【千葉】敗戦後に「日本を自分の国として独り立ちさせて」と訴えた、優しき国・スリランカの文化学ぶ…あやめ台小でユネスコスクール
千葉市稲毛区の市立あやめ台小学校(深浦喜久雄校長)でスリランカから舞踊団らを招いて「ユネスコスクール」が行われた。
海外の文化に触れ、児童に国際理解、国際親善の意識を高めようと企画。スリランカから10人が参加し、ダンスや歌を披露した。
民族衣装を着たゲストを体育館で出迎えた全校児童は、手を胸の前で合わせ、シンハラ語のこんにちは「アーユボーワン」と
あいさつした。深浦校長がスリランカについて、敗戦後の講和条約締結時に「日本を自分の国として独り立ちさせてください」と訴え、
条約に一番最初にサインした優しく思いやりのある国だと紹介。スリランカの高僧、チャカダシリーさんは、「みなさんは今、勉強
する時期。父母や先生を尊敬し大切にしてください」と仏教の教えを流ちょうな日本語で伝えた。
最後に児童がシンハラ語で「スリランカの踊りはすばらしかった。仲良くして世界平和のために頑張りたい」とお礼の言葉。その後、
5、6年生は一緒に給食を食べて交流した。
同校はユネスコ関係の教育活動に取り組んでいて、昨年度は日本ユネスコ協会から感謝状を授与されている。
ソース(千葉日報)
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/local/157569 写真=鮮やかな衣装を着て踊るスリランカ舞踊団
http://www.chibanippo.co.jp/c/sites/default/files/IP130918TAN000031000.jpg
2 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 17:22:20.80 ID:mF72kd3N0
スリランカはネトウヨ
アンパンマン邪魔
韓国「日本を自分の国として独り立ちさせて」
日本「人の嫌がることをすすんでします」
韓国「人の嫌がることをすすんでします」
便乗して戦勝国側に加わったってだけだろ
名演説だよな
7 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 17:39:32.66 ID:IDiw5d8tI
校長は何がしたかったの?
海外との文化交流ってのは、このくらい離れた国とやるもんだよな。
9 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 17:44:18.48 ID:JYdc1vCq0
仏教の国は優しい国が多いね。
10 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 17:47:31.47 ID:Ma3KwOTs0
正論だな
11 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 17:47:39.14 ID:AwvFs/FR0
ネトウヨが次の親日国を探し始めた
13 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 18:20:36.67 ID:PiyZE3HQ0
アーサーCクラークが晩年を過ごした国だけの事はある
14 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 18:26:38.76 ID:Ea873/5H0
>>5 おい、おい、大戦中に日本は当時セイロンと言われていた
スリランカの製油所なんかを爆撃してるんだぜ?
15 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 18:27:33.60 ID:oo8J5Lu+0
ウイッキーさんの母国じゃないか。
この話を韓国に力を注ぐ学校に教えてあげよう!
17 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 18:33:55.22 ID:o+Ac+8dS0
スリランカ人は日本人は親スリランカ国と認識していて、日本人はみんなジャヤワルデネを知ってると思ってる
ちなみに、日本政府レベルではスリランカは一等国扱いで大統領がくれば問答無用で天皇陛下に会える
国連でスリランカに都合の悪い議決にはアメリカの圧力を押し切っても反対か無投票に回る
など、一般人には知られてないだけで国としての扱いが別格
経済援助は最近でこそ中国に抜かれているけど、昭和の頃はあらゆる支援を真っ先に日本がしてた
日本人が知らないのは残念だし、ネトウヨがこの程度の知識ないのは「愛国心とか言ってるだけのバカ」
と自分で実証してるようなものw
18 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 18:35:04.08 ID:kBi0Nw1b0
スリジャヤワルダナプラコッテ
19 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 18:39:17.47 ID:o+Ac+8dS0
言い忘れたが、コロンボプランという日本の「もう一つの国際復帰」と言われ「日本最初のODA」とも言われる活動も
スリランカから始ってる
日本の独立、復興の道筋の常に前にいてくれた国がスリランカです
ちなみに、日本に来てるスリランカ人は結構な悪人が多いので注意を要します
殺め台小学校、なんか怖い名前の小学校だね。大爆
21 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 18:46:42.16 ID:HtqnAEqM0
その前に自分とこのエクソシストを助けてあげて
22 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 18:50:24.76 ID:Y8Jp1/mv0
大震災の時は
美味しい紅茶ありがとう(^-^*)
23 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 19:00:34.95 ID:QB77vAy00
やっぱり精神が清らかな国と交流すべきだね。そして互いに成長していく、
これこそ国際交流の基本だ。
24 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 19:02:49.81 ID:X9lYO4i20
一方チョンに友人はいなかったp
>>11 そういった前向きな活動ならイイじゃん。
ネトウヨも早く離韓主義に目覚めて
親日国探しに熱心になれば評価できるよ。
26 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 19:07:14.81 ID:XmB4b66N0
じゃあ次、自分いいッスか?
>>17 なんでメディアはこれを言わないんだろう
なんで保守と呼ばれる人はもっとこれを言わないんだろう
28 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 19:48:06.63 ID:9uZMJBMF0
>>14 > おい、おい、大戦中に日本は当時セイロンと言われていた
> スリランカの製油所なんかを爆撃してるんだぜ?
おいおい、お前には表面の事実しか見えないのか?
その製油所は西洋資本のもので、スリランカ人のものではなかったんだぜ?
29 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 20:06:36.62 ID:V0F8GtcT0
>>15 「にしゃんた」もよろしくね。
>>20 うち近所だけど旧公団の団地が立ち並んでいる端っこに
小学校があって、隣近所に幼稚園や中学校もある。
団地の真ん中には郵便局・千葉銀行(ちばぎん)
イオン系スーパー・最寄駅(稲毛駅行き)へのバス停もあって
なかなか住みやすそうなところですよ。
高齢の人が多く外国人も住んでいるけれどスリランカ人は
見たことないですね〜。
>>17 何で良い事書いてるのにいちいちネトウヨとかつけくわえるんだろ
それだけでこいつがバカだと思ってしまう
へ〜親日だったんだ
知らなかった
スリランこれからも仲良くお願いします(^o^)
32 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 20:37:51.39 ID:X2wTp8qa0
昔角膜をいっぱい貰ったんだよね それで光を回復した人が今でもいるんじゃないかな
33 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 22:19:08.42 ID:o+Ac+8dS0
タミル人の独立を圧殺してるような国が何を言ってんだか・・・
LTTEとの内戦でどんだけえげつないことやってんだ?
35 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 23:06:17.10 ID:/6OVsDt/0
スリランカのことを教えてくれる人は、ネトウヨという言葉を使うだけで引きます
ネトウヨは日本人成り済ましの在日のことを言っていましたから
ここにいる人は普通の人たちですよ
36 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 23:22:35.24 ID:6EDgMWF70
モルディブとブータンは国連でいつも日本の側に付いてくれてるよね。
常任理事国入りもずっと支援してくれてる。
あと親日であまり知られてないのはミクロネシア連邦。
シナとその属国だけだな日本叩きは
38 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 19:27:53.07 ID:JSeKB9IT0
>>31 親日なんてもんじゃない、つうかスリランカに行って初めて親日国の意味を知ると言っても過言じゃないくらい
あまりに親日過ぎてこっちがドン引きするくらい親日
「俺は日本を擁護したスリランカに生まれた事を誇りに思うよ」とか本気で言うような奴がいるくらい親日
311の時はスリランカ大使が他の国とは格段に違う発言、行動をしたがほとんど報道されてないんだよねー
日本とトルコ?みたいなのばっかじゃなくて、こういう国に注目するようじゃないと真の保守名乗っちゃいけないと思うね
ボクは
39 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 19:39:39.88 ID:59V6pQ+o0
>>38 311の時は、茨木や栃木などのスリランカ人らが道路事情が悪い中
放射能の不安もよそに、真っ先に駆けつけて、被災者にカレーの炊き出ししたんだよね。
スマトラ地震の津波被害の時の恩返しだとかで。
台湾やスリランカの人たちは、受けた恩を忘れないんだね。
もちろん、日本人もそうあってほしい。
それに比べて、かの国とかの国は。。
40 :
名無しさん@13周年:
Tバックマンて弱かったよね