【裁判】岩手の事案も「違憲」 婚外子相続格差で最高裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
平成15年3月に死亡した岩手県の男性らの遺産分割をめぐる家事審判の特別抗告審で、最高裁大法廷
(裁判長・竹崎博允=ひろのぶ=長官)は、結婚していない男女の間に生まれた非嫡出子(婚外子)の
遺産相続分を嫡出子の半分と定めた民法の規定を「違憲」と判断し、審理を仙台高裁に差し戻した。決定は18日付。
14裁判官全員一致の結論。

大法廷は今月4日、2件の同種事案をめぐって、同規定が「法の下の平等を保障した憲法に違反する」との初判断を
示しており、今回の決定もこれを踏襲した。

同規定については大法廷が7年に「合憲」と判断したが、4日の決定は、家族の多様化や国民の意識の変化、
諸外国の婚外子差別撤廃の流れなどに触れ、「子を個人として尊重し、権利を保障すべきであるという考えが
確立されてきた」と指摘。嫡出子と婚外子の法定相続分を区別する合理的根拠は失われたと判断した。

ソース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130920/trl13092018210006-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:03:23.35 ID:B1wYKDxf0
↓童貞が一言
3名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:03:48.71 ID:Us1dYHvo0
相続の意味がわかってないバカ裁判官
4名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:04:05.58 ID:LNirBZtJ0
なんのための結婚だよ
5名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:05:38.85 ID:toqb2sF70
法廷ビジネスやめろよ
6名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:08:00.69 ID:mRTvsRF50
木下康司の怨念だ
増税の波が押し寄せてくるぞ!!
7名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:08:49.46 ID:qksRdfC10
生まれによって差別するのは違憲なので
赤の他人の俺にも遺産をください
8名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:11:21.79 ID:Us1dYHvo0
子は親を選べないから?
自分が婚外子と知りながら、40や50になっても親の相続対策をしなかった無知なおっさんを守る論拠がそれか?
9名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:12:30.02 ID:Zgg3EWbVO
>>1
労災なんかの新しい特別法では、事実婚も年金受給者に含めているのでは?

形式より実質的な関係を認めるのは、法律の考え方の流れだと思うべ。
10名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:18:19.76 ID:RorP5o9lP
在日サヨク大歓喜!
11名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:24:53.29 ID:UJOK3ZPU0
そっちに舵を切るってんならそれはそれでいいんだけどさ
でもここから先は前人未踏だぜ
12名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:26:54.49 ID:yHoymcm50
不倫女に中絶強制できる権利を正妻が持たないと結婚制度が無意味にならない?
13名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:27:34.99 ID:bpqEpCXh0
家より個人に拘るのなら
もういっそ相続自体を自由に決められたっていいじゃないの
真面目な長男に全部、糞ニートの弟には一円も無し、とかさ
14名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:28:44.98 ID:Zgg3EWbVO
これから先は、実質的な関係が重視されるかもな。

形式だけの血のつながりより、実質的にどのような関係だったのかが重要になるだろうな。
15名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:30:24.18 ID:8Ms6kj5N0
>>13
ほんとそれ採用して欲しい。
ずっと長男が老いた両親の面倒みてたのに手伝いもしない次男が半分も持っていくとか、
遺産相続が揉める原因は法律にもあるんじゃないか?
16名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:30:34.14 ID:0nl3gHb50
違憲なら憲法のほうを変えればいい
17名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:31:01.84 ID:Hxj0f5lW0
本当に血の繋がった子ならいいんじゃね
そのガキこさえた親の責任だからな
18名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:33:25.10 ID:Zgg3EWbVO
>>13

登記簿でもそうだろ。
形式な面よりも、実質的な所有者を判断するだろ。

民法は、実質的な関係を重視するんだよ。
19名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:34:47.36 ID:nNL5hm1h0
昔は財産が分散することは罪だったからな

国としては財産に流動性を持たせたいんだろな
20名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:37:27.16 ID:fToUX2aL0
>>12
夫が浮気して婚外子を作った時点で結婚制度はその夫婦にとっては
もう壊れてるだろ?

>>13
遺留分などの制約はあるが、基本部分は遺言で決められる

>>15
だからあんたの挙げてる例でいうなら、面倒をみてた長男を優遇して
次男を減らすような遺言を親がやればいいだけ
(次男をゼロにはできないが、長男より減らすことは十分できる)
あんたが今の法律をわかってないだけ
21名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:38:45.66 ID:t1w13Bvn0
423 :名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 00:12:55.29 ID:4hHbAWlv0
甜菜
*〜*〜*〜*〜*〜*〜* *〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* *〜*〜*〜*〜*
最高裁判所が全員一致で下した「婚外子」の相続に関する違憲判断について、それが伝統的価値観の崩壊と、
いずれは皇統・國體にまで波及する「日本解体工作」の可能性があることを警告しておきます。

【家族と国柄の破壊】落胆の全員一致、婚外子の相続差別違憲判断について[桜H25/9/5]
http://www.youtube.com/watch?v=owvisWT4aBY
http://www.nicovideo.jp/watch/1378363839

【西田昌司】占領憲法に帰結する最高裁の婚外子遺産相続判断について[桜H25/9/5]
http://www.youtube.com/watch?v=JsX6Uwcx3To
http://www.nicovideo.jp/watch/1378368170
*〜*〜*〜*〜*〜*〜* *〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* *〜*〜*〜*



【社会】日本解体を実現する「婚外子平等」の狙いを見抜け
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378782776/
http://bylines.news.yahoo.co.jp/bandoutadanobu/20130910-00027989/
22名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:40:24.91 ID:XMkGjJPaI
>>15

無知乙w 実際にソレを採用しているからこそ
争いが泥沼化するわけだしw
23名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:41:38.60 ID:r7o1zR6R0
そんなことなら,結婚と夫婦の意味がない。

外でどんどん浮気をして,チ○ポを入れて,他人とガキを作るのを奨励するのだな! クソ司法は・・・
24名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:42:03.63 ID:t1w13Bvn0
★『“夫婦別姓”“婚外子区別撤廃”は初めから“家族制度の解体”を意図した策動』★


“夫婦別姓”は、外国人参政権などの陰に隠れ、ややもすれば軽視されがちであるが、
民主党の他の家族解体政策と絡め、「日本弱体化を意図する」大変危険な“闇法案”である。
(参政権問題に対する一部反感が非常に強いので、党内では家族解体政策を先に進め様とする動きがある)



★『“夫婦別姓”は“戸籍制度解体”への一里塚』【日本政策研究センター研究部長 小坂 実】★


日常で余り意識される事はないが日本社会で家族という共同体とその絆を支えているのが戸籍である。
戸籍は国民の出生・結婚・死亡等の身分の変動を「夫婦と未婚の子」を単位として登録するシステムである。
結婚・相続等家族生活を営む上で極めて重要な役割を担うと同時に家族の一体感を維持する機能も有している。

ところが、別姓推進派の中には、今の戸籍制度が家族単位である点を戦前の家制度の残滓と捉え、
戸籍を個人単位の「個籍」や、欧米諸国を模した個人登録制に改めることを求めている。
今回、「夫婦別姓制と婚外子差別撤廃」の採用によって、「姓」はもはや「家族の呼称」ではなくなる。
そして「家族の呼称」としての「姓」の廃止が戸籍制度そのものの崩壊につながることを考えれば、
「別姓導入は初めから“家族制度の解体”を意図した策動」とも言えるのだ。
http://www.seisaku-center.net/modules/wordpress/index.php?p=678



『民主党政権は“戸籍制度廃止”まで射程距離に入れようとしています』(家族の絆を守る会)
http://familyvalueofjapan.blog100.fc2.com/blog-entry-88.html
25名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:43:14.53 ID:q67EXSYR0
婚外子を区別しないなら、姦通罪を復活させて本人に責任取らせるしかないな。
26名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:43:30.17 ID:xXZp4uXR0
親を選べないだのなんだので法で保護するのはチルドレンだけにしろよ
40にも50にもなって親が子がってアホか
27名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:43:55.49 ID:AQ515R4P0
これからはメスチョンのハニトラが増える
28名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:45:05.26 ID:t1w13Bvn0
618 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:36:40.05 ID:bOzudnM90
今回の「婚外子」で動いていたのはこいつらな
http://www.grn.janis.or.jp/~shogokun/
婚外子差別撤廃、戸籍制度撤廃、女性差別撤廃や女性の多様な生きかたの実現などの取り組みを行っています。

戸籍制度の撤廃が目的だから



706 :名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:05:15.64 ID:3QdMR+f/0
【裁判】<婚外子>相続差別は「違憲」と判断…最高裁大法廷★12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378565113/

            ↓


【政治】最高裁判断を歓迎 民主、社民 「非嫡出子の相続差別は生まれによる差別そのもの」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378295394/

【驚愕】婚外子違憲判決の支持者、最終目標『なくそう戸籍』の垂れ幕 wwwwwww
http://pbs.twimg.com/media/BTjx9ytCUAAIcJ9.jpg
29名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:46:01.70 ID:hae4G76q0
>>諸外国の婚外子差別撤廃の流れなどに触れ、「子を個人として尊重し、権利を保障すべきであるという考えが
>>確立されてきた」と指摘。

また舶来上等主義か。ホント、法律屋の頭って、100年前の明治時代から変わってないな。
しかし、民法の全面改正が必要になるような判決を平然と出せる司法権ってのもチョッと怖いな。
30名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:47:48.30 ID:Zgg3EWbVO
>>25

実質的な関係で、判断すればいいだろ。

婚外子でも、嫡出子と同視できるような関係であれば、相続は認めるべきでは?
31名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:48:18.26 ID:yHoymcm50
不倫の慰謝料を想定相続分と同額か上まで引き上げて行かないとこれは本妻側は踏んだり蹴ったりだな。
認知も婚姻夫婦両者の了解がないと出来ない位でないと家族単位すら崩壊しかねん。
32名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:49:19.29 ID:L3G+AnP40
>>13
相続財産は国庫に帰属するのを原則とし、遺言で自由に配分先を決める方式にしたほうが合理的だと思う。
33名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:53:57.05 ID:ci1VxYXrO
相続できるだけ奇跡的じゃ?
34名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:53:59.51 ID:XPRek1050
怖っ
35名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:54:28.43 ID:rTUcUhb40
この法律のキモはさ、一家の大黒柱の死後に、エラの張ったあちら系の顔した
母子がやってきて
「この子は亡くなったOOさんの隠し子ニダ」
と遺産相続を要求するのを助長することだよなw
36名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:56:23.72 ID:vG0hsbi+O
こんなの言い始めたら正妻と妾の区別も法の下の平等に反してるじゃん
仕舞いにゃ日本人と外国人の区別も無くすか?
というか先の裁判を支援してた奴等はそれが狙いだが
37名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:57:01.25 ID:0pbU8clP0
>>1
> 嫡出子の半分と定めた民法の規定を「違憲」と判断し、

半分が違憲なら、1/100くらいにすりゃいいじゃんw
38名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:58:21.94 ID:+DTwSJdY0
>>25
賛成
39名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:58:28.36 ID:Zgg3EWbVO
>>36

実質的な関係で、婚外子でも嫡出子と同視できるような関係なら、相続を認めるべきでは?

戸籍は、あくまでも形式的な手続きだろ。
実質的な関係を、厳密に反映してるとは限らない。
40名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:03:02.26 ID:BnFsWmCr0
認知しなけりゃいいんでない?
41名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:04:02.88 ID:Dg1ftQlZ0
>>13
賛成
遺留分なんてなくしていいと思う
42名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:06:22.90 ID:xXZp4uXR0
個人を尊重するならむしろ血縁関係は排除すべき要素だろ
相続は遺言のみで行う、存在しない場合は国庫へ、遺言の偽造は重罪とする
43名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:07:24.31 ID:JuGOHUCd0
いや、これ逆差別だろ、裁判官さんよ。
なんのために結婚制度があるんだよ。

そろそろ司法の腐れっぷりを弾劾する段階に来てるんじゃなのか、日本は。
44名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:07:24.80 ID:nm7Z31UT0
小沢センセーの隠し子がどうのこうのという話ではないのか
45名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:07:38.18 ID:+DTwSJdY0
>>39
婚外子であることが実質に値するだろ
婚外子当人は認めたくないだろうが
親の気持ち、親との関係、実質に差がはっきりしてんだよ

本妻の子供と同じように大切に思われていたら
それこそこんな裁判の必要はない、最初から
子供らに平等にせよとの遺言が用意されてら
46名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:07:40.44 ID:ci1VxYXrO
ほぼ母親の子ってのはずるいよなあ…
父親の子である可能性はそうじゃないのに。
47名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:09:06.39 ID:8Lj9qW+s0
いつも思うんだが、
結婚していない男女のセクースを禁じるキリスト教の国が
軒並み婚外子率が高いって、倫理観0なんじゃね?
48名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:10:09.21 ID:psq4/DsV0
>>1
法律通りに遺産分割ということになれば婚外子が
不利かもしれないが
地方だといまだに家督相続が普通ぽいけどね
49名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:12:29.02 ID:wdL0FHsY0
>>40
強制的に認知できる
50名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:14:57.33 ID:YnRRjCPp0
>>35
無理だけど?
バカの頭の中だとどうか知らないけど
生前(法に則った遺言状でも可)に認知されていないと原則として相続権がない
例外として死後認知もあるが、要件が厳しい上に、
現在ではDNA鑑定が確立してるから偽装するのはほぼ不可能
死者のDNAが残っておらず、遺族も妻と子しかおらず
子供とその自称隠し子の父親が一緒だったらありえるかもしれないが
死後認知で訴訟される相手は遺族じゃなくて、検察官だしな
51名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:25:48.37 ID:8Ms6kj5N0
>>20
なんで俺の実話になってるのw
想像力逞しいな。

20の話しなら金銭面も人的面も一切何もしてない次男でも、
遺言あっても金は持っていかれるんだろ?
そりゃないって話だよ。
52名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:35:31.03 ID:IAkIugkd0
裁判所もいい加減だな
立法作用が多少あるって言うなら、いつから違憲状態になったかはっきりと宣言しろよ
53名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:37:11.59 ID:/NCIqnCT0
小沢も隠し子いるの?
54名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:37:56.21 ID:OX9VbeNI0
次の国民審査では全員×だ。
55名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:42:49.10 ID:EFaJpdEAP
配偶者は財産形成に寄与したとして自動的に権利を得てもいいと思うけど、
ただ血縁だからって自動的に相続権を持たせるのは止めちゃえばいい
子供に何かを残したかったら生前に明確に指名して譲渡すりゃいい
56名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:50:18.01 ID:o/KgYyfz0
>>47
婚外子の率が50%のヨーロッパってやつのことか?
あれは日本で言う婚外子とは違うよ。
日本で言えば、そうだなあ、結婚式はして一緒に住んで周りも認めてる
けど婚姻届だけまだ出していない状態とでもいうか。

日本と違って婚外子が不利益じゃないことと、キリスト教圏は日本以上に
離婚が大変なんだろ。で、子供も生まれてうまくいきそうだから届けを
出そうか、って感じ。

欧米でも日本と同じで、嫁になるってのはいろいろしがらみができてややこしいんだろ。
57名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:51:12.17 ID:Zgg3EWbVO
>>55
血縁ありで戸籍に載ってるなら、第三者に対する対抗力はあるだろ。

ただ戸籍も、結局は形式的な手続きのためのものだからな。
実質的な関係は、別途判断する余地は残すべき。
戸籍も結局は、登記簿みたいなものだろ。
58名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:52:21.82 ID:7Zq1+YvM0
バカ左翼は死ななきゃ治らないってばっちゃが逝ってた
59名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:55:21.33 ID:xXZp4uXR0
>>56
向こうの一般的な婚外子は一夫一婦の事実婚子だからな
日本で今流行の裁判の婚外子は不貞の結果の婚外子で全然問題が違うわな
いっしょくたに論じると何かと都合がいいんだろうが
60名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:58:47.14 ID:IAkIugkd0
>>59
どんな経緯で作られたかは、子供には罪がない
だそうです
「子供」って言葉は便利な道具だね
61小池裕敏:2013/09/20(金) 22:00:56.40 ID:cT/057Qf0
>>12
何で結婚制度が子どもの人権に優先するの?
そこまでして結婚制度が大事なの?
62名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:02:16.97 ID:V+cKUW7zO
>>1
岩手の事案ってどんな?それによる。
とにかく自分も次の国民審査は全部×にする。
民法の改正具合によっちゃ与党にも票は入れない。

不義をした親とその相手をそっこーで民事訴訟する。遺産分割はもう手を打ってあるけどね
ムリヤリ渡す方向でw
63名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:05:25.05 ID:xXZp4uXR0
>>60
子供に罪はないけどその言葉が通用するのは児童に対してだけだな
成人後はそれこそ個人間で調整しろってな
64小池裕敏:2013/09/20(金) 22:06:38.57 ID:cT/057Qf0
>>60
自分で決定や修正の出来ない事項について、不利益な扱いをするのは、憲法違反だ。
頼んでもないのに、産んだくせに。
65名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:06:50.17 ID:6fjbdpxM0
最高裁「もう結婚なんてする必要ないんやで、カネが無いならナマポでおk」
66名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:08:45.82 ID:V+cKUW7zO
>>61
強制的に中絶はやりすぎ。要は、生みたい母親が戸籍上の家族に対し

「お金目的ではない、遺産はいらないし、もう二度とそちらの家庭を騒がせません」

と宣言して消えたらすむ話だよ。子供は心配しなくていい
67名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:15:32.53 ID:ZNWeTCIE0
遺言書を書かなかった、被相続人にも落ち度があるよな。

民法900より民法902が優先されるから。
民法900-4が違憲だとしても、民法902は有効だ

非嫡出子から遺留分減殺請求はくるだろうけど、それでも嫡出子にとっては得になるだろう。、
68名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:15:46.78 ID:IAkIugkd0
>>64
俺から言わせれば、その婚外子も「たまたま」相続財産があるような不倫男の子供になっただけじゃん
貧乏人の子供は婚姻子婚外子問わず相続財産ないんだぜ
69名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:16:07.70 ID:wEUp4cFN0
家族の多様化
不倫が、家族の多様化ですかw
じゃあもう婚姻制度自体なくしてくださいね
70名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:23:12.10 ID:xXZp4uXR0
>>64
わかるわかる
お兄ちゃんのお嫁さんになりたい妹さんは自分の生まれを選べなかったわけだから結婚を許可するべきだよな
71名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:47:46.33 ID:yHoymcm50
≫60ならば婚外子が訴える先は婚外子の母親でいいのでは?
不貞の子である環境を与えたのは生む決心をした自分の母親だろう。
72名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:50:17.81 ID:IAkIugkd0
婚姻外子を保護したいという気持ちは分かる
ただし、婚姻外子を保護すると一方で配偶者婚姻子の権利を侵しかねないということは理解すべき
婚姻外子はその存在を確認することは難しい。被相続人の戸籍を追っているだけではその存在を確認できないから

婚姻外子は日本では一般的であるとはとてもではないが言えない
とすると配偶者婚姻子は相続人は自分たちだけであると期待することは明白
ところがどっこい、被相続人に隠し子がいました。家族は被相続人の隠し子がどれだけいるかということを調べる術はありません。
その相続人可哀想じゃね?
特に婚姻子なんてまさか自分が隠し子を作るような親の子供の下に生まれるとは思ってもいないだろうし(配偶者はまぁ不貞を見抜けなかったから仕方ないかもだが)
婚姻外子なんて今の日本では少数派なんだから
かといって婚姻外子にまったく0ってのはかわいそうだね。
じゃあ間をとって婚姻子に比べて相続分減らそうか

今の民法妥当じゃね?
7371:2013/09/20(金) 22:52:35.60 ID:yHoymcm50
>>60アンカーミスった

ならば婚外子が訴える先は婚外子の母親でいいのでは?
不貞の子である環境を与えたのは自分の母親だろう。
74名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:56:01.70 ID:V+cKUW7zO
>>67
それが書かないんよ、親父とゆー生き物は。生命保険でもすんなり入らない。会社に来てる
化粧濃いニッセーのねーちゃんの勧誘にはすぐ乗るくせに。

自分が死ぬ話をされるのがをいやがる親父は多い。みんな試してみてね♪

>>68
遺産分割は貧乏でも発生して通帳ひとつでも相続人のハンコを揃えなくちゃならないし
形見分けとゆーので、意外と血ぃ見るよ
75名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:07:37.96 ID:lNLBWQd20
とりあえず、次の国民審査では全員×だな。
76名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:09:57.56 ID:Zgg3EWbVO
>>72
不動産の登記簿だって、真実の権利関係を表しているとは限らないだろ。
当事者間の合意で登記しなかったり、取得時効の場合もあるだろ。
形式的な手続きだけでは、真実の権利関係を反映させるには限界がある。


戸籍も、基本的には登記簿と似てると思うけどね。
形式的に戸籍のみで判断するのみでなく、実質的な関係で判断できる余地は当然作るべきだろ。
77名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:23:09.68 ID:IAkIugkd0
>>76
不動産登記簿は、一定の条件を除いて、公信力がないというのは常識
未登記物件なんてざらにあるし
それでも市役所に行けば課税台帳(?だっけ)未登記物件の所有者は分かるよ

隠し子に関しては客観的に調べる術がないのです
7877:2013/09/20(金) 23:25:31.71 ID:IAkIugkd0
言葉足らず
不動産の1月1日現在の所有者はわかる
79名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:09:04.19 ID:ZATDqj7M0
こりゃいけんのう
80名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:38:37.33 ID:tC/+91Fh0
全国の妻たちは怒らないの?
夫が外で浮気をして子供作っていたら、
夫の財産は 自分の子供と 浮気で生ませた子供に
平等に相続されるんですよ。
これでは 一夫多妻を認めるのと同じことになる。
81名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:43:13.89 ID:SnVOcrbr0
>>80
一夫多妻と同じではない
正妻の子と堂々と表に出せない子の相続を対等に扱うという判決
正妻の子は不倫相手へ慰謝料を請求すればいい
五割は不倫相手にも責任がある
不倫相手が股を開いて中出しさせて女が産むという意思をもたなければ
不倫相手の子は存在しない
82名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:23:57.72 ID:LEQE4Nxp0
最高裁のメンバー変えない限り、違憲扱いは覆らないことと、最高裁の判決例で
地裁や高裁が民法無視して拡大解釈した判決出される可能性を考えると、
民法改正して歯止めかけた方がマシじゃないかと思う今日この頃。
その代わり、附則も含めて改正内容がこれ以上、余計なことを含んでないかを
チェックする必要はあるが。
83名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:38:39.51 ID:lTnmPWuf0
なくそう戸籍の会が推進してることなんて絶対に認めちゃ駄目
なんで外国人に日本の制度変えさせられないと駄目なの
84名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:23:51.24 ID:9PG8UtRf0
最高裁は、相続割合を定める現行の任意規定の内容について、今日、その合理
的根拠が失われたと述べていますが、この考え方は、任意規定の内容を定める
に際して、国民の多数意見に従うことそれ自体が立法府の合理的裁量の結果だ
と言えることの理解を欠いた意見という外はありませんね。

国民審査では全員が×ですね
85名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:26:53.78 ID:9PG8UtRf0
考えても見て下さい。
そもそも、遺言がない場合に機能する任意規定である相続割合の当否を、
相続人たる子供の立場から考える事自体が間違っているのです。遺言が
ない場合に補充的に機能するのですから、被相続人の立場でその表明の
なされなかった被相続人の意思はどうであったかと合理的に推量すべき
話なのです。

このように考えれば、任意規定の内容として国民の多数意見に従って規定
することこそが、特別の事情のない限り、被相続人の生前の意思を合理的
に推量することになることが分かるはずです。
86名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:29:37.70 ID:9PG8UtRf0
任意規定というのは国民の多数意見に従って作成すべきものなのです。
何故なら、国民の多数意見に従って規定すれば、多くの国民は遺言と言う
煩雑さを回避できるばかりか、突然死のような遺言が不可能な場合で
あっても、そのうちの多くの者に高い確率で彼らにとって不満のない任意
規定の適用が準備されていることになるからです。

これを、立法府の合理的裁量というのです。そして司法は、このような理由
で定められた任意規定について、立法府の合理的裁量に口を挟むべきでは
ないのです。
87名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:44:53.99 ID:9PG8UtRf0
逆に、多数の国民の意に反するような内容で補充規定を定めたらどうなる
でしょうか?
多くの国民が遺言しなければならない煩雑さに直面することになるばかりか、
突然死のような事態も考えられますから、多くの国民が早めに遺言しておく
必要性に迫られることになるのです。
これでは、多くの国民にとって堪ったものではありません。
違憲とする必要があるとすれば、強行規定たる遺留分規定の方なのです。
88名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:51:07.48 ID:j9hblmK70
立法府としては、任意規定である以上、国民の多数意見を反映させることこそ、
合理的裁量の結果と言えるのです。
そして、司法は、このような理由で定められた任意規定について、立法府の
合理的裁量に口を挟むべきではないのです。

立法府が国民の多数支持によって当選した議員で構成される仕組みとなって
いることの意義について、もう一度考えてみる必要があるでしょう。
89名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:57:58.49 ID:itQJk5n/0
裁判所は実際に訴訟が提起されて争われた多数の具体的な事例の審理から
この結論を下したんだから批判するのなら実際の裁判例をもとにするべき
90名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:58:34.15 ID:j9hblmK70
まずは、世論調査をすることです。

例えば、「嫡出子と非嫡出子の相続割合に差を設ける現行の任意規定は差別的
であるという意見がありますが、この規定を平等にすべきと思うか」という
ような質問をして、国民の多数意見を把握することです。立法府が現行任意
規定に修正を加える上でも必要な調査なのですからね。
91名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 12:08:21.97 ID:BbpvROhsO
婚外子を婚姻子と同格に扱うって、法律は婚姻子の権利を守らないってことかな。
これこそ違法だと思うのが社会常識じゃね?
こんな判決出した裁判官なんて、早く弾劾裁判で解雇しろ。
92名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 12:27:16.67 ID:SnVOcrbr0
・不倫の子が認知されなくなる
・精子バンク制度が崩壊
・DNA鑑定で認められるようになれば
 優秀な男の正妻になれない女は
 二号三号という立場で優秀な男の子供を産むことができる可能性が減る
・嫡出子による不倫相手への損害賠償が増えるだろう
 司法関係者は美味しい
93名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 13:26:13.65 ID:wfECIB5S0
そらそうだ
婚内子を優遇させる合理的根拠がない
94名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 13:29:21.20 ID:wfECIB5S0
>>80
相続以前に、不倫を容認しておいて何が一夫一婦なのかと
95名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 14:19:41.04 ID:SnVOcrbr0
単なる女同士の争い
男から結婚利権を奪い尽くした後だしな
96名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 14:52:51.08 ID:lymxXCqw0
>>47
ヨーロッパの場合、その「事実婚」ってやつが役所に届出が必要な一夫一妻の結婚制度だったりするから。
正式な結婚制度に宗教が絡んでて離婚できなかったりする場合があるようで、
解決策として国が作った結婚制度が「事実婚」
大して日本の結婚制度と変わらん「事実婚」で生まれた子を「婚外子」として扱ってるから
そういう数字が出たりするだけ。実態は日本と変わらん
97名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 14:58:34.66 ID:Oox1TIrj0
>>92
だよなあ
アホフェミがシングルマザー推進とかやってるけど
男の立場からすれば不倫の子は絶対に作らないという流れになるのは必然だし
不倫の末に出来ちゃった女は勝ちだけど、出来させまいとする圧力はさらに大きく働くようになる
98名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:04:44.48 ID:DTuhJQo10
こんな一々面倒くさいことするまでもなく家督制度を新たに作ればいいんだよ
家督を相続するものは全財産を相続できる代わりに
親が死ぬまでしっかりと介護する義務を負わせる
老人予算も削減できて一石二鳥
99名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:39:41.13 ID:bi1zFrI30
>>35
意味わからん。
違憲判断の前であっても、婚外子に相続権は認められていたんだから
お前が指摘する懸念は違憲の前後で変わらない。
それがおかしいというのであれば、婚外子には相続権がないという立法を
するしかないんだよ。
要するに、違憲判決の意義をお前はなんにも理解していないってことだ
100名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:49:48.82 ID:dFM+YKVy0
結婚制度廃止!
101名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:51:29.55 ID:GnmaW1nH0
なんで裁判所は法律守ろうとしないの?
ふざけてるの?
102名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:54:13.24 ID:GnmaW1nH0
てかさ、婚外子なんてあるんだったら、本妻は妾に賠償させろよ
6000万くらい
103名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:56:52.98 ID:GnmaW1nH0
>>99
お前のほうが意味わかんねーよ
そんなこといったらなんでもありでぐっちゃぐちゃの世の中になるってことだろ
そんなのみんなイヤなんだよ

ところで俺、お前の親の隠し子なんだけど、当然財産は均等配分だよな?
拒否は許さんぞ
104名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:07:24.86 ID:bi1zFrI30
>>103
借金相続してくださいね。wwww
分からないなら黙ってろってことさ
105名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:09:36.97 ID:bi1zFrI30
>>103
>なんでもありでぐっちゃぐちゃの世の中になるってことだろ
本当に気分というかノリだけでレスしてるんだなあ。
世の中のこと何にも分からなくて不安じゃないのかな。
まわりの人の言っていることも理解できなさそうだし、外国に
一人置き去りにされてる感じなのかな。
106名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:23:22.86 ID:3YSlY2Gq0
最近裁判所が偉そうにして三権分立なんて無視して
頂点に立とうとしている
107名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:33:17.16 ID:VYyBroRD0
不倫女が子ども生む際に本妻へ報告義務化と、本妻から不倫女への不貞の子出産への慰謝料裁判で有利にして欲しいな。
知らない内によそで子ども作られても本妻は知らず、旦那が死んでから登場されたら二重のショック受けそう。
108名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:35:05.09 ID:gkCn6kWR0
>>106
それはない。
一票の格差問題であれだけコケにされ馬鹿にされ
それでもケナゲに「いつか立法府たんは改心してくれる……」と根拠なき妄想を信じ続ける集団です
109名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:39:06.24 ID:XVX/De0q0
かわいそうだから半分あげてたのに図々しい。

婚外子に相続権なんぞやらなくていい。
法律婚の外で生まれてるのに法律婚にあてはめた法律で権利を保障するとかおかしすぎ。

保護するなら親が遺言でするのが筋。
110名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:41:15.92 ID:yQDQP1H00
>>107
ああ、黙っていて何年もすると請求権が弱くなったりなくなったりする制度ね
それってアメリカにもあったし、合理的だよ
予め生まれたことを報告して、家族同然に協力し合って共同体にならないと
同等の権利が得られない、ってのが合理的だと思う
111名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:45:11.25 ID:zLgxPh4U0
>>1

まあ、この論理に従えば、社会情勢の変化で憲法解釈変えていいんだから、
この論理に従えば憲法9条の解釈だってどんどん変えていいってことだよなw

まあ、こういう社会情勢の変化を理由に解釈変更するのは司法の立法権侵害で違憲だと思うけど、
サヨの皆さんはこういう判決喜ぶからなあw
112名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:46:00.37 ID:ci6NuSVH0
婚外子を作らなければ済むことだろ
何を大慌てしている? 馬鹿か?
113名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:48:48.01 ID:8+45xdXd0
>>111
アホが無理して理解しようとするなよw

この判決の一体どこに「憲法解釈の変更」があったんだ?w
114名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:49:40.97 ID:BN9vZkjC0
ターゲットと同じ血液型の男とSEXして子供を産み、
ターゲットに「あなたの子よ」と伝える
ターゲットが「じゃあDNA鑑定をしよう」と言うと
「奥さんにばらす!会社にばらす!」と喚き散らしてターゲットを困らせる
ターゲットは仕方なく認知する
ウマー
115名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:53:09.65 ID:LNYLLEAP0
この件に関しては憲法を改正して正式な婚姻と嫡出子からなる家族は大事って明記するしかないんじゃね
116名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:00:58.49 ID:zLgxPh4U0
>>113

法の下の平等。
117名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:08:18.95 ID:8+45xdXd0
>>116
14条1項の解釈にどんな変更があったの?w
118名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 19:32:31.60 ID:GfzKL2WD0
>>108
それはない。
コケにされたから虎視淡々と狙ってて、満を持しての違憲判決だよ。
子供は平等にってだけの理由、ムリクリ感ありあり。

最高裁判事14名(あれ?15名じゃない)の全一致とはねえ。
どんだけ法曹界は左巻に毒されてるんだっつーの。
119名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 19:41:11.29 ID:cStBiCAl0
>>103
隠し子を主張しるなら当然認知さるた事実があるんだよね?w
もし無いなら裁判認知の道もあるから証拠集めて来ようねw
あの判例は認知がなくても相続出来るとかじゃなく認知は前提にあるんだよw
120名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 20:33:39.16 ID:gkCn6kWR0
>>118
行政官・検察官枠があわせて4つも確保されている最高裁判所で
誰一人反対意見を出さないまま、全員一致で違憲判決が出されたということは、
左巻き以外にも幅ひろーく「非嫡出子は平等に扱うべし」という観念が浸透してる証拠ですが何か
121名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 20:39:13.13 ID:wcMkgBm80
>>1
>>家族の多様化や国民の意識の変化、
>>諸外国の婚外子差別撤廃の流れなどに触れ

家族が多様化しなかったら非嫡出子は相続分すくなくても憲法違反じゃないのか?
外国は日本の法律関係ないやろ?
国会の作った法律が国民の意識のあらわれやろ?
それがなんで憲法違反なんていえるんや
122名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 21:02:35.62 ID:GfzKL2WD0
>>120
法曹界っつってんだろ

左巻以外にも幅ひろーくの割にこのスレだけでも反対意見が多いって不思議だねえ
123名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 21:04:00.84 ID:kzagnEhy0
相続はいいから
婚外子作ったバカ親の墓を潰す法案を作るべき
124名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 21:20:10.53 ID:7l+WXm3T0
山本太郎オフィシャルブログ 13/9/10
良かったね、お金儲け大好物の方々、東京で「企業の祭典」を開催出来るなんて!
何千億円も招致活動にばら撒いて、国内の惨事は、対応する能力の無い東電に放りっぱなし。
この国に生きる人々は、一部の金儲けの為に、またしても切り捨てられたんだよ。
いい根性してる。仮設住宅で暮らしている人々に、選手村くらい心地よい住居提供しろよ。
自国民はコストとして切り詰め切り捨て、金儲けにはフットワーク軽く、リーダーシップ発揮するんだね。
収束方法もわからぬ東電原発も、コントロール下にあるらしいですね、安倍総理。
流石っす! ぱねーっす!もう総理ではなく、神じゃないですか?そのレベル。
あとTPPと秘密保全法でほぼ完成ですよね?何としてもTPPと秘密保全法止めなきゃ、僕たちに未来はない。
http://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-11610647714.html

公開の規定を決めていない、秘密保護法なんてあり得ないだろ。そりゃあ、ダメだ。単なる独裁国家だ。
https://twitter.com/onodekita/status/379950814506147841
秘密保全法案の素案を作ったのはこの人だってさ。周囲との関係を暴露してくれないかな。献金とか。
この法案を作ったヤツの名前を広めよう。覚えておいてね?早稲田大学学術院教授。縣公一郎さ!(笑)
https://twitter.com/MoniqueOsampo/status/379251251164090368

日本人ジョーク
「ヘイ、この改憲案は何だい、基本的人権の制限、集会や表現の自由の規制とは、
日本は共産党が政権を握ったのか?」「それは自由民主党のだよ」

<国民の自由を縛る改憲に反対です>と選挙カーが通り過ぎた。
「オー、日本にも自由と民主主義を守る政党がいるじゃないか」「あれは共産党だよ」
https://twitter.com/Japanese_Joke/status/379741965090185216

「売国奴といえば、一昔前までは保守派が左翼に向かって使う言葉であった:兵頭正俊氏」

安倍偽総理が統一教会の雑誌の表紙に!
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/010/137696947258213211225_http___blog-imgs-58_fc2_com_j_y_o_jyouhouwosagasu_abesyysyoutouitukoika08117.jpg
125名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 21:33:14.75 ID:XaYuwmPeO
「国民の多数意見に従うことそれ自体が立法府の合理的裁量の結果だ
と言えることの理解を欠いた意見という外はありませんね。」

最高裁の仕事のなんたるかを全く理解してない浅学の輩
126名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 21:35:05.52 ID:+5jqVctf0
まあ普通のうちは、愛人が意気揚々と夫の子どもを妊娠したって
言ってきたら、遺産相続の心配よりも、夫と愛人に慰謝料支払わせて
離婚して、自分たちが養育費貰ったほうが得。
離婚しないで、愛人かから慰謝料貰って弁護士に誓約書や養育費の
取り決めして結婚生活続けるなんて、普通のリーマン家庭は無理でしょ。
やっぱり財産があるひとたちだけの話だな、と思う。

愛人が名乗り出てくれるぶん、愛人への慰謝料請求が簡単に済む
ってのはあるけどね。
あと葬式で急に現れて遺産請求される・・・っての心配してるひと
いるけど、民法9●●で定められてるんで、介護に参加しなかった子は
取り分低く抑えられるかも。

それと遺産相続は奥さんが夫より長生きすれば、絶対一緒に暮らしてる
ひとのほうが有利。
夫が病気になったら介護・葬式は夫の名義の金から出して、あとは妻の
名義にすこしづつ移しちゃえば、家の家計に婚外子なんか口出しできない。

葬儀が終わったら、婚外子に数万渡して、お父さんの遺産はこんだけですって
言えばいい。
妻の遺産を夫の私生児が相続することはできない。
妻は健康に留意しよう。
127名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 22:27:38.82 ID:A5O0y5hn0
司法はチョン!
128名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:22:57.90 ID:kxRb87Ms0
>>88
>そして、司法は、このような理由で定められた任意規定について、立法府の
>合理的裁量に口を挟むべきではないのです。

その通り。
最高裁調子こきすぎ。
129名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:55:37.22 ID:uHntJlrc0
法律婚する意味が薄れて行くな。
きちんと法律守った人間が守られないなんてな・・・

こういう路線で家族が崩壊していって子供が不幸になってる外国を見習ってどうすんだ。

今は人ごとだと思ってスルーしている人たちも、
後になって失ったものの大きさに気付くんだろうな・・・
130小池裕敏:2013/09/22(日) 16:46:39.67 ID:o68EvmCA0
>>84
国会が議決しさえすれば、お前は表現規制や福祉切り捨てを容認するの?
131名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:48:47.15 ID:fVqBSFEdO
母親の子供であることはおおよそ間違いなくても父親が父親はどうかは謎。
認知してもらえただけ大したもんだよ。
132小池裕敏:2013/09/22(日) 16:49:55.79 ID:o68EvmCA0
>>118
何でそこまで結婚制度が大事なの?
133名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 20:21:14.69 ID:8x753ukR0
この裁判も支援してるのは、

なくそう戸籍 婚外子差別交流会

とかいうやつだな。
和歌山の事案は原告は親子二代に愛人業なのかね?
幸せに結婚してなきゃ普通ここまでやらないからね。
結婚できないのと、愛人するのとは違う。
意味がわからないのはチョンだけだな。
134名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 22:12:37.20 ID:BGXa60GA0
>>130>>132

なんでお前はそんなにバカなの?
135名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 23:06:40.48 ID:8x753ukR0
フランスでは、同じように同等相続にしたと同時に
妻の権利の拡大で、相続を1/2から2/3にしたんだっけ?

それなのに朝日新聞はそのことは一行も書かなかったな。
136名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 08:30:16.01 ID:jAJHwMqQ0
>>133
>この裁判も支援してるのは、

>なくそう戸籍 婚外子差別交流会

なるほどね。
最終的には戸籍をなくしたいから法律婚の価値をおとしめようとやっきになってるわけだな。

今回の最高裁の判断で法律婚は否定されたも同然。
妻の相続分は変わっていないから否定ではないとか言ってるが、
事実婚でも慰謝料請求や遺産をもらう権利は認められるようになってしまっている。
大多数の国民は、結婚とは夫婦二人だけの権利を確かにするためだけで法律婚しているのではない。
やがて生まれ来る子供にきちんとした権利を与えるためだ。
その嫡出子の権利を侵害する今回の決定は、つまり法律婚の最大ともいえる意味を薄めるということだ。

法律婚の意味を失わせ、夫婦別姓、そして戸籍をなくすことを容易にするため外堀を埋めようとしている。

全国の法律婚のみなさまはもっと怒ってよい。いや、怒らなければならない。

義務を果たさず権利だけを主張する人間たちが、
きちんと義務を果たす人間より得をする世の中を作ってしまうのだよ!!
137名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 08:32:04.33 ID:r2EBaFsl0
頑張って親の介護をしても他所から来た何もしてない奴に平等に遺産持っていかれるなら、よけいに介護しなくなるんでない?
138名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 08:34:58.12 ID:a41IAUXc0
別に遺産のためだけに介護してるんじゃないだろうけども・・・なんかね
139名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 08:57:11.84 ID:okV+imADP
>>136
完全に同意

胡散臭い動きがあると思う
140名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 21:31:47.46 ID:KSqOodPj0
キタね。
寡婦控除のみなし適用。

次はなに?
夫婦別姓?

胡散臭い動きの次の標的は?

マスコミも全部胡散臭いわ。
141名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 22:27:42.76 ID:z+yBLBxw0
なくそう戸籍〜なんて、反日と在フェミの団体としか思えない。
和歌山の事案に関しては、原告の母親の出自も気になるが、
原告の父親もどういうひとだったんだろう、と思う。
単にふたりの女を従えてご満悦だったのか知らないが、離婚せず
介護関係はすべて妻にまかせて、それなのに姑は愛人の子にも遺産が
わたるようにしたらしいし、どうもあまりにも愛人側にあまりにも
都合がよく展開すぎる。
取材側が愛人とその娘をどんなに世間からひどい目にあって、
にも関わらず父親の親族は自分たちを愛してくれた正義の人間である・・・
というように宣伝しすぎ。

凄まじい「恨」強欲。

原告の母親の出自も気になるが、父親も海のむこうから
来たひとじゃないだろうか。
あまりにも妻と息子に無慈悲すぎる。
最初から日本人を貶めるために仕組まれた大河ドラマのようだ。

こういうケースは帰化人政治家の家庭にもいくつか見られる。

だが、もうネットもある時代だし、日本人になりたいと口説かれて
結婚しちゃう情弱日本女性もかなりのワケありじゃなきゃいないだろう。

もう、同じ手通用しない、と言いたい。
142名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:44:43.17 ID:l6eJZWHb0
和歌山と岩手の判決はともに竹崎という裁判官が長となって
判決出してるけど、

まさか

この判事に愛人と隠し子がいるから・・・じゃないですよね?
週刊誌はそのくらいのウラ取ったら?
あまりにも手前勝手すぎるんでは?
143名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 12:09:30.28 ID:fvkn22rI0
判例があるんだから当たり前だろ
これをニュースにした意図は?
144名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 18:07:03.40 ID:l6eJZWHb0
なくそう戸籍の会のことを書いてほしくないと。

判例ってその竹崎が出したんじゃん。
1審2審は合憲だったのに。
国連のパンにも肉弾接待が効いたな。
145名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 21:31:26.83 ID:jcfoYqDL0
これからもドンドン出てくるだろうね。
弁護士儲かるなあ。

えっそれが狙いだったって?
146名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 05:44:22.04 ID:zNmFpx/ZO
今時の嫁が介護なんてかいがいしい事するかよ。嫁だから自動的に財産貰える、なぜなら入籍したからドヤってな。口は出すな、金はだせ。弟嫁がまさにその典型。主婦で孫も産まず親に二世帯建てさせてるが台所完全分離、弟の事言い付ける時だけ自分の親連れてきてすりよる。
147名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 05:52:19.06 ID:/mHVNYxI0
みたこともない婚外子が「今日から俺がこの家に住む」とかやってきたら、迷惑だわ
こっちは何年もめんどくせえ親父の相手してきてやったんだぞ
無関係で気軽な生活してて相続だけちゃっかりは許せない
148名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 06:06:10.30 ID:zNmFpx/ZO
今日から住むわって何? 自分の取り分、恩恵に預かってきた今までは0だと? 婚外子は実子でありながら実の親父から恩恵に預かって来なかった人が多い現状。 最期に一矢むくいたところで大した恩恵でもあるまいに。
149名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 08:52:40.44 ID:zGgs+Fr+0
>>147
上のほうロムってないけど、民法に親の保護なんたらって
いうのがあるらしいんで、葬儀で急に「お父さんの子です、認知
されてます」って出てきて財産よこせって言われても素直に渡す必要ない。
裁判になるけど、介護に参加しない一緒に暮らさなかった婚外子が不利益を
蒙ったとか全部主張が通るわけではなさそう。
いくらか渡さなきゃならないけど財産なんか一緒に暮らしてるひとのほうが隠せる。
ただ家で商売してるとかなると家を切り売りしなきゃならないとこまで拗れたら
ほんと父親の遺骨なんか生ゴミと一緒に捨てたらいいよ。
養育費も時効があるんでむこうが成人してる場合は要求に応じなくていいし、
あとは父親の話ならお母さんがしっかりしてれば普通は夫の浮気を発見できるし、
お母さんがボヤボヤしてるせいで、愛人に慰謝料取り損ねたらお母さんを恨む
しかない。
愛人がドヤ顔で「子どもが〜」って乗り込んできたほうがいろいろハッキリ
金の取り決めもできるし、財産も隠せる。
何しろ愛人の子は本妻の遺産は受け取れないんで夫の遺産を家庭内慰謝料代わりに
妻名義に変更してしまえば愛人も愛人の子も手が出せない。

ドラマの見すぎでバカな愛人が増えればそれなりに対処の方法はある。
150名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 09:01:08.87 ID:5f7lx5zaO
>>149
馬鹿っぽい文章だな
151名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 09:05:28.09 ID:44SiOcIs0
>>1ミヤネ屋の隠し子もよかったな。捨てられるところだった。
152名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 09:26:48.28 ID:2yQM7Hyf0
婚外子を産んだ女には一銭のお金も相続されないのでまだましじゃね?
妻半分残りを子ども達で分けるので正妻に子供が一人いただけで相続分は4分の1になる
153名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 14:02:55.33 ID:83/Ak8wM0
>>148
その恩恵に預かれなかった婚外子って愛人の子のこと?
婚外子の比率って2%くらいだけど、「多い現状」ってことは愛人の子が多いってことなんだね。

親父の死後に親父の家族に一矢むくいるっておかしいと思うけど、
婚外子脳ではそれがアタリマエなんだ?

憎むならアホ親父と泥棒猫の母親だろ。
154名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:22:39.05 ID:zGgs+Fr+0
>>150
書かれたくないこと書かれただけだろ、チョン。
155名無しさん@13周年
やっぱり個人の権利ばっかり主張する今の憲法は日本人に合わないんだよな。