【埼玉】着陸目前にパラグライダーが墜落、会社員の男性が全身を強く打って死亡…ときがわ町

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
 21日午後0時半ごろ、ときがわ町大附、「彩の国パラグライダースクール弓立」の着陸地点付近で、パラグライダーで飛行中の
東松山市殿山町の会社員柏崎隆さん(60)が地面に落下した。柏崎さんは病院に搬送されたが、全身を強く打ち、死亡が確認
された。

 小川署によると、柏崎さんは標高426・9メートルの弓立山にある同スクール離陸地点から飛び始め、直線距離で約800メートル
離れた着陸地点に向かっていたが、着陸目前でバランスを崩したらしい。柏崎さんはパラグライダー歴4年、この日は一人で来て
飛行していた。

 同署で詳しい事故原因を調べている。

ソース(Yahoo・埼玉新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130922-00010000-saitama-l11
写真=事故が起きたパラグライダーの着陸地点付近。前の山が弓立山
http://amd.c.yimg.jp/im_siggVZSI2bD67ENJVatDDbyjYA---x450-y289-q90/amd/20130922-00010000-saitama-000-1-view.jpg
2名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:10:30.64 ID:52/92CW+0
はい、気をつけてやります
3名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:11:32.01 ID:+Htk4xCa0
ホリケン責任とれよ
4名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:12:29.47 ID:liQmolRA0
油断したね
5名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:12:45.93 ID:CZEE4XbY0
     ∩ ∩
   〜| ∪ |         (´´
   ヘノ  ノ       (´⌒(´
  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
ズサーーーーーーーッ
6名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:13:04.39 ID:tMpfcQWh0
安全装置って付いてないの?エアバック的な
7名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:14:53.45 ID:xdIw1qwq0
あの世へひとっ飛びw
8名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:15:14.47 ID:Cw+AzUgi0
小さなパラシュートがついているはずよ
ただ、メインセールが絡まっちゃうと出している暇があるかどうか
9名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:16:02.56 ID:2tJK7g5pO
♪あのコノ命は飛行機雲
10名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:17:03.10 ID:M+OvQvATO
>>2
はいじゃないが!
11名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:17:07.24 ID:LtPv0u9TP
都幾川というきちんとした地名があるのに、
なんでバカっぽいひらがな?
12名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:17:34.69 ID:JQLf6m1m0
全身を強く打って 死亡ね。
13名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:17:47.02 ID:1OPovUrW0
刈羽原発のフラグか
14名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:19:27.71 ID:xKnOUVvv0
たぶん、着陸の直前に強力な光を浴びて目が眩んだのだと思う。
15名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:19:39.07 ID:2IOuTIWR0
犯人はぬこ
16名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:20:09.19 ID:Tht4uZbZ0
>>6
緊急ロケットがある。ロシア製。
17名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:20:43.61 ID:0/MOyLA/0
ときめき町に見えた・・・
18名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:21:05.12 ID:L0i6tXAn0
命張って空飛んでるんだから、失敗することもあるだろうね。
19名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:21:31.73 ID:1+mCOfHL0
日章旗が見えたんだろう
20名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:22:18.98 ID:NIHfpwOt0
むき出しで飛んでいるのを見るけど、
よく怖くないね、凄いわ
21名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:25:08.14 ID:kr9FQItC0
徒然草の言うとおりだ
22名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:31:49.52 ID:JWHnC+qC0
>>21
飛び降りるとも降りなん、、、か
23名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:34:02.11 ID:a6vWasc5P
60だし問題は無さそう
24名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:35:23.20 ID:NHdlrgJ30
年金払い終わってすぐ死んでくれるのは助かるよ
25名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:36:41.15 ID:H7eAvcw80
かうみやうのきのぼり
26名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:37:09.87 ID:xL8DBy+l0
一人で飛べるライセンスだとPライセンスじゃねえか
残念だな
27名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:40:30.66 ID:qoxj5es50
「強く打って」か、グロいのかな
28名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:43:23.25 ID:r27OPrQh0
また都幾川かよ・・・
ときがわ町のパラグライダ関係はとにかく事故ばっかりだ。
もう禁止にしろ!
29名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:44:39.15 ID:uov2NZpO0
趣味で死ねれば本望だろう
30名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:46:01.08 ID:BlWys9uT0
事故なんかどこででも起きる。山と同じ、好きなことやりながらなら、いいんじゃないか。合掌
31名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:47:12.37 ID:r9bLg7Lv0
着陸直前って、高さ何メートルくらいで事故ったんだろ?
32名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:49:10.13 ID:r27OPrQh0
趣味で死ねればとかいってる人いるけどさ・・・
報道されてないものもあるけど、電線(電話線?)に引っ掛けて破壊したり、民家に墜落したりって
とにかくパラの連中はやりたい放題なんだぜ。

死ぬ奴は勝手に墜落死でも何でもすればいいけど、
周辺住民の方々にしてみれば、たまったものではないそうだ。
33名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:53:26.70 ID:bfG++bZn0
俺の親父は2回墜落してる。
半端に生き残ると家族がすげー迷惑よ。
1ヶ月は入院。
死んでほしいので止める人いないけどなw
基本的に、お金のある人の趣味。
34名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:55:22.92 ID:uov2NZpO0
>>32
そうなんか、そこまで酷いとは知らんかった

パラに対物保険とかあるのかね?
家破壊とか修理するのに数百万とか行くんじゃないの?
35名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:57:48.66 ID:eOISyj9W0
まぁ簡単に死ぬような遊びだしな
36名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:58:34.98 ID:gP6NvWN+0
>>6
bagをバックとか言っちゃう低能www
37名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:59:21.54 ID:r27OPrQh0
>>34
俺はときがわ町民ではないんで保険とかはわからん、すまん。
ただ知人がパラに関してかなり憤っていたことがあったんでね。
あと趣味で消防無線聞いてるんだが、パラが実際に電線か何かに引っかかって救助要請!
なんていう通信も聞いている。
38名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:04:02.11 ID:GSuRMh5rO
七点受け身で落ちる力を分散させれれば死なずにすんだかも知れないのにな
39名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:06:16.72 ID:Jr1/Nrpo0
画像の右下の白黒の奴が被害者か
40名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:11:16.07 ID:UZ+zXc12O
ここって半年くらい前もジジイが氏んだよな
こないだは山火事で大騒ぎだったし
山ごとお祓いした方がいんじゃね?
41名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:13:07.75 ID:r27OPrQh0
>>40
あ、山火事のことご存知ですか。
あれは本当に大変だった。消防隊員・消防団の方々の奮闘には本当に頭が下がりました。

しかもその山火事があった山こそ、このパラグライダー発進場のある弓立山一帯だった。
42名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:15:13.89 ID:kPVmiMPZ0
60年生きた人生のオチが墜落だなんて!
43名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:17:32.88 ID:08Phr2lbO
全身を強く打…あっ
44名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:20:59.53 ID:UZ+zXc12O
>>41
あれ、なかなか鎮火しなくてハラハラしたよね
結局原因は何だったの?
45名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:32:07.50 ID:r27OPrQh0
>>44
すまん、俺も原因までは・・・。
しかしあれは本当に大変だった様子。消防無線がかなり混乱輻輳してたりした。
また、いったん鎮圧・鎮火したものの、飛び火もしていたようで
少し離れた箇所からも火の手が・・・っていう感じだったと記憶してる。

一通り鎮火したあとも、消防隊が引き続き警戒のために出動して見回りしてたな。
46名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:38:38.85 ID:nXmp9aUQ0
埼玉県にはひらがな地名が多くない?
47名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:45:26.27 ID:UZ+zXc12O
>>45
了解、原因知ってる人いないんだよね
あのときはヘリが飛びっぱなしだった
消防、警察関係の方ご苦労様でした
48名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:54:14.93 ID:7n/Ero2Mi
パラの連中って
無風時の大気速度って判ってやってんのかね
49名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:55:25.73 ID:3cze8zDh0
60歳。。いい加減にしろよ。
50名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:19:41.97 ID:xM/Wl54k0
高々度飛ぶ前に、対地、対気速度は身体で覚えるまで訓練する。
感覚が身につかない人は、高々度飛ばさない。
まともなスクールならね。
さて、不審火ですが、例えば建物を壊したいけど、
解体費用が無くて火を着けた、とか、
T/O広げる為に手っ取り早く火を着けたとかよくある話だよ。
その観点から調べたら?
51名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:25:10.12 ID:iECensHg0
「全身を強く打って」とか、もういい加減にしてくれ

「内臓がグチャグチャになり」だろ?
52名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:43:24.27 ID:YF192eVd0
>>1
わざとぬこ入れて撮ったろこの記者w
53名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:52:37.72 ID:hptj3aBo0
この手のは何故かあんまり同情できないのはなんでだろ?
54名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:58:44.71 ID:oVxWnQMT0
ボケて死んでいくよりは、良い死に方だな
55名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:06:42.67 ID:ZyAANVh/0
残念賞
56名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:11:44.14 ID:BrQkowUCO
60か、年金が飛んでいったね
57名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:15:39.49 ID:JMLZrMVwi
ときがわ町住民です。
人口12000人でパラグライダースクールが2軒ある関東でも珍しい町です。
最近はサイクリング客もたくさん集まります。
特に因習はありません。ぜひ、遊びに来てください。
58名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:17:03.37 ID:WokYakNZ0
いい死に方だよ
59名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:17:34.41 ID:jdNTjU8y0
パラグライダー・・・レッド吉田の声でしか再生されない
60名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:18:37.41 ID:oxfyEQdv0
川島にはスカイダイビングのクラブがあるよな
あの辺の空域は遊び用なのかね
61名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:22:28.07 ID:/b6cJBdh0
玉木宏さんのカード伝票を店員がツイッターに投稿
http://matome.naver.jp/odai/2137979597387308101
62名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:27:41.34 ID:1g2lIMtC0
お年寄りは体に浮き輪みたいなの巻いとけ
63名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:31:49.99 ID:/8KbKqGQ0
リスクを承知して飛んでいるのだろうからこれは仕方がない。
そして同情する必要は無い
64名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:33:56.35 ID:JYBfLDRm0
>>57
それが儲かるのか知らないけれど、
だったらコースの整備にもっと力を入れるべき。電線埋設とか。
65名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:34:35.11 ID:4u9T+f080
墜落したのに昇天したのか
66名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:07:32.92 ID:zNqzHG+M0
久しぶりにほのぼのとしたニュースだ。
67名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:10:50.77 ID:kVOJSTwl0
>>6
墜落で腰や脊椎を損傷する事故が多いので、20年前からエアバッグ付きハーネスはある。
68名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:14:43.00 ID:iaVgBmnI0
着陸目前とはいえ50mくらいあったんだろ
15階の建物の屋上から飛び降りるようなものだわ
69名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:16:20.75 ID:JMLZrMVwi
>>64
世田谷区 面積 58.08km²
ときがわ 面積 55.77km²
電線は無関係
70名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:17:11.18 ID:kVOJSTwl0
>>8
手投げ式緊急パラシュートは開くまでに30mくらい高度ロスするので、高度50m以下では効果が無い
71オワタ:2013/09/22(日) 07:24:56.98 ID:0AzOerOR0
徒然草の「高名の木登り」そのもの
72名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:26:35.83 ID:/c9utTgD0
何でこんなのやりたがるんだろう
馬鹿じゃないのかと思う

パラグライダー、ロッククライミング、バンジージャンプ
絶対死ぬだろ

まだスカイダイビングはほとんど安全だよ
73名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:28:41.92 ID:IpjLJPCB0
町名が「わきが」みたいで臭そう
74名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:38:24.72 ID:ihLMQO/yi
>>5
やめろwwwwww
75名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:39:14.15 ID:JMLZrMVwi
>>73
都幾川からの町名
荒川の源流
ペットボトルが不要なほどの清流
76名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:41:40.19 ID:UhtZGTFY0
身体中にエアーキャップ巻いていれば落下しても死ぬ事はなかったろうに。
77名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:42:35.46 ID:fDNkKd3g0
>>72
バンジーもほとんど死なないだろ、たまに死ぬけど。
パラグライダー、登山、スキューバダイビングは毎年死者が出てる気がするな。
78名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:47:58.79 ID:DXjsQmUW0
事故る奴はパラグライダーと踊(ダンス)っちまったんだよ
79名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:02:26.05 ID:TP3Q7VXt0
墜落したのは12時ハングライダー
80名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:17:05.31 ID:79vDPUU60
パラグライダーはハンググライダーより危険だと聞いた。
見た目にはハングのほうが危険に思えるけど。
81名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:19:29.01 ID:JMLZrMVwi
>>80
まずは、ときがわ町に遊びにきてな
82名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:23:39.08 ID:hYW2Cib00
命あっての物種だね
83名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:30:05.66 ID:Zk2ael/n0
超低空だと予備傘も効かないし、バイクで使われてるような
装着型エアバッグとかないの?
84名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:31:43.40 ID:kVOJSTwl0
>>77
でも死亡率は交通事故と大差無い事実
85名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:39:08.72 ID:JMLZrMVwi
飛んで 飛んで 飛んで
各自の自己責任
86名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:39:28.53 ID:Aq3HtCCE0
堂平か、、谷だから難しいだろうな、とは思ってたが
87名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:45:54.55 ID:a/N5t1bl0
60で自殺って最高の国士だな。
全国の老害どもも見習えよ。
88名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:50:20.49 ID:RUrfpb0l0
電線にひっかけるのが悪いんじゃない。空中に電線を張り巡らすなんて危険なことをする東電が悪い。地中に埋めろ。
89名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:51:31.47 ID:3GfCgVfW0
>>11
玉川村(町?)と合併して「ときがわ町」になったはず。
90名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:55:56.17 ID:ogAiROVp0
まあ埼玉だし
91名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:56:46.52 ID:DeKfxfwT0
CAT
92名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:58:43.38 ID:fJIhfFh70
>>37
第二の鉄か…
93名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:59:08.41 ID:yvpf/iRB0
「全身を強く打って」という表現が出るってことは
結構グロい状態だったのか。

まあ前回のオリンピックで007やった人も壮絶な亡くなり方だったようだし
この手の娯楽は命がけだよね
ちゃんとした保険に入ってないと家族が別の意味で泣くけど
94名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:01:28.39 ID:KSQgZl1z0
おー、この時間帯まさに都幾川にいたよ・・・サイクリングだけどね。

お悔やみ申し上げます。
95名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:17:38.17 ID:7To3cML90
五体バラバラだろうな
誰にも発見されなかったら野良犬が処分してくれたぜ
96名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:22:07.20 ID:kr9FQItC0
97名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:30:24.76 ID:4atikA4a0
>>1
ねこ
98名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:33:42.16 ID:OREsy0dv0
危険だって批判してるけど自殺願望もある人間の遊びだからね
99名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:35:47.69 ID:ZchuMhkQ0
>>79
くそっw
100名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:36:04.19 ID:yvpf/iRB0
むしろ自分は絶対死なないって思ってる
選民意識のあるひとのお遊びだと思うわー
101名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:51:39.26 ID:TnbZj8I/0
>>46
さいたま市とか新座市のあたごくらいしかないだろ
102名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:10:23.05 ID:BGvX5AWe0
年金もらう前に死んだか?
だとすれば、国民の鏡だ。

まぁ、パラグライダーで遊んでるような奴に、年金を支払うことのほうが間違ってるんだが。
103名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:11:18.46 ID:kVOJSTwl0
>>80
昔ハンググライダーで飛んでて他機と空中接触し山腹まで150m墜落したことある。
木がクッションになったし機体のフレームもあったので軽い打撲だけで済んだけど、平地だったら死んでたかも知れない。
空中分解してきりもみ落下で緊急パラシュートも投げられない状態だったし。
今回もせめて山中だったら助かった可能性もあるんだろうな
104名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:52:14.54 ID:yZT1jOAz0
柏崎って名字は99%栃木県民だ
豆な
105名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:00:18.23 ID:ejlUD/n60
この辺、前も似たような死に方した人いたよね。
2人で飛んで、地面が人型になってたっていう。
106名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:02:34.03 ID:5pFtm7370
パラグライダーにしろハングライダーにしろ、着地はほんと危険だよ
少しミスしただけで骨折する。脚だけで済めばいいけど、脊椎損傷して半身不随になることもある。
この人は年配だったから死んだ
107名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:06:17.21 ID:01Ya0yuA0
下手に障害残るより死ねてよかったろうね。
108名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:15:54.86 ID:JTsd9r//0
>>103
足ちゃんとある?
109名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:25:33.06 ID:WTPai+Vs0
日本でやってほしくない趣味のひとつ
110名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:26:58.54 ID:tKdzMf7M0
>>103災難だったな。
お前の足が見えないのはそのときに切断したのか。
111名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:42:19.45 ID:kVOJSTwl0
>>108
>>110
付いてるからw

短いけど
112名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:55:00.21 ID:KpKYsluF0
こうか?
Thermal, collapse and crash
http://www.youtube.com/watch?v=OvYORWG-SpU

圧迫骨折は大変多いらしいね、スポーツ障害ジャンルで
113名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:35:31.53 ID:0oe/fEq80
毎年一回はある印象
114名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:29:59.78 ID:wbbDDhhgi
>>2
そんなバンク取んな。ストールするぞ、本当に。
115名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:58:37.67 ID:I+9GRF+w0
こういうの大抵オヤジが死ぬ
116名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 20:37:20.75 ID:SUN9S6h70
ここの社長糞らしいよ
117名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 22:41:05.67 ID:sfKw1q5OO
>>103
俺もハングフライヤーだから分かるが、まじ空中衝突は恐ろしいな。

俺も根ノ上高原で事故を見たが、
緊急パラシュートが生死を分けるよな。
118名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 22:45:04.81 ID:8XDlVQXF0
あら、まあ。スクール名が出るんだね。

安全に飛べる技術が出来たらおれも復活したい。
それまで批判されながらでも存続して進化してほしい。
119名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 22:46:40.91 ID:fvxst3Yr0
>>1
ぬこ
120名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 22:52:35.11 ID:BqBm/6Tt0
>>115
基本オヤジ連中の趣味だ
気長に風待ち・結局ダメで何もせずに帰ってくるとか普通にあるし
121名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 22:55:47.61 ID:N/EaUxXw0
子供のころはやってみたかったが
大人になるにつれ欠片の興味もなくなってくる
創造力が育ったまともな大人がやることじゃないな、と普通に思う
122名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 22:57:02.32 ID:8C7+7i+aI
電線に引っかかりそう
123名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 23:02:57.37 ID:g6yddECI0
ココ山登りついでに発射場見学したけど、年寄りの道楽って感じがした
単独で飛んでいくのはジーサンしかいないし
若い人はその日限りの体験でタンデムフライト

でも機会があれば体験タンデムで飛んでみたいと思ったよ
あれは面白いだろ、山頂で目の前から飛んで行くの見てて思った
124名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 23:03:18.80 ID:cYcLPDWM0
パラグライダーやってみたいんだよな。
100k近いメタボだけどw
運動神経はそこそこあると思ってる。
125名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 23:04:07.26 ID:rkAdoTNX0
動力ないから免許も資格も基本いらないんだっけ。一度やってみたい。
若松シューズは有効じゃないのかな
126名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 23:17:32.11 ID:cYcLPDWM0
やったことはないけど、でもいきなり10m以上の上空に一人でほっぽらかせるんだぜ。
そりゃ怖いよな。
ブルブル震えたらバランス崩しそうだし。
127名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 23:18:50.00 ID:bFAMEv4SO
こんなんで人が死ぬわけないじゃん
ウソだよ
128名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 23:19:28.15 ID:VXNp10Jw0
幸せな死に方かもしれない
129名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 23:19:45.51 ID:HVix5EoS0
経歴4年だと慣れで油断する頃だな
130名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 23:20:45.25 ID:fXQ5AU090
お気の毒なニュースだが
ホリケンのせいでイマイチ真面目になれない
131名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 23:24:56.04 ID:tEQV+0mYO
動力ねえからこえーよ
チェーンとブレーキのない自転車みたいなんやけど
132名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 23:29:33.31 ID:rnueE8FT0
死亡地点でもヌコが写ってるだけで和むわ〜w
でもこんな電線多いところが着地点とか、飛ぶ場所に許可要らないのかな?
133名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 23:48:24.52 ID:8XDlVQXF0
記事でバランスを崩したと言っているのは誰だろう。
ストールかな。着陸前にブレークコード引き過ぎで翼を潰して落下。それとも突風でもあったか。
車にエアバッグも衝突回避装置もあるでしょ。
数キロの重量でもいいから巨大エアバッグを持たせてセンサで探知して自動展開、とかできないかなあ。

向かい風を感じたら翼を拡げて飛び出すとか、
風の音を聞きながら山の稜線を下ってくとか、
上昇気流を捕えたらトンビのように上がって行くとか、
いや、おれは今はやってないけど、楽しいんだよね。

だからもうちょっと技術進歩を待つ。
134名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 00:31:54.53 ID:76OePs7B0
>>2 「はい」は二回!
135名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 00:36:36.98 ID:DiwuLMnAO
うちの田舎にもパラグライダーの練習場?があって
街から団体さんたちが時々くるんだが
しばしば田んぼに落ちている。
もっとも「アスファルトの車道に落ちるよりは田んぼに落ちたほうが怪我しない」と
教えてもいるわけだが。
136名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 00:43:24.23 ID:xtBvbj+g0
このあいだ高速の上を通り過ぎていくパラグライダーがいて驚いた
137名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 07:35:28.87 ID:jNIBkQsW0
コンペ機はピャノピーが潰れやすいだろ
パラシュートが墜落っておかしいよw
138名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 07:36:27.12 ID:CzfyK77A0
埼玉では日常が世紀末
油断は死に直結する修羅の国
さいたまさいたま
139名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 07:37:12.74 ID:ZRWouFN6O
スカイダイビングで激突した方はスレ立ってないのか
140名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 07:38:57.53 ID:C4lA0hFR0
どーんといこうや
141名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 07:39:25.30 ID:nVq5c3ZN0
>>106
それで不随になった大富豪とお手伝いさんの友情描いた映画あったよね
142名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 07:41:31.21 ID:UWRe8BcS0
もう60なんだから命を賭けて危険な火遊びしてもいいだろ
死んで困る人もいない
143名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 07:50:44.37 ID:im9OwmVxO
年寄りになるとスピードに距離とか姿勢の感覚がついていけないみたいだね。
ここで着地!と思ったら、まだまだ先の話でござったの巻。なんだろな。
144名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 07:53:04.78 ID:vhbKZII+P
>>1
写真のねこに気を取られたのかな…
145名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 07:53:14.11 ID:OXCrGoH10
おすたか近いシナ

だいたい彼岸の真っ最中にこんなところで遊びほうけてるんじゃ
呼ばれてもフツウだろ
146名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 09:08:54.64 ID:ZN354YtW0
元空挺の従兄殿と何度か降下訓練した(させられた)事があるが大概の事が怖くなくなるな^^
オイラの場合は某公開競技参戦前の度胸だめしも兼ねてたんだがひと通り戦場格闘技も
仕込まれた^^

パラグライダーにもいい季節だけど突風でパニックになるのはこの十年位で始めた初心者、中級者が多いな
お悔やみ申し上げる
147名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 17:31:29.18 ID:WuUirvQ70
地域によって風の吹き方の特徴が違うんだってね。
滞空向きの風がない所だとすぐ降りるばっかりになるって、パラスクールの人が言ってた。
148名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 04:56:30.15 ID:yoJIwbxa0
ぷかぷかふわーて降りてくるもんじゃないの?
落下出来るもんなの?
149名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 07:32:42.75 ID:MLxLpKDY0
>>148
突風などでキャノピーが潰されれば翼形維持出来ないので揚力が出なくなり落下しますよ。
もしくは高度を下げるために故意に失速させるBストールをやりすぎたのか・・・
150名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 09:06:57.79 ID:WWpTqTWK0
昔母校の中学校の校舎にパラグライダー衝突してたぞ。
JR北海道の職員。
落ちて両足骨折だっけな。
授業中なのに煩かったわ。
中学生ながら常識ねーなーって思った。
151名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 10:34:06.45 ID:LS4a9wqTi
またしてもニートの勝利
152名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:35:21.32 ID:dYZ3CzAZi
前にも落ちてたよね?
よく落ちるの?ときがわ
153名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:55:28.35 ID:fjpZKHnr0
>>44
噂レベルだけど、あの山火事の原因はタケノコ採りの人じゃないかと言われてたよ
地元民ではなく、よそから来て勝手にとっていっちゃう人ね。
山でタケノコ採った後、その場で焼いて食べたりしてたそうで
その火の不始末では、と。

まあでも山に入る人いちいちチェックしてないだろうし
確実な証拠でもないと結局噂どまりになっちゃうよね
154名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 19:31:47.73 ID:5A2VJ3qS0
ときがわ町のパラグライダーはしょっちゅう落ちてる
事故が頻繁にあるってことは、何かに問題があるんじゃないのかね
155名無しさん@13周年
>>1
ぬこがいる件