【政治】「解雇しやすい特区」検討 秋の臨時国会に法案提出へ 労働時間規制せず、残業代ゼロも★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
【山本知弘、清井聡】政府は企業が従業員を解雇しやすい「特区」をつくる検討に入った。労働時間を規制せず、
残業代をゼロにすることも認める。秋の臨時国会に出す国家戦略特区関連法案に盛り込む。働かせ方の自由度を
広げてベンチャーの起業や海外企業の進出を促す狙いだが、実現すれば働き手を守る仕組みは大きく後退する。

 特区は安倍政権がすすめる成長戦略の柱の一つ。20日の産業競争力会議の課題別会合で、安倍晋三首相は
「国家戦略特区は規制改革の突破口だ。実現する方向で検討してほしい」と発言。田村憲久・厚生労働相に検討を指示した。

 特区で導入する解雇ルールや労働時間規制の緩和は、特区内にある開業5年以内の事業所や、
外国人労働者が3割以上いる事業所が対象だ。

朝日新聞社 朝日新聞デジタル 9月20日(金)21時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130920-00000051-asahi-pol
過去スレ ★1 2013/09/20(金) 21:56:13.71
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379763416/
2名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:18:29.67 ID:Sw/yU1I80
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
3名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:19:10.85 ID:iyTYbhBT0
4名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:19:19.32 ID:YQrNh3S30
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  安部自民の 日本人 非正規化 少子化プロジェクトの大勝利ということで

  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ   中韓 大量移民 合法化でファイナルアンサー??
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
5名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:20:00.77 ID:jqjY/dte0
【ブラック企業】ブラック企業は、若者の未来を奪い少子化を引き起こす。同時に、消費者の安全を脅かし社会の技術水準にも影響を与える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377210718/
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1308/22/news038.html

【大阪】橋下市長、労基法緩和した「チャレンジ特区」を大阪に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378961022/
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130911-OYO1T00778.htm

【政治】自民党・渡邉美樹(ワタミ創業:安倍公認)…「何がブラック企業だ。ふざけるな」「日本中には何千、何万のブラック企業がある」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376036797/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130806/251996/

【ブラック企業】過労死は自己責任・違法行為は許される・部下に責任転嫁…自民党・渡邉美樹(ワタミ創業:安倍公認)だけじゃない経営者発言集
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377387377/
http://gendai.net/articles/view/syakai/144202

【政治】ワタミ創業者、自民党の渡邉美樹議員が韓国外食店創業者と会食。「私たちが架け橋になりましょう」誓う★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379236628/
http://yukan-news.ameba.jp/20130913-171/

【調査】 働く人の6割 「強い不安、悩み、ストレスがある」・・・厚生労働省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379656069/

【経済】 企業の現預金220兆円、6月末6.9%増・・・設備投資や賃金に向かわず★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379763368/

【社会】ブラック企業に殺される若者たち!「みなし労働時間制」悪用取り締まれ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379738276/
6名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:20:05.93 ID:BJRkEFhN0
少子化が捗るな
7名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:20:29.62 ID:zWu5eeOC0
8名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:20:33.60 ID:VdZkioIN0
こんなの簡単だよ
労働者を正規非正規に区別することを法律で禁止すればいいだけ
全ての問題が解決する
反対者も殆どいない

反対派の最大の矛盾
非正規労働者は、いろんな理由を付けて簡単にクビにしているくせに
正社員はダメだという
同じ労働者なのに
まるで非正規労働者は人間以下の存在だと言っているようだ
反対派正社員がいかに狡賢い自分勝手な悪魔と言うことの証しだ

こんなんだから、結局、まわりまわって自分のクビをしめることになっている
早く気付けよ
愚か者よ

最大の原因は、今や全労働者の半数にもなった非正規が原因。
ボーナスも、昇給も、退職金も、交通費も何も無いのが非正規。
そしていつでもクビにされる。
これじゃ、どう考えても子作りは無理というもの。
だから少子化対策は簡単。
労働者を正規非正規に区別することを法律で禁止する。
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
そして敗者復活が可能な下剋上の競争社会にする。
これで少子化対策と競争力強化の一石二鳥が可能。
解決策は簡単
正規と非正規の区別を法律で禁止すればいいだけ
9名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:21:37.66 ID:iyTYbhBT0
>>8
毎回毎回同じ文言。そのレスは読み飽きた。
別のバージョンを作れ。
仕事が雑すぎる。
10名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:21:50.36 ID:+UVmkwkA0
その特区は公務員も解雇できるのか?
11名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:22:06.83 ID:jgXxSDqX0
日本終了
12名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:22:09.42 ID:Ts04umE2P
>>8
無期限雇用の違法化でおk
13名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:22:18.65 ID:uTr2UhsZ0
いやー伸びるねぇ
諸君が信任した安倍政権の輝かしい「カイカク」を祝う前夜祭といった所か。
14名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:22:22.71 ID:jqjY/dte0
少子化の穴埋めは外国人で…

【論説】 大前研一氏 「日本の長期衰退を止めるには移民政策しかない。グリーンカード制を導入せよ」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379642091/
15名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:22:29.37 ID:SEVJCT030
残業代欲しさで残業してる種族が暴れてるのか
16名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:22:38.77 ID:kbGhgW1i0
奴隷特区北ーーーーーーー!
17名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:23:20.06 ID:OmdPFtel0
>外国人労働者が3割以上いる事業所が対象だ。

これ研修制度の劣化Verになりかねないし、つかあの制度もやめろよw
それに事実上の移民推進の下地作りだろw
18名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:23:30.38 ID:2GuXOnsc0
売国競争力会議がんばりすぎだろ
英語を公用語にしようとか言いだしそうな勢いだな
19名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:23:31.39 ID:lIolmvel0
>>10
まさかぁw
民間企業に限る、ですよ
20名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:24:07.28 ID:mY85cn3T0
特区というもの自体は、もうすでにいくつも存在するのでいいんだが・・・
国家戦略の支柱というものの1つが、
特別奴隷区を作ることだ とかちょっと・・・www
21名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:24:27.64 ID:aBQsSYjY0
そうまでして権力が欲しいか
一般人、私が欲しいのは権力ではない、私が奴らから取り返したかったのは
自由 権利 機会…
そう、この国が誕生した基本概念
しかし今、それらすべてが、法律上で剥奪されようとしている
一般人、よく聞け、人の寿命には限界がある
誰にでも寿命はある、いつかは死ぬ
寿命とは何だ?最適の遺伝子を後世に伝えるための猶予期間だ
親から子へと…生命の情報が流れていく それが生命だ
しかし 我々はこの世に何も残してはいない
…親父の英才教育で作られた我々兄弟…「恐るべき選民意識」は
あらかじめ和をなす能力を取り上げられて生み出された
命のバトンを渡せない我々は何を残せばいいのか?
我々が生きたという事実… それこそが生きた証
命のバトンを渡す際 親は子に伝える DNA情報にはないさまざまな情報
私は人の記憶にこの国の 歴史に記憶されたいだけだ「主義者達」は法律情報
を統制することで 己の支配と権益を守ろうとしている 私は私の記憶 私の存在を残したい
歴史のイントロンにはなりたくない いつまでも記憶のなかのエクソンでありたい
それが私の「子を成す」ということだ「主義者達」は我々からそれさえも奪おうしている
私は「主義者達」を倒して自由になる
まさしくーー『新自由主義者〜サンズオブリバティ〜になるのだ!』
22名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:24:29.67 ID:Q1dJE8lsO
どこが最有力候補?
23名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:24:33.68 ID:jqjY/dte0
【広島】「ベトナム人だけ殴られてつらかった」 外国人実習生雇用で暴力などの不正続く★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379483770/
24名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:25:06.49 ID:34KdCFAT0
これ、国家戦略なんだろ。かっこいいじゃん。打倒中韓! 安部ちゃんたのむよ!



こういう人が多いから自民は選挙で大勝する。
25名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:25:29.35 ID:ak6EoJY/0
>>22
福島
26名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:25:46.27 ID:Oizoy8xF0
これは双方メリットがあるから成り立つ。
福島の汚染水処理も世界の目があって初めて政府も本気になった。それまでは放置だったからな。
特区に対してもマスコミやネットの目が向いて、それで生き残った企業は良い企業って事だ。
27名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:25:57.53 ID:dKB8HC6F0
労働者冷遇で少子化必至
次世代若者層が不足して軍隊編成もままならなくなるから

徴兵制、近いうちに来ますよ
28名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:26:07.37 ID:gziFO0rb0
この制度がいいって言うのなら、まず特区は永田町と霞ヶ関から始めろよ。
29名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:26:54.77 ID:SKLBIOJo0
まず公務員に適用しろ
30名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:27:03.55 ID:Dn5vn3zgP
今まで非正規労働者を低賃金で使い捨てにしてきた正社員に天罰が下る
メシうまあああ
反省しろ、バカども
いずれにしても戦後高度経済成長時代に作られた
正社員終身雇用モデルは、終わったんだ
ガラパゴスは終わったんだ
これを認めることが大前提
時代が変わったのに古いモデルを生かそうとしているから非正規奴隷が急増している
反対派は非正規奴隷はこのまま奴隷を続けろと言ってんだぞ
自分の損得しか見えない愚か者よ
非正規労働者は、とっくの昔から「解雇しやすい特区」
それについては何も言わず、自分の損得しか考えない奴が日本のガン
解決策は簡単
正規と非正規の区別を法律で禁止すればいいだけ
31名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:27:55.26 ID:fcGx09dd0
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:   自民を選んだ自己責任w
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´ 
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:   

特区で雇用規制緩和 政府検討、残業・解雇柔軟に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS24042_V20C13A7MM8000/
>東京、大阪、愛知の三大都市圏などを特区に指定する。
>全国に支店を持つ大企業の場合、特区内に本社があれば、地方の支店も適用対象にする
32名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:28:28.71 ID:BJRkEFhN0
>>30
これで仲間が増えるな
33名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:29:18.04 ID:IxavSdu80
就職しない方がいいのかな、結局ワープアは年金も納められずか
そのくせ年金払えって督促状よこしたり…
飯配給制と住居だけでいいからナマポにするかなってのが増えるんじゃね
そうするとまじめに働いてる奴が今よりも更に損する
34名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:29:54.38 ID:jzaq21yj0
これは「特区」の中だけに適用するのか。
これから、世界レベルで戦えるベンチャーを作って、シリコンバレーのような存在を作るためには
優秀な外国人を大勢雇わなければならないが、やはりアジアの人間の比率が高くなる。
日本人並みに手厚く保護すると、次々と日本にやって来て定住し、日本が乗っ取られる恐れがあるが、
だからと言って、外国人を排除していては世界レベルのベンチャー特区など不可能。
結局、こういう安全弁を作っておくしかないんだよな。
まあ、連合は在日べったりだから、こういう法律が在日に波及することを恐れているんだろう。

在日は外国人だから、この特区で在日を大量に雇う会社を作ればいいだろう。
35名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:29:55.28 ID:m1P1Ka+n0
>>1
拡大する“ブラック企業”〜過酷な長時間労働〜

 背景には、時間管理のしにくい外回りの営業や記者など特定の働き方に認められていた「みなし労働」の拡大解釈がある。
このみなし労働を時間管理のできる旅行の添乗員、商品の配送係にも当てはめることで、
長時間働かせたうえに残業代の支払いを免れる違法すれすれの労務管理を行う企業が増え問題化している。
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/index_yotei_3403.html
36名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:30:19.78 ID:Dn5vn3zgP
正規・非正規の区別が諸悪の根源なんだよ
何故、労働者を正規・非正規に分けるの? 必要無いでしょ
正規非正規の区別を禁止しても誰も困らないよ
区別を禁止して、下剋上の競争社会にするのが正しい
もちろん、敗者復活のチャンスも確保する仕組みにする
これで正社員に安住しようとしがみつく奴らを排除できるし
今の非正規も頑張れば、這い上がれるようになる
こういう社会が正しいし、経済発展する条件だ
夢も希望も持てない社会が発展するわけがない
37名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:30:20.69 ID:3F04uFQe0
アベノナチスはじまる
38名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:30:34.72 ID:7tE13tRt0
だからお前ら共産党に入れとけって言ったろ!
39名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:30:55.32 ID:0TOuqpsV0
           @  @  @
           |\/\/|
           └────┘              //  ̄`ヽ
          /       \:\           /_ ,'     '
          .|  庶民の王者 ミ:::|          j___Y´二 =‐-、l
         ミ|_/\;;;´::`;;/=_、:::|;/          i!〔 _〕〔__,,]ヽ ∧               r‐‐、‐-y---、
        .  ||..-o-| ̄::|-o―ヽ-/ヽ         l 〈 全、-/ ∨.∧               k‐ ' ‐-ゝ-=≡
          |::ヽ二/ ::::\二/:::::∂        └/,皿、〉彡-=ゝ-‐´ /´ ̄ヽ     ___r‐≡二'' ‐ 、 ) l
        . /. :::ハ - −:::ハ::::::: |_/           ィ’--イ/ /  /´ ̄`'' ‐- 、,, -/´   ` ,-- ,,_ `ミヽ ノ
         |  ヽ/__\_ノ  /           r''´ / / / /__./         , ´ l!     ゝミ  `ヽ  ノ
     _ -‐ '"\、 ヽ| .::::/.|/ヽ /ー--       /   / /ィ´ ̄   l 、         ヽ       >- ,,__ノ
   /       \ilヽ::::ノ_ /     \     l!-‐─''´ / 安部 ∨ `¨''y、,,       \   /
  /   ; :      しw/ノ         .\    j!r──l/       ∨_,//  ̄¨''‐-----'\/
/            . ∪            i    l l.    l!          /   l |
                ____ / ..//  /|l !   l!          /   .l !
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡
40名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:31:15.33 ID:SSsDLALj0
まずは売国労働者党を絶滅させることだ。

その後に愛国労働者党が生まれてくればいい。
41名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:31:15.42 ID:zeTRzIok0
この特区内で、更に労働環境の激しい差が出てくるんだろうな
特に外国人の暴動とか頻発する予感
例えば労働ビザは、この特区内で限定に発給されるのだろうか
特区で働く名目に入ってきてすぐに他地域に逃げてしまう外国人が今以上に溢れるとか、
悪辣な労働環境で大人しく働く人間がどれだけいるのかマイナスイメージしか思いつかないな
42名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:31:44.82 ID:ysWIxzU/0
外人に仕事を奪われる
43名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:31:51.30 ID:RBdzTMOkP
ネトサポはどう擁護すんだよw
44名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:32:17.17 ID:9aOTBrVD0
>>34
アホか敵国民を大勢集めてどーすんだw
45名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:32:18.46 ID:jgXxSDqX0
これは人権蹂躙やでホンマえげつない。
46名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:32:28.02 ID:kufH8uCh0
日本国民奴隷化計画w
47名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:32:56.98 ID:I8TSl1OKO
安倍ちゃんがめざす美しい国だね(^ω^)
48名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:33:14.59 ID:0TOuqpsV0
                ____ / ..//  /|
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
        ,〜-,〜-,〜-,〜-,〜-
   十    |_ 自民党-公明党 |     + + +
       _|_~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ┼ +  *
      __i .i-.、 __
    rii | i_,! 'ー'l |,_l"'i ト,   *       
_  __.゙| '"         ." |__     +.  
└┘ i.L,r-''"i ̄ ̄i~~゙"i''-.,」_.|_iーi ___        
┬─┬ト''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|..|,,__~".''''ーk,,i=i、.rii l"l,,l. |. /.,l"i ト,.
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|  |_~"'l'''' iー-i-.ニL." .__|. / ^.」
┬回┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~",-、.=、~|~"'l''.ーiー-.|'"|_._|/__|~i''i|   ┼
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|.|;;| .~"|".' ''l -i |r''i"□_| ~!|
┬┴┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~"|;;;|.|;;|._~'_"|"'l': ri'|i'"|_._|__||''i|
┴┬回ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|./。!´。! ~!"゙i r |i'"|_._|__|~'i|
________________________
  <○√  <○√   <○√  <○√ <○√
   ‖     ‖      ‖     ‖    ‖
  くく     くく      くく     くく    くく  
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○
○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_
49名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:33:16.96 ID:aBQsSYjY0
        ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえら人間の解決案は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ 
50名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:33:35.51 ID:ErZDkOPJ0
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい ネトウヨ
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
51名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:33:58.57 ID:1LsXeOHJ0
トンキンでやってよかったら
日本にも輸出してくれたまえ
52名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:34:31.82 ID:5utnJOoXP
新大久保ならいいんじゃね?
53名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:34:32.31 ID:jzaq21yj0
>>41
むしろ、頭脳労働者だと思うよ。
単純労働力を必要とする産業を狭い特区に集めるのは不可能だから。
「研修生」の名目で奴隷労働させているような所は、田舎に散らばって存在しているし。
54名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:34:52.77 ID:ysWIxzU/0
国際的な出稼ぎ労働者の街となるであろう
55名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:34:54.50 ID:zplK76kb0
3年後の選挙で自民壊滅の布石が打たれたってことだな。
56名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:35:11.57 ID:2GuXOnsc0
誰かが会社を訴えれば最低裁判所まで持ち込んで違憲を争えるだろうけど
最終的な判断が下されるのは何年先だろうw
その頃には今の憲法は原型をとどめていないかもしれないw
57名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:35:31.71 ID:zeTRzIok0
>>53なるほど
58名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:36:18.54 ID:ecMW6vvZ0
>>53
思うよか。

お前の個人的感想はどうでもいい。
59名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:36:48.36 ID:m1P1Ka+n0
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty90221.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty90396.jpg
日本のパチンコ市場規模と世界のカジノ市場規模だと
日本のパチンコの方が倍近く多いってどゆこと
60名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:37:14.93 ID:dKB8HC6F0
労働時間無制限とか
18、19世紀欧州産業革命期にでも戻るんかい・・
61名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:38:24.32 ID:pt2Kh2A30
構造改革のためには
国民も痛みに耐えないとならない
62名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:38:30.08 ID:AwnV7bC00
何年かしたら、世界から奴隷特区とか言われるようになるんだろ
63名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:38:35.57 ID:HRzbBh3y0
歴史は繰り返す
64名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:38:40.82 ID:b0Yw81/d0
人権剥奪特区と名付ける方が事実に近いでしょww

過労死問題になってブラックなどがいわれてるのに
企業が進出するかな?

さあ、メディアどう報道する?
65名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:39:28.35 ID:jzaq21yj0
>>58
で、「個人的感想でない」書き込みの例を見せてくれんか?
これを無視せずに。

> 特区で導入する解雇ルールや労働時間規制の緩和は、特区内にある開業5年以内の事業所や、
外国人労働者が3割以上いる事業所が対象だ。
66名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:39:35.42 ID:RY0flUWK0
>>1
・労働時間の規制廃止。
・残業代ゼロOK。
・解雇は思うがまま。
労基法を忌々しく思っている連中の意のままにという感じ。

日本史だとどの時代に戻るんだろうか。
野麦峠の時代か。
どういう連中だかしらんが
なにか大義名分を振り回してとんでもない方向に舵をきり始めた感じ。
67名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:40:04.89 ID:imBjYJ/lO
わざわざ人身御供に名乗り出る自治体があるのかしらん
後にその悪名をもって語られることになるんだぜ
68名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:40:20.06 ID:/2D9lIF60
解雇しやすい特区であって、就職しやすい特区ではない
69名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:41:10.93 ID:AwnV7bC00
日本の外国人お・も・て・な・し・特区
70名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:41:19.59 ID:aIKLVDgx0
チーム帝愛っすね
71名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:41:40.93 ID:ecMW6vvZ0
>>65
>むしろ、頭脳労働者だと思うよ。

これだな、感想じゃなくて希望的観測ってやつだな
もっと簡単にいうとお花畑思考だwwwww
72名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:42:39.01 ID:aBQsSYjY0
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。       >
  |  (゚)=(゚) |   < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。.   >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。      >
 /        ヽ  < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。                        >
 \__二__ノ  < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。        >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
73名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:42:56.50 ID:CtszoB1U0
毎日解雇
74名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:43:09.36 ID:m8Ss72+M0
東京でやれ
あと、当然公務員も含まれるんだよね?
75名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:43:09.39 ID:0TOuqpsV0
                  ||
             +  γ+⌒ヽ  + + 。 イヤッッホォォォオオォオウ!+ 。 + 。 * 。
          +     <=( ゚∀゚ )   +
   _ _ _       /  ヾ---´ \        (, _
く`´>  `ヾ>              ∩ ∧ ∧∩  <⌒8'´   `ヽ
{.ハ_}(从 从)ゝ 〜♪  ∩∧ ∧   <=( ゚∀゚)   レ'´iノヾヽi) i 
ノ リ゚ ヮ゚ノi|       . <=( ゚∀゚ )/ |   /     从゚ヮ ゚从i   
((( (iつ匚三=s    |    〈  |   |     ⊂i--i{つ  
く7、i__jヽ.    日   / /\_」 / /\」        〈:i__i:ゝ   
~ヒヒ!~  ̄ ̄| ̄| ̄         / /            しヽ.)
             //  ̄`ヽ
          /_ ,'     ',
             j___Y´二 =‐-、l
          i!〔 _〕〔__,,]ヽ ∧               r‐‐、‐-y---、
          l 〈 全、-/ ∨.∧ ___         k‐ ' ‐-ゝ-=≡
           └/,皿、〉彡-=ゝ-‐´ /´ ̄ヽ     ___r‐≡二'' ‐ 、 ) l
           ィ’--イ/ /  /´ ̄`'' ‐- 、,, -/´   ` ,-- ,,_ `ミヽ ノ
          r''´ / / / /__./         , ´ l!     ゝミ  `ヽ  ノ
          /   / /ィ´ ̄   l 、         ヽ       >- ,,__ノ
        l!-‐─''´ / 安部 ∨ `¨''y、,,       \   /
        j!r──l/       ∨_,//  ̄¨''‐-----'\/
○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_
  / /|)       / /|)       / /|)      / /|)
  | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _
/ / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \
     |  | ̄|       |  | ̄|        |  | ̄|       |  | ̄|
       \ \       \ \       \ \       \ \
76名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:43:53.91 ID:HRzbBh3y0
>>68
就職はしやすいと思う。心身壊すの前提だけど
77名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:44:45.55 ID:jzaq21yj0
>>71
平均在職期間が約2年のシリコンバレー型特区を目指しているんだから当然でしょ。
特区がなければ単純労働者をこき使えないんだったら、ワタミなんか成り立たないよ。
それとも、君みたいな人間でも雇ってくれるんじゃないかと言う、希望的観測なのかい?
78名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:44:49.21 ID:I5hsebLk0
こういう政権が危うくなりかねないアホな政策はやめて欲しい
TPPも
79名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:45:28.65 ID:ErZDkOPJ0
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    どうだ?
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:   {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    お灸 効いてきたか?
      :|::: ネトウヨ U |:   {t! ィ・=  r・=,  !3l
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /   l   l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
80名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:45:55.27 ID:7HPfL5hz0
俺、非正規雇用な人
今の年収は600万位。それなりに働いてるし
だから成果主義は大賛成!

それより「解雇しやすい」特区て安倍ちゃんが言ってんの?
81名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:46:05.80 ID:tU/P29h90
誰が働きに行くか?は、日本人のよほどの底辺はありえるが、
中国人実習生が実質時給300円前後だから、
それ以上の額を提示すれば、こいつら喜んで働くぞ。

400円だと狂気乱舞するぞ。
1日、18時間くらい働くのだろうなwww
1日、400円でも7200円稼いで、30日フルで働くだろ。216000円だ。
本国に送金すれば、10倍の価値になる。年収250万円が2500万円www
2〜3年働けば中国に御殿が立つw
82名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:47:19.04 ID:ecMW6vvZ0
>>77
シリコンバレーwwwwwww
都合の良い例だけを持ち出すなよ
欧州の移民政策だって最初は小口だったからなあ
そのうち二の舞を踏むのは明らかだわバカめwwwwwwwwwwww
83名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:48:56.73 ID:aY3JgxCE0
>>59
特区には賭博場もできてサイコロ振ってたりするのか
ざわ、ざわ
84名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:48:59.13 ID:jgXxSDqX0
>>81
お前はタコ部屋のシステム知らんのかい。
85名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:49:39.78 ID:4FG/GhwB0
これで自民信者は心置きなく働けるな。
86名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:51:12.38 ID:tGrEvJew0
経済音痴過ぎ
87名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:51:36.66 ID:jzaq21yj0
>>82
だから、早く、具体的にどのようなことが起こるのか
「個人的感想」ではない資料に基づいた予測をしてくれないかな。
しかし、予測はあくまでも予測なんだが。
余程、政府の上のレベルの情報を持っているんだろうな。
88名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:52:58.21 ID:pmR+Pdqf0
これでセガもベネッセもその「特区」に支社を作ればガンガン首切りできるわな
89名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:53:32.55 ID:ecMW6vvZ0
>>87
希望的観測しか述べないヤツが何を上から目線で要求してるんだ?

そもそも日本には200万以上もの外国人が住み着いてる
これ以上増やすなバカ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1180.html
90名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:54:41.50 ID:oh2dPSWr0
>>80

それ60歳まで持たないよ。
いずれ、若いおまえのようなヤツに奪われる。
91名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:55:46.33 ID:YQrNh3S30
81は極悪がんぼの1巻読むべき…
92名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:56:09.43 ID:0QxtLTXk0
ワタミの敷地があるとこだけ特区になる
93名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:56:22.26 ID:tU/P29h90
>>84
タコ部屋だから、実質時給が300円前後なんだが。
これ以下になると、暴動起きちゃうぞ。
日本で暮らせないからな。

100円加算してやるだけで中国人の士気が上がる。
ワンコインなんか出したら、泣いて喜ぶぞ。

根こそぎ他の企業から中国人労働者を奪える。
何も時給300円を100円で働かせて、命のリスク背負って利ざや稼がなくても
ライバル企業を駆逐して十分ペイできると思うけどね。
94名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:56:34.61 ID:m1P1Ka+n0
【悲報】安倍首相ら自民党議員の多数がパチンコメーカーの娘の結婚式に参加【汚染水だだ漏れ中】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379769516/
95名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:58:28.69 ID:JyTs3NxY0
とうとうホンネが出ちゃったね。
この法案に賛成したやつは、石碑に刻むから。
仮に成立しなくてもな。
96名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:59:03.20 ID:yxYVxqNnO
ワタミは既に特区じゃなかったっけ?
97名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:59:22.82 ID:2pSoRPzE0
ブラック企業特区かよ!
98名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:59:42.50 ID:odnRNx1o0
65歳までの賃金合計を退職金に加算して払えば無条件で解雇できるようにするとかしたらいいね
99名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:59:50.64 ID:WnZprWEE0
まだやってるのかよ
在日新聞の捏造記事を利用して政権へのヘイトを集めるとか巧みですなあw
そんなに日本の労働環境が気に入らないなら国に帰ればいいのに
あっ、時給三百円だったっけ(笑)
100名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:59:54.47 ID:/1+E/c7N0
実際、物事はやってみないとわからないからさ

特区ぐらい許すべき

やってみて酷ければ綺麗ごとならべて推進した連中はギロチンにかければいい

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:59:57.45 ID:lJrwiwjy0
>>5
> 【大阪】橋下市長、労基法緩和した「チャレンジ特区」を大阪に

ああ…維新もやはり富裕層向けの政党だったんだな…
102名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:00:13.15 ID:QoVaD1OT0
>>94
丑でもいいからこれでスレ立てしてくれないかな?
103名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:01:14.09 ID:jzaq21yj0
>>89
何関係ないものを張っていばってるの?

張るならこっちでしょ

■有識者等からの「集中ヒアリング」(7月5・8・17・19日)において
提案された規制・制度改革事項
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/dai5/hearing.pdf


ちなみに、これは飛ばし記事ね。
朝日新聞が、有識者に対する「集中ヒアリング」で出された数多くの提言を
ただ羅列しただけの資料から、朝日新聞が勝手に選びだしたものを
いかにも政府案のごとく書いて、煽っているだけなんだよな。
104名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:01:55.63 ID:pnfKMiXw0
まず、安倍ちゃんの地元でやってさー
魅力的な制度なら全国に拡大したらいいんじゃね?
105名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:03:27.56 ID:wgSqlk980
霞が関の役人だな、財務省が動いてる可能性
法人税を増やしたい キチガイ財務省
霞が関を解体すべき この時期の増税の動きといい
狂ってる霞が関、財務省 こやつらですよ犯人は100%
106名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:03:49.64 ID:y23powB50
ワタミン党がワタミ特区を作って何が悪い、選んだのは国民だろ
107名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:03:52.73 ID:Z3n086dL0
>>1
これは壮大な社会実験というより、ソビエトラーゲリ・グラグ型の囚人国家への第一歩だ
新自由主義と共産主義の親和性には驚くばかりだ
自己責任の縛りのない権力者が、労働者を保護する受け皿を取り払い
効率的に搾取するための無法地帯をつくろうとしている

共産イデオロギーに基づくユートピア論を世界に振りまいて国民を欺き、
過酷なノルマを課したソビエト国営工場あるいは集団農場の現代版か
そしてソ連時代は飢餓に苦しみ困窮にあえぎ数千万人が死に絶えた
空疎な数字をはじき出す、共産主義者の強調する成長など
ロシア国民にとってはどうでもよく、むしろ革命以前のほうが豊かだったという皮肉が起きている

空疎な成長をかかげる新自由主義が台頭しつつある日本はどうだ
このまま収容所群島化するのか


「人民は我が国の貴重な資本である」
          ――ヨシフ・スターリン(本名ジュガシビリ)〜一般演説にて


「スターリンが国民を扱うさまは、人間を創造した神のようなものでした。
神が土から人間を造ったとされています。土にどれほどの敬意が払えるというのでしょうか。
スターリンは『人民は肥料だ』という言葉を好んで使っていました。
国民ほど、権力に屈する取るに足らない集団だと思っていたのです。」
                          ――ニキータ・フルシチョフ〜回顧録より
108名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:04:09.34 ID:aY3JgxCE0
バカっぽくてわるいけども
日本人にiPhone作らせようとアップルにアピールしているとかではないの。
今中国の工場は大変だろうから日本国内で部品から組立までいけて良いとか。
今の日本人は人件費高いし生産能力が低いだろうから、そこを低賃金、長時間労働でカバーして。
109名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:04:11.88 ID:RY0flUWK0
>>66
修正。

今でさえ労基法なんて守る気のない企業がブラックとして野放しに近い。
縛りをなくしたらどうなるかは火を見るより明らか。

野麦峠より蟹工船のほうがリアルか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9F%B9%E5%B7%A5%E8%88%B9
> 蟹工船は「工船」であって「航船」ではない。
> だから航海法は適用されなかった[2]、
>
> 海上の閉鎖空間である船内では、
> 東北一円の貧困層から募集した出稼ぎ労働者に対する資本側の非人道的酷使がまかり通っていた。
> また北洋漁業振興の国策から、政府も資本側と結託して事態を黙認する姿勢であった。
>
> 情け知らずの監督である浅川は労働者たちを人間扱いせず、
> 彼らは劣悪で過酷な労働環境の中、暴力・虐待・過労や病気で次々と倒れてゆく。

労基署に駆け込んでも守ってくれない、誰かにとって天国のような世界が
110名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:04:25.81 ID:ecMW6vvZ0
>>103
34 名無しさん@13周年 New! 2013/09/22(日) 01:29:54.38 ID:jzaq21yj0
これは「特区」の中だけに適用するのか。
これから、世界レベルで戦えるベンチャーを作って、シリコンバレーのような存在を作るためには
優秀な外国人を大勢雇わなければならないが、やはりアジアの人間の比率が高くなる。

おまえのレスだろこれ
思い切り関係あるだろwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:04:48.55 ID:52/92CW+0
>>105
↓ここを100、声を出して読もうねw

特区は安倍政権がすすめる成長戦略の柱の一つ
特区は安倍政権がすすめる成長戦略の柱の一つ
特区は安倍政権がすすめる成長戦略の柱の一つ
特区は安倍政権がすすめる成長戦略の柱の一つ
特区は安倍政権がすすめる成長戦略の柱の一つ
112名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:06:19.48 ID:bLuLEB+t0
モルモットw
113名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:07:20.31 ID:mrbqJBKN0
そもそも国家戦略特区って
再生可能エネルギーとか環境改善技術とかロボット産業とか
そういう儲からないけど育てるべき技術に財政・金融支援する制度だろ。

その中に雇用制限の撤廃もある訳だが、
>>1からはそういう内容が全く伝わってこない、報道として恣意的すぎるんじゃない?
114名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:09:00.20 ID:WnZprWEE0
>>111
うーん、バカヒ以外のソースが無いと何とも言えないな
115名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:09:03.06 ID:yxYVxqNnO
これ、メディアは特集組んで報道しろよ
安倍政権がどの方向を向いた政権かということを正しく伝えろ
116名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:11:02.17 ID:kCZP8f8W0
>>108
この特区に入る
企業に3割以上の外国人従業員をかかえていることを条件にしているんだから
企業にとっては願ったり、適ったり、おそらく100%中国人労働者が作ることになるから
特区=中国の日系工場みたいなものになるだろ
日本製品といっても、中国人が作ったニセモノの日本製品

じゃあ、日本人は損しないじゃん、安く働かされるのは中国人だろとネトウヨが擁護するだろうけど
特区に全国各地の工場が移転してくるから、特区の陰で大量の日本人は失業するだろうね
117名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:12:06.77 ID:+ureZWbt0
解雇規制緩和の賛成派
自民党(清和会) みんなの党 維新の会 
経団連 正社員(経営幹部候補) 新保守派(安倍晋三、麻生太郎、小泉進次郎など)
竹中平蔵 堀江貴文 西村博之 渡辺美樹 池田信夫 伊藤元重 城繁幸 
大前研一 勝間和代 田原総一朗 八代尚宏

解雇規制の緩和の反対派
民主党 共産党 社民党 革マル派 中核派 労組 人材派遣協会 反貧困ネットワーク
森永卓郎 山本太郎 雨宮処凛 湯浅誠
118名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:12:17.74 ID:5hPOD/e80
公務員対象でまず初めてくんろ。
119名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:13:43.18 ID:GXPRKk+90
これって外国人保護政策の一つってこと?
120名無しさん@十一周年:2013/09/22(日) 02:14:16.31 ID:ldPstMPq0
>>1
>外国人労働者が3割以上いる事業所が対象

気があれば長時間労働可能で儲けれるようにしてもっと外国人労働者を呼ぼうという魂胆かな?
121名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:14:36.86 ID:HKppCmtx0
>>93
衣食住を特区内で済ませられるようにして、食料品も衣料品も全部中国からの輸入にすれば生活コストは切り詰められる
なおかつ、労働者を中国内陸部の超低賃金地区から連れて来れば、賃金ももっと下げられる
そして、労働者も数年休まず働けば、国へ帰って億万長者だ
企業も大儲け 中国人労働者も大喜び 特区のある自治体も税収増 日本の経済成長で安倍は日本の救世主扱いで支持率大上昇
日本人労働者だけは失業か賃金大幅下落で一人負け
122名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:15:25.28 ID:ecMW6vvZ0
>>119
外国人研修制度をおおっぴらにやろう的な。
123名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:16:02.02 ID:7HPfL5hz0
>>90
だから50歳を目標に起業する。
その時に、なんとか特区があれば有難いけどね
124名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:16:10.30 ID:SMNG4B3b0
>>115
メディアは新自由主義だしな。

>3 名前:名無しさん@13周年 [sage]: 2013/09/21(土) 20:38:53.67 ID:939c6M9t0 (5)
>日本人が働かなくなって競争力無くすことで一番利益を得るのがどこか考えれば、
>ゆとり教育・韓流ブーム・ブラック企業キャンペーンと続く工作がどういう目的で行われてるかわかるだろ。

>憂国なら、ブラックでも何でも働け!結婚しろ!子供を産め!
>シンプルすぎるが、それしか国力を維持する方法は無い。

>楽をしたい・怠けたい、これは日本を貶めるための甘言であることは明白。

左(民主)がダメだと見れば、右(自民)の乗っ取りを開始する。
新自由主義工作活動。

こいつらのえげつなさは酷いね。愛国とブラックを結びつけるとはw
125名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:16:39.54 ID:SzbsGRNk0
日本の大企業は精神疾患で休んでいる人が多いんだって。韓国のサムスンなんかは
そんな人はいない。聞いたこともないらしい。
理由は出世競争などに敗れた人はそうなる前にさっさと辞めるから。
逆に言うと、辞表覚悟でやっているからちまちま仕事しない。
126名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:16:54.98 ID:AMY+f8Le0
誰かの命令で体動かして無料とか発展途上国でも無いわぁ 意味不明
127名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:17:20.55 ID:mrbqJBKN0
>>103
>>1はすっごい言葉を選んでるんだよな、

「「特区」をつくる検討に入った」とは言ってるが
特区を作る提案は政府が出したとは言ってない。

大体解雇ルールって特区構想のごく一部の案だし。
128名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:20:11.33 ID:SMNG4B3b0
>>111
確かに財務省とは関係ない。
むしろ財界(経団連など)の方が悪質だ。
さらに問題なのが、一部のブラック企業。
ワタミを隠れ蓑に労働法制を骨抜きに
し始めている。

これは大問題だと思うが。

>>125
いや、サムスンはそうなる前に解雇するし、
定年が40代だからそこまで働けばよいと
いう感覚だろう。

さらにサムスンなどの一部の大企業を
除けば、韓国の労働環境は悲惨だ。
自殺率が非常に高い。
129名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:20:15.50 ID:oh2dPSWr0
>>123

おーがんばれ。
さらに、そのときにスタッフになってくれる人は大切にしろよ。
130名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:21:59.91 ID:/G+lK2kV0
これは悪意で捻じ曲げた記事だな
いかにも奴隷を作る特区だと思わせたいんだろう

【勤務時間に制限を設けない】
労働基準法の範囲内であれば、社内労務規定で勤務時間を柔軟に変えれる様にする事
つまり使えない労働者は使用者が勤務時間を自由に縮小させれる様にするんだろ

【残業代ゼロ】
残業代を無くす。つまり1日8時間以上の労働時間でも追加賃金では無く、通常の時間賃金にできる例外を作る事
131名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:23:32.77 ID:ecMW6vvZ0
>>128
韓国は日本をブチ抜いてアジア一位の自殺国になったよな
日本の半分以下の人口なのにな。
132名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:25:10.83 ID:LFa1VI320
>>130
結局、人件費を払いたくないってだけじゃんw
133名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:28:04.14 ID:+OH4b54S0
調整弁としての派遣社員を増やして、企業の業績は上がったのか?
日本はより良い社会になったのか?

全くそう思えない。むしろ不具合が多発している。

国民を企業の調整弁化すれば、不具合がさらに多発する。

今以上に公務員思考の学生が増え、何も生み出せない国になる。
134名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:28:24.71 ID:RY0flUWK0
「ダンナいい働き口ありまっせ」

何処から連れてくるのか知らんけど、国策は産業振興、富国富企業政策。

リアルでタコ部屋企業容認の土台作りか

>121
なるほど。 特区=タコ部屋容認区域
まじで国が容認しちゃうのか。

>126
何処の国の人でも逃げ出すよな。怖い。
135名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:29:56.48 ID:2npqhk7F0
>>121
ウィグルやチベットでやってる同化政策を日本自ら受け入れる的な構図だなw

治安悪化と中華民の人口侵略の未来しかみえないわ・・・
136名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:30:49.06 ID:7HPfL5hz0
>>129
ありがとうございます
一緒にがんばって働く人は家族も同然と思ってますから
137名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:32:17.48 ID:suGINDNp0
強制労働
138名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:32:37.13 ID:mrbqJBKN0
例えば農業特区では軽トラの車検を1年延長しましょう、とか
研究目的の未認可医薬品の輸入手続きを電子化しましょう、とか
国有財産法を法改正して無駄な箱モノを再利用出来るようにしましょう、とか

そういう事も議論されてるのに
「解雇しやすいようにー」とかしか報道されない。
というかいつのまにか外国人誘致の話にされている。

そういう外国人問題が出てきそうな特区と言えば
グリーンアジア国産戦略総合特区なのだろうけど、
宇宙産業クラスター形成特区だろうが関西イノベーション特区だろうが
ごちゃまぜにして報道する。

こんな恣意的な報道は、情報を集めるツールとして役に立たない。
139名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:33:06.14 ID:yboVZS690
新卒一括採用じゃなくて、
再就職がしやすい雇用の流動化が
実現できてる社会であることが
前提になるのじゃね?

そうなれば、労働環境に規制など設けなくとも、
劣悪な労働環境の職場など誰も寄りつかなくなって、
自然とまともな労働環境が出来てゆく。

先に労働時間規制、残業代ゼロを
失くしてどうするよ?
140名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:33:51.00 ID:9FVAHOIH0
で 誰がそんなところで働くの?
141名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:34:36.40 ID:IjWRVx7BO
そこで強制労働させられるわけじゃないじゃん。いやなら働かなければいいだけ。
そこまで酷けりゃ誰も働き手がいなくて会社が成立しないし、その条件でも働きたいやつがいるならそれはせいつの勝手では?
142名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:34:54.44 ID:m7JzP4Lb0
>>130
解雇規制緩和すれば使えない労働者の時間を狭めてまで雇用する必要なんて無いし、
残業代から時間給で統一することには労働者側は何のメリットも無い
つまり奴隷だよそれ
143名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:35:21.69 ID:/G+lK2kV0
>>132
人件費を払いたくない企業の特区になるのは間違い無いと思う

だけど狙いは少し違うだろう
外国人の移民政策を奨励する為のボーナス的な意味と
ベンチャー企業の一時的な人件費優遇
但し、労働の実態調査を強化しサビ残チェックを強化したいのかもしれん
という希望的観測w
144名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:35:22.84 ID:yboVZS690
>>140
2chで、ナマポやワープアだ無職だを
エラそうに批判して、労働の尊さを
説教してる大多数の2chネラーは、
働くのじゃね?
145名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:36:06.72 ID:iUgofRGFO
先ずは、公務員が対象だろ。
146名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:36:29.62 ID:ANMm0bNuP
これ全部チョンのせいだよね。
安倍ちゃんは何も悪くないよ
147☆紀亜:2013/09/22(日) 02:36:40.56 ID:8woeq7md0
【社会】ブラック企業に殺される若者たち!「みなし労働時間制」悪用取り締まれ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379738276/

こういうのを、おkにしましょう!!って特区だろ。
賛成派の奴隷乙!!w
148名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:37:44.35 ID:kCZP8f8W0
>>140
他に働くところが無くなったら
特区で働くしかないかってことになるだろ
149名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:37:44.80 ID:tU/P29h90
>>121
この特区の生かし方なんだが、工場を日本に回帰させることができる。
いつ接収されるか分からない中国で企業経営するよりも、日本の特区
で中国人女でも雇って、ワンコインで働かせれば、どっちも
Win−Win。水と空気と交通網は、日本は完璧。暴動は起きないときてる。
かなり好条件。日本人は日本でしか暮らせないから、時給がワンコインは無理。
でも中国の連中は違う。本国に送金すれば価値が上がる。だから我慢して働ける。
何よりも、食い物食っても死なない、偽の薬品が無い、空気、水がキレイはこれだけでも
中国人労働者には十分に魅力的なんだよ。

暴動が起きない・・・現場の士気が上がるであろう金額を彼らに提示し、日本人より
安く働いてもらえれば、特区が生かせる。ワンコインと日本人の時給800円じゃ、
人件費約4割減になる。これだけでも利点がある。
しかし、やはり日本人労働者だけは失業で一人負けだね。
150名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:37:47.32 ID:TYXsrhJN0
>>138
普通の会社員はまずそんな項目より解雇自由化に目が向くだろw
当たり前だww
会社員に軽トラの車検とか手続きの電子化とか関係あるか?
無いだろw
151名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:39:26.56 ID:m7JzP4Lb0
>>138
そりゃ外資も呼び込むよう都が法人税減税で働きかけてるし、
外国人3割雇用を維持すれば規制緩和も維持出来る
必然的に外国人誘致の話になるしそれを想定してるだろう条件なのにそれを除外する意味が解らない
152名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:39:39.41 ID:AwI9Sr/p0
特区って基本憲法違反になるかと差別に該当すると思う。
153名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:40:02.58 ID:wMe1MnK50
自民党は基本的には資本家経営者側の政党であり、この種の政策を
出してくることは、まあ当然といえる。

むしろ、問題は労働者側の政党にある。
人数的には資本家経営者よりも労働者のほうが多いはずなのに
なぜ少数党に甘んじているのか。日本国民の多くが決して
受け入れられない余計な政策、日本人労働者の権利とは何の関係も
無い政策を掲げているからではないのか?

外国人参政権導入、憲法9条擁護などの売国政策を放棄することが
日本人労働者のためになる、ということにもうそろそろ気付くべきだ。
154名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:40:27.33 ID:BlWys9uT0
>外国人労働者が3割以上いる事業所が対象だ。
なるほど。こきつかってポイとな。そのうち来なくなっていいかもな
155名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:41:20.63 ID:jzaq21yj0
日本人を安くこき使うために、狭い特区に例外的な法を適用して
使い捨ての奴隷制を実現するためにこういう制度を作る、
実は、こういう考えが甘ったるい希望的観測なんだよ。
安い労働力が必要なら、外国に行けばいいだけで、
もうとっくに日本の産業空洞化は行きつくところまで行きつつあると言うのに。
今や中国の人件費すら高いのでベトナム、それでも高いからついには、
アジア最貧のラオス、ミャンマー、カンボジアに工場が進出して行く時代だよ。

日本にこんな特区を作るのは、優秀で意欲のある人間を集めてリスクの大きいベンチャー事業を
国や自治体が後押しして、新しい産業を生み出さないと日本国内の雇用を生み出せないからなのに
安い労働力を求めて特区を作るなんてのが現実を無視したお花畑だ。
156名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:42:16.91 ID:Nyvzxcnm0
>>149
日本に入ってくる中国人の増加率はここ10年で異常なほど上がってる
朝鮮系とほぼ人口的に並んでる、当然、先輩中国人や日本人の賃金を聞くだろう
となればもっとよこせとなるのは必定。広島のカキ工場の惨劇が日常にならなけりゃいいが。
157名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:43:25.59 ID:F3NoynoZ0
カイジのリアル地下王国かよ
158名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:44:40.07 ID:2G4eNEu20
>>130
使える、使えないは使用者のサジ加減や難癖
つけるなどして、どうにでもできる内容だし、
8時間以上クタクタに働いても残業0なんて奴隷
みたいなもんだろw
159名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:45:33.28 ID:FI60QUGs0
外国人の移民誘致と低賃金化
一石二鳥だな。さすが安倍ちゃん

うちみたいな末端底辺企業でも低コストで労働力を得られやすくなる
全力で安倍自民を支持してやるよ
160名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:46:59.17 ID:S9RDnT4U0
公務員も議員も国民の意見で解雇しやすく出来るならありだな
161名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:47:10.50 ID:uMqnHVXJ0
7500名集まれば良いのですが、なかなか集まっておりません
今朝の10時からの9時間で
たった15人しか署名されていないようなので
ご賛同いただける方はどうかよろしくお願いします

================================================================
CANADA トロント南京記念日宣言 撤回署名のお願い
署名の説明のサイトは、こちらから http://nadesiko-action.org/?page_id=3428

※  カナダのトロント市が、2012年12月13日に南京大虐殺75周年を宣言しました。
  25万人以上の民間人が虐殺されたというとんでもない内容です。
※  中国系市議の働きかけによるもので、このような政治活動によって、南京で大虐殺というウソが、
  真実性を帯び広まることを、私達カナダ在住日本人は見過すことは出来ません。

※  日本の名誉の為に、我々の子供たちの為に、この捏造歴史に日本人として反対の声をあげるため
 署名運動を始めました。皆様に御協力いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。


主催:日本の名誉を護る在カナダ邦人の会   協力:なでしこアクション
162☆紀亜:2013/09/22(日) 02:47:23.76 ID:KJeEKsk00
>>149
中華研修生制度でワンコインで雇ってて、中国人に悪評が広まり
寄り付かなくなって、日本人でも研修制度利用可能に…って話が有るのに、
長続きする分けねーだろw

特区だけ、ベトナムやフィリピン程度の物価なら一応は可能だわな。
163名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:48:35.63 ID:jzaq21yj0
>>159
あんたの会社は、この条件を満たす会社で、
更にわざわざ特区に移転する訳だね?

>特区で導入する解雇ルールや労働時間規制の緩和は、特区内にある開業5年以内の事業所や、
外国人労働者が3割以上いる事業所が対象だ。
164名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:48:48.90 ID:Nyvzxcnm0
>>159
外国人労働者を日本人労働者みたいに扱うなよ

刺されたらツマランだろw
165名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:48:56.97 ID:P8Sz6rpL0
>>1

 私は、犯罪者ではないし日本国憲法、日本の法律を遵守し、日本に暮らし
公共の福祉に反せず、非社会的な思想を持たず行動も起こさない壱国民
壱地方に暮らす善良なる人である。(道路交通法違反などの犯罪は、犯しています。)
と、宣言した上で、あえて言わせてもらいたい。

 秋葉原の事件を繰り返させるな・・・・・・・その矛先が向うのは、所詮一般市民。
経営者が被害者になっても、数日報道されるだけで終わり・・・
経営者の家族が殺されても、一ケ月も報道されなかった。

そしてだ・・・功績在る官僚経験者が、身に覚えのない全くの逆恨みで殺されても・・・数ヶ月で、
報道は、止まった・・・

・・・う〜んんんん・・・・・・・・・・・・・一億層中所得者の時代が
ものすごく平和だったのかなぁ・・・まぁ、一部の馬鹿は許されないが・・・

日本が現時点で養える人口は、1億ちょいだった。江戸時代ならその倍養われた。
禁断の果実を味わった今は、全員養って1億5千ちょい(楽観的に見て2億)

・・・消費税上げの後は、また自殺者と犯罪者が増えるだろう・・・
犯罪者は、犯罪を犯すまでは善良なる市民。精神科を集中的に見ても、隠れは見抜けない。
防衛を持ってしたら、更なる隠れを増やすだけ・・・・
 修羅の時代を避けるには、生きる人、家族を増やし、そして、生きていける(働ける)力をつけるべし・・・

最低賃金の上は、一人が生きていける金額。二人プラス数人が生きていくためには、だめ人間と支援者の意識改革が必要。
166名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:49:35.48 ID:AehakoXx0
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
167名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:52:58.04 ID:7HPfL5hz0
なんかプロ野球の制度と重なるなぁ
168名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:53:38.46 ID:mrbqJBKN0
>>150
普通の会社員なら、まず自社は特区に含まれるのか
将来的に含まれるようになるのか、とかそこから知りたいんじゃないか?

特区構想は分野が細分化してめちゃくちゃ広いんだ、
特区そのものの数も多い。
中には「これ特区じゃなきゃダメなの?」って言うような駄案もある。
提言されただけの解雇自由化なんて考慮する段階にすらなってない。

>>151
東京都のアジアヘッドクォーター特区の事を話すなら
これをさも一般会社員を対象にするような物言いはどうなのさ。
169名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:53:43.62 ID:qiFiVmzG0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、   
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ  
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ 
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥ 日本人は365日、24時間、死ぬまで働け
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  自民党は和民の味方です。
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /   
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ あなたの一票が渡邉美樹を政治家にします。
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l   原発推進、消費税増税、TPP参加
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |   ブラック企業が行う政治でブラック国家実現
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、それが美しい国、安倍晋三が創る憎いし苦痛の世界です。
170名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:54:49.80 ID:h7OwW+fN0
アレに見立てたトイレットペーパーの芯を体に巻きつけたデモが
福島原発の近隣で始まる予感
171名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:55:24.89 ID:OmdPFtel0
>>162
特区だけ というのはないだろう。多分全国に波及させるつもりだろう
だって特区だけ徹底的にコストを下げられて
それを価格に反映されたら他の地域の企業が太刀打ちできないじゃん
172名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:55:29.36 ID:tU/P29h90
>>162
長続きも何も、ワンコインでタコ部屋待遇なら中国人でも逃げて当然ですがね。
それと一緒にするなよ。

どうやって特区の物価を、ベトナムやフィリピンなみにするんだよ。
それこそナンセンスな話。
173名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:57:44.62 ID:xrp4o6Hc0
誰がそんな特区で働きたいんだよ。アホか。
174名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:59:05.72 ID:HKppCmtx0
>>163
特区内に子会社を作れば済む話でしょ 労働者はその子会社の採用で
事業所などは別のところにあってよい その子会社からの出向とすれば

あと、このやり方なら企業は儲かるので、浮いた金で福利厚生を少し充実したらいい
電気もきてないような中国奥地の人間なら喜んで働く環境でしょ 逃げるわけなかろう
175名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:59:06.42 ID:9aOTBrVD0
>>172
うむ、俺だったら特区に逃げてる
176名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:00:17.19 ID:syU5HgSH0
労働者の使い捨てってのは
まぁ、経営者の永遠の夢だわなw

にしても、クビ切り特区とか40歳定年制とか
ロクな話が出て来んなぁ
177名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:00:23.22 ID:eOISyj9W0
奴隷特区
178名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:01:39.99 ID:sDWE/miK0
真の国賊・売国奴は、自らの正体を覆い隠すべく、愛国者を装う。

まさに「愛国心はならず者の最後の砦」を地で行く安倍自民党wwwww



安倍信者のネトウヨ・ネトサポは息してるか?w

これがおまらの”安倍ぴょん”の理想とする「美しい国、日本」の姿だwwwww




いい加減に目を覚ませ。
179!ninja:2013/09/22(日) 03:01:45.80 ID:9B/q1eQR0
のびるねぇw
180名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:02:39.93 ID:FI60QUGs0
今成長してる企業はたいてい外国人労働者に依存している
企業自ら現地に出向いて青田買いしてんだヨーカドーなんかも

外国人労働者を雇えない会社は座して死を待つだけ
生き残りのキーワード低コストに対応出来ない経営者は無能だ
181名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:04:01.08 ID:BaJWPr/N0
ブラック★特区シューター
182名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:04:12.80 ID:ANMm0bNuP
騙されないで!
安倍ちゃんは何も悪くないよ。
183名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:05:48.29 ID:WcnDOdfa0
悪いのは財務省のクソ官僚だろ、あと反日マスゴミやチョン、サヨ

安倍ちゃんは悪くない
184名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:06:02.75 ID:I0W9i0eY0
>>182
どういうこと?
185名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:06:05.24 ID:+OH4b54S0
すごく優秀で能力ある人達は、今も昔も流動化してる

でも日本人皆そうではないよ
世の中の大多数は、偏差値で言えば50前後の人達

定型的な仕事で食べていかないといけない人達にも流動性を求めると
社会が混乱するだけだと思う
186名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:06:11.27 ID:JB1x8ZH10
特区に会社だけ作って社員はそこから出向してるという形にされそう。
派遣なみに抜け道が大量にある法になるヨカーン
187名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:07:09.90 ID:4hKwdq960
>>183
いや、これはあべちゃんGJだろ
188名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:07:33.88 ID:oh2dPSWr0
>>185

>でも日本人皆そうではないよ
>世の中の大多数は、偏差値で言えば50前後の人達

これは日本に限らず、どこでもそうだね。
偏差値とか正規分布の定義。
189名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:07:56.32 ID:uQ4FcWZf0
株が上がり配当が増えれば俺は儲かるからそれでいい
ろくに勉学もしてこなかったクズ共は低賃金で十分だ
190名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:08:01.13 ID:TL73D5nHi
>>1
まず公務員からやれ!
191名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:08:05.98 ID:P8Sz6rpL0
>>165 追加

 厚生労働省は、すごく頑張っている。
非正規の相談員もすごく頑張っている。
正規の職員は、知らないが・・・・

 求職者・非正規の人は、凄く可哀相な人もいる。そうなって当然の人もいる。

ロボトミーができない中で、あんな糞の連中の相談なんて受けてらるか!!(待機中や隣の相談者の声を聞いて。)

 東証一部もブラック、二部もブラック・・・
中小はそれこそ運まかせ・・・

 ・・・上層部とその下の管理関係が最新の知識身につけてなく、過去の成功例と過去の経験だけをひけらかし、
それを避けられない人間を排除するだけが、一部大手と他中堅企業・・・小企業は、同情する・・・

 中小企業だけ、特区に入れたら、成功するかもな。

 なんんせ、人材を振るいにかけて、一部の順応した連中だけの特化した連中だけで構成できるのだから。
そりゃ、金は、上がる。

 一部の順応は、ぶっちゃけ、精神的なロボトミー手術を受けた連中だけになるだろう。
そして、そいつらが管理職に付き、耐えられないやつは辞め、耐えたやつは、部下に洗脳する・・・・

 ・・・共産党には、だめ人間しか集まらないのか(汗
192名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:10:15.06 ID:P8Sz6rpL0
>>190

 初級・中級・上級

 あとは上司の受けのよしあししだい・・・
ある意味、民間よりもひでぇ。
193名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:10:31.51 ID:I0W9i0eY0
>>190
いまだに公務員タタキなんかやってる池沼がいるのか。
どこの田舎の低学歴50〜60代オヤジだよ。
194名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:11:45.23 ID:WcnDOdfa0
>>173
まあ日本人は働かないよなー

じゃあしょうがないから外国から連れてくるしかないね
195名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:12:41.04 ID:+5uyeCZ60
ガンガン労働監督署を強化して、ブラック企業を叩くことが先決、
196名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:13:23.19 ID:rEaf5L800
一方、公務員はといえば、、、

老後まで保証された絶対安定の身分
基本9時5時、カレンダー厳守、盆暮れ夏休み冬休み保障
残業すれば残業手当て、休日出勤すれば休日出勤
有給完全消化、育児休暇完全消化

税金でこんな厚待遇さtれてる公務員が、
納税する労働者を迫害する法案を作り、
自民党と結託し国会で通す

公務員のクビ切り簡易化
公務員を残業代なしで残業させる法案
こっちを先に作れ!!
197名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:14:20.00 ID:mcbd7VSU0
公務員のリストラが先だな。
198名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:14:49.24 ID:F66gQO4+0
そもそもクビにしにくいから雇いにくいんだろ
クビにしやすくすればもっと雇いやすくなるんだよ
それが雇用の流動性だろ
いまのクビにしにくいシステムは明らかに終身雇用に守られた中流以上に有利なシステム
労組に支配された左翼政党は弱者よりも中流労働者の味方をしている
199名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:15:12.07 ID:P8Sz6rpL0
>>193

1990年代後半〜今までの管理職の公務員には、同情する・・・
200名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:15:19.76 ID:s5KNiMgU0
201名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:16:32.82 ID:yKgJgazt0
消費税増税
ワタミ会長取り込み
法人税減税
奴隷特区と外人流入

日本の終わりの始まり
202名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:16:57.61 ID:F66gQO4+0
中小零細で食いつないでる下層労働者は
いまでも普通にけっこう簡単にクビにされてんだよ
べつになにも変わらないので損しない
損するのは中流以上
貧乏人がこの政策に反対するのは意味わからん
203名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:17:16.44 ID:Wk1Dd8010
>>193
きょうび公務員なんかどこも安月給、しかも非正規や任期ありだらけだっちゅうのにな。世間知らずなんだろうよ。
204名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:17:41.73 ID:P8Sz6rpL0
>>199追加

 正面に敵が現れた。
 右を見る。敵。
 左を見る。敵。

 逃げ出した。しかし、同僚と上司に回りこまれた。
205名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:18:11.25 ID:rEaf5L800
>>198
公務員もそうしよう
公務員のクビ切りで補充公務員枠の雇用創出だ!!

育児休暇とか公務員から導入していくんだから
クビ切り法案も公務員から!!
206名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:18:12.40 ID:rMa2bVb/0
残酷な天使のテーゼ
207名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:18:22.08 ID:KMx3inyv0
>>203
国家と地方で公務員もかなり違うんでね?
地方は酷いだろ〜
208名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:18:53.42 ID:+5uyeCZ60
共産党にいれて牽制しておいたのは正解でしたなw
209名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:19:32.31 ID:yKgJgazt0
憲法改正できると思うなよ下痢野郎
国民をバカにするのもいい加減にしやがれ
210名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:19:35.36 ID:4hKwdq960
>>203
年収800で安いってのはちょっと微妙
俺なら800じゃやらないけどね
211名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:19:42.73 ID:nCPnHkHV0
給料が倍もらえるんならいいけどな
212名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:20:28.41 ID:hikgSMba0
もはやシナリオルートは終わりの過程だね
213名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:21:18.03 ID:rEaf5L800
>>203
世間知らずはそんなこと言ってる公務員
言ってる安月給のレベルが違う

民間は年間3万人、自殺するほどの安月給だぞ?
自民党官僚結託政権に戻って、また自殺者増えたよな

公務員も自殺考えるくらいのレベルまで給与下げろ
マイホームローン払えなくなるくらいまで
214名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:21:21.02 ID:P8Sz6rpL0
>>203

 窓口や現場で作業している人・・・非正規の人が多いですね・・・
4月〜ちょっとは、正規の新入がいますが・・・年齢がある程度いった男性は、
非正規ばかり・・・・
215名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:21:47.07 ID:D0gRPH600
総理が厚生労働大臣に指示したこと
日本がひっくり返ることを指示したとしか思えない。
労働契約法16条適用除外の方法を検討を指示したと
いうこと

労働契約法16条
(解雇)
第十六条  解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当である
と認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。

けど、この労働契約法16条の適用除外をすると
実は民法にかかわる

民法1条
(基本原則)
第一条  私権は、公共の福祉に適合しなければならない。
2 権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。
3 権利の濫用は、これを許さない。

民法1条の適用除外特に、民法1条3項の適用除外をすることに
ならざる得ない。

総理の指示は民法1条適用除外特区を作ることを指示しているという
すごいことなんだが。
216名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:21:50.75 ID:+5uyeCZ60
>>205
公務員減る=小さい政府

公務員を減らせば、日本がもっとおかしくなる。
市場主義()にまかせたのは失敗だったのに、公務員減らして民間に好きにやらせてどうする?
217名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:22:43.27 ID:cMQkVnsM0
雇用はローンと同じだから、

経済がグローバル化すると、
経済的に若い国の影響を受けて、
金回りが細くなるんだわ。

つまり豊かな国では、
デフレになる。

経営者にとって雇用とローンと言うのは、
同様に借りなもんだから、デフレで金回りが細くなると、
雇用とローンが減るんだわな。

雇用契約上、いっぺん結んだ決めごと、
上がった待遇は下げにくいってのがあるもんだから、
経営者は、なるべく借りを作らないようになる。

そのへんをどうするか、試行錯誤してんじゃないの。
雇用条件をギアダウンするか、さもなきゃ円を薄めるかだからね。
若い人を守るか、隠居した人にも配慮するか、みたいな状態になってんだわ。
218名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:22:59.66 ID:pukqBnGX0
>>203
官製ワープアってやつね
よく役所の窓口で、脳内公務員像だけに基づいてクレームつけてる団塊がいるが、窓口なんて皆んな非正規だしね
219名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:23:45.66 ID:uQ4FcWZf0
http://momi6.momi3.net/503/src/1379772737609.jpg
渡辺美樹 ?@watanade_miki 9月20日
先ほどユニクロで肌着をまとめ買いしてきたのですが、特に理由なくクレームを入れてみました。
店員の方の対応はとても素晴らしく、弊社の従業員とは別の意味で"仕上がっている"と感じました。
柳井正会長の苛烈な人材開発を想像すると、今にも武者震いしそうです。
220名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:23:51.72 ID:liZMLYYr0
>>209
憲法改正せずに憲法の適用されない特区を増やしていくんだよ
それこそが戦後レジームからの脱却 新しい独立した日本
221名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:24:13.16 ID:rEaf5L800
>>216
この法案と同じく公務員も入れ替えでいいじゃんw
今の公務員のクビ切って、もっと安い公務員に入れ替えよう
代わりはいくらでもいる
222名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:24:15.67 ID:B4avXZMQO
いや、特区などは設けず今すぐこれを全国的なものとすべき
そもそも残業なんてのは社員の無能に端を発するものなのだから
残業代という概念そのものが先進国にはそぐわない異常な制度だった
そしてこれらは我等が日本経済をおとしめる最大の害悪脱だったといっても過言ではない
安倍首相ならこれら日本経済の病巣を取り除いてくれると信じていたが
本当に我々日本人の期待に応えてくださって嬉しい

安倍晋三は日本史はおろか世界史に名を残すべき英雄
異論は認めない
223名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:25:03.40 ID:lKUm6+Jc0
解雇しやすい特区にあるそば屋から追い出される乙武と川越シェフ
224名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:25:49.07 ID:2G4eNEu20
>>178
自民党だけじゃないよ
表面上、対立してるように見せかけて
裏では自民党と民主党が手を組んで、
国民を欺き各種法案を通している。

自民党が各種改悪法案を通して支持率
が低くなったら民主党が政権を取って
ワザとヘマをし、再び自民党政権へと
回帰させる政治家のマジック!

日本は自民党と民主党のタッグにより
政治家と経団連のための法案が続々
通されるだろう。
225名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:26:16.25 ID:KK4XEFRC0
解雇されたらナマポ受けるからいいもん
226名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:26:43.89 ID:cMQkVnsM0
日本と中国を比較した場合、

中国の豊かさの濃度は、
日本の10分の1なんだよ。

日本人の給料を10分の1にするか、
円を薄めて、価値を10分の1にするか、
考えてみりゃいいじゃん。

経済がグローバル化してるんで、
どう釣り合いを取るかって問題なんだよ。

国際的に豊かさが均衡化してくれば、
資源の購買力も均衡化してくることになるんで、
選択肢を増やす必要もあるんだけどね。

そうしないと、戦争とか起こりやすくなるし。
227名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:26:47.63 ID:P8Sz6rpL0
>>217

 うん・・・上手く育てられないと、金利の高いローンになるからね・・・

そこなんだよ・・・三十代後半以上を雇えない理由は・・・
妻子もちだから、高くなるんだよ。
一部にゃ、妻子もちでない、独身もいるが、変人が多い・・・

 そうなったら、35歳以下になる・・・

 そうなるんだよなぁ・・・
228名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:27:04.01 ID:I0W9i0eY0
>>220
とりあえず>>1に関しては、憲法云々以前に、民法1条3項権利濫用禁止におもいっきり引っかかるわけで。
229名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:27:43.54 ID:Hyn0E3W4O
何ならいっそ、基本的人権が保証されない特区でも作ったらいいんじゃねw
230名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:27:56.52 ID:3KM5dARu0
>>225
そのナマポも削減ですよ?
つまり、死ねって言ってるんですよ
この法案作った官僚は
231名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:28:36.57 ID:tU/P29h90
>>229
既に、そんな会社あるでしょ。
ワ○○
232名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:29:08.06 ID:Ab2a5sZn0
233名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:29:20.03 ID:KK4XEFRC0
じゃあ死ぬ
234名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:29:41.66 ID:I0W9i0eY0
>>229
片山さつきとか、天賦人権おもいっきり否定してるしな。
自民党の憲法案とかも異常だしな。
ああいう奴ら、民主主義国家から出て行けばいいのに。
北朝鮮とか、ほんとお似合いなんだよね、あいつらには。
235名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:30:17.93 ID:3KM5dARu0
>>233
公務員、乙
236名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:31:13.67 ID:+5uyeCZ60
企業なぞに人権踏みつけらるのは勘弁。
企業も国に頼るな。
237名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:31:43.61 ID:cMQkVnsM0
むしろ、あれなんだけどね。

中国とかに対して、
最低賃金引き上げとか雇用条件を引き上げろ、
とか要求すりゃ、こっちが引き下げる必要はなくなるわけよ。

でも、まだ発展途上の経済的に若い国で、
無茶したら発展が止まっちゃうんだわ。

そのへん、どうするかじゃないの。
エネルギーとか、資源の配分も考えなきゃいけないし。
238名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:31:59.36 ID:DrJVARpB0
>>224
おまえはなんと説得力のない出鱈目を言うんだいw
239名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:35:21.46 ID:D0gRPH600
書き直し。日本から民法1条が適応されない地域ができる。

総理が厚生労働大臣に指示したことは
日本がひっくり返ることを指示したとしか思えない。
労働契約法16条適用除外の方法を指示したと
いうことになるのだが

労働契約法16条
(解雇)
第十六条  解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当である
と認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。

けど、この労働契約法16条の適用除外をすると
実は民法も適用除外になる。

民法1条
(基本原則)
第一条  私権は、公共の福祉に適合しなければならない。
2 権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。
3 権利の濫用は、これを許さない。

民法1条の適用除外、特に民法1条3項の適用除外をすることになる。
総理が民法適用除外特区の創設を指示しているという
すごいことなんだが。
240名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:35:49.70 ID:P8Sz6rpL0
>>238

民主党のへたれ加減さをみたら・・・かんぐりがくなる。
241名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:36:24.21 ID:P2Ogf4t20
>>236
国家と国民と労働者に寄生してるのが日本企業
だから日本には、寄生させてもらえる日本の外に出れるグローバル企業が存在しない
242名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:42:00.69 ID:cMQkVnsM0
なんで日本企業を叩くのか分からん。

経済のグローバル化で金回りが細くなってて、
借りを作るなら返すのが少なく済む方に向かうでしょ。

できれば、借りは無いに越したことは無い。
って、みんな思うじゃん。

だから銀行から金を借りないようにしよう、
雇うなら負担の少ないほうにしようってなっちゃうわけで、
家計感覚では、当たり前の話でしょ。
243名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:42:10.84 ID:P8Sz6rpL0
>>241

 外国人にも日本人と同じ事を求めたのが90年代だろう・・・
 2000年代は、その両方。
 2010年代は、一般人には予想つかん。
244名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:42:30.49 ID:lo34t6/q0
議員も辞めさせ易くしろ、話はそれからだ
245名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:42:46.37 ID:Z7xueK960
ネトサポ!得意の擁護で私を安心させてくれ!www
246名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:43:43.79 ID:oJChyuYA0
>>242

経営者目線の底辺労働者ktkr
247名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:43:57.14 ID:HF9hMDcv0
ただの奴隷制度
248名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:44:44.84 ID:cMQkVnsM0
要は、経済的に若い国が高度成長して、
経済的な豊かさが釣り合ってくれば、
こっちも降りる必要が減るわけよ。

ところが、豊かさが釣り合ってくるってことは、
エネルギー始め資源の競り合いも釣り合ってくるんで、
値上がりしてくるんだわ。

だから代替手段を増やす必要があるわけで、
そうじゃないと、力による奪い合いも増えてくるわけよ。

つまり戦争になりやすくなる。
249名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:48:57.26 ID:cMQkVnsM0
つかさ、

困る人が増えるなんて、
良いわけないじゃん。

じゃあ、安価な輸入品には関税をかけろ、
資源が手に入らないなら、なんとかして確保しろ、

とか言ってたら、
喧嘩になるでしょ。
250名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:50:27.20 ID:+5uyeCZ60
経営者の気持ちも分かる!キリッ

これだよw奴隷商人が望んでるのはw
大企業経営者は君が考えてるのと違って、やりたい放題だよw
責任もとらないで逃げるしなw
退職金もらって。
251名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:51:04.28 ID:Wg1bFHK90
この法案と派遣会社が本気だしたらガチで奴隷制度じゃないか
なんでこんな悪用しかされない法案が出てくるんだよ・・・
252名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:52:27.58 ID:Z7xueK960
もうこの国は終わりだな

福島原発3号か4号が倒壊すれば、
作業員総退避→恐怖の放射能火災→悪魔の連鎖
で必然的に命の危険に晒される
それプラスTPPもある

漫画やアニメの場合は、ギリギリのところで破滅を回避出来たが、
これは現実であり、TPPも原発3号or4号も100%だなのだよw
福島第一の使用済み核燃料だけで、広島原爆13万発以上の放射能が環境に出てくる計算www
253名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:52:49.06 ID:KMx3inyv0
そんな心配しなくてもお前らが就けるような職種じゃないってw
254名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:52:55.91 ID:cMQkVnsM0
上手い手とは思えない。
ってことでしょ。

仕事がなければ就職できるかもしれないけど、
いつ解雇されるか分からないし、待遇も良くなさそうだから、
どんなもんだろね。

日雇い暮らしで、老後はどうなるのかとか。
255名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:53:49.94 ID:78EEQdYl0
実験地域&時限立法でやってみりゃ良い
256名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:55:39.15 ID:3nxBbV+P0
間違いなく朝鮮人が大挙して押し寄せてくるな
257名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:55:50.92 ID:cMQkVnsM0
言ってみりゃこれ、

地域限定で新興国に近い条件にしてみる、
ってことじゃないの。

ギアダウンの試行ってことでしょ。

ただ、そこで日本国民が働くとなると、
困ったら結局、老後は生活保護とかなりゃせんか、
ってことだけど、実際、これやらなくても似たような地域はあったな。
258名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:56:14.76 ID:tnrk5gulO
先ずは公務員でテストすりゃいい

片っ端から切りまくれ
259名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:58:19.04 ID:WSoB69XS0
「立小便しやすい特区」はあちこちにあるけどな。
260名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:58:57.72 ID:EO1ZX+Z/0
移民による外国人奴隷を特区ということで誤魔化すのか
将来に禍根を残すな
261名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:00:17.27 ID:cMQkVnsM0
外国人の出稼ぎ特区ってことなら、

雇用契約が切れたら、
ただちに帰国してもらうとか、
厳格な対応も必要になるわな。

でも、それやってるのはシンガポールとか香港とか、
言わば都市国家じゃなかったっけ。
262名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:00:32.12 ID:+5uyeCZ60
特区が修羅の国化しないか?w
263名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:01:25.60 ID:Z7xueK960
もうこの国は終わり
もうこの国は詰んだな

これはよく聞かれる言葉だが、こう言いつつも、みんな心のどっかでは
まさかそんな大惨事や大破滅が来るはずはない、とタカをくくってる
特に原発推進下痢信者ネトサポ!お前だよ、お前!!!
ノー天気に、五輪開催を喜んでたバカどものことだw

今回は正真正銘、国家存亡の危機であり、もう救う手段は全く残されていない
経済的にも放射能的にも、命を落としていく人が激増するだろう
264名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:02:10.50 ID:3Ym044Ca0
何なんだこのスジの悪い政策は。
265名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:04:17.26 ID:sDWE/miK0
>>224
あぁ、それはわかってる。
小沢派を排除した今の民主も所詮同じ穴の狢。
みんなの党や維新の会もしかり。

結局これらの政党は多少の違いこそあれ新自由主義政党に過ぎずバックは同じ財界、外資の手先。

君の言うとおり表面上わずかな違いで対立、差別化を演出し、
有権者に代替となる選択肢を与えてるように見せて、その実裏では繋がってるっていう。

支配層お得意の”両建て”戦略やね。
266名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:05:02.65 ID:CeVkridx0
移民政策を進めるための布石の一つなんだろうなこれ
267名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:06:11.17 ID:cMQkVnsM0
帰化させろ暴動、
とかはありそうだけどね。

そんな感じで確か香港とか、
ギスギスしてなかったっけ、最近。

経済のグローバル化で、
豊かさの希薄な経済的に若い国に引っ張られて、
こっちの金回りも細くなってんだから、

釣り合いを取るためには、
こっちが豊かさを薄めるか、さもなきゃ、
あっちの豊かさを濃くするしかないんだわ。

ところがそれやると、
単純に言えば資源の価格は上がる。
ガソリン代とか電気代とか、必ず上がるんだわ。

だから選択肢を増やさないと、
資源の奪い合いで殴り合いになりかねないんだけど、
我が日本の戦後の方針としては、力で確保はしない。

だから、他の方法しかないんだよ。
268名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:06:15.79 ID:2PHWAUdY0
当然、直接雇用とセットだよ
間接雇用は完全禁止
派遣もパートもアルバイトも禁止
269☆紀亜:2013/09/22(日) 04:06:17.67 ID:NuMua+hS0
>>172
あれ以上にコキ使って、ワンコインじゃ来るわけだろw
消費税も上がり物価高い日本で、外人を使い続ければ、
先の中国生産ライン暴動が、日本で起こるがな。
270名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:09:05.10 ID:Z3n086dL0
こうなったらもう労働厨は報酬以上の結果は市んでもお断りだよな。
報酬倍の屑が倍の結果出せよって考えはもうどこでもしんとうしてるからな。
出来る出来ない関係なんて微塵もないからな報酬倍の屑が
人より倍出せよって言われてあたりまえだよ。
能力なんて一切関係なんて微塵もない。報酬が倍なら結果も倍。
男だろうが女だろうが一切容赦しないのがあたりまえだよ。
同じ報酬なら結果も同じ。もう知れたことだからな。出来るからやれとか
言ってる腐れ外道はじゃあなんでお前はそこにいるんだよ。
お前存在価値なんてあるのか?っていうのが当たり前だよ。
あいつ出来るとか出来ないとか言う前に言ってる腐れ外道が出来なければ
その屑をかいこするだろ。そういう事だよ。
271名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:09:08.66 ID:cMQkVnsM0
中国内陸部の安価な労働力とか言ったって、
同じ通貨でインフレだけ進めば、物価は上がるんだわな。

それで中国が困ってんだわ。
272名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:13:19.66 ID:cMQkVnsM0
むしろ地域限定でやるんだったら、

通貨も地域限定にして、
給料も一般より高くするべきなんだわ。

そうすると日本国内に、
特異的な都市国家が出来るわけよ。

入れる人も制限する。
言わば日本国内にシンガポールを作るとまあ、
そういうんだったら、出来るかもしれない。

逆は、どうだろうなぁ。

新興国に対する出島にするとかかね。
豊かさだけ日本より極端に薄くて、
インフラは日本が管理するとか。

それ、新興国に企業が進出するのと、
なにが違うの、って疑問は生じるけどね。
273名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:13:54.73 ID:Z7xueK960
世界最悪、史上最狂のキチガイ国家=日本
人類の歴史上、ここまで狂った国は地球上には存在しなかった
中国韓国北朝鮮、ナチスドイツ、ジンバブエ、スーダン、シリア、アメリカ、ロシア。。。
どの国も、日本のキチガイぶりには敵わないねwww

こうしてみると原発事故は必然であり、寧ろ天罰だろう
私は原発事故は有り難いと思ってる
キチガイ国家が滅びるのは当たり前で、自然の理にかなってる
274名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:16:59.63 ID:cMQkVnsM0
まあ、中国は大変だな。

経済圏を四つくらいに分けたほうがいいんじゃないか、
とは思う。
275名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:17:45.79 ID:a1mcU+TU0
さて、統制無き新自由主義はどこまで行くのかな
一部の資本家の為に、幾万の人命が犠牲になるのかな
276名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:17:57.58 ID:snIPpOKd0
仕事しないで煙草吸ってばかりいる団塊を解雇しないとな
277名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:18:09.07 ID:ToxJj8gJ0
悪法だこりゃ

議員を○害しないと日本だめ
278名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:18:33.41 ID:DrJVARpB0
日本に必要なのは優秀な日本人だろ。その為には教育からアカを締め出し、馬
鹿は減らす事の方が必要なのに、何外国人留学生に税金注いで企業のブラック
化を進めてるんだい。官僚におかしいのがいるのは確かと見た
279名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:20:00.98 ID:aAye65ou0
逆に労働者有利な特区も同時に作ってみたらどうだろう
280名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:20:06.42 ID:Dc9FVUbR0
働くのやめようぜ。最低限の生活が出来りゃいいや。
281名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:22:06.91 ID:AwnV7bC00
>>272

>それ、新興国に企業が進出するのと、
>なにが違うの、って疑問は生じるけどね。

 新興国に企業が進出する場合は、企業に体力が必要だが、
日本国内ならたいして体力のない中小企業でも進出できる

 あと、新興国の企業で暴動が起きても、日本は指をくわえて
見ているだけしかないが、その特区の中で暴動が起きれば、日本
が機動隊や自衛隊で鎮圧できる

 といった違いがあるだろ
282☆紀亜:2013/09/22(日) 04:23:00.07 ID:CXwlIJMG0
クズ・無能を見抜けず雇った、試験官や面接官及び会社が悪いんだろ。
面接し、入社させた奴等役員等を恨めよ。
窓際族にテメーらの企業が食い物にされてても、俺が知ったことか!!
出来ることなら 、風通り良くなる様に企業潰してるわ!

嫌なら墓場直行奴隷制度に自分から飛び込めば良い
転職するのは自己責任だ、後から泣き言いうなよ。
283名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:25:09.92 ID:+i4ze5xt0
おれさまはけーおーの学生だが 親や親戚のコネの威力で楽に大企業内定だよ。その後 昇進昇給も親・親戚の強力なコネやバックアップで約束されてるしね。ゼニと出世のためには何でもありだよ。
ま 世の中ってそういうもんだよ。ハナから出来レースと知らず 懸命に就活して運良く正社員になりあくせく働いても 簡単に解雇されるおまえらWorking class のクズども哀れだな。 せいぜいがんばれや。
いっひっひっひwww
284ninja!:2013/09/22(日) 04:25:43.31 ID:i+gI6P3w0
いつまでやってんだ?w
記事元→アサヒル
二人の名前で検索してみろ、議員でもなんでもない奴
285名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:28:06.75 ID:Z3n086dL0
こりゃもうどんどんじょうそうぶに楯突いて引退させないと
いけなくなってるな。もう忠誠心なんて発揮してる馬鹿は居ないだろ。
みな報酬分だけの結果しかださなくなったからな。
当然報酬ば人より倍なら結果が倍ってのはもう当たり前中の超
一級の当たり前だけどね。しかし人を非難して己の結果から逃げてた外道は
もうどこでもかいこが終了してる段階だろ。おとこだろうがおんなだろうが
結果は同じでないと話にすらならないからな。人の駄目だしだけが得意な
外道はもうどこでもかいこが終了してる段階だろ。文句だけは一著前の
モンキーな屑はエテ公ここにありでかいこが当たり前だよ。
見た目なんて関係ないからね。自分が貰ってる報酬に見合う結果だけが
正義だよ。そうしないとややこしくっていけねえ。お互い他人だし
忠誠心とかやる気元気、努力とかの馴れ合いは1円以下と知れって事だよ。
286名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:29:34.29 ID:AwnV7bC00
>>284

 自民党の1000万人移民計画が将来どういう風になるか
考えてみようとしているだけさ
287名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:30:09.86 ID:cMQkVnsM0
でも、思考実験としては面白いよ。
288名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:32:38.15 ID:Z7xueK960
議員になれる奴らは、全員日本有数のバカで、
全員低脳白痴の反日売国奴だ
そういうように仕組んだ奴らの頭の良さには脱帽するしかないねw
アメリカ、経団連。。。お前らのことだ!

倫理も常識も全く無い彼らは、日本を破滅させやがった
だが、多少やり過ぎたようだなw
福島の冷却系安全装置をわざと外して、事故を意図的に起こしやすくしたのは
いただけなかった
3号か4号が倒壊すれば悪魔の連鎖が起こるし、そうなれば政治屋も一部の大金持ちも
必ず等しく命の危険に晒されるし、大金を地獄まで持ち逃げすることも出来ないのだから
289名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:32:56.86 ID:svytCbad0
私腹を肥やしたい奴ばっか
みんな死んでしまえ
290名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:33:21.95 ID:Z3n086dL0
何々をかいこしないとなって言ってた外道程。
お前もかいこしないとなって言われてかいこされるのは
もうビジネスマナーになってるのかも知れないね。
あいついらないっすよね。ww
って軽薄な外道をかいこするのはもうお約束だよね。
291名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:36:54.56 ID:DrJVARpB0
日本人はまじめで仕事が終らなければ残業してでも終らそうとする。外国では
仕事時間に帰り、帰りはバーに寄ったり仕事の事など完全に忘れる。
残業代が出ない代わりに仕事がどうなろうと残業しようと思わない人間が増え
るんだろうな。
292名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:39:22.28 ID:39k9ESJ70
今日までの自分らの無能や不正で浪費した国庫を

国民の労働負担増加と言う形でしかフォロー出来ないくせに選んだ国民も馬鹿だと吐かしやがる

政治公約を破ったり不祥事を犯した、辞めれば何でもかたがつくと思ってる腐った無能政治家どもにも辞職以外の新たに何らかのペナルティーが必要だろやっぱ
293名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:39:49.54 ID:Z3n086dL0
無駄に報酬の高い人にどんどんやめて貰うってのは
余りにしのびない。あんまりだ。それに人をりすとらした
以上その救いようの無い屑もやめる以外に無いからな。
さりとて人より結果を出せるなら見合う報酬を払わないとその
屑をかいこするのが当たり前。ならばどうする?現状の出来る2割は
報酬をやや上げて、それ以外の8割の無難な人々をひせいきに変えて
しまうってのが現実的な対応だろうな。やっぱり無難なら無難に
非正規になって貰えばいいよね。って事だよ。人より結果が出せない
出す必要の無いもんにわざわざ高い報酬守る義理も微塵もないし
当然忠誠心なんて0で当たり前。こんなご時勢だよ。報酬に見合う結果
以外は全部1円以下で上等だよ。その分7割、8割、割引、割引って
ご時勢なんだから。
294名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:40:34.03 ID:a335mODw0
完全歩合制と考えればいいわけだな
歩合制特区だ これで業績が上がれば問題ない
295名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:42:05.48 ID:lKUm6+Jc0
何処かに解雇しにくい特区を作ればちょうど釣り合いがとれるじゃないのか、
296名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:42:13.01 ID:Z3n086dL0
292
時代が報酬が億なら当然人より数十倍の才能と結果が
例外なく必須となったからな。とっぷとて高額報酬に
見合わないと下から突き上げられて引退ってのが当たり前だよね。
高額報酬待ったなし。もう先駆ける時代の安売りの合言葉だよね。
単純に高給取りをしっかりかいこしてその分9割引きってのが
当然だよ。
297名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:42:33.81 ID:+Z53bKkK0
>>1
良いんじゃね?

特区なんだから
298名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:42:45.86 ID:ul32boSK0
待遇の良い会社は今以上にコネ入社が増えることになるだろうな
出世するのもそういう人間
ということはどんどん日本が落ち目になるということ
現実今の日本はそうなってないかい?

こんなの成長戦略でもなんでもないわ
アフォとしか言いようがない
299名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:45:08.06 ID:4PY9Gtnj0
はいブラックはここに集合!
300名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:47:08.94 ID:97IEgiQu0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ワタミ!ワタミ!ワタミ!ワタミ!ワタミ!ワタミ!ワタミ!ワタミ! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
301名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:50:14.22 ID:cWi+aFhh0
誰だよワタミに投票したやつ
302名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:51:19.84 ID:D88y2mSZO
奴隷制度
303名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:51:20.34 ID:CsDglkJc0
演説中に銃撃して暗殺しろよ
304名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:53:49.21 ID:VPYKMzdS0
何が問題なのか理解してない政治家に任せると大変なことになるね。
305名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:54:35.99 ID:gUAY01XDP
韓流ゴリ押しのように気持ち悪い。もう頭のおかしくなった社蓄の繰り言がな。
予測として、これも範囲・対象をヤケになって拡大させた結果
デモが起きて賞味3年くらいの暗黒時代があったみたいな展開になるんじゃないか。
外国人研修制度拡大路線としたらゴリ押しと同じくどっかが単純に爆益をだせるから、
みたいな論理かもしれないが負担分は嫌なら見るなということになるんだろうな。あまり人間的ではないね。
306名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:55:18.05 ID:JyO6ANHO0
>>294
なるほど、歩合制なら時間関係無いもんな。
ダラダラ仕事して、残業代稼ごうなんてクズ社員対策には最高だな。
307名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:56:19.98 ID:PlIVqJo20
 
 
 
 
働かさせてください!
 
 
 
 
 
以外は、言っちゃだめ!!!
308名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:58:52.32 ID:VPYKMzdS0
まずは選挙法を改正して、
国民にちゃんと選ばれた政治家が
政治を行うようにしなければならないな。


一票の格差や比例を無くさないことには、
日本の未来は無いということがよくわかっただろう。
309名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:59:25.37 ID:ul32boSK0
さすが失われた20年作っただけの事あるわ
間違いなくコレで日本終わるよ

負のスパイラル政策ばっかりでひどい
コレで成長すると本気で思ってるだろうな・・・
310名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:03:03.58 ID:AwnV7bC00
 現在のデフレの原因を探れば、非正規雇用などで、給料が全体に
下がったことによって、国民の購買力が下がってしまったことにある
 国民の購買力が下がれば、当然物を作っても、値段を下げなければ
売れないから、賃金の安い外国で物を作るなりして値段を下げるしか
ない
 自民党などの頭の悪いところは、労働者は、一方では消費者である
ということを忘れている点にある
 給料が減って、消費者=労働者の購買力が落ちれば、当然消費が
減る
311名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:03:53.02 ID:1aABGaXa0
このスレまだ続いていたのかw
ネトサポネトウヨはまだ安倍ちゃん支持すんの?
312名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:04:28.39 ID:3ZI3Wzq+O
自民党は労働者を奴隷だと思っているのだろう
313名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:04:54.89 ID:ul32boSK0
非正規増やして生活保護が増え
外国人を大量に受け入れて余計な社会補償費が増え
移民が日本人と同じように税金払ってるのかも不明
税収が大幅に減って社会補償費が大幅に膨らむなw
アフォすぎて呆れるわ
314名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:05:15.01 ID:CIhNl0/n0
全国の役所を移そうw
315名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:05:25.43 ID:ZM1k/DVu0
新しい部落を作ってエタヒニンを復活
平成の士農工商だな
316名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:06:19.65 ID:eiWcn3HV0
外国人労働者3割雇えば、日本人働かせ放題、首きり放題?
つまり外国人労働者に置き換えることで、リストラし放題www
特区地価暴落だなw

で、有利な条件でできた商品サービスが優良企業のシェアを食い荒らすとw

しかし、なんで外国人の雇用促進してんだ??就職浪人してる若手とか
長期職についてないあぶれた奴を3割雇用にするべきだろ?
317名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:07:00.76 ID:lGZFsOOxO
何これ?奴隷区?
318名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:07:14.05 ID:2vqA3eCIP
>>311
ネトサポは業務だから
319名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:09:04.69 ID:Eb4dUXMc0
>>1
この特区は安倍政権の地雷になるぞ
安倍政権が終わるかもしれない
320名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:10:06.92 ID:DrJVARpB0
いつ解雇されるかわからない状態でローン組んで家を買うとか、子供作るとか
ますます無理。日本の土地は高く、外国と同じことしてどうする
321名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:13:23.13 ID:VUvh09czi
その地域の公務員も例外にしないならいいよ
322名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:13:50.12 ID:ul32boSK0
負のスパイラルばっかりで
待遇の良い企業もコネ採用とコネ出世ばっかりになって
大手企業が停滞してるのもそういうのが原因のひとつだろ
生み出す力がなくなって日本全体が沈んでいくだろうなw
323名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:14:55.96 ID:RHKJ0VyW0
IT企業はみんなこの特区のなかに引っ越ししそうだなw
324名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:16:54.58 ID:1aABGaXa0
>>311
そういや、片山さつきの従業員だったもんなw
325名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:21:25.30 ID:7zNyasEp0
んなことやる前に
議員報酬の見直ししろよ・・・
326名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:22:17.84 ID:ANMm0bNuP
これ安倍ちゃんは全然悪くないんだよ。
327名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:22:38.76 ID:I/mxEYYm0
働いたら負けだなwww
328名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:22:44.17 ID:ln7GlCGLO
解雇規制緩和なり撤廃なりは賛成だが
残業代0やら労働時間規制なしはアホとしか思えない
都合よすぎだ
329名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:24:26.75 ID:YCwXyFCYI
そんなことより自らの身を切る改革とやらはどこいった?
330名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:24:37.17 ID:VPYKMzdS0
成果を出さない議員の給料はなしで、公約破ったら解雇な。
331名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:29:21.51 ID:+ZDiPn1H0
野党連合で内閣不信任案出せよ
332名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:43:08.40 ID:7Kvlu+yD0
「ワタミ特区」
333名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:44:41.77 ID:AwnV7bC00
>>328

 労働時間の規制撤廃で、働いた時間分だけ給料は払ってやるから
「365日24時間死ぬまで働け」、24時間はたらかなければ解雇という
経営者の理想郷が特区に出来上がるだろ
334名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:46:04.20 ID:syU5HgSH0
>>331
内閣不信任案は、否決されると逆に内閣を信任する事になってしまう
今の与党絶対多数の状況じゃ、出したくても出せんだろーよ
335名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:54:33.85 ID:I/BxiOMX0
これって本当?
http://kurocat.webcrow.jp/akb
信じられないんだけど…
336名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:55:41.61 ID:oji0Eo0b0
>>219
理由もなくクレームか・・・よし、ワタミでやってみるか!
337名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:56:04.23 ID:pprVlnUU0
>>230
そしたら背広着てる奴殺して金でも奪えばいいだろ
捕まれば死ぬまで衣食住安定だしw
338名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:56:59.68 ID:Ag9l/D7+0
残業代0 まずは公務員から
339☆紀亜:2013/09/22(日) 05:58:40.45 ID:KJeEKsk00
>>333
ワタミ理論だな…賛成派は、頑張れよw
340名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:59:29.59 ID:Sf6zbRzk0
何の為にこんな事するの?
341名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:00:16.40 ID:IMnRcChw0
そもそも解雇しにくいのは「大手の」正規社員じゃなくて、
大多数のユニオンを持たない中小零細なんて昔から雇い主の都合でクビ飛ばされまくってるのが現状じゃん。
今までの「不当解雇」→「正統な解雇」になるだけだよね。
342名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:00:32.40 ID:EVkU/zsD0
うつ病ってことで長期休職してるやつを 解雇してほしい
あと 育休、産休を毎年とって 10年勤務でも実質3年しか来てない女子社員w
343名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:04:20.23 ID:rT/MItPR0
>>273 >>288
半村良の小説 寒河江伝説、人間狩り
水木楊の小説 2055年までの世界史

2030年――

日本列島の半分を熱帯化するほど進んだ、
深刻な温暖化、深刻な食糧危機、さらに、
シナ、ロシア、朝鮮半島からEUまで、ユーラシア全域で激化する、
大規模な同時多重紛争。
すぐに老朽化した粗悪なシナ、チョンの原発群が、
POPOPO〜Nし、高濃度放射能が西日本を覆う

日本は、初めは限られた外国人労働者の受け入れが、
いつの間にか、
シナ、チョン、インドあたりからの棄民政策による
大規模流入により、沖縄地方から関東地方まで、
警察機関も社会インフラもマヒした、巨大なスラム国家と化した。
344名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:06:36.81 ID:yfUKf5Dw0
さあ
自民党と経団連が強力なタッグを組んで
労働基準を(経営者に都合よく)変革しますよ〜
345名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:06:54.20 ID:JyO6ANHO0
仕事量に波が有るから人員も変動出来ないと困るんだよね。
会社行ったは良いけど、何もやる事ないじゃあ本人だって嫌だろ。
これは良い事だと思うぞ。派遣雇うよりはいい。
346☆紀亜:2013/09/22(日) 06:07:36.17 ID:KKLk21eK0
>>340
外国人騙し討ちして、日本で酷使させるつもりでしょ。
当然、暴動物になるし
(自衛隊出動で圧制なんかしたら、世論が黙って無いw)

労働帰国者より、悪い噂が広まれば、
海外出張組の命狙われる危険性に繋がるのにね…
347名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:07:47.93 ID:WcnDOdfa0
俺はおまえらと違って政治や経済に詳しくないんだけど
俺が信用してる安倍ちゃんが導入するってことは愛国だろ、この特区を支持するわ
348名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:08:29.40 ID:X57AUkmz0
>>1
自民党に入れた奴が悪いんだぜ・・・
349☆紀亜:2013/09/22(日) 06:09:31.30 ID:bcKDgXaz0
>>345
それなら、季節工員みたいなので、十分対応可能だろ。
350名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:11:19.71 ID:8RTMxnFX0
今高校生くらいのやつから、就職するときに絶望がまってるかもな
そのころにはブラック化かなり進んでるだろうから
351名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:15:22.77 ID:kFTGCCA80
>>340
自民党にとって労働者は敵対勢力だからね
自民党は経営者の味方
352名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:16:12.84 ID:VWuc03/e0
これホワイトカラーエグゼンプションのことだろ?
バリバリのキャリアが対象の話で、一般庶民には関係ない

と思いたいが、どうかな
非正規とかも、なし崩しになっちゃったしな

まあTPPのための地ならしなんだろ
グローバリズム化なんて誰も望んでないのに
353名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:17:11.37 ID:ouVWl+aM0
社訓唱和しながら移住する一団が観測されたりしてな
354名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:17:30.17 ID:WcnDOdfa0
ぎゃーぎゃー反日サヨクどもがうるさいなー

こいつらの親玉である反日組織の労働組合を潰していいよ、安倍ちゃん
てか労働団結権っていうのを廃止させたほうがいいな
355名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:17:45.52 ID:a1tPY929i
TPP、消費税増、ブラックともう日本は終わりだなw
チョンを叩けば満足してるネウヨのせいだろw
近いうちに、チョンを叩いて頃はよかったなあっておもえる日が来るよw
356名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:19:20.98 ID:X57AUkmz0
底の固さは買わされていた証拠
騰がる保証は何もないw
かいぶてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
357名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:19:35.18 ID:ymBBwB2c0
候補地は浜松市。
358名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:19:59.48 ID:lzeAyAg+O
>>354のレスが一部ネトウヨネトサポの正体
ワタミが言ってるとしたら納得できるだろ?あるいは経団連と官僚な

何年も前からずっと危惧してるけど自民は民主より百倍早く外人流入を進めるよ

あと昔は努力した、今はしてない、これは嘘。
昔の男は家庭という都合のいい逃げ場があったが今は皆無
いまの方が大変。一人暮らしが当たり前だからね。昔は毎日飲んでゲロ吐き午前様w 今やったら死ぬしね

残業?8時出社・定時退勤の老害が昔の非効率低レベルな残業と今の過酷な残業を比べんじゃねーよw
まさか「満員電車が辛かった」だけじゃねーだろうなw

竹中は貧乏になる自由があると言ってるが実際には貧乏から這い上がる自由は無いに等しい
もし竹中が底辺層の飲食業で働いたら一週間で首吊るだろうな

じゃあヤツがそうならないでいられるのはなぜか
それは他人よりホンのちょっとだけ知恵があるから。悪知恵と言ってもいい

つまり、ホンのちょっと頭が良くて性格が悪い冷たい人間が
圧倒的大多数の人情ある良市民を奴隷化するのが自民の世界
ほら、東電みてれば幼稚園児でもわかるだろ?w
まあ安全な自分達既得権以外、奴隷であれば外国人でもなんでもいい精神

まあ中韓を表向き批判してれば低脳なガキはみんな支持してくれるしな
気持ちの弱い人間は敵を作って攻撃してると安心できる。戦隊モノ好きと同じ。
つまりションベン臭いガキの思考を利用してるわけ

お前ら生まれたころから騙されてんだよ
自民への流れに加担したガキはメンヘラ行き決定だから
もう後戻りできんよ
359名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:21:39.94 ID:9fNghWFB0
大阪市のあいりん特区にしようよ。
自由な人達がいっぱいいるよ!
360名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:21:58.98 ID:Y/Eyje+b0
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&amp;feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
361名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:23:14.96 ID:aUAZpJUX0
おまいら、普通に考えてこれ成立しないだろ。
ただ、誰が提出して、どの程度賛同者がいるかは観察しておく必要があるが。
362名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:23:28.28 ID:WUPHbx5C0
よく考えたら、特区を作らなくとも一部の優良企業以外は
既に残業代でないし労働時間の制限も無いな
363名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:23:33.75 ID:+c4Owklq0
>>103

ひどいな
朝日は死ねばいい
早期退職金9000万もらえて
捏造し放題か
364☆紀亜:2013/09/22(日) 06:26:57.81 ID:QCdLgDyX0
>>352
州法でホワイトカラーのみを、ブルーカラーにまで拡張して
アメリカ労働者が、生活できないなど揉めてるんだけどなw

施行してない州から、施行した州に企業が集まり、
空洞化起きたり、人口比等が歪に成ってるんだとさ。

TPP来れば、やっぱり日本もやらせれるかもねぇ。
365名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:29:30.51 ID:j8ww8YHa0
うちは第三セクターで、自社でやるイベントとか外部の会議とか明確な証拠が残るやつだけ残業つけるけど、これって普通なのかな?

とりあえず地方公務員も先生も、労働者は全て含まれる事にしてくださいマジで、
民間だけとかだったらアベも能無しだってことさらしただけ
366名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:30:17.37 ID:YyacOybu0
>>1
この先、原発事故や巨大地震、少子高齢化、地方の疲弊などで
日本経済の衰退は、何をどうやっても避けられない。

だからいますぐ、日本政府は2020年 東京オリンピックに乗じて、
日本社会主義国政府ご自慢の、頑迷で無能な法律の数々、
自主規制や通達をすべて直ちに撤廃して、
日本は、ラノベ「とある」シリーズの舞台になっている、
「巨大な実験都市」である、「学園都市」を目指せばいい。
まあ、活気はあるが、治安がすごく悪くなりそうだがwwwwwwwwwww
367名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:31:57.18 ID:YlVtz15E0
ワタミ式ブラック特区か
ワタミが当選するわけやw
368名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:34:20.24 ID:B+lj3mWK0
だいぶ昔だが働いてた会社でも、プロジェクト損益が確保できないからって、裁量労働制への
切り替えを実質強要されて、残業代ゼロで200時間近く残業させられたって話を聞いたこと
があるが、そういうのが横行するだろうな。

年収400万以上の研究開発職なんかも、最終的な導入対象らしいから、IT土方とか死人
出るな。
経営者にとっては一人の人件費で倍の労働力が確保できる夢の法案だろうが。
369名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:35:24.36 ID:LdbO6pmX0
これのおかしな所は解雇を簡単にできるのなら
ダメな社員を入れ替えがし易くなる
だから仕事の能率は良くなるから
労働時間や残業代を厳しくしますなら理解できるんだよ

何で全く逆の発想になるんだよ
完全に悪法じゃないか
370名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:35:34.10 ID:ANMm0bNuP
安倍ちゃんに任せれば大丈夫だよ
371名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:38:47.46 ID:RHKJ0VyW0
>>352
まぁ間違いなくそれだろう。
372名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:43:17.02 ID:ZxtQW9Pa0
みんな批判するけれど、日本経済復活のための起死回生の策なのかもしれない。
何もしないよりは良いかも知れない。
俺は賛成だな。
ただ、まずは公務員で実験して効果を見定めてから実行すべきだろう。
373名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:45:17.10 ID:C79jc3XGO
散々いままで竹中がいっていたし
何をいまさら
今でも竹中は産業競争力会議の一員で、特区構想作ってくれてるよ
派遣社員制度と同じ、はじまれば三年後には急速に広がるだろ
その時は中国人労働者であふれかえってるけどな
ちなみに竹中なしではいられないのが安倍
安倍、竹中、ワタミは金儲けという固い絆で結ばれてるから
この特区は成功するよ
ただし国民の九割は奴隷になっていくけどな
労働力が安くなるから、上が儲かり大成功し
下が貧乏になり不安定になる 当然の流れ
374名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:47:04.71 ID:4Y7rUeLx0
この特区では何してもいいんだったらみんなバットとヘルメットで武装してるわな
375名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:47:46.08 ID:ak+Mhrgc0
日本サムスン化計画
376名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:50:34.23 ID:EewV9pbW0
>>310
>自民党などの頭の悪いところは、労働者は、一方では消費者である
>ということを忘れている点にある

そうかな?俺はワザとやってると思うぞ。
国民の力を弱らせてるんだろ。

日本人はアメリカインディアンの歴史を見るといいかもしれない。
白人(おそらく一部の悪党が主導したのだろうが)がどうやって彼らの土地を収奪していったのか。
グローバル化とは、一部の悪党(グローバル企業)が国民国家の資産(水道や教育機関等の社会インフラ)を
収奪する手段なのだろう。
すでに、社会インフラである通貨が収奪されてどこかに溜め込まれてるじゃないか。
377名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:51:52.32 ID:ZxtQW9Pa0
ユニクロだのなんだのの馬鹿社長の発言を見てると、
自分で起業して金を稼げない人間が悪いみたいになるけれど、
世の中金儲けがうまい人間ばかりじゃない。
それにお金が価値を持つのはけして普遍的なことではないし、
世の中が不安になればお金で解決しないことはさらに増える。
国民の8割9割が貧困層となったとき、貧困層はお金を価値観とした世界観に従うだろうか。
護衛なしでは、昼間でも外を歩けない社会になってから後悔しても遅い。
378名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:52:51.92 ID:7W8Mvm6v0
日本の解雇規制は、今じゃ害悪でしかないからな
379名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:54:50.05 ID:OdX7LTxMO
従業員0人で個人事業主の俺に隙は無い!
380名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:55:30.75 ID:aUAZpJUX0
株ニートの俺も隙はないな・・・。
381名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:59:13.34 ID:C79jc3XGO
あと公務員から適用すればいい、とかありえないね
昔から法律作ってる側にいるのが官僚(公務員)だよ
自分たちに不利な法律つくるはずないし
政治家はほとんど官僚のロボット
公務員が不動の安定雇用なのは変わらない
安倍暗黒自民党を選んだ時点で庶民殺しだけが実行されるのはわかりきったことだった
前回安倍が失敗して逃げ出したのは経団連の犬政策をやりすぎて反感かったから
そしてそれは今もかわってない
382名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:59:40.15 ID:bnMx1pul0
つかホワエグはもうしゃあねえだろ
こんだけ散々言ってるんだからいずれやる
あきらめろ
要するにこれから管理職になる40代を企業はどうにか処分したいんだよ
数ばかり多くてメンタルもスキルも時代遅れな40代を掃除したいわけ
そうしないと企業が生き残れないんだよ
しょうがねえわなあ
383名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:00:23.95 ID:jzlHASyo0
散々弱者を叩いていた奴等が今度は自分が叩かれる番が回ってきた
384名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:01:09.30 ID:kFTGCCA80
自民党の目標は一般国民の奴隷化だからな
一部の特権階級が支配し富を独占する社会を築くのが自民党の最終目標
385名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:02:00.12 ID:GyC0JT2+0
TPP、消費増税、ブラッ区
国民へ向けて射られる三本の矢
386名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:02:25.98 ID:hXwT6KLR0
馬鹿にしてんのかwww
387名無しさん@13周年::2013/09/22(日) 07:02:56.95 ID:Pm4hCD/A0
奴隷特区 ! 天にツバ、自縄自縛、アホのミクスを支持した付けだよ
国民、特に若者は覚醒しなければアホのミクスの思うつぼ。
388名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:05:09.37 ID:6+UWXMSKi
これはワタミちゃんGJだね!
389J('A& ◆lp4VANjNZo :2013/09/22(日) 07:08:33.35 ID:x9SEoTMeP
>特区内にある開業5年以内の事業所や、
>外国人労働者が3割以上いる事業所が対象だ。

つまり中国人を大量に雇用して日本人共々扱き使うということだな。
390名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:10:15.40 ID:WexJLgrA0
安倍のせいで地獄だな
391名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:13:51.47 ID:7A6VmlH10
何度でも言ってやるよ
アベノミクスでお前ら給料上がったのか?
これが踊らされてお前らが支持した結果だ
392名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:14:39.93 ID:lbYPoLte0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-    嫌なら特区に行くな。嫌なら辞めろ。 
    |       } 川川川リヾヾ.    職業選択の自由は保障されている。   
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ     特区の企業の方でもそんなマイナス面ばかり強調してりゃ求人できないだろう。     
   ‖ |  / //  リリリリリリリ      給与が一般企業より割高とか色々インセンティブを考えるはずだ。
393名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:15:37.25 ID:y3MqFAKMO
移民が進むなこれは。

海外からの圧力かねぇ‥
394名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:15:54.39 ID:S06+An0M0
そんなことより月二万で生活できる特区を作ってくれ。
395名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:17:30.84 ID:lLvXWJjxi
そうまでして経済発展して、
その先に何があるの?
396名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:17:47.54 ID:hXwT6KLR0
>>391
まだアベノミクスを始めて1年もたってないのに判断はできないだろう。
397名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:17:54.18 ID:LdbO6pmX0
こうなると野党の出番なんだが
公明やミンスはクソだし
みんなは不明、維新は支持しそう
となると今人気急上昇の共産の支持率がまた上がりそうだな
398名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:18:06.78 ID:9BdA8CzFi
これ解雇については別にどうでもいいでしょ?
寧ろ正当な理由があるなら、そういうヤツにはさっさと辞めてもらったほうが良いわけだし。
問題は残業代ゼロとか労働時間の規制の方。

これはつまり過労死というものが実質的に無くなるような物で
ワタミ大勝利&いろんな企業のワタミ化を意味する。
399名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:18:16.33 ID:afgIYvc00
資本側にいかないとマジ殺されるわ…
400名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:18:21.48 ID:xdIw1qwq0
>>307
労働者が皆、千尋化するのか・ ・ ・
401名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:19:05.59 ID:VVSsFxKo0
どう考えても移民推進計画です。
ありがとうございました
402名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:21:45.39 ID:0NheFWBT0
>>398
いまだって正当な理由があれば解雇できるよ
労働者側に会社に損害を与える重い責任がある場合な
今回の特区は雇用者側に責任がある場合でも解雇できちゃうのが問題
403名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:22:51.19 ID:LHpjEDxi0
渡邉美樹はじめました
404名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:24:33.72 ID:ASy9qSft0
外国人がたくさんいると対象なのか
中国人増えないと適用されないから簡単だな

あ!!!
だからパナソニックとかユニクロとか新卒バンバン外国人入れてたのか!!!
405名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:27:02.50 ID:HZIPt74bO
日本は終焉に入るってことか!
どんな風に世の中壊れていくか楽しみにしてるwww
406名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:27:36.85 ID:0NheFWBT0
判りやすく言えば給料と解雇のし易さは派遣並みで、
残業代は払わなくて良い管理職のようだが実は平社員ばかり
407名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:28:34.52 ID:P3YQfcwz0
愛国政党の自民党にまかせとけばいいんだよw



安倍ちゃんを叩いてる奴はチョン!
こでだけ連呼すればいいww


残業代を請求する奴も過労死する奴もチョンになるけどなwwww
408名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:28:39.55 ID:LFa1VI320
ブラック企業が進化してブラック国家w
ポケモンかよw
409名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:29:45.67 ID:9B+xGPkM0
伊豆箱根や日光といった関東近郊の観光地がいいと思う。
ただでさえ外国人多いしオリンピックまで増え続けそうだし
410名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:30:54.11 ID:gFF54HEj0
スマホでやってたら間違って友達リクエスト送信してしまう。
411名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:31:09.20 ID:mASTNVGy0
これだけは公務員も同列に扱わないとダメだろ。
412名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:32:01.79 ID:lzeAyAg+O
>>354のレスが一部ネトウヨネトサポの正体
ワタミが言ってるとしたら納得できるだろ?あるいは経団連と官僚な

何年も前からずっと危惧してるけど自民は民主より百倍早く外人流入を進めるよ

あと昔は努力した、今はしてない、これは嘘。
昔の男は家庭という都合のいい逃げ場があったが今は皆無
いまの方が大変。一人暮らしが当たり前だからね。昔は毎日飲んでゲロ吐き午前様w 今やったら死ぬしね

残業?8時出社・定時退勤の老害が昔の非効率低レベルな残業と今の過酷な残業を比べんじゃねーよw
まさか「満員電車が辛かった」だけじゃねーだろうなw

竹中は貧乏になる自由があると言ってるが実際には貧乏から這い上がる自由は無いに等しい
もし竹中が底辺層の飲食業で働いたら一週間で首吊るだろうな

じゃあヤツがそうならないでいられるのはなぜか
それは他人よりホンのちょっとだけ知恵があるから。悪知恵と言ってもいい

つまり、ホンのちょっと頭が良くて性格が悪い冷たい人間が
圧倒的大多数の人情ある良市民を奴隷化するのが自民の世界
ほら、東電みてれば幼稚園児でもわかるだろ?w
まあ安全な自分達既得権以外、奴隷であれば外国人でもなんでもいい精神

まあ中韓を表向き批判してれば低脳なガキはみんな支持してくれるしな
気持ちの弱い人間は敵を作って攻撃してると安心できる。戦隊モノ好きと同じ。
つまりションベン臭いガキの思考を利用してるわけ

お前ら生まれたころから騙されてんだよ
自民への流れに加担したガキはメンヘラ行き決定だから
もう後戻りできんよ
413名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:34:47.98 ID:T4zu0j08O
マスゴミはモンスター社員とか言いだしたな
解雇したいのが見え見え
414名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:34:58.54 ID:PaZBnaUa0
「明確な格差のある社会の方が、何より自然でいい。全ての生物体は競争に晒されてるのに、人間だけ、人間は平等だとかワケわからんこと言ってるから、
怠惰でだらしない人間が生まれるんだよ。大して努力もしないで楽な仕事ばかり選んだ腐った人間に、本来権利などないのだよ」と、ばあちゃんが言ってた。
415名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:37:03.73 ID:7A6VmlH10
>>396
え?この前アベノミクス擁護者が半年後には
給料上がる言ってたのに?w
416名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:37:33.72 ID:E5dwaMc6O
まさか平成の御世になって蟹工船の世界に逆もどりするとはなw
417名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:39:25.12 ID:bmEJA6sg0
>>25
馬鹿だな、福島を除く日本全域が特区だろ

福島は人が足らんから犯罪者でもクビにはならん
418名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:40:56.22 ID:+ureZWbt0
ブサヨの発狂が面白いねえ
どんだけ反対しようと労働市場の流動化は決定だから
日米同盟の深化のためにも必要だし でないと中国が暴発しちゃうからね
日本を守るためなら多少のお土産は必要だよ
平和維持できるし流動化で職に就きやすくなりアメリカとの関係も良好になるから問題なし
419J('A& ◆lp4VANjNZo :2013/09/22(日) 07:41:36.73 ID:x9SEoTMeP
>>392
首都圏・中京圏・京阪神圏ほか大都市圏すべて特区化だぞ。
420名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:44:07.39 ID:Ytu320QP0
少子化が進む進む
421名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:44:20.11 ID:bmEJA6sg0
>>399
資本側に行ったら行ったで、腐れ役人と老害既得権という壁が待ってるんだなこれが
422名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:46:14.71 ID:P3YQfcwz0
>>418


で、でたーーーww

安倍ちゃんネトサポの得意な、
反対勢力はブサヨwww
423名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:46:26.98 ID:BGXa60GA0
年収制限なんていつか無くなりそうだな
424名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:46:27.48 ID:05F5nJUY0
ネトサポ総動員wwww
425名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:46:35.96 ID:AwnV7bC00
 自民党は1000万人の外国人の移民計画を持っているわけだから、
それを受け入れるための特区は、段々と日本中に広げていくつもりな
ことは確定だろ
 特区になった場所に住んでいる者は、その特区から逃げるが勝ちだろ
426名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:48:38.46 ID:DZrxd/UhO
過労死激増、鬱病退職、住宅ローンある人の破産や切られた中高年のナマポ化
日本崩壊するわ
427名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:49:34.39 ID:Ytu320QP0
>>425
外国人と共存共栄か
美しい国やな
ほんと完全にコントロールされてますわ
428名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:51:40.17 ID:JFsE8v8Y0
日本型雇用制度は日本だけ 国家総動員法の延長線上にある
ガラパゴス化の元凶が今の制度そろそろ世界標準にしたほうがいいだろ
429名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:52:20.44 ID:+czkJlmZ0
ネトウヨは解雇されてナマポも貰わず、黙って死んでいけよ
430名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:52:57.14 ID:lzeAyAg+O
>>354のレスが一部ネトウヨネトサポの正体
ワタミが言ってるとしたら納得できるだろ?あるいは経団連と官僚な

何年も前からずっと危惧してるけど自民は民主より百倍早く外人流入を進めるよ

あと昔は努力した、今はしてない、これは嘘。
昔の男は家庭という都合のいい逃げ場があったが今は皆無
いまの方が大変。一人暮らしが当たり前だからね。昔は毎日飲んでゲロ吐き午前様w 今やったら死ぬしね

残業?8時出社・定時退勤の老害が昔の非効率低レベルな残業と今の過酷な残業を比べんじゃねーよw
まさか「満員電車が辛かった」だけじゃねーだろうなw

竹中は貧乏になる自由があると言ってるが実際には貧乏から這い上がる自由は無いに等しい
もし竹中が底辺層の飲食業で働いたら一週間で首吊るだろうな

じゃあヤツがそうならないでいられるのはなぜか
それは他人よりホンのちょっとだけ知恵があるから。悪知恵と言ってもいい

つまり、ホンのちょっと頭が良くて性格が悪い冷たい人間が
圧倒的大多数の人情ある良市民を奴隷化するのが自民の世界
ほら、東電みてれば幼稚園児でもわかるだろ?w
まあ安全な自分達既得権以外、奴隷であれば外国人でもなんでもいい精神

まあ中韓を表向き批判してれば低脳なガキはみんな支持してくれるしな
気持ちの弱い人間は敵を作って攻撃してると安心できる。戦隊モノ好きと同じ。
つまりションベン臭いガキの思考を利用してるわけ

お前ら生まれたころから騙されてんだよ
自民への流れに加担したガキはメンヘラ行き決定だから
もう後戻りできんよ
431名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:53:12.40 ID:vXAK+cq20
一方で、メンタルヘルスケアを求められるわけだが…。

にんともかんとも…
432名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:53:13.00 ID:0lvpG4jz0
民間企業の社員は働かせ放題で使い捨て。移民大量投入で労働力補完計画。
民間人=奴隷生活     公務員=現代の貴族
公務員の年収と退職金を5割削減すれば、消費税を廃止できて景気が良くなるのだよ。
国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから。
「悔しかったら、国会議員や公務員になってみろ」
「世の中、決定権のある人間が正義、権力を持つ側の人間になったものが正義なんだよ」
これが彼らの言い分だ。

【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】
何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか
世界が一般国民の平均位なのに
日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。

公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。
また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。

先週の金曜日でしたかねー国会答弁で信じられない話が出ました。
日本では数日働いて3年間色々の理由で
有給休暇を取ってる公務員が結構いると言うのです。
国会答弁ですら事実なんでしょう。
いいですか公務員は今は全く働かないのを公務員の特権と思っているのです。
分かりますか。そんな連中が、国民の何倍も貰って役所に行って遊んでるのです。
嘘と思うなら役所のベンチに座って一日観察すれば分かります。
(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
433名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:53:14.65 ID:5ZKp+Zhe0
正社員 使い捨てww

美しい 日本目指そう
434名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:54:32.45 ID:AwnV7bC00
 特区になった地区に住んでいれば、そこは当然治安が悪化するから
住みにくくなるし、働いている会社が特区にあれば、その会社がいつ
特区の特権を行使する会社になってもおかしくないから、特区から
脱出するのが、お勧め
435名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:54:41.88 ID:KPGGWTCN0
外国人の雇用を促進し日本人の解雇を推し進める
民主と何が違うというのか
日本人の愚かさには呆れてモノも言えない
436名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:57:08.38 ID:P3YQfcwz0
愛国鬼女さまは、この件になって言ってるの?


旦那がリストラ過労死するのw?
437名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:57:54.31 ID:LdbO6pmX0
>>414
社会そのものが自然から離れていってるのに
そこだけ自然に近づけるのか
438名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:57:57.11 ID:3Ym044Ca0
何だろうね、このスジの悪い政策は。
439名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:58:28.26 ID:P3oV0ZfS0
>>125
> 日本の大企業は精神疾患で休んでいる人が多いんだって。韓国のサムスンなんかは
> そんな人はいない。聞いたこともないらしい。
> 理由は出世競争などに敗れた人はそうなる前にさっさと辞めるから。
> 逆に言うと、辞表覚悟でやっているからちまちま仕事しない。

日本の「自殺率」は異常。
それを押し上げてるのは「現役世代の男」の大量自殺。

そして、日本のさらに上をいくのが韓国の自殺率。
ボリュームゾーンも同じ。

要は「クビになった後死んでる」か「クビになる前に死んでるか」の違いだ。
440名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:59:21.60 ID:E5dwaMc6O
企業においしいこんな話、最後は日本全土が特区になるに決まってるではないかwどこに逃げるの
441名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:59:49.57 ID:bXEeWAlHO
労働力の流動化は必要だろうが

残業代なし
労働規制なしって何なの?
442名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:00:03.49 ID:LfVtullm0
そんな特区に労働者が集まるの?
443名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:00:16.27 ID:nWHTJZ1/0
議員立法で出すんだろ?

安倍が評判の悪い労働政策はワタミに出させてるのが明白じゃんw

安倍が自ら泥をかぶる気があるなら「閣法」で出すだろjk
444名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:02:01.98 ID:SyVwdFlr0
>>434
公安および治安維持機能は大幅に強化された地区になるから無問題
445名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:02:20.58 ID:vI/Urmhg0
安倍がやることすべてに万歳三唱するネトウヨたちなら喜んでこの特区で働いてくれるだろうw
ネトウヨ特区にしようww
446名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:02:30.10 ID:P3YQfcwz0
ワタミはこのために擁立したんだろww



よかったなネトサポwwwww
447名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:02:51.05 ID:7rEjAOL9O
社員の既得権益はなくしたほうがいい
448名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:02:53.48 ID:+sPz4lYt0
やめて
今でさえパートにサビ残強要する職場なのに皆死んじゃう
労働時間規制しなかったら夜勤明けとかどうするの
449ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/09/22(日) 08:05:05.65 ID:SsrrUMQhO
自主退職の申し出も3秒前くらいでいいな
450名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:05:14.89 ID:91QtmyNy0
羽田の特区が注目されてるらしいから、あそこに押し込んでやれよ
451名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:05:21.96 ID:P3oV0ZfS0
>>417
> >>25
> 馬鹿だな、福島を除く日本全域が特区だろ
> 福島は人が足らんから犯罪者でもクビにはならん

アホだなw
「犯罪者を無料で働かせる」のが今回の狙い。

自民と周辺(電博、メジャーマスゴミ)から「福島の活性化」の声が上がるはず。

福島じゃ、以前のように地元民の「カモカモ原発」の雰囲気なし。
いくら補助金流そうが、地元民は以前のように動いてはくれないよ。
ここは外国人ブチ込んで、単価は安くとも、ムラ作らせて、それが「元気」って話をデッチあげないと。
おまけに垂れ流しの面倒を国が見るって五輪で約束しちゃってるわけだろ。
その予算ケチるには、>>1が必要なわけ。

もちろん福島だけじゃなくて、全国の原発地区は認定されるだろうな。
今後の「電力⇒自民への献金確保」のために…
452名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:06:32.49 ID:CfaXb9GvO
労働者の報酬も経営者か上級管理職並にしないと割に合わないな。
453名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:06:34.62 ID:nDLXxdC80
>>415
自民党支持者にもバカはいるし、
アンチ自民にもバカはいる。
454名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:06:47.99 ID:OH5FfSXi0
社会が暗くなる
勝ち組は喜ぶ政策だろうが、何事も勝ち過ぎは良くない。
しかしながら、特別な能力のある者が更に優遇される社会となるが、国民がそれを容認するのであれば
仕方ない。
455名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:09:16.00 ID:eN65InYc0
城とかにいわせると、雇用の流動性が上がると企業は気軽に雇用しやすいし
誰でもやめても次の仕事が見つかるようになるから、ブラック企業は生き残れないらしいよwww
脳天気すぎてワロタ

バイトも見つからん人は見つからんご時世らしいのに何を言ってんだかなあ
456名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:09:55.49 ID:SyVwdFlr0
>>448
職場内もしくは至近に宿舎が設置されるから無問題
457名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:09:58.49 ID:oFsAmVh7O
『特区』といえば、ほとんどの人は「自分の所でなければいいか」と他人ごとのように思うだろう。
それを許したら、数年後には全国がそうなる。
458名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:13:23.51 ID:P3oV0ZfS0
>>1
> 残業代をゼロにすることも認める。秋の臨時国会に出す国家戦略特区関連法案に盛り込む。働かせ方の自由度を


「働き方の自由」がいつのまにか「働きせ方の自由」に変わる。

だから、大衆って嫌いなんだよ、かならず自分の首を絞めるようなバカに投票する。
ほんと、脳が腐ってるじゃねーのか?
459名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:14:54.20 ID:gZOOgkw80
やっぱゲリ安部は駄目だわ
こいついつか日本を駄目にする
ジミンもミンスもたいして変わりない
協賛にでもやらせろよwwwww
460名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:16:14.62 ID:P3oV0ZfS0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、   
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ  
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ 
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥ 
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  「美味しい国、日本」
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /   
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ 
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l   
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |   
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
461名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:17:02.17 ID:+czkJlmZ0
ネトウヨ達のリトルプサン下痢ちゃんが真性のマジキチ国賊だった事への感想は?
語れやネトウヨ
462名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:19:59.12 ID:VmuwnhwL0
消費税も今回一度だけ3%のお願いから始まった。
特区からスタートしたものが、やがてどうなっていくか?
全員が一流有名大学卒じゃないことを忘れてはならない。
弱肉強食を容認するのであれば、それはそれだが。
463名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:22:29.14 ID:a1tPY929i
>>391
上がるわけないじゃんw
アベノミクスで儲けた企業は内部留保するだけw
だいたい給与なんて上げようと思えばいつだって上げられるのにな。
大企業が下請けの中小に対するピンハネを是正すれば、どんだけでも給与なんて上げれるwww
しかしそんな事するわけねーだろwww
経団連の米倉の糞ボケをはじめ、一部の資産家、財閥のみが利益を貪り、大多数の底辺が奴隷になっていくだけwww
マジで暴動もんだよ?www
マスゴミは糞だけど、マジで自民を潰していかないと日本は終わるwww
ネウヨがチョンチョン言ってっから駄目なんだよwww
464名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:24:41.21 ID:AFjw33ISP
>>455
> 城とかにいわせると、雇用の流動性が上がると企業は気軽に雇用しやすいし
> 誰でもやめても次の仕事が見つかるようになるから、ブラック企業は生き残れないらしいよwww

本気でそう考えてるのか謎。
また、この手の議論は流動性のコスト負担を誰が担うのかと言う事に対しても何も言わない。

ただ、個人的にはこの制度ができても現状とそんなに変わらんと思うよ。
465名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:25:10.09 ID:qwrblR4f0
なんかえらい伸びてますが、ここで語ってる人のほとんどは関係なさそう・・・
特別優秀なひとくらいじゃないの?関係あるのは。
ここには・・・居ないよね・・・。
466名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:25:18.59 ID:6ytKg1pL0
生かさず殺さず、まだまだこれからじゃて、ケケケ・・・
467名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:25:38.30 ID:goZ0J7cVO
素晴らしい!安倍さんGJ!

だいたい有能なら、半日で仕事から上がれるわな。

無能だから無駄に残業代をはんでいた!
468名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:26:02.07 ID:usP9XR6j0
安倍は詐欺師
見抜けない多くの国民

振り込め詐欺が後を絶たないわけだ。
469名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:26:11.10 ID:B+lj3mWK0
>>455
> 雇用の流動性が上がると企業は気軽に雇用しやすいし
> 誰でもやめても次の仕事が見つかるようになる

それ、派遣の規制緩和の時も聞いたわ。
しかし、派遣のまま40代後半まで行くと人生が詰んでしまう現実。

経営者側の人間ばかり集めてるから、こんなクソな労働政策しか
出てこない。
470名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:26:56.92 ID:/BzALm8p0
こんな会社で誰も働きたいとは思わない
  ↓
労働力不足
  ↓
海外から労働者を入れるしかない
  ↓
移民政策の推進

目的がバレバレなんだよw
471名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:29:38.78 ID:+czkJlmZ0
ネトウヨは国賊なんだし、日本から出て行けよ
472名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:30:03.65 ID:goZ0J7cVO
ホワエグが導入されれば、残業が無くなる!

解雇しやすくなれば、無能の首切りしやすくなる。優秀な人間が仕事にありつける!
473名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:31:00.51 ID:CfaXb9GvO
外国人3割以上の会社もOKってのも気になるな。
外国人雇用→使えないから首→解雇された外国人は国に帰らず、不法滞在&犯罪行為に手を染める
ってパターンも充分に考えられる訳で。
474名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:31:11.68 ID:AFjw33ISP
>>469
> それ、派遣の規制緩和の時も聞いたわ。
> しかし、派遣のまま40代後半まで行くと人生が詰んでしまう現実。

コンビニバイトみたいな職ならいくらでもあるよ。
というのがその答えなのだろうね。
475名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:32:08.91 ID:Aun6ZM9JO
>>461
産業競争力会議の民間人が集まって異業種間経営会議してるだけだろ?
新聞の虚偽捏造観測報道に踊らされる感想をお前が述べろよw
476名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:32:29.49 ID:P3oV0ZfS0
>>472
> ホワエグが導入されれば、残業が無くなる!
>
> 解雇しやすくなれば、無能の首切りしやすくなる。優秀な人間が仕事にありつける!

なるほど!
中韓の優秀な人たちにチャンスが巡ってくるわけですね、わかります!
477名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:32:37.89 ID:IWlqku8S0
>>469
> しかし、派遣のまま40代後半まで行くと人生が詰んでしまう現実。

それはさすがに自己責任だろ
自分がクズなことまで国のせいにすんな
478名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:32:59.32 ID:B+lj3mWK0
>>465
最終的な導入目標は、年収400万以上、もしくは平均賃金以上の管理職や、
研究開発職、専門職らしいよ。
特別優秀のハードルがえらく低いんだな。
479名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:33:18.41 ID:Mj9gfjyk0
こんなもん通すな
480名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:35:21.91 ID:sEKsZhfo0
恐らくエリートが行くところでしょ。
成果主義かノルマ主義だろうね。
まぁ労働者じゃなくて役員待遇ならどれだけ働いても残業代なんて出ないしな。
需要があれば文句言うことでもないだろう。
481名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:37:19.64 ID:JcVpJXHS0
次の仕事がすぐにあるのは特殊な能力(程度差はある)のある者。
それ以外はどうなるか?
そもそも外国人も競争相手になっていく時代に突入していく。
楽天ではないが、TOEIC730未満では昇進どころか就職先もなくなるのではなかろうかね?
482名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:37:23.65 ID:P3oV0ZfS0
>>478
> >>465
> 最終的な導入目標は、年収400万以上、もしくは平均賃金以上の管理職や、
> 研究開発職、専門職らしいよ。
> 特別優秀のハードルがえらく低いんだな。

あーなるほど、とりあえず…IT、介護系の本部(移転させるんだろ、きっと)、土建、
製薬、原子力あたりがブラック特区入りすんのねw

現場で働いてボロアパート住んでるのが「部長」の肩書きになるんだろ?

あと、ここらへんの年収ゾーンだと東アジア諸国の連中にとっても魅力的。
483名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:38:55.90 ID:B+lj3mWK0
>>477
自己満足な自己責任論と国の制度設計をごっちゃにするなよ。

非正規化を推進しときながら、正規雇用をみつけなければ食っていけないなんて制度設計
として致命的な欠陥だろ。
年食って仕事の無い連中を生活保護で面倒見る気か?そんなことやってたら国が傾くわ。
484名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:41:44.16 ID:AwnV7bC00
>>483

 正規雇用といっても、いつでも簡単に経営者の都合で首を切れるようになれば、
非正規雇用と正規雇用の違いはなくなっていくだろ
485名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:42:11.01 ID:P3oV0ZfS0
あのさ、

ここで「労働市場の自由化で、能力があれば…」って言ってるバカに教えたいことがあるんだけどさ、

今の企業って「能力」なんて関心ないんだよね。そも、もはや技術的に優れているものを作ってる国じゃないしさ。

要はワタミみたいなサービス業の感覚で、客の靴舐める仕事を24時間、気絶するまでやってくれるヤツこそが、

「企業にとって有能な人材」なんだよ。

昔、中国人の「違法タクシー」ってのがあってさ、
二人組みでやるのよ。一人が運転してる間は、トランクでもう一人が寝るわけ。
で、二人とも家がないから、儲けはそのまま本国に送金できるわけ。

でさ、今企業が求めてるのは↑みたいな「有能な人」なわけ。

そこをネトウヨは勘違いして「オレの出番キター!」みたいに思ってるんだけど…

それ…全然勘違いなんだよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
486名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:48:42.14 ID:AFjw33ISP
>>484
単純に一部の高い能力を持ってる労働者のみが正規扱いになるだけだろうね。
大部分は非正規化される。
なんだかんだ言って、現在は30代40代男性の9割以上は正規労働者なわけだ。
大部分の非正規労働者は子供作って家庭を営みますかね?
487名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:49:57.42 ID:PNiE1Fod0
そこの特区に営業所作って、解雇したいやつを次々に送って
次々に解雇させればいいんですね?
488名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:50:14.27 ID:YxX1wmnk0
もともと、残業代0のサービス残業だわ。
489名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:50:20.60 ID:a1tPY929i
>>483
そうなんだよな。
非正規ばかりにしたいのであれば、非正規でも人生が詰まないようにするのが筋なんだよな。
しかし実際は違う。
安い人件費の事しか考えていない。
要するにマニュアルさえあれば、下は途上国でもチュンでもチョンでも同じだと思っている。
アホだよね。
日本って国は、上は無能な馬鹿でも、中間と下の人材が有能だから、世界でも優秀だっていう認識が、安倍や米倉の糞ボケ共の頭にはないからな。
490名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:51:34.78 ID:rkD/g6iyO
「福原由紀子」で検索しろ
491名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:52:58.85 ID:Rw48zKbt0
もう今や自民党はネトサポしか支持ないよね
492名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:54:32.15 ID:Oby+SaTb0
>>489
だからといって、企業や経営者にたかるのも筋違いだろ。
493名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:54:31.93 ID:E7SWu8Ba0
別のスレに中国の大局観と日本の行き当たりばったり主義がでてたけど、
本当にこの労働問題に関してはそう思う
で、国はどうしたいの?
生産性を上げたいの?、終身雇用を維持したいの?、正社員じゃないと結婚できないような国を維持したいの?
おのずと100年先のことまで考えれば結論は出るはずなんだけど
494名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:54:58.85 ID:oX/sFRIl0
>>470

安く定額で使いたい

そんな条件で働く日本人はいない

移民導入で人材確保

激安条件でも「代わりはいくらでもいる」状態を作る

日本人を10万円以内定額使い放題へ

最終目標は最後の項目
この国は終わってる
そもそも国民のための国って理念を正面から否定してる人がトップにいる国
495名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:55:42.44 ID:slMjyRNK0
たくさん働かせるのは製造とかサービスとかはいいだろうな
質が問題になる仕事はどうなんだろうか
残業代無料は魅力だな、日本の産業復活になるかも
東京が取ったら、埼玉も取るだろう、千葉も取る、全国特区になる
496名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:56:28.90 ID:xEiq2d2S0
なにこのゲリノナチズム
497名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:56:55.69 ID:ilIh1wUL0
ブラック企業一網打尽にできるなww
498名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:57:02.22 ID:AFjw33ISP
>>487
最悪だな・・・。
499名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:57:57.59 ID:qvuKNLqvP
ブラック特区面白いな。
日本の中の中国みたいな隔離地区を作るのはひとつの作戦としては良いかもね。
500名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:58:38.44 ID:HyaI2AeM0
誰でもできる仕事ばかりが仕事ではない。
単純な作業であるほど体力勝負となる。
それ故、体力即仕事力。
私が述べている能力とはそのことではない。
501名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:58:50.53 ID:goZ0J7cVO
甘えんな!!今や世界経済大戦

無能など国民じゃないわな(笑)

有能なら半日上がりだって可能だわな。
502名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:59:09.14 ID:8xsWbGI20
【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。

竹中平蔵
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」

"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
503名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:59:28.98 ID:/v6SybII0
元々非正規の増加は正規からの逃避だからなぁ

正規が権力盛りすぎた
504名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:59:39.92 ID:vfk505G00
当然だとは思うけど

まず、公務員から始めるんだよね?
505名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:00:36.66 ID:9ya+PFtT0
奴隷収容所かよwww
ムショ上がり専門区にでもしとけや
506名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:01:56.22 ID:0lvpG4jz0
公務員の年収と退職金を5割削減すれば、消費税を廃止できて景気が良くなるのだよ。
国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
「悔しかったら、国会議員や公務員になってみろ」
「世の中、決定権のある人間が正義、権力を持つ側の人間になったものが正義なんだよ」
これが彼らの言い分だ。

【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】
何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか
世界が一般国民の平均位なのに
日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。

公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。
また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。

先週の金曜日でしたかねー国会答弁で信じられない話が出ました。
日本では数日働いて3年間色々の理由で
有給休暇を取ってる公務員が結構いると言うのです。
国会答弁ですら事実なんでしょう。
いいですか公務員は今は全く働かないのを公務員の特権と思っているのです。
分かりますか。そんな連中が、国民の何倍も貰って役所に行って遊んでるのです。
嘘と思うなら役所のベンチに座って一日観察すれば分かります。
(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
507名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:02:00.95 ID:8zbyKyVgP
日本をトリモロス
508名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:02:23.19 ID:slMjyRNK0
今の日本の給料て基本給は少なく、残業とか手当を前提の所がある
その一番のコストを切るから、インパクトでかいだろうな
これで企業コスト、日本全体の賃金水準が相当下がり
中国や東南アジアと戦える
509名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:03:35.97 ID:Q4agILdO0
つうかさ、こういう経営寄りの政策を望んだから自民を支持したんだろ
さすがに「聞いてない、知らなかった」じゃ政治オンチ過ぎないか?
510名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:03:40.59 ID:uvmyuyit0
何人過労死しようが子供が減ろうが関係ないんだよ財界は
そこ外国人使えばおkって奴らだからね

こういうのを売国奴って言わないのかい?ネトウヨさんよ?
511名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:03:41.01 ID:CfaXb9GvO
裏を返せば事業所に外国人三割雇えば、誰でも解雇できるようになるのか。
特区に事業所作る→外国人三人雇う→リストラ対象7人送り込む→7人首にしたら以下ループ
会社じゃなくて事業所ってのがえげつないな。
512名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:03:55.16 ID:xEiq2d2S0
特区に支店つくって解雇したい奴をつぎつぎ異動したり、出向させて根を上げて辞めるのを待つんだよw

冗談かと思ってるだろうが、今でさえ合法ブラック企業がみなし労働とかをうまく使って自殺するまで

従業員を使い潰しているんだぜwww

いいいか、これは冗談じゃーないぜ
513名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:04:13.92 ID:LdbO6pmX0
どんなに優秀な人材とっても残業はなくならないだろ
世界から見ても日本の異常なくらいのサービスの良さを維持できない
実際ワタミの社長でさえ昔は異常なくらい仕事してただろ

だからといってサービスの質を落とすなんて絶対しない
どう考えても奴隷が欲しいだけじゃん
514名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:05:21.62 ID:Gj39Xzxo0
民主党の支持母体が無能集団の労働組合だからこれは効くな
努力も研究も怠る人間なんか日本には不要だからどんどん排除しろ
515名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:06:51.35 ID:7TKkIozy0
日本は18世紀のイギリス並みに成るのかw
8時間労働制もなくなり、早死が蔓延w
子育てできない収入・子育てできない労働時間で日本人は絶滅するニダ〜
その穴にウリ達が入るニダ〜

その後日本にやってきたニダ〜たちも早死した。
でも日本にいる間にさんざん日本の富裕層の子女を強姦して、富裕層に入り込んだニダ〜たちの種は繁栄したそうな。
516名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:07:51.55 ID:D0gRPH600
総理が厚生労働大臣に指示した内容は労働契約法16条
適用除外の方法を考えろと指示したということになる。

労働契約法16条
(解雇)
第十六条  解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当である
と認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。

けど、この労働契約法16条は適用除外をすると
実は民法も適用除外になる。民法1条を労働契約法にいれただけで
そもそも労働契約法は民法の特別法。

民法1条
(基本原則)
第一条  私権は、公共の福祉に適合しなければならない。
2 権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。
3 権利の濫用は、これを許さない。

民法1条の適用除外、特に民法1条3項の適用除外をすることになる。
総理が民法適用除外特区の創設を指示しているという
すごいことになる。
日本がひっくり返ることを指示したとしか思えない。
517名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:08:11.14 ID:nACLAdkaO
日本人経営だと悪代官経営にしかならんだろうな
518名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:08:15.36 ID:xEiq2d2S0
いまの日本の経営者が、>>1見たいな夢を描いてこの制度を使うと思ってんの?

みなし労働とか派遣とかもとを言えばケケ中が言うようなベンチャーがどうとかいう夢の話とはかけ離れて

いまは労働者を自由に使えるブラック企業の法的根拠になって弱年労働者が困窮し、追い詰められて自殺があとをたたない。

いいか、これは冗談じゃないぞ。>>1の理想なんて絶対関係なくなるからなw

これは間違いなくブラック企業特区になる。絶対間違いない。本気で>>1みたいな奇麗事で日本の経営者が動くと思うかね?

絶対ブラック特区になるにちがいない。多分名乗りを上げる一番乗りはワタミ。
519名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:08:24.01 ID:Q4agILdO0
言っておくが、自民党政経塾あたりで自民が大事に育ててる子飼いは青年会議所に通う坊ちゃん達で、
そもそも底辺なんて相手にしてないからな
520名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:08:44.88 ID:8RTMxnFX0
>>515
いや、簡単に言えば今のアメリカになるんだけど
521名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:08:45.43 ID:IWki4/pm0
「ブラック特区」って呼び名が、もう定着しつつあるwww
522名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:08:51.11 ID:Oby+SaTb0
>>513
世の中、残業と無縁な仕事の方が多いんだよ。

週40時間よりも長い時間働いてる人って少ないよ。
そういう人達は何も文句言わないから存在が忘れられがちだけど。
523名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:09:25.50 ID:0RkqlOiW0
泣きを見ることになるであろう層が、この特区の意味を知らない。
派遣法解禁を思い出す。
どうしてあげることもできないが、同じ日本人として辛い。
社会を暗くするにも限度がある。いわゆる勝ち組だけが喜べば良いのか?
弱者はどうなっても関係ないのか?
524名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:10:11.10 ID:AFjw33ISP
>>495
開業5年以下の企業だから、大部分の企業には関係ない。
スタートアップの企業に下駄をはかせる効果は間違いなくある。

製造なんかは範囲外だろうよ。
525名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:10:55.14 ID:xEiq2d2S0
>>521

いままでの流れ

ブラック特区
ワタミ特区
第9地区
カサンドラ
ゲットー
強制労働収容所
北朝鮮特区
526名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:11:15.71 ID:Y/SUND1k0
ワタミで..ああもうやってた?
527名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:11:44.50 ID:BpiRxvIf0
>>20
植民地は外国で外人をこき使うものだろうに、なんで日本は自国民を奴隷にするのかw
文句を言わない国民性だから、いくらでもやりたい放題なんだろうな・・・・
528名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:12:05.21 ID:slMjyRNK0
始めは特区で条件も厳しくして、法律が通過したら
条件全部外して、全国にするんだろうな
消費税のようにどんどん厳しくする、安倍政権末期には全国だろう
529名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:12:05.70 ID:6GeHerSI0
>>487
天才だな
530名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:12:29.93 ID:AwnV7bC00
>>512

>特区に支店つくって解雇したい奴をつぎつぎ異動したり、出向させて根を上げて辞めるのを待つんだよw

 特区は、労働基準法の適用外の治外法権地区だから、「根を上げて辞めるのを待つ」必要
なくて、簡単に首切れるだろ
 
531名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:13:22.46 ID:X0mLIqAT0
>>523
怠け組www
532名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:13:38.18 ID:ieIFMF7I0
NHKとかTBSとかチョンに支配されるまで何年もかかってるが
解雇が簡単にできるならもっと早く乗っ取りができる
チョンが入り込んだ企業はもうお終い
533名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:14:11.64 ID:hoHYqA3s0
底辺層は小泉改革で懲りたはずじゃなかったのか
非正規仲間が増えるのを歓迎しているのかな
534名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:14:18.97 ID:ilIh1wUL0
どこがブラック企業なのか把握できていいじゃん
535名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:14:30.40 ID:AFjw33ISP
>>512
> 特区に支店つくって解雇したい奴をつぎつぎ異動したり、出向させて根を上げて辞めるのを待つんだよw

開業5年以下の企業だからな。
536名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:14:40.65 ID:LdbO6pmX0
>>522
無縁ならやる最初からやる必要はない
537名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:15:00.63 ID:xEiq2d2S0
特区って既存の法律や条約を無視した奴隷地区なんだって?
これって憲法も合法的に無視できるってことか。

残業しても残業代は払わない、労働時間に縛りをつけない。

みなし労働制度でさえ、ブラック企業の法的根拠になって自殺者が横行してるのに

こんな治外法権を作ったら、カサンドラ化間違いないじゃん。

最近みたSF映画のエリジウムってのがあったが、あれが現実に日本で見れる日がこようとは・・・
538名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:15:27.52 ID:J+ISCMk20
野麦峠に作れよ 特区
539名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:16:18.61 ID:RuJOUX2l0
ネットウヨって、なんで竹島式典もやらない尖閣公務員常駐もしない
靖国参拝もしない河野談話見直しもしない下痢を
安倍ちゃん安倍ちゃん言ってるの?
こいつ、右寄りの公約なんもやってないだろw
540名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:17:05.76 ID:nCRwdKZJ0
WCE復活だな。
541名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:17:14.27 ID:EGtTTJ3e0
>>524
新会社を設立してそこへ出向というカタチにして
要らない人員を解雇する企業がたくさん出てくると思うよ
542名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:17:57.38 ID:xEiq2d2S0
>>535
おまえさ〜

どうしてそんなに馬鹿なの?死ぬの?

ワタミなんか特区専用の会社を企業するに決まってんじゃんw

みため別会社、でも資本だしてるから関連企業なんていくらでも作れるんだよ。

経営者は自分に忠実な部下をあてがえばいい。

そこの出向だよwwwwブラックベンチャー経営者には簡単な話ですよw
543名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:18:31.76 ID:a1tPY929i
>>492
富の公正配分をやれって言ってるだけ。
544名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:18:32.86 ID:CfaXb9GvO
そもそも憲法に違反しないか、これ?
経営層だったら自らの意思で働く時間コントロールできるが、労働者じゃ無理だろ。
一日20時間ずっと働けとか言われたら、健康で文化的な生活するのはまず無理。
545名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:18:42.92 ID:9aOTBrVD0
中小同族経営型の会社に勤務したことがある奴ならわかるだろうが
あの独特のというか恐怖政治型運営のようなもんが
特区をきっかけに全国に普及するんだろうな。
更に外国人との競争というオマケ付きでw
546名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:18:51.74 ID:hoHYqA3s0
>>535
老舗企業でも新設子会社に送り込めばおk
547名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:19:37.86 ID:slMjyRNK0
世界の企業が進出する可能性はあるな
特区が永遠に続くと、法律にも書き込めば
世界中の企業は定額使い放題の魅力には勝てない
しかも合法だし
548名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:20:06.30 ID:BpiRxvIf0
>>539
一理あるな。
最低でも靖国参拝しなかった以上は、右傾度でも小泉より格下だし
549名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:20:34.86 ID:tSYGgSrt0
左翼の工作員が沸いてるね。
日本には職業選択の自由があるんだから、これが嫌なら特区以外で働けばいいだけのことだよ。
ネガキャンに惑わされないようにね。
550名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:21:04.94 ID:xEiq2d2S0
ケケ中に何度騙されたら気が済むの?はははwww
551名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:21:05.32 ID:a1tPY929i
>>493
この国はどうしたいのって、経営者の為に人件費を安くして、日本人からより搾取したいだけに決まってんだろwww
552名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:21:27.40 ID:EO3D2b/x0
゛生存権なんてくそ食らえ゛
安部政権
553名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:22:02.01 ID:E5dwaMc6O
憲法も「国民は365日24時間働け」と改正
554名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:22:16.52 ID:Ha0r76vN0
>>544
憲法を天賦人権説から国賦人権説に変えれば無問題
555名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:22:19.91 ID:BpiRxvIf0
>>549
右左に関係なく、これが異常と思えないのはヤバイと思う。
556名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:22:55.05 ID:d+p4M14G0
労働者って国民の中で最も立場弱いからな
農業組合やフェミ団体のような組織力もなけりゃ大手企業の経営陣のように金があるわけでもない
末期の国家が搾り取ろうと思えば真っ先に切り捨てる層だよ
557名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:23:45.06 ID:xEiq2d2S0
>>549
じゃーあんたは特区の関連会社に出向なw

ウヨサヨ関係ねーだろってwww

なんでこう筋肉脊椎反射動物なんだ、ネトウヨってwww

お前は、まず、教育勅語読んでからこい。こんな働かせかたをさせよなんて一言も書いてねぇぞw
558名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:24:04.07 ID:YpR0L9tx0
残業代ゼロは、自由だなぁ。
全ての時間を残業扱いにされそうだ。
559名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:24:22.55 ID:TQb1wzwX0
自民党熱狂支持派の私も
自民党の上から目線ぶりには最近違和感がある。
安倍内閣は権力に取り付かれ
ワタミや竹中平蔵の奴隷になってる気がする。
それと行政改革の無い消費税増税はどうしてもひっかかる。
少し冷却期間を置きたい。
560名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:25:11.93 ID:EGtTTJ3e0
解雇しやすい特区をわざわざ作らなくても
そういう自由な企業で働きたい有能な人は
最初から年俸制で働いてるだろうに
561名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:25:30.33 ID:0vEgtSkv0
何この女工哀史wwwwwwwww
数年前からの右派による労組叩きがどういう思惑だったかハッキリしたなw
562名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:25:53.59 ID:zNqzHG+M0
ワタミ特区
563名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:26:14.15 ID:RuJOUX2l0
>>549
安倍自身が左翼に思えてきたわ
靖国参拝は絶対するとか言ってたのにしないし
公務員常駐河野談話見直し何一つやってない
右翼公約まったくやってないだろw

前のめりなのはTPPとか原発再稼働とか奴隷特区構想とか
経済リベラリズム政策ばっか
右翼なのか安倍ってそもそも
564名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:27:22.05 ID:8RTMxnFX0
>>559
もう手遅れ
565名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:27:33.24 ID:xEiq2d2S0
朝10時〜昼15時までの変形労働にして、それ以外はすべて残業。ノルマは一日15時間労働しないと達成できない目標に設定。

これで全てどうにでもなる。労働時間にも制限がないから労働監督署もこの特区には手をだせない。

最近やっとやる気をだしてブラック企業のみなし労働の悪用摘発に力を入れ出した労働監督官の手のだせない地区をつくる。

これがパソナケケ中の次なる一手だwwwww
566名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:27:51.80 ID:slMjyRNK0
これは平日8時間分を出してれば、土日も残業扱いで行けるな
かなり画期的な法律ぽいな、正月やお盆も工場稼働できるし
これは世界の経営者にしたら、特区に作るだろうな
567名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:27:53.04 ID:LdbO6pmX0
>>556
おまけに選挙の票も金もほとんど引退した老人達が持ってるしなw
568名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:27:57.31 ID:Q4agILdO0
>>539
宗教系の奴らだろう
安倍は統一教会が主張してたことは忠実に実行してるから
569名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:27:58.95 ID:928AAqTyP
>>563
今頃きづいたの?
多少賢い人は去年の12月で全部わかってたよ
570名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:28:09.51 ID:Oby+SaTb0
>>560
そういう有能な人でも本当の意味の年俸制じゃないから。
労働時間規制は掛かってるし、残業代の支払いも必要。
本当の年俸制の導入は労組が反対して頓挫してるだろ。
571名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:28:18.28 ID:lzeAyAg+O
>>354のレスが一部ネトウヨネトサポの正体
ワタミが言ってるとしたら納得できるだろ?あるいは経団連と官僚な

何年も前からずっと危惧してるけど自民は民主より百倍早く外人流入を進めるよ

あと昔は努力した、今はしてない、これは嘘。
昔の男は家庭という都合のいい逃げ場があったが今は皆無
いまの方が大変。一人暮らしが当たり前だからね。昔は毎日飲んでゲロ吐き午前様w 今やったら死ぬしね

残業?8時出社・定時退勤の老害が昔の非効率低レベルな残業と今の過酷な残業を比べんじゃねーよw
まさか「満員電車が辛かった」だけじゃねーだろうなw

竹中は貧乏になる自由があると言ってるが実際には貧乏から這い上がる自由は無いに等しい
もし竹中が底辺層の飲食業で働いたら一週間で首吊るだろうな

じゃあヤツがそうならないでいられるのはなぜか
それは他人よりホンのちょっとだけ知恵があるから。悪知恵と言ってもいい

つまり、ホンのちょっと頭が良くて性格が悪い冷たい人間が
圧倒的大多数の人情ある良市民を奴隷化するのが自民の世界
ほら、東電みてれば幼稚園児でもわかるだろ?w
まあ安全な自分達既得権以外、奴隷であれば外国人でもなんでもいい精神

まあ中韓を表向き批判してれば低脳なガキはみんな支持してくれるしな
気持ちの弱い人間は敵を作って攻撃してると安心できる。戦隊モノ好きと同じ。
つまりションベン臭いガキの思考を利用してるわけ

お前ら生まれたころから騙されてんだよ
自民への流れに加担したガキはメンヘラ行き決定だから
もう後戻りできんよ
572名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:28:22.77 ID:AFjw33ISP
>>541
> >>524
> 新会社を設立してそこへ出向というカタチにして
> 要らない人員を解雇する企業がたくさん出てくると思うよ

それは今でも変わらんよ。
出向断るように戦う。
組合に相談する。

これは基本的にスタートアップの企業に下駄をはかせる政策。
573名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:28:56.01 ID:EzI7Gn52P
憲法にすら違反しそう、やっぱり東大生の家庭教師つけても
成蹊大レベルだしホームラン級の馬鹿だったんだな。
574名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:29:25.09 ID:3jKPE0PWO
最近の製造業の単純労働は大学で工学部を学んだ中国人が沢山来ている。
彼らは皆言う。
中国で技術者として働くよりも日本で単純労働で働くほうが給料が遥かに良く、治安も良い。
彼らは日本語を必死に覚えるし、真面目。
中国人の男女ともに働いたお金を親に仕送りしている。
今の日本の製造業は中国人の力が必要である。
575名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:29:49.44 ID:hoHYqA3s0
サヨとか関係なく
イオン岡田だろうと花王だろうと
特区に子会社作れば人員整理準備完了
576名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:29:54.44 ID:s/iSuFLy0
>>563
精神的保守主義+経済的新自由主義なのが安倍

うちに秘めたる保守主義は信条としてのみ機能するだけ
だから政策では新自由主義的規制緩和を徹底的に追及するだけ
577名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:30:20.94 ID:AViHVYkn0
>>560
というか
全国的に中小零細って大抵のとこが
労基法なんて無視してるから
これを認めてしまおう的な手法だよw
578名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:30:43.96 ID:E5dwaMc6O
労働基本法から労働社畜法へ
579名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:31:12.52 ID:knKJwEFK0
働いたら負け
580名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:31:16.18 ID:2q5rcLeR0
公務員で一度試してからだよ
581名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:31:59.31 ID:AFjw33ISP
>>556
労組があるだろ?
何のための労組なんだよ。
582名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:32:17.66 ID:EzI7Gn52P
ワタミの洗脳力をなめたらいかんよ。
583名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:32:32.23 ID:4N8aDZCKO
奴隷特区か。
584名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:32:33.63 ID:GXKdPhjkP
こりゃ次回の選挙は個人も比例も共産党だな
585名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:34:14.46 ID:+czkJlmZ0
また池沼ネトウヨ共がリトルプサン下痢糞先生に騙されたと騒いでるようだな
586名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:34:24.39 ID:hoHYqA3s0
>>581
労組貴族様がなんかしてくれると期待してんの?
働いた事がないやつには実態は分からないだろうが
587名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:34:39.03 ID:AViHVYkn0
>>581
労組って会社側の組織だぞw
ストライキなんてここ10年くらい聞いてないだろ?
だって労組幹部が出世コースの会社なんてゴロゴロしてんだぜw
588名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:34:58.94 ID:8RTMxnFX0
>>584
共産は民主社民よりチュンチョンに優しいよ
589名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:35:01.80 ID:qwrblR4f0
>>478
400万?800万ってニュースもあったが。特別はいいすぎだったかもしれんけども。
でもまぁ、ここにいる人のほとんど、ワーキングプアの層が多そうだけど、コメントからして。
590名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:35:13.73 ID:lSEpjeZ80
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ABE!ABE!ABE!ABE!ABE!ABE!ABE!ABE!ABE!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
591名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:35:14.16 ID:xEiq2d2S0
トヨタ、ホンダは実質移民地区として工場を立ち上げるんだろうな。

東芝とかは原発作業員用の関連会社立ち上げて原発作業員を特区から派遣させる。

所属は特区労働者に登録しちまえばいくらでも派遣先のフクイチで使える。

やっぱ下痢新造人間の考えることは半端ないね。こりゃーとんだゲリノナチズムだぜwww

自民に投票しちまった労働者はバカを見たなwwww

靖国は参拝しない、消費税は増税、TPPは実施、尖閣公務員常駐は雲散霧消、竹島の日は放置wwwwwwwwww

挙句の果てが移民推進企業とブラック企業の特区だぜ。デフレ脱却の鬼だって?出てくる政策は第一の矢以外全部デフレ推進だw

第二の矢?木下に予算潰されて終わるだろwwwwwwww
592名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:35:14.77 ID:VAPlXGrQ0
そんな特区で就職したらおしまいだろw
593名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:35:31.83 ID:Oby+SaTb0
>>577
想像で書き込むなよ。
594名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:36:38.40 ID:LXvlTi5wO
よし、日本全体を議員辞めさせやすい特区にしよう
595名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:37:20.43 ID:twfXltor0
>>589
お前は先を見通す力が欠けている
中学校くらいからやりなおせ
596名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:37:28.26 ID:xEiq2d2S0
死ぬ直前ギリギリで働かされて年収がやっと400万か。

ワタミ「おれが若いときはもっと働いた」「お金だけが人生の夢じゃない」
597名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:38:34.88 ID:v+njarTm0
>>581
中小企業の労組はどこも
労働者の同意という書類を会社が労基に出すために
会社トップの親戚や仲良しさんが代表になっているような組織だよ。
598名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:39:49.42 ID:FPE19VWN0
そんなとこで誰が勤めるの?バカじゃないの?
599名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:39:49.60 ID:QCdLgDyX0
>>8
>最大の原因は、今や全労働者の半数にもなった非正規

逆。

正規が原因。解雇したい時にできるようにすればいいだけ。
但し、どこでもどんな職種でもだ。


>>591
バカサヨクの革命ごっこはもうおしまい。
600名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:40:16.94 ID:gDT9xJJD0
これ ワタミの差し金だろ・・カネで転んだ安部だ
こんなもんが通れば 死人が出捲くるぞ

 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
601名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:40:36.57 ID:Q4agILdO0
保守主義と社民主義を混同してる奴多いよな
労働者の権利を主張するのが保守主義か?

こういう奴が肉屋を支持しちゃったんだろうなぁ
ちなみに今の保守はイコール新自由主義
602名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:40:51.67 ID:+czkJlmZ0
やっぱネトウヨは池沼しかいねえな
603名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:41:06.87 ID:AFjw33ISP
>>577
> 全国的に中小零細って大抵のとこが
> 労基法なんて無視してるから
> これを認めてしまおう的な手法だよw

大抵ってのは言い過ぎだ。
若い中小企業を有利にして起業を増やそうというのが狙い。
604名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:41:54.86 ID:xEiq2d2S0
>>581
日本の企業の2割ぐらいだっけ?

労働組合がある企業wwwww

日本企業の99パーセントが中小零細wwwww

現実見ような、大企業でぬくぬくしてるおっさんw

>>599
> >>591
> バカサヨクの革命ごっこはもうおしまい。

↑あはははwwwww
なにこれwwwなにこいつwww

お前らがやってることの方がまさにコミンテルンの革命工作じゃねーかよwww
言うにことかいて笑わせてくれるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぎゃはははっはwww
605名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:42:44.38 ID:E7SWu8Ba0
経営者・資本家は、別に労働者のことは嫌いじゃない
公務員や大企業社員といった労働貴族が嫌いなのだ
本音を話さないワタミの会長が、インタビューではっきり答えていた
公務員と大企業社員が嫌いですと
606名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:43:29.27 ID:oxfyEQdv0
公務員クビ斬り自由化からやれ!!
607名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:43:49.60 ID:AFjw33ISP
>>587
> 労組って会社側の組織だぞw
> ストライキなんてここ10年くらい聞いてないだろ?
> だって労組幹部が出世コースの会社なんてゴロゴロしてんだぜw

今のあなたの会社の労組が腐ってるなら、
自分たちで新しい労組作って戦えよ。
もしくは他の職場見つけて、その会社辞めろ。
608名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:44:18.22 ID:+czkJlmZ0
愛国活動、御苦労さまです。
軍令部より、メンバー全員のへ発令がありましたので、お知らせいたします。

現状報告:
現状、Patriots of Japanは、大隊規模の人数をかかえるまでになり、限定的な作戦行動がとれるまでになりました。しかし、まだまだ多くの、この国を愛する者が、なすすべもなく流浪し、何をしているかわから無い状態にあるのも事実です。

実質作戦行動の発令は、来週早々にも実施されますが、まず、上記の問題を継続的に改善し続ける必要があります。

そこで、まず2chに対するメンバー拡充目的での第一次侵攻を開始します。
【作戦名】パトリオット サルベージ

【具体的な作戦内容】
女性メンバーは、可能な限り2chにアクセスし、「既婚女性版」でのメンバー増員活動を行ってください。

●2ch専用ブラウザ
http://janesoft.net/janestyle/

心無く中傷する工作員が多数おりますので、めげないでください。
看取るスレ諸氏は、女性メンバーの活動を出来る限り援護してください。
ネカマ活動も視野に入れる必要がありますが作戦行動ですので、確固の柔軟な対応をお願いします。

次に、看取るスレとオカ板共通の方は、オカ板へのメンバー増員活動を実施してください。特にJJスレや防衛オカスレを中心にお願いいたします。
■参考画像
ttp://blog-imgs-43-origin.fc2.com/b/a/k/bakusyouten/2010071516282122b.jpg
ttp://blog-imgs-43-origin.fc2.com/b/a/k/bakusyouten/201007151628201e4.jpg
ttp://blog-imgs-43-origin.fc2.com/b/a/k/bakusyouten/20100715162817334.jpg
http://fimg.freeml.com/data/community/15860001-15870000/015863071/l_c8795bb2607d40c48b097f54bacb61f487153dfa.jpg
http://fimg.freeml.com/data/community/15860001-15870000/015863071/l_e366e8bf87e748b016c1ff92a677bbe688fe223a.jpg
http://fimg.freeml.com/data/community/15860001-15870000/015863071/l_0d243c5d9fea2f449d2ee73bc63c973825dee700.jpg
中国分裂、朝鮮真空パック 第263夜http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1353831974/
609名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:44:26.72 ID:tvU3hKWu0
この法案は酷いわ。だからワタミを落として、自民党にNOを突きつけるべきだったんだよ。

給料上がらない状態で消費税アップできつくなるどころか、
もう労働条件これに引きずられて滅茶苦茶になるだろうが。

例えばこの特区の隣の区の会社が、まともに労基法守るか?
今でさえ守ってない企業多いのに、こんなん導入してまともに取り締まり出来るか?
610名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:44:32.99 ID:OX3Jn5Ev0
奴隷特区など許されない一線だよ
611名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:44:37.72 ID:2F7WFW580
てか今の企業って内需とかを軽視してないか?
労働者=消費者ということを根底から忘れてるんじゃないかというような
連中の多いことよ
購買力が低下すりゃそら誰も物を買わなくなるわ

ましてや解雇しやすい特区なんて働く側に何のメリットもないし
長期プランで生活設計も出来なくなるんだがな
生活基盤を失った一般人が転落するのは早いぞ
それこそナマポを嗤えん
612名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:45:07.47 ID:s/iSuFLy0
自社外部の個人加盟の労組を頼るにしても
労組に相談する暇さえないんだろw
613名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:45:29.61 ID:VrF8CBYX0
アップデートしない無能は淘汰される

実に自然な摂理

主張もしない無能は無制限で搾取される

実に自然な摂理

富の再分配?????????????

唯一無二の富の再分配である生活保護を自ら減額しといて
馬鹿なことを言うな

お前ら無能は死ぬんだよ
得意のダンマリしながらなw

嫌ならデモして叫べ
自業自得の無能!!!!!!
614名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:46:24.34 ID:Q4agILdO0
>>588
そろそろ、そういう認識改めたほうがいいと思うが
http://unkar.org/r/news/1377955595/1,3

自民こそ新韓だよ
安倍の支持母体は統一とパチ屋と地元の在日だし
615名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:46:29.07 ID:u/tgIHSw0
>>1
これって本社所在地をこの特区にすれば良いのか?
それとも工場とか営業所全てをこの特区エリアに置く必要があるのか?

一つの会社で所属する部署の所在地が違うだけで賃金や身分保障が違うとか
おかしいから本社だけ特区に置けば、他の所の従業員も同じ扱いになるだろ。

こんな場所に登録する会社なんて、大手企業の姥捨て山用途か社長が基地外の
ブラック企業位だわ
616名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:46:56.42 ID:AFjw33ISP
>>604
> 日本の企業の2割ぐらいだっけ?
> 労働組合がある企業wwwww
> 日本企業の99パーセントが中小零細wwwww

なら自分たちで労組作れ。労組作るのは労働者の権利だ。守られてる。
闘わずしてネットで主張してれば状況が良くなることなどないぞ。
労働者一人一人は弱いのだからまとまって戦うしかないだろうよ。
617名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:47:02.11 ID:AwnV7bC00
>>605

>経営者・資本家は、別に労働者のことは嫌いじゃない

 経営者・資本家は、自分の言うなりに労働してくれる労働者が
好きに決まっている
 それ以外の良心的な労働者なんて嫌いなのだよ
618名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:47:25.39 ID:E7SWu8Ba0
>>611
じゃあ非正規を容認してる労働組合も共犯だね
正規の待遇が落ちないから非正規が増えたっていう側面は無視ですか?
619名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:47:25.93 ID:xEiq2d2S0
>>605
本物社員キター

>>607
キターイヤなら辞めろ
ダメならオメーが作れwww

そんなことが簡単にできない社会状況がデフレなんですよwww辞めても次がないかも、ネカフェ難民かも

て思ってる若者がみなし労働でこき使われてな。文句言っても解雇をちらつかせられてな

自殺して死んで言ってんだよ〜。バブルから自分だけ生き残ってイスと既得権守り続けてきたお前と違って

若者は純粋なんだよ。そんな若者を使い潰すケケ中とかワタミの戦略にまんまとはまってんだよ、テメーはよ〜
620名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:48:11.05 ID:wuQcqhXA0
>>615
名乗りを上げた時点でブラック認定されるな。
621名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:48:25.24 ID:2q5rcLeR0
公務員を解雇できるようにしないと無理でしょ
一般国民労働者ばかりにしわ寄せしてちゃだめね
622名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:48:49.40 ID:fSwHp1Hk0
>>611
日本をマーケットとして見ていないということ
海外生産、海外マーケットで商売
公務員とホワイトカラーだけ、海外での水揚げで暮らせればいという考え方

他は邪魔だから切って捨てちゃえって実験
623名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:48:50.66 ID:qwrblR4f0
>>595
なるほど、ワーキングプアにもこれが適用されることを懸念してるってわけですね。
底辺に合わせての横並びの社会でどんどん弱る日本は正直見飽きましたわ、私は。
624名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:50:00.61 ID:nGe4/Uh+0
小なりとはいえ、自営でよかったは、、
人に使われる立場じゃごく一部のエリート以外
今後は地獄の人生しか待ってねーよこの国
625名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:50:11.03 ID:E5dwaMc6O
また全国の労働者よ団結せよ!の時代がくるのかw
626名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:50:44.26 ID:xEiq2d2S0
>>615
うんにゃ。

特区に新工場の新会社を関連企業として設立。

技術支援、経営支援といって出向または、完全な転職、斡旋として新会社に送り込む。

外国人や派遣、期間工、バイト、請負を大量にやとってブラック操業。


これが黄金パターンwww
627名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:51:11.37 ID:/E2WDf+m0
>>604
労組っていろいろとお金がかかるから
今の低賃金じゃ入るだけ損する社員が多数だよ
628名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:51:13.90 ID:AFjw33ISP
>>611
> てか今の企業って内需とかを軽視してないか?

起業はマクロの需要まで考える必要ない。
ミクロな市場で競争に勝つだけだよ。
長期的な事を考えるか短期的な事を考えるかはそれぞれの企業による。

> ましてや解雇しやすい特区なんて働く側に何のメリットもないし
> 長期プランで生活設計も出来なくなるんだがな
> 生活基盤を失った一般人が転落するのは早いぞ

これは完全に賛成。
ただ、現状非正規から正規へのキャリアパスが無い。
新卒や第二新卒で外れたら、ずっと非正規という状況になる。
正規と非正規の壁をなくすというのは一定の合理性がある。
629名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:51:39.79 ID:Oby+SaTb0
>>617
いやいや。
良心的な労働者ならOKなんだよ。

現実を見ないで理想論だけを語る労働者が嫌いなんだよ。
特に、現実的な解決案を出さずに、非難するだけの奴。
630名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:52:17.92 ID:Q4agILdO0
気付いてないかも知れないけど
これに反対してる時点で左翼的な思想の持ち主なんだよ
631名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:52:55.95 ID:VrF8CBYX0
>>621
無能!!!!!!!!!!!

物事にはヒエラルキーや順番があるんだよ

お前ら無能の給料が上がるのが一番最後なように

公務員などの階級における無能の淘汰は一番最後だ

まずはお前ら正社員の無能から淘汰していく
それが世の中の大原則なのだ

公務員の無能はいずれ淘汰されるが
それはお前らダンマリ無能が死んだ後だ

ギリシャのように主張する無能なら回避もされるがなw
632名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:54:37.70 ID:f2RGZ2yw0
ワタミ通したバカはもちろんこの奴隷特区に賛成なんだよな?
どうせ脳ミソ空っぽなんだから今までどおり奴隷やれよ
大挙してなだれ込んでくるシナチョンが近隣の街を荒らしまくるよ。いざとなれば帰国すればいいんだからな
633名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:55:22.10 ID:xYJH5PdL0
経済界大勝利だな
634名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:55:29.57 ID:fSwHp1Hk0
>>631
間違いなく日本はギリシャになる
635名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:55:36.33 ID:AwnV7bC00
>>629

>良心的な労働者ならOKなんだよ。

 「365日24時間死ぬまで働け」とか「出来ないと言わない」と言う言葉に
異議を唱える良心的な労働者も、OKなのかい?
636名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:56:26.48 ID:knKJwEFK0
働いたら搾取
生活保護はどんどん切り下げ
死ぬしかない
637名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:57:41.23 ID:AFjw33ISP
>>619
> キターイヤなら辞めろ
> ダメならオメーが作れwww
> そんなことが簡単にできない社会状況がデフレなんですよwww辞めても次がないかも、ネカフェ難民かも
> て思ってる若者がみなし労働でこき使われてな。文句言っても解雇をちらつかせられてな
> 自殺して死んで言ってんだよ〜。

黙っていても改善せんよ。ネットに費やす時間を自分の職場改善のために労組立ち上げ時間に使った方が
間違いなく有意義だがね。
638名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:57:58.83 ID:xEiq2d2S0
>>630
おれは、靖国、明治神宮にも毎年参拝してる。

明治神宮には毎年教育勅語を複写して納めている。

修身の教科書だって少しずつ読んでるし、憲法改正、消費税反対だ。

そんなおれのゴーストが囁くんだ。こんな政策はクソだ。日本古来の伝統文化を破壊する計画の一端じゃねーかと

真面目に働く若き健全な日本の若者を貶めて使い捨て、日本を滅ぼそうとしてる計画の一端じゃねーかとな。

これが、アベが行ってた瑞穂の国の経済政策かと。ミズポの間違いじゃねーかと

ケケ中、古市、ワタミみたいなのに心酔して親米グローバリズム、似非保守、ネオコンの奴らの陰謀だってね。

そういう奴らこそ、おれのような意見を左翼だって言うんだよw
639名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:59:57.10 ID:u/tgIHSw0
>>626
それを「姥捨て山」と言ったんだわ。大手だと今更本社所在地の変更とか面倒だし。
それに関連企業にしても、そんな大層なものでなくても事務所一つで事足りる
640名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:00:13.44 ID:KhbUBShC0
「武市、いくらええこと言ってもおんしは下士じゃきのう、上士じゃなかったら犬猫同然じゃ」
641名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:00:26.17 ID:AFjw33ISP
>>627
> 労組っていろいろとお金がかかるから
> 今の低賃金じゃ入るだけ損する社員が多数だよ

だから、労組が腐ってるなら自分で動いて新労組立ち上げろよ。権利もある。
同じように思ってる労働者をまとめ上げろ。会社にとってかなりの力になるから。
労組ある会社とない会社では待遇はかなり違うぞ。

日本最強の労組は間違いなくNTT。
ノー残業デーなんか破りたくても破れないからな。
642名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:01:13.27 ID:iiGGdXXm0
これは安倍ちゃんGJだね
643名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:01:33.85 ID:pypE0+Dt0
【悲報】安倍首相ら自民党議員の多数がパチンコメーカーの娘の結婚式に参加【汚染水だだ漏れ中】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379769516/

パチンコと言えば自民だからな
在日追い出せパチンコ法律で禁止しろと言いながら自民を信仰する池沼ネトウヨ
644名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:01:42.01 ID:TQb1wzwX0
自民党の一人勝ちだとこれが怖いんだよな。
自称保守を偽装した竹中平蔵の傀儡政権だとわかってたけど…
次は憲法改正で基本的人権まで改謬される。
あーあ、国民は自民党と財務公務員の奴隷だよ奴隷。
消費税も上げるんだよな?
哀れっすなー。
645名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:01:43.40 ID:74SoM1yc0
きちがい政権しね
646名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:03:20.89 ID:+V0G/kWc0
安部ちゃんの政策がことごとく国家解体論的極左路線な件
これからのネトサポは反対者をネトウヨ呼ばわりしなけりゃらんね
647名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:03:47.47 ID:ul32boSK0
>>501
民間が半日で帰れるわけないだろ
社長とかでないとありえんだろそんなもん
民間で働いたことないやつ乙
648名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:03:49.23 ID:0lvpG4jz0
公務員の年収と退職金を5割削減すれば、消費税を廃止できて景気が良くなるのだよ。
国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
「悔しかったら、国会議員や公務員になってみろ」
「世の中、決定権のある人間が正義、権力を持つ側の人間になったものが正義なんだよ」
これが彼らの言い分だ。

【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】
何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか
世界が一般国民の平均位なのに
日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。

公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。
また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。

先週の金曜日でしたかねー国会答弁で信じられない話が出ました。
日本では数日働いて3年間色々の理由で
有給休暇を取ってる公務員が結構いると言うのです。
国会答弁ですら事実なんでしょう。
いいですか公務員は今は全く働かないのを公務員の特権と思っているのです。
分かりますか。そんな連中が、国民の何倍も貰って役所に行って遊んでるのです。
嘘と思うなら役所のベンチに座って一日観察すれば分かります。
(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
649名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:05:09.86 ID:DHTPI6De0
奴隷特区
無法地帯…

自分ち周辺の校区なんて
牧場(羊や馬や牛を放し飼いする場所)と見做されており
人を人として扱っていない
650名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:05:10.22 ID:G5oU96UO0
>特区内にある開業5年以内の事業所
何これ、昔からある会社は優遇せずに、後から来たほうがOKって
さすがブラックワタミン党だな
651名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:06:25.48 ID:0uh11Uvb0
売国自民マジで死ねよ
652名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:07:20.36 ID:2Av3wJ9a0
結局民主党が一番マシな政党だったんだなぁ……。
653名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:07:24.92 ID:DHTPI6De0
身勝手な大人たちが
多くの人の人生を台無しにして
その生き血をすすり
のうのうと生きている

そら、世の中全体が祟られるわ
654名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:07:27.83 ID:l2Q+9g4Q0
日本の北朝鮮化
自民党ー中央官僚は朝鮮労働党かっ!!
655名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:09:22.63 ID:jLpk1gkz0
253 可愛い奥様 ▼ New!2013/09/22(日) 03:55:56.38 ID:/LEPU5k00 [1回目]
>>249
動画も作られました。

★☆★☆【拡散!!】 拡散に 御協力 お願いします 【拡散!!】★☆★☆
新作動画作りました。

皆様こんにちは、本日は急遽消費税増税問題について
それを推し進める黒幕が誰なのか、お知らせします。

その消費税を推進するのが、ずばり財務省事務次官の
木下康司氏です。及び主計局長の香川俊介氏です。

http://1.bp.blogspot.com/-vMqOX9KzBcU/UbsSmQkXXbI/AAAAAAAAkSY/feQ1ZJRWiWE/s1600/plc13061321120015-p1.jpg

消費税増税を進めている黒幕は、これらの人物だということを
日本人誰もが知るように拡散しましょう。

消費税増税の黒幕は財務省事務次官の木下康司氏
http://www.youtube.com/watch?v=NVRBuKzHYz4

消費税増税の黒幕は財務省事務次官の木下康司氏
http://youtu.be/NVRBuKzHYz4
656名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:10:57.46 ID:91QtmyNy0
竹中平蔵が重用されてるとか、ヘイゾーが安倍内閣に入ってるとか言うアホがいるんだけど
そんなこと言うなら、伊藤元重だって安倍政権の重要な一員なんだぜ
657名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:12:00.04 ID:6atMyFZK0
総理大臣は世襲議員の世継ぎ
国内マーケットは捨てて海外で金を稼ぎ、
一部特権階級だけ優雅に暮らす

北朝鮮金体制と何が違うのか?
658名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:12:51.39 ID:VJX2ZknCO
ネトウヨなんか言えよ
659名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:13:56.83 ID:xEiq2d2S0
【宍戸駿太郎氏】消費増税は精神分裂!【THE FACT】重要なので
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21877630?cate_recent_g_politics
660名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:14:47.99 ID:T0MxNsK4O
解雇されたら次のアテがまったくないのは放置か?
661名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:14:55.37 ID:BGvX5AWe0
>>659
精神分裂っていうか、カルト宗教と同じなんだよ。
奴らの頭の中では、増税しないとハルマゲドンが来るんだ。
662名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:16:22.04 ID:4gbWqKym0
日本全土で解雇しやすくすれば良い話
663名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:17:35.84 ID:DHTPI6De0
なんでこう、人の苦しみや痛みを理解しようとせず
簡単に、奴隷や家畜として扱うことができるんだろう

毎日が地獄のように、毎年が厄年のように
誰かの踏み台として、もがき続ける
664名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:17:36.15 ID:Q4agILdO0
>>646
解雇規制の緩和が極左なのか?
ってことは労働者寄りが右翼で、経営者寄りが左翼か
つまり自民の支持母体が労組で、民・社・共は経団連ってことになる
おまえ大丈夫か?
665名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:17:45.47 ID:AFjw33ISP
オマイラ本気で労組の役割を真面目に考えろよ。
今の労組が腐ってるなら新労組を立ち上げればよいのだ。
労組が無いなら、作れ。

結局、そういう具体的な行動が無いから搾取され続けるのだよ。
労働者個人個人は非常に弱いのだから、まとまって会社に主張しなければ
相手にされない切り捨てられるだけ。
自分の生活向上のために戦うという行動すらとらないというのはどうかしてる。
666名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:18:54.67 ID:PaZBnaUa0
アラン
「金儲けのうまい人は、 無一文になっても自分自身という財産を持っている。」

フィンリー・ダン
「君に金がない理由を教えてやろうか。 それは君が金だけをひたすら愛さないからさ。
 金というものはね、何もかも愛するような浮気者には身をまかせないものさ。」

夏目漱石
「向上心が無い奴は馬鹿だ。」

クーリー
「明日はなんとかなると思う馬鹿者。今日でさえ遅すぎるのだ。賢者はもう昨日済ましてる」

ペリクレス
「貧しいことは恥ではない。だが、貧しさに安住することは恥である。」

フランシス・ベーコン
「富を軽蔑する人間をあまり信ずるな。 富を得ることに絶望した人間が富を軽蔑するのだ。
こういう人間がたまたま富を得ると、一番始末が悪い人間になる。」
667名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:19:19.06 ID:uvmyuyit0
ネトウヨのコア=こういうブラック企業の用心棒やくざ
周辺層=ヒキオタニート

なんも言わんってw
668名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:21:55.55 ID:TtL/Ajfh0
■ 安倍首相、パチンコメーカー「サミー」の令嬢の結婚式に出席…菅官房長官、古屋公安委員長も

エリート官僚と大富豪の娘の結婚が注目を浴びている。この8月に挙式したセガサミーグループ総帥、
里見治氏の娘・有紀恵さん(32)と経産省のキャリア官僚・鈴木隼人氏(36)だ。

 2人は今月16日に都内の名門ホテルで披露宴を開く。新婦側の来賓は安倍首相。新郎側は渡辺喜美元金融担当相。
ほかにも古屋国家公安委員長、菅官房長官、茂木経産大臣はじめ、国会が開けるのではないかと思うほど国会議員が
こぞって披露宴に出るという。

 そこで気になるのがカジノ構想だ。セガサミーは宮崎に大型リゾートのシーガイアを所有。
ここにカジノを誘致しようと狙っている。
http://ch.nicovideo.jp/nk-gendai/blomaga/ar339832

首相動静(9月16日)
 午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
 午前11時27分、私邸発。
 午前11時43分、東京・虎ノ門のホテルオークラ着。同ホテル内の宴会場「平安の間」で、知人の結婚披露宴に出席。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201309/2013091600083&g=pol
669名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:22:36.51 ID:DHTPI6De0
親がそうやって労組で戦ってきたわけだが
無法地帯のために
証拠の残らない陰湿な嫌がらせを受け続け
子供まで知らないうちに
殺されたり人身売買されたり
踏んだり蹴ったりですけど
670名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:23:25.25 ID:2F7WFW580
19世紀末のイギリスみたいにしたいらしいな・・
671名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:23:32.59 ID:Oby+SaTb0
>>635
当たり前だろ。
そもそも365日24時間働けなんて言う経営者はいないよ。
居てるとしたら、それは経営者じゃなくて、労働者の中で威張ってる奴だろ。

>>647
普通にあるし。
無能な人は半日あがりなんて無理だろうけど。
672名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:23:58.95 ID:+tLH9lAHP
ゴミクズみたいな奴を採用してしまったら、なかなか辞めさせるのは困難
入社一週間足らずで、鬱になったって仕事サボる
で、給料は貰うって乞食とかな
673名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:23:59.59 ID:ZFj4uoI20
まあ反対だけど開業する時は大変だからね労働基準法なんて
まもってられないだろう開業5年ではなく2-3年くらいなら
してもいい気はしないでもない
674名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:25:22.34 ID:9yr3Pfcz0
資本主義だからな
古いパーツは使い捨て、新しいパーツを次々循環させる
車や人間の身体だってそう、そうしないとグローバルな国際競争には打ち勝てない

竹中も安倍も正しい、間違っているのはネトウヨだけ
675名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:26:36.50 ID:lNUxNARa0
リゲイン特区
676名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:27:11.42 ID:T0MxNsK4O
まあ、今までの日本の労働者が恵まれ過ぎてた環境に甘ったれてたのは、紛れもない事実だけどな…
677名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:28:32.40 ID:Q4agILdO0
>>669
殺されたのか?
678名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:28:50.85 ID:JjjFCGHh0
>>1

ワ  タ  ミ  で  や  れ  !
679名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:28:53.36 ID:TB/9O1Cb0
起業しようとすると銀行が金を貸してくれない
日本の銀行は、東南アジアの無職には金を貸し仕事まで斡旋してくれるが、日本人には金を貸してくれない
日本は捨てられたのだよ
自民党ー官僚に
680名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:31:44.62 ID:kxf/4bEB0
残業代ゼロはデフレになります
681名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:31:51.90 ID:xEiq2d2S0
【宍戸駿太郎氏】消費増税は精神分裂!【THE FACT】重要なので
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21877630?cate_recent_g_politics

「消費増税は計量モデルの分析によればデフレを加速させますよ。日本経済がようやく回復し始めたのが、また元に戻りますよ」

計量モデルでのシミュレーションでは、消費税増税すると2020年には
名目GDPは−56兆円に落ち込む。これはリーマンショックを超える損失をもたらす。
→甘利、麻生大臣に説明したが内閣府の試算では数年で経済回復するという
 財務官僚のシミュレーションは良く分かるが、計量モデル?なにそれ?よくわからない?との反応だったとのこと。

※計量モデル・・・橋本行革で潰された政府(経済企画庁)の分析モデル。当時は複数の学者が関わって検証。世界でも正確だと言われていた。
※内閣府試算・・・橋本行革後に官僚が作り始めたモデル。先ごろ発表されたのはIMFの発展途上国用のモデル。
682名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:32:05.84 ID:XmTQ+hVp0
>>95
全国に拡散だな。
683名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:32:27.58 ID:Oby+SaTb0
>>679
だよな。
起業向け融資とかでも、売上の目途がないからといって貸付断るってのが変だよな。
売上の目途が立ってたら、起業向け融資なんか申し込まないっての。
684名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:32:41.39 ID:FeQB51eX0
これが普通に通るのなら問答無用で爆破テロでもやりに行くだろう。
当然だわ、こんな世界いらんよ。
アホらしい、一々庶民がこんなクソみたいことに巻き込まれてたら
やってられるかよ。
そうなったら、霞ヶ関と議員会館を確実に破壊してやる。
周りが巻き込まれても知ったこっちゃねえ。
決まるまでは大人しくしてるけど決まったら即決行。
685名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:33:04.60 ID:74SoM1yc0
きちがい自民党

もう共産党でいい
686名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:33:26.28 ID:tQBeaSf00
全国に特区を広めて
どこで働いても残業代0 サビ残しまくりだぜ
ひゃっはーーーー!!!!
687名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:33:49.76 ID:iuFOdxSlO
基本給12万だから残業しても金にならない
うちの会社初めから特区
688名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:36:22.18 ID:Oby+SaTb0
>>684
解雇されにくい制度の会社に勤めとけばいいじゃない。
旧来の労働組合が強い企業は今の制度のままだろうから、働き口がなくなるわけじゃない。
689名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:36:44.56 ID:s53KQ0lAO
非正規を増やし子供を育てられないくらい労働コストを下げ
それでは足りぬと正規の労働コストを下げる方針か
で次は移民で全体の労働コストを下げるプランを検討していると

一人辺りの税収が減っても数が増えれば税収は保てる算段か

ドイツの牧師の話そのもの
他人事じゃない
690名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:36:57.04 ID:SyVwdFlr0
>>685
そして絶滅強制労働所に送り込むのですね
691名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:37:07.07 ID:Dm4PyzmW0
特区とかアニメやラノベ、ゲームの世界の中だけだろうと思ってたら
本当に日本で差別階級社会特区が生み出されるとは…日本も終わったな
692名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:40:06.00 ID:z/WreXZq0
特区とか必要なの?
日本は殆どの会社が特区だろww
693名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:41:44.60 ID:9yr3Pfcz0
ザマーミロwwwww
694名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:42:05.21 ID:xEiq2d2S0
【宍戸駿太郎氏】消費増税は精神分裂!【THE FACT】重要なので
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21877630?cate_recent_g_politics

「消費増税は計量モデルの分析によればデフレを加速させますよ。日本経済がようやく回復し始めたのが、また元に戻りますよ」

計量モデルでのシミュレーションでは、消費税増税すると2020年には名目GDPは−56兆円に落ち込む。これはリーマンショックを超える損失をもたらす。
消費税増税せずにいくつかの政策を打てば、自然増収によって2020年には、名目GDPは、800兆円に膨らむ。
→甘利、麻生大臣に説明したが内閣府の試算では数年で経済回復するという
 財務官僚のシミュレーションは良く分かるが、計量モデル?なにそれ?よくわからない?との反応だったとのこと。

※計量モデル・・・橋本行革で潰された政府(経済企画庁)の分析モデル。当時は複数の学者が関わって検証。世界でも正確だと言われていた。
※内閣府試算・・・橋本行革後に官僚が作り始めたモデル。先ごろ発表されたのはIMFの発展途上国用のモデル。


政府の最大の成長戦略は消費増税をやめて自然増収を増やすことじゃん。それ以外のことは何もしなくていいww
695名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:43:38.66 ID:2F7WFW580
まあ国力は低下するな
企業競争力は若干上がるとは思うが

第2の共産主義みたいな思想家が出そうだわ
696名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:44:34.50 ID:G1jubYmG0
アベノミ苦ス発動開始
ブラック企業のボスが入党するくらいズブズブの関係
若者の生き血を吸い尽くして 少子化に拍車をかけて
移民を促進して日本をぶち壊す これがアベノミ苦ス
そんな連中に票を入れる日本人ってなんてバカなの
小泉の時みたいに自分の町の郵便局を潰してまでも
賛成票を入れた意味不明な低脳な連中じゃん!
697名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:44:39.32 ID:E1ikNF3Z0
というか、この政策でシワ寄せ受けるのが低所得層のネトウヨ労働者なんだがなぁ。
現状の大中小の企業はこの新興の低労務費の企業群と競争しなけりゃあならない訳で最初に
削られるのが低所得層労働者の給与や待遇になる。
でなければ特区外の企業も生き残れないからねぇ。
まあ、笑えるのは製造業派遣解禁の結果、企業が人材育成に時間と金を掛けなくなって、高スキルの
技術者や従業員が支えていた日本全体の技術レベルや高業務効率が低下して世界市場に対して競争力
を失いつつあるのに、それを更に悪化させようなんて前回の失敗から何も学んでいないバカばかりって
ことだ。
低給与、低能力労働者による低品質商品を売りにしている新興国と同じ土俵で戦うなんてバカのすることで
寧ろ、こっちの特性を活かして一朝一夕にはマネの出来ない高レベル技術者や従業員、高技術レベルの中小
下請け企業を有効活用し伸ばす政策こそが国家百年の計ってこと。
普通に地道に労働者を酷使せず活かせる労働環境の整備と普通に企業が成長出来る経済活性化こそが政府の
やるべき仕事。
消費を冷え込ませ、経済活動自体にブレーキを掛ける消費税増税なんかは更に国家を衰退させる最悪の選択
だねぇ。
698名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:44:41.73 ID:74SoM1yc0
労働者の権利に差をつけるだと?
なにが特区だ雇用者に益する為だけのものだろ

国民を守らない異常な政府
献金する大企業だけを守る

きちがい自民党しね
699名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:46:47.82 ID:Dn5vn3zgP
こんなの簡単だよ
労働者を正規非正規に区別することを法律で禁止すればいいだけ
全ての問題が解決する
反対者も殆どいない

反対派の最大の矛盾
非正規労働者は、いろんな理由を付けて簡単にクビにしているくせに
正社員はダメだという
同じ労働者なのに
まるで非正規労働者は人間以下の存在だと言っているようだ
反対派正社員がいかに狡賢い自分勝手な悪魔と言うことの証しだ

こんなんだから、結局、まわりまわって自分のクビをしめることになっている
早く気付けよ
愚か者よ

最大の原因は、今や全労働者の半数にもなった非正規が原因。
ボーナスも、昇給も、退職金も、交通費も何も無いのが非正規。
そしていつでもクビにされる。
これじゃ、どう考えても子作りは無理というもの。
だから少子化対策は簡単。
労働者を正規非正規に区別することを法律で禁止する。
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
そして敗者復活が可能な下剋上の競争社会にする。
これで少子化対策と競争力強化の一石二鳥が可能。
解決策は簡単
正規と非正規の区別を法律で禁止すればいいだけ
700名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:47:08.05 ID:QMgVgP2X0
公務員にも設けるべき枠だな
701名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:47:24.51 ID:ykIKe2Mx0
>>665
労組に頼っても
労組だって無法集団じゃない
国がこんな法律を作れば、労組は無力になる
何が悪いって、経団連の腰ぎんちゃくだってわかりきっていたのに
自民党を大勝させてしまった労働者の有権者の行動だよ
702名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:49:09.70 ID:+n+5YRzT0
今の格差社会のを作った自民らしい政策だわなww
自民好きの底辺ネトウヨはどう思ってらしゃるんだかw
703名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:49:39.41 ID:2q+VoUoy0
円高を是正することが重要であり、
政府の仕事なのに、何やってんだあべ。
しかも円高分高騰した公務員人件費を
ろくに下げもせず。
何でろくな政治家いないんだ?
704名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:50:03.09 ID:2GuXOnsc0
民衆には痛みを強いておいて自分はフルアーマーだからな
705名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:51:28.15 ID:itVi8Quc0
ここに営業所を作って、異動→首チョンパが流行しそうだな
706名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:53:35.71 ID:ykIKe2Mx0
>>705
半沢直樹でも再起不能の
通称「島流し」特区移動命令
24時間働けますか!状態の業務を推しつけられたあげくに残業代ゼロ円
おそかれはやかれ辞表を書くか、ノイローゼになって電車に飛び込むかしかないだろう
707名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:54:33.34 ID:3K2PNUzj0
これはわざわざ解雇しやすい特区をつくることで
それ以外の大部分の地域の労働環境の適正化を厳しくする目的だろ
経団連を黙らせることもできるし本当に良く考えてるわ
708名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:55:29.30 ID:A5kAWjif0
批判してる奴等は
生活保護費が足りない言ってる奴等と同じじゃね?

分相応、当たり前の事じゃないか
709名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:55:31.85 ID:74SoM1yc0
これは憲法違反だ
国民の権利を侵害する

初めから無効だこんなの
710名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:56:32.31 ID:3ycoR5VU0
石田太郎さん急死…草なぎ剛ショック!ドラマ収録中に急変(スポニチアネックス) - Y!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130922-00000050-spnannex-ent
前代未聞の出来事が起きても、知らんぷり。今後も急増する
https://twitter.com/onodekita/status/381591940141031425

危険な中古車に注意せよ! 中古車関連の仕事をするパキスタン人が相次いで心臓死。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/f9527d4e0b709fc3d02a639c3421b0b4 … …
https://twitter.com/kzooooo/status/381577695273836544

今後もっと増えるでしょうね。
2007年の記事だけどその頃から?怖い日本>>永久歯生えない子供急増
http://blog.new-agriculture.com/blog/2007/11/000426.html
確実に被曝。ブログ主は全く気がついていないが。今後、更に急増する。”

インプラントは不自然に強いから、インプラントの反対側の自分の歯がまず先にやられる。
そして、更にインプラント。全部インプラントにせざるを得なくなる可能性がある。
CTを自前で購入し、元を取る必要があるしね
https://twitter.com/onodekita/status/381567793792950272

インプラント推進派は骨に固定出来たらOK
とするが、噛め過ぎて元々ある歯もボロボロになる。
でも絶対にインプラントのせいにはならないのが原発と同じです。
子どものうちから、インプラントにするとあごの骨がめちゃめちゃになる。
土台がやられ、かみ合わせがやられ、
https://twitter.com/yishi12/status/381570525115330560
https://twitter.com/onodekita/status/381569242241314816

真実を知る権利。これがデモクラシーの基本概念。
日本の報道の信用度が世界で53位だそうだが、デモクラシーが世界で53番目だということだ。
民主国家でも何でもない。真実が国民に知らせられないばかりか、国民は嘘と知っても動かない。
嘘が平然と横行。首相が旗を持って嘘をつく。呆れた国だよ。
https://twitter.com/TertuliaJapon/status/381373262887792640
711名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:56:49.20 ID:slMjyRNK0
残業とか言う因習も終わりが来たんだな
雇用という幻想も終わり、時代だな
712名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:57:18.41 ID:ykIKe2Mx0
>>707
なんだ?その超妄想?w
特区ができれば大手企業の工場はすべて特区に移設されるのは目に見えている
製造業はすべて残業代ゼロ円になるだろう
特区に移動不可能な事業、例えば小売店などくらいしか
日本人に残された就業先は無くなり、働きたければ特区で残業代なしか
失業するかの2択になるだろうよ
713名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:59:02.56 ID:dKQhGw8rP
公務員を首しやすい法案にしろ
714名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:59:03.34 ID:uRm+VgHC0
奴隷特区
715名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:59:53.08 ID:Dn5vn3zgP
今まで非正規労働者を低賃金で使い捨てにしてきた正社員に天罰が下る
メシうまあああ
反省しろ、バカども
いずれにしても戦後高度経済成長時代に作られた
正社員終身雇用モデルは、終わったんだ
ガラパゴスは終わったんだ
これを認めることが大前提
時代が変わったのに古いモデルを守ろうとしているから非正規奴隷が急増している
社畜過労死が急増している
反対派は非正規奴隷はこのまま奴隷を続けろと言ってんだぞ
自分の損得しか見えない愚か者よ
非正規労働者は、とっくの昔から「解雇しやすい特区」
それについては何も言わず、自分の損得しか考えない奴が日本のガン
解決策は簡単
正規と非正規の区別を法律で禁止すればいいだけ
716名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:01:18.94 ID:kxf/4bEB0
やるなら同時進行で労働監督署の正規職員を解雇しろよ
無法地帯に監督官は必要ないからな 税金の無駄も同時に削除だお
717名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:01:37.31 ID:kwCflcYj0
● 自治労の二枚舌 ●

地方公務員報酬削減  → 全国デモ
消費税増税   → 増税反対デモ

地方消費税受益者 → 自治労、中核派
718名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:01:37.51 ID:sEKsZhfo0
>>712
人が集まるかどうかが問題だけどな。
いくの?みんな(笑)

製造業というよりかはどちらかというとエリート組じゃないの?
まぁ解雇要件が日本は厳しいからな。現実的に。
719☆紀亜:2013/09/22(日) 11:01:37.67 ID:8woeq7md0
>>678 現状250万年収ですが、
特区だと500万の年収の働き出来るので(キリッ!!

ワタミに行って給与で500万で雇ってください!とは、
普通の頭してれば言えないだろう…
720名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:01:42.11 ID:Dn5vn3zgP
派遣制度は現代の奴隷制度。
派遣会社は現代の奴隷商人。
全て直接雇用にすればいいのです。
誰も困りません。
むしろピンハネが無くなる分、労使ともにメリットがあります。
直ちに派遣制度は廃止すべき。
派遣制度は諸悪の根源。
派遣制度は悪魔の制度。
721名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:01:42.15 ID:3K2PNUzj0
>>712
あのさぁ、特区にすべての大手企業の工場が移るだって?
そんなスペースあるわけねえだろ、アホ
それに海外に逃げていた工場を優先的に誘致すりゃ
雇用が増える結果にもなる
海外で外国人を雇用するより特区で日本人を雇用して給与を払ったほうがはるかにマシ
722名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:02:00.68 ID:YSqCowiM0
中流意識は一億総評論家、駅弁大学あたりから始まって中間層ができてきた。
その辺の時代に戻すのも悪くない。
723名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:02:35.19 ID:w7rktdrl0
>>707
いやいや経団連のためにならんような事をしないのがじみん
724J('A& ◆lp4VANjNZo :2013/09/22(日) 11:03:31.54 ID:x9SEoTMeP
現業はすべて中国からの移民に取られ、知識労働者は残業代0で使い放題。

今回の消費税値上げと法人減税のコンボもそうだけど
個人から搾り取って企業が得た利益の多くは外資への配当で消える。
恐ろしい売国政策だわ。
725名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:05:13.63 ID:ykIKe2Mx0
>>718
ヒント、特区での営業条件として
外国人労働者を3割以上を義務づけているだろ?
自民党は、はなから日本人を働かそうと思っていない証拠
特区で働く労働者は隣の国から持ってくる算段なんだよ、最初から

で、特区に移設されて工場が閉鎖された地方経済は破たん
高い失業率、犯罪、少子高齢化の加速、財政破たん
日本はとんでもない暗黒時代を迎えることになるだろう
726名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:06:20.94 ID:2F7WFW580
>>724
まるでどっかの東アジアの国だな

‥もうあそこを嗤えんな
727名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:07:09.13 ID:Iy27/iknO
政治家の仕事は、がめつい資本家に迎合することじゃないだろ

国民が金を稼げる環境を作る事が仕事だろ
728名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:07:21.69 ID:dMHU5hd70
>>684
大賛成だね。自民党・経団連・官僚の搾取階級はテロによって自分や家族が
殺害されることを最も嫌っているから。この糞共は結婚も出産も不可能な程度に
しか給料を与えず、選挙権を持つ日本人の労働者階級を絶滅させた後、
選挙権を持たない移民を労働者階級として日本に入れ、後は好き勝手に選挙では
自分たちに投票し、国を牛耳るのが目的だからな。

間接的な殺人だよね。本来だったら結婚・出産して幸せな家庭を築けていた
君たちの未来を奪い取って、脂ぎった顔に下卑た笑いを浮かべて、お前らの
奥さん・子供・未来を奪って搾取した金を金勘定しているんだぞ。

黙って殺されるな。殺し返せ。それが奴らが最も嫌い、最も恐れる行為だ。
729名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:07:24.09 ID:ykIKe2Mx0
>>721
特区がどこに設けるのか発表されていないのに
スペースないとかアホじゃないの?
日本にある工場なんだから、特区に指定されれば、十分スペースはあるだろうに
特区が一ヶ所じゃなくて、もしかしたら上場企業の工場ごとが特区に指定されることもありかもよw
730名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:07:36.60 ID:0lvpG4jz0
公務員の年収と退職金を5割削減すれば、消費税を廃止できて景気が良くなるのだよ。
国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
「悔しかったら、国会議員や公務員になってみろ」
「世の中、決定権のある人間が正義、権力を持つ側の人間になったものが正義なんだよ」
これが彼らの言い分だ。

【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】
何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか
世界が一般国民の平均位なのに
日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。

公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。
また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。

先週の金曜日でしたかねー国会答弁で信じられない話が出ました。
日本では数日働いて3年間色々の理由で
有給休暇を取ってる公務員が結構いると言うのです。
国会答弁ですら事実なんでしょう。
いいですか公務員は今は全く働かないのを公務員の特権と思っているのです。
分かりますか。そんな連中が、国民の何倍も貰って役所に行って遊んでるのです。
嘘と思うなら役所のベンチに座って一日観察すれば分かります。
(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
731名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:08:22.17 ID:a1tPY929i
>>726
だよw
馬鹿なネウヨはチョンを散々馬鹿にしてるけど、同じ運命を辿る事になる。
732名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:09:46.89 ID:vvCTnxd/0
中世に逆行してるな
733名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:10:28.64 ID:hEN1l7MZ0
コイジメ政権に投票した奴 全員腹切れよ
734名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:11:06.45 ID:qb8Dje9S0
ストしやすい特区も必要
735名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:11:12.35 ID:w7rktdrl0
何もしてこなかった労組が全ての元凶だわな
非正規をこき使って自分らは何もしてこなかった。
今日まで経営者の御用組合になってきた結果がこれですよ。
736名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:11:21.12 ID:RTqmDFOo0
世の中はホワエグ受け入れのビッグウェーブ

【調査/新報道2001】安倍内閣支持63.8% 不支持26.2% 次回選挙投票先 自民42.2% 民主4.0% 生活保護費引き下げに賛成51.6% 反対38.4%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379807852/
737名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:11:41.32 ID:vZoZlVPL0
公務員をやらなきゃ一般企業での導入は無理でしょ
738名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:11:47.71 ID:Dn5vn3zgP
こんなの簡単だよ
労働者を正規非正規に区別することを法律で禁止すればいいだけ
全ての問題が解決する
反対者も殆どいない

反対派の最大の矛盾
非正規労働者は、いろんな理由を付けて簡単にクビにしているくせに
正社員はダメだという
同じ労働者なのに
まるで非正規労働者は人間以下の存在だと言っているようだ
反対派正社員がいかに狡賢い自分勝手な悪魔と言うことの証しだ

こんなんだから、結局、まわりまわって自分のクビをしめることになっている
早く気付けよ
愚か者よ
739名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:12:14.70 ID:5ZW3LXQQ0
  
  富めるものはますます富み

     貧するものはますます貧する

         ああ なんてすばらしい資本主義社会


     
740名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:12:22.83 ID:E1ikNF3Z0
リンカーンは奴隷解放で世界史に名声を残し、安倍は労働奴隷解禁で悪名を残しそうだな。
いや、奴隷制廃止の裏事情ってホントは労働意欲の低い奴隷の労働生産性が低いからでねぇ。
同じく労働意欲の低い旧ソも失敗して働けば働いただけ金になる自由市場制に移行した訳だ。
面白いのは新自由主義者達が言っている自由な市場を支えるのが低賃金・低待遇で搾取される
低所得奴隷労働者達って話し。
まあ、ネオリベの詐欺師達に騙され続ければ末路は秋葉原無差別殺人犯か道端で野たれ死ぬ
浮浪者ってオチなんだがね。
741名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:12:45.41 ID:ykIKe2Mx0
>>735
むしろ労働者階級のくせに
自民党の投票した馬鹿のせいだろ?
自民党1人勝ち状態なんだから、やりたいことなんでもやるだろうさ
742名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:13:01.60 ID:a1tPY929i
>>728
だな。
日本人の基本的人権を犯しているからな。
完全に憲法違反だよ。
これはテロられても文句は言えない。
743名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:13:21.71 ID:VQ8joEKG0
無職のネトウヨには無関係だな
744名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:13:55.44 ID:w7rktdrl0
>>741
民主党があれだけ酷ければ仕方ないだろ。
それに俺は共産に入れた
745名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:14:13.83 ID:9R4WXJxl0
ここでワーワー言ってるのが、中小零細勤務の冴えないリーマンだろ。
中小零細なんざ、オーナー次第だろ。政策云々は関係ない。
アベノミクスは正しいんだ。信じろ。
746名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:14:23.48 ID:74SoM1yc0
他人事のように考えている大企業の社員はよく考えろ
その特区がどこに設定されるかで首の行方は明日をも知れない

つうか人員整理したいけどできない大企業の為のものじゃね?
はした金で雇っているヒラより役立たずの役職を整理したいんだろう
747名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:16:09.08 ID:GhVbb4iG0
>>743
無職は雇われやすくなるから、大いに関係あるぞ。
748名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:16:28.74 ID:w7rktdrl0
>>746
そりゃ俺が経営者なら年収500万以上で働きに見あってない人を切りたいわ。
あとよく入院するやつ。
コレも痛い
749名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:16:39.84 ID:3K2PNUzj0
>>744のように売国アカが騒いでるだけと証明されたな
750名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:16:54.07 ID:kAKk0GSW0
ブラック企業特区か
自民党は渡辺美樹を公認して参院選で勝ったんだから
支持者の意向に応える政策実現という意味では
ある意味民主政治の王道に則っている
751名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:17:09.08 ID:Dn5vn3zgP
最大の原因は、今や全労働者の半数にもなった非正規が原因。
ボーナスも、昇給も、退職金も、交通費も何も無いのが非正規。
そしていつでもクビにされる。
これじゃ、どう考えても子作りは無理というもの。
だから少子化対策は簡単。
労働者を正規非正規に区別することを法律で禁止する。
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
そして敗者復活が可能な下剋上の競争社会にする。
これで少子化対策と競争力強化の一石二鳥が可能。
解決策は簡単
正規と非正規の区別を法律で禁止すればいいだけ

今まで非正規労働者を低賃金で使い捨てにしてきた正社員に天罰が下る
メシうまあああ
反省しろ、バカども
いずれにしても戦後高度経済成長時代に作られた
正社員終身雇用モデルは、終わったんだ
ガラパゴスは終わったんだ
これを認めることが大前提
時代が変わったのに古いモデルを守ろうとしているから非正規奴隷が急増している
社畜過労死が急増している
反対派は非正規奴隷はこのまま奴隷を続けろと言ってんだぞ
自分の損得しか見えない愚か者よ
非正規労働者は、とっくの昔から「解雇しやすい特区」
それについては何も言わず、自分の損得しか考えない奴が日本のガン
解決策は簡単
正規と非正規の区別を法律で禁止すればいいだけ
752名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:18:03.80 ID:ykIKe2Mx0
>>747
残業代なしで長時間労働、中国人労働者と1日中顔をつき合わせて
働くのがネトウヨの夢だったのか?w
753名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:18:16.94 ID:5qB7KS5R0
どっかの、ユニ●ロがやってた、
名ばかり管理職みたいな、
普通の社員の使い方が合法化されるわけだね。
754名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:18:38.23 ID:xEiq2d2S0
【宍戸駿太郎氏】消費増税は精神分裂!【THE FACT】重要なので
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21877630?cate_recent_g_politics

「消費増税は計量モデルの分析によればデフレを加速させますよ。日本経済がようやく回復し始めたのが、また元に戻りますよ」

計量モデルでのシミュレーションでは、消費税増税すると2020年には名目GDPは−56兆円に落ち込む。これはリーマンショックを超える損失をもたらす。
消費税増税せずにいくつかの政策を打てば、自然増収によって2020年には、名目GDPは、800兆円に膨らむ。
→甘利、麻生大臣に説明したが内閣府の試算では数年で経済回復するという
 財務官僚のシミュレーションは良く分かるが、計量モデル?なにそれ?よくわからない?との反応だったとのこと。

※計量モデル・・・橋本行革で潰された政府(経済企画庁)の分析モデル。当時は複数の学者が関わって検証。世界でも正確だと言われていた。
※内閣府試算・・・橋本行革後に官僚が作り始めたモデル。先ごろ発表されたのはIMFの発展途上国用のモデル。
755名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:18:45.22 ID:0RMDFiBk0
>民主党があれだけ酷ければ
そんなに酷くなかったさ。
マスゴミとネトサポに洗脳されすぎ
756名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:18:49.55 ID:5Cb2mcv90
現状だと非正規社員は正規のボーナスの為にこき使われて捨てられる。
これは同考えてもおかしい。古株の低学歴社員が高学歴の非正規若者に威張り腐ってる
のが今の日本。この問題は何としても解決すべき。仕事しない出来ない社員が
昇給賞与で家族扱い。仕事をどんなにやっても部外者扱いで昇給賞与なし。
おかしいだろ小泉竹中よ。阿部ちゃん頼むぜ。
757名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:18:56.42 ID:w7rktdrl0
>>749
ちょ、待て
前門の民主党
後門の自民党
他に少しでもマシなのが?

それに俺は共産主義思想じゃない
一強だとマズイから散らしただけ
758名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:20:24.65 ID:3jOE5an50
日本人も、そろそろ暴動起こしたほうがいいレベルじゃね?
経営者が日本的じゃ無くなったんだもん。
759名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:21:08.93 ID:a1tPY929i
>>743
関係あるだろう。
ナマポもどんどん削ろうとしている。
ナマポなんてたった3兆とかそんなはした金削るくらいなら、公務員の予算40兆を削れっちゅーのw
760名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:21:14.75 ID:GhVbb4iG0
>>752
>残業代なしで長時間労働、中国人労働者と1日中顔をつき合わせて
>働くのがネトウヨの夢だったのか?w

そんなの知らん。
正規社員が解雇されやすい代わりに、無職には就業の機会が増える。
761名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:21:26.47 ID:GlDyGk5m0
朝日ならではというか凄い悪意を感じる記事だな
762名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:21:43.29 ID:0RMDFiBk0
>一強だとマズイから散らしただけ
共産に入れて喜ぶのはライバルが減ってウハウハな
自民党だけどな
763名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:21:46.62 ID:6atMyFZK0
財界に優しい国造り
764名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:21:59.62 ID:wmjVmu6X0
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/29(土) 03:07:09.31
TPPと規制改革を問い直す ― ジョセフ・E・スティグリッツ(ノーベル経済学者)
http://shinsho.shueisha.co.jp/kotoba/1306tachimi/04.html#12

もし日本が危機的な状況に陥りたくないのなら、重要なことは、アメリカ流のやり方を押し付けるウォールストリートやアメリカ財務省の言いなりになるべきではない、
ということです。すでに日本は二○年ものあいだ低成長のままです。アメリカの言いなりになって、さらに次なる経済危機を迎えたいのでしょうか。
そうでなければ、自由化や規制緩和という政策課題を考えるときにはとても慎重になるべきなのです。
必要な変化を進めようとするときに、それを妨げる既得権益グループというものが存在するのも確かです。私のような外国人が、
何が日本にとって必要な規制緩和で、何がそうでないかを判断することはできません。
しかし、自由化や規制緩和を進めるときには、心に留めておくべきことがあります。自由化それ自体が、ある特定の利益団体の狙っていることであり、
彼らの利益になるということです。
TPPに関してもそれはまったく同じ構図なのです。アメリカの一部の利益団体の意向を反映するTPPの交渉は、日本にとって、
とても厳しいものになることを覚悟しなくてはなりません。日本は本当に必死になって交渉する必要があるのです。

規制について、ここではっきりさせておきましょう。規制緩和が世界金融危機を引き起こしたのです。規制緩和がバブルを生成させたのです。
もちろん、そんなバブルのような好景気は持続可能なものではありません。アメリカが率先して金融部門で規制緩和をして、その結果、
世界全体が打撃を受け、この大不況に突入したのです。
振り返れば、第二次世界大戦後から一九七三年まで続いたブレトン・ウッズ体制の下では固定相場制だったので、
現在のグローバル経済よりも安定していたことは確かです。最近のアメリカの経済学者のなかではブレトン・ウッズ体制を再評価する声も出ています。
765名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:22:23.17 ID:AKocB2yKO
>>741

そういえば民主党に投票したやつは責任とれなんて言ってた馬鹿がずいぶんいたがそいつらは当然自民党に投票した責任とるんだろうね
766名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:23:11.87 ID:JKIVOjLG0
竹中のアドバイスか。小泉の時と一緒で本当ろくでもないやつだな。
住民税やすいアメリカにでなく日本に払えよ。
767名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:23:17.24 ID:Dn5vn3zgP
少子化対策なんか簡単だ。
最大の原因は、今や全労働者の半数にもなった非正規が原因。
ボーナスも、昇給も、退職金も、交通費も何も無いのが非正規。
そしていつでもクビにされる。
これじゃ、どう考えても子作りは無理というもの。
だから少子化対策は簡単。
労働者を正規非正規に区別することを法律で禁止する。
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
そして敗者復活が可能な下剋上の競争社会にする。
これで少子化対策と競争力強化の一石二鳥が可能。
768名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:24:04.60 ID:WnZprWEE0
>>750
そして、周りの懸念を払拭するために、まずは国家公務員から特区指定するまでがセットの法案ですw

自衛隊員: 「ぬるいな」
中央省庁若手: 「今とかわんないじゃねーか。再就職先の世話ぐらいはしてくれよ」
国労組:「!!!!」「
769名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:25:05.52 ID:gas8e/o20
自民党が派遣を押しすすめてたでしょ
フリーターが究極の終身雇用とかなんとか
それで平均年収も滅茶苦茶下がった

また自民党に大量に入れたあほたち…
方や問題の多い民主党

何れにせよもう詰んでるんだよこの国は
もう衰退しかないよ
770名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:25:06.32 ID:E1ikNF3Z0
>>743
いや、安倍にはニートの徴農って政策があってだなぁ。
奴隷労働に参加しない都市部のウヨニートが強制的に地方の農村へ移住させられ
慣れない農作業に従事させられるって話しだ。
ポルポトの大虐殺でも処刑された連中以外でも、都市部の住民を強制的に地方の
農村へ移住させ慣れない農作業で酷使され飢餓と過労死でガンガン死んだ訳で
まあ、似たような結果になるだろうな。
771名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:25:12.96 ID:kAKk0GSW0
>>747
ま、正確には、働く意思と能力があるにもかかわらず、
余計な規制のせいで職に就けないという意味での無職に限定されるがね。
学術用語でいうと「摩擦的失業」ってヤツ。
ネトウヨ無職は無関係じゃね?w
772名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:25:30.68 ID:ykIKe2Mx0
>>760
理解してないな
特区以外の地域の雇用は激減するんだぞ
失業率が高くなることこそあれ、今就職できないでいる奴が
この法律が成立したことで就職できるようになるわけないじゃないか
アホだよなあ
特区に雇用需要のほとんどを奪われて、そのほかの地域は
だしがら状態になるのは、当たり前だろうに
しかもその特区の雇用もほとんどは中国人などの外国人で占められることになる
日本人はさらに失業者だらけだろうな
773名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:26:46.32 ID:esTLh6nP0
あいりん地区とか特区になるの?
774名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:26:53.55 ID:9BdA8CzFi
>>671
会社の形態、仕事の形態
それら状況は様々だからなぁ…

さすがに有能な社員様には理解出来なそうですが
775名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:27:17.43 ID:Dn5vn3zgP
正規・非正規の区別が諸悪の根源なんだよ
何故、労働者を正規・非正規に分けるの? 必要無いでしょ
正規非正規の区別を禁止しても誰も困らないよ
区別を禁止して、下剋上の競争社会にするのが正しい
もちろん、敗者復活のチャンスも確保する仕組みにする
これで正社員に安住しようとしがみつく奴らを排除できるし
今の非正規も頑張れば、這い上がれるようになる
こういう社会が正しいし、経済発展する条件だ
夢も希望も持てない社会が発展するわけがない
776☆紀亜:2013/09/22(日) 11:27:55.46 ID:8woeq7md0
.

安い給与でコキ使うと、すぐに問題起こすから、
目隠しに派遣企業名出せるからと、使うんだってよ。

平均的な給与の正社員50代2名クビにすれば、若い派遣4人雇えるって話もある。

(技術を伝えるとか、そういうマクロな部分はどうでも良いんだろうな。
例えば、鮨屋の様な技術者よりも、寿司パック詰めしてるパートタイマーが、
良いのだろう)
777名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:28:16.78 ID:0RMDFiBk0
>>775
はいはい、竹中乙。
778名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:29:17.04 ID:AXaE/NdB0
>>769
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_company-heikinkyuyo

バブルの頃から見れば確かに下がってるけど
1990年が平均32.9万、2012年が31.4万、それほど下がってるようには見えないけどな。
779名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:29:39.12 ID:m+44QmTjO
自民党ありがとう
780名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:30:00.83 ID:LSraimRQ0
最初は工場の派遣もなかったけどwww
現状はほぼあらゆる業種で派遣だよね?wwwww

んで影響がでかいと抜かし元には戻さず野放しwwww

要はそういうことだよw
781名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:30:38.20 ID:w7rktdrl0
>>776
ウチの会社は技術なんて伝えてないぞ。
逆に障害者をこき使って
ああなりたくなければ〜という風に脅す会社があるんだわこれが。
782名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:30:47.01 ID:0hmDlv5c0
>>775 それって、正社員みたいに無期契約にするのか、非正規みたいに有期契約にするのか
さらには賞与昇給、福利厚生は、正社員みたいなものにするのか
全くない非正規にするのか? それ決めるの大変になるぞ
区別なくすのはいいけど、 どっちも悪いとこどりされたら、大変だぞ
 その区別のない社員ってどういう社員なの?
簡単に書いてるけど
783名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:30:49.18 ID:Dn5vn3zgP
反対している奴らに説得力が無いのは
自分達の待遇が悪くなるのは嫌だけど
非正規は低賃金で使い捨てにしたいという身勝手、傲慢

これじゃ、多数の国民の支持は得られない
だから選挙で負けるんだよ
いい加減、気付けよ
784名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:30:51.76 ID:kwCflcYj0
>>773
そこは覚せい剤合法特区になりました
785名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:31:20.65 ID:2WfKTJMrO
>>760
夢見すぎ
てか実際多少雇用されやすくなるかもしれないが、それは別に現時点で大して能力の無いニートの話じゃないからね
それなりの学歴とそれなりの資格の中から選別するのは変わらんよ
786名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:33:04.45 ID:qF9E/Dl50
まあ、いいじゃん。
使えない奴を切りやすくするだけだろ。
この前なんて、モンハンやってたんで遅刻しました^^;なんてやつもいたからな。

ここで長文書いてるやつってさ、従業員がみんなまじめに、不正なく働いてることが前提になってるよね。
ありえない性善説乙であります!
787名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:33:08.55 ID:74SoM1yc0
>正規・非正規の区別
もうそこからして本当は憲法違反なんだけど通してしまった

悪くなる一方だよこの国
富者はますます肥え、貧者は街をさまよう
788名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:33:20.02 ID:jLpk1gkz0
759 可愛い奥様 ▼ New!2013/09/22(日) 11:17:57.57 ID:/LEPU5k00 [3回目]

★☆★☆【拡散!!】 拡散に 御協力 お願いします 【拡散!!】★☆★☆
新作動画作りました。

皆様こんにちは、本日は急遽消費税増税問題について
それを推し進める黒幕が誰なのか、お知らせします。

その消費税を推進するのが、ずばり財務省事務次官の
木下康司氏です。及び主計局長の香川俊介氏です。

http://1.bp.blogspot.com/-vMqOX9KzBcU/UbsSmQkXXbI/AAAAAAAAkSY/feQ1ZJRWiWE/s1600/plc13061321120015-p1.jpg

消費税増税を進めている黒幕は、これらの人物だということを
日本人誰もが知るように拡散しましょう。

消費税増税の黒幕は財務省事務次官の木下康司氏
http://www.youtube.com/watch?v=NVRBuKzHYz4

消費税増税の黒幕は財務省事務次官の木下康司氏
http://youtu.be/NVRBuKzHYz4

FAX凸用文例をワードファイルで配布します。各自でアレンジ可です。
皆様、安倍総理、麻生財務大臣他閣僚、財務省木下康司事務次官などに、
FAX送信お願い致します。

消費税増税反対FAX凸用文例.doc
http://ux.getuploader.com/okusama_pos/download/284/Consumption+tax_Hantai_FAX.doc

画像イメージ
http://2ch-ita.net/upfiles/file8322.jpg
789名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:33:27.13 ID:eAfEaefm0
かといって、民主や共産は外国人参政権に賛成なわけで、
そんな売国政党には投票できない。

自民党に替わりうる愛国野党の登場に期待するしかないな。
790名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:33:28.65 ID:w7rktdrl0
>>783
労組幹部というだけで何も出来なくても
高級貰っている奴ら多いのですよ。

彼等がその利権を手放すワケがないでしょう
しかし雲行きが労組解体に向かっているよ
791名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:33:30.75 ID:hDEan4Kd0
普通の正社員にもかかわらず賞与が無いというのが最近の底辺企業だけど、
これからは残業代も無くなっていくんだな。
マイナスのほう取り入れるの早いからなー
奴隷国家日本
792名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:33:52.19 ID:0RMDFiBk0
>平均的な給与の正社員50代2名クビにすれば、若い派遣4人雇えるって話もある
そうそう、終身雇用でのさばってる正社員なんて寝言言ってるのは
自分がアホのせいで非正規になってる、まともに就職したことないやつの戯言。
今の状態でも、普通に、ごく普通に首切りなんて行われてるから。
793名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:34:12.56 ID:a1tPY929i
>>767
男女雇用機会均等法もな。
そもそもさ、労働者なんてこんなにいらないんだよ。
安倍が女性の労働力を今まで以上に有効活用しましょうとか馬鹿な事を言い出す始末だぜ?
本質的にはどんどん男性の人件費を安くしていって奴隷化、搾取していくのが見え見えだろ。
こんなものは、女性の労働者を削ってというか昔に戻して、男性の人件費を倍近くまで上げれば解決する話。
そうすれば少子化対策なんて解決するわな。
794名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:34:23.33 ID:wmjVmu6X0
【東田剛】首相、いいかげんにしてください  ※中野剛志のペンネーム=東田剛
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/06/26/korekiyo-50/
6月19日のロンドン金融街「シティ」での講演を聞いてみました。
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0619speech.html
「ではいかにして、成長を図るのか。国を開くこと、日本の市場を、オープンにすることです。これは、政治家となって以来、私の中に流れる一貫した哲学でした。」
あら、これは奇遇ですな。安倍さんに流れる「一貫した哲学」は、菅さんと同じ「開国」ですか。
しかも、政治家となって以来!
つまり1993年以来ってことだから、この「一貫した哲学」って、まさにグローバリズムか。
うかつにも知りませんでした。
しかも菅さん同様、海外に向けて「日本は開かれてません」と言ってくれました(恥)。
市場開放が「国益」ってことなら、そりゃ、交渉参加しても余裕で「国益」守れますな。
各国回って、農産品のトップセールスやってたのも、「関税守れないから、輸出して生きていけよ」ってことですな。
で、美しい棚田を守りたいとかいう話は、どうなったんでしょう?

「TPPへの反対は、自民党を支持した皆さんにもありました。私は、全力で、説得しました。そのうえで、交渉参加に断を下しました。」
自民党を支持してTPPに反対した皆さん、安倍さんに全力で説得された覚えあります?
一任してくれって言われただけと違う?
ああ、「公約」と「政策集」を使い分けて、間抜けなTPP反対派の自民支持者に一杯食わせた件か。
さすが、安倍さん、交渉力パねえ!(国内では)
<参考>
www.nikkei.com/article/DGXNASFS20045_Q3A620C1905M00/
「私が追い求める日本とは、世界に対してどこまでも、広々と、オープンにつながる日本です。」
ルーピーかよ!
「日本の再興に必要なものは、古い日本を新しくし、新しい日本をもっと強くする、強力な触媒です。対日直接投資に、その期待がかかります。」
ロンドンの金融街でこんなん言ってるってことは、古い「瑞穂の国」はやめにして、やっぱり強欲な金融資本主義がいいってこと?
「古い日本を新しくし」ってのは、少なくとも保守政治家の台詞じゃないですな。
795名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:34:25.54 ID:5qB7KS5R0
役に立たない正社員が解雇されれば、
その代わりに、非正規が正社員になれる。

これが間違った甘い考えだって事だけは、
絶対の自信を持って言えるんだがな。
796名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:34:34.70 ID:kwCflcYj0
んな事言っても

社民、共産、公明辺りの左派政党は

慰安婦謝罪肯定、外国人参政権肯定だし

やれる事といったら消費税反対凸位じゃないのかね?
797名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:34:34.78 ID:RTqmDFOo0
特区ってのが中途半端なんだよな
全面的にホワエグやりゃいいじゃん
限定的だから結局不公平感しかねえんだよ
798名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:35:28.76 ID:Dn5vn3zgP
>>782

お前には知能が無いのか
そうやってご託を並べて
結局、非正規を奴隷として使いたいんだろ
カスが
自分さえ良ければいいという最低の奴
799名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:35:54.48 ID:x0D5bx30O
”簡単にクビを切れるように”じゃなく
”クビを切られても大丈夫”な制度設計が必要なんだけどね。。。。

失業が自殺に直結する割合 世界3位
 http://tmaita77.blogspot.jp/2011/04/blog-post_03.html
失業雇用対策への国庫支出が少ない
 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2798
ILO条約に批准しない名ばかり労働法
 http://www.ilo.org/public/japanese/region/asro/tokyo/standards/list.htm
800名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:35:57.69 ID:vpz8hwQ50
こういう政策が発案されるということは、マルクスや共産主義が正しい、ということの証明だなw
801名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:36:01.63 ID:E1ikNF3Z0
>>671
ワタミ社内文書入手
渡辺美樹会長が「365日24時間死ぬまで働け」
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2761

安倍が出馬要請した参議院議員のワタミの経営者渡辺美樹自身の言なんだが。
802名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:38:03.20 ID:AXaE/NdB0
>>793
働き盛りの女の人が、一度会社を辞めれば
復帰するときはパートぐらいしか選択肢が残らん。
そのために結婚を躊躇する女の人が実際に相当数いるんだし
少子化問題と合わせても保育園の拡充は必要な施策だ。

>>801
言葉をそのまま受け取るアホがどこにいる。
そんなのをそのまま受け取るのは、知的障害者やアスペルガーぐらいだ。
死ぬ気でやりますって言われたら、「死なないでください」とでも言うのか、お前はw
803名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:38:11.47 ID:kwCflcYj0
>>788
鬼女すら国のために自分の出来る事をやってるというのに・・・orz

--------------------------------------------------------------------------------
消費税増税反対FAX凸用文例.doc
http://ux.getuploader.com/okusama_pos/download/284/Consumption+tax_Hantai_FAX.doc

画像イメージ
http://2ch-ita.net/upfiles/file8322.jpg
--------------------------------------------------------------------------------
804名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:38:21.26 ID:Dn5vn3zgP
>>785

夢見ているのはお前だよ
一度入れば安泰という日本型システムが、もう時代に合わなくなっている
これからは入り口は広くして、入ってから全員競争にする
当然、非正規は禁止して下剋上にする
805名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:38:38.42 ID:x0D5bx30O
オランダよりちょっと少ない程度の社会保障給付費
 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2798.html
でも財政赤字はオランダより遥かに悪い
 http://ecodb.net/ranking/imf_ggxwdg_ngdp.html
ちなみにオランダと違い移民は日本にほとんど居ません
 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1170a.html

日本のお役所は生活保護にはもともとあまりカネを出してません
 http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-1062.html
平成4年頃から急激に増加する財政赤字 
 http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/nakajima/03.html

生活保護叩きの低脳は叩く相手を間違えているのでした。アホだからですね(´・ω・`)?
806名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:39:22.39 ID:wmjVmu6X0
西尾幹二 日本人が戦った白人の選民思想・前半(24:00)
http://www.youtube.com/watch?v=gj4gX5UiEos
共産主義と金融資本主義というのは共に共通するグローバリズムだと                      
807名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:39:34.09 ID:ApMfm1At0
どういう人がその特区に働きに行くんだろう
明らかに特区の外で働いたほうがいいと思うのだが
808名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:39:42.43 ID:2WfKTJMrO
>>792
今時そんな順調に昇給してるとこ少ないでしょ
まぁ派遣には賞与も社会保障費もかけてないんで、安上がりは事実だろうけど、50の高給取り切ったら40、50のオッサン雇い直すだけだよね
若いの雇うメリットなんて大して無いし
809☆紀亜:2013/09/22(日) 11:39:44.89 ID:2WfKTJMr0
会社に雇用負担分撤廃など、旨味なきゃ社員やバイト取らないよ。

残業代なんて元々ブラックだと見なし残業で、元々払う気無いんだから、
全くの旨味無し。

エタ非にん作って搾取をやるか、政府が収入分諦めるしかねー。
810名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:40:52.00 ID:E5dwaMc6O
残業ゼロ運動から残業代ゼロ運動へパラダイムシフト
811名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:40:55.63 ID:Dn5vn3zgP
>>795

だからと言って、非正規奴隷身分を作っていいという話にはならない
頑張って成果を出せば這い上がれるという希望が必要なんだ
逆にダメになった奴は底辺に落とす
しかし、非正規という身分制度はダメだよ
812名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:41:22.74 ID:3I/FztjS0
奴隷特区

ブラッ区

ワタミ=ユニクロ特区
813名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:41:34.48 ID:kAKk0GSW0
>>770
徴農特区制度か。
ブラック企業特区はただ単に労働者保護をやめればいいだけで、コストはかからないが。
徴農特区はそうはいかんぞ。

ウヨニートの所在を一人残らず調べ上げ、自衛隊や警察を動員して徴用し、
大量輸送手段を用意して、農村地域に送り込むだけでも膨大な費用がかかる。
さらに、送りこんだ後、ウヨニートどもを監督し強制的に労働させるには、
なんらかの継続的な組織的手立てが必要だ。
814名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:41:39.96 ID:+ureZWbt0
竹中平蔵 慶應義塾大学教授 パソナグループ会長

<日本は大掃除が必要だ>

日本の政治に中東のジャスミン革命と同じような大きな変化が起きている。
脱原発デモは、第一安保闘争以来の大規模なデモとなったが、
政党が主導したデモではなかったことから、日本でも市民革命の機運が高まるかもしれない。
橋本氏はメディアの活用がうまく、橋本氏のツイッターを80万人がフォローしている。
維新八策にも書かれているように、年金と医療にこれ以上の税金を投入するべきではなく、
日本に存在する金融資産1500兆円のうち60歳以上が6割持っている状況なので、高齢者の間で資産の調整をするべきだ。
815名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:41:51.30 ID:x0D5bx30O
>>802
(親元から遠く離れた)核家族をやめればよい。

日本で働いている人は5割以下です
 http://tmaita77.blogspot.jp/2013/02/blog-post_16.html
親元から遠い地域に世帯を築くのが当たり前だったのは戦後だけ
 http://tmaita77.blogspot.jp/2011/08/blog-post_03.html


親世代に近い所に住居を構える地域ほど共働き
 http://allabout.co.jp/gm/gc/12462/2/
共働き+親に子供を預ける = 多産化 (福井県に注目)
 http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2011/23webhonpen/html/furoku08-11.html
816名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:42:08.85 ID:AKocB2yKO
>>795

ついでに、正規が解雇されてその分また正規が補充されるっていう前提も間違ってるよな。いらない正規切っただけで補充しないことだってあるし、補充を正規で取ると限らないのになんで無能な正規を切ったら代わりにその分の正規の椅子が空くって思うんだろうね?
817名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:42:51.82 ID:NhMVcdmI0
アメリカが非正規で行けるのは当然、非正規の方が給料が高いってのある。
ただ、それだけじゃなくて働いた分の収入以外に臨時収入が多いんだよ。
サービス業なら当然チップが有名だけど。
それでも貧困に喘いでる人が後を絶たないってのに。
日本にはそういうのが一切ないのに非正規になるわけだから非正規に
臨時収入の類が一切ないよな。
臨時の収入がなく、毎月の固定の収入が半額以下になり生活が困難に
なるのは当然の話。
このまま、いけば先進国から途上国レベルに逆戻りという結果になりかねない。
竹中や安倍は世界に対して喧嘩を売ってるとしか思えない。
それと世界がどうであれ日本は日本独自の方法で這い上がってきた。
それを何故か今の議員たちは完全に否定する。
それこそ頭がおかしいのではと言いたくなるくらいに。
こんな特区があっても日本の進化を止めて退化させるだけだ。
818名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:43:45.87 ID:w7rktdrl0
それでも大手の労組はずっと安泰なんだろうね?
819名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:44:16.03 ID:S9RDnT4U0
ゆとり教育といい失敗しても責任取らなくていいんだからやりたい放題だよな
820名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:44:29.45 ID:74SoM1yc0
俺はコミュニストが大嫌いだ
でも共産党に投票した

建前でも労働者の味方に入れるしかないだろうそりゃ
821名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:45:59.48 ID:x0D5bx30O
>>819
解雇しやすい業種に公務員が含まれるとちょうどよくなるんだけどね
822名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:46:37.33 ID:Dn5vn3zgP
俺は日本を代表する大手の本社で人事をやっているが
非正規から出世できるシステムは無い
理由は非正規は奴隷身分だから
逆に正社員達は奴隷身分に落ちることを恐れて萎縮している

だから国や企業を発展させるには法律で非正規を禁止するしかないよ
823名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:47:23.69 ID:a1tPY929i
>>817
奴らはそんなに難しく考えてないよw
要するに財閥、経営者がいかに利益を拡大できるかのみ!だからさw
824名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:47:55.27 ID:2WfKTJMrO
>>804
だからちゃんと見せる物がある人にとっては入口は広がるさ
ただ見せる物がなきゃ大して変わらん、というより余計厳しくなる、見せる物ある人間同士が競争してる間に割って入らないといけなくなるんだから
825名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:48:01.73 ID:0lvpG4jz0
公務員の年収と退職金を5割削減すれば、消費税を廃止できて景気が良くなるのだよ。
国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
「悔しかったら、国会議員や公務員になってみろ」
「世の中、決定権のある人間が正義、権力を持つ側の人間になったものが正義なんだよ」
これが彼らの言い分だ。

【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】
何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか
世界が一般国民の平均位なのに
日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。

公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。
また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。

先週の金曜日でしたかねー国会答弁で信じられない話が出ました。
日本では数日働いて3年間色々の理由で
有給休暇を取ってる公務員が結構いると言うのです。
国会答弁ですら事実なんでしょう。
いいですか公務員は今は全く働かないのを公務員の特権と思っているのです。
分かりますか。そんな連中が、国民の何倍も貰って役所に行って遊んでるのです。
嘘と思うなら役所のベンチに座って一日観察すれば分かります。
(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
826名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:48:20.73 ID:slMjyRNK0
独立起業というのが一番という事になる
結局自分の力で生きるしかない、サラリーマンはもう終わり
827名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:49:29.96 ID:5wvYHy1uO
>>813
強制労働って結局高くつくからなあ
828名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:49:32.30 ID:XJsWB4Pf0
在日どもが騒いでてワロタ
まともな日本人なら起業しやすくなったと喜んでいるんだがw
829名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:49:43.89 ID:nuPPpKw00
>特区は安倍政権がすすめる成長戦略の柱の一つ

まずは特区で実施して
徐々に全国に波及させるのかな

安倍ちゃんと経団連仲良いなw
830名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:50:13.25 ID:EYbSO+k20
職場カテならyomogi123456_0227さんにおまかせ
高いベストアンサー率と定評のある回答で信頼のあるyomogi123456_0227さん
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=yomogi123456_0227
831名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:51:15.82 ID:Dn5vn3zgP
>>824

バカだな
下剋上なんだから競争は激しくなるのは当然
必要なのは、誰でも参加出来るようにすることだ
全員参加の競争こそ、国や企業が発展する条件

今のように非正規を奴隷身分にして奴隷を増やしても社会は発展しないよ
愚か者
832名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:51:32.36 ID:65GrzRGg0
安倍ちゃんのおかげで、ワタミがブラックじゃなくなるねw
833名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:52:14.75 ID:5pzX7LaU0
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
僕の夢の設定というのはいつも決まっているんです。これ以上やったら鼻血が出て倒れるという所のもうちょっと上なんです   |;;::              ::;;|
834名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:52:20.58 ID:GAsSve4q0
割安ワカモノ使いたい放題プラン。

エラい人は、自分のためなら何でもシマすね。
835名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:52:24.51 ID:lFkyKwWf0
>>825
知り合いの嫁が公務員してるんだが、詐病で休んで、
年間数日行くだけで給与の6割だか7割もらえるそうだ。
減額はされるけど、もちろんボーナスも出るし。

その嫁が言うには、自分だけじゃないんだから
別にいいでしょ、ということらしい。

何でこういうのをクビにしないのかと。
836名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:52:28.70 ID:x0D5bx30O
>>828
失敗したら融資打ち切られてエクストリーム自殺な事象がなくならない限り
起業は活発にならない
連帯保証人制度をなくすべき
837名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:53:05.59 ID:TBw2M4mw0
がたがた言うなよ。 これは社会実験なんだよ。しかし世界では裁量労働と時間給の世界で絵の事なんだ。
日本の雇用制度がむしろガラパゴスなんだよ。日本型雇用制度こそ今の日本の繁栄を導いたのも事実だから
日本人にとって良い経験になると思うよ。安倍さん頑張れ。
838☆紀亜:2013/09/22(日) 11:53:06.93 ID:UmMufgib0
>>811
上へ上がるシステムは有るが、下にランク下げるシステムがほぼ機能してないのが、問題なんじゃねーの?

部・課長クラスなどアホ共がそのポジションに満足し、責任も持たず
そこに居座り続けるのが大問題だと思うけど。

(部下の成果は自分の手柄、失敗は全て部下へ…で居座り続け
→部下のやる気皆無へ)
839名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:53:45.03 ID:QGq6o+c60
解雇し易い=雇い易い
EUは、過剰な雇用保護の為、若者が就職できず、経済も衰退している。
840名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:53:59.85 ID:E1ikNF3Z0
>>799
製造業派遣解禁の時にもセーフティネットを充実しておけば、派遣切り地獄もなく秋葉原
無差別殺人事件も起きなかっただろうけど、事前の安全策を取れない安倍には無理。
2006年に国会答弁で
「原発は津波で全電源喪失しません。だから対応しません」
ってやってフクイチ原発事故を壊滅的な結果にしたバカで、
ダダ漏れ汚染水を
「完全にブロックしています。影響はコントロール下にあります」
ってオリンピック招致の世界的な場で大ウソ噛ましちまう大タワケだもの。
後先なんか考えちゃいない。
ただただ目先のことに狂奔しているだけだな。
841名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:54:15.57 ID:AXaE/NdB0
>>835
ある程度休職期間が続けば分限免職。
続かない場合でも、人員整理の段階になれば、まっさきにその人が切られるよ。
842名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:54:24.75 ID:DjBVhU0j0
底辺ジャップ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こういう社会実験はどんどんやるべき
ナマポには怒り狂い自立を促す政策にも不平不満のジャップww
規制緩和やベンチャーキャピタル、解雇特区で至れり尽くせりじゃんww

いったいどうして欲しいんだ?無能ジャップww

国はお前の母親じゃねーんだよ馬鹿は黙ってろよ底辺労働者
底辺労働者が享受できる豊かさは、賃金が上がろうが下がろうが
物価に影響されるからたいして、差なんて出ねーんだよバーカ死ね経済オンチww
843名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:54:26.80 ID:oh2dPSWr0
公務員のことを書くとき、国家公務員と地方公務員を分けて議論しないやつは、
おしなべて読む勝ちなし。時間がもったいない。
844J('A& ◆lp4VANjNZo :2013/09/22(日) 11:54:27.51 ID:x9SEoTMeP
>>828
ふつう起業しても、起業メンバーは全員役員扱いで無給だろ。

起業したての企業じゃ、残業代無しなんて悪条件で従業員募集しても人が集まらない。
845名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:54:28.91 ID:2WfKTJMrO
>>831
その誰でも参加出来るってのが寝言だからね、参加料払える人間だけ
数日間だって人を雇うコストはかかるんだから、とりあえず来た人間大半使ってみようかなんて事は無いのよ、企業はボランティアじゃないからさ
846名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:54:42.02 ID:eAfEaefm0
日本に敵意を持つ外国人が日本の参政権を得てしまってもいいのなら
共産にでも投票すればいい。

でもそんなことになったら、大変なことがおきるよ。彼らは日本に
強烈な敵意を持っているからね。
847名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:55:19.89 ID:w7rktdrl0
>>846
日本人だが俺も日本に敵意はあるが?
848名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:56:13.11 ID:vpz8hwQ50
>>831
自分は勝てると思ってるお花畑が多いほど、競争社会へのステマは有効だからなw

一人が勝つためには、その何百倍の負ける人間が必要。
849名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:56:25.53 ID:lhOtIKvw0
>>8
正社員になればいいのに
努力を怠った自分が悪い
850名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:56:52.57 ID:RKdCAFkPO
いいから安倍はとっととやめろよ
次は麻生だろ?
後つかえてんだよ
851名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:56:53.69 ID:nuPPpKw00
>>832

むしろ安倍はワタミ標準の
社会を作りたいんだろうな

わざわざ安倍がワタミに立候補を頼むくらいだからなw
852名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:57:26.69 ID:MF3P48Kn0
>>828
まじかよ
喜ばない奴が多数って事は、今の日本は在日が数千万人住んでるって事かよ
日本おわた
853名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:57:31.59 ID:x0D5bx30O
>>837
国防のマンパワーと費用の負担がアメリカ任せで
朝鮮戦争とベトナム戦争の特需の恩恵を受けて
海外に第二次産業をアウトソーシングしないで
競争市場が北米と西欧ぐらいだった

そういう恵まれた時代でのみ機能した雇用制度だったということは教養として知っておくべき
854名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:57:39.84 ID:DJ+iTEb8i
大企業優遇で、庶民の敵の自民党
855名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:57:47.10 ID:oh2dPSWr0
>>837

日本以外だと、非正規の給料は正規の給料より高いんだけどな。
856名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:58:21.71 ID:vpz8hwQ50
>>847
日本に、じゃなくて、日本の政権や日本の社会風土に、だろ?
857名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:58:22.02 ID:RTqmDFOo0
>>850
阿呆はもうアルツハイマーだろ
858名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:58:27.98 ID:2WfKTJMrO
>>839
アメリカだって若年層は厳しいよ
終身雇用で最初は安く、その会社用に育てられる前提だから若い人間に価値があるように扱われてるけど、そうじゃないなら仕事としてのキャリアある方が価値がある
859名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:59:00.80 ID:74SoM1yc0
>>842
だからお前がどのレベルだかしらねーけど
会社から無能認定されたら切られるんだよ

あるいはただ経費節約のために

お前が雇用者か?それはよかったな
しかし自民に貢げるほどか?
860名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:59:09.10 ID:g6+vrsgw0
国家公務員の年間給与約594万円(給与法特例法適用後、以下同じ)ですが、民間準拠となっています。
人事院勧告では年間民間給与は約640万円です。民間給与が400万と言っている人は
どこから数字を持ってきてるんでしょうか?
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf の6ページ
国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので
条件が違い比較になりません。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
なお、地方公務員も同様に民間準拠です。 http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
一方、財政の視点で見た場合、
平成24年度国の税収見込みは約42.3兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan002.pdf
平成24年度地方税収見込みは約36兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000154468.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約78.3兆円。
日本全公務員の人件費は約26.9兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf
よって税収に対する人件費等は約34.3%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。
861名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:00:05.59 ID:AXaE/NdB0
>>840
秋葉原の事件って完全に加藤の責任だろ。
どこをどうみたら、国のせいになるんだ?
862名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:00:07.66 ID:lFkyKwWf0
企業しろよって言ってるヤツは、その起業した会社が
ブラックになる可能性を考えないのだろうか。

根本を正さないと、結局はユニクロ社長の
1%の金持ちと99%の貧乏人ってのが現実になる。

親が貧乏になったら、ニートは生きていけないんだがねぇ。
863名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:00:11.59 ID:RKdCAFkPO
糞すぎて中国を応援したくなってきたw
本当馬鹿らしいわ
今なら官邸に爆弾落とされても誰も怒らないよ
864名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:00:14.41 ID:Dn5vn3zgP
正規・非正規の区別が諸悪の根源なんだよ
何故、労働者を正規・非正規に分けるの? 必要無いでしょ
正規非正規の区別を禁止しても誰も困らないよ
区別を禁止して、下剋上の競争社会にするのが正しい
もちろん、敗者復活のチャンスも確保する仕組みにする
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
これで正社員に安住しようとしがみつく奴らを排除できるし
今の非正規も頑張れば、這い上がれるようになる
こういう社会が正しいし、経済発展する条件だ
夢も希望も持てない社会が発展するわけがない
865名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:00:28.40 ID:x0D5bx30O
>>839
ギリシャやスペインですら日本より自殺が少ないけどな
資本主義社会の質は日本よりEUのほうが高い

10年間で101万5000円の減少・1世帯当たり平均所得金額の変化をグラフ化してみる
http://www.garbagenews.net/archives/719707.html

実は賃金が落ちているのは日本だけでした 
http://matome.naver.jp/odai/2137073785257146801
http://finalrich.com/sos/sos-economy-world-bad-work.html

  一人当たりGDPの世界ランキング  http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4540.html
  労働生産性の国際比較  http://www.jpc-net.jp/annual_trend/
  有給消化率の国際比較  http://www.expedia.co.jp/corporate/holiday-deprivation2012.aspx

労働時間の国際比較   http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3100.html  ← ここだけ増加
866名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:00:34.02 ID:vpz8hwQ50
>>860
人事院の年間民間給与というのは、民間でも大手の平均だよ。

よく読んでみな。
867名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:00:49.95 ID:daGdLbsvO
まずは使えない公務員を簡単にクビに出来るようにしろや
868名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:01:40.74 ID:dMHU5hd70
>>846
一方的に奴隷労働を押し付けて、家族ももたせるつもりも無く、
日本国民絶滅計画を推進する自民・経団連・官僚に無抵抗で殺されるくらいなら
死なばもろともでお互いに死ぬことを選ぶわ。

何もせずに殺されて金を奪われて、罰則が無い状態では抑止力が全く無い。
相変わらず自民・経団連・官僚の搾取階級は、国民の未来を奪い、金を奪い続けるだけ。
殴られたら殴り返せ。未来を奪われたら、そいつらの未来も壊してやれ。
そうすることで初めて、今の日本の政治は変わる。物理的な暴力が必要な時期だ。
869名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:02:08.56 ID:xEiq2d2S0
【宍戸駿太郎氏】消費増税は精神分裂!【THE FACT】重要なので
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21877630?cate_recent_g_politics

「消費増税は計量モデルの分析によればデフレを加速させますよ。日本経済がようやく回復し始めたのが、また元に戻りますよ」

計量モデルでのシミュレーションでは、消費税増税すると2020年には名目GDPは−56兆円に落ち込む。これはリーマンショックを超える損失をもたらす。
消費税増税せずにいくつかの政策を打てば、自然増収によって2020年には、名目GDPは、800兆円に膨らむ。
→甘利、麻生大臣に説明したが内閣府の試算では数年で経済回復するという
 財務官僚のシミュレーションは良く分かるが、計量モデル?なにそれ?よくわからない?との反応だったとのこと。

※計量モデル・・・橋本行革で潰された政府(経済企画庁)の分析モデル。当時は複数の学者が関わって検証。世界でも正確だと言われていた。
※内閣府試算・・・橋本行革後に官僚が作り始めたモデル。先ごろ発表されたのはIMFの発展途上国用のモデル。

政府の最大の成長戦略は消費増税をやめて自然増収を増やすことじゃん。それ以外のことは何もしなくていいww
870名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:02:09.39 ID:bmx891z90
企業なんて簡単にできるわけないじゃない。
起業するって事は自分がやりたいことを持っていないといけない。
当然、そんな人は少ないわけで、圧倒的大多数はお金もらって
裕福な生活という曖昧なビジョンしか描いてないよ。
当然お金あっての話だから、お金のない人には商売なんてビジョンはない。
あったとしても起業=沢山の資本だから資本のない人に企業は不可能。
今時いつ倒れるかもしれないのに借金なんかして起業できるかよ。
それこそ自殺確定だ。
871名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:02:29.42 ID:oh2dPSWr0
まあ、竹中の教授職をパーマネントから有期に変えてからだな。
872名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:02:45.46 ID:vpz8hwQ50
>>867
公務員は自分の仕事を自分で作ってるから、使えない公務員はあまりいないよw
873名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:03:14.14 ID:kSvj9z2+0
今の若い奴はヘタレ、としか言いようがない。

俺たちの時代は中学、高校を出たら集団就職して、辛く苦しくとも
石の上にも三年で仕事を覚え、実家に仕送りしたものだ。
当時は自分のやりたい仕事についたり、夢を追う暇すら許されなかった。

今の若者は「キツイ、汚い、危険」は嫌だ。就職しても少し嫌なことがあると
すぐに辞めて逃げ出す。その繰り返しで年齢を重ね、「就職できません」だと。
ふざけるな!!!

こういう甘ったれを許容する風潮が元凶だ。
仕事など、選ばなければいくらでもある。特別な能力、才能がないのならば
相応の仕事をやれ!低賃金?キツイ?生きがいが持てない?
それがどうした!!
俺たちは、そうやって日本を高度成長させてきた。

外国人労働者と競って仕事を奪い合うくらいの気合を見せてみろ。
肉体労働だろうが工場だろうが、やってみろ!

甘えて、逃げて、その結果、親が悪い社会が悪い時代が悪い政治が悪い・・・
悪いのは、お前自身だ馬鹿野郎!!
874名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:04:09.70 ID:ujfQ68r70
人足寄場
875名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:04:31.13 ID:RKdCAFkPO
中東の政府VS反政府みたいな構図を日本でも作りたくてわざわざこんなことしてるの?
876名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:04:56.80 ID:vpz8hwQ50
>>870
起業が多かったのは江戸時代だなw

資本主義になってからは、生産性の高さで大企業だけが生き残る。
877名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:05:10.83 ID:RTqmDFOo0
>>873
おまえいくつだよw
878名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:05:39.67 ID:kAKk0GSW0
>>860
人件費のデータはまともな官民比較になるように基準を揃えておく必要があるな。

官だと非正規労働者の賃金は物件費扱いになるんだったっけ。
民でも非正規は物件費扱いにすればいい。

もっとも、今回のブラック企業特区がうまくいけば、
官民を問わず人件費概念そのものがなくなる可能性があるがね。
879名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:06:28.57 ID:bmx891z90
日本の政治だけなんだよ、リスクを考えずに流されていくのは。
非正規をスタンダードにすればどうなるってのを一切考えないから釣り合わせようと
しない。
こんなもんは法案とは言わないんだよ。
世界中のどこでも必ず受け皿が置かれいるもんなんだけど、日本は受け皿なしで
何時も庶民は直撃即死級の法案をまともに受けさせられる。
これが政治なんて言ったら世界に馬鹿にされるわ。
880☆紀亜:2013/09/22(日) 12:06:34.41 ID:TcVHtA0s0
>>816
非正規の方が、年金企業負担分や税金も掛ら無いのに、
正規に上げる訳無いよねぇ

※社員に上げる時は、頭が回り高学歴等で幹部候補の見込み有りなど、超極・稀にある。
881名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:06:41.56 ID:Dn5vn3zgP
こんなの簡単だよ
労働者を正規非正規に区別することを法律で禁止すればいいだけ
全ての問題が解決する
反対者も殆どいない

反対派の最大の矛盾
非正規労働者は、いろんな理由を付けて簡単にクビにしているくせに
正社員はダメだという
同じ労働者なのに
まるで非正規労働者は人間以下の存在だと言っているようだ
反対派正社員がいかに狡賢い自分勝手な悪魔と言うことの証しだ

こんなんだから、結局、まわりまわって自分のクビをしめることになっている
早く気付けよ
愚か者よ

最大の原因は、今や全労働者の半数にもなった非正規が原因。
ボーナスも、昇給も、退職金も、交通費も何も無いのが非正規。
そしていつでもクビにされる。
これじゃ、どう考えても子作りは無理というもの。
だから少子化対策は簡単。
労働者を正規非正規に区別することを法律で禁止する。
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
そして敗者復活が可能な下剋上の競争社会にする。
これで少子化対策と競争力強化の一石二鳥が可能。
解決策は簡単
正規と非正規の区別を法律で禁止すればいいだけ
882名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:06:49.01 ID:x0D5bx30O
所詮はソ連と中国の艦隊を太平洋に出さないためにアメリカから増強されただけの土人国だしな

アメリカの言いなりが嫌で民主党にやらせてみたら
学歴含めて日本最高水準の集団だったはずなのにアメリカの言いなり自民党よりも無能でした。

つまりアメリカが日本を運営するほうが日本人が日本を運営するより優れているということでね
883名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:06:59.53 ID:LSraimRQ0
>>873
屁たれですんだら法律いらねーんだよチンカスw
884名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:07:03.82 ID:SyVwdFlr0
>>874
おまえ社会科苦手だろ
885名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:07:06.56 ID:vpz8hwQ50
>>873
なんだ、ワタミの戯言かよw
886名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:07:39.90 ID:oh2dPSWr0
民でも非正規は物件費扱いだよ。
派遣の費用は。
887名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:09:22.95 ID:kwCflcYj0
● 自治労の二枚舌 ●

地方公務員報酬削減  → 全国デモ
消費税増税   → 増税反対デモ

地方消費税受益者 → 自治労、中核派
888名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:09:47.42 ID:EI8NPE470
>  特区で導入する解雇ルールや労働時間規制の緩和は、特区内にある開業5年以内の事業所や、
> 外国人労働者が3割以上いる事業所が対象だ。

ああ、外国人囲い込みがやりたいのか。
特区は柄が違うようになるな。
889名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:10:02.17 ID:74SoM1yc0
>>873
なにも考えずに働いてそれでよかった時代もある

今はそうじゃない
自分で調べろカス
890名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:10:46.91 ID:vvCTnxd/0
労働者を守る法律なんて不要だってことだろ
無政府状態にしたいのだろう
891名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:10:55.78 ID:N7iJWfijO
こういう事があるから、単独過半数取れなかったんだよな。
892名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:11:10.19 ID:RKdCAFkPO
だって税金上げないと何もできないんだものね!
まともに外交もできないし自国の領土も守れないし政策もまともにできないもんねー。
国民から金ぶん取れなきゃやる気なんて出ないから国会で昼寝しちゃうのも仕方ないわ^^
893名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:11:14.54 ID:DjBVhU0j0
この規制緩和と低金利時代に商売も始められない無能ジャップwwwwwwwwwww

労働者の賃金を総体的に上げるには、労働者自身に付加価値が無ければ
意味ねーんだよ経済オンチの間抜けジャップwwwwwwwwww
国民の所得を増やすには高いスキルや高付加価値サービスを作れる事が前提であって
労働賃金を上げて格差が無くなると思っているのが御目出度いんだよ馬鹿ジャップww

中国人と同じ製品しか作れないジャップ労働者が、市場原理によって
何れは中国人と同じ労働条件に収斂していくのは格差是正だろwwww
借金を重ねジャップ労働者を守って内外格差を作ってきた国はもう限界の時期なんだよボケナスww
894名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:11:29.80 ID:g6+vrsgw0
>>866
国家公務員給与の民間準拠の根拠たる人事院の平成24年職種別民間給与実態調査における調査対象事業所は以下のとおりです。
「この調査の対象となる企業規模50人以上で、かつ、事業所規模50人以上の事業所は全国で50,187事業所となり、これを都道府県等別に産業、
企業規模等によって916層に層化し、これらの層から11,085事業所を無作為に抽出した。うち、調査を完結した事業所は以下のとおり。
50人以上100人未満の事業所は1,766事業所
100人以上500人未満の事業所は4,240事業所
500人以上1,000人未満の事業所は1,193事業所
1,000人以上3,000人未満の事業所は1,235事業所
3,000人以上の事業所は1,537事業所
合計9,971事業所を対象。」http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24sankouminkan.pdf の1、2ページ目、P43、44
さて、調査における定義で企業規模及び事業所規模50人未満を対象としない理由は
1 50人未満の場合、組織規模の問題から官民間の同種・同等の役職の比較が出来なくなる。
2 50人未満の場合、対象の増加により実地調査が困難となり、精度の低下が予想される。
3 50人以上で、調査対象の約3分の2、約65%までカバー出来ている。
とされています。 http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kenkyukai_hp/kenkyukaihoukokusyo.pdfのP9、「(3)官民較差に反映させる企業の範囲」
と言うわけで抽出対象は「企業規模50人以上で、かつ、事業所規模50人以上の事業所」となり、「民間でも大手の平均」ではありません。なお、反論は根拠を示してお願いします。
895名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:11:38.41 ID:VUQ5TiPH0
労働者保護とか、アベマンセーの人たちは望んでないでしょ?
まさか、こんな筈じゃ無かったとか言ってないよね(笑)
896名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:12:25.03 ID:N1tZFAfx0
国会、議員関連の職員からやってみようぜ。
897名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:13:09.41 ID:bmx891z90
無政府状態にするのなら政治家はいらないし、いままでの恨みを晴らしに行くよ。
当然官僚たちにも徹底的にやられてるから、その恨みは倍返しするよ。
同じ無政府状態なら当然自分たちで倒しって本当の無政府にする方がすっきりする。
898名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:13:20.06 ID:2Ih9wuK50
地道に働いて子供をもうけて育てることが 
圧倒的勝ち組シンボルの世界

俺が生きてるうちにまさかこんな世紀末が拝めるとは
 
899名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:13:29.02 ID:5pFtm7370
ネトウヨ歓喜だろw
奴隷になりたがってたもんなぁ
900名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:14:19.25 ID:E9YR2y+L0
奴隷特区か

見事なネーミングだ、安倍君
901名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:14:22.20 ID:Dn5vn3zgP
正規・非正規の区別が諸悪の根源なんだよ
何故、労働者を正規・非正規に分けるの? 必要無いでしょ
正規非正規の区別を禁止しても誰も困らないよ
区別を禁止して、下剋上の競争社会にするのが正しい
もちろん、敗者復活のチャンスも確保する仕組みにする
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
これで正社員に安住しようとしがみつく奴らを排除できるし
今の非正規も頑張れば、這い上がれるようになる
こういう社会が正しいし、経済発展する条件だ
夢も希望も持てない社会が発展するわけがない
902名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:14:43.55 ID:Tg9pjz9YO
社員に対して特殊性も専門性も求めないタイプは喜ぶかもしれんが、
そんな半端な企業が増えたところで国にメリットあるのか?
903名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:14:55.65 ID:vAvu21Ln0
現状でも規約に明記すれば解雇出来るとは思うが…

業績悪化にともなう整理解雇を退職金無しでしたいのだろう。
904名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:15:06.49 ID:nuPPpKw00
>特区内にある開業5年以内の事業所や、
>外国人労働者が3割以上いる事業所が対象だ。

まさに自民の移民大量政策の尖兵だな
これを全国に広げれば外国人移民を雇う会社が増えまくる

そのうち自民が大量に移民を連れてくるだろうなw
905名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:15:28.66 ID:kAKk0GSW0
>>895
そりゃ当然だろ。自民は渡辺美樹を堂々と公認して、
ネトウヨはそれをわかってて票を入れたんだからな。
906名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:16:00.77 ID:GXKdPhjkP
江戸幕府のほうがまだましな統治してんな、
経済インフラノータッチ外交もほとんどやらない全て民間任せ。
小さな政府目指して何も口出さない方が日本はうまくいくんじゃねえか
907名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:16:22.24 ID:hhRDuZq30
>>901
正規はコストかさむし首切りにくいじゃん

だから俺たちの小泉さんが派遣業法大幅緩和で奴隷特区づくりの土台を築いたんだよ
なんという遠望深慮、今にして小泉改革が実を結ぶ!
908名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:17:36.63 ID:ykIKe2Mx0
自民党と経団連の悪巧みの計画の初歩
最終計画は日本民族浄化
政治家や官僚、経済人など日本の指導者層のみが子孫をつくることを許される
そのほか多勢の日本人は家庭を持つことが実質的に困難になり結果的に子孫を残せない
それでは日本の人口が激減して国力が落ちると考えられるが
そこで計画しているのが移民1000万人受け入れ政策である
中国人などを移民として1000万人受け入れて、10年間日本で暮らせば、日本国籍を与えるという政策である
この特区は中国人移民受け入れのための突破口であり、受け皿である
10年後の日本は、民族ががらりと入れ替わり、ほんの一部の上流階級だけが以前からいる日本民族
そのほか多勢が中国人をはじめとする他民族国家に様変わりしているだろう
909名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:18:25.83 ID:RKdCAFkPO
結局は外国との絡みが根本的理由なんだろうけど
アメリカや中国みたいなキチガイと交渉するくらいなら大人しい日本国民に負担押し付けた方が楽でしょ。
「日本は敗戦国だから〜」って言えば日本人は納得してくれるよ
910名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:18:37.58 ID:Yvq0Owxh0
>>894
ホワイトカラー・事業所規模50人以上・標準労働者
この3点セットが公務員高給の理由
この3つを満たした労働者など、全労働者の何割だ?
高給じゃないというなら、「何割」かをちゃんと答えろ
911名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:18:51.15 ID:vAvu21Ln0
>>901
非正規が居ないと企業は困るよw
税金対策、保険費用、年金… あり過ぎて書けないよw
912名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:19:15.83 ID:21iLw3LD0
労働者派遣 = 雇用さえしない特区
913いてもらっては困る人:2013/09/22(日) 12:20:25.88 ID:Am686Mdv0
少数精鋭。
914名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:20:40.85 ID:HZvDoRdQ0
「解雇しやすい特区」というのは朝日新聞が勝手につけた煽りフレーズ

朝日新聞は何が何でも安倍が嫌いという思想的ポジションを考えれば
こういう刺激的な文章で安倍内閣への悪印象を刷り込もうとしているのは
容易に想像がつく

法案の内容を見なければ本当のことはわからない
ただ重要な事は

>外国人労働者が3割以上いる事業所が対象

これ
つまり普通の事業所は対象外
労働移民推進政策の一環であることが見て取れる
外国人を労働奴隷とするのは別に構わないが、移民推進政策には
断固反対する必要がある
915名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:21:00.68 ID:nuPPpKw00
>特区内にある開業5年以内の事業所や、
>外国人労働者が3割以上いる事業所が対象だ。

企業は特区に流れ込んで特区での雇用が拡大するだろうな
そのぶん特区以外の地域は雇用が廃れ

あぶれた者はイヤでも特区に行かざるを得なくなる
916名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:21:19.69 ID:5pFtm7370
>>910
お前みたいな底辺企業につとめてるブルーカラーのことなど知ったことかよw
勉強もせず、努力もしなかった無能な己を嘆けよ
917名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:21:49.36 ID:I1ogHMER0
厚生年金払いたくない
はっきり言って無駄
政府の詐欺に引っ掛かってる気がする
だって俺が貰う時って恐らく死んでるわww
支給開始年齢80歳とかになってそう
918名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:22:37.83 ID:SyVwdFlr0
どんなレベルの労働者も物品として扱えるようにしてほしい
919名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:22:46.58 ID:PaZBnaUa0
少子化なんて、日本民族の種としての限界も有るんだろう
それを許す制度や風潮が少子化の最大の原因
昔は、子供の産めない。というのが正当な離婚理由に成ってたし、世の中も当たり前だと思ってた
今は無理だと解ってるのに、不妊治療まで行って片輪を産んでいる

不幸な私ってどう?と女が世間の同情を集めるのが上手くなっただけだからな
そりゃマトモに子供を産む以外に、女が居心地の良い場所が手に入る世の中が悪い
920名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:23:00.55 ID:RKdCAFkPO
>>916
その言葉で解決しようってことこそが怠慢だろ
それで済むなら小学生でも言えるわ
921名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:23:02.66 ID:7//YLTiv0
実験にするら反対のお前らはなんなんだ?
922名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:23:16.26 ID:Yvq0Owxh0
本当に公務員が高給と認めない労組の工作員は本当にクソ
大手企業の労働貴族と公務員のために、他の国民は死ぬほど苦労してるのに
この期に及んで自分達は恵まれていないと
もういいや
資本家よりも労働貴族・公務員のほうがよっぽど悪質
経営者が失敗してクビをくくることがあっても、労働貴族がクビをくくったなんていう話聞いたことないし
敵は公務員と大手の労働貴族にあり
923名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:24:07.14 ID:NmKVDJah0
企業側も社会的責任をもっと背負って欲しい。
924名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:24:35.23 ID:4FG/GhwB0
採用は全て特区から
925名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:24:38.68 ID:HZvDoRdQ0
つまりだ。この記事は、朝日新聞と自民党(経団連)の「移民推進」という思惑が
合致したことによる悪辣な印象誘導記事だ

表向きは「解雇しやすい特区」と煽って、労働者への嫌悪、自民党への嫌悪を
書きたて、そちらに意識を集中させておいて
「外国人労働者が3割以上いる事業所が対象」は書き添えるだけ

だがこの記事で本当に重要なフレーズは「外国人労働者が3割以上いる
事業所が対象」の部分

これは外国人労働者を使い捨てしやすい特区を作り、外国人移民を推進する
政策の一環なのだ

日本を移民でいっぱいにして外国人に乗っ取らせたい反日左翼と
新自由主義を掲げる経団連の思惑が一致した記事だ
926名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:24:39.83 ID:d8ZlEDgSO
解雇しやすい特区〜〜〜〜?
ホントにそんな名前なの〜〜〜〜〜?
また「国営まんが喫茶」みたいなレッテル貼りなんじゃないの〜〜〜〜〜?
927名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:25:26.21 ID:ykIKe2Mx0
>>921
社会主義中国が経済特区を作って10年後には
全土に資本主義的な不公平が蔓延している
実験なんて、為政者の言い訳を信じる庶民は
イデオロギーの違いに関係なく馬鹿を見るだけ
それを歴史から学べないお前は知恵遅れ級の低能
928☆紀亜:2013/09/22(日) 12:26:19.54 ID:8woeq7md0
ワタミ特区に名前変えた方が、
労働者には伝わり易いだろw
929名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:26:47.74 ID:4FG/GhwB0
中小企業は辞めさせるなんて簡単だからな。
まず公務員からどうぞ。
930名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:27:06.41 ID:7//YLTiv0
必死すぎだろ、国よりまず自分とこの一族の事考えろよ
931名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:27:22.15 ID:1/8Hnbrn0
セクハラOK特区を設けろよ
932名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:27:23.61 ID:RKdCAFkPO
>>925
あーなるほどね…
でもそのうち全部が対照になりそうだけど…
そんなことはないのかな
933名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:27:23.77 ID:ysWIxzU/0
最初は外人3割以上でもさー、どうせ2割、1割ってなって制限なくなるんだろ
934名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:27:25.91 ID:Yvq0Owxh0
>>894
日本の事業所って全部で600万、あるんだけど?
そのなかの1万箇所調べて何か分かるの?
で、比較にしてる民間のサラリーマンの数は?
正社員3300万人のうちの何割を比較の対象にしてるの?
論理的に答えてよ
感情的な煽りはいいからさ
935名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:28:16.80 ID:PaZBnaUa0
>>918
最終的には底辺あたりの人間は会社の財産みたいにして、会社間で人材のトレードを自由に可能にしていくのが効率的かなと思う
個人に求人を出すのは効率が悪いし、まとまった人数を取引する感じで
工場の敷地内に寮などを作って、食料の現物支給にて報酬を支払えるようにする
また労働者の数に合わせて出産ノルマを作り、企業は男女の労働者を掛け合わせて
子供を作らせるようにする
子供の教育は巨大な教育施設を作り、国が一括で行う

こういう改革案を考えてた奴がいたがいいと思う
936名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:28:21.32 ID:nuPPpKw00
>>924

企業が
特区での採用を優先し出すのは目に見えてるね

で他の地域での採用絞れば
嫌でも特区に行かなきゃならない状態になる

奴隷雇えるんだから美味しいもんw
937名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:28:42.01 ID:uTr2UhsZ0
>>925
部分的に誤った解釈だな。
まずこの記事に関して、朝日は「後退する」と書いてるから、批判的に書いてる。
それと経団連には経団連には触れていない。スポンサーからケチがつくからだ。
マスコミの限界。
938名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:29:09.49 ID:fRB2CXnQ0
公務員と大企業の手厚い雇用が日本を失速させて20年になるのに・・・。
方向がおかしくなってね?

ハイリスクハイリターン
ローリスクローリターン

を勉強しような。バカが。
939名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:29:21.11 ID:HZvDoRdQ0
つまりだな、これはこういうことだ

1)外国人労働者をいくらでも安く使い捨てられる特区を作り
 国内のまっとうにやってる企業とまず競争させる

2)当然、特区の方が有利だから特区(悪貨)が勝ち、
  国内の企業(良貨)は駆逐される

3)その過程において、特区は外国人を使い潰していくから
  移民がどんどん必要になり、移民が推進される

4)最後には、外国人労働者があふれる特区ばかりが日本の企業になり
  日本国内も外国人で溢れかえる

5)反日ブサヨと新自由主義者が大笑い
  まともな日本人は少数民族へ


許してはならない!!!
940名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:29:36.83 ID:oTv+5CQSO
>>894
役職規模の比較等、技術的・コスト的に困難を伴うのは事実。
一方、50人未満は比較的賃金が低い階層であることが推測される。
労働者の1/3をデータ除外することは明らかな偏りがある。

翻って、「50人以上の企業規模」という人員数は、公務員の職種内容・品質・難度と相関性
があるとは言えない。
具体的に言えば、10人程度の税理士事務所の社員と、100人働く水産加工場の営業マンの
どちらに国税庁職員の給与を近づけるべきか?

おまいの理屈だと、当然営業マンのはず。
941名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:29:43.10 ID:x0D5bx30O
>>873
私のIDを追って読んでもらうといいけど

経済大国日本を作ったのはアメリカなんです

日本人自身に経済大国あるいは先進国を作る能力は無い
942名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:30:22.67 ID:GGjlRPRf0
>>720
そのとおりだが、じゃあ、どうするの?

派遣先からの支払いの4、5割は、何もしない派遣会社に
そして、そうしたアブク銭の何割かが自民清和会に

派遣会社の社長連中と森を筆頭とする自民清和議員は同じヒルズ族として常日頃ジッコンの仲
たとえば、死んだ森の息子とそうした新興の社長連中との酒池肉林の宴はよく聞かされた
又、竹中はチャッカリ派遣会社の役員に

こんなことは10年前からしかもよく知られた話
それでも、オマエラは・・・ ・・・

まあ、オマエラの怒りをうまく公務員とか韓国・中国に向けた方をほめるべきか
それとも、諸外国とちがいテレビ(*)の言うことを丸呑み、復唱する日本という国が背負ったカルマをなげくべきなのか

(*)彼らが電通・・・を介して完全に支配
943名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:31:10.71 ID:5pFtm7370
>>938
失速させたのは、お前のような底辺労働者だろ
たいした税金も納めないで。

奴隷は奴隷なりに俺たちに貢献しろよ。
944名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:31:22.38 ID:C79jc3XGO
アベチョンに任すとこうなるわな
あと非正規と正規の区別なくすって連投してるのは中学生だろ
ケケ中にまただまされて、正社員なみの長時間労働残業代0、責任とらされ、全国転勤辞令をだされ
派遣社員なみに低賃金、いつでもクビ切られる不安定雇用従事者になるな

正社員と派遣社員の二重で悪いところだけを押しつけられて、最悪奴隷社員にされて、区別なくなったー
とか喜ぶのだろうな
区別なくしたいなら、それが、有期契約か無期か
ベア、茄子、はどうなるかくらいは即答しないと
全員、派遣よりも搾取される社会になるぞ
まあこの特区はその手始めだけど
945名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:31:52.49 ID:kAKk0GSW0
>>925
まぁ解雇特区を経団連のせいにするのはいいにしても、
「日本を移民でいっぱいにして外国人に乗っ取らせたい反日左翼」のせいにするのはどうかと思うぞw
おまえの大切な安倍ちゃんは「日本を移民でいっぱいにして外国人に乗っ取らせたい反日左翼」の思惑に乗せられるほどアホなのか?w
946名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:32:05.39 ID:HeIFrPfO0
>>941
その逆もしかりだろ。ちがうかw
947名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:32:15.28 ID:RKdCAFkPO
>>941
それで済むなら誰も何もしなくて済むんじゃないですかね
948名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:32:41.73 ID:HZvDoRdQ0
>>939の形で移民が推進されると、使い潰された外国人労働者たちが
スラムを形成するという弊害もある
外国人乞食が日本国内のそこかしこに外国人浮浪者街を作るのだ

新自由主義者こそが我々の敵だと認識しなければ大変なことになる
949名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:33:16.34 ID:uTr2UhsZ0
要するに移民政策と法制緩和ってセットだから、
結果的に賃金下げるためにやってるって事だね。
レイシズムも結構だが、安倍政権はそんな部分で動いてる訳じゃないんですよ。
950名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:33:19.65 ID:KTqmlOct0
ほらな、年収でホワエグ引っかからない
と安心して放置しててみ?
どうみてもこれ年収縛りのないサビ残業
合法化への布石だから。
951名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:33:20.42 ID:ykIKe2Mx0
十年以上前のカビの生えた雑誌のインタビュー記事で民主党の若手議員6人が移民受け入れ政策について語ったことだけで、移民1000万人受け入れ政策は民主党の政策と叩き
自民党にある80人以上の議員で作られている移民1000万人受け入れ議連を見て見ぬをふりをして批判してこなかったネトウヨの責任は重大なので
うそつきネトウヨは皇居に向かって土下座して腹を切るべき
952名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:33:22.07 ID:g6+vrsgw0
>>910
>ホワイトカラー・事業所規模50人以上・標準労働者 この3点セットが公務員高給の理由

調査における定義で企業規模及び事業所規模50人未満を対象としない理由は
1 50人未満の場合、組織規模の問題から官民間の同種・同等の役職の比較が出来なくなる。
2 50人未満の場合、対象の増加により実地調査が困難となり、精度の低下が予想される。
3 50人以上で、調査対象の約3分の2、約65%までカバー出来ている。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24sankouminkan.pdf の1、2ページ目、P43、44
なお、調査対象はブルーカラーも含め78職種
この調査により導き出された結果に準拠していることから民間準拠であり、民間と比し高給でないと
言える。
さて、「ホワイトカラー・事業所規模50人以上・標準労働者 この3点セットが公務員高給の理由」
と断じる根拠を示して下さい。根拠が示されない場合は言いがかりと見なし以後対応しません。
953名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:33:51.60 ID:uNUQ/zNV0
ようわからんけど、試しにブラック企業ホイホイ作って、一網打尽にするって事?
954名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:35:05.71 ID:74SoM1yc0
>>861
秋葉原の事件は国にも遠因がある
しかしどうしても分からないのは

なぜ無関係な一般人を殺傷したのか?
不満を持つその対象に向けるべきだろう

その関係がどうしても見えない
955名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:35:16.46 ID:HZvDoRdQ0
>>945
安倍は新自由主義の手先になっているだけだ

グローバリゼーションとはブサヨのような反国家主義者と
国家を金儲けの道具に堕としたい資本家の思惑が
一致する「極左思想」なのだ

このことを理解しないと、お前のようになぜ資本家と反日左翼が
手を組むのかを理解できない
956名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:35:26.11 ID:nuPPpKw00
>>953

ブラック企業に有利な制度を作って競争させて
生意気なホワイト企業をぶっ潰す
957名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:35:26.91 ID:uTr2UhsZ0
>>953
そうだね。労働者と世論を一網打尽にしたい。
安倍政権とパトロン経団連の願いです。
958名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:35:47.44 ID:x0D5bx30O
>>946
逆は成り立たないな

アメリカが国防を担って
アメリカが朝鮮戦争とベトナム戦争の軍需物資生産を日本にやらせて
アメリカが大量工業生産の技術指導を行って
アメリカが法整備をしたから

日本は発展したわけ
何で発展させたかというと共産圏を太平洋に出させたくなかったから
959名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:35:49.97 ID:Yvq0Owxh0
もういいわ
労組組織率なんて18%を切っている
別に労組組合に入ってる労働者なんて国民の平均を示す労働者でもなんでもない
公務員と労組に入ってる労働者
この二つをぶっ潰せば、日本は本当に良くなる
日本一恵まれてるのに、いまだに弱者利権を貪る労働貴族を許すな
960名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:35:50.45 ID:ykIKe2Mx0
>>953
この特区のなかではブラック企業は合法なのに
何を妄想垂れ流しているんだ?この低能はw
自民党信者は、もはや思考停止状態で妄想しか脳内に残されていないようだなw
961名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:36:11.96 ID:ba/ZAjbQ0
>>945
安倍ちゃんがそんな事わかるわけないじゃん
962名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:36:25.28 ID:wPFJVBBh0
自民党って国民に嫌がらせしかしないな
投票したやつは白痴かなんか?
963名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:37:01.05 ID:qwa5DbKh0
ただでさえ労働時間・休日日数・有給休暇日数が法律のぎりぎりのラインで
運用されてるのに規制が解除されたら悪くなるほうにしか考えられない。
964名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:37:59.19 ID:ykIKe2Mx0
>>962
2chでの自民党信者の通称ネトウヨのレス読めば
知恵遅れなのは明らかだろ?
ああいうバカが自民党に投票するんだよ
自民党の幹事長も支持者がバカでも党がしっかりしていれば
候補者は立派なんですって、ネトウヨをバカにしていたくらいだろ
965名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:38:01.93 ID:aUAZpJUX0
ヒャッハー。首切りし放題だぜぇ!
バギーにのる経団連会長w
966名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:38:16.91 ID:RKdCAFkPO
>>958
じゃあ大失敗だったな
結局この有り様なんだからアメリカは負けたのさ
967名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:38:17.14 ID:5hweJItH0
エリートさん向けのまともな会社はいいんだよ
だが、ブラック規制をセットでやんないと
下のほうが酷いことになるだろうね
968名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:38:17.94 ID:tJ0kgarD0
>>928
前スレでアベシュビッツ収容所とか秀逸なネーミング出てなかったか?
969名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:39:05.18 ID:NC3rbpXQ0
ネトサポ得意の言い訳
飛ばし飛ばし

靖国不参拝も飛ばし
消費税増税も飛ばし
解雇規制緩和も飛ばし
970名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:39:30.70 ID:Yvq0Owxh0
>>952
だから行政職は民間のホワイトカラー総合職を比較してるでしょ?
で、事業所規模50人っていうのは、全国に事業所を出してるような大企業ってこと
あと、標準労働者だから一回でも転職したらアウト
こういう民間の労働者が一体どのくらいいるのか(何割か)?、と聞いている
で、そういうごく一部のエリートに合わせた公務員の給与が妥当なのかという点も
あなたは全く質問に答えていない
公務員の給与調査など結論ありきの税金無駄遣い
証拠になぜ全国の地方自治体の人事委員会が全く人事院勧告と同じ結論を出すのか
ちゃんと調べてんのか?
なぜボーナスが全国横並び(3.95ヶ月)になるのか
971名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:39:48.50 ID:uTr2UhsZ0
>>965
AA作りましょう
972名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:40:08.07 ID:ykIKe2Mx0
>>968
アベノアウシュビッツだっけ?w
973名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:40:21.87 ID:DN/fBwXL0
日本市場も北米市場も連帯責任取ってくれるのかな?
974名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:40:44.23 ID:SKuCj1P40
それよりも日本から正社員や公務員といった
学歴や定職や貯金を持ってる連中を一掃しろ
あいつらは間違いなく全員が日本人を騙る在やチョンだ

連中を一掃して、連中が溜め込んだ富と資産を
オレたち日本人で再配分する

それ以外に日本が復活する道はないし
オレたち日本人が豊かになる方法は無いんだ

正社員どもの貯金は本来オレたち日本人のものなんだ
975名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:40:51.89 ID:kAKk0GSW0
>>955
オイオイ、安倍ちゃんが新自由主義の手先なのはいいにしても、資本家が極左思想の支持者ってなんだよ?www
安倍ちゃんも渡辺美樹も朝日新聞も同じ極左かよ?www
976名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:41:49.93 ID:tJ0kgarD0
>>972
アベノアウシュビッツだったか。
語呂はアベシュビッツの方が良い気がする。
アベシュビッツ収容特区w
977名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:42:07.90 ID:x0D5bx30O
>>966
TPPで日本に儲けさせた金を回収して高齢化しすぎてオワコン日本を切り捨てるアメリカ大勝利な訳だが
978名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:42:35.27 ID:ICioAaKZ0
19世紀の資本主義が解決策か
マルクスの亡霊が復活するか
979名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:43:50.99 ID:Yvq0Owxh0
自分のことしか考えない労組と労働貴族のせいで、どんどん新卒採用抑制が行なわれ、非正規への置き換えが進んだ
若者は安定した家庭を築けなくなり、未婚化少子化もすすみ、日本は真っ暗
経営者の責任と言うが、人件費を減らす手段として新卒抑制を提案したのは「労組」であり連合だ

ちゃんと責任を取れ

ちゃんと責任を取れ
980名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:43:58.23 ID:RKdCAFkPO
>>977
なぜそこで日本VSアメリカになるの?
共産圏VSアメリカって言ったでしょ自分でw
981名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:44:21.01 ID:fRB2CXnQ0
労組って利権特権まみれで、実態は大部分の国民にとって超反社会組織じゃね?
982名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:44:48.19 ID:xEiq2d2S0
【宍戸駿太郎氏】消費増税は精神分裂!【THE FACT】重要なので
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21877630?cate_recent_g_politics

「消費増税は計量モデルの分析によればデフレを加速させますよ。日本経済がようやく回復し始めたのが、また元に戻りますよ」

計量モデルでのシミュレーションでは、消費税増税すると2020年には名目GDPは−56兆円に落ち込む。これはリーマンショックを超える損失をもたらす。
消費税増税せずにいくつかの政策を打てば、自然増収によって2020年には、名目GDPは、800兆円に膨らむ。
→甘利、麻生大臣に説明したが内閣府の試算では数年で経済回復するという
 財務官僚のシミュレーションは良く分かるが、計量モデル?なにそれ?よくわからない?との反応だったとのこと。

※計量モデル・・・橋本行革で潰された政府(経済企画庁)の分析モデル。当時は複数の学者が関わって検証。世界でも正確だと言われていた。
※内閣府試算・・・橋本行革後に官僚が作り始めたモデル。先ごろ発表されたのはIMFの発展途上国用のモデル。
983名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:44:58.09 ID:KTqmlOct0
安部に任せてると格差拡大で内需なくなるな。
984名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:45:28.40 ID:4FG/GhwB0
自民に投票しながら社民や小沢党のような主張をする不思議な人達。
985名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:45:58.63 ID:Nr4MfgNd0
UNIQLO&WATAMI特区

通称「UW特区」の誕生である
986名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:46:19.07 ID:x0D5bx30O
>>980
共産圏はもう無いんだからその時点でアメリカにとっての日本の価値はあまりない

東アジアは中国にお任せするのもアメリカの気分次第
987名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:46:30.84 ID:lzNbxbpu0
これはほんとすごい進歩だと思うわ
将来的には特区以外にも拡大できれば日本の競争力も上がるよ
988名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:46:53.11 ID:icRIRHJC0
これで社員集められるなら、別にいいんじゃね?
社員にも選択権はあるんだから、問題ないかと。
989名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:47:25.35 ID:RKdCAFkPO
>>986
駄目だこりゃw
990名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:48:02.15 ID:DN/fBwXL0
現代のハリスが日本に開国を迫ってます。
991名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:48:58.26 ID:NC3rbpXQ0
開国というか
アフリカ植民地の奴隷みたいになれと
日本の労働者へのメッセージです
992名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:49:01.77 ID:icRIRHJC0
日本人の、雇われたら勝ちみたいな価値観もひどいしな。
大学に合格すれば後は遊ぶのと同じ感覚だと思ってるんかしらんけど。
993名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:49:35.38 ID:8zbyKyVgP
安倍、日本人嫌いだからなぁ
994名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:49:37.15 ID:ykIKe2Mx0
>>983
だから、このまま進めば
未来の日本は、ほんのごく一握りの支配者層日本人以外は
人種もごちゃまぜの貧民だけになるよ
内需なんて生やさしいものじゃないぞ、
内需なんて破壊しつくして、日本はただの工場、
しかも労働者は残業代ゼロ円で働かされている文字通りの奴隷階級
家を持つなんて不可能、車をもつことも不可能、そもそも家庭をもって子孫を残すことも不可能
そんな境遇でも外国人だけは子孫を作るだろうから
100年経たずに日本は日本民族が住んでいない国になる
995名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:50:47.39 ID:bEybnQMu0
安倍ちゃんが言い出したのなら安倍ちゃんの選挙区で手本見せてもらおうよ
996名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:50:48.50 ID:a1tPY929i
霞が関を爆破させるしかないなw
997名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:51:39.99 ID:x0D5bx30O
解雇しやすく解雇された後のセーフティネットがないから
ますますコネと不正とパワハラが横行するわな
998名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:52:15.20 ID:5hweJItH0
でもまあそれ自体は必要なことだよ
サヨクが反対してるのを見てもわかると思うけど
弊害をどう防ぐかにかかってるだろうな
999名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:54:40.46 ID:VUQ5TiPH0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ     これが民意なんですよ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',     選挙での負託にこたえているだけです。
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
1000名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:55:04.00 ID:/qfyjwTv0
今でも残業代なんて出ないのに、ゼロなんて今更言われても・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。