【和歌山】 中国産うなぎ13万5000尾を愛知産と偽装 水産加工会社社長らを逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
中国産のウナギのかば焼きを愛知県産と偽装して販売したとして、和歌山市にある
水産加工会社の社長や専務ら3人が、不正競争防止法違反の疑いで警察に
逮捕されました。専務は容疑を認めていますが、社長ら2人は「自分は関与していない」と
供述しているということです。

逮捕されたのは、水産加工会社「和歌山淡水」の社長、木下誠容疑者(40)と、
専務の橋本和雄容疑者(53)ら3人です。

警察の調べによりますと、3人はことし3月、自分の会社で加工した中国産のうなぎのかば焼きに、
愛知県産を示すシールをはって販売したとして、不正競争防止法違反の疑いがもたれています。

調べに対して専務は、「間違いありません」と容疑を認めていますが、社長ら2人は、
「自分は関与していない」と供述しているということです。

和歌山淡水はことし7月、13万5000尾を愛知県産といつわり販売していたとして
和歌山市から改善の指示を受けていました。

うなぎ産地偽装販売容疑で逮捕 - NHK 関西 NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130920/4681981.html
2名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:56:40.13 ID:UXFhMdo+0
日本の食は嘘まみれ
3名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:56:44.45 ID:r0SzTTlp0
食べればわかる
これはマジで
わからないやつは舌がおかしい
4名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:56:49.89 ID:Geyfzbuv0
最低だなww
5名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:57:00.74 ID:2VY2UX1a0
生まれで差別するのかよ
6名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:57:02.18 ID:pKjZuoQ90
ここまでの数の食品偽装って久々だなw

あんだけ叩かれて
倒産した会社も出たのに
まだやるアホいるんだなw
7名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:57:24.12 ID:toqb2sF70
ブッ潰れろ
8名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:57:28.76 ID:oaVK9sr/0
>>3
中国産の方が旨味強かったりするから微妙だよ・・・。
9名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:57:30.81 ID:Yd8UeIS/0
木下→朴
10名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:58:05.46 ID:exISPbSo0
まじで死刑にしろよ!
俺にはこいつを一発殴ってもいい資格があるはず
11名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:58:12.97 ID:JyEX79fQ0
朝鮮人は全員死刑にしろ
12名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:58:17.32 ID:Qf42QZlGP
無差別テロ
13名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:58:30.65 ID:Z2mBnPNc0
鰻食ってる奴は負け組だろ
14名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:58:31.01 ID:bIKrTSsY0
水産加工会社「和歌山淡水」の社長、木下誠容疑者(40)
15名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:59:02.03 ID:utLRm+dE0
木下‥‥ついにやってしまったか

>社長ら2人と橋本の計3人

通名が間に合わなかったか‥‥犯罪る時は忘れずに
16!ninja 【東電 68.8 %】 :2013/09/20(金) 21:59:08.38 ID:wEgEWNKn0
伊丹十三「スーパーの女」
17名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:59:16.25 ID:uE/c/XDG0
しばらくウナギは禁猟と販売禁止に(´・ω・`)
18名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:59:41.95 ID:U+d7+svC0
朝鮮人は全員死刑にしろ
19名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:59:47.31 ID:LpyoUJGO0
潰そうねこういう会社は
悪質を通り越してるわ ある意味テロ
20名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:59:57.46 ID:yGBURQHr0
またパクか!
また朝鮮人か!
21名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:00:06.35 ID:kgxmzs980
うなぎは不思議と関西の会社しか偽装していないような気がする
22名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:00:07.64 ID:i05wNME10
23名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:00:08.24 ID:DcnVhDisO
しばらく生け簀に泳がせておけば良かったのに。
24名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:00:09.70 ID:ofxJBw5q0
こういうのって消費者は払い戻しされるんかね
25名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:00:20.87 ID:TUBGl+Ea0
ウナギを守るため中国からの輸入を禁止しろ
26名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:00:35.20 ID:KtmTYBDP0
国産うなぎなんてない
27名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:00:46.24 ID:ZToEBOn40
死刑じゃ重いから中国の刑務所で懲役10年で許してやる
28名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:00:46.21 ID:pKjZuoQ90
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20130713_1.html
和歌山淡水/天将「うなぎ蒲焼き【不適正表示に関するお知らせ】」 ※以下は、2013年7月13日、新聞の広告欄に掲載された情報です。

お詫び
平素は、私ども和歌山淡水株式会社及び株式会社天将に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度は、弊社のうなぎ加工品に関して、ご心配、ご迷惑をおかけしましたこと、誠に申し訳ございません。
今般、農林水産省近畿農政局及び和歌山市より、愛知県産と表示したうなぎ加工品の一部に、鹿児島県産、宮崎県産、熊本県産、三重県産、静岡県産、大分県産、中国産及び台湾産が含まれているとの指摘を受けました。
弊社は既に、平成25年6月12日以降、原料原産地の適正な表示を徹底し、同月30日以降、うなぎ加工品について、販売自粛をしておりますが、平成25年7月12日、本件につきまして、
近畿農政局長及び和歌山市長より農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律(JAS法)第19条の14第1項の規定に基づき、弊社商品について、表示の点検を行い、
不適正な表示の商品を発見した場合には、速やかに適正な表示に是正した上で販売すること等の指示を受けましたので、改めて直ちに表示の再点検や原因の究明、分析等を行い、再発防止に努める所存です。

私ども和歌山淡水株式会社及び株式会社天将は、お客様に安心して召し上がっていただけるよう、今回の事態を真摯に受け止め、誠意を持って、業務改善に全力を尽くす所存でございます。
お客様をはじめ、お取引先様、関係各位に多大なるご迷惑をおかけしたことを、心よりお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

平成25年7月13日
和歌山淡水株式会社
株式会社 天将
-------------------------------
7月の件はこれか最低な会社だなw もう詰んだだろ
29名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:00:49.82 ID:amebxuS+0
こいつら死刑だよ。
中国産のウナギは発がん物質である成長ホルモン剤のマラカイトグリーン
がわんさか使われており、非常に怖い!
30名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:00:54.58 ID:cpQzy+6A0
これは殺人ウナギか

やっぱり牛丼屋のうなぎは毒いりウナギだったか
31名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:01:22.60 ID:JG6NaeHP0
日本産とだけかいてあるレトルトご飯が福島産な気がして仕方がない
32名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:02:00.67 ID:i43btG4I0
これは死刑
33名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:02:01.82 ID:oCDmm0MXP
なかなかスプレンディッドなニューズですね

近年の日本に失われた大雑把な詐欺ですね
34名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:02:05.07 ID:GJ4duGXO0
シャベツニダ
35名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:02:06.57 ID:PNG2QtSo0
> 13万5000尾

あーもう取り返しがつかんね
36名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:02:11.45 ID:yxSIsjLb0
愛知県産のか、俺食ったかもしれんわ。
国産だから買ったのになあ。スーパーに金返してもらおう。
37名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:02:20.94 ID:n0lUF+ta0
若山さんはもう食べない
38名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:02:27.65 ID:tUFcQbef0
コメなんかもひどいのが流通してそだな
バリバリのフクシマ汚染米なのに茨城産とか言って売ってそうだし
39名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:02:28.50 ID:YxRxLNOg0
中国産はやばいけど
愛知県産表示が何でありがたがられるんだろ
糞みたいな川しかないのに
40名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:02:35.77 ID:kgxmzs980
>>28
もうHPも閉じてたしやるとすれば新しく会社作るだろう

和歌山淡水 株式会社
http://www.suguru.ne.jp/company/user/21754
41名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:03:04.58 ID:/SDkFTx50
イオンの99円の細巻とか、韓国産の海苔
42名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:03:08.49 ID:S1Ry6Zyx0
>木下誠容疑者(40)

ふむ
43名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:03:09.79 ID:2m3JojTbO
ぶち殺せよ
44名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:03:14.01 ID:KtmTYBDP0
偽装で逮捕されるケースとされないケースがあることに気がついた
逮捕されるケース:被害者が企業のとき
逮捕されないケース:被害者が一般消費者のとき
45名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:03:16.95 ID:Lh0oq5Fa0
産地偽装は古典的なヤクザのシノギ
46名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:03:27.92 ID:DzKPAx8QO
パク誠って名前笑えるな。あいつらには誠実さの欠片もないだろうに。
47名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:03:48.26 ID:gDWixGaq0
>10
その通りです。
48名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:03:54.00 ID:He0ktRhDO
これはテロだろ
49名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:04:01.90 ID:S1BtMqOe0
社長「え!産地偽装て厳重注意とかで済むんじゃないの?
50名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:04:17.19 ID:k2p/3yqf0
うなぎの産地偽装ひどいよね中国産変な味する
「国産」買ってもおかしなのが増えたから
うなぎ好きだったけど食べられなくなった
51名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:04:35.44 ID:uE/c/XDG0
そういえば数日前に中国のウナギ養殖場が工事の土壌で汚染とかあったね(´・ω・`)
52名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:04:58.56 ID:ScpfkrE30
うなぎは全く食べなくなったな。
水産会社ってのが信頼できるものでなくなったからな。
53名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:05:01.43 ID:ejr4cEw40
>>8
何が由来の旨味なんだろう……
54名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:05:24.15 ID:KkgJzsuV0
やっと逮捕か
55名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:05:29.69 ID:gb9RIWIL0
罰金無し、懲役無し  またやるな
56名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:05:33.57 ID:qsgJfBYr0
中国産で偽造とか可能なの?
あんなん見るからにまずそうな蒲焼き見りゃわかるんじゃねえの?
57名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:05:47.24 ID:LNirBZtJ0
>>1
>社長、木下誠容疑者(40)

まーた朴か
58名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:05:51.47 ID:KtmTYBDP0
もう国産うなぎは絶滅して出回ってないよ
高級料亭とかにかろうじて入ってるだけだ
一般のスーパーに並んでるのは100%偽装
59名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:05:59.30 ID:/SDkFTx50
そろそろ、通名禁止で
チョン帰化系は韓国系2世とか報道するようにに規制かけろよ
60名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:06:04.04 ID:kgxmzs980
水産加工会社「和歌山淡水梶v(和歌山市中之島)が、中国産などのウナギかば焼きを愛知県産と偽り
小売店に卸していた問題で、県警生活環境課は20日、不正競争防止法違反(偽装表示)容疑で経営者ら男女3人を逮捕した。

逮捕されたのは、社長の木下誠(40)=友田町=、木下容疑者の母で取締役経理担当の和子(66)=同=、
専務の橋本和雄(53)の3容疑者。3人は共謀してことし3月4日、中国産ウナギの加工品4パック(計1`c)を
愛知産と偽って市内の大型量販店に対し5800円で販売した疑い。

県などから「ウナギを産地偽装している」と情報提供があり、同店が販売した愛知県産ウナギを横浜市内の
民間研究所で検査したところ、中国産と判明したという。誠容疑者は「会社はやったが関与していない」と一部否認、
和子容疑者は「関与していない」と否認、橋本容疑者は「間違いありません」と認めているという。

地元新聞のほうが詳しいな
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2013/09/20130920_29283.html
61名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:07:01.58 ID:kX5aSj7S0
消費者を騙してナンボの世界
62名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:07:04.66 ID:cpQzy+6A0
ダムに毒入れるような大犯罪だな

これは死刑でいい
63名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:07:05.16 ID:pKjZuoQ90
オークワに半分の6万尾卸していたようだなw

オークワ敵に回したら
この朴さん一家
完全に終わっただろこれw
64名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:07:07.44 ID:B08Niswm0
近所のオジサンが川で取ってきた天然ウナギをたまにくれるんだ
65名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:07:24.91 ID:3iVABG8P0
通化事件 通州事件

皆さん、知ってますか?
学校では教えない歴史の真実を。

虐殺されたのは日本人なのです!
たくさんの日本人が残虐な方法で殺されたのです。
66名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:07:50.76 ID:MPXqFkZ60
生きてる物なら何日か日本に置いておけば国産って言えるんじゃなかったけか
67名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:08:00.75 ID:B7t6FmVm0
ちなみに国産よりも中国産の方が審査が厳しいので
食の安全を考えるなら中国産の方が安全である可能性が高いという皮肉
68名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:08:18.92 ID:q9AZBDJZ0
食品偽造の刑罰が軽すぎるからいくらでもやる奴はでるんだよ。

食品偽造じゃねぇ!詐欺!詐欺行為なんだよぉ!!

国が甘いかおしてるから犯罪者が増長してまともな消費者が泣きをみるんだろうが。

この国はなにもかも弱者(一般市民)に対しては非常に厳しく犯罪者に対しては異様に甘い。
69名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:08:24.06 ID:B2rmLywL0
木下誠 100%チョン!! 朴!!これ絶対!!

木下誠 100%チョン!! 朴!!これ絶対!!

木下誠 100%チョン!! 朴!!これ絶対!!

木下誠 100%チョン!! 朴!!これ絶対!!

木下誠 100%チョン!! 朴!!これ絶対!!

木下誠 100%チョン!! 朴!!これ絶対!!

木下誠 100%チョン!! 朴!!これ絶対!!

木下誠 100%チョン!! 朴!!これ絶対!!

木下誠 100%チョン!! 朴!!これ絶対!!
70名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:08:32.63 ID:JxfJpniX0
こんなのどこでもやってるぞ
見た目同じ、大きさ同じ、色艶同じ、パッケージも同じでシールで中国産と愛知県産を分けてる
どう考えてもおかしい
71名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:08:36.11 ID:/SDkFTx50
韓国籍:朴xxx
朝鮮系帰化3世:橋本xxx

とかだろ
72名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:08:53.47 ID:HZZarySR0
はいはい在日、在日
本名は、朴言成か
73名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:08:57.67 ID:t3YNcnNB0
おれ、食っちまったかも。。国産だと思ってたのにぃ、。
74名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:09:08.97 ID:fHx9k4xw0
http://blog.livedoor.jp/namepower/archives/1307829.html
1980年時点での約12000人、1592の通名苗字のうち件数上位から記載。

新井303 山本199 金本173 木村161 金田158 安田150 岩本145 金山145 松本135 大山131
平山119 高山118 山田106 金光100 金沢100 徳山100 田中98 松山94 大原92 金子85
木下85 中村83 金城81 吉田80 金村80 西原79 林79 宮本78 松原77 国本67
河本66 金井64 星山61 坂本57 松岡56 松田56 伊藤52 安本49 清水49 岡本44
松村44 光山43 金岡42 金原42 野村42 井上40 福田40 高田39 青木39 南39
平沼39 山下38 成田38 金海37 西山37 橋本36 夏山35 大城35 中山35 梁川35
原田34 吉川33 玉山33 鈴木33 神農33 青山31 東31 池田30 岡田29 吉村29
金谷29 豊川29 ◎巴山28 三井28 石川28 白川28 斉藤27 大島27 平田27 豊田27
岡村26 金森26 杉山26 西村26 大野26 高橋25 山口25 長谷川25 加藤24 高木24
小林24 柳24 玉川23 高島23 山崎23 小山23 太田23 武田23 森山22 中島22
吉本21 石山21 大川21 平野21 三浦20 星野20 柳川20 ◎青松19 安東19 永田19
延山19 秋田19 谷山19 田村19 藤田19 平川19 ◎呉本18 広田18 高原18 佐藤18
春山18 松井18 村田18 中原18 葉山18 福本18 秋山17 石原17 川本17 大谷17
竹山17 竹本17 神田17 河村16 岩田16 金川16 新本16 森本16 長田16 富永16
伊原15 吉原15 原15 山村15 重光15 村上15 谷川15 竹田15 藤井15 ◎完山14
安藤14 永川14 岩城14 宮田14 金島14 清原14 川島14 中野14 徳永14 徳原14
本田14 木山14 ◎月城13 ◎梁本13 丸山13 岩崎13 今村13 大村13 大林13 渡辺13
島田13 武本13 福山13 河東12 岩村12 香山12 高村12 山中12 松浦12 上田12
森田12 水原12 大宮12 内田12 富山12 茂山12 ◎文山11 ◎良原11 花田11 金林11
光平11 高本11 三原11 新田11 杉本11 星本11 川村11 村井11 大倉11 竹村11
藤原11 ◎利川10 安川10 伊山10 横山10 華山10 吉野10 近藤10 広川10 高野10
佐々木10 小川10 成本10 清本10 石井10 大本10 藤本10 富田10 木本10
75名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:09:25.33 ID:l2pAbjfk0
中国うなぎを鹿児島の池で少しだけ飼って鹿児島産国産うなぎにすり替えるのも詐欺だわ
76名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:09:32.66 ID:DUZ09aBl0
こんなこったろうと思ったぜw
うなぎ食ってねえよ
つか日本のうなぎはなくなるねこのままじゃ
77名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:09:34.62 ID:cDCe5GKC0
射殺しろよ
78名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:09:45.56 ID:dTj1tQGY0
ほらね
79名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:09:45.68 ID:ELZKeUvz0
知らんで済んだら社長はいらん
80名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:09:54.25 ID:oUXfkICo0
中国企業
81名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:10:01.20 ID:pKjZuoQ90
>>68
偽装なw

食品の偽物作ってないからw
82名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:10:03.45 ID:TMKwye/+O
やっぱり、売れないんだな…
83名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:10:04.58 ID:M7M5r8V80
産地を科学的に分析できる試薬キットとか販売してくれ('A`)
84名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:10:17.42 ID:YLrRYrP60
資源保護という建前(本当は嫌いだからだけど)ここ3年以上うなぎ食ってないので全く問題ない
85名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:10:46.08 ID:cw4bl8U10
改善指示ってなんだよ。

マジで食品業界の処罰は甘いよな!!!

だからチョソコがはびこるんだろうが!
86名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:10:47.96 ID:8pcEcO0+0
抗生物質浸けの、弱った古うなぎは日帝にウルアルヨ。
87名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:10:59.50 ID:B+pPPi3+0
中国産、韓国産を隠してるイオンはなぜ逮捕されないのか?
88名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:11:02.02 ID:FcZgRs4h0
まだこんな事する奴がいるんだ

公開処刑にでもしないと無くならないのか
89名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:11:41.37 ID:q9AZBDJZ0
13万5千匹・・・中国産と国産の値段差が仮に1000円だとしたら・・・

1億3千500万の利益ですわ、それにたして罰金なんてたかがしれてるだろうよ。

誰でもやるわなこんなに儲かるのならな。
90名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:11:50.83 ID:8nYhhSjD0
>>1
あれ?
加工したら、加工した土地の産品として表示するのは、合法じゃなかった?
「日本産」じゃなくて「日本製」だったらOKだったのかな?
91名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:12:06.24 ID:NJIJbYSIO
また通名のテロかよ厳罰にしろよ偽装も詐欺も。
犯罪者に厳しい日本を求む
92名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:12:34.67 ID:jTJSJPjq0
シナチョンに食を支配されてる日本
もう\(^o^)/オワタ
93名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:13:05.54 ID:LdDloC490
>>50
中国産うなぎは人間の死体を養殖池にぶっこんで
それ食べてるから、栄養状態はいいよ!
94名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:13:16.41 ID:2QABxlaU0
制裁ゼロだからこういう事になる。食品がブラック社長だと洒落にならないのに。
95名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:13:39.63 ID:AZnBf0QW0
>>5
生まれは一緒じゃ。
育ちは違うけど。
96名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:13:46.42 ID:me6WILnB0
そもそも、うなぎなんてそんなに美味いか?
高いだけじゃん。
同じ値段でそこそこいいステーキ食えるぞ。
97名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:14:02.49 ID:/+NnO+MNO
中国産うなぎとか吐き気するわ
うなぎ自体信用できないので食べないことにしてる
98名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:14:06.46 ID:mRTvsRF50
木下康司
99名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:14:06.89 ID:VhqdKRL1O
>>8
味音痴。病院行けよ
100!ninja:2013/09/20(金) 22:14:19.84 ID:XZUro+4A0
鰻関係は在日チョンが牛耳っているからな 
コイツらを国外排除するのが一番の改善策
101名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:14:31.55 ID:/u1TtN3oO
まだこんなことやってたのか
102名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:14:36.33 ID:Um8nGJxF0
食い物で客だます奴は死刑でいいよ。
103名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:15:10.39 ID:utLRm+dE0
日本産を敢えて中国産と表記して安く売るという
前後損得を全く考えないネタ株式会社はなかなか現れんな
104名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:15:17.37 ID:IXpqQJ8GO
どこかに流通済なのか?
105名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:15:45.67 ID:waBO2TTHO
うなぎはうまいが高いんだよ、売れるわけねぇ。どこのスーパーに行こうがかなり売れ残ってる。
106名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:16:07.10 ID:Jvgx9nzD0
国産ウナギも中国から来てちょっと日本のプールで飼えばできあがり
107名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:16:19.74 ID:8mxS7yWy0
中国で育ったうなぎを最後に池で泳がせるだけで日本産に変える錬金術があると聞いたが
108名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:16:24.52 ID:I4c2xPcD0
当然死刑で
109名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:17:03.27 ID:lK/t7c0TO
うげぇ
死体食わせてんだろ?
気持ち悪過ぎ
110名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:17:16.94 ID:AnMMH3o30
もはや何も信用できん。
111名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:17:18.45 ID:o6Ejw+gb0
食ーべーてーみなー♪
う〜ま〜いぜ〜♪
オウ! オウ! オウ! オ・オウ!
112名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:17:36.68 ID:gAJ6XMom0
>>96
まわりと話し合わせるためだけに食う人も居るかも
113名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:17:38.05 ID:7gHiqUbO0
この手の犯罪者は見せしめに公開処刑してみろ。二度とやるようなアホは出てこないよ。
114名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:18:45.39 ID:iVsVlFJ5O
関与してない訳ないだろ自分にしかメリットないのに。
115名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:18:47.82 ID:HZZarySR0
>>105
千円、二千円だして家でウナギくうより
五千円くらいだして、外で旨いウナギ食べたほうがいいよなw
116名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:18:56.35 ID:FCWl1n4OO
うなぎを買ったらレシート取って置こうかな。
インチキが多いし。
117名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:19:05.91 ID:NDaEvrmt0
犯罪行為
118名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:19:20.97 ID:Rn74yoS50
14 :名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:58:31.01 ID:bIKrTSsY0水産加工会社「和歌山淡水」の社長、木下誠容疑者(40)

なんだよ!
「朴」
じゃねーかよ!!
二階堂の支持者じゃねーかよ?
病死した豚肉を食わされて育った毒ウナギじゃないのか?
和歌山県民の子供たちは大丈夫なのか?
全国に出回ってしまったのか??

ヤマザキパンや神戸やパンのアンパン週に3〜5個は食ってるけど、「毒あんこ。毒イチゴジャム」じゃないだろうな??
119名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:19:23.17 ID:8pXaZYHZ0
通貨偽造と同じだわ
なんでこう食品業界ってクズみたいなやつ多いの
120名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:19:49.49 ID:ypNA1mVm0
ちょっと生けすに泳がしたら国内産になるんだっけ?
121名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:20:05.35 ID:IJtL8p+70
三笠フーズ事故米事件のときに時事ネタFlashが流行ってたんで、資料取って何ぞ作ろうと思ったら、
厚労省はすい臓がんの発生率と発生地域のデータをネットから削除しやがってだな
食の安全性という理想に自家中毒起こしてるように思うんだけど、
ちゃんと制裁と公表はせんといかんと思うよ
122名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:20:24.26 ID:mbJuIqw80
殺人罪を適用してください、これは大規模毒物混入テロです
123名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:20:28.06 ID:UewkOPoq0
うなぎはうまいよな
ネットが浸透する前はスーパーでよく買ったもんだ。
だがいまは食べ物に見えない
124名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:20:42.03 ID:2m8gBUwY0
毎年発覚して毎年安全宣言

全部偽装品だと思った方がいいよ

国産うなぎスーパーで売ってるわけないじゃん
125名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:20:48.49 ID:YIDbpHlY0
食品関係で詐欺働いた連中はつるし首でいいよ
126名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:21:00.82 ID:F0NlgqIj0
てか素人でも見分けつくだろ
127名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:21:12.48 ID:3BmxJAzC0
もう一人の逮捕者って社長の母親で経理担当者って紹介されてた


どう考えても黒幕ってコイツじゃね?
128名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:21:42.49 ID:Yd8UeIS/0
でも木下=朴って間違いないと思うけど
マジのマジで本当の日本人の帰化していない
先祖代々の木下さんって居るの?
129名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:21:43.57 ID:5UFve55F0
中国産の加工鰻はどんな鰻使ってるか分からないからな
鰻屋が仕入れる活鰻は中国産の方が高かったりするけど
130名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:21:54.79 ID:yri3snHB0
またチョン(朴)か
131名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:22:04.25 ID:HOvShBJ0I
これって加工後のだよね。
頭がついた状態で加工され売られてるのは日本産な気がするけど、どうなのかな?
132名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:22:20.27 ID:be2Aa3p80
国産て中国産の倍の価格だからな
詐欺にはならないのか
133名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:22:20.62 ID:lPAgCfTw0
またチョンコかよ...
134名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:22:43.32 ID:HUC6vWVo0
知ってるか?中国産は人糞で育てるんだぜ
135名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:23:43.55 ID:RPnm1IzY0
ブヨブヨのべちゃべちゃギトギトじゃん中国産のウナギ
>>8
痩せてる中国産だったら俺のバカ舌では区別が付かないけどね
136名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:24:00.39 ID:hyOEFcXq0
中国から輸入して1週間国内においてると国産かい?
137名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:24:25.81 ID:2m8gBUwY0
偽装品ばかりの中わざわざ買って騙されるやつは本当にバカ
うなぎは買わないのが正解

食品業界は偽装多いけど、特に偽装による利益が期待できるうなぎ業界は偽装だらけの業界体質
他の業者も「あいつ下手こいたな」くらいしか思ってないだろう
138名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:24:28.62 ID:6Nlj3I8MO
和歌山県民は低脳ぞろい。
139名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:24:32.35 ID:g4Myjl/N0
いやもう食品偽装は死刑だろ。
安心を買うためにお金出してんのに、
毎回軽〜い罰だからなー
そら真似するヤツが後をたたんわ
140名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:24:33.22 ID:5MpYCiYd0
かば焼きの刑で
141名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:24:57.10 ID:Xc60vROJ0
うなぎよりあなごのほうがうまいよな。
142名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:25:02.03 ID:b1gdc0Hv0
ヤクザのシノギ。
143名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:25:28.16 ID:iVsVlFJ5O
世界三大サーカスに数えられる木下大サーカスも朴なのかー。
144名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:25:32.72 ID:nxs0J7N/0
死刑にしろw
145名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:25:39.00 ID:h+J6ZACdO
また…和歌山県か…
146名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:25:43.76 ID:3BmxJAzC0
>>128
豊臣秀吉の子孫にでも聞いてみたら?
147名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:26:10.50 ID:vBepUH2B0
木下に橋本かw
148名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:26:49.84 ID:r+lyPBnY0
これは酷いかもしれない
家畜の死骸や人糞を餌に育ったかもしれない中国産ウナギを食べてたかもしれないなんて
149名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:26:59.86 ID:QorGrFN40
大体、人に食わせるもんはどーでもいいって言う考えの国だろシナチョンって
日本人は人様に食べて貰うんだから出来るだけ良いものを
という考え
あまりに違い過ぎるし危険だよ
150名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:27:34.55 ID:Qjb6nQv30
流通的にどこに流れたかまでは報道しないのかよ・・・
スーパーなら仕方ないかなと思う反面、
国産鰻使用を謳った専門店で売ってたらブチきれそうになる
この感覚差は一体
151名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:27:42.97 ID:ov2yIQ8Q0
>>115
一番怖いウナギじゃないか!
152名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:28:00.88 ID:E6DqLsT80
どこのスーパーに卸したのかはよ
153名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:28:22.17 ID:4XSb8Tk/0
>>45
いつまでも無くならない理由だよな

コメとうなぎ、あとカニとかね
154名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:29:08.32 ID:I3Q7QXoB0
朴さん詐欺はいけません。
155名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:29:43.45 ID:h+J6ZACdO
でも俺には関係ない
この半年生活苦しくてウナギ口にしてないから
156名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:29:50.63 ID:fI76hl4g0
>>1
極刑を望みます。
いらねぇな日本にこんな下種野郎は
どうせ通名名乗ったチョンなんだろ?
ぶっ殺せよめんどくせぇ
157名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:30:15.53 ID:RPnm1IzY0
>>150
報道しないってことは最大手で上納金たっぷりか、政治家の親族が経営に関わってるとか
そんなところじゃね
イオンとかイオンとかイオンとか
158名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:30:26.06 ID:L5L4nUgB0
またかよw
 

さすがにここに来ての、うなぎ産地偽装は情状酌量の余地はないな。

 
160名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:30:52.53 ID:HZZarySR0
>>146
秀吉の子孫が居るだとだ!?
161名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:31:01.97 ID:nlNmIqFR0
な、こういうことをやるからウナギは食えんのですわ

大好物から一転、5年以上食べてない
162名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:31:38.15 ID:cXqs7Ei90
むしろ国産より安心じゃないか?
163名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:31:40.03 ID:Qjb6nQv30
あー加工鰻ってことは、少なくとも直接捌いて焼いてる鰻専門店はセーフか
温めて出してそうな牛丼チェーンや丼屋は怪しい、というかそっちは最初から
中国産鰻って言ってるからこれも無いな。ということは普通に加工鰻売ってるスーパーだけか
164名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:32:26.02 ID:FH1OJ2ox0
おそらく国産うなぎ販売してる水産業者全部調べたら8割偽装してると思う
165名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:33:11.63 ID:cYZDG4Z50
伝票追えばどこに卸したかわかるね
スーパーはドキドキだろな
返金するにもレシート無いの多いだろうし
166名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:33:24.28 ID:5UapTeUX0
どうせ安けりゃ素性も調べずに仕入れるイ○ンあたりが入れてたんだろ。
早く返金しろ!
167名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:33:25.23 ID:h1OjKhk8O
これ、かなりの数だぞ

高い金払って馬鹿みてーだ。 今日中に処分しとけよ この屑人間をな
168名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:33:57.11 ID:1tA+T0pf0
http://d.hatena.ne.jp/edelta/20130918/1379487763
中国うなぎはカドミウム持ってる
169名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:34:46.30 ID:2m8gBUwY0
毎年こういうの起こしてる根源は毒鰻輸入組合の体質だろ
170名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:34:48.04 ID:lFBHMDmR0
また朴か
171名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:35:11.30 ID:oIKl5tea0
前にもあったな
うなぎなんか食わねえ
172名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:35:36.67 ID:tA770hvV0
井戸に毒を入れる罪と同様に扱うべき
173名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:35:48.88 ID:5MpYCiYd0
食べ物を粗末に扱うヤツは重刑だ
この感覚は支那チョンには分からんだろうが
174名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:36:01.27 ID:oPZyBcoF0
仕入れて販売していたオークワ(和歌山を中心としたスーパーマーケット)は返金の声明を出した。

他は黙りか?
175名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:36:46.48 ID:z34M6r1tO
うなぎってか海産物が嫌いでほんと良かったわー、やっぱ牛肉が一番だわ
176名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:36:57.03 ID:s5eJqDgm0
うちの会社ここから毎年うなぎ買っててさ
今年この問題発覚して急遽別会社からうなぎ仕入れることになったよ
でかいスーパーの顧客結構あったはずなのにこの問題で倒産するんじゃね
177名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:37:12.75 ID:kPfsakkHP
リパックを日本でしてれば日本産って言えたかもしれないのにw
178名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:37:43.68 ID:7/1Pdb1uO
皆さんよく知ってる大手メーカーも
179名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:38:21.22 ID:6W9Z2hw00
死刑にしろよ
180名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:38:21.76 ID:RDl3uPL50
県警の職員食堂にも納入されてました、だともっと厳しいのかな。
181名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:39:20.28 ID:ov2yIQ8Q0
>>143
朴じゃなくて金(キム)だよ!!

そう、嘘つきキム!!
182名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:39:37.80 ID:CRiW+SWw0
ゴムみてーだな支那ウナギって
183名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:39:41.72 ID:JhzUauiM0
チョンチョン言ってるが和歌山は水産系同和が占めてるからなw
184名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:39:59.59 ID:a4WF2Xv90
>>74
モロやね。
こういう事件がモグラたたきのように絶えないのは
消費者を犠牲にしたインチキ業者に激甘な罰則の日本の腐った法律が「支援」しているからね。
日本にある自称消費者団体もインチキなエセドモばっかだからヤリたい放題。
185名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:40:39.44 ID:bycN4FfX0
ゴキブリ野郎は殺せ★
186名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:40:50.80 ID:RPnm1IzY0
「国産ウナギを格安で」みたいな感じの売り方で
仕入れ側も薄々偽装だと考えつつ買ってたのか
完全なボッタ価格の擬装品に完全に騙されてかってたのかどっちなんだろう
187名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:42:21.14 ID:RDfBU+tV0
まんまと 国産うなぎ980円を
買ってウマウマしてた
この俺株ニートも
見る目がねえな
188校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/09/20(金) 22:42:43.32 ID:mifiHTLk0
>>28
和歌山淡水のお詫びの内容
 →愛知県産と表示したうなぎ加工品の一部に

報道された内容
 「国からの情報提供で、市などは6〜7月に立ち入り調査を実施。約13万5千尾のうち約半数が中国産だったという。
 http://sankei.jp.msn.com/region/news/130713/wky13071302130001-n1.htm

 全く反省の色なし。 社長一家が心中するまで叩け。
189名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:43:21.36 ID:vHinZ38Q0
>>3
食べて判ったところで金返せって言うの?
不正競争防止法違反だって告発するの?
買う前に知りたいね
190名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:44:32.83 ID:HdnYI/IP0
国産うなぎって1〜2割だろ
正直スーパーでどんな表示してようがどんなに高額であろうが全く信用していないので購入しないわw
小売が実直にやっててもその取引先が偽装してる可能性まであるからな
191名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:45:16.80 ID:X91N2XVY0
中国産のうなぎは不自然なくらい脂のってるからすぐ分かるよ
脂のっててうまい!さすが国産!高いだけのことはある!とか言っちゃってる残念なおっさんもいっぱいいるけど
192名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:45:18.39 ID:Rl5hCF9l0
こんなんだから国産のも食いたくないんだ。
193名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:46:17.53 ID:NAoYewt60
企業を信用してはいけない
どこも嘘をついて販売してる
194名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:46:23.71 ID:M7M5r8V80
売上と同額の通貨偽造・行使と同等の罪として裁け
もしくは物理的に捌け
195名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:46:51.82 ID:RtnS71GO0
今や中国産でもそこそこ値段する
穴子も値上がりしてる
給料は上がらない
196名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:46:54.96 ID:Pd4aynxl0
これは最悪。

健康被害で訴えようぜ
197名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:47:01.33 ID:4cOEMGwg0
うなぎ 昔もあったよね 偽装
もうあれ以来国産も食べてないよ

徹底して国民をだましている業界だからね
もう信用なんて失墜している
198名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:47:29.66 ID:urqqlV8z0
処罰は軽いので、何度でもやります
199名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:47:57.57 ID:IFkA1P2q0
有名な高い店で食え
200名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:48:22.41 ID:hrzpB8Pt0
最近は中国産に半額シール載っててようやく手が伸びる俺には関係なかった
201名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:50:22.43 ID:yTwh88Gx0
アンギラ・アンギラ  (中国産、稚魚はヨーロッパ)
アンギラ・ジャポニカ (日本産)

そもその種類が違う。

アンギラ・アンギラはどんだけ泥抜きしても
臭い!
202名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:50:28.11 ID:BINBN4s10
スーパーで中国製が1800円とかで売っててビビったよ。
203名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:50:36.40 ID:hyObAs7U0
食料品の輸入はASEANとオースtラリア、ニュージーランドをメインにしたほうが良い。
中国は既に食料輸入国であり、日本向け輸出はいずれ規制される。
オージー、ニュージー、ASEANの一部とオーガニック農法契約を結び、
安心安全の共同体を作るべき。
204名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:50:42.34 ID:RQc8Jqso0
以前は鹿児島でも同じ事があった。
鹿児島はうなぎ養殖出荷日本一。
そんな鹿児島にわざわざ静岡の業者が会社設立。
しかし、その業者は中国産を鹿児島産と偽り出荷。
おかげさまで、静岡の他所者が鹿児島の真面目にやってる業者のうなぎまで疑心暗鬼にさせてくれたよ。
あと、緑茶のせいさ、味、品質日本一は鹿児島。
静岡ではないよ。
静岡の緑茶は全てとは言わないが鹿児島産茶葉をブレンドして味や品質を調整してるだけ。
日本一の賞は鹿児島産の知覧茶。
偽装とまではいかなくてもこんな例はあらゆる食品で似たような事があるんだろうな。
205名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:50:52.49 ID:GhWJI67G0
産地偽装する犯罪者の罪はもっと重くするべき
消費者は書いてあることしかわからないんだから
韓国産を日本産と偽造したイオンもちゃんと罰しろ
206名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:51:00.60 ID:IQAy1nb+0
>>1
懲役20年ぐらいにしないと、抑止力にならないのではないか。
207名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:51:04.44 ID:pDkJPuof0
ゆるさない。
たぶん食ってないけど。
208名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:51:17.22 ID:8pXaZYHZ0
こういうのって卸先もグルじゃないの?
209名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:53:04.47 ID:shizrmtA0
スーパーは信用出来ないから、専門店で買う事にしている
210名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:53:58.62 ID:IQAy1nb+0
>>90
>加工したら、加工した土地の産品として表示するのは、合法じゃなかった?
>「日本産」じゃなくて「日本製」だったらOKだったのかな?

こないだテレビでやってたが、うなぎは加工(蒲焼)にしても産地を原産地を
表示する義務があるらしい。

ただし、ご飯の上に載せると、加工地の表示が許される、っていっていた。
211名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:54:09.34 ID:k+5btp750
確か静岡も偽装してたよね
高級店以外信用できんわ
スーパーとかw
212名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:54:23.23 ID:z1/agnmh0
そもそも国産のうなぎなんて一般人の口に入るほど居ないし
おまけに静岡より東でとれる天然うなぎは放射性物質汚染のため食わない方がいい。
213名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:54:31.56 ID:HOvShBJ0I
愛知だけど、愛知一色産の焼いてある鰻をスーパーで買うと
今年は一匹2000円ぐらいしたよ。
214名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:55:12.22 ID:OGnKjiBUP
食の安全に関わる犯罪を故意に引き起こした者に対しては
通常より厳しい罰則でいいと思うよ

ほんとクズ野郎だ
215名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:56:00.51 ID:yoMeuD0q0
こんなのばかりで安心できなから、今年は1回も食ってない
親も、スーパーに行っても買ってこない
別に食わなくても、特に問題ないな
216名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:56:00.78 ID:3U9XB+go0
密漁と偽装で在○利権の温床になってそうだな
217名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:56:06.09 ID:0OZoHhvd0
福島産もほぼ全部化けてるんだろ?
218名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:56:14.16 ID:DqCdyzKN0
219名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:57:08.36 ID:sNTFVX8R0
高いから買わない俺には関係ないな
220名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:57:19.16 ID:PvPXeHlD0
中国産が不味い、愛知など国産が美味しいとか言ってる奴はアホ
中国産のは徹頭徹尾コストダウンするから蒲焼きそのものやタレも低品質
国産だと蒲焼きの製造工程からタレも違うから美味しくなる
ただし、スーパーで1尾1500円以下のはこの限りにあらず
221名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:57:25.30 ID:zCx+CDlB0
これ、自分で自分の首絞めてるよね
毎年土用の丑の日に家族で鰻食ってきたが
あまりに産地偽装が多すぎて流石の母ちゃんも去年から鰻買ってない

こういうのが発覚するたびに消費者が逃げてくし
ニュースにならなくても隠蔽してるだろうって思い込みも出てくる
222名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:57:30.78 ID:akNUAPPJO
135000匹
223名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:57:48.36 ID:7j/Ik2TP0
>>23
特亜板に残ってるかも知れ無いが、中国で養殖ウナギが大量死の記事があったはず
まあ、村人総出で拾って、イオンやら偽装やらで出回るだろうと、何の捻りも無い展開w
224名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:58:02.18 ID:PBrfXb0K0
悪質だなあ
罰が軽すぎるんじゃないの?
225名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:59:23.56 ID:/HrXlEEJ0
こういうのってもっと実効性のある罰則にしないとダメだと思う
226名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:59:28.89 ID:gixOTw+50
>>213
関東でも1980円くらいで売ってる
227名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:59:56.96 ID:uPOspSbl0
信用してないから何処産だろうと買わないし食べない。
228名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:00:16.37 ID:xq647kiV0
これだからウナギなんてここ数年食べてない
229名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:00:53.64 ID:Qf42QZlGP
消費者は高いお金だして中国産食べさせられるし、
同業者も偽装事件による不信感で売れにくくなるし、
かなり悪質
230名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:02:33.35 ID:Eij2rHjT0
そもそも国産ウナギはピカってるし
絶滅危惧種なんだからもう売買禁止でいいよ
そもそも10年は喰ってないし
231名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:02:37.45 ID:wiuM+9Hn0
>>228
まあ旬がまだだからね
脂がのってから食ったほうが旨いよ
冬より11月くらいがおすすめ
232名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:02:37.85 ID:eAq0cy1r0
前もあったよね。鰻が遠のいてゆく
233名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:02:53.16 ID:QEU8EBaH0
詐欺罪適用できるように早く法改正しろって言ってるだろ
罰が軽すぎてヤリ得になってるだろ
234名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:03:02.53 ID:nXaoa9Wg0
こないだ愛知県産うなぎのかば焼き買っちゃったよ
大丈夫なんだろうか
235名無しさんでも@1周年:2013/09/20(金) 23:03:30.53 ID:Hb/rcxIP0
不正競争防止法違反の疑いで?

中国産のうなぎを食わそうとしたなら「殺人未遂」だろう
236名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:03:45.11 ID:11ftWk/70
中国から九州に運んで、エサ喰わせれば日本産養殖うなぎになる
237名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:05:19.54 ID:Mj2DIiQH0
改善の指示だけだったの・・・。
もう何年もうなぎ食べてない。
まだ数年は食べないだろうなあ・・・。
238名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:05:24.90 ID:0c8DKFBE0
>>1
木下誠容疑者

ま〜たチョンだよ!詩ね!
239名無しさんでも@1周年:2013/09/20(金) 23:06:26.32 ID:Hb/rcxIP0
和歌山市から改善の指示を受けていました

市役所は何をとろとろやってるや?
なんで「詐欺」か「殺人未遂」で訴えないんや?
240名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:06:46.70 ID:WGa4gHbg0
だから食品偽装は詐欺罪が適用できるようにさっさとしろっての
241名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:06:55.11 ID:9jx7Jdde0
いまどきスーパーで国産売ってるはずないでしょw
普通に2000円するんだよ?? 
ウナギ屋行って食べる選択肢しかない それか出荷する所で直接買う
242名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:07:16.82 ID:9mcpGB0E0
国産と大きく書かれた商品こそ怪しいと気にかかる今日このごろ
243名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:08:01.33 ID:wiuM+9Hn0
>>1 これ貼られてないじゃん
          ____
        /愛●国 \  
.      /  ─    ─ \
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜   

          ____
        /愛●国 \  
.      /  ─    ─ \
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜   

          ____
        /愛●国 \  
.      /  ─    ─ \ 在日だろ  
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
244名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:08:03.79 ID:b3Q8t3K/0
>国産のうなぎのかば焼きに、愛知県産を示すシールをはって販売した




公開銃殺刑でお願い
245名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:08:23.01 ID:oWDf4RrT0
>>6
> ここまでの数の食品偽装って久々だなw
> あんだけ叩かれて
> 倒産した会社も出たのに


ところが、どっこい。
この手の産地偽装は、全然ダメージにならない。
しばらくして、再開するよ。
今度は、バレにくいように対策してな。


マスコミもまったく叩こうとしないし。
損害賠償とか求めらられるわけでないので、やったもの勝ち。

もちろん、社長は、在日。
246名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:08:33.67 ID:0OZoHhvd0
あと海外で作った製品に日本製と刻印するのもやめろよ、日本メーカー
247名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:08:45.82 ID:0YYGgRCY0
>>244
ん?
248名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:08:47.81 ID:a4ItUslv0
岡ちゃんのイヲンみたいに産地記号にして分かんないようにすれば捕まらなかったのに
249名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:09:21.44 ID:uTOTYk6z0
って言っても本物の愛知産でも中国で育てて輸入したうなぎを愛知県の養魚場に一旦離してそこから出荷した産地偽装うなぎなんだけどね
途中でバイパスがついてるかついてないかの違いで中身は同じ
250名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:10:03.64 ID:lcmS7QJK0
>>1
知ってた。
食品偽装は問答無用で懲役にしろ。
完全にやったもん勝ちじゃん。
251名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:10:35.13 ID:9mcpGB0E0
国産て書いてるけどどこの国の産品?
突っ込まれた時の逃げ口か?
252名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:10:45.45 ID:vvBpddUb0
やっぱり内部告発かな
253名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:11:27.27 ID:qWh9TLCq0
倒産すればいいのに
254名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:12:56.29 ID:9jx7Jdde0
>>249
ウナギが耐えれるかだな すぐ病気でしぬからな
向こうのは薬漬けてるだろうな 日本のは徹底的に管理してるからね?
255名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:13:03.00 ID:vAGZs+M70
あるべき状態と現実があまりにもかけ離れていると
>>236のような規則ができる もちろん>>234のうなぎも高確率で中国産
256名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:14:07.24 ID:eBw/c0vF0
中村うさぎに見えた
257名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:14:33.74 ID:nPHAfQvz0
幕の内弁当は危険!? 要注意な中国産食品ワースト10
http://nikkan-spa.jp/467541
258名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:14:37.28 ID:RNj5VAuO0
なんという非国民
259名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:15:21.56 ID:h0JY50kc0
最低でも詐欺罪で立件してもらえませんかね?
消費者の殆どは中国産と書いてあったら買わないんだから
それこそ今の時代は原産地、加工地は商品の価値を決定づける要素になったんだから!
今の法で詐欺で立件は無理なのか?
260名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:15:38.75 ID:7KhSkrlZ0
中国産って、もっと具体的に四川のどこどこ産って感じで書いて欲しい。
261名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:15:52.96 ID:ICChXcza0
バカだな、一週間ほどいけすに入れとけば間違いなく愛知産になったのに。
262名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:16:03.04 ID:pHywDIoB0
これの何が問題なの?

普通に誰でもしてる事じゃん
263名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:16:30.08 ID:5MpYCiYd0
この販売数も異常だが
中国産とバレないように国産級の値段付けてた悪質な業者もいたな
264名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:16:51.63 ID:7Zq1+YvM0
貧すれば鈍すってばっちゃが逝ってた
265名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:17:04.10 ID:tSH1Pvz50
朴さんだっけ?
266!ninja:2013/09/20(金) 23:17:08.84 ID:V1g+TIZn0
夜のお菓子にも入っているのかなぁ。
267名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:17:28.35 ID:iudXOOtd0
もうこの店に限らず、うなぎ産業なんざ信用できないだろ
稚魚が中国産でいけすに放流したら日本産になるなんざふざけてる
もううなぎは絶滅寸前だし、こんなインチキ業界、
まとめてうなぎ屋もつぶれればいい
268名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:17:54.81 ID:XIzcOQag0
定期的にある(。・ω・)(・ω・。)ネー
269名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:18:14.54 ID:Q8L69AdC0
キチガイ。ありえない。
シナ産偽装とかまじで笑えない
270名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:18:26.68 ID:fFRB3zAm0
日本の食品流通は酷いものだ
製造段階はかなりまともなんだが、流通に嘘がありすぎる
271名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:18:50.17 ID:bVc4gjFc0
国産表記で売ってたけど、不味かった店も怪しいなあ
272名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:18:52.82 ID:YhFsnJTZ0
>>245
マジで? じゃあネットでこの会社名を拡散するぐらいしかできないのか
273名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:19:17.57 ID:2SZzv9LD0
奴隷速報

【政治】「解雇しやすい特区」検討 秋の臨時国会に法案提出へ 労働時間規制せず、残業代ゼロも★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379685681/
274名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:19:28.91 ID:9jx7Jdde0
シンプルに考えてくれ??

儲けが多い分、どんな手を使っても養鰻してるってね

トップクラスで危険だと思うな
275名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:19:38.50 ID:69lqPrS/0
事故米
ミートホープ
うなぎ

西日本は詐欺だらけ
西日本は何故が肝臓ガンが多い
276名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:20:49.26 ID:I3Q7QXoB0
しかしウナギなんかよく食べるな
277名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:20:57.38 ID:dVKoR3B00
死刑にしろ!
278名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:21:06.22 ID:27ZELsERO
ふぐすま産を偽装しても逮捕されないのに、中国産だと逮捕されるのか?
279名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:21:07.50 ID:gUMljIpv0
こういう大掛かりな産地偽装はもっと厳罰にすりゃいいのにな
あんまり厳しくするとそこらの八百屋の本当のミスまで厳罰になったりするから弱者いじめになるが。
280名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:21:13.77 ID:FjU4NEPWO
愛知県産はなんでも注意
281名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:21:14.39 ID:Rb9Ky52d0
同じうなぎでも支那公にやらせると
薬使ってクソみたいになっちまう
支那公に稚魚を渡すな
282名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:21:15.88 ID:QNT3obXi0
いまだにうなぎとか食ってるやついるの?

絶滅しそうなんだし10年くらい禁うなやれば?
283名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:21:24.17 ID:O3Qo7vyq0
うなぎの産地って、シラスが取れた場所のことなん?それとも養殖が行われた場所?
284名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:21:27.64 ID:UGBjYogW0
みんな知ってた。
285名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:21:39.23 ID:xCGRMDe4O
木下でしょ?
名前からして‥
286名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:22:27.70 ID:tkaJFsm60
東仙要がハマグリ偽装してたことがありましたなあ。
287名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:22:47.00 ID:HmUi/8870
うなぎを食いたいんじゃない
あのタレがついたご飯を食べたいんだよ
288名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:23:01.13 ID:8w90wWBgP
>1
こんなこと余裕でやってるだろうから最初からうなぎなんか食わんよ
いい加減にしろよな
289名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:23:21.94 ID:rqHYWU4Z0
>>261
かば焼きをいけすに投げるのは新しいなwww
290名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:23:39.82 ID:gVvx499r0
>>275
ミートホープは北海道
291名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:24:46.09 ID:v7s965fF0
愛知県のブランド力も上がったもんだな
昔は一色産うなぎなんて知名度なかったから
浜名湖うなぎとして出荷されてたんだぜw
292名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:24:49.50 ID:rFajftkh0
中国産ウナギ→アフリカ産うなぎ
日本産ウナギ→中国産ウナギ

って覚えとけば間違いはないぞ。
293名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:25:32.83 ID:weuZYzIj0
国産うなぎは国内総流通量の2割しか無いはずなのに、
スーパーで売ってるうなぎの殆どが国産表示の時点でお察し。
294名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:25:41.07 ID:GhWJI67G0
>>264
今じゃ、貧すればトンスルなんていわれてるからね
昔の人は先見の明があるね
295名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:25:58.94 ID:r4bZkg5l0
>>1
逮捕した奴等の日本国籍を剥奪しろ
296名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:27:27.16 ID:9mcpGB0E0
ああ 旧チョンコバンクとか朝鮮系の多いあの界隈な
なるほど
297名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:27:45.85 ID:PdM1znLB0
産地偽装が発覚すると、本物の日本産も疑心暗鬼で売れなくなるんだよ
298名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:28:06.56 ID:MnVPeSVR0
食品詐欺罪新設して検挙しろや。食の安全()消費者のお墨付き()じゃねーか
299名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:28:47.32 ID:9qKtoF650
>>112
みんな鰻重食べてるときに自分ひとりだけステーキ食べるわけにもいかないしな
300名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:29:12.56 ID:eTYER7lw0
高くなってから食ってない俺に隙は無かった
301名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:30:17.35 ID:IZsNQflt0
危険な中国産の食品が出回る昨今
産地偽装は、もはや生命安全に関わる重大事だ
単なる不正競争だのといった話ではない
302名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:30:19.28 ID:weuZYzIj0
>>283
最終加工の数日前に何処にあったかかな。
中国から生魚を輸入して1〜2週間いけすで飼育したら合法的に国産を名乗れるシステム。
303名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:30:55.71 ID:9mcpGB0E0
土用とかに踊らされて必死でウナギ食ってる奴は馬鹿
304名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:31:03.50 ID:69lqPrS/0
>>290
間違えました
ゴメン
305名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:31:17.01 ID:0iQDVQDZ0
偽装の罪が軽すぎるなんじゃね?
もうこの業界で食えないように許可させないようにすればいいのに。
飲酒、薬物運転したやつもそう、二度と免許取らせな
306名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:32:16.86 ID:9jx7Jdde0
むこうで鳥肉系とかゼラチン?接着剤とかでくっつけてる
これも日本で蔓延してるけどね 中華が作った人造食
307名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:32:37.18 ID:PdM1znLB0
>>283
稚魚を養殖して育てた場所
ちなみにウナギの稚魚の孵化は最近成功したがまだまだ実用化段階にない。
生態そのものがずっと謎だったぐらい
稚魚は海で漁をして捕獲したものを輸入してるが、近年どこも取れなくなり稚魚不足が深刻だ
308名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:33:30.69 ID:OSLUuN1O0
罰則がゆるいからみんなするんだよ

懲役10年、罰金2000万に最低でもすべき
309名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:33:57.00 ID:tZaJa5ou0
毒物を食べ物に偽装して売るのは傷害罪に
なるんじゃないの?
310名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:34:15.47 ID:1of9WQcO0
最高で5年、500万だっけ
311名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:34:42.17 ID:MlUuFIp6O
最近は愛知県産でさえ避けていたから良かったわ
312名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:34:46.99 ID:RPnm1IzY0
>>291
有名どころだと怪しまれるかもしれないから
若干知名度低い場所にしときましょうみたいなスケベ心
313名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:34:48.32 ID:nNmK64/i0
木下
314名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:35:30.16 ID:18P/HPPP0
日本で売ってるうなぎなんてほとんど中国のだろう
スーパーのパックで売ってるのみたらタレでテカテカしてるのなんて怖くて食えないよw
315名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:36:04.26 ID:rK6ZHMvw0
そういえばウナギって食べないな。

こういう事があると、さらに選択肢に出てこなくなるな。
316名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:36:30.08 ID:bArYFbIs0
>>291
今も変わらないです
317名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:36:33.63 ID:ND73xHHi0
専務の一存でやったのか?
社長は知らなかったと……
よくある話だなぁ。なんだかなぁ
318名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:37:06.34 ID:kf/rPjQ80
やっぱり、鰻よりアナゴだよ
319名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:37:07.55 ID:FqbObS140
愛知は中国の一部なんだから何もおかしいことはない
 
 
 
  
 
 
                       アルヨ
320名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:37:35.46 ID:nNmK64/i0
>>314
最近は鹿児島産良く見かけるよ。
知らないの?
321名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:37:59.42 ID:QRbO/d4q0
これからは穴子の時代だな。
322名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:39:09.56 ID:vErjOPLU0
むかしUltima OnlineのSiege PerilasにWAKAYAMA CLANというギルドがあって
日本人だろうと思って話しかけたら、英語でないと分からんちん、と言われた
事があった

なにゆえWAKAYAMAであったのか…
323名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:39:21.41 ID:9mcpGB0E0
日本国外の話で貧しい家の身内が亡くなった時に金銭面で葬式に出すことができないと
遺体を処理する為ウナギ養殖業者の所に持っていくとかなんとか
324名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:39:26.86 ID:DjE7NnEgO
バカどもが騙されて喰うからなw
325名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:40:08.99 ID:sc38F60c0
コリアンゴーホーム
326名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:40:14.35 ID:rF5wdoxF0
パクサン


けんちゃなよw
327名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:40:43.74 ID:biN72SIXO
普通に発覚した偽装品を扱ってた期間の売上相当額を罰金として課せよ
328名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:41:21.60 ID:0gECbxbI0
中共産でも日本で半年蓄養したら肉入れ替わるだろ
愛知産(中共産蓄養)という表記を許してやればいい
329名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:41:30.53 ID:nNmK64/i0
いい加減通名廃止してほしい
330名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:41:38.87 ID:Aulv2J5t0
また息を吐くように嘘を吐くパク社長か
331名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:42:14.17 ID:NAZnpDTM0
これ逮捕なのか
このまえのネズミ―も逮捕だったんだ
332名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:42:40.40 ID:QtccVWqJ0
>>186
確信してるさ。
モノゴトには何でも相場ってあるからな。
でも伝票に国産って書いてありゃ国産。
ゴミ鰻が発覚して調査しても、バイヤーや店の責任にはならないしね。
きちんと伝票っていう書類が残ってるし、「その値段でおかしいと思わなかったのか?」の問には「先方の企業努力だと思った」で通る。
マックだって、パソコン見て一番安い市場の牛肉をクリックして材料調達してるのは知ってるでしょ?
あれだって画面上は等級クリアしてるけど、実際の来歴はどうなのかなんて、ね。
企業努力の範囲を越えた安値競争させてるわけだから。
333名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:44:07.30 ID:U0NQzHLL0
食品関連の偽装は、最高刑が死刑でも誰も文句言わないと思うんだが
334名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:44:10.48 ID:9mcpGB0E0
なぜ日本製 日本国内産 made in japan と表記せず
“国産”と表記するのか?
335名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:44:15.84 ID:3eYN8T4R0
刑罰が軽いから繰り返しこういう事は起こるんだよ。
336名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:44:33.69 ID:hmoyFS//0
二階


あとは言わなくてもわかるね?
337名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:45:08.98 ID:nNmK64/i0
日本でも偽装あるくらいだから
海外はもっと偽装だらけだろうね。恐ろしいわ
338名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:45:35.83 ID:8wKfmSgF0
こういうのってやっぱり内部告発でばれるのかな?
339名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:45:48.69 ID:ph35e5G90
こういうのって大した罪にならないからやる奴多いんだってな
捕まっても大して失う物ないから、やったもん勝ちとか聞いたわ
340名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:48:07.86 ID:mdeZLH9rO
資源保護の為と詐欺行為に加担しない為に、
十数年前から鰻は食べていない。
341名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:48:29.05 ID:oi4Xj29U0
数週間生け簀で飼ってりゃ国産名乗れたのに
そこケチったのが悪い
今時、鰻の国産表示信じる馬鹿居るのか?
342名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:48:57.39 ID:I2W1nupO0
中国産うなぎがこんだけ居るという事は『幼魚』もたくさん居るという事だろ。
中国人がうなぎの幼魚を違法に集めている証拠ではないか?
343名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:49:07.17 ID:xkyWKH0M0
>木下誠

これ、モロ朴さんだよな?李さんかな?
344名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:52:22.42 ID:xkyWKH0M0
朝鮮人の通名ランキング
順位 通名 人数 
1. 新井 303 8.7%
2. 山本 199 1.0%
3. 金本 173 63.0%
4. 木村 161 1.5%
5. 金田 158 12.0%
6. 安田 150 4.3%
7. 岩本 145 6.6%
7. 金山 145 26.4%
9. 松本 135 1.1%
10. 大山 131 7.3%
11. 平山 119 6.5%
12. 高山 118 5.9%
13. 山田 106 0.7%
14. 金沢 100 8.7%
14. 金光 100 57.5%
14. 徳山 100 39.0%
17. 田中 98 0.4%
18. 松山 94 6.9%
19. 大原 92 10.0%
20. 金子 85 1.7%
20. 木下 85 2.4%←←←←←←←←←←←
345名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:52:54.39 ID:9EqOAoyI0
「やっぱ国産に限るな」とか言いながら食ってたんだろ?w
まじうけるわーw
346名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:53:06.70 ID:v7s965fF0
>>293
(中)国産ということかw
347名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:55:22.00 ID:9AbaDeOb0
???
うなぎと蛇の違いが分からん俺からするとどうでもいいが
うなぎ食えるお前ら尊敬する
ばあちゃんにウナギや連れてかれたけどどうしても食えなかった子供の頃(´・ω・`)
348名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:55:48.82 ID:Q8L69AdC0
つうか詐欺だろ。国産と値段違いすぎる
349名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:56:08.49 ID:7/1Pdb1uO
不必要な河川の過剰な公共工事の皺寄せ。
350名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:56:35.78 ID:hmbaJyCR0
>>272無駄だよ。会社名義変えたり、代表を変えたりしてやりまくってる。

この前もニュースで、リフォーム会社がころころ名前変えて、悪さしまくってるけど
今の法律じゃどうしようもないって話題になったよ。

もっと言えば、短期間で偽装とかで金稼ぎまくれば後の人生は悠々過ごせる。
今の日本はそんな国。
351名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:57:46.11 ID:T6Jw62tu0
国産・中国産に関わらず、手間暇をかけない方法で育てたウナギは、臭い。
食えば、もっとはっきりする。
(販売店ではパックして売られていることが多く、事前に確かめるすべはない。)
今年、某店で買った「国産」(ちなみに、愛知産ではない)のウナギが、まさにこうだった。
金返せと言いたくなるレベル・・・・・馬鹿やろ。
352名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:59:40.80 ID:gdcwLC4lO
うなぎの輸入量みたら国産なんかほとんど無いのがわかるだろ
中国うなぎが嫌なら食べないが正解
353名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:00:40.64 ID:Ogjq1Pwl0
>>342
中国鰻はヨーロッパDNA
354名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:01:35.81 ID:cCURqAmQ0
俺の地元なんて、ヤツメウナギを普通の鰻として売ってたw
やたらゴムっぽくなるので、すぐばれるのにね。
>>8
中国産は、骨がやたら多くてとにかく食べにくい。
355名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:01:59.79 ID:ToLWKA7I0
昔からそうだが日本はバレなきゃやったもん勝ちだからなw
356名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:02:03.65 ID:+7/MpPqp0
ウナギを見たらシナ産だと思え。
買った奴はバカ。
357名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:05:13.70 ID:8Cimwhel0
何年か前にスーパーで一色産が鬼のように積まれてておかしいと思ったら、
どっかの業者が捕まってたな
それ以来、うなぎ買ってないや
358名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:06:59.06 ID:nzdZ8P+P0
パク?
359名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:08:11.30 ID:Pb09bZhb0
偽装は偽装で償え

容疑を大量殺人に偽装して死刑
360名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:08:34.33 ID:3R4qcLAe0
>>1
中国産に関しては毒を飲ませたのと同じ扱いで良いと思う。

毒と思うからこそ、
ワザワザ避けて買ってる人も居るってーのに。

とりあえずこの業者は死んどけ。
マトモな業者はコイツ等〆とけ。
偽装のせいでまた売れなくなるから。
361名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:08:41.26 ID:o9EfcqXw0
ウナギは鰻屋のしか食べないけど
鰻屋でもシナ産を国産だと偽造して食べさせてるのかな?
362名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:09:44.43 ID:WeuA1L0EO
木下
363名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:10:41.59 ID:oINpQ8Lt0
>>188
心中するまで叩けなんて、そんな残酷な…。
日本の食品業界なんて皆がそうなんだから、たまたま騒ぎになったこの人達を叩くなんて悪質なイジメだよ。
逆に偽装しないほうが馬鹿だし、経営者としては無能だよ。商売人じゃない。
逮捕なんて極々まれで、バレても指導で済むんだから、やらなきゃ損。
スピード違反での逮捕者なんて年間何人も出るんだし、そこまでいかなくても指導なんかじゃ済まなくて反則金や罰金払うだろ?
食品業界での偽装なんて、大概が指導で済むんだから、一般人のスピード違反よりもだいぶ軽微なテヘペロ事案にしか過ぎない。
偽装しなきゃ食品業界なりたたないよ。たまに正直にやってますみたいな勘違い経営者いるけどw
道路で厳密に速度守ってる車って、逆に流れを阻害する要因で迷惑だったりするけど、勘違い経営者も一緒だよ。
日本の食品は偽装を前提、日本の道路は速度違反を前提としている。普通に流れにのってて発覚すんのは運が悪いだけ。
364名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:13:25.38 ID:b8w9DMntO
国産鰻が取れなくなったのは
365名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:13:55.69 ID:oINpQ8Lt0
>>351
一番手間隙かからないで勝手に育った天然物はどうなんだよ?w
366名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:14:11.23 ID:sOXnzGc/0
無差別殺人だろこれ
367名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:14:25.75 ID:dol+xDkwO
>>361
前にNHKの番組で東京の老舗のうなぎ屋の親父が悩んだあげく中国産うなぎを使う決断をしてたよ
368名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:15:03.01 ID:QJ7nVtXC0
どこで育てたって一緒じゃん
369名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:15:42.03 ID:7t69LmWZ0
仕入伝票に愛知の養鰻業者の名が入ってますか
社長はどこから仕入れているかわかりません
どんな会社じゃ
370名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:18:12.97 ID:lC7Y11T20
そこまでしてうなぎ食べたいか?お前ら
371名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:18:26.82 ID:LBj7PecH0
>>367
中国産じゃなくて養殖うなぎじゃなかったっけ?
372名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:19:24.45 ID:1oLtjVmP0
>>368
問題は餌と水
373名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:21:09.36 ID:HSItl1VQ0
俺の中でうなぎはもう終わった食材
374名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:22:13.76 ID:b/WtlpAj0
食品の表示の偽装はもっと厳しく処罰しないとだめだよね
死刑とは言わないけど、必ず実刑で刑務所入るくらいにはしてほしい
375名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:23:30.53 ID:k3y5T7n9O
どこのスーパーに流れてたのかな?
376名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:23:42.06 ID:AYt4YolJi
金返せよ
377名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:24:30.27 ID:SLJLnaSoP
長良川で天然70センチオーバーを2匹釣って喰いまくったオレは勝ち組
378名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:25:32.71 ID:T7R46h1+0
死ぬまでぶち込んでおけ
379名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:28:56.48 ID:G7/C/vXf0
>>365
君ズレてるね
380名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:28:59.75 ID:AYt4YolJi
381名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:30:38.06 ID:dol+xDkwO
>>371
親父、上海に行ってたし、中国の養殖うなぎじゃないの?
382名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:34:26.99 ID:SEjF+dyI0
>>365
頭悪いねってよく言われるでしょ?
383名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:37:10.94 ID:Cvo5TVke0
いつもの朴さんかw
384名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:38:46.40 ID:ApFZCNTD0
おいらの近所は宮崎の養殖。
385名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:38:49.67 ID:32cvbnIO0
厚労省も消費者を舐めてる気がする。偽装犯が許せないのは当然だが
386名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:39:43.48 ID:y6/BqlMo0
国産うなぎって表示結構見るもんな
そんなにあるわけないだろっていつも思う
387名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:44:17.25 ID:HsVoaLJe0
未だにウナギを買っている奴が馬鹿なんだよ。
ウナギの蒲焼き。あれ、タレが美味いだけだろ。
要するに、あのタレの味があれば何でもいいのよ。
サンマだろうと太刀魚だろうと。
太刀魚の蒲焼き丼のほうが安くて美味かったぞ。
388名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:46:26.09 ID:RB9xIR/80
そもそも愛知県でうなぎの養殖なんてしないのだから騙される消費者が悪い
389名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:49:55.34 ID:Wk2CkuP10
被害者は消費者だけど、一人ひとりの被害額が小さいのでけっして損害賠償請求されることはない
やり得。こいつらもほとぼりがさめたら、またやるだろう。
390名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:55:15.70 ID:ve2GT8+K0
日本産も一週間日本の生け簀で泳いだだけの中国産だからな
ウナギは全て中国産と思ってればいい
391名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:56:23.57 ID:WYJUM8Roi
放射能まみれの食品も
出回っているんだろうな
392名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:01:21.37 ID:fstKkkDX0
志那養殖のウナギ生産者は絶対にウナギ喰わないって言ってた
悪食なあいつらが喰う気にもならない餌って何使ってるんだろうな...
393名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:03:33.46 ID:1oLtjVmP0
>>392
成長促進剤だろうなぁ
394名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:06:45.01 ID:7t69LmWZ0
商売は信用第一
西日本のスーパーの鰻はいつも売れ残り
半解凍されたテカテカのたれのついた鰻
シール一枚で人をだます
395名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:08:28.99 ID:wQZeJBuR0
 
396名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:08:48.37 ID:bW3t9KPC0
中国産と表示して800円で売るのはいいと思う
中国産を国産として1200円で売るのはいけない

国産なんてあるわけない。ちょっと考えれば想像つくわ
もううなぎなんて食べてないしw
みんな本当にうなぎ好きなんだろうか
397名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:10:20.40 ID:JG0oGQ670
え?
ウナギってどこ産でも産まれは太平洋のどこかの海域なんでしょ?
産地に拘わる意味なんてあるの?
398名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:11:25.72 ID:bW3t9KPC0
>>397
バカは黙ってればいいのに
399名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:11:43.70 ID:NsF53jo/i
これ死刑にしろよ
食べ物の偽装は絶対許しちゃだめだろ
400名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:12:03.98 ID:ficWsdCb0
うまー
401名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:12:29.65 ID:LBj7PecH0
>>381
半分寝ながら見てたからはっきり覚えてないw
今まで養殖物は一切使わず天然物のみでやってきて、天然物が入らない時は店を閉め・・・
とかやってたやつでしょ?

結局中国産使うようになったのか
402名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:13:53.77 ID:yuSdd+rVP
うなぎ食ったらいつも腹の調子が悪くなるからめっきり食わなくなった。
403名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:17:38.63 ID:/f2t8tlc0
うなぎは10年ほど食っていない。
404名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:19:04.23 ID:toxFB+Jb0
中国の食品を産地偽装するのだけはやめろ
もう一度言う
中国の食品を産地偽装するのだけはやめろ
405名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:24:38.59 ID:b6AvrA7S0
資産没収の上強制労働ぐらい課さないとコイツ等辞めないぞ
406名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:29:21.52 ID:UMXmhEpa0
牛丼チェーンの入口看板には中国のとある池で養殖された鰻を使っていると明記している

中国の水は栄養豊富な天然水 安心して食するとよい
韓国の蛤やアサリは日本より栄養価が高い
407名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:31:36.06 ID:uzwFFgtNO
(・∀・;)産地偽装の刑罰が軽すぎるんだよ
408名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:36:18.07 ID:7t69LmWZ0
うなぎは病気にかかりやすい
水温上昇で食欲不振
水温上昇でうどんこ病みたいにひれが腐ってくる
そこで発がん物質のマラカイトグリーン
池は一瞬で濃紺に
409名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:36:56.36 ID:9rYQ52sB0
中国産 を偽装したのは ダメだな この会社は終わった  フィリピン産 とかならともかく 中国産は全く信用されてない(T_T)
410名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:40:14.18 ID:hP9gPctt0
スーパーと弁当屋とコンビニのウナギをなくせば
市場での需要が減るだろ
今無駄にウナギ捌き過ぎてる
スーパーのウナギなんてとくに売れ残りまくってるじゃん普段
無駄に大量にさばいて調理して売れ残って捨てて値が上がる
馬鹿みてえ
土用丑の日以外はウナギ屋でしか売れねえ法律作ればいい
411名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:42:52.06 ID:z+bXx149P
詐欺罪にはならないの?
412名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:43:53.15 ID:dYp8JCHX0
中国や韓国産は食べたくないわ
413名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:45:03.59 ID:Vo41x7nA0
食品偽装の刑罰重くしたほうがいいよ
414名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:45:23.05 ID:DYjDr85f0
>>410
養殖デブウナギだってウナギ屋がパリっと焼けば
パック詰めのベトベトウナギよりは美味しいだろうし
貴重な資源の活用方法としては良いかもしれん
415名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:45:27.00 ID:TTbbWAoy0
関西的には騙される方がアホやねん てとこなんだろな
416名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:46:07.93 ID:nbvAjIc+0
詐欺罪だろ 何が偽装だよ
417名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:46:27.49 ID:UM2a7Pm1O
>>410
ゴミを作り、ゴミを売り、ゴミを買って、ゴミになる。

コレも大量生産大量消費の経済活動の一つ。
418名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:46:48.26 ID:UMXmhEpa0
>>412
韓国のは肥えて美味しいのになぜ?中国は貧困なイメージがある
419名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:47:16.62 ID:vvH/oPEr0
そんなにあるわけないんだよな・・
420名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:48:05.39 ID:27jMvwqS0
これはマラカイトグリーンが大量に・・・・・・・・・・
421名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:49:32.99 ID:eh9eCGUA0
逮捕とか珍しい いつもは注意で終いだろ
422名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:51:05.59 ID:BDTq03Dp0
>>28
お詫びでもウソついてたのかwww
423名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:53:37.41 ID:dYp8JCHX0
>>418
中国も韓国も同じだから
何の食材でも避けてるわ
424名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:55:39.04 ID:BDTq03Dp0
>>218

ぎゃああああああああああああああああああああああ
425名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:55:40.35 ID:CAsrFffS0
他所へ出荷しないだけで、あるところにはあるよ。
ちゃんとおいしいウナギが食えます。
426名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:55:55.37 ID:ZpMGZQYD0
>>58=チョン
427名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:56:18.97 ID:GvuJwTzC0
大阪のデパートに卸してないかな?
今日のウナギは愛知産ですというのを2、3度買ったわw
428名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:57:49.92 ID:u3h93CQ+P
国産と中国産の見分け方って中国産は身が厚くて色が明るいんだよね
国産は中国産より身が薄く色が地味な色なんだよ
429名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:58:33.82 ID:xSbDjdR40
中国うなぎは薬品臭くて、本能が警告を鳴らすレベル
430名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:58:36.40 ID:9Rx0rDuG0
死刑で
431名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:59:44.87 ID:dYp8JCHX0
>>218
中国や韓国産のもの食べるなら
福島産食べるわ
432名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:02:18.55 ID:Wtw8+aBb0
詐欺での告発と犯罪収益金という事で売り上げ分全額没収しないと減らんよ
433名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:05:20.26 ID:mseuI7ua0
同級生に橋本が3人いて3人とも在日チョンw
みんないじめられてたから簡単にバレル
434名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:09:10.66 ID:b8y84TJi0
>>1
どうもウナギの味がうんこ臭いと思ったよ
435名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:20:42.54 ID:oECg8ZgD0
産地偽装は現在の錬金術だから
中国産一個100円が産地偽装で一個500円
魔法のように400円が出現する
錬金術師が現れるのは当然といえよう
436名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:21:38.03 ID:MzRg9vPd0
13万尾ってやりすぎだろ
国産うなぎの生産量なんてだいたい把握されてるだろ
437名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:23:05.98 ID:CAsrFffS0
2012/04/26(木)

中国事情に詳しい評論家の宮崎正弘氏がレポートする。
* * *
2007年時点で、世界の魚介類消費量に占める中国のシェアは32.3%。
消費量はこの20年で3倍に増えている。世界の漁獲高約1億6000万tのうち、実に5000万t強を
中国が“食べて”いるという報告もある。
中国人がマグロを買い漁っていることは有名だが、最近の傾向の中で、
特に象徴的なのが「ウナギ」の危機である。最近、中国国内でもウナギが
食べられるようになった。食べ方は蒸籠蒸しやかば焼きなど、日本とほぼ同じ。

中国のウナギ消費量についての詳しいデータはないが、折からのウナギの稚魚(シラスウナギ)の
不漁に加え、中国国内での需要増加もあって、価格が高騰している。例えば中国産の
輸入活ウナギは、この2年あまりで1kg当たり1300円台から3500円台に跳ね上がった。
都内のあるウナギ料理店は「1人前2300円で提供していた鰻重が、今では5000円に
値上げしても苦しい。冗談ではなく、今夏には1万円になるかもしれない」と悲鳴を上げた。
このままでは“土用の丑の日”が過去のものになってしまう。

http://news.livedoor.com/article/detail/6499444/?utm_source=m_news&utm_medium=rd
438名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:32:18.65 ID:YGN6WZ18P
産地偽装は死刑にしろ
こんなもん消費者をゆっくり殺そうとしてるようなもんだ
439名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:43:37.77 ID:6O8kcDFQ0
さすが2階を選ぶ県、和歌山
チョソやり放題
440名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:51:32.84 ID:YoWZRLRQ0
国産うなぎが13万匹も流通するかっての。
441名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:51:36.07 ID:wP8PUq9l0
>>1 不正競争防止法違反

産地偽装とか、客を意図的に騙すことで自らの利益を計るって意味だから、明確に詐欺罪だろ。
ほとんどが行政指導だけで終わってるのが不思議だわ。行政指導は指導で結構だから、詐欺事件として刑事告発のコンボにしとけよw
442名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:55:25.02 ID:wP8PUq9l0
にしても。
夏場の需要期が過ぎてから摘発・・・ねw
443名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:55:39.16 ID:JLkXGPuA0
輸入活ウナギを日本で1カ月くらい飼育すれば日本産でいいんじゃない?
444名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:59:31.91 ID:/U6BbVFqO
ゲ…絶対食べたわ…


もう鰻たべません…
445名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:00:49.86 ID:gu/mEE4L0
ひどいねぇ……
446名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:01:29.03 ID:TVLBzLEk0
国産になると中国産の2倍だからな
447名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:01:49.03 ID:GhUfRMNe0
なんで産地偽装販売のペナルティって注意だの勧告だのって手ぬるいんだろう。
448名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:01:51.42 ID:x5KN+Ec4O
中国産の鰻を食べると一発で風邪が治るそうだから冬にかけて需要が増えそうだな
449名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:02:17.69 ID:j90otWYc0
バレなきゃOKなんだよ
気付かないほうが損なだけw
450名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:02:55.32 ID:FDpYlOES0
どうせ罰軽くて、また、やらかすんだろ
451名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:02:58.44 ID:AkwRK2JM0
てかもう国産なんかなくなるよ。
絶滅寸前だ。
そこらで手軽に買えるうなぎは全部国産ではないと思った方がいいくらいだ。

てえか中国産もこのペースだと数年でヤバイ。
452名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:03:23.07 ID:HtqS5mmk0
13万5千匹って末端価格で27億かよ
ホント国産うなぎほど信用できない食い物もないな
453名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:03:45.75 ID:gu/mEE4L0
あなごでがまんするか……(´・ω・`)
454名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:03:58.09 ID:UkMNeOn30
某大手スーパーで買った薬品の味しかしなかったウナギ思い出した
455名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:04:26.53 ID:j90otWYc0
>>453
アナゴは韓国だせw
456名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:05:41.02 ID:HtqS5mmk0
もう最近はさんまの蒲焼に慣れてきたよ
前ほど生臭くないし

日本酒振ってレンチンすれば意外と食える
457名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:06:04.52 ID:kQ/QUAyd0
そもそも「県産」という単位も曖昧でおかしい
こんな御時世だから「国産」ではもっと分からん
そして複数混ぜたら産地表示しなくていいのはもっと変
458名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:06:47.47 ID:3QtBSHO0O
日本人の味覚がおかしいわけではない。ただ中国産が優秀なだけ。
459名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:07:22.65 ID:TVLBzLEk0
こっちはわざわざ
中国産さけてんのに
罰則厳しくしろや!!!
460名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:07:55.19 ID:gu/mEE4L0
>>455
イヤジャァアア(´;ω;`)
461名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:08:02.78 ID:AkwRK2JM0
てか魚みたいに国境超えてどこへでも泳ぎにいっちまうもんに
産地とかどうでもいくないかね?

養殖もんだけに適用でいいんじゃないかね。
しかしもー国産は手にはいらなくなると思うよ。シラスウナギが全く取れなくなってきた。
462名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:08:11.75 ID:CWF8sGwO0
まーた朴か・・・
463名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:08:37.80 ID:wzh7a5ZQP
原発事故関連の産地偽装は全く逮捕されずにどうでもいい注意だけだったよなぁ
あれは国内の偽装だから?
464名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:08:58.60 ID:vvH/oPEr0
高いほうを買ったのに中国産でした・・
465名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:08:59.11 ID:wY/9inXp0
中国産のウナギとかこわい
466名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:10:06.97 ID:0l7fNgX90
>木下誠

帰化人なら○○系って書かないと埃あるミンジョクに失礼だぞ!!!

産地偽装する奴は重罪にするべき。事の大きさを思い知らせるべき。
甘すぎるから後が断たないんだよ!
467名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:13:25.46 ID:YVMTFdS60
国産も中国産も違いがわからんということだな
468名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:13:28.13 ID:cXVZ9uSG0
販売したスーパーとか商店の名前も公表しろ
469名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:13:30.59 ID:aZcqJ3W30
食品偽装はニュースにならなくてもずっとあるしな
とあるスーパーは○○牛産を大きく強調したコロッケを、
よくもあんなに年中、複数の店舗で大量に販売できるなと
暇だから京都で通ってる大学で成分検査したらやぱりだったしwwww
470名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:17:53.89 ID:YNNoewvl0
最近 木下って名前聞いただけで
いらってくる。
471名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:17:58.54 ID:NPQEexbZ0
ボロ儲けで笑いがとまらんかっただろうな。
捕まったけど。
472名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:19:14.39 ID:HtqS5mmk0
どこのスーパーにも当たり前のように国産うなぎが売っている
イタリアのバージンオリーブオイルが生産量より輸出量の方が多いのと一緒
まったく信用に価しない
473名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:19:39.77 ID:kfg9PAGq0
フードテロリスト
474名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:20:10.34 ID:AxlmJSo70
国産なんてもともと流通量の1割ちょっとだろ。それさえも偽装を含んでの数字だ。
中国産の毒性が騒がれて店頭から一斉に中国産が消え、国産と書かれたウナギばかりになったが、
値段はさほど変わらず、供給が追い付かないという悲鳴も特に聞こえてはこなかった。

なんの事はない。ただ偽装量が増えただけだ。小学生でも分かる。
そして、偽装して得られる利益>>>>>>摘発されて失う時間と金だからな。

偽装しない奴の方が馬鹿。
今時ウナギなんて食う奴はもっと馬鹿。
475名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:21:01.09 ID:ZyI/XPoi0
今年はウナギ食べなかった。
金銭的にも心理的にもセシウム的にも、もう二度と食べられないかもしれんなぁ…
476名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:23:26.46 ID:aZcqJ3W30
マグロに豚の油混ぜれば霜降りの大トロになるしなw
最近は現地で加工して出荷も当たり前だから
加工前の魚が水面や水中で死んでる死魚でも
包丁でおろして身にしてしまえば、キミらがスーパーで買ってきて
口に入れてもわかんないだろ?w
477名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:26:56.91 ID:888sDAa+0
お前ら本当にスーパーで国産ウナギが買えるなんて信じてたのか?
今時スーパーで本物の国産ウナギなんて売ってる訳ないだろjk
478名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:28:21.47 ID:7DjvOJVY0
木下はチョンの通名だろ
こいつは死刑にするべきだな!
479名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:32:05.92 ID:b8y84TJi0
>>437
いいんじゃないの
かつての鯨ベーコンと似ているね
鰻を食べたい人は漁獲量が少なくて値段が高いけれど安全な国内産を求めればよいだけでしょう
480名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:34:20.17 ID:b2T+HwYQ0
粗利凄そうだなw
481名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:35:52.17 ID:MzRg9vPd0
ヨーカドーの九州産1700円くらいの食ったけど美味かったなー
482名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:39:46.59 ID:UzlmgaRQ0
イオンあたりに流通してたの?
483名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:40:33.64 ID:7qJi6idw0
うなぎ自体を食べてない俺にとっては
「トンスルが中国産だった」くらいのニュースだ
48410人に一人はカルトか外国人:2013/09/21(土) 03:40:48.24 ID:Hyq4Dhgb0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
485名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:44:04.38 ID:TWX0ZEJq0
こういう犯罪は会社がつぶれないギリギリぐらいの高額な罰金を課すようにすりゃええのに
486名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:44:52.69 ID:YGtNi/Bl0
何年か前に偽装うなぎで大問題になって思ったけど
うなぎ業者って本当に下衆な業界だよね
あれから一度もスーパーでうなぎ買ってないや
487名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:53:56.38 ID:Oi4GhpVB0
木 ト  w
488名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:56:31.23 ID:Oi4GhpVB0
木 ト 社 長  w
489名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:57:50.54 ID:+xn1XFbs0
正直、うなぎなんて国産より中国産のほうが美味しいんだからこの社長がやったことが悪いことだとは思えないんだけど。
なんでここまで叩かれるんだろう。
490名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:59:00.01 ID:wka6JNnhO
どこに売ったか書けよ
スーパーとか魚卸商のバイヤーが中国産と勘づかないわけない
安く叩いて愛知産とか言って売って消費者騙したろうw?
491名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:59:25.57 ID:mCyk14yS0
今スーパーで謎ポテチが売ってるだろう
まずいので誰も買わないのだが
まれに間違って買う数人の売り上げで採算が取れるんだ
たぶん原価1円だろう。うなぎも同じ話だよ
492名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:59:54.69 ID:T8diiK/W0
>>489

レス乞食
493名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:07:21.48 ID:NP2dla7c0
食の安全にも関わる問題 ぜひ死刑で
494名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:11:05.12 ID:W6YxhRhG0
>>39
一色町らへんは全国的なうなぎの産地だぞ
495名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:12:34.98 ID:UBVp5n+O0
中国産うなぎを日本で加工して国産うなぎ蒲焼きとして売ったら産地偽造といわれるのに
中国福建省産茶葉を使い日本で作った烏龍茶を国産と言って販売しても何も言われない不思議
496名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:15:57.31 ID:cfzSTElZ0
絵の具の緑色みたいな粘液の中で大量の鰻が満員電車状態
緑色は全て化学肥料。あなた方も食べますか?と訊かれ従業員が「・・・?!」とニガ笑い
あれを美味しいと言って食べていた丑の日の俺を許すことが出来ない!
497名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:21:13.68 ID:SSp8hq/U0
ウナギの中国産と日本国産の違い
【その国で育った期間が長いほうで決める仕組み】


中国の生簀で六ヶ月泳いでた。
後に日本の生簀に移して六ヶ月と1日泳がした。

はい、このウナギは 『 日 本 産 』 になります。


うなぎ専門店で買えば安心ってのも全然信用無し。
そのうなぎが日本産なのか後追い確認する機関、保証書すら無い時点でお察し。
498名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:23:34.51 ID:aeiPslCt0
中国産のうなぎ安いのは分かるとして、
国産のうなぎがばか高なったのはなぜ?
499名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:24:05.55 ID:cSGIfw+C0

2Fが

チーム・セコーが
500名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:26:06.73 ID:2E4107QG0
土用の丑の日にスーパーの店頭でうなぎの炭火焼きやってるけど、アレも怪しそう
501名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:27:01.98 ID:+EfyzoNq0
>>498
とれないから。
502名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:27:24.10 ID:MeQcwCsu0
>>498
稚魚=シラスウナギ が殆ど採れなくなったのです。
ですから生産地は廃業の一方、販売価格は馬鹿高くなったわけです。
503名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:28:41.56 ID:jwBRE5RM0
ぶっちゃけ、味は国産の二流品とそう変わらないからね。
脂が凄すぎて蒸してかなり脂落とさなきゃだめだが、中国のでもそれなりに手をかけたやつだと
ふっくらした旨いウナギだったりする。1時期よく出回ってたジャンボうなぎかば焼きとは一線を画しているし。

だから本物の国産天然ウナギを食べると、身のしっかりした食感と脂のサッパリさに驚く人が多い。
何故か皆、国産天然ウナギは脂ののった柔らかいウナギだと思ってる人が多い。
つまり、普通に口にしてる国産ウナギは、実質中国産だってことを意識せずに食ってるわけだ。
504修善寺庄兵衛:2013/09/21(土) 04:31:06.12 ID:4khig0N5O
蜂蜜もヤバいよ
中国産も扱ってる某養蜂場
505名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:32:17.70 ID:ilgwE9ip0
鰻なんか、もう食べるか!
506名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:34:02.18 ID:i/jiq6HQ0
>>489中国産がうまい理由が全然わからない
所詮、養殖モンでスーパーで鮮度もギリギリまでヤバい状態で売られてる印象しかない。
507名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:34:19.90 ID:SSp8hq/U0
>>498
まったく根拠の無い安心・安全を顧客がお金で買ったから。
それでもまったく根拠の無い安心・安全のバカ高いウナギが売れるから。
まったく根拠の無い安心・安全のウナギを産地偽装しバレても厳罰じゃないためやりたい放題だから。
508名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:35:55.61 ID:c9IqR0b30
専務は認めてるのに木下は嘘つきだな、これだから木下は
509名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:35:58.73 ID:edGaAXng0
>>1
また 木下 か。

13.5万匹って全国に出荷されたんだろうな。
大手スーパーチェーンがメインか?
510名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:37:34.74 ID:pVVX46kG0
>>506
ウナギについてはよくわからんのだが、
サーモンはチリ産の方が国産よりうまかったりするな
511名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:39:49.00 ID:6gVwI5zN0
中国産は骨が硬くて多い
51278:2013/09/21(土) 04:40:17.99 ID:FopM/XPi0
そもそも
クジラと一緒で、ウナギなんか食べなくても
どうてこと無いのに
中国産なんか、成長ホルモンのたぐいをエサとして
大量投与されて、発がん物質たっぷり含有してて
口に入れただけでもピリピリしてて
やばいよな
513名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:40:36.29 ID:pVVX46kG0
>>509
さすが国産は違うなとかいいながら食べてたんだろうな
514名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:41:46.86 ID:SSp8hq/U0
客が中国産と日本産のどっちを選ぶかという理由は旨い不味いを決めるのじゃなくて、
どこの国産が安心・安全なのかを目安にしてるだけ。
515名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:45:08.55 ID:edGaAXng0
>>510
そりゃ養殖サーモンは薬品やら富栄養エサで丸々太ってるからな
516名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:45:44.38 ID:K8pmY77S0
スーパーで見た目に中国産と国産の違いがわかんないのとかよくあるね
ちっちゃめに見えてもかなり値段が高いのが国産に多いのかな?
といってもウナギなんてほとんど食わなくなってしまったわw
517名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:48:13.93 ID:ka5/pRZ60
不正競争防止法違反って何だよ?

こういうのは刑法で言う詐欺じゃねーのかよ??
518名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:52:05.79 ID:SSp8hq/U0
>>516
スーパーで売ってる日本国産と表示されてても加工された蒲焼のやつはどこの産地なのかほぼ闇の中。
スーパーから養殖業者まで逆追いしないとほぼどこ産なのか分からない。
高いから国産って判断してる客がアホ。

今までのうなぎ産地偽装事件とこの>>1の事件が物語っていますね。
519名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:52:27.34 ID:Q0Ek+LV10
大人のみなさんへ
「信じる道が見当たらないよ」
520名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:53:06.16 ID:edGaAXng0
>>516
見た目ではちょっとわからんよな。
自分の経験では加工済み蒲焼きの場合、
中国産は身を押すと黄色い脂が滲み出てベトベトになった。
国産のは押してもそんな脂は出なかった。
味と食感は明らかに違う。中国産のは食べきれずに捨てた。
521名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:54:32.05 ID:L6rblXtV0
13万匹って
一種のテロだなw
522名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:55:22.72 ID:42QLeHF/0
>>516
マルエツの国産はおk
丸正の国産は駄目(皮が不味い)

もしマルエツが国産でも美味いからいい
523名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:55:27.38 ID:JxWzHkWx0
白焼きを輸入して日本でタレをつけて蒲焼にすれば日本産蒲焼
中国産うなぎを輸入して日本で一週間くらい生簀に入れておけば国産うなぎ
中国産のしいたけを収穫前に輸入して日本で収穫すれば国産しいたけ

抜け道はくさるほどあるし
TPP加入で遺伝子組み換え食品表示撤廃や農薬規制緩和までいくで
524名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:56:30.48 ID:l/sY9lnF0
な?こんなのいっくらでもあるっつのw
関西圏なら、東北産は平気とか思ってたら
大間違いだぜww
525名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:57:30.98 ID:3qYJfIk80
だろうなと思ってた
安いウナギは国産っていわれても信用できん
もちろん食べなかったけどね
526名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:58:21.99 ID:42QLeHF/0
>>522
間違えた
もしマルエツが中国産でも美味いからいい
527名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:01:11.39 ID:W/Uo9koJ0
回転寿司なんか魚そのものが嘘なのに
逮捕しろよ
528名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:04:18.35 ID:SSp8hq/U0
>>523
勘違いしてると思うがうなぎの産地表示は
「中国産うなぎを輸入して日本で一週間くらい生簀に入れておけば国産うなぎ」
じゃなくて、
「どこの国で一番長く育っていたかで決まる」んだよ。

ちなみにJAS法ではうなぎの蒲焼などを細く切ったりどんぶりに乗せたりした加工品には産地表示義務は無い。
529名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:05:25.80 ID:yTup2QAq0
奮発して3千円の国産うなぎ食ってみたら
780円の中国産うなぎの方が好みだった。

まあ、ハンバーガーとかフライドチキン、好きですけど。
530名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:05:32.96 ID:JxWzHkWx0
>>527
回転寿司の皿にまぐろとか表記して深海魚のせるのはNG

壁にメニュー掛けといて、皿に深海魚載せるのはOKだったはず。
531名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:05:43.09 ID:luKx2gQ90
安倍晋三・自民党幹事長が支部長を務める党山口県第4選挙区支部に、関税法違反(脱税)の罪に問われた企業が
政治献金していたことが、県選管が公表した政治資金報告書で新たに分かった。
判明分だけで3年間に140万円を献金していた。
支部を兼ねる安倍事務所は「事件自体を知らなかった。対応を検討したい」と話している。
献金していたのは、安倍氏の選挙区の下関市の水産物輸入販売会社 「 株式会社松岡 」 。
晋三氏の父晋太郎元外相の代からの有力後援者として知られる。
4区支部の政治資金収支報告書によると、献金額は00年44万円▽01年48万円▽02年48万円。
今年2月、福岡地検が同社を福岡地裁に起訴。10月に罰金400万円の有罪判決を言い渡され、確定した。
判決によると、99〜00年、ギニア産などの冷凍タコを、関税がかからないモーリタニア産と偽って税関に申告し、
約1200万円を脱税した。
判決は
「 以 前 か ら 通関業者に原産国名が異なることを 度 々 指 摘 されながら脱税を繰り返した」
と認定した。
民間信用調査機関によると、 松岡 は資本金5000万円、今年1月期決算の売上高は496億円。
4区支部は脱税事件で公判中の別の運送会社からも00〜02年の3年間
に70万円の献金を受けていたことが判明している。(毎日新聞)

脱税の業者に有罪判決 タコ輸入で特恵制度悪用
冷凍タコの原産地を偽って輸入し関税を不正に免れたとして、関税法違反(脱税)の罪に問われた
山口県下関市の水産会社「松岡」営業部課長代理、木阪健二 被告(40)に、
福岡地裁の林秀文裁判長は15日、懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年6月)の判決を言い渡した。
法人としての同社は罰金400万円(求刑同)。 
判決理由で林裁判長は「業界で同様の不正が横行し、木阪被告は前任者から引き継いだだけなどの面もあるが、
関税制度をないがしろにした犯行は強く非難されるべきだ」と述べた。【共同通信】
532名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:05:45.23 ID:K8pmY77S0
外国産の牛肉とかヤバイのがあるらしいね
飼料に農場で病死したやつとか糞尿とか高温処理した蛋白質とかが混ざった飼料とかやってるとこもあるというのを聞いたことがある
やたら安いのを求め過ぎるとツケは健康被害となって帰って来るのかも?
533名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:08:06.63 ID:1e3pUf+a0
愛知県のどこ産か書いてないなら購買対象にならんわw
情弱は買っちゃうのかねぇ
534名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:08:45.94 ID:keBHz5Rk0
中国で育てて、出荷数日前に日本の生簀で泳がせておくと 国産なんでしょ?
つか 大半のそこらのウナギなんて成長促進剤たっぷりのクスリ漬けウナギですからね ウマウマと食えると思うよ
535名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:09:30.65 ID:b64psjID0
今どき
536名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:09:40.37 ID:XJ1UweVJ0
>13万5000尾

マジキチww
13万人も高い金出して中国産うなぎ食べたの?w
笑っちゃう
537名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:10:57.62 ID:6Ril+zEl0
いやもううなぎなんて5年近く食ってないわ
全部中国産だと思ってる
一時期台湾産もあったけどもう取れないんだろうね
538名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:11:11.10 ID:1e3pUf+a0
牛丼チェーンかもよw
あなたも食べてたりしてw
539名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:11:25.20 ID:ZRerrjHq0
なんかまんまと騙されたっぽい奴が多くて草
540名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:11:50.77 ID:edGaAXng0
>>533
愛知県一色産って生産量よりも販売量の方が多いんじゃなかったけ?w
541名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:13:55.40 ID:1e3pUf+a0
マジ?
そこまで偽装するなら大したもんだw
都道府県産で終わってるやつは基本信用してない
542名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:15:01.03 ID:pDCbEQ080
>>1
>不正競争防止法
いや、詐欺だろ
どこまでも、この国は能天気だな
死刑でいいよw
543名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:15:10.55 ID:Q8kZyGvV0
>>494
でもうなぎ屋は1個しかない不思議
544名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:15:56.40 ID:hAQwcPbxO
多分そうかなと思ってた。
タレにべったり漬け込んだ甘塩っぱいだけの味で身も固くてぶよぶよしてて、前に食べたことある中国産を思い出した。
あれ以来スーパーで買うとき愛知産は避けてる。てか愛知産が大量に出回りすぎ。
545名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:18:00.59 ID:hL57V1Bn0
最近は老舗っぽい専門店いっても、どう見ても中国産のウナギ出すからな
店も共犯だろな
「どうもー国産()でーす」
「はい国産()ですねー」
546名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:18:59.19 ID:yuo3ND7z0
表示には「 うなぎ  中 国産」これで言い逃れが出来ると思う
547名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:20:23.70 ID:VkPm8kPF0
産地偽装って今どのぐらいの刑罰なんだ?
548名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:21:31.57 ID:qS3DG9kW0
ウナギ 特売中
国産

ウナギ 特売
中国産
549名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:23:06.74 ID:7km2J+KaO
食べたらすぐ解るよ
550名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:25:49.66 ID:8p9j9rYU0
やり得を許しちゃダメだ
会社と社長の資産を没収しよう
551名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:26:32.60 ID:MIVmIe9a0
>>1
安 売 中 国 産うなぎ
こんな表示なら問題なかったのにな
552名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:28:34.98 ID:UZcCKZIw0
和歌山産の梅干しは大丈夫ですか?
553名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:32:43.22 ID:cSGIfw+C0
554名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:33:30.37 ID:7VV9o2/C0
>>552
梅干しなんて日本中で獲れるものなんだから和歌山産を買うのは馬鹿。

南部の南高校梅なんて単に大きい種類というだけで、
他県独自の梅のほうがよほど貴重。
555名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:38:31.75 ID:eD/gc+j20
かなり前からうなぎは怖くて買えなくなった
国産といいつつも加工だけ国産で中国産うなぎを扱ってんじゃないかと思ってたから。
もうずっと食ってないからもう食わなくてもいいや
俺の中ではもうどうでもいい水産物
556名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:38:49.53 ID:1Dg3AzRl0
尖閣でとれたうなぎは、どこ産?

を、めぐって艦隊がまたもやにらみ合い
 
557名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:40:22.16 ID:baJxXDOT0
愛知といえば三河一色産
558名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:41:42.76 ID:Q8kZyGvV0
同じ中国産でも
偽装に耐えうるウナギ  国産表示
偽装も出来ない屑ウナギ 中国産表示

こう考えたら納得できる…訳ないかw
559名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:43:19.42 ID:MmbtO5AF0
うなぎ産地の信用なんて地に落ちているだろ食べるほうがおかしい。
560名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:46:30.85 ID:3DTbuaA80
これから産地偽装には詐欺罪を適用しろよ
561名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:46:32.15 ID:9WNG3VfB0
>>532
「らしい」とか「聞いたことがある」って程度なのはどういう事よ?
10年以上前とはいえBSE騒動での事はもう風化してしまったのか?
それを契機に検査や規制が強化されたのもあるのに

安全性の「ニュース」にはものすごい敏感なのに、時がたってしまうとそれに対処する
規制の内容や規制の迂回・撤廃圧力などの問題点を忘れてしまうのはいい傾向じゃないな
562名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:52:15.68 ID:Q8kZyGvV0
これからはうなぎ自体が貴重な食材なんだから産地なんかどうでもいいだろ
おれ食べないけど
563名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:53:10.03 ID:bAvA1DVF0
口に入れるもんなんだから産地偽装は死刑にしろよ
罰が軽すぎんだよ
564名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:55:21.14 ID:nj1weqzK0
ウナギは薬品まみれ
抗生物質
ビタミン剤
ホルモン剤
565名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:59:02.15 ID:qQgn5Blj0
業者がこれによって得た不当な売り上げって国庫に没収できるの?
566名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 06:01:25.89 ID:wyGP3CeQ0
国産和牛のカラクリ知らないの?
567名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 06:17:21.65 ID:TlwomJ7e0
まあしっかり泥抜きさえすればどこのうなぎでも同じ味だけどな
568名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 06:18:00.54 ID:ZMbeAxlD0
これやったことは悪いけど、死活問題で追い詰められてたんだろうなあと
ちょっと同情する気持ちにはなる
和歌山市のスーパー見てると中国産を怖がって安いウナギ本当に売れてないからな。

今年の丑の日なんか例年以上だった。
山積みの安いやつは笑うぐらい残ってた。
ちゃんと見てないから産地偽ってるかどうか確認してないけど
ウナギとれなくて高いってニュースぐらいみんな知ってるから
こんな安いはずないって例年以上に警戒したんだな。
だから何日か後に頭落として切り分けたり色々して売ろうとしてたけど
やっぱり売れてなかったよ。
569名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 06:18:55.31 ID:ymq+evlP0
ま〜あんな価格で国産ウナギなんて買えるわけねーしな
570名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 06:19:58.40 ID:JXQOCMPw0
>>566
そのレスの時点でお前自身が肉牛について無知なのが丸分かりだ。
お前みたいなのを騙すカラクリなら知ってる。
571名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 06:24:03.72 ID:OUHtwiuUO
なんでこう言うのは東海なのか。
しかし悪質なので死刑で
572名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 06:24:40.79 ID:pVVX46kG0
>>568
商売下手だな
敢えて、びっくりするような高値を付けるべきだったな
573名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 06:27:25.70 ID:b1p6sA1l0
国産買っても騙される可能性があるから、うちは最初から中国産。
ハイハイ貧乏ですよ
574名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 06:41:15.64 ID:EUQw82pOi
横浜のOKストアーで売られてた鰻が中国産と静岡産のが並べて置いてあったが
見分けがつかないほどそっくりな形してて値段も100円しか違わなかった。
明らかにどっちも中国産だとわかったよ。

ちなみに数年前のNHKスペシャルで静岡の業者を取材した映像のときに段ボールに中国産と書かれたものがあって
取材班が「これは?」と業者に聞いたら業者が焦ってた。

それ以来うなぎは食ってない。
575名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 06:42:36.86 ID:ONwqLCg30
全体で比べるとわかるが切り身状態で濃いタレ付けてる加工済みだからほとんどわからんよ。

流通先も調べて返金に応じろよ。
576名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 06:45:18.26 ID:R5oL9Ojz0
こういうのって、処罰軽いから絶対再犯するんだよね
577名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 06:45:25.09 ID:8sii3i+50
こういうのこそ犯人ぶっ殺さなきゃ駄目だろ
こういった事件の刑が恐ろしく軽いから朝鮮人が何度でもやるんだよ
578名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:03:41.99 ID:XJ1UweVJ0
どこに流れたか分かってんだから
流通ルート発表しろよ
完全に詐欺なんだから、賠償しろよ

http://i.imgur.com/lXjfJ.jpg
579名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:06:19.71 ID:WLkVAwou0
>>1
いい加減消費者の生命を脅かす食品偽装には死刑を適用しろよ。
自らの暴利のために消費者を欺いて水銀やマラカイトグリーンにまみれた食品を堂々と売っているのだからな。
罰則が無いからこいつらやりたい放題じゃないか。何十年同じことを繰り返してるんだ。
580名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:08:57.04 ID:qAeH36lG0
>>1
>社長ら2人は「自分は関与していない」と
供述しているということです

トカゲの尻尾切りか?
581名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:11:43.74 ID:qAeH36lG0
>>3
だね
見た目でも何となくなら解るよね
肉感とか単体に対するしわの大きさとかで
582名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:17:09.57 ID:qt7jPUMv0
産地偽装っていつから逮捕されるようになったんだ?
前は指導とか会社名の公表くらいじゃなかった?
まあ、前は生ぬるいと感じてたからなよかったんたけど。
583名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:26:26.55 ID:FOuYuSyc0
インターネット販売で昔、国産言って中国産売ってたサイトあったが
レビューでみんな国産ウマーって書いててワロタことあったなw
584名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:28:44.93 ID:OIuoO+YP0
なんかで言ってたんだけど生体を輸入してから一度でも浜名湖とかのいけすに入れたら浜名湖産になるんだってね。
585名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:31:18.29 ID:aDjaIhT/0
>>578
流通ルートはなあ…
多分警察の捜査能力では無理かとw

魚介類は異常レベルだから
下手すりゃ4-50社かかましてるからねえ。それも架空会社でな
流通上紙会社を多数必要とする業界だからね
586名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:33:20.38 ID:sPLDdzW20
 



値段高ければ安全とかバカがバカ言っていたが


どこが安全なのかねえw





 
587名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:35:32.29 ID:FOuYuSyc0
>>8が叩かれすぎて可哀想だから
http://review.rakuten.co.jp/item/1/217315_764028/1.1/ev3/
これ張っとくか
中国産と見破れるのは だいたい120/1250で1割w
588名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:36:10.26 ID:EUQw82pOi
人間の脳ミソは他の動物より遥かに解毒する能力があるから、
コンビニ弁当食わせた豚から奇形が産まれても人間なら問題ないんだよな。
589名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:42:01.70 ID:sC1sGeQg0
朴さんともう一匹もチョンか?
590名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:42:20.64 ID:1+NM2wE70
大売出し中
国産うなぎ
591名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:44:12.18 ID:p8XhivmDO
>>583
買ったのは中国人だろ?
592名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:46:36.87 ID:tn+d17i7O
バカヤロ〜〜
食は命に直結してんだ
死刑にしろ 即 吊せ
593名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:47:57.69 ID:XzKLBcEWO
因みに吉野家の鰻も中国産←公表している。コンビニ、チェーン店の弁当も中国産使ってるし、ファミリーレストランや居酒屋チェーン店なんかも中国産野菜とか肉とか使っているんだよな。
594名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:50:03.65 ID:vOqpFYQJ0
明らかにここの猛毒中国産商品を騙されて買わされ食った一般市民は
木下の家に乗り込んで、金目の物は根こそぎ持っていけ。
年収2億円だからいい物が山ほどある。
外為法違反食品衛生法違反不正競争防止法違反・詐欺・巨額脱税の
年収2億円以上金満在日韓国人、
警察ももちろん動かないだろう。
595名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:50:56.49 ID:Swudi+zp0
>>1
>木下誠
>橋本和雄

本名は、朴に高か。
596名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:50:58.65 ID:MQxMGbKh0
また在日か!
597名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:51:10.26 ID:/y2SzG830
もう養殖池の近くのウナギ屋しか信用できんわ

こないだスーパーで買った国産ウナギ食べたとき
変な味がして「アレッ?」と思った記憶あるわ
地元の大手スーパーだから信用してたんだけど
間に悪徳ブローカーやら入るからな
598名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:53:54.52 ID:+Iov3jWv0
ネトウヨも韓国産も中国産も知らないうちに口にしてるよw
加工品や書いてないし外食も多い
599名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:55:22.12 ID:ud378RFa0
>>598
お前さ〜普段ネトウヨはヒキニートとかいってる様な連中の癖に
こういうときだけうなぎ外食できるような金持ちだって言いたいわけ?バカじゃん。
600名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:57:35.56 ID:xq1byy7w0
うなぎをスーパーで買って来て食う事自体しないなあ
先代からの付き合いの鰻屋さんで食うわ
601名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:57:55.71 ID:We8t8Yx40
ウナギ業界自体が市場から退場せよ!
疑わしくては買わない食わない
602名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:59:09.28 ID:+Iov3jWv0
>>599
外食でもやっすいうなぎあるがな
バカウヨしぼう
603名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:01:26.84 ID:ud378RFa0
チョンは頭悪いなw 懲りないという意味でも
604名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:03:11.25 ID:Swudi+zp0
>>603
奴ら何度でも国籍も通名も変えれるそうだからな
605名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:03:33.86 ID:OTcw39mj0
支那産は一匹500円以下だったのが3倍強

支那と雖も売れてるのか
606名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:03:45.84 ID:gu/mEE4L0
有名デパートで、値段の高いウナギ買っとけばおけ
607名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:04:16.08 ID:8eElQApd0
最後に食べたのは10年以上前
三串で500円だった
このくらいが適正な中国産うなぎの値段だろうな
608名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:04:32.24 ID:aNJpkxLM0
国産か中国産かは食べれば分かるとか言ってるのはホラ吹き
609名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:04:36.16 ID:eXjKwRDW0
うなぎは回遊魚
その回遊魚がどこで取れたかで産地が決まるだけ
このうなぎ達は中国で捕獲されたから中国産になっただけ
愛知県三河湾まで逃げ切って捕獲されたら晴れて日本産となる
ただこれだけの違い
あの大間のまぐろも青森県大間町で捕獲されただけのクロマグロ
610名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:06:29.38 ID:HJliMN5X0
食えばわかるってやつがいるが、愛知産のうなぎなんて知らん奴が食ったら
「愛知産って不味いな」で終わりだろ。そもそも13万5000尾も流通してる段階で
そんなもんだってこと。
611名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:10:26.97 ID:w2ndz3Jai
この前、浜松で食べたウナギもたぶん、中国産なんだろーな。
ウナギ屋も騙されて高く買わされてんだろな。
で、我々はさらに高く買わされている。
業者だけがぼったくりか。
612名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:13:04.71 ID:JH5jyxpL0
朴さんじゃないか。
613名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:13:40.97 ID:8eElQApd0
>>600
キチガイスーパーのせいで、そういったうなぎ屋がどんどん潰れてる
614名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:17:29.80 ID:dT87AgS10
不正競争防止法は不要。


無駄な法律!!!


詐欺および劇毒物取扱違反
615名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:17:47.39 ID:tSXQKXXk0
詐欺師
下手すると傷害罪にもなる
616名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:18:23.71 ID:QEz+8u4d0
卸してた店一覧出せよ
617名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:19:17.03 ID:fmAUlKRsP
で、出た〜wwww未だに平賀源内に踊らされてウナギ食奴〜wwww
618名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:19:44.91 ID:CqSj1Jp60
いい加減処分を厳しくしろよ。いつになってもなくならない。
処分を緩くしている時点で犯罪を助長してるのと同じだよ。
くだらない見せしめ逮捕よりも厳しい処分のほうが効果はある。
619名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:20:42.70 ID:OCj5WIGv0
>>609 そんなはずあるまい。天然鰻なんて0.3%だよ。
大部分がシラスからの養殖。産地は養殖地。
620名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:22:09.88 ID:+FUsbVax0
食の安全を脅かす犯罪は当事者と経営者を執行猶予なしの禁固刑にしろ
営業停止はやりすぎ
621名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:26:50.17 ID:JH5jyxpL0
こういう奴らが日本の文化を汚鮮していくんだよ。
622名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:28:56.74 ID:EPTpV38o0
これって偽装って儲けの割に罰則緩いよな?

詐欺みたいなものだし損害賠償含めて金銭的な罰を与えるべき
623名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:29:18.17 ID:m2+ARwl2O
どこに卸したかも出せ。
JASとか景品表示とかいう次元じゃない。
毒物混入事件なんだぞ。
624名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:29:54.45 ID:uU2KMXC60
社長が童顔で笑った
625名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:32:33.89 ID:L2nM2h3v0
米の産地偽装とか罰則が軽すぎ
大阪の業者全部調べてみろよ
626名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:32:41.04 ID:EPTpV38o0
>>609
中国産のうなぎは品種が違うヨーロッパうなぎ
627名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:32:45.12 ID:j/pshf0F0
あいちちちー!
628名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:32:51.28 ID:wyGP3CeQ0
米のブレンド米なんかもみんな偽装してる。数年に1度見せしめで業者摘発される程度
629名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:32:56.53 ID:2/jx3SiXO
汚染水で養殖された反日中国産鰻なんか絶対に食べたくない、福島産の魚食ったほうがマシ
630名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:38:42.92 ID:pZbBqsbm0
何を信じれば。
631名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:40:30.78 ID:TL++zAu30
日本のも中国のも産地は太平洋沖だよ
632名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:47:19.11 ID:BzwpYFgV0
どこで誰に売ったのよ
633名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:47:52.63 ID:M0V3WcYf0
これ公取も動かして、消費者へ返金とか
ならないかな
俺、ここの鰻、国産だから安心して、
200000匹買ったんだけど
もちろんレシートはないです
634名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:51:47.38 ID:JWIDCSvM0
産地偽装に関してはもっと厳罰化しろよ
635名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:53:54.93 ID:aqv/qBi90
通名廃止しろ
はやく
636名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:57:08.51 ID:ZTlx35rp0
毒入り乙
637名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:57:44.96 ID:lArJx/UE0
うなぎ、好物だったけど
もうやんなっちゃって もう数年食べてないよ これからももういいわ、こんなのが出過ぎだもん
どうせこれも氷山の一角なんだろ。
638名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:58:46.90 ID:BAMisO/uP
土用丑の日に飲食店からスーパーに至るまで、国産と称した中国産を食べてしまった人が
相当いるわけだな。これどうなんの?これ業界として責任取る必要あるでしょ。西友の牛肉
騒ぎのようになっても仕方ない。
639名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:04:57.28 ID:ph8/MNdX0
冷凍配達してたが
中国産は冷凍うなぎ蒲焼き&焼き鳥が多かったな。量的に目立ってたのはタイ産鶏もも
やっぱ、うなぎと串の焼き鳥は食べたくないw
640名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:05:36.96 ID:FgMQqTrH0
愛知産だと思ってたら中国産と
付き合ってた女が韓国人だったのとお前らどっちが嫌だ?
641名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:05:53.97 ID:tUBXyKeX0
禁聞】中国だけに起こりうる「クレイジーな事」 .
http://www.youtube.com/watch?v=NpIfdXAeS1Q

驚くべき中国人のモラル崩壊 Incredible moral collapse of Chinese
http://www.youtube.com/watch?v=g_tmtxvir-8

.【禁聞】「終末」のような中国の環境 .
http://www.youtube.com/watch?v=vuTO2ZY9q5M

【禁聞】香港人9割「英国領に戻りたい」 「中国特色」にノー .
http://www.youtube.com/watch?v=JntL1ri9rrA

.『断末魔の中国@』河添恵子 AJER2013.7.3(3) .
http://www.youtube.com/watch?v=CZ7SRq0e3ko

【禁聞】人災天災絶えない中国 天の警告なのか
http://www.youtube.com/watch?v=QAc3Px-x4nA

見たってや〜www
642名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:06:26.29 ID:l0zjhAZj0
食品加工業ってクズばっかりだよな。
643名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:09:34.75 ID:WGvQmBNW0
偽装うなぎが怖いから今年は食べなかったが正解だっとは・・・
644名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:10:11.11 ID:ZUnQ3YV10
アサリも何されてるかわからんよな
645名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:10:29.78 ID:tUBXyKeX0
646名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:10:42.02 ID:zEXH4Tx1O
すでに10年以上ウナギ自体食べてない俺は勝ち組w

だって中国産ウナギでも日本の生け簀で10程飼えばあら不思議!日本産に早変わり!
ウナギ自体食わなきゃ死ぬってものでもないし中国産のリスクしょってまで食いたくないわw
647名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:11:42.13 ID:Hocn4eJfI
素人では判断出来ないだろうが、尾びれを見れば判別可能。
中国産は尾びれから身の付き方が鈍角。
国産は逆に鋭角。但し、半身に切られたら見た目での判別不能。
648名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:12:01.79 ID:s1ViwWpA0
ウナギは高値で取引されるから、逮捕の危険性を冒しても
やるだろ。 スーパーで並べて置いてあるのを見て明らかに
偽装していると判る場合もあるが、スーパーだって知ってるだろ。
649名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:12:38.07 ID:tnw6qOb0P
>>646

10年以上毎年うなぎ捕まえて食ってる俺はどうなるの?(´・ω・`)
650名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:12:42.01 ID:KBKo2oFs0
中国のはもちろんヤバイけど、タイやブラジルの鶏肉も毒?
651名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:13:04.26 ID:/MOj9iA30
またかよ

ウナギや貝類、水産加工業には産地偽装が多いな
652名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:13:37.47 ID:ZUnQ3YV10
和歌山って怪しい食品業者多くない? はちみつとか
653名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:14:23.81 ID:AdIpEQfs0
中国産ってやばいけど
いまや福島産の方がブランドだけどな 悪いイメージの
654名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:15:33.51 ID:ph8/MNdX0
タイ産が危険かは分からんけど、やっぱ最低でも中国産は避けたいな
655!ninja:2013/09/21(土) 09:17:45.02 ID:1M86Jngy0
>>8

>>29
>こいつら死刑だよ。
>中国産のウナギは発がん物質である成長ホルモン剤のマラカイトグリーン
>がわんさか使われており、非常に怖い!
656名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:19:59.37 ID:8eElQApd0
しかし日本人ってのは凄いな
あんなゲテモノを食える料理に変えたんだぜ

そんな日本人でも蝉は食べなかった
657名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:21:18.80 ID:vKYcWnfI0
もうかった金はどうなるの?
ひょっとしたら、やり得か
658名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:24:06.62 ID:lArJx/UE0
>>656
日本人はどんなゲテモノでも
海水の中で暮らしていれば、禊を受けた海の恵みに写る眼をもっている
659名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:24:54.85 ID:aqv/qBi90
チャイナ産は安値で判断してたけど
これはチャイナ産にも関わらず国産の値段で撃ってたって事だろ?
罰則なんか経でもねえだろうよ
殺せ
660名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:24:59.09 ID:3k4CDNkQ0
もうこういう連中は死刑にしてもらいたい。

韓国から輸入した魚介類を原産国表示なしで売っているどこかのスーパーとか。
661名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:29:10.25 ID:QUgjiJBXi
産地偽装ってテロだよな
刑期は短いんだろうけど
662名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:32:19.71 ID:HtqS5mmk0
>>552

30年くらい前の雑誌で、和歌山港に中国から大量の梅が運ばれているとゆう記事があった
その頃より今の方が遥かに紀州梅が世に満ち溢れている
663名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:33:44.28 ID:aqv/qBi90
真っ当にやってる人もいる、とかいうのももういいよ
うなぎなんか金輪際食わねえよ
うなぎの組合かなんかないのか?
徹底して吊るし上げたりしろよボケ
664名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:35:24.89 ID:8YlfC/eL0
むしろ今だに産地表記を信じてる奴がいることに驚き
665名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:35:44.38 ID:wKnacQcy0
木下=朴
666名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:35:44.93 ID:8eElQApd0
俺ももううなぎを食べる事は二度とないかな
無いなら別に食わない
マグロも同じだわな
667名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:36:45.47 ID:tUBXyKeX0
支那土人の食生活www

ワニのまる焼きだってを〜www

【グルメ】中国名物「ワニの丸焼き」にヤバ過ぎるだろ・・とロシア人が驚愕・・【画像あり】
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/32165148.html

http://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/a/0/a0afe87f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/c/c/cc299c3a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/7/1/71af9541.jpg
668名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:36:55.60 ID:UBVp5n+O0
中国産があまりいいイメージ無いってわかってるんだし中国で育てずに稚魚の状態で輸入して日本で育てればいいのに
669名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:37:16.16 ID:co78e8FZ0
今更だな
昔からスーパーの店頭に並ぶ国産パックうなぎなんて産地偽装されてるのは当たり前じゃん

>>640
どっちも嫌どす
670名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:41:10.31 ID:OFQ0brtM0
中国産ってえたいの知れないエサやってんだろ
水もやばいし
671名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:41:10.84 ID:Wzokb/jG0
>>662
紀州梅干しって商品名でも、原産地はちゃんと中国って書いてあるから気にすんな。
和歌山では売るほど梅を生産してるけど、スーパーじゃ安物しか売れないからな。
そういう客層向けに中国梅を使ってる。後は梅酒やゼリーとかの加工用とかな。
672名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:41:19.14 ID:UBVp5n+O0
>>656
沖縄では蝉食ってるし、漢方薬にも使われてるから知らずに食ってる日本人もいるんじゃないかな
673名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:41:20.87 ID:6axewzed0
殺人未遂で立件してください
674名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:43:52.02 ID:ph8/MNdX0
中国産は建材やおもちゃの塗装に毒だったり信用できるかボケ!
675名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:43:56.01 ID:XjnyBvBDO
死刑とまでは言わないが、厳罰化するべきだろう。


たぶん、またやるよこの朴某は。



それと人種別犯罪傾向調査の為にも通名廃止は必須!
すぐにできないのであればキチンとした調査機関を設置するべき。
個別に人種に対して対応策をとっていくことは大切である。
676名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:44:10.47 ID:tUBXyKeX0
【中国】食肉偽装で900人を逮捕=ネズミ、キツネを牛肉に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367580750/
677名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:47:40.51 ID:8eElQApd0
>>672
沖縄まじかよ
これはもう食糧難解決だな
蝉を輸出しよう!
678名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:49:33.52 ID:T3Fn+XoD0
先日、スーパーで”三河一色産”の鰻の肝が”3本580円”で
このこの三河一色産に”魅力”を感じ購入!
いざーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
中国産と変わらんなーーーーーーと思ったが!
679名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:50:33.10 ID:3k4CDNkQ0
 >水産加工会社「和歌山淡水」の社長、木下誠容疑者(40)

本名は朴ですかwwwwwww
680名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:50:56.74 ID:eJqWYOHJ0
二階みたいの議員にしちゃうとこだからな岩手レベルのカスだろ和歌山は
681名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:51:11.15 ID:T7PPZws80
偽装なんかせずに

ブサヨ様にオススメ!
ブサヨ様が大好きな中国産ですよ!
ブサヨ様が大好きな韓国産ですよ!

って書いておけば、ブサヨ様が買ってくれるハズ
682名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:52:13.86 ID:OFQ0brtM0
木下姓の犯罪率は高いな
683名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:53:42.91 ID:XBRJpX330
684名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:53:52.34 ID:HSpynjNg0
    (r/ -─二:.:.:ヽ   
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                 __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'チョンだな!>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::  ああ・・・ 
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::    
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}:::::::::::::::::::: また在チョンだ!
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /くl´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
685名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:57:15.77 ID:Wzokb/jG0
>>680
管やレンホーを議員にする東京を見習わないとな
686名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:57:37.24 ID:h4TFqLIT0
1匹あたり1000円アップとして1.3億円も得したんだな。
そして刑事罰も賠償もなし。

これは偽装やるしかないで?
会社の名前をコロコロかえてな。
687名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:57:40.57 ID:wJ9rnO5t0
死刑で。
中国産を避けている人間を殺そうとした。
688名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:58:33.41 ID:ph8/MNdX0
通名は変えるんだよ。40年前から知ってる
689名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:58:41.62 ID:X+1y4Jca0
食品の産地偽装の罰が軽いからいけない
やった方が儲かる、得をする状態を解消して
産地偽装したら人生終了レベルの罰則を設けて欲しい
690名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:58:50.87 ID:q57lWggf0
愛知産のだって元は中国からとってきたもんだろ
サンデーの子供がまる父みたいなおかしな話し
691名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:59:58.24 ID:xQbI5hNsO
>>9
太閤秀吉も朴さんだったのかよ?

死ねきちがい
692名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:00:30.21 ID:nHKkDfzI0
中国産はダメだって言われだしたとたんに国産ばかりになったよね
みんなおかしいと思わないんだろうか
693名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:00:46.71 ID:DIUutEaF0
年間売り上げ全部を没収しろ 温いんだわ
694名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:03:01.32 ID:T7PPZws80
おかしいなぁ

朝日や毎日新聞の読者ならば
中国産も韓国産も喜んで買って食べるはずなのに
なんで偽装なんかするんだろう?
695名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:03:10.48 ID:UYjx5w3j0
うなぎパイを食えばおk
696名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:03:28.38 ID:1uTNKvpOP
知ってた
697名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:06:23.86 ID:rGJcSeeO0
逮捕だけでなく、一族郎党の財産すべてを没収してもらいたい
698名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:11:08.12 ID:wJ9rnO5t0
>>689
食品販売業のナマポ状態だな。
もらえるもんはもろとけ(笑
モラルハザード公認じゃ、それこそ笑いが止まらんだろうな。

>>694
「なぁに、かえって免疫力が付く!(笑)」の、トンキン新聞も入れてあげてw
699名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:11:27.69 ID:X4c6N3TR0
また朴か
700名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:11:47.79 ID:ph8/MNdX0
名前さらしても通名は変えるんだぞ、もういい加減にパチ廃止、通名禁止にしろ!
701名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:14:12.60 ID:MeQcwCsui
ホントに愛知産だと思って食ってたやつがどれだけいるんだろ?w
702名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:15:41.01 ID:RN++q9a50
>>3
わからないように作ることは不可能だと思ってるなら、ただのアホだ。

種は同じだし、日本でだって、そんなに気つかって育成してるわけでも、
薬使わないわけでもない。
703名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:16:19.34 ID:UkUgbLqG0
イオンは騙すように韓国産食品を売るな
704名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:17:12.85 ID:wJ9rnO5t0
>>701
真面目に、今年はウナギ食わなかった。
日本の食は、チャイナ並みにデタラメになりつつある。
705名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:20:21.78 ID:Q7BqKq3qO
買った人間が集団で訴訟を起こして賠償請求やってくれないかな
こんな悪質な会社、関わった人間残らず破滅させるべきだろ
706名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:22:08.86 ID:Wzokb/jG0
>>704
>チャイナ並みにデタラメになりつつある。
今までデタラメだったものが情報化社会で表沙汰になるようなっただけ。
707名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:22:33.72 ID:DrDVB/9q0
いいこと思いついた!

3つに1つ国産を混ぜるとうたって、ブレンド商品として売ればいいじゃん。
その分値段はいくらか下げてさ。

検査の結果、100個が全て中国産でも、たまたまで通せる。
708名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:23:19.73 ID:W8Pvj2gL0
木下って
露骨に在日だなオイ
709名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:39:17.85 ID:fPLbERk10
中国産うなぎは食べたらすぐバレるからなあ
710名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:43:40.11 ID:TzSPtp7x0
13万五千て

なにが「鹿児島産や静岡産や中国産が混じってました」や


全部中国産やんか
711名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:44:11.88 ID:gUyjh+ga0
712名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:00:11.85 ID:I2uNcxRq0
数年前からうなぎは一切食べなくなった。
713名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:05:14.51 ID:rTPeVe3i0
朴言成
ぼくげんなり
714名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:12:52.85 ID:Q6Gr7XVI0
偽装や詐欺関係は、罰金を不正に得た利益の倍ぐらい取れよ。

結局利益が大きくて捕まっても執行猶予でチョロッと金払うだけだから名義変えて何度も繰り返す。
715名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:12:53.30 ID:o1RwoSLu0
【悲報】うなぎ、絶滅危惧種認定で確実うなぎ屋\(^o^)/
http://sonicch.com/archives/28915891.html

ニホンウナギ絶滅危惧種指定を検討へ
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/3/3/33608fe6.png
716名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:18:28.50 ID:Iu/09JL+0
国産うなぎって書いていても信じられないよな、先日通販で買った(ト裸の紋市場)二度と買わない
きざみ鰻が油臭くて歯ざわりも国産じゃない感じがして食べずに捨てた、1マソパー
717名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:18:57.26 ID:T8yNniv60
死刑で
718名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:34:42.05 ID:t8iSOHaS0
木下と橋下姓は在チョン率90%だな
719名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:40:49.45 ID:s1ViwWpA0
中国の養殖は成長を早めるためにとんでもない薬品などを
使用するのが多いでしょ。野菜もそうかな、
720名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 12:00:15.49 ID:tYSVr7JK0
やっぱりな、中国産はいたるところに潜り込んでると思ってたから
今年はうなぎを見送っていた。マラカイトグリーンがバコバコ放り込まれてる
水槽を連想すると食欲は失せる。
721名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 12:22:03.44 ID:aAHi/62Q0
今時、鰻なんて食べないだろ・・・
スタミナなら他の食品から摂取できる時代なんだから・・・

どんだけ栄養失調なんだよW
722名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 13:25:54.37 ID:+7h3TggW0
そもそもうなぎの稚魚自体が100%中国産なのに今更な話だ。
結局うなぎは煙草とかと同じ高くて健康に良くない嗜好品になってしまった。
723名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 13:52:33.39 ID:qf2S1z2n0
↑はぁ?
日本でもシラス獲ってますけど?
724名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 14:01:12.34 ID:wJ9rnO5t0
>>706
情報化社会ねぇ。
昔、ウラで口伝で語られていた様なネタは、週刊誌やタブロイドの様な媒体には、バンバン載ってるからな。
一般紙じゃ、こういう事件化したものしか出てこないのは、今も昔も変わんないよ。所詮、広告屋。
725名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 14:35:44.77 ID:6TL66cBZ0
例の工場排水で大量死したウナギですねw
726名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:10:39.60 ID:HvJR1hos0
「和」という字も韓国系は好きなんだよね。
727名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:11:23.93 ID:VZDnawZ10
まあ、騙されて中国産買った消費者も、
やっぱり国産は違うな!!
なんてドヤ顔で食ってるんだからいいんじゃね?
728名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:20:38.96 ID:C0/2Xtjt0
中国産しか喰わない俺は勝ち組
729名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:39:24.27 ID:Ad013jRD0
730名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:44:07.14 ID:kf0VJIS30
中国産ってバカでかいから
見ればわかるんじゃないの?
731名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:47:41.73 ID:G56I19qm0
ウナギ食わなくても死なないよ
732名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:49:18.76 ID:j9ppdMHiP
穴子をうなぎと偽装した事件(by実家)よりマシだろ!
733名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:50:30.60 ID:Ed1GPSF00
>>1
> 木下誠容疑者

またチョンか
734名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:52:26.53 ID:UvnLi2sP0
死刑にしろよ

こーゆー犯罪は罰則が軽すぎる
735名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:54:48.86 ID:UvnLi2sP0
こんな糞業者が跳梁跋扈しているせいで、
善良な国産うなぎ業者が本来得られるはずの利益が得られず益々国産が衰退する

死ね
736名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:56:54.63 ID:DhW9chFNP
社長ひでーw全部専務になすりつけw
もう外堀は埋まっているんだからさっさと自白しろ。
737名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:57:44.36 ID:XkIzkeuW0
馬鹿だな
生きたまま輸入して一日日本の海で泳がせれば
日本産表示して問題ないのにw
738名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 18:17:09.87 ID:4KOvX2iIP
>>737
生きたまま輸入するのにコストがかかる
国内で加工すると人件費が高い
泳がせる設備が必要
適当に泳がせても死んじゃう
739名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 18:18:17.01 ID:9q17Ht4U0
>>1
愛知産は、もう食わない それだけ乙
740名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 18:32:18.02 ID:qINOnle/0
これは食べた人は気がつくだろ 中国産は絶対わかる
741名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 18:52:19.39 ID:a0A4QOU20
イオンに抜き打ち検査して欲しい
韓国産の産地偽装やら水死体が出てくるはず
742名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 18:54:03.85 ID:211ubWGF0
φ(`д´)メモメモ...
愛知産=中国産
743名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 19:01:31.17 ID:I+MYAz5V0
氷山の一角
744名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 19:08:40.96 ID:kXJjZSxj0
イオンより生協の方が信用無いわ
745名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 19:29:57.71 ID:9uh8ReCo0
愛知産の偽装って前にもやってたな。
まあ、国産のうなぎなんてのは
大抵中国産だw
746名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 19:44:05.32 ID:KxoWTKB30
何処からの垂れ込み?
747名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 19:49:07.27 ID:1sZCExeE0
中国産の輸入禁止しろよ
748名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 20:13:31.19 ID:Kj9veLgX0
やっぱりいたか、底辺め
749名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 20:58:14.73 ID:H3igKUfv0
知ってました。
750名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 21:15:38.16 ID:3s+6ttGx0
木下
751名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 21:19:13.36 ID:YWdnXnST0
ハチミツでも偽装あったけど
なんのペナルティもなく普通に
スーパー並んでるよな。
752名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 21:19:29.45 ID:iUD92g3S0
サイズがやたらでかいのは中国産だから注意な。支那畜は養殖鰻に成長ホルモンを
投与するんで普通じゃない大きさまで育つ。
753名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 21:25:58.45 ID:HhFhsXEX0
知ってたなだから二度と鰻は食わないと誓って7年が過ぎた
754名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 21:40:43.50 ID:V5rMLlL1O
木下
お察し
755名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 21:45:52.57 ID:PWfyDhfZ0
なんか全般に信用出来なかったんで今年食ってないけど正解だったようだな
756名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 21:50:46.07 ID:x2Asyi790
日本の食品業界のモラルの無さはひどい
こんなんだから福島で農作物作るのを禁止にすべきなんだよ
作れば確実に産地を偽って流通させるからな
757名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 22:38:05.58 ID:4T4aACjH0
10年以上もの間、木下は養殖を天然うなぎといって荒稼ぎしていた。
元従業員が言ってた。
詐欺やろ。。実刑にするべき
758名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 22:46:49.75 ID:tH0rfs+50
うなぎってそんなに旨いか?
759名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 22:51:02.20 ID:EVP56ft50
でどこで販売されたかはなんで公表しないんだよ
詐欺ウナギ買わされた客は返金してもらいたいんだけど
和歌山ならスーパーオオクワか?松源か?
760名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 22:52:07.85 ID:6iYIlhqw0
>>2
韓国の食は糞まみれ
761名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 22:53:22.66 ID:4rBWtqA/0
個人的に中国産のはゴムのような食感で食べたらすぐ分かるような気がするんだけど
うまく加工すると国産との区別は難しくなるのかな?
762名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 22:53:58.22 ID:miIEL3se0
こんなの大手スーパーに合意の上で卸してたに決まってるだろ。
トカゲの尻尾切りだ。
763名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 22:54:23.82 ID:6iYIlhqw0
>>758
なまずの方が美味しいらしいけど
昔、ウナギvsなまずの利権闘争でまなずが負けたんだとさ

うなぎって言うか、ウナギの蒲焼きのタレが美味しいんだと思うよ
764名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 22:56:15.64 ID:4T4aACjH0
和歌山淡水がうなぎ卸してたのは和歌山は
オークワ、松源、ゴトウ、宇治田、近鉄、
765名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 22:58:25.78 ID:miIEL3se0
>>763
長い歴史でできたウナギの蒲焼のたれとウナギの
コンビネーションが美味いんだよ。
その証拠に、サンマの蒲焼とかは何か違う。
なまずは、蒲焼ではそんなに美味くないと思うよ。
むしろムニエルとかのほうがいい。
766名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 23:01:18.31 ID:BBhb+YRC0
ほっともっと?のうなぎ弁当食ったけど・・・。
767名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 00:32:37.15 ID:tOqrmTed0
怖っ
768名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 00:34:24.38 ID:36cg7Mvx0
こつらとその家族も死刑
769名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 00:43:55.93 ID:kRO1rx7m0
支那産買わされた人気の毒に・・・
支那という国が存在することが罪だ
770名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 00:51:28.39 ID:Gpfv9tHb0
だから、JAS法改正して、産地偽装は厳罰にしろよ。
オリンピック開催されても、選手団が自国から食料持参とかされたら、格好悪いだろ。
771名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:09:54.94 ID:cIyTHtxT0
中国人はなぜウナギに毒を入れるのか 食べるのは敵国・日本だから! (日刊ゲンダイ)
(中略)

「日本人はスタミナがつくと夏にウナギを食べたがるが、スタミナどころか
発がん性物質もついてくることがあるので、中国産はよくよく注意して食べた方が
身の安全のためだ」――こう警告するのは、ある中国国務院関係者だ。

のっけからおっかない話で恐縮だが、この国務院関係者によれば、中国の
ウナギ養殖業者たちは、眼前の利益のために、迷わず違法行為に走るのだという。
「ウナギは中国人は食べないが日本に輸出すれば法外な値段で売れるため、
『海の宝石』と呼ばれている。特に夏向けは需要が沸騰するので価格も急上昇する。
それで使用が禁止されている孔雀石緑(マラカイトグリーン)と避孕剤(ピル)を水中に
ブチ込んで、大量生産するのだ。前者は成長促進剤で、後者は稚魚の病死予防用だ」

日本の輸入業者は、「中国製ウナギは日本専用の養殖場で厳重な管理のもとで
養殖している」と口を揃える。だが、その話をすると、この国務院関係者は一笑に付した。
「日本の業者が出張してきた時に、『危険薬品は一切使っていません』と申告し、
日本人もそれを信じているだけのことではないか。ウナギ養殖の特徴は、ふつう
中華料理には用いない食材で、そのほとんどが日本への輸出用だということだ。
周知のように現在、日本は中国の最大の敵国だ。敵国向けに特化した食材に
どんな毒薬を混ぜようが、中国当局からおとがめを受けることはない。
『日本民族を毒殺して殲滅(せんめつ)せよ!』なんてネット上の書き込みが
平気で出ているのが、いまの中国の国情なのだから」

確かに、中国産ウナギからは過去に、マラカイトグリーンをはじめいくつもの
発がん性物質が、日本の検疫当局によって摘出されている。今年2月にも、
さいたま市で大量のマラカイトグリーン入りウナギが検出され、
72.5トンもの蒲(かば)焼きが回収処分を受けたばかり。

多くの日本人が口にする時節だけに、「最上段の箱のみの検疫」でなく、
厳格な中国産ウナギの検疫態勢が求められる。
http://gendai.net/articles/view/syakai/142956
772名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:41:16.08 ID:reExJ/dH0
>>737>>738
どういうコストがかかる?
酸素づめビニールで毎日輸入してるぞ
ウナギって海にいるのか?
小学校行ったか?
773名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:04:35.75 ID:yJAxixk20
コンビニ、チェーン弁当、回転ずし、岡田スーパー系で13万なんていっちゃいそう。
774名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:07:02.04 ID:tgCKGZlt0
さすがイルカを集団殺戮できる人間は違うな。
775名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:16:13.44 ID:BRhc9Add0
ま、社長が罪を認めようがなかろうが、販売された中国産ウナギの損害賠償額
被害額は受けてもらう、以後契約が来るかどうかも別問題
その損害額を専務ににかぶせようがなかろうが、偽物を格安出る店のレッテルははがせない
776名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:21:49.43 ID:BRhc9Add0
社長は知らないと言ってるが、なら同じ金額で国産ウナギを卸してもらいたい
俺がバイヤーならそう言う
777名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:00:30.06 ID:nZPnhxga0
偽装して儲けるだけ儲けてバレたらサーセンwwwで罰金払っても収支が大幅+じゃ
無くなる訳がない。
偽装がバレたら死刑+財産没収ぐらいに厳罰化しない限りね
778名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:32:48.03 ID:VSHSNvq+0
在日か帰化人だろ

通名報道やめろや
779名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:39:53.80 ID:jVpCitQ80
>>218
値段据え置きかよw
まぁ元からして福島産が嘘で中国米かもしれんけどな
780名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:40:27.78 ID:DdiD/0880
いけすで10日ほど毒抜きすれば国産OKじゃないの??
プロらしからぬ手抜きだな。
781名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:42:05.76 ID:YG+XM0MP0
鰻は食べない。もはやこれしか対策はないね
782名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:44:58.25 ID:5VVQBr8C0
>>781
同意。こういうことが後を絶たないからウナギは絶対に食べない
真面目に国産ウナギを取り扱ってる業者には悪いが、恨むならこういう悪徳業者を恨んでほしい
我々消費者としてはウナギを絶対に食わないということしか自己防衛手段は無いのだから
そんなこんなでもう何年もウナギは食ってない。別に支障ない
783名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:59:22.87 ID:5AQJTdQ10
怖っ
784名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:04:17.78 ID:0dqRPwZI0
生まれたとこや〜皮膚や目の色で〜
785名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:15:19.00 ID:9RuvQKLr0
木下

木ト

朴 は韓国人
786名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:20:14.05 ID:2f7fQNbji
10年単位で偽装してたの仕入れて客に売ってたのに、
返金してほしかったらレシートもってこいて、
ありまへんがな( *`ω´)
787名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:22:37.15 ID:ojnkoZjK0
韓国の代表的名物料理

嘗糞
トンスル
ホンタク ・l
生ゴミ入り餃子
たん&寄生虫入りキムチ
人肉入りソーセージ
陰毛入りソーセージ
スケキヨ丼
犬肉料理
食べ残し使いまわす残飯
虫(ウジ)入り食品
細菌入り菓子

などその他多数
788名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:23:37.56 ID:7tWAQWBF0
うなぎ食わなくなったのはこれが理由だw
789名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:25:56.58 ID:/u+GaTgG0
中国産だとウナギかどうかも怪しい
790名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:26:34.64 ID:CVdxhH6G0
やったもん勝ち
791名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:27:19.01 ID:sDWE/miKO
こんなのバレるか、バレないかの違いじゃね。近所のスーパーで、なめこの袋には福島県産と印刷されてるのに、その上から堂々と山形産ってシール貼って売ってるし。
792名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:28:23.55 ID:lS/1ZM580
おいwうちの近所のスーパーに愛知県産2000円で売ってたぞw
793名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:28:53.38 ID:wxhhWhnnO
>>791
通報したらいいよw
794名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:29:30.00 ID:fqLM5JNk0
こういうのが多いからうなぎ自体を食わなくなった
795名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:31:58.21 ID:HtXKrtqK0
大体スーパーで国産なんか売る訳が無い。100%中国産だよ。
本物の国産なんて流通量の1割くらい。
それに並んでいる蒲焼きなんて数年前に加工した冷凍だろ。それなのに値段を
上げたりするのは只の便乗だな。
796名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:34:11.76 ID:8ahfjTPhO
またチョンコロかよ
797名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:41:28.56 ID:jn9Xl2lp0
これはつまり加工まで全て中国の工場でやったのを輸入して
シール貼るだけの仕事でぼろ儲けしたわけだろ?
フザケンナ!
798名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:43:57.75 ID:hEYnUI4K0
ウナギ名産地の愛知の一色漁協も産地偽装してるんだから、ウナギは全て産地偽装と見ていい
799名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:46:30.65 ID:C9VBU6jl0
社長の名前が木下なんだよなw
800名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:47:54.18 ID:Nw98u0cm0
国産鰻の味なんか忘れた俺は100%騙されるだろうな
801名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:49:29.26 ID:h8rFKMHN0
ヨーカドーも偽装が以前あったくらいだし
鰻はもう食べなくてもいいや
802名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:56:04.39 ID:7iJR3lGi0
産地偽装は罪が軽いから後を断つ事が出来ない。この辺で重罪を科す様に
したら一発で無く成るのに。10年以上服役とか終身刑とか?
一回やってみたら?米の産地偽装、野菜の産地偽装(その他)も無く成る。
803名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:16:58.25 ID:HtXKrtqK0
>>802
米と食肉業界は偽装天国だからな。この業界の闇を本気で暴こうとすると死人が
出るしな。アフラ米だって結局は有耶無耶だしえびすの卸もアンタッチャブル。
804名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:49:08.90 ID:uynBOzd70
経理の木下オカンがチョン顔だね
805名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:33:21.90 ID:MHm272Ny0
食の偽装とかマジで重罪
中国産とかマジ勘弁
806名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:46:30.58 ID:hUfMPI2K0
支那の猛毒食品が日本に大量に入ってきている事実
807名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:49:18.02 ID:BwvuZMbp0
ただ鰻を焼いてるだけなのに
「カバ焼き」いうのは
偽装にならんのか
808名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:17:07.38 ID:nZPnhxga0
産地偽装のした事のある会社と関係者の名前と罪状をまとめたサイトが出来れば
中国産だけは避けたい日本人のアクセスが凄いだろうね
809名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:19:03.19 ID:BSvyYDet0
うなぎってそこまでして食べなきゃいけないものなんだろうか?
個体数が激減してるのは確かなんだし素直にぜいたく品と崇め奉っておけば良いんじゃないかと思う。
810名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:19:27.36 ID:pVbzkKRE0
元々本来の愛知産ウナギにしたって「愛知県の水」に一定期間つけた中国産ウナギが大半だろうに
811名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:28:23.98 ID:Nv02eHkP0
口に入れるものだけに殺人未遂に匹敵するような重い刑にしてほしいわ
812名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:34:32.00 ID:HPqzaI+I0
813名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 06:39:12.39 ID:9TFIOdnS0
どこに卸してたか書け
マツゲンは大丈夫か?
何匹か食ったぞ
814名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 10:16:46.76 ID:YJ6glRr30
どうでもいいな
815名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 10:22:30.00 ID:1D7DWC6M0
昭和の昔は、うなぎって高級品で、
食う人はごく限られた高収入のサラリーマンだった。
家族に食わせず、父さんが自分ひとりが食うもんだった。
私は比較的裕福な家庭で、その当時も食ってたが。
816名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 11:00:58.87 ID:xdujoVAO0
817名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 12:01:19.81 ID:YBK6YJpv0
鰻そのものが偽装が横行し過ぎて既に多くの日本人にとって無くても良いもの扱いになった典型的な例だね
若い人等で食いたいと思う人の方が珍しい
818名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 12:05:12.58 ID:Rr4M+T3ji
あの肉付きと皮なら一発でバレね?
819名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 12:06:32.72 ID:gfFt7SBp0
回転うなぎ…つまりアナゴを食えばいい。なお産地は
820名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 12:19:19.15 ID:bCPU1uw/0
スーパーやファーストフードでうなぎを売るのをやめろ
何でわざわざ不味くして食うんだよ
一回3000円のうな重うなぎ屋で食ってみろ
二度とスーパーのとか食いたくなくなるから
821名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 12:27:50.14 ID:VVzmEbcT0
中国は自分で食う分だけうなぎを養殖しろ
中国人に鰻の養殖を技術指導したら日本の養鰻が壊滅したうえ、鰻激減で絶滅しそうだ
鰻なんて元々はおめでたい時に贅沢して食べる程度のものだったんだぞ
822名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 12:29:20.41 ID:UPtB1Rkc0
金は隠してやった者勝ちみたいになってきたな
823名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 12:29:36.14 ID:wqcPcv1R0
うん。ほんとそろそろ、

「まぁ・・・分かってるよね」
ってのはやめにして、徹底的に厳密にやろうよ。
824名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 12:40:38.57 ID:dkwa9gW+0
>>820
残念ながら3000円程度では実質中国産。まあ専門店では必ず活鰻を使っているが。
スーパーで売っている加工品は養殖池で死んだの使っている。
825名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 12:52:26.89 ID:gn49RYhD0
中国うなぎを鹿児島の池で少し飼ったら国産鹿児島うなぎになるんだから 国産表示は全部偽装
826名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 12:55:53.43 ID:dkwa9gW+0
>>825
四万十川の天然鰻なんて13000円とかだからねぇ。。。
827名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 12:57:17.69 ID:gUxTL4ce0
>>788
俺もうなぎが大好きでよく食べていたけど最初の偽装発覚の時から食べてない
中国人並の商売してて呆れる
828名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 14:19:28.92 ID:cajq4FCO0
中国産うなぎは薬品臭いのですぐわかる
829名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 14:22:41.53 ID:+z3ShLYP0
田舎でまともに教育受けてない日本人にはこういう事する奴がかなり居る
830名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 18:34:57.41 ID:0VFRDgvN0
>>815
昭和時代、握り寿司なんて数年に一度口に出来れば大ラッキー。
小僧寿司ですら贅沢。正月のお祝いですら、すし太郎。

安いには理由がある。
831名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 18:52:20.95 ID:OVW8O1r20
>>766
そんなもん、前提からして中国産だろwww
832名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 19:57:37.22 ID:jlc4Tj8V0
二、三十年前よりウナギの味は確実に劣化してる
もっと皮は薄くパリッとし身は油が乗ってるがもっとあっさりしていたように思う
今のは国産でもデロンとしてベタベタして下品
中国産はもっとひどく、皮がゴムのように厚く身がアブらっぽく泥の味がする
833名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 21:50:55.45 ID:+QlmLrK90
また一色やらかしたと思ったら和歌山かよ
一色が偽ってたのに、愛知県産にするってw
834名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 00:40:53.61 ID:zwXvXUncO
中国人に対して文句ある人はこちらへどうぞ。
私は精神障害年金もらいながら在日中国人として祖国に誇りを持ってますよ。
家族や子供も嘘、日本ではこうして生きていくしかないのです。


http://gree.jp/695114624
835名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:24:42.48 ID:WT5W2LAI0
>>568
確かにうなぎ売れてなかったよな
実はこの木下さんとはちょっとした知り合いだけど、7〜8年ぐらい前からすでに
国産のうなぎ仕入れたいけど全然手に入らなくて困ってるって話聞いてたから
同情していいのかわからんが・・・
836名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:25:41.26 ID:eb0s25VA0
ま〜た和歌山・・・
837名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:30:15.94 ID:pKlO2hnM0
国産はフカフカ
中国産はゴムっぽい
838名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:41:58.52 ID:OeEiS6hAO
ていうか…日本全国何処のスーパーでも当たり前に国産鰻が売られてる時点で気づく人は気づくわなw
839名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:53:49.14 ID:1X1yIoXd0
食品偽装は、重刑にして処罰すべきだわ。
840名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 17:18:13.06 ID:CNI0PgLe0
皮が噛み切れないくらいゴムゴムした鰻を食べると泣きたくなる
昔一度だけ食った もう二度と食べたくない
841名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 17:52:44.25 ID:GHhxs+jZ0
偽装を放置し続けた結果、市民が食べる鰻は薬に汚染された中国産で不味い物になり
不味いし二度と食べる気は無くなり興味も無くなり不必要な物扱い化
自分達でブランドイメージ潰してるんだから世話の無い話
842名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 17:58:50.38 ID:ELlwCvvz0
吉牛は堂々と中国産を表に出してて潔い
843名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:46:59.09 ID:3JEP5COg0
言っておくが中国大陸産と日本産は種類がちがう
から味が違うのはあたりまえ
台湾産は同種
だから普通の偽装は臺灣産を使う
ただし結構高い
844名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:49:55.96 ID:vTvJYbMr0
中国産なら安かったのだろう
それを日本産とか言って金をだまし取った
詐欺じゃねえの?
845名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:11:29.54 ID:sysUf++J0
東京の三千円のうな重よりも

愛知の1200円のうな重の方が三倍うまい。

動かしがたい事実。
846名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:15:43.55 ID:s2eVD3Dx0
>>1
日本でこれほどの食品偽装の摘発は久しぶりだのぅ
東日本では2年前から、あらゆる産物で偽装やり放題を放置プレイ継続中だからなwwww
847名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:52:56.54 ID:F7Z8+hBf0
これが民が誇る効率化w
最高だな、民間企業は。
848名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:56:26.81 ID:zXC+nQgR0
中国産のウナギって人間のウンコを餌にして養殖してるんだよな
どうせ食うのは日本人だしって感じで、当然のように行われてると知人の業者が言ってたわ
849名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 00:58:00.04 ID:EE6djFZE0
世界よ、これが日本の民度だ
850名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:07:34.74 ID:c++Vkw610
素人に教えてやるけど、活鰻は中国産の方が評価が高い。
池にビニール被せて養殖する日本産はどうしても皮が固くなってしまう。
高級店でも中国産の方を好んで使うよ。

あと天然モンは美味くないからw
草ばっか食ってる牛と手をかけて穀物与えてる牛、どっちが美味いか考えてみなよw
851名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:11:08.24 ID:h3FA+epm0
これ愛知のウナギ養殖業者はこのクズ共を訴えていいレベルだろ
852名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:14:23.34 ID:lpbjleEJ0
>>845
東京のツレに食わしたらびっくりしてたよ
東京のはベチャベチャしてて不味いなんてもんじゃない
853名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:16:16.52 ID:zPTsu2HD0
854名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 02:57:20.24 ID:mhV1dulA0
カワスイがいいよ。
855名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 10:26:17.19 ID:HjvbXjFA0
悪意に塗れた中国産汚染食品を食べますか?それとも放射能塗れの東京の食品を食べますか?
答え 他の物食べます
856名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 18:52:30.93 ID:vzFhtRE80
釣ったウナギ食うしかないか?
857名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:02:58.71 ID:lX+P1YEo0
偽装大国ニッポン\(^o^)/
858名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:04:54.65 ID:8MEDKrqx0
2倍は価格差あるもんなあ
859名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:07:23.40 ID:VTB2J177O
>>850 馬鹿かよ 天然物食った事ないだろ?素人
860名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:12:46.76 ID:bWw7jO5P0
放射性廃棄物を選ぶか、有害汚染物質を選ぶかは、消費者の自由だけど、
消費者の選ぶ権利を侵害する悪徳業者は許せん!
861名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 19:16:07.64 ID:3NcqHbi10
まず、

カネ返せ。

それからだ。
862名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:09:27.62 ID:vxGIJ1Vy0
そもそも、シラスウナギが捕れなくて高騰してるっていうのに
ビニールハウスでボイラー使って養鰻池の水温上げて、温水は汚くならない様に循環させて
池が酸欠にならない様に空気も入れて、盆暮れ正月関係なく餌やって・・・
って人件費も土地価格も高い日本で育てた鰻が、1匹1000円やそこらで食えると思う方がオカシイだろw

天然もの?ナニそれ??
いつの時代の鰻の話だよ
863名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:18:09.08 ID:F7Z8+hBf0
悪徳業者と非難する気にはなれんなあ。

利益を追求するのが企業の至上命題なのだから、
犯罪として摘発されない限り、それは利潤追求行為であって
偽装を見抜けない消費者が馬鹿だというのが橋下機長の大学生時代の見解だった。
864名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:18:56.11 ID:SDCep2730
うなぎを見たら中国産と思え
865名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:37:18.09 ID:Jzkecvz50
名古屋ひでーな
866名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:39:30.38 ID:xTVYyP0b0
本名が朴の朝鮮人じゃないか

>木下誠容疑者(40)
>水産加工会社「和歌山淡水」の社長
867名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:40:18.56 ID:1bQR8H280
中国産は味の区別がつかないくらいうまいからな
868名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:40:56.22 ID:pBurhi7f0
旨きゃいいんだが、中国産てゴムみたいなウナギ
869名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:41:31.11 ID:akKew/zK0
自称食通が、やっぱりうなぎは国産だなってドヤ顔で食ってる顔が目に浮かぶわw
870名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:42:26.06 ID:n/XkgciI0
これは悪質
中国産はヨーロッパウナギの稚魚を育ててるんで
そもそもウナギの種類が違う
871名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:43:19.24 ID:1bQR8H280
>>868
それ昔の話
今もあるかもしれないが、
中国産は国産と変わらないぞ
だから偽装も成立するんだが
872名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 20:44:52.33 ID:dTc6kmRE0
中国産のうなぎなんかマラカイトグリーン漬け
中国産の蜂蜜なんかほぼ砂糖

それを国産として売る日本企業
信用なんかできるかい
873名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:34:29.98 ID:VRyqzNxc0
>>862
一匹だけ飼ってると思ってるのかよ馬鹿
874名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 13:41:54.49 ID:pBL5lPB/0
うなぎ、穴子は一切食べない
100%偽装だろ
875名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 18:41:43.66 ID:A72QFCnC0
少し前、スーパーで中国産を買ったが、なんだかドロっとした嫌な感じが
あって受け付けなかった。あとで中国産と知ったんだが。
かといって国産は倍以上するだろ。
もう、ウナギは食べなくていいや。
876名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 18:43:35.18 ID:uIHCYYJpO
中国産うなぎなう
877名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 18:45:43.91 ID:68TOjl6d0
コイツらまたか!
878名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 18:46:36.44 ID:lhHdnlu40
愛知県産ってことは三河鰻を騙ったのか、こいつらは。
実刑で良いよ。
879名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 18:51:12.44 ID:FICrFbJt0
一応貼っておくか。。。

123 :名刺は切らしておりまして :2006/07/16(日) 13:08:27 ID:ejxUQ6KH
仕事でよく中国に行くんだが、取引先の会社の社長(台湾人華僑で日本語ペラペラの人)の車に乗って
移動中に、でっかい河があった。
何かを養殖してるみたいだったんで、何の養殖?って聞いたら「ウナギです。ここで養殖して、稚魚を
日本に輸出します。」だって。で、日本の湖に放したり、日本の養殖場に1週間も入れておけば日本産
ウナギだと。
まあ、ここまでは良くある話し何だけど、ずっと中華料理続きで飽きてたんで、ウナギを食べたいって
、向こうの会社の社長に言ったのよ、そしたら「絶対食べません!」って、猛反対。理由を聞いて、も
うウナギ食べれなくなりました…

何でも、その辺の土地では、人が死ぬと水葬するらしいんだけどお金の無い人とかは、死体をウナギの
養殖業者に売り飛ばすらしい。で、ウナギの稚魚のいる中に死体を放り込むと、稚魚がワラワラと死体
に集まって、餌にはなるは、金にはなるはで、割とメジャーらしい。
880名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 18:52:48.89 ID:lhHdnlu40
数年、中国に出向してたんだけど
川、河口、沿岸の水の汚さは日本人の想像を遥かに遥かに超えている。
もはや水そのもの、水に関わる全てのものが汚物だと思わないと。
881名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:03:01.37 ID:3u4iIH/I0
謝罪文載せてから2ヶ月経ったわけだが。
原因とやらはわかったんですかね。
882名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:22:48.64 ID:G3EhqzXV0
罰則が甘いし賠償もしなくていいのだろうから
こういう業者が後を絶たないだろ
883名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:25:13.09 ID:4cvOep/y0
毒食わせた罰が甘すぎるんだよ
国産だと思って選んで買った人を欺く行為は許せない
884名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:27:47.93 ID:2Xrujv8r0
ああ、ウナギはここ何年か食べていないので大丈夫です。
もうウナギ屋もウナギ扱う業者も信用していないから。
885名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:36:51.44 ID:30/bp6tv0
これ罰金刑ですんじゃうの?
886名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:40:28.97 ID:MnoknsVo0
もはや一色といえば中国産と思うようになった
887名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:43:59.37 ID:EsH/Rdyi0
うなぎはここ4,5年食ってないから実害はないが、この件見てあと4,5年は食わないだろうと確信したw
888名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:49:45.05 ID:JksYTCJk0
中国人はウナギを食べない。
すべて日本輸出用。
889名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:50:55.07 ID:3C92M+J/0
産地偽装して大儲けしてる奴いんだろ?詐欺だろ
890名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:52:38.87 ID:USLu3bMG0
自宅横で天然鰻釣り1
http://www.youtube.com/watch?v=x_lMPMm5nrQ

伝説のオオウナギ
http://www.youtube.com/watch?v=EnJ-LmmiQPs

ウナギ穴釣り。九回目。ゲット
http://www.youtube.com/watch?v=iC7REUPwvjQ
891名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:55:30.93 ID:oroMYqWRO
どこのスーパーでも愛知県産一色ばかり大量にあるのだから普通に怪しかったわな
892名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:55:40.79 ID:Lw4EP9ay0
国内流通のうなぎのでどこは99%中国である
国産表示は信用しないでおk

冷凍庫の中で4〜5年眠ってる中国産ウナギは星の数ほどあるw
もうねパック売りのウナギは食えない
893名無しさん@13周年
うなぎって漁獲量と販売量全然違うんだろ?産地偽装しまくりなんじゃねーの