【話題】 しずる村上のラーメン二郎本がトラブル 「勝手に出したと店主が激怒」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
お笑いコンビ「しずる」の村上純さん(32)がラーメン二郎のうんちくを本に書いたところ、東京・三田本店の店主が激怒したとの情報が
ネット掲示板に書き込まれ、物議を醸している。所属先の吉本興業では、こうしたトラブルがあったことを取材に認め、
出版社が交渉していることを明らかにした。

トラブルになっているのは、村上純さんらが光文社新書から2013年9月18日に出した「人生で大切なことはラーメン二郎に学んだ」という本だ。
ネット掲示板への情報の書き込みは、この日夕にあった。21日ごろになって、2ちゃんねるでも紹介され、ネット上でたちまち話題になった。

書き込みによると、しずるの純さんらは、発売日の18日朝、東京都港区のラーメン二郎三田本店に出版のあいさつに訪れた。
開店前だったが、店主は、「出版社が勝手に」などと怒り出し、行列客にも店内からその怒鳴り声が聞こえるほどだった。

それでも、店主の怒りは収まらなかったらしい。開店後も店の裏口で光文社の担当者らしき人と言い合いになっていたという。
トラブルの原因は、出版することを事前に店側に伝えていなかったためらしいとし、店主は「担当弁護士に話を通せ」と立腹していたとした。
ようやく店内に戻ってきたものの、「怒り覚めあらぬ感じだった」とその様子を書き込んでいる。

純さんはこの日、ツイッターで「朝からある聖地へ」とつぶやいた後、「身に染みる思い。日々、勉強です」とツイートしていた。
ネット上では、これはラーメン二郎の店主に怒られたことを受けているのではないか、との見方が広がっている。

純さんの本では、「二郎とは何か」はまだ分からないとしながらも、三田本店の開店から都内などの38店がのれん分けするまでの経緯などもつづっている。
その一方で、ラーメン二郎側がメディア露出を避けていると紹介し、書くことを二郎側は望んでいないかもしれないとも漏らしている。

とすると、ラーメン二郎側は、書かれることをそもそも望んでいなかったため、「事後報告」に怒ったということなのか。
それとも、もっと別の理由があるのだろうか。
http://www.j-cast.com/2013/09/24184541.html

【グルメ】「ラーメン二郎は哲学」…“ジロリアン”しずる村上さんが本を出版
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379855463/
2名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:39:27.34 ID:QzDrTdBV0
>>1
×怒り覚めあらぬ
○怒り冷めやらぬ
3名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:39:29.01 ID:gVIODo5K0
これは本をだしたほうが悪い
4名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:39:46.96 ID:MmO7wTgX0
炎上商法
5名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:39:46.95 ID:hPYBDyMoO
ニダ
6名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:39:53.99 ID:zo2onG4FP
>>1
たかがラーメンに人生を見いだすのはいかがなものか。
7名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:40:07.99 ID:aHiqYL2k0
あらー

じゃあ、全部回収?
8名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:40:10.64 ID:kopBEDSn0
>>4
だな
9名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:40:23.14 ID:4nZ1bYRe0
発売日の18日朝に挨拶って
それ挨拶じゃないやん
芸人って本当に社会常識がない糞だな
10名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:40:25.22 ID:0t22C7WY0
怒鳴り声を聞かされた行列客が可哀想。
11名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:40:27.21 ID:t+FKWcpl0
> 人生で大切なことはラーメン二郎に学んだ
また同じタイトルで出せるね
12名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:40:33.51 ID:4Vi4aN3OP
学んでねーじゃん。
13名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:41:17.80 ID:VtNxnAND0
トンコツラーメン撲滅委員会がんばれ
14名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:41:24.33 ID:WsTkpBJ+0
ここ屋号トラブルよく聞くよね
営業ルール破ったら破門だとか
15名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:41:25.59 ID:QTLTLp5V0
怒ったらラーメンが不味くなるじゃないか
16名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:41:36.83 ID:V8tz3k340
どうせネットで転がっているような情報だろ
のれんわけした店主とかが関わっているなら破門もある
17名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:41:41.52 ID:DPwJJ/hY0
印刷して流通させちまえば出したもん勝ちって感覚なんだろうな
18名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:41:49.71 ID:jPZhRQGF0
二郎の話題作りだろ
メディア露出どうこう言いながら話題作りで名前売って有名店になったんだから
たいして美味くないのに
19名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:41:54.09 ID:sTMDioJh0
学んだ結果がご覧の有様だよ(´・ω・`)
20名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:41:55.95 ID:e19S5lujP
以前みたいに出版社の傲慢が通らなくなったって事だろ。
21名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:42:05.95 ID:o/yHHxINO
ここ本当に美味しくないよな
食った後必ず腹壊すし
22名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:42:09.01 ID:LyGVb96N0
>>1
つうか、朝って何時の出来事よ?

あんな豚の餌を朝に、しかも並んで待ってるってそいつはどんな豚なのよ
23名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:42:27.20 ID:UY4d4KPI0
勝手に出して、「あーごめんごめん」の業界だからな。
24名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:42:33.75 ID:N3wQU/99O
全てがDQN
25名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:42:34.77 ID:FV+uDNNw0
事後承諾はマズいだろ
26名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:42:43.21 ID:QzDrTdBV0
いつからラーメンは御大層な食べ物になったんだろうな。
27名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:42:49.61 ID:0+6ETj060
>>9
本を出してやるんだから、事後承諾でいいだろと思ったんかな。
28名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:43:03.21 ID:YzAzybkti
プロレスごっこ乙
29名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:43:05.93 ID:/MU1Gpx+0
おっ?ネトウヨチョン認定か???w
30名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:43:40.29 ID:djH4463c0
フルーツポンチの村上しずるは悪くない
31名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:44:05.39 ID:RQELK5UQ0
普通本出す前に挨拶の一つくらいするよな
32名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:44:07.75 ID:19tqI5cv0
勘違いもはなはだしい。芸能人も嫌いだが、客商売の食い物屋が何ふんぞりかえってるんだよ。
33名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:44:21.17 ID:btMN1qa5P
ここってラーメン一郎とかラーメン三郎とかラーメン四郎とかラーメン五郎とかもどっかにあるんだろ?
34名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:44:24.62 ID:vm5oHa790
炎上商法の一つ

コアファンが購入せずとも知名度がある物に興味がある一般人が
こういった炎上騒動に興味を持って購入する
35名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:44:25.86 ID:A8zhSOeY0
大のブタで野菜マシマシニンニクアブラカラメ
36名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:44:37.00 ID:KtemXuBS0
いちいち許可を得なきゃいけないのか?
37名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:44:39.31 ID:sM1P0GDx0
二郎本が出るなんて変だと思った
38名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:44:49.49 ID:4ZoPi2wM0
そもそもこの死ずるって人知らんのだが
4の言うように吉本ヤクザの炎上商法なのかねえ
くだらない話だね
39名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:44:59.90 ID:6tW0UO/G0
なんでそうなるの。
40名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:45:03.63 ID:7+25rxUWO
>>32お前クレーマーの素質ありそうだな
41名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:45:30.43 ID:6rCKB7Tw0
ラーメン二郎という無名のラーメン屋を芸能人が宣伝してくれるんだぜ?

ラーメン屋に何かデメリットあるか?
42名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:45:30.67 ID:VnejG3Mu0
激怒の理由
 印 税
43名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:45:32.61 ID:Xo2osepHO
>>15
ラーメンがマズイとお腹が減るじゃないか。
44名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:45:36.51 ID:c/HNqRk9O
>>10
客が居るのに店員怒鳴り散らしてる店あったな
そこそこ上手くて通ってたけどそれ以来行くのやめたわ
45名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:45:42.36 ID:TcdFaiuH0
出版社は怒るとは全く思ってなかたんだろ
宣伝になるんだから感謝しろみたいなこと最初に言ってるような気がする
46名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:45:50.30 ID:K9MvwtvX0
しずるとフルーツポンチとジャルジャルの区別がつかん
47名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:46:02.42 ID:aHiqYL2k0
ところで・・・

二郎のラーメンってそんな美味いか?
48名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:46:13.00 ID:tv87D+400
能書きの長い食いもん屋には行きたくない
49名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:46:17.81 ID:FTZW6Hyn0
不味いラーメン屋アゲの本出してやるんだから、礼くらい言えばいいんじゃね?
金が自分に入らないのが気にいらんのだろうが
50名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:46:24.84 ID:F1XVry1L0
吉本ってこういうとこルーズすぎるな
51名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:46:31.70 ID:upPsUU4e0
開店一時間前から並んで、俺は余裕の一番乗りをゲット。
いわゆる、ファースト・オブ・ファースト。開店して着席、
一息ついて改めてファーストロットメンバーを確認してふと気づいた。
普段はこの店、学生が多いのだが今日はサラリーマン、OLと客層が豊か。
しかも素人が多いのか、コールの仕方もめちゃくちゃで、
他の麺バーとの協調性のかけらも見えない。
これはまずい・・・ファーストロットの乱れは、
閉店まで波及しオペレーションに重大な支障を来たす。
ふと店主と目が合う。額に汗を浮かべながらのその表情は明らかに
「たのむ・・・あんたがロットマスターになってなんとかしてくれ」と訴えかけていた。。。
ここまで期待されたら、断る理由は無い。やってやろうじゃないの。
お気に入り詳細を見る 大豚W全マシが俺の前に置かれる。難攻不落の要塞さながらのその野菜の山に、
俺はさっそく箸を刺しこみ、胃袋に詰め込み始める。
しかし、今日はいつもの単純な、自分との戦いではない。
俺は自分の要塞を攻略しつつ、店内を注意深く監視する。
さっそく発見。盛りの豪快さをネタに、しゃべりまくる二人連れの学生。
――ロット乱しの元凶その1、『不要な私語』。ギルティー。
俺は勢いよくテーブルをバシッ!と叩く。
その音に驚き、店内に再び静寂と規律が戻った。そしてその隣!長い髪を気にしながら、
上品にすぼめた口で一本ずつ麺をすすりこむOL!
――ロット乱しの元凶その2、『女』。ギルティー。
俺は箸で女を指し「すばやく食え!」と麺をかきこむジェスチャーを送る。
OLは髪に添えていた手を放し、一心不乱に麺をかきこみはじめた。
そう、それでいい。
お気に入り詳細を見る ロットマスター(=俺w)の的確な指揮により生まれた規律と調和。
俺はさながら、オーケストラを指揮するコンダクターだ。
この全能感、多幸感―――。
結果、全員がほぼ同時にどんぶりをカウンターの上に置くことで、
ファーストロットという名のコンサートは見事に成功し幕を閉じた。
店を出たところで、先ほどのOLと目が合う。
軽く俺がウィンクをすると、彼女は恥ずかしそうに逃げていった。
52名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:46:34.07 ID:fe3XhRWh0
>>36
事前の断りは業界関係なく社会常識だと思うけど?
53名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:46:44.57 ID:PeCaAeMd0
>>32
おまえは頭がおかしい。
54名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:46:54.20 ID:iyvDlo+V0
挨拶行ったら喜ぶと思ってたのかこのバカは
55名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:47:02.66 ID:NftuBmm90
二郎の人気にタダ乗りしやがって
56名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:47:04.88 ID:ZsGbG/kz0
通はらーめんぺぺ
57名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:47:05.19 ID:oCnBBXiG0
緊急話題作りですね
売れ行き悪いんだ
58名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:47:29.38 ID:pt4KqKAC0
また光文社か
59名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:47:31.59 ID:ZL7Vr7xd0
こりゃひどい



店が可愛そう 

 ごみクズクソ芸人はチョンみてーなことするよ
60名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:47:33.08 ID:ofa3XbKgO
ラーメン屋なんて穢多・非人と同じ身分だろ。
61名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:47:33.33 ID:RQELK5UQ0
>>18
むしろ話題になってにわかが来る方が困るだろうよ
62名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:47:44.01 ID:f7OVhc/d0
まじかよフルーツポンチ最低だな
63名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:47:48.96 ID:tNzkfq1T0
「二郎とは何か」
エサである。
64名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:48:01.75 ID:7btb9tZl0
事前に言ったら断られるの分かってたんだろうな
65名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:48:14.16 ID:ISGQs0edi
商法乙
66名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:48:23.74 ID:YMu/kebg0
二郎には担当弁護士がいるのかw
大企業みたいや
67名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:48:25.23 ID:ZK00O3FTi
ブタの餌
勝手に晒して
ブタ箱へ
68名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:48:56.11 ID:GHgKs7Q90
>>32
お前ツイッターやれよ
フォローしてやるからさw
69名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:49:02.34 ID:Z1OH+Zql0
二郎ってホープ軒のパクリだろ?
70名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:49:10.10 ID:aufhQSbd0
光文社ってこの間も編集が変な事ツィートして炎上したよな
71名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:49:19.21 ID:Bc0zrN410
ジロリアンからみてわかることはこいつはたいした客じゃない。
二郎では余計なことは御法度だろ。
本自体もろくなもんじゃないんだろ
72名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:49:30.89 ID:1koLyW3K0
出版に関わる流れはクズが多いからな。
チェックして中身も信頼できると安心したら、帯や広告活動がひどい内容とか。
浅田の時がそれだったね。
73名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:49:39.72 ID:082QqUom0
つか承諾得てないのかよ
これ出版社のミスだろ
74名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:49:51.33 ID:T+bA7WOI0
吉本と吉本芸人っすか
75名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:49:57.88 ID:vRRgzXD2O
豚の餌作ってる割に偉そうだな
76名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:50:01.63 ID:sQJsu1kb0
二郎に行った事がない人へ


横浜関内店が美味いよ
77名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:50:07.07 ID:M2tsdnW40
何も学んでない…
78名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:50:23.70 ID:/TIFHe+M0
名古屋に「毎月26日は二郎祭」とか二郎直系でもないくせに勝手に二郎祭りとかやっちゃてる店あるんですけど。
ここです↓
http://www.dcreate.co.jp/appare/menya/horita/index.html
79名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:50:28.47 ID:EfAVGeS/0
出禁だな
80名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:50:32.92 ID:N3wQU/99O
アブラギトギト
味は単調
店は汚く
店員は横柄で
客層は豚かDQNか豚のようなDQNで
高く
バリエーションが驚くほど少ない

この店で学べる事は多いだろう、勿論反面教師的な意味合いで。
81名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:50:36.08 ID:dTQuypdBO
>>41

にわかが押し寄せて
常連さんの足が遠のく
遠のいた常連さんは
いつ戻ってくるかわからない

「今の状態がベストだった」
82名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:50:38.52 ID:KtemXuBS0
>>52
店主にインタビューしたとかじゃなく、
自分がどれだけ二郎が好きかを書いてる本なんだろ。
論評や批評みたいなもんで、
いちいち許可を得なくても問題ないじゃん。

トヨタやソニーの愛を語る本を出すのに、
いちいち許可を得たりせんだろうしさ。
83名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:50:41.09 ID:c/HNqRk9O
>>51
なんでおまえらはこういう才能を実社会に活かさないんだろう・・・
84名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:50:55.82 ID:KOE0RBc10
許可を取らずに出版してた事にびっくりだわw
ちょっと考えればまずい事ぐらいわかるだろ
吉本は今までの面白い恋人とかのトラブルに何も学んでないのか・・・
85名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:50:57.39 ID:Ine9xYx30
『事後承諾』ギルティー
86名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:51:04.68 ID:IDssQ5oI0
いったい何を学んだんだよ
87名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:51:11.94 ID:udWt2MSq0
完全無公認で開き直るならともかく発売日当日に既成事実を作ったうえで
公認してもらおうという考え方が浅ましくてヘドがでる
88名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:51:18.85 ID:QzDrTdBV0
普通に考えて本出す前に許可くらい取らないとまずいと思うよな。
他人の垂れた蘊蓄を本にするなら。芸人が馬鹿すぎた。担当の本屋も。
89名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:51:21.29 ID:eA8fnaCe0
ここは別にエラそうなラーメン屋じゃない。
普通、全編に渡ってこの話題を書くなら事前に承諾取るだろ。吉本って、いろいろとマネジメントできてないよね。タレント守れてない。
90名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:51:23.54 ID:TcdFaiuH0
こんなことよりも二郎といえば豚のえさだみたいな画像あるじゃんw
あれ何度も見かけたけど、あの写真とったやつ訴えられるぞw
91名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:51:33.79 ID:yRaj74vg0
また吉本かよ
92名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:51:40.69 ID:SU5kECSF0
「怒り覚めあらぬ感じだった」

今は覚めあらぬって言うのか
93名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:51:42.91 ID:zytL3hrF0
また吉本興業か。893すぎる。自分の領土の大阪じゃないんだし治外法権は
通用しないだろ。
光文社も土屋アンナの舞台だかでごたごたになったばかりだろ。
94名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:51:46.72 ID:8PPPvJd90
バカだなあ。

ラーメン二郎、という名前を書いたのがアウトだな。
これって商標登録されているからね。
95名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:51:48.57 ID:vnLiJeTV0
とにかくこれをみてください。

http://kurocat.webcrow.jp/santa

開いた口が塞がりません。
96名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:51:56.12 ID:gtMVX/6s0
化調どっさりラーメンwwwwwwww
97名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:51:57.77 ID:082QqUom0
それにまた

大切な事はすべて○○から学んだ

みたいなタイトルのセンスもなぁ・・・
98名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:52:14.57 ID:3V0DhdfY0
出版社「というわけで手はずどおりにお願いしますよ」
店主「おう、合点承知の助だい!」
出版社「一応、5%でよろしくお願いします」
店主「よっしゃ!とりあえず俺は本のことは知らなかった。挨拶に来たら客に聞こえるように怒鳴ればいいんだな」
出版社「はい。最近はこんな感じでやる炎上商法が一番PRになるんですよ」
店主「そんなもんかいな。ま、うちは貰えるもんもろたらそれでええわ」
99名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:52:20.34 ID:WiY9zBel0
>>84
許可取らずに出版、何の問題もありません
いったいどういう法的根拠があるのか示してもらえますか?
ただし、内容において虚偽や誇張、名誉毀損が確認されれば
それに対しては勿論十分な訴訟の根拠となります
100名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:52:26.75 ID:Xb+fbWX90
出版してから学ぶという体を張ったオチ
101名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:52:38.95 ID:z+aTtn+M0
まぁ入店禁止にすればいいんじゃね
二郎で売名していっつも問題になってるやつだろこのゴミ
102名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:52:42.45 ID:qphyD22c0
>>41
ラーメン二郎は宣伝してくれなくても
十分に有名なんだけど?
103名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:52:43.93 ID:Xn1ZTF+n0
まずはだな・・・

しずる村上って誰だよ
104名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:52:46.97 ID:qbIT9Ugy0
作ってる人は勉強したり鍛錬したり立派だと思う。

ただ食ってる方は高々1千円そこそこの金でなに偉そうにしてんだか
105名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:52:53.78 ID:B/LBtAvYP
>>15
もともと不味い
106名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:53:02.30 ID:YMu/kebg0
でもブログやにちゃんで宣伝スレ建てることはおkなんでしょ?
やっぱちょっと何様な部分はあるね、それとも炎上商法かな?
107名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:53:07.46 ID:c23wc4xz0
そもそも信者が勝手に盛り上がってるけど
そういうのを店はあまりよく思ってナイんだよ
一応客だから邪険にしないだけで
108名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:53:18.33 ID:Jfso6oLp0
>>44
それいじょういけない(´・ω・`)
109名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:53:25.26 ID:dA0sf5P40
(・∀・)ジサクジエーン
110名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:53:55.17 ID:QzDrTdBV0
そもそも「しずる」って何なんだよ。ノズルの親戚か。
111名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:54:09.66 ID:KRwEq4IZ0
ラーメン系ってろくな奴いないよね
ラーメン女子とかいうのも酷かった
付き合ってる男の店を無理やりランクインさせたり一口しか食わないで偉そうなレビューしたり虚言癖が暴露されまくってたな
112名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:54:15.47 ID:t6agSrv5i
慶応のそばに行列できてるね
食ったことないけど
一度食べてみたい
113ハラヘリ:2013/09/24(火) 20:54:17.54 ID:dwsNd5ZOP
飽きたなこういう売る手法
114名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:54:24.40 ID:KWyw377s0
これ当然承諾を得てるのだろうと思ってたけど吉本も出版社も非常識なんだな
115名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:54:29.44 ID:lbk0m4To0
残飯系ラーメンで語れることってそんなに多いか?
116名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:54:29.74 ID:KOE0RBc10
>>82
ステマくさくなるから表に出さないだけで、本で扱う場合は普通に許可を取ってるはずだぞw
117名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:54:51.56 ID:EaVm+qla0
>>9
吉本の芸人様が本を出して宣伝してやるんだから、店主からの感謝の言葉があって然るべきと思ったんだろう
118名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:54:52.13 ID:TCMP/U9H0
出版当日に挨拶
しかも事前承諾なしで苦労して築き上げた自分の店について勝手に本で語られたらそりゃ怒るわw
監修無しってことだから書かれたら不味いことや間違ったこと、全くの的はずれな事を書かれてても
読んだ人は内容を本人や会社の承諾得て書かれてる公式のものと思うしな
訳知り顔で余所者に語られた挙げ句それで印税ボロ儲けなんてされた日にゃ
奥歯へし折りたいところだろうな

どうせ怒られても最初からもう売っちゃったから的な売り逃げなんだろうけどな
119名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:54:57.88 ID:xqkrW3WDO
たべるダケ
120名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:55:08.68 ID:gtMVX/6s0
歌舞伎町の二郎はとても不味かった
ありえないくらいに・・
121名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:55:33.08 ID:A/t7pQHe0
ま た 芸 人 か
122名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:55:35.80 ID:PKKtf14O0
ぶっちゃけ、山岡屋でもよくなってきた。
ラーメンなんかのため、なんでそこまで必死になるのか?
123名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:55:36.02 ID:Qo1BbgiG0
次郎もグルだよ。jk
124名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:55:47.10 ID:c/HNqRk9O
>>1のけんはどうでもいいやw
二郎コピペはよ
125名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:55:56.67 ID:WiY9zBel0
>>82
うん、問題無いよ
他の板のスレでも勝手に出版しやがってみたいなレスが沢山あったが
ねらー達が全く分かってないことにびっくりするわ
商標権についても全く理解してないし
126名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:55:57.36 ID:c23wc4xz0
ステマじゃなく普通にやらかしたんじゃねの
面白い恋人みたいな前科もあることだしな
127名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:56:00.97 ID:76eMXwC+0
ちいせえ人間だな
「本に書いていただいてありがとうございます」となぜ言えない?
それぐらいの余裕がないの?
ちいせえ、ちいせえ
128名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:56:03.79 ID:RE5JJwjD0
>>110
広告代理店用語
129名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:56:07.46 ID:RXRac2Aj0
炎上ステマ、秋田
130名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:56:13.38 ID:nMK8M+w+0
>>106
常識的には店の了承を取ってからでしょうが
131名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:56:17.85 ID:OydEfYMl0
この話し自体が宣伝のような気がする・・・
132名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:56:18.21 ID:TiNAsnnN0
つか、話くらい先に通しとけよ
出版社も作者も吉本もアホ過ぎる
133名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:56:29.28 ID:Ty+EsghV0
ラーメンも芸人もどっちも屑みたいなもんだから問題ナシ
134名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:56:43.58 ID:KOmm6WhJ0
食った事ないが、多少美味いとしても、生意気な店主の店になんか行く気ねぇな。

他に美味いラーメン屋などいくらでもある。
135名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:56:56.87 ID:yTZb5ivX0
こうゆう奴が嫌い

たかが豚の餌に何言ってんだか
気持ち悪いな
136名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:56:59.21 ID:Pa9FT92k0
本の中で生郎についてもかかれてるのかな?
どうしてあーなったかは噂じゃなくて事実がしりたいが。
137名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:57:12.18 ID:YMu/kebg0
>>116
批判本も許可とって批判してるのか?
そんなことないだろう
だったら全部が仕込みつーことになる
褒めるときだけ許可いるつーのもおかしいよ
138名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:57:14.09 ID:Inn67wc90
しずるが誰なのかがわからない
139名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:57:15.01 ID:bOKYbRjM0
そりゃ本のタイトルでラーメン二郎と書いている時点で
事前に許可を取っておかないとまずいだろ
140名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:57:19.85 ID:QzDrTdBV0
蘊蓄って店主の垂れた蘊蓄じゃなくて村上のラーメンについての蘊蓄か。
ならどうなんだろうな。許可いらないだろ。あいさつに行かなければよかった。
141名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:57:22.62 ID:C5RmLMrQ0
暴露本の類ですら、発売日の前に仁義を切るのに
142名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:57:45.61 ID:B6vdQMNpO
>>1 店に内緒で勝手に本売って儲けはやらない

…まあ、普通に怒るだろ
143名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:57:45.91 ID:EaVm+qla0
>>82
本の中で一つの話題として出てくるってレベルならともかく、トヨタやソニーを主題に一冊の本を書くなら事前に話を通すのが普通だと思うよ
144名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:57:47.96 ID:gtMVX/6s0
家系ラーメン総本山の李用実がコメント↓
145名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:57:53.51 ID:Rb7iwZIsO
赤羽しか行った事ないのだが、あれはうまいほうなの?
146名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:57:54.69 ID:KjmEGPT20
店員が腕組みしてるようなラーメン屋に行くのは金の無駄
147名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:58:01.54 ID:qphyD22c0
>>103
ラーメン通しか売りどころがない三流お笑い芸人だな
148名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:58:08.95 ID:76eMXwC+0
で、何を怒ってるの?
149名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:58:11.44 ID:PKKtf14O0
何回かここ言ってるけど、マジにマスコミとかに関わりたくない感じはあるとは思うね。
150名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:58:11.80 ID:PHgECrNA0
あんな残飯みたいモノよく食えるなw
151名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:58:20.09 ID:ihEK+erS0
>>51
いつ読んでもスカッと気色悪い
152名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:58:40.30 ID:FcWZjvWw0
>>128
そうなの?確かどっかの定食屋の名前から取ったって聞いたが・・・
153名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:58:45.08 ID:yuATEGPUP
ラーメン屋の店主って理屈の通じない人多そうだしなぁ
154名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:58:50.55 ID:Ty+EsghV0
札束持っていかなかったからだな。
菓子折りなんてそりゃ店主ぶち切れますな
155名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:58:51.82 ID:WiY9zBel0
>>140
まあそういうことだね
わざわざ得意気に挨拶に行くから面倒くさいことになったのは確かだ
156名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:58:55.67 ID:TCMP/U9H0
>>127
ご覧ください
これがチョーセン式思考ですw

つうか間違ったこと書かれてそれが本当みたいに世間に思われたらダメージでか過ぎだろ
なにこの企業テロ
157名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:59:01.81 ID:7kqAzfkm0
YouTubeでみると村上は二郎芸人の代表という自負があるのは伝わってくる。
158名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:59:08.85 ID:HHKXwwI20
>>11 うまい。
159名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:59:16.39 ID:qQPHk2cT0
みきお芸能界デビューの予感
160名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:59:40.71 ID:BtvsvS3n0
ダッセーよく喰うわ
もやしの大盛り
安い食材じゃん
161名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:59:44.31 ID:g4nLvIsD0
http://www.youtube.com/watch?v=MPhleYTogyc
逸見さんが生きてた頃の次郎
162名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:59:58.53 ID:IDssQ5oI0
しかしラーメン屋の店主も偉くなったなー昔じゃ考えられん
163名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:00:04.08 ID:f1o+vPsV0
二郎を勝手に名乗るチェーン店が出たりしてて、
店主は放置してたんだけど、
慶応OBの二郎好きが入れ知恵をして、
商標登録したりパクリチェーン店に文句言ったりするようになった。
164名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:00:17.95 ID:GViqRfCJ0
「人生で大切なことはしずる村上純に学んだ」て本勝手に出したら
吉本興業は許してくれるのかしら
165名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:00:41.85 ID:X7Ih4csx0
なんで許可なんているのよ
166名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:00:55.53 ID:EMe/q+3W0
>>1
また大事な事を教えてもらったんだね
167名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:01:06.43 ID:Lxg3mU6F0
芸スポネタじゃね
168名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:01:15.90 ID:B6mopsEmO
>>21
ヒント:味の素
169名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:01:28.71 ID:jxaQbYxT0
炎上商法かもしれないが、とりあえずこの村上とかいうの干せ
あと本は全部回収しろ

100歩譲って、店主は実は納得していて、炎上商法に協力してやったのかもしれない 
しかしこの村上のスタンドプレーはジロリアンが絶対に許さないだろ 


そんで三田本店の店主はそういうのに加担する人じゃないよ
例えば印税が5%入るとか云ったって500万いかないだろ
それくらいの金で信条崩すとも思えんしなぁ

とにかく干せよ 世の中にいなくても誰も困らないだろ てか知らんよこんな芸人
170名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:01:29.58 ID:M5OE0X4N0
またひとつ二郎に人生を教えて貰ったな
171名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:01:42.78 ID:yNsguKNh0
これからマスゴミの叩きが始まるのかな
172名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:01:43.61 ID:L39mjkpD0
芸人とラーメン屋

この20年くらいで異様に偉くなった人たちw
173名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:01:57.09 ID:76eMXwC+0
ラーメン二郎って一度も行ったことない
そんなにおいしいの?
行ってみたいけど注文の仕方も分からないし何か怖いから行けないわ
何か下手なことしたらお店の人に怒られそうで怖い
174名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:01:57.75 ID:Q49TMachO
ラーメン屋格好悪すぎだろ
余計に不味くなる
175名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:02:21.20 ID:FgkUqoXi0
>44 明大前の香港か。まぁ案の定潰れたけどな。
176名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:02:31.36 ID:Jt08ZDui0
ネット民の常識なんてこの程度かw

>>99
正論
177名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:02:40.87 ID:uTI0EDEJ0
これがクズ芸人か
178名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:02:44.12 ID:pBmxlV6J0
>>160
んなこといったらラーメン全滅やん。。。
179名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:02:44.37 ID:cQDvUJQPO
この店の熱烈な信者をゲロリアンとかいうんだっけ?
要はこいつもそのゲロリアンなんだろ
180名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:02:46.33 ID:SIZXU1970
正直、二郎はこういうマスコミの勝手なヨイショによって育っていったんだがな
マズくはないがそんなに驚くほどのおいしさではないものね
181名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:02:49.07 ID:ydayeV8m0
出版社なに考えてるんだ?
182名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:02:51.05 ID:A3BRY/Il0
>>51
お気に入り詳細を見る
183名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:02:51.16 ID:qphyD22c0
>>165
勝手にお前の名が入った本が本屋に平積みになってうれしいか?
お前がうれしいのならそれはそれで何も言えないが
184名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:02:58.04 ID:UYuYbOIaO
人生で大事な事をラーメン屋如きで学べるかよ
185名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:03:12.92 ID:KEBGs+u+0
出版してから交渉って…
186名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:03:14.02 ID:YGgnLBya0
これはタレント側が悪い
187名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:03:14.33 ID:sN8ebZwZ0
しずる村上ブラックリスト入りと
188名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:03:16.89 ID:7XE4T16o0
> 人生で大切なことはラーメン二郎に学んだ

俺も学んだわ。
行列できるような人気店でも豚の餌が出てくる場合もあるってことを。
189名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:03:23.11 ID:Df3R3y000
二郎というか
最近外食すべてが信用できなくて足が向かない
190名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:03:32.20 ID:WiY9zBel0
>>156
出版自体には問題は無いよ
人にどうこう言われる、商売のネタにされる、そういうのが二郎店主は気に入らないんだろうが
出版阻止は書く側の自由を侵害することになるのでそんなことはできない

ただ許可してないのに公認扱いとして出してるならアウトだけどね
もちろん虚偽記載(間違ったこと)が書かれているならそれもアウト
191名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:03:33.63 ID:YMu/kebg0
>>173
作ってるのはバングラデッシュ人だし誰もマシマシみたいな呪文言わなかった
あれはにちゃんのネタかなぁ?
192名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:03:34.99 ID:0DKgqFrF0
お前らジロリアンならファーストロット(初版)を手に入れるんだろ?
193名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:03:50.86 ID:PKKtf14O0
ここは聖地だけど、インスパイア系とかも進化してるんで、今では特筆する味ではない。
しかし元祖だからね。
ここで食べる理由はそれだけだ。
194名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:04:01.11 ID:zo2onG4FP
>>184
むしろ、その程度の人生なんだろうよ(嘲
195名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:04:14.08 ID:BmbTkcro0
我の強いワンマンオーナーの飲食店の本を出すなら事前に許可取らないと。
それぐらい出版関係者なら分かりそうなものだけどなあ。
196名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:04:18.52 ID:9nCqWS/QO
話題にするのに許可は要らんわ
197名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:04:18.83 ID:R4PU4OHN0
>>173
ちいせえ人間だな
198名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:04:23.37 ID:F9q9WTMw0
土屋アンナの舞台劇に似てる
199名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:04:29.18 ID:/TIFHe+M0
>>180
お前らが知る前から三田本店は毎日行列。
移転前の頃からな。
200名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:04:47.00 ID:yhtjbJlJ0
ラーメン雑誌とかには、ちゃんと二郎が載っているから
広告お断りってな訳じゃないんだろう
そうとう出版社とその芸人の態度がダメだったんだろうか?
201名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:04:49.12 ID:bOKYbRjM0
正直なところ たいして二郎ラーメンは美味くない が
たまに物凄く食いたくなるラーメンである
あの超極太味濃いめラーメンは他にない
202名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:04:53.17 ID:hSYPJDUE0
朝鮮人ぽい
203名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:04:55.23 ID:A7hPRbEZ0
に、二郎・・・
204名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:05:05.33 ID:7kDGtJZf0
発想がチョンぽい
出版してから挨拶って
日本人なら、まず挨拶
205名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:05:11.30 ID:QmVtrFmD0
>>190
>ただ許可してないのに公認扱いとして出してるならアウト

その上にご挨拶まで行ったら、てめえケンカ売ってるのか?
と思われても仕方ないよな。
いまの吉本の連中って仁義の切り方すら知らんのか?
206名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:05:19.70 ID:hDPkw6lj0
また光文社か……無断が好きな出版社だなあ
207名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:05:21.18 ID:3g05fij50
>>125
問題出てんじゃねーかw
店主が激怒して苦情入れることが問題でないとでも言うつもりかよ。

法的に問題ないとか詐欺師の逃げ口でしかない。トラブルを避けるために通すべき礼儀ってもんが実社会には在るだろうよ。
規制がないから何やってもいいってのは、なんでもかんでも規制しようってのと変わらんぞ。
208名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:05:25.15 ID:EwSvDzGf0
よくわからんけど売名だよ、ほっときなよ
209!ninja ◆twoBORDTvw :2013/09/24(火) 21:05:27.06 ID:xcGJKIEW0
法的には問題ないけど二郎的には問題あったわけだな
オレがTVのコメンテーターならほかのコメンテーターや
司会者の意見に従ってコメントするわ
210名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:05:57.07 ID:p9L2I5g80
>>153
旨い店の店主って大抵クセのある人だよねぇ。
あと、店内にジャズがかかってる所が多いような気がする。
211名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:06:27.30 ID:yNsguKNh0
吉本とマスゴキか
反吐が出るほど嫌な組み合わせだな
212名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:06:36.01 ID:e2FPqo9m0
TVとかキライで見ないタイプの人の反応としては
当然だと思うぞ。

関係ない奴に事前に一言もなく本出されたら普通怒るだろ

芸人というかメディアの非常識に怒ってるんだろ
213名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:06:45.26 ID:Lq6vvx530
調子こいてんじゃねーよ吉本
こんな糞芸人の売名に利用すんなバカ
214名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:07:00.72 ID:/EfRAQCk0
>>12
だな
215名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:07:10.52 ID:sQJsu1kb0
今は知らないけど昔の本店は店内に鳩が入って来て客が落とした麺を必死になって食べてた
216名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:07:11.41 ID:QtZV+ophi
承諾得ないで強行したなら、
出版とりやめるべきだな

ラーメンブログ書いてる人全員に二郎本を買わないよう広めて貰おうぜ

店の本にも付箋貼って買うなくらいかいとくべし
217名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:07:14.81 ID:Xo2osepHO
あずる=慌てる(方言)
おずる=アデランス
ぐずる=激怒されても謝罪しない
けずる=芸人生命
さずる=撫でるふり、「かわいがり」の同義語
すずる=書道
ちずる=友近の母、正確には「づ」
どずる=びぐざむ
ねずる=TDL
はずる=照れる
ほずる=はなくそ
まずる=失敗する
りずる=量産型Zガンダム
218名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:07:16.35 ID:3y4ZKe6V0
他人のふんどしで相撲をとる
芸人の常識なんてこんなもの
出版社も担当はじめ非常識すぎる
219名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:07:30.59 ID:SIZXU1970
>>199
いやだから東京じゃ
その昔から結構取り上げられてたんだけどな
知らないだろうけど
220名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:07:32.22 ID:31G5YhxC0
>>210
> あと、店内にジャズがかかってる所が多いような気がする。

( ´,_ゝ`)プッ
221名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:07:43.26 ID:Df3R3y000
こんなラーメン屋ほっとけばいいじゃん
誰からも見向きもされなきゃ向こうから擦り寄ってくるって
222名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:07:45.17 ID:0mZ7yc2t0
>>190
普通、あいさつくらいするだろ。
223名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:08:04.74 ID:SUMq5tP00
こんなの許諾なしによく発売できたな
224名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:08:08.53 ID:rL3z0JKT0
道義的に事前の許諾は必要だろうけど、
法的には問題ない気がするんだよな。

こきおろしてるなら名誉毀損だろうけど、
基本的にほめてるわけだし。
これがダメだとなると、ちょっと怖いね。

たとえばディズニーの本を書いたら訴えられるの?
225名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:08:11.25 ID:TCMP/U9H0
>>165
吉本乙
日本人なら最低限のスジは通すもんなんだよ
やりたい放題自己中コリアンには理解できんだろうがな
226顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/09/24(火) 21:08:25.65 ID:lt7cPmGM0
ラーメン屋如きが何を偉そうに
お笑い芸人如きが以下略

要するにそんな感じの炎上商法
227名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:08:27.53 ID:3g05fij50
>>208
これ見て本買う奴はどうかしてると思うが・・・だって著者が何にも学んでないだろw

ネームバリューを体良く利用しただけで相手への配慮も何もない。
228名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:08:37.89 ID:sN8ebZwZ0
なるほど世の中人間関係が大切なんだな
法的に問題ないと言ってるアホよりネラーの方が人間味があるわ
229名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:08:40.82 ID:L7f2wZUm0
>>205
今はもう興業じゃないからな
ヤクザのフロントからヤクザまがいの銭ゲバに変わった
仁義の切り方知らなくても無理は無い
230名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:08:45.76 ID:2T+y2/0I0
Rー○ンJ郎って書けばよかったのに

というか、これくらいで激怒ってちょっと器が小さいよなw
231名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:08:52.78 ID:FgkUqoXi0
で、この痔ろうってサッポロ一番より旨いの?
232名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:09:06.00 ID:P14qWDOR0
ラーメン次郎なんかで食う馬鹿の気が知れない。
あんなギトギト油の汚物よく食うわ。
意図的に作られた評判を自分の口で否定できない馬鹿だけ引っかかれwww
233名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:09:17.40 ID:4+2FJPiM0
光文社って作者に無断で会社で舞台製作発表して
作者と監督とアンナが揉めたら「うち関係無いですー」
って逃げた編集者がいるとこだよね
やり方がみんなおかしんだろうね
234名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:09:19.09 ID:Nyubdduj0
>>165
店と揉めるからだろw
235名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:09:26.94 ID:pDnZGpxVO
>>86
印税マシマシ
236名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:09:27.25 ID:L39mjkpD0
しかし都会の人って本当に我慢強いなって思うのは
たかが(と言っては失礼だけど)ラーメン食うためだけに
平気で1時間でも2時間でも並んで待ってるってところだな。
俺、無理。
237屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/09/24(火) 21:09:37.05 ID:3epgcEIm0
結局一周すると、ラーショとネギ丼にたどり着くな
明らかに二郎系はゲンコツや鶏ガラが少ないと個人的には思うね
豚だけは、フジマルの方が二郎より好きだな
つーかしずるなんつーよりか何年も食べてるオレが言うが、
取り合えずしたらばのカキコを勝手に引用すんなよバカ!
238名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:09:38.19 ID:skuLYApL0
どうせゴーストライターが勝手に持ってきた話です
と適当な話になるよ
239名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:09:38.94 ID:rne1TMSF0
怒ったの親子どっち?

親父の方?
240名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:09:48.86 ID:YGgnLBya0
吉本のことを書いた本を誰もが勝手に出版して商売したら、
そりゃ吉本興業もキレるでしょ
241名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:09:49.77 ID:GajxuIVi0
吉本に出せって指示されたんだろ
吉本って本当に甘いわ
242名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:09:51.55 ID:qb69pC460
ノギスの話?
243名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:10:02.38 ID:qphyD22c0
>>221
だから擦り寄る必要もないほど有名なんだってば
引きこもりのおまえには判らないだろうけれども
244名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:10:05.48 ID:PpW5biiW0
>>82

いまだにCMとかでゴレンジャをパロディにした○○戦隊とか○○レンジャーとかやると
東映と石ノ森プロに話通してるんだぞ、軽く考え過ぎだろ
245名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:10:11.94 ID:FAnj6e/B0
学生メシってだけだからな
呪文も学生特有の内輪での盛り上がりと似ている
246名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:10:20.97 ID:VuIrJRMv0
そういや、よく企業名がタイトルに入っている本って他にいっぱいあるけど、あれぜんぶ企業に了承を得て出版してるのかな?
247名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:10:24.59 ID:WiY9zBel0
>>228
>>法的に問題ないと言ってるアホ

あ、それ俺は許可してないからお前は書いちゃダメwwww
248名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:10:29.48 ID:19tqI5cv0
>>232
踊らされてる連中が必死すぎるよなw
249名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:10:42.14 ID:oCJ5dX9H0
出版差し止めで訴訟沙汰になるのかな。
吉本はマージン取ってるなら、もうちょっと芸人の管理をしないと。
250名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:10:46.89 ID:EC/FXD+K0
光文社はどんな仕事してんだよ
251名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:11:12.70 ID:rsT68wbI0
登録商標を勝手に利用して印税稼いでるんだから法的に問題あるだろ
252名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:11:13.48 ID:5R4M66oD0
>>1
>お笑いコンビ「しずる」

なんだよお笑いコンビ「しずる」って〜〜〜〜〜!!
しずるって何だよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
静か?雫?なんだよシズルってわけわかんねえ!!!!
変な名前つけて喜んでんじゃねえよカス!!!!!!
「変な名前、見てみようかな」
ならねえええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぜってーひとりはおかっぱ頭!!!!!!!!!
死ねええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
253名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:11:16.94 ID:Df3R3y000
>>243
おまえみたいな信者がいるからカルト宗教みたいなラーメン屋なんだよな
二郎って
254名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:11:19.93 ID:ZFlyCoQjO
糞(不味いラーメン屋)とクソ(芸人)の争いか。
255名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:11:28.94 ID:SIZXU1970
>>236
70年代くらいからラーメンの記事ってかなり出だして
それからだよ。行列が出来るラーメン屋が始まったのは
80年代になると色んな店で行列が出来出した

マスコミのおかげで並んでる構図は今も昔も変わらないよ
256名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:11:54.25 ID:zo2onG4FP
とりあえずニンニク入れときゃいいんだろ?w
257名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:12:02.23 ID:/EfRAQCk0
残すと怒られるところ?
258名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:12:08.97 ID:Ku0cbIni0
もう5,6年くらいろくにテレビ見ないから芸人○○とか言われてもさっぱりわからないわ
259名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:12:11.03 ID:2o7Tm4NxP
そりゃそうだ
自分がネタに本にされて金儲けの足に使われてるんだからな
事前に報告した上で、印税がラーメン屋に入るとかそんな条件を
出してOKされて、ようやく出版というのがスジだろうに・・・
バカだな
260名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:12:13.68 ID:yNsguKNh0
>>240
それ真理
だけどバカチョンには分からんとです
261名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:12:14.49 ID:yn/59fQK0
>>221
むしろ放っておいて貰いたいんだが
バカな一見が増えるのはむしろ迷惑
262名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:12:22.19 ID:QzDrTdBV0
>>236
並んでるうちに腹が減ってきて旨く感じるんじゃないかという説を思いついた。
263名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:12:24.94 ID:X7Ih4csx0
どう考えても許可なんていらない
そんなことしてたらなんの評論もなりたたんだろ
264名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:12:38.07 ID:3pIpABQ5O
500円で食えないラーメンは大衆食にあらず。貧しさと愛しさと心強さがあってのラーメン。
265名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:12:46.28 ID:ICsv3OZL0
 
二朗の脱税が本によって公に…


 
266名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:12:50.07 ID:L7f2wZUm0
>>240
怒涛の勢いで裁判沙汰にするだろうね
267名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:12:53.10 ID:0mZ7yc2t0
>>247
おまえ誰だよ(・ω・`)
268名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:12:56.36 ID:qphyD22c0
>>253
信者ではなくても十分有名だけど
知らないお前が無知なだけ
269名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:13:01.95 ID:VdZaFmOZ0
二郎本を無断で出すこと自体は法的になんの問題も無く完全に合法
公式本と勘違いさせるような内容でない限り◯◯本のたぐいはぜんぶ合法だよ

世の中には大量にトヨタ本・ソニー本・アップル本のたぐいがビジネス書籍売り場に置いてあるが、
あの手のはほとんど会社に無断でだしてるが合法だよ
270名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:13:21.44 ID:SowpjxbQO
どうせ、ゴーストライターが書いたんだろ。
271名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:13:29.04 ID:rsT68wbI0
評論は許諾得るぞ?
272名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:13:33.71 ID:msySTo3R0
>>1
そんなうんちく本より、コミケで売ってる二郎本買った方がずっとマシだと思うんだ
273名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:13:48.31 ID:1MH0IfN40
本店が三田だったんだな
ガキの頃何時もガラガラだったイメージが今でも拭えない
274名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:14:01.49 ID:ZsGbG/kz0
>>80
まあそういう店でも熱狂的なファンがつくというのはある意味宗教だから
「ラーメン二郎は哲学である」というのは間違いではないな。
275名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:14:05.76 ID:Dq7kQdbn0
俺は大阪住みなんだけど、大阪にどこか二郎の店ある?
近鉄沿線キボンヌ
276名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:14:30.39 ID:yNsguKNh0
吉本の裏表書いて出版しても誰も文句言わないの?
277名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:14:44.80 ID:Xo2osepHO
ゴーストライターG7
278名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:14:46.31 ID:ZL8V1Gws0
言論の自由を持ち出すまでもなく何の問題も無いな
ここで事前承諾とか言っている奴はどこの国の人間なんだ
出版された本が名誉毀損や偽計業務妨害にあたるとしてもそれはまた別の問題
ましてや今回はタイトルからして肯定的な内容なんでしょ?
279名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:14:56.50 ID:Df3R3y000
>>268
知らねえとは言ってねえだろアホ
280名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:15:02.73 ID:31G5YhxC0
村上のジロ友ブロガも村上に三行半をつきつけているな

ttp://ameblo.jp/hellin/entry-11618840796.html
281名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:15:05.20 ID:yBeqdSsLO
許可無く次郎をネタにして本を作って、
本を売る金儲けに次郎を利用するだけ。
しずると吉本だけが印税で儲かる。
これは、大人の社会では、やっちゃいけないことなの。
282名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:15:11.33 ID:Nyubdduj0
>>263
合法だからって言って大事な店と揉めて関係がぶっ壊れてもいいならそれでいいんじゃね?
283名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:15:40.36 ID:yfGavKKz0
おもろない芸人(自称)ほど、芸以外に手をだしよる
284名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:15:41.22 ID:X+RDb7PL0
>>15>>43
米だけ食え
285名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:15:44.80 ID:rL3z0JKT0
評論のたぐいで、いちいち相手の許可が必要と
いってるやつなんなの。

言論の自由、知らんの?
286名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:15:46.54 ID:L7f2wZUm0
>>262
そういう研究あるよね
並んだことに対する対価を求めるから、脳が勝手においしいことにしちゃう的な
287名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:15:55.12 ID:fzooo6l60
ラーメンの写真が掲載されているうえに支店の間違い(○○店の紹介写真に××店のラーメンを載せている)もあるからなあ
多分にアウトじゃないの
288名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:16:00.26 ID:3MWTfGCa0
>>281
次郎は金が欲しいんだよな
289名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:16:08.89 ID:rsT68wbI0
>>278
文句言う前に大阪港の海底に沈められるから
290名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:16:23.13 ID:FgkUqoXi0
>268 知らないからぐぐってみたけど美味くて有名ってわけじゃないのね。
291名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:16:35.50 ID:5R4M66oD0
なにこの>>1
「本出してやったのになに怒ってんの?バカじゃね?w」
って感じ、腹立つわ
292名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:16:43.29 ID:SZKei9+W0
磯野家の謎みたいなもんじゃねーの
293名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:16:51.19 ID:msySTo3R0
>>46
道を聞いた外国人にいきなり襲いかかる韓国人の動画にじゃるじゃるって書かれてるからどんなのかわかった
294マスゴミは変えなああかん:2013/09/24(火) 21:17:00.51 ID:AcD3I76R0
裁判で解決ですな。もう回復は無理でしょう。
よしもと喜劇の方も芸人だけの問題ですまされないだろう。
従業員おいうことであれば管理責任を問われることも有り得る。
また個人的には書かれたくない事情を暴露され、しかも店のイメージも問題
になる可能性もあり営業妨害、名誉毀損などいろいろと適用を検討している
だろう。この芸人は裁判費用も払えないだろう。
295名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:17:03.76 ID:0taAqFUn0
>>269
二郎のラーメンの写真とか乗せたらアウト?むかし磯野家の謎って本がブームになったよね
296名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:17:08.13 ID:1c/kUhirO
高々金儲けに哲学もクソもねぇよ
くだらねぇ
297名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:17:08.83 ID:c9OgdZOMO
光文社は荒いからね。抗議の電話したら担当辞めました。だし
都合悪くなるとすぐ電話番号変えるから
知らずにその番号にした日にゃ〜
エライとばっちりを受ける羽目に。
今の時代そう多くはないと思うけど
もし固定番号変える事になったら光文社が使ってなかったか調べて貰った方がいいよ。
298名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:17:09.89 ID:SIZXU1970
>>290
全国的に名前が知られるようになったのは
バブル期のグルメブームからだよ
299名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:17:13.40 ID:qPn/y5KCP
>>36
店側として書いたわけじゃなく
客としてラーメン二郎について語ったった本なら
別に許可得る必要ないと思うけどね
300名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:17:18.57 ID:3g05fij50
>>255
ラーメン屋じゃないけどマスコミお断りの店を知ってる。
昔取材受けたことあるけど、その時だけ異常な数来るだけで捌き切れないし常連の迷惑だしそういうラッシュは直ぐ止むしでかえって迷惑だから取材断るように成ったという。

飯屋はキャパの上限あるからね。新規店とかにはありがたいだろうけどマスコミは増長し過ぎ。
301名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:17:23.43 ID:460drQDj0
この芸人2度と二郎に行けなくなっちゃったの?
302名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:17:23.46 ID:pytaS7ir0
また吉本許可取らずやったのかw
303名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:17:42.29 ID:qd5V+3fh0
三田は麺が柔すぎるのと調理場が汚いのとで、もう行きたくない
にんにくマシ手で入れるし
304名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:17:45.92 ID:h4+jRD2n0
とりあえずラーメン二郎自体がない@名古屋
305名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:17:48.77 ID:qphyD22c0
>>279
どの程度知ってるかわからないけど
>>221読んだら知らないなとは思う
306名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:17:59.47 ID:7DGgK1Ve0
言いがかりだろ
307名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:18:02.42 ID:CU6fIrY30
>>1
気狂いだな
308名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:18:17.83 ID:Nyubdduj0
親しかったからこそ許可なしに怒ったんでしょ
309名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:18:18.51 ID:F3rLvqr60
ジロリアンを自称出来るのは鍋族だけ
310名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:18:23.39 ID:xDclLXAF0
人生で大切なことは二郎からは学べないことが証明されたな
問題の本はそれを執筆した人間同様にゴミクズなんだろ

今日もにんにくマシマシ野菜マシ辛め
オイシイです
311名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:18:52.66 ID:djH4463c0
そのまんま東しずる
312名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:18:56.09 ID:Xo2osepHO
>>280
「公(おおや)け」
313名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:18:59.95 ID:zytL3hrF0
吉本興業や吉本メンバーがどんな不祥事おこしても2ちゃんねるで
しつこく擁護される。たぶん売れないお笑い芸人が擁護してるんだろ。
シンスケがマネジャーボコボコにした時でさえすごい女叩きしてたな。
314名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:19:14.06 ID:msySTo3R0
>>51
むしろおまえらが本書けよ
315名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:19:16.24 ID:5DzSAEAg0
単なる山盛りラーメンごときに何を学ぶんだ・・・?
316名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:19:20.04 ID:n4M4T02a0
便通とキチ本の話題作り乙
317名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:19:33.53 ID:SIZXU1970
>>300
二郎の場合は信者が育てたとか言うのは大部分嘘だよ

昔から東京の雑誌や新聞じゃ取り上げられてたし
それが功を奏してマンガとかに登場したということ
広告戦略はよく分かってる人たちだったと思うけどね
318名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:19:34.91 ID:+blVg4+50
しずる側、二郎側、双方とも話題づくりうまいねー
さすが勝ち組は違う。
多少強引でも芸能、飲食なんて話題になったものが勝ちの世界。
負け組が「権利」がどうの、正しい手順が、道徳的に、、などと言ってるあいだに
もうブームなんて終わっているのだよ。
319名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:19:40.77 ID:He3ybyPTP
しずるとかフルーツポンチとかあさりどとか笑えないお笑いタレント大杉
320名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:19:42.68 ID:Df3R3y000
塩と化学調味料のお化けみたいなラーメン
よく食えるよな
しかも週3週4で通ってる信者もいるらしいからな
ほとんどシャブ漬けみたいなもんだ
321名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:19:43.99 ID:3Bv8RZ+P0
これはゼッタイにフルポン村上が悪い。
322名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:20:00.01 ID:oHVpLipt0
これは事前でお話済み、
話題づくりの出来レース臭がするぜぇ
323名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:20:10.54 ID:yNsguKNh0
>その一方で、ラーメン二郎側がメディア露出を避けていると紹介し、
>書くことを二郎側は望んでいないかもしれないとも漏らしている。

人の嫌がることを進んでやります。 か
324名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:20:23.44 ID:AGbjiUgg0
しね
325名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:20:37.73 ID:mqy7rvnB0
すげえ、事後報告かよ。
店主は販売差し止めの仮処分をすればいいよ。
326名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:20:54.36 ID:5R4M66oD0
>>51
勘違いが足りない
イマイチ
327名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:21:18.80 ID:L7f2wZUm0
この芸人が出禁になるかならないかでガチか炎上商法か判断できるのかな
328名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:21:25.03 ID:19tqI5cv0
>>318
本を読んでみたいとも、ラーメン食いに行きたいとも思わないけど、話題づくりうまいのか?
329名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:21:36.36 ID:bGZxCNcS0
    /∵  ∵ \ 「アソコがぶらり 途中下車の旅」
    /∴       ヽ   ・・・・・"おやおや鶴瓶さん 目は笑ってない笑顔で またモロだしですかっ?"
   , |∴   /  \ |、
  |`──-( / )-( \)l |
  | [     ,   っ  l |
  `-,     'ヽ、_ソ  }'  << 勝手に出したらあかんがな 出してええのはチンチンだけやで・・・
   ノ ヽ、    `'   ノ、      そやろ?
 /     ゝ ── '   ヽ    ♪ドジョウが出てきて こんにちは  嬢ちゃんいっしょに 遊びましょ  
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i   http://24.media.tumblr.com/tumblr_mcynxa1gDr1qm81yto1_500.gif
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ   え?スカート内にカメ入れる??  カメラかいな!?
  |      x    9  /   
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ   パンツ見てもあかんやろ  パンツの中を見んと・・・・・
   |     (小)   |    パンツ見られん方法教えたろか・・・・・パンツ穿かん事や! ええやろこれ?

 パンチラ  http://syunwadainikki.up.d.seesaa.net/syunwadainikki/image/ibomi.jpg

http://ime.nu/petasoku.info/images/20100207_1/51.jpg

http://ime.nu/img.theinterviews.jp/photos/82/L_b950eb0681afef08680ed2ed7e64a2d6.jpg

http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/82/71/differentialgearlock/folder/321240/img_321240_2283312_0

 見せられた女性の反応 http://ime.nu/gre.jpn.org/Yami/lol2.html
330名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:22:05.61 ID:w7MyGFir0
ただの蘊蓄本ならともかく
のれん分けの話まで書くなら
総帥の取材とかチェックとかは必要だろう?
331名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:22:34.13 ID:3g05fij50
>>317
だとしたら今現在のメディアに価値はないってのが今の広告戦略なんだろうね(棒
332名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:22:34.34 ID:xXfRFH7B0
刷っちゃったんだからまさか断りませんよねぇ?よしもと敵に回したら損でっせー!

こうですかわかりません><
333名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:22:42.93 ID:uINNeefL0
>>230
これくらい、って、結構大きな事だと思うんだが
334名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:22:48.37 ID:4ngHSfEf0
ラーメン二郎ってなんなの?宗教なの? 
335名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:22:57.93 ID:fuu47sot0
ラメーン二郎って、スープマシマシ、ニンニクナシナシとか、変な符丁を知らないと
お店からたたき出されるといううわさを聞いている店?
336名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:23:01.59 ID:pytaS7ir0
明日のワイドショーで取り上げたら
売るための出来レース決定だな
337名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:23:55.40 ID:fDePkazBI
これが吉本のやり口だからな。
338名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:24:03.49 ID:VdZaFmOZ0
>>251
評論本で社名を上げて評論するだけならべつに登録商法を使っても問題ない

こういった本の場合、本のタイトルが「ラーメン二郎」のみなら違法だろうし、
例のラーメン二郎の商標を表紙等に使えば違法だろうね

ところが、タイトルはラーメン二郎を含んでるがあくまで二郎の評論本になってるために合法だよ
339名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:24:17.03 ID:jeNHyfwv0
豚の餌だとか奇妙なルールがどうとかより、
机や椅子がベタベタしている所が日本人的にはキツイ
340名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:24:21.54 ID:58GhAOrf0
結局この村上とかいうやつが勝手に書いたのがそもそも間違いなんじゃないの?
二郎をネタにするなら店主と仲いいとか思うじゃん普通
341名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:24:28.09 ID:yn/59fQK0
>>257
怒られない
逆に食いきれないのにダラダラ食ってるバカが注意される
342名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:24:51.48 ID:V/b5DOhw0
>三田本店の開店から都内などの38店がのれん分けするまでの経緯などもつづっている。
 
これって取材せずに伝聞や想像で書いたの?
343名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:25:03.83 ID:SsfsoIb30
歩合で手を打つのか廃刊回収にまで追い込むのかで店主の器の大きさがわかる
344名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:25:08.07 ID:FgkUqoXi0
二郎で画像検索したんだけど延びたラーメンに野菜載ってるのがそうなの?
345名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:25:15.32 ID:VdrWfLRP0
学んで・・・・・・はいないワナ
で炎上商法?その本の
346名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:25:15.62 ID:jxaQbYxT0
たぶん今までも二郎本出そうという企画は数多くあったんだろう

けど当然なことに企画段階で話を店主に持っていった
その都度ことわってきた
中にはしつこい奴もいただろう
そういうのと話すのが面倒だから、二郎側も顧問弁護士をつけて交渉するようにしたんだろうw
二郎ほどになると、顧問弁護士ぐらいつけてるだろうなぁw
347名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:25:16.29 ID:Df3R3y000
どうせネットで集まる情報を載っけただけの本だろ
これで売上が上がったら二郎共々ウィンウィンだな
ステマだステマ
348名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:25:17.06 ID:19tqI5cv0
>>341
食べるの遅い奴悲惨だなw。
349名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:25:30.74 ID:HT977J7V0
>>82
>トヨタやソニーの愛を語る本を出すのに、&nbsp;
>いちいち許可を得たりせんだろうしさ。

もめ事避けたい場合は、話は通す。
なんか言ってきたら、そのときはそのときというノリなら、何もしない。
著作権処理必要なものでも「大丈夫!大丈夫!」で無断使用なんて場合も。
350名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:25:40.36 ID:i1iLNL5Y0
しずるは一般人よりおもろない

もう廃業しろ
351名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:25:42.30 ID:Xo2osepHO
>>284
おかゆライスはダメですか?(ノω・)
352名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:25:46.55 ID:2Dc+L1Sv0
残飯盛りみたいなので人生が変わるのかw
353名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:25:52.99 ID:jZfbWvyf0
炎上込みで誰に何部売る気なんだろw
354名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:26:01.57 ID:yHUBDROH0
これは、どっちもどっちだなw



という方向でお願いします
355名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:26:16.93 ID:qBbjXzH70
このじじいはラーメンを最初に考えた人に挨拶に行ったのか?
じゃないと勝手にラーメン屋やってんじゃねえよってことになるだろ
356名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:26:25.44 ID:YnOsyHNi0
>>331
露出自体はありがたい筈だよ

正直、食い物屋の記事をどこまで信用するかは俺にはもともと疑問
どこどこだから信用できるというのもないし
二郎は一回閉めると言い出したこともあったけど
再開するという見方は誰しもがしていて実際すぐ再開したでしょ

あの時に書いた記事も許可とか取ってなかった筈だよ
357名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:26:26.28 ID:w989aE5J0
文句があるなら 訴訟起こせや うちの事務所の
裏 表で 全力でたたかってやるから覚悟してこいや 木端ラーメン屋
てな感じ?
358名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:26:39.04 ID:RDLapQN80
>>318
こう言った単純な人が多いと世の中平和かもね
359名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:26:43.44 ID:uFTg/H6m0
未だにしずるの顔と名前が覚えられない
360名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:26:48.81 ID:foabud9x0
普通にラーメン雑誌からも距離置いてるからな
別におかしいことではない
ただ、あのラーメンは依存症になるから気をつけたほうがいい
361名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:27:20.82 ID:M5OE0X4N0
>>341
マジか?
そんなんトラブル起こりそうなもんだがどうやって対応するんだろ?
無料になんの?
362名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:27:26.99 ID:oXO4dA380
他人のふんどしで金儲けしようとしたら怒られた。

それだけの話なんだけど、しずる村上は
「まだまだ俺の二郎愛が足りんかったんや〜!」とか
見当違いなこと考えてそう。
363名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:27:31.20 ID:H0Z26y4Li
あのラーメンで何が学べますか?
364名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:27:51.97 ID:joUvN/wPI
争いは同じレベルでしかなんたらかんたら
365名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:27:59.11 ID:J2MH6Dq10
>>334
名前だけが先走ってる店、という印象しかない。
好きな人は好きなんだろうけど。
肝心のラーメンも見た目は餌みたいだし、味も好みが分かれるところ。
ツレに誘われて行ってはみたものの俺は二度と行く気にはなれない。
366名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:28:02.87 ID:aJuwUBW10
知るか

死ね
 
367名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:28:08.85 ID:L7f2wZUm0
>>351
カレーフラッペよりはましだな
368名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:28:10.46 ID:qphyD22c0
>>352
そんなんで人生変わりっこないだろw
ただ俺自身の味覚が変わったかなとは思った
でもそれは錯覚でしかなかったけどね
369名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:28:53.04 ID:e6WoALs/0
どう考えたって勝手に本出そうとした方がクソに決まってる
議論の余地もねーわ
370名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:28:59.71 ID:YMu/kebg0
来々軒の社長が大豪邸にシースルーガレージのポルシェ
二郎の社長が裏でいったいどんな生活してるか暴くような本こそ読み手の求めるもの
そこがわかってない
371名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:29:07.68 ID:Df3R3y000
噛み付いたからには販売差し止めまでやってほしいわな
これで本が売れたらこの芸人は食いっぱぐれなくなるんだからな
372名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:29:28.97 ID:yhtjbJlJ0
ラーメン二郎で人生学びましたとか言っているヤツが
その店主にブチ切られてるってのは、笑い話だな
法律では確かに許可はいらんかもしれんが
最初に一言入れりゃ荒れずに済んだのに・・・
礼儀や筋は六法には載っちゃいないからね
また二郎で人生学べたね芸人さん
373名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:29:34.19 ID:Nl3U6N49I
なんで純さんって書くの?
村上さんじゃダメなの?
374名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:29:42.72 ID:Xo2osepHO
村上「ヤサイマシマシ・ニンニクマシマシ・オカネナシナシ」
店主「出てけ」
375名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:29:46.92 ID:EaVm+qla0
>>224
道義的に駄目な事を、その手の事に五月蝿い店主にワザワザ事後報告しに行ったら怒鳴られるのも当然じゃね
別に二郎の店主が法的に云々って話をしてる訳じゃないのに、無理やり法的な問題にしようとしてるレス多すぎだよ
376名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:29:59.69 ID:3g05fij50
>>356
時に露出はありがたいけど、露出する方も利益を得てるわけだ。一方的な施しのように扱った傲慢がこういう事態を招いたんだと学習してくれると良いよね。
思い込みや自惚れ屋都合のいい憶測なんてエゴは捨ててね。
377名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:30:07.24 ID:+wQ64mZpO
豚の餌だろ
378名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:30:32.11 ID:s+qSWXBa0
自分の店の味のファンかと思って仲良くしてやったら、本の出版のネタにされてただけだった

って事だろ
そりゃ怒るわ
他人のフンドシで飯を食うような賤業にああだこうだと偉そうに講釈垂れられる本なんか誰も望まんだろ

学んだ料金として印税全額ラーメン屋にくれてやればいい
でなきゃブログででも書いてろ
379名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:30:42.25 ID:uINNeefL0
>>356
ありがたいタイミングと、もう結構なタイミングがあるってことじゃないの?
乗せられたくないって所はあるよー
380名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:30:50.41 ID:TqLBB+nN0
これはじろうと組んだステマだと思う。
結局じろうが話題になって得をするわけじゃん。
381名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:31:27.12 ID:Z3NRMnUj0
ラーメン二郎のラーメンって、めちゃくちゃ塩分が濃いんだろ?
こんなの高血圧の俺には一生食えないわ
382名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:31:30.19 ID:7bFlxCZI0
>>366
ど直球過ぎて好き。
383名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:31:37.13 ID:/TIFHe+M0
>>356
1回閉めると言い出したんじゃなく、国道1号の拡張工事で立ち退かなきゃならなくなったんだよ。
ほんとシッタカばっかしてる奴いるな。
384名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:31:44.65 ID:Df3R3y000
>>380
芸人だって得するぞ
この記事読んでアマゾンでポチッてる奴だってたくさんいるだろ
385名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:31:52.88 ID:QzDrTdBV0
>>378
印税全額でラーメン一杯行くかどうか。
386名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:32:20.31 ID:zn6G/Auu0
>>365
別に二郎は味がうりの店じゃないだろ
独自のこだわりがあって、それを好きなやつが多いだけのこと
387名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:32:22.29 ID:Xo2osepHO
>>367
ダイエットにいいぞ
388名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:33:05.03 ID:3g05fij50
>>380
二郎は食いたく成ったけど、こんな真似るする奴の本は読みたくならねーよw
389名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:33:11.29 ID:5FqgJiAr0
>>4
うむ。
390名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:33:17.46 ID:1cseyqmW0
この類のタイトルの元祖は
「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」
か。何代目のパクリなんだか。
391名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:33:31.05 ID:YGgnLBya0
これでタレントの肩持つのは、タレント関係者しかいないだろ。
ってレベルよ
392名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:33:39.20 ID:nLS8zjd90
山岸さんと足して割ってちょうど良い人間が出来そうだな
ラーメンを両方パクった人の評判は余り良くないみたいだけど
393名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:33:39.48 ID:wRfOWHn3P
二郎って塩気多すぎだろ。
学べるのは、もうすこし体がナトリウムに毒されて高血圧になってからだ。
394名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:34:08.18 ID:L7f2wZUm0
>>387
早死にしますよ
395名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:34:15.16 ID:2T+y2/0I0
>>333
この事象に人の生死がかかってるとかの理由で激怒してるなら
そうかもね

でも、礼儀・道理とか自尊心辺りに因るんじゃないかと思ったんだよね
396名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:34:15.42 ID:yn/59fQK0
>>361
一見は小頼むよう貼り紙してるところもある。
また、注意されると言ってもやんわり言われるだけで、出ていけとか言われるわけじゃない。

回転の早さで持ってる店だから、ゆっくり食える所ではないことを理解して貰いたい。
食に自信無いなら最初は麺少な目を勧める。
397名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:34:56.66 ID:sXxjyVrq0
こんなの次郎の宣伝ただでしてくれるようなもんだろ
なにぶちぎれてんだろ
たかがデブ専ラーメンが馬鹿じゃねーのww
398名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:35:01.15 ID:SmIhV8oo0
勝手に名前出されたら怒るわな
そんな簡単な事なんで気づかないんだろう
399名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:35:24.90 ID:VOezDX8BO
400名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:35:24.88 ID:rL3z0JKT0
>>372
>最初に一言入れりゃ荒れずに済んだのに・・・

おそらくNGとなってたぜ。
はじめに許諾を求めてもNG、事後の許諾も当然くNG

要するに、この言論の自由が保障されている日本において、
このラーメン屋についての本は出版できないシステムになってる。

許諾とか書いてるやつ、おまえら頭おかしいだろ?
401名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:35:59.79 ID:fvTVc1WF0
店によっては、写真撮られるは嫌なことだろうし、ネットにアップなんて止めて欲しい所もあるだろう。
それどころか、おおやけに本まで出されたらたまったもんじゃない。
法律とか印税以前の問題だ。
402名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:36:00.48 ID:s+qSWXBa0
吉本のカスの自演カキコがバレバレ
ただのクソ芸人の非常識な話だからな
403名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:36:09.16 ID:foabud9x0
>>393
塩気というよりも化学調味料多過ぎだな
化調とニンニク、油、塩分で、依存症にさせる食いもん
普通にインスタントラーメン(生めんタイプの袋面がいい・ラ王とか)に味の素いっぱい振ってニンニク入れてみな
二郎の半分は再現できる
404名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:36:10.35 ID:3g05fij50
>>395
この程度なら見逃してもらえると思って身勝手を通す奴の方がよっぽどちっちゃいと思うから、店主が怒ってくれるのは正直痛快。
405名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:36:19.86 ID:sD6yAvDk0
芸のない芸人が芸の前に執筆か?
406名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:36:20.91 ID:L7f2wZUm0
同人でやればいいのに
グレーだけど、商業に乗せるよりは黒くないだろ
407名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:36:26.27 ID:tpNygCkfO
勝手に出したんかよ、そりゃ駄目だ
408ななし:2013/09/24(火) 21:36:29.56 ID:+SwKxwIw0
しずるが、こう思うっていう本なら、許可とかいらなくね?

怒っていうのも筋違いじゃね。

 
409名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:36:31.25 ID:m2h5L00t0
入店半年のバイトのあんちゃんが作ってるもんがそんなに有難いのか?
410名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:36:45.55 ID:7budnfaX0
×「人生で大切なことはラーメン二郎に学んだ」

○「ラーメン二郎は豚の餌で店主はクズだということを学んだ」
411名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:37:07.48 ID:YVF9I3Cu0
土屋アンナの件も光文社だっただろ
412名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:37:10.16 ID:sEV+UNf1O
なんか最近光文社こういうの多くない?
413名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:37:46.60 ID:erWKq3QJ0
>>1
>三田本店に出版のあいさつに訪れた。
>裏口で光文社の担当者らしき人と言い合いになっていたという。

なんで、本の著者ではなく、出版社と言い合いになるんだろう。
出版するかどうかを決めるのは、著者ではないの?
414名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:37:56.49 ID:zo2onG4FP
>>409
そりゃ女王様の聖水だって鰯の頭並みにはw
415名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:38:02.43 ID:EaVm+qla0
>>356
基本的に露出は望まないが、一々マスコミに露出する度に苦情を言いに行く程ではない(メンドクサイ)ってスタンスなんだろ?
そんなところに態々事後報告しに行くのは、相手がどんなスタンスか調べていない、知らないのに本を出したアホか知って怒られに行った炎上商法かのどちらかだろう
416名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:38:28.94 ID:h3si+kPK0
早く全回収しろよ

つーか、三田のおやじさんに担当弁護士がいたとは驚いたw
417名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:38:42.11 ID:axP4YfmX0
二郎は食べ物ではない、哲学である
二郎の系図
二郎のお作法
小宇宙を構成する要素
二郎めぐりで小旅行
もっと二郎を楽しむために

こんな目次らしいけどいくら通って何杯食おうと店からしたら客の一人でしかない
そんなやつに作法だの系図だの語られたくないだろ
418名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:38:44.76 ID:foabud9x0
まあただ影スレだし、ステマの可能性も高いな
二郎なんて5年ぐらいは行ってないし
食べると依存症になるけど、数ヶ月行かないとどうでも良くなる
パチンコみたいなもん
419名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:38:50.41 ID:aOLmhLL70
>>1
>出版することを事前に店側に伝えていなかったためらしい

はあああ!?
420名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:38:57.07 ID:L7f2wZUm0
>>395
本の内容と売れ行き次第では客足に変化でたり、客層が変わったりするでしょ
今まで続けてきたやり方をわけのわからん芸人の本一冊で崩されるかもしれないと思えば仕方ないんじゃないかな
421名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:39:02.51 ID:FHuPX4zT0
たかがラーメン店を聖地。バカにもほどが有るだろう
食い物に対するウンチクを哲学だなんてバカ過ぎる
学生の時食ったが2度と金払って食う気にならない代物だった
422名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:39:06.92 ID:yfGavKKz0
おこマシマシ
423名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:39:07.54 ID:wlb3UiJZ0
>>348
普通に食ってて遅いならよっぽどじゃなきゃ何も言われない
424名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:39:29.59 ID:Xo2osepHO
>>394
まーかせて
425名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:39:47.37 ID:31G5YhxC0
支店のいくつかはラーメン本やテレビ取材も受けている。だが本店は絶対にそういうのは受けない。
426名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:40:05.52 ID:HT977J7V0
>>413
出版社が出版者で、著者は単なる著者なんじゃねか?この本。
427名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:40:12.10 ID:Df3R3y000
これで本が販売中止にもならねえんだったら完全なステマだわな
428名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:40:12.67 ID:5DzSAEAg0
ラーメン二郎に学ぶことがあるなら

刑務所にいたって学ぶことがあるだろ
429名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:40:15.23 ID:3MImkSMn0
>>168
クーポンで炎上したキッチンとらじろうも味の素の料すごかったな
共通点は「じろう」
430名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:40:15.59 ID:8X4e5e5a0
二郎側は裁判起こして出版差し止めして金とれるだけとればいいと思う
いい鴨が舞い降りてきたじゃないか
431名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:40:18.02 ID:dWQiDg+H0
調子乗んなよジャルジャル死ね
432名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:40:33.90 ID:QzDrTdBV0
売れるのか、こんな本。誰が買うんだよ。
433名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:40:45.75 ID:fvTVc1WF0
相手の嫌がることはしないって知らない爺いに教わったが、真かもな。
434名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:40:47.17 ID:w7MyGFir0
権利の問題だってのに
ウマイマズイとか豚のエサとか言ってる馬鹿が多いのはなんなんだ
それこそ村上と同列の知能

吉野家の歴史だって
無許可でテキトーにまとめられたらそりゃ怒られるだろうよ
435名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:40:54.03 ID:5VIIKSnLP
そりゃ勝手に自分の店のことを書かれて
事前挨拶すらないのは怒るのは当然でしょ
436名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:41:08.04 ID:drEz+ifc0
またヤクザのフロント企業が一般社会に迷惑かけたのか
キチガイは関西だけでやってくれよ
437名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:41:16.93 ID:9eE8i8z80
ミシュランとかだって許可取らずにランキングまで付けて本売ってんだし
挨拶なんてしないでいいんじゃねの
438名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:41:25.11 ID:2T+y2/0I0
>>404
確かにww

まぁーどっちもどっちってレベルなんだろうからな
俺も大して変わらないがw
439名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:41:32.33 ID:97nWsJ/00
>>51
彼女は中指を突き立てた
440名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:41:34.00 ID:oDIWoDeo0
>>409
支店本店で修行、必ず店主が厨房に立って作らなきゃいけないのが二郎なんだけど
どこの店の話?
441名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:41:43.03 ID:EaVm+qla0
>>395
相手が嫌がっていることをしておいて、事後報告しに行ったら怒られるのは当然じゃね?
しかもそれが謝罪としての事後報告ではなく、上から目線の事後報告なら火に油を注ぐようなもんだろ
442名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:41:54.67 ID:hHSNFiUV0
承諾もなし、当然取材もなしに
勝手に人の家の事情について偉そうなこと書いて
それで商売されたらそりゃ激怒するわ
激怒されるのわかってて出したもん勝ちで行こうって出版社の策略だろ
443名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:42:07.39 ID:IAK2Vj5O0
>>403
もやしを一袋丸ごと入れれば完成だ!w
444名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:42:12.28 ID:g/0Fffzb0
クソ芸人とクソラーメン屋の醜い争い
くだらね
445名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:42:27.13 ID:6R6cLxkh0
バッシングしたいのなら別だが
敬意を持つ相手について書くのであれば
まず当人に了解を得るのが筋だろ・・・
446名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:42:38.22 ID:NepdYAId0
吉本生活保護興業の
クソ芸人が作った
カビの生えた本は絶対買うな。
447名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:42:38.23 ID:3g05fij50
またアポ無しで開店前に訪ねてくるとかもうね。
448名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:42:49.52 ID:VdrWfLRP0
本を出すのは自由なその事に怒るのも自由
段取りとかそんなものすっ飛ばして事を行うと
先輩から怒られる世界に居る人にして・・・・
ようはわざとでしょ本を売る為に
449名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:42:51.50 ID:IMzU78qCO
こんな店のラーメンより、カップヌードルの方がよっぽど美味いぜ
450名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:42:51.63 ID:FnaU997q0
>1 そりゃ怒るわw
451名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:42:58.49 ID:kopBEDSni
天一行っときゃこんな事にならずに済んだのに。
452名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:43:17.30 ID:c7aLpz7N0
ラーメン二郎だかなんだかしらねーけど


糞芸人とともに沈め


うまいこと言った
453名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:43:19.17 ID:F3rLvqr60
つーか、鍋復活させろって。

ジロリアンを自称出来るのは鍋族だけだ
454名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:43:23.29 ID:M5OE0X4N0
>>396
うーんまぁ、時間にもよるか
高校生なんかはマックでポテト分速一本で食ってたりするからなぁ
あれレベルなら注意されて当然だし
食うことがあったら気をつけます
455名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:43:46.74 ID:GmLpzg3D0
ラーメン屋すればいいじゃん
落ち目でこれ以上売れないだろう
456名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:44:06.97 ID:0NfS7nY/0
どうでもいいけど純さんに違和感がある
457名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:44:07.96 ID:Sa5KdejJ0
まあジロリアン?なら一軒一軒回って了解とるべきだな
じゃないと敬意が感じられない
458名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:44:12.22 ID:YMu/kebg0
>>440
俺が行った店はパキスタン人だったが
新宿の歌舞伎町のくるくる寿司屋みたいなとこの近く
大阪からわざわざ行ったのにがっくりだった
459名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:44:16.68 ID:CIx4KO3UO
やれやれ
もっとやれ
よしもとを潰すまでやれ
460名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:44:17.50 ID:87HD5Nk20
>>81
よくある話だねそれ
461名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:44:23.09 ID:L7f2wZUm0
>>437
ミシュランはちゃんと許可とって掲載してるぞ
462名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:44:29.72 ID:sXxjyVrq0
けなしてる内容ならまだしも
リスペクトだろ?
常連が本出して怒るって意味わからんわ
ファンをないがしろにするラーメン屋はすたれるわ
463名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:45:09.68 ID:IAK2Vj5O0
>>440
修行???
笑わせるな!
キングオブコントの優勝者より笑えたよwww
464名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:45:21.69 ID:/TIFHe+M0
>>453
おやじさんが肩痛めたこと、他の客の分が作れないことからもうやらないってよ。
465名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:45:38.30 ID:QzDrTdBV0
弁護士を立ててくるとはな。
小指詰めろってイメージなのに。
466名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:45:38.64 ID:oMQ24qEn0
批判であろうとリスペクトであろうと基本的に挨拶なしで本を出して何の問題もない
467名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:45:42.85 ID:yhtjbJlJ0
ぶっちゃけ
ラーメン二郎とゴーゴーカレーは
「味はともかく長靴いっぱい食べたいよ」的な人が行く店だから
質より量が重視の学生や土木作業員みたいに体力仕事の人が行くところ
「ラーメン二郎はラーメンではなくラーメン二郎という名の食べ物だ」という言葉が
それを表している
468チンコ:2013/09/24(火) 21:45:43.24 ID:F2F7AXBU0
トラブルになるのが分かってて、わざわざ発売日の朝に店に言いに行ったんだろ。
もっと前に挨拶したら出版差し止めされるから。
469名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:45:44.76 ID:l0yybI+WO
豚の餌に人生を学んだのか
470名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:46:27.31 ID:97nWsJ/00
ハチミツ二郎と関係あんのか?
471名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:46:35.55 ID:NepdYAId0
このババア生活保護貰っているけど
逮捕しないのはおかしいだろ
http://www.news-gate.jp/2010/0721/11/
472名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:46:41.21 ID:dFGneTo80
おこプンプン
473名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:46:52.87 ID:Xo2osepHO
怒りましましのとらじろう
474名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:47:03.48 ID:HPF1o7c+O
ネットの悪評で新規客が来なくなった二郎が金出してやったんじゃないの。
二郎常連なんて気がつきゃ成人病で入院だろうし減る一方だろ。
475名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:47:15.48 ID:+blVg4+50
>>328
自分の世界がいかに狭いかもっと自覚したほうがいいよ。
ラーメン屋としても芸人としてもこの両者は勝ち組。
双方ともその業界、分野に興味がある人ならだれでも知ってる。
好きか嫌いかは別としてね。
476名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:47:25.48 ID:UKRiY3BZ0
学んでねえw
477名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:47:36.74 ID:HT977J7V0
>>462
>リスペクトだろ?

リスペクトしてたら、挨拶無しの事後承諾狙いなんか出来んわな
478名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:48:20.14 ID:YyZ9r0+z0
昔テレビで二郎に弟子入りする人の番組見たけど、
客のいる前ででかい声で怒鳴り散らして、それに不満を言った客にボロクソ言って追い出してた

あんな、客を客とも思ってない店なんかによく行くわ
479屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/09/24(火) 21:48:24.48 ID:3epgcEIm0
亜流、インスパでも旨い店はあるし
もう時代の流れだろうな
480名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:48:28.40 ID:rne1TMSF0
>>335
スープマシマシwww


溢れるわw
481名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:48:34.59 ID:3g05fij50
>>438
どっちもどっちとか言うケースじゃないだろ、明らかに問題起こした吉本側が下衆なだけ。
許可しないのも怒こるのも自由なわけでな。でもそれを認めろと押し付ける自由は誰にもない。
482名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:48:37.14 ID:EaVm+qla0
>>458
大阪から態々来たのに、何故評判いいわけでもない歌舞伎町二郎行ったんだよw
483名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:48:58.47 ID:cWB4zn1g0
心情、常識的には許可が必要。
法的には必要ない。

こんなとこ?
484名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:49:04.42 ID:YaDgTzui0
>>457
気持ち悪い
485名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:49:07.45 ID:J2cXe6F40
>>1
また、ゴミ芸人の炎上商法か
486名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:49:15.23 ID:R2ZVZpEP0
残飯ラーメンごときで
487名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:49:17.91 ID:sXxjyVrq0
>>477

あんな残飯みたいなラーメンただで宣伝してくれるんだぞ?
488名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:49:22.38 ID:hHSNFiUV0
本当にこの店の支持者だったら経営者の嫌がることしないだろうからね
この本はクソしずるとかいう無名芸人のいやらしい売名根性の結晶
489名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:49:38.49 ID:xgQhdSOs0
また吉本がやらかしたんけ
ほんまカスやな
490名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:49:40.89 ID:if4VA0DkO
おまえら、このニュースがなかったらこんな本のこと話題になったと思う?
そういうこった
491名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:49:41.86 ID:kzH5TTR70
汁のないラーメンなんて食えるか
492名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:49:51.96 ID:ts7fybU50
全部、村上が悪いじゃん
493名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:49:56.12 ID:EiKJgWl80
くだらねえ
ラーメン屋ごときが
494名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:50:20.22 ID:xhlL3JxU0
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&amp;feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
495名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:50:32.94 ID:5VIIKSnLP
>>487
そういう問題じゃないだろ、ぼけ
496名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:50:35.05 ID:YMu/kebg0
>>482
夜遅くまでやってるのと並ばなくていいのと
大阪人は並ぶのが嫌いなんで・・・
497名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:50:43.83 ID:L7f2wZUm0
関西人は神座たべてればいい
498名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:50:46.12 ID:ZbeNpNhqO
ワイドショーや情報番組で取り上げれたら炎上商法、
そうじゃなければ単なるガチのトラブルだな。
499名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:51:13.40 ID:YzPSxiFKi
汚物とクズがステマかよ
500名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:51:27.36 ID:+CXZIq4EO
出版側にしたら事後報告も本の宣伝活動の一環だろ
501名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:51:39.17 ID:J2cXe6F40
>>1
何だかんだ言って回収してないんだろ? ゴミ炎上商法乙
502名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:51:39.75 ID:fvTVc1WF0
おれは、2chでチラシの裏に書けと教わったよ。
503名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:51:48.38 ID:Z5r+pmbG0
あんな豚の餌みたいなの
どうでもいいよ…
504名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:51:55.75 ID:qphyD22c0
>>462
無断で本を書いて儲けようとするファンは
論外
505名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:52:01.44 ID:hdpq0bv+0
たかだか支那そばやが、大層なご立腹のようでこんな下賎な食い物作っている
御仁、そばで首吊って死ねば良い
506名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:52:06.21 ID:wSqSl5q70
村上が持ち込んで書いた本なんだろうが
ネゴシエーションとかは出版社の仕事だろう。
光文社 トラブルで検索したら、結構でかいの幾つかやってるね。
507名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:52:14.05 ID:Df3R3y000
店主「おう!久しぶりだな」
しずる「どうも。」
店主「なんだい浮かない顔して。」
しずる「芸能界も厳しいっすよ。もうここらが潮時っすかね」
店主「ナニ言ってんだい。弱気になったらそこでおしめえじゃねえか」
しずる「まあ、そうなんっすけどね」
店主「よっし。じゃあ普段食いに来てくれるお礼だ。二郎流のプレゼントをしてやるよ」
しずる「二郎流のプレゼント?」
店主「おおよ!おめえさん本を出してみ。この店のこと書いていいからよ」
しずる「はあ・・・」
店主「そしたらおれっちがひと暴れするかよ」
しずる「はあ?」
店主「まあみてなって。そこそこ本を話題にしてやるよ。」
しずる「ほんとっすか?」
508名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:53:02.07 ID:yn/59fQK0
>>454
無理なく食える量を自分のペースで食う分には何も言われないよ。
既に書いたけど、注意されるのは明らかに食いきれないのに粘ってる奴。
あとは連れとペチャクチャ話してて箸止まってる奴とか、連れが食い終わるのをずっと待ってる奴。

なんかうるさい店だと思うかも知れないが、一度二郎行けば長居できない店だと分かるはず。
カウンターしかない糞狭い店であれだけ行列作っていれば二郎に限らず早く店出ようかと考えるのが普通。
509名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:53:03.84 ID:EaVm+qla0
>>496
東京有数の繁華街にあるにも関わらず別段混雑している訳でもない店舗って時点で、そこに期待してはいけないってことすら気付かなかったのか…
510名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:53:06.32 ID:sXxjyVrq0
>>495

本に書かれたらなんかまずい事あんのか?
だいたい了見狭いんだよ
ラーメン屋だって客商売だぜ
客に聞こえるように大騒ぎしたり
ほんとくだらねーオヤジ
511名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:53:07.32 ID:HG+Ba7/l0
たかがラーメンで・・・・・・・・w
512名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:53:14.29 ID:YJS88uqAO
>>478
ラーメン業界ほど糞なのもないよな
まあテレビ的な演出もあるし、それに慣れて勘違いするド底辺がやる業界だから仕方ないか
513名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:53:21.39 ID:tDoaLMKc0
知見がせまくてかわいそうだな。
世の中ラーメン屋以外に、もっと学べるとこはあるぞ。
514名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:53:33.23 ID:KEXoClz40
まあ憲法で保障された権利だから
怒られておしまい
515名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:53:41.08 ID:BbwxUwVV0
炎商
516名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:53:44.06 ID:mal6ffMa0
おいおい、また光文社か?
いったい何やってんだ、あそこの編集は、、、
517名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:53:47.38 ID:Tfs38qMaO
出版差し止めで回収になればいいのに
518名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:53:58.44 ID:FgkUqoXi0
インスタント以下なのか。
519名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:54:16.18 ID:yt6jNPsI0
なんで
店主に怒られる筋合いがあるの?
法律上なんの問題があんだよ。最悪の店だな
520名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:54:33.83 ID:2DJUklch0
許可取ってないで本出そうとすんなよ
521名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:54:36.67 ID:Dq7kQdbn0
印税の5%は二郎の店主が受け取るということで、ここはひとつ
522名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:54:39.51 ID:L7f2wZUm0
>>513
ラーメン屋でしか学べないような脳みそだから、こんなことしでかしたのかもしれない
523名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:54:51.74 ID:ozf4dA/vP
吉本にケンカうるとかラーメン次郎は大丈夫なのかよ
524名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:54:58.25 ID:0NfS7nY/0
しずる「ありがとうございます!!話題になりました」
店主「あ?何勝手に本出してんだよ?責任とれや」
しずる「え!?」
525名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:55:01.48 ID:cFDArbh80
第一巻 人生で大切なことはラーメン二郎に学んだ
第二巻 さらに人生で大切なことをラーメン二郎に学んだ
第三巻 それでも人生で大切なことはラーメン二郎に学んだ
第四巻 ラーメン革命1
526名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:55:01.65 ID:uvs8eTbO0
せめてこの人くらい食ってから本出版しろよ
http://yasutadayo.blog.fc2.com/
527名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:55:08.35 ID:Xo2osepHO
たかなラーメンごときで・・・
528名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:55:20.72 ID:aSfjZd7D0
>>41
ラーメン二郎の名前は聞いたことあるけどしずるとかいう芸人のことはさっぱり知らん
529名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:55:32.87 ID:NHLmjiM40
頭固めで怒りマシマシで!
530名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:55:48.44 ID:TxPxLGq10
二郎って、すごくしょっぱいだけで不味かったとしか印象がない
531名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:56:06.94 ID:QzDrTdBV0
タイトルもパクリだしなw
532名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:56:24.31 ID:3g05fij50
>>523
そんなヤクザな吉本芸人を国民の血税からなる生活保護で食わせる必要あるんだろうか?
533名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:56:45.66 ID:C0dE02oZ0
事後報告でノーギャラ出版とか権利意識ぱねぇな
二度と出版に関わっちゃいけないレベルだろ
534名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:56:49.21 ID:L7f2wZUm0
よくわからんのだけど、ラーメン二郎って商標とかとってるのかな
535名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:57:01.01 ID:go40u5vg0
評論なら勝手に出しても問題ないだろう
言論の自由の範囲だと思う
536名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:57:23.50 ID:+CXZIq4EO
客としてではなく仕事として店に通っていたんだろう。もう店のファンではない。
537名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:57:30.52 ID:sXxjyVrq0
だから二郎が訴えればいいだけの話

くだらねー事に目くじらたてて評判落せばいい
538名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:57:34.57 ID:cWB4zn1g0
例えば、自分の妻や彼女について
他人が勝手に
「人生で大切なことは○○さんに学んだ」
なんて本出されたら、たとえそこに良い事しか書いていなくても
勝手になに書いてるんだ、って怒りたくはなるわな。
539屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/09/24(火) 21:57:39.62 ID:3epgcEIm0
結局無料トッピングの多さと豚の厚さだけが、勝負だからな
ハッキリ言ってある程度の個人的な卸し等持ってれば勝ち目は誰でもあるよ
540名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:57:40.26 ID:5Ruxnw+3O
豚のエサから学ぶ人生なんて
541名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:58:04.35 ID:HO0hWtAF0
うちでは、二郎のことを餌ラーメンと呼んでますが、間違えてますか?
542名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:58:10.52 ID:+vprgkWA0
さぶちゃんとかいきょうとかは?
543名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:58:13.95 ID:19tqI5cv0
>>475
たかがラーメン屋ごときと、アホ芸人で世界とか、お前アホだろ。
544名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:58:43.17 ID:FgkUqoXi0
>538 妻や彼女は売ってるのか?
545名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:59:03.99 ID:J2cXe6F40
>>537
他人の看板にタダ乗りのクズ乙ww
546名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:59:46.37 ID:U0QRBCLb0
じゃあ俺もラーメン福のうんちく本書くわ
547名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:59:47.36 ID:jP7DzcTJ0
  ス   テ   マ
548名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:59:50.09 ID:zJP8BTFmO
ただの豚の餌に哲学もないだろ
店主だって晒し上げされて気持ちいい訳ない
(´・ω・`)
549名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:00:12.14 ID:sXxjyVrq0
>>545

二郎なんてネタで評判になったキワモノラーメンじゃねーか
なんか勘違いしてんじゃねーの?
550名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:00:12.54 ID:6ru1GwCbO
また一つ学んだわけか
551名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:00:20.34 ID:Evm9Jr8I0
書く前に話しとけよ
552名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:00:25.39 ID:zNXy8smO0
正直本家の二郎よりもインスパイア店の味噌味のほうが美味いと思う
553名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:00:26.73 ID:s+qSWXBa0
>>525
糞して寝ろレベル
554名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:01:13.23 ID:HyyPspk+0
>>1
本を出してやるんだから、感謝されてラーメンの一杯でも
ご馳走してもらえると思ってたんだろうなあ
555名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:01:16.15 ID:qphyD22c0
>>541
お前の家族はそんな餌ラーメンを喜んで食ってるんだろ?
556名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:01:30.48 ID:llCyfKvR0
二郎とアキバの客層ってどっちがヤバイの?
557名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:01:46.67 ID:8MVWF2KV0
有名になると高飛車になるよね
栃木の天然氷屋も凄い高飛車だよ、ブログもあるよ。
558名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:01:53.03 ID:eWNUjAGa0
>>1
芸人とゴミ盛ラーメンの二郎じゃどっちもどっちwww
559名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:01:58.29 ID:0XHPI27a0
いまや本店は「味・接客態度・創意工夫」は最下位レベルだしな。
せいぜい「二郎専用醤油」を高額で売りつけるぐらいしかできない。
560名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:03:13.18 ID:J2cXe6F40
>>549
.
無名のクズ芸人よりは名前売れてるだろうからなw だからタダ乗り言うてるんや、クズ芸人。
561名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:03:21.04 ID:zNXy8smO0
>>559
そういやカネシとも喧嘩したんだっけ
562名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:03:32.07 ID:s+qSWXBa0
アキバの客層はキモいけど金払いがいい
二郎の客層は肉体労働階層の貧乏人
吉本の客層は救えないほど頭が悪い
563名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:03:48.98 ID:EaLfFzPd0
村上って嫌のオーラ出まくりだね
負じゃなくて嫌
テレビで全く見なくなったので清々してるわ
564名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:04:17.48 ID:R6MBJ5FA0
普通、事前に話するだろ、普通は
565名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:04:36.44 ID:qyXdaMx10
>>44
杉田にあった頃の吉村家で、よく怒られたなぁ。
『麺固め、味濃いめ、油多め、モザイク薄めで!』
何てね♪
566名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:05:10.70 ID:DfW88Tsz0
作法をネットで学んで店主に睨まれないか常連に怒られないかをドキドキしながら行く奴はバカだと思うwwwwwwwwwwww
あんなの喰うためになに学んでるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コース料理でのナイフフォークの裁き方でも覚えろよwwwwwwwwwwwwwwwwww
567名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:05:11.81 ID:ib8rMMFh0
双方…閉店間近(大穴
568名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:05:18.16 ID:sXxjyVrq0
>>560
屑芸人が屑ラーメン食って感動したって本だろ
感謝すんのはラーメン屋の屑オヤジのほうだ
569名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:05:26.73 ID:UQjIbrl80
許可無く本だしたらマズいと思わなかったのか?
バカだな〜
570名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:05:47.07 ID:MGcU5A9J0
坂上二郎さんに無断で二郎を名乗るのはちょっと
571名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:05:55.80 ID:HO0hWtAF0
>>555
いや、行ってないよ。
数年前までは年一で行ったりしてたけど。多分二度と行かないと思う。
572名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:06:00.67 ID:CkTzaSv40
勝手に自分の名前使って商売しようとしてる奴が
「もうここまで話進んでるから認めろ」とか言ってきたら誰でも怒るわ
573名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:06:16.28 ID:LMclC/Rk0
法に触れないから問題ないなんて、
そんなこと言うのは法学部に入りたての粋がった学生くらいなもんだ。
まったくバカだねぇ・・・。
574名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:06:53.91 ID:dTUArPu/0
三田本店の店長はキビシイって行ったことない自分だって聞いたことあるのに
575名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:07:02.88 ID:D7r1tPD/0
誰かわからんやつが「しずると村上純の生い立ち」なんて本出版して
自分がどう思うかを考えればわかる事
576名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:07:07.73 ID:ZjXk8tZV0
577名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:07:14.25 ID:s+qSWXBa0
やり方が支那チョンくさい
今度は逆に訴える展開だな
578屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/09/24(火) 22:07:28.53 ID:3epgcEIm0
インスパや亜流の方が個人的には、努力してると思うよ
一部の二郎は季節メニューとかしてるが、何かいまいちだね
個人的な意見だけど
579名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:07:30.17 ID:2T+y2/0I0
>>441
そうだな、人の感情ってものはそういうもんだからなw
感情を別に否定はしないよ
感情には抑えるという選択もあるからね

>>420
ポリシーか、そんなとこかもね
でも、ポリシーは言い換えればエゴだからね
そのポリシーの出所が何かって感じかな
580名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:07:38.95 ID:zNXy8smO0
「人生で大切なことは吉野家に学んだ」
581名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:07:54.48 ID:QzDrTdBV0
>>575
というか村上純自体が誰かわからんやつだし。
582名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:08:01.19 ID:J2cXe6F40
>>568
.
無名の屑芸人の売名行為に誰が感謝すんねん? しかもタダ乗り。 頭おかしいんと違うのか?え?
583名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:08:05.22 ID:3r65FAZkO
炎上商法です
584名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:08:08.25 ID:fvTVc1WF0
講談社あたりが村上しずる本出したら良いんじゃない?文句言えないだろう。
585名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:08:20.73 ID:dHxn256O0
具は多いのにやることちっさいな
586名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:09:04.94 ID:Sz3LaeAz0
事前に許可を得てもいいけど、全く話を通さなくても問題は無いだろ
ただ、発売日当日の朝に挨拶に行くっていうのが、堪らなく嫌らしい
587名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:09:12.33 ID:BcPSmBL0i
油で却下です、二郎
588名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:10:20.91 ID:sXxjyVrq0
>>582
二郎の名前出したら売れるとかwなんか勘違いしてんじゃねーの?
589名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:10:31.23 ID:YmmF2xuP0
メディア露出避けてるのを知ってんのに本を出したいがために事後承諾狙いとか汚ねー
590名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:10:39.47 ID:joUvN/wPI
こういうブックなの?
591名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:11:29.45 ID:lueHP3Vh0
少なくとも、事前に話しとけば「挨拶に行ったらブチ切れられた」とかいう阿呆な話はなかった
592名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:12:06.71 ID:fvTVc1WF0
そのラーメン屋は個人店なのか知らないけど、知らない所で本なんて出されるって
嫌な世の中になったもんだな。
593名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:12:07.69 ID:QzDrTdBV0
>>584
むしろ喜ぶだろう。
594名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:12:14.20 ID:zgZ/KesJ0
こりゃ閉店だな〜

え?違うの?
595名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:14:05.43 ID:8JYJx57R0
え?
編集者、話通してなかったの?!
普通にまずいだろ
596はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/09/24(火) 22:14:17.57 ID:8X+U7MvG0 BE:2309385986-2BP(3457)
>>1
二郎のイメージどおりの反応だ(・ω・`)
597名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:14:28.86 ID:lTjq1A/70
>>562

> 二郎の客層は肉体労働階層の貧乏人

三田本店は場所柄そうでもないんだなこれがw
というか、むしろ逆っていうねw
まぁ、>>562が言うようなゴミも混じってるけどw
598名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:16:12.60 ID:epiFBc2O0
吉本組が力づくで
599名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:16:20.14 ID:pSjEFoqN0
勝手に店名使われたらそりゃ怒るわ。
600名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:16:21.96 ID:0XHPI27a0
>>597
学歴はさておいても、世間知らずの客が多いのは事実だ。
601名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:16:23.83 ID:OTCs1XHV0
そんなに知られたくないなら、看板だして営業するなよw
話題にしてもらったほうが、店のためにもなるのに
ラーメン屋風情が天狗に乗りすぎだろ
602名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:16:25.52 ID:rne1TMSF0
>>478
それ多分家系だろうな

二郎はそういうテレビ取材受けない
603名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:16:26.92 ID:QUHpa4Hd0
これって俺がしずる村上の本出しても良いって事だよな?
604名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:16:30.37 ID:UQjIbrl80
誰かがしずるについての本出したら良い。
605名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:17:03.50 ID:GNDdbcUmO
打ち合わせ済みとしか思えないんだが
606名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:17:07.25 ID:sXxjyVrq0
店長も塩分取りすぎで血圧あがってんじゃねーの
607名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:17:15.98 ID:qreBllIg0
なんで怒るの?
608名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:17:35.92 ID:YyZ9r0+z0
>>602
すまん。>>478は別のラーメン屋の話だった。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1257280972
609名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:18:10.05 ID:N8t8TtLb0
>>47
有り難がるほどじゃない。
610名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:18:19.09 ID:1Q/Ho1Yp0
それほど売れてなかったころは本で酷評されてたが、売れたら内容によらず文句を言うのがそりゃ普通だわな。
611名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:18:20.32 ID:bPQM69k5I
>>603
うん、いいよ。
612名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:18:22.24 ID:3kbcaE350
二郎喰って腹下すとかいう奴
マジで身体のどこかに不具合あるんじゃね?
613名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:18:28.02 ID:ltACWoRJO
ラーメン二郎って行った事ないわ。
名古屋以西の店舗教えて。
614名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:18:28.75 ID:Mc4Hw6BLP
二郎は慶応大学出版の雑誌にも出てるし弁護士も慶應
ちなみにのれん分けの面接には弁護士も立ち会うんだとさ
615名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:18:54.48 ID:J2cXe6F40
>>588

だったら名前伏せるなり架空にしときゃいいわな? 無名の屑芸人が自分語り本でイキってんじゃねぇよ?カスが
616名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:19:53.10 ID:QzDrTdBV0
ま、正直どうでもいいな。
617名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:19:53.42 ID:M/j/Z47Q0
プロレスじゃねーの?
618名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:20:01.73 ID:gYpmpMEL0
出版にラーメン屋の許可はいらんからな
どうせゴーストライターが書いたどうでもいいようなクズ本だろうけど
619名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:20:14.82 ID:MgfYOMRK0
全国に広がるラーメンショップが謎
味も店作りも各店バラバラ
これだけメジャーなのにその存在はベールに包まれている
620名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:20:21.37 ID:1h0L96NP0
いやいや許可取っとけよこの出版社はアホなのか?
621名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:20:25.74 ID:JlayFOEN0
キッチンジローなら知ってるが。
622名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:20:34.92 ID:y83jELihO
>>40
最近は客に感謝どころか食べさせてやってるって意識のラーメン店が増えてないか?
客を選んだり、云千円もとる会員制の店とか、食い方に文句をつけたり
特にラーメン店で一見さんお断りとかアホかと思うわ
至高のスープかなんか知らんけど
なんで店主の自己満足のために金払ってる客が有難がって食べないといけないわけ
そんな状況で飯食っても絶対旨いなんて思えないわ
常軌を逸したルールを客に強いるような店は商売やめろよ
623名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:20:59.57 ID:AnjXR2bE0
たかが、場末のラーメン店主がなにいってんだか
話題に取り上げて貰って、ありがてぇやって言わなくちゃ
624名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:21:00.64 ID:cMmX/dmL0
意見の表明は言論の自由で守られてるからな
公共の福祉か侮辱なら差し止めできるかも
精神論ビジネスの日本では非常識かもしれんが
625名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:21:26.10 ID:eYCx4vDb0
勝手に出したらいかんでしょ。
出す前に山吹色のおまんじゅう持って行かな。
626名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:21:33.77 ID:R1vied2K0
>>1
創業者ってまだ店に立ってんだ
もう死ぬまで豪遊できるくらい儲かってるだろ
627名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:21:56.17 ID:sXxjyVrq0
>>615
実在の店じゃねーと意味ねーじゃんこの本のタイトル的に
だいたい看板出してラーメンだして店やってんだぜ

どんな評価だろうがそれは客のもんだ
628名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:21:57.21 ID:KrH/8epJ0
くだらね
チクリと皮肉言うぐらいなら分かるが、激怒するようなことか?
629名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:22:30.44 ID:IAK2Vj5O0
>>622
行ってる客が悪いからどうしようもない。
このご時世にまだ韓国旅行いくやついるだろ?ww
630名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:22:38.01 ID:a/GYioV80
堤下といいこいつといい、落ちぶれるとラーメン業界送りになるのね
631名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:22:51.04 ID:Mc4Hw6BLP
国1が拡張するとき慶応の学食になればよかったんだよ
実際署名活動もやってたんだし
632名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:23:03.14 ID:+F0BJ7fz0
出したもんがちだからね(=゚ω゚)ノ
633名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:23:12.18 ID:pGzMoRsGP
法的に問題ないとかいってるやつはアホかよ。
良識と常識の問題だ。
法的に問題ないからOKなんて、学生の間しか通用しねぇよ。
634名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:23:57.59 ID:6lQVMsPk0
ラーメン二郎?
初めて聞くなあ
ラーメン太郎なら知ってるけど
635名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:24:04.47 ID:fvTVc1WF0
>>622
そういう店を有難がる客もいるわけで、その両者で完結していれば、
誰にも迷惑かけてないから良いんじゃね。
636名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:24:31.34 ID:Tom1V0Vi0
勝手に本にして事後承諾の形にされたら、誰でも怒るわなぁ
637名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:24:52.57 ID:cMmX/dmL0
無名のラーメン屋ならありがとございますで済んだろうが
ラーメン二郎クラスなら殿様商売できるから対立するな
638名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:24:58.19 ID:QS/1lvOR0
目くそ鼻くそ
639名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:25:17.66 ID:2isYZtjj0
>>1
これ違法なんかな。
違法かもしれんな。
640名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:25:26.60 ID:BWumQzC50
話題作りの出来レースだろ?
プロレスw
641名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:25:29.81 ID:MgEg+Y+E0
二郎が怒るのも当たり前
出版差し止めになればいい
642名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:25:33.89 ID:Df3R3y000
炎上商法だろ
ほっとけ
643名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:26:09.42 ID:rne1TMSF0
>>622
それ全部満たす店なんて実在しないよw

マスコミ特にテレビの情報に踊らされてないか?
644名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:26:55.01 ID:ElWXLmaG0
本買うカネあったら寿がき屋でラーメン全種類イッキ食い制覇にチャレンジするわw
645名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:26:59.49 ID:LW9Oh7Vf0
権利関係の確認くらいルーチンワークに入れとけよ
646名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:27:17.24 ID:+4In0Fec0
許可とらない村上がアホなんだが、
ラーメン屋風情が総帥とか言われてるのもなんだかな。総帥ってw
寿司やのすきやばし二郎とかもそうだけどさ。
あと神保町のチキンカレー頼まないと機嫌悪くなるカレー屋とかw
そういう店主が勘違いしてる飲食店嫌い。
食いもん屋は客が注文したもん粛々と作って出せばいいの
647名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:27:51.13 ID:iKiHTwyO0
一声掛けるなり
バックマージン約束するなり
幾らでも手はあったのに

何かと知恵遅れだな
村上と出版社
648名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:27:53.97 ID:YYscaSk50
炎上商法しなきゃいけないようなレベルの店じゃないんだがw
649名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:28:06.77 ID:UgBIW3Q+0
思い入れがあるなら、普通は事前に挨拶しとこうと思うように思うけど、
何で発売日に挨拶に行ったんだろうね
相手の了承なんて不要だと思っていたなら挨拶なんて行かなきゃ良かったのに
650名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:28:18.86 ID:DI/vSQ+d0
>>41
ラーメンを出す店だと誤解されたら困るんじゃないか?
651名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:28:53.10 ID:jv8fbf3e0
まさか勝手に本出したの?
652名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:29:00.21 ID:dV5Yyum80
残飯みたいなゴミ出されて
食わずに出てきたわ

前の奴が食い散らかした汁とかモヤシもそのまま
あんな店日本で出すなよ

店主が激怒というより客が激怒
653名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:29:09.02 ID:rne1TMSF0
>>648
それに尽きるw

そういう商法だとか色々勝手に推測してるヤツいるけど違う
654名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:29:12.42 ID:XEXpAvmp0
さすが吉本、どうかんがえてもおまえがクズなのに
案の定ラーメン店叩きにすりかえようとしている馬鹿がわいているわw
655名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:29:20.06 ID:m+65wQ/80
吉本はこういうトラブル回避の為に非上場化した糞企業
656名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:29:26.79 ID:J2cXe6F40
>>627
芸人「商売」やろが? 客気取ってんじゃねぇよ?

他人の看板を勝手に手前の商売で、しかもタダで使おうとか、屑の極みやろが? 屑芸人死ねよ
657名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:29:51.47 ID:QKE8HpgE0
本でお笑い芸人が宣伝してやるんだから、もちろん大喜びだよな…だから
事後報告でいっか…ってことだろ
658名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:30:06.01 ID:VCqVWJh5O
二郎の系譜や作法って昔からのジロリアン達が
まとめ作ってブログとかに上げてたと思うんだけどジロリアン的には今回の騒動どう思ってるんだろ
>>600
池袋の二郎行った事あるけど会社帰りのリーマンとか普通にいたぞ
659名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:30:07.90 ID:QzDrTdBV0
すがきやラーメンうまいよな。
660名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:30:11.98 ID:s+qSWXBa0
ラーメンごときで味に大きな差なんかねえけど、既に固定客が相当ある店を話題にしたら、逆に迷惑過ぎるだろ
一過性のブームが来て常連も逃げてブームが過ぎたら、ガラガラ

最悪だろ
ラーメンのうんちくに命かけてるバカが無駄に持て囃していい感じにプレミアになって最高の立ち位置なのに

損害賠償取っていいレベル
661校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/09/24(火) 22:30:20.76 ID:ETCPIFCO0
 客の視点から書いた本なら、別に問題なくね?
662名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:30:23.20 ID:zJP8BTFmO
ラーメン仁三郎
663名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:30:38.38 ID:eWNUjAGa0
慶応近辺で旨いラーメン屋って言ったらペペしかねーだろ。
まだ深夜営業で、あのじーさんばーさん生きてんのかな・・・
664名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:30:46.68 ID:cMmX/dmL0
早い話が二郎は金払えってきれてるんだろ
665名無しさ名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:30:59.38 ID:TGZrziBN0
自分もいっぺん、他人に勝手に自分の事を書かれて事後報告されてみろ
666名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:31:06.55 ID:xy7JRF+E0
要するに、売上の数%をよこせってことだろww
667名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:31:34.23 ID:AnjXR2bE0
うまいうまいって喰ってるラーメンも
チキンラーメンと大して変わらない
どちらも、まあソバだ
668名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:31:59.47 ID:J2cXe6F40
>>661

おうコラ? んなら、吉本の看板、タダで使いたい放題なんか? あ?
669名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:32:17.25 ID:y83jELihO
>>629
常連になって追い出される客を見ながら優越感でも感じてるのかね
あの手の店に通う連中は味よりも
そういう待遇に気持ちよくなってるとしか思えないな
670名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:32:38.98 ID:rne1TMSF0
お金の話なんてしてないと思うけどねぇw

もちろん断定は出来ないが
671名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:32:57.25 ID:sCswWfG00
事前に店側に伝えていないのは、出版の担当者、編集者のミスだろ。

これは出版社が100%負ける
672名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:32:59.92 ID:DI/vSQ+d0
>>648
いや、本
673名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:33:01.05 ID:HO0hWtAF0
吉本興行に人生を教わった。吉本興行の光と影って本を勝手に出したら、怒るだろうが。
本当に出したら、二、三人死にそうだけど。
674名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:33:26.54 ID:1Q/Ho1Yp0
>>622
京都にそういう店あったな。
客ぶん殴って逮捕されて、裁判で前科持ちの暴力団員というのがバレてすぐにつぶれた。
兄弟店もあったんだが、これにまきこまれるかたちでつぶれている。
675名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:33:41.22 ID:YyZ9r0+z0
ここは石井一久の腕の見せ所だな
吉本での初仕事として店主をなだめてこい
676名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:33:48.70 ID:l7K1OIYx0
痔ろうは知ってるけどしずる村上ってのがわからん
677名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:33:57.24 ID:0XHPI27a0
つか、こういうのって出版社が校正しつつ、同時進行でやるべきことなんじゃないの?
本出す側は素人発想で「好きなラーメン屋の同人誌書きたい」ってレベルなんだし。
678名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:34:00.57 ID:73HRWv6s0
>>661
TVだって許可取ってから取材、放送するんだし、
取材をしたって事なら問題だとは思うぜ。
あるラーメン店って、二郎って名前を出さなきゃ別かもしれないけど。
679名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:34:12.60 ID:QLXSb/uY0
>>50

だな。ただでさえ気難しいのに。
二郎は一度も行ったことないけど。
慶応の学生以外は食べれないのかと。
あと前を通ってもそうそうに看板おろしてたからね。
680名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:34:20.62 ID:2T+y2/0I0
>>481
諍いを避ける対処もその自由の範疇に入ってるんでしょってこと

選ぶ選ばないはもちろん店主の自由
店主が実際に選択したのは、激怒するという自由

そいて、この店主の選択とこの諍いをどう感じるかは個々の自由
681名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:34:28.28 ID:NWsy9e6/0
名前が売れてない頃は、少しでも店の話題が取り上げられると無条件で喜んだんだろうに・・・
682名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:34:43.54 ID:RPEYwY5X0
何?出版社様に一ラーメン屋が文句言ってんの?って感じだろ
683名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:35:44.32 ID:rDuOLqsw0
>>66
元慶応ボーイかもしれんな
684名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:35:51.81 ID:DvyNDbtK0
歌舞伎町が一番うまい
685名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:36:08.06 ID:uioL3JHhO
なぜか知らないが、こんなことじゃないかという
気がしてた。
686名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:36:32.99 ID:y83jELihO
>>635
まあそうだけど
完全に店主のオナニーだよな
687名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:36:57.29 ID:19tqI5cv0
>>686
店主と客のオナニーな
688名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:37:06.65 ID:TiN+Ytu20
出版するなら関係各所に仁義を切るのは常識
事後報告ならそりゃ怒られて当然。時と場合により訴訟問題に発展する。
689名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:37:20.64 ID:sXxjyVrq0
>>680

本にしてまでラーメン二郎の魅力を伝えたい常連客の芸人

大ファンが出した本に激怒して行列の客に聞こえるまで激怒する店主

おれはこんなラーメン屋に行きたいとは思わん

しずるがなんなのかも知らんが
690名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:38:05.41 ID:s+qSWXBa0
何も学んでない大嘘の本だったって事だろ
むしろ知ったかで店激怒w
つーかラーメン屋で人生学んだって何だよ
そんな糞浅い話を金払って読めっつってるのが異常
買う奴は家畜並み
691名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:38:10.39 ID:o2wUWvkH0
吉本って、北海道の有名土産の件とか、後だし・タダ乗り ばっかりだよね。
公認本でなくとも、一言の断りもなく自分をダシに商売されるのはイイ気しないよな。
692名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:39:29.12 ID:2eZE6TXt0
693名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:39:40.47 ID:8nWJxzMf0
本店は取材の申し込みは結構来るが2年前くらいから一切お断り
弟子達にも「一切出るな」とお達しが出ている
(2013.4 三田評論  われらの「ラーメン二郎」)
目黒店店長(慶応卒)が話てるけど、三田評論は慶応の雑誌だから特別みたい
694名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:40:07.90 ID:fvTVc1WF0
テレビですら、取材の可否を先に聞くわけだし、
まして、相手が大企業でも無く、さらに本という形態が後だしってとんでもないと思うが。
695名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:40:32.49 ID:ilw8FZoF0
これしずるごときマイナー芸人が
書いたからだろうな
俺が店主なら面白くないよ

ジャニーズとか一流芸能人ならいいけど
大学生レベルのおふざけ芸人だもん
舐められたって思うよな
696名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:41:04.27 ID:5d6qre040
これで謝罪や回収がなければ、吉本について本を出してもOKなんだな?(曲解)
697名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:41:17.65 ID:QBGYfUKw0
こういうのって道義的なことは置いておくとして、法的には問題あるの?
勝手にうちの本を出すなって
698名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:41:35.36 ID:QLXSb/uY0
ああいう無造作に見えるラーメンて、
本当は繊細なバランスの上に作ってるような気がする。
味もトッピングの出来も日によってまるっきり違うみたいだし。
スープや麺は言うに及ばず。
営業時間が8時までだけど
7時でも店じまいしているときがある。

真ん前を通勤でとおっても食べられないよ。売ってないから。
699名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:41:37.26 ID:UWQcM7EQ0
>>82
そのへんの会社は厳しいぞ。以前某大手電機メーカーのことを
雑誌に載せるのに、何度向こうに書類なり原稿なり送ったかわからんわ。

商品の写真を最初こっちで用意しようとしたんだが、向こう側で用意するってことになって
送られてきた写真がひどい状態で、補正しまくってやっとOK出たりとかな。

最後の最後で会社名の文字の大きさだけで三日待たされたりとかな。
なんかたまたまデータを見た上司があれこれ口出してあーだこーだなったらしいが。
700名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:41:53.01 ID:s+qSWXBa0
だから取材したら断られるって知ってるから、個人的に常連客を装って付け入ってたんだろ

スパイと変わらん
701名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:42:25.00 ID:cMmX/dmL0
表現内容が真実でなく、又はそれが専ら公益を図る目的のもの
でないことが明白であって、かつ、被害者が重大にして著しく回復困難な損害を
被る虞があるときは 以下略
702名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:43:45.92 ID:2gIG1CLn0
>>424
葬らん!!
703名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:44:11.39 ID:Pabhm54d0
そりゃあそうだろ、発売日に挨拶って馬鹿にしすぎている
704名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:44:12.86 ID:Ym4v2psw0
公然と存在する店の評伝を書いたところで何の問題も無いがな

飲食店なんてみんな勝手にブログや雑誌に載せて
美味い不味いと一方的に書いているわけで
705名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:44:26.60 ID:WbV02JR/0
稼ぎよこせってこと?
706名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:44:56.00 ID:A08wiHIj0
二度と二郎の敷居はまたがせない
707名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:46:17.87 ID:1/Neo+rL0
法的な問題あるなしに
こういうトラブル起こす本を次郎ヲタはかわんわな
708名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:46:59.66 ID:nBv/sr6f0
ラーメンなんかあんた
1人待ってたら回れ右して帰る代物ですぜ

ラーメンなどいくら美味しくてもタカがしれとる
七日食わねば禁断症状が出るほども旨いなんてわけがないし
禁断症状が出るならそれは法律で禁止しろ
709名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:47:08.95 ID:t9322EImi
>>689
お前人生経験少ないだろ
710名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:47:22.76 ID:jVaFX1yc0
>>161
この後ガンで…
711名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:47:45.69 ID:eWNUjAGa0
>>706
なんでんかんでんと共に生ゴミ盛ってるだけだもんなぁ・・・
ホープ軒の二番煎じだったな。
712名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:47:57.88 ID:qsV2V1Ii0
許可無しに勝手に出すのはよくないだろ
713名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:48:01.01 ID:3g05fij50
>>680
不道徳な相手を許さないという対応は多くの人間が共感するはずだけどな。

時に吉本芸人が生活保護を食い荒らすのも自由なんですね、分かります。
吉本芸人が屑だってことがな。
714名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:48:04.25 ID:WzwBorCmi
本当に二郎が好きならラーメン二郎がメディアを拒んでることくらい
知ってるはずだが、村上くんはそんなことも知らんのかな。
逸見さんの取材は彼だからこそ出来た取材なのにな。
715名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:48:32.50 ID:lKmepfo/P
>>705
大人はそれは言っちゃダメ
716名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:48:58.36 ID:eH5oQCcc0
そういえば、先日、本屋で宮崎駿の守護霊の霊言本をみたな
表紙にもハヤオの写真がバッチリだったな
717名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:49:20.80 ID:R1ktgnob0
事前に許可得なかった吉本側は勿論わるいけど、客に聞こえる程怒鳴らなくても……、とは思う。
718名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:49:55.78 ID:eYCx4vDb0
>>705
そういうときは「誠意を見せろ」と言うんだよ。
719名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:50:07.18 ID:ir7f+Ldj0
これがダメならほとんどのジャーナリスト系の本がダメになるやん

二郎のおっちゃん小せぇなー
720名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:50:21.46 ID:FgeOwuKX0
ラーメンは馬鹿が食べるもの
721名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:50:25.92 ID:31XnvOCL0
>>92
普通は「感動冷めやらぬ」と使うはず。
怒りで用いる言葉じゃない。
722名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:50:51.83 ID:UmETZf1YO
>>705
それも含めて騒ぎになってるんだろ?

まぁ吉本のビジネスに対する姿勢は、朝鮮人みたいな出したもん勝ちみたいで、キムチ臭がするけどね。
723名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:51:27.72 ID:cMmX/dmL0
営利を目的とする広告・宣伝の自由も保障されてるのが法治国家の解釈で
判例もあるというのに。未だに義理と人情の精神主義で近代化に遅れた
感情論だな。民法を理解しない猿たち
724名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:52:05.86 ID:cwKD2GA1i
こりゃ本人じゃなくて編集者が悪いね
725名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:52:14.40 ID:pHyClPpC0
「人生で大切なことはラーメン二郎に学んだ」

つまり何も学んでなかったってことだねwww
726名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:52:24.19 ID:l+W79sM70
マスコミ嫌いをわかってて書いたんだから怒られて当然だろ
727名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:52:28.78 ID:jhVuny9z0
キチガイ店主VS指定暴力団吉本興業
728名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:52:49.06 ID:+wQ64mZpO
しずる村上終了のお知らせ
729名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:53:00.62 ID:5gSdEDfNO
したり顔で語っておいてその本家自体に拒否られるとか恥ずかしいな…
730名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:53:10.20 ID:QdZPP5xs0
>>67
なかなか
731名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:53:11.56 ID:KhR+0PLj0
マクドナルドやユニクロのやり方やマインドを
直接許可取って取材したわけじゃなくて
外側から批評したビジネス本なんか、いくらでも世に出てるよねえ?

有名になりゃそれが当たり前なんだけど、
二郎の店主は器が小さすぎるんじゃね?
732名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:53:42.47 ID:yaPgAp2H0
人生で大切なこととか、そういう大仰なのが大嫌いな人だしな。
当の店主は腹いっぱいになってくれればそれでいい、ってのに人生とか…
733名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:53:43.92 ID:usMElddSO
しずる村上は大好きなラーメン二郎を食べられなくなったね
734名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:54:06.96 ID:fvTVc1WF0
もしかして、村上の方も出版社にちゃんと許可頂いてから発売してね。って言った可能性もあるな。
出版元も怪しいし、村上も被害者かもな。
735名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:54:27.56 ID:N5zNSY8t0
二郎に担当弁護士が居たのが驚きだw
そんなのとは無縁だと思ってた
736名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:54:40.30 ID:ozf4dA/vP
>>673
産経新聞は記事にしてたぞ
737名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:55:28.83 ID:A08wiHIj0
えっまさかこの芸人の擁護っているの?
738名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:55:36.17 ID:mRRhWA6d0
あの有名な村上さんに本書いていただけるんだから普通は感謝しないとおかしいでしょ
なんか裏があるのかな?
739名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:55:49.84 ID:KTGZPOM10
どうでもええがな。
740名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:56:59.96 ID:DjdYdb/N0
クラナドは人生
741名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:57:02.23 ID:FysKYAB10
>>738
二郎は芸能人の宣伝なんかいらないのw
742名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:57:04.33 ID:R9Qk+BMZ0
ブタの餌の紹介をわざわざ本に書くなよw
743名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:57:08.50 ID:C9kIh2k30
なにこの逆宣伝
744名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:57:13.85 ID:ir7f+Ldj0
こいつの本以外の二郎本はみんな許可取ってたってこと????????
745名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:57:52.39 ID:tzqOEFgB0
吉本のクズはともかく、なんでラーメン屋の店主ってこうも偉そうにしてるんだろ?
他の店では見ないよな
DQN素質必用なんかね?
746名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:58:07.60 ID:QNp23QkI0
人間、根回しが大切
また二郎に学ばせてもらったな
747名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:58:16.22 ID:YMItwMdT0
ラーメン屋も芸人も

どっちも糞

でも今回は芸人が売り上げ全部渡すことで決着するしかないな
748名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:58:24.80 ID:eH5oQCcc0
きっと店主は
「こんな身体に悪いものをこれ以上、ひろめてどうする!お前は非国民か!」
って怒ったんだよ
749名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:59:18.21 ID:A08wiHIj0
https://www.youtube.com/watch?v=5fetJx3FCcY
二度と食べれないので過去のお食事シーンなど
750名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:59:25.55 ID:oVJedbIo0
面白いあいさつ
751名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:59:49.56 ID:S6mnsgO70
しずる村上が二郎出入り禁止になる
興味をもったフルポン村上が二郎に行ってみたら入店を断られる
こういう事件が起きたら面白い
752名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:00:07.80 ID:1Y5H6Alb0
法的には何の問題もないが、店主が機嫌を損ねたってだけだろ
753名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:00:44.99 ID:IsEEf3BW0
二度と二郎の敷居は跨ぐな までは言わないけどコレは軽率
二度目はないよ
754名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:00:45.23 ID:Ug20ptoV0
>>748
ヤクの売人のみたいだ
755名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:01:01.54 ID:fvTVc1WF0
食べログとかも本当は嫌がっている店も多いんだろうな。
756名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:01:05.72 ID:G5zUmlVR0
>>161
逸見
良い司会者だったよなぁ
757名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:01:14.39 ID:14txboYU0
吉本とか出版業界ってほんと常識ないよな
758名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:01:21.20 ID:sXxjyVrq0
要は挨拶に行かなければよかったんだな
それだけの事だ
759名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:01:33.27 ID:KUHOvxGKO
>>11
事前連絡は大事だな
760名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:01:37.86 ID:pZafiHa00
双方とも馬鹿。
761名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:02:20.48 ID:1Y5H6Alb0
大勝軒だったら何の問題もなさそうだけどな
762名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:02:28.99 ID:Pabhm54d0
>>744
ラーメン二郎はこういう本は嫌いだから基本的に許可はしていないはず
つまり出ている二郎本は無許可ということになる
まあ無許可で本を出したらトラブルになるからそれでも出す出版社は多くはないけど
763名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:02:29.60 ID:93nNVsNXO
他のジャンクよりも本当に余計で無駄なカロリーと粗悪な栄養素しか取れない気がする>二郎

マックの冷めきったLサイズポテトより口と身体が受け付けない。
764名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:02:59.25 ID:A08wiHIj0
てかどの面下げ喰いに来るんだろ
765名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:03:23.78 ID:SnSNkt9Q0
エサっていうな
コストと必要な栄養価には厳密なエサに失礼
766名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:05:48.45 ID:6zMhFdRI0
>>744
許可なく店側の代弁者的な内容の本やら、名誉を毀損する本を書いたのならダメなんだろうが、
ラーメン二郎について勝手に考察した本を、自分の一考察として出版するのは問題ないんじゃない?
767名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:06:26.58 ID:TicY2Tzq0
♪ ごめんね ジロ〜  ごめんね ジロ〜 
768名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:07:07.94 ID:sCswWfG00
二郎のことを書いた本を出すのなら、
二郎がマスコミの取材を拒否していることくらい知っているだろうに。

もしかしてそのことを知らずに本を出すとか言っていたのか?
芸人だから、そんなことなんとかなると思っていたのか?
769名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:07:24.41 ID:8VMXpWF90
二郎側には出版を禁止する法律上の権利がない。これは二郎側が悪い。
770名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:10:25.12 ID:4Uwg0xti0
光文社って土屋アンナの舞台でも揉めてたし結構無茶ばっかりやってる気がするね
771名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:10:25.46 ID:sXxjyVrq0
>>768
三流芸人の売れない本なんかより
2chでネタになってる事を教えてやるべきだな
772名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:10:55.99 ID:wbFDWRRB0
>>748
アメリカだったら訴えられそうだな
773名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:11:03.16 ID:tzqOEFgB0
どーせ二郎の店主も他のラーメン屋のおやじみたいに偏屈で客をクソみたいに思っているクズなんだろ
美味いとか不味いとか以前にそういう店では食いたくない
愛想が良くてニコニコを接客できるラーメン店て10件に1件あればいい方だ
774名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:11:24.50 ID:lXEKMWUp0
>>44
強くしかるときは別室だわな。
公開処刑したらプライドを傷つけられた記憶が残るだけで意味がない。
775名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:12:03.28 ID:XyBAZ3Db0
三田で食った事あるが、行き着けのラーショが美味すぎるせいか、もう行こうとは思わんな。

好みなんて人それぞれってこったな…
776名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:13:16.31 ID:Ah4WifFl0
>>760 んだんだ、両方ともイラネ
777名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:13:24.61 ID:QLXSb/uY0
吉本の工作員怖い
778名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:13:29.33 ID:j5BYw8XQ0
>>4
行列客にも店内からその怒鳴り声が聞こえるほど宣伝してたと。
779名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:13:43.54 ID:tzqOEFgB0
まぁいくら人格がアレだろうと、勝手に本にされたらたまったもんじゃないな
出版までの過程を鑑みてもお金一切出さない感じだし
780名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:14:20.59 ID:tjcI6E480
この芸人と出版社、
自分たちの都合の良いことしか書かないマスコミと同じ匂いがする

このスレにもいるな
くせーくせー
781名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:15:19.19 ID:sXxjyVrq0
>>780

くせーのはくせーラーメン食ってるおまえらの体臭だ
782名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:15:20.61 ID:Bb3mp55z0
二郎にホウレン草は無いからな
783名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:15:21.88 ID:G3Fsp59Z0
二郎なんか一生食わんわ
まだ金龍ラーメンのがましだ
784名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:15:47.98 ID:r3R97gs7O
え?本のタイトルにまでしておいて許可取ってなかったの・・・?

担当者バカなの?
785名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:15:55.68 ID:/WSOcIpr0
>>775
どこのラーショ?
786名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:16:09.78 ID:QLXSb/uY0
このステマぶりは博多花丸花吉に騙されて
博多に行ったらマズイ食いものだらけだったという
ステマに通じるものがある

御免私にはどこがおいしいのか理解不能
>>780
同意同意
787名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:16:53.68 ID:tjcI6E480
この芸人と出版社、
嫌なら見るな、のテレビ局と同じ匂いがする

このスレにもいるな
我慢できなくて、ID赤くして反論してるな
くせーくせー
788名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:17:19.39 ID:eYCx4vDb0
「勝手に人の店のこと書いて、マージンもよこさねぇとはどういうことだ!」
ってことじゃねぇの?
789名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:17:24.68 ID:fvTVc1WF0
法律に触れなければ、何やっても良いって典型だな。
790名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:18:08.57 ID:zJYUwx4B0
たかがラーメン屋のくせに偉そうにすんな
791名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:18:14.71 ID:1kWC/3mT0
取材しないで名前使うくらいなら架空もしくは匿名のラーメン屋にすればいいのに…
内容次第だけど知ってる人ならどのラーメン屋かわかる程度のは今までもあるだろう
店名(商標とってるのか不明だけど)を出さないと売れないならどうかとは思う
792名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:18:38.88 ID:dQCQ8iu10
>>161
この頃はマシマシとか意味不明の呪文は無かったのかな?
しかし逸見さん、本当に格好良いな。
793名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:18:49.46 ID:Qw0iAZTM0
二郎なんて残飯みたいなラーメンだろ。
はっきり言って不味いのに一見さんお断りみたいな店。
村上だって本を出すほど食ってないだろ。
村上がしょっちゅう並んでたら結構な話題になるはず。
ブームに乗って本を出して儲けようというせこい根性が店主の怒りを買ったんじゃね?
794名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:19:14.18 ID:eGEQLPl50
ラーメン食ってる時に豚の餌の話しないでくれる?
795名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:19:16.17 ID:dBS7ZGHY0
しずるってメジャーなの?
初めて聞いた。
796名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:19:20.03 ID:sx7RX5KG0
炎上商法
797名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:20:42.74 ID:fvTVc1WF0
>村上がしょっちゅう並んでたら結構な話題になるはず。

これは無いでしょ。一般的にどちらも知らない。
798名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:21:02.02 ID:G4O/1vc3i
>>693
俺が学生の時、15年ちょい前からすでにお断り。理由はマスコミ入れるとお客さんに迷惑かかるからとその時おやじさんは言ってた。
799名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:21:34.78 ID:AkivmnF00
そりゃ 好き勝手書かれて 勝手に本だされたらキレるわ
800名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:21:42.24 ID:J2cXe6F40
>>781
うわ! すげぇナマポ増しヨシモト臭。 クサッ!
801名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:21:50.60 ID:dQCQ8iu10
>>773に来てもらわなくても充分繁盛してるから別に構わないんじゃね?

しかし二十代の時ならともかく、四十路になると、もう身体が受け付け無いわ。
802名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:22:54.18 ID:GKKuq/L30
>>1
「ラーメン二郎側がメディア露出を避けている」「書くことを二郎側は望んでいないかもしれない」
と、わかっていながら書いたのか
それってどんだけ
803名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:23:31.47 ID:ac6s8vSBi
ロバート フルガムの「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ 」を思い出す。
このエッセイは良かった。
804名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:24:12.67 ID:4rJFv83e0
芸スポネタだろ
805名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:25:35.05 ID:lLpbxtkf0
怒りの野菜マシマシマシ
806名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:26:16.96 ID:vDmoQoqs0
二郎はおまえがつくったわけじゃないだろw
ただのいちラオタなのにドヤ顔するからこういうことになる

こういう図々しいトラブルは吉本ばっかりだな
807名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:27:26.31 ID:bfIY9Pwg0
発売日に挨拶を学んだのね
二郎も強引なやり方で来たのね
やったもの勝ち

まるでマスコミがよく使う手で言った者勝ちと同類ですね
後でこっそりお詫びや訂正すりゃいいだけだもの
808名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:27:27.52 ID:sXxjyVrq0
>>802

まああえて屁理屈をいうと
それじゃ新聞屋なんか商売できないぞ
809名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:27:38.48 ID:qsV2V1Ii0
取材が嫌いと分かってて何で書いたのかだよな。相手の嫌がることして金儲けはひんしゅく買うよ
810名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:28:16.15 ID:3rhTHMCn0
そりゃ激怒して当たり前やな
811名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:28:16.31 ID:fvTVc1WF0
自称でも通だったら、相手に嫌がられる事を知っているだろうに。
それでも書いたって事は出版社以前の問題だな。

村上のテレビは見ない。フルーツポンチも名前が似ているから見ない。
812名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:28:16.97 ID:4mPSeqwx0
普通は出版に関わる各方面への調整が出版社の仕事だから
村上よりも出版社の方が問題
813名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:28:22.94 ID:E+6fbUia0
豚の餌提供してるくせに
随分偉そうだな
814名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:28:28.36 ID:VRJddtvt0
もうひとりの大御所である大勝軒の山岸さんはユルユルだからな。
レシピを簡単に公開しちゃうし、1週間バイトしただけで弟子を名乗っても
全く気にしない。
815名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:29:11.30 ID:2nzX53hz0
>>795
「しずる」って名前だけは知ってるけど、どんな顔でどんな芸の人なのかは知らない
816名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:29:29.38 ID:J80PlZQ+0
>>1
(ノ∀`)アチャー
許可はちゃんととらないとダメだよ。
三田の親父さんはこういう部分はすごくうるさいよ。
フーズ系の二郎がなぜ「ラーメン ○○店」みたいな
店名になっちゃったのかとか調べなかったのかなあ・・・。
817名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:29:38.84 ID:sm661MuF0
吉本って「白い恋人」のパクり商品を堂々と販売してたとこだろ?
818名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:29:49.44 ID:5KiSm5Tq0
>>1
欲出して小銭稼ぎのつもりだったろうが、
出入り禁止位されても文句は言えんだろう。


まっ…このラーメン屋に行った事の無い俺が言ってみた。
819屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/09/24(火) 23:30:03.37 ID:3epgcEIm0
そもそも、ある程度二郎食べてると野菜もアブラも頼まねーよ
何度もリサーチしてりゃアホでも分かる
その時点で素人だな
820名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:30:13.33 ID:EvqMvVXFI
しずる村上が東京ダイナマイトのハチミツ二郎と喧嘩したのかと思った。
821名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:30:39.05 ID:dQCQ8iu10
>>812
許可取りに行ったら断られるの目に見えてるから、ワザと行かなかったんだろうな。
まあ、有る意味では仕事をこなしてたのかも知れん。
822名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:30:39.67 ID:GTKugyiUO
ワタミで学べや!
823名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:31:15.54 ID:Pabhm54d0
これは確信犯だろ、ラーメン二郎がマスゴミ嫌いで出版とか事前に確認しても出さないのは
ジロリアンと自称するぐらいなら間違いなく知っているはず
知っているから事前許可をとらなかったのだろうな、知らなかったで済まそうとね
824名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:31:30.86 ID:vDmoQoqs0
>>819
そもそもこんだけラオタどもがウェブで研究しつくしてるし
二郎にガイド本なんていらねーよw
825名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:31:43.36 ID:gugwS19x0
というか本を出版するのに取材相手の了承を得る必要自体なんて無い。
出版した後も報告なんて必要ない。
逆に報告なんかするからトラブルになっただけ。

名誉毀損になる場合に出版差し止めや損害賠償といった訴訟を起こすことも出来るが
訴訟しても要件は厳格だから簡単に認められることじゃない。
826名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:31:48.06 ID:7U0FDg9r0
二郎って嫌いな人と信者と二分するよね
類似の二郎オマージュ店を口角泡飛ばしてダメ出しする二郎信者を見てから
関わりたくねえなあと思うようになった
827名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:31:52.28 ID:jyaNsOUu0
えっチェックして都合良い事だけ載せるつもりかよ

クズだな二郎
828名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:32:43.24 ID:fvTVc1WF0
2chの書き込みは良くて、村上の本はだめって自己矛盾だけどな。
829名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:33:48.01 ID:bfIY9Pwg0
よくわからないが
ラーメン二郎には二度と行かない
830名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:34:23.14 ID:/9DtA6FF0
幸楽苑うめぇー
二郎オエぇぇぇっ
831名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:34:34.21 ID:owwtDxag0
>>14
のれん分けするなら当たり前だろ。
832名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:34:34.32 ID:nb+9LMepO
激怒マシマシ
まぁ、吉本は山口組系吉本興業だから、こういう事を平気でやってくるよね
833修善寺庄兵衛:2013/09/24(火) 23:35:27.82 ID:xru8SP4bO
おまえらがネットに
糞不味そうなモヤシが山盛りになってるような
汚い盛り方のらーめんばっかりネットに晒すから
もうメディアを避けてるんだろ
二郎食ったことないけどおまえらの情報で汚いってイメージあるから行かない
834名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:35:32.08 ID:qsV2V1Ii0
タイトルに許可も無しに二郎って使ってるんだから不服があれば訴えれるんじゃない?
835名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:35:33.37 ID:Erj/dd0QO
こりゃ怒って当たり前だな
巨大企業ならまだしも、ラーメン屋じゃ基本は個人経営の延長だから、いろいろ書かれたくないだろ
まあラーメン二郎に行ったことないし、これからも行かないと思うけど
836名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:35:58.50 ID:mal6ffMa0
>>825
それが光文社の見解?
だからトラブル多発すんじゃないの?
ラーメンについて語る中で特定の店に言及するならともかく、
その店の名前をタイトルにして熱く語って、事後承諾ってどうかしてるよ。
837名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:36:02.29 ID:mVDwTYg4I
人のフンドシで稼ぐのが常の吉本じゃな

あそこは道義が通じない
838名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:36:02.37 ID:b9VX8UDq0
>>32
高菜食べてしまったんですか?
839名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:36:05.52 ID:uer976pr0
普通事前連絡してから書くだろう
光文社の編集は素人なのか?
840名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:36:58.41 ID:sXxjyVrq0
つーか
二郎は弁護士雇ってるんだろ?
訴えればいいだけ
841名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:37:06.25 ID:vDmoQoqs0
いまさら二郎
842名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:37:31.95 ID:rJovhIfR0
河原乞食とエタ稼業の対決
843名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:37:53.01 ID:YGgnLBya0
吉本芸人やマスコミは、ほんとモラルないな
844名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:38:04.02 ID:owwtDxag0
>>819
そもそも本当にラーメン好きなら二郎いかないよ。
845名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:38:22.15 ID:ttymGurO0
食ったことないけどきたねーラーメンだな
846名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:38:22.47 ID:cwKD2GA1i
>>838
じゃー水飲むから許して下さいよ
847名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:39:05.61 ID:b4O7Ox3m0
二郎は年に2回くらい無性に食べたくなる。
で、食った後に毎回「食わなきゃ良かった」と後悔する。
848名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:40:16.19 ID:frblc5YM0
炎上マーケッティング?
849名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:40:13.75 ID:z1Oh+6LzP
>しずる村上純@shizurumurakami
>奈良の地震、大丈夫か心配です。
>こんな時こそ、ツイッターを駆使してほしいです
>が、その裏で悪意のある拡散希望や変な情報も
>溢れる危険もありますから何かと気を付けるという
>心を大事に!!


地震速報(誤報)でツイッターを駆使し全力で道化と化すバカの鑑
850名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:40:22.71 ID:PSKLjJPC0
光文社ってなんなん
851名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:41:32.18 ID:sl2Z42/D0
糞ラーメン屋とは言え、勝手に下らない本を出すのはどうかと思う
あんなエサは三十路すぎて食うようなもんではない
853名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:42:21.44 ID:yhJB57ch0
芸人も、タイトルに店名入れるんなら書いてからじゃなく書く前に挨拶に行けよ。
もし本が売れたらお前が儲かるんだろうが。
854名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:42:36.35 ID:usMElddSO
二郎で働いてる奴全員バカだからどうでもいいわ
並んでる客もバカだし
855名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:42:40.25 ID:fvTVc1WF0
>>847
帰りに『二度と行かね』
次の日『当分いいかな』

なんだよ、ソレ
856名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:42:53.69 ID:QgekYFBz0
>>847
ま、そうだな
857名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:43:53.49 ID:RaNyJqbN0
祭りじゃあああああああああ

経産省官僚がインサイダー疑惑、被災地批判、安部総理批判、動物虐待、一般市民をゴキブリ扱い★5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380030483/
858名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:44:09.77 ID:F7DEt0aH0
しずるは二郎出禁でいいと思うけどw
859名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:45:48.68 ID:hDgt+kyY0
村上は慶應OBなんだから許してやれよ。
860名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:46:17.49 ID:cZOi32Q2P
この理屈だと、赤の他人がしずるの芸人本出しても認めるってことだろ?
そんなもん通るわけないやん(´・ω・`)
861名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:46:31.03 ID:gugwS19x0
>>836
こんなの事後承諾すら必要ないわけだが。
事前承諾なんて取っておけばゴタゴタ言われないで済む程度の話。

出版など表現の自由は憲法で認められた極めて強力な権利なんだよ
名誉毀損や著作権侵害などで対抗できるならすれば良い

少なくとも2chの部外者がどうこういう問題じゃ無いな。
862名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:46:35.10 ID:1mv6hnHo0
よくわからんな
ラーメン屋の店主は頭が弱い
863屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/09/24(火) 23:46:43.04 ID:3epgcEIm0
個人的にはインスパ的には、汁無しなら、無くなった豚喜、味噌なら野郎ラーメン、タンメンならトナリ、味噌カレーなら大本店かなぁ
それぐらいのバリエーション持ってから色々言った方が良い
だからインスパの方が楽しいよね
864名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:47:53.15 ID:GfcfEMQe0
法的に問題なし。


ただし、二郎側はしずるを出入り禁止には出来ます。
865名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:48:52.13 ID:MtSlUioa0
京都のココン烏丸のすし屋で食べたときに
アルバイト?がミスったらそこで店長?に怒鳴って説教しはじめて
とっても居心地わるかった

「ごめんな結婚記念日にこんな店来ちゃって」って彼女に謝った

難しいんだな京都の外食は
866名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:49:12.32 ID:kuS+d9Zm0
また光文社か

土屋アンナのあれもそうだろ
867名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:50:15.64 ID:PmW8y66Y0
二郎信者が二郎好きなのは個人の自由でべつにかまわないんだが
二郎がうまいだのなんだの、事あるごとに方々で説いてまわられるとさすがにうざい
868名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:50:33.99 ID:BS9cSqPk0
>「二郎とは何か」はまだ分からない

ラーメン屋だよ。エサ系の。
869名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:51:13.66 ID:Va+cTXVL0
870名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:51:39.40 ID:dj7FxA2b0
大嫌いな吉本芸人のしずるが関わっているなら二度と二郎には行かない
871名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:51:45.55 ID:auTkHYaPO
モヒカンラーメンもよろしく。
872名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:52:09.43 ID:c84wqICq0
>>869
この太麺が最高なんだよな
873名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:52:57.13 ID:J80PlZQ+0
>>869
この強烈なインパクト!!
二郎系以外のラーメンは絶対に表現できない!!
874名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:53:14.27 ID:cPHu3RLA0
二郎に限らず、喰わせてやってる系のラーメン屋は行く気がしない
立ち食い蕎麦でもないのに客にどんぶり上げさせたり
カウンター拭かせたり、何様だよ
そんな僅かな手間を惜しんででてくるのは、あの餌
そもそも注文の時のあの呪文はなんだよ
普通に注文するとなんか不都合でもあんの?
デブが口を半開きでならんでるだけでもイラつくわ
あんなもん喰ってるからデブなんだよ
875名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:54:09.70 ID:0x/cYiu30
>>51
何回読んでも感心するくらいの迷文
876名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:54:31.11 ID:b7zIyO210
http://rocketnews24.com/2013/09/24/371706/

ステマ・炎上ネタばかりのクズブログ
877名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:54:42.15 ID:MLpnD+ez0
>>869
ひどく化膿したグチャグチャな傷口みてーだ・・・
878名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:54:48.58 ID:YxFJ6Azn0
そもそも企画段階で許可取らないのがおかしい
村上も屑
879名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:55:07.58 ID:yW23ayML0
ああ、土屋アンナ問題で障碍者ビジネス暴露された光文社なのか。
編集に周りが見えてない人しか残ってないんだろうか。
880名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:55:39.34 ID:yhJB57ch0
>>870
こういう意見も当然出るわな。

努力して築いた店のブランドに
一発屋にもなれない無名芸人が擦り寄って欲しくない
881名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:55:41.24 ID:iwPMddEt0
気持ち悪い食べ物だけど、怒って当然
882名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:56:01.11 ID:q9L0EMv8O
見るからに不味そうなので喰いたくなかったが
先輩から「騙されたと思って」と誘われて食べてみたら本当に騙された
後日「もう一度食べれば癖になるよ」誘われ仕方なく行ったがやはり不味い
おもくそ残してやった
あれは宗教だね
訳分からん呪文とか店の高圧的な雰囲気も俺には無理だ
883名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:56:30.72 ID:UmD5igCU0
>>873
信者の人?
884名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:56:55.47 ID:awLnx3NM0
ラーメン二郎は好みの問題として、今回はしずるとかいう人が悪いだろ。
885屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/09/24(火) 23:57:17.85 ID:3epgcEIm0
>>874
オマエは素人だな
フジマルは、そんな事しないし
おしぼりもある
逆に代上げ何かするのは、禁止
素人はROMってろやカスwww
886名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:57:39.96 ID:K0fzrGxW0
>>15
お前一郎だろ
887名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:57:56.61 ID:9igTzcKH0
糞芸人を廃刊回収まで追い込んでほしい
888名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:58:00.94 ID:a+/xRvXk0
>>869
見た目は豚の餌だな・・・・


味はシラネw
889名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:58:09.55 ID:yhtjbJlJ0
>>869
こ、これ食べ物と言えるのか・・・
890名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:59:05.29 ID:J80PlZQ+0
「北の国から」のあの有名なシーンも
出てくるラーメンが二郎だったら
もっと感動的なシーンになってたと思う。
891名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:00:16.67 ID:+4z4LIbT0
吉本とフジはトラブルばっかり起こすなあ
892名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:00:18.62 ID:4vmbSOzAi
>>1
俺が「AKBとは何か?」を秋元に許可なく出してもOKってこと?
893名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:00:37.22 ID:rMVi0U/s0
痔瘻としずるの超わかりやすいステマでしょコレ
894名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:01:34.65 ID:DP/BPxma0
>純さんの本では、「二郎とは何か」はまだ分からないとしながらも

あほか。飲食店だろ。
895名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:01:39.19 ID:nfWAHprE0
二郎のおっさんの取材というかマスコミ嫌いは二郎好きな奴ならまぁ結構有名だし
おもくそタイトルにまで出して本書くのに事後報告のみってのは非常識は非常識じゃね
法的には知らん
896名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:02:01.93 ID:iE15tUBV0
>>21
必ずということは、何度も食ったのか?なぜ?
897名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:02:22.30 ID:fvTVc1WF0
>>869

中国の下水油を思い出した。
898名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:02:29.07 ID:Qjf47xBq0
しずる、と光文社のイメージはすごく悪くなったのは事実

タレント業、マスコミ業としては最悪の手
しかも、このスレ見たら言い訳タラタラで、おれもしずると光文社マジ嫌いになった
899名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:03:25.63 ID:yhJB57ch0
都議選候補があまちゃんの曲勝手に使ったり
TBSの半沢効果で、フジがリーガルハイの視聴率期待したり
世の中、他人の成果を利用して簡単に金儲けしようとする卑しい人間が多すぎる!
900名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:03:29.50 ID:wDcOlxZn0
いまさらジロー商法
901名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:06:00.88 ID:cuBbgUBp0
味や好き嫌いは好みの問題だし、崇拝も個人の自由だろうけど、
無断で発売当日はないだろうな。
断られるのわかってたから無断でやったんだろうけど。
902名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:06:08.68 ID:8mHk7t4J0
四谷怪談だったら死んでるレベル
903名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:06:25.29 ID:VlayhVsGO
>>892
抹殺される覚悟があればできるんじゃね?
904名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:07:14.33 ID:lbJHDLM+0
たかがラーメンくだらねえ
芸人はもっとくだらねえけどな
905名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:08:32.75 ID:wEXPJhhUP
これは他人のふんどしで相撲を取る行為
しずると出版社は頭おかしいんじゃ無いか?
906名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:08:57.05 ID:6SeY2EWV0
マスコミ・出版ってこういう非常識なことを平気でするよね。

もう載せてしまいました。
明日の朝刊に出ます。
もう書店に出ています。
907名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:09:52.90 ID:koVMymG20
このやり方がまかり通るなら、商標権も肖像権も事後報告さえすれば無視しても構わなくなるな。

吉本興業が同じ事されたらどうするんだろ?
908名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:10:06.81 ID:9p4GR5Vk0
>>902
科学が発達した現在でも
四谷怪談の歌舞伎の公演や書籍の執筆前に
必ずお参りしなきゃいけないお岩さん
マジぱねぇっす
909名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:10:16.37 ID:Tee5D26l0
大川隆法の本が堂々と出版されてるわけだしなぁ。
法的には仕方ない部分があるんだろうが、店主が怒るのも無理ないわな。
ただ、店内やラーメンの写真とか店主のコメントとかあるなら、
取材許可取ってないのはまずくね?
910名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:10:25.20 ID:VbN2Mb8n0
もうキッチンジローには行かない!
911名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:10:43.30 ID:DhDNeZh50
一部のラーメン屋って何であんなに傲慢なの?
こだわりとか知らねえよ
好きなように食わせろよ
912名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:12:02.18 ID:3kgwBcIT0
いまさらジロー
913名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:12:02.91 ID:36GHDsKY0
全店舗に顔写真出回って店に入れるなかね
914名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:12:10.87 ID:atte7U9j0
>>906
これは非道。人の道より金儲け。
金が「人生で大切なもの」なのか・・・
915名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:12:34.24 ID:bEOyb64d0
>>910
ジロー違いだw

つうか、キッチンジローのお惣菜は
普通にうまい。
916名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:12:37.44 ID:T6FHVsU60
これで村上も、ラーメン屋に嫌われ、売れないから出版社にも嫌われ、世間にも嫌われたな。
917名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:13:11.15 ID:CEWV4PmN0
>>861
>事前承諾なんて取っておけばゴタゴタ言われないで済む程度の話。

ゴタゴタ言われるぐらい構わないという判断もあるって話だよな。
918名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:13:41.54 ID:i/H7wGZq0
出店の経緯書くんだったら
事前挨拶必要だろうなぁ
認識の違いがあったら大変だし
919名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:14:00.61 ID:u6aRgP7Y0
炎上商法じゃないの?
920名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:14:58.06 ID:T6FHVsU60
>>919
誰が得するとでも?
921名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:15:29.32 ID:4kessSu/0
>>1
クズ芸人さん。 自分の金で全国の書店から自主回収してくださいね。
922名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:16:16.45 ID:n23lyGQC0
回収して村上全財産渡すしかないな
923名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:16:58.52 ID:i/H7wGZq0
フジの海猿のやつみたいでこういうやり方汚いよなぁ
売れたとしてもこういう商売で喜ぶ人って
金もうけた人しかいないでしょ
社会的責任コンプライアンスを守りますってはやってるけど
言葉だけになってるとこも多いよなぁ
924名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:18:36.99 ID:eSPYmMd10
芸人の癖にサイドビジネスで稼ぐ奴大杉。如何に本業がだめかって事だな。
925名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:18:48.06 ID:wARioV9J0
何だか世の中やったもの勝ちになってきてるなぁ(´・ω・`)
926名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:18:54.41 ID:K59jEPLR0
固有名詞使って、しかもそれで商売するのに承諾すら取らないとかある???
927名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:19:35.99 ID:Ypz7HVHg0
一体何に怒ってるのか分からん
次郎を愛するがゆえの本だろ?
何でそれに対して腹が立つのかさっぱり分からん
とにかく「勝手にやられたこと」が気に食わないだけ?
ガキっぽいな
928名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:19:53.74 ID:CEWV4PmN0
>>920
光文社
929名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:20:05.73 ID:zuima8XKi
売名
930名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:20:08.66 ID:T6FHVsU60
『坊主憎けりゃ袈裟まで憎い』ってことわざがあるな。
なんかあの顔つきをみているとイライラしてくる
931名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:20:38.15 ID:8clI72Ty0
>1
>それとも、もっと別の理由があるのだろうか。

事前に金の話をしろってことだろ
932名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:20:38.28 ID:i/H7wGZq0
しずるを盗撮したり学校の同級生とかに話聞いたり
当時の卒業アルバムなんかの資料を借りたりして
本を書かれて勝手に販売されたら
本人、吉本はきちがいみたいに怒るだろう絶対
いくら吉本でけちだとはいっても迷惑かけるようなことはするなよ
933名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:21:30.37 ID:lLqIiFAK0
>>865
店主にアームロックかければいいんだ
934名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:21:46.87 ID:atte7U9j0
人生で大切なことはラーメン二郎に隠した
935名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:22:01.74 ID:eBv14OUJ0
膝神?
936名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:22:32.32 ID:T6FHVsU60
>>927
相手の嫌がる事を合法的にやっている所だな。
937名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:23:05.27 ID:Ypz7HVHg0
>>936
合法なら何も問題ない
文句があるなら法律作ってる自民党に言え
938名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:23:22.64 ID:xWzHClQx0
前田敦子はキリストを超えたとかいう本は、前田に許可取ってたのかな?
939名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:23:54.45 ID:t/4OPO3M0
承諾も無しに自分の店の本を売られたら誰だって怒るわな。
940名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:23:59.73 ID:wxKcVpoV0
>>874
「普通で」って言えば良いだけじゃね?
941名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:24:01.11 ID:g4Bl2x9/0
>>936
ナマポ芸人と同じだなw
942名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:25:33.72 ID:atte7U9j0
>>923
裁判になってる土屋アンナの舞台もそう。原作者に無許可で殺してるし。
943名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:25:52.59 ID:K59jEPLR0
やってることはストーカーと変わらんな
944名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:26:37.96 ID:wxKcVpoV0
>>890
五郎さん「子供がこんなもん食い切れないでしょうが!!さっさと片付けてくれよ!」
945名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:27:28.65 ID:DP/BPxma0
>>940
券売機見てみろ
普通なんてないんだよ・・・w
946名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:28:12.28 ID:awWix1uR0
事前に許可得ずに店名出しちゃったのか。。非常識にも程がある
コイツ等学生かよw社会人としての常識が無いな
呆れる
947名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:29:16.11 ID:Mun4hZah0
最近ラーメン屋威張り過ぎ。
客あっての商売だと思うんだが・・・

ただ、今回は別だね。
事後報告はまずかった。
出版社のというかビジネスの基本じゃないか!

未だに二郎には行ったことないがw

ごめんね。二郎〜♪
948名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:29:22.70 ID:k6fBezPQ0
でも、店を出しているわけだから、他人から評価されてなんぼじゃないの?
本も含めて。
だいたい、店主に「検閲」済みの本なんて、読んでもちっともおもしろくないでしょ。
949名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:29:28.36 ID:VbN2Mb8n0
しずる番組のスポンサーの不買運動まだー?
950名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:30:05.75 ID:0ZniMKX70
>>9
芸能人がお前んところの事書いて宣伝しといてやったんだから
ありがたく思え って感じで行ったら怒られたでござるの巻
951名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:30:19.29 ID:9BUeRLST0
ゴキブリメシ提供側は自覚があるからメディア露出を避けて来たのだろう
一方芸人側は勝手に人の商標を利用した
普通に考えてこいつが悪い
952名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:30:25.60 ID:jh13n09c0
>>936
的確過ぎるw
953名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:30:58.86 ID:8koOz7N60
豚のエサ
954名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:31:24.22 ID:e3D57WkC0
不健康な豚のエサを食わせるだけのたかが三流ジャンクフード屋の分際で威張るな
955名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:31:25.23 ID:d6mhuhz2O
訴えるにしても、名誉毀損な内容じゃないから無理だな、損害もないどころか
宣伝になってるから賠償金の算定も無理だろ
956名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:31:26.96 ID:zuima8XKi
わざわざ挨拶しに行くから...
感謝されるとでも思ったの?
まんまと利用されたな
957名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:33:12.53 ID:g4Bl2x9/0
>>948
村上とやらが、嫌われ業やるならいいんじゃね?
世の中が許すか、バッシング受けるかのリスクも抱える覚悟でやればいい
仕事なくなっても文句なしで
958名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:33:46.92 ID:AzLAQUSX0
別に「ラーメン二郎」側の許可なんて要らないんだろ
昔流行った「磯野家の謎」を始めとした「謎本」も勝手に出していたじゃないか
959名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:34:02.72 ID:k6fBezPQ0
>>957
そうそう。
その覚悟がないなら、本は書かないほうがよいと思う。
960名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:34:07.56 ID:ODR0Kg2AO
>>105
不味いっつか

一口目上手い→減らなくて苦痛→焦り→味解らなくなる→何とか完食→疲労と満足で帰宅

な感じだな
961名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:34:27.98 ID:jh13n09c0
↓これを思い出したw

>昔、アトムのアニメが各国で放映されていたころ、突然韓国の業者が訪れて、
>ぼくをお礼に韓国旅行に招待したいと言った。
 
>何のことかと思ったらその業者は ア ニ メ に 便 乗 し て ア ト ム の 海 賊 版 を 出 版 し 
>大儲けしたらしい。そこでぼくに敬意を表してくれたわけである。
 
>「しかし手塚さん、私共のように良心的な業者はほとんど居ませんよ」
 
>良心的な海賊版というのはどういうことなのか、その言いまわしがなんともおかしかった。

>              手塚治虫「ぼくの旅日記」より
>              『手塚治虫大全1』収録
962名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:35:03.73 ID:jM78/xTF0
他所様利用して商売したらいかんでしょ。
ブログに書くぐらいならよかったんでは。
何がしたかったのこの村上って人。
963名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:35:14.34 ID:K59jEPLR0
二郎は店員より客がアレ
店員自体は年寄りや女性客に量や味の説明してあげてり普通に常識ある人が多い
964名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:35:28.89 ID:atte7U9j0
>>936
合法というか、民事なら和解金だな。
しかし吉本はこういう嫌がらせ好きだよね。社是?

「白い恋人」と「面白い恋人」和解!裁判続けても向こう(吉本興業)の宣伝になるだけ―元祖側はシブい顔
965名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:36:41.82 ID:wxKcVpoV0
>>945
券売機で食いたいメニューのボタン押して、店員に好み聞かれたら「普通」って言えば良いだけ。
カレー屋で辛さ聞かれるのと同じだろ。
966名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:36:43.28 ID:R8nUpdUw0
店主って山田の拓ちゃんか
総帥怒らしちゃイカンわ

https://www.youtube.com/watch?v=MPhleYTogyc

しょせんぽっと出のタレント
そつのない逸見さんとは大違いだね
967名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:37:13.53 ID:4w4ACrla0
在日=吉本は
身勝手のクズ
968名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:37:28.93 ID:BGHY/FpF0
何も学んでいなかったw
969名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:37:58.48 ID:FIsQjzyM0
怒るほどの味か、じょうもない店のくせに。
10年後、いや5年後にはお前の店の事なんか誰も憶えてねえよ。

なに、職人芸の通ぶってるんだよ。馬鹿ラーメンや
970名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:38:38.31 ID:HVZ4lCxw0
他人の褌には違いないけど、こんなん了承必要ないだろ
971名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:38:40.50 ID:CD55nw8v0
挨拶の仕方が悪かったんだろ
ヤサイマシマシ本出しマシたと言えば通った
972名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:38:59.92 ID:VSIfUDE50
マツコの知らない世界で
辞書の新語登録で シズル ッてのが合ったけど何?
973名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:39:51.91 ID:wxKcVpoV0
>>969
既に創業45年とかだぞ?
このタレントの方が先に消えるだろ。

まあ二郎が美味いかどうかは別として。
974名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:40:02.02 ID:olWcmYQW0
いくら不味すぎるラーメン店とはいえ、

冊子にしてまで晒しちゃーマズイ!んじゃねえのかなあ?しかも無許可で・・・
975名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:40:27.01 ID:5llscuXm0
二郎本として勝手に出してるから問題なんだろ
芸能人の暴露本でも相手に承諾がいるのに
別に悪い事を書く気が無いなら事前に承諾すれば良いのに
印税寄越せと言われるのが嫌だったか
駄目だと言われるのが分かってたから事後承諾で誤摩化す気だったんだろうな
976名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:40:28.85 ID:S/UMw5jX0
>>970
ディズニーランドに学んだ・・とか、この手の便乗商法は
腐るほどあるよな

すごく貧乏くさい商売だと思うけど、まあ法的に了承は必要ないといえば
ないんだろうな
977名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:40:50.92 ID:70LJB5x9P
文責は著者にある。
確認もせずに勝手に出版したら、当然訴えられるリスクは覚悟すべき。
覚悟ができないなら事前に相談すりゃいい話。
978名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:41:54.73 ID:cttQ2pm20
二郎はラーメンではなく、二郎という食べ物だから(得意顔)
979名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:42:03.45 ID:KzEuJTDq0
バカな芸人と出版社だね、もう昔みたいに出版したから諦めての時代じゃないよ
980名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:42:22.37 ID:eFzt4jVw0
>>969
味はともかく二郎は普通に名物店だと思うぞ
ただ店主も高齢だからこの先どうなるか分からんけどな
健在なうちは大丈夫だろ
981名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:42:25.09 ID:hbX0wq4p0
豚星美味い
982モモタロス:2013/09/25(水) 00:43:04.43 ID:wJxqO3VG0
ラーメン二郎さんは器がでかいと思ったがこれでは・・・
ジロリアンの方はどう思いますか?
983名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:43:12.63 ID:K59jEPLR0
いくら二郎アンチでもこれで村上擁護するのは相当バカになり切らないと無理
984名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:43:43.55 ID:sSbTqO3W0
どうせ事前に話たところでジジイ怒る→ならば黙って出して事後承諾→本が売れたらジジイも満更でもないハズ、な感じで出したんでしょ。それよかババアはどうした?まだ店で女の客イビリ倒してんのか?
985名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:44:06.37 ID:DP/BPxma0
>>965
ああ、呪文の方の話だったか
それなら「普通」で通じるね
986名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:44:34.99 ID:g9clBSwq0
本屋で平積みにしているのを良く見かけるけど、普通に店側も本の内容に関わってると思ってたよ
取材拒否の話は知らなかったから

まさか、許可すら取ってないとは思わなかった
内容だけじゃなく、タイトルにまで名前を借りるなら許諾は取るでしょ
987名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:44:45.03 ID:lp4pMP+AI
二郎って昔欽ちゃんとペアだったよ これマメな
988名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:44:51.58 ID:tRcgUw5w0
トンキン人味覚音痴すぎ
989名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:45:07.92 ID:nEBcQVjD0
何も学べてはいないか、学んだけれど配慮できない・理解できていないのかもな。
990名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:45:22.40 ID:eFzt4jVw0
>>982
これ許す方が器ちっちゃいだろw
991名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:45:33.44 ID:4kessSu/0
>>970
>その一方で、ラーメン二郎側がメディア露出を避けていると紹介し、
>書くことを二郎側は望んでいないかもしれないとも漏らしている。

問題が在りそうな事把握してたんだからダメですね。 ファンだったら自費で全国から回収してね〜>クズ芸人
992名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:45:53.91 ID:T6FHVsU60
一言で言うと非常識
993修善寺庄兵衛:2013/09/25(水) 00:46:19.20 ID:MLxLpKDYO
>>869
これを見に来た
安心した
二度と二郎には行かない
994名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:46:30.38 ID:J/dq9BvY0
三田の親父も先長くないのに器が小ちゃいノー
995名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:46:39.54 ID:EXLyFh3b0
マックはマクド
二郎はゲキド
ちい覚えた!
996名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:46:54.85 ID:5cpfxQBm0
また光文社か
997名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:46:58.06 ID:S5P80YBr0
くだらん
998名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:48:18.66 ID:d4TPZ8rX0
村上は二郎で何回食ったんだ?にわかじゃないのか?
999名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:48:33.80 ID:wARioV9J0
>>869
これはラーメンなのか・・・(´・ω・`)
1000名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:48:43.68 ID:VNDW9IAY0
1000なら倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。