【社会】健康食品の4割 医薬品の効果低下 ダイエット関連で顕著

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★健康食品の4割 医薬品の効果低下 ダイエット関連で顕著

 市販されている健康食品の約4割に、体内で薬や毒物の成分を分解、排出する
「薬物代謝酵素」の働きを促す作用があり、医薬品の効き目を低下させるとの結果を
厚生労働省研究班が21日までにまとめた。特にハーブやウコンの成分を含んだ
ダイエット関連の商品は薬効低下が顕著で、研究代表者の永田清東北薬科大教授は
「健康食品に副作用がないとの先入観は誤りで、医薬品の効果を弱めたり、逆に
強めたりするものもある。飲み合わせには注意が必要だ」と指摘している。

 薬効が弱まると考えられる医薬品の種類は睡眠薬、降圧剤、抗うつ薬、免疫抑制剤
など。同じウコン含有製品でも「黒ウコン」「春秋ウコン」のようにさまざまな種類が
あり、酵素活性化作用がどの程度あるかは各商品でばらつきがみられた。原材料の産地
や製造方法などで違いが出ている可能性がある。

[ 2013年9月22日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/09/22/kiji/K20130922006665370.html
2名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:39:02.50 ID:fP002c3o0
ウンコ(´・ω・`)
3名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:41:31.65 ID:rU1HJRE40
サプリ同士でも一緒にのむと効果うすくなるとかあるよな
4名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:43:56.76 ID:R1dqk0RV0
とりあえず、ウコンは肝臓に効くってことなのかな。
5名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:48:39.30 ID:HFSXJsoD0
グルコサミンは効く
6名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:50:37.10 ID:33kDHrFt0
通販健康食品の9割はOEMだからロクでもないな
効能があるってことは同時にどこかの臓器に負荷が行ってる可能性の方が高い
7名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:56:54.06 ID:gFoEOHEt0
健康食品は 会社の経理に利く ぼろもうけ
8名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:57:34.24 ID:ZqNfYmvy0
「自然由来のもは、副作用もなくて安全!化学由来のもは危険!!」と、本気で信じ込んでいる人達も居るからねぇ・・・
9名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:04:20.29 ID:Xlumfulf0
>医薬品の効果を弱めたり、逆に強めたりするものもある

これって健康食品だけじゃなくて他の医薬品や
一般的な食品ですら起こりうることだよな。

健康食品がどうとかの話じゃないな。
10名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:06:18.53 ID:y1oNLQyFO
>>4
健康なのにあんまり飲むと悪くなるんじゃね?
肝臓の悪くない人が鉄分サプリを飲むといけないように。
11名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:08:16.47 ID:4asHeJaq0
フグの毒も天然
12名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:10:25.87 ID:m3v1GMgl0
ウコンにとってこんな良い宣伝ないな
13名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:12:30.70 ID:gJUkAZ/X0
薬みたいに毎日決まりきって飲むのはよくないね
3日にいっぺん飲むぐらいの適当な飲み方が、サプリの場合いいと思う
14名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:12:32.80 ID:sT4/V9E00
ウコンこぼして白物衣類真っ黄色
15名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:17:30.19 ID:mOa5lqRC0
>>9
その通りだよな
これって風邪薬の効果が牛乳と一緒に飲むと低下するとか
コーヒーで飲むと胃が悪くなるとか言うのと一緒
16名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:05:23.78 ID:KzxZ9vix0
チョんや893が売ってるから一度も買わない
17名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:05:42.15 ID:1GD2MeI30
「ヒアルロン酸」なんて、
食ったり塗ったりしたって何の効果も無いってことは、
医者がテレビでさんざん言ってるのに、
いまだにテレビ通販で宣伝しまくってるって
何なの?
18名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:14:38.80 ID:6+F6tsfE0
詐欺商法だからちゃんとした法律を作れよ
19名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:17:32.03 ID:L/uxiFzB0
本当に効くんなら、僕らが処方して儲けますからw 医者の言葉w
20名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:22:16.50 ID:gPaPBbqE0
>>9
グレープフルーツがあかんとはよく聞くな
21名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:25:41.62 ID:CjXMnUEf0
EPA飲んだら血圧下がった
22名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:25:46.24 ID:gPaPBbqE0
>>17
美容目的はともかく、グルコサミン・コンドロイチン系が経口接種しても意味ないってのは
本当なら昨今売ってる年寄り向けサプリ全部あかんやんか
23名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:26:03.24 ID:LTtftOcM0
加藤茶の嫁の料理が怪しいという噂が
24名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:44:03.22 ID:n4a8fGLY0
25名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:22:33.62 ID:wes0QNR00
ウコンの解毒作用が証明されたって事でok?
26名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:21:24.82 ID:7TjhUgQLP
解毒ではなく排出促進?
27名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 22:35:01.84 ID:CgK1p6/e0
排出作用が強まるって事は、薬を飲んでない人にとっては良いことだらけだな
28名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 02:09:17.29 ID:NESKuRmu0
>>27
ウコンがアルコールに利くって事だよな
29名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 07:59:37.25 ID:7PmAGQ/g0
>>6
OEMだから悪いって言う事では無くて、それ以前に原材料や製法が怪しい。

>>16
資金源になってしまったので、業界そのものが、警察にマークされている状態。
30名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 08:04:35.93 ID:P0BiEr+n0
>>26-28
健康維持や人の体に必要な物質や成分も一緒に排出するけどね。
体に悪いモノだけを排出するって事は無い。良い物も排出してしまう。
31名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 09:24:37.21 ID:ThyxmcqZ0
>>8
> 「自然由来のもは、副作用もなくて安全!化学由来のもは危険!!」と、本気で信じ込んでいる人達も居るからねぇ・・・

そういう人達は、漆でも体に塗っとけばいいのにと思う
32名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 14:00:58.10 ID:vnjofrr8P
公務員の平均年収は600万以上、生活保護は実質働かずしてワーキングプア以上の生活水準。

納税者の俺たちときたら、車は無いか軽。
アパートの壁はベニア板。昼飯はマクドナルドの100円のやつ。
パンツはダイソーの100円のやつ穴が開いても履いている。
まるでこいつらの奴隷というか、奴隷。
33名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 14:03:26.33 ID:NKvWZjJO0
サプリメントなんて
アメリカみたいに健康保険のない国のやることじゃないの
34名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 17:19:25.52 ID:pEKosOs+0
>>32
どこに住んでどんな仕事してたらそんなひどい生活になるんだ?
借金でもあるのか
35名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 17:49:44.74 ID:QyLSI6C70
今でしょの先生、色んなサプリを20錠ぐらい飲んでたな
36名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 19:14:00.66 ID:UriT+8p+0
まあウコンは陰性食品だから排出が促されるのは当然なんだが
37名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 20:17:53.25 ID:X2fPJ4oi0
ウコンってターメリックって言うかっこいい名前があるのに
頑なにウコンなんだよな
語感のインパクトでかいから?
38名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 06:10:10.01 ID:e2VGDY0i0
>>26-28 >>30>>36
ウコンだろうが何だろうが、健康食品は、あくまでも“食品”ですよ。
だから、効能効果の表示は、出来ないし、暗示についても最近の通達でダメになりました。

>>25>>26 
ウコンを如何しようと食品のままです。 濃縮しようが抽出しようが食品は、食品です。
野菜や果物をジュースにしようが、如何加工しようが食品である事に変わりが無いのと一緒です。

加工しただけの食品なのに効能効果を表示したら、薬事法違反や景品表示法違反で刑事罰の対象です。
食品が効能効果を標ぼうすると、その食品は医薬品と見なされ、無承認の医薬品を販売したとして、薬事法違反に問われます。

ウコンに効能効果を表示し通販をしたいなら、病院で治験データを集めて、
厚生労働省にOTCやトクホの申請をして審査を受ける必要があります。
その審査を経て、許可を得た時点で、ようやくOTC医薬品やトクホと言える様になるのです。

効能効果を表示出来て通販で購入出来るのも、OTC医薬品とトクホだけです。
もちろん治験データを見て厚生労働省の審査に通らない可能性は十分にあります。

養命酒ですら、薬店では医薬品(薬用酒)、酒店では食品(薬味酒)として別々に販売されています。
その為に両者は、パッケージが異なり、食品の養命酒は、当然の事ながら効能効果は表示されていません。

OTCと食品の表示広告の規制は、都道府県の薬事法担当部署と警察が行っています。
しかし悪質な薬事法違反だったり、その筋との関係が見え隠れする場合は、
即座に警察による捜査や逮捕があり、その事実が報道発表されてしまいます。
39名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 06:26:14.96 ID:socuvMG+0
皇順も全く効果ないこと証明されてるな
セサミンも効果ないし
40名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 06:28:09.57 ID:CArz95qa0
マニアにとっては大事件なんだろうな
健康食品も医薬品も飲まない人間は高見の見物
41名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 06:44:21.47 ID:J5Z3rcsR0
どうでもいいニュース
42名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 06:47:27.11 ID:dcYEmCW30
>>37
ターメリックの呼び名はスパイスのイメージが強いからじゃね
ウコンだと漢方っぽいし、なんか効くイメージがあるし
43名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 07:09:22.69 ID:7oGUXZ+C0
>>42
ステビアだとポカリっぽいがカンゾウだと効きそうだしな
44名無しさん@13周年
うちの犬は痴呆のサプリ飲んでるけど、飲み始めておとなしくなったよ