【グルメ】「うどん」「ラーメン」日本の麺が米国で大旋風 識者「寿司・テンプラより手軽に楽しめるが良い」★3
豚骨ラーメンや讃岐うどんといった日本の麺がアメリカで旋風を巻き起こしている。
ニューヨークのマンハッタンやハワイに専門店が登場し、行列もできるほど。
すしや懐石料理に比べ、手頃な価格で「クール・ジャパン」を楽しめる点が人気のようだ。
流行に敏感な若者が集まるマンハッタンのイーストビレッジにある
「一風堂ニューヨーク」店。しゃれたレストランのような雰囲気で、
85ある客席は連日ほぼ満席だ。1杯14〜17ドル(1500円前後)と
日本より高いが、メニューには「Tonkotsu(豚骨)」「Kae−dama(替え玉)」などの言葉が並ぶ。
辛みそが浮かんだ豚骨ラーメンを食べていた常連客の飲食店経営者ミケル・カサデイマサリさん(38)は、
「スープの色が美しい。赤いみそを溶きながら食べるので、味の変化も楽しめる。
ここのラーメンには物語を感じるよ」と絶賛した。
とはいえ、日本とは少々食べ方が違うようだ。レンゲは日本のものより2・5倍も大きい。
それに麺を載せて、箸で一本ずつすくうように食べる姿が目立つ。ゆっくり会話を楽しみながら食べ、
麺がのびても気にならない様子。
同店によると、味は日本と同じだが、麺をすするのが苦手な客のために、
麺を短めにするなど工夫をこらしているという。オープンは2008年だが、
いまだに麺を食べずにスープだけ飲んでいく客もいるといい、
「熱々のスープと麺を一緒に食べる食べ方も伝えていきたい」と店長の島津智明さん(33)。
7月には、マンハッタン中心部に2号店も開いた。
つづきます
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/cooking/20130914-OYT8T00544.htm 前 ★1が立った時間 2013/09/21(土) 13:00:45.46
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379750893/
国際交流基金ニューヨーク日本文化センターによると、アメリカではこの数年で
ラーメン専門店が増え、ニューヨークだけでも60店ほどになったという。今年に入ってからも
開店が続く。地元の新聞や雑誌でもラーメン特集が組まれている。東京で開業していた米国人の
「アイバンラーメン」が近く「里帰り」出店することも話題になっている。
うどんも人気を博している。トリドール(本社・神戸市)が展開する讃岐うどんのチェーン店「丸亀製麺」は、
2011年にハワイ・オアフ島のワイキキに店を開いた。日本同様セルフ形式で、かけうどん(3・75ドル)などを味わえる。
現地の人だけでなく、ハワイを訪れる世界中の観光客がやってきて、
同社が展開する国内外の店舗の中で1位の売り上げを誇る。
「天ぷらもあり、気軽に和食が楽しめる店と受け入れられた」と同社。
日本の大衆文化の歴史を研究する、ニューヨーク大学のジョージ・ソルト准教授(35)は、
「1990年代以降、アメリカの若者の間で、アニメなど日本のポップカルチャーが人気となり、
ラーメンのようなB級グルメも魅力的な存在になっている。すしや懐石料理に比べ、
大衆的で手頃な価格なのも、若者を中心に好まれている理由ではないか」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130914-748841-1-L.jpg
3 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:44:01.02 ID:S6PCn7pL0
すすれもしないくせに
4 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:44:59.34 ID:wQejFr6+0
こっちならシナチョン経営者でもなんとかごまかせそうだもんな
5 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:45:23.02 ID:ozbD5+0x0
ラーメンのスペルは?lamen?それとも日本語由来なのに日本人に発音出来ないramen?
世界に誇れる日本料理
焼き餃子
味噌ラーメン
天津飯
エビチリ
ちゃんぽん
回鍋肉
エビマヨ
中華丼
冷やし中華
レバニラ
オムライス
とんかつ
かきふらい
えびふりゃー
ハヤシライス
トルコライス
ロースハム
ナポリタン
明太子スパ
カレーライス
カレーうどん
チキンライス
小倉トースト
7 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:51:14.93 ID:I/BxiOMX0
8 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:51:25.75 ID:8C7+7i+aI
おでん
9 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:51:54.80 ID:nU8K/53hO
あいやそれ中国の文化アルヨ
>>1 これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
ラーメンはヘルシーじゃないぞ
この前の記事で見たんだけど、上品に食べている米国人に
「こうやって食うんだよ」ってズゾーズゾーって音を食べて掻き込んで
「米国人は可哀相だ」みたいに書いてた日本人がいるんだけど
余計なお世話だと思わない?
なんでこう偉そうに「こうやれ」って日本人は押し付けるのかね
「下品、クレイジー、気持ち悪い」とか言われても「日本式だ」と教える
いいじゃないか、米国人が美味しそうに食べているのだから
なんで横で「ズルルル、ズゾー」ってわざとやるんだろう
13 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:53:30.82 ID:Y+GOhdd40
から揚げがそろそろ来るな
アメリカ人なら100個はくえる
14 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:54:47.60 ID:nhy8ONm90
あいつらにアジア圏の麺を食わせると、
パスタと勘違いしてるからなw
ずずっと食えやw
15 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:56:45.98 ID:ecPyEDPE0
そのうち世界中箸で飯食う時代が来るな
>>12 欧米人は食事ですすって音をたてるなと躾けられてるからな
トイレで便器の外にオシッコ漏らすような事を正しいと教えられても困る
17 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:57:33.40 ID:vhkO2J+c0
蕎麦はうまいし食う価値もあるけどね。
ラーメンやうどんの何がいいのか。
とんこつラーメン食うと高確率で腹下す俺には関係ないな。
一風堂って、以前テレビでも紹介されてたな。
日本の料理だと焼き鳥はどうなんだろう。
20 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:59:38.29 ID:CkR1BEfAO
ラーメン一杯1500円たけーよ(>_<)
うどんはトッピングでとり天とか野菜天とかで、栄養のバランスを調整できるし、
手早く食えて、そこそこ美味いのいいな
外食では家食ほどまったりして食えないから、手早いってのは結構なメリット
22 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:00:18.32 ID:LvxhAoe90
>>17 蕎麦もピンキリ。不味いのはとことん不味い。
最近、動画サイトとか見てると納豆好きの欧米人もけっこう増えてる印象
25 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:05:14.06 ID:6AAb+Q1A0
日本時が欧米にいったら
ご飯茶碗や吸い物の椀もテーブルにおいたまま
食べなくてはならいのか。
多分ね、女性客がが麺をすすって吸う光景を見ると男どもが興奮するんじゃないかな。suck状態。
27 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:05:44.70 ID:ZfCw2ZVI0
アメは米もポテトチップスも野菜で体にいい
っていう位だからラーメンなんて健康食だろ
うどんは難しいけど、ラーメンだったらフォーク出せばいいんじゃね?
スープパスタなんだからフォークとレンゲでOk?
アメリカで蕎麦は大変そうだな
特に水が
三たてを達成しても、食うの遅いから意味なさそうだし
MGSがどうの、したり顔で語り出しそうだし
30 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:08:42.30 ID:Y2fCpLMF0
31 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:09:26.83 ID:ZfCw2ZVI0
>>28 日本食で箸で食うのも
アメ人の興味の1つなんだろな
日本人もパスタは箸よりはフォークで食う人の方が多いじゃん
>>13 ハワイにはあるよ。モチコチキンという食べ物が。
もち粉=米粉ね。
もっとも、日系人が作ったもので、日本の唐揚げの親戚みたいなものだが。
33 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:12:17.79 ID:b1l97CLO0
34 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:13:05.86 ID:Y+GOhdd40
食ではもうすでに世界一になったな
日本料理は世界中の料理を改善してるものだから当然だわ
ラーメンのカロリーを知ったら
米国人も流石に敬遠するだろ
36 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:19:25.05 ID:4S6/YVF00
たっかっ
有り得ん、こんな不健康なもんにそんな出せるか
37 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:19:50.44 ID:ZcHSYQgZ0
38 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:22:10.93 ID:74SoM1yc0
二郎でおk
>>36 日本でもちょっと盛ったら軽く1000円こえるし
場所がNYなんだから1500円くらいするだろ。
実際行った人が言うには、サイドオーダーとチップも含めて
2人で50ドルくらいするそうだが
外人で納豆克服したつもりになっている人が多いけど
藁で包まれた臭いプンプンの本当の水戸納豆でもいけるんかな
今、主流で売られている納豆は、臭い抑えているからなぁ
41 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:23:51.07 ID:+E4Px/wiO
アメリカ人はカップ焼きそばは食べないのかな
42 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:24:35.67 ID:42z/IgJp0
AVでほほをすぼめてすすって音を立てるフェラは
日本流なのか
チョンが日本人と偽ってアメリカにまずいラーメンやうどんを提供し始める未来が見える
>>31 ついつい、食べにくそうならって考えちゃったけど、考えてみたらそだね ありがとう!
46 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:25:14.56 ID:2tgy/2dV0
ロスで一度うどん食ったが
不味かったな関東のうどん並みで駄々がらいだけ
うどん、ラーメンまでだろうな
そばの美味しさは米国人にはむりだろうな
>>47 背油の浮いた豚骨ラーメンとかスープまで全て飲みほすと余裕で1000Kカロリーは超えてるんじゃないのかな
>>12 そば屋で外国人がいたらこれみよがしにぞぞぞぞぞー!!って食うツレ
日本人でもそんな音立てないし
ただ、外国人でもモソモソ食ってて食べ辛いなら啜ればいいのに、とは思う
音立てずに「チュル」ってすってる外人もいるんでない
>>49 マックでセット食ったら余裕で1000kcal超えるだろ
ビビる程の物でもない。
52 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:36:37.20 ID:tgGrPQTo0
これ以上、外人に日本の旨いものを食わせるな。
食い物巡って終いには戦争になるぞ。
53 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:38:25.57 ID:tp6/PUXK0
昨日、新宿のソバ屋で日本語の話せる白人の親子が
テンプラの揚げ方が気に入らないと文句言って、挙げたてを要求してたわ。
手回しシュレッダーの逆回転みたいに、口と
皿の間に蕎麦の橋かけて、しかも途中でぶちぶち
噛み切って食べてる奴は勘弁してほしいな
音立てないようにとそうしてるのかもしれんが、
見てるとこっちの蕎麦もまずくなる
盛大に音たてるのもアレだが
熱い麺類は啜れない日本人もいるんですよ
レンゲに乗せてスープと一緒にちゅるっと吸い込む感じならできるんだけど
ざるそばとか釜あげうどんみたいなのはズルズル啜れるんだけどね
キアヌのうどん評を聞いてみたい
豚骨ラーメンはあんまりにも濃いと下痢するひといるよねww
友人がそう
自分はそうならないけどね
>>50 でも、すすり食い覚えた外人が、すすってないヤツ見て
アイツは人生損してるって言ってたぞ
正直かつ丼がガツンと来ないのはオカシイな
60 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:51:47.05 ID:vhkO2J+c0
てんぷら、蕎麦、寿司これらの共通点は何か。
厳選された酒が付くということ。
要はディナーとしての完成形。
しかしうどん、ラーメンにはそれがない。
それが蕎麦との最大の違いだ。
「2つで充分ですよ」
63 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:03:20.44 ID:E6cE9xK70
欧米は外食高いからな。
パリなんてラーメン3000円ワロタ
64 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:05:51.34 ID:sAqwfjuWO
手軽になら素麺一択
純血日本人の俺だが、
うどんもラーメンも、全くすすらないな。
すすると、汁が飛んで汚いw
下層の食べ物でも、
食べる者が変われば、当然食べ方も変わる。
自分もそんなでかい音たててまでは啜らんな。多少箸先でまとめて口に放りこんでそこから多少啜るくらいか。
67 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:08:24.08 ID:ZfCw2ZVI0
外人にすすれなんて、まったく押しつけがましい余計なお世話だな。
インド人にカレーを手で食えと言われたら、お前ら手で食うかね?w
俺はインド料理屋で手で食ったよ。
70 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:12:55.79 ID:L8iAqZgt0
海外で麺類を食べるなら
向こうのマナーに従って音をたててはいけない
日本に来てるチョンが
クチャクチャ食べてて食欲減退したから
それと同じ
71 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:14:19.48 ID:vvqfPykq0
アメ公にナポリタン教えたらヤバそう
蓮華に麺を乗せて、スープと一緒に食べるのが本式
すするのは本来邪道
73 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:16:18.59 ID:L8iAqZgt0
>>68 手で食えるよ
>>65 私もすすらないなぁ
日本でもすすらない派が増えてる
若者は特に
74 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:17:03.62 ID:vvqfPykq0
自分はすすってないつもりでも音は出ている
まったく無音で食うのは相当難しい
75 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:19:38.38 ID:2tgy/2dV0
前に付き合ってた子がすすらなかった
女は以前から多いと思うよ、すすらないのは。
家では知らないけどねw
ラーメンの作法は映画「たんぽぽ」にあるとおりでいい(俺はチャーシューを麺の下に漬け込んだあとスープを人すすりするけど)
しかし、蕎麦の食い方はラーメンとは違うぞ
蕎麦っ食いはツユをそば湯に混ぜて飲む
そばは切っちゃいけねぇが、口に含んだならちゃんと噛んで蕎麦の香りも楽しめ(よく噛む必要はないが)
江戸っ子の食い物らしいが、江戸っ子の判断基準は「粋か野暮か」なので、うまいかまずいかではない
つゆによく浸けたほうが美味しいし、1人前のもりを三すすり半でかまずに喉で食えなんれわかんない
かといって外国人が蕎麦食べるさまを見るとひどくじれったく感じてしまうなぁw
ラーメンは日本が起源
アメリカ人にも蕎麦アレルギーいるんじゃね
対処できるんだろうか
>>73 すすったら汁が飛ぶからなあ。
カレーうどんはすすらない食べ方の養成ギプスみたいなもん。
大旋風ってことは、けっこううけているの?
レンゲがでかければスープを流し込む要領で食える。
焼きそばなら口を上手く動かせば余裕で口に入る。
啜らなくても問題無し。
82 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:23:53.29 ID:HZH31/ls0
83 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:24:13.60 ID:ZZxWutgE0
>>76 蕎麦とか寿司はマナーの良し悪しとは別の「粋」という価値基準があるからなあ。
讃岐うどんの粉って、ほとんどオーストラリア産だからな
85 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:26:41.92 ID:R98VWUln0
外国では鼻水をすするのも絶対にタブーだ。
日本人は平気でやるけど。
それと同様に麺をすする文化はない
音を出すことは大変失礼なことになる。
86 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:27:42.61 ID:HZH31/ls0
87 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:28:24.72 ID:IR/fyzkm0
無理にすすらない奴って、なんつーか、ペチャッペチャッって感じで余計汚い食い方なんだよね
食い方を強制するのも論外だけど、無理に気取ってんのも論外
ざるそばは啜らずに食うのは面倒そうな感じだな。
一風堂どんだけ手を伸ばすんだよ
味も値段も微妙だろ
>>85 鼻はすぐにかまないとね。
かみもしないでグズグズしてる奴は確かに多い。これは気色悪いので嫌。
自分の鼻でも他人の鼻でも。
>1杯14〜17ドル(1500円前後)
うーん、ちょっと手軽に食べる麺類って感じがしない値段だな
高級な手打ち蕎麦なんかだとそんなもんだが、ラーメンやうどんは
もっと安い価格帯の食べ物だと思う、でも米国じゃしかたないか
うどんは噛み切っても良い、太いから
ざるうどんとかはざる蕎麦から来た亜流で正統派ではない
冷やしたものならぶっかけ、温いものはさぬきは釜揚げ大阪はきつね(きざみ)が基本
94 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:44:55.37 ID:IR/fyzkm0
>>92 客が早く食えるようになって回転率が上がれば値段は下がる
外人もラーメンマニアになるとちゃんと啜ってるし、外人が啜れないというのは嘘
96 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:48:59.45 ID:L8iAqZgt0
日本人は鼻をすするけど
それは絶対にNGで
ちゃんを鼻をかんでってようつべ動画あったな
鼻をすするのがNGだなんて
知らない日本人多いだろ
ガイドブックにちゃんと記載するべき
すすったほうが、熱さを忘れるような気がするwwきがするだけかもしれないが
98 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:54:48.29 ID:UNp24Z9j0
すするかどうかまで強要するのはウザいって。そんなのは向こうの勝手だよ。
日本に来たガイジンが日本人がすすってることに文句言ってるならウザいが、海外の店舗だろ?
日本料理とフランス料理て今どっちが世界進展多いの?
>>100 アメリカ人にだけは言われたくないよなwwwwwwww
つーか、アメリカ人が否定的な意見が一番多いような…?
が、しかし、そこもちゃんと分かってて、突っ込まれる所までを様式美として予想済みってんなら、それはそれでもっと凄いけどwww
最近のアメリカ人の笑いのセンスって侮れないからなw
102 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:25:03.70 ID:tjDbornr0
カレーうどんのウマさわかるのかよ
日本風カレーライス、焼き鳥も人気だね
>>101 最後の糖分の部分に自虐的なジョークが混ざってる気はするw
>>57 漏れもそうだw
牛乳でも下痢するから基本的に乳化したものに弱いのか?
でも下痢するとわかっていてもトンコツラーメン食べてしまうな。
もちろん下痢してもいい時しか食べないけど。
もう20年くらい前になるかな?
中央線で座っていたら、前に立っている米国人らしい女性と若い日本人の女の子。
その白人女性が英語で「一番好きな日本料理は春巻き」
一緒にいた日本人の女の子は何と答えていたのか、答えなかったのか覚えていない。
自分も特に何とも思わず、後で考えると「変だったなぁ」。
107 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:55:05.41 ID:ovmCGjuN0
イランやシリアにも焼き鳥とざる蕎麦、天麩羅の店があって驚いた
ドバイやカタールでは、ざる蕎麦、焼き鳥や寿司がファストフードで人気があるよ
スリランカのスリランカ料理や欧米料理の高級レストランに、ざる蕎麦と焼き鳥がある
東南アジアや南アジアよりも西だと、ケバブやサテーなどの串料理があるから
それとの親和性が高いんだろうな 中東でラーメンがいまいちはやらないのはやっぱり豚が禁忌だからかな
気候も糞熱いし その点ざる蕎麦が多いのは納得
108 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:15:48.22 ID:T1wPdeTA0
すべての麺類、焼き鳥、寿司、明太子は韓国起源
>>104 >イギリス
>まぁ日本人がケチャップやマヨネーズが好きなら別に良いと思うんだが。
>これはこれでグッドな食べ物だと思うな。
俺
うん、食い物話の時には、お前らはアメリカ人以上に黙ってろ
<丶`∀´>もちろんうどんもラーメンも、その発祥は…
111 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:22:17.90 ID:Y6k9gwYr0
外人に麺をすすらないで食うと美味さが半減するって教えてやってくれ
つゆといっしょに豪快にすするのが正しい食い方だろうに
日本食食うなら日本の文化くらい理解してくれよ
112 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:23:11.11 ID:mepZGDCA0
すすって食えば更に旨さが増すぞ!
中国人でも、すする良さは認めるくらい。
レンゲでミニラーメンつくって食べる作法やるヤツはなんなの
>いまだに麺を食べずにスープだけ飲んでいく客もいるといい、
だったら麺無しメニュー入れればいいのに
115 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:26:05.80 ID:rFazdlpb0
チャイナタウンにも似たような麺料理があるのにあまり相手にされないから、
中国人はこちらが本家なのにと悔しがっているが、中国人も日本のラーメンや
餃子には脱帽している。
116 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:27:03.49 ID:os4jYpmj0
美味い店がウケるのはわかるけど、安くてそこそこ美味いチェーン店も普及してほしいな。
安いからセットの組み合わせもいろいろ選べて楽しいし。
117 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:27:51.08 ID:pExw3JLw0
パリに行ったら、ラーメン屋が何軒かあって、ビックリしたなあ。
118 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:28:19.49 ID:mepZGDCA0
麺を啜るとか、熱い汁をずずっと音たてて飲むとか
日本人は美味しいものを食べたいがためにマナーの基準を変えてきた。
いただきます、ごちそうさま、これらの言葉が表すように
ご飯を美味しく食べることそれ自体がマナーみたいな。
この食いしん坊民族結構誇らしいぜ。
119 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:28:43.90 ID:cmcq59J90
成田に英語が通じる代わりにクソマズいラーメン屋がある。
ハッキリ言って、インスタント生麺買ってきて自分で作った方がマシレベルの。
それでも外国人(特に白人)が多い町だから、
ナンボでも外国人集まってきて、
美味そうに食ってんのw
その光景見て思ったね。
白人なんて、
適当なラーメン作って英語が話せれば、
余裕でちょろまかせるってw
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, お前イタリア人を前にして、
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';, こんな変態パスタの説明できるの?
,;'' "| ▼ |゙゛ `';,
,;'' ヽ_人_ / ,;'_
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(_⌒ ______ ,, ィ
丁 |
| |
高崎 ロースカツ+ミートソース
http://next.jorudan.co.jp/gotouchi/images/spot/640/10003283_1917_1.jpg 名古屋 あんかけ+とんかつ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c8/03a2c665ae8f5d84e01736d69722638b.jpg 北海道 スパカツ
http://tokachimura.jp/wp/wp-content/uploads/2011/12/495ee06a032b7872ce82fef068004546.jpg
>>99 日本料理は極東の民族料理でしかない
(2013年3月4日 日経夕刊
123 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:31:45.28 ID:oa0zkK8S0
フランスの料理人は一風堂のとんこつラーメンがおいしいと言っていたな。
そして、菊蔵ラーメンをけなしていた。麺もスープも変えた方が良いんだと。
124 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:32:23.02 ID:4BKuafMD0
日本の宅配ピザの値段に仰天するアメリカ人
VS
アメリカのラーメンの値段に仰天する日本人
125 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:33:56.28 ID:mepZGDCA0
そーいや、舌の味蕾の数はアジア人が一番多くて味覚の鋭さも高いらしいね。
白人はアジア人の70%くらいらしい。
ヨーロッパの中でも飯まず王国の人は更に少なく
スペインやイタリアなんかの飯が旨いとされてるところの人は多い傾向があるらしい。
126 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:34:09.05 ID:cmcq59J90
>>123 その時点で、
フランス人ってレベル低いよなあw
一風堂なんて日本では情弱しか行かねえだろうに
127 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:35:45.00 ID:1HLQmjkI0
金持っている奴はアメリカで
日本と全く同じ材料&作り方&サービスで
タコ焼き、お好み焼き、トンカツ屋、餃子、丼物、和定食屋を出せば
高確率で成功する。
それ程、海外では糞不味いインチキ和食屋が幅を利かせている。
今日、日本観光の目玉は本物の日本食だからな。
外国人は本物の味に飢えている。
128 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:36:52.66 ID:Ihn2OTI80
>>124 ピザは完璧なぼったくり、ラーメンは調達やコストの問題。
129 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:41:29.25 ID:1Tr33360O
アメリカ人に忠告をひとつ。
「食い過ぎれば太るから気をつけろ」
130 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:46:38.29 ID:4BKuafMD0
>>128 途上国も先進国も単価安くても珍しいもんは高く売れる
つまり日本ではまだピザは珍しいものだな
131 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:49:42.62 ID:E8J39xXe0
韓国起源の食べ物ニダ。
>>105 けっこうそういうひといるんだよ・・
下痢しない豚骨の店は、薄くていやなんだろうしww
下痢しても食べたい食べ物ってなかなかすごいよねwww
133 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:51:16.87 ID:7lrU0O0vO
言うまでもなく、ラーメンもうどんも起源は韓国ニダ
134 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:53:04.91 ID:96jtVZdb0
高血圧や痛風になりそう
135 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:53:12.88 ID:8sK6lNSV0
>>129 小麦粉麺は野菜でヘルシーだから大丈夫
ドンブリ一杯の野菜にトンコツドレッシングをかけた野菜サラダだよ。
>>100 ナポリタンは日本人で言えば握り寿司にわさびの代わりにマスタード使われてるようなもん
美味い美味いって目の前で食われたり、うちのとこにも美味い寿司屋有るぜーって連れて行かれたりすれば一言言いたくなるだろ
俺はスパゲティはナポリタンだけどな
137 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:53:48.12 ID:GexH3Hqp0
うどんやラーメンなら好きに食え
ただし、刺し身や寿司は日本人以外禁止とする
すうどんいくらで売ってるんだ?ぼろ儲けだなあ
>>129 食い過ぎたら太るって事を、ちゃんと証明しないといけない。
140 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:00:38.58 ID:p0x4cl2n0
.
これだけ流行るのって、美味しさもさることながらネットやアニメの影響もあるのだろうな
以前、TV番組の”未来世紀ジパング”でモスクワ市内の料理店3000店のうち約半数が
日本食(もどき??)を取扱っていると紹介していた
最近の外国人の間では、焼き鳥や枝豆、それから”居酒屋”などが大人気らしい
まあ、日本食が普及するのは大いに結構だけれど、日本食関連の食資源の枯渇だけは勘弁してほしい (^o^)
外国人に人気、というのも悪い気はしないが、日本の外食文化そのものが、
実はこの20年くらいで劇的に進化してるよね、広さ、深さとも。
個人的にはタイ料理などの東南アジア系が日本に浸透して、日本で更に
進化してほしい
142 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:06:15.90 ID:VUNpoHNw0
>>136 マスタードもかけるものによっては美味しいだろう。
サーモンとか
ノー 4!
( VェV)c彡☆))Д´)パーン
>>62
144 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:08:48.31 ID:RMQRShRr0
145 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:10:57.14 ID:cmcq59J90
カラシではなくワサビを付けるには理由があるからな。
それが分かっていないなら、
刺し身なんて食わないほうが身のため
日本でも麺類の店の方が多いしな。
作る方も食べる方も簡単だし
>>141 タイ料理うまいよね、漏れはタイには何回も行ってるから最近日本の料理が物足りなくなってきた。
特に問題なのがパクチー、これは日本ではほとんど使われない。
漏れが良く行くタイ料理屋なんかメニューにパクチーマーク入れて注意喚起してるぞw
どんだけ危険食材扱いなんだよwもっと日本食でもスパイシーにしてパクチーたっぷり使って欲しいよ。
でも日本人は辛いものが苦手で興味ないんだろう、日本語の表現に現れてる。
英語では辛い表現は4つもある
スパイシー ホット 唐辛子の辛さ
ソルティー 塩辛さ
ドライ お酒の辛口
でも日本語では全部まとめて辛いだけ。こりゃ日本で辛い料理期待できないはずだw
148 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:14:21.48 ID:VUNpoHNw0
149 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:14:46.06 ID:Ztfi5BRr0
日本の小麦が売れるといいですね^^
150 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:15:57.94 ID:mepZGDCA0
義理の兄貴がアメリカ人だけど、釣ってきた魚を捌いて
寿司とか刺身にしてあげたらスゲー感動してて写真撮りまくってた。
アメリカ人は本当に料理たいしたしないのな。
151 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:19:03.96 ID:/JLGiYna0
>>147 >でも日本語では全部まとめて辛いだけ。
>ソルティー 塩辛さ
塩辛いってあるじゃんww
それに辛の前になんでもつけれる。
ピリ辛ウマ辛など。
153 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:20:47.37 ID:4BKuafMD0
>>147 辛い物ばかり食べるとバカになるよって親に教えられた
同じ具材でもうどんかそばで全く違うんだよ。それがうどんとそばだ。
刺身は醤油とわさびだろ、何でわさび付けるか知らんが
>>147 今日日タイ料理のイメージがパクチーってw
まさか豚骨が欧米人に受けるとはな、俺も豚骨ラーメン、しかも久留米ラーメンのようなド豚骨が一番好きだが、
日本人でも豚骨ラーメンだけは臭いから嫌って人多いじゃん
東南アジア料理や中華料理にはほとんどパクチーが入っている、マスト香辛料だ。
しかし日本人はほとんどの人がパクチー苦手だから日本ではまずパクチーにありつけない。
去年上海で本場のラーメン食べたけど確かに麺もスープもいまいちだった。
しかしパクチーがたっぷり乗せてあってその点だけは満足したよ。
今後海外で日本のラーメンも進化するだろうけど、もっとスパイシーでパクチーたっぷり使ったラーメンを
期待してるよ。
159 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:34:32.53 ID:4BKuafMD0
>>157 子供のときから辛いもん食ってたんですね
161 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:38:03.89 ID:4BKuafMD0
>>158 上海の本場の麺って何?
福建は搾菜肉糸糸麺、蘭州は牛肉麺、桂林は米線、西安は刀削麺、、、
162 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:40:50.46 ID:mepZGDCA0
パクチーは苦手だ・・・
例えるなら・・・そう、おっさんの頭の油のにおいみたいなにおいだよな。
163 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:42:41.76 ID:ISscLkO10
>>4 ごまかすって…
元々ラーメンはシナ発祥なのに…
164 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:44:24.33 ID:YN5YXaHV0
>>161 そもそも麺の本場は中国の北だろw
上海あたりだと米が主食やで。
>>147 おれはトムヤンクンの旨さが理解できなかった
>>158 四川料理とか湖南料理にもパクチー(香菜)はよく合うね。あと、桂林米粉なんかも、
つぶした生ニンニクなどと一緒にパクチーをのせると美味いなあ。今年のような
暑い夏にはパクチー食べたくなるねえ
日本の衛生管理なら、パクチーは醤油やコショウなどと同様にテーブルに置いて
客のお好みで、とやれば、徐々にでも受け入れられそうだけど、コスト高かな?
167 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:45:52.59 ID:R0IFSdiX0
>>84 その状態から脱するために香川で「さぬきの夢2000」っていううどん用小麦品質が開発されたよ
今は後継の「さぬきの夢2009」に切り替わってる
>>163 そうだけどビーフシチューと肉ジャガくらい違うからなww
169 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:46:51.67 ID:SZjaj4aO0
なごみの気分(*´ω`*)
創作思考錯誤しすぎて、原型のシナラーメンとはもはや別物になってる
>>170 創作思考錯誤しすぎは嫌い
そういう店はたいてい店主がデブで髭生やしてて気合い入りすぎてる体育会系
172 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:55:14.36 ID:jn9Xl2lp0
結局のところソフト麺が最強なわけで
173 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:57:14.14 ID:ZIee2Uf/i
ラーメンとかあんな品のない料理が流行するなんて世も末だ
ジャップはラーメンどころかお茶までズズズッて気持ち悪い音を出して食べる
あーキモいキモい、下品なジャップは絶滅すりゃいいのに
174 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:57:40.11 ID:HZH31/ls0
>>100 まぁアメリカ人に日本のカゴメケチャップ食べさせたら
「これはケチャップでは無い」と言いそう。
確かに大陸の拉麺と日本のラーメンは別モンだよね
ふかひれスープ的な味付けの醤油スープに麺を入れた感じ?
176 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:00:45.84 ID:4BKuafMD0
パクチー好きだから日本で栽培して食ったら、カメムシを潰したような香りが鼻の奥をマサグるように匂った
なんで1500円もするんだよ
庶民は食えないだろ
178 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:01:39.38 ID:HZH31/ls0
180 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:03:31.90 ID:cmcq59J90
パクチーってカメムシやドクダミみたいなニオイするよなあ。
まあ、別に食えないワケじゃないが。
シソってどうなんだろう?
>>175 にゅうめんの味が薄すぎて不味いみたいな感じかな>中華のラーメン
美味いとこも有るだろうけど、にゅうめんとラーメンくらいは違う食べ物なかんじ
182 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:07:03.05 ID:vrWi1J34O
>>173 そんな嫌いなのにジャップの言葉使ってて苦しいんじゃないか?
さっさと首くくれよo(^-^)o
ちゃんと箸使って食べるんだな
184 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:08:43.28 ID:eZnrpowdO
パクチーとかピクルスとかあんまり好きじゃないな。
パクチーのおかげで南アジア系行った時の食事が辛い。
シソやネギは大好きだが。
185 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:09:27.89 ID:4BKuafMD0
>>178 そのサイトの写真は蘭州牛肉麺。スープは牛肉からの出汁で売り出してるけど実際は激安店は化学調味料。コク無し。塩味と言えば塩味か?
香菜がパラパラぶっかけてあって、お好みで唐辛子油を垂らす
186 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:09:44.36 ID:1JwVv2+u0
和食や日本式料理を流行らせても、日本が得にならないシステムだからね。
海外に教えてやる必要はないよ。
>>115 中国の餃子は皮が厚めでモチモチで、ゆで餃子が基本で主食。
日本の餃子は皮が薄めでパリパリの焼き餃子が主で、おかず。
結構違うよね。
188 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:11:32.37 ID:ISscLkO10
>>173 さすが、人間様の体内から出たものでエイの肉を漬ける上品なお国の人は言うことが違う。
>>187 ラーメンと餃子のセットメニュー食いたくなっちゃったじゃないか
>>122 日経は経済記事さえなければ、いい新聞なんだってね
天麩羅うどんも知らんのか
ヒヒヒ
>>187 ごはん+餃子が主食+主食で違和感感じるらしいね
関西のお好み焼き+ライスに通じるものを感じた
193 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:21:43.55 ID:LkYsoX4k0
>>173 日本の隣国には店で出すラーメン=即席麺の土人国家もあるけどなw
>>192 ご飯、ラーメン、餃子のセットは主食3つだそうなww
ご飯とパンとナン辺り一緒に食べる位の違和感かもな
>>178 漏れが上海で食ったラーメンがまさにこれだ!店も同じかも。
しかし一杯日本円で70円くらいだったから物価の差を考えても格安だな。
これでは日本のラーメンみたいに麺にもスープにもお金かけられないだろうな。
もはや別物だな、例えて言うなら銀座の寿司とスシローの寿司くらいの差かなw
チェーン店以外のラーメンが高すぎる
700円が平均とか、なんか納得行かない
>>184 ありゃ慣れだよ。
我慢してくってればそのうち慣れて、その後はあれが無いと満足できなくなる。
>>192 餃子が主食なのは満州など北の方。
南の方では点心。すなわち、おやつ。
199 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:28:42.76 ID:R0IFSdiX0
>>187 中国だと「餃子」とは日本で言う水餃子のことで、
日本で言う焼き餃子は「鍋貼(グオティエ)」って呼ぶからね
200 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:29:23.75 ID:nK6npRDT0
>いまだに麺を食べずにスープだけ飲んでいく客もいる
明らかに麺にむかついてる
本当にラーメンが流行ってるのか?
201 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:30:02.50 ID:KfUo/91+0
ラーメンの種類というか店ごとのオリジナルが多すぎてハンパねえからな。
ただ、キアヌリーブスは日本全国のラーメン店の制覇を目指してる
202 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:31:06.57 ID:R0IFSdiX0
>>174 アメリカ人曰く日本のマヨネーズはマヨネーズじゃないそうだしな…
203 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:31:53.26 ID:p4dO4/Xg0
大旋風って言うぐらいだから日本でのスターバックス並みに出展してるの?
204 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:32:28.31 ID:p3jObz7a0
205 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:33:28.88 ID:TS0txKNj0
>>200 多分、長い麺を啜れないからじゃね?
麺を啜るのに拘らないで、ホークを出したり、麺を短くして食べやすくするのもいいかもな。
206 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:34:09.23 ID:p4dO4/Xg0
まるで自分が山岡士郎か海原雄山にでも成ったつもりで偉そうに言うやつ絶えないよな
207 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:34:43.59 ID:KfUo/91+0
ラーメン二郎でアメ公が修行をして暖簾分けしてもらい米国で支店を開くのも時間の問題か
208 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:35:36.45 ID:U5zBthLM0
中国人は日本のラーメンは麺を拉してないやろ、と感じるらしい。
お前ら、漢字分かるんちゃうんか、と。
でも日本式のラーメンは中国でも大繁盛。
別物と考えてるかな。
日本式はスープへのこだわりが異常。
209 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:35:45.23 ID:nK6npRDT0
俺んちのマヨネーズはアメリカの瓶入りマヨネーズだ
甘くないクリームみたいだ
うまくはないがなぜかこればっか
210 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:36:30.28 ID:p4dO4/Xg0
外人にXXがわかるのか?とかXXは日本人にしかわからないって奴にブラインドテスト受けさせたい
211 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:37:07.74 ID:R0IFSdiX0
>>207 数年後に
「ラーメン二郎が米国で人気 『野菜たっぷりでヘルシーなのが良い』」
とかいう記事が出そうでやだな…
212 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:40:03.61 ID:U5zBthLM0
213 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:41:02.28 ID:H4xYkUEE0
こないだ行きつけの知る人ぞ知るラーメン屋で偉そうに(ry
余裕で論破してやった。俺にラーメン語るなんざ100年早いんだよ。
214 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:46:02.79 ID:cVHPHTOP0
円高の時に海外進出した飲食店は大成功だな
>>200 西山じゃないんだろ?
麺は西山に限るからな
216 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:57:13.91 ID:RCrG81iq0
ラーメン餃子ライスセット麺抜きで
217 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:58:24.60 ID:cmcq59J90
一応、アメリカでもモヤシの生産しているけど、
アメ公ってモヤシとかキャベツ食うのかw?
アメリカではインスタントラーメンは知名度あるのかね
219 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 19:04:28.37 ID:jLvFsqul0
テロ朝、君が代を途中で切ってCM入れやがった。
審判団がチョンだって、最悪だなw
ここ数年魚介系とかいうのばっか
ゲロ酸っぱいつけ麺とか飽きた
221 :
出雲犬族@目指せ小説家 ◆iDqnNoVELU :2013/09/22(日) 19:07:13.32 ID:GbBqHtkF0
.
U ・ω・) 日本の隠れ最強食は、カレー。
日本のカレーは世界中の子供達を虜にできる。
222 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 19:08:27.50 ID:ovmCGjuN0
私はフランスの留学生ですが、
日本料理について思ったことがある。
日本料理って全部同じような味だよね。
塩辛い 甘辛い
たったこれだけ。あとはこれらの濃淡の度合いのみ。
もっと酸味・甘味・辛味・旨味を強烈に織り交ぜたタイ料理みたいな存在感ある料理はないの?
伊丹十三のラーメン屋の映画をリバイバルしたら大ヒットだな
マナーを気にしてすすらないんじゃなくてすすれないのか?
226 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 19:14:31.74 ID:jUedH2Z30
>>222 カレーライスとか、味噌ラーメンとか、
たくさんあるよw
>>222 > 私はフランスの留学生ですが、
いやその設定には無理があるw
228 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 19:18:10.21 ID:o1B+NEzX0
>>217 あんたはスプラウト(sprout)
http://en.wikipedia.org/wiki/Sprouting って知らないの?
ビックリするな!「アメリカ人はキャベツ食うのか?」って世間知らずな疑問
ああ勿論アメリカ人はクリスマスにケンタッキーフライドチキンなんか食わないよw
昔アメリカでキャベツ畑人形作って大当たりしたのがコレコ社
コレコ社はその前にコレコビジョンってテレビゲームをヒットさせてたが
キャベツ畑人形大当たりでゲーム機ビジネスに力入れなくなった
任天堂はコレコビジョンを日本で売りたかったがコレコ社と交渉が決裂
それで独自にゲーム機を開発することになる
でアメリカ人はキャベツ食うのか?
食うよw
>>222 あんたが、塩辛のと甘辛い日本料理しか食べたことがないのは分かった。
230 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 19:20:26.32 ID:o1B+NEzX0
インスタントラーメン知名度あるのかとか、毎度毎度箸使えるのかとか…
いったいどんな世界に住んでんだろう?
231 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 19:22:50.39 ID:uO5eesqc0
>>222 確かにフランス人の女の子の日本旅行ブログ見てたら
渋谷でラーメン食べてみたけど、しょっぱいだけでちっともおいしくなかった
ってのがあったね
まあしょうがないね
つぶあんがダメだというのが本当かは気になる
アンコのうまさをメリケンボーイズナンドガールズも
知るべき
233 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 19:23:51.32 ID:MMOYIH680
>>222 梅干し(小声)
どうしても日本料理合わなきゃフランス料理食えばいんじゃない?
日本ならちょいと金出せば本国並の料理食えると思うよ
234 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 19:24:43.44 ID:8OgXp6Gu0
>>192 お好み焼きも関西以外で食うと、キャベツに比べて粉の量が異常に多かったりするし
236 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 19:30:22.97 ID:uSxiNjpL0
>>227 フランスに留学している日本人留学生かもしれないじゃない。
237 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 19:30:47.39 ID:1RQKyCsa0
oopk@kop
238 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 19:38:09.22 ID:XGOUu0Du0
だけど日本にはミシュランの星を獲得したお店がたらふくありますよ。
239 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 19:39:35.22 ID:RgXxwlVh0
背中をまるめないで食べるのが、マナーの基本。
食べ物の方を口に運ぶように心がける。
羽つき餃子を有難がる番組たまに見るけど
あれって、ただの小麦粉のコゲでしょ
パリパリなのはわかるけど、なんも美味くはないよ
241 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 19:43:58.48 ID:jn9Xl2lp0
焼うどんやつけ麺が流行るのは2〜3年後か
>>239 >背中をまるめないで食べるのが、マナーの基本。
>食べ物の方を口に運ぶように心がける。
しかし、その食べ方だと、服を汚してしまう。
そこで、日本人は茶碗を口に運んだ。
一方、西洋人はナプキンを胸に下げた。
243 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 19:45:59.62 ID:8z6sjtPa0
アメリカ人にならスパゲッティ・ナポリタンもすんなり受け入れられるかもしれない。
ハンバーガーの添え物としてどうぞw
244 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 19:46:03.81 ID:5O3A0ghc0
>>19 焼き鳥はアメ人受けいいよ
肉を美味く食べる料理なんだから受けないわけがない
来日したら必ず連れていく鉄板
でも、ほぼ全ての人が一串辺りの量が少ないと言う不満を述べる
246 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 19:51:16.11 ID:GxnXHyv+0
こんなの嘘の記事だから信じるなよ お前ら
247 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 19:51:23.58 ID:DDcuq6D90
塩辛い、甘辛いとか言うが、
その奥の濃厚な出汁の味を理解できていないんだろうなw
>>141 特にラーメンな。
土佐っ子ラーメンが始まりだった。
はるばる千葉方面から一時間かけて夜中食いに行ったもんだ。
250 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 19:57:37.26 ID:XGOUu0Du0
沖縄では刺身を酢醤油で食べることが多いんだけど
沿岸の魚はクセの強いのがいてワサビではそのクセを取り除けず酢醤油を使うのだと思う。
251 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 20:03:41.48 ID:KfUo/91+0
日本各地のオリジナルの各惣菜だけでも世界に通用するハズ
252 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 20:22:45.08 ID:mepZGDCA0
>>247 日本人は旨味に対しての嗜好性が強いからね。
フランス人の舌理解できないのかもね。
飯が旨いとされるスペイン、イタリアなら
昔は魚醤的なものを使ってたし最近はトマトを良く食べるし
旨味に対しての嗜好性が日本人に近い感じ。
OH UMAMI
255 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 20:27:10.78 ID:KfUo/91+0
>>255 池袋か オレは埼玉県は坂戸あたりの土佐っ子らーめん
食べた記憶がある 池袋から流行ったらーめんなのかもねぇ
あれうまいわ 学生の時分にお世話になった なつかしい
257 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 20:30:45.86 ID:0qbqndQW0
>>254 今は知らんが、昔は中板橋辺り?の環七沿いにあったよ。
258 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 20:32:35.36 ID:XCrCSEgfO
蕎麦じゃなくてうどんってとこがおもろいな。
>>257 中板橋ね もし見つけたら食べてみたいねぇ
ベロンベロンに酔って食ってたから思い入れ深いわ
>>239 イタリア人がパスタ食べるときは
パスタに付いたソースが飛び散って服が汚れるから
テーブルと椅子を少し離して前屈みになって食べるよ
261 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 20:38:58.54 ID:VUNpoHNw0
262 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 20:39:45.47 ID:6GeHerSI0
アメリカ人の大げさなレビューが好きだ
日本の爪切りについて
「これは俺にとっての人生最良のパートナー」とか50行ぐらいレビューが書いてあんのwww
>>12 わかる
こないだなんて牛丼屋に家族で来ているっぽいのがいて
父親と思われるオッサンが「丼ものはこうやって食うのがうまいんだ」とかぬかして
丼に口つけて下品に掻き込んでいた
別に安物の牛丼屋に品なんぞ求めないけどさ
>>262 知ってるかもしれないが
「ゴーゴーカレー アメリカ人記者」で是非ググって観てほしいw
265 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 20:48:15.04 ID:pVbzkKRE0
スレも3まで逝ったんならそろそろスレタイの間違いぐらい修正しろよ
266 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 20:58:05.10 ID:AIYlJNl00
日本料理はフランス料理ほど出汁にこって無いじゃんw
267 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 20:58:53.04 ID:DDcuq6D90
268 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 20:59:54.78 ID:mepZGDCA0
>>263 丼という形式自体が既に簡略化されたあまり上品とは言えないものなんだから
そこに口をつける云々言うのは野暮ってもんじゃないの?
個人的には牛丼はがーっとかきこんだ方が旨いと思うけど。
伊良部は先見の明があったのに
270 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 21:02:34.63 ID:AIYlJNl00
フランス料理のブイヨンやフォンが何種類あると思ってんだよ
日本は食材も調理法も西洋料理や中華に出会うまで限られてた
ラーメンの豚骨スープだって白湯スープじゃん
中国、朝鮮にはあったけど日本には白湯スープは無かった
ほんの何十年の話
271 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 21:05:21.70 ID:Mj9gfjyk0
あっちはズルズルズルってすするのが生理的にダメって聞いたけど
おたまの上に乗せて箸にクルクルって巻いて食べるんでしょ
>>268 ただ俺にはいまだに茶道で「啜り」の作法が生まれたことが信じられないのよね
飲食文化の精華とも言える茶の道で、どうして一般には下品と思われる作法が生まれたのか
いちおう理屈は付けられているんだけど、感覚的に納得できない
274 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 21:09:30.99 ID:JK49DxKaO
>>267 たぶん
>>266はハンバーグやカレーとかしか母ちゃんが作らないウチに育ったんじゃないかと予想。
下手すると味噌汁もだし入り味噌でお手軽だったり。
>>268 かっくらう奴ってご飯粒残す奴が多い気がする。
食う姿はどうでもいいが、食った後が汚すぎて駄目だな。
あとで札幌一番食おう
278 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 21:18:03.99 ID:mepZGDCA0
>>270 日本の出汁文化は凝っていない訳ではない。
料理の過程だけ見れば非常にシンプルで時間のかからないものだけども
それだけに非常に繊細。
更に言うと出汁をとる材料自体に非常に手間隙かかっている。
高級な鰹節や昆布の製造行程を調べて見ればよい。
どちらの食文化が優れているとは言わないけど
魚を釣ってきて自分で料理してるとつくづく思う。
素材の良さ、味を活かした食べ方なら和食にぶがあると。
啜るのやだよ。熱いし汁飛ぶし。
啜らないなんて損してるとか食べ方知らないとかほっといてって感じ。
啜る音不快すぎ
280 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 21:19:48.01 ID:dmSQizXOO
アメリカの、自力で立ち上がれない巨デブが
ベッドで寝そべりながら食うのがピザやバケツサイズのアイスから
カップうどんに変わるのか
281 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 21:19:59.21 ID:VUNpoHNw0
283 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 21:23:50.63 ID:mepZGDCA0
>>273 単純にあっついものをあっついままで食べたり飲んだりした方が旨いから
マナーをねじ曲げてしまった方が早いって考え方が好きですけどね。
日本人の食いしん坊具合が表現されてるみたいで。
.
炭水化物と塩分による食品テロww
285 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 21:32:22.13 ID:XGOUu0Du0
生魚を食べる習慣を世界に伝えて差し上げた日本はすごいと思う
しかも次はすすると言う食べ方までも伝えて差し上げつつあるとは驚きだぜ!
ラーメンって、店によって麺の硬さとか注文できるじゃん。
食いにくいなら、5センチ麺とか10センチ麺とか
麺の長さも注文できるようにしたら?
各席に小型扇風機置いて冷ましてもらえばいいんじゃないかな?かな?
>>286 あーアンチ化学調味料カルトの教祖がどうしたって?
あれが信用できるとか精神科逝ったほうがいいよ。
>>289 すげー矛盾していることを平気で描いているということを言いたいんだと思うが。
292 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 21:39:56.80 ID:/A8uECAq0
生魚が特別うまいってわけでもないけど、
まぁ料理したものなら、外人も好きじゃないか。
マグロのヅケとかを丼モノにして、マグロ丼とかさ。
だしが染み込んだヅケはなかなかうまい。
あとは、普通に焼き魚とか嫌いなのかね。
しょうゆにレモン、大根おろしをセットで焼き魚とか。
これぞ日本の素朴な料理って感じだけどさ。
このニュースで一番悔しがってるのはチョンでもシナでもなく
伊良部元投手w
どうせ経営者や従業員が南朝鮮人なんだろ?
>>35 バターの塊を揚げて食う国民が
ラーメン如きでビビるわけないだろ
>>292 焼き魚は細切れにして串に刺して
フィッシュバーベキューとかいって紹介すればいい
>>121 イタリア人は、それはそれで納得するんじゃね?
それよりも「ナポリタン」の名称をどうにかして欲しいみたいよ?ww
>>298 天津飯やトルコライスも、改名した方がいいのかな?
300 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 22:03:36.36 ID:VUNpoHNw0
>>299 トルコライスってトリコロールライスの事なんやんなあ?
紛らわしいから変えた方がいいね。
洋食三種盛とか
301 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 22:06:46.40 ID:lXfcQoXw0
またデブっちゃうの?;;
シンプルな焼き物、煮物、香の物、汁物のセットという
最強の「定食」はウケが悪いと?
二朗NYタイムズスクエア店で向こうの巨漢達が
「マシマシ!マシマシ!」言いながら注文してる姿が見られる日もそう遠くないな・・・
蕎麦がファーストフードとして返り咲く日も来るのか胸熱
うどん、ラーメン、こてこてカリフォルニアロール、天ぷら・・・
なんかアレだよね、共通点があるよねw
ラーメンは英語でRahmenでOK?
306 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 22:33:07.99 ID:HZH31/ls0
>>222 別に不思議じゃないよ。所詮フランスより貧困地帯だから
キムチ・キャベツみたいに、コリアン・ヌードルにしようって画策するかもな。
>>222 別に不思議じゃないよ。
日本も朝鮮も所詮フランスより貧困地帯だから、
食材のそのもの味よりも調味料の味が濃い。
313 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 23:13:32.52 ID:VUNpoHNw0
>>311 上は生ごみ?
下は美味しそうだな。これから盛り付けるんだろ?
フレンチがそれまでのゴテゴテしたどぎついソース指向から、素材の味をそのまま活かす調理法に回帰した(=ヌーベルキュイジーヌ)のは、
日本の懐石料理がきっかけなのだけれど
317 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 23:48:34.26 ID:YISGRZy70
最近は箸も使えるのがクールだし教養あるって感じだよな@USA
海外ドラマでも寿司とかテイクアウトして家で箸で食ってる
昔は箱入りチャイナをプラフォークで食ってるシーンだ
>>269 え?
2ちゃんねらーのありがたい箴言を無視する輩は法則発動でしょwwww
これからのNYは寒いから
ラーメンもいいが鍋焼きうどんお勧め
320 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 00:15:29.67 ID:L7COkuEh0
>>12 つか日本でだって嫌われるよ。
いかにも通ぶって?なのか、
必要以上の爆音で、ズゾゾゾ!ズゾゾゾ!って音立てて食う馬鹿はいる。
「カレーうどんで白いシャツが汚れた」とか言って鬼のような損害賠償請求するんだろ?
322 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 01:11:54.47 ID:WR5KWgsW0
>>17 四国で釜揚げうどんとか喰った事ないのか?
323 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 01:15:52.39 ID:qiKmGpZ30
ブームのおかげで今までブームに関係なく営業してた店から日本人客やアジア人客が減っちゃったとこも
白人はすすらないから白人が増えた店は行きにくくなっちゃった
くつろげないし
マンガ読みながらズズーっとすすれるラーメン屋はもうアメリカにはない
貴重な存在だったのに
324 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 01:19:35.73 ID:WR5KWgsW0
昨日フードコートでお店眺めて気持ち惹かれたのは うどん屋だったな。
安いし トッピング選べるし いなりやおにぎりもあるし
横のそば屋にはちょっと警戒心が湧いたな。そばも色々あるから。
日本橋近辺の小諸そばみたいなのだと良いんだけど、新宿や池袋だと
うどんだかそばだか分からんようなモチモチそばがあるし・・
325 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 01:23:51.26 ID:V3QtL84e0
>>320 音立てて喰っていいものだけど、他人に音聞かせる為に喰うもんじゃねえからなぁ。
326 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 01:25:30.87 ID:rZfZTQLG0
伊良部 もうちょっと後に出店するべきだったな
欧米人にとってラーメンやうどんはスープ扱いなんだよな
328 :
雲黒斎:2013/09/23(月) 01:27:23.29 ID:ECmU9qB+0
すすらずに食っても旨さに変わりが無いと言ってる奴、
耳鼻科行ったほうがいいぞ?
たぶん嗅覚障害。
329 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 01:31:40.68 ID:V3QtL84e0
>>264 ナチュラルにヘロイン中毒患者に例える所がアメ公やなw
あいつらに日本食を食べさせるなよ
331 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 01:34:07.23 ID:YAd3vv+W0
>>285 サーモンだけはノルウェー人に学んだんだけどね
1980年代に魚消費量の多い日本にサーモン輸出しようと
ノルウェー人が日本のすし屋にアタックしたら
「日本人は鮭生で食べないよ」って言われて結構苦労したらしい
冷凍サーモンだからアニサキスは大丈夫と説得する事十数年
今や日本の寿司にもサーモンが並んでる光景が感慨深いんだそうだ
332 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 01:34:32.55 ID:Ft7pCE890
学生の頃、中国人留学生に好きな日本食を聞いたら
「おでんとラーメン」と言ってたのを思い出した
「ラーメン?ラーメンって中華料理じゃね?」
「おまえらは勘違いをしている。あれは明らかに日本料理だ」
実際、中国にある麺類とはだいぶ違うらしいな
さらに、居酒屋、カレー、カツ丼、やきそば、菓子などが攻めに行きます。
335 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 01:39:18.97 ID:g4DI5e9P0
麺類のルーツは中国だよな。
中国は偉大だわ。
>>12 日本人が高いマナーを持っている国だったら良かったんだけど
最近じゃ、テレビタレントが番組でものを食べると、2秒後には「うまーい!!!」と
口を大きく開けて叫ぶことになっている。
そうすると口の中のグチャグチャなものがモロ見えになって、気持ち悪いことこの上ないが
テレビを作ってる人はそのひどいマナー違反をやめさせる気配が一向にない。
337 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 01:44:47.16 ID:33WDW2kK0
>>327 うちの親父も欧米人じゃないけどそんな感じ
338 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 01:46:42.12 ID:ZRmWj9Ha0
うどんもラーメンも韓国起源だ
日本人は間違いを正して謝罪するべきだ
339 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 01:48:52.29 ID:FUpBGUjt0
トンスル マシマシで
ラーメンはともかくうどんがアメ公の味覚に合うとは思えんけどなぁ
俺もあんまりうまくすすれないから、フォークに巻いて食ってるけどな
まあ店でやったら怒られるだろうから自宅でしかやんねーけど
342 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 01:55:18.00 ID:SqvxYBUS0
343 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 02:00:45.38 ID:inr5jN4M0
ラーメン大好き
つけ麺食うならぶっかけうどんが好きな今日この頃
344 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 02:06:11.42 ID:2HYCJjy60
>>340 鴨南蛮とかカレーうどんならコッテリだし受け入れられそうw
ごめんwただの先入観です。
日本の1000円前後も酷いけど、それより更に高いのか
>>344 ロシアの丸亀製麺で人気のメニューが
すき焼き風ってのとカレーうどんらしい
案外間違ってないかもw
うどんラーメンは美味いが健康にかなり悪いのがネック
蕎麦はよだれが出るほど美味いものではないが超健康職だからくえよ
348 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 02:19:25.65 ID:SqvxYBUS0
>>346 そのうち、とんこつうどんは出て来ると思うw
349 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 02:22:28.95 ID:6Z9x0JjC0
香川で食べたうどんがおいしくなくて衝撃だったな
ガイドブックみたいなのみてわざわざ車で探して並んで食べたのだが。。。。
東京みたいなやわめの麺で黒い汁だったのだが、そこが特殊なだけ?
丸亀のほうが100倍ぐらいおいしかったのだが。
350 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 02:28:09.61 ID:wgNICYkv0
弊社に来ていた米国人達はうどん/ソバ類は好きじゃなかったな。
カツオやコンブの出汁の「淡い塩味」が理解できなかったようで。
ラーメンやヤキトリは好評だった。
351 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 02:28:18.30 ID:04MqGpwE0
>>349 香川には色んなタイプのうどん屋があるから、柔らか麺の店もあるし、真っ黒なだしの店もある。
今みたいに腰がある麺は山越が最初じゃねーかな。
それを丸亀製麺は上手くコピーしてると思うよ。
352 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 02:36:28.50 ID:4/sqRfVuI
フライドポテトは野菜って言ってる国ですからね
ジャガイモは野菜
355 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 02:45:46.37 ID:3l6+onRX0
>>316 保冷技術の発達も大きいな
鮮度が保てるならくどいソースや辛いソースは
自然と必要なくなる
>>351 腰は強くない
関西など西日本はレベルが低いんだよ
井の中の蛙
>>352 ナスやカボチャの天ぷらも一応野菜料理だろ
フライドポテトも野菜料理になると思うぞ
豚汁うどんが好きなオイラは異端児なんやろうなぁ…
家で豚汁作った時には必ずやるメニューになってる
359 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 02:58:49.65 ID:2HYCJjy60
>>355 そうだよなー。TVとかで 新鮮な伊勢海老ー!!とか煽ったあと、こねくり回した上にコッテリソースとか馬鹿じゃないかと思うわ。
361 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 03:02:03.36 ID:LkiOHRv/0
ムニエルとかバターとか小麦粉の味しかしないもんな。
だからこそ、水っぽくて、そんな旨くない舌平目を、ムニエルなら食えるようになるんだけど。
川スズキとかいっても、本来臭いだけだしな。
>>12 無理に音を立てないでもすすれるし、
カレーうどんでやったら、服が台無しだろ。
363 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 03:06:30.92 ID:2HYCJjy60
364 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 03:14:50.68 ID:QIx0KiK30
音立てて食う方が難しいと思うわ。
麺類は全然音出さないで食べてるな、子供の時から。
誰にも言われなくてもズズズウzと吸い込み食いするのが
嫌で嫌で。
うどん屋でオッサンオバハン、若い女までズゾゾゾオz言わせてて
下品きわまりないと思った。
あれは、今更できないんだろうな。改める気もなさそうだし。
365 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 04:00:04.02 ID:qqzJOkPs0
小麦粉は米国産?
まあ米国人の肉食偏重がなくなれば環境破壊も減るし良いことなんだろう。
366 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 04:12:42.53 ID:tbTiqrtl0
>>352 嘘ではないだろ嘘ではw
まあ日本も何故かスイカを果物というと青筋立てて怒るアスペがいるがね。
あんなもん誰がどう見ても果物水菓子フルーツじゃねえかwww
>>358 別に珍しくもないのでは。ほうとう食いなんかそれに近いし。
ええとマルちゃんの和麺シリーズになかったっけか?
367 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 04:16:58.42 ID:RB89/e/n0
え、みんながすするの下品だと言っても
自分は普通にすすり続けるわ
わざわざ音たてようとはしないけど、
不自然に手繰り寄せるようにニチャニチャ食べるのが嫌だ
寿司や天ぷらのほうが家でつくやすくてお手軽だとおもう
369 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 05:37:29.55 ID:zdWgqIMq0
値段が手軽じゃない(´・ω・`)
370 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 05:39:09.88 ID:iJkfBU6m0
ラーメンは中国の食文化だし寿司やうどんは大韓民国起源なんだよなぁ
結局世界から評価される独自文化ゼロなのがこの島国
>>370 天ぷらもオランダから教わっただけだしね
あとソメイヨシノは大韓民国の王桜が原種
繊細なお出汁の味がヤンキーに分かるんか?
油っぽかったらなんでもいいのよ
あいつら
375 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 07:11:31.41 ID:CDJAri7Z0
素麺も美味いけど、流石に口に合わんかなw
376 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 07:12:23.91 ID:0G6kztT20
377 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 07:19:04.87 ID:uoyxpY4AO
チョンシナが騒いでるwww
カレーうどん以外はすする
これ常識
379 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 07:20:46.34 ID:hC3zkLjp0
USA! USA!
江戸蕎麦ですするのは、そういう伝統だからいいんだが、
ラーメンですするのは汚ならしいからやらない。
>>371 > 天ぷらもオランダから教わっただけだしね
こっちはともかく
> あとソメイヨシノは大韓民国の王桜が原種
こっちは本国でもデマだと言ってるぞ在日w
やっぱり在日の方が本場の朝鮮人より馬鹿なんだなw
382 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 07:29:13.29 ID:WmyY6WmS0
>>369 向こうは結構高いよね
俺はわざわざ赴任先で日本食を食べることもないのでいいけど
>>380 うどん、冷麦、そうめんもすすらないの?
385 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 10:47:05.97 ID:YJ6glRr30
どうでもいいな
386 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 10:49:11.41 ID:pH2ii4sh0
枝豆も普通に食うようになったよね
昔は、餌としてしか使わなかった枝豆
今じゃ、塩ゆでにして食ったらやめられない外人が多数いるって
時代は変わったな
387 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 10:49:50.60 ID:WqD2aRFpO
そういえばうどんの起源は、古代韓国の武術家ウ・ドンだと聞いた気がしてきたニダ
388 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 10:53:22.18 ID:WxtoU9LrO
すするのが許せるのはザル蕎麦だけだろ
普通の蕎麦もダメ
汚ならしい
1500円は高いよ。気軽じゃない。
390 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 11:09:56.95 ID:G5Pw2l4pP
アメ公には二郎の麺大盛りニンニクヤサイ豚ダブルでも食わせておけ。
391 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 11:49:13.57 ID:6bGgM/LO0
>>371 w これだけ馬鹿にされてんのにまだ朝鮮起源説を主張しちゃう朝鮮人w
血だな。遺伝子レベルで馬鹿なんだよお前ら朝鮮人は。やっぱお前の両親も嘘ばっかついてたの?
392 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 11:53:09.23 ID:LkiOHRv/0
麺を啜ると香りがより楽しめるようになるよ。
食べることが大好きな民族らしくて、この文化好きだな。
他の食文化で、音をたてても良いのってあまり聞かないな。
ワインとかオリーブオイルのテイスティングくらいか?
394 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 11:55:43.84 ID:LkiOHRv/0
中国 「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国 「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国 「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北 「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中・韓 「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露 「ふーむ…」
米国 「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
中国「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国「生ゴミ餃子も怒った」
米国「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北 「あ!」
395 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 11:57:36.58 ID:5xUfDsiv0
1500円のラーメンつったら、
麺大盛り・油こってり・野菜大盛り・チャーシュー大盛り・ニンニク追加・辛味噌追加
くらいのトッピングだろ。
397 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 12:01:00.62 ID:WcHvrRDm0
398 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 12:02:52.79 ID:BevWuOWJ0
白人が炭水化物の塊をガンガン摂取したらどうなってしまうんだ?
人体実験としては興味有る
399 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 12:03:34.04 ID:G5E4bK1yO
勘違いしてる人が多いが、ラーメンもうどんも起源は韓国ニダ
400 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 12:06:27.08 ID:3lsh1r4J0
いつからラーメンが日本の麺になったんだ。
日本独自の進化を遂げたものがアリなら
ピザやパスタも相当日本食だぜ。
402 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 12:09:26.14 ID:NQUegCKQ0
二郎がアメリカ進出したらどうなるか、だいたい想像つくなぁ
二郎はメリケンに一番受けそう
403 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 12:09:32.61 ID:9wlI7Lni0
日本の植民地になって
しょうゆ 味噌作れるようになった朝鮮人が起源主張か
405 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 12:14:58.49 ID:WmsZlzky0
中華式と日本式は中国人自体が違うと認めているし、ここでいうラーメンはまず日本式だし問題ない。
中国が原点だとしてもな。
406 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 12:21:39.55 ID:A24PMj26O
韓国起源のトンラーミョンは?
407 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 12:22:25.08 ID:DSLsu6C40
次はおでんあたりがウケそう
各国独特の具がありそうで楽しそうw
蕎麦や素麺をすするっていったってチュルって上品にすすってるわけで
ズズズズズーーークッチャクッチャクッチャげふっと汚い音を立ててるだけのとは一緒にするな
409 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 12:35:50.14 ID:Vt8pnmKY0
ちょっと前にも向こうの時給じゃハンバーガー買うのが精一杯って
報道が出たばかりだろw
そんな人間が多い現地で15ドルの飯なんか誰が食うんだよwww
どうせクールジャパンの予算ででっち上げ記事作ったんだろwwww
410 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 12:37:09.19 ID:8mt0mNywP
もっと店舗が増えてきて、スープや出汁、麺の組み合わせに気がつき始めたら
更に爆発するかもしれないな。
411 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 13:20:40.25 ID:LtjEx3Ey0
江戸時代みたいに屋台でてんぷらだせよ
ちょっと前まで日本の食べ物なんてB級グルメ系は受け入れられないと思ってたなあ
413 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 13:45:38.13 ID:+XR+hvPd0
「アメリカでは、イギリスでは、フランスでは、イタリアでは
これがマナーです。」って云われると驚くほど一斉に真似するだろう日本人。
嘘や大袈裟に教えられても素直にやるよね。鹿鳴館の猿真似日本人が陰で
大笑いされていた時と何も変わってないでしょ。
そんなもん知るか、関係ねえ。って自己流で好きにやる俺なんか
人が近寄らない異端になっちゃう。外人かって。
414 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 13:46:07.89 ID:+rjo+QndO
バラ肉たっぷりのソース焼きそばをアメリカ人に振る舞ってみたい
415 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 13:48:17.98 ID:ca0b1I3A0
てか日本発祥じゃない
ラーメンは中国
韓国はうどん
パクリばっかやめろや
416 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 13:50:30.79 ID:ca0b1I3A0
>>412 だから日本の食べ物じゃねぇし
ラーメンは中国
韓国はうどん
ふざけんなよ
417 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 13:51:08.49 ID:dXLUqzbc0
>>407 熱いおでんのリアクション、民族や文化で変わるのだろうか。
調査してみたい案件だな。
もちろん、日本の基準リアクションはダチョウパターンで。
予想はしてたけど半島民沸いてきたな(笑)
419 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 13:54:39.57 ID:7+bwtyky0
>>415-416 捏造はやめろ(命令)
そこの糞喰い朝鮮猿。
ラーメンも、うどんも日本食だ。
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
420 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 13:56:13.98 ID:e2DrJLnC0
日本人の誰もがラーメンの発祥地を自国だとは思っていない。
しかし、ラーメンの本場中国では、日本のラーメンを日式拉麺として別物と考える。
つまり、日本のラーメンは日本食ということでいいのではないか?
そもそも、日本と中国のラーメンは違い過ぎる。
元は、中国から伝わったものだが、日本人が改良したものである。
>>416 中国にとんこつラーメンなんかねーよw
大元は中国発祥だが、もはや別物だ
大旋風て言い方は
お隣さんみたいで少しハズカシイかも
424 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 14:00:13.85 ID:dXLUqzbc0
>>413 日本人は柔軟な好奇心と、他者に合わせようとする社会性が強い民族だから
○○ではこうやっている、と聞くと
とりあえず真似するところから入っていくんだよ
慣れたら良いところ便利なところをアレンジして取り入れる。
その根底には、しっかり『日本』という感覚があるからなんだよね。
自我は強いのに自己が確立してない子供が
やたらと自分を主張したがるのは
自己認識不全だから、自己認識するために
『自分は○○』と、アピールするんだ
アイデンティティが希薄だから自分推しなんだよね
つまり、君はチョンだね?
>>407 コンビニおでんは普及しないでほしい
店入った瞬間のあの匂いはたまにキツイ
台湾のコンビニ行ったときも、向こうの嗜好にあわせられたおでん臭にウェッて来た
426 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 14:02:38.43 ID:dXLUqzbc0
>>420 少し前、日本のラーメンの起源を主張してたよ、半島が。
427 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 14:12:34.95 ID:FcOjxeCr0
カレーや中華はそれこそ
いろんな国で現地化してるから
いまさら問題にすることでもないな
餃子が東欧で家庭料理になってたり
429 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 14:20:13.06 ID:ca0b1I3A0
>>420 じゃ日本の新幹線を改良してもパクリパクリ言うのやめろやゴミ
ラーメンの技術盗んでるだからお互い様だろゴミ
430 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 14:21:47.42 ID:mdwBHNbbO
ワロタ(笑)
ラーメンは日本のオリジナルと中国が認めてるのにな(笑)
うどんが何で韓国なんだ?
弘法大師が自ら中国から持ち帰ったと言ってるのに。
今の白丁起源のDNAを持つ韓国人はウンコ食ってた時代じゃないか。
飲食店でインスタントラーメンを出すのは半島が起源じゃないかな?
432 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 14:24:46.07 ID:ROmiNtr60
>>407 アジアではすでに浸透してるらしい>おでん
ってか東南アジアとかには元々魚のすり身を揚げた料理があるからね。
マカオではおでんにカレー粉つけて食べるのが流行ってるらしい。
433 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 14:25:52.77 ID:KGXUH3A70
中華で鰹節とか、いりこでダシをとるなんてあまり聞いたことないね。
そこへいくと日本のラーメンはダシ一つでもなんでもありだもんな。
欧州のラーメン始めた人が、ルールがないって言うけど、なんかそんな感じ。
434 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 14:28:23.31 ID:e2DrJLnC0
>>429 何故新幹線の話になるんだよ?
┐(´ー`)┌
>>433 中東あたりだとヤギや羊の骨でダシとるかもしれんね。
韓国冷麺はないニダか<丶`Д´>
437 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 14:30:28.91 ID:v8QpA2BFO
チョンは体内で料理を作ってる。後酒が必要か。犬とエイも食う。
それはさておき麺って作るの苦労しそうだけどな
438 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 14:31:22.39 ID:BQ5HKIrw0
ラーメンはウリナラが起源ニダ
439 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 14:36:54.66 ID:v8QpA2BFO
>>436 何言ってるの韓国人は麺なんて作れないよ。
真面目に言うと日本が併合しなきゃ韓国なんて麺すらパクル事はなかった。だって知る由は無かったしまだボロ着てたんじゃないの。併合さえしなきゃ。
世界中「あそこの半島に原始人がいる。うお〜歴史的発見」日本中国「いや昔からいるよ。チョンと言うんだよ」ってな感じになってたな。
欧米人は駅にある立ち食いそばの匂いにノックアウトされると聞いたことがあるが、うどんなんか食べて大丈夫か?
今やそんな時代ではないのかな?
441 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 14:46:21.67 ID:mdwBHNbbO
>>429 新幹線は劣化版しか作れなかっただけだろ!白丁!
黙ってウンコ食ってろ!白丁!
443 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 15:24:03.75 ID:ca0b1I3A0
ゴミは自分たちのことになるとパクリじゃないってふざけんな
ほんとゴミやな
444 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 15:25:56.01 ID:tbTiqrtl0
>>430 中国様が認めているからラーメンは日本食www
つーかそういうのを事大主義って言って朝鮮民族の悪癖とされるところだ。
お前の出自が透けて見えるなwww
そういやネトウヨアスペは大抵事大主義だな。
国家や法律、権威といったものにに頼る頼るw
>>440 魚系のダシはダメって人はまだ結構居るみたい
ふゅめ・ど・ぽあそん、ぶろーど・でぃ・ぺっしぇ
>>444 え?
法律に頼ったら駄目なのかw
法治主義と事大主義は違うぞ?
中華麺も饂飩もパスタも、そもそもは全てが小麦麺の一種であり、小麦麺の発祥はすべて大陸中国
メソポタミア起源の栽培小麦が、シルクロードを経て中国に渡り、「製粉して更にそれを製麺する」という文化プロセスを経て偉大な食文化を産んだ
それは食文化史の事実として尊重すべきこと
けれども「パスタの起源は中国だ」と言い切ってしまうと、イタリア人は困った顔をするしかないだろうw
蕎麦の実は縄文時代には既に日本での栽培が確認されているが、
「麺類としての蕎麦」は小麦麺の一種である切り麦などを参考に江戸時代に入ってから開発されたものなので、比較的新しい
(それまでは「蕎麦掻き」の形や、「はっと」「かっけ」と呼ばれるワンタン状にして食べられていた)
残念ながら朝鮮半島発祥と言えるのは、「冷麺」くらいのもの
「饂飩の発祥は朝鮮半島!」と叫ぶのは、あまりにも痛すぎるw
449 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 16:36:48.79 ID:PZ0rYJ5B0
何時ものネトウヨだろ
どんなスレッドでもXXの期限は韓国式の書き込みして喜んでる馬鹿じゃん
>>356 そもそもうどんは西日本発祥なんだがな
何の文化も生み出さない関東人はしねよ
しかし
昆布だしとかかつおだしとかあいつら好きなんかね?
452 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 17:52:43.97 ID:LkiOHRv/0
453 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 17:57:26.59 ID:6PuBEmY10
一方で中国人韓国人がやってるクソ不味い似非日本料理店も大量にある事実。
高杉だろw材料なんてアメリカのほうがずっと安いのになんだこのボッタクリ価格はw
ねえ、牛丼は?
456 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 18:23:06.65 ID:CBcIgmqn0
>>453 だから本物の日本食食べにわざわざ来日するみたいよ
>>455 beef bowlで数年前から進出してる
457 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 18:23:54.33 ID:XfX8I2eI0
>>455 肉が少ないからダメらしい
米よりも多くないと納得しない
>>432 台湾とかシンガポールとか、おでんがあるよ。
460 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 18:37:16.62 ID:PZ0rYJ5B0
外人は丼とか重を食う時
先に具を全部食っちまって
残りのご飯をタレで食う
酷い奴は醤油ぶっかけて食う
>>461 クールジャパンのうなぎ屋であったな
うなぎ先に食って米が余る
日本人は炭水化物食いすぎだ
463 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 19:02:20.36 ID:LkiOHRv/0
白米の旨さ、白米とおかずとの組み合わせで生じる相乗効果
これを理解していないのは、蕎麦を啜れないくらいか人生損してる!
いっそ、マカロニ型の麺にしたらどうだ
すする必要ないぞ
>>461 口内調味の感覚が無いんだってね
あとコース食い
2種類以上の料理を同時に食す文化が薄い
カツ丼出してもカツ食ってからご飯食うんだって
466 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 19:19:49.23 ID:0HKonILK0
ラーメンは中国発祥
>>465 主食だったら普通にいっしょに食べるんじゃね、サンドウィッチやバーガーは
バラして食ったりしないし
ウナギやカツをパンにはさんで出せば一緒に食う気がする
468 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 19:26:20.66 ID:1E5yEIhh0
ラーメンの起源であるラグマンは中央アジア発祥
糞味くて日本のラーメンに駆逐された麺は支那発祥
世界で一番美味くて大人気のラーメンは日本発祥
世界の認識はこんな感じか?
469 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 19:29:03.63 ID:GV4ayeTN0
>>465 ハンバーガー、サンドウィッチ、ピザとか口内調味だろ
>>467 口の中に何か入ってるときに、さらに別のおかずを放り込むのが駄目なんだと思う
ライスは野菜らしいからなあっちじゃ
472 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 20:08:54.06 ID:2HYCJjy60
>>471てことはスープだけ飲んで麺残すっていうのは、俺らがネギ抜きとかニンニク抜き頼むのと変わらんってことか
473 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 20:16:45.76 ID:EVz9w6tX0
474 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 20:24:04.49 ID:nK1k+SXU0
ラーメン1500円って全然手軽じゃないんだが・・・
475 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 20:28:46.18 ID:QOdByvjs0
かなりうろ覚えなんだけど、ラーメンは一応日本発なんじゃなかったっけ?
少し前は、明からの亡命者が水戸光圀にご馳走したのがはしりと言われていたけど、
厳密には、水戸光圀は日本で最初にラーメン(の原型)を食べたというだけで、
ラーメンは、日本にもあった麺文化に中国の風味を加えたもの
本来の寿司とは全く別物のカリフォルニア巻きが寿司と日本風の料理名を称しているのと似たようなものだとか
476 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 20:33:15.12 ID:DrneeNBK0
最近の海外での日本食ブームが信じられない
40年前は、「おぇぇ」ってされてたのに。えらい変わりよう
477 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 20:35:06.86 ID:Hj/KvlYv0
>>476 東京オリンピックのころから日本食ブームだったけれどね。
もはや狼少年かな?
479 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 20:50:34.17 ID:SqvxYBUS0
>>478 ぜんぜんレベルが違う。
箸を使える白人の数は、この10年で百倍程度にはかるくなってるぞ。
確かにね 実際のところってのもある 例えばカルロスゴーンが
日本に家族連れてきたときは本人はともかく(確か)息子が
「日本食が気持ち悪くて」食べられない しょうがないから
マクドナルドの商品ばっかり食べてたという話があった 今は
わかんないけどね そういう感じだったなろうなとも思う
481 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 21:09:49.11 ID:L30dWOzr0
もしラーメンが韓国発祥なら日本のラーメンをパクりまくってから韓国食であることを主張しまくると思うが
中国は流石にそこまではやらないんだよな。なんだろうなやっぱり韓国人ってのは根本から人間性が汚いのかな
>>474 日本食=高級イメージでもあるのかね?
普通ラーメンに1500円は出さなねえな
483 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 21:36:27.12 ID:WNoWN2vr0
チョン「ラーメンは韓国が起源ニダ」
>>481 中国は誇れるものいっぱい持ってるからなあ。自負がある
485 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 22:25:49.75 ID:AAQEb2pU0
きしめん が入っとらんがや
486 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 22:35:32.86 ID:nK1k+SXU0
シナではラーメンの麺は麺の種類の一つにすぎないからでしょ
>>5 ツイッターだとramen noodleとか書いてる
489 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 22:37:54.77 ID:fK1Ly7Qd0
ついこの間まで安売りで競わざるを得なかったファーストフードを横目に
ラーメンなんて全部入り1200円とか日本でもザラになってきたからな
>>481 中国は一つの料理にこだわりないよな。改良するより新しいの作り出す。
日本はこだわりがあるのか改良が好きだな。電化製品にしても。こだわりがありすぎてガラパゴスになってしまうけど。
いや、日本でも値段おかしいけどねボッタクリ商売だよ
ボロい商売だからラーメン屋が増えまくる
今だとから揚げ屋が増えまくってるけど
どっちも原価クソ安いんだろうなぁ
>>485 きしめんなら味噌煮込みうどん推奨するわ
>>476 そんなこと言ったらトンコツラーメンも最近まで臭いから東京人は食べないとか言われてたよ。
それが最近じゃ東京のラーメンには最初からトンコツスープが入っていたかのような変わりようw
米国で受けてるのは博多のトンコツラーメンであって東京のしょうゆラーメンじゃないからな。
あっ でも最近の東京のしょうゆラーメンにはほとんどトンコツ入っているかw
飲んで小腹すいた時は素麺お勧め
>>495 しねえよ
ラーメンじゃ重すぎる時にお勧め
家で作るしかないがな
素麺は汁が胸焼けすんのよ
若い人にはわからんかも
498 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 23:21:10.32 ID:2HYCJjy60
>>497汁ってか麺じゃないか?
あれって油分多いんじゃなけった?
関西風のうどんでもいいな
とろろ昆布入り
>>498 麺は別に大丈夫だなあ
素麺の汁は普通に食べても胸焼けする人いるからね
昔、細木数子が炒めた玉ねぎをたっぷり入れた素麺の汁なら胸焼けしないって
言ってたからやってみたけど、確かにコクと甘味が出て胸焼けはなかったな
嫌いなやつだけどあれは助かった
胸やけするってどんな汁よ??
502 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 23:29:37.72 ID:2HYCJjy60
>>500 始めて聞いたわ。
確かに素麺は体調悪いとしんどい時あるけど汁のせいなんかな?
その薬味美味しそうだから今度やってみるわ!
素麺の汁が胸焼けとか炒めた玉ねぎとか、オレの知ってる素麺とは違うえらしい・・・
素麺は細長く延ばす製造段階で、麺どうしがくっつかないように綿実油やごま油(地域によって違う)を大量に塗るから、それで胸焼けするんじゃねーの?
汁にすったたまねぎ・生姜とゴマ油を一滴入れて刻み海苔入れて
素麺食うとうまい
TVで西洋人が「ウドンイイデス」
こんな時間に素麺食べたくなってきた
明日ラー油買ってみようかな
508 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 23:59:00.56 ID:tbTiqrtl0
>>491 1000円以上取っちゃいかんよな
てか最低喫水線が600円を超えるあたりでもうおかしいと思うわけであるが。
ラー油 だとか
大阪の出汁で喰う柔らかいうどん好きやわぁ〜
四国は硬いのばっかでシンドイ…
ロシアでうどんが一杯1000円
北欧で回転寿司が一皿400円以上
日本食はどこ行っても高いよ
515 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 00:18:30.20 ID:oJRjllRg0
>>510 だね。
大阪かどうか忘れたけど、うどんはコシだって思ってたけど柔らかいの初めて食べて、これもありだなと思ったわ。
うどんはコシがあるから旨いとは思わないな
>>516 俺は有るのも無いのも中間のも好きだけどね。
どこかの立ち食い見たいにベチャッとした奴はパスだけど。
518 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 00:38:05.54 ID:pjxQa/3wO
そうめんで胸焼けとか
2ちゃんの高齢化が凄い・・・・
ソバ文化が伝わったらソバが天下を取るだろう
Rスコットがブレードランナーでうどん、ブラックレインで蕎麦
を扱ってるのが興味深い
522 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 01:02:29.78 ID:cfPEbQGl0
>>519 ラーメンでも、丼の中でジャズのセッションが再現されているようだとか
表現するすすりも覚えた外人のマニアがいるし
もりそば以外認めない。
海苔を入れると香りが楽しめない。
とか言う外人のマニアが出てきてもおかしく無さそうだな・・・。
慣れようによっては、外人でも味や香りを理解出来るようになるのかな?
でも、高級な蕎麦屋だとすげー量が少なくて一枚800円とか高いよな。
アメリカで高級な蕎麦出したら1枚2000円くらいか?
伊勢や博多のうどんにコシを求めてはならない。
524 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 01:06:23.17 ID:+R0DD0GM0
アメリカからのそばの輸入が1万5千トンあるから、普通にそばは手に入るっぽい
日本より高くなることはないんじゃね
526 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 01:27:57.31 ID:uiS1M0uP0
>>482 でも7-800円はするだろ、俺から言わせればボッタクリだわ。
ラーメンなんて300円位が適当でしょ。
527 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 01:29:44.51 ID:RQUokKuo0
528 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 02:03:38.68 ID:713KdJl60
箸も使えない、上手く啜る事もできない、横に座った日本人は憤りを感じてるんだぞw
529 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 02:06:39.52 ID:oJRjllRg0
>>524 うん。こんなのが780円なら日式ラーメン1500円は安いくらいだね。
530 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 02:11:53.42 ID:61Jeepu30
日本と環境や条件が違うからといって
ボッタクリ過ぎ
531 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 02:12:39.45 ID:AnfM4DuB0
>>526 普通の食事の原価率は3割(定価の1/3)くらいだが、
ラーメンは麺以外本来ゴミから作るので原価率は2割(定価の1/5)くらい
という儲かる商売。
つまり麺の原価が80円としたら麺だけでも400円になる
俺は麺はすすらないがスープは蓮華からすする
ずずずずずーーーって飲む。
穀物メジャーも敵にしないし、うどん・そば・ラーメン
アレンジの効く練り物系、蒲鉾・竹輪(かにカマ)は世界に受け入れられるだろうな
鉄板物のお好み焼き・たこ焼き・焼きそばもチャンスがある
すするなと育てられた連中なんだから、って言わなくても分かってるか
535 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 02:17:01.55 ID:UcMtChA40
ラーメンは中国発祥
>>5 中国語の語源を追えば自明。
拉麺はlamian
537 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 02:18:16.47 ID:61Jeepu30
まぁ海外の日本食はどれもボッタクリ価格だが
これに便乗して不味い似非日本食を提供する支那朝鮮人
反日のくせに
素麺もヘルシー・健康志向けの売り方しだいで化ける
539 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 02:19:38.01 ID:713KdJl60
>>535 西安で拉麺を食ったが、他の中国だと見た記憶が無いな。
ラーメンが中国発祥であることを疑う奴なんておらんやろ
けど日本人ほどダシにこだわらんから
本場のラーメン食ってもあんま美味いとは感じん
>>493 東京ラーメンのメインははトンコツ醤油。
ハイブリッドだよ。
最近は魚介系も入って来てる。
九州はどこもうまいけど、やたらと他所を否定しない方がいい。
東京は変わり続ける良さがある。
542 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 02:26:44.89 ID:61Jeepu30
>>12 麺食うとき普通はちょっと音が立つぐらいだな
ズルズル音立てて食う奴は日本でもただの下品な奴
こんなもん麺食う流儀でも何でもない
らーめんうどんならいくら海外で流行しようと安心だな、小麦粉だし
魚をガイジンに奨めなきゃなんでもいい
544 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 02:29:38.49 ID:713KdJl60
>>542 白人には「啜り音には良い啜り音と悪い啜り音がある」とだけ教えてやれば納得する。
>>1 3スレ目になってもまだスレタイ「楽しめるが良い」かよ
完全にわざとだなw
>>539 ラーメンはは南の方が美味いよ。
西安は刀削麺が美味い。
ラーメンは蘇州がうまい。
蘇州は醤油麺と呼ぶ。
南方の香港あたりもまた良い。
麺にコシがあって、ブリブリッで噛み切る感じ。
コレが日本人の好みに近いと思う。
スープはやや臭みのあるケモノ系。
中国は原価がやすいからなのか、出汁惜しみしないので、スープは押し並べて美味いよ。
日本って世界一うまいものが庶民レベルで溢れてる国じゃね?
クールジャパンとか宣伝するならやっぱ料理をメインにやるべきだと思う
トンスルは?
>>547 バルサミコ酢やオリーブオイルを上手く組み入れれば
パスタに次ぐ存在に成れそうな麺類が3種もあるのにな
550 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 02:44:08.81 ID:713KdJl60
>>546 >ラーメンは蘇州がうまい。
これは拉麺の話だと思っていいのか?
551 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 02:47:01.74 ID:9Z1Dp0d/0
日本のヌードルはヘルシーとか言って日本より味の濃いのを大量に食べて太るんだろうな
552 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 02:48:13.25 ID:CpIkl+ncO
>>547 四季があり周りを海に囲まれて陸地は山が多い日本はさまざまな食材の宝庫だからな
それでオタク気質な日本人がいるから料理のレベルは必然的に上がるわなw
>>71 アメだとパスタ用のトマトソース(日本で言う所のレトルトパウチのパスタソース)
がかなりでっかい瓶詰めで売ってるから、料理が好きな人以外には流行らないかと。
ナポリタン簡単だけど、タマネギ切って、ハムとか入れて炒めるとかめんどくさいと。
554 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 02:53:02.95 ID:713KdJl60
>>553 味付けがどうであろうが、ブヨスパは要らんw
555 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 02:56:22.38 ID:P9YonQIl0
( `八´)ラーメン勝手にパクるなアル
>>554 ブヨすぱって?柔らかくなり過ぎた麺って事?
柔らかすぎないナポリタン作るの別に難しくないじゃん。弁当とかのは柔らかいけど。
ナポリタンみたいなケチャップパスタはアメじゃ普通に食ってたような
日本食ヘルシーってイメージで寿司食ってるけど、寿司は塩分と糖分クッソ高いよな。
うどんはあっさりしてていい。
560 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 03:04:10.89 ID:713KdJl60
>>556 あれは1990年、マンハッタンのイタリア人街でレストランに入ったんだ。
スパゲティを注文したらブヨブヨのやつが出てきた。
俺は嫌味を前面に出して、支配人に「舐めてんのか?」と言った。
支配人は、メチャクチャ悔しそうに「アメリカ人はこれが好きなんだ・・・味が分かるなら最初からそう言ってくれ!」と言った。
>>12 なんで麺類だけ、すすって音をたてて良いのか日本人なら知ってるはず。
あっ!トンスルランドの人か・・・
562 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 03:08:16.09 ID:53z9A4hZ0
>>68 インドで食べるなら当然手で食べるよ
当たり前じゃん 食事の作法ぐらい守れよ
>>560 イタリアレストラン?でそれだとやばいねw
支配人はそっちのが「売れるから」そっちにしてるって事よね?
565 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 03:12:21.34 ID:713KdJl60
>>562 何回かあったが、安カレー屋でスプーンを出そうかどうかオヤジが迷ってたなw
俺が三本指で食ってたら安心して引っ込んだよ。
インド人は、無神経な様で気を遣ってる。
566 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 03:12:27.48 ID:53z9A4hZ0
>>563 多分釣りだろww
つーか寿司に塩分って・・・w
そりゃ寿司じゃなく醤油だし好きな奴はべっとりと醤油なんかつけないよって所とか
突っ込み所満載だから多分釣りw
568 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 03:15:35.12 ID:713KdJl60
>>564 売れるから、じゃない。
ブヨスパじゃないと「なんだ!この硬い麺は・・・」と言われるから、だとよ。
イタリア人街のイタリアンレストランの話だ。
あーカレーうどんか鍋焼うどん食いたくなって来た
570 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 03:25:03.59 ID:713KdJl60
ちょっと腹減ったんで、ダイエーで買ってきた半額シールのおでん盛り合わせを食ってくるわw
571 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 03:26:33.59 ID:RusIeMwV0
外人にラーメンの味がわかるわけないだろがw
豚骨はともかく塩、醤油はムリムリw
>>555 ウム、日本の中華街は元々台湾系なので支那人の出る幕はない
573 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 03:29:20.05 ID:53z9A4hZ0
>>567 ご飯に混ぜ込む量が多いように感じるだけでしょ
普通に他の料理もソースやドレッシングなど調味料なども一から作って見なよ
味噌汁やおかずの調味料などで簡単に同じような塩分になるから
前にさ 寿司はカロリー高い 同グラムならステーキよりも高いとか
言いまくってた奴に言った話なんだけどさ、寿司は寿司だけで料理として完結するのよ
だけどステーキは副食に前菜にステーキソースまでと一食の料理として見たら凄いカロリー
なわけよ しかもステーキ肉って脂身を切り落とした部位なのよ 本来は脂身付き
だからさ一部分だけ抜き出して何々が高いなんて言ってもそれがメインで完結した食事に
なる寿司の場合と他の食事は=で比べられる存在じゃないのよ
574 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 03:34:29.19 ID:9S1L2wcH0
ラーメンは関東特に東京では高い
もともと荻窪で90年代前半は500円前後だった。
その頃九州〜広島が300〜400円
今でも九州〜広島のラーメン400〜500円で東京は倍の700〜900円する
アメリカでは10$以上で高級品過ぎるわ
575 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 04:06:42.06 ID:713KdJl60
おでん盛り合わせ、味が薄い・・・関西でおでんとか、食うもんじゃないなw
576 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 04:18:47.25 ID:9S1L2wcH0
>>546 西安のラーメンは美味いよ
最初の食った1986年以来力説してるが、美味い店がある
578 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 04:20:55.16 ID:713KdJl60
>>576 では、俺が全面否定してやろうw
俺が西安で食ったのは2004年だったかな?
2008年に出来た店の紹介を今ごろやってブームだって記事にするのもなw
それと食べ方が違い過ぎる
ラーメンはパスタスープかと
>>147 おまえ本当に日本人か?
塩辛とかピリ辛とか甘辛とか聞いたことないのか?
国籍どこだよ?
581 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 04:54:12.71 ID:cfWNTuwY0
かき揚げ丼食べたい・・・
蕎麦涙目
>>12 口から食べかけの物体がダランとぶら下がる姿は美しくない。
だから麺類もズズズ、ズルズルズルとは啜らないんだ。
麺は一口に収まる量を箸に取り、一息にズッと啜って食べる。
蕎麦でもうどんでも同じ。
麺類だからといって何でも許される訳ではない。
ズルズルペチョペチョと音を立てて食う人は、
日本でも外国でも嫌われる。
584 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 07:10:39.18 ID:KnXZy1H30
天ぷら蕎麦が最高なのにね〜
やっと気づいたか
586 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 07:23:58.46 ID:60APE0cw0
ニューヨークで、平均単価3.5ドルで
立ち喰いうどん・そば店開いたら成功するかな
587 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 07:30:41.64 ID:l+ICtXo30
何時まで待てば素麺の時代が来るんだよ
フランス人の盛り蕎麦の食べ方
まず前菜です。小鉢に入った刻みネギをもりもり食べます。
次にスープです。とても味の濃いつけ汁を小さなスプーンで必死にすくいます。
続いてメインディッシュです。あんまり味のしないソバ単体をぼそぼそ食べます。
最後にデザートです。傍らにあった小さな抹茶アイスを口に放り込みます。
残念、それはワサビでした。
啜りONは勢い付けてコンパクトに纏めるのがTSUなのさ!
フルートの演奏だって、下手くそならケツ穴の音そのものだが、
上手な演奏なら惚れ惚れ聴き掘れちまうだろ?
ただし、スープは撒き散らすんじゃないぜ!ここはお前の便所じゃないんだ。
いいね?
591 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 08:32:49.43 ID:nvcgtr6Y0
>>586 向こうは食べるの遅そうだし回転率が悪そうなイメージがある。
テイクアウトならいいんじゃなかろうか。
のびても気にしてなさそうだしw
ラーメンだと温野菜とりやすいしな
>>583 麺類を途中で噛み切るのを見るのが不快でしょうがない。
>>586 丸亀製麺はホノルルで5ドルぐらいで出してる。
結果大人気に。
フードコートでちょっと食事をするだけで10ドルとかするしな。ハワイだと。
>>593 椀から繋がってるものを噛み切る絵ズラって犬食いを連想するよね
596 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 09:18:29.98 ID:60APE0cw0
>594
丸亀製麺て欠点だらけだと思う
価格高い、天ぷらが安っぽい油臭い、温汁が熱くない、接客が今一、一部店舗に不潔感あり
単価4ドルでアメリカで挑戦してみようかな
597 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 09:19:17.69 ID:G86XLd5m0
そろそろ日本も音を立てて食べるのは下品とゆう方向にもって行こうじゃないか。
ついでに電車の中の通話はムリ、直接はOKとゆう変なマナーも変えていこう。
>>595 口の中に入れたり出したりする姿はゲロを食ってるみたいに見えるね。
>>596 それでも、向こうでは大人気。
日本の外食は安くてレベルが高すぎるんだよな
601 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 09:41:32.19 ID:oJRjllRg0
>>5 rだよ。
rには色んな発音があって、日本人のラ音はrでいい。
むしろ、l 音が発音出来ない。
まあ魚介類と違って資源の取り合いにはならないだろうし、喜ばれるのは
よいことだ。
604 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:00:37.50 ID:oJRjllRg0
>>603 うん。これを機に寿司のこと忘れてくれないかな
605 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:01:07.82 ID:pjxQa/3wO
>>602 ramenの表記が浸透したけど、日本人がラーメンと言う時はLみたいな音になってると思うけどなあ。
ランドセルもそうなんだけど、最初の音節が「ラ」の単語は舌先を前歯の付け根あたりに付けて離す、
Lっぽい調音に大抵の人はなってるような。
606 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:02:15.04 ID:Yg/BmPj20
寿司の流行で魚介類が激減したから、小麦に走ってくれるのは良い傾向だ。
>>606 アメリカは小麦がよく採れるから値段も安そうだしな
608 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:10:24.65 ID:r4TCpud50
>>603 寿司とか刺身とか覚えさせちゃったのは今となっては痛恨の極みだったな
慣れない人が食べるとお腹壊すとかなんとか言って隠し通すべきだった
609 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:14:37.52 ID:dHHIeJ8b0
>>1 無理して箸出さんでもよかろう。
フォークで食わせろ。
パスタみたいにすれば麺を食ってもらえる。
いっそのこと麺の長さを5cmぐらいにするとか。
第二のカリフォルニアロールが生まれるかもしれんよ
610 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:18:11.04 ID:NuAaJnF10
ラーメンはともかく、うどんなんてアメリカ人好みじゃないだろう。
マイケル・ダグラスが、映画で不味そうにかけうどんを食べていたぜ。
611 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:24:58.90 ID:+j3MCLiD0
テンプラ・かき揚げを大量に乗せればアメリカ人好みのうどんになるよ
612 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:31:59.44 ID:ygfTCsmOO
ラーメンのうまいスープは簡単にできるものではないからな。
それがシナチョンに対する参入障壁となっている。
白玉ぜんざいとか、抹茶白玉とか流行らないのかな
正直、和食の複雑に絡みあった繊細な味をヤンキーが理解できると思えん
売れるようにアレンジされてるから、オレらが食ってるのとは別物なんだろうな
>>266 出汁を明確に認識して使用してたのは日本だけ。しかも、何種類もあって使い分けてた。
フランスのはスープのベースってだけでしょ。出汁の機能も持ってたんだろうけと。
>>605 一瞬付けて離すだけだからな。
エル音は、上あごに付けた舌の両側から息を出す。
日本人がやってるけーすは、赤ん坊なんか相手に、ルーとか伸ばして言う時とか。
>1杯14〜17ドル
しかし、高いな。俺がアメリカ人だったら食いにいかないな。
食い物はアメリカ安くて日本が高い、だったが最近は逆転したな。
そのうちアメリカンナイズされて、コンソメやトマトやコーンのスープに
短い麺が満たされて、上からチーズかけたままオーブンで焼かれて
なんか違う料理にされてしまうだろう
一風堂ね…
まあ不味くはないってくらいだよね
昔のカップ麺業界は迷走していた時期があって、ラーメンにたこ焼きを乗せたたこ焼きラーメンなんていうのも会った。
迷走した末での成熟だから日本のラーメンは強い
622 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:43:57.10 ID:oJRjllRg0
>>619 まあそれはそれでいいんじゃないか?
カリフォルニアロールみたいに逆輸入されるのも楽しいやん。
623 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 12:49:09.59 ID:fSWU+dyl0
>1
「2つで充分ですよ!わかってくださいよ!」
624 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 12:53:41.68 ID:ymIPF/vm0
タカナ タベチャッタンデスカー?
うどんもらーめんもウリたちが発祥の地ニダ
626 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 13:16:03.21 ID:L8KzG+zq0
>>616 > 出汁を明確に認識して使用してたのは日本だけ。しかも、何種類もあって使い分けてた。
> フランスのはスープのベースってだけでしょ。出汁の機能も持ってたんだろうけと。
昔は居なかったけど最近はこの手の馬鹿が増えたな
スープ、ポタージュ、煮込み、ソースの種類に応じて
それぞれいく種類もあって出汁をとる素材の肉、骨、魚介、野菜、その下ごしらえ、調理法を使い分けてる
中華でもそうだろうが
627 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 13:19:39.98 ID:L8KzG+zq0
自分が知らないから無いはずって想像力の貧困はどこから来るんだろう
628 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:02:14.85 ID:tiZXYOEV0
629 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:05:26.55 ID:MVVPH5AWO
逆に欧米でスープパスタが発展しなかったのが不思議だな
>>616 出汁は世界中にある。
昔から野菜や肉などを煮込んだスープは世界中どこでもある。
ただ、旨味って概念が日本発祥というだけ。
>>619 アメリカ人は普通に箸が使えるから。
向こうの人は、面をクルクル巻いて、蓮華にのせて、
パクっと食べるのな。パスタみたいに。
すするということは、子供のころから練習しないとできないということを
初めて知ったわ。当たり前のようにやっているから。
632 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:12:25.45 ID:ffIN8rPmO
うどんや蕎麦を日本麺というのは分かるが、
ラーメンを日本麺というのは違和感があるなー。
633 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:14:47.02 ID:A5PkKeGD0
>>632 まぁオリジナルである中国に悪い気がする
でもカレーライスやコロッケとともに戦後日本人の食生活を支えてきた、
日本で独自進化した料理だから、誇りはしないがみんな大好きって形でいたいな
635 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:20:06.68 ID:Cxo4xHW80
まあ、昆布だしから発想された「グルタミン酸ナトリウム」が、
世界中で調味料として定着したくらいだからなw
中華でも馬鹿みたいに使ってるし、フレンチでも使う。アメリカじゃ
バーベキューに用いる連中がいて、結果として日本の出汁文化とか
食文化にも「向こうが」慣れて近づいたってことでもある。
トドメが寿司だよw
酢飯って日本文化そのものだぞ。昆布やカツオで出汁とって穀物酢で
しめる。醤油、日本酒を入れる店がある。
味噌スープ飲んで酢飯食って、醤油つけて生魚食う。それに慣れりゃ
ラーメンスープもカツオベースのうどんも、食えるようになるわな。
636 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:21:06.24 ID:25zTDJiy0
>>1 ツルツル・ジャパンだな・。
だれが禿やねん!!
637 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:25:20.94 ID:zHYoTXNO0
ラーメンは中国うどんは韓国が発祥の地だ
ネトウヨが手柄たてたみたい騒いでいるのが恥ずかしい
638 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:26:41.50 ID:MVVPH5AWO
確かに、どんな食い物を食っても
頭で寿司シミュレーションしちゃうよな
焼肉を食っても頭の中で肉寿司シミュレーションしてんだよな
639 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:28:16.74 ID:nqvpNPP20
ラーメンは支那そばと言ってた時代の方が
本家に対して敬意を払ってたと言えるかもなw
640 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:28:23.92 ID:CYCERXZsO
饂飩は韓国発祥ニダ!拉麺も韓国発祥ニダ!
641 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:30:50.01 ID:rwKFyOP+0
出汁を明確な意図を持って使ってたのは日本だけなんだが?
他の国で日本の出汁のように長期保存が出来、年中いつでもアミノ酸と核酸の旨味成分の相乗効果を期待出来る出汁文化はあったのか?
日本からしたら煮込みとかで出汁を語られても噴飯物でしかない訳なんだが?
642 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:32:02.47 ID:i05ndS6K0
次は冷やし韓国がくるんだけどね
644 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:35:26.38 ID:QzKHywta0
フォーク添えて出せば解決
645 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:35:54.97 ID:rwKFyOP+0
>>637 ねーよゴミムシ糞チョン
ラーメンは支那ではなく中央アジアのウイグル等の中央アジアで
うどんはそれの亜流で支那は日本までの経由地で
糞チョンに関しては日本はおろか支那とも全く関係なく単なるパクリ
646 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:36:40.11 ID:oJRjllRg0
>>642あれはあれで結構美味しいとは思うけどあの噛みきれない感じ米に受けるのかねえ。
まあご飯に罪はないから好きにしろ。
647 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:40:02.32 ID:6Y95Av0a0
しかし起源キチガイってすごいなww
こいつらにしたらベトナム春巻きは中華料理でタイカレーはインド料理なんだろうな
648 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:40:04.94 ID:rwKFyOP+0
>>633 日本が長年に渡り築き上げ確立させた旨味というレールの上を支那は渡ってるだけ
支那なんぞ日本がいなけりゃ未だに土人である事を自覚した方がいい
649 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:41:26.33 ID:zHYoTXNO0
寿司も半島から渡ったものだよ
飯が乾かぬよう海苔を巻いた韓国発祥の保存食
それを日本海を渡り伝わり江戸に献上するまで山を越える間に腐ってしまった
そのため酢飯が作られたんだ
日本が発祥なのはズルズル来たない音出してーメンを啜る文化だけ
650 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:44:31.27 ID:CpIkl+ncO
>>637 うどんは空海が中国から地元香川県に持ち帰ったのが日本にうどんが知られた最初だ
うどん県民の俺が言うから間違いない
651 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:46:12.45 ID:rwKFyOP+0
>>649 ねーよゴミムシ糞チョン
お前らの起源は糞食だけだ
米も海苔も酢も作れねぇ土地で起源とか頭おかしいだろ?
日本様がお前ら土人に文明を授けてやったんだから感謝しろや
653 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:47:19.89 ID:9cxB7Uot0
>>1 アメ公、きしめん食えきしめん。美味いぞ。
新幹線で名古屋へお立ち寄りの際はホームにあるお店で是非一度!
音を立ててすすって麺を食す。
本当に下品w
定着させた奴は腹を切るべき。
話しに聞くと、ラジオでの落語でソバを食うシーンを
表現するために音を立てたのが起源とかなんとか。
また、江戸時代の食事作法の本には音を立てて食べてはいけないという
当たり前のことが書かれてある。
音を立てて食べた方が香りがいいとか、つゆが絡むとか言う嘘は
そろそろやめようよw
宇宙の起源も韓国なんだから
656 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:54:44.76 ID:BdnAnN+FO
ラーメン、うどんの起源を主張する倭猿(笑)
起源は韓国ニダ
657 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:57:02.32 ID:2isYZtjj0
>>634 ラーメンは中国にはそのまま該当するものがないので、
中国の影響の元日本で開発された、いわゆる
洋食にあたるものみたいよ。
658 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:59:11.45 ID:ATCv9ZkaO
アメリカ人はフォークで食うの?無理して箸を使うの?
659 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:59:35.83 ID:/71qen1r0
中国や東南アジアの外国の麺類もスープとってるとおもうがなあ。
うまいし。
660 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 14:59:47.81 ID:2isYZtjj0
ラーメンの「拉」にあたる工程が無いもんな実際
>>654 >江戸時代の食事作法の本には音を立てて食べてはいけないという
江戸時代の上層部は日蘭貿易を通じて日本の作法と西洋のマナーが似たような
者であることの安心していたようだね。
663 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:03:36.37 ID:yVGG4Zw70
>>1 アメリカ人は、「じゃがいもは、野菜だからヘルシー」って思いこんでる連中だからな。
日本食も、味で認めてるのかそれとも単に健康に良さそうだから無理に食ってるかわからん。
当然の話だが、ラーメンもうどんも炭水化物だからあまり健康には良くない。
664 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:11:57.51 ID:0Mz1uLqN0
665 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:12:09.56 ID:ENZFqornO
食事は静かに(そばも静かに)、というのは江戸しぐさとかいう江戸次代に流布した本だ、という話があるみたいだけど
この本自体の出典が疑われてるんだそうで(本来商家の門外不出本だったはずなのに一般人に漏れてる、明治大正の知識人が誰もこれに言及していない、など)
まぁソバは音を立てて食った方がうまいよね
666 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:13:11.34 ID:2isYZtjj0
>>663 ジャガイモは実際にビタミンが多い。
>>662 そば切りってそもそも江戸初期に開発されたもの。
麺をだしとともに食べる作法はそれ以後のものなのだよ。
>>657 それは分類の仕方がオカシイのであって、
だいたい「鶏醤油の東京ラーメンもこってり東京トンコツも家系も博多豚骨も天下一品も札幌味噌も旭川醤油も函館塩も喜多方ラーメンも佐野ラーメンも燕三条の背脂醤油も和歌山ラーメンも尾道ラーメンも徳島ラーメンも熊本ラーメンも
ぜんぶまとめて『ラーメン』だ」と言っておきながら、「中国の麺料理はラーメンとは違うね」ツーのは、ずれているだろう
日本の分類基準で言ったら、中国の麺など、ほとんど「中国大陸のご当地ラーメン」になっちゃうw
あー、でも「二郎」だけは、ラーメンじゃないから
668 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:15:35.71 ID:2isYZtjj0
>>667 そう思うだろ。
中国の伝統製法では麺の製法が違うんだよ。
日本のようなそばと同じ作り方はしない。
669 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:18:08.40 ID:g0g8GFtF0
670 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:19:29.62 ID:2isYZtjj0
>>663 ジャガイモはいいんだよ
彼らはそこにラードを足すからいけない
ラーメンのほうは日本より割高だけど丸亀のほうはかなり値段頑張ってたな。
自分も丸亀行くとつい天ぷら多めに取ってしまう
>>668 麺の打ち方を言ったら、切麺でも打麺でも棹麺でも、麺帯を切り分ける製法はいくらでも存在する
「字が当てられた『拉麺』の製法が、日本のラーメンとは違うから、中国にラーメンは存在しない」というのは、ちょっと強引すぎるんじゃねーの?
674 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:28:00.17 ID:ENZFqornO
>>670 確かにねつ造だと思うなあ。書いてる内容もアレみたいだしねえ
三田村鴛魚なんて江戸文化史の博覧強記みたいな人だったのに。歳も江戸時代生まれ位じゃなかったかな?
そんな人が言及しないとかあり得んw子母沢寛にしてもそうだしw
ズズズってすすって空気も一緒に食べるんだよって教えた方がいいよ。
ワインのテイスティングと同じで空気と一緒にズズズって音を立てて食べるのがおいしい食べ方だって。
ズズズって音を立てて食べるのにかなーり抵抗があるみたいだからそこは
ワインのテイスティングと同じっていえば納得するよ。
676 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:29:55.00 ID:0Mz1uLqN0
>>675 外国人ってすする食べ方が苦手なんじゃなかったっけ?
677 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:31:08.17 ID:J3nfWEGBO
鼻水すすってるようで汚く聞こえるらしいな外人には
>>676 それよりもズズズって音を立てることがマナー違反てしつけられてるから。
スープとかにせよ。
すするのは慣れればできるようになるよ。
ワインのテイスティングと同じで空気も一緒に食べればより美味しく食べれるからって言えば納得するよ。
679 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:36:32.22 ID:2isYZtjj0
>>673 中国人が日本のラーメンにあたるものは存在しないといってんだから
仕方ないだろ。
麺の製法やスープに醤油、味噌、豚骨を使うことどれひとつとして
日本的なんだよ。だいたい白濁スープがない。
680 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:37:18.09 ID:5ZTCOnfU0
昔からカップヌードルがあるじゃん。
>>679 膨らますべきネタとも思えないし、ではここは、そういうことでw
>>だいたい白濁スープがない。
調理法としては完全に失敗なんだが、それを開き直って「立派な調理法だ」と言い切っちゃったところが凄いよな
その開き直りから始まって、ここまで大発展を遂げたんだから
改めて田舎は出汁文明の違いに笑た
九州四国のど田舎は煮物は全部醤油シロップ煮
子供は正直で煮物嫌いが多い関西では考えられない
好きなのはアル中糖尿の年寄り
やはり田舎は終わってる
>>683 作り方にルールがない、ってのはネタみたいだが実は凄い事だw
686 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:46:37.04 ID:Bdx/eysK0
>>679 横レスだけど、日本のご当地ラーメンの起源を調べると昭和初期ぐらいに発祥してるところでは在日の中国人が発祥に貢献してたりする
だから日本の国民食として一二を争うラーメンだけど、中国発祥のイメージが強いんじゃないかな
687 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:48:41.50 ID:2isYZtjj0
>>686 そうなんだろうね。
ただ、いろんな要素がごちゃ混ぜになってるわけで。
洋食と同じだよ。いわゆる。
オムライスやとんかつが日本発祥なのとおなじ。
それが、猿まねを超えてオリジナリティーを獲得したと
本国の人にまで言われるレベルになったと。
688 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:53:29.75 ID:8g1XpVUM0
日本人は食品魔改造が好きだからねぇw
689 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:56:28.41 ID:B7gL2uaEO
アメちゃん達
うどん食うときには忘れずにおでんとご飯物もセットで食べるんだよ
しかしオリジナルを超えて評価される場合もあるから困る。
パスタのナポリタンとかな。
イタリア人に言わせると、パスタにケチャップって言っただけで怒る(なんか食を侮辱されてる感じらしい)が、
良いから食ってみろと食わせると「美味い!」とか言い出すらしい。
691 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:58:43.42 ID:G0cjhLQm0
中国の拉麺も旨いよ。シャンサイは要らないけど。
>>649 寿司の元祖となると「なれ鮨」や「押し鮨」になる
ご飯を腐らせない工夫として、魚と塩で乳酸発酵させる技術が発明されたんだよ、東南アジアでね
それが日本に伝わったのが始まりで、江戸時代に酢の醸造が始まるまではそんな感じ
酢が手に入るようになって酢飯ができるわけで、乳酸発酵させなくても酸味のあるシャリが作れるようになるわけ
んで韓国だけど、米作るようになったのも遅いし、人が住むのは寒冷なところだったから、ルーツになるのは難しいんじゃない?
寒いところじゃ発効も進まないし、第一酢を醸造する技術があったとも聞かないし、海苔ぐらいはあったと思うけど、今みたいのじゃないよね
>>692 何とかして話を韓国の方に持って行こう持って行こうとして必死なんだよ。
察してあげないとかわいそうだよ。
696 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 16:12:52.47 ID:Bdx/eysK0
>>687 イメージとしてはカリフォルニアロールかな
あれが寿司かと言われると微妙だし、ネットのある現代でこそ日本の寿司を元にしてるってわかるけど、ネットどころかテレビすら満足に普及してなかった時代だからなぁ
もしその時代にカリフォルニアロールが生まれたとしたら、日本発祥だと思う日本人はほとんどいないと思う
>>696 でも作ったのは日本人であり、アメリカ人は日本料理だと思ってる、と。
うちの嫁さんイタリアだけど、ふつうにラーメンとかうどん、蕎麦は大好きだよ。
でもやっぱりズズズッとは食べないな。
699 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 16:21:02.21 ID:D0o/Y//v0
神田一番寿司と天やで超手頃なんだが
たぬきやキツネも700円だし、かけ
も600円消費税で660円になったら食わない
700 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 16:23:49.93 ID:mZTRVuRXO
大根を黄色くなるまでうんこに漬けて毎日食すが日本独自の食文化
私は日本に暮らす日本人ですがとても恥ずかしい
日本人は臭い
701 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 16:25:40.71 ID:pEGIUfDL0
.
なんだかんだ言っても、パスタが一番うまい。
.
蕎麦が一番や
ラーメンとかパスタはくどい
>>679 >>だいたい白濁スープがない。
煮立てれば簡単に白濁するよ。
>>704 ぱいたんスープってのがもともと中華にあるわな。
起源を主張する国へ。
あなたの国では、何百年も昔から『小麦』の栽培を一切していません。
日帝どうこう、秀吉どうこう以前に、最初から『小麦』を栽培していません。
小麦を収穫していないのに、小麦食文化なんかありえません。
水車もないのに、それを粉にする文化なんかありません。
>>705,
>>706 かつて「豚骨スープ」(顆粒)と称した商品が、いつの間にか
(白湯ラーメンがはやってからだというのは確か)「白湯スープ」(顆粒)
に変わっていたね。原料比率はわからないが、中身は同じ。
>>637 釣りだろうが、饂飩は中国な
日式うどんは朝鮮占領時代に広まった庶民の味
710 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 18:54:24.97 ID:oJRjllRg0
ついにラーメンの時代が来たか
外国人に言っとく
家庭で作るなら袋即席めんが超便利
その中でも日本では札幌味噌ラーメンが最強だ
一生のうちに一度は食べておけ
後悔するぞ
712 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 19:05:30.67 ID:u4s1PFQP0
先月まで半年ほどNYに行ってたが
そういやそういう店いくつか見たなって程度。
相変わらず自意識過剰すぎだよ日本は。
>>712 アメリカ人が「クール・ジャパン」と言ってた?
昔はラーメンじゃなく、中華そばと言っておったが。(´・ω・`)
>>711 昔は外国人の家には丼が無くて
チキンラーメンは販促に苦労したそうだ
最近はあるのかね?丼
てかドンブリを持たない外人に即席ラーメンを食わせるための苦肉の策が、カップヌードル誕生のきっかけだろ?
確か中南米のどっかでは袋麺にお湯を入れてそのまま食うのがトレンド
中南米じゃマルちゃんの一人勝ちだと聞いたな
即席ラーメンを作るって意味で「マルちゃんする」みたいに言うとか
今の事情は知らんけどね
タイではエースコックが躍動してるらしいよ
味はトムヤムクン味なので味の決め手は現地人が決めてるらしい
>>720 そういうポジションかw
ごく自然なMARUCHANの文字がシュールすぎるわ
メジャーリーグの球場でも球場うどんが・・・
引退後母国フランスでカレーうどんのチェーンを立ち上げようとする
オリビエ・ペリエ騎手の姿が…
725 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:52:05.51 ID:oJRjllRg0
729 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:10:59.22 ID:oJRjllRg0
731 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:53:40.36 ID:EaQhF9Ar0
ちなみに亜米利加の一般家庭で即席麺を作る場合
何を具にいれるのかな。
やっぱ肉とかバター?
732 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:03:41.62 ID:oJRjllRg0
>>731 ハムにベーコンにラード…
なんか腹減ってきた
>>5 ramen>Restaurant City, Cafe World など。うどんはudon
734 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 22:28:44.21 ID:713KdJl60
こうやって英語にされると、同じ漢字で日本語読みされる中国が気の毒になる。
「漢字」とか、kanjiって言われちゃってるもんなぁw
中華料理店とかで普通にある五目そばとかサンラーター麺とか
あれって日本のみなの?
中国にも普通にあるの?
736 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:01:23.07 ID:713KdJl60
>>626 じゃあ、なんで、ダシって言葉が外国ででも使われてるわけ?
ダシ、うまみ、の概念が日本発ってのは常識でしょう。
>>1 ソース焼きそばはどうだ?
海外からの旅行者にはお好み焼きが人気らしいが
ちなみにおいしいというかうどん麺に向いているのは
国産小麦よりオーストラリアのASW
>>737 名前が使われ始めたってことで、実際は昔から外国でも使われて立ってことやん。
トマトがイタリアなんかでふんだんに使われてるのは何でか?グルタミン酸豊富だから。非常に明快な答えw
>>740 名前が無かったって事は、その存在が認識されてなかったって事だよ、阿呆。
単に入れてみたら美味かった、って事でなんでダシになるんだよ。
それは誰だって、トマト美味い、肉美味いとは思うワナ。
バカじゃないの。
>>741 えっと…「フォン・ド・なんたらかんたら…」
>>741 テトロドキシンって言葉がなかったらふぐに毒はないのかw
塩に殺菌作用があると分からなかったら塩漬けの意味がないのかw
納豆菌の存在が分からない時代になんで納豆が生まれるんだw
先人の知恵ってのを知っとけよ。カス。
>>742 だから、それはスープのエキスみたいなもんだろ。
肉や野菜を煮詰めて作る奴。
用途もスープやソースであって、日本のダシとは使い方が全く違う。
卵焼きや漬け物にも使う、料理の要素として独立したものだろ。
それらが、ダシのように、使われてるのは確かだろうけど、ダシではない。
そもそも、うまみの元として認識されていない。
745 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:47:56.12 ID:713KdJl60
>>744 恥ずかしいから、もうやめとけやw
理由もないのに骨をオーブンに入れて、鍋に移したりしないだろ。
746 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:50:17.00 ID:J3nfWEGBO
スレ読んでないがどうせ起源はうんたらかんたらの流れか?
心配しなくても、どうせ大して流行ってないいつもの過剰報道だよ
>>743 それは、それを持ってる動物が毒なだけだw
その毒物が認識されてたわけじゃない。
納豆菌は特定の温度や場所に藁などを置けばそうなるって経験的にわかったんだろ?
納豆菌が認識されてないのは当たり前だが?
トマトを入れれば美味くなるってのと同じだが。
お前は何をいってるんだ?
同じ事をいってるぞ、低脳。
>>743 つまらないたとえを持ち出してきたから、それに乗ると、
日本のダシの使い方は、そのテトロドキシンの作用を見つけて、毒や薬物などに独立して使った、というのと同じ事になるのではないかな。
その毒素の物とまでは言わないまでも、それが含まれている臓器を単独で使った、って感じ。
バカも少しは役にたつw
>>747 経験則で美味くなると分かっているってのは概念として分かってるってことだよ。
お前の言い分だと、グルタミン酸の存在が明らかになるまでは昆布のうま味ってものが存在しなかったことに
なるらしいなw
分かってるから作ってたし料理に使ってたんだろ。馬鹿か?
>>749 まだ言ってるのか。
日本はうまみ、ダシってものを独立した要素として使った。使い方も多様だった。
しかし、そのトマトの大量投入は特定の料理の一手順でしかない。
フォンドボーなんかは、ある程度汎用性はあったのかもしれないが、どう見てもエキスとしての使い方だろう。
ダシとは全く違う。
化学物質としてのグルタミン酸(昆布トカ)、イノシン酸(カツブシとか)、グアニル酸(しいたけトカ)、コハク酸(貝柱とか)は知られていたけど、
それらの化学物質を特別に重要視する必然性は西洋では認められていなかった
状況が変わったのは、西暦2000年にグルタミン酸の受容体(mGluR4)が味蕾に発見されたから
つまり、西暦2000年になって、ようやく「われわれのベロは、『旨味』を『味』として知覚している」ということが、科学的に証明されたから
今日では、「umami をいかに料理に活かすか」が、西洋料理に於ける最先端のトレンドになっている
>>749 うまみってことばも、ダシって言葉もあったのに何を言ってるのだ。
分子レベルまで調べる必要があるなら、この世のほとんどにものは、19世紀まで存在していない。
UMAMI
>>752 同じ書き込みに3分待たずにレスするって、必死だなとしか言いようがないなw
>>750 科学的根拠なんて勿論無かったが、
「ソレは抽出できるし、味覚のひとつとして独自の地位を与えるべき、重要な要素である」と、
経験則として知っていた日本の料理人たちは、やはり偉大だった、とは思う
756 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:38:15.36 ID:JAXQUySr0
お婆ちゃんの知恵袋だろ。
先人が経験と感覚で子々孫々に伝えてた事がここ最近科学的にも証明されてるみたいな。
麺を啜るのが下品
起源主張のバカ
ダシのウンタラカンタラ
の3本でお送りしてます
758 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:01:12.70 ID:tRHJiVcr0
>>756 【 日本人おばあちゃんの知恵袋 】
,,.---v―---、_ 日本人はな、お互い様やねん。
,.イ" | / / / /~`'''ー-、 相手に一回譲ってもうたら、
//~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、 ,.ヽ ヽ 今度は自分が譲るねん。
/:,:' ,.... ゞ 彡 彡、ノ ) そうやって、うまいこと回っていくねんけど、
!/ ~`ー'",..- ... 〉 ! ( 『朝鮮人 』は違う。
i  ̄~` ! 彡 |ノ 一回譲ったら、つけこんできて、
,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~` ヾ ,,--、 | こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。
/ _ ヾ"r∂|;! それでも『朝鮮人』は平気なんや。
ヾ` '⌒` ;:: "~ ~` 彡 r ノ/ カドたてんとことおもて譲り合うのは、
i ノ _,,.:' 日本人同士だけにしとき。
ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : : ,i / そうせんと、『朝鮮人』につけこまれて、
ヽ、 ,. :: :: ヽ ノ:|ラ:)`ヽ、 『 ひさしを貸して母屋を盗られて 』
ヽ、`''''"""''''" ' ,,..-'" // \-、 日本がのうなってしまうからな。
嫌われることばかりをしてる人を嫌うのは、差別やない。
差別、差別と印籠のように突き出してくる人間こそ 卑怯者の差別者なんよ。
>>734 醤油味噌、豆腐、ラーメンあたりも中国由来なのに日本食扱いされてるね。
中華料理も世界的に人気が高いのに。
>>759 味噌・醤油は日本オリジナル
中国の「醤」とは別物
漢字が同じだというだけのこと
日本式の味噌・醤油は中国の何処にも無い
761 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:14:14.92 ID:Alonskja0
まだ言ってんのか?
日本料理より圧倒的に土人の分際で日本料理より上とか抜かしてんじゃねぇぞ?
誰が料理界に革命を巻き起こしたと思ってんだ?
この現代、世界中から日本の技法を学びに来たり、招いたりしてんだよ
素材の使い方も知らねぇ、調理器具の発達ももねぇ土人が日本料理より上とか冗談でも許さねぇよ
インフラを整えたり食材に関してとんでもない技法を開発する民族は、日本以外に存在しねぇぞ?
恒久的に使う為の大量生産や生け簀、養殖技術の開発、素材の鮮度を上げる超絶技法とかあんのか?
762 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:17:46.34 ID:LIGPXTxr0
>>760 >中国の「醤」とは別物
詳しいわけじゃないが、醤油は味が違うだけで同じものだと思うが?
「醤」だと意味が広過ぎる。
763 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:18:32.22 ID:gAvejEBy0
764 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:19:53.74 ID:Alonskja0
>>759 世界のスタンダードか日本の製法だから仕方ねぇだろ?
豆腐も日本の豆腐は水を大量に使う豆腐、ラーメンはカリフォルニアロールやスパイダーロールみたいな別物
醤油に関しては醸造醤油は日本発祥で、日本からどんだけ欧州や支那に醤油を輸出してたとか知ってんの?
伊良部もうちょっと頑張ってたらうどん屋繁盛したのに
766 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:23:31.66 ID:Alonskja0
>>759 味噌も日本の米麹を使った味噌は日本独自
原型は支那だろうが、国や民族の国風によって製造法も変わる事を勉強した方がいい
767 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:24:03.78 ID:/TgQ3RNI0
>>758 >嫌われることばかりをしてる人を嫌うのは、差別やない。
>差別、差別と印籠のように突き出してくる人間こそ 卑怯者の差別者なんよ
まさに差別者の論理だろこれw
どうも、この欧米ラーメンネタがウソかホントか判断出来ないんだよな
どっち?
769 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:24:52.81 ID:MXzmElI80
あれもいいこれもいいって言われると
もうこれ以上いいからと思ってしまう
日本人だけが分かる嗜好としてドメスティックに楽しみたいわ
770 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:26:22.72 ID:LIGPXTxr0
>>768 今世紀に入って欧米に行ってないからなんだが、アジアで出会う白人連中の話を聞いてるとホントだと思う。
とにかく、箸を使える白人が増えた。
>>769 生魚の旨さが知られたのは致命的だったな
野蛮人と言われようと日本人だけで楽しみたかった
772 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:31:12.65 ID:sHk4GDGE0
天ぷらそばをアメリカ人に紹介したら
めんどいって言われそうw
773 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:32:40.85 ID:IJ/hfYFN0
ニダ
774 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:34:05.75 ID:Alonskja0
魚の活け締めの歴史とか見たらビックリするぞ?
江戸時代中期ですでに、いつでも食べられるように生け簀付きの漁船を作って
沿岸に生け簀作ってインフラ整えてるのを見ると食材に対する拘りの次元が違うんだよ
そしてそれを日本列島で共有してるから発展度合いが違うんだよ
775 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:34:31.79 ID:LIGPXTxr0
>>771 今の奴らは、まだ知らない。
俺は一部を除いて「生魚食えないの?カチョワルw」って言われるのが嫌で、食える振りをしてるんだと思う。
だが、彼らの子供はそのまま理解してる。
争奪戦が始まるのは20年後だ。
776 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:35:21.82 ID:cyyU9+PxO
>>1 1500円も出して麺を食べずスープだけ飲んで帰る客がいるなんて
金持ちだな〜と思ったが店側のラーメンの食べ方説明を積極的にするサービス姿勢に問題はないの?
大丈夫なのか?
そういや、中国に回転寿司のチェーンを出しますってニュースを見たのは
7〜8年前?そんとき「やめとけ。マグロ食べられなくなる」ってレスが多かったけど
まさにそうなったな。
麺類なら、もともと世界中にあるからまあいっか。て感じすか?
778 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:40:52.45 ID:cyyU9+PxO
>>768 都市名+ramenで検索すると結構引っかかる。
ramen > udon > soba かな。
>>775 ナマモノ厳禁で育ったシナ人が
北海道で漬け丼やらイクラ丼食ってる時代だぞ
親世代にもかなり浸透しただろ
781 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:44:48.30 ID:Alonskja0
>>777 支那に似たような料理があるならいいんだが、存在しない料理だとヤバイ
すでに台湾や香港の日本料理の亜種や下朝鮮の劣化残飯が出来すぎてる
築地のマグロの競りも香港資本に一回やられてるからかなりヤバイ
香川の有名うどん屋に久々に行ったら
びっくりするほど美味しくなくなってた
見てみたらすし詰めの駐車場には現地ナンバーの車が1台もない
後で聞いたら南朝鮮人が絡んできててそっちにも店を出してたらしい
二度と行かない
783 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:55:16.98 ID:Alonskja0
因みに漁獲量に関しても日本とそれ以外の国の差は明確で、日本は一定の漁獲量で推移してるのに
支那や下朝鮮は1980年以降、漁獲量が上がってる
漁獲量は文明の差で片付ける事が出来るが
最も、四方を海に囲まれた日本と、日本と比べたら殆ど接してない支那チョンでは魚介類に対する知識や技術の蓄積は変わってくるわな
>>782 店名出してもいいんだよ?なんで出さないの?
785 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:59:05.67 ID:GeP2lHtf0
786 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 02:00:21.12 ID:Alonskja0
そしてその技術や知識を国土の狭い日本で共有する
勿論その地域でしか食べられない独特の食文化もあるが、基本的な食材や技術が共有出来るのは日本料理の発展に欠かせない
787 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 02:12:55.58 ID:Qyc+mB3LP
>>781 築地のマグロ初物競り落としてた香港の人の特集番組見たけど、あの人子供の頃食べた寿司の味が忘れられなくて、日本の寿司屋で修行した人なんだっけ?
金儲けのためだけに見よう見まねで平気で出来損ないを出すアルカニダとは、一応区別はした方がいいかも。
788 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 02:16:41.10 ID:Qyc+mB3LP
>>734 どこが発祥かってよりも、どこから伝わったのかってのが大きいんじゃないの?
日本でいう仏教みたいなもんかな。
インド発祥なんだけど中国経由で日本に伝わったから、仏陀とか梵天とか阿修羅とか日本で使われる仏教用語は全部漢字でしょ。
( `八´)ラーメンは中国アル、勝手にパクるなアル
>>19 カナダ人、焼き鳥誘った。大喜びしてた。
まあ、食おう。これどう?
っ・・・ ・・・ンフーー!って。瓶ビール5本開けた。もう誘わない。
日本そばは流行らない。
792 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:07:58.61 ID:JAXQUySr0
793 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 11:14:41.71 ID:nSUnv9YD0
>>782 そもそもうまいうどんなんかあるか?麺の固さ以外違いがわからん。出汁はどこ行ってもにたようなもんだし
頭を上下に振りながらすすってるのは
下品だと思う
年々流行ってるのは本当だけど大旋風は嘘だと思う
>>541 トンコツが入ってきたのはこの15年くらいだよ
都内の有名トンコツ系はみんな九州が発祥だろ
東京は鶏ガラ
>>793 ここまで味覚音痴ならなに食っても幸せだろうな
798 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 17:47:44.52 ID:eHHDgSBL0
信じられないほどのフルコースをペロっとたいらげるアメリカ人が、日本の一玉ラーメンの量で済むのか?
アピタイザーから、メイン、デザートを体重50Kg程度の男が全部食う国だぞ?
ラーメン二郎を残していた
フジのバラエティでロシアでとんこつうどんなるものが人気て紹介されてた
元々うどんよりそば派なんだけど、福岡来たときに牧のうどんてところが
有名、美味しいよって言われて食べに行ったなあ
それ以来、よりそば派になった
>>801 牧のうどん食わされるとかwwアホめ( ̄▽ ̄)
>>795 >年々流行ってるのは本当だけど
もう定着しているので、今更ニュースバリューはないはずなのに、
ニュースになるということは。。。
トンスルとトンコツ…どこで差が付いたニダ…
麺料理は日本だけじゃないからスープ・出汁が受けてるんだろうな
807 :
782:2013/09/26(木) 10:16:37.76 ID:8/879T8K0
山 田 家 ってとこな
>>793 いいうどん屋に巡り合えてないだけだ
天麩羅うどんしらないのか