【国際】同性愛や中絶の禁止は「狭量な規則」とローマ法王

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★同性愛や中絶禁止は「狭量な規則」とローマ法王

 【ローマ=青木佐知子】AP通信などによると、ローマ法王フランシスコは、
19日に世界16か国で出版されたカトリックのイエズス会系雑誌のインタビューで、
教会はこれまで同性愛や中絶の禁止といった「狭量な規則」にこだわり過ぎてきたと
の見解を示した。

 法王は「重傷を負った人に、コレステロール値や血糖値を尋ねても無駄だ。まず傷を
癒やすべきだ」との比喩を用いて、細かい規則にとらわれるより、救いを求める人に
慈愛の心で接することが重要だと指摘。その上で、「新しいバランスを見つけなければ、
教会の倫理体系は砂上の楼閣のように崩れ落ちるだろう」と警鐘を鳴らした。

 法王は7月、「もし同性愛者が神の道を求め、善意を持っているのなら、私は裁く
立場にない」と発言し、波紋を呼んだ。一部のカトリック信者の間では、法王が就任後、
中絶反対などを明言していないことへの不満があり、今回の発言も議論を呼びそうだ。

(2013年9月20日12時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130920-OYT1T00462.htm
2名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:23:29.24 ID:hYeVM3X60
はい、あーあーあー
3名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:24:18.90 ID:JIew/18Z0
心広すぎつーか甘い
4名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:24:31.51 ID:ICY/WUyW0
>「重傷を負った人に、コレステロール値や血糖値を尋ねても無駄だ。まず傷を癒やすべきだ」
ちょw
5名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:24:32.56 ID:lqCVEmWFO
ホモ野郎は拒絶だわ
6名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:24:38.48 ID:at77XXc10
人間は神が創ったと信じてるイカレポンチ教だからね
7名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:26:04.90 ID:DMg3mxmY0
プロテスタントw
8名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:26:44.13 ID:P5U+p5ga0
この人聖職者に必要な清貧さがあるけどこんな事言ったら利権の巣窟の教会から消されるんじゃないか
9名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:26:46.56 ID:5UFtFBUW0
>法王は「重傷を負った人に、コレステロール値や血糖値を尋ねても無駄だ

成人病 と 同性愛と一緒にするとは 南無 チーン。
10名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:27:51.43 ID:6IQg0D3A0
でも不倫容認の温床となってる離婚禁止は
緩和しないのかい?
11名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:29:00.32 ID:/WrWj7P4O
これは衝撃的な急展開だぞ
12名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:29:54.63 ID:Blpirqqo0
何言ってるんだこいつ
それでも世界10億(カトリック以外も含めればだが)の
キリスト教徒の範である法王なのか
ユダヤ教(トーラー)でもキリスト教でも同性愛は禁止されてるだろ
ソドミー(男色)の都市ソドムとゴモラを滅ぼした神の裁きを忘れて
世界をソドム化するつもりなのか?
13名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:29:59.42 ID:oR6aCKKX0
個人的にはそのとおりだと思うが
それを変革できるのか本気で?
14名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:30:00.70 ID:xvrHY8UL0
今までは「レイプされても中絶するな」って言ってたからな・・・
15名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:32:39.89 ID:C0ppEkOPO
同性愛を止めろとはいわないけど、
かと言って近年の同性愛の公然化は子孫繁栄の観点からも生物的な観点から言っても、
人類にとってなんら利益にならないよ。
だから、昔みたいに同性愛は秘密裏に営むべきだね。
絶対に同性愛に社会的地位を与えるべきでは無いと思う。
16名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:32:44.58 ID:YCcwP3QA0
カトリックの大ボスがこんなこと言って大丈夫なのかね
17名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:32:49.14 ID:iTz0dyhY0
ええも悪いもお前らやりまくっとるやろが
18名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:33:15.99 ID:Wdtawlj8P
ガチホモだろうとスターリンだろうと毛沢東だろうと、全知全能の造物主の思し召しでこの世に生まれ、
全知全能の造物主の思し召しに従って生きているわけだから、男同士でアナルを掘り合うのも、
大虐殺を行うのもすべては神の御業。
19名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:33:35.09 ID:OrhF1xlW0
日本人はキリスト教にカトリックとプロテスタントという
2つの勢力があることは知っているが
その実情についてはあまり詳しく知らない
カトリックの方ががちがちの規則に縛られて権威主義
プロテスタントの方が民主主義的で自由なイメージと
漠然と思ってる者がいるが実際は逆である
プロテスタントというのは中世に教会が免罪符などの発行など
規則がルーズになり堕落していったのに反発して
より聖書に忠実に神に厳格に従おうとして生まれた一派なので
より原理主義に近く狂信的で排他的で融通が利かないのである
20名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:34:28.35 ID:8sGupU7e0
せめて避妊くらは認めるべきだ。
21名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:34:39.72 ID:eVTZiLOB0
この人一般人出身なんだっけ
22名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:34:39.99 ID:OVPms5C10
中絶は狭量な規則とローマ法王が!
どっかで妊娠中絶反対を口から唾を飛ばしてサワイデタアホ議員に聞かせたいものだな
23名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:36:32.20 ID:LsysJ/aI0
同性愛団体って怖いよな
自分で日蔭者だと自覚して潜んでてくれるならこちらもそれなりに尊重するのに
しょっちゅう「権利よこせ!」とキャンキャンわめいている気がする
お仲間っぽい人には「なぜカミングアウトしないんだ!」とうるさいし
24名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:38:19.23 ID:M7M5r8V80
エイズ阻止的な意味でとりあえず禁止って言っとけ('A`)
25名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:38:30.97 ID:UjImqr8B0
獣姦を認めないのは、ケツの穴が狭い証拠
26名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:38:38.92 ID:GaJynVfS0
あー、ますますホモが調子こく・・・
27名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:38:45.08 ID:fS1lH+/aO
キリスト教カトリックが分裂したりして
28名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:39:40.20 ID:Blpirqqo0
>>18
神が人間を自分の意思に従うロボットとして作ったんなら神の御業だが、
神は人間を自由意志を持った存在として作ったんだよ

だから人間はかりそめの世界であるこの世で生きているうちは基本何するも自由。
しかし死んでから裁かれて魂を分別され、うち正しい道を歩んだ魂だけが
復活にあずかって、この世が滅んだ後に次の世で永遠に生きられる事になる。

人間の祖に智恵の実を食わせたのも悪魔のしわざではなく
わざと悪魔を放置して様子を見ていた神の計略のうちでしかない。
神は悪魔に統治させた誘惑の多いこの世で、
自由意志で正しい道を選んだ人間の魂だけを尊ぶわけだ。
29名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:40:02.37 ID:qa7SIYw90
>>16
逆だよ
カトリックは世俗を踏まえ、あくまで宗教組織として活動している
もはや神も存在するしないではなく、存在するとして振るまうことに意義があるってな
時代にあわせて現実と折り合うことも可能、ただそこに金勘定と政治が絡む

で、生まれたのが聖書万歳のプロテスタント
30卍3286卍ss:2013/09/20(金) 19:40:07.13 ID:ksCOZJ/D0
法王とはいえ 他人 ましてや罪無き者を裁けない。。当然。。
裁けるのは 自分自身の心でのみ!。。
キリスト教は 年数が経ち過ぎて 教えも書き換えられ 元々のタイを成していない!
他の 戦争などを肯定する 宗教は全て同じ! 間違ってイル! 今こそ問い正すべきだ。
31名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:40:21.84 ID:+Q5NF+/+0
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
32名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:40:33.22 ID:Mtpvi824P
この人、かなりポピュリストだよね
33名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:41:37.29 ID:pjAZFV/jO
神は死んだしな
34名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:43:08.95 ID:a3gGVwTL0
解釈を変えなければいけないほどカトリック信者が減ってるんだと思う。
35名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:43:46.18 ID:TSM7N17o0
聖職者のショタ好きは有名だもんな
そりゃ同性愛くらい可愛いもんだな
36名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:43:52.11 ID:D5KrA3H10
これぐらい心が広くないと人間じゃない
37名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:44:26.06 ID:goBrWvpg0
それじゃプロテスタントと同じじゃん。
アンチ同性愛で中絶反対な人にだって人権はあるし、心の支えも必要だろ。
38名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:45:23.77 ID:aIbG+zqU0
もともと創作だしな。
39名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:46:30.32 ID:DMg3mxmY0
>>29 スレチ方向になるが、それはプロテスタントの一部でしょ?

聖書を教会解釈ではなく別解釈するのがプロテスタント。
なので原理的にもなるし自由的にもなる。自由主義という言葉の発端じゃ。
40名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:46:35.50 ID:XeCbUGd60
人気取りで最後の重しが外れちゃったじゃない
別にホモはどうでもいいけど多様性を認めようって人ほど
なぜか男らしさ女らしさだけは憎んで破壊しようとする
41名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:46:36.96 ID:Mtpvi824P
>>37
プロテスタントの方がそういうの厳しいんじゃなかった?
42名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:47:00.43 ID:OrhF1xlW0
日本の昔の坊さんと同じで聖職者には…が多いしな
認めざるを得ない
43名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:47:32.52 ID:6mEEdraD0
カトリックって自分の価値観を他人に押し付けようとするからな。
ホモとか中絶者はどうせ信者を辞めるんだろうから、
信者側の方で他人は他人って割り切って
変に干渉しなければそれで済む話なんだが。
44名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:48:28.41 ID:qL4gWEDd0
同性婚認めたら婚姻制度の意味ないじゃん。もう婚姻制度やめっちまえよ
45名無し募集中。。。:2013/09/20(金) 19:48:34.55 ID:tM7flg8+0
「あなた方は,不義の者が神の王国を受け継がないことを知らないとでもいうのですか。
惑わされてはなりません。
淫行の者,偶像を礼拝する者,姦淫をする者,
不自然な目的のために囲われた男,
男どうしで寝る者,
盗む者,貪欲な者,大酒飲み,ののしる者,ゆすり取る者は
いずれも神の王国を受け継がないのです。」
コリント第一 6:9

「不自然な目的のために囲われた男,
男どうしで寝る者,」
これが男の同士の同性愛を表しているならだめなんだろ
46名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:49:20.47 ID:FTEyDjkH0
>>19
カトリック……日蓮宗
プロテスタント……日蓮正宗(及び付随する在家仏教団)
47名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:50:09.78 ID:9MMoVMeV0
すごいな、上っ面だけの愛や平和を教えていた方が
信者ウケはいいだろうにね
信者は自分達に都合がいい事しか受け入れないから

この人はすごいと思うよ
48名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:50:38.97 ID:Hll41MRn0
宗家名乗るなら過激派切り離した方がいいわ
49名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:50:40.47 ID:6f6xccnK0
一般人のコトより、教会内部の変態聖職者の粛清をキッチリやれや
50名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:50:40.94 ID:P0kjvDwc0
法王がこんな事いっていいの?
聖書で男色ははっきり禁止されてるよ?
51名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:51:23.32 ID:wC4qLI5D0
立場上、修道院を悪く言えないんだろ?
52名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:51:57.60 ID:Wdtawlj8P
>>28
あほらしい。
全知全能なんだから、こいつはホモセックスをする。こいつは大虐殺をすると
全部分かっていて、分かった上で造ったんだから、この世の事は一から十まですべては神の御業だよ。
全知全能とはそういうこと。
53名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:52:28.41 ID:ZMdOUh9r0
さすがは根比べで選ばれた法王だね
54名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:52:29.49 ID:XeCbUGd60
バチカンはフリーメーソンに侵食されている
55名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:52:41.29 ID:RR23YS1j0
政教分離の国がうまくいってる事をかんがえれば、
行政から一歩ひいた発言は高評価できる。
宗教が力持ちすぎて原理主義の過激派が台頭するのは悲劇だからね。
56名無し募集中。。。:2013/09/20(金) 19:53:41.05 ID:tM7flg8+0
>>46
プロテスタント気違いじゃんw

創価は日蓮正宗から生まれてる
57名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:53:41.53 ID:Eux/sZuO0
中絶認めないと人類滅ぶで
58名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:53:47.02 ID:9KGdCuRf0
>>12
旧約の契約は反故にして、新約を結んだというのがキリスト教徒の理解なの、知らないの?

新約で同性愛に言及してるのは、パウロ書簡だけだが、
もともとパウロは、性差別、階級差別主義者なので、現代キリスト教は
パウロ思想をそのままは継承しない

中途半端なキリスト教理解のくせに、偉そうなこと言わない方がいいよ
59名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:53:56.97 ID:Hll41MRn0
>>50
それ言うなら偶像崇拝もやめろよ
偶像描かれた紙切れため込んでんじゃねーよ
60名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:54:18.02 ID:toqb2sF70
同性愛は、非生産的すぎる
生物として生き残れない
61名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:55:23.01 ID:G2Y//R2q0
じゃあもうキリスト教なんて辞めちまえ
もともとルネッサンスで終わるべきだった
真理の追求は科学や哲学に、唯一残された倫理や道徳もこんな奴じゃダメだろ
もはや宗教としてはイスラム教以下に成り下がった
62名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:55:23.59 ID:JuA165rL0
有難う御座います。
早く日本でも実現するようにお力添えをお願いします。
63名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:56:29.36 ID:Wdtawlj8P
>>60
ならなんで長い歴史の中でホモが淘汰されなかったんだ?
現実に生き残っているだろ?
64名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:56:31.63 ID:P0kjvDwc0
>>59
紙切れって金の事か?
残念ながらたいして持ってないよ
65名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:56:34.14 ID:84hpN6S30
キリスト教自体が異常な狭量さで異文化を破壊しまくって来ただろ
そこまで言うなら潔くキリスト教自体否定しろ
66名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:56:51.60 ID:XeCbUGd60
>>58
中絶の禁止はどうなの
67名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:56:53.31 ID:9KGdCuRf0
>>39
発生当初のプロテスタントは、ガチガチの聖書主義やん
というかカトリックという権威を倒すために、聖書を権威化したんだけど

>>41
それは原理主義とよばれる19世紀英米圏のプロテスタンティズム
一般に、伝統的プロテスタント(ルター派、アングリカン等)は
現代では同性愛に極めて寛容
68名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:57:32.27 ID:/lp+isgj0
アメリカ人など、プロテスタント一般、
保守的なプロテスタントであっても
こいつが何を言おうと別に気にしないし
日本人の仏教徒が思ってるより、意外と影響力はない
ダライラマの日本に対する影響力と同じくらいしかない
69名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:57:37.38 ID:aZ/ZXs8j0
>>1
だから教皇だっつーの
70名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:58:40.02 ID:JuA165rL0
>>12
ローマ法王が関係するのはカトリックだけだよ。
プロテスタントその他には影響しない。
71名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:59:01.61 ID:9KGdCuRf0
>>66
中絶という概念は聖書にはない
聖書では認めてもないし、禁じてもない

つまり、聖書がすべての価値基準ではないということ
72名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:59:31.82 ID:XeCbUGd60
>>58
キリストはホモについてなんか言ったことあんの
73名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:59:39.29 ID:zusgnyCN0
このクズ法王を叩きのめせ。
74名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:00:02.95 ID:KM5AegHJ0
同性愛者になる確率が高いDNAの配列って見付かってないの?
あれば判った時点で中絶するべき
75名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:01:20.32 ID:OrhF1xlW0
聖書の文字は一字一句たりとも変えてはいけないと言ってるのはプロテスタント
カトリックはたまに聖職者会議開いて聖書の解釈を現代的に最適化する
だからプロテスタントはいまだに進化論を否定している
76名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:01:31.03 ID:/lp+isgj0
生殖に寄与しないから人間社会から断絶すべきだというなら、
人格障害やあるぺるがーなど、ニートになりやすい遺伝子も見つけて
中絶すべきだろうね
77名無し募集中。。。:2013/09/20(金) 20:01:53.86 ID:tM7flg8+0
「男がもし、女と寝るように男と寝るなら、ふたりは忌みきらうべきことをしたのである。
彼らは必ず殺されなければならない。
その血の責任は彼らにある。」
レビ記20章13節

と明確に同性愛は禁止されているがこれを

http://ichurch.me/gesewa/c_homosexual-1.html

こう強弁して同性愛OKするやつもいる(笑い)
78!ninja:2013/09/20(金) 20:01:56.73 ID:Mfyj1ly+0
.
 キリスト教世界にカトリックとプロテスタントしかないと思う奴が狭量なのだ。
79名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:02:09.74 ID:XeCbUGd60
オナンなんて人はオナニーしてたわけじゃないのに語源にされっちゃってるのが可笑しいよな
80名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:03:00.47 ID:RxZVFvda0
法王自らキリスト教全否定ワロタ
81名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:03:08.24 ID:xcP8VOJh0
>>71
それじゃいくらでも好きなように曲解できるな
82名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:03:46.75 ID:Wdtawlj8P
ちなみに、聖書ではオナニなど生殖以外の目的で抜くのも禁止な。
83名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:04:05.92 ID:3ssSxCSE0
少年を愛するローマ趣味の総本山が言うと説得力あるな。
エルンスト・レームは聖人だとでも言うのか? By Adolf Hitler 
84名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:04:13.15 ID:giKM0U+K0
キリストがだんだん民から離反されてるwww
もうすぐムスリムの人口がキリスト信者を超えるww
85名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:04:27.45 ID:RnN4C5Bd0
同性愛もだが
2歳以上の年の差婚も禁止しろ
86名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:04:42.72 ID:JvkQBOXu0
それじゃあ
神の存在と宗教も否定しろよ
それでこそリベラルだぞw
87名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:05:04.92 ID:/u3b5P140
そもそも人を裁くとか思い上がりもいいとこだな

キリスト教うざい
88名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:05:32.96 ID:9KGdCuRf0
>>58
ないお

>>77
レビ記読んだことないのバレバレ

あれは食っちゃいけない、病気になったら祭祀長に判定してもらう、
やっちゃったら神殿に供物を捧げる etc.
すでにイエス時代には守るのが困難になったからこそ、
イエスは律法の形骸化を指摘したんだ
89名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:06:12.41 ID:ZNQNCGj60
キリストも弟子にキスしてたから同性へのキスは認められるんじゃない
90名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:07:41.36 ID:9KGdCuRf0
アンカミス><

>>72
ないお
91名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:08:21.17 ID:xcP8VOJh0
>>76
優生学の復古だな
>>84
信じるものがいなくなったら、まさに最後の審判にレッツゴーだな
92名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:08:23.15 ID:/WrWj7P4O
キリストを信仰してるのか
聖書を信仰してるのか
93名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:10:25.13 ID:f6XTDABY0
神はいないと思う。
94名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:10:33.49 ID:fFRB3zAm0
カトリックにとって政治の舵取りなんていつものことだ
95名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:11:32.05 ID:XeCbUGd60
>>90
同性愛はキリストが語るほどの問題じゃなかったってことかねえ
キリストは自分自身の性欲について語ったこともないだろうな
96名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:12:08.73 ID:m2sNgN6eO
ぶっちゃけ気持ち悪いから禁忌になってたんじゃね?
97名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:12:58.69 ID:973hWT2M0
バチカンからバカチンでなくカバちゃんへ
98名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:13:09.23 ID:ZNQNCGj60
そもそも聖書が書かれた時代に堕胎なんてなかっただろ
子供いらなかったら
犬猫捨てるみたいに川に流しちゃってた時代だし
腹の中から掻き出すような危険なことする必要ない
だからキリストは妊娠中絶禁止とか言わなかったと思うよ
99名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:15:29.72 ID:6jFDpFIh0
>>84まあ、ユダヤ教もキリスト教もイスラム教でさえみ〜〜んなアブラム(ア
ブラハム)の子孫だからいいんでね
100名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:15:30.08 ID:gv3wIJfK0
そもそもキリストとユダ自体、ホモ関係だったんだろ
当時の人々がホモは裏切り者だから禁止しようと後世に伝えたんだ
101名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:16:59.94 ID:6mEEdraD0
他人のホモがそんなに気になるものかねえ。
102名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:17:59.26 ID:qL4gWEDd0
>>98
そもそも中絶は殺人だし。どう誤魔化そうとも。日本ですら、大っぴらに認められてるわけじゃない。
法律を曲げて目を瞑ってるだけ。
103名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:18:08.37 ID:me6WILnB0
>>101
自分が狙われてるとでも思ってんじゃねーの?
自意識過剰な女みてーだ
104名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:20:10.05 ID:qL4gWEDd0
>>101
ホモは別に勝手だが、結婚は認めないってことだろ。キリスト教に限らず、日本の法律だって認めてないじゃん。
105名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:20:30.21 ID:nm7Z31UT0
今回の教皇の発言で注目すべき点は「ゲイ」という語を使ったこと
BBCがその事についてニュースで解説を入れたくらい
106名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:21:41.11 ID:E7107KZ90
同性愛や中絶を容認するという単純な話でもないんだよ。
これまでのように「問答無用で悪」というだけでは問題の解決にならないと言いたいわけさ。

さて、カトリック保守派はどうするかな。
107名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:21:46.24 ID:nDHxMhr50
キリストがホモってまじなん?新約聖書によると、キリストはマリア様の処女膜もやぶってるし
変態教祖さますぎだろ
108名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:21:47.81 ID:v8J6JsKB0
同性愛や中絶の禁止なんて言ってたら信者数が減少する一方だから
こういう発言ももはや致し方なしだわね。

同性愛と中絶の容認の理論武装をどうやるかで今頃バチカンは大わらわ。
109名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:22:15.42 ID:8sGupU7e0
オナホは良いんですか?神父さん。
110名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:23:13.93 ID:Tn1duI9d0
法王さんも大変そうw
生まれた時代が悪かったw
111名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:23:26.59 ID:oCDmm0MXP
路線転向なの?

まあ、ガリレオの地動説やダーウィンの進化論に比べたらどうでもいいような些末な変更かね
112名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:24:06.30 ID:xcP8VOJh0
>>101
だな。当人同士が良いと思ってんならどうでもいいわ
>>106
問答無用で悪、聖書に書いてあるないしは書いてないから悪って
根本的に救済拒否ってるよな
問題を見てみぬふりしねえで真摯に向き合えやってなことが聖書に書いてなかったっけか?
113名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:24:31.26 ID:tHay9Qz60
同性愛者同士の中絶は禁止にすりゃ丸く収まるんじゃね
114名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:25:43.15 ID:DiFRcSMf0
南無観世観音菩薩
南無観世観音菩薩
南無観世観音菩薩

ホモスケやビッチどもをお救い下さい
115名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:26:11.72 ID:fFRB3zAm0
>>106
正統なカトリック教徒なら現教皇の御言葉がジャスティスなので
迷うことなど一切無い
異論を唱えるような輩は邪教徒であって保守も糞も無い
116名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:26:17.95 ID:XeCbUGd60
ホモの話ししかしてないけど法王はレズも肯定したんだろ
117名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:26:23.18 ID:ZNQNCGj60
神は「生めよ、増やせよ、地に満ちよ」と言ったことになってるから
生殖に反する行為である同性愛や妊娠中絶は
神への反逆だと言われればそうかもしれないが
旧約の時代と違って、もう人類は地に満ちすぎてるんだから
もう産みも増やしも必要ないんじゃない
118名無し募集中。。。:2013/09/20(金) 20:26:51.98 ID:tM7flg8+0
http://ichurch.me/gesewa/c_homosexual.html

これもっとな理屈だと思うか?
詭弁だね
119名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:27:11.73 ID:Sibg0MqkO
なんかもう何でもありになっちゃうと有り難みも無くなるな
そんなに聞き分け良いなら宗教なんか辞めたら?
自由主義者としてやっていけばいい
120名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:27:33.17 ID:9KGdCuRf0
>>108
理論武装って何だよw
中絶に対してはなかなか難しい問題だが、
同性愛に関しては、むしろ否定する方が理論をこね回さなきゃならん。

バチカンがあくまで認めてないのは、同性愛の結婚と、同性愛の聖職者だけ。

今度の法王はすごい異端児だそうで、
利権まみれのカトリックを変革してくれるんじゃないかって期待されてる。
121名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:28:09.00 ID:qL4gWEDd0
>>115
厳密には、宗教会議における決定事項がカトリックの公式ルール。
法王自身の言葉が絶対正しいってルールではない。
122名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:28:09.89 ID:oCDmm0MXP
法王って大変だな

アメリカってカトリック何パーセントぐらいいるんだっけ?
123名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:28:22.22 ID:6mEEdraD0
>>117
地に満ちよだから、地面が人でいっぱいになるまでは増えなきゃいけないんじゃないか。
124名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:28:28.44 ID:zymLG92z0
ゆるくなったもんだな
125名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:29:04.60 ID:Tq1bD2Np0
英語ニュースサイト見るとそこまで言ってないんだよなぁ…
インタビューの原文はイタリア語らしいがそれの翻訳読みたいな
126名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:29:29.01 ID:AdJts6f8O
生めよ殖やせよ地に満ちよ、か
こうしてる間にも地球の人口問題はどんどん深刻になってるのにw
127名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:29:30.66 ID:xcP8VOJh0
>>119
まあもともと「てめえらいっさいがっさい全員救ってやる言うとるのに
おまえらが勝手に代償とか欲したからわざわざくれてやるよ。はあマンドクセー」だろ?
128名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:29:54.95 ID:nm7Z31UT0
>>122
あまり居ない
アメリカはプロテスタントの国
129名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:30:15.23 ID:KDtYxApb0
カソリックが嫌ならやめればいい。
130名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:30:31.35 ID:hvuLY9JD0
>>122
[熱心な」という一文を抜くなら70%位だった希ガス
131名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:30:36.02 ID:fFRB3zAm0
>>121
とはいえその辺とは話ついているっしょ
教皇ちゃんが思いつきだけでいきなり無茶振りするわけじゃない
132名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:30:44.15 ID:lnpvH/7t0
パパ様、支持致します
133名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:31:07.51 ID:k7s7bY200
なーんかギリギリ失言っぽい気がするw
134名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:31:25.42 ID:V7c1meh40
強姦で妊娠しても中絶するなって言うのは厳し過ぎるから。
終戦時、満州で露スケに強姦されて妊娠中絶した日本人は少なくない。
135名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:31:48.71 ID:Y5RAA5Ci0
ウホッ!いい法王!
136名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:32:09.14 ID:qL4gWEDd0
>>131
話ついてないから騒ぎになってる
前法王はその辺ちゃんと最低限のルールは踏襲していた。
今のは、カトリックの根幹に関わる土台を揺るがす事態。そもそも、宗教の意味すら無くなる
怖れがある。
137名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:32:30.98 ID:Tn1duI9d0
アメリカの厳格な、というかちょっとおかしいカトリック信者の子供が
これまた男女観狂って成長し犯罪者・・・てけっこういるよね
それともプロテスタント信者が多すぎてわざわざ言及されないだけなのかな?
138名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:32:36.36 ID:Sibg0MqkO
>>127
そうは言っても戒律無くしちゃうと宗教の意味ないじゃん
どう生きても偉大なる神が救ってくださると言うなら信仰捨てても良いって事じゃねーか
なら自由主義者としてやっていけばいい
139名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:32:53.52 ID:MYKwiagJ0
「産めよ増やせよ地に満てよ。」キチガイ確定。
地球のキャパシティは有限。神様もかなりの低能。
140名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:33:47.96 ID:uUXytDzU0
キリスト教ってさ、
神様を信じない奴は、どんなに良い人でも救わねえ
ってのじゃなかったっけ?
141名無し募集中。。。:2013/09/20(金) 20:33:51.04 ID:tM7flg8+0
>>117
原則を言ってるのであって、現状がもう人口過多だからOKということにはならない。
聖書のように同性愛者は殺せとは言わないが原則的には好ましくないで
いいのではないか
同性愛を推奨するのはやりすぎ
142名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:34:16.68 ID:ADhMw3rv0
法王様
ロリは駄目でしょうか・・・
143名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:34:46.55 ID:v8J6JsKB0
>>120
ローマ・カトリック教会において、同性愛行為は自然法に反する罪深い (sinful) ものとされる。

同性愛行為は自然法に反し、性行為を生命の恵みから遠ざけるものである。
またこれは真正の感情的・性的相補性から生じたものではない。これはいかな
る条件下においても容認されない[1]。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/同性愛とカトリック

どうみても同性愛自体を否定して認めてないじゃない。
144名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:34:48.19 ID:YH4tE25Wi
マラキの予言では、今上が最後の法皇ペテロに当たるんだよな
このドクマを捨てたら、ローマ教は崩壊しちまうんじゃないニカ?
145名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:34:50.49 ID:i05wNME10
146名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:34:52.38 ID:qL4gWEDd0
>>139
数千年前は人類は実際少なかったよ
今は地に満ちてるけど、そうなったのはここ100年くらいじゃない?
147名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:34:58.58 ID:J2ns1HvV0
ローマはロリコンの集まりだから、
いろんなのを救うって言ってないとまずいんだろw
148名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:35:13.40 ID:9KGdCuRf0
>>138
どう生きても救ってくださるなんてことは、誰も言ってねー。
何その大乗仏教w

イエスは、神の国が到来するときには、人は選別されると口をすっぱくして言ってる。
149名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:36:19.29 ID:wWKyRmQh0
神父てそうなのか
150名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:38:15.04 ID:9KGdCuRf0
>>143
それドグマじゃなくて、カテキズムだし
カテキズムなんて容易に修正可能だし

いまや動物の中にさえ確認されてる同性愛が、「自然法」に反するというのはもはや屁理屈
151名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:38:42.90 ID:Sibg0MqkO
>>148
>>127の反論として言ってるんだが文盲なの?行間読めないの?
152名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:39:11.70 ID:Sk5visyn0
ヲイヲイヲイヲイヲイ……

宗教が信者に媚びるという姿勢は、まあ、間違っていないかもしれないが。
けれども、いくらなんでも急にヘタレすぎじゃないか?
見栄というか、外聞というか、そういうものだって大事じゃない。やっぱ。

伝統と格式のカトリックなんだし。
武士は食わねど高楊枝的なカッコつけを、貫いて欲しいと。
個人的、部外者的には、そう思う。
153名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:40:13.59 ID:maePs8CZ0
オナンさんが浮かばれないな
154名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:40:27.18 ID:oCDmm0MXP
プロテスタントの人にとっては法王ってどんな存在なのかね

信仰は違えど尊敬すべき人?同業他社の社長さん?それとも邪教を流布する悪いやつ?
155名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:40:47.07 ID:qL4gWEDd0
>>144
> このドクマを捨てたら、ローマ教は崩壊しちまうんじゃないニカ?

日本じゃ分からないけど、ヨーロッパでは現に物凄い勢いでカトリック信者が激減してる。
カトリック国の代表格のフランスですら、20年前は70%がカトリック信者だったのに、
今は10%くらいになってる。
火葬も増えてて、2030年には50%を超える見込み。
156名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:41:23.70 ID:xA3EwQTP0
今の法王ってドイツの人だっけ?
157名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:41:32.51 ID:9KGdCuRf0
>>144
カト的に最も重要なのはドグマなんだが、
実は、ドグマの中にはセクシャリティーに関する問題は一切ないんだな

つまり、わりと容易に方向転換が可能ということ
158名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:42:20.39 ID:tM7flg8+0
同性愛、中絶は原則禁止
ま隠れてするのは大目にみるでいいんじゃないの
同性愛や中絶をおおっぴらに推奨するような社会はいやだね
159名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:44:10.10 ID:v8J6JsKB0
>>150
カテキズムを修正するにもちゃんと理論だてて修正するに決まってるだろ。
時代が変わりましただの、動物にも同性愛ありますだのでチャチャッと変えますなんてなるわけがない。

>バチカンがあくまで認めてないのは、同性愛の結婚と、同性愛の聖職者だけ。
↑それにこれは明白な間違い。
いい加減なことばかり書くな。
160名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:44:23.16 ID:C3AZUL+H0
予言
安倍が長期安定政権になるとして、この同性愛禁止・中絶禁止、あと進化論否認/創造説の論争が日本にも上陸する
むろんそれはあたかも何処の誰やらわからんサヨクとやらが日本に蔓延させた悪であるかのようなようなデッちあげの元に行われる
90年前半代頃まではまだ彼岸の火事に過ぎなかったドイツの歴史認識論争が日本に移入されたのと同じように
161名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:44:35.92 ID:8VlYXgfZ0
この法王さん、危険が危ないよ。
遠からず不審死を遂げる蓋然性高い。
162名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:44:58.98 ID:XeCbUGd60
神の国に入れるのは童貞だけ!
163名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:45:24.87 ID:q0I76qoP0
中絶はデリケートな問題だけど、なぜ同性愛を現代になっても認めないのか?

同性愛を認めると、「同性愛禁止を貫いてきたこれまでの歴史の否定」=「カトリックの否定」になるから?
地動説、進化論と同じ感じ?
164!ninja:2013/09/20(金) 20:45:33.21 ID:B8sJQViKO
歴代はホモだから禁断の果実として楽しむために禁じていたのだ
165名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:45:36.19 ID:tM7flg8+0
聖書に書いてあることを厳格に守ろうとするのはプロテスタントに多い。
(聖書原理主義)
カトリックにはそういう傾向は少ない。
166名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:46:45.63 ID:h7BXXRnk0
神父の結婚さっさと認めちゃえよ
どんだけ児童性虐待の被害者出すつもりだ
167名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:47:29.93 ID:8VlYXgfZ0
アメリカの狂信者たちがヒステリーになってる。
狂犬どもの標的が医師から法王に向けられかねん!
168名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:47:32.29 ID:qL4gWEDd0
>>163
ぶっちゃけ日本の方が同性愛認められてないだろ。世間体的に。キリスト教でもないのに。
169名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:48:48.33 ID:9KGdCuRf0
>>161
それ、ずっと言われてる
まじで
170名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:49:37.36 ID:yjFCd7DM0
おいおい、大丈夫か?鳩山みたいな法王だぞ。
171名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:49:39.61 ID:7gHiqUbO0
同性愛者は悪魔が創造した人間破壊者。
172名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:49:39.67 ID:ZqgiMj9y0
今のローマ法王、キャラ立ってないよね。
前の方王みたいに、一目でわかるビジュアルじゃないんだもん
173名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:49:41.30 ID:2iWpbtcL0
生物学的におかしいものを認めてしまうと、その先に絶対、獣姦を認めるのか、という問題が待っているよな。
174名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:49:57.63 ID:Yd7gHrB30
最低限のルールだろ
これを狭量の規則にしたら何でもありになる
トップがこれじゃ金儲け教と言われてもしょうがない
175名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:51:19.84 ID:gOD5LR/y0
このスレでは同性愛の話ばかりだけど欧米のカトリックには中絶容認の方がはるかに衝撃度は高いだろうな
176名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:51:44.70 ID:sehpncye0
福音派とか恐いからねぇ。

関係ないけど、いつもルソーとルターがごっちゃになる。
177名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:51:56.53 ID:dJ5Awb/M0
お稚児さんも可って言い出しそうだな
178名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:52:08.89 ID:/lp+isgj0
>>122
アメリカ人の宗教(2012年調査)

キリスト教徒73%
うち
 プロテスタント 48%
 カトリック 22%
 モルモン 2%
 ギリシャ正教 1%

特になし 19%
(ただし無神論は2.4%のみ)
その他 6%

ヒスパニックが増えてるから、
おっさんたちが勉強した数十年前の地理の知識に比べれば、
比較的カトリックは増えてますね

>>137の言ってるようなのは、カトリックじゃなくて
プロテスタントのエヴァンジェリスタ(福音主義者)ですね。全体の19%ほど
179名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:52:13.46 ID:UgYm4ug80
>>1
親は、子供殺しても良いなんて教え
まるで、中国みたいだなあ
180名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:52:29.19 ID:9KGdCuRf0
>>173
社会性の強い動物の中じゃ、同性愛は普通に見られる現象
安定した社会こそが、種の維持に繋がるから
181名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:53:20.53 ID:q0I76qoP0
>>168
権威が「同性愛禁止」と公言するような国だと「可哀想に……恋愛くらい認めてあげてもいいじゃない……」という同情的な雰囲気が民衆に生まれて、
同性愛反対と公言すると避難殺到するような国だと「外じゃ言えないけど、同性愛って気持ち悪い……」という反発が生まれるのではないか
182名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:53:36.74 ID:ZqgiMj9y0
里見八犬伝だって獣姦マンセーなんだぜ
にっぽんじんなら喜べよ
183名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:54:06.40 ID:pOw6gcvO0
幼い少女が強姦されても、中絶は禁止だとか
過激な事を大声で言ってるのは
反キリスト教の工作員を疑うべきだと思う。

街宣右翼のような、成りすまし工作は
世界中どこにでもあるものなんだなあと。
数ある工作の中では最強で、効果抜群。
飛び抜けてタチが悪い。
184名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:54:08.09 ID:Xmpdi9NU0
新しい方の法王の顔が思い出せない
185名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:54:46.11 ID:wEUp4cFN0
ついでに自殺した人の魂も天国に言って救われることにしろよ
自殺が他人殺しより罪なこととか狂ってるぞ
186名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:54:57.35 ID:qL4gWEDd0
>>174
日本の大乗仏教(日蓮系以外)や神道が辿ってる道と同じだよ。
文化財管理団体なんだよ。ぶっちゃけ、日本の寺社仏閣同様、カトリックの持ってる文化財レベルは
半端ないからな。それらを守るためには、カルトやってる場合ではない。観光客も誘致しなきゃならん。
同性愛者でも悪魔でも、観光に来てくれお金落としてくれるのは尊いお客様。
教義論争や理想論より、そういう現実的要請の力の方が遥かに強い。
187名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:55:37.65 ID:Zc+gN8jg0
バチカンも変わったね
188名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:55:54.83 ID:bSudH4G7O
>>77
リンク読んだら強弁に見えなかった。てか正論
189名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:56:02.51 ID:97ozMXmk0
日本人は改革派と聞くとなぜかそっちの方が正しいという先入観を持ちがち
カトリック正教会が自民党みたいなもので
プロテスタントが民主党のようなものと例えれば理解しやすいだろう
190名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:56:29.59 ID:eStlLzLk0
>>1
今の法王って誠実で質素倹約タイプの良い人なんだよな
191名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:57:06.47 ID:gOD5LR/y0
>>185
ああそれは確かに、ただもう自殺者の教会墓地への埋葬を認めないとかそういう事は無いからわざわざ言及する必要も認めなかったんだろうけど
192名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:57:20.95 ID:dJ5Awb/M0
>>185
自殺も殺人も同じくらい贅沢なことだから神の御側に侍ることはできないよ
193名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:58:13.17 ID:fHzgC6sI0
>>187
イタリア人とはいえ、南米生まれだからね。

欧州大陸外からの法王をどういうわけか、
アカヒが物凄く推してたんで、
「ああ、やっぱりこういうことね」
という感じだな、今回のコレは。
194名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:58:29.61 ID:I8jGxWlD0
ロリ全否定はそのままに、ということでOK?
195名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:58:31.46 ID:/lp+isgj0
>>189
その比喩は
自民党はセックススキャンダル塗れの
腐敗した権力で、痛みを伴う改革が必要だ、という自虐か何かですか
196名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:58:36.17 ID:3MKfmfnz0
歴代法王は狭量ってことだなw
197名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:58:39.05 ID:BVjYtvmU0
中絶に賛成するのだけはいいこった。
もし運悪くだまされて特ア人の子供を妊娠した女は速攻で中絶すべきだからな。
チョンはファビョーンの遺伝子を持っているし、中国人も昔から奇形児が多かったからな。
198名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:58:46.02 ID:qL4gWEDd0
>>181
そうそう。公式には同性愛認められて無くても、実際はヨーロッパ人は普通にやってるし、
カトリック国の代表格のフランスですら、同性婚が合法化されてる。同性婚が非合法な
日本人が、同性愛禁止のキリスト教を狭量と批判する姿はあまりに滑稽w
199名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:59:26.31 ID:cxhryJF10
ローマほうもう
200名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:59:49.36 ID:pOw6gcvO0
「中絶は原則禁止で懲役刑。
 強姦の場合は、特例として認める。」

これでいいんじゃないの?

これ実は、日本の現行の法律なんだけどねw
日本で全く知られていないのが不思議。
201名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:01:01.67 ID:fHzgC6sI0
>>198
フランスは社会主義国家だろ。
それをカトリック代表格とか、
バカなのか?
202名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:01:02.45 ID:ZqgiMj9y0
もともとローマ皇帝はキリスト教を弾圧していたバビロンじゃん
腐敗するんだよ
203名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:01:06.33 ID:gOD5LR/y0
>>158
ここ2ちゃんねるは普通に障害児等の中絶を奨励してんじゃん
204名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:01:10.87 ID:razSjE9yO
同性愛はともかく中絶容認はダメだろ
205名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:01:13.36 ID:UIuRZqrIO
でも、同性愛は正直、気持ち悪い。
カミングアウトしないでほしい。
206名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:01:24.88 ID:tM7flg8+0
>>180
アニメにもなった「新世界より」

---
ボノボは個体間の緊張やストレスが高まると、性別に関係なく(雄雌同士であっても)肉体接触によって解消している。
『新世界より』の世界においては、人間同士の争いを防ぐためにこのボノボの生態を参考にして理念としている。
異性間だけでなく、同性との親密な関係を築くことを奨励されている。

思春期以降の男女交際に関しては処女喪失並びに妊娠を防ぐため制限が強いが、同性同士との交際は濃密であっても許可されている。
このため、全人学級では同性同士のカップルが殆どである。
主要人物のうち、早季と真理亜が、覚と瞬が本当に付き合っている。

「新世界より」(小説)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%88%E3%82%8A_%28%E5%B0%8F%E8%AA%AC%29
207名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:01:33.05 ID:bhjTb7WQ0
>>19
他のも忘れないでね

ローマカトリック
プロテスタント
イングランド国教会(聖公会)
オーソドックス(東ローマ系の正教会)
東方諸派(ローマ以前のキリスト教)
208名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:01:46.36 ID:/lp+isgj0
>>198
フランスは社会党の現与党が決行したけど、
大規模な反対デモもあったけどね
いまだに反対の保守派だっているよ
209名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:02:25.18 ID:tsRBufAx0
神なんぞを信ずるイカレチンポだからな
210名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:02:45.22 ID:vSK8ZOg50
妊娠中絶に関しては中絶反対の過激派が病院襲ったり医者を殺害したりしてるし
レイプでの望まない妊娠や妊娠中に発覚した障害児なんかもあるからな
一概に中絶は厳禁とするのはおかしいと思うわ
211名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:03:36.83 ID:9KGdCuRf0
>>198
そこはスペインを挙げた方がいい。
フランスは伝統的に、宗教に無関心な人が多い。

一方、イタリアでカトリックの力が物凄い強くて、
周辺国としてはほとんど唯一、
同性愛者のパートナーシップさえ認めてなかったはず。
  


  死 刑 も 解 禁 だ な w


 
213名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:04:18.90 ID:bSudH4G7O
>>28
神ってそんなに根暗なのかwwww
214名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:04:26.34 ID:7GT+F49sO
ホモの俺からしたら寧ろヘテロの方が謎でしかない…
お前等本当に恰好良い男見ても何も感じ無いのか ?
俺が女に何も感じないみたいに?
俺が男を見て興奮するみたいに女に興奮するの?
男女に対する感情の上ではどうなってるの?
純粋に興味ある
今まで考えた事もあんまり無かったし、人に聞くのも勿論初めてだ
正直な所教えて
215名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:05:09.28 ID:+47RNEQs0
>>200
経済的な理由による中絶も認められてるはず
ダウン症の子供を降ろすときは「経済的な理由」で降ろす
216名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:05:21.78 ID:qL4gWEDd0
>>201
ちなみに、イタリアですら、複数の州でPACS(民事連帯契約、同性愛者の準結婚制度のようなもの)を
採用してるけどね。
217名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:05:29.13 ID:q0I76qoP0
>>198
フランスは普通に男カップルや女カップルが手を繋いでデートしていると聞いたわ
218名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:05:47.64 ID:uUXytDzU0
>>168
そうなのかな
慣れてないだけで、強烈な忌避感ってのは無いような気がするんだよね
219消費税増税反対:2013/09/20(金) 21:06:18.12 ID:EZXeBNbtO
随分リベラルな法王だな。
220名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:06:38.70 ID:pOw6gcvO0
>>203
日本の法律は、優生保護法と言って
障害のある場合は、堕胎するのが奨励されてたわけで。

それが人権派によって、割と最近
全削除されて母体保護法に変わった歴史がある。

障害のある子供を堕胎するのが正義だったのが
悪であると、180度法律が変わった。

依然原則中絶禁止が、いまだに法律上の建前の日本で
その原則が出来たのは
冷静に考えれば、恐ろしいことなんだけどね。

>>200
経済上の理由で降ろせるとは、条文を見る限り
どこにも書いてないね。
読んだこと無いでしょ?
221名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:07:16.30 ID:gM5mA6YDP
カトリック終わったかも
222名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:07:35.98 ID:qL4gWEDd0
>>211
スペインは、2005年から同性婚法が成立、施行してるよ

日本では知らない人多いのか
223名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:07:43.62 ID:q0I76qoP0
>>200
あと、
・妊娠・出産が母体に危険を及ぼす可能性がある場合

も特例で良いと思う
224名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:07:45.66 ID:bSudH4G7O
>>200
みんなエロイから知ってるだろ

だからすぐ検査する
225名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:08:26.22 ID:6T2+AWeZ0
少年愛嗜好の聖職者の存在を隠蔽できなくなったわけかwww
「現実的」な判断だと思いますwww
226名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:08:42.58 ID:I8jGxWlD0
>>214
自分は、自分が立派な男になることを限りなく追及したいです。以上。
227名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:09:08.79 ID:9KGdCuRf0
>>222
いや、スペインのような強烈なカトリック国でも、同性婚が認められてるって言いたいんだが。

友だちのイタリア人が、イタリアはカトが強すぎるって怒ってた。
228名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:09:09.72 ID:SnR/x//u0
>>219
かなり異端な人らしい
着任早々に豪奢な伝統の法王用の椅子をシンプルな椅子に取り替えたり
法王になってもかなりシンプルな生活を続けてたりで
向こうの一般のカトリック教徒からは受けがいいみたいだ
229名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:09:55.29 ID:tM7flg8+0
>>203
2chの世論なんて知らんがな
関係ない
230名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:09:57.06 ID:qL4gWEDd0
>>211>>227
イタリアも、トスカーナ州、ウンブリア州、エミリア=ロマーニャ州、カンパニア州、マルケ州、ヴェネト州、プッリャ州、ラツィオ州
でPACSをやってる。

実は日本が一番保守的ww
231名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:10:25.26 ID:9nsRVqHOO
なんだ・・・法王もホモだったのか・・・
232名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:11:40.56 ID:1l3qpUN80
宗教は変わらないから意味があるんだろうが

ビッチ女がキャミにホットパンツで歩いてトンカツ食いにいくようなイスラム教に何の意味があんだよ

そっちのほうが現代の生活の現実に即していてもだ
233名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:11:57.54 ID:5M8moCJX0
随分太っ腹な教皇様だな、嫌いじゃないなぁ
234名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:13:03.17 ID:pOw6gcvO0
結局、幼女が強姦されても
中絶禁止だといって
病院を焼き討ちしたり医師を射殺すれば
法王自ら、こう言わざるを得なくなるのは
当然だわな。

過激右派が、キリスト教を解体したようなものだ。
反キリスト教の工作員なら、超一級の工作だったと思うね。
彼らの目的は完遂された。
235名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:13:12.52 ID:/lp+isgj0
日本は明治政府が
文明開化、脱亜入欧で、
当時のキリスト教国のモラルに合わせるために、同性愛を含む性風俗をバンバン取り締まって、
それが100年くらいで定着して、日本の伝統的な価値観だと勘違いされたまま定着しているという
背景があるから、
100年前くらいのヨーロッパが残ってるのに等しい
236名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:13:33.89 ID:WtGHsP3RO
なったばっかなのに
消されそう…
237名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:15:49.10 ID:z7a0qaY50
>>168
認められてないけど、積極的なヘイトはない。
向こうのヘイトは確実に暴力沙汰。下手すると命の危機。社会的地位の簒奪なんて甘くもない。

日本は性に対しては比較的寛容。江戸時代までは同性愛は普通にあった。有名な近代の国文学者も同性愛者だった。
今は違った使われたかをしているが、
戦前バンカラの頃、「軟派」は女好きの意味だったのに対し、「硬派」は男好きの意味だった。
238名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:15:51.17 ID:7GT+F49sO
>>226
それってどう言う意味?
あんまり絡みたくないのは伝わるし、もしかしたら全く理解し合えないかもしれないけど、もっとちゃんと教えてくれ
239名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:15:55.10 ID:9KGdCuRf0
>>232
そもそもイエス自体が、
こんな古臭い形骸化したユダヤ教はダメだって立ち上がったわけなのに
何言ってんの?

全く内輪でやってる分にはいいけども、
キリスト教のような欧米文化の内部までしみこんでいるイデオロギーは、
関わりたくない者にまで影響を及ぼすから迷惑なんだよ。
240名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:15:58.22 ID:qL4gWEDd0
>>235
夫婦別姓もそう。
もともと夫婦別姓とかの決まりはなかったのに、明治の民法でヨーロッパの真似して
夫婦別姓にしたら、100年くらい経って、気がついたらヨーロッパは夫婦別姓止めちゃってたが、
なぜか日本だけ後生大事に守ってて、「伝統的な日本文化だ!」とか言い出す勘違い右翼まで出る始末w
241名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:16:28.15 ID:xB4jDcxp0
>>12
ソドムをなぜ目くじらたてて禁じてるんだろうね。
そんなの極々一部の少数者だろうに。
生殖できない種であるんだし、黙ってても滅んでいくような感じするけど。
242名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:16:34.38 ID:NlclOjqp0
>>95
福耳の男性と立川で同棲してるくらいだしな
243名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:17:08.82 ID:KM5AegHJ0
同性愛者は欧州に移住するといいよ
日本じゃ嫌悪感を覚える人間が多数だから
244名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:17:19.51 ID:P0kjvDwc0
>>214
キモイです、異常性癖です、生物としておかしいです

公序良俗に反しない範囲で個人的に楽しむ分には勝手にしろと思うけど
カミングアウトする奴や権利を主張する奴は氏んでくれ
245名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:17:33.23 ID:2kP+oo+G0
>>241
同性愛者の8割くらいは異性もOKじゃなかった?
246名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:18:03.91 ID:znj34F+d0
じゃあさ、中間とって、同性愛で生まれた子どもは中絶しちゃいかんってことでいいじゃん
247名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:18:10.18 ID:qL4gWEDd0
>>240
あれ、全部逆だw
夫婦別姓→夫婦同姓 
248名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:18:30.78 ID:I8jGxWlD0
>>234
幼女を強姦するのは工作員だったのか。なるほど。
249名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:19:41.93 ID:NlclOjqp0
>>15
既に人類は、これ以上数を増やさない方が全体の利益に繋がる段階まで来ている
同性愛者の増加やそれの公然化は、これ以上増えすぎるなと言う人類の種としての新たな生存戦略かもしれない
250名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:19:48.99 ID:DKUyut/p0
迫害しないけど、自分たちの性癖は間違ってないと主張しないでほしいというのが同性愛者への思い

生物として間違ってるんだよ
ロリや獣姦愛好者と同じ種類の人間だとキチンと自分を見つめて欲しい
251名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:19:52.86 ID:pfmcuGck0
進化論も地動説も認めるのか?
神がサイコロをふる量子論は?
252名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:21:26.09 ID:Jl8IB1ZW0
へたれてんじゃねえよ、生臭教皇
253名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:21:27.72 ID:JvkQBOXu0
この手のスレは必ず
同性愛者がやってきて
IDを真っ赤にして
1つのスレに
10も20も30もレスしまくって
日本は遅れてる日本は遅れてると絶叫するんだよなぁ
254名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:22:03.09 ID:9KGdCuRf0
sodomy (sodomie)も第一義は、英語では同性愛、独語では獣姦、仏語では肛門性交

ソドムの罪というのは、古代ユダヤ的解釈では「不品行」に過ぎなかったが、
アウグスティヌスが、ソドムは同性愛で滅んだ!と言い出してから、そういうことになってしまった
255名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:22:53.62 ID:XAFXzH220
何?キリスト教分裂の兆し?
256名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:22:59.65 ID:qL4gWEDd0
>>251
進化論も地動説も宇宙論もとっくに認めてる。
量子論なんてもう議論すらされてない。どうせちんぷんかんぷんなので、もう勝手にやってくれ、って感じ。
ただし、どんな理論でも認めるから、その理論とその世界を作った最初の一撃(ビックバンなり何なり)は神
のはからいってことでよろしこ、というところで落ち着いてる。
257名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:23:04.54 ID:ROrUpNwY0
海外でも同性愛者は嫌われてるだろ
法律では同性愛者の結婚が認められてても一般市民の反応は冷たいっていうのが現実
258名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:25:08.56 ID:NlclOjqp0
>>214
優れた男性に対する同性としての憧れは感じるが、それは自分が相手と同等の存在に成りたいと言う感情であって
恋愛感情や性欲のような、自分の足りないものを埋め合わせたいと言うような感情ではない
要するに、物理的精神的にgiveやtakeを求めたいと言う感情はなく純粋な目標としての感情しか抱かない
259名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:25:41.13 ID:7GT+F49sO
>>244
俺が女が駄目みたいに男が駄目なんだ…
良く分かった
俺は女ともするし、好きな普通に女もいるし、普通に情も感じるけどね
男同士でアガペー的な物は無いのかな?
そこに生じるのは強いエロスのみ?
260名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:25:59.34 ID:wBzXcbGi0
時代的に、こんなもんだと思うけどなぁ…
261名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:26:55.70 ID:ROrUpNwY0
>>232
宗教なんて絶えず変わり続けてるだろ
原始キリスト教から変わらずに未だに現代に残ってるもんなんてあんの?
262名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:30:34.69 ID:AmhMjWPt0
同性愛は人の自由だが中絶はないわ。

中絶なんて白い目でみられるべきだろ。
貞操緩い奴による人殺しなんだしw
263名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:30:48.44 ID:bjXK1/8J0
>257
だから同性愛だの中絶だのはコレステロールみたいなものだってことだろ。それよりも先にやることがある
264名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:31:17.01 ID:wrvKKUapI
同性愛者がいなきゃ、今頃地球は人口超過で滅んでた。
ホモは地球の英雄だよ。ホモに敬意を。
265名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:32:25.24 ID:xB4jDcxp0
同性愛者は悪魔の子どもたち。
生殖や生産に寄与せず、刹那な享楽・饗宴のみに生きる背徳者たち。
人類の営みを冷たく嘲笑う異端者たち。
冥界と地上界の狭間に位置する
人間社会に混ざり込んだ生きて動く亡霊たち。
266名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:33:22.93 ID:bXL9p7Oa0
『汝(なんぢ)ら知らぬか、正しからぬ者の神の國を継ぐことなきを。
自ら欺くな、淫行のもの、偶像を拝むもの、姦淫をなすもの、男娼となる
もの、男色を行ふ者もの、盗みするもの、どん欲のもの、酒に酔うもの、
罵るもの、奪ふ者などは、みな神の國くにを継ぐことなきなり』
-第一コリント六章

『人もし相争て妊める婦を撃ちその子を堕させんに別に害なき時は必ず
その婦人の夫の要むる所にしたがひて刑られ法官の定むる所を爲べし』
-出エジプト二十一章

ローマ法王の聖書はタダの飾りなのか?それとも読んでいないのか?
267名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:34:09.67 ID:o4Y9ghSS0
たまたま好きになった人が同性なだけなんだから、目くじら立てずに本人の自由にすべき。
同性愛者の人らはそういう脳の仕組みなんだし、治療とか矯正とかはまるで効果が無い。無理。

自分は異性愛者だけども、「たまたま異性(=女性)が好きなだけ」とつくづく感じる。
268名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:34:53.97 ID:+Y/aZ0vJ0
歴史好きからすると、
日本も古代ギリシャも古代ローマも古代中国も
男同士の同性愛は普通にありでしょ。
特に、ヒエラルキーの上の方がそうしてた記録が残っているよね。
動物と違って生殖行為とは違うところで愛を育むのが、
人間らしいと思うんだけどね。
269名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:35:21.85 ID:aU4pTD9e0
中絶って今の科学を知る人間の感覚からしたら
完全に 人殺し だろ
ダメだろw
270名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:35:35.53 ID:oaVK9sr/0
>>257

日本にいたら、そう思うんだろうけど
欧米だと過半数が同姓婚に賛成してる。

米国の場合は日本人と接点がありそうな都市部では3分の2程度が賛成。
日本人のことをモンキーだと思っている農村部では逆かもしれないが・・。

世界の先進国の中で日本社会の「保守度」が際立っていることは自覚した方がよい。
271名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:36:25.02 ID:FzvAYM360
ゲイはゲイとして生きて行くしかないんだが、同性婚は意味がないので、諦めてネ
272名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:37:41.67 ID:69GxSJ9K0
同性愛って別に当人同士好きなら構わないけどな
目くじら立てて他人がどうこういう問題じゃない
中絶も強姦の場合は認めてあげないと気の毒だよ

宗教が社会的な悲劇を生むのは防がないとね
273名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:38:43.38 ID:wrvKKUapI
>>270
うむ。

五輪やるからには、開催までに
日本は同性結婚認めるのは義務。
274名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:38:51.42 ID:fgLxqUby0
>>269
妊娠何週目から人間になるとか、
産まれた瞬間から人間になるとか、
ちょっと無理があるよな。
275名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:39:33.09 ID:jsZibbTB0
>>1
あり?カトリックの超保守信者がブチ切れるんじゃないのか?
カトリックのミッションスクールだと「中絶ダメ」って教えられてんじゃないの?

法王の一言で方向修正大変だろうねえ。
276名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:39:35.24 ID:ROrUpNwY0
>>270
それじゃなんでゲイ襲撃事件や差別撤廃のデモが欧米であんの?
277名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:39:39.50 ID:I8jGxWlD0
>>酒に酔うもの、 罵るもの、
9割方逝きましたな。残念
278名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:39:41.94 ID:XSAiLEJDP
これはマズいな
ローマの権威が失墜するかもしれない
279名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:39:46.92 ID:PQkxTtZ60
>>15
お前何言ってんの?すでに10年前くらい前から女同士で子供作れる研究結果出てる
ただし生まれるのも女だけど

最近じゃiPS細胞で男同士での子供作りも大丈夫な可能性も出てきた

それが一般化したらお前が言ってることは全て崩れるな
280名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:41:16.50 ID:tZaJa5ou0
宗教本来の役目は、人を救うことであって
何もないところに罪を創作し、罪人を作り出すこと
じゃあないからな
281名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:42:15.98 ID:3qv/jjHQ0
以外に同性愛者への批判多いな。

人間は趣味や価値観違うの当たり前だから同性愛が悪とは全く思わないがな。
匿名掲示板の2ちゃんに書き込むような奴も人によってはキモイと感じる訳だしな。

だが中絶はないわ。
非人道的としか言えない。
よっぽどな理由が無ければいい加減な奴だってレッテル張られても文句言えないだろうに。
282名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:42:48.97 ID:qL4gWEDd0
>>274
特に、出産直後に殺せば殺人で、その前なら殺人にならないってのは、まあ屁理屈だよな。
ちなみに、妊婦殺害だとなぜか胎児もカウントされるしね。
283名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:42:51.88 ID:69GxSJ9K0
>>270
襲撃事件や差別が激しいから、
権利として主張し認める法律が成立してるんじゃないかなあ

日本では昔から同性婚の代わりに養子縁組やってるね
その場合、周囲は実質夫婦と知ってる
嫌悪してる人もいるだろうが、声高に本人達を糾弾するわけじゃない
それで、いいんじゃないかな
284名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:43:21.70 ID:9KGdCuRf0
>>276
それどこのロシア?

ちなみに Pride は、もはや西側諸国では単なるお祭りだからな。
285名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:43:46.19 ID:B6rfmU5y0
アメリカの田舎は逆に保守化進んでるぜ
アメリカのゲイは絶対に田舎に行けない
結婚もNYやシスコみたいなとこ以外ではおおっぴらに出来ないな
286名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:44:18.26 ID:pOw6gcvO0
>>270
アメリカ世論の半数は、中絶反対に賛成だぞ。
日本では、この驚きの世論調査が全く報道されないけど。
中絶に関しては、アメリカは明らかに
日本より超保守的だよ。
287名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:44:28.64 ID:7fplfykt0
困った信徒って結構いるんだよ 信じすぎてアタマおかしくなってる人も結構居る
でも神父自らが、あいつを追い出せ と言う事はないんだよ 見ててえらいと思うわ
教皇も、あのひとは同性愛だから追い出せ とは言えないんだよ
288名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:44:48.99 ID:P0kjvDwc0
>>259
全く理解できん
俺は相手がどんなにかっこよくても男は性の対象にならない

女がダメなのにSEXできるって何だよそれ?
289名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:45:08.96 ID:sNTFVX8R0
こりゃ地獄行きだわ
290名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:45:44.31 ID:97ozMXmk0
>>280
歴史的には宗教はそれと全く逆のことしかしてないわけだが
異端狩り、十字軍、魔女狩り
どの宗教も異教徒は罪人だと言っている
291名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:47:33.35 ID:7GT+F49sO
>>258
凄く分かりやすかった
マジでありがとう
成程ね、異性愛者が強い理由が分かった気がするよ
やっぱりマジョリティってだけあって、模範になる様なモデルが多数派として世に存在してるものね
貴方のレスで少しプラトンの饗宴を思い出したよ
やはり個人的には同性愛的感情をつい抱いてしまいがちな所もあるんだけど
要するに普通の健常者の男が男に対して抱くその感情は、プロスポーツ選手に対する憧れに近いみたいな感じで理解して良いのかな?
勿論俺にも生理的に無理な人もいるからね
292名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:48:09.03 ID:69GxSJ9K0
昔は欧米では避妊も罪だったんだよね
性欲も神の意思みたいな扱いでさ
10人産むとかあたりまえだった
母体の負担軽減の為に避妊運動が起こって
カトリックも許したんだっけか
293名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:49:41.81 ID:tm0C79A/0
>>286
子は宝って基本的な事忘れてるかんな。

少子高齢化で社会保障費が膨張して苦しんでる国が中絶万歳ではいかんよね。

降ろしたとか堂々と言ってる奴いるけど完全にアホだし。
降ろしたとか堂々と言えない世の中にせんといかん。
294名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:50:01.41 ID:qCeyE8YX0
少年愛も許容範囲でつねw
295名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:51:02.31 ID:tex3GvWX0
出身地はアルゼンチンだっけ?

この発言は波紋を呼ぶだろうなぁ
バチカンの中でも妃一揉めありそうな悪寒
296名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:51:41.78 ID:69GxSJ9K0
>>294
児童に性を強要してはイカン
297名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:52:02.25 ID:xB4jDcxp0
人々が地の塩として、額に汗して地道に働き、
社会の発展に寄与してきた中で
そのようにして培われた質実剛健な社会の中で、

実質の役に立たない
 美術、音楽、文学、美食、服飾、観劇、性戯の探求 だの
辺縁部の娯楽ばかりにかまけ
遊びまわってきた遊民ども それが同性愛者たち。

前進・努力・明確な成果・発展・進歩・成長といったことに寄与しない

退 廃  ・ 頽 廃  ・ 堕 落  ・ 異 形 の象徴。
未成熟・退行・・・太陽に背いた 夜の子供達。

同性愛が大手をふるうようになってはこの世はまさに 悪徳の栄え、まさしく ソドムの市と化すであろう。
298名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:52:23.27 ID:/lp+isgj0
>>293
経済的理由で中絶を考えるような低学歴・貧困層が
子供を作りまくって生活保護にたかりまくるという
アメリカやイギリスのようになってもいいのですか
299名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:53:40.88 ID:oi4Xj29U0
地動説と進化論否定した過去の謝罪はまだか?
300名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:54:24.25 ID:BVjYtvmU0
>>1
お前がいうな
301名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:54:27.49 ID:pOw6gcvO0
>>293
日本の法律は、中絶禁止が原則で罰則も重く規定されてる。
中絶無制限の自由なんて、どこにも書いてないんだよね。

思わぬ違法の黙認が、国の根本を揺さぶるものに
つながっていってるなあという印象。
302名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:54:52.04 ID:7GT+F49sO
>>288
マジでか?
自分は格好良い男に普通に大興奮するぞ…
女とSEXは普通にちんこ付いてりゃできるだろ
特に若い内は外的刺激で簡単に勃起もするし、物理的に気持ち良いよね
303名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:54:54.08 ID:tM7flg8+0
>>277
原則を言ってるのであって適度な飲酒ならいい
ちょとした不平不安をいうくらいなら大目にみる
という具合に解釈すればよろしい
ガチガチに守れとは言っていない
過度な飲酒や年がら年中他人を罵っていると因果応報な結果になるのは人なら
予想できるだろう
本人のためにならず破滅を招くという忠告なんだよ
304名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:56:11.56 ID:ZqgiMj9y0
同性愛を叩くなら
30までに子どもをつくらんニートとかも同罪だろ
二次元ばっか愛しやがって
獣以下だボケが
305名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:58:17.20 ID:2dVLsBXu0
>>1
>教会はこれまで同性愛や中絶の禁止といった「狭量な規則」に
>こだわり過ぎてきたとの見解を示した。

ほー。暗殺されないように、気をつけましょう。
306名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:59:10.78 ID:XSAiLEJDP
『誕生日』なんて物がど派手に祝福されるのは何故なのか
クリスマスにしてもクリスチャンの価値観に直結した規則だよね
生命の誕生という物を神聖化する以上はゲイと中絶は対立するしかない
307名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:59:18.60 ID:pOw6gcvO0
>>298
アメリカで貧困が問題になっているのは移民だぞ。
白人は少子化の真っ只中で近い将来
このままの経過をたどれば
アメリカ国内で多数派の座から転落するとまで
予測されている。

少子化が原因で、移民労働者に頼るということが
いかに恐ろしいか、それだけで解りそうなものだけど。
308名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:59:52.00 ID:sOh7J0+L0
>>19
キリシタンで十分です
309名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:00:04.77 ID:tM7flg8+0
>>304
同性愛は子供を作らないからいけないって言ってるわけじゃないだろうが。
310名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:00:32.56 ID:GEpx2YTn0
ホモのせいでエイズは広がったんやろ?
311名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:01:15.04 ID:qXX/8vpK0
世界中で38万回も再生された有名なゲイカップルの動画。
日本人と中国人のラブラブカップル。
女性ファンも多数。
http://www.youtube.com/watch?v=ilOa3E4U5FY
312名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:01:58.74 ID:wRAn2DY50
日本のよろこんでホモ共は移民しろよw
313名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:03:01.66 ID:P0kjvDwc0
>>302
あのさ〜本当に女がダメならSEXできるわけないだろ
SEXに持ち込むまでの情熱と行動力が伴うわけないだろ

あなたは常人に比べていじょ〜〜〜に性的趣向の幅が広い、それだけだ
314名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:03:24.47 ID:/lp+isgj0
>>304
労働生産にまったく寄与することのない60歳以上の老人、障害者
医療コストを跳ね上げる持病持ちの病人、体質が弱い者
遺伝的な肥満・痩せすぎ・容姿の劣ってるもの

これらもどんどん間引いて
人類を進化させて明るい未来を作った方がいいですね!

・・・と、社会的コンテクストで進化論を曲解して過ちを犯した
ナチスドイツの反省があるから、人為的に淘汰を起こそうなんていう
考え方はやめましょうといって今があるのに、わかってない人多いですよね
315名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:03:28.37 ID:9KGdCuRf0
>>310
人口爆発の抑止力になって、よかったやん
316名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:04:18.60 ID:to0HCsEe0
同性愛を認めなければ差別主義者にされてしまうようでは
それもまた了見が狭いわ

社会的にはどっちの立場も相対的だと考えるのだとすると、
じゃああとは生物としてどうなのよと考えると
子を残せない組み合わせというのは本能的に忌避されるだろう
中絶反対してまで子は宝と主張するなら、子宝を授からないSEXというのは
いかがなものかと
317名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:06:04.72 ID:wBLajtFiO
キリスト教(カトリック)は狭量なのは確かだが、厳格な教えがウリだろ
ローマ法王が変わる度に教えが変わってりゃ世話ないわ
318名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:07:49.72 ID:XSAiLEJDP
>>304
見当違いの方向に矢を放ってるぞ
日本では同性愛も中絶も容認されてるじゃない
同性結婚ができないのは単に法律婚主義という憲法上の問題で
憲法改正が絶対に許されないという日本の左翼の都合
319名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:09:23.50 ID:wBLajtFiO
>>302
君はホモじゃなくバイ
320名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:09:26.01 ID:9KGdCuRf0
>>317
カトリックは厳格ではない
むしろ、厳格主義に陥らないで世俗的であったのがカトリック
んでもって、厳格主義を異端として排除してきたのがカトリック
321名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:10:13.43 ID:M2y9aky30
カトリックは狂信者じゃないと!
神罰の地上代行者じゃなきゃ!
322名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:10:53.19 ID:6wEcdlyXO
ホモって鳥肌が立つほどに気持ちが悪い。
不自然過ぎる。 性同一性なら分かるけどホモは歪みまくってる。
朝鮮人と同じくらい無理
323名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:11:07.32 ID:ca7YtyOxP
>>17で終わってたw
324名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:12:01.91 ID:wBLajtFiO
>>320
え?厳格主義を排除してきたのがプロテスタントだろ?
325名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:12:09.27 ID:e5sQh/B90
大半の人間がヘテロセクシャルだからホモが多少いても許されるだけで、ホモが問題になるほど多かったら法で厳禁するわ
326名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:12:52.55 ID:5kL4a2Sx0
キリスト教なんて日本じゃただのキャラ設定の一つだよ!
悪魔はらったり主人公のかませだったり
掘ったり掘られたりするだけなんだよ!!
327名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:18:29.73 ID:7GT+F49sO
>>313
違うわ、自分で言うのも何だけど若い頃から男女問わず結構モテる人なの
それこそ自分的に女とのSEXは社会的行為としての側面てかそんぐらいの意味しかないよ
貴方で言う同性愛行為と一緒
マイノリティにはまだ世間の風当たりが強いんだよ、まあ少数派だし仕方ないよね
自分自身もこの世の事は理解できない事のが多いし
猿のSEXとか高尚な愛情に例えるまでもなく、要約すると俺がやってる事は単なるカモ的だよね
けど愛は本物だよ
328名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:20:18.91 ID:wrvKKUapI
ホモには愛があるが、ノンケには愛がない
329名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:20:24.77 ID:tM7flg8+0
ホモは原則的に好ましくないでいいじゃないの
絶対禁止ではなくあまり目立たないですればOKってことで
おおっぷらにホモを推奨したり男女愛より同性愛のが好ましいと宣伝するのはやりすぎ
中絶も原則禁止だが強姦とか障害児の妊娠とかの場合は許可する

中絶や同性愛のどこが悪いと開き直って
どんどんやろうと宣伝するのはやりすぎだろ
330名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:21:19.25 ID:gv3wIJfK0
>>322
韓国や中国でも同性愛は嫌われてる
実際にアジア圏で同性婚が合法な国は一つもないのがその証拠
ロシアのプーチンも言っていたが、同性愛はフェミニズムと同様に西洋諸国が東洋や中東諸国、アフリカ大陸に輸出している概念
331名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:21:32.03 ID:to0HCsEe0
昔の多産多死の世の中と、戦後先進国に代表される少産少死の世の中では、
子に対する親の意識も異なると思う

>>314に分かってないと言われそうだが、
多産多死だと、弱い子は死んじゃうから、最終的に頑強な個体だけが
大人になって子を残していく。
少産少死は、そういう淘汰が働かない。親の心理としても、
「生まれた子供は必ず大人になるもんだ」と考えるようになるから、
いわゆるかわいそうな子が生まれてくることへの
プレッシャーや恐怖が生じる。それは本能だ。責めるべきものじゃない。
それが中絶を選ばせる動機になる。
動機のひとつに、出産前にいろいろ判明するようになったのも大きい。
分からなければ生んでみてから全部を受け入れるしかないが、
知ってしまうと悩まざるを得ない。家族計画が少子ならなおさらだ。

医学の進歩は、「死にたくない」という個人の欲求を確かに満たしてきた。
だが、それはめぐりめぐって、社会の負担から個人の負担へと、
「死ななかった」ことへのツケをどこかで払わされているというか、
払わなければならないのではないだろうか。
332名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:23:19.01 ID:u5YojVW30
珍しく真面目なスレで面白いな。
333名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:23:26.43 ID:tZaJa5ou0
>>281
出産は母体的に結構大きなリスクだし
産んでから殺すよりはマシじゃね
もちょい捨て子がしやすければ、堕胎数は減らせる
だろうけど、まだ社会の受け入れ体制が十分とは
言えんしな
最低限受胎準備としてのDNA検査が常識化しないと
だめだろ
334名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:24:09.12 ID:qXX/8vpK0
普通の男女のセックスや人前のイチャイチャも気色悪いやつはたくさんいる。
ゲイでも清潔な若い筋肉質の健康的な男同士のキスやセックスは美しい。
ちなみに腐女子は欧米にもアジアにもたくさんいて、日本のAVビデオが海外でたくさん
見られていて蒼井そらが有名なのと同じように、日本のゲイビデオも欧米やアジアの
男女にたくさん見られてる。
>311は29歳で夭折したゲイポルノスターの真崎航。

同性婚は、イギリス・フランスなどほとんどの欧米先進国とニュージーランドとアメリカで
認められており、普通の夫婦と同じ権利がある。
ベトナムも法整備をしており認める方向。
335名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:24:50.27 ID:quYbZbI00
>>330
東アジアでも昔から男色狂いはいくらでもいるが
それも西洋の影響なのかい?
336名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:26:38.13 ID:tM7flg8+0
>>331
過度な延命治療は嫌われてきている
尊厳死の問題とか
ま、いろいろ難しい
337名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:27:04.94 ID:xB4jDcxp0
西欧を中心としたリベラル先進各国が続々と同性婚なる制度を導入している。
ロシアは最近ちょっと頑張っているが。

日本独自の優れたケータイも、勝手にガラケーなどと名付けられ時代遅れのものという印象にされ
今や海外発のスマホ製品によって絶滅させられようとしている。

ガラパゴスと言われようとも、まともな先進国中で唯一残された砦
最後の牙城である日本はせめて保守を守り抜きましょう。
338名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:28:01.14 ID:/lp+isgj0
>>331
国家や政党など、政治的な主体が、自分たちの信条の文脈にそぐわない
個体群(ここでは同性愛者など)
を強制的に中絶などで排除するようなことはやるべきではない、
というのが今の国際社会・遺伝学界隈の常識だ

というのが趣旨なので、文句以前に内容と関係ないです
339名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:28:21.15 ID:I8jGxWlD0
>>303
意外とアバウトですね。昨日発泡酒飲んだばかりだったんですが安心しました。
340名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:28:36.75 ID:P0kjvDwc0
>>327
>自分的に女とのSEXは社会的行為としての側面
なんだそりゃw
モテモテで女の方から誘ってきて断れない状況になっちゃうとでも言うの?
もういい、クソして寝ろ
341名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:31:14.69 ID:gv3wIJfK0
>>335
それは肉欲であって、同性「愛」ではない
ただの性欲処理であってオナニーと一緒
342名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:31:15.08 ID:mXh6BbdG0
国家や社会制度としての同性愛や中絶禁止は緩和でいいかも知れないが
宗教の教義として「これはやっても良くなりましたーw」じゃ
一体神様ってなによ?って事になる
人間の都合で調子良く変えられるんなら宗教なんてやってる意味ナシ
ただの冠婚葬祭互助会じゃん
343名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:31:36.19 ID:wBLajtFiO
>>330
日本は平安時代から男色文化が根付いて記録に残っているんだが?
むしろキリスト教的な価値観が輸入された近代から男色文化が廃れていったんだぞ
あと中国や韓国でも同性愛の映画が沢山制作されてるが?
BLなんて普通に翻訳されて出版されてるし
344名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:34:31.32 ID:BVjYtvmU0
数千年かけて築いたバランスを簡単に壊したらあかんよ
345名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:35:43.47 ID:Qu2sixHI0
※ただし神の道を求めている同性愛者に限る
346名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:37:36.07 ID:qXX/8vpK0
中華人民共和国13億の人口のうち儒教の伝統や一人っ子政策のために男性の人口が異様に多く
推定ゲイ人口は6000万で、政府も無視できない大勢力。
上海や北京には1000人収容可能のバーやラウンジがあるゲイクラブが次々林立し、北京の目抜き通りには
ゲイイベントの巨大看板がたくさんたっている。
犯罪から精神疾患へ。さらに正常な普通の性嗜好の一つと中国の法律も、めまぐるしく変化した。
いまや中国の巨大ゲイビジネス市場は、欧米や日本のGOGOBOYやイベントオーガナイザーやおもちゃ産業や
ゲイビデオ業界にとって魅力ある市場。
日本のゲイビデオ業界は、中国の違法ダウンロードや海賊版に苦しんでる。
ゲイビデオ男優の真崎航が29歳で夭折したときは、中国・台湾・タイのTVで訃報が報じられ、欧米の電子ニュースや
ゲイ雑誌で取り上げられたほど、海外ではロシア以外に意外とゲイにはオープンで寛容。
347名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:38:08.45 ID:mw4rT7q40
>>342
昔は免罪符を信者に売って「あなたの罪は許されましたーw」とかやってたのに今更じゃね
348名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:38:52.85 ID:YOoqfUN/0
そろそろ次の預言者出てきて最新の神の考えを人間に伝えろよ
2000年前と状況変わりすぎだろ
349名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:39:06.78 ID:dnShduMA0
>>337
何の保守なんだよw その文章だと意味不明だw
350名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:40:05.35 ID:uec0jx/D0
キリスト教の坊主は同性愛大好きだと聞いたが
351名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:40:23.56 ID:tM7flg8+0
>>337
欧米ではやってるから日本でも真似しないと遅れていると考えるのはもうやめないと。
日本の伝統的な常識と文化にあった習慣と考え方がある。
たとえば移民などは、多民族共生社会とかいって移民を受け入れるのは欧州だけに
勝手にやらせておけばいい。
日本がそれにならう必要はまったくない。
352名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:41:07.86 ID:jMZi2Wne0
2000年遅れてるわ
353名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:42:12.09 ID:Ciou5tOw0
大体聖書に「人殺しはダメ!」って書いてあるのに「異教徒なら殺してもOK」って散々虐殺しまくったキリスト教なのに、中絶・同性愛は聖書に書いてあるから禁止とか笑えるわw
354名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:42:35.70 ID:JtyJo3SZ0
アフリカで援助を餌に無知な現地人を改宗させて、コンドム使ったら
病気になって地獄に落ちるとか教えてるのをやめるって宣言?
355名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:43:22.00 ID:BOBGcFuf0
同性愛だけは絶対認めん
死んでも認めん
356名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:44:11.77 ID:7GT+F49sO
>>319
いやマジ面倒臭いしどうでも良いかもだけど違うんだって
完全に世間的に言うゲイ
ただかなり女にモテるから相手してたりするだけ、バイセクシャルじゃないよ
個人的に社会的立ち位置で仕方ない場面が多いから割り切ってるんだよ
俺も萌え絵とか美少女フィギュアとかロリコン、ショタコンとか所謂ヲタク文化が全く理解できないからそんなもんなのかな〜…って勝手に思ってた
てか一般の異性愛者の文化も理解出来ない事のが多い
何か声デカいヤシっぽくてマジでゴメソorz
本当の本気で理解出来ない事のが多くて
357名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:44:30.20 ID:quYbZbI00
>>341
キミは春画とかしか見たことないんじゃない?
痴情のもつれで政治が乱れた例だってあるし
藤原頼長とか足利将軍家もソレで混乱おこしてる将軍何人かいるし
358名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:44:52.67 ID:gv3wIJfK0
>>343
日本史においてホモは存在が黙認されつつも、レズが存在を許されなかったのは何故だ?
これでは、同性愛が認められていたとは、とてもじゃないが言えんだろ
今でもテレビにはホモが出るが、レズはひた隠しにされてる
359名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:45:19.10 ID:Ciou5tOw0
>>358
レズも平安時代から普通にあったぞ
360名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:46:32.29 ID:hieKUdFd0
キリスト教はともかくローマ世界の基準は受け入れるべきだと思うよ
空気読めとか最悪の文化だと思うわ
議論の基準がないから揚げ足取りしかできないバカどもが与党になってしまうんだよ
361名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:47:47.08 ID:NdnC4K/20
時代の流れとしか言いようがない。

>>330
はぁ?中国・韓国でも今は日本と変わらないレベル。
台湾は一歩先を行っているかな。同性婚認めそうだし。
時代の流れが速いから、3年前のソースとか出しても無駄。
中国・韓国・台湾の同性愛者とBBSか何かで話してみれば。

新宿2丁目みたいなところはあるし、テレビにも出ている。
ノンケもそれなりに認めている。
ネットで悪口が書かれるのは、世界共通。
362名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:48:46.68 ID:qXX/8vpK0
この間のNHKの再放送の爆笑問題の「探偵バクマン」でも日本のLGBT(レスビアン・ゲイ・バイ・男女両方に惹かれない無性愛)は
20人に一人。5.2%と言っていた。
2丁目のルミエールやゲイバーやゲイ雑誌出版社を取材して紹介して肯定してた。
歴史ヒストリアでも有名な平安末期の藤原貴族の男色日記の「台記」を紹介。
教育TVでもLBGT問題をとりあげ、NHKとしては同性愛は認めてる方針だろう。
363名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:49:22.61 ID:wBLajtFiO
>>341
日本の武家や貴族の間で行われていた男色文化は性処理目的だけではないぞ
男の愛人や嫉妬に狂って心中事件や戦争をおっ始める輩がいたから
江戸初期まで続いた男色文化を制限するお触れが出て、江戸中期には小姓制度が無くなり
陰間(今でいうウリ専ボーイ)文化も江戸後期には廃れて
明治に入って西洋文化が入ってきてからは、男色文化は逆にタブー視されるようになった

1800年代後半のイギリスは最も同性愛に厳しい時代だったので
それにつられる形で日本から同性愛文化は一旦廃れた形になった

日本が同性愛文化を西洋から輸入した経緯などない
364名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:51:29.12 ID:7GT+F49sO
>>340
本当にそう言う事もあるよ、特に学生時代はね、あるスポーツ競技の記録保持者だし
分かった、寝るわ
365名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:53:25.40 ID:hieKUdFd0
ゲイが女にもてるのはわかる
性欲ないからな
明らかにノンケより女の扱いうまい
比較にならないほどにうまい
ホストよりゲイの話聞いてたほうが勉強になった
366名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:54:03.99 ID:wBLajtFiO
>>358
これだけ突っ込まれてるのに、君が単に勉強不足なだけだ
全く認識がズレてるというか真逆だ
367名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:57:27.90 ID:qXX/8vpK0
いまや若者のゲイの世界もグローバル化が進んで、日本語や英語やフランス語や中国語やタイ語や韓国語で
Twitterやフェイスブックやラインやゲイアプリで簡単に仲間や友人や恋人を作れるし、世界中に同士を増やせる。
タイのソンクランのゲイイベントには世界中からあらゆる人種のゲイが集合しるゲイの祭典。
台湾のレインボーパレードは数万のゲイ・ビアンが集まるアジア最大の祭典。
札幌のレインボーパレードは、北海道知事や札幌市長が、お祝いの祝辞を寄せ、同性愛に賛同してる。
札幌TV電子等は、LGBTのレインボーカラーに彩色して、北海道も同性愛賛成を表明。
368名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:00:18.29 ID:jfWBv7VG0
この姿勢を変えなかったらマジで尊敬する
信じがたいほど凄いことだろこれ
369名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:02:55.87 ID:NhxD/bgJ0
>>320
同性愛者なんですか?あなたは。
370名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:04:06.30 ID:sdfVtBV10
あーあー
371名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:04:18.02 ID:5kHoRkUq0
一時、担ぎ上げられた法王により、キリスト教の原理原則が崩れ去ろうとしている。
同性愛・中絶は、キリスト教が禁忌としている二大原則
これを容認すれば、『キリスト教』は、宗教としての体をなさなくなる。

キリスト教は、何処へ行こうとしているのか。
372名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:05:41.00 ID:hieKUdFd0
>>368
教会史に残る発言だよな
難しいだろうけどねぇ
373名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:06:10.82 ID:5U5Lsp5V0
肛門性愛の変態どもは
エイズの巣窟だから
全員まとめて死刑にすれば
公衆衛生の向上につながる
374大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/20(金) 23:06:33.85 ID:d8sioTC+0
>「もし同性愛者が神の道を求め、善意を持っているのなら、私は裁く立場にない」
教皇の判断基準は神の道を求め、善意であることが第一ってわけだ
逆をいえば神の道を否定し、善意を持たない中絶者や同性愛者は許さないってことだ
また逆をいえば神の道を求め、善意に基づいて行動するものに対して新教皇は手を差し伸べるということだ

個人的に新教皇はすごい、非キリスト教徒である私だが
これから先、波紋を巻き起こすことになる新教皇を尊敬し応援したい
375名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:07:44.10 ID:/WrWj7P4O
ま、大事件だよこれは
376名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:10:15.40 ID:NhxD/bgJ0
>>356
バイだね。女なんて相手できないよ。
377名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:16:53.50 ID:jfWBv7VG0
自閉症も、スペクトルとか言うんだっけ?
フツーの人でも多少は自閉的な部分がある
同性愛・異性愛もそうでしょ、人によってバランスは違うけど、
どちらか一方だけってことはあんまない
友情にもそういう側面は含まれるだろうし
378名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:20:34.36 ID:qXX/8vpK0
有名女流作家でイタリア貴族と結婚にしたイタリア在住の塩野七生のイタリア史やローマ史を読むと
男色家の法王や王や貴族はたくさんいるし、教会の壁画を描いたレオナルド・ダビンチもミケランジェロも
男色家。日本の歴史と同じように男色は政治権力と結びついて切っても切れない歴史。
379名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:22:05.30 ID:iWv2A/hf0
そもそもイエスキリストも自分を医者になぞらえて
健康な人には医者はいらないって言ってるんだから
救うに値しない人ってのはいないんだよ
380名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:24:08.57 ID:Q4XC77JgP
同性愛駄目ってやつはせっせと産む機械として頑張れよ。
責任も持たない異性愛者の方がよほど気持ち悪いわ
381名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:25:52.49 ID:BE/0PMD+0
大丈夫かよ
先代に、ダークパワーでどうこうされても知らんぞ
382名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:26:48.23 ID:92mvEz370
>>19
プロテスタントって一口に言ってもタカ派からリベラルまで色んな宗派があるのも知られてなさそうだな。
そりゃ傾向としてはプロテスタントの方が原理主義的だけどな。
383名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:27:25.40 ID:oSMTtlMG0
>>378
まー昔の日本とかはバイセクシャルが多い印象
少年愛とかもあるから今の倫理的には色々ヤバい
384名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:29:10.20 ID:7GT+F49sO
>>376
だから違うんだよ
性欲強い訳でも無いし
大分レスの日本語怪しかったから伝わらなかったかもしれないけど…
前に良く言われてたサッカー日本代表だった内田篤人のセクシャリティーに近いのかな?分かんないけど…
人格や行為障害なのかな?
385名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:30:10.61 ID:MUenMnvY0
>新しいバランスを見つけなければ、 教会の倫理体系は砂上の楼閣のように崩れ落ちるだろう

同性愛を認めずとも、教会の倫理体系は別に崩れ落ちないと思うが
教会組織は崩れ落ちるかもな。

ていうか、神父による子供の性的虐待を放置してた組織に「同性愛は不道徳」とか語る資格はゼロ
386名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:31:05.23 ID:UcuC45lz0
歴史的転換やな。
マジでびっくり。
どうしたんだろう。
でもこれでキリスト教の攻撃的で非寛容な体質が少しでも改まると、いい。

でも多分、改まらないw

ある種の人は自分の中にある攻撃的・差別的感情を満足させるために
宗教を利用してるフシがあるから。
387名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:32:32.23 ID:BVTAbRU20
法王はロリコンもおみとめくださす
388名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:32:40.97 ID:CzWb/Pqv0
神様が、選ばれた人だけの神様であっていいはずがない

というのが、法皇の主張
389名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:33:40.94 ID:YzenGsxX0
アッー!
390名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:33:46.60 ID:m8RGmEqA0
禁止はしないが推奨もしない、というのが妥当な線だと思う
391紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. :2013/09/20(金) 23:34:45.00 ID:SyNYskna0
>>1
先代とは正反対だな

この考えは個人的には支持するけど、
敬虔、というか頭の固いクリスチャンはどう考えるか
392名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:37:35.33 ID:bIoyPWHM0
黙認というか好意的な無視っていうのが一番妥当な線だろ。
393名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:38:19.49 ID:mxMdnQwKO
現在の教皇主義者は、聖公会の女性司祭にも「将来の復帰の妨げである」と廃止を求めているのだが。
現場と見解が違いすぎる。
394名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:38:33.42 ID:k8XnTrhk0
>>102
>そもそも中絶は殺人だし
この時点でお前は無知さらしてるんだよなぁ

法律を曲げてる、という根拠を言ってみ?
395名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:38:39.48 ID:u6gX+OY1O
>>383
エルサレムに遠征したときに現地女性と、同性愛が原因で性病が蔓延したらしい
何に書いてあったかなあ
396名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:40:06.47 ID:2877PDONP
日本人の死因の一位は中絶っていうよね。
戦後ずっと
397名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:41:21.07 ID:k8XnTrhk0
>>282
チミのいってる「法律を曲げてる」ってのはそれかね?
どう見ても曲げてる要素見当たらないんだが?

よその国では精子の段階ですでに人間扱いされるとか言いそうですねw

ざっと見たけどお前香ばしすぎw
398名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:41:41.36 ID:RIOwUalo0
たとえ意味のない建前でも
「二千年前から変わらぬ味」がウリなんだから
あんまりリベラルなこと言うなよな
399名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:44:00.61 ID:jsZibbTB0
>>1
日本のカトリック教会の連中とかミッションスクールは、法王の言葉に
反応して教育方針とか説教の修正するのかねえ?
それとも思いっきり無視しちゃったりしてw
400名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:46:33.96 ID:NdnC4K/20
>>311
その動画に出演している真崎航は、今年亡くなっている。
病死(確か盲腸炎。エイズではない)。
その動画に出ているテンテン(中国人)が最後まで看病して、看取っている。
今、テンテンどうしているんだろう。
401名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:47:47.66 ID:jfWBv7VG0
それはカトリックの問題というより、強硬な保守主義というのかな、
なんかそんなような話だろ
そういう指導は他でもあちこちにある
402名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:48:43.22 ID:yTwh88Gx0
百合豚腐女子から「俺達のフランシスコ猊下」ともてはやされるも、肝心の当人からは
「ポルノコンテンツにうつつを抜かす輩と握手する気は無い」と一蹴されたりしてw

それはそうと、カソリックが大勢を占める国家に貧困が多いのは、避妊・中絶禁止も
その一因だったりするのだよな
403名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:49:01.86 ID:xB4jDcxp0
ちょっと前まで、色々社会制度やら色々な境遇の人の権利を論じてても
同性愛者だけは(バラエティで笑いの種にこそなれ
真面目な議論とか国会とかでは、いないものとされていたのに
最近国会議員の発言とか、超大企業あたりでのダイバーシティ研修などで
チョコチョコではじめているので、心配。
404名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:50:30.45 ID:i2WTsgUE0
カトリックも変わったなぁ
405名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:51:21.09 ID:8r5DXjDPO
否定はしないというだけだろう
406名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:51:42.63 ID:k8XnTrhk0
>>282
妊娠から22週目の中絶は殺人扱いになるし、
12週以降、または胎児の体重が500グラム以上だと死亡届も出さないといけないんだが?



きみさぁ、頭悪いなりに少し調べて発言しようや
407名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:56:39.25 ID:K6jLBU360
日和ってんなー。
408名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:59:46.49 ID:zzNjG2kD0
若い神父や牧師は、時代に取り残されたくないとの思いもあって、キリスト教とカウンター・カルチャーの融合という試みにチャレンジした。
『汝の道を行くがよい』のなかの「雪より真白に われを洗い清めたまえ……」は「われを清めたまえ われを清めたまえ」に変わった。
どうやら「雪より真白に」には人種差別の暗示らしい。

2001年、ブルックリン美術館に展示された『最後の晩餐』の写真はイエス役が黒人なら使徒役の11人も全員黒人、ユダだけが白人という代物だった。

フランスのアルカテル社が遺族の了解を得てキング牧師の演説風景をテレビコマーシャルに使用した際、NAACPは「礼を失しない作品に」と注文をつけた。
新宗教の枠組みでは、聖母マリアのポルノ使用は許されても、キング牧師の言説は絶対不可侵なのだ。
 パトリック・J・ブキャナン『病むアメリカ、滅びゆく西洋』より
409名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:01:46.88 ID:+Yiw6Yma0
教皇の言う事は良くわかるよ。

同性愛者であっても、あるいは中絶に悩む人であっても、
神を求めるなら教会は門戸を閉ざしてはならない、って事だ。

決して同性愛否定が狭量だと言ってる訳じゃない。

このスレタイをつけた>>1が低能だってだけだ。
410名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:02:15.67 ID:evi6E8ek0
すげえなカトリック
こういう法王が出てくる事態すげえわ
宗教がすっかり「他人を裁く道具」に成り下がってたからな
411名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:05:45.34 ID:KsVos6i40
ロリコンのほうがホモより人間としてまともだよな
というか自然本来人間として普通の姿なのにある年齢を区切って
ロリコンで逮捕とかおかしいよな
412名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:08:44.23 ID:wOfmunbE0
>>411
レイプが逮捕なのと同じ

本能に関連する行為は罪に問えない、なんて法律ねーんだよ
413名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:10:14.59 ID:pjpCbwKw0
キリスト教を信じてるやつって、自分に都合悪くなると
「クリスチャンなので・・」とか言い訳するから大嫌い

「自殺は大罪ですよ」とうつ病の友達を追い詰め自殺させた・・
病気の人間に何を言ってるの?
心の底では生きたくても、死ななきゃいけないと思いつめる病気なのに・・
苦しんでるのにさ
何をこいつらは救ってるんだろう・・・

レイプされて妊娠したら、そりゃおろしたくなるだろ
414名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:14:55.76 ID:6WmBtfTQ0
最近の科学によると、正当なレイプなら女性の体が防御するから、妊娠しないんですよ
415名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:16:44.53 ID:bv93PZ/MO
>>412
ロリコンの和姦がレイプと同じ?
日本語おかしくね?
416名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:22:14.72 ID:6WmBtfTQ0
年の端もいかないような子供を大人の手練手管をつかって
洗脳して、「これはコンセンシュアルセックス」って
それじゃあんまりだからレイプ扱いにするんでしょーよ。
高校生くらいになったら微妙ではあるけど。
417名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:22:56.18 ID:ClGSY3JY0
21世紀の法王さまだな
たたき上げだけあって強姦われた妊婦の悩みや同性愛者の悩みを聞いていたのかもしれない

異教徒から見たらこんな感じ
鳥になってちょっと説教を聴きにいきたい
418名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:28:02.09 ID:wOfmunbE0
>>415
法律的にはしっかり理由があるから調べとけボケナス


あとそこで「日本語おかしくね?」というレスはないわ…
理屈おかしくね?ならわかるが日本語おかしくね?て…
419名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:31:43.72 ID:o3ZpOhkBP
ただ前のドラクエのボスキャラ変身前の形態
みたいなおっさんの方が、いかにもって感じで好きだったな
420名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:34:09.68 ID:6WmBtfTQ0
同性愛が悪霊のしわざとか悪魔の仕業だとか思われてた頃ならともかく、
遺伝的な要員も関係していて、かつ、全体的に見て
数%の人間がその要素を持っていて、
かつ、他の動物でも同じような現象が観察されることがわかっている。

自分は異性愛者だけど
これを排除するより、この集団とうまく付き合っていける
社会的な仕組みを作る方が、科学的アプローチで、理知的だと思う。
421名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:35:16.34 ID:df1J3CxQ0
ここは間を取ってレズはokでホモは火刑ってことで折り合いをつけようじゃないか
422名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:37:06.14 ID:zXLdkrHb0
なんでキリストは同性愛や中絶やロリコンの罪は贖罪なされなかったのか
あー紙よ
423名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:46:10.24 ID:0FGrnBBh0
>>77
強弁ってほどか?
ちょっと解釈次第な点もあるが共感できるいい文章だた
424名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:49:21.05 ID:kq62NzEj0
どーでもいいことだが。

同性愛の場合でも一夫一婦(二夫〇婦?)の原則は維持されるの?
425名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:51:05.58 ID:bVAykhqy0
>カトリックも変わったなぁ

カトリックは1000年以上昔からその土地地域にあった
古代の神々や信仰を取り入れて習合してただろ
だからこそイスラム教の入ったテンプル騎士団ができたし
ルネサンス期に古代ギリシアローマ時代の神々が裏崇拝秘密結社としてできた
426名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:52:05.44 ID:hr9ebCvZ0
>384
普通にそう言う人もいるよ
皆大人だからね
コミュニケーションだよね
427名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:55:01.42 ID:ZicUgCou0
禁止は行き過ぎと言っていても、同性愛は罪では無いとは、一言も言ってないだろ
428名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:00:14.55 ID:5RL22sFH0
自分が嫌いな事柄に対してだけ原理主義な人は多いんだろうな
429名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:03:54.24 ID:vXI4uRxuO
>>419
なんか、わかる
430名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:12:23.94 ID:IBAoZoLn0
レズはいいけれどゲイは駄目だと思う。
ノンケだけれど交際費がかかるから女を避けているけれどかえって女にモテる。
431名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:19:24.20 ID:Mn2qBYMv0
これで、
法王が言うならそうだ、
法王が何を言う
両派に別れたりせんのかな
432名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:20:16.17 ID:v+bxPhJN0
カトリックって保守的な派閥なんだと思ってたけど
同性愛や中絶を認める発言なんかしちゃって大丈夫なのか
秘密裏に毒盛られて病死で処理されそう
433名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:21:50.55 ID:lU6l3lmL0
今の法王は人相からして、バランスのとれた人格者ってわかる
きちんと人間を見てると思う
434名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:31:45.56 ID:IBAoZoLn0
>>411
俺はホモじゃないがホモとしてねらーに擁護されるくらいなら、
ロリコン有罪で警察に捕まるほうを選ぶわ。マジな話
435名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:36:09.64 ID:tNuEzIqj0
教義はともかく、教会がホモ(少年相手)の巣窟、というのは大昔より続いて来た
宿痾だろ。
436名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:40:19.80 ID:tE9CBFBU0
先代のパルパティーン法王はインパクトあったな
437名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:41:59.44 ID:RzuOSpG40
離婚やオナニーはOK?
438名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:48:00.59 ID:MpcmJRQk0
このローマ法王、あかんな。
439名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:02:51.62 ID:RaMB/+Op0
自分はゲイやレズを否定はしないけど法王の発言はカトリックの
存在意義を失わせることに繋がるんじゃないか?
何だって良いのならカトリック・宗教である必要はないのだしさ
440名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:07:40.78 ID:B4LJt131P
これは思い切った法王だなそこまで改革していい宗教なのか?
ヨハネパウロが革新派でベネディクトが保守派で又革新派が来たのか
441名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:10:08.10 ID:RaMB/+Op0
何が「教え」だと。アメリカで例えるなら何が「正義」だと笑わせんなw
どちらもご都合的に動いているだけじゃないか?
柔軟とも言えるが実際は支持を失って影響力が無くなるのが怖いんだろ
その怖さゆえに認めてるだけの意思の弱い連中なんだよな
自分は高尚を気取りながらも非常に人間臭い連中が大嫌いですよ
442名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:13:33.16 ID:RaMB/+Op0
そもそもだ。聖書に書かれていることを
忠実に守らない連中は神に背いているのと同じだろう?
ローマ法王は神に背いた罰として教会から追放させるべきだな

※自分は無宗教です
443名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:20:07.09 ID:RaMB/+Op0
>>398
そうそう。それを期待していたんだけどな
例えが正しいかは分からないが
極右の連中や極左の連中が対峙する側に寝返ったような感じ
偏狭でムカつくこともあるけど一本気なところは素直に褒めたいのにな
444名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:21:39.13 ID:PYLRx9pZ0
おまいう
445名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:26:56.50 ID:RaMB/+Op0
それも見直す理由が支持率の低下(建前は慈愛)って・・・
ただ民衆に媚びてるだけじゃねーかw
さっきも言ったが何が「教え」だよ

>102 : アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行):2013/09/20(金) 22:09:12.47 ID:gI2fQD6B0
>日本は信者が少ないから大した問題にならないかもしれないけど
>世界的には割と問題になるんじゃないか。
>フランスみたいに教会で結婚すると離婚ができない→じゃ同棲・事実婚でいいや(イコール教会離れ)
>みたいなことを防ぎたい意図もあるんだろうけど。
>これだけ法王がつっこんで発言してくることに教会離れの深刻さがうかがわれる。

元信者「は?今頃かよ。嘘くせーな」←結局は戻らず
信者「はあ?これ認められるなら脱退するわw」←離れていく

こいつ一人の発言でご都合主義ってのがバレて教会の権威は失墜したなw
446名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:35:01.37 ID:RaMB/+Op0
神なんて必要ないってのが今回の件で判った
みんなご都合主義か〜
人なんて信用するもんじゃないな

特に自分なんて聞いた発言を鵜呑みにするタイプだから尚のこと
自分もそうかもしれないが人間ってホント汚いよな
見栄ばかり打算ばかりでウザくて堪らん
447名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:59:54.60 ID:Sg9jO+5x0
「安息日は、人のために定められた。 人が安息日のためにあるのではない。」
448名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:04:11.33 ID:nDA2keau0
法王「よってショタも認めようではないか ペロペロ」

つまりはこういうこと?
449名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:07:24.17 ID:fbZI1NTtP
日本人の死亡数最多は、ガンではなく、中絶
なぜマスコミも国も隠しているんだろうね
450名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:20:20.86 ID:aRbW0yaE0
>>法王は「重傷を負った人に、コレステロール値や血糖値を尋ねても無駄だ。まず傷を
癒やすべきだ」との比喩


すごいな すごいが20世紀末って感じだ、20年遅れかな。

 2013年としては、でもこのくらいでいいのかも。
451名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:22:32.18 ID:aRbW0yaE0
>>449 自殺と中絶は戦勝国のみが禁じる。敗戦国はその逆。

 おぎのしきとかを強いられる。おぎのしきはモルモンのおしえのちょうど逆。

 モルモンとか日本の味方になりえない。
452名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:42:08.27 ID:D3vtg9fT0
少年少女を犯して組織ぐるみで隠蔽してたんだもん心が広いよな(棒)
453名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:07:17.85 ID:HgO1NUqZ0
これってカトリックの教義の根幹を揺るがしかねないんじゃないの?
454名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:12:58.79 ID:Xl8DUgESP
新しい法王よく知らんけど。こんなtきと言ってるようでは長くないな。

一般論なんか言うなよ、自分がカトリックのボスとしての発言してるって自覚あんのかよ
455名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:15:07.96 ID:l/sY9lnF0
これ大丈夫なのかー?
456名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:23:37.10 ID:G+bUaSZR0
>>453
いやまぁ「三位一体」を中核教義とした時点で、カトリックに教えも糞もないし
政治ですよ政治
457名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:25:13.09 ID:VkPm8kPF0
こんなこと言っちゃって大丈夫なのか
458名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:31:31.43 ID:OSd8Dyqk0
現実に即してないしな
教会の中は少年愛のホモだらけだし
459名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:31:41.54 ID:Xl8DUgESP
数の理論で言えば、人類の科学サイドと反対側にある最終防衛ラインと言えるのに
ダメだこりゃ
460名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:35:23.23 ID:x62/aY0R0
>>11
国によっては大論争になりそうだな>カトリックなところ
461名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:44:45.97 ID:yXU3sLO10
>>455
イエズス会初の教皇だから意外に力持ってるんじゃないかな。
聞いた話では今までのイエズス会は設立当初の理念に従い教皇をださない代わり
「黒いパパ様(教皇)」と揶揄されるくらい上の方ではかなりの力持っているらしい。
(ちなみに「黒い」は表に出ないことと修道服が黒いことをかけてるらしい。)
462名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:57:33.12 ID:+5jqVctf0
カトリックに同性愛と中絶を認められちゃったら、
カルトのほうが困るんじゃないの?

まあ日本じゃカルトが幅利かせすぎて異常なくらいだけど。
463名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 06:41:09.32 ID:6vQI53WE0
あらら、いっちゃった
どうなるの、これw
464名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 06:44:56.40 ID:JW/S83PU0
>>462
一部のキリストカルトが暴れまくって
世間がドン引きしてしまったのが
法王がこんな事を言うようになった
原因そのものだろ。
一部のキリストカルトが、全部悪い。
465名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 06:50:26.68 ID:I9N7xaUkO
いいじゃねーかもう天動説も進化論も認めちゃたんだし
デタラメだらけの聖書なんか知るかよ
何でもかんでも認めちゃえ
466名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 06:54:13.96 ID:zHlSUOZh0
頭の固さが心地よい面もあるんだがなー、宗教
467名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:22:38.40 ID:RL6CWVtE0
法王が異端にされそう
468名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:32:17.25 ID:6vQI53WE0
西洋倫理観の最後の拠り所だったのにw
法王のリコール制度はあるのかな
469名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:48:07.04 ID:+dPHBR9+0
宗教が、個々人の考え・言動を律している。
まあ、そういう国々・地方は、あるようだかもしれないけどさ。
470名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:52:37.80 ID:+dPHBR9+0
>西洋倫理観の最後の拠り所
わろた
471名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:59:01.35 ID:O0Ecs89a0
アメリカは保守派もゲイ支持にシフトしつつある。
ゲイでもレズビアンでも、国家の基盤たる「家族」を多くして、
強いアメリカにする。
こういうパラダイムシフトも関係しているのかも。
472名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:14:52.49 ID:SjYiWftm0
>>15
これ以上人類は増えんでよろしいっていう、神の御意志
473名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:22:53.06 ID:Xl8DUgESP
前の法王が予想以上に早くやめて、暫定の法王みたいなもんだから、次のしっかりした人が決まり次第やめさせられるんじゃね
474名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:23:10.39 ID:o3ZpOhkBP
実は寄宿舎時代にやりまくりのやられまくりのってのを
自身が経験する云々は別として、実態を知っているのかもな。
全く同性愛者を見たことがない、って人も(テレビでとかは別ね)
結構いるからな。そういう人は嫌悪を抱くのかもしれないが、
実態として見聞きしていれば、ハードルは下がる。それが
嫌悪に結びつく場合もあるが

だいたい、カソリックホモセクハラの連日の報道ってのも
内輪の権力闘争の一環らしいな。
報道するのはプロテスタント系放送局だというし。
リークと、裏付けされた確固たる証拠が無い限り報道されないからな
475名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:27:08.40 ID:gkCn6kWR0
カトリックの中に、同じ空気を吸うことすら耐えられない右派とリベラル派が呉越同舟。
現在の組織維持するの無理じゃね?
米国の政治状況(真っ二つ)と完全に同じじゃん。
476名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:27:19.70 ID:kr8iVRVZ0
ホモが認められてよかったな
477名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:28:50.43 ID:Fvwz7Jn4O
聖書が禁止してること肯定するならもうキリスト教辞めて自分で新興宗教なり立ち上げろよw
478名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:31:26.01 ID:LmL8o/uH0
前法王が任期半ばで突然交代しなければならなかった、やらないか?を受けてのモーホ援護ですね。
ジジイのモーホは気持ち悪いのでやめて下さい。
479名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:31:52.77 ID:o9nNlmHo0
カトリック=同性愛反対派
って言ってたらこれからは間違いになるのか
480名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:32:29.98 ID:jagbVVWj0
>>101
目障り。
481名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:34:59.85 ID:6vQI53WE0
>>479
Pope :今号は黙認派といってください
482名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:37:29.37 ID:dPd/idc6P
まぁ原理原則を曲げるなら
宗教なんてやめてまえってことだな
483名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:44:31.26 ID:L8xcRxAp0
実際は修道院とか聖歌隊とかホモだらけだからな
毎年何か事件が出てくる
現状追認でしかないのさ
484名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:45:59.37 ID:OYdCQLqhO
当事者からすれば要らない煽り掛けてくれなくていいのにと思う

ヘテロの権力者が語る同性愛ほど煩わしくて恐ろしいものはないよ
485名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:54:10.73 ID:OW0Hf0NR0
ルール(法律)は民主主義に則って
とある共同体の合意形成というプロセスを経て作られるから
その共同体の「世論」の変化により
ルールが変更されることには納得できる。

しかし
宗教ってのは
共同体の合意形成じゃなくて
「神≒独裁者」の教えなんだろ?
しかもその神は死んでるんだから
お言葉は「不変」。

まあ宗教家は
時代に合わせて「解釈」を変えていくって詭弁を使うんだろうけど
それじゃ北朝鮮とかわんねーじゃん
486名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:58:45.53 ID:SWihD1NP0
>>481
黙認って認めてるって事じゃねぇか

>>484
反逆者から異常者に格上してあげますともとれるな
同性愛は罪ではなく病気
って立場なのかも
487名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:08:51.81 ID:si7GAvWa0
同性愛大いに結構
人間はこれ以上増えなくていいだろ
488名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:23:45.23 ID:N90/8Bas0
●韓日キリスト教議員、第92周年3.1節共同宣言文

和解と平和を成す、韓日両国の未来を切り開いていこう。
来る3月1日は、大韓民国の国家指導者と国民が一緒に、民族自決と独立への願いを一つの
心で集めて立ち上がった3.1節が92周年を迎える日だ。

私達、韓日両国のキリスト教の議員は、政治社会的に遮られている両国のを崩そうと力を
尽くしてきている。
私たちは、第92周年3.1節を迎え、3.1の精神を振り返って、韓国と日本両国が和解と平和
の未来志向的な関係を開いて行って、さらには東アジアと世界平和に寄与するということ
に意を集め、心を一つにし、次のように宣言しようとする。

第一に、日本は恥ずかしい過去について言葉ではなく、「責任ある行動」を使って過去の
歴史の真相を究明し、被害者に対する実質的な補償措置を履行しなければならない。
韓日両国が真の友愛を交わす善隣関係を成して、容赦と和解の歴史を開くためには、
本当の謝罪と賠償が、その出発点であることを謙虚に認めなければならない。

今も日本軍慰安婦、サハリン強制徴用被害者など、歴史の被害者は苦痛と傷をそのまま
に抱いたまま、幽明を異にしている。

日本政府は、もはや過去の勇気ある直視を回避するのではなく、本当の姿勢で、過去の
過ちを認め、被害者への本気の謝罪と真相究明と適度な補償措置を履行しなければならない。

第二に、日本は平和憲法改正と軍事大国化を通じた軍国主義の復活を試みることを直ちに
中止しなければならない。
不変の平和憲法を改正しようと軍備拡張と韓半島有事の際、自衛隊の介入の可能性を開いて
おく首相の発言などは、いまだに日本の侵略を鮮明に記憶している韓国と東アジア諸国の
不安と警戒心をあおっている。

日本は過去の過ちのために近隣の国々が持っている懸念や不安を払拭させなければならない
責任を持っている。そして、それは不変の平和憲法の改正を試みるの中断と軍事大国化の欲
を捨てることで実践されなければならない。
489名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:36:17.07 ID:Lr2sl2zq0
いつのまにか新しい人になってた
先代はいかにも悪そうな外見だったけど今度の人まともそうやん
490名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:36:25.85 ID:Mybnhug70
大反対だがそれでも同性愛は衝動形態だからともかくとして
中絶には許容する余地一切感じない
両親はもちろん施術医者や推進者も殺人罪宣告で尽きぬ火と蛆だろ
悔い改め、悔い改め、悔い改め
491名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:50:18.93 ID:Xl8DUgESP
>>489
で言ったことが最悪だからこのスレがあるんだろ
492名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:55:51.83 ID:+dPHBR9+0
時代錯誤な「ローマ法王」。
カソリック(カトリック)の法王なんだろ。

チベット仏教のダライ・ラマ。それと似ていないだろうか。
493名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:59:03.33 ID:OW0Hf0NR0
宗教が大衆迎合し
時代や環境に合わせて変化していったら存在意義ないじゃん

営利企業だと顧客ニーズ
議会(政治)だと国民の意思
言葉に違いはあるが平たく言えば大衆迎合

宗教は大衆迎合じゃないから存在価値があるんだが
それを否定し始めたら
宗教は直に無くなるな。

欧米で無神論者が増えてるけど
カソリックがこれじゃー言わずもがなだな
494名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:38:07.74 ID:Lr2sl2zq0
敬虔な信者ほど「異教徒、悪人、罪人」とみなした相手には残酷になるね
愛とか赦しとか飾り
495名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:44:22.87 ID:1a3QEhdU0
>>490
中絶許容するにしてもどこまで許すかって話もあるからな
いったいどういう考えになったのか?
日本でも後期中絶は犯罪だし
中絶容認派でも部分出産中絶は容認しないって人は多い

でもカトリックが後期の方が良くないって理屈を認めるとは思えないんだよな
496名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:22:50.17 ID:HqsEXR0Z0
中絶は原則は禁止でやむえない事情(強姦、障害児など)のときは見てみぬふりをする
でいいんじゃないの。
法律でも同じことだがガチガチに運用すると弊害が出る。
あり程度のルーズさは必要だ。
497名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:23:24.57 ID:Xl8DUgESP
犯罪とかそういうんじゃないでしょ

生命を与えしものは神様なの、それを人の勝手な考えで奪っちゃうのは、神様を冒涜してるの

神様の代弁者である教会がそれを認めちゃったら、もう宗教やめて秘密結社にでもなればってこと
498名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:28:27.38 ID:HqsEXR0Z0
>>497
原則禁止って言ってるじゃないの。
法王が中絶を認めるのはやりすぎだと思うよ。
499名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:50:33.16 ID:HqsEXR0Z0
律法を厳格に守ることが一番大切とするパリサイ派のユダヤ人をイエスは
偽善者と言って批判した。
このことに学ぶべき。
イエスは律法を守らなくていいとは言っていない。

「もし、人がモーセの律法が破られないようにと、安息日にも割礼を受けるのなら、
わたしが安息日に人の全身をすこやかにしたからといって、何でわたしに腹を立
てるのですか。
うわべによって人をさばかないで、正しいさばきをしなさい。」
ヨハネ7章23節24節
500名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 12:08:38.64 ID:o3ZpOhkBP
民主主義とは何かこう、普遍の原理とかみたいな扱いを受けているが
炊飯器や携帯電話と変わらないただの「発明品」にすぎない。
もちろんキリスト教も、いやさ宗教もしかり、だ。
ただ発明時期は宗教やキリスト教の方が早い。
先発が後発に影響を受けるって、どうよ?
民主的な教会運営なんてのは敗北そのものだ。
宗教者は原理原則をかたくなに守る、それが存在の意義だ。
501名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 12:13:52.02 ID:om0ifAsS0
>>445
ああ、なるほどなあ。
欧州で事実婚の連中が多い(だから婚外子の財産相続も保障するんだよな)ってのは
教会に属することを拒む人が増えてるってことにもつながってんだなあ。
信者確保の必要性があるから、聖書で書かれている「同性愛は罪(盗み、
どん欲とかも罪らしいけどな)」ってのを「狭量な規則」って言っちゃったのか。

まあ、偶像拝むの罪つってるくせにマリア像とかつくって拝んでるんで
このまま「なあなあ」で行くか、原理主義者若干増加って所に落ち着くんじゃないすか?
502名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 12:18:06.14 ID:o3ZpOhkBP
今時、「本当の意味での結婚」をするのって、どれくらいの割合なんだろうか?
2割もいれば、いいほうじゃないか?
自分の洗礼名も知らない奴も結構いるって聞くしな
503名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 12:21:36.36 ID:HqsEXR0Z0
また、カトリック教会は何よりも「傷を癒やせる」存在でなければならず、
教会が認めていない行為に対しても、より深い同情と理解を示すべきだと指摘。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カトリック教会としての立場は変わらないが、「常に個人個人のことを心に留めておく必
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
要がある」と強調した。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2969445/11368956

この法王は5月に中絶には反対って声明出しているが、マスコミの報道は少し正確性
に欠けているようだ。
法王の中絶、同性愛に対する考えは変わっていない。
ただ中絶した者や同性愛者にあまり過酷に当たるなと言ってるだけ
504名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:02:17.92 ID:3jrnZdML0
先代と180度方針変えて混乱起きたりしないんだろうか?
なんか先々代くらい凄い教皇になりそうな気が少しする。
505名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:06:58.47 ID:5wJxjQYB0
人の意見は聞かない、神の意見だけに耳を傾けるってのが教会の立場だから、
無視されて終わるとおもう
506名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:22:24.81 ID:P+vKVidA0
法王はいわゆる教祖じゃないしね
この件は>>499に尽きると思う
507名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:46:17.93 ID:RaMB/+Op0
>イエスは律法を守らなくていいとは言っていない
いやー法律なんてのはコロコロ変わるんすよ
守らなくて良いわけではないよ?ただ絶対とも言えないわけよ

>正しいさばきをしなさい
何だ正しい裁きって。抽象的すぎるわ
こりゃ逃げの言葉だなw
508名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:48:29.64 ID:Q5WQyhPs0
>>500
同性愛断固反対がカトリックだと思ってた
同性愛断固反対する奴が居なくなったらカトリックを信じる奴が居なくなる方向であって、カトリックが変わるとは思わんかった

時代が変わっても炊飯器を携帯電話と呼んだりはしないだろ

まぁ携帯電話や同性愛の定義事態も時代によって変わるのかも知れん
509名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:51:14.79 ID:RaMB/+Op0
要は保身の為に時代に合わせてコロコロ帰る連中がキリスト教なわけだw
柔軟といえば聞こえは良いが単に信者を獲得したいがための方便というwww

組織の連中なんて所詮こんなもんよ
まあ俺らには?右でも左でも厳格な奴らは迷惑な存在だから
いなくなってくれるのは嬉しいけどよw
510名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:53:47.28 ID:RaMB/+Op0
>厳格な奴らは迷惑な存在だから
深夜にも言ったが高尚を気取りながらの厳格だからなw
こういう汚い連中は大嫌いなわけよ

人間臭いといえば人間臭いが
なら身包みをとって曝け出せよ
511名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:39:38.32 ID:pw4CgACy0
>>509
>要は保身の為に時代に合わせてコロコロ帰る連中がキリスト教なわけだw
>柔軟といえば聞こえは良いが単に信者を獲得したいがための方便というwww

組織として素晴らしいことだと思うけど‥。
え、なに。
あんた原理主義者なの?

怖っ‥。
512名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:44:56.38 ID:kzFQdxM+0
こういう事を表立って言えるところに
新法王の教養と時代感覚を感じるわ
なんでもかんでも中絶禁止とか悲劇しか生まないのはわかってるし
同性愛者は火あぶりにして死刑にしてた時代とはもう違うからな

そういう大昔の感覚を現代でも持ち込み続けるとイスラム圏みたいな悲惨な現状になる
イスラム圏はは文明国とは思えないような感覚が未だに支配してるからな
ああいう教義の守り方しか出来ないならコーランは焚書して地上からイスラムを消滅させた方がいい
今までに消えた宗教なんていくらでもあるんだからな
513名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:51:16.37 ID:o7HaZzy/P
今度の法王は随時とケツの穴がデカイんだな…
514名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 18:05:46.25 ID:ayTSEW9n0
バカチン市国はいつかイスラム教のモスクになってる気がする。
繁殖力が違いすぎる。

レコンキスタ・リベンジが進行中w
515名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 18:06:46.87 ID:6aeu8Eoh0
ホモは人間の屑
516名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 19:28:47.79 ID:taZlyxpP0
今の現実の社会を見て
そこに生きる信者をちゃんと見てる、現実を知ってるってことでしょ。
人類と理想が乖離してるのは、滅亡への序曲。
積極的に中絶や同性愛を推奨してないし、
事実いる人たちを認めて神の国へいざなうよ、ってことじゃないの?
517名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 20:00:00.55 ID:taZlyxpP0
だいたい今回の教皇様は四谷にいたんでしょ。
車で15分も走れば世界的に有名なゲイのメッカ。
知らぬ存ぜぬが通りわけがありません。
同性愛者について物申すくらい当然の臨床的経験がおありかも。
それでその人たちを受け入れるって考えもあるんだから、別にそれでいいじゃん。
単なる自傷かもしれないし幼女誘拐性行為殺害のような巨悪でもないし。
同性愛者についてはレベル別対応をしてもいいと思う。
518名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 21:10:06.50 ID:wFKyGqUC0
519名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 22:58:24.85 ID:y7WTZ+Uh0
女子小学生との自由恋愛
520名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:19:03.94 ID:MZMdcG4q0
世界中で35万回も再生された有名ゲイカップル。航&天天
http://www.youtube.com/watch?v=ilOa3E4U5FY
521名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:21:20.77 ID:msWXV6qOO
ホモ王
522名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:22:50.85 ID:rsmoksDQ0
聖書の原典には同性愛禁止と書いてある。
聖書に書いてある神の言葉をただの人間に過ぎないローマ法王が勝手に変えていいのか?
それならキリスト教じゃなくてローマ法王教と改めた方がいいな。
523アニ‐:2013/09/22(日) 01:23:11.53 ID:ZvJsvhKp0
長らくお楽しみいただいたキリスト教はまもなく終了いたします。
ご愛顧ありがとうございました。
524名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:25:58.42 ID:59gwyB1C0
こんなこと言っちゃっていいのか?w
525名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:27:41.11 ID:FBK5rdKUP
こりゃダメだwww
原典に忠実でないものは尊敬されない。 
恐竜の骨は神が埋めたとか、韓国人でも怯むような大嘘言ってでも通すべき主張だろ>同性愛禁止
526名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:28:15.94 ID:3t0YYihx0
神父=カトリックはショタホモのイメージ
牧師=プロテスタントはガチホモのイメージ
現実的やん
527名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:28:36.94 ID:BysQadiC0
>>1
そもそも神などいない
528名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:28:49.65 ID:RN/ivQgK0
>>517
今の教皇は日本の司祭になることを望んでいたが体が悪くて
母国の司祭に留め置かれたと聞いたけど。
529名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:34:23.32 ID:gbbz8aCp0
ローマ法王がゆるいのは「アリ」なんじゃね?
できるだけ原典に忠実に行きましょってのがプロテスタントで、
布教する地方の習慣や土着の神も時代性も貪欲に取り込んで、
信者増やしたモン勝ちってのがカトリックであり、
ローマ法王はそのカトリックの総本山なんだから。
530名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:35:35.79 ID:WU4MxGcfI
同性愛を禁止する神が同性愛者が生まれるのを黙認する矛盾
人間だけじゃなく哺乳類一般に統計的に一定の確率で同性愛が発生するのは周知の事実です

神は無能すぎる
531名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:36:09.05 ID:uAz6AXRb0
ローマ法王はホモ
532名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:38:50.85 ID:rsmoksDQ0
>>529
ローマ法王の言葉が神の言葉より優先されるのは危険。
「法王の言葉は神の言葉である」という理屈で政治を支配し、
過去にも戦争など多くの悲劇を生んでるわけだし。
533名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:38:57.46 ID:YpR0L9tx0
地球のスペックじゃ、人間20億人くらいが限界
534名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:42:08.25 ID:9uP/SPSK0
中絶禁止で信者が減っているのが相当効いているのかw
まあ宗教は生きるためのツールである以上は現実的でない宗教は使えないツールだからこの方向性は良いと思うぞ
535名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:43:42.88 ID:eQoE1e5C0
>>15
お前の論理だと、独身者にも不妊症者にも子どもを望まない夫婦にも社会的地位を与えてはならんと言うことになるが。
536名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:45:29.61 ID:dKB8HC6F0
宗教は国、民族など、ある共同体維持のためにあるんであって、
男女の望ましい婚姻が法的道徳的に保護されるのは、共同体維持に不可欠な
子どもを生むから。
子どもが生まれなければその共同体は滅びるだけだからね。
同性愛は子どもを生まない
同性愛が増加していく共同体は滅びる運命にある
だから宗教や法は同性愛を認めたらダメだ 
迫害する必要までは無いが、同性愛承認、推奨は危険
537名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:48:07.30 ID:BwwIINUC0
>>530
虚覚えだが、
アダムとエバが罪を犯したがために人間は完全でない罪を負った存在になった。
よって不完全な人間が生まれてくるようになった。
というような記述が聖書にあったはずなのでその一環では?
538名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:50:44.88 ID:5DH26oze0
ローマ法王ってプロテスタントの人にとってはどういう存在?
539名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:52:52.81 ID:/QJZkACk0
ノアの箱舟に乗っけた番がどいつもこいつもホモレズだったらどうすんだ。
それ以前にアダムがホモだったら……。
540名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:53:00.62 ID:NIKo0tSL0
>>538
ただの商売敵だろ。
ルターは正しいキリスト教を広めるために宗教改革を行なったというが、
あれはウソだ。
ルターは法王が握ってた宗教利権を自分のものにしたかっただけというのが真相。
だからルターの聖書解釈も歪んでる。
541名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:55:11.00 ID:gbbz8aCp0
>>532
そう思う人は、より原理主義的な宗派を選択したらよろし。
プロテスタントよりもっと原理な宗派もたくさんあるし。

カトリックは歴史的にユルユル宗派。
542名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:56:15.91 ID:3t0YYihx0
ノンケ尚もて往生をとぐ、いわんやホモレズをや
みたいなかんじ?
543名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:57:24.04 ID:XMxP7NHe0
ローマ法王が左翼だったでござる
544名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:58:31.04 ID:Vf8w1UjF0
同性愛はイスラム叩きのための道具だから
今後も欧州では容認されてくだろうね
545名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:59:09.36 ID:UBZ+9UsU0
カトリックは聖書に最も即していないキリスト教だから
聖書持ち出しておかしね?っていうのは間違い。
プロテスタントやロシア正教がなぜカトリックを嫌っているか考えてみな。
546名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:00:48.38 ID:ePd4bkXW0
>>201
> フランスは社会主義国家

誰もこれに突っ込まないのか
547名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:04:02.72 ID:tum6wSJc0
こりゃ、○○○○教内での○○者の同性愛がどっと表面化しそうな悪寒w
548名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:06:39.76 ID:oypBHpdO0
もう無秩序歓迎なんでもあり特区作れよ。
とりあえずバチカンの中で実験しようか。
549名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:08:57.61 ID:bqipVFTq0
人を作ったのは神だよ
この場合、神というのは自然であり宇宙の原則
あの人たちが馬鹿げてるのは、神が人間の格好で光臨したり生まれ変わるって
真顔で言うところ

人間が犬のきぐるみ着て、食べ放題のペットフードを運んできたら
犬は人間を神だと思うかもしれないが
犬が、いくら人間の生まれ変わりだって思い込んでいても
人間はその犬を見て人間の生まれ変わりなんだと理解してやる事はありえない

百歩譲って本当にあの連中が言うような神が居るとして
人間に対して、人間のきぐるみ着て海をぶった切って見せたり、空に浮かんでみせるような
おちゃらけた愚行をする神が居るとしたら、そうとう狂った頭のおかしい、しかも物騒な奴だし
既に神かどうかはどうでもいい愚か者だろ
550名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:12:36.65 ID:NIKo0tSL0
>>549
宇宙の原則が神の正体だってのは俺もそう思うが、
宇宙の原則が何らかの意思を持っていて聖書を書いたと思う?
その辺が非常に怪しい。
551名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:12:53.08 ID:M9KB0qGuO
中絶とか厳格に禁止してんのって確かプロテスタントだっけ?
ついにローマカトリックが堂々とプロテスタント批判か
キリスト教徒同士で戦争くるで
552名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:18:39.85 ID:gbbz8aCp0
>>551
アメリカとロシアがローマ法王の滞在をやんわり拒否するとかぐらいはあるかもね。
(アメリカ≒プロテスタント ロシア≒共産な人は共産で、キリスト教信者はロシア正教)
553名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:19:22.75 ID:3t0YYihx0
>>551
カトリック=ネトウヨ=保守 / プロテスタント=ブサヨ=革新みたいなもんやん
前からいつも戦争しとるやろ
554名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:26:24.02 ID:pB2PtI/Y0
寛容な心をもつ素晴らしい人だがカトリックの保守派に恨まれそうだ
555名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:36:55.18 ID:66L3Qm0q0
同性愛者に子供を作らせない・養子を認めない、公共の場でキモい行動をさせないなら、存在を容認してやってもいい
テレビの醜いオカマは消えろ!IZAMレベルならオッケー
556名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:02:49.90 ID:zw1IOW190
>>551
プロテスタントは右派からユルユルまで多岐にわたるので
中絶ダメ(福音派等)、中絶おk(自由主義神学等)て感じ。
カトリックは一応全面的に中絶ダメの立場だろ?

まあ、罪(盗み、姦淫、男色等)は告白して懺悔したら赦されるらしいので↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q128414897
>>503(最期の行)てところが妥当なんだろ。
557名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:14:19.82 ID:lQJOuuhe0
>>555に認めてもらう覚えはないが?
558名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:23:11.13 ID:lmsEyqgk0
ホモよりロリコンのほうがまともだよな
てか普通みんなロリコン
559名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:39:26.83 ID:hYW2Cib00
我に對ひて主よ主よといふ者、ことごとくは天國に入らず、ただ天にいます
我が父の御意をおこなふ者のみ、之に入るべし。
その日おほくの者われに對ひて「主よ、主よ、我らは汝の名によりて預言し、
汝の名によりて惡鬼を逐ひいだし、汝の名によりて多くの能力ある業を
爲ししにあらずや」と言はん。
その時われ明白に告げん「われ斷えて汝らを知らず、不法をなす者よ、我を離れされ」と。

私(イエス)に向かって、主よ、主よ、という者のうち全ての者が神の王国に
入るのではなく、私の父(ヱホバ)の御心を行なう者だけが入るのである。
その日、多くの者が私に向かって『主よ、主よ、私たちはあなたの名によって
み言葉を語り、悪鬼を追い出し、多くの力ある業を成し遂げませんでしたか?』
と言うだろう。しかしその時私は彼らにこう言う、『私はあなた方を知らない。
不法をなす者よ、行ってしまえ』。

-マタイ伝 第七章
560名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:59:18.76 ID:8vzF8lKZ0
>>530
二行目、論拠は?あったら教えて下さい。
原因を探り解決法と処置を論ずべき。
でも異性愛で結婚もせずセックスしたり結婚しても子供は避妊して
作らない人がごまんといるんだから
聖書云々でなく共同体の利益を考えるなら
そっちだってダメじゃん。
ゲイばかり標的にするにはどうなの。
だいたい聖書は女の格好するなとか書いてあるよね。
だーれも咎められてないじゃない、女装者は。
561名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:27:26.79 ID:GT1aeeCd0
>>528
それどうせ全部の国で言ってんだろ?
うひゃー、法王庁うまいなぁw
562名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:06:45.02 ID:oSc5T+LR0
同性愛は言い方悪いけど生物として欠陥だしなぁ。
中絶はいわずもがな。
563名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:51:13.99 ID:Qb9kl6ry0
俺、高齢童貞だから
老魔法王でも目指そうかな
564名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:34:40.49 ID:D9upCJTc0
>>562
働き蟻って全員一生処女で女王蟻以外は子供産まない訳だが
蟻が長い時代、広い世界で繁栄してるのは働き蟻のおかげはあると思うぞ
女王蟻だけなら結局他の生物に負けてたと思う
565名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:05:29.08 ID:lH8/I2a00
ホモは重傷ってことか。
566名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:30:42.80 ID:KCEPQn3C0
彼らの敵は常に価値感の多様化

つまり、宗教が限界を見せ始めていることからの脱却を図るための布石かもね
567名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:32:46.34 ID:EbNcmAyo0
邪宗教は禁止しなければならない
568名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:46:39.74 ID:EbNcmAyo0
>>549-550には正しい仏教に当ってみることを勧める。

仏は神と違って本当にこの世界の法理を悟った上で例えば地球に
人間として生まれてきて法を説く存在。そして大事なことは仏は人と
して生まれた時代の人間に合った必要な法を説く。一神教の神は
時代や場所をまったく弁えないが仏は違う。仏の目的は、まだ仏の
ことを知らない人間を仏の振る舞いができるように導くことで、人間
を作ったとか人間よりも上にいるとかそんな話とは無縁。
世界の法理を自分の生命の中に内包した慈悲そのもの。
どうすれば人間が幸福に生きて死ねるか知っているのは仏だけ。
まず仏の時間の概念は無限の宇宙よりもずっと長い。限りなく無限
の過去から未来まで生命と共に仏が存在して人を導く。こんな考え
一神教にはまったくない。
569名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:53:20.56 ID:LpUoF8IR0
イエズス会は一回派閥闘争で負けて
解散させられてるから、マラキの予言の当事者に
なりうるね。
570名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:55:43.32 ID:LpUoF8IR0
「命への奉仕者に」教皇とカトリック医師らとの出会い
教皇フランシスコは、20日、カトリックの医師らとお会いになった。
カトリック医師協会国際連盟は、「新しい福音宣教、助産と母親のケア」
をテーマに、今月22日までローマで会議を開催している。
この集いで教皇は、医師たちのキリスト者としての自覚を促された。
情熱ある科学者らの研究のおかげで医学は進歩し、新しい治療が生まれ
ている一方で、医師たちが「命への奉仕者」というアイデンティティー
を失い、命に奉仕するべき職業にある者が時に命そのものを尊重し
ないという、矛盾した傾向が見られることを教皇は指摘。
人や社会・文化が命に向かって開いていてこそ、
真の発展があると話しつつ、産婦人科をはじめ医療に関わるすべての
人々は、新しい命の誕生に協力するよう招かれていると強調された。
堕胎によって生まれない子どもたち、病気や高齢の人々の顔には、イエス・キリストの顔が刻まれていると述べた教皇は、命を大切にしない「切捨ての文化」への警告を発せられた。
教皇は、自分自身のキリスト者としての良心と召命への忠実のために、また現代社会に神が創られた命の価値を知らせるために、「命の文化」を伝え証しする者となるように医師らを励まされた。
571名無しさん@13周年
今までの教皇ってどこの修道会?
ザビエルは教科書で教えるし日本では一番メジャー神父軍だと思う、
イエズス会が。