【社会】正月用おせち料理 予約始まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
298名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 22:56:25.56 ID:rZkPhDQB0
汚☆せ★ち
299名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 22:57:44.29 ID:VQ7AxDsu0
>>48
もはや生ごみレベルwww
300名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 22:58:53.72 ID:Z6OasGBO0
          ∧,,∧  この6Pチーズは私のオゴリだ
         (`・ω・´)   シュッ
         (つ  と彡     /
            /     /
           /      /
         / / /    ./
        /  / / /   /
      /  (>   / ツツー
     /  /
   /       . /
301名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 23:00:51.93 ID:ZHrFPthA0
正月の台所休み料理なんてわざわざ買わなくてもいいだろう
302名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 23:00:56.14 ID:HFpvS/wt0
残飯おせちの記憶がなかなか消えなくて困っている。
てかもう年末なのかよ早ぇーなぁ・・。
303名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 23:02:24.67 ID:nBqjRxp90
>>48
これを見ると辛くなる
まだミートホープの牛肉偽装の方が
マシなような気がする
304名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 23:12:10.82 ID:VEENSQxw0
だから、素直にデパートでお節を予約しよう。確実だし、安心。
305名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 23:16:13.32 ID:uMwMXVw60
ハードカフェのグルーポンおせちか
306名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 23:16:13.57 ID:VuY8byPUP
バードカフェ 経営 (株)外食文化研究所 社長 水口憲治氏

http://hamarepo.com/story.php?story_id=240
http://hamarepo.com/writer/story/images/images/motoya/mzgt/010.jpg

―バードカフェのおせち問題に関して、質問よろしいですか。

申し訳ないのですが、あの問題の取材に関しては
グルーポンに許可をもらわないと受けちゃいけないと言われているんです。

―それは口約束ですか、それとも契約書を書かされているのですか。

あまり言えませんが・・・。はい、書かされています。

―今回のおせち騒動は何故起こったとお考えですか。

完全に私の判断ミスです。仕出し弁当の要領でいけると考えていたのですが、
想定を超える注文数に暴走してしまったことが原因です。

―そもそも、あのおせちを見てどう思われましたか。

これはダメだなと感じました。しかし、私が商品を確認した時点では
既に発送まで終わってしまっていたのでどうしようもありませんでした。
ただ、従業員が悪いわけではありません。

―おせち騒動に関しては、さらに産地偽装などもありましたが、どうお考えですか。

実は、その当初は全てを把握していませんでした。
307名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 23:19:05.58 ID:5ClocxUK0
グルーポンとバードカフェで、他人事で面白がって騒いでたあの頃が懐かしいよ。
震災から日本は違う世界になってしまった。
308名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 23:20:11.34 ID:k1lJO9rp0
昔は正月三が日は市場が閉まるから
日持ちするように濃い目に煮たものを正月に食ってただけなんだけどな
それを「高級」とかいって売り出す神経が理解出来ないわ
309名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 23:45:26.05 ID:k6FYl4N2O
11月に出産、今年も作れるなら作りたいけど余裕あるかなー…
310名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 23:54:26.59 ID:O4HPsZ1/0
今年もバードカフェの季節がやってまいりました。
311名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 23:54:33.94 ID:mIHFBBkL0
>>309

自重しろ

 親子無事こそありがたい
312名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 23:57:00.26 ID:VmihNVX10
>>306
グルーポンの担当が勝手に数水増ししたのに
「グルーポンのせいにするな」と念押しされているんだろうな。
さっさとゲロってしまえよ。
313名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 23:57:23.22 ID:9CURSweNO
やっぱりみんなあの汚せちのファンなんだねえw
314名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 23:57:45.73 ID:p4cQmzDnO
グルーポンもアップを始めました
315名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 23:59:11.35 ID:eanLDvbG0
バードカフェは店名を変えて今も営業してるみたいですね
316名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 00:00:11.54 ID:1TwCxbGP0
6Pチーズがあればそれ即ち高級おせち
317名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 00:02:58.36 ID:CppCP1in0
>>53
黒豆が、ゴキブリにしか見えない
318名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 00:04:35.44 ID:Scxr6ROw0
>>48
なつかしす
319名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 00:08:46.49 ID:RNpD1AIb0
【宍戸駿太郎氏】消費増税は精神分裂!【THE FACT】重要なので
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21877630?cate_recent_g_politics

「消費増税は計量モデルの分析によればデフレを加速させますよ。日本経済がようやく回復し始めたのが、また元に戻りますよ」

計量モデルでのシミュレーションでは、消費税増税すると2020年には名目GDPは−56兆円に落ち込む。これはリーマンショックを超える損失をもたらす。
消費税増税せずにいくつかの政策を打てば、自然増収によって2020年には、名目GDPは、800兆円に膨らむ。
→甘利、麻生大臣に説明したが内閣府の試算では数年で経済回復するという
 財務官僚のシミュレーションは良く分かるが、計量モデル?なにそれ?よくわからない?との反応だったとのこと。

※計量モデル・・・橋本行革で潰された政府(経済企画庁)の分析モデル。当時は複数の学者が関わって検証。世界でも正確だと言われていた。
※内閣府試算・・・橋本行革後に官僚が作り始めたモデル。先ごろ発表されたのはIMFの発展途上国用のモデル。
320名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 00:18:52.99 ID:cXKT9Oue0
金持ってる――――――――爺婆は!!
退屈な日々を送ってるからーーーーーーーーーーーーー!!
”正月””おせち”の響きに”に飛びつくからーーーーーーーー!!
頑張れよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
違法にならん”レベル”で!
爺婆に新年を迎えさせておやりーーーーーー!!
321名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 00:28:42.35 ID:PnpsnsPP0
おせちの食材って放射性物質汚染されたものばかりじゃない?
年に一度だから良いと許容するのかな?
322名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 00:30:23.72 ID:5xDihB430
もうそんな季節か
でも今年は秋があっていいなぁ
毎年毎年夏が長すぎんだっての
323名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 00:31:02.74 ID:iYRB3KwX0
>>48
高校生のバイトが普段着でクチャクチャしゃべりながら、オママゴトのように作ってる姿がまた良かった。
324(: ゚Д゚)<7ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/09/24(火) 00:32:55.33 ID:nZx7MLew0
(: ゚Д゚)そうか

もう8Pチーズの季節なのか
325名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 00:35:28.70 ID:+jkdiRO50
今年はせめて6Pチーズに・・・
326名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 00:36:33.92 ID:DBTh6dzx0
>>304
水口憲治のインチキおせちの前にはデパートに出店もしてた自称高級料亭が残飯食わせた騒ぎもあったよね。
327名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 00:38:05.09 ID:+jkdiRO50
>>323
あの画像見たけど、あそこは凄い寒かったんかな
食材痛むだろうから暖房は無いだろうが、ダウンジャケットやコートみたいなのを着て手作業するのって凄いしんどそうなんだが。
328(: ゚Д゚)<7ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/09/24(火) 00:39:30.11 ID:nZx7MLew0
>>325
(: ゚Д゚)切実なお願いだな〜
329名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 00:48:33.66 ID:N3SR6sxf0
( ゚∀゚)o彡°グルーポン!スカスカ!
330名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 01:06:41.25 ID:eQw840bf0
二年前に〜

         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒)\
    /   ///(__人__)///\ 民主党のパーティー券を買ったお
     |   u.   `Y⌒y'´    |  これで先生達にばっちり会えるおww
      \       ゙ー ′  ,/
     /       __|___
    |   l..   /l グルーポン`l
    ヽ  丶-.,/  |__ パーティー _|
    /`ー、_ノ /  ̄ ̄ ̄/


 ________________
 |\            ‖       /|
 |  ( トミ子)_/ ̄V ̄ヽ_.‖_____∠  |
 |  (ハマグリ) | 岡| 小 | ‖  i\蓮舫|  |
 |  |`ー´  |  |   |.‖-ー、\.\ /l  |
 |  |(前原) | 田| 沢|‖枝野)  \l/l  .|
 |  | `ー´  ヾ」^ヽノ‖ヽ_ノ    |__|
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./|
 | ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |  (   (   ヾ )‖       l⌒l|  |
 |  |\  仙谷   /‖     / ̄| .||  |
 |  |  ヽ    ) ノ‖  く`ヽ、゙i.菅ヽ ) |
 |  |   ヘ   ノ |‖    .\ \ゝ  | | |    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 |  |    `ー^ー'‖     `ヽノ  ̄Y  |  . d⌒) ./| _ノ  __ノ
331名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 01:12:32.63 ID:Er57jZTe0
>>327
あれ見ただけで、衛生管理皆無だってよく分かる。盛り付け以前の問題だな。
332名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 01:16:39.34 ID:VJMCGF8x0
>>331
ビフォー・アフターでもボアのコートでキャップもせず
醤油仕込んでた跡取りwがいたなぁ。
333名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 03:37:28.93 ID:SJJeWxPMO
>>326
女将が耳元で囁いてたやつ?
334名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 03:38:10.31 ID:MEhkzQ8v0
汚せち()
335名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 04:44:42.31 ID:zxv6l6+U0
336名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 04:48:15.66 ID:+jkdiRO50
コレの凄いのは4人前と言いながら同じものが4つ無いものが多いんだよね
誰かは食べられないものが出てくるという
まあ全部残飯レベルで食べられないけど
337名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 09:19:18.00 ID:aFDEvTyQ0
すかすかで発送しよう、ってなにも思わないのがすごいわ。
100均のバランやピックやアルミカップとかで、
なんとか繕って隙間を埋めようとする発想すら無いのがすごい。
338名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:05:15.33 ID:19r/x2tQ0
2月は伊達直人ブームも
339名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:39:22.09 ID:+jkdiRO50
>>337
そりゃ詰めてた連中はバイトだからな、しかも衛生意識皆無の。
仕事中の写真を取ってうpしようなんて普通は思わないし、
状況(私服で帽子もなし)考えたら笑ってられないと思うのを撮ってるから。
340名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:19:37.89 ID:KJXHKx3L0
おせつぃーの前にXmas
341名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:31:51.91 ID:tlOHCClC0
>>306
これを読んだ限りだとグルーポン最低だな。
まあでもグルーポンの口車に乗った経営者もバカだよね。
342名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 05:53:43.53 ID:v6gvhGjZ0
毎年思い出されるグルーポンとバードカフェ
定期的に警鐘になるな
343名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:12:33.91 ID:ZeLmp/Rj0
12月は
紅白、忘年会、汚せち

毎年語り継がれるな。
344名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 23:46:13.26 ID:gFAtnY6p0
何か残飯おせち事件て2〜3年前にあったな
あれなんてとこだっけ?
345名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 23:50:56.24 ID:x05pdYCt0
おせちって買ってもマズそうなおかずは食べないだろ。

ウチでは
数の子・焼豚・だし巻き玉子・高野豆腐・かまぼこ
を買ってきて重箱に詰めてる。
346名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 00:49:21.53 ID:m6taep++0
おせちと言えば、バードカフェ
…と何年経ったらいわれなくなるかな?あれは衝撃の事件だったなw
347名無しさん@13周年
そのうち、正月には質素な料理と6Pチーズを食べるという習慣が
当たり前になる時代が来ると信じている