【北海道新聞】 「秘密保護法案…『知る権利や報道の自由を妨げない』といっても危険性に変わりはない。悪法は断じて認められない」
1 :
有明省吾 ◆BAKA3V.XYI @有明省吾ρφ ★:
★秘密保護法案 危険性に変わりはない(9月24日)
政府・与党が、機密を漏らした公務員らに厳罰を科す特定秘密保護法案に、国民の「知る権利」や報道の自由の尊重規定を盛り込むことを検討している。
法制定がそれらを侵害するとの批判や、連立政権を組む公明党の意向に配慮したものだ。
だが、「知る権利や報道の自由を妨げない」といっても明確な基準があるわけでなく、歯止めにはならない。
法案の危険性を国民の目からごまかすカムフラージュにすぎない。
秘密保護は国家公務員法など現行法で対応できる。安倍晋三首相は法案の国会提出を取りやめるべきだ。
法案は外交や防衛に関する機密のうち特に秘匿の必要性がある情報を「特定秘密」に指定し、公務員が漏えいした場合、最高で懲役10年を科す。
行政機関と契約を結び特定秘密に接する民間業者も同様に罰する。
対象となる情報の内容は、例えば防衛では「自衛隊の運用」、外交では「外国との安全保障に関する交渉内容や方針」などと抽象的だ。
「特定秘密」を指定する閣僚など行政機関の長が、恣意(しい)的に範囲を拡大し、行政にとって都合の悪い情報を隠蔽(いんぺい)することができる。
特定秘密の有効期間は上限5年だが、何度でも更新でき、永久に秘密にしておくことも可能だ。特定秘密の指定や更新の妥当性を第三者がチェックする仕組みもない。
国会議員も処罰対象であるため、秘密を知り得た議員が党内で議論したり専門家に意見を聞いたりすることはできす、国政調査権の侵害につながる。
罰則は国家公務員法や自衛隊法の守秘義務違反(それぞれ最高で懲役1年と5年)よりはるかに重い。
公務員側が萎縮して本来は公表すべき情報まで秘密にしたり、情報を出さない口実にしたりする恐れがある。(
>>2-3へ続く)
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/493574.html
2 :
有明省吾ρφ ★:2013/09/24(火) 10:39:55.67 ID:???0 BE:2328115788-PLT(12069)
>>1(の続き)
記者などが情報を得るため公務員をそそのかすなどした場合も処罰対象となる。
記者に限らず、研究者や一般市民が正当と思う方法で行った調査などでも、そそのかしがあったと解釈されれば処罰されてしまう。
これだけ問題の多い法案だ。とってつけたように「知る権利」や報道の自由の尊重を盛り込んだところで危険性が変わらないのは明白だ。
政府は一般から法案への意見を求めるパブリックコメントを通常の半分の15日間で打ち切った。国民の批判が拡大するのを恐れたのだろう。
そもそも国が持っている情報は国民の共有財産だ。
秘密にするのは、公開により国民の命に危険が及ぶものなど必要最小限とし、それ以外は公開するのが民主主義の原則だ。
それをないがしろにする悪法は断じて認められない。(終)
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/493574.html
3 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:40:50.10 ID:bNCQaruV0
_ノ乙(、ン、)_妄想垂れ流しも問題ですね^^
4 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:40:58.40 ID:2O2XN05s0
わろた
6 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:41:07.82 ID:RQELK5UQ0
スパイに情報が漏れる方が危険だと思うんだが
7 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:41:10.85 ID:tzMqmd6Y0
まぁいいじゃないか。
オリンピックが決まったんだから。
8 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:41:16.26 ID:bU8wLOYSP
報道機関は自由に好き勝手やった結果
なんの公平性もなくなってしまいました
ふざけんなよ
9 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:41:26.07 ID:yACeIrwK0
だが心配のしすぎではないか
11 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:42:06.37 ID:B2+kL+vS0
知る権利ってなら在日の通名報道やめろや
こっちは実名知りてーんだよ
12 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:42:14.92 ID:1MQu9hiN0 BE:7196056799-2BP(0)
個人情報保護法ですら無視し続けているマスコミ
知る権利は無尽蔵に広大な紙の力では無い!!!
売国である左寄りが何で一番恐れてる不思議
報道機関が知らせない自由を使いまくったから
こういうのどっちらけになってしまった
15 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:42:57.44 ID:SUactmeT0
マスコミが火病してるから良法間違いなし
18 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:45:17.76 ID:FV+uDNNw0
認められないって、たかが弱小地方紙になんの権限があるの?
身の程を知れよ泡沫ゴミ新聞が
おまえらには
報道しない自由
捏造する自由
があるから気にするなwww
20 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:46:10.10 ID:LmxEdt5d0
いままで取り締まる法律が無かっただけで、やばい事やってる自覚はあったんだな
ならなおさら早期に成立させてゴミ掃除をしないと
よく分からんが北海道新聞が嫌がってるって事は良い法律なんだろうな
22 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:46:47.91 ID:qC/RRNcM0
外務省の機密漏洩に関する憲法判断が出ているのに
それをすべて無視して危険だと煽るマスコミの馬鹿さ加減のほうがどうかしてる。
23 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:47:04.39 ID:oZyGxUmw0
北新はなにかくしているんだよ?
24 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:49:00.36 ID:6kipA7Oc0
>>1これって尖閣衝突事件でユーチューブに投稿した
_sengoku 38こと一色正春さんを仙谷由人など中国側の
権力者が処分出来る法案なんでしょ??
通州事件などの虐殺が起こっても、情報が出せないって事でしょ??
地方紙って頭おかしい記者多いよな
26 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:49:40.16 ID:hSIR62+r0
てめぇーらローカルいんちき新聞は、足元をしっかり見つめて、JR北海道の手抜き工事を見張ってりゃーいいんだよ。
憲法の基本的教科書でまず初歩的勉強してから出直して来い。このボンクラどもが!
公平を装い特定の思想を交ぜる報道をしておいてよく言うわ。
北海道新幹線の問題が表沙汰になったから、どこから真相が漏れないかヒヤヒヤしてんだろうなwww
そういやJR北海道の手抜きは見過ごしてたの?
それとも労働組合絡みだから見て見ぬ振り?
流石真っ赤か
30 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:52:45.87 ID:DyYzYvlb0
マスコミが言う「国民の知る権利」の詭弁の方が怖いわ(笑)
国民の「知りたくない権利」を守れよ。
特定秘密に不正アクセスしようとする報道に名を借りた情報操作工作員に裁きを!
スパイ行為を行った議員や政党を処罰する法律は作ろうよ
だから全ての新聞紙が飯のタネを失う可能性のある法案なんだから
新聞が批判するのは当然だろうと
これは道新だからとかという問題ではなかろうに
2ちゃんにはアホしかいないのかw
知る権利を保証するより行き過ぎたプライバシーの侵害を処罰しようぜ。
事件の犯罪者の個人情報は名誉毀損に抵触するので守られているのに
事件の被害者の氏名公表は名誉毀損に抵触しないし、遺族側が自粛を要請することはできても
週刊誌やテレビ局がセンセーショナルに報道したい場合に止める権利がないのは変でしょ?
同情的な報道スタンスとはいえテレビ局が被害者の出身地や過去の経歴や交友まで全国放送で晒されるのは
俺だったら知られたくない秘密(同和地区なのと定時制高校卒業なこと)を死後に暴露されるセカンドレイプは嫌だ。
35 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:58:12.71 ID:Wu1WH+pG0
朝日さん、悪報も法なりですよ。
善悪の混沌が社会です。社会は血の社会です。日本国は日本人の血が国家
です、在日では有りません。
別に認めてもらわんでもいいよ
北のキチガイチリ紙如きが
南のキチガイ代表沖縄タイムズ琉球新報
共々さっさと滅べ
お前らの社員が情報源晒したら処分するだろ?
それと同じだよ。
報道しない自由と情報をコントロールする自由を奪われるから必死だな。
sengokuさん逮捕されるだろうなあ
40 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:05:18.28 ID:pG8RcuTj0
・
2chのおもちゃ北海道新聞
。
41 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:05:45.26 ID:/Wb5ejrF0
知る権利や報道の自由?笑かすな。
靖国放火未遂事件という大きな事件をスルーして何をぬかす。
北海道新聞は危険な新聞です
政府や官僚にとって都合が悪いことはすべて特定秘密にして
外に出さないようにするんだから、政府や官僚はやりたい放題できるな。
秘密は秘密なんだから、知られたらダメだろ。
取材内容を他社の記者にメール送信した道新記者は処分されたよな?
それとも同じだよ。
今日本中がJR北海道注目してると思うんだけど?北海道新聞さんは違うんだね多分w
47 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:15:23.50 ID:trXyMC6D0
お前自身が「知る権利」を阻害しまくってんだろうが、ド腐れ新聞社
48 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:16:25.53 ID:JWHIHapv0
>>1 >悪法は断じて認められない
売国メディア北海道新聞が反対するなら、国益にかなった法案だな。施行はよ
何僻地の土人左翼が騒いでるんだかw
僻地の分際で黙れ糞土人が
田舎新聞には関係ないから。
北海道新聞が反対なら、これは良い法案
わかりやすい
52 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:21:36.52 ID:xdd9pGfW0
敵が嫌がってるぞ
53 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:23:42.25 ID:FM/vI2tk0
お前らの報道しない自由こそ国民にとって最大の害悪なんだが
55 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:24:43.88 ID:24OF3a7W0
>>1 バカめ
なーにが悪法だ
新聞がどっぷり浸かる再販制度と新聞特例法こそ悪法だ
56 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:25:15.62 ID:tWAoUWgw0
売国新聞が、断末魔の悲鳴をあげてますなw
57 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:26:15.10 ID:zYRDZpjD0
JR問題は?
やらないの?
勝手に「報道しない自由」を発動するくせに何言ってんだか
結局記者クラブで談合して、横並び報道しかしないんだから一緒だろ?
新聞もうすぐ終わるな、やったー
61 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:30:47.28 ID:I+sFLiqm0
これってどこの機関紙?
マスコミなら少なくとも公正中立であるべきと思うが、この論調はそうじゃないな
興奮して頭に熱が上がってしまって自分で自分の足をひっぱている事に少しも気付いていないようだねw
62 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:33:01.70 ID:gvwpHoc50
北海道新聞はもっとハッキリ言っていいんだぜ
機密情報を特定アジアに流す自由が侵害される、と
63 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:34:09.96 ID:CWVd/qlp0
マスコミの必殺技「知らせない権利」
秘密保護しないから、あめちゃんはラプター売ってくれなかったんだろ
65 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:36:46.39 ID:DL6M4mZ/0
言論、集会、結社の自由や出版の自由を
語りながら、ヘイトスピーチ規制しろというのは筋が通らないねえ。
護憲派や民主主義者なら全てを許容する態度と行動を
示してから、モノを言わないと。
在特会は嫌いだが二律背反やダブスタは見苦しい。
機密を簡単に漏らす国会議員のほうが問題だと思うが
とりあえず好き勝手やってた新聞社が言う事じゃないな。
68 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:39:02.02 ID:FNk1w5lC0
>>1 民主政権下でこの法案が出てきていたら
賛成してたんだろうに。
左翼ってのはとことん屑だな
69 :
.:2013/09/24(火) 11:40:41.13 ID:ZBP76lAC0
>>1 さて、この法案が出来るのと・・・・・!
北海道新聞社が倒産するのと・・・・・・?
どっちが早いと思う?????
70 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:41:30.76 ID:lYzDHXVGi
中韓のスパイがやりたい放題
放っておけと言う売国新聞社
おまえらだって朝鮮人に不利な情報は報道しないでしょ
>『知る権利や報道の自由を妨げない』といっても危険性に変わりはない。
在日の犯罪を「報道しない」ことで
日本人の知る権利を侵してるマスゴミw
73 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:43:18.07 ID:ibJnma8sO
何が国家の機密に当たるのかをマスコミが決定できるなら文句ないけどな
74 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:44:23.68 ID:YGsPiQBvO
今でも在日の犯人の名前を隠匿してるくせに図々しい
75 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:44:44.71 ID:pgqRWYGT0
>>1 まずは、嘘ついて地検のせいにし事実を隠蔽した仙石他民主党の奴らを叩けよ。
宗主国様に情報が流せなくなって困るよな?w
それでいいんだよ
77 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:49:52.58 ID:IUZbBChn0
●在日の帰化容認工作キーワード一覧
日本国籍にヨダレをたらす、在日くんの自作自演キーワード。
何でも帰化しろと叩いて帰化容認世論に仕向けようと工作している。
★〜帰化して欲しいよ★〜ドンドン帰化して欲しい★チョンは帰るか、帰化しろよ★
★帰化すればいいんじゃないの★帰化して日本人になれば〜★帰化もせずに〜するな★
★俺は帰化して欲しいと思ってるよ、マジでさ★俺は帰化は当然の権利だと思うよ★
★帰化してもらうのが日本人と在日の利益になる★そう思うなら帰化しろよ鮮人★
★まぁ、こういう主張はありだろうな。帰化してからな★なら帰化しろよボケが★
★〜日本国籍を取得しよう★日本国籍取ればいいだろ★選挙権が欲しけりゃ帰化しろよ★
●「帰化させれば在日特権は消滅、在日は無害化する」? んなわけねーだろ。
生活保護は共産党や公明党の議員の口利きや創価学会員や、部落民など「差別」を
武器に事実上「ザル」で給付が受けられたりするのは有名。ここまでは純日本人でも
できる。そして当然「帰化した朝鮮人」もまた生活保護を受けることはできるわけだが…。
月17万の生活保護を受ける在日
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/torix/20070108/20070108183235.jpg こんな感じで役所を脅して生活保護を出させ、うまい汁吸いまくるのが常識である在日が、
帰化したからってまじめに働くのだろうか?
なぜ「帰化すれば特権は消滅(だから帰化させよう)」などと言い出す奴がいるのか?
日本人にそう思わせたい奴らの真の思惑とは朝鮮人人口を増大させ日本を乗っ取ることだ。
>>1 おまえらには報道しない自由があるからそれでいいじゃん
贅沢言うな
公務員が機密情報を公然とゲロる社会が健全だというのか?
機密情報を扱うには、日本の糞メディアは幼稚で売国すぎる。
糞メディアは糞メディアらしく、つまんねー芸能人の尻でも追ってろバカ。
80 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:53:36.66 ID:dajWjj+y0
スパイ防止法案成立 と 特別永住許可廃止 一般永住許可の制限 が目標だな
この法案はじめ、日本の浄化が目的だって話があるよね
街中への防犯カメラ設置と同じで、反対派はやましいことがあるからなのでは?
>>1 で、お前んとこは朝鮮人靖国放火テロを一面トップでやったのかw
いいなあ、報道しない自由ww
良し悪し以前の「自分達にとって都合が悪い」だけだろ
「新聞は特例と致します」といわれたら反対もポーズだけになるくせに
84 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:58:42.30 ID:dajWjj+y0
マスゴミが報道しない自由を持ってる限り、知る権利は反故にされてる
85 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:58:51.77 ID:2ZmPixZE0
悪法は法ではない!(ほっかいどうしんぶん)
86 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 12:01:48.91 ID:6pud9SLw0
すぐ悪法とか言って決め付ける方が余程危険
87 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 12:01:57.64 ID:PSfzSIPw0
>>1 ていうか、これ「国家安全保障の情報保護」に重点置いた法案だろ?
これやられると困るのはチョンとチャンコロなんだよなw
88 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 12:02:23.31 ID:t37udWKjO
53位が何ほざいてんの?w
89 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 12:02:41.07 ID:DK59Cs74O
靖国神社を始め各地で放火テロを企む朝鮮人の悪行を報道してから言えよ。
北の屑ペーパー!
90 :
!ninja:2013/09/24(火) 12:03:11.84 ID:gay7KkQg0 BE:982358036-2BP(999)
意味的には逆だけど、新宿・歌舞伎町の監視カメラ設置に反対した馬鹿と同じだ。
プライバシーが侵されるとか行っていた奴、出て来いや!!
今どれだけ犯罪の捜査に、監視カメラが犯人逮捕に役に立っているか分かっているのかよ。
「秘密保護法案」は知る権利を侵すかよ。
どれだけ在日からの帰化議員や役人が、日本の中枢の政府の防衛や公安情報を、中韓に渡しているのか分かっているのか。
こいつら、日本を中韓のスパイ天国にして、日本を崩壊させたいのかよ。
まず法案全文出せや
92 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 12:06:49.67 ID:uCh6DH6x0
学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
政治家二世を批判して、芸能・業界人二世は積極採用
日本の民族意識を批判して、朝鮮人・外国人の民族意識はもてはやす
日本の国体を踏みにじり、朝鮮の国体は大尊重
子供に罪はないと言いながら、日本の子供に謝罪・贖罪を押し付ける人種差別が大好き
韓国批判は右翼呼ばわりで言論弾圧、アメリカ批判は日常茶飯事
日本を極右と罵って、他の軍保有国や中韓の反日極右には完全だんまり
ヘイトスピーチだと批判して、侮蔑語を多用してバッシング
米兵犯罪は大騒ぎ、おびたたしい数の朝鮮人犯罪には通名報道
権力批判が大好きで、自分たちの権力には知らん顔
人権擁護を声高に、都合の悪い相手の人権は踏みにじる
政治部の年寄りがご迷惑をおかけしております。
捏造し、情報統制しているマスコミが言うな
95 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 12:09:49.74 ID:ErQ/3pfX0
>>1 (´・ω・`)マスコミの「取材源の秘匿」に関しても、秘匿の妥当性と真実性を第三者がチェックする仕組みを作ったほうがいいと思う。
はあ?中韓に都合の悪いニュースは隠蔽するマスゴミが
勝手に国民の代表面して、知る権利 を語るとか、笑わせる
てかマスゴミ発狂しすぎだろ、まるで機密を漏洩してたかのようだ(笑)
>92
よくまとまってる
新聞がいけないという事を条件反射的に正しいと変換する習慣がついた私
99 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 12:12:17.01 ID:xlJjrzN60
スパイ記者が
ビクビクしてるアルニダ
この新聞社も相当危険だと思うけど
報道しない自由くんは黙れよ。
捏造報道くんは死ねよ。オマエラに権利なんかねぇよ
じゃあ北海道新聞の社員全員の性的趣味を実名付きで報道しようぜ。
法案に反対してんのが普段から偏向や捏造隠蔽で名高い新聞社ばかりなのが面白いな
国民の知る権利を1番阻害してるのがマスコミだし報道の自由を悪用してんのもマスコミだろ
マスコミ各社は2chに常駐していることは皆知ってるからあえて聞く。
知る権利と意図的に報じない自由どちらが勝つ?
105 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 12:44:19.74 ID:tWAoUWgw0
なんでだろ?
北海道新聞って、書き手の論調が朝鮮っぽいんだよなあw
お里が知れるんだよなあw
えらいやましいことでもあるのかな
北海道新聞さん
じゃあ
民主党政権下の人権委員会設置法や
外国人地方参政権付与に反対したのか
あんたらは
韓流ブームやらで表面だけ取り繕った友好で事態が改善するかどうかの実験はもうやったし
大失敗だったじゃないか
誤爆です
ようするに、反日国のスパイの手先としては都合が悪い、だから反対なのだ。
110 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 12:53:22.37 ID:+5hy9fgw0
道民として断言する
コイツらほど危険な連中はいない
JR北海道を取材しろ
これに文句つけるなら民主党の売国法案にも文句言えよ
あ、あなた方には在日のための法案は悪法ではなくいい法案でしたっけ?w
113 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 13:05:11.43 ID:6s77N5x/0
114 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 13:15:29.49 ID:gpDyNoV/O
支那朝鮮の秘密は守りぬくマスゴミw
ますごみの報道しない自由も酷いもんだ
じゃあ報道しない自由の禁止法案を出そうぜー
マスゴミが必死に反対するのは目にみえてるけどなw
117 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:03:52.53 ID:w1/bMmYb0
報道の自由=支那に御忠信する自由
118 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:14:26.13 ID:jZFXZrEk0
秘密保全法があれば…
石井こうきの刺殺事件や、児童売春のプチエンジェル事件、官僚や政治家の過去の汚職など、永久に葬り去ることができるからな…
全部秘密指定にすれば、権力者が女子中学生レイプ殺人しても、無罪放免どころか地位を保てる…
公務員(及び政治、癒着企業、団体)と非公務員の階級差別化が進むよ…
先日の千野アナが一般人をひき殺した交通事故見ていてもよくわかる… 自民党は権力主義・国家主義的なところがある。
権力者の地位を守るなら、国民に不利益や人権侵害が生じても構わないとする自民公明らのホンネが見える。
愛国心に背く法案だ!
119 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 16:01:11.93 ID:7vhCh1ht0
これって
情報を漏えいさせて(報道)で日本人が死傷しても
漏らした人間(記者)は、罰せられないって事でしょ
マスコミにとっては都合の悪い法律ってことが良くわかります。
120 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 16:12:33.25 ID:vRDKlfCL0
マスコミがよく使う「○○関係者」ってフレーズと何が違うん?
122 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 16:22:38.86 ID:vPolfCb60
これ嫌がるのは情報洩らしたい奴だけだけどな。
123 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 16:27:06.57 ID:jZFXZrEk0
有権者や納税者に対して、出すべき情報なのか、出さなくてもいい情報なのかの決定権が、信用できない国家へ与えると言う法案!
と言えば、わかりやすいだろう…
機密を国民に知らせないのは許せないニダアル
死ねカスゴミ
125 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 16:29:03.05 ID:EAKZ4UPPO
我々はスパイであると言いたい訳ですね、分かります
126 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 16:30:40.92 ID:mpSTr1PVi
認めないてどれだけ上から目線だよw
羽織ゴロは黙ってろ
127 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 16:31:25.19 ID:g9OlFxXx0
実際反対しているメディアはそういう系統だもんな
128 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 16:34:06.57 ID:VOYSSFRw0
悪法なら確かに認めるべきじゃないが
コレは悪法じゃないから認めるべきでしょ・・・
なんでもかんでも知る権利知る権利、国民が知りたい事は適当に報道するくせによく言うわ
129 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 18:18:12.21 ID:Gw5IX//g0
知る権利をかざすなら、知らせる義務も課すべきだよな。
>>1 国家機密が漏れちゃ大変だろうが。
なんで反対してるか分からん。
イージス艦や心神の機密が漏れて
自衛隊員が大勢死んだり、
装備の開発費数千億円がパーになっても
我々日本国民はギギギ…と言うしかないんだが、
道新は絶対にそんな事は書かない。
一色氏みたいな告発者をどう保護するか、
という問題はあると思うけれど。
いずれ新聞記者なんてプロなんだから、
その辺は網の目くぐって上手くやれや。
132 :
ninja!:2013/09/24(火) 19:50:18.64 ID:RwrKDuFB0
自民のときはアメリカが不利になる情報は秘密
民主などの韓国・シナ系の政党の時は韓国やシナが不利になる情報は秘密
ってなるのが目に見えてるよね。
だいたい「これを秘密にします」って決める権限が総理や内閣にあったら
そうなることぐらい誰にでもわかる。
133 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:00:21.32 ID:CXoMY9wd0
報道しない権利とか堂々と言ってるマスコミが
文句を言える立場じゃないな・・・。
国民から見れば国民が選んだ人間が知らせるか
知らせないかを判断する方が、マスコミが判断
するより遥かにあきらめがつくわけで・・・。
134 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:00:58.32 ID:aDPa+vOAO
極左なみの基地害論調だな
北海道新聞の読者が気の毒
135 :
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/09/24(火) 20:02:14.87 ID:kNXHHBd+0
法案の問題以前に
北海道新聞者の人間を皆殺しにすべきだと思いますが。
反論はないようですね?
136 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:05:32.81 ID:CXoMY9wd0
>>132 米国と同様に秘密の重要度に応じて期限を設けるようにすればいい。
そして期限内でも秘密にアクセス出来る人間がその秘密を精査して
公開しない必然性があるかないかを常に検討出来る体制が必要。
意味がなくなってしまった内容を秘密にし続ける必要はないからね。
そして秘密の内容は非公開であっても、秘密が存在することは番号
を振ってそれがいつ公開されるかという期日と一緒に公開すること。
秘密が存在することを国民が知ることがまず大事であって、現行は
秘密保護法案がない為に秘密にする為には秘密が存在することすら
秘密にしてなくてはならない状態だが、秘密保護法ができれば秘密
が存在することを国民は逆に知ることができるようになる。
北海道新聞が外患誘致容疑で家宅捜索されますように。
138 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:07:42.03 ID:7z0ZP6Hx0
こんなテーマよりJR北海道の件の方が道民にとってはるかに重要だろ。
地元新聞がたるみきった公共交通機関を甘やかせては駄目だよ。
金をやり取りしたり非合法手段を用いた場合って聞いたけど
140 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:09:59.21 ID:0NlODkBDO
141 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:11:03.54 ID:CXoMY9wd0
>>123 秘密保護法がない現状では何を秘密にしてるのかすらも
国民は知らされてない状態。
秘密を保護する法案がないまな秘密にする為には秘密が
存在することすら誰にも知られてはいけないから秘密の
存在そのものを隠すということになってる・・・。
秘密保護法が出来れば秘密保護が法律で義務づけられる。
そうなれば何を秘密にしなければならないのか逆に提示
することになるので、国民に知らされない秘密が存在を
してることは国民に見えるようになるわけだ。
この情報を秘密保護の対象にしますと宣言するのは秘密
にするべき情報があることを国民に宣言するわけだから
秘密の情報が存在することすら秘密にしてる今よりマシ。
北海道新聞が嫌がってるなら工作員にとって不都合な法律なんだろう
143 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:14:17.05 ID:r7ZddGvW0
スパイにはよほど都合の悪いようですな。
北海道と沖縄が嫌がる法案は日本人に有益
145 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:16:09.74 ID:CXoMY9wd0
>>142 現在は秘密保護法がない為にスパイに秘密を盗まれても
それを逮捕することも出来ないし国民に公開もできない。
何故なら何の情報をどこの国のスパイに盗まれたか公開
するということは隠された秘密が存在することも公開を
することになってしまうからだ。
その逆に秘密情報をあらかじめ秘密保護法に指定すれば
国民はそういう情報があることを事前に知っているので
秘密保護指定ナンバー○○の秘密が韓国の工作員により
盗まれましたと公開して韓国スパイを逮捕して韓国批判
に繋げることも可能になるわけ。
でも自分たちの取材源の秘密は保護したがるんでしょ?
147 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:08:49.17 ID:0tc/j6vnO
北海道JR線路補修問題でまったく役にたたなかった北海道新聞
148 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:10:50.97 ID:+1Xh4JkdO
新聞が反対しているなら、絶対必要!
マスコミは国民の知る権利を蔑ろにするのはヤメて下さい。
マスコミや野党に巣食う中韓のスパイどもが
実質的なスパイ防止法にビクビクw
よほど都合が悪いんだな
アカの道新
マスコミが知る権利を選別してるし自業自得
別にいいよ、やっても
捏造報道に罰則を!
154 :
名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:20:34.08 ID:6zNAXyg+0
偏向報道・捏造報道・恣意的報道の限りを尽くしている
北海道新聞をはじめとするマスコミに
「国民の知る権利」を語る資格なし。
てか、普段は「国民の知る権利」なんて微塵も考えてないくせに、
こういう時だけ政府批判のために都合よく
「知る権利」を利用するのは止めてくれないか?
つまりこの法案に賛成の奴はsengoku38の行為は糾弾されべきだってことでいいんだね
マスゴミ必死wwwwwww
158 :
名無しさん@13周年:
なんぞ