【話題】 米欧メディアが執拗に日本の消費増税を迫る理由は 「ジャパン・マネー」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
どの国のメディアもよその国の国民の利害の根幹に関わる租税政策には口をはさまないのが普通だ。
日本や欧州のメディアが米国政府に対して「増税せよ」と迫ることなどありえない。

ところが、最近の欧米系メディアはことあるごとに、日本の消費増税を予定通り実行せよと催促している。
日本の政治や言論界は「国際社会の声」に流されやすいので、海外の有力紙の論調に感化されやすい。

増税に肩入れしてきた日経はウェブ版で英フィナンシャル・タイムズ紙(FT、アジア版)13日付の社説全文を翻訳して紹介した。
FTは消費増税を「挑戦するに値するギャンブル」「さいは投げられた」として、安倍晋三首相の増税決断を先回りして褒めたたえる始末だ。

同じ経済メディアの米ウォールストリート・ジャーナル紙や通信社のロイター、ブルームバーグも
来年4月からの消費税率3%の引き上げが決まったと断定したり、「増税しないと日本国債や日本株の相場が急落しかねない」とする
市場エコノミストたちの見方をしきりに伝えたりしている。増税に慎重で、「10月初めに判断する」という安倍首相は国際包囲されてしまった。

それにしても、欧米メディアがなぜこうも執拗(しつよう)に日本の増税を迫るのか。

考えてもみよ、上記の欧米メディアはいずれもウォール街など国際金融市場の利害を少なからず代弁する。
国際金融コミュニティーとして日本の増税が極めて望ましいというコンセンサスが裏にあるとみるべきだ。

現に、米欧の国際金融マフィアが牛耳る国際通貨基金(IMF)は日本の消費増税をせき立ててきたし、
先進7カ国グループ(G7)、先進国に新興国を加えた20カ国グループ(G20)はIMFの意向に従う。

7月下旬のモスクワG20財務相会議は、「財政再建よりも成長」を重視しながらも、
日本には緊縮策の消費増税を求めるという奇妙な声明を発表した。

グラフを見ればよい。日本は世界最大の外国向け資金の提供国であり、担い手は家計である。
家計金融資産の多くは銀行など金融機関に預け入れられる。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130920/ecn1309200729000-n1.htm
>>2
2影のたけし軍団ρ ★:2013/09/20(金) 13:27:30.96 ID:???0
財務省は金融機関から円資金を調達して米国債に投資するし、金融機関自体も外国債券で資金運用する。
対外金融資産はことし3月時点でリーマン・ショック直後に比べ、約1兆5000億ドル増えた。

この規模は米連邦準備制度理事会(FRB)が増刷したドル資金約1兆7000億ドルに迫るが、
FRBマネーは紙切れであり、量的緩和の縮小とともに消え去るのに対し、日本のカネは家計貯蓄という本物のマネーである。

FRBが量的緩和を縮小しようとする中で動揺する米欧市場は何よりもジャパン・マネーを欲しがる。
日本は「15年デフレ」の間に家計は消費を抑えて現預金をためてきた。

デフレ不況の国内では貯蓄が投資用に使われないので、余剰資金が海外に流れる。
デフレを長引かせる日本の消費増税は米欧にとって死活的利益なのである。 
3名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:29:40.96 ID:dyQWlkFS0
>>1
個人から企業(株主)
への所得移転だからねぇ

日本食い
4名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:30:07.65 ID:4Xp6UqE30
            /::ヾ      ~~~  \   
            |.::::::|            |   
       ,「l^!  ..ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|   
        l| | | r; /ヽ ──|■■■■■■|    
       l| l |/ |.  <     \_/  ヽ_/|                /)
       |^´  { ヽ|       /(    )\ ヽ          r;//)
       ',    ! ...| (        ` ´  | |        r 、 ////
        !   |  |  ヽ  \_/\/ヽ/ |     .   ゙! `'  /
       人  ノ、 ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /      .. |   l|
       /。/` '‐ 〉_,-\  \    ̄ ̄ /_       . '、  l|、
      ./ /   /、__|__|.|..\. ̄ ̄/|.、__,.二ニ-;  . (ヽ_j_}、

          ..          ∩ ∧ ∧∩
              ∩∧ ∧  ..<=( ゚∀゚)
             .. <=( ゚∀゚ )/ |   / 
              |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     /
5名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:30:13.40 ID:bzy2JpNe0
話変わるけどドラクエでマネマネってやついたなぁ。21えもんのあいつみたいでトラウマだわ
6名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:30:23.03 ID:IOMsg/c70
竹中平蔵がずーーーーーーーーっとこのために動いてたっぽいからなぁー
7名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:31:18.51 ID:SJxY8OPQ0
消費税増税見送り決定!
安倍首相の英断で日本は救われた。
よかったよかった。
8名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:32:10.34 ID:dT0pHQw90
>>1
円依存が高いからな
あと増税は国の利益にならないことも知っている
9名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:32:15.58 ID:haTfo5Y50
>米欧の国際金融マフィアが牛耳る国際通貨基金(IMF)は日本の消費増税をせき立ててきたし

IMFは日本が巨額の金を出しており財務省の出向先で言いなりですが…
10名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:32:35.01 ID:dyQWlkFS0
>>6
竹中平蔵はほんと胡散臭い
だって、安倍に取り憑く前まではみんなや維新に取り憑いていたんだよ?

投資家達の対日ロビイストなんじゃないかと
11名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:35:48.15 ID:WtZ0+Wah0
>>2
>デフレ不況の国内では貯蓄が投資用に使われないので、余剰資金が海外に流れる

何、アホタレな間違ったことを言ってるのだ?w

先日のニュースで発表されたように、日本国民の全金融資産は総額1500兆円余り。
そのうちすでに1100兆円以上は、預けた金融機関を通して国債や地方債の購入に当てられてるよ。
12名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:36:20.59 ID:xjxEoDJz0
製造業に生活保護をあげて設備投資してもらって
じゃんじゃん供給してもらいましょう\(^o^)/

あれ?トヨタは来年度分を減産するんだったw
13名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:37:41.89 ID:erS1T8oA0
毛唐は空売りしかないのか

中東も荒らすしどうしようもない
14名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:38:07.52 ID:4Xp6UqE30
                  2 1 世 紀 は 王 者 の 時 代
 |/-=o=-     \/_\    |     (゚) \ │ /      /≡=、´ `, ≡=_、 |;/
 /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::: \  |     )● / ̄\     /||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
|○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::\ \    ─<=( ゚ ∀ ゚ )─ /  |ヽ二/  \二/   ∂
|::::人__人:::::○    ヽ/  \ \__  \_/  /  /.  ハ - −ハ    |_/
ヽ   __ \      /     ∧∧∧/ │ \     |  ヽ/__\_ノ   /
 \  | .::::/.|       /     \    ..   ∩ ∧ ∧∩  \、 ヽ| .::::/.|/ヽ /
  \lヽ::::ノ丿      /       ∩∧ ∧  ..<=( ゚∀゚)     \lヽ::::ノ丿   /
    しw/ノ___-イ         <=( ゚∀゚ )/ |   /       しw/ノ _ /
─────────────  |    〈  |   | ──────────────
     /       /  ヽ     / /\_」 / /\」           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
  ...―/          _)           / /             / ________人
  ノ:::へ_ __    /       ∨∨∨∨∨∨∨         ノ::/━━     ヽ
  |/\:::: :::: :/::: :::: \/          / 美しい  \        |/-=・=-  ━━  \/
 /-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ     /:へ_ __   \     /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ
|:: ̄/  /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::)   /|/ニコ ::: :::::iニニ:: \/ \   |○/ 。  /:::::::::
|::::/  :::: :::::::::::::    ヽ/   / /fエ:エiヽ―ヽ:fエエ)-::(::::::::.ヽ \  |::::人__人:::::○
|  \`    \     / / |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::) \ ヽ   __ \
15名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:38:21.98 ID:5BhuuHxd0
>>10
増税ガチ勢の麻生をお忘れなく。
16名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:38:59.91 ID:iGJ6WS2z0
日本の金が欧米人に貢がれる仕組みなんだよな
17名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:40:02.88 ID:CcVxh9Yx0
教育によって日本人の投資能力を高めて、
国民総出で海外から金をくすねてくるほどしたたかにやればいいのだが、
やれゼロサムゲームだの胴元を儲けさせるだけだのと、
投資に関してはネガティブな意見が支配しがちになるんだよな
18名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:40:20.90 ID:GRR3AiC7O
そんなに金が欲しいなら印刷して山分けしてろよ
19名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:40:24.81 ID:4wT1YdEyO
>>1
企業の内部金融資産は、3500兆円だよな。
20名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:40:30.06 ID:hkeaJROR0
>>7
夢心地のところ悪いが…。

それでも消費税はあるんだぜ。
21名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:41:21.10 ID:tmjTSwg20
竹中平蔵…
22名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:42:50.66 ID:+ohd80g70
これは安倍さんアメポチだね
23名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:45:09.45 ID:2EkDQpSX0
> デフレ不況の国内では貯蓄が投資用に使われないので、余剰資金が海外に流れる。
> デフレを長引かせる日本の消費増税は米欧にとって死活的利益なのである。

え?
消費税増税によって
デフレがさらに加速するだけじゃないの?
アホなの市ぬの?
 
24名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:50:27.66 ID:aWXxMQ0z0
今の日本は高齢者に金をバラまきながら
高齢者は全く負担しない状態
だから毎年借金が激増する
25名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:52:05.80 ID:MXf5JACr0
消費増税問題の決着が最終局面を迎え、消費増税に伴う景気への悪影響を抑えるため、法人税減税などの経済対策が政府内で検討されているようです。
安倍総理は消費増税を今行いたくないようですが、周囲の外堀が埋められ、やむなく5兆円規模の経済対策の検討を指示したとの報道がなされております。
それはそうでしょう。消費増税によってアベノミクスが失速する可能性が非常に高いからです。
政府内では消費増税によって景気悪化するというコンセンサスは一致しています。では、なぜ消費増税自体を先送りしないのでしょうか。
消費税3%増税の1年先送りを切望します。
まだデフレから脱却していないのに、なぜ財務省は消費増税を急ぐのですか
世論調査によると、国民の約70%は消費増税に反対しています。
来年4月から消費増税が実施されれば、間違いなく景気は失速し、デフレに逆戻りします。
日本政府の借金は1000兆円になると財務省はプロパガンダを行っていますが、
金融資産が630兆円もあり、相殺すれば純負債は400兆円程度でしょう。
今、消費増税を急ぐ理由は見当たらないのに、マスコミを使ってプロパガンダを垂れ流す財務省は国賊ではないですか。
または中国共産党の手先なのか。
26名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:53:09.05 ID:uldivdcs0
>>10
4年くらい改革やって、出た言葉がまだ時間が足りない、だったんだよなあ。
能無しが。成果が出るのにそんなに掛かるんじゃ、使い物にならない。
27名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:56:08.77 ID:ybQimB+o0
この記事を書いたアホは
銀行は顧客の預金を丸ごと金庫に保管してると思ってるんだろうなw
28名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:57:01.04 ID:BHCj9KCw0
>>24
これどうにかしないとねぇ
夏休みのSCのゲームセンターには孫連れた年寄りわんさかいて
取れなくてもお金を湯水のように使ってゲーム三昧
ゲームに限らずだけど、ほんと金持ちだよ
29名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:57:12.59 ID:eBfdCQUZ0
何度も言うけど
アメリカのレーガノミクススーパー401K以降
世界中で富の分配をキャピタルゲインで最も起きるようにしたことが原因。

それで得をし、富を得られるのは、資本を元々沢山持ってる老人と大企業だ。
だから世界中の先進国では貧しい人はもっと貧しくなり、中間層も下層化し、
資本体力の無い若者は親が金持ちかコネ持ってないと生き残れず、
金持ちと、資産の多い老人が勝ち続けている。

この異常なキャピタルゲインでのみ富が過度に再分配されるという
アメリカの年金制度からはじまった放任主義が世界を疲弊されている。
30名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:58:23.43 ID:gg0NJYno0
FTの異常な内政干渉は気持ち悪すぎるよ
31名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:59:41.40 ID:h4UM+gt+0
ケケ中が通り過ぎると?

青木ヶ原、東尋坊観光とかかな・・・
32名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:00:35.51 ID:55fPlgxgi
>>7
いっそのこと
消費税廃止!物品税復活!!

で、やった方がいいんじゃね?って思わんことも無い
33名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:00:46.32 ID:wuTJ0Uyj0
消費税増税しても税収下がったらジャパンマネーにありつけないけど良いのか?
アホなの?バカなの?
34名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:07:46.05 ID:Eo98/Wiz0
まだ日銀白川一派が、たくさん残ってるもんな。 
うっかり油断すると、また円高デフレですよ。
35名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:10:23.46 ID:cqjDp86b0
>>29
> それで得をし、富を得られるのは、資本を元々沢山持ってる老人と大企業だ。

違うでしょ。リスクを負った人が負った度合いにに従って富を得られただけ
預金しかしてない大金持ちはキャピタルゲインを得られないし、どんなに少額であれリスクを負った人はそれなりに報われた
君にないのは資産じゃなくてリスクを負う勇気
36名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:10:41.50 ID:IdmnCkP80
>>9
増税による日本のデフレ=海外投資増なので、米中の利益そのものだが、それ以上に増税は日本の財務省の省益になる。
今回のIMFによる消費税引き上げ督促は、公務員給与カットが含まれてないので財務省が後ろで糸を引いているのがはっきり分かる。
http://www.youtube.com/watch?v=z7t1jeko3Js
この動画の4分位の所から財務省が増税したがる理由が解説してあるよ。
37名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:12:23.76 ID:AeoOiWj30
政府債務がバカでかいからだろ。万が一なんかあると全世界が被害受ける
38名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:16:22.12 ID:APzTRAqhP
今の時代は愛国者ほどバカだし損をするんだよ。どんだけ平気で国を売れるかが金持ちへの道。
39名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:17:16.54 ID:cCbgy1UKP
売国奴竹中って欧米のスパイだろ
40名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:19:28.60 ID:/wbPbGL30
消費税 集めた金は どこにきえ

老後だよ やるやるさぎで ぜにをとり

ほうじんは ぜいきんなしで げんぜいよ

0せいちょう いつまでたっても 0せいちょう
41名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:23:29.97 ID:bLbTudqV0
日本が不景気になれば得をする勢力の仕業だろう
42名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:23:45.50 ID:JmOF2l5i0
「私は97年から98年にかけて緊縮財政をやり、
国民に迷惑をかけた。
私の友人も自殺した。本当に国民に申し訳なかった。
これを深くお詫びしたい」(2001年4月 故・橋本龍太郎元総理大臣)
43名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:25:42.39 ID:gB7fTEBu0
消費税増税

デフレ深化

円高・国内実質金利増により貯蓄過剰

対外投資増加

外国政府利払い減少
外国企業設備投資やりやすい
44名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:26:45.23 ID:CZgwXEEb0
国内踏みにじり外国のためだけに政治してるアホ共が自民
まさに売国党
45名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:26:52.41 ID:K3ZCxM650
日本財務省とFRBがグルになってるため。

非キリスト教徒の日本人から、なんとか十分の一税を巻き上げたいから。
46名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:27:10.44 ID:IrHYwvw70
IMFを通じて、日本の増税分を未来永劫「ユーロ支援・EU支援」に充てさせるのが目的
47名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:27:56.69 ID:yekN6PPDO
増税して日本のデフレを維持し企業の海外投資を増やし日本から雇用と所得を搾取する気なんだよ。増税推進の奴らは頭がおかしい。
48名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:30:53.35 ID:Dx4pJXqA0
>>38
平気で国を売る売国奴の民主党のお陰で福島原発の汚染水問題が複雑になりました

売国奴は日本を崩壊させます
49名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:32:42.90 ID:APzTRAqhP
ユダヤ経済連、フリーメイソン、イルミナティーこんな類いですか?

国家間にとらわれず、お金持ちは皆で手を取り合ってもっともっと金持ちになりましょうって話でしょ
50名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:34:00.23 ID:bUerwF+dO
消費税を上げて値段が高くなれば安もんのTPPを買うんかな
51名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:35:06.55 ID:sysZkV5F0
消費増税すすめる奴こそ売国奴だろw
これ以上、不況長引かせてどうするんだよ
増税賛成してるのはだいたいアカとか糞役人とか売国奴ばっかじゃん
カスゴミも大方は賛成だしな

消費増税は無期延期こそが正義
安倍麻生が真に日本の国益を考えてるのかどうかの踏み絵だな
だめなら、維新にでも期待する他ない
52名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:35:56.30 ID:APzTRAqhP
>>48
自民党の頃から既に崩壊してただろ....w
53名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:37:51.64 ID:jDNYWDTp0
米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動
アメリカ製品を日本から追い出しましょう

【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/


ハリウッド映画全般
アフラック
コカ・コーラ ペプシ マクドナルド
アマゾン DELL マイクロソフト アップル
ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
サーティワンアイスクリーム ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ
P&G アリエール  ボールド  さらさ  レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン
h&s(エイチ・アンド・エス)  ヴィダルサスーン ハーバルエッセンス  ウエラ
パンパース  ウィスパー  SK-II  マックスファクター    ジレット ブラウン  

そして米産牛肉を使う 吉野家


★アメリカ軍やオーストラリア軍の蛮行
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-162.html
54名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:39:10.40 ID:bUerwF+dO
宗教の新聞は増税ですか?宗教のグッズや本は増税ですか?
55名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:39:53.61 ID:K3ZCxM650
>>49
「世界お金持ちクラブ」とゆーものがありまして脳。
(ソース:NHKプリンプリン物語)
56名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:40:27.09 ID:bPsJGLRvO
在日の財産を没収し国外追放しろ。ユダヤに中川昭一の復讐をしろ。奴隷以下の家畜として在日に管理されるのにはうんざりだ。
57名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:43:45.93 ID:rVc20Rv10
そらそうよ
58名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:45:06.60 ID:DMws+Sta0
増税決定になったらオレはどうすればいいかな
アンチ安倍になったとして
他に応援する人いないんじゃただの悪口だもんなあ
59名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:47:56.27 ID:UJvk0XcW0
日本人がこれを必要として増税するんだけど
60名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:48:31.45 ID:K3ZCxM650
それではここでみんさんで「世界お金持ちクラブ」の歌を一曲歌いましょう。
お金持ちの皆さんはご起立斉唱願います♪

お金さえあれば〜 何でも手に入る〜♪
ダイ〜ヤ サファイヤ 真珠の首飾り〜い〜い〜♪
別荘! マンション! 建売マイホーム〜♪
われ〜ら せか〜い お金持ち〜 クラブ〜♪
61名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:48:48.67 ID:vEWLmyFX0
>>58
麻生頑張れ!円なんていざとなれば刷れば良いんだ!
じゃね?

自民内部で派閥の優劣が交代することで実質政権交代してたのが昔の自民党
そうして高度経済成長を成し遂げ冷戦を乗り切った。
62名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:51:11.88 ID:DMws+Sta0
>>61
麻生は増税賛成派じゃなかったっけ
63名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:51:15.44 ID:suvM+KfwO
安倍ちょんはウォール街の友

ユダロックフェラー系のGSはアベノミクスを絶賛し、安倍が50兆の米国債購入を決定した時には「ウォール街の友」とこれも絶賛された
64名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:53:18.93 ID:K3ZCxM650
>>60、誤字訂正
>ダイ〜ヤ
→クル〜マ だったかもしれない、金持ちじゃないから間違えちゃった(テヘペロ
65名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:00:10.33 ID:+1DYH0OT0
どうしてこういうデタラメばかりいうんだろうか・・・。
1000兆円国債抱えてるのを何とかしろと言いながら
借金を減らす為の財政再建の邪魔をしてる・・・。
66名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:02:49.56 ID:ZPudqMI4i
今の内に戦犯の名前を列挙しておく事だな。また20年不景気のままでも主導した人物をうやむやにしてると同じことを繰り返す。
というか20年前の日米構造協議辺りとまるで同じパターンなんで、同じ路線を進ませようとしてる経団連側の連中を今すぐ叩き出しせば済む話だが。
67名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:03:13.67 ID:CqqrCskl0
銀行システム自体が湯田屋さんが考えたもんだからねえ。
NWOの指示どおりに動いているのが日本の政治家
68名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:03:25.03 ID:APzTRAqhP
次代は繰り返す

共産主義→資本主義→共産主義→資本主義

次の共産主義へ向かう国は以外にアメリカかも知れないよ
69名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:05:36.34 ID:1oqx8+dM0
消費税増税分のお金はすべてユダヤ米国債に使われます。
70名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:05:56.02 ID:CqqrCskl0
馬鹿め。共産も資本も湯田屋さんが通貨発行権握ってればかわらんだろうに。
政府紙幣を発行しようとしたケネディも暗殺されたしな。
71名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:06:18.51 ID:psq4/DsV0
そういえばHeyzoは米国債にずっと投資しろっていってたような
72名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:06:21.94 ID:dnkBysbjP
食料品にも課税されるので、日本の実質課税率は高いよ。

8%にアップすると食品に関しては税率トップではないが
かなり上位の課税額になる。エンゲル係数を基にした計算では
まだ余裕があるという風には見えるが、実態としては所得が
低いとかなりきついと感じる。
73名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:07:12.00 ID:bPsJGLRvO
在日パチンコ賭博経営者と覚醒剤密売の創価・統一教会・電通の財産を没収しろ。ユダヤ様に日本人を家畜として管理する在日の財産を没収し中川昭一の復讐をしろ。奴隷以下の家畜の反乱を見せてやれ。
74名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:07:34.70 ID:q67EXSYR0
>>65
インフレになれば借金は減っていく、増税なんか必要無い。
75名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:07:49.55 ID:APzTRAqhP
ヒトラーやっぱ正しかったんだな

今でこそヒトラーは悪魔的存在だが、ユダヤ人が迫害されていたときにフランス、イギリス、アメリカですら大絶賛してたのは何だったんかと
76名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:09:33.52 ID:x9Zygdjp0
マルキストの書き込みばっかりw
77名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:10:06.69 ID:Y6cJTCKb0

朝鮮人は日本人の奴隷とでも言いたいのでしょうか?
ワシントン大行進は黒人奴隷解放運動です。
まだ強請りたかる気満々。
★朝銀事件(在日本朝鮮信用組合協会破綻で日本の公的資金★一兆四千億が導入された事件)

9/22日 ●差別撤廃東京大行進 ● やるそうです
この在日朝鮮人のデモ行進を以前から☆新聞雑誌が取り上げています。

50年前25万人が参加した●黒人キング牧師の人種差別反対ワシントン大行進を付せて記事にしています。
慰安婦や強制連行・南京虐殺を捏造したのと同じ手口です。

日本での在日朝鮮人は奴隷ですか?
税の免除もあり今日本での☆高額所得者には在日朝鮮人が沢山います。

☆在日朝鮮人が行なっている主な反日デモ
反天皇制デモ(皇居や靖国神社の周辺で昭和天皇を骸骨に見立てたオブジェなどを掲げてデモ)
慰安婦デモ(謝罪と賠償を求め外務省を人間の鎖で包囲したり新宿などでデモ行進)
反原発デモ(官邸前や国会周辺で太鼓などを打ち鳴らしたり原発に近づき抗議したり)
反米デモ(沖縄や岩国などで米軍基地に抗議デモをしたりフェンスに悪戯をするなど)

http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/aritayoshifu_with_yakuza_uvs130515-001s.jpg
有田ヨシフとしばき隊

https://twitter.com/aritafanculb 在日特権を守る会
1. 有田議員ファン・李博明在守会会長 ‏@aritafanculb 9月6日
「不逞鮮人を許すな」と言われれば「良い韓国人だっているだろ」
「俺がした訳じゃない」と返せばいい。
その理論なら「我々の祖先は強制連行されたんだ!生活を保障しろ」と言っても
「お前がされた訳じゃないだろ」と返されればおしまいだ。
しかしそんなのどうでもいい屁理屈つけでもたかり続けるのだ
●しかしそんなのどうでもいい屁理屈つけでも●たかり続けるのだ ●●●生保デモにも出没
78名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:10:45.53 ID:+1DYH0OT0
日本在住のシナ人が日本人はシナや朝鮮の歴史家は
デタラメな捏造ばかりしてると馬鹿にしてるが日本
の経済評論家のデタラメな捏造は簡単に信じてると
馬鹿にしてたぞ?

歴史の検証が出来ないシナ人や朝鮮人を笑うのなら
反米経済評論家の嘘に少しは気づけよ、土人ども。
79名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:10:50.61 ID:V4Gv4/VnO
年次改革要望書ってやつ?
日米がお互いに要望だしあって
日は飲むが米は要望を飲んだことないってアホみたいな取り決め
80名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:11:38.15 ID:K3ZCxM650
>>75
平将門と同じで、乱後にムリクリ事実までねじまげて大悪人に仕立て上げたのが
流石に近年ばれつつありますね。ユダヤ様はヒトラー塚でも作って祟りを回避
された方がおよろしいんではないでしょうか?と老婆心。
81名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:11:56.55 ID:uj5KRV3TP
まあ竹中起用したのは安倍ちゃんだしね
しかもデフレが貨幣現象という教義からすると増税しても追加緩和でオッケーなんでしょ
浜田の爺さんもそれで容認するさ
82名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:12:39.79 ID:jbdNaYNv0
デフレ解消 → 国内投資増 → 海外投資減
だから日本に消費税増税をさせてデフレを継続させたいってことか
83名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:13:08.51 ID:hkK1n57W0
また売国するん?
84名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:14:34.39 ID:uO0dKG790
>>83
財務省の一部のアホがね
85名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:15:26.61 ID:xqo/rBbg0
欧米ではなくシナ・チョンだよ
財務省 自民党の中に シナ・チョン工作員が暗躍
安倍に何が何でも増税強要 円高デフレ シナ・チョン復活
用が済んだら 安倍を マスゴミを使って蹴落とす
安倍に味方する自民党議員少数 皆だんまり 工作員に脅かされる
86名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:15:27.93 ID:Imxu55u+0
つまらん陰謀論だな
87名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:16:46.64 ID:CqqrCskl0
中韓は湯田さんに従順だからね。(下が馬鹿)
日本は比較点まんべんに教育されてるから抵抗が激しい。
88名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:17:24.16 ID:uj5KRV3TP
>>84
財務省とか言ってるけど自分たちで決めた経済諮問会議のメンバー決めたやん
あれらのほとんどは増税派ちゃうん?
日銀の黒田だってそうじゃん
89名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:18:36.52 ID:1oqx8+dM0
消費税増税。

財政削減なし、ユダヤ米国債大量購入の愚
90名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:18:52.52 ID:2QABxlaU0
高い外国製品なんて真っ先に売れなくなっちゃうぞ
91名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:23:53.58 ID:zuVLK+ZEi
消費税は毎年1パー上げて
公務員の給与を毎年1パー下げて
バランスが取れたらしばらく様子を見る
それでいかがでしょうか?
92名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:25:47.90 ID:+1DYH0OT0
>>79
日本に出される米国の要望は日本政府が要求してるもので
米国に出される日本の要望は米国政府が要求してるものだ。

つまりお互いがこれからやることに対する同盟国事前承認。

米国が要望を飲まないのは米政府のやりたいことを米議会
が拒否してるという構図であって日本はどうでもいいこと。

米政府が日本に事前承認受けて了承された政策を米議会に
否定されてしまってるだけ。
93名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:26:39.88 ID:vEWLmyFX0
>>62
あの人借金なんてイザとなれば金を刷れば良いって言ってたぞ。
94名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:28:43.14 ID:6jxi1Mw60
生活必需品も増税するのは変だがな

品目別に分けるのは難しいつっても
それこそ高い消費税の国は分けてるし

難しい→面倒って意味なら何もしない方が良いわ
95名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:30:47.76 ID:L0dsICEX0
>>1

全く意味不明。
単に円や日本政府が破綻されると経済に影響がでかすぎるだけなんだが?
96名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:30:58.73 ID:j4hfERDnO
ガラケーが潰されたのだってそうだよな。
97名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:31:02.02 ID:Eo98/Wiz0
今の経済諮問会議って怪しい奴が多いよな。
98名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:31:26.55 ID:K3ZCxM650
さて、シリアも本格空爆できないし、緊縮財政もしばらく緩和しないし、

間違いなくヤツアタリ増税来るな。総員ファーストインパクトに備えよ!
99名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:32:21.78 ID:O1szpaNq0
>>86
陰謀論って馬鹿にするけどさ、個人レベルで日常的に陰謀ってあるじゃん
それが国家レベルになると無くなると思う思考回路が分からない
100名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:33:19.00 ID:/OkS5cI10
>>1
アメリカも勉強しないな。
日本人は貯金好きだから、アメリカ人みたいに破綻寸前まで消費はしない。
101名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:33:42.44 ID:g06og/kx0
>>10
今さら
102名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:34:25.47 ID:+1DYH0OT0
>>93
それは経済学的にある意味正しい。
高度経済成長がまさにそれだから。

高度経済成長時には3万円だった
給料が30万円になってわけだが
物価も10倍になっている・・・。

これはお金が10倍に増えたわけ。

当然貯金は1/10に減ってるし
借金も1/10に減ってるわけで
これをやると1000兆の借金は
1/10になるが貯金も1/10
になってしまう。
それで金持ちは慌てて投資に回す。

というのが高度経済成長の仕組み。
103名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:34:41.93 ID:7fahwHyM0
>>2
>FRBマネーは紙切れであり、量的緩和の縮小とともに消え去るのに対し、日本のカネは家計貯蓄という本物のマネーである。
そうそう
この1点だけ
国に吸い上げられTPPで農民駆逐するw
104名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:35:54.00 ID:uj5KRV3TP
麻生は増税派っていうより財出派なんだと思う
増税がタイミング的にまずいのわかってるけど、
財務相はそれやんないと金出さないぞって立場なんだろう
105名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:36:47.56 ID:+1DYH0OT0
>>99
陰謀があることと陰謀論を信じることはまったく別だ。
宇宙人が宇宙のどこかにいるということと、宇宙人に
さらわれて身体に何かを埋め込まれたと主張する人を
信じるかどうかはまったく別の話。

これがわからない人間が測量の杭が自分たちを滅ぼす
為に打ち込まれたと言うデタラメを簡単に信じるわけ。
106名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:37:03.12 ID:9TUqzp6o0
トンキンジャップは世界の財布w
トンキンジャップは世界の財布w
トンキンジャップは世界の財布w
トンキンJapは世界の財布w
トンキンジャップは世界の財布w
トンキンジャップは世界の財布w
トンキンジャップは世界の財布w
トンキンジャップは世界の財布w
107名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:37:47.64 ID:ITVMhxui0
独男将来への不安から貯めこんでるが、
何にお金を使えばいいのかわからなくなってきた。
108名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:37:53.83 ID:NI8IAaEp0
日本を変えるには外圧が一番早くて効果的。

左翼は特亜と国連を使い、右翼はアメリカを使う。
109名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:39:36.24 ID:tdO9zMsv0
【政治】 元大蔵省大臣官房審議官・宮本一三氏が暴露 「国の借金が1000兆円というのは過大な表現だ。500兆〜600兆円だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379650398/
110名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:41:18.50 ID:ouLkVrMN0
>>1
>現に、米欧の国際金融マフィアが牛耳る国際通貨基金(IMF)は日本の消費増税をせき立ててきたし

×米欧
○欧米
111名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:41:30.33 ID:RnTkRnaC0
>米連邦準備制度理事会(FRB)が増刷したドル資金約1兆7000億ドルに迫るが、
>FRBマネーは紙切れであり、量的緩和の縮小とともに消え去るのに対し、
>日本のカネは家計貯蓄という本物のマネーである。

読んでてめまいしてきそうだわ、この記事。
112名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:43:10.58 ID:20kwO6FJ0
これに関しては根拠のない陰謀説とは思えない
113名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:45:58.71 ID:tNA+8Myy0
忠犬ATMだもの引出せるだけ引出し続けるつもりだろうね
しかしこのインチキシステムもそう長くは持たんでしょ
日本の衰退速度が速過ぎて何時ぶっ壊れてもおかしくないんだから
114名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:46:06.63 ID:K3ZCxM650
要するに、国民ガーってより、国の金融機関ガー、バブルの頃に描いた理想的
な一次関数に従って利ざやを増やし続けたいけど、デフレ長すぎて回収できて
ないってそれだけの話なの。だから消費税で回収したいんだ。
で、国民を説得する為、海外のお墨付きをもらいに行く。「日本がバランス
倒たらお宅も困るデショ?」てなわけ。だから欧米金融と欧米メディアは
日本財務省の代弁宣伝をやってるワケ。

で、「回収できないと困る」のは、日本国でも日本国民でもなく、日本金融
機関とそこに貸している大棚ユダヤ金融機関様と、コユワケ。

てめーら(消費税でも何税でも何でもいーから)増税しないとユダヤ金融機関
様が困るだろ!早くしろー!と、コユワケ。日本金融機関の方はTPPで、
日本人の貯金の方は消費増税で、の二正面作戦で、最終的にはどちらか、
(最悪どちらも)ムシリ取られる、とコユワケ。
115名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:47:49.78 ID:sjYyAzlGP
あたまわるそう。
116名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:52:20.50 ID:+1DYH0OT0
>>112
連中の言う根拠のレベルが、日帝が打ち込んだ杭だから
朝鮮を滅ぼすことが目的だったに違いないと信じ測量の
杭を必死で掘り起こす韓国人と同レベルの根拠なんだが。
117名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:53:14.92 ID:VQ7uviq+0
まあ世界の金は紙切れ
日本の金は本物の金

ここまで読んだ
結局消費税増税ってのは、世界の金融関係者の為の増税なんだな

安倍ちゃん金融関係者の犬なんだ・・麻生頑張れ!増税反対!賃金あげて、国民生活を豊かにしようぜ!
118名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:59:36.36 ID:cSUMzRoT0
田村さんにしては変な記事。別に欧米メディア増税迫ってないけどね。

>米連邦準備制度理事会(FRB)が増刷したドル資金約1兆7000億ドルに迫るが、
>FRBマネーは紙切れであり、量的緩和の縮小とともに消え去るのに対し、
>日本のカネは家計貯蓄という本物のマネーである。

無茶苦茶だなwどうしたんだろう、田村さん。
119名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:02:30.07 ID:VC7C0z2I0
世界の金貸しが貧乏になったら困るからだろ
120名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:03:00.01 ID:K3ZCxM650
郵政の金融部門を民営化して日本有数の金融機関を新たに「作る」、その次の
財務省課題が消費増税で、その次の財務省課題がTPPで、日本のメガバンク
(元郵貯→民営化済)は見事に段階解除され門戸開放を余儀なくされる。

できすぎてるヤロ?
あとは門戸開放のタイミングとやりかただけが心配なの。だからバランス取る
為の遊びの保険として消費税8→10%にするワケ。欧米金融(&日本財務省)の
最終本丸は、目に見えている範囲では、ゆうちょをTPPで開く事なんね。
121名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:06:15.00 ID:+1DYH0OT0
>>118
増税反対の自分の主張を通したいから嘘までつき
増税は日本の金を吸い上げる為の陰謀だと国民を
ミスリードしようとしてるんだろうね・・・。

そもそもヤクザの仕手戦の実態すら怖くて記事に
できない連中がヤクザより遥かに怖い連中の陰謀
なんて知ってたとしても記事にできるわけがない。

その程度のことは大人なら気づかないとね・・・。
122名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:07:26.13 ID:5VveWThI0
世界のATMの座は誰にも渡さない!
絶対ニダ!!!
123名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:13:35.00 ID:DMws+Sta0
>>68
共産主義の時代なんてないでしょ
あれは実現不可能な妄想
124名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:13:47.79 ID:K3ZCxM650
財務省チナリオなの。

財務省はバブル崩壊の責任をとりたくないの、だから当時の銀行のせいにして
不良債権問題を暴露したの、国民のせいにして消費税を3%→5%にしたの。
財務省はバブル崩壊の責任をとりたくないの、だから小泉さんに頼んで、郵政
民営化してもらい、「当時既存の銀行以外の新銀行」を作り、国民の預貯金を
そちらに誘導したの。誘導してから年金破綻のデマ流したの。
財務省はリーマンショックの責任をとりたくないの、だからクリントン圧力・
ブッシュ圧力・オバマ圧力を利用して、年次要望書圧力を利用して、また増税
しなきゃならなくなったの、だから消費税5%→8%なの。それでもユダヤ金融
機関様は足りないの、それに日本の国民と政治が「やってくれる」とも信用
できないの。だから消費税8%→10%の確約が先に欲しかったの。

ソユコトなの。ただただ、ソユコトなの。ユダヤ様にはナンピトたりとも
逆らえないの。だってバブルもリーマンもユダヤ様の計画なんだから。
125名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:14:34.17 ID:uEN+ckBr0
消費税増税は正しい判断だ。

投資効率の高い所へ資金を投入し、
投資効率の低い所へは資金を絞る。

これが投資の基本であり投資を成功させ経済を拡大させる為に必要な
スタンダードな論理であり
消費税増税、法人税減税と言う政策はこの基本論理を忠実に踏襲しているからだ。

もっと具体的に書くと
消費税を増税し、投資効率の低い老人や低所得者などへの社会保障を実質減らし
その資金を投資効率の高い法人へ振り向ければ
投資効率はより高まり、将来的に莫大なリターンとなって帰ってくる。
その結果として、経済が拡大し、社会全体が豊かになるのだ。

企業は常に成長している。
その企業に高い法人税を課せば、投資効率が低くなり
経済への悪影響が生じてしまうし、現にこのデフレ不況は
企業に元気がないことが原因だ。
だから法人税減税をして企業の財務体質をより向上させ
改善した財務体質を元に銀行などから豊富に資金を調達し
更なる投資拡大へ向けなければならない。
126名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:18:09.42 ID:9PEJZxLX0
>>1


安倍が増税に踏み切れば安倍は死に体

必ず2016年ころより不況がおとずれる

馬鹿な安倍首相   流されまくりで何をしてるのか あわれ
127名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:18:32.56 ID:uEN+ckBr0
日本が停滞した理由は
投資効率の低い社会保障や地方公共事業に金を注ぎ込み過ぎたからだ。

社会から集めた金で投資効率の低い事をやっていては
国が衰退するのは当たり前の事だ。

我々日本がやらなければならないのは
投資効率の低い社会保障や地方公共事業を切り捨て
その資金を投資効率の高い法人税減税や都市部のインフラ効率化などへ振り分ける事だ。

そうすれば、日本社会全体で資金効率が高まり経済が成長する。
128名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:21:52.99 ID:K3ZCxM650
なあ、お馬鹿な君も、IFで考えてみたことナイカイ?

バブルなければリーマンなければ、「君の経済水準」は「どこらへんまで」
行っていたかを?そう、その1次関数直線上にいたはずなにょ。
そこで、反日等の内外の右傾化警戒心を利用して、はたまた経済先進国と
おだてて、はたまた戦後日本憲法の優等生の平和慈善心をユネスコとかで
くすぐって。「回収」したの。え?だれが?何の目的で?

ユダヤ様が、平和の代償として取り立て回収してったの。だから、ここ25年
ずっとデフレなの。ワカル?wワカンネーヨナーwww
129名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:22:03.80 ID:xqo/rBbg0
>>125
全く正しい 貧乏人は死ね 面倒見ない
130名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:23:47.52 ID:vooaXFO30
木下康。木下康。木下康。を討て
131名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:27:02.04 ID:K3ZCxM650
だからもし俺が(専門外ですが)経済学者なら、時代名をこう名付けるね。
@戦後直後乱高下期→Aユダヤ様貸付期→Bバブル期→Cユダヤ様回収期

とねwでも、現在の日本の自称経済通は、みーんなユダヤ様の下っ端なの。
だから、Aは「高度成長期」と言う名称、Cは「デフレ期」と言う名称なの。
132名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:31:20.31 ID:n4fWIR3N0
        ∧_∧
        ( #`ハ´) 元を貸し付けてやるアル!   
        ( っ¶っ¶
      (ニ二二二ニ)
        )=========(
      |    ||   |
      ()   (||)   |
       ヽ     ||    /
      /ヽ二ニ====/、
       |/ / /、  /、 |
        |_/ | ̄   |/
          |
          |
          |
          /l|
         ∧_∧    
        <`,皿,´#>  円・・・・・円の方が良かったニダ・・・・・
      と  と ノ
     と  と ノ
133名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:32:32.99 ID:XBBnEjKU0
>>1>最近の欧米系メディアはことあるごとに、日本の消費増税を予定通り
実行せよと催促している・・・よほどアベノミクスを失敗させたいらしいね。
なんなら高額商品だけにしたらいいのに。土地建物は除いて。
134名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:32:36.87 ID:bkgugMGf0
>>127
ふざけんな馬鹿。いまでも日本の社会保障は先進国最低だ。政府負担の一人当たり医療費も
アメリカより少ないし生活保護受給者数に至っては欧米の5分1の程度の水準。
日本は既にイギリス並みの重負担で途上国並みの異常な低福祉だ!覚えておけ糞めが!!

日本は福祉費用の直接徴収も非常に高額で世界に類を見ない介護保険料まで巻上げてるが老人ホームに
入る入所費用が2500万も掛かり普通の国民はほとんど恩恵を受けられない。イギリスなんて
四百万円程度で入れるのに。
135名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:33:03.17 ID:vooaXFO30
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21855293?cate_recent_politics
日本国民全員の給料を上げてからにしろ」
136名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:35:29.70 ID:uEN+ckBr0
>>134
資金効率の悪い事をやっていては日本はこのまま衰退し
社会全体が貧しくなってしまう。

社会保障などより資金効率の高い所へ資金を振り向け
日本社会全体を発展させなければならない。

このままでは昔の中国のように平等だが貧しい国になってしまう。
137名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:36:06.45 ID:vooaXFO30
>>127
もうその理論は嘘がばれてます。
138名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:38:12.44 ID:nDHxMhr50
財務省がIMFに言わせてるだけだろ。
天下り先増やしたいというアホな理由で、日本の消費を冷え込ませるアホ官僚たち
139名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:40:51.78 ID:uEN+ckBr0
>>137
この経済論理は論理的に間違いではない。

企業が税金のせいで思うように複利効果を発揮出来なければ
経済拡大へ悪影響を及ぼすのは当たり前だし
経済学だけでなく数学的、物理学的に見ても正しい。
140名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:41:13.00 ID:oJP2vMNH0
財務省のロビー活動なのに、今度は欧米のせい?
ロビーがばれそうになったから、欧米がってステマかよ。

財務省は無能だけじゃなく、蛆虫だな、蛆虫。
無能だけにしとけよ。

なにもすんじゃねーよ、無能、使えない官僚。
つうか、蛆虫。
141名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:41:53.77 ID:vooaXFO30
>>136
効率良く投資した資金は日本には戻ってきません
効率云々ではなく100%国内投資であるか無いかが重要
142名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:42:21.11 ID:K3ZCxM650
>>135
給料を上げる為に今一生懸命物価の方を上げてます。もうしばらくの辛抱を。
と、言われている今日この頃ですが、誰がコレを信じられましょう。
いやいや、あべのみくす信者は、コレ信じないとアキマヘン!♪うひょ、
うまくできてる。
(ま、あべっくす程度なら良くて一部上場中間管理職止まりの昇給やろねw
あ、でもでも、そいつらが「いやー給料上がってるね」って言いふらしゃー
いいんだから、それでイイノカwぎゃふ)
143名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:43:32.35 ID:uEN+ckBr0
>>141
法人税は日本国内で営業した収益に対する課税だ。
海外での収益は現地性不に支払うようになっている。

つまり、日本の法人税を引き下げるのは国内の資本効率性を高める目的で行うという事だ。
144名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:46:19.48 ID:bkgugMGf0
>>136
何が資金効率だ馬鹿。。。。。
日本は国民から巻き上げた税金を公共福祉に使わずに土木工事に使いまくったから借金が増えて
大変なことになってるんだろうがボケ。本四に橋を3本も掛けて高額な通行料で利用も伸びず大赤字だろうが。
人に投資すれば何倍にもなって返ってくるが、冷たく固いコンクリートに投資しても何もリターンはねえわアホw
145名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:46:22.84 ID:WsXpbYlr0
安倍ちゃんは、財務省に引きずられず、・・・バーナンキのように決断できるか? 

今増税すれば景気の腰折れ 一方、政治的に安定している今を逃せば金輪際、
プライマリーバランス改善のチャンスは、ひょっとしたら来ないかもしれない

おれならば、、、、、、、、デフレ脱却を第一義に考えて、増税はしない
146名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:47:05.96 ID:vooaXFO30
>>142
だから全員の給料上がるまで消費税増税するなってこと
147名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:49:23.12 ID:vooaXFO30
>>144
コンクリートが人へ。になったのもう忘れたの
公共事業悪玉論もボロボロですやん
148名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:49:52.06 ID:uj5KRV3TP
>>135
きもいなこの人
149名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:50:29.68 ID:/1oNjT5A0
>>127
馬鹿か
民間の効率が良けりゃ銀行が国債買ったりしねえよ
日本の企業や都市部の投資効率はクソだ
150名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:50:36.60 ID:JmOF2l5i0
>>135
くららだ
151名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:53:11.87 ID:uEN+ckBr0
>>149
日本の投資効率性が悪いのは法人税を支払うほど儲かってる、
つまり大きく成長している企業から税を取り
本来ならもっと成長するはずの企業を政府が実質邪魔しているからなんだよ。

だからその成長阻害要因を無くす訳だ。
企業の成長阻害要因をなくす事が経済の成長に不可欠なんだ。
何故なら「経済」とは企業の成長と共に成長する物であるからだ。
152名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:55:19.89 ID:uEN+ckBr0
法人税をゼロにして
儲かって成長している企業の邪魔を政府なしない事が
経済成長にもっとも大事だ。

儲かっている企業の福利効果を無くしてしまえば
本来もっと成長するはずの企業も成長せずに終わってしまう。

複利効果を最大限に発揮させ企業の投資効率性を極限まで引き上げるような政策が
日本の経済成長に最も大きな効果を齎すはずだ。
153名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:58:00.50 ID:uEN+ckBr0
151や152で書いたように
こう言った企業の投資効率性を高め、資金の複利効果を最大限に発揮させるような政策をやれば
日本経済が必ず成長する。

何故なら企業が複利効果を発揮し、大きく成長して
日本経済が成長しないなどありえないからだ。
154名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:00:09.91 ID:/dbgwBUf0
>>152
経済の規模が大きくなったけど、増えたのは企業の資産だけで、国は豊かになりませんでした
155名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:00:26.77 ID:vooaXFO30
>>152
デフレの原因は法人税??
156名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:02:21.45 ID:SzzjAE0/0
この産経のおっさん、毎回電波すぎてやばい
157名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:04:21.96 ID:uEN+ckBr0
>>154
経済規模が大きくなる=国が豊かになる
と言う事だ。
経済規模が大きくなり実質GDP成長率が上がり貧しくなると言う事は100%ない。

それに企業が成長すれば
そこで働いている労働者の賃金も上がるのが当たり前だ。


>>155
法人税の高さが企業資金の複利効果を阻害し、
その結果、成長を阻害し
GDP成長率に悪影響を与えている事は事実だろう。
158名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:06:06.03 ID:GHtZNeqn0
>>157

ちょっと大雑把すぎないか?
159名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:06:26.07 ID:/dbgwBUf0
>>154
こうなってるじゃん
【経済】 企業の現預金220兆円、6月末6.9%増・・・設備投資や賃金に向かわず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379640109
160名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:09:29.89 ID:/dbgwBUf0
あ、間違えた
159は>>157だった
161名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:09:55.84 ID:uEN+ckBr0
>>158
何が大雑把だ?
>>159
企業が成長すれば当然、成長に応じて当座残高は増やさなければならない。
在庫も増えるし取引先も増え、短期貸付金や手形も増える。
企業の成長に応じて相応の現金を持っていなければ
何かしらのアクシデントがあったら即、不渡りになるからな。

その記事は悪意があるように見受けられる。
少なくとも企業経営について何も理解していない。
162名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:12:55.93 ID:bkgugMGf0
>>147
何がボロボロなんだ。霞が関の抵抗に負けてとん挫しただけだろ。忘れたってなんのこっちゃ。。。。。
まあ自民土建政権が復活してこれから日本の財政がどうなって行くか良く見ておけ。
163名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:14:22.74 ID:+Fdr+18X0
>>154
資産増えたったって、デフレ下で投資は合わない、キャッシュフローは何となく心配、で無意味に金貯めこんでるだけだから。
投資が不十分だとその企業自身も将来が危うい。
164名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:19:33.25 ID:/dbgwBUf0
>>161
悪意があるかどうかはどうでもいい
>景気回復に伴い企業の収益力は向上しているが、設備投資や賃金に振り向ける動きはまだ停滞している状況だ
個人に金が回って消費が増えて消費税が増えればいいけど、個人に金が回らないままで法人税だけ下げたら税収は減るだけ
個人の収入が増えなければ消費税増税分だけ国内消費が減ってしまう
165名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:20:39.70 ID:uEN+ckBr0
>>163
デフレ下だろうが儲かってる企業はさらに儲かるように当然投資を行う。
重要な事はそう言った成長企業の複利効果を打ち消すような税制は
経済成長にマイナスであると言う事実だ。
166名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:24:42.51 ID:uEN+ckBr0
>>164
短期的な税収云々ではなくもっと長期的かつ大きな視点で考えて欲しい。
経済を成長させれば相応にGDPが成長し、税収も増え
相応のインフレ率の調整され、財政赤字も減少するのが自然だ。

最重要課題は経済の成長だ。
そのために必要なのは、儲かっている企業、
つまり成長企業の複利効果を打ち消してしまうような政策を
してはならないと言う事だ。

複利効果を打ち消し資金投資効率を低めるような政策をすれば
本来もっと成長するはずの企業も成長しないで終わってしまう。
167名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:26:40.36 ID:WcVlhGfl0
福祉とか年金とかは実はまったく関係なく、
実際は法人税減税の財源ってことなんだろう

しかしこれには賛成だ
偽装赤字会社が利益を出すようになるかも知れん
168名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:26:55.97 ID:uEN+ckBr0
株の世界でBNFと言う人物がいるが
彼も株式譲渡税が10%と安いおかげで
複利効果を大きく活用でき、その税制のおかげで大きく資金を増やせた。

もしも株式譲渡税が法人税並みならそうは行かなかったはずだろう。

投資家も企業も同じだ。
複利効果を大きく活用できるような税制をすれば
成長する程有能な企業はもっと成長し
社会の発展に大きく寄与するはずだ。
169名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:29:20.05 ID:vooaXFO30
税制だけに原因を修練させるのはどうかと。投資先が無かったり、うまく見つけられなかった企業にも原因があると思うよ
象徴的にスマホをめぐる日本企業のダメっぷりは円高や税制ではおわらない
170名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:30:33.04 ID:uEN+ckBr0
我々がやらなければならないのは
成長するほど有能な企業達をもっと優遇し
有能な企業達に複利効果を発揮させ、
もっと企業を成長させ
その結果、経済が拡大するようにする事だ。

その財源としては実質的に社会保障を減らせる消費税を活用すべきだ。

つまり、投資効果の低い所から資金を引き上げ
投資効率の高い所へ積極的に投資を行うと言う事だ。
171名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:33:42.99 ID:uEN+ckBr0
>>169
儲かる投資を見つけられない無能経営者はどうでもいい。

重要な事は、今、デフレだろうが不況だろうが
法人税を払うほど儲かっている、
つまり成長している「有能」な企業の成長を政府が邪魔をしない事だ。

そうすれば企業は福利効果を大きく発揮でき、
今より大きく成長できるようになる。
企業の成長と共に日本経済も発展するだろう。
172名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:34:09.53 ID:ydVsUfAv0
消費増税 → 日本弱体化

アメリカ 日本が弱体化すればドルが防衛できる。
EU 日本が弱体化すればユーロが防衛できる。

日本 円安になってほしい ←洗脳されたバカ、子羊。

利害が一致
173名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:38:12.74 ID:/dbgwBUf0
>>168
それBNFと言う人物の資産が増えただけで国は豊かになって無いじゃん
株式譲渡税が本来の20%なら国はもっと税金取れただろ
社会の発展に大きく寄与するなら稼いだ分をしっかり国内で消費することだね
減税分を成長している海外に投資投資されたら国は損するだけ
174名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:38:51.07 ID:YvhOMfKY0
そりゃ民間より公務員の方が待遇いいし恵まれてるもん
年金、福利厚生、終身雇用 退職金
175名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:40:37.02 ID:AhJA2BkQ0
【西田昌司】実効税率で投資誘導を、法人税率アップと投資減税の組み合わせ[桜H25/9/20]
https://www.youtube.com/watch?v=QxYrYVfbr0Q

完全にあきらめモード。
176名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:41:45.17 ID:uEN+ckBr0
>>173
投資家はゼロサムゲームで戦っているから
誰かが儲かっても、誰かが損するようになっている。
当然、国は豊かにならない。

分かりやすく投資家を例に出しただけだ。

しかし、企業は違う。
ゼロサムではなく生産物やサービスを通じて
社会に大きな富を作っている。
それら企業をもっと成長できるような政策をすれば
社会に残る富も大きく増える。
結果的に国が潤い、社会が潤い。国民全体が潤う。
177名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:43:14.40 ID:Z3wO+x8T0
日本はこれから先何十年も莫大な公共事業を見込めるんだから
そりゃ経済回復するわ、増税は本来なら必要ないけど
溜め込むだけの企業と国民から、無理矢理むしり取る方法ではあるんだろう。
178名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:43:18.22 ID:EKfeISuN0
先ほど増税見送りのニュースがあったが本当か?
179名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:44:19.67 ID:/1oNjT5A0
>>161
効率が良けりゃ借金してでも事業に投入できるんだよ
貯めこんでる時点で非効率だと白状してるようなもん
俺は孫正義は大嫌いだが、ただひとつ評価できる点は
借金して事業に投入するという至極真っ当な商売をやっている点
日本の大半のサラリーマン経営者はそれができなくなった
180名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:46:16.67 ID:iqEpwWgbP
アメの新聞が喜んでるってことはやってはいけないことだったな
181名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:46:28.16 ID:nEoW1EWw0
>>15
じゃあそいつも対日ロビイストだ
漫画が好きなんていかにも庶民に迎合してんじゃん
182名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:47:23.16 ID:QY2z6ypW0
可処分所得が315万円で、貯金も出来ない世帯を仮定する。
つまり300万円プラス消費税15万円を、1年間で使い切っていた。(実際、こんな世帯が相当多い。)
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm02020003.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/390913/

政府が、このデフレ下の状況で消費税10%を強行したとする。
給料は全く増えないので、消費税増税分の消費を削減するしかない。

315万円 / 1.1 = 286.36万円 (購入した商品、サービスの本当の額)
315万円 − 286.36 = 28.64万円 (消費税)

つまり315万円は使い切るが、そのうちの消費税の占める割合は28.64万円
納める消費税の額は、15万円から28.64万円に増えているが、
今までこの世帯に300万円の商品、サービスを購入してもらっていた企業からすると、13.64万円の売り上げ減。

この売り上げ減に対応するために、企業は社員の給料を減らすか、社員をリストラするしかない。当然、ここのモデル世帯の、可処分所得は315万円から更に減少する。
するとこの世帯は、更に消費する量を減らすしかない。
そうするとますます企業の売上は減少する。以下この悪循環の繰り返し。

だから安部首相は、消費税増税3%の内の2%を公共投資に使う予定。
そんな馬鹿げた事をやるんだったら、所得税の最高税率を引き上げて、景気対策として個人消費の必要経費を片っ端から認めてやればいいのにな。

消費税の倍増で、日本は完全に終了したわ。
183名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:49:18.86 ID:uEN+ckBr0
>>179
彼は大博打打ちだ。
他の経営者は真似できない。

失敗すれば自分の家族や社員の生活も掛っているのに
経営者の欲の為、大博打を打つのは果たして正解かどうか?

俺が思うに、
本当に有能な経営者とは足るを知っている経営者だ。
自分や自分の家族、さらには社員の生活を守り
その為に企業を成長せる事の出来る経営者が本当に有能だろう。

そう言った企業が増えれば社会は安定し発展する。

そしてそう言った企業は足るを知っているから、大きな借金をしない。
自社の財務体質を考え投資を考える。
一歩間違えたら社員を路頭に迷わせるような過大な投資は行わない。
184名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:51:56.14 ID:kra8Ql7vO
>>178
kwsk
185名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:54:01.43 ID:/dbgwBUf0
いまの日本は貯蓄0の家庭が3割近いから、収入が増えなければ消費を減らすしかない
賃金が上がらないままで消費税を増税するのは、企業に行くはずの金が消費税に流れるだけ
186名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:54:14.15 ID:nX2gFBzc0
世界中が前からギリシャやスペインにも増税しろと言ってる事忘れてるだろ。
あと財政の壁にぶち当たり中のアメリカにも。

どこかで財政危機起こると、それが原因で世界中がリセッション陥る可能性があるから、
ある程度以上の規模の国の財政状態には、元から世界中が言いまくってるわ。

あと、こいつ対外純資産の意味すら理解してねーぞ。
対外純資産が日本が高くなるのは、日本向け投資が低いから相対的にそうなるだけで、
日本が海外の金融市場に投資してるのは、たった400兆円程度。

これはアメリカ人の金融資産(4000兆オーバー)の一割に過ぎず、
アメリカ人は、金融資産の5割程度を株式投資信託債権に回してるので、
アメリカ人の個人金融資産だけですら2000兆円を金融市場に供給している。
187名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 18:01:14.32 ID:j4hfERDnO
中国の人口を10億削減したら大抵の問題は解決する
188名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 18:01:26.27 ID:e/6MGA1p0
銀行屋は無から金を生み出し、一握りの銀行家が世界を支配してるのは事実だからな
ピラミッド型の支配構造になってて、その頂点にいるのが銀行家

国際銀行家の人類家畜化計画―Thrive
これは架空の物語ではありません。少数の国際銀行家による世界支配の計画の内幕です。新聞・ラジオ・TV局などのマスメディアや、
銀行・医薬品・政治・食糧・エネルギー・鉱物・資源などあらゆるものに影響を与えています。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17644695?ref=search_key_video
189名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 18:15:03.55 ID:+Q5NF+/+0
【歴代FRB議長リスト】         【IMF専務理事】                    【歴代世界銀行総裁】
1.Charles S. Hamlin    ユダヤ   ..1. Camille Gutt      ベルギー・ユダヤ   12.Jim Yong Kim  ジム・ヨン・キム
2,William P. G. Harding  ユダヤ   .2. Ivar Rooth                     11.Robert Zoellick   Closet Jew?
3.Daniel R. Crissinger   ユダヤ    3. Per Jacobsson                   10.Paul Wolfowitz    ユダヤ
4.Roy A. Young              .4. Pierre-Paul Schweitzer フレンチ・ユダヤ   9. James Wolfensohn  ユダヤ
5.Eugene I. Meyer     ユダヤ    5. Johannes Witteveen   オランダ・ユダヤ   8. Lewis T. Preston   ユダヤ
6.Eugene R. Black     ユダヤ    6. Jacques de Larosie`re .フランス・ユダヤ   7. Barber Conable   ユダヤ
7.Marriner S. Eccles           7. Michel Camdessus                6. Alden W. Clausen   ユダヤ
8.Thomas B. McCabe   ユダヤ   .8. Horst Ko"hler       ドイツ・ユダヤ     5. Robert McNamara
9.William McChesney Mar        9.  Rodrigo Rato                   4. George Woods    ユダヤ
10.Arthur F. Burns    ユダヤ    10 Dominique Strauss-Kahn フレンチ・ユダヤ  3. Eugene R. Black, Sr.ユダヤ
11.G. William Miller.            代行 John Lipsky  アメリカン・ユダヤ     .2 John J. McCloy
12.Paul A. Volcker     ユダヤ   11.ラガルド                       1. Eugene Meyer    ユダヤ
                       
13.Alan Greenspan    ユダヤ人*グリーンスパン
14.Ben S. Bernanke   ユダヤ人*バーナンキ
議長候補  副議長イエレン ユダヤ
議長候補(辞退)  ローレンス・サマーズ ユダヤ
190名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 18:26:15.57 ID:R0FBbW+K0
>>3 早いねw その通り!

 世界の潮流・大原則は【投下資本の利回り最大化】 たったこれだけ!

 欧米の個人は、日本人が定期預金する感覚で、株を保有している…
 株価=とくに配当利回りへの社会的バイアスは半端でない〜

 日本国民への消費税増税=国際的日本企業の株高・配当利回り増加に直結する!
 これと日本の財務官僚の税収利権と、日本企業の報酬増加が一致している。

 だから、大多数の嫌がる消費税増税がすんなりと進んでしまいそうになる〜

 日本国民の利益を、株主配当に付け替えるのが、日本の消費税増税の目的!
191名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 18:34:50.01 ID:hqr6A0A10
俺らは連合国やIMFのATMじゃない!
安倍首相、綸言汗の如しとはいうものの、複数税率に変更するために
勇気ある先延ばしを。
192名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 18:44:42.24 ID:MVTI1C8l0
まあ、綺麗ごと並べても、しょせん湯田屋の銭ゲバ紙だし
193名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 18:53:38.30 ID:/jkMnUo40
>>7
よかったよかった
さすが安倍さんだよ
日経の飛ばし記事にも負けなかったね
194名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 18:55:04.73 ID:qOhgdscb0
自民党の中にもサヨクが侵入してるよな
前から知ってる
民主党、社民党、公明党、共産党、みんなの党、生活の党、市民の党などよりはマシというだけ
195名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:40:22.96 ID:6mEEdraD0
増税しなかったら日本発の経済危機が起きそうだからな。
そうなったらもう信用できる投資先が無くなる。
世界の終わりだよ。
196名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:46:53.88 ID:aU4pTD9e0
どうでもいいや
あと10年生きればいい
もう疲れた
197名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:48:17.22 ID:tdO9zMsv0
>>195
息をするように嘘をつくなぁ
198名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:50:13.38 ID:eeQz/ia3Q
はいはいNWONWO
199名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:50:44.94 ID:+Q5NF+/+0
<ネタニヤフがケリーを殴打しました。>
http://philosophers-stone.co.uk/wordpress/2013/09/netanyahu-beat-john-kerry-like-a-dog-claims-senatorial-aide/
(概要)
9月16日付け:
ケリー長官の側近の政府関係者によると、イスラエルのネタニヤフ首相は
米ケリー長官をまるで犬のように扱い、彼を殴打したとのことです。
「ドアが閉まると同時に、豚がうめくような声と家具が投げつけられているような音が聞こえました。
すると、ケリー長官はネタニヤフに向かって、ノー、ノー、ベンジャミン(ネタニヤフの名)、
神に誓って言うよ、あれは私じゃない。あれはバカなロシア人がやったのだ、とネタニヤフに訴えていたのです。
その直後にケリー長官が殴打されたような音が聞こえました。その時、ケリー長官は苦痛や怒りの叫びをあげましたが、
再度、ケリー長官が叩かれるか、殴られたような音が聞こえたのです。次に、ネタニヤフは、ケリーに向かって、
お前にお金を払っているのは何のためだと思ってんだ、と金切り声でののしっていました。その直後に、
2人のイスラエル人の警備員が私をドアから引き離したのです。そして5分後に、ケリー長官が少し血が混じった
アザだらけの顔でドアから出てきました。 ケリー長官のシャツのボタンも取れていました。ネクタイも結び目から
下がはさみで切られていました。彼は泣いていたと思います。」と政府関係者が告白しました。



ギリスのサイトでは、エルサレムでケリー長官とネタニヤフ首相が何をやっていたのかが早速暴露されています。
どうやら、ケリーのようなアメリカの重要政治家は、イスラエルのシオニストから多額の賄賂をもらっているようです。
イスラエルはアメリカの政治家たちを賄賂で買収し支配してきたのです。
しかしアメリカ政府がイスラエルの権力者の希望通りに動かなければ、米政治家は殴られるということが分かりました。
アメリカの政治家たちはシオニストによる賄賂と脅迫(飴と鞭)で動いていることが分かります。
200名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:00:16.89 ID:DZuMUv+v0
仮にさ
アメリカの要求を全部完璧に拒否したらどうなんのかね
やっぱ経済封鎖されるのかな
201名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:04:41.22 ID:pZBmU+Ms0
>>200
支那朝鮮を使って戦争起こすだろうな。
奴らは操り人形。
202名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:05:24.22 ID:9/vWJFVC0
日本は戦争の出来る国になって外国が債務を踏み倒そうとしたら容赦なく懲罰戦争仕掛けられるようになるべきだ
203名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:06:09.43 ID:0QRlhYow0
>>201
経済封鎖なんか必要ないし、第二次大戦のように自分の手を汚す必要もない。
中国と北朝鮮をけしかけるだけ。
あとはマスゴミが厭戦気分を煽って日本が負けるようにもっていく。
日本がアメリカに助けてくれと言い出すまで放置する。
204名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:08:06.67 ID:wGYJv2WHO
>>195 こんな嘘つきが在日とは韓国人として恥ずかしい。
205名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:08:36.34 ID:mqpBBzGc0
ここまでアベノミクスは完璧だったが、増税は大失敗。
これで日本経済は終了だわ。欧州基準で見ると日本の消費税は既に24%なのに・・・・・。
206名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:09:41.26 ID:wud/SIwm0
●09年版年次改革要望書のすごい中身
この文書はいわば日本政府への“指令書”で、自民党政権は93年以降、
その要求をほとんど丸のみしてきた経緯がある。小泉元首相の「郵政民営化」
をはじめ、耐震偽装の元凶となった「建築基準法改正」、大量のワーキングプア
を生んだ「労働者派遣法改正」も、もとはこの文書に書かれていた米国側の要望だ。

http://s04.megalodon.jp/2008-1113-0225-18/news.www.infoseek.co.jp/topics/society/backnumber/n_japan_usa__20081111_1/story/11gendainet02039129/
207名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:10:07.47 ID:W9pemh/h0
は?
アメリカからグダグダ言われる筋合いねーだろ。
つうか、欧州なんかもっと筋合い無い。
208名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:11:25.44 ID:2/Rk06Un0
通貨安は近隣の国家に損害を与えるなんて論調で経済政策を批判するのがありえねえから
209名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:11:25.69 ID:/dbgwBUf0
>>200
在日米軍を全部引き上げて、グアムと韓国に移してから、沖縄いらないか?中国をけしかける
日本の自衛隊だけじゃ対処出来ないw
210名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:11:51.67 ID:6mEEdraD0
>>204
変な成りすましはやめろよ。
お前、日本人だろ。
そんなことするからチョッパリなんて言われるんだぞ。
211名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:13:56.31 ID:C7q6bUl10
欧米が日本の国内のことを考慮するわけがないでしょ。
実質弱体化を狙ってのことじゃないの?
212名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:17:50.01 ID:oztTUCy80
お布施なんだから、お布施に税金かけて特別税にすれば良いだろ。
国際的な寄付をして名誉を買ってる宗教団体があるんだから w
213名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:20:36.81 ID:RrZER56Q0
え?日本って国だったの?
国のつもりだったの?
ゴッコかと思ってたわwww
214名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:22:48.77 ID:V7c1meh40
と言っても、財政の健全化は必要だよ。
215名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:24:00.36 ID:fFRB3zAm0
消費税推進、安倍万歳でやってきたフジサンケイグループのくせに
こういうときだけzakzak=夕刊フジは別ですとでもいいたいのか
216名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:24:48.99 ID:weaVv9Uy0
>>173
そもそも株式譲渡益、FXに課税されるほうが異常
投資で損失出したら、国・投資しない連中「自己責任」
投資で利益出したら、国・投資しない連中「カネよこせ」と強奪

明らかにおかしいだろ・・利益出して税金取るなら損失出したら補填しないと
217名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:31:23.00 ID:yI6ABnSH0
BNFとゆう人物w
2ちょんも終わりだな
218名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:31:40.03 ID:u7bIvu2D0
実際、増税しても民主党の時と同じで、韓国など外国に流れるなら
日本国内の経済に一切貢献しない
日本製を買おう、とかキャンペーンも同時に行わないとアベノミクスは失敗する
政府がやらないのなら、スマホから発信して日本国民で経済貢献するしかない
219名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:32:17.07 ID:OeY858tt0
税収が増えなきゃ意味ねーじゃん?消費が低迷してそれどころじゃなくなるよ
220名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:32:19.22 ID:jWII+MhS0
>>216 スルーしなさい。

>>173 日共は巣に帰りなさい。
221名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:37:40.52 ID:qvmai4pG0
は?
何をいってんのか、わからん

もうええわ
頭悪そうって印象
222名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:37:43.23 ID:6XoYrozVO
>>11
余剰貯蓄って言ってるだろアホたれ
223名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:37:44.18 ID:/dbgwBUf0
>>216
商売で損出したら自己責任
商売で利益出したら金よこせと強奪
有価証券や外貨を売買するか、品物売買するかの違いしかない
違いは商売の損失は7年繰り越せて、株・FXは3年しか繰り越せないってだけ
224名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:38:27.10 ID:sg6c9FIs0
消費税は、国内の製造業・サービス業・小売り業などの内需生産業に掛かる税金。
法人税は、内需・外需・金融などほぼ全ての業種に掛かる税金。

これで、だいたい消費税増税と法人税減税の狙いが分かると思う。

内需生産業は消費税と法人税の両方を負担するから、消費税増税と法人税減税は内需生産業者にはほとんどメリットがない上、人件費削減や経費削減に繋がって、内需が縮小し、企業の活力を奪う。
一方で、輸出や金融が優遇される。
簡単に言えば、内需から富を奪い取って、輸出や金融に富が集まる構図となる。
安倍のリスクとは、内需は富を奪われてデフレになる一方で、マネーゲームに富が流れて、ヘッジファンドやハゲタカや他国籍企業に国民資産が根こそぎ奪取される構図となる。
財政支出もこの流れで、国際金融資本に奪われるから、法人税減税と内需のデフレによって税収も落ち込み、財政赤字も拡大する。
225名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:40:01.51 ID:0JwJUQTU0
要するに、メディア=糞
226名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:43:25.16 ID:6XoYrozVO
ま、実際これで安倍が消費税を上げるなら、経済の事など何もわかってなかったってこった

そこが日本の限界ってことだな
227ninja!:2013/09/20(金) 21:07:54.36 ID:0G8grsbD0
さすがアメリカの政党の自民党さんですね。
半島ミンスに日本の国益流されて
まだこりずに衆参を自民に取らせて
アメリカに日本の国益を流されてるとかww
228名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:38:51.77 ID:aJMDiebn0
>>1
デフレで、どうしてアメリカに日本の貯金が流れるんだ?
仕組みがさっぱりわかんね
229名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:03:33.10 ID:DTOtQBZ+0
値上げ延期して税収が上がったらもう増税しなくていいじゃん
230名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:32:14.94 ID:vEsvS54T0
>>228
銀行や投資バンクは現金持ってても利回り分損するだけ
利ざや稼がねばならない→日本デフレで投資先少ない→海外へ
231名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:15:12.56 ID:HXEVRhWm0
>>11 >>27
お前らの方がアホだろ。
デフレになると消費者は消費を抑え、企業は投資を抑制する。
そのため銀行預金残高等が増加する。金融機関はその一部を海外で運用する。
デフレになると円高ドル安になるから海外投資の方がメリットが大きくなる。
だからデフレになると海外流出額が大きくなる。
232名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 06:55:00.77 ID:K/5DjlWO0
>>231
原因がデフレじゃないんだよ
デフレの根源は賃金が低下したことだ
233名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 06:58:28.84 ID:K/5DjlWO0
消費増税・賃金低下

購買力が落ちる

物が売れなくなる

以下無限ループ

これがデフレ

ID:HXEVRhWm0は
デフレが原因というがデフレはあくまでも
結果。
なぜ起こったか考えると原因は明白だろ

ここ履き違えると問題の根本を
見誤る
234名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 06:59:59.34 ID:nL/NoL0j0
どうでもいいけど増税したら物は生活する上で必要以外買わない
それだけだな
235名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:19:48.69 ID:lOs5N8eA0
日本よ、経済を縮小させよ、ということであろう!
236名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:27:31.79 ID:0UlatvY20
税の再分配をすると格差が拡がる唯一のOECD国
それが日本
237名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:35:23.12 ID:HSItl1VQ0
70円台のときに海外のリゾート会社何件か傘下にしていま円安でメシウマ過ぎるんだが
238名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:21:49.31 ID:FP8io8HvI
団塊の世代とかの年寄りが、大量にため込んだ金が市場に出回らないことが原因なのだ。>デフレ
消費税を上げたら、蓄えに頼って収入が無い分、余計に金を使わなくなるのが目に見えている。
相続税を上げて、生前贈与なら優遇することで国庫に回収するのが得策。
239名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:55:48.24 ID:LjKqY7wP0
欧米メディアの方が日本メディアよりは増税反対論が多いんだが……
クルーグマンも日本の増税に慎重論をNYTコラムで書きまくってるし。

なんか前提が徹底的に間違ってる記事だな。
240名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:00:17.97 ID:TVqNXVJS0
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
241名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:29:22.54 ID:sOzGvLIb0
高速道路料金を割引し、差額を税金で補填して税収が足り無いって、
訳が判らないな、復興増税もしたのに消費税増税?
242名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:36:24.57 ID:JJVwr592O
どんだけ増税してもそれ以上にガンガン使うんだから財政均衡なんてできるわけないし
そもそも財務省だって財政均衡する必要無いってわかってるくせに
243名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:39:44.14 ID:QSXGbLfb0
日本の家計の貯蓄率は今やアメリカ並なんですが。
244名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:43:10.88 ID:fwVeIBrw0
7月に米国債内緒で5.2兆円分購入
それで増税ですか?クズ自民
245名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:46:31.04 ID:9aDAz6dO0
ねらー並の妄想力。
取材源は2ちゃんねる、投下したのは本人だろ。
246名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:49:16.36 ID:TekmYTnyP
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税する一方、個人・法人が貯蓄超過だったので政府が借金してお金を回してきました。
一人で溜め込み過ぎる人がいると他の誰かの稼ぎを奪ってしまって経済や財政に悪影響が大きいので、純資産税をして民間の消費や投資を促せばいいです。
個人金融純資産1100兆円に年1%課税するだけで年11兆円の安定税収が得られるので、消費税増税5%は要りません。
247名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:49:31.06 ID:kZe9qdkX0
>デフレを長引かせる日本の消費増税は米欧にとって死活的利益なのである。 

そのとおり。
248名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:49:42.88 ID:Pa+vXIqP0
日本でなく中国を食うこと考えればいいのにね
あっ、勝手にアメリカに資産移してるかあの国は・・・
じゃもっとやれよ、ここ40年くらい日本は食われまくりの吸われまくりだよ
249名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:52:30.46 ID:Pa+vXIqP0
>>10 常識なのでいまさら言わなくてもいいよ
250名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 12:09:13.65 ID:Pa+vXIqP0
おおざっぱな話、植民地を解放しちゃった日本を実質植民地化してるんだよ
251名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 13:11:09.01 ID:Bbz11SImO
>>246
同意
資産課税で企業や金持ちから取るべきだよな
消費税で低所得者からもとって、僅かな現金給付で還元とかわけわからん
252名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 13:11:59.10 ID:W5qHSQGu0
何とかしてハゲタカどもをギャフンと言わせてやりたい。
253名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 13:18:27.83 ID:DGWs5k840
>>37
その万が一ってなんだろね。

20年間日本は破綻するって言われ続けて、
一向に破綻する気配さえ見せないのだが。
254名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 13:20:02.70 ID:nU0MFs/uO
最近全く話題にすらならなくなったが
財務省から国税庁を分離して
予算編成と徴税を同一官庁で行使できないようにしろ。
今や財務省は日本の将来を危うくする元凶だ。
財務省は政界、財界、大学、マスゴミ界にも人を送り込んで言論すらコントロールしてる。
255名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 13:21:31.78 ID:XFO1Wb6n0
TPPからの一連の流れはそもそもが日本人の預貯金を引っぺがす方策だしな
256名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 13:26:01.71 ID:DGWs5k840
>>125
それってトリクルダウン理論だよね。
世界中で成り立っていないのだが、まだ信奉者が居たとは。
257名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 13:31:15.34 ID:DGWs5k840
>>246
単純にデフレを脱却しインフレに戻せばよいだけじゃないか。
258名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 20:30:14.48 ID:yhPnYsi5O
>>216
大レバレッジ掛けて自己破産して取引業者などに
多大な影響を及ぼすキリギリスシステムの課税率が
国内企業家の所得税率より遥かに安いのが
そもそもイカサマw億超えて10%とか無いわw
最低5割だから来年からの20%変更も時間稼ぎの
おためごかしでしかない
259名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 20:32:48.83 ID:PeJAr4Psi
この記事含め勘違いしてる奴多いけど、ジャパンマネーなんて言葉日本のネットの一部でしか使われてない
外人はジャパンマネーなんて言葉知らないし使わないし日本が金持ちとも思ってない。
完全に日本人の妄想用語
260名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 20:42:34.26 ID:v+ACmkc1O
アメリカもイギリスも財政破綻してる州や地方自治体があるじゃないか
高齢者や若者の貧困層も増えて社会問題化してるのに
日本に増税しろ見習えって、ふざけんな
261名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 22:57:01.63 ID:tdvhAwOS0
単純に考えてみよう。 もし増税しなければ(これは当然トータルで見た
税収で計算する)債務負担の影響は高止まりしたままだ。一方で
増税なしで景気回復を待てば自然と税収は伸びると言う意見がある。
だがこれはおかしな話だ。税収の使途に関する権限は財務省が握っている。
彼らは積極的に歳出を増やす気は無い。そもそもの目的は単なるマクロ政策、
いわゆるプライマリーバランスの維持なのだから。しかし、このような
発想は国政のあり方としては常軌を逸している。国民を多重債務者の
ような目線で見ているからだ。別の例としては産油国がある。一部の国は
オイルマネーで大変豊かだ。全ての国民は社会保障だけで生活できるし
高等教育だって望めば受けられる。それは資源を輸出した代金で賄われて
いるわけだ。では日本が彼らほど豊かでない理由は単に石油が出ないから、
なのだろうか。
262名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:39:51.49 ID:Tht4uZbZ0
>>35
老人や銀行は、国債の利ざやでリスク無しでぼろもうけしてるじゃん。
リスクのつけは全部現役世代と後の世代につけまわし。
なにがリスクしょってるだよ。
思い上がりもいい加減にしろ。
でかすぎて潰せないものがある時点でモラルハザードだらけだろ。
まともにリスクのつけを国民だけに負担させてるくせにリスクテイクしてるとか思い上がりだ。
投資経験あるからこそ言えるわ。
263名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:01:44.88 ID:wyNYcmSK0
>>デフレ不況の国内では貯蓄が投資用に使われないので、余剰資金が海外に流れる。


デフレを克服しようとしなかったのは、コレのためなのもあるよね。
ジジババの懐具合だけで、あんなに強力な政策は行えない。
もっと別の理由があると思ってたんだけど、これで納得。
264名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:01:56.18 ID:fqx4JHrC0
いつもの両建て作戦なんじゃね。まずマスメディアが増税不可避論を煽る
安倍のターン

増税決定⇒それはそれでよし
増税見送り⇒公約違反だと叩けるのでそれでもよし   みたいな
265名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:18:29.20 ID:4KkqEszi0
保守を装い大きく騙す売国奴!清和会ゲリ
266名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:20:53.73 ID:LWC0dlPj0
国民の意思で銀行から金借りて利子払ってるのに逆ギレされても困る
267名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:27:10.13 ID:HvUnJxH/0
「米国の狙いは日本の○○だ」とか「米国は日本にこういう要求をする割に
自分たちも××している。ダブルスタンダードだ」とか勇ましいことを主張
しているヒョーロンカや学者の人たちは、交渉の場で米国相手にズバッと
その主張を叩きつけてやればいいのにね。
まあそういう主張ができる立場に就く能力が無かった人たちだから、
口だけになるのも仕方ないか。
268名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:36:59.22 ID:iaAGKS3oO
消費税廃止して
貿易関税増税!

財政再建と景気対策の両立できる。
269名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:38:50.66 ID:uojK9VeyP
経済知らない人の文章だと一発でわかった
いろいろ論理破綻してるな

まず

>FRBマネーは紙切れであり、量的緩和の縮小とともに消え去るのに対し、

量的緩和を理解してないんじゃないか
量的緩和が終了すれば世界に流通するドルは減る、相対的にドル高になる

>デフレ不況の国内では貯蓄が投資用に使われないので、余剰資金が海外に流れる。

要するに金融機関に金が滞るということだろうが、日本のデフレは円高なので、金融機関ならば余剰資金は流れないとなる
日本の米債ブタ積みは経済理論ではなく日米の国家間政治によるもの

スレタイについては、基本的に外交は国家が(代表して)行うものであるゆえ、国家の財政状態が直接的に関与する
だから外交面においては、どの国も他国の財政状態がよい方がよい
それだけの話
270名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:48:04.53 ID:oDZ7kxe20
アメリカが消費増税を望んでいるなら、アメポチ小泉がとっくにやっておるわ
財務省の囲い込み説の方が信頼できる
271名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:05:51.35 ID:SyVwdFlr0
>>268
>貿易関税増税!
国際間の条約協定がありできません
272名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:08:12.87 ID:fc6ahUAc0
【政治】 故中川昭一氏の遺言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379833247/

 消費税増税問題を国際金融の次元でとらえ直すと、日本は増税によって米欧のための「キャ
ッシュ・ディスペンサー」の役割を確約したといえるかもしれない。

 日本は世界最大の外国向け資金の提供国であり、その基本的な担い手は家計である。家計
金融資産の多くは銀行など金融機関に預け入れられる。金融機関は資金の多くを日本国債や外国証券
に投資して運用する。財務省は外国為替資金特別会計を通じて金融機関から円資金を調達して米
国債を購入、運用する。

 家計は10年以来の「15年デフレ」の間、消費を抑えてひたすら金融資産を増やし続けてきた。
今年6月末、名目国内総生産(GDP)は9年末比で44兆円減だが、家計金融資産は305兆円、対外金
融資産は398兆円増えた。

リーマン後の増減が本グラフである。名目GDPはマイナスが続くのに、金融資産増に加速がかか
っている。しかもその増分相当がそっくり海外での金融資産に充当されている。ドル換算すると、
対外金融資産総額は今年6月末時点で約1兆7千億ドル増えた。このカネは米連邦準備制度理事
会(FRB)が増刷したドル資金約1兆5千億ドルをしのぐ。FRBマネーは紙切れでいくらでも刷れるが、
しょせんはあぶく銭だ。日本が出すのは本物のカネであり、国民の勤勉な労働の産物である。

 FRBが量的緩和政策の縮小に動く中で、動揺する米欧の株式や債券市場にとって、これほど頼り
になるカネはない。日本はデフレで国内資金需要がないから、余剰資金は海外に流れ出る。デフレ
圧力を一層高める大型消費税増税に日本が踏み切ることは米欧の投資ファンドにとって死活的な利
害といえよう。米欧の国際金融マフィアが牛耳る国際通貨基金(IMF)は2年以上前から日本の消費
税増税をせき立ててきた。G7、G20(新興国を含む20カ国)もそうだ。
273名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:15:05.97 ID:fc6ahUAc0
米国債買いまくって日本の金を流し続ける売国政府A
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1312972352/
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/eco/1312972352/

米国による「ジャパン・マネー」収奪のカラクリ。
274名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:16:47.55 ID:7iXE+kA+0
政治家も、てめぇの金じゃないから湯水のように支援だ何だでバラ撒くもんなw
275名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:37:29.74 ID:Y1jASVWp0

朝鮮人は日本人の奴隷とでも言いたいのでしょうか?●安倍に差別撤廃の請願書を提出する
ワシントン大行進は黒人奴隷解放運動です。

まだ強請りたかる気満々。
★朝銀事件(在日本朝鮮信用組合協会破綻で日本の公的資金★一兆四千億〜二兆円が導入された事件)


9/22日本日
・●●差別撤廃東京大行進●● やったそうです
この在日朝鮮人のデモ行進を以前から☆新聞雑誌★赤旗等が取り上げています。

50年前25万人が参加した●黒人キング牧師の人種差別反対ワシントン大行進を付せて記事にしています。
慰安婦や強制連行・南京虐殺を捏造したのと同じ手口です。

日本での在日朝鮮人は奴隷ですか?
税の免除もあり今日本での☆高額所得者には在日朝鮮人が沢山います。

☆在日朝鮮人が行なっている主な反日デモ
反天皇制デモ(皇居や靖国神社の周辺で昭和天皇を骸骨に見立てたオブジェなどを掲げてデモ)
慰安婦デモ(謝罪と賠償を求め外務省を人間の鎖で包囲したり新宿などでデモ行進)
反原発デモ(官邸前や国会周辺で太鼓などを打ち鳴らしたり原発に近づき抗議したり)
反米デモ(沖縄や岩国などで米軍基地に抗議デモをしたりフェンスに悪戯をするなど)

http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/aritayoshifu_with_yakuza_uvs130515-001s.jpg
民主党 有田ヨシフとしばき隊

エージェント・774:2013/09/22(日) 16:43:50.35 ID:kSY7Cv0B
金展克 ★No Pasaran★ ?@HeartRights 39分
本日19時のNHKの放送で差別撤廃東京大行進の様子が報じられるらしいデス!
有田芳生さんがリツイート
●どうしてNHKのニュースの内容が解るのかいつも不思議?金は善良な在日としてNHKが報道したしばき隊
276名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:43:23.03 ID:hZL+puc/0
そもそも欧米が日本のことを心配して発言するわけがないだろw
277名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:46:42.87 ID:b2EMhIOe0
日本の国債残高は危険水準だし、単に世界経済に波乱要因を増やしたくないだけだろ。

陰謀論みたいなこと考えてもしゃーない。世界経済はねちょねちょに繋がってるんで、
278名無しさん@13周年
>>277
オマエがド素人なのはよくわかった
危険水準というのが嘘っぱちなのは黒田が証明してみせたわけだよw