【宮城】 自分の命を自分で守るために必要なのは「判断力」 どこに逃げるか自ら考えて 学校などで広がる防災教育
1 :
かしわ餅φ ★:2013/09/20(金) 13:05:46.56 ID:???0
自分の命を自分で守るために必要なのは、判断力――。「押さない」「走らない」「戻らない」と
いった避難のマニュアルを教えるのではなく、状況に合わせて自らが考え、最善の避難行動を
とるための防災教育が、県内でも進んでいる。子どもたちに考える力を与える教育現場の
現状と課題を探った。(鈴木絵里奈)
7日午前9時半、塩釜市のマリンゲート塩釜から23人の小学生が、市営汽船に乗り込んだ。
行き先は桂島。まずは震災で地盤沈下した漁港や津波被害から復旧したノリの養殖施設などを見て回り、
津波の大きさを体感した。
そして1時間半後、震災の爪痕が色濃く残る海岸に到着したところで、指導役を務めたNPO法人
「まなびのたねネットワーク」の伊勢みゆきさん(39)はこう切り出した。
「震度6の地震が発生し、津波警報が出ました」
塩釜育ちの子供とは言え、離島に来たことがあるのは半数程度。指示にとまどいながらも、
「スタート」と合図されると、それぞれが最適だと思う方向に走っていった。
その後、近くの小学校の体育館に集まり、「初めて来た場所では、どこが高いか分からなくて困った」
「『指定避難場所』と書いてあるところを目印に逃げた」などと、各自が取った行動について、話し合った。
宮城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20130919-OYT8T01448.htm
2 :
かしわ餅φ ★:2013/09/20(金) 13:06:02.88 ID:???0
この日、行われたのは塩釜市教育委員会が進める体験教室の一環で、子供たちだけで遊んでい
た海辺で地震が起き、津波警報が出たと想定し、「どこに逃げるか」を考えさせる防災ワークショップだった。
市立第一小5年の佐沢春花さん(11)は「いつ、どこで地震があるか分からないので、
その時に一番良い方法を考えて行動したい」と話した。
一緒に参加した母・幸恵さん(44)は「小学校高学年なら、自分で十分判断して行動できることが
わかって良かった」と、ほっとした様子だった。
こうした「自分で考える力」を育むための教育は、他でも見られる。松島町立松島中では、
中学生が先頭に立って地域住民を避難誘導できるようにした防災マップを作成。20日には、
同中でマップの発表会が開かれる。
岩手県釜石市で小中学生の防災教育に携わった群馬大の片田敏孝教授は「災害は想定を
上回るもの。その場での判断力を磨くことが、どんな災害にも対応できる力につながる」と話し
、「今後は、マニュアルに頼らない指導ができる教員を増やす態勢作りが必要だ」と指摘する。
3 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:06:51.23 ID:1iFaFfPu0
俺なら自分の世界に逃げる
当たり前のことなんだがな
大人がアホだから
>1
出口ぬけて次どっちへ行くか思案しながら立ち止まるアホが渋滞の元凶。
出口ぬけても動き続ける教育せえボケ
6 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:09:05.00 ID:V5mlKpzV0
大丈夫、何でも国や人のせいにすればいい
人権派弁護士とマスコミが勝訴に導いてくれるから
まあ危険が少ない所に住むのが一番なんだけどな
8 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:11:11.90 ID:8YnucwEh0
自分の世界に逃げるのが一番安全
9 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:15:20.70 ID:ntkolXfL0
さすが驚異的洞察力
本番さながらの訓練も大事だけど、車には気をつけてなー
12 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:17:28.23 ID:0kAnTAIlO
俺はこの世界から逃げたい
13 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:17:39.98 ID:YhyIMYWI0
各学校にオスプレイを配備するしかない
津波時の空港の様子を映像で見たけど
ジェット機なら飛び立つ前に流される
船で逃げても無駄
子供が死ぬより平和が大事なら別だが
14 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:17:44.15 ID:JOzaL8ty0
これはもちろんあれのことを言っているんだよな?
15 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:18:21.57 ID:uLQlADS/0
16 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:18:46.33 ID:/7TqmkZK0
どこに逃げても潰しに来るから
絶望しかない
17 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:18:56.03 ID:iGJ6WS2z0
一番適当な高台はどこか研究
18 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:19:52.51 ID:R+9Mu5O60
>>1 同調意識が強すぎる日本人が最も苦手な分野じゃん
周りが逃げなきゃ誰も逃げないのが日本人
どこに逃げるか自ら考えて、逃げた結果は自己責任です。
これはイイ教育
>>11 その子の場合は、USJ行きを反対した父親がいたのだから
行くか残るか選択できたはず
カルネアデスの船板は教えないの?
23 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:25:27.86 ID:/7TqmkZK0
監視をやめてほしいんだが…
毎日、大勢の人たちに踏みつぶされているような思い
踏まれて蹴られて、死にたいです
見守り、と称して人権侵害し続ける
詐欺集団に鉄槌を
24 :
卍3286卍ss:2013/09/20(金) 13:29:25.35 ID:ksCOZJ/D0
>>1 311の地震では 緊急時に 大人が素早く的確な判断が出来ず 津波に巻き込まれ
亡くなった子供達も多い。。子供其々の判断力も 当然大事だが 大人がソレを
妨害しては意味が無い!。。 生死を分ける状況下では マニュアル判断ではダメ!
子供より まず 大人がシッカリとした 判断力を身に付けるのが大事。
25 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:31:30.29 ID:V5mlKpzV0
>>13 マジレスすると、仙台空港は地震から津波が来るまでは1時間以上余裕があったけどな
滑走路自体も震度6に余裕で耐えられる構造だったし
>>24 今は社会全体が事なかれ主義に陥ってるから
マニュアルを離れた臨機応変の判断をするのはなかなか難しいのではないかと。
27 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:33:38.10 ID:ci1VxYXrO
若いうちは仕方ないけど想像力に疎いよね。
年取ったら妄想力が激しくてついていけないよね。
28 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:36:42.68 ID:b6mwvwRTO
いい教育法だし大人もやるへきと思う程賛成だけど、訓練で子供がバラバラに逃げて変質者とか負傷したら又親から責任とわれそう。
29 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:40:30.58 ID:/7TqmkZK0
逃げたら逃げたで、誰かに捕まえられて
精神病院に入れられそうだし
逃げろと言う前に、どういう状況か
家族にもきちんと説明してください
生徒は教師の、国民は政府の言うこときいてりゃいいんだよ。
ただ、その結果死んだら自己責任な。
31 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:46:41.44 ID:/7TqmkZK0
何の説明もないので
避難しようとすると、精神病扱いされて
自分がおかしいかのように責められるのだが…
逃げるといってもお金はいるし
今後の生活設計も見通し立たないなかで
逃げた後、生活が困窮しても
誰も責任とってくれないですよね?
32 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:58:18.93 ID:/7TqmkZK0
周辺に何もない頃からここに住んでるし
明らかに、後から来た人たちが
加害の意図をもって取り囲んでいるのに
その人たちは何ら変わらず居座り続け、
私が追い出されなくてはならない不思議
33 :
卍3286卍ss:2013/09/20(金) 13:58:51.12 ID:ksCOZJ/D0
>>26 そのとうり。。だから 判断が大事! 先ずは 善悪の判断が出来無い大人が多い。。
政治家始め 官僚や警察まで...。マニュアルも大事だが 心で判断する事がなお大事!
心の汚い者では 判断を誤ってしまう。。心の中心 魂の核の部分に 愛を置く。。ソレでOK!
34 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:02:15.38 ID:/7TqmkZK0
逃げない人が悪い、なんてよく言うよ
昔、家を出たときに追撃されたから
トラウマもあるし
ストーカーの事件でも、遠くへ逃げたら逃げたで
逆上して殺しにくるし
35 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:07:01.19 ID:/7TqmkZK0
ちゃんと状況を説明してよ
状況がわからないままでは
すべての考えや行動が自己責任、で片づけられて
嫌がらせや加害行為がずっと続いているのに
こちらが悪いかのような言われよう
36 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:27:10.68 ID:/7TqmkZK0
遠まわしに呼びかけたり促したり
本当にずるい
なんで直接目を見て、はっきり説明できないのか
きちんと対話する意図のない人たちの言う事を
いちいち真に受けていたら
都合よく振り回されるだけだ
自分で考え判断する事をめんどくさがらなければイイ
>>38 子供だけしかいない状況もあるのだからこそ必要。
津波でんでんこが基本。
>>38 言葉だけ見れば「子どもたちに考える力を与える教育現場」とあるから
そうでないとも言えるのだが、実際は「自己責任」を掲げた教育放棄に
なる可能性も高いね。
考える力を与える教育の構成と方法論が明確になっていない。
教える方にそれだけの資質が準備されていない。
判断指針、留意点の体系認識ない。
場当たり訓練をして、あとは「自己責任」になるかも。
訓練・教育成果に競争原理を導入すれば、多少はよくなるだろう。