【原発】米NRC元委員長、汚染水問題で日本の対応を批判…「なぜもっと早く政府が関与しなかったのか」「関心があったのは再稼働ばかり」

このエントリーをはてなブックマークに追加
742名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 16:47:18.92 ID:1aAwy2xC0
>>740
うーーん、ひょっとしてこの原発事故はアメリカが日本をつぶすためにわざと
引き起こしたものかもしれませんね・・・。
743名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:02:11.54 ID:rXiv5yZO0
ミンスに言えだよなぁ。東電本店に怒鳴り込むだけのお仕事でした
744名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:02:58.49 ID:mg2tM/jr0
>>1
>「なぜもっと早く政府が関与しなかったのか」

海江田が放置したからだろ。
745アンダーコントロール:2013/09/25(水) 19:41:45.20 ID:87+jZtDp0
GHQ彷彿させる官邸へ派遣の米国人 菅総理に代わり決裁権
2011.05.09 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20110509_19848.html
菅首相や枝野幸男・官房長官、各首相補佐官らの執務室が並ぶ官邸の4、5階は記者の立ち入りが禁止されているが、そこでは細野豪志・首相補佐官、
福山哲郎・官房副長官らがある部屋に頻繁に出入りしていた。部屋の主は、米国政府から派遣された「アドバイザー」で、名前も身分も一切明らかにされていない。
官邸の事務方スタッフは、その素性と役割についてこう説明する。
「その人物は米原子力規制委員会(NRC)のスタッフとされ、官邸に専用の部屋が与えられ、細野補佐官とともに原発事故対応の日米連絡調整会議の立ち上げ作業にあたった。
常駐していたのは原発対応のために横田基地で待機していた米海兵隊の特殊兵器対処部隊(CBIRF)が帰国した4月20日頃までだが、その後も官邸に顔を出している。
福島第一原発の水素爆発を防ぐために実行された窒素封入や、格納容器の水棺作戦などは、そのアドバイザーとの協議を経て方針が決められた」

官邸へのアドバイザー派遣は、菅政権の原発事故発生直後にオバマ政権が強く要求したものだった。当初、菅首相や枝野長官は難色を示したが、
ルース駐日大使は福島第一原発から80km圏内に居住する米国人に避難勧告を出し、横田基地から政府チャーター機で米国人を避難させるなどして、
“受け入れなければ日本を見捨てる”と暗に圧力をかけた。菅首相は3月19日、ルース大使との会談で要求を呑んだとされる。

しかも、その人物は「ただの原子力の専門家」ではなかったと見られている。
米国は震災直後にNRCの専門家約30人を日本に派遣して政府と東電の対策統合本部に送り込み、大使館内にもタスクフォースを設置した。
3月22日に発足した日米連絡調整会議(非公開)にはルース大使やNRCのヤツコ委員長といった大物が出席し、
その下に「放射性物質遮蔽」「核燃料棒処理」「原発廃炉」「医療・生活支援」の4チームを編成して専門家が具体的な対応策を練っている。
746アンダーコントロール:2013/09/25(水) 19:51:52.34 ID:87+jZtDp0
福島原発事故とアメリカ =報道から見えてきたもの=
http://aoisora.org/genpatu/2011/20110508fukusima.html
アメリカがコントロールする局面へ
こうして、事故対応策への直接的なコントロール権を獲得する一方で、アメリカはたくさんの人々を日本に送り込んでいます。

3/12 米原子力規制委員会(NRC)は専門家2名を日本に派遣したと発表。(前述)
3/15 米エネルギー省、34名の専門家を派遣と発表。
3/17 米国防総省、核専門要員9人を派遣したと発表。
3/28 米原子力規制委員会(NRC)のヤツコ委員長来日。
4/2 核・生物・科学(NBC)兵器に対処する米海兵隊の専門部隊「CBIRF」の先遣隊15人が来日。
4/3 米ゼネラル・エレクトリック(GE)の会長兼最高経営責任者が来日して東電の会長らと会談。
4/5 米海兵隊の専門部隊「CBIRF」の150人が横田基地に到着。
4/17 クリントン米国務長官来日。
4/24- 「CBIRF」帰国へ。

他にも、原子力産業のメーカーから多数のスタッフが来日していることも報道されています。
アメリカは日本から提供される情報に満足せず、事故直後から無人偵察機グローバルホークやU2偵察機を使って情報収集を行っており(3/19 朝日)、
3月22日、米エネルギー省は偵察機を使って集めた汚染情報を公開しました(3/24 朝日夕)。
747名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:59:38.84 ID:16lzTSJD0
基本的には「だって民主党だし」としか言いようがないんだけど
いまの政権は自民党なので、適切な善後策を取ってくれる事を
期待するしかないよな。

現実的な対策や適切な情報開示と議論が出来ないのは、
マスコミのデマゴギー体質のせいなので、まずはこれを何とかしないとな。
748当時のねじれ国会で、政権の足を引っ張りまくった人たち1:2013/09/25(水) 20:11:28.67 ID:87+jZtDp0
菅首相、大連立構想を断念=谷垣氏「閣外で協力」と拒否(11年3月)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011031900260
菅直人首相は19日午後、自民党の谷垣禎一総裁と電話で会談し、東日本大震災への対応に関し「国家的危機への責任分担をしてもらえないか」と述べ、
副総理兼震災復興担当相としての入閣を要請した。これに対し、谷垣氏は「あまりにも唐突な話だ。今は体制をいじるときでなく、被災者支援、
原発対応に全力を尽くすべきだ」と拒否した。

首相は、震災や福島第1原子力発電所の放射能漏れ事故に対応するには、「大連立内閣」をつくり、与野党の総力を挙げる必要があると判断した。
一方、谷垣氏には入閣した場合、深刻化した原発事故の責任を共に負わされかねないとの強い警戒感があったとみられる。

谷垣氏は首相との電話後、党役員会を緊急招集し、首相の申し出を断ったことを説明、了承された。これを受け、首相に改めて電話し、
入閣要請には応じられないことを正式に回答。首相は「残念です。分かりました」と述べた。谷垣氏は一連の経緯を公明党の山口那津男代表に伝えた。


首相、被災地復興へ野党に協力呼びかけ(11年4月)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL18094_Y1A410C1000000/
菅直人首相は18日午後の参院予算委員会で、東日本大震災の復旧・復興について「どういう形で進めるか、一緒にお考えいただければありがたい」と野党に協力を求めた。
公明党の加藤修一氏への答弁。
公明党が提出した緊急提言については「応えられる限り具体的に応えた。これからも要請なり提言をぜひいただき、応えていきたい」と述べた。
自民党の愛知治郎氏に対しても「復興の実施態勢を含めて議論に参加いただければと思う」と訴えた。
749当時のねじれ国会で、政権の足を引っ張りまくった人たち2:2013/09/25(水) 20:15:50.31 ID:87+jZtDp0
福島第1原発:東電の免責求める 自民・吉野氏(11年4月)
http://mainichi.jp/select/today/news/20110430k0000m010036000c.html
原子力損害賠償法には「異常に巨大な天災地変」時は免責する規定があり、吉野氏は「莫大(ばくだい)な災害が起きた場合に東電の責任を無視して
全部国がみる規定になっている。東日本大震災を過小な災害と認定するのか」として国が一義的に責任を負うよう主張した。

東電側は清水正孝社長が28日に「そういう理解があり得る」と述べるなど、免責条項の適用を求める姿勢もちらつかせている。


東電顧問(元東電副社長・元自民党参院議員)の加納時男氏。
原子力の選択肢を放棄するな 2011年5月5日 朝日新聞・朝刊4面
http://exposedradiation.blog.fc2.com/blog-entry-1788.html
─今後も原発を新設すべきでしょうか。
原子力の選択肢を放棄すべきではない。福島第一原発第5、6号機も捨てずに生かす選択肢はある

─東電の責任をどう考えますか。
東電をつぶせと言う意見があるが、株主の資産が減ってしまう。金融市場や株式市場に大混乱をもたらすような乱暴な議論があるのは残念だ。原子力損害賠償法には
『損害が異常に巨大な天災地変によって生じたときはこの限りではない』という免責条項もある。今回の災害があたらないとすると、一体何があたるのか。
全部免責しろとは言わないが、具体的な負担を考えて欲しい

低線量放射線は『むしろ健康にいい』と主張する研究者もいる。説得力があると思う。私の同僚も低線量の放射線治療で病気が治った。過剰反応になっているのでは。
むしろ低線量は体にいい、ということすら世の中では言えない。これだけでも申し上げたくて取材に応じた


原発の地下建設推進、議連発足へ 与野党党首ら超党派(11年5月)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105200673.html
議連の顧問には民主党の鳩山由紀夫氏、羽田孜氏、自民党の森喜朗氏、安倍晋三氏の首相経験者のほか、谷垣禎一総裁、国民新党の亀井静香代表らが名を連ねた。
たちあがれ日本の平沼赳夫代表が会長に就いた。

三木内閣当時に検討が始まり、1991年に自民党内に勉強会が発足していた。
750当時のねじれ国会で、政権の足を引っ張りまくった人たち3:2013/09/25(水) 20:22:33.34 ID:87+jZtDp0
菅おろし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E3%81%8A%E3%82%8D%E3%81%97


自民、2度目の不信任案構想 実現性は…(6月4日)
http://megalodon.jp/2011-0604-2200-55/www.asahi.com/politics/update/0604/TKY201106040146.html
「不信任案の一事不再議は国会の慣例に過ぎない。(再度)出してはいけないと法律に定められてはいない」と語った。別の幹部も再提出に賛同する姿勢だ。
菅首相が目指す会期の大幅延長を逆手に取り、「会期中に事情が変更された」と、別の提案理由をつくり、提案者を変えるなどすれば可能と踏む。

ただ、こうしたなりふり構わぬ「菅降ろし」の姿勢が国民に理解されるかはわからない。仮に自民党が政権に戻った場合、同じことを他党からやり返される恐れもある。


自民・河野、岩屋氏らが造反=「延長反対はへ理屈」(11年6月)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2011062200783
今国会会期の70日延長を議決した22日の衆院本会議で、自民党の河野太郎、岩屋毅両氏が党の方針に反して延長に賛成した。
これに対し、同党の谷垣禎一総裁は記者団に「誤解か勉強不足に基づくものだ」と述べ、両氏の造反に不快感を示した。

本会議に先立つ同党代議士会で、河野氏は「世の中が望んでいるのは、国難に際して与野党が団結して取り組むことで、会期をめぐってへ理屈をこねることではない」
と執行部の対応を批判。岩屋氏も「菅直人首相が居座るのはけしからんが、首相進退と会期延長を絡める自民党の姿勢は国民に理解されない」と訴えた。


原発検証、自民バトル…反省しても仕方ない?(11年7月)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110711-OYT1T00931.htm
原発推進という従来の政策への理解を求めた。これに対し、「核燃料サイクルが破綻しているのに、なぜ方向性を変えなかったのか」(柴山昌彦衆院議員)、
「100%の安全はないのに神話を作ってきた」(石井みどり参院議員)などの批判が相次いだ。

細田氏は「甘かったこともたくさんあるが、反省しても仕方ない。今の政権にも追及すべきことばかりある」と反論したが、河野太郎衆院議員は
「まず自民党がやってきたことを明らかにするのが先決だ」と述べ、党の従来のエネルギー政策の非を認めるべきだと指摘した。
751名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:34:50.74 ID:GbpxRYvB0
室井佑月「菅元首相を人身御供に差し出したってこと?」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130925-00000002-sasahi-pol

 2020年の東京オリンピック招致が決まった翌9日、こんなニュースがあった。

「原発事故の責任問わず 菅元首相ら全員不起訴」

 翌日、レイバーネットというサイトに、東電株主代表訴訟原告団の「抗議声明」を見つけた。
そこにはこんなことが書いてあった。

〈すべての報道機関が「福島原発告訴団等が告訴している菅元首相ら不起訴処分」と
同様の見出しを打っている。しかし、福島原発告訴団が告訴している中に菅元首相は含まれていない。
福島原発告訴団が告訴・告発しているのは、原発を推進して来た東電歴代取締役、福島県による
事故後の安全キャンペーンを担った学者たち33人そして法人としての東電である〉

 福島原発告訴団は市民団体で、告訴・告発人数は1万4716人にのぼる。この告訴団は菅さんを
訴えていないのに、ニュースの見出しが「菅元首相ら」となるのはたしかに変だ。おかしくないか?
752名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:49:08.52 ID:f8rr2yYy0
全て民主党の責任!!!
海江田の問題も最近になって発覚!!!
枝野の「直ちに問題はない」発言後の今、問題続出!!
753名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 22:04:07.22 ID:h4df8xjx0
>>752
「(民主党政権の間は隠蔽するから)直ちに問題はない」という意味だったのか
754名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 22:17:06.61 ID:YPgmJ9G30
>>735
福島原発で働いていた東電社員のすごい証言が出ているのに
週刊誌話題なんて、マジでやってる場合じゃないんですけど。

元東京電力社員・木村俊雄が告発する福島原発事故の真相
http://www.youtube.com/watch?v=E0vuaqOYFZ0
http://www.youtube.com/watch?v=6wkdZy4Y6X4

これ、技術者の語りで難しそうだけど、注目すべき点は簡単なんです。
ようするに、 今の原子炉には100分の1秒単位で状況を記録する装置がちゃんとついていて、
少なくとも津波で電源喪失になるまでは、詳細に記録されている。
それを見れば、地震の影響がどうだったのかわかるのに、それを公開しない東電。
まるで、そんなものないかのごとく、
別のデータで地震の影響なしのストーリーをでっち上げて発表。

なんでそんなことをやるのかといえば、理由は簡単。
津波の影響だけなら、防波堤作って、電源確保を確実にしとけば、全国再稼働できる。

しかし、小型の圧力配管がこわれていたとわかったら、
原子炉の膨大な配管のすべてを基準見直ししなくてはならない、が、
それは結局のところ「既存の原子炉の稼働は実質的に不可能である」ことを意味してしまう。

だから、東電も、技術者も、良心とプライドを投げ捨てて嘘をつく。
原子力規制委員会も、全てを知っていて、無視している。

この、最重要な告発、
太郎さんもふくめ、もう一度みんなでチェックすべき。

311の、核心ですよ。
これが国民に知られれば、
全ての再稼働が確実に不可能になる。
755名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:25:56.72 ID:9g9giNWc0
>>754
>だから、東電も、技術者も、良心とプライドを投げ捨てて嘘をつく。
>原子力規制委員会も、全てを知っていて、無視している。
これ、福一事故の原因そのものだよね。
756名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:32:09.20 ID:mvfDwJp50
>>754
ブックマークした。後で見るわ。
757名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:34:12.43 ID:OuhiXRsn0
福島第一はふるくてさびさびでぼろぼろだったそうだからなあ ミ'ω ` ミ
758名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:35:40.80 ID:ASFJloxq0
原発ムラのカス連中は官僚も議員も色々含まれているから
外圧がないと収束そっちのけで再稼動前提でしか話を進めない
759名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:40:57.90 ID:Oke1ztOk0
浜岡原発の再稼動も申請してるし
もんじゅも稼動させる可能性を残すって言ってるしどうなってんの
760名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:48:51.24 ID:2NtNboOo0
検察のやってる事まとめ。

・東電等の既得権益の擁護。単なる既得権益のガードマン。

・政治家、知事等を逮捕してのクーデター。

・マスコミと結託しての世論誘導。

・警察と結託しての冤罪量産。

・血税を裏金化しての私有化。

・元東京地検特捜部の田代政弘検事等の犯罪者を巧妙な手で無罪放免にする。

・法治国家を崩壊して、世界的に日本の地位を貶めた。

・民主主義崩壊を企て、国家を危機的状況にしつつある。

佐藤栄佐久福島知事を逮捕してクーデターを実行。
人的安全装置を外し、福島原発爆発。
福島の原発を爆発させたのは検察です。

これらは、全て血税を原資として行われている。
761名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:14:20.97 ID:Ieh+JKIs0
福島第一の原発作業員 「スパナって何ですか?」「ネジって右に回すんですか?」 ダメだこりゃ・・・
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380089570/
762名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:18:50.85 ID:pxk8S6eAO
>>
763ココ電球 _/ o-ν ◆48ACGZqyfmIT :2013/09/26(木) 01:20:56.87 ID:v9ioRRK/0
数兆円の金が動く原発には アメリカの産軍複合体と同じような利権組織がいて 手を出すのは難しいんじゃね?
764名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:42:57.58 ID:tjGNITMk0
匿名ブログで「復興は不要」 経産省官僚、身元ばれ閉鎖
http://www.asahi.com/national/update/0926/TKY201309250648.html?ref=com_top6_1st
復興は不要だと正論を言わない政治家は死ねばいい――。2年前、匿名ブログに書き込まれた
一文が、ここ数日、インターネット上に広まり、騒ぎになっている。閲覧者らが身元を割り出し、
筆者が経済産業省のキャリア男性官僚(51)であることがばれたためだ。事態をつかんだ経産省
も「遺憾であり、速やかに対応する」として、処分を検討し始めた。

この男性は経産省の課長などを務め、今年6月から外郭団体に出向している。復興に関わる部署で
はないという。ブログでは匿名だったが、過激な書き込みが目立ち、仕事にかかわる記述から閲覧者
らが身元を割り出したとみられる。24日午後から、実名や肩書がネット上にさらされた。

「復興は不要だ」との書き込みは、2011年9月のもの。被災地が「もともと過疎地」だという
のが根拠だ。今年8月には、高齢者に対して「早く死ねよ」などと書き込んだ。同7月には「あま
したりまであと3年、がんばろっと」などと、天下りを示唆する内容も記した。
765名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 03:14:17.25 ID:IkLuDyKS0
見て見ぬふり日本
766名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 03:16:07.68 ID:uLEUMsPg0
ミンス党に言おう。ジミンを擁護するわけではなく。当時はミンス政権だったことをスルーしすぎ。
767名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 04:33:46.58 ID:rDN46QJY0
>>763
既にん十年前から軍産複合体じゃなくて原産複合体になっとるがな
企業だけならまだ他のプラントとかに転換すればいい訳だが、事はそんなに簡単じゃない
事故処理の作業員がカイジさんの地下労働施設になっとる時点で分かるだろ、どういう連中が絡んでるか
まっとうな集め方なら作業後に追跡不能行方不明の奴が出る訳ないだろ

原発関連で出てくる連中の苗字に注目してみろ
察しろ
768名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 04:44:25.28 ID:afSxHIN80
>>1
面目次第もない、旧民主党政権を誕生させてしまった馬鹿どもの生首を
差し出すから許しておくれでないかい
769名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 04:48:49.14 ID:WGprxo2n0
しない!出来ない!やらせない!
の民主党政権だったからな・・・
770名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 04:58:57.76 ID:NCWeeoDG0
>>766
民主党管総理
本店2階の緊急時対策本部に入った首相は、政府・東電の事故対策統合本部の設置を宣言。「このままでは日本国滅亡だ」「プラントを放棄した際は、原子炉や
使用済み燃料が崩壊して放射能を発する物質が飛び散る。チェルノブイリの2倍3倍にもなり、どういうことになるのか皆さんもよく知っているはず」と強い危機感を示した。
さらに「撤退したら東電は百パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ」と迫った。
東電の事故対応について「目の前のことだけでなく、その先を見据えて当面の手を打て」「無駄になってもいい。金がいくらかかってもいい。必要なら自衛隊でも警察でも
動かす」と、改善を求めた。

http://www.47news.jp/47topics/e/226717.php

こうした東電事故対応への政府介入を自民党谷垣 関西電力株主と
石破幹事長 東電株主、娘は東電にお世話になっているからって
管総理の事故対応は東電の邪魔をしているって批判して予算案を人質に
管総理を辞任させて、電力会社主導でないと総理から引きずり下ろすと
流れを作ったのをお忘れでw
771名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 05:03:11.48 ID:5EnYOA5C0
どっちかと言えば産業界寄りのNRCから言われるとはね…。
日本は、個人の権利よりも集団的利権を重んじ、
普遍的正義を希求するよりも我田引水的自己保存欲求の方が強く、
懐疑することにストレスを感じ、楽観主義で安易に安心を得ようとする、
島国村社会だから、原子力を筆頭に
隠さなきゃいけない事が山ほどある産業がうまく軌道にのる。
772名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 05:06:41.13 ID:HluCsj5y0
吉田の遺した「チェルノブイリの10倍」って言葉の意味を明らかにしてくれ
773名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 05:10:43.00 ID:B2HEZyRJ0
米国政府は日本政府の対応を了承しているよ。
NRCを辞めた部外者が口を出すことじゃない。
774名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 05:29:47.90 ID:25Jd0thXI
もともと津波はあんたらのテロじゃなかった?
775名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:56:22.94 ID:ni2KAiTb0
2013年09月22日日野市万愿寺「原発再稼働」デモ第二弾01
http://rutube.ru/video/06c00d7f2ebe6eddec3ff534368b8b66/

2013年09月22日日野市万愿寺「原発再稼働」デモ第二弾02
http://rutube.ru/video/a7bbe371ba1627957a4efabfa63b7384/

2013年09月22日日野市万愿寺「原発再稼働」デモ第二弾03
http://rutube.ru/video/cf45a2688f4bcabe18c9966405fd0f2d/
776名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:07:29.32 ID:Z10RkvwS0
>>772
放射性物質漏れの量だろ
777名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 12:09:54.88 ID:TqoWqh2l0
福島でトリチウム再び最高値 漏えいタンク近くの地下水
2013年9月26日 12時01分

福島第1原発で高濃度の汚染水が漏れた地上タンク近くの観測用井戸で、地下水から放射性物質トリチウムが
1リットル当たり17万ベクレル(法定基準は6万ベクレル)検出されたと東京電力が26日発表した。8日にデータ
を取り始めて以降、14日と並ぶ最高値。測定したのは24日に採取した水。

トリチウムの濃度は15日から徐々に下がったが19日以降、再上昇していた。東電は、周辺土壌の表面に付着し
ていたものが浸透したなどの可能性があるが「すぐには特定できない」としている。

井戸は汚染水が漏れたタンクから北に約20メートルの場所。

(共同)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013092601001169.html
778名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 12:20:29.73 ID:7x+jiWu40
うそtuきは安倍の始まり。
安倍のせいで日本人はうそtuきだという風評被害が全世界に広まらないことを切に願う。
しかし安倍のせいで南京大虐殺や韓国人従軍慰安婦などの中韓のデマが正しいと世界に認識されない状況に…。
779名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 23:01:37.82 ID:lVSgfXVM0
せやな
780名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:25:48.28 ID:V/FrioWZ0
自民の隠蔽体質は他の追随を許さない。

■ 幻の週刊「文春」、店頭に現れず
      息子の事件を闇に葬ったつもりか
             平井派の運動員、買占めに走る

 週刊誌大手の「週刊文春」は、人気が高いので愛読しているファンも多い。
ところが、県内においては同誌の九月十一日号発売に異変が起こった。
発売当日、買い求めるため書店に立ち寄った人たちの目には、週刊文春は一冊も見えなかったのである。
店員さんの話によると、売り出しと同時に、平井代議士事務所の運動員が全部を買い占めたという。
なぜか、なぜだろうか、その理由は、すぐに分かった。

同誌には、二ページいっぱい使って「慶応高校を恐喝で退学になった自民党有力二世議員の息子」と大きく見出しし、
本県選出・平井卓也代議士の子供が下級生相手に常習的に恐喝をやっていたことが発覚して退学させられた経緯が詳しく報じられている。
本人は、慶応幼稚舎からの生粋の慶応っ子で、一年留年して慶応高校三年生であったのに、退学させられたということは
恐喝が悪質であったためと思われる。
しかも、平井代議士は、この事件について、週刊文春の記者から取材を求められると秘書を通じ、ウソまでついて逃げたとか。卑怯ではないか。
自らが四国新聞、西日本放送らの報道業界を担っている立場ではないか。報道の精神を放棄した行動に、四国新聞らの記者が
恥ずかしい思いをしたことは間違いない。

これと同じような事件が前にもあった。

これも、世襲議員であった藤本孝雄代議士(当時、現在は落選中)の息子が重大な事件を起こしたとき、掲載された週刊誌を全部買い占めたのである。
http://www.shikoku-times.com/html/back_number/2003_10/
781名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:29:15.07 ID:3uFrnR520
782名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:32:07.20 ID:qcYOTiOJ0
>>781
放射能の影響?
783名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:38:54.80 ID:ecHXgwNv0
事故直後に、東電が自分たちでは手におえないので国でやってくれって
言った時に菅総理が、逃げる気か!責任をもってやれ!みたいなことを
怒鳴り散らして言ったから、今みたいな事態になったんじゃないのか?
784名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 13:51:21.48 ID:jU01vsI50
汚染水「本当に申し訳ない」=東電社長、対応説明−衆院委閉会審査

衆院経済産業委員会は27日午後、東京電力福島第1原発の放射能汚染水漏れ問題について
閉会中審査を行った。参考人として出席した東電の広瀬直己社長は冒頭、「汚染水の問題で新
たな心配をお掛けしている。本当に申し訳ない」と陳謝。汚染水問題の現状や同社の対応につい
て説明した。

これに先立ち、茂木敏充経済産業相は広瀬社長と経産省で会い、「汚染水対策がゆめゆめおろ
そかにならないよう、万全の体制で臨んでほしい」と要請した。

(2013/09/27-13:34)

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013092700137

>茂木敏充経済産業相は広瀬社長と経産省で会い、「汚染水対策がゆめゆめおろそかにならないよう、
>万全の体制で臨んでほしい」と要請した。

オイ!!国が前面に出るんじゃ無かったのかよ?!!
ふざけてんじゃネエゾ!!
785名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 14:27:01.47 ID:jU01vsI50
トリチウム1100ベクレル検出=3号機の山側井戸−福島第1

東京電力福島第1原発の汚染水問題で、東電は27日、3号機原子炉建屋西の山側にある観測用井戸で
25日に採取した地下水から、放射性物質のトリチウムが1リットル当たり1100ベクレル検出されたと発表
した。
放射性セシウムやストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質は検出されておらず、東電は「原因は不明」
としている。

(2013/09/27-12:53)

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013092700496
786名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 14:43:11.04 ID:xMmf4wjQ0
>>782

遺伝子損傷で大型化する症状。人体に現れると・・・心臓やどこかの臓器で起こると・・・
787名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 14:47:31.55 ID:Jm5q08Yz0
原発の緊急対策の権限は実は東電にない、としながら政府が仕切ることもしてないわけわからん国だから
788名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 14:51:34.83 ID:uLJz+o8p0
ヤツコは大嘘ついたから もう自暴自棄だな
789名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 15:31:38.61 ID:reO4NTsZ0
この国の人間・・特に政治家が腐った国
790名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 16:30:18.39 ID:gfTf9wooi
3号機の巨大爆発は使用済み燃料プールの臨界爆発で、186tの使用済み燃料の相当量が飛び散ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=aDbYj0rcyH8
しかも、3号機はプルサーマル発電で、プルトニウム混合のMOX燃料を使っていたことは知られた事実。
●NRC[米国原子力規制委員会]は周辺に落ちた燃料棒の破片を東電がブルドーザーで埋めたと公式に報告している。
file/rst assessment 26march11.pdf?hl=en&pli=1
●立地する大熊町でも燃料棒の破片が多数 見つかっており、海外では大きく報道されている。
●今年も、南に15kmの楢葉町で 36,000μSv/h の破片が見付かっており、原子炉の内容物以外ではあり得ない。
●浜通り・中通りは専用機で測るとアルファ線のホットスポットだらけ。
https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=210406403693339414099.0004bb3f8ee25dc6f95dd&msa=0

この186tとは保安院が2011/6/6公表したセシウム・ヨウ素ほかの放出総量(1134京ベクレル・約100kg)の二千倍に近い。
この事故はチェルノブイリどころではない、史上最大・最悪の原発事故。

間違いなく、これから東北〜関東は肺癌だらけになる。
国と東電はウソばかり!
大手マスコミは核心の情報をすべてブロックしている。
http://leibniz.tv/spk_exposure.html
791名無しさん@13周年
◆◆◆平井が自民と知ったときのネトウヨによるてのひらがえし◆◆◆

【社会】自民・平井卓也衆院議員の30歳息子、インターホン壊し現行犯逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380174853/176,196,214

176 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/09/26(木) 15:13:46.78 ID:mg68Ebsg0 [1/8]
この民主の平井とか言う奴は息子の躾けもできないのか
やっぱり自民が政権取ってよかったな
反日民主の議員の息子だから、どうせチョンとのハーフだろwwwww

この間のみのもんたの息子と同じ酷い話だ

196 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/09/26(木) 15:15:57.00 ID:mg68Ebsg0 [2/8]
あ、平井って自民なのか。。。。。
まあ酔っ払ってカバンが当たったとかじゃないの

もっと世の中には重要なニュースがあるだろ

こんなまぎらわしいスレ立てるなボケ

214 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/09/26(木) 15:18:53.39 ID:mg68Ebsg0 [3/8]
こんな反日スレは早く落とそう!

http://www.logsoku.com/r/newsplus/1380174853/