韓国の島らしい
772名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:42:09.27 ID:ILafccqj0
>>1
中国が一番乗りして自国領を高らかに宣言します。
773名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:43:11.08 ID:DDBpuXiS0
>>763
1万年前は、関東の平野部が海だったぐらい
北海道の先と、対馬海峡が大陸とつながっていた、
沖縄の島々もつながっていたぐらい。
琵琶湖がもっと南側にあった

そもそも地球が寒冷期で、海水面がもっと低かった時期と、温暖期になって海水面が高くなった時期との狭間
774名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:44:07.69 ID:HTsiHUi8O
>>41
高さ6〜9mなら
直径が100mちかくあるんじゃないか

結構デカいかもな
775名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:44:34.96 ID:YN11tMl30
島を守護する人工知能付き巨人ロボがいるに違いない
776名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:45:08.74 ID:ILafccqj0
>>1
こんな島ってまた一夜にして沈んだりするんだよな。
777名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:45:28.97 ID:T9fdEuPN0
少年と2台のロボットが登場すんだろ?
778名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:49:36.75 ID:P0tJcdB70
中国の海監が取り囲んだところで海面下へ沈むんですね
779名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:51:50.52 ID:NOfCwvA+0
領土っていきなり夢のように出現するんだ!
ロマンだな
780名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:53:58.55 ID:htJsmhT40
早い者勝ちだ
領土になるぞ

日本も急げ
781名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:54:06.01 ID:xw3b1NYb0
もともとはどんな感じになってたのかねえ
浅瀬だったの?
どのくらい隆起したんだろう
782名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:54:12.59 ID:wh6zfX6q0
この後、魔王城がせり出してくるぞ
783名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:54:45.86 ID:DVM7w/kb0
10万年後にはこの島が世界最高峰の山へと成長するかも
784名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:56:23.44 ID:DDBpuXiS0
日本も 沖ノ鳥島あたりの噴火活動なんかに 島ができる可能性はなくはない。

西之島新島でぐぐれ
785名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:59:11.79 ID:lr3ujrsM0
エンジン付けて外海に出発だ
786名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:01:44.43 ID:sgjay47W0
        ..ノ~~~\
      ../   . \
     /      . \  島作ればいいの?
   ../   ´・ω・`  ...\
,,,,,,,/             \,,,,,,,,,,
787名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:02:00.40 ID:ZKguZ8SX0
ティテルが、また当てた
788名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:03:17.07 ID:fG2uOPMa0
クエストが追加されました
789名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:03:38.11 ID:xRyn2XBi0
代わりにどこかの半島が沈んでくれたらいいのに
790名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:04:40.23 ID:+pOrJ0Yj0
東北は地盤沈下でなくなるとか。つぎのM9クラスの巨大地震もまた東北
791名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:04:43.05 ID:mmFVT1Nq0
こういうことが現実にあるとさ、神話とかで書かれてる荒唐無稽なこととかも実は本当に起きた事象なのかもなと思ったりする
792名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:05:06.82 ID:oSIelSys0
>>786
お前は黙ってろ
793名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:05:17.76 ID:3hvD7xrt0
すごいな
こんなことほんとにあるんだ
794ナナシー ◆7Z771Znye6 :2013/09/25(水) 14:07:19.78 ID:2Ayl60pUO
先に国旗立てた国の領土にするアル。
795名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:09:07.62 ID:kl60EYnb0
たぬき並みの知性が多いな

地震による地殻変動とかじゃなく、
海底地層の液状化によって吹き出した泥火山だから
浸食ですぐに消え去るよ

かちかち山の泥舟みたいに
796名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:09:15.54 ID:d/AhmFCz0
>>792
バババンババンバンバン
バババンババンバンバン
(∩`・ω・)
/  ../ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \
797名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:09:41.23 ID:x83TxVq40
グーグルアース見たけど写ってないんだけど・・・
798名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:09:44.56 ID:p+tRV3A50
古代朝鮮語の石版が発見されるのは時間の問題
799名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:10:32.97 ID:Sj5Q3+IL0
のりこめー^^で領土にできるんだっけ。
顰蹙買うようなことをする国がでなければいいけどね。
800名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:11:20.31 ID:L9xi1LqGO
中国や韓国が訳もわからず自分達の領土だと言い出しそうで
801名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:11:54.87 ID:Q3Oufxpp0
>>16
おい





おい
802名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:12:58.18 ID:DDBpuXiS0
明らかに 領土領海内にある場合は、その国のもの確定

国際法も知らずに 乗り込んでいく国が絶対2つぐらいある
803名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:14:04.85 ID:lAnkT4xQ0
今回は海岸にちかいからいいけど海岸から離れてたらどの国のものになるかもえたりするのかな?
804名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:14:45.70 ID:l/bOgetD0
すぐにビートルで偵察に行け
805名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:15:17.90 ID:ekG1esPt0
>>797
それどっかで聞いたことあるなw
806名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:15:48.09 ID:p+tRV3A50
>>796
           :・
          _ ∩∵
       ⊂/  ノ )
        /   /ノV
        し'⌒∪
         l|l
       ∩
       | |
       |/ ̄ ̄\
       / ´・ω・` \
807名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:15:53.38 ID:DDBpuXiS0
>>803
公海上はね。だけどいろんな問題が起こりがちだから、隣接国ぐらいしか取りにこないんじゃね?
808名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:16:24.63 ID:chW/T4U40
その島の中心から南に3歩進んだところに、巨人の仮面があるはずじゃ
809名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:16:33.47 ID:aO7S/7zt0
>>803
中韓が近くに居なくてよかったね
810名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:16:56.33 ID:0JU7jEFq0
「むう、あの島は…」
811名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:17:02.87 ID:ecp6f/Dd0
日本の場合はいくら地震があっても
島が出来ないから残念
812名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:17:51.45 ID:sgjay47W0
>>796
    .     ..(⌒⌒).(⌒⌒)
            ..(   )
          .   ii!i!i   
            ..ノ~~~\
          ../   . \
         /      . \
       ../   `;ω;´  ..\   おっきくなっちゃった
      /             \
   . /                \
   /                  ..\
 ../                    .....\
/                        ..\
813名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:18:33.71 ID:kcEYj12K0
後の江ノ島であった
814名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:18:47.59 ID:+3TEaRSk0
>>797
やはりウソだったか。
あれぐらいの地震で高さ数メートルの島が浮上するとか素人目で見てもありえないよなw
815名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:19:07.26 ID:DDBpuXiS0
>>811
そのかわり 海底火山の噴火により 新島ができる可能性は高い。ここ数十年に数回起こっている
816名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:19:33.31 ID:HC0GmNDuO
>>41
すげええええええ
817名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:19:37.79 ID:7FF0cunD0
海のトリトンのオープニングみたいな感じ?
818名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:20:22.77 ID:dJk/oQqx0
土人中国が領有権を主張
819名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:20:52.21 ID:f3cA4JxG0
かわきのつぼ
820名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:23:06.90 ID:zzi+ihxN0
日本じゃ珍しくないけど、ちょっと大地が怒ってるかね?
で、津波は無かった?
821名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:23:25.15 ID:aO7S/7zt0
>>811
船橋・海浜公園の沖合300メー トルに、震災の後に島ができたという
http://news.livedoor.com/article/detail/5613065/

しょぼいのならあるで
822名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:24:22.51 ID:A1qxWso10
地球の芽なんや世界樹の芽や!
ついに地球が種から実るときがきたんや!
地球「養分(人間)おつwww」
823名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:24:34.43 ID:DDBpuXiS0
>>817
あれは、噴火
今回は 隆起。日本は 房総半島の隆起とともに 沖合の小島が地続きになったケース、岩棚が島になったケースもあるんでね?
824名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:25:00.40 ID:0rxoaJ6f0
中韓『共同開発しないか?ニヤニヤ』
825名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:25:23.65 ID:4tLvCcKi0
>>823
隆起じゃなくて泥の噴出かもよ
826名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:25:50.17 ID:atmUTr9U0
後のアトランティスの謎
827名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:26:44.60 ID:KS1+YUOf0
領土紛争の始まりだ!!
828名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:27:15.67 ID:xApmHVYA0
ガスで盛り上がってるだけだったらぬか喜びに終わるな どっちだろうね
829名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:27:25.97 ID:3hg4uG0C0
西ノ島新島のときも、ソ連の測量船が待ち構えていたよ
830名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:27:46.66 ID:01fqVaz80
泥の噴出の割には大量過ぎるな。余りにも盛り過ぎてる。
831名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:27:50.62 ID:SplcW7Fg0
>>797
ハラグチェ先生に頼んで、裏グーグルアースのID貰わないとだめだよ
832名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:28:01.09 ID:lMQ6t1T+0
ガメラだ それは
833名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:29:05.49 ID:DDBpuXiS0
ガメラは アトランティスの沈没とともに 北極海に沈んだ

豆ね
834名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:30:20.85 ID:oy6YZw390
大地の怒りはオームのイカ焼き
835名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:31:34.37 ID:7kIl3sf+0
やったね!パキスたん。
836名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:31:45.94 ID:YaXJH1ZO0
公海上の島は第一発見国のものというなら衛星で撮っておけばいいな。
837名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:31:56.32 ID:4Rn2Hb1L0
これは中国が黙っちゃいないぞ
838名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:34:06.72 ID:NttzNA9G0
>>41
海底要塞サルード!
839名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:34:31.28 ID:OruRkkuG0
ついに封印が解かれる
840名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:35:40.42 ID:hT7JAixw0
シマガウイタヨ
841名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:37:15.00 ID:kl60EYnb0
842名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:37:23.95 ID:qUuh6mKE0
やべぇ揉めそう
843名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:37:49.53 ID:PHuJPm6Q0
嶋大輔が一言
↓↓↓↓↓↓
844名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:39:31.87 ID:WaNMm6mG0
>>44
UFO写ってね?
845名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:39:48.20 ID:GsvXyRvA0
死者208人だってよ!日本政府も動けよ。
846名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:40:06.45 ID:+dUovVVL0
幻の瓜生島の逆転版
847名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:40:13.35 ID:vAUXCdstO
中国がアップを始めますた
848名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:40:41.66 ID:mAKqKxDw0
こういうのってどこの領土になるんだ?
最初に宣言した所?
849名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:41:01.50 ID:JCKEieUwI
後の独島である
850名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:41:09.88 ID:tsmtKAQv0
ついに迎えが来たか
851名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:41:40.46 ID:DDBpuXiS0
>>841
mud volcano ねぇ。
852名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:41:57.36 ID:FtJM4CCt0
中国の古い地図に載っているアル。
我が国の領土でアル

これですね?
853名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:42:00.64 ID:L7aH1WoaP
>>795
それなのか・・
854名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:42:17.43 ID:28BSosxn0
島の写真は?
855名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:42:19.79 ID:Qqe8uAKO0
これが伝説のアトランティスか
856名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:42:25.40 ID:U99VsaO60
インドの極右のやつらが上陸してインドの国旗立ててくれ
857名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:43:27.07 ID:Xzz3LB6K0
鮫島だな
858名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:46:15.08 ID:cGOK79XT0
どんどん大きくなってるな
859名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:46:15.69 ID:aKFWP2cNi
860名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:46:37.75 ID:DDBpuXiS0
もっと他の可能性もあるだろ。
861名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:47:27.22 ID:tB2BlmUX0
グワダルをグーグルマップで見てみたけど、
いかにも島との間を三角州が堆積してって、半島になりましたという地形なんだな
インドが島だったころからの造山活動の結果で海の中はでこぼこしてんだろうな、このへん
862名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:47:30.57 ID:z57FgL1q0
>>649
ポイント高い
863名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:47:51.82 ID:xoEqKsMP0
>>841
お前は狸に化かされたトラウマでもあるのか?w
864名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:49:24.12 ID:vKr72kvM0
島が出来たって言っても元々そこは浅瀬で
深海からズンズンズンって陸が伸びて出来たわけではないだろ
865名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:50:42.32 ID:vZ/HaJeKO
ゴキブリチャンコロが領有権主張してくる予感
866名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:50:47.09 ID:JWCbosCT0
さだまさしの詞島よりはでかそうだな
867名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:51:00.45 ID:w0YeZswe0
早く固めちまえ
868名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:51:00.75 ID:wiS4gMQA0
中国は調査船と軍艦でしっかり囲い込め
神が中国に与えてくれた新領土だ
869名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:51:10.91 ID:xoEqKsMP0
>>861
グワダルで検索したらこんなのが引っかかった。

中国にグワダルを差し出すパキスタン
http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50604978.html
870名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:51:55.82 ID:7yRq8hm+0
朝鮮人が太極旗持って島に向かってるって今ニュースで言ってたよ
871名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:52:35.86 ID:A0wU8PW+O
あかえいのうお

どう考えても妖怪です
872名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:53:42.37 ID:OrGt0ndC0
インド!
873名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:53:56.53 ID:ddxWBFvoO
のちのイノキ・アイランドである
874名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:54:09.02 ID:eDYMJQvz0
海底鬼顔城のポセイドンが目覚めたんだろ
875名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:54:50.43 ID:y5ADQSCvO
チンコだろ?
876名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:55:16.98 ID:8OqG9wGs0
浜矩子vs上念司!アベノミクスはアホノミクス?紫ババアを大批判!
http://www.youtube.com/watch?v=sWqYV3jvm3Q

『浜矩子の経済予想ははずれてばかり@』小野盛司 AJER2013.5.20(3)
国債が暴落すると財政が破綻するとずーと脅し続けて金融緩和やっちゃいけないんだと景気対策
やっちゃいけないんだと景気を良くしてはいけないんだという馬鹿なことを言ってたのが浜さんです
もっと冷静に対処すればね黒田総裁のように冷静に対処すればいくらでもやり方はあるんだと。
http://www.youtube.com/watch?v=39CZbrLRBNQ

【西田昌司】アベノミクス、的はずれな批判より実体経済の議論を[桜H25/6/5]
国債は破綻すると言われてるけども絶対に破綻するはずがなくて自国建て通貨で国債発行して破綻
しようと思っても破綻できない日銀がですね最終的に引き受ければできるわけですからまったく問題ない
http://www.youtube.com/watch?v=77yG9dxQunA

日本破綻論!三橋貴明vs池田信夫vs高橋洋一vsジェームス・スキナー動画
池田 その外債だったら危ないけど国内から借りたら大丈夫って話がよくありますけど
   それはまったくナンセンスな話で海外の欧米の銀行なんかからむと
   大事件になるから大騒ぎになるだけで実はほとんどの財政破綻は国内で起こってる
http://www.youtube.com/watch?v=c_x_4gpPXN8

日本国債崩壊   130123
彼らはアベノミクスの柱であるインフレ目標と大規模な財政出動が日本国債の暴落を引き起こすと予測。
バス氏「日本はついにルビコン川を越えその時が来た。崩壊は間違いない。」
http://www.youtube.com/watch?v=lsR15NhrMfU

財務省の「日本が財政破綻した場合、国債はどうなりますか」の回答がいつの間にか変わってる!
Before「国債は政府が責任を持って償還いたしますので、ご安心ください」
After 「国の円滑な資金調達が困難になり、政府の様々な支払いに支障が生じるおそれがあります」
アベノミクスの影響で国債金利も不安定になってきていますし、
国債の急変動を見越しての責任逃れなのではないでしょうか?
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-722.html
877名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:55:30.94 ID:Ed8frcCW0
地震兵器のテスト
878名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:55:45.98 ID:3hg4uG0C0
>>869
グワダル港は、中国をめぐって数奇な駆け引きの場だね

建設したのは中国なのだが、完成直前に『アルカイダ』に襲撃される
技師たちを『避難』させている間に、アメリカと和解して、中国人は追い出された・・・

リビア内戦に乗じた核密輸事件を機に、アメリカはパキスタンが匿うビンラディンを暗殺し、
その空母を香港へ『休養』のため入港させた
879名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:55:47.95 ID:Q/t28zutO
次NZならいよいよかね?
後二ヶ月か
880名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:56:01.40 ID:iXaL94NV0
>>20
どちらかといえばクリだろ恥丘だけに
881名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:56:23.52 ID:y/Izxz96P
ひょっこりひょうたん島あらわる!
882名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:57:02.87 ID:lX/aybMk0
たとえ泥で出来た島ですぐに沈むようなものだったとしても
発泡スチロール的な何かで浮かして
その上に要塞を作っちまえば島として残せるんだぜ
泥のひとかけらでも残っていれば島と主張出来る


的な事を中国はこれからどんどんやっていくと思う
883名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:57:10.25 ID:wCi95Nri0
上陸して撮った写真はないのか?
884名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:57:15.89 ID:wiS4gMQA0
この島から「ここは韓国」としっかりハングルで書かれた
1億5000年前の金印が出土する
885名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:57:42.95 ID:7Gb0gl0G0
こうやって出たり引っ込んだりしてきたんだな
すごいな
地震は大変だろうけど島の方に注目いってしまう
886名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:59:37.33 ID:JWCbosCT0
海水全部吸いあげれば領土増えるぞ!
吸った海水どうすればいいかって?海に捨てれればいいじゃん。
887名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:01:33.32 ID:B1C04gZM0
旗はよ!
888名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:02:20.43 ID:XzUKf5fg0
平成新山キター
889名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:02:42.96 ID:bWNxfGpWI
>>761
中東のダムだか水路で、2世紀とか3世紀のが現役で働いてた記憶がある
890名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:03:22.87 ID:owQCKENp0
>>50
俺はお前を評価したい。
891名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:05:03.51 ID:zJS0KeCp0
画像は?
892名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:05:51.36 ID:z57FgL1q0
>>881
どこへ行く?
893名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:06:39.85 ID:+7EDRDdN0
中国が領有権を主張
894名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:07:17.95 ID:kUAc56mN0
観光名所になるんじゃね
895名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:07:27.96 ID:kl60EYnb0
>>863
かちかち山のタヌキは、老婆を杵で撲殺して鍋にして夫に食べさせたんだぞ
小さい頃に読んだから、そりゃトラウマになるわw
896名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:08:07.46 ID:vKr72kvM0
>>886
お前なー・・・風呂の水を風呂の中に捨てたら水かさ変わらんだろ
その水を南極に持っていって氷にしないとダメだろ
897名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:08:38.35 ID:r72k6jxU0
最初に上陸した国籍の国の領土に
 
  なる ・ ならない
898名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:09:10.73 ID:uq1Lr1HeO
パキスタン地震 1945年11月27日にM8.0

パキスタン地震 2005年10月8日にM7.6

パキスタン地震 2011年1月18日にM7.2

パキスタン地震 2013年9月24日にM7.7

*パキスタン地震に対応する日本の地震

1946年12月2日和歌山県沖でM8.0

2005年11月15日に三陸沖でM7.1

2011年3月11日三陸沖でM9.0

2013年11月24日までにM7以上の大地震?
899名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:09:28.21 ID:hnC9mjHZ0
中国が領有権を主張

 する
900名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:11:28.05 ID:UlABiYAq0
画像はないんだね
901名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:11:57.49 ID:hFEp4bt60
中国が領有権を主張
902名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:13:26.76 ID:IuDLcXYtO
やだ、おっきしたの?
903名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:14:44.69 ID:pxUDGfZPP
    __      __
   /__\  ./__\
  ( (´・ω・`)) ((´・ω・`) )
  ババ様、みんな死ぬの?
904名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:15:05.07 ID:pI6myf6P0
おいおい日本も地震で福島の代わりの領土作ろうぜw
905名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:15:19.97 ID:mp9+ouYD0
日本の領土だからこれ
906名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:15:21.66 ID:A2oR0PCX0
冥術はシャドウサーバンド以外はクソ性能
907名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:16:23.96 ID:Shdfd8eQ0
>>898
1935年05月30日 パキスタンM7.5
1973年12月28日 パキスタンM6.2
1991年02月01日 パキスタンM6.8
2008年10月28日 パキスタンM6.5

これは何で無いの?wwwwww
908名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:17:02.79 ID:Fxw+Pfrp0
これは2000年前から中国の領土だろう
909名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:17:47.24 ID:tBkpmxu40
不気味ぃ〜
実はガメラのような巨大怪獣の背中だったりして
910名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:17:56.60 ID:hJ9pZOWuO
ルルイエか
911名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:18:12.38 ID:kkcSnDH40
すげー
912名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:18:18.34 ID:txqRC74U0
               
昔、別府湾の中にあった「瓜生島」というのも

地震で沈んだだろ。

よくあること。
913名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:19:03.65 ID:dJk/oQqx0
中国が領有権を主張
914名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:20:09.90 ID:TDRfMrs+0
この地震は中国が起こしたアルヨ
だからこの島は中国領土アルヨ
915名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:20:14.78 ID:q0UO5ZXZ0
領有権争いに中国がとんでくる
916名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:20:46.05 ID:yWzTVtdO0
なんかドラクエの世界か?
917名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:21:31.94 ID:xoEqKsMP0
>>895
狸は平凡な老夫婦の生活を意地悪して邪魔し爺さんに捕まった。
平凡な知性の者を狸呼ばわりする意地悪さは狸と同じ穴の狢ではなかろうか?
918名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:21:35.93 ID:PJjTZPCV0
もっこりぱきたん島
919名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:21:53.24 ID:oN89hjt10
次の大地震で沈むんだな
920名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:22:24.76 ID:LtRjA/Ps0
誰かが富士山をたたきすぎて、へこんだ富士山のかわりにパキスタンが膨らんだのです
921名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:22:50.51 ID:wHCqsZ+ti
さすがにこの位置関係で領有権主張はせんだろw
922名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:22:51.73 ID:TDRfMrs+0
領土だと中国が叫びながら動いている後ろから
韓国が走ってきてるよ
923名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:23:04.23 ID:MW0mST1AO
何でパキスタンスレなのに中国の話になる。

ここはインド様の出番だろう。

てかパキスタンも核保有国だが、どこで実験してるのかねぇ?
924名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:23:47.96 ID:ZOWzvukv0
ラスボスが待ち構えるラストダンジョンへの入り口があるの?
925名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:24:01.56 ID:0YdblcLdP
アトランティス大陸か!?
926名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:24:11.79 ID:WJyFVEQl0
命名 「平成ぱきすた島」
927名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:24:34.53 ID:KbgmSIH50
それって中国の固有の領土じゃね?
928アニ‐:2013/09/25(水) 15:24:56.45 ID:I5AgagT50
次は日本だぜ
調布沖
929名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:25:47.33 ID:QCJFZFCv0
シナ「我々のものアル」
930名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:26:01.43 ID:BF/evvA+0
西之島新島キター
931名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:26:58.87 ID:RePazguQ0
俺が書き込む前に中国領にするレスの多いことw
932名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:27:46.52 ID:HfZYgF6s0
一方M9の地震で地盤沈下して本州が沈んだ日本w
933名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:28:04.86 ID:WJyFVEQl0
マジに考えると、実はレアアースの塊だったりして。
パキスタン、一気に金持ちか。
934名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:28:11.61 ID:BF/evvA+0
新硫黄島キター
935名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:28:12.53 ID:fJNu/wsy0
それ 国旗たてておかないと 夜中に 中か韓に盗られるぞ
936名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:28:44.89 ID:TDRfMrs+0
金星人の地下基地の出口でないのか
937名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:28:59.48 ID:nLZudwxn0
沖縄の海中に沈んでる神殿みたいな巨石建造物があるけど
ここも当時は火山性のガスで膨れて出来た島だったのかもね。
何かのタイミングでぺちゃんこになって沈んだと。
938名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:29:12.58 ID:SVZFDFQs0
暫く様子見無いとすぐ沈んじゃうかもな
939名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:29:40.46 ID:d92SNj0l0
犬猿の仲のインドが奪いに来る
940名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:30:09.17 ID:+4FD1vnlP
以下、巨神ゴーグスレ
941名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:30:17.47 ID:oN89hjt10
よっしゃああああ
こっから俺の土地〜
942名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:30:32.71 ID:ghjm0DDWO
竜宮城だろ
943名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:30:46.74 ID:tINPSp2J0
<丶`∀´> 話があるニダ
944名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:31:17.79 ID:q0UO5ZXZ0
泥火山を固めて島にするって出来んのかね
あんだけでかけりゃ出来そうなもんだが
費用対効果の問題だろうね
945名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:31:23.75 ID:Zy9N+JM60
地底人いるかな?
946名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:32:11.98 ID:kl60EYnb0
>>917
そたうたか、狸たはた自分たなたのたか!た?
947名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:32:40.93 ID:xFk/OJE+0
これでさ
この新しくできた島に木が生えたら笑うんだがw
948名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:33:45.99 ID:DmGbxT2eO
ハフマン島?
949名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:33:59.36 ID:2rVzHUh00
こんなんだから島も沈むかー
950名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:34:45.06 ID:O9W/keTv0
沖ノ鳥島よりもはるかに島っぽい
951名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:35:22.69 ID:pI6myf6P0
夜明けには中国の旗が立ってる予感
952名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:35:25.21 ID:BlLTuP4D0
新島さきがけ
953名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:38:38.41 ID:BlLTuP4D0
ロマンの塊だが、人助けが先
954名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:39:06.50 ID:MVKv/u3/0
>>898
21世紀入ってからでも、パキスタンでM7クラスの地震は、そこにある以外にもたくさん発生しているんだけど、除外した理由は?

それに日本でも、M7クラス以上の地震は、震災以前でも毎年平均で1〜2回起きている
955名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:39:57.09 ID:fJTJW7eRi
新島大地
956名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:41:43.45 ID:hS3SbgUO0
パキスタンのグワダルは中国が港湾施設を建設してる港がある
将来は中国海軍の拠点港になりインドに圧力かけるかもね
957名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:43:06.13 ID:gaakZ1F50
島だな。
日本が島と言い張ってる岩とは違うな。
958名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:43:57.94 ID:UoejS6Da0
グーグルアースで確認済み

       byはらぐち
959名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:43:59.56 ID:xtQ4hWs40
>>41
これがノンマルトか
960名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:44:36.73 ID:hS3SbgUO0
上の方に書いてた
961名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:46:49.74 ID:t6jUrzTi0
NHKの島ひとみアナが一目見たいと申しております
962名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:46:58.01 ID:0buAYLUvO
次の地震で沈みます
963名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:47:48.99 ID:4NqDrkAr0
凸った真裏は凹ってるはずだから見てきてみ
964名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:49:23.17 ID:utuwEoc50
見に行くこと出来ないんでGoogleさん撮影してきて
965名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:49:49.96 ID:xoEqKsMP0
>>946
狢はたぬきなのかまにあわないムラのあるあなぐまなのか、似ているようで違うが
同種だな。
そうそう、カチカチ山の狸は実はあなぐまだという説があるようだ。
966名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:52:12.96 ID:vRVx67JI0
ここが…!
ロンダルキアへの道を開く邪神の像が眠る海底洞窟か…!
967名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:55:41.10 ID:KhmDWUHH0
夢がmorimoriやで
968名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:56:20.11 ID:hYtOHO220
50000年前の壁画によれば韓国の領土ニダ
969名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:56:41.06 ID:VA1xHjp90
コリは…
なんとなく、半万年前からウリ達の領土だった気がするニカ?
970名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:57:25.63 ID:ygakTl700
な、何?とうとうムー大陸が出現したの!?長年本読んでて報われた?
971名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:57:36.30 ID:6Pea2VlQ0
島「おっきしたお!」
972名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:57:53.59 ID:cTx4jvn20
ムーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
973名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:58:16.11 ID:FyqRuvFt0
グーグルアースで確認しようぜ
974名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 15:59:21.44 ID:gp67QU3K0
我が中国の領土であることは疑う余地が無い。
よって我が領土である。
975名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:01:21.72 ID:aCnJpMuQ0
EEZ拡張になるのか
976名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:02:12.45 ID:/EYJKCGi0
>>322

メタンハイドレートが地表に出てきたらとりまくりじゃん
977名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:02:46.40 ID:JaY5xSab0
>>512
それは王さん
978名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:04:57.83 ID:WSzlM9Rq0
エルドラド 聖飢魔U
979名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:05:29.02 ID:xZ1GECDW0
誰か虹のかけらを使って橋を架けろよ
俺はこんぼうを持って乗り込むわ
980名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:06:12.25 ID:k9ap2MKN0
981名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:07:06.81 ID:7IIU+wWHi
ハフマン島あらわる
領有権巡って戦争あるで
982名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:09:01.02 ID:4tLvCcKi0
>>830
>泥の噴出の割には大量過ぎるな。

そんなことはない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A5%E7%81%AB%E5%B1%B1
直径10kmや高さ700mに及ぶ大きさのものもあり
983名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:11:32.36 ID:ygakTl700
>>981
でも実際ありそうだよね
突然島が出てくるわけだから、あのあたりだと神ノ島とか言われて
そういう意味で欲しがるところ多そう
984名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:12:27.06 ID:1cFd/QUu0
大きさの情報と写真の白波の立ち方から見て
領海云々ってのはあまり関係ないような気がする
985名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:17:31.17 ID:557AS1gB0
これって動画はないの?
アイスランドの火山島みたいのではなく、漫画みたいに陸だけ盛り上がったの?
すごいねー、日本も鳥島あたりに新島出来ないかな〜。
986名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:18:12.86 ID:SNNJh6xZP
http://pakistaniat.com/2007/03/02/mud-volcanoes-volcano-balochistan-baluchistan-hingol-offroad-makran-pasni-hinglaj/

A scientist named G. Delisle had described in 2002 the emergence of
a new mud volcano island in March 1999 at about the same place,
this time apparently not accompanied by an earthquake, but it was
also destroyed by wave action a few months later.

地震で泥火山の島が同じところに現れては数ヶ月で消えるってさ
987名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:21:32.44 ID:cGOK79XT0
>>985
日本なら撮る奴いるんだろうけど確かに見たいなその瞬間
988名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:25:24.12 ID:OyaBfN0P0
日本海溝は沈む方だからちょっと羨ましいな
989名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:31:09.26 ID:OInKrN4N0
>>817
アニメで言ったら、神世紀伝マーズと、セキレイだな
990名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:34:23.79 ID:GsvXyRvA0
>>985見てみたいね。ズモモモモ・・って感じかな?
991名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:35:45.00 ID:q0UO5ZXZ0
>>988
日本海溝が沈み込んでるおかげで年々大陸から離れていってるんだぞ
992名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:35:53.71 ID:xvNlDpGf0
「中国」で検索かけてみたら、案の定 藁
993名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:39:48.07 ID:ui6tAS2J0
中国が「わが領土!」って主張しそうwww
994名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:40:23.95 ID:SNNJh6xZP
アゾフ海(黒海の一部)での泥火山
http://www.youtube.com/watch?v=RV8eeG1axA4
995名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:40:32.40 ID:eRKflL1b0
996名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:43:07.16 ID:8qr9lGew0
>>1 ここにポセイドンの祠があるんだろ!? 

よし、ゼウスの力借りてちょっと祠行ってくる
997名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:43:58.38 ID:urllzLGL0
この島が日本に向かって移動してきたらガメラだなw
998名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:48:43.25 ID:SNNJh6xZP
しかしMud Volcanoで検索かけると、泥風呂に入ってる人が多すぎ
999名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:49:42.62 ID:Z5XAaO+v0
泥船ならぬ泥風呂か
1000名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:49:45.98 ID:4tLvCcKi0
この地方ではよくある話ということで終わりっぽいな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。