【社会】チーズ入りチヂミで給食アレルギー事故 担任教諭を処分 東京都教委★2
東京都教育委員会は19日、昨年12月に調布市の小学5年の女子児童=当時(11)
=が給食を食べた後、アレルギー症状を起こして死亡した事故で、当時の担任だった
男性教諭(29)を同日付で停職1カ月、校長(57)を戒告の懲戒処分とした。
都教委によると、死亡した児童が給食のおかわりを申し出た際、担任は児童が
アレルギー症状を引き起こす食品かどうか確認を怠り、校長も教諭への指導監督を
徹底していなかったという。(2013/09/19-16:24)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013091900692 ※過去のスレッド(DAT落ち)
【社会】給食後に小5女児急死 乳製品アレルギー、チーズ抜きチヂミ→チーズ入りチジミおかわりして食べる 東京・調布★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356103628/ 東京都調布市の市立富士見台小学校で20日、小学5年の女児(11)が
給食を食べた約4時間後に死亡していたことが21日、警視庁調布署や市教育委員会への取材で分かった。
女児には乳製品アレルギーがあり、チーズ入りのチヂミを食べた後に体調不良を訴えた。
同署は急性アレルギー反応のアナフィラキシーショックを起こした可能性があるとみて、
行政解剖して死因を調べる。
同署などによると、女児は20日午後0時15分ごろから給食を食べた。
学校側は女児のアレルギーを把握していたため、
女児にはチーズを抜いたチヂミを出したが、
おかわりでチーズ入りのチヂミを食べたという。
女児は昼休み後の同1時20分ごろ、「気分が悪い」と体調不良を訴え、
病院に搬送されたが、約3時間後に死亡した。
前 ★1が立った時間 2013/09/19(木) 16:51:02.48
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379577062/
2 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 10:57:01.47 ID:9dC+Fhuj0
チヂミってなに?
3 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 10:57:54.70 ID:APzTRAqh0
ニダの下呂を焼き固めた物
処分って響きが怖いな。
ドミネーターみたいな兵器で消されたのかと。
めんどくせーなー
7 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:01:33.41 ID:yY4diFlv0
チジミって何だ?
シジミなら分かるが・・
8 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:01:53.97 ID:lqCVEmWFO
殺処分に見えた
給食でおかわりとかした事ないけどなー。
おかわりとか出来るんだね。
10 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:11:46.84 ID:HlsOKA6iO
でも5年生にもなれば普通、自分のアレルギーくらいは把握しているぞ。
給食予定表で児童が自力で使われている食材のチェックもできるし。
自分で気を付けて自分から申し出るように親も学校も指導しなかったのかね?
校長首切られちゃったか
遺族はこれ見てどう思う?満足か
小学校は校長が先に給食を食べるんだったよな、安全確認で。
お隣韓国の料理を食べたら生徒が死にました
14 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:18:21.00 ID:KuF6YYMM0
これはちょっと同情するわ。
病院じゃないんだよ学校は。担任にまかせるな。
そもそも人間はミスをするという前提でないといけない。
ましてや命に係わることなのに。
15 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:20:30.74 ID:vPDWLZcx0
そんなアレルギー管理まで先生の役目か?親が弁当持たせろよ。
最近は頓に食物アレルギー持ちが異常に多いな
なんでだろ?
可哀そうだが
これは自然死レベル
こういう身体で生まれた時点で覚悟しておくしかない
18 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:23:36.18 ID:DgybcBYf0
>>10 むしろ自分からおかわり行っちゃってるからなぁこれ…
19 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:24:29.89 ID:9oZ6m0p60
法則
チヂミなんて下品な物出すからこんな事になるんやね
チヂミ自体を辞めろ
>>14 同意、こんな社会になったら誰も教師になりたくなくなるわ
担任は看護師と教師を兼ねて、ひとりの子にものすごい注意と神経を注がないといけないなんて
他の生徒もいるのに。教師が本分である勉学に集中できない
こんな特殊なアレルギーの子は学校に行きたいのなら弁当持たせろ、
そして親と本人が責任持て
それが嫌ならホームスクールで
23 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:27:01.68 ID:dOf4aj1JO
>>15 と思う
一言言うだけで全部面倒みてもらえるはずという感覚がわからない
子どもの命にかかわるなら不自由を受け入れさせることも大事な教育だろうに
死んでから文句言っても遅い
っての危ないことした時の親の口癖だったがその通りだなと最近思う
24 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:27:24.38 ID:AZbtnYph0
法則発動は裏切らない
朝鮮まじぇまじぇ食物もどきの献立
弁当持参が一番いいよね
26 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:28:49.60 ID:CzWb/Pqv0
日本の普通の食べ物だったら
名前を聞くだけで食材の予想がつく
ところが「チュニジア風クスクス」とか
誰が食材を思いつくだろう
日本の給食は日本の食べ物でよいのだ
チーズ食ったら死ぬとかそのうちのたれ死んでたよ
28 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:31:29.61 ID:ydVsUfAv0
大体担当教諭だけに任せるなんて
食品の資格や責任者であるまいし
この体制自体 ひどいんじゃないのか?
教員の仕事じゃないだろ
親が金払って付き添いつけろよ
30 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:33:03.31 ID:jbdNaYNv0
知り合いの小学校じゃアレルギー持ちの給食は毎日盆ごとまるまる持ってきている
やるなら完全別管理でそんなぐらい徹底させないとだめなんじゃ
年々雑用が増加する傾向の教師に何もかもって無理だと思う
31 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:33:21.23 ID:CzWb/Pqv0
小学校の給食など
(毎週ではかわいそうだが)
「毎月同じメニューの繰り返し」で十分だ。
「給食は食教」などと偉そうなことを言いながら
その実、外注して業者任せ
生徒の顔の見えない給食など、不必要だ
1クラス30〜40人の児童が居るのに
アフォな男児が早食い競争で窒息死とか
余計な事するのも防止しなきゃならないのに
その上病児や障害児まで、担任1人で面倒見ろってか
外国のパン屋で働いてたことがある
子供が卵(もしくは小麦粉)アレルギーだからそれを抜いたケーキを作れという
ナッツアレルギーの客が、パンのスライス機を一台じゃなく二台にしろという
理由はナッツ入りのパンをスライスした機械にはアレルゲンが残っているから、だと
狂ってるよ、そしてそういう客に限ってなぜか誇らしげなんだよな、
自分たちは特別扱いされて当然みたいな
34 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:37:25.14 ID:ZWUXKstfO
学校側の過失で死なせた割にはずいぶん軽い処分だな。
35 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:37:38.10 ID:4vtqjS0x0
処分内容に男性教諭(29)がチヂミ上がりました
乳製品アレルギーって牛乳もダメなんだろ?給食じゃなくて弁当にしろよ
37 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:41:50.64 ID:5GLy9pb2I
速やかに救急車呼べばよかったものを・・・
38 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:42:19.04 ID:kM03PyKrO
朝鮮人の食べ物が出る給食(お察し)
39 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:42:31.42 ID:kKe+GgHiO
淘汰されろ!片親家庭で育った障害者wwwwwwwwなんでかは知らんけど片親の奴は言われなくてもなんとなくわかる
不健全の出のゴミとは分かり合えない 自覚してる奴は多い クズの子はクズ!死ねや!有害腐れ糞人種!
片親で育った人間は未完成のまま終っとる
おう!おう!機能不全家庭ども!
父さんと人生を暑く語ったことないの?父さんに人生の生き方を教えてもらってないの?
だから最底辺ドクズなんだよお前ら捻くれ機能不全家庭の母子家庭は 死ねや!
言っとくが俺をナメないほうがいい
VIPでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
お前父さん居ないんだ?うわぁ…
お好み焼きのパクリみたいな奴だっけ
41 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:44:26.26 ID:iBfyTrCpO
もうアレルギーの児童は給食費は免除でいいから各自弁当持ちにしろよ
他の子と違って差別されるとか子供が傷付くとか甘えた事言うなよ
42 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:45:51.29 ID:mWiug+Jz0
こういう障害児は特別学級に入れるべき
死ぬほどのアレルギー持ちだったら
怖くて学校なんかに任せたくないな
栄養士、給食のおばちゃん、教師と
少しのミスも許されないんだから恐ろしすぎる
でも親も献立表チェックするほどだったんだから
後悔してるだろうな、気の毒だ
弁当は許されてなかったのかね
知り合いの学校は、アレルギー持ちは献立渡されて
置き換えメニューをそれぞれの家庭で持参だってよ
>>22 マジでそう思う
命に係るアレルギーがあるなら
親も学校任せにするべきじゃないだろ
学校側は安全を確保した上で給食提供してるんだからこんな処分甘すぎるな
>>10 自分が持ってた献立表にはアレルギーの記載がなく
それを先生に見せて大丈夫と言ったのではなかったかな?
これは、確認の怠りとは言え 不幸な事故だろう
しかし、最近アレルギー持ち多くなってきてない?
47 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:50:52.44 ID:aaoKiSZ60
多分アレルギーとかちゃうで
チョウセンヒトデナシという
ぎょう虫が混入してたんやで
>>41 弁当にして差別とかイジメにならないようにするのが
教師の仕事だと思うね
>>34 両親も処罰望んで無かったかと
問題が起こった事実とマスコミ報道などから
けじめの一貫だろう
問題があったのに誰も責任を取らないは行けないと言う
アレルギーはかかってる奴の自己責任でないといけない
街中でいきなりショック死しても本人以外には責任を問わない社会があたりまえ
度を越した弱者なんだからどんどん死んで淘汰されるにまかすのがいい、というのが正論で真理
>>41 何が子供の為なのかって話だよな
他の子供達と同じメニューを食べさせたいなら
献立表を見て、家で同じ物の弁当作って、持たせれば良いのに・・・
親はそれが面倒くさかったのかねぇ?
アレルギーは甘え
53 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:03:15.26 ID:73WM3pP50
弁当にして持参させると
学校(教室)に冷蔵庫を設置しなきゃ
近年の猛暑酷暑では給食時刻までに腐ってしまうw
キャラ弁は見た目にだけ凝ってるけど
対腐食とか眼中に無い食材を多用してるからな
54 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:03:27.84 ID:xqNNa+V80
>>1 子供達に「皆同じの方が異常」だということを教えればいいだけ。
人間は皆違う。
アレルギーもあれば好き嫌いもある。
皆と同じで無いからといって何ら問題は無く違和感を感じる必要すら無いことを徹底して教えておけば、仮に一人だけお弁当だとしても大丈夫なはず。
これ確かチーズチヂミが生徒に不人気すぎて残りまくってたんで
この子が気を遣って片付けようとしたんだよな
お代わりしたのは、この子の食い意地が原因じゃないんだよ
ここにいる大半がチヂミアレルギー
58 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:16:03.06 ID:9HICLH9L0
59 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:16:08.94 ID:jlEMBFEC0
>>50 アレルギー自体はそんな珍しいもんでもないぞ
後天的に発症することも多いから、アレルギーは甘え(キリッ)とか言ってる奴が
いきなり発症して好物食えなくなってorzってなる可能性も普通にある
もちろん成人してからでも、おっさんになってからでも、
それまでなんともなくバカスカ食ってた食べ物にだって発症することはある
60 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:16:42.52 ID:73WM3pP50
小麦、乳、卵アレルギーは無理ゲー。
弁当が無理なら
病院の院内学級で勉強しながら給食を受けるべきレベル
みんなが当たり前に食ってる無害のチーズに、自分だけ身体が何の意味もなく拒絶して無意味に死ぬ。
運がなかったとしか言えない。
62 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:24:40.38 ID:9HICLH9L0
怖ええ
これは先生が気の毒
自分なら我が子がアレルギー持ちなら弁当持参させるよ
学校(他人)任せにはできない
64 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:26:07.84 ID:CzWb/Pqv0
すべての矛盾に眼をつぶって
いちばん弱い担任の先生で、トカゲの尻尾を切った。
65 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:27:36.94 ID:vnHRBhHj0
>>14,15
だよねぇ。システムの問題だよ…
アレルギー対応食みたいなの始めたせいだよね。
徹底できるわけないんだから、やっちゃダメだよ
いや、亡くなっちゃったことはほんとに可哀想だとは思うけどさ
66 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:29:29.55 ID:AK9cJxTCO
親が弁当作れやw
67 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:30:38.52 ID:OShM03VjO
>>57 日本のチヂミは普通に食える
キムチも苦手だが日本のなら食えないこともない
とりあえず半島で本場のやつ食ってみ?
死ぬかもしれない程の危険性があるなら
学校に食を委託するんじゃなくて弁当持たせろよ
>>46 マニュアルでは、給食室からもらった献立表で教師が確認するはずが
生徒の親が子供のためにわかりやすく書いた献立表で確認
この時点で本来二重チェックになるはずが、一重チェックになっていた
しかも、生徒がアレルギーじゃないはず(だって献立表に書いてないし)と
言ったので、それを鵜呑みにして教頭がくるまで十数分何もせずオロオロ
教頭がこれはいかんとエピペン打ったけど間に合わず
親が弁当つくれとか、そもそも論持ち出してるアホもいるけど
教師の不手際擁護する理由にはならんわ
死亡するほどのアレルギー患者がいる学校で
チヂミなんて馴染みの無いワケのワカラン食いもんにチーズ入れた側にも落ち度があるだろ
71 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:33:24.69 ID:9lVXLhDBO
現場の教諭を停職か。
ずいぶん思いきったな。
ここまでやっておいて、まさか都の教育委員と文部科学大臣は何の責任も取らないつもりじゃないよな?
72 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:34:12.33 ID:KOxP0LCj0
>>22 アレルギーは一人だけではない
このクラスにはこの子以外に4人いたと聞いた
親も弁当持参言っているのに、教育委員会が「対策できるから」と
許可しなかったんだよね
そのために親や栄養士、担任は毎月献立前に相談
これだけ労力を払っても、起きてしまった
上が現場に負担投げっぱなして杓子定規に対応して起きた事故だよ
牛乳の飛沫が皮膚についただけでアレルギー症状出るほどの重篤な子だから
どのみち長くは生きられなかっただろうけど、周囲に重い十字架を負わせてしまった
73 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:37:01.48 ID:73WM3pP50
当の親は教師を責めていない。(己の過失も一因なので)
立派だよ。
方や無関係のアカの他人の
アイコクムショクテイヘンヒトモドキがチヂミにだけ反応して書き込んでるのがウケるw
74 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:37:50.46 ID:BINBN4s10
チヂミなんてメニューに採用した奴が悪い。
75 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:38:36.56 ID:C0AAMbb20
チーズ食べただけで死ぬようなアレルギー持ちを
よく学校まかせにできるよ。呆れた。
コンタミだってあるし、単に親の無責任だわ。
76 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:39:33.67 ID:KOxP0LCj0
>>69 適当に嘘を書くなよ
発症時意識のあった児童が「アレルギー反応でない」とエビペン拒否し、
教師は保険の先生や校長呼んできた
そもそも、これだけの重篤なアレルギーの子に適切に対応できないのが
「教師の不手際」か?
>>73 親御さんはショックで精神科にかかっている教師に、
「現場に復帰してほしい」とすら言ってるんだよね
77 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:41:14.04 ID:r+50QepD0
母親がアレルギーの食材を書いてたんだけど
その紙にチヂミは書いて無かったんだよ
普通チヂミにチーズなんて入ってないからね
アレルギーの子には可哀想だけど
新しい学校建設して都内の子供はアレルギー学校に入って貰うしかないよ
知的障害者は同じ学校に入れても死なないけど
アレルギー持ちの子は死んじゃうんだから
新しい学校に入って貰うべき
この子は将来就職とかってできたのかな?
飲み会とか参加もできないし
友達とどっかのお店に行く事も出来ないじゃん
78 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:46:35.72 ID:YH2dtbU90
79 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:47:12.09 ID:/GRRlZbF0
半島の土人が日本のお好み焼きを
真似して作った出来損ないがチジミ。
何でもかんでも教師の責任で盛って行くのはやめた方がいい。
誰かサンドバッグのせいにして溜飲を下げるのはやめよう。
誰も悪いやつなんていない。
81 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:50:49.81 ID:r+50QepD0
命の危険がある子達を
同じ学校で学ばせる必要があるんだろうか?
いくら気を付けてても
こうやって事故が起きる
この学校って過去にも同様な事があったんだよね?
アレルギー学校の建設を早急にすべき
この事件では、この停職処分が一番違法な気がするんだが・・
一ヶ月は結構重いし。
この教師にアレルギー持ちの子に対応する職務に対する手当てでも出てるか、アレルギーの専門知識があったならまあ過失は重いといえるけども。
結果が重大なら過失が重いってことにはならんからなあ。どうもこの処分はバランス感覚が悪い。
しかもこの教師、一応はなんかで確認したんじゃなかったかな?
83 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:54:21.78 ID:rK6Ax/KTO
はぁ?
死んだんだよな?
教師がこんな処罰で済むような学校なら遺族は訴えて、他は集団で転校とかした方がいいんじゃないか?
>>83 児童が「アレルギーじゃない」と治療拒否してるんだから
教師は無罪が当然なのに
何を言ってるんだ?
85 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:58:29.40 ID:KOxP0LCj0
>>82 教師側とすればまともな人間ならおとがめなしっていうのもつらいと思うぞ
親も周囲も責めなくても、自分にも責任の一端はあって、目の前で子供死なせてしまったんだから
罰を受けることで救われる面もあるんじゃないかな
刑事的過失はない、ということなんだし
朝鮮料理など食うから死んだのか
>>85 でも多少の罰が与えられたほうが救われるだろって動機でなされた停職処分は他事考慮でもろ違法だしなあ。
ここのスレタイみても、何もしらん人がみたら、ああ教師がなんかミスって生徒が大変な目にあったんだな、教師死ね!としか思わんでしょ。
処分てのは社会的に見たらそれなりに意味を持っちゃうんだよねえ。だからちゃんとした理由に基づいてなされなきゃならない。
アレルギーって怖いんだな、身内に居ないから意識した事なかったわ
弁当なら解決するのかな?
これは、給食を残さないようにしようと決めていたけど、余ったチヂミが人気がなくて誰も食べようとしなかったんだよね。
それで、この子が「じゃあ私が」と手を上げた。
「お前は弁当だけど、チヂミが余っているんだ、食べないか」にならないかな。
90 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:14:40.42 ID:iR5L+Aa7O
これって確か
最初のチヂミはちゃんとチーズ抜きのが提供されて、おかわりの際に担任が見落とし?だったかで与えてしまったんだよな
>>90 正確には
・チーズ抜きのアレルギー食が準備されていた
・女子がおかわりを希望→
担任は拒否したが女子が「母親手製のおかわり禁止給食の表」を見せて「載ってないから大丈夫!(実際は母親が転載ミスをしていた)」と強調、おかわりゲット
・ショックが起きていて担任がエピペンを準備したが女子が「アレルギーじゃない」と治療拒否
どう見ても死んだ子の自業自得です
いっちゃなんだけど、これで処分されたら誰も教師や医師の成り手なんかいなくなるわ
はあー?
こんな重篤なアレルギーがあるのに親は自分で避けるよう教育しなかったの?
こんなの教師のせいじゃないでしょ
親の責任だよ
>>72 >牛乳の飛沫が皮膚についただけでアレルギー症状出るほどの重篤な子
もしも自分の子供がここまで酷いアレルギー持ちだったら、心配で目も離せらんないだろうな。うかうか公立の普通小学校なんかに通わせないよ
94 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:30:15.04 ID:iR5L+Aa7O
95 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:32:22.85 ID:KOxP0LCj0
>>91 相手は子供だし、教師も大丈夫か?と確認しただけで別に拒否はしてなかったはず
自分でも死ぬようなものだと思っていなかったんだろうけど、
自業自得というのは惨いように思う
(子供の判断では危ないからと防ぐために親のチェックや教師のチェックが
あるのに、運悪く両方抜けてしまっていたんだから)
親も教師もこの子も、頑張っていたと思うよ
責任を問うなら、学校で管理できると弁当を認めず
現場に押し付けた教育委員会だと思う
こんなもんばっか食べるから
チョンはティンティンが縮むんだよ。
97 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:34:14.14 ID:Tc+X8aFn0
>牛乳の飛沫が皮膚についただけでアレルギー症状出るほどの重篤な子
潜水服とか宇宙服を着るべきレベルだろ。
今まで生きられた事こそが奇跡。
それが解ってるから御両親は教師を責めない。
一日も早い現場復帰を求めている。
無関係な何らかの思想利権団体が教師を叩いてるだけ
どうなの、担任に責任おっ被せてるけど
そこまで死と隣り合わせなら親が弁当持たせるべきなんじゃ
99 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:34:34.17 ID:KuF6YYMM0
精神科にかかってるのかこの担任。。。可哀想に。
現場離れてしばらくゆっくりさせてやれ。
だからといって’停職処分’は納得できない。
>>91 なのになんで都は懲戒処分にするんだろうなあ。
へんなの。
だいたいチヂミなんて喰わすなよ。糞学校
>>91 クラスだか学校だかで、食べ残しゼロの運動があったから、率先しておかわりをしたという話を親がしていたが、転載ミスとは。
104 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:40:56.69 ID:pp49NVHX0
チヂミって何だ?と思って調べてみたら韓国料理かよ、くっさ
105 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:45:14.59 ID:KOxP0LCj0
>>99 熱心な先生だったようで、学校も協力的だったみたい
毎月献立を作る際、親御さんと栄養士、担任と学校で毎回相談して
色々打ち合わせもしてたんだと
だからこそ教師は親の作っていた漏れのあったチェック表を
そのまま信用してしまった面もあるんだろう
(本来は学校のチェック表でチェックしなければいけない
この点が唯一明確な教師の落ち度)
子供にしたって、この子は乳製品全般+卵のアレルギーまであったそうだから
ケーキとかのお菓子類もほとんど食べられない
むしろここまで重篤なアレルギーの子が、この年まで健やかに育てたのは
親や周囲、本人の並々ならない努力があったはず
>>102 チヂミは米粉のお好み焼き
お好み焼き出したくても、小麦はアレルギー食品の筆頭だろ
現場だってできるだけアレルゲンにならないものを、と苦心してんだよ
106 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:45:24.24 ID:wdn4yLZG0
何で教師を処分するんだよ。全然悪くないだろ。
障害児童は養護学校に通わせろよ。親の責任じゃ。
107 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:45:48.49 ID:v5KQsKX10
普段どんな物食ってるだか・・
しかし、アレルギーで死んでしまったなんて酷すぎる
根本治療薬を早く作ってあげてくれ
こういうニュースはつらい
風邪とかで休んでる人がいればおかわりできたよ
だいたいジャンケン大会になるけど
懐かしいなぁ、、、
110 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:48:47.43 ID:b/s1Kb9aO
チヂミとか韓国メニューが居酒屋に最近多いけどドヤ顔で頼んでいる奴は馬鹿かチョンだからなw
日本人なら韓国食材の危険性は理解しろよ。
111 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:49:57.15 ID:xjzqE5fv0
こういうのは親に弁当もたして
学校は関係しない方がいいわな
いちいち児童の食い物まで気をつかうなんて
もう先生の仕事ではない
>>110 韓国料理だからって、韓国産の食材使っているとは限らないじゃね?
113 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:54:02.56 ID:Tc+X8aFn0
アイコクロクデナシには
チョン料理と教師のコンボで嬉々として叩いてるなw
学校でもはみ出し者で楽しい思い出とか無いんだろうな
子供頃からロクデナシ、ヒトモドキだったんだろうな。
最早、更正は不可能だな
これは自分がアレルギー餅だってことを自覚させなかった親の責任もあると思うんだがなー
かわいそうだなぁ
担任が
116 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:02:32.15 ID:tz9cC6aNO
チヂミってチーズ入ってんのがデフォなの?
だいたいなんで給食でチヂミなんだよ。
韓国に関わるから死ぬんだ。
>>105 あーそうかい。大義名分振りかざし生身の子供をモルモット代わりに実験してりゃいいよ。
アレルギー持ちを教員に管理させるな
給食を作る人に管理させろ
119 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:14:01.32 ID:WLtWYzHl0
>>10 最初のチヂミはアレルギー対応済みのやつでおかわりにチーズが入ってるのを
食べてしまったからじゃないの?
5年生なら自分の禁止食材を把握してないとは思えない
>>91 これは可哀想だわ
本人はアレルギーのもの食べてないのに!って思いながら亡くなったのか
121 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:14:46.94 ID:2MuSiU9A0
どうしても給食でやっていかなきゃダメなんだったら
アレルギー持ちの生徒用が集まって食べる教室(アレルゲン別に)用意してやっていかなきゃ無理だよね
マンパワーに頼ってたらエラー出たって不思議じゃないよ
小学5年なんだから本人にアレルギーの自覚をしっかり教えて
自己防衛させなきゃ団体行動は無理
123 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:23:36.32 ID:r+50QepD0
だからさアレルギー学校作らないと
周囲が気を付けてもミスは起きるよ
障害者の子より重篤じゃん
124 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:32:31.78 ID:jbdNaYNv0
チョン迷惑
>>120 具合悪くなったのにエピ注射を断ったのも、
アレルゲンもの食べてないもん!って考えたからかもな
除去食と普通食は、一目で見分けられるようにしろよ
何が食育だ。何がみんなと一緒だ。ドアホ
チヂミを処分すればいいんじゃね
128 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:05:13.80 ID:r+50QepD0
>>126 それ良いかもね
食紅で色分けするの
アレルギーの子が食べるのは赤色の食べ物とか
129 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:06:14.94 ID:gZujcV0F0
給食にチヂミ禁止
130 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:10:30.39 ID:K7lhqOqP0
>>91 強情な子だな。。治療拒否されたら何も出来ない、これは医者でも同じ。
何に対しての処分なんだw
>>126 >>128 この事故の過去のスレで器はアレルギー用のと普通ので色分けして初めから分かりやすくしてたって見たことあるよ
おかわり分は普通のだから食べる前にお家で作った表で確認したんだけど運悪くそこで漏れがあったんだっけ
クラスのために、って気を使った結果がこれだから女の子も先生も可哀想で…
>>91 子供のこんなことに自業自得なんてねえよ。
>>91 自分だけ特別食手渡しされた時点で気付けよw
載ってないから大丈夫とかうっかりさんだな
>>133 でもさあ、ショック症状がどうもアレルギー反応っぽく思えても本人が否定して打つなって言ってんのに
医者でもない人間が注射を強行するなんてハードル高いぜ。
あとで傷害で訴えられたら…なんてのもチラつくだろうし。
どっちの選択肢選んでもバッドエンドとかキツいわ。
>>136 国が教員の緊急避難的な使用を認めているのにそれはない
>>91 いや、だから
>・女子がおかわりを希望→
>担任は拒否したが女子が「母親手製のおかわり禁止給食の表」を見せて「載ってないから大丈夫!(実際は母親が転載ミスをしていた)」と強調、おかわりゲット
拒否したんじゃなく「大丈夫か?」と聞いたら、「母親お手製の禁止給食の表」をみせて大丈夫と主張
本当はそこで、給食室から教師が預かった本来の表で確認しなければならない手間を省いておかわりを渡す
>・ショックが起きていて担任がエピペンを準備したが女子が「アレルギーじゃない」と治療拒否
エピペンは準備してない
アレルギーか?と聞いたら、食べてないので違うと言った
要するに、教師が本来の手順である「給食室からもらった表で確認」していればおきなかった事態
>>136 そこはさあ、危ないと感じたら兎に角射ちますよと言う感じで親と合意を取っておいて
いざと言う時、覚悟を決めて射つしかないと思う。
まあ、後知恵なんで、今後の改善に期待。
141 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:36:19.44 ID:kn+02uaV0
以前子供が揚げパンが脂っこくて気持ち悪い
給食食べたくないと言うので
「お弁当持たせます」と言うと「わかりました」と学校側もあっさり
東京の区立小
お互い相手任せにせず、協力してやってるいい例だったろうに
まぁその二重がミスに繋がったんだろうが
なんか全国共通のガイドラインに沿ってやるべき
143 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:39:36.86 ID:kn+02uaV0
>>141 一週間くらいでまた勝手に給食に戻したけど
別に何も言われない
学校側はそこまでうるさい事言わない
144 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:40:35.81 ID:P0MjV2h80
アレルギー症状じゃない奴に間違えて注射打ったとしても、痛い損くらいで問題なし?
145 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:47:01.09 ID:KOxP0LCj0
>>138 本人がアレルギーじゃないから打たないでくれと言っている状況を、
緊急避難が必要な状況だと教師が判断することは不可能じゃないか?
緊急避難にあたる意識がなくなった後は対応しているけど、
当初は意識があって明確に否定しているわけだから
>>132 報道だと、トレイの色が普通食とは異なり、それぞれの子どもの名も記名されていた。
ただし推測だけど、どの食事がアレルギー食なのか、子ども自身は把握して
いなかったのかもしれない。調理師がきちんと伝えても、子どもは
忘れることはありえる。しかも保護者の渡したチェックシートの×が
抜けていたわけで、親の作ってくれた表を信用するのは、子どもだから当然。
おかわりを請求された時に、担任が親の表を信用せず、ちゃんと学校の表を確認すれば
起こらなかった事故で、担任の責任は免れないけど、いろいろな点ですれ違いが
重なってしまった結果の不幸な事故だと思う。
保護者「万一私が間違えても、担任の先生がちゃんと確認してくれるだろう」
担任「親ならば、大事なわが子の健康管理事項を間違えるはずはない」
こういう思いこみが不幸な犠牲者を生んだ。
なぜ親は学校の表とは別に自作リストなんか作ってたんだろな
親が学校を完全には信頼してないというか、二重のチェックのつもりだったんかね
ミスに繋がるだけなのに
そもそもそこまで個々人に合わせて管理すべきことなのかな
アレルギーだけじゃないよね、この子は○○だからこうしてくれ
この子は○○だから万が一こうなったらこうしてくれとか・・・
権利を主張するならばまず義務を果たすべきだと思うけどね、まずは家庭からだよ
学校なんて勉強と集団生活を学びにいくところなんだからさ
149 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:53:48.54 ID:3THizLva0
責任関係がどうであっても死なれちゃ困るのだから俺が親ならショック死する程度のアレルギーなら給食は拒否するけどねぇ
152 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:09:40.98 ID:Tn1duI9d0
>>151 途中まではお弁当だったらしいよね
その言い方だと途中から学校側が給食一本に統一することになったのかな?
腐ってどうのとかもあるしそれも分かるけど
そうだったっけか
>>145 >本人がアレルギーじゃないから打たないでくれと言っている状況
その状況が真実かどうかってことだ
まずはソース出してから話そうぜ
なにを元にそんな見て来たような事言ってんだ?
154 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:17:23.06 ID:Tn1duI9d0
155 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:25:15.71 ID:cCCgSGno0
>>148 アレルギーは生死にかかわる問題だぞ。わがままとかじゃないんだよ。
教師が管理能力もないくせに、余ったまずい食い物のおかわりを呼びかけたせいだし
給食にまで反日いれてる学校と献立考えたやつのせい
というか教師が余計な行動さえとらなかったら防げたんだね
>>155 だからこそだよ
君なら子供守るためにすべきことするでしょう、突き詰めればどこにいきつくか
すべきことってなにか?これはただの持論だけど
ずっと親である自分や担任(席外すことだってあるよね)が子にずーっとついていて
何から何まで見ていてやることは不可能
で最終的には、自分で自分の身を守れるように徐々に教えてやることだと思うんだよ
高学年だよねこの子、教えるのに早くは決してないよね
ミスがないと言うわけではないけど、最終的に行きつくのはそこだと思う
学校がー学校がーじゃなくてさ
子が大事だからだよ
158 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:32:14.12 ID:2MuSiU9A0
>>155 それが(少なくとも教室内では)担任1人にかかってる状況…って、考えただけで怖くないかい?
159 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:34:03.94 ID:KOxP0LCj0
でもね亡くなった子も親御さんもかわいそうだ
センセイもね・・・
161 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:35:32.27 ID:cCCgSGno0
>>157,
>>158 別に何から何までじゃない。給食の時にその子が食べてはいけないモノを、
チェックするだけだぞ。食べ物以外は、何も問題がないんだから。
162 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:43:55.84 ID:KOxP0LCj0
>>161 「だけ」か?
30、40人の子どもを見ながら、アレルギーもちの子供たち
(この学校全体で30人のアレルギーもちがいるので、多分クラスにもう何人もいる)
に逐一状況見ながら1年間毎日って、「だけ」か?
失敗したら命に係わるような、それは教師の仕事の範疇か?
>>161 担任はフォロー的存在と思っていたから自作チェック表を渡していた可能性もあるのでは?
自分が責任を持って・・・と思って作成したのかもしれないけど
かと言って担任に全く責任はないとは思わないけどね
学校は危険な場面てけっこうあると思う
持ってた彫刻刀持って刺しちゃったとかあるっしょ、いじめの問題もある、
サッカーゴールが門に向いてたから学校が悪いとか
そういうことで少しづつ神経すり減らし、且つ、手がかからない生徒親はその対策の時間を奪われる
お互い思いやればいいのにさ
164 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:48:24.98 ID:KOxP0LCj0
>>161 あと、多分それだけではだめだ
この子は牛乳の飛沫でアレルギー症状が出るほどの重篤な子
牛乳拭いたぞうきんに触れただけでアレルギー症状を起こす
この件で取ったチーズだって、隠し味だったそうでほんのわずかだ
こういったらなんだが、よくこの年まで生きてこられたというレベル
その子のアレルギーの状況を、医療関係者でもない教師が。
他の子供たちを見ながらどこまで管理できると思う?
どう考えても、教師ができる仕事の範疇ではないよ
165 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:50:12.09 ID:2MuSiU9A0
>>161 怖くないの?
そもそも、教室には他のたくさんの生徒がいて、教師の言うことを素直にきく生徒ばかりじゃないってのを考えても?
166 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:50:36.02 ID:3THizLva0
>>161は就業経験が無いのだろうw
言ってる事が理想つか机上の空論だよな
担任教諭が目を離した隙に、他の子どもがふざけか悪戯で、
重度アレルギー児童の給食に禁忌食品を入れてしまうことはありえる。
その場合も責任はあくまでも担任。
「重度アレルギーで○○を少しでも食べると死んでしまう」
ことを学級全体に担任が周知させても、低学年だとかえって面白がってやる悪質な子もいるし、
重度アレルギーだというのがイジメにつながることもありえるし。
公立学校は本当にいろいろな子がいるので、正直大変だろう。
この事故ほどの重篤な子はたぶんそう多くはいないだろうけど、
ひとりでも学級にいたら担任の責任と気苦労は重い。
無論、特別手当などは出ないので、少し気の毒な気もする。
168 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 18:04:06.48 ID:cCCgSGno0
>>162 そうだよ。それも含めて担任なんだから。
>>163 でも、自分の担任の生徒を殺してしまったんだから、やっぱり教師の責任だよ。
>>164 していかないと仕方がないよ。
>>165 何が怖いんだ?
>>166 とある会社の、総務課長だよ。
日本中にはアレルギーの子が沢山いる。でも、そんなにしょっちゅう死んだりしてる訳じゃない。
この教師は管理を怠って、子供が気の毒な事になったけど、他の教師はちゃんとやってるんだよ。
何でそんなに、この教師を擁護するのかな。
これは担任が可哀想。事故みたいなもんだ
170 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 18:12:32.33 ID:FOQHkJRp0
教師だけに問題をなすりつけるのは違う気がする
>>168 牛乳がちょっと肌についても症状が出るならこの子の場合はアレルギーの中でもかなり重い方だったのでは
結果だけ見て責めるのは誰にでも出来るけど、
自分がこの先生だったら絶対大丈夫って言える人はこのスレでも多分ほとんどいないと思いますよ…この子にだけついてればいいという仕事でもないでしょうし
先生も親御さんも女の子自身も少しずつミスがあってそれがまずい勝ちあい方で今回の不幸な事故につながってるので
先生だけを責めるのは酷だと思うのですが
>>168 >でも、自分の担任の生徒を殺してしまったんだから、
お前、すごいこと言うね・・・傲慢すぎ
>>168 責任の所在を聞かれたら担任になるとは思うが、内容的には100%担任が悪い訳ではないから、擁護派が出てくるんじゃないか?
家庭、本人、担任、養護教諭、配膳システムの全員の小さいミスが重なって起きた事故。
本人は子供だからミスは問えないという考えもあるが、小5なら母親作の献立にアレルギー表示がなくてもラップにアレルギー表示があったら、変だなと疑問に思えるはず。
触った程度でもアレルギー症状が出るくらい重症なら、家庭で危機感や恐怖感を持たせ自分で回避させる教育が必要。
自覚のある子は保育園の3歳児でも自己防衛の意識があるから、小5でこの意識は家庭の食育が足りなかった気もする。
総務なら会社としての危機管理が一番重要な部署だから、学校側だけに責任を押し付ける考えは危険だと思うが。
総務課長ですキリッは止めた方がいいぞ。
175 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:27:17.94 ID:kn+02uaV0
>>168 教師が殺したのではなくお子さんが持病で亡くなってしまったのだ
今まで何度と無く危険な目に遭って来たが
担任の保護により今まで生かされてきたのかもしれない
176 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:28:44.38 ID:Ia2B/qTj0
アレルギーが増えたというけど、実際には昔からあったんだろ。
研究が進んでなかったからアレルギーとは別の原因で死んだことにされたんだろ。
でもチーズアレルギーじゃあ親がつきっきりじゃないと。。。
小麦アレルギーも酷いみたいね。
自分、アレルギーじゃないが、砂糖厳禁なんだけど、もう食パンから
牛丼からラーメンから、何にでも砂糖が入ってる。
もう自炊するしかないよ。
少しは気持ちがわかる。
先生も気の毒だと本当に思う。
なくなった子のご冥福をお祈りいたします。
短時間で死亡クラスのアレルギーをもってるならどう考えても対応間違ってるわ
@児童にチェック表もたせる時点で間違ってる
※子供に正確なチェックを求めること自体がナンセンス
保健の先生や担任を持っていない先生の協力など
大人数名のチェッカーがいておかしくないレベル
Aクラスで給食を取る時点で間違ってる
※当人や担任の目の届かない場所や、アクシデントが
起こるというリスクがハンパない。触っただけでヤバイ
レベルのアレルギー持ちが居ていい場所じゃない
以上のことから
学校側は過度な公平感やいじめ対策みたいなことと、
死亡リスクを天秤にかけた時点でリスクを見誤っている
親は、自分の子供を信用したり、自分のリスク管理能力を
過信する必要はなく納得がいくまで対応を求める必要が
あったはず。
まあ、こういうことがあって初めて社会的問題の解決に向かうんだろうけどね
178 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:36:50.03 ID:kn+02uaV0
普通のピザ用チーズならまだしも
粉チーズ「入り」だと見た目にも分かんないだろうな
降りかけてあるなら分かったかもしれないけど
所で、チヂミにチーズ入れるのって普通なの?
俺が今まで食ってたチヂミも、チーズはいってたのかな?
180 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:40:32.88 ID:3THizLva0
>>168 流石は総務課長w無能の閉職ww
営業や製造の職位の課長はオマエみたいな見識はしない
181 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:47:21.22 ID:5A2EabIq0
怖いな。責任もてないよ、こういう他人の子の命は。教師は大変だ
182 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:48:03.67 ID:kn+02uaV0
>>179 粉チーズはコクが出るのでスープに入れると美味しいし
餃子焼くときに水と同時に粉チーズ入れるとカリッと仕上がるし
便利な調味料ですよ
183 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:59:14.58 ID:kn+02uaV0
味噌汁もイリコが無い時は粉チーズで代用できますよ
教師嫌いだけどこの担任は気の毒におもうわ…
この件だけじゃなく、モンペにしろ何にしろ親の管理不行き届きを問うのが先に思える
他人のせいにしすぎ
186 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:11:16.54 ID:kn+02uaV0
アザラシもクジラも日本じゃ食えないしな
何の心配もなくアザラシ食えるのってグリーンランドくらい?
しかし一生乳製品避けて生きていくのもつらいもんがあるな
こういうミスや事故だって、今後も確実に0とはならんだろうし
アレルギーを一発で治せる薬はいつかできるんだろうか
188 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:53:02.70 ID:kn+02uaV0
>>178 見た目にもわからず、献立名にもかかれてなかったのが事故の要因に絡んでいる。
情報共有が十分できてなかったのが一番の原因なんだけど。
停職一ヶ月とかの「処分」って何の意味があるのか分からん
>>190 公務員の停職処分って、普通のリフレッシュ休暇と変わらんよな。
特注のチーズ抜きチヂミをおかわり分も考えて2つ用意しとくなんて有り得ないし
普段からおかわりするなと躾けておかないとおかしい
日本のヨハネストンキン
195 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:27:23.10 ID:TDa6t1ZV0
子供が学校でチヂミ食わされて殺される
修羅の国・韓流トンキンw
196 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:30:27.98 ID:Hz6uvOghO
給食を止めればいいのに。
197 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:38:32.64 ID:Rz7t+SPZO
チジミとか、一般家庭で出ないようなもん食わすなよ
しかもチーズ入りとか変化球すぎる
アレルギー女児が家庭で避けることを教えられてるような一般的なメニューなら事故は起きなかった
198 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:38:57.42 ID:kn+02uaV0
>>196 勝手に他人の国の食文化を奪おうとしないでくれる?
199 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:42:01.10 ID:Zny6bs340
>>176 人間は、不潔なバイキンいっぱいいる環境で子ども時代を過ごすと、
2系統ある免疫系のバランスがアレルギー起こす方だけに偏重せず、
バイキンやっつける方にも向ってバランスがよくなるんだってさ。
だから昔の人間は今の人間よりアレルギー疾患にかかりにくかった。
ヘイフィーバーって牧草で花粉症みたいになる疾患があって、
イギリス人とか結構かかるそうだが、同じものがその辺中にあっても
家畜のウンチ集めて燃料にして暮らしてるモンゴルの遊牧民は全然平気だ
そうだ。
200 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:44:29.33 ID:jMF0fQR00
アレルギー体質にしたのは学校じゃ無いんだけどな
201 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:45:32.90 ID:oUXfkICo0
ウンコ混入
これって狂師の不注意かもしれんけど
そもそもはこの子の製造元が悪いんだろ。
何でも相手が悪いじゃやってられんだろ。
近頃、常識が非常識な連中が増えてきて堪らん。
なんかアレルギー持ちの子供って先進国ほど多いような気がする
それとも発展途上国の場合は原因がわかる前に死んだりしちゃってるから
あまりいないように見えるのかな
204 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:16:01.27 ID:GwNogEFrO
>>203 アレルギーって昔からあったの?
本来動物としてそんなやわじゃ生きていけないと思うんだけど。
自分はアレルギー持ちじゃないと思ってる人は
一度病院で数十種類のアレルギー検査をしてみるとおもしろいかもよw
アレルギーと呼んではいけない超低レベルくらいは必ず引っかかる
206 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:20:14.50 ID:GwNogEFrO
なんで一人一人にいちいち対応しなきゃいけないんだよ。
学校は病院じゃねえんだよ。弁当持たせろ弁当。
差別だ平等だうるさい保護者らのために、給食推奨ガイドライン作ったのに逆効果だったようだ
モンペは無視して弁当徹底しろ
>>91に書いてあることが事実ならさすがに教員が気の毒なレベルだな
ちょっとのチーズで死んでしまうような奴は給食食っておかわりまでしちゃだめだろ
同じ過ちが繰り返されない為にも
最初の事故は厳しく取り扱った方がいい
アレルギーを持つ子の親も学校の先生も気を付けるようになる
それで救われる命も少なからず出てくるんだからこの教師も
世の中の役に立ったと受け入れるべき
211 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:22:51.45 ID:Luip4oig0
伝統的なの日本食だったら事故は起らなかった
212 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:23:37.62 ID:GwNogEFrO
Wikipediaより
環境が清潔すぎると、アレルギー疾患が増えるという衛生仮説は非常に話題となっていた[2]
が、2004年、ドイツを中心とする医科学チームの研究により乳幼児期におけるエンドトキシンの曝露量が、以後の花粉症やぜんそくの発症に密接に関係していることが明らかにされた。これは、乳幼児期の環境が清潔すぎると、アレルギー疾患の罹患率が高くなるという
衛生仮説を裏付ける重要な報告である
>>210 たまたま事故になっただけで、実は同じようなミスは何度もやってる。
ハインリッヒの法則というやつか。
>>199 家畜の糞が引き起こす病気が元で死ぬような子は赤ん坊のうちに
死んでしまうのが定めか・・・。
>>146 あー、なんかバーベキュー死の「誰か子供を見てるだろ」に似てるのか。
人数が多くなるほど油断する。
216 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:27:41.81 ID:GwNogEFrO
アレルギー持ちのくせに、おかわりを求めた時点でただの食いしん坊じゃねーかよ
アレルギー持ちを差別するわけじゃないけど、自業自得だとおもうけどな
親が喚き散らかしてないのが救いかな
>>147 担任のリストはアレルギー持ち児童のおかわりできるか否かのチェック用だから、
母親のリストも同じ目的だったんだろうね。
特別食だけでは足らなくて、亡くなった日以外の献立もリストでOKならおかわりしていたと。
11才なら自分でエピペン出来そう、持ってなかったの?
人任せより、自分で自分の身を守るよう教えるほうが先じゃね?
221 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:44:27.16 ID:+3t//0WN0
足りなかったんだったらチヂミじゃなくて米を食えば…
222 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:45:29.95 ID:kErHfGbG0
チヂミにあたったんだろ?
チヂミが悪いんだよ。韓国に謝罪を求めろよ
アレルギー持ちのくせにって言う奴も、
花粉症でピーピィー鼻かんでんじいゃねーよ、職場がウルサイ!
↑の状況なら、そんな事言うなよって思うだろ
224 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:51:31.64 ID:+3t//0WN0
>>222 アナフィラキシーはチーズの所為だが、これがチヂミじゃ無かったら死ぬほどのことは無かった。
2重チェックとは「同じもの」を別々の人間が2度チェックすることを言うんだが?w
>>220 持ってたよ。
担任が打とうとしたが、本人が打たなくていいと言った。
本人は喘息だと思ってた、というか母親が作ったリストは問題なしだったから
ぜんそく症状だと思い呼吸器を当ててた
つか15分程度で原因特定して、救急車呼んで、エピペン打って、
AED取りに行って使ってみて、親呼んで、他の子供たち整理して・・って
皆で協力してもすぐ経っちゃうよね
処置としてはエピペン使えばよかったんだろうけど
原因は違うと思ってたしそんなさくっと素人が刺せるものなのかなあ
228 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:15:39.51 ID:DZ4qiMkx0
死んだ子はかわいそうだけど、寿命だ。
報道ではエピペンを校長が打ったと。
具合が悪くなってまず担任、次に養護教諭が対応したが、
ともにまさかアレルギー症状とは思わず、
結果的に適切な対応がとれなかったのでは、と報道されていた。
死に直結するような激烈なアレルギーショック症状を見た人は少ないから
すぐにそれと分からなかったのはやむをえないと思う。
担任も養護教諭も、とっさに他の重大な病気と思ったのだろう。
担任や養護教諭は、その時に献立表の食材名をチェックする余裕はなかっただろう。
結局校長が「エピペンによる症状増悪があった場合は責任を私が負う」
という決断で打ったと推測するが、残念ながらその時はもう遅かった。
230 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:37:06.39 ID:b4uw1HEh0
>>228 だよな…子育て中だが色々危ないこともいっぱいするけど今までは大した怪我も病気もしないで元気に育ってくれてるが…
下手すりゃなんかで死ぬ可能性もあるんだろうなと思いながらみてる。
モンペにならない自信はないが、それくらいの気持ちで子育てしてるわ。
アレルギーの話じゃなくてすまん。ー
>>228 同意。
冷たい言い方だけど、重度のアレルギーと喘息持ちで小5まで生きて
公立小に通えていたことが、本人の運の良さと周囲(親担任も含め)の配慮と尽力の
おかげだと思う。
232 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:51:11.16 ID:a0Eb4XCQ0
アレルギー持ちは手弁当にすべきだと思う。
不味い不人気メニューだったのに、クラス食べ切り運動とかいうのに貢献しようと頑張って食べちゃったんだよな。。
234 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:14:03.00 ID:JXus8EEc0
これは。。。。先生かわいそすぎ。
235 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:14:29.57 ID:nAkkn2bVO
乳製品アレルギーって、子供にはキツイだろうな
俺プリン食えなかったらギャン泣くぐらいのプリン好きだったし
彼女が、来世にはマトモな身体に生まれますように。合掌(´人`)
236 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:30:14.82 ID:ktTG0/1yO
ちょっと待てよ!
一番悪いのは、チョンの餌であるチヂミとかいうゴミを給食に出した栄養士だろ!
栄養士はチョンじゃねえのか?
237 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:33:34.45 ID:MyAs5/P00
チヂミなんて何がはいってるか想像つかんわな
238 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:36:17.91 ID:71oS16jX0
>>235 ユウカの石鹸で小麦アレルギーになった人は、パンとかパスタ全部食べられない
アレルギーってジジババになって急に出ることもあるから結構他人ごとじゃなかったりする
親御さんは先生を叩いたりしてないのか
筋をちゃんと通す全うな人間だな
無くなった生徒は気の毒だが、ほんとに「事故」だな
誰かの酷いミスとかじゃないもんな
240 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:14:35.80 ID:nAkkn2bVO
健常な子供だって事故は起こり得る
ましてや重度アレルギーっ子に於いておや
学校も親も責められんと思う
241 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:16:25.13 ID:O3SKqq/cO
弁当持たせろ
242 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:20:41.64 ID:b8y84TJiO
栄養士が一番悪いな
チヂミにチーズなんか基本入れないし、なにより不味くて食えないもの
給食に出すんじゃないよ
そもそもチーズ入りチジミなんてカオスな物を子供に食べさせる給食に問題がある。
献立が闇鍋状態なんだろ。これは再発するぞ。
どこかのレスでみたが、粉チーズは隠し味程度だと、入れるとふんわりするだかなにか忘れたが割と万能らしい
こんな普通の食べ物で強烈なアレルギー起こすって
親はどれだけ悪いことやってきた奴らなんだよ
アレルギー持ちでも、いまのご時世母子家庭だったり旦那の稼ぎが少なくて共働きの家庭も多いから、毎日弁当がとても大変なのは、家事をやってれば分かるけど
医療関係の知識も資格もない教師に、そこまで求められないよな。
学校側も給食強制や給食完食運動などの給食信仰をやめ、家庭でも命に関わるアレルギー持ちの子供を持ってる親は弁当作ってあげるべき。
子育ては教師に押し付け、母親が背負うだけでもなく父親も協力すべきこと。
前スレ
>>990 お前のせいでせっかくNGに入れているキチガイを見てしまっただろ
248 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:37:46.40 ID:hKf2GTky0
給食なんておかわり前提で提供されてないんだから
おかわりを止めなかった親にも問題があるよ。
>>246 >医療関係の知識も資格もない教師に、そこまで求められないよな。
アレルギー物質を食べたら死ぬという事を理解していれば
児童に確認をさせたりしないで
教師がチェックしたはず。
アレルギー除去食を作るのは調理員だし、
除去食を児童に渡すのも調理員。
全ての料理をおかわり禁止にするという方法もあるけど、
児童はおかわりをしてもいいかどうかを教師に聞いている。
そこで、教師がチェック表を確認すればいいだけのこと。
医療関係の知識も資格も関係ない。
というか、誰でもできる簡単なお仕事。
自分の仕事なのに制度を整えない文科省が一番責任が重いんだけどね
教師の本来業務ではないから、責任は問えないと思うんだ時間もないのにちゃんとできるわけがない
子供だろうとこの場合は自分で自分を守らないといけないし、アレルギーは症状が変わるので本人が確認は当然なんだ
最近はこれもダメだとかあるからな
学校ってね、制度破綻してんだよ、現実に対応できてない
教委は役所の職員でいいんで一人派遣して専任でこの子の給食チェックさせないから防げなかったんだ
受け入れたんだからそこまでやらなきゃいけない
>>244 児童がおかわりをした理由は
他の子が誰もおかわりをしなかったので、
学級の【完食目標】を達成するために、自分が頑張ろうとしたため。
つまり、チヂミに粉チーズを隠し味程度に入れても
不味いものは不味いが
チーズアレルギーの子を殺すには十分。
>>245 「アトピーのやつは前世でどんな悪いことをしたんだよwww」というかんじの嫌儲板のスレタイを思い出した。
>>250 教師の本来業務って、なに?
児童がけがをしたり危害にあわないように見守り、適切な処置を講じることでしょ。
学校が火事や地震にあったりしたら
児童の命を守るのは教師の本来業務ではないの?
児童がおかわりをしてもいいかどうか聞いたら
チェック表を確認するくらい、どんだけ時間がかかるの?
阿呆か
>>251 もしそうだとしたら、完食とかいってる学校が悪いな 食べ過ぎは体に悪い、腹8分だよな
ミス0でないとできないことをやろうとしてる段階で実はこの子は死んでたんだな
これを元にいろんな改良がなされるかというと、
それは無いんだろうなあ
>>253 アホはお前、できることはやれるが、死んでしまうこともある
たとえばどっかの教育大学の付属で刃物持った男が子供を刺殺したが、代わりに刺される義務はない
制止はするが、制止しきれない場合は責任は取れない
なんで代わりにしななかったというのがお前の理屈、
お前が代わりに死んでやればこの子は死ななかったのにな って言われても困るだろ
そういうこと言ったり言われたりしてる、馬鹿な人の論理だよ
とにかく、処分で終わりとかでなく、こういう気の毒な事件が起きない制度を作らないと現場対応では無理だということだ
>>254 食育を考えれば
給食を残さず、おかわり推奨
おかわりする子は偉いというのはいいと思うけどね。
食べたくない子は食べなければいいわけだし。
不味くて危険な献立を考えた栄養士が悪いな。
そして、確認を怠った教師が悪い。
これ、学校は特別メニューまで作っていた、子供が親からアレルギーの恐さを教育されていなかった、子供がおかわりした、注射拒否した、親が責めてきたって案件だから
完全に学校側がかわいそうだと思う。モンペにからまれて気の毒だ
親はよく恥ずかしげもなく表に出られるな
例えば、教師がチーズをお土産に買ってきた〜生徒が「アレルギーだから」って拒否したのに食べさせた〜位の話でないと教師を責める気になれんわ
給食で新規にいろいろなメニューを出すと
教員も保護者も対応を間違える恐れがある。
日替わりで毎週同じメニューに固定してしまえば良い。
食育だの、世界の料理を教えるだの、日本の公立学校は欲張って
本来学校外の領域にまで手を出しすぎ。
世界の料理文化なんて公立の義務教育でやるべきことではない。
文科省の方針がそうなっているので仕方ないのだけど、
要するに明治以降、日本の教育行政は保護者を信用していない。
部活動が良い例。
だから家庭の教育力がどんどん落ちている。
>>256 >アホはお前、できることはやれるが、死んでしまうこともある
給食の献立表を確認することがどうしてできないの?
>制止はするが、制止しきれない場合は責任は取れない
制止していない。
児童は教師の制止を振り切っておかわりをしたわけではない。
きちんと、教師におかわりをしてもいいかどうかを聞いている。
確認を怠ったのは教師の責任。
>時間もないのにちゃんとできるわけがない
献立表の確認をするのにどんだけ時間がかかるの?
小学校の給食の時間がどんだけ忙しいの?
>教師の本来業務ではないから、責任は問えないと思うんだ
教師の本来業務とは何か言ってみろ、カス
>>257 1)コンプライアンスを遵守する。ガイドラインに示された事項を愚直に確実にこなす。
2)アレルギー物質を見えない形で一般的に入っていないとされる料理に混入しない。
>>259 >学校は特別メニューまで作っていた
通常メニューであればおかわりできるし、教師が献立表をチェックできた。
>子供が親からアレルギーの恐さを教育されていなかった
嘘つくな。教育されている。
だから、教師におかわりをしてもいいかどうかを聞いた。
>子供がおかわりした
教師がおかわりしてもいいと言った。
>注射拒否した
注射をするかどうかの判断は小学生にはできない。
大人、この場合は児童を保護監督する立場の担任教師がするべきだった。
事実、後で校長が注射している。間に合わなかったけど。
エピペンは注射してもたいした副作用はないので、危ないと思ったらとりあえず打つのが常識。
263 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:03:54.19 ID:agfgsmz60
>>261 報告書によると事故の原因は3つ
・調理員と生徒の伝達ミス
・担任の確認ミス
・親が生徒に渡したチェック表のミス
どうして担任だけ責めるの?
>>254 完食というのは児童個人が配膳された給食を完食という意味ではなくて、
学級の残菜をなるべく残さないという指導でしょう。
昔から公立学校では、残菜が多いと担任が栄養士に苦情を言われたりする。
税金が原資で、赤字も出るから、
なるべく無駄を出さないという意味で、理解はできる。
学校ぐるみで残菜へらしに取り組んでいたのか、あるいはこの担任の
学級に残菜が多かったのかも。
今は昔と違い、個々の子どもに完食を強制する担任はまずいない。
小食の子や嫌いなものがある子は配膳の時に量を減らしてもらっている。
子供が嫌だと言ったから注射しなかった?
これはお金をくださいと言ったらホイホイ金を振り込むかもな
266 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:07:37.66 ID:RAGVR7pM0
まさにアレルギー持ちのクソガキが残菜w
処理 処置に困る存在w
>>263 ・調理員と生徒の伝達ミス
どんなミス?
・親が生徒に渡したチェック表のミス
親が生徒に渡したチェック表は親が作成した補助的なもので、当然、完璧なものではない。
あくまでも、原本のチェックを保護監督する立場の教師がチェックするべきだった。
それを怠った教師に責任があるのは当然の理。
親がこどものために、こどもにわかり易いチェック表を作ったことをお前は責めるのか?
親がこどものために作成したチェック表に誤りがあったことをお前は責めるのか?
親が作ったチェック表は、児童に食べているものを理解させるためのものであり、
それでアレルギー物質が入っているかどうかを児童自身に確認させるためのものではない。
268 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:10:29.81 ID:RAGVR7pM0
>>267 そもそもアレルギー持ちが悪い
ノーマライゼーションの精神なんて給食に持ち込むなw
変なの暴れてるが学校行く年齢の我が子に
おかわりスルナとも教えてなかった親の過失は否めんだろ
270 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:14:53.65 ID:Ztrl3WoN0
重篤なアレルギーを持つ子供には、弁当を持参させるべきなのでは
皆と同じ給食を食べたいというのはわかるが、命の危機があるなら
自衛のために弁当だと思う
なんでも皆と一緒というのは無理
幼稚園の時に金かけた方が、後々安上がりだろうな
>>267 横レスだけど、報告書によると、調理員が児童に給食トレイ
(トレイの色が一般児童のと異なり、黄色)を渡すとき、
「どの料理が除去食か」
を児童に伝達したかどうか、チーフ調理員が憶えていないと。
報告書は、「調理員が伝達し忘れたのでは」と推測している。
リンクはしないが、ぐぐれば報告書を読める。
しかし調理員のミスがあったとしても(今は調理員は非正規の人も多い)、
給食指導の責任を負うのは
担任だから、担任の責任が最大なのは確か。
担任に同情はできるが、栄養士作成の表の確認を怠ったミスは大きい。
この子、アレルギー重かったんだよね
イジメ問題もあるけど、そういう児童だけ給食時に集めて食べさせる方が良かったかもしれないね
というか、そんなに不味いの作んなよ。味見とかしないんだろうね
274 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:21:00.69 ID:xqS3dNwmO
モンスター上司って映画でピーナッツバターでアナフィラキシーショック状態になって
エピペン射しまくる場面があるんだけど
ショック状態だったら注射拒否なんて出来るんだろうか?
>>272 どうもありがとう。
トレイを渡された時点で説明を受けていれば
そもそも
おかわりをしようとは思わなかったろうね。
他の子たちもおかわりをしようと思わなかった不味い料理だし。
黄色いトレイを使って、除去食メニューののったトレイを渡したのであれば
それ以上は責められないね。
そのトレイの料理を食べている分には事故は起こらなかった。
チーズ入りチヂミを黄色いトレイにのせて渡したなら調理員のミスだけど、
どれが除去食なのか教えるのは二重三重の安全策であり、
もっとも重要なのは担任の確認であり、
それを怠り、児童本人に確認させたのがあやまり。
エピペンの注射の判断を児童本人にさせたのもあやまり。
この教師は、基本的に責任をとりたくない人で
今までは責任を他人に押し付けることでやってきた人なんだと思う。
>>273 子供と大人じゃ味覚が違うからな
子供の舌の方が敏感
そもそもアレルギー持ちの子供がどうやって発生するのか、その原因追求が必要
アレルギー持ちの子の親はどんな生活をしていたのかデーターを出す必要がある
まさか、学生時代はマックに入り浸り、就職してからはコンビに弁当、居酒屋で合コンした相手と
ファミレスでデート、酔っ払って挙句に出来ちゃった結婚
0歳児連れてママ友とマックで子育て、弁当は冷食、夕飯は半額惣菜、お菓子は常時
そんな生活してそんな子供が出来るのなら自己責任
278 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:33:12.58 ID:+SDrW0dWO
>>249 おかわりする時に親のチェック表で教師は確認したんじゃなかった?
チェックする表を間違えただけで確認作業を教師はしている
これは人のやる事なら起こりうる間違いだ
だから最低限のチェックをした教師は責任ないよ
今回は栄養士の作成した表に間違いはなかったが、
栄養士が万一間違えるおそれもないわけではない。
栄養士は一人だけだし。月一で保護者、担任、栄養士で確認しあった
とのことだから一応複数の目は通しているけど。
軽いアレルギー児ならばまだしも、少しのミスで生命を落とすような
重度のアレルギー児の給食指導を担任一人が負うのは無理すぎ。
重度アレルギー児の給食指導の際には副担任をつけて、
副担が全体指導、担任はその児童につきっきりにするか、
どうしても担任だけならば、せめて特別手当でも出すようにしろよと
文科省には言いたい。手当を貰っていれば責任の重さをカネの形で
自覚できるでしょ。教員に誤った聖職意識を持たせて
(聖職ってのは宗教人に使う言葉だし)なんでもかんでもタダでやらせようという
日本の教育行政が間違っている。教諭の給与や年金を減らしてでも、
生命に関わる部活や給食指導の責任に手当を出すべき。
280 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:42:14.33 ID:Gq+2rwl+0
親がアレルギー餅の我が子のためにわざわざ頑張って
作成し直してる物に誤りがあるとは普通は思わないわ
心情的には、逆にそっちを信用してしまうよ
原本からの転記の際の、字の間違いとかはあるかもだが
チーズ以外にも親なりの配慮で▲や×してあるかもだし
(チーズは重篤で周知されているが、他の軽いアレル原も
最近出てるかもってのは、本人と親しか注意できない)
後から言えば原本を確認すべきなのは当然なんだけど
愛情あふれる母作が勘違いの原因ってのは、ある意味、罠だわ
281 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:47:45.17 ID:eIIN6ieo0
>>264 残菜が多いと赤字がでるのは何故?
残飯が多かろうが少なかろうが経費は同じと思うが
つかチジミみたいな固形ゲロ出すから余るんだ これは栄養士が悪いな
>>278 配食された給食がすんだ頃に、日直が「おかわりどうぞ」とクラス全体に声をかけた。「じゃがいものチヂミ」は「おかわり用」に4枚残っていた。
担任は、配膳台の上で1枚のチヂミを4つに、合計16個のチヂミに切り分け、「食べる人いない?」と声をかけながら教室内を配って歩いた。
担任がSさんの席のななめまえにさしかかったところで、Sさんから「欲しいです」という声がかかった。担任は「大丈夫か?」と声をかけたところ、Sさんは保護者が念のためにもたせている献立表をだし、「これを見ればわかる」と言った。
献立表には「じゃがいものチヂミ」には食べてはいけない料理に引かれているピンクのマーカーは引かれていなかった。
そこで担任は4分の1に切り分けられたじゃがいものチヂミをSさんにおかわりとして提供した。
※「じゃがいものチヂミ」では、親もアレルギー物質であるチーズが入っているとは思わない。
283 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:52:51.56 ID:+SDrW0dWO
そもそもこの子供のアレルギーの度合いを教師は知ってたの?
食べたら命が危険って知ってたのかな?
アレルギーあるって聞いても湿疹程度の認識であれば注意怠るよ
結構ここ重要なポイントだと思うが誰か知ってる?
>>279 配る段階で教師がミスしただけでこういう事故になるというところに問題がある。
作るところから配るところまで一貫してチェックするための人を配置するという手もあると思う。
予算にも絡んでくるから簡単にできることではないけど。
286 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:53:44.18 ID:TVsuiBZF0
287 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:57:24.86 ID:eIIN6ieo0
>>285 そんな手間隙と人件費がかかることしなくても
メニューを原材料が一目でわかるもの限定にすればいいだろう
チーズならチーズで、卵なら卵で、エビならエビの形で提供する
練りこんだり混ぜ込んだりするから事故が起こる
>>278 担任は担任用に作られた一覧表で確認しなければならないことになっている。
この確認をしなかったのが事故に直接繋がっている。
このチェックミスをそれまでにもしていて注意を受けている。
289 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:59:24.47 ID:TVsuiBZF0
事件の構図(東京都調布市給食アレルギー女児死亡事件)
(´・ω・`) 事前措置:アレルギーリストを作る(親)
↓↓↓
(・∀・)間に馬鹿がはさまる → 子供死亡
↑↑↑
(´・ω・`) 緊急措置:アナフィラキシー補助治療剤を持たせる(親)
290 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:00:28.13 ID:+SDrW0dWO
>>286 教師の仕事に食べ物チェックは存在しないのに「業務上過失」致死になるの?
例えば近所のオバチャンに子供の面倒頼み「食べる時は何を口にするかわからないからアレルギー防止に目離さないでね」って伝えてたのに安易に目離して子供亡くなったらこれも業務上過失致死罪適用??
>>290 給食を食べさせることも学校の教師の仕事だからな。
勉強を教えるだけなら塾でもできる。
292 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:01:59.45 ID:8FOzbKC50
調布ってちょっと狂ってて、給食食べ残しゼロ運動とかやってたんだろ。
この子は別にお腹すいてたんじゃなくて、食べ残しをなくすためにお代わりしたの。
それでこの悲劇だよ。
先公だけじゃなくて教育委員会も入れ替えが必要。
293 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:05:00.02 ID:+SDrW0dWO
>>291 いやいやそうだけど
この子専用の特別な業務に対して別途の賃金が出てないじゃん
一般生徒と同様に扱ったら避けられない事故なのに業務上過失を問われるのは納得行かないよ
294 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:06:48.79 ID:TVsuiBZF0
>>292 食べ残しゼロ運動w
調布ってのがどこにあるか知らんが馬鹿が揃った町だな
たくさん食うなら犬でも乞食でもできるだろうに、それが教育目標とか
>>280 心情としては「まさか親の作成した表に間違いがあるわけはない」
と子どもも担任も思うだろうが、給食の責任に関しては担任>保護者で
あるのは動かせない。
上に書いたけど報告書では調理員の伝達ミスがあったかもとしている。
かりに調理員のミスもあったとすると、想像だけど児童は担任に
「調理員の人からもチヂミのことは何も言われませんでした」
と言ったかも知れない。となると、責任の軽い保護者と調理員のミスが重なり、
それが責任の重い担任の「正規の表を見たほうがいいかも」
という正しかるべき判断を粉砕して、
結果的に児童ひとりの生命を失わせる最悪の結果になった。
再々書くけど、重度アレルギー児童のいる学級で、
担任ひとりに給食指導を任せるのがそもそも無理。
担任は当該児童につきっきりなわけではない。他の子の面倒も見なくてはならない。
297 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:09:56.40 ID:81kxKBH+O
よーく考えてみよう!
一番悪いの女児だよ。チーズで死ぬの分かってるのにおかわりして食べた。自己責任だよ。
医師でも調理師でも栄養士でもない教師にアレルゲン患者の食事管理をさせる事がおかしいんだよ
299 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:11:25.91 ID:crRdii6OO
首都圏は放射能汚染がなあ!
どうしても生きて欲しかったなら、はじめから弁当を渡せばよいものに・・・
現にいつトラップに掛かるのか分からんじゃな・・・
301 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:12:45.85 ID:+SDrW0dWO
>>294 そもそも最終チェックの一番大事なポジションが調理に無関係の一般人(教師)に委ねてるうちはこんな事故絶対なくならない
医療現場に例えたら
患者に渡すお薬を薬学の知識のない一般人が袋詰めして直接患者に渡してるようなもの
カルテの書いてあるとおりの薬を入れず間違えた薬渡して患者亡くなったとする
それを最後に渡した一般人の責任にするなんておかしいだろ
>>297 そうはいっても、チーズの塊がチジミの上にどかんと載ってれば食わなかっただろう
粉チーズなんてブービートラップ仕掛けた調理人が一番悪い
>>293 お茶を出すのにそのためだけの賃金が発生するわけじゃないからな。
それを含めてトータルで教師の仕事なんだよ。
>>292 食べ残しゼロ運動は構わないんだけど、このチヂミは単純にまずくて残されたって話だから、
まずいレシピと献立を作らなければいいんだよなあ
ジャガイモとチーズと小麦粉で作ったようなもんなんだろ
ジャガイモと小麦粉の炭水化物はわかめごはんで、
チーズのタンパク質カルシウムは牛乳で十分足りてるだろ
足立区とか、うまい給食を徹底させて廃棄率を下げたらしいよ
うまさにこだわった方がいいんじゃねーの
305 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:14:40.77 ID:e1OB3w7a0
人がやる事だもの、ミスはあるよ
それが嫌なら特別施設で育てるしかないよ
>>281 残菜が多いと赤字になるのではなくて、もともと給食は赤字になりやすいと
いう意味。給食利権という言葉が2chではよく出てくるけど、
それは給食でぼろ儲け出来るという意味ではなく、
給食に関わる食材業者などにとっては一度ありつけば容易に動かせず
きわめて安定した収入源になるという意味。
その意味で言えば、給食だけではなく、学校に関わるありとあらゆる
業種の業者にとっては学校は利権の源。
アレルギーごときで死ぬとかゆとりの弊害
>>279 保護者、栄養士、担任との間のルールでは、おかわりの申し出があった場合担任は、除去食一覧表(担任用)で確認することになっていたが、担任はSさんの持っているルールとは関係のない献立表は見たものの除去食一覧表(担任用)の確認はしていない。
当日、除去食一覧表(担任用)は2階職員室の担任の机の引き出しに入っていた。
>軽いアレルギー児ならばまだしも、少しのミスで生命を落とすような重度のアレルギー児の給食指導を担任一人が負うのは無理すぎ。
軽いアレルギーだろうと重いアレルギーだろうと担任のやることは同じ。
規定のルールを守るだけ。
担任が確認をしないで児童まかせでは、なんのために除去食一覧表(担任用)、いわゆる「おかわり表」があるのかわからない。
アレルギー持ちの子にもおかわりをさせてあげようという心遣いが全くの無駄になっている。
ルールが守れないのであれば、アレルギー持ちの子は一律で「おかわりはすべて禁止」にすればよかった。
これで教師には責任がないだの、本来の仕事ではないだの言ってる奴がいるのが不思議。
>>297 おかわりは協力的にしただけだし、親のチェックリストを見て判断した結果
ガラケーだと、前レスも読む気になれないんだねえ
ガラケーww
311 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:17:54.30 ID:+SDrW0dWO
>>303 お茶は誰でも飲むだろ
そこで糖尿病の奴に砂糖抜きって知らされてたとしてもウッカリして砂糖入り渡したとしても
お茶入れた奴に責任はない
だったら自分で入れたらいいだろ、そんなの事務員の仕事じゃないからって最終的になるわな
>>280 エピペンの注射も
アレルギーを患ってる児童の判断に誤りがあるとは普通は思わない、とでも?
なんのために担任用の除去食一覧表があると思ってるの?
あんたと、担任教師の「普通」は普通じゃないから。
>>302 名前にチーズというのが入っていれば担任も気がついた可能性はあるね。
さすがに全ての食材を盛り込むのは無理だから、わかりにくいものの場合はアレルギー持ちがいればその食材だけ名前に入れるといった対策も考えられる。
>>282 月一の保護者、担任、栄養士の打ち合わせで、保護者もアレルゲン食材は
確認しているし、栄養士作成の表も持っている(担任と同じ表)。
今回は、保護者が栄養士作成の表からわが子用に書きかえる際のミス。
>>283 疾病持ちの子については、学級編成の学年の会議で、
前の担任から必ず申し送りがあるから、担任は当然知っている。
個人情報守秘義務関係で教員と関係職員だけの情報共有。
315 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:21:47.73 ID:eIIN6ieo0
>>306 ああ、学校が利権のすくつなのはよくわかるわ
学校近くの潰れそうな服屋とか文房具屋、糞高い指定品だけで食ってるだろう
給食屋も、除去食品なんて余計なものこさえてマージン稼ぐつもりだろうが
無意味な手間かけずに一目で原料がわかるメニューのみにすればええねん
イカでさつま揚げなんかつくらず、ぽっぽ焼きにすれば事故なぞ起きようがない
316 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:23:00.40 ID:+SDrW0dWO
女児養護してるのってアレルギー持ちが身近にいる人なんかね?
身近にアレルギー持ちなんかいなきゃ
ただ湿疹が出来るだけって軽く見てる人も沢山いるよ
危険度の認識のズレもあるから教師が無責任すぎるって言う人と教師は最低限やったと言う人の温度差が激しいのかね?
弁当にすればよい話。 給食なんぞ、医療や食品のプロじゃない人に頼りすぎ。
>>308 変だね。同じ自治体で何度もこういう事故を繰りかえすのは。
他の自治体が秘匿しているということはまずありえない。
(こういう事故は必ず教育委員会に報告義務有り)
調布市の給食指導が煩雑で担任その他の負担が過重になり、
ミスを起こしやすい状況があるのだろうか。
319 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:28:38.36 ID:TVsuiBZF0
1 給食利権を背景とした弁当持参排斥方針 ← 弁当にしなかった親が悪い
2 もったいない美徳を隠れ蓑にした食べ残しゼロ運動 ← 食い意地がはってた
3 除去食一覧表(担任用)を机に仕舞い込み、お代わりを手渡した担任 ← 先生は悪くない
4 バカを管理できなかった学校(校長) ← 学校に責任はない
5 チヂミという材料を簡単に目視できないメニューを作った栄養士、給食業者 ← 自業自得、親が悪い連呼
以上の提供でお送りしております(・∀・)
320 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:28:49.48 ID:81kxKBH+O
自分がこの女児なら死んでほっとする。
そんな体で生きたくはない。
>>317 給食は栄養士や調理師といった専門スタッフが関わっている。
この件では作った後の部分でミスが重なったんだけど。
>>297 女児はチヂミにチーズが入っていることを知らなかった。
親も知らなかったんじゃないか?
>>298 食事管理をしているのは栄養士と調理師
教師は、児童がおかわりを希望した時に
「おかわり表」でチェックするだけの簡単なお仕事です。
323 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:31:42.72 ID:5uCHbhZz0
>>294 粉物作るのがいけない。
何が入っているか想像つかないような物作るなよな。
朝鮮チヂミなんて余計に分からないしな。
親も担任も誤認しやすいわ。
>>308 給食でアレルゲン除去の特別食を出す自治体だから、重度のアレルギーの児童が
集まってるのかも。
325 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:36:54.90 ID:eIIN6ieo0
>>324 そんな特別なものを出すからダメなんだな
複雑なシステムを作って、それを過信するから事故が起きる
自治体、教育委員会、学校は反省汁
>>313 それは良いアイディアかもしれん。
卵はたいていの料理に使われているから全部
卵入りてんぷら
とか
卵入りフライ
とか
卵入りお好み焼き
とか
教師が正規の確認作業を忘れて、結果児童を死に至らしめてしまった。
同情できる点はあれど、責任をとるしかない。それが停職1ヶ月。
トンキンヒトモドキ
329 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:38:55.90 ID:G/mTCyJ00
俺は小学校のときは一人弁当もってってたわ
そのくらいしろや
330 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:39:06.44 ID:+SDrW0dWO
>>322 そうだね簡単な仕事だね
それじゃ医療現場で
>>301のような事されてもOKって事だよね
これは薬学の知識あれば渡す時に間違い気付くんだけどね
一般人じゃ気付かないけど「簡単な仕事」だから一般人の責任だね
どんなに知識なくても最後に渡した人が悪いんだもんね
>>322 学校側が渡す献立表に何が入っているか書かれているんでは?
>>317 弁当にすれば簡単だけど、
学校給食はみなで同じ給食を食べることに意味がある。
女児が給食を食べることができるように
保護者と栄養士と担任で頑張ってきたわけで、
弁当にすればいいというのは、
たとえば予防接種を5000人やったら1人重い副作用が出たので
全部やめるべき
と言うのと同じ。
>>322 小学校の教室がどんな状況かわかってないんだねぇ
334 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:42:39.86 ID:8FOzbKC50
食べ残しゼロを市で取り組んでる以上、当然実績が評価されるわけ。
返却されたトレーに残飯があるかないかをな。
それで先公も必死になって子供にプレッシャーかけるわけだ。
そもそも最近の子供がそんなに腹をすかせてるわけがない。
それでもこの子は責任感からお代わりして死んでしまった。
責任は市にあるから損害賠償請求すべき。
335 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:43:08.96 ID:SuvsrcmM0
子供からすれば、致死性の猛毒が高確率で入ってる状態でしょ
「チーズ製品は、加工品も含めて青酸カリが入っていますので
食べないでください」ってのと同じ。
親も学校も油断しすぎ。両方甘すぎる。
ただ、チーズなんてありふれたものがアウトの状態で
管理は素人の担任、配膳は子供、最終確認は自分の子供 の給食を
食わせる親は、俺は信じられない。ありえないと思う
336 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:43:57.60 ID:eIIN6ieo0
>>326 名前をつけるのは良い考えだが、料理によってはどうにもならない
例えばイカ玉お好み焼きなら
イカ入り卵入り山芋入り小麦入りかつお節入りお好み焼きと表示しなければならなくなる
337 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:45:36.48 ID:+SDrW0dWO
そもそも誰かが責任取らないとおさまらない問題なの?
誰にも責任問えないよこんなの
ただの事故じゃん
無理矢理誰かに責任持たせようとするから意見別れる
事故防止の為に何をするべきかって考えるのはとても良いとは思うけどね
338 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:45:56.72 ID:TVsuiBZF0
「食育」という言葉は、石塚左玄が1896年(明治29年)と1898年(明治31年)の著作(化学的食養長寿論、通俗食物養生法)で「体育智育才育は即ち食育なり」と造語し用いられている。
当時の栄養学に対し、炭水化物、脂肪、蛋白質だけを重要視し、ミネラルの作用を軽視していると指摘している。
白米飯やパンや肉が多く野菜の少ない食事は心身の健康を害すると唱えた。
国会で、無国籍で脈絡のない料理では「ファーストフード予備校」であり食育とはいえないのではという指摘がなされ、
政府としても米食や日本型食生活を増やしたいとの意向が表明されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E8%82%B2 m9(^Д^)プギャーーーッ
>>258 今の給食は腹12分目なんだよ・・・ 不健康食
340 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:46:26.80 ID:n6Oux/5e0
親の責任100%だろ。
弁当持たせろよ。責任転嫁するなよ。
>>330 >患者に渡すお薬を薬学の知識のない一般人が袋詰めして直接患者に渡してるようなもの
どこまでが調剤行為かといえば、ピッキングを薬剤師がやって、無資格者が薬袋につめているところは普通にある。
それどころか、病院や診療所では薬剤師がいなくて、無資格者が調剤そのものをやっているところもある。
だからいいとは言わないけど。
薬剤師の職能がもっとも発揮されるのは処方監査。
まず、医師の書いた処方箋が正しいかどうかを監査する。
ここで間違いがあると、そのあとの調剤を正確にやっても、患者に不都合がおこる。
そんなことも知らないで得意げにご高説をたれているあなたが不憫です。
病院で事務員が調剤された医薬品を袋詰めしたり、窓口で患者に交付しているところは普通にあるけど、間違った袋に入れたり、間違った人に渡さなければ大丈夫だから。
342 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:49:05.00 ID:uGTzfq7/0
「担任は確認を怠り」
これが問題
本人がミスを認めてるんだから懲戒処分はあたりまえ
ざま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwww
>>38食育って・・・道元のパクリだろ、食も修行みたいな、そりゃ死んでもいいってなるわな
あと、毎年減るコメ需要を増やしたい利権政府の意向だな
だめだなこの国、16方位ふさがってるわな
344 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:50:37.98 ID:gkm9BwhW0
こわいこわい
最近一番怖いのは子ども。だから産婦人科も教師も減るわこりゃ
奇特な人しかそういう職につかなくなる
>>333 小学校の教室がどんな状況だから、おかわり表が職員室の担任の机の引き出しに入れっぱなしになっていたのか教えてください。
>>336 表示するアレルギー品目を限定すればいいよ。
346 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:51:26.33 ID:7OMJf2Gz0
>>38 なぜか最近韓国料理までブームになっているな。
その中で起きた事故とも言えるのではないか?
>>342 たぶんみんな、そこで話が終わっちゃダメだよねって話をしてるんだと思う
トカゲの尻尾が2本
>>2 もんじゃ焼きの元祖
>>344 こわいよ。
自分の親は教師だけど、何が怖いって学校でこどもがけがをするのが一番怖いそうです。
教師の友人は体育の授業で走り高跳びで児童がけがをしてから、怖くてバーが上げられないと言っていた。
だからこそ、この担任が児童のアレルギーに無頓着なのが信じられない。
350 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:53:25.47 ID:gkm9BwhW0
子どもは金かかるしグレるし引きこもるしアレルギーだ体罰だので責任取らされるし
子どももどんどん減るだろうて
351 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:53:27.46 ID:8FOzbKC50
担任の頭のなかには残飯ゼロしかねえんだよ。
アレルギーの子供が無理してお代わりしてもチェックするわけねえよ。
352 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:55:57.74 ID:eBSEswgP0
給食でアレルギーになるような劣性生物は
主の保存のために殺したほうが良いだろ。
353 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:55:58.38 ID:qgHkxW/n0
チョン料理を給食で出すような風潮が悪いだろ。
355 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:56:09.77 ID:gkm9BwhW0
そういや行きつけの医者が皮膚科をやめた。
アトピーの子どもでごった返していたがやめておっさんばかりになってスッキリしていたよ
どんどん子どもに関わる仕事はやりづらくなるだろう
親もサービスは減るし高額になるばかりで子ども持つのをあきらめる親が増えるだろう
人口を減らすシステムなのかもしれん
地球規模なら増えすぎとるからな
アレルギーに対応した給食を食べ終わった後で、それを突破して
殺してしまった残食を許さないという理不尽な軍国主義みたいなシステム
利権業者のそれぞれから食材買って混ぜて出さないといけない給食という養豚業
全部食べるとオーバーカロリーなまずい給食と感じている家でジャンクフードでいろんな食べ物知らない子供
日本国民が馬鹿で物を言わない、言わせない社会
といったところか
昔はこんな普通の食い物を食って死に至るような
アレルギーなんて持ってる奴はほとんどいなかったけど
一体どうしちゃったんだろうねえ
食品添加物のせいなのかね
358 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:59:39.77 ID:eIIN6ieo0
>>345 品目を限定すると、それから外れた食材が問題になってくるだろう
名前に依存しすぎると、それが新たな事故の引き金に
結局、最も原始的な手法=目視によるしかない
子供にも責任を持たせることになり、結局親にも責任の一端を担ってもらえる
つか最近の子供も親も、凝った食品を求めすぎなんだろう
ごちゃごちゃ混ぜたりしないで、食材そのものの味を大事にするんだ
359 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:00:07.01 ID:TVsuiBZF0
学校給食の目標
1.適切な栄養の摂取による健康の保持増進を図ること。
2.日常生活における食事について正しい理解を深め、健全な食生活を営むことができる判断力を培い、及び望ましい食習慣を養うこと。
3.学校生活を豊かにし、明るい社交性及び協同の精神を養うこと。
4.食生活が自然の恩恵の上に成り立つものであることについての理解を深め、生命及び自然を尊重する精神並びに環境の保全に寄与する態度を養うこと。
5.食生活が食にかかわる人々の様々な活動に支えられていることについての理解を深め、勤労を重んずる態度を養うこと。
6.我が国や各地域の優れた伝統的な食文化についての理解を深めること。
7.食料の生産、流通及び消費について、正しい理解に導くこと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%A6%E9%A3%9F 生命・・・に寄与する態度を養うこと。m9(^Д^)プギャーーーッ
>>345 個人情報だからだろうな 親が隠してくれといったからみたいな、国民総やくざみたいなこの国だから
重度のアトピーやアレルギーは、障害と言ってもいいと思う。重度と軽度の線引きが難しいだろうが。
何らかの国のケアが必要な気がする。重度だと一般的な生活や就職も難しいし。
担任(=学校)の責任が最大なのは当然として、
なぜこの保護者がわざわざ手製のチェック表を作成したのかが不思議。
栄養士作成で保護者と担任がそれぞれ一枚ずつ持っていた正規の表は
次のようなものだそうで、小学校高学年なら読めるし理解もできる。
http://apital.asahi.com/S2202/upload/2013010900001_3.jpeg これをわざわざ転記する理由がわからない。単にコピーして子どもに手渡し、
本人、保護者、担任の三人が同じ表を持っていればよかった。
そうすれば担任が自分の表を確認する手間が省けるし
(いや本当は自分の表を確認しなければいけないわけだけど)
もし保護者がピンクのマーカーを付け忘れていても、ちゃんと栄養士による
×が残っているので、担任は「これはマーカーが無くても×があるから駄目」
と、保護者のミスを認識できる。
無駄な工程を増やすことは間違いのもと。
>>345 先生が、表を見る仕事しかないと思ってるんでしょ??
あと、コンプライアンスの意味は調べてみた?
チーズ入りチヂミはトラップだと思う
みんな気の毒としか思えない
>>362つづき
生命に関わる重大アレルギーを持つ子なのだから、担任は前もって保護者に
「栄養士作成の表以外は、絶対に持たせないで下さい」
と指示しておけば良かったわけで、その点が甘すぎ。
この子の前の担任も同じ方式で保護者による手製の表を許可していたとすれば、
学校全体の認識が甘すぎ。
こういう子への対処は、教職員全体の共通認識として、共有するのが普通で、
担任が個別に独自判断で対処するわけはない。
とすると、担任個人の責任(正規表の確認怠り)はあるが、
学校全体の問題。
>>362 それは親が学校にまかせきりにしないで
こどもの給食にともに係わったということでしょ。
結果的にはそれが徒になったわけだけど、
手製のチェック表はあくまでも念のためであり、
教師がおかわり表のチェックを怠らなければ
本来なら二重のチェックになったはず。
親はアレルギーのあるこどもを11年間もがんばって育てたんだよ。
こどもだっていろいろと我慢したと思う。
無事に成人したら、チーズも食べられるようになったかもしれないのに。
気の毒だ。
367 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:16:07.95 ID:8FOzbKC50
>>357 昔は小学校入学前に原因不明で死んでたからなあ。
368 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:16:12.91 ID:nAkkn2bVO
小麦粉アレルギーっ子が、皆パンの時にご飯、とかなら見間違いようが無いが
チヂミとかの場合は、色や形を変えて
例えば普通食は丸、除去食は三角にするとか
普通コロッケは平たい楕円、除去コロッケは俵型とか
一目瞭然にするべきだと思う
食器の色を変えるだけじゃ不十分
369 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:16:53.29 ID:+SDrW0dWO
>>365 問題が起きてりゃ思いつく事だけど何もないうちに禁止するのは無理だよ
担任はまさかその子にとってチーズが猛毒になると思ってなかったろうし
何も起きてないのに一番危険認識ある人に無知な人が指示するなんて無理
371 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:17:37.00 ID:zDuK0uba0
もうさ、給食やめろよ
弁当にしろ
滞納してるやつも多いみたいだし
373 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:19:05.73 ID:jS/Gm5O10
教員も結構ブラックだよねぇ
地雷生徒居たらストレス半端なさそう
これの判決によって、学校側も訴訟リスクを考えて、
アレルギー児童への給食の強要をやめて、
弁当持参を受け入れるようになるかもね。
375 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:20:36.12 ID:SuvsrcmM0
>>361 多分大混乱になるよ
アトピーもアレルギーも語源は「よくわからない 不思議だ」みたいな意味だから、
よくわからないものを認定したり区分したりはできない。
そもそも、アトピーって状態を指す言葉で、症状ではない。
アトピーがあってもアトピー性皮膚炎になるとは限らない。
よくわからない状態では、利権に群がる悪人が多発するよ
どう見てもチヂミじゃないのに、チヂミ扱いしたせいで
話の論点をずらそうとするやつが出てくるし、本来のチヂミがかわいそう
自分は韓国好きじゃないけど、チヂミには同情する
なんで「じゃがいものおやき(チーズ入り)」とかにしなかったんだろ
377 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:21:04.19 ID:I6FxaKfu0
ソースは事故検証委員会の検証報告書より (68ページと長ったらしいので間違いあるかもですが)
ttp://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1363069358235/files/kensyou.pdf 22〜25にフローチャートというか人別時間順の行動一覧表ある(その更に前のページに箇条書き)
食べて30分ほどで気分を害し更に15分後にはAEDすら効かない(心肺停止)状態だったと
給食強制というのは何か別の話と混同している模様
基本、アレルギーの場合医者の指導表を親が提出
除去食、自分で食材取り除く、家庭から代替食や代替食品持ち込み、弁当持参のどれにするか親や栄養士と面談して方針決めるとあるので別に弁当禁止ということは無さげ
(但し中学は除去食提供しないので必然的に弁当で対応となるっぽいが)
これは6〜8ページあたり
そして今回事故の話として5つ生死の分かれたポイントあって
これらのうち一つでも実施されたら命を守れたのではなんて検証されてますな
以下内容(こちらは26ページより記載)
除去食の提供で(要するに食べるの防いだ可能性)
1、チーフ調理人が児童本人にどれが除去食か明確に伝えなかった
2、おかわりの際、担任が自分用に用意された除去食一覧表を確認しなかった(職員室の机の中)
3、保護者が児童に渡した献立表にマークをしていなかった
緊急時の対応で (発作起こして後)
1、担任がエピペン打たず、初期対応誤った
(担任がランドセル内から注射器取り出すまではしているが喘息と児童が誤認識したようで断っている)
2、養護教師が食物アレルギーを考えずにエピペン打たず、初期対応誤った
>>362 確かにフォーマット異なるのが3種類もあったの指摘されてますね
33ページの情報共有に関する提言のオの項 統一した資料の共有あたり
378 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:23:07.95 ID:eIIN6ieo0
>>357 現代の日本が安全で清潔だからという説が有力
寄生虫もなく、感染症も生傷も滅多にない環境なんて
人間(しかも先進国限定)しかありえない
その上日本は世界一食材が豊富で、世界からも様々な食材を輸入するから
結果的にアレルギー事故も増える
>>369 上に書いたが、この子ほどの重篤なアレルギー児童ならば
(牛乳が一滴肌に付いただけで症状を起こしたとのこと)
当然、保護者は幼児期から医師にかかってそのことを認識し、
教育機関にも当然それを伝え、保育園or幼稚園→小学校と、
情報は持ち上がりで教職員に伝達され、共有される。
(個人情報保護の面から他の保護者などには伝えない)
この学校のアレルギー児対処の認識がきちんとしていれば、
担任は保護者に正規表以外の手製の表の持参を禁止した筈。
保護者は仕事や家庭で忙しく、いかに自分の子どもでも
どうしても間違いをしてしまうことがあるのは、教員ならば当然知っているし。
担任は若くて無知でアレルギーの知識が少なかったとしても、
こういう児童への対処は、上に書いた通り学校全体で行う。
教員ひとりの判断ではない。
(教員ひとりの判断に任せていたのなら、学校の重大な落ち度)
学校の対応を決定するには、当然、校長や養護教諭(養護教諭は医療はしないけど)が関わり、
場合によっては校医の意見も聞く。
だからこの学校のアレルギー対応が甘すぎたとしか思えない。
調布の教育行政自体が甘いのかも知れない。
380 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:26:07.01 ID:SuvsrcmM0
>>377 ・本人が拒否しているのに注射したら傷害罪になるんじゃないの?
・アナフィラキシーじゃない人にエピネフリンを誤投与することで生じる
健康被害の可能性は?
法律的にはどうなんでしょ?
381 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:27:59.01 ID:TVsuiBZF0
382 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:29:37.23 ID:BuXo38e70
チジミってどんだけ罰ゲームなんだよ
>2、おかわりの際、担任が自分用に用意された除去食一覧表を確認しなかった(職員室の机の中)
担任、最初から確認する気なかったってこと?
384 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:36:49.72 ID:I6FxaKfu0
>>380 児童が拒否してる以上校長が指示でもしない限り難しかっただろうという下り見かけました
(ちょっとページは思い出せない)
因みに15分経過辺りで校長が注射、同時使用のAEDは心肺停止らしい反応をかえしたと
>>383 少なくとも普段から使ってなかったってことですよね
385 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:45:52.03 ID:SHRWp3N20
てか、アレルギー持ちで別の給食作ってもらってる子が
おかわりする前提で表を作ってるってのが驚き
間違えて食べたら死ぬのに、なにおかわりとかのんきなこと言ってんだよ
最初に作ってもらった1人前だけ食べるよう徹底してれば済んだ話だろ
こういう重篤な病気の子を受け入れる学校を廃止したのが小泉、支持したのが20パーくらいの国民
あとは棄権したので何も言えないのに、お前らうるさいんだよ だな
387 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:48:56.26 ID:TVsuiBZF0
救命行為、心肺蘇生に関する免責規定については下記の通り
救命処置は基本的に義務のない第三者が他人に対して心肺蘇生法などを実施する関係になることから、「事務管理」に該当し、
特に傷病者の身体に対する急迫の危害を逃れさせるために実施する関係になることから
「緊急事務管理」に該当すると考えられ悪意または重過失が無ければ救急蘇生法の実施者が救急患者から責任を問われることはないとされています.
刑法において、交通事故現場における市民による応急手当促進法対策委員会報告書において過失の有無は個別の具体事例に応じて判断されるところ、
救命手当実施者に要求される注意義務が尽くされていれば過失犯は成立しない。
http://aed.m-pro.org/Law.html 無能の言い訳を聞くのは苦痛だわぁ〜
388 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:52:31.31 ID:SHRWp3N20
教師ってのは、救命救急に関する刑法まで熟知してないと叩かれるのか
大変だな〜
390 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:56:59.81 ID:SuvsrcmM0
>>387 コピペは分かったけど、
心肺蘇生法など←今回は違うだろ 拒否できる意識のある人間に
素人が無理やり注射を打っていいのか?
重過失が無ければ←医学的判断のできない人間が、意識ある人に注射を
打って調子が悪くなったときは重過失ではないのか?
医薬品である以上、医薬品や注射針でアレルギーが
出たり、注射部位によっては炎症や感染を起こす可能性もある
交通事故現場←そもそも交通事故ではない
>>389 善きサマリア人の法(よきサマリアびとのほう、英:good Samaritan law、良きサマリア人法、よきサマリア人法とも)は、
「災難に遭ったり急病になったりした人など(窮地の人)を救うために無償で善意の行動をとった場合、良識的かつ誠実にその人ができることをしたのなら、たとえ失敗してもその結果につき責任を問われない」という趣旨の法である。
誤った対応をして訴えられたり処罰を受ける恐れをなくして、その場に居合わせた人(バイスタンダー)による傷病者の救護を促進しよう、との意図がある。
アメリカやカナダなどで施行されており、近年、日本でも立法化すべきか否かという議論がなされている。
392 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 12:00:55.86 ID:EnsitMsMP
ぶっちゃけこの程度で死ぬならいずれどっかで死んでたよね
食い意地も張ってるようだし
393 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 12:01:58.75 ID:TVsuiBZF0
394 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 12:06:36.57 ID:SHRWp3N20
>>393 >必要に応じて
患者本人が「不必要」と判断したものを、どうやって「必要」だと判断するんだ?
教師ってのは、患者本人を上回る医学的知識まで要求されんのかよ
大変だぁ〜
間違えないようにして、結局間違えたんだよな
学校の先生って9割9分そういうタイプを選抜してるからなあ、そりゃ死ぬわ
大川小とおなじ病理だな
政府の解体から始めないとこういうのはよくならないし、政府を信用して任せちゃいけないということだよ
396 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 12:09:39.79 ID:SuvsrcmM0
>>393 コピペばっかで中身読みも理解もしてないだろ。バカなの?
「アナフィラキシーショックをおこし、自らの意思で注射できない児童に代わり・・」
って書いてあるだろうよ。
意識ある児童に打ったら犯罪だろよ。しかも拒んでるのに。
そもそも、アナフィラキシーってわかってんの?
もし本当に不必要な人に無理に注射したとしても、
あまり大きな副作用は生じない注射だから、
生命の危険があると教員が感じた場合には、
児童に無理に注射してもOK、
と文科省が指導を出しているでしょ。
児童との人間関係が悪化するとか保護者がどうのとかは、
生命維持に比較すれば無視できる問題だから。
この事故では担任も養護教諭もアレルギー症状だとは直ちに認識できず、
校長が自分の責任で打った時には手遅れだった。
「重篤なアレルギーを持つ児童が倒れたら、アレルギー症状かどうかわからなくても、
もし児童が拒否しても、構わずに注射すること」
と学校全体で共通指針を共有しておくべきだった。
どうもアレルギー対策ができてなかったように思える。
学校事故が起こると2chではすぐに教員や保護者の責任探しになるが、
教員個人の責任というよりは学校全体、ひいては地域の教育行政や
文科省の責任であることが多い。
学校は良くも悪しくも、教員ひとりの独断で事を行える場所ではないから。
398 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 12:14:40.82 ID:TVsuiBZF0
>>394 救命処置の刑事、民事の免責規定はAEDのときに散々議論されたであろうし、(誰も善意の行為で責任を取りたくない)
ましてや、エピペンを所持してる子供がいる場合、
管理責任者は使用を想定して準備しておくべきでは
極めて常識的な話で法律に精通しておかなければならないとまではいってない(・∀・)
>>396 こないだ小っこい種類のスズメバチに数か所刺されて死ぬのかなと思ったけど、痛いだけで済んだし
医者にも行かなかったよ
いぜん、あしなが蜂に刺されたような記憶があったので心配してたんだが、気が遠くなったりしなかったので・・・
かぎ状の刺し痕が5か所以上あった、3ミリくらいの穴になってて驚いたよ
>>398それが精通してないと行動してから問題にされちゃうのがこの国だから
今や、半分が韓国人気質だからね
打つまでに段階を踏んで、もう一度検討するを繰り返したんだと思うぞ
そういう出世主義の校長だったんだと思う、校長の先を見てたんじゃね?
>>397つづき
でも現実には注射されて精神的ショックを受けて
生命は助かったもののその後登校拒否する子が現実にいるだろうし、
その後の体調不良の原因が無理な注射だったということもあろうし
(副作用は小さいといっても)
訴訟になったりすることはありえるので、
教員が無理に注射する決断は、実際には難しいだろうな。
文科省が打てと言ってもね。
でも生命を失ったらそれどころじゃないけどな。
402 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 12:20:46.25 ID:SuvsrcmM0
>>397 そう言う意味では、校長はナイス判断だったね。結果はともかくとして。
たしかに、疑わしきは打て、というには一理ある。
同時に、もし誤診だったとしても保護者は異議を申し立てず
みたいな念書を交わしておくのも必要
403 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 12:22:45.95 ID:TVsuiBZF0
>>402 救命行為、心肺蘇生に関する免責規定については下記の通り
救命処置は基本的に義務のない第三者が他人に対して心肺蘇生法などを実施する関係になることから、「事務管理」に該当し、
特に傷病者の身体に対する急迫の危害を逃れさせるために実施する関係になることから
「緊急事務管理」に該当すると考えられ悪意または重過失が無ければ救急蘇生法の実施者が救急患者から責任を問われることはないとされています.
刑法において、交通事故現場における市民による応急手当促進法対策委員会報告書において過失の有無は個別の具体事例に応じて判断されるところ、
救命手当実施者に要求される注意義務が尽くされていれば過失犯は成立しない。
http://aed.m-pro.org/Law.html 無能の言い訳を聞くのは苦痛だわぁ〜
親は学校側のミスを恐れてたんだよ
そもそも給食にさせたくなかった可能性も高そうだし
(当初は弁当持参させていた)
子供にも言い聞かせていたんだろう
自分の持たせたチェック表と献立を見比べて確認しろと
子供は信じていたから大丈夫だと判断しおかわりもしたし、
(理由はそれだけではないと思うが)注射も拒否した
思うに親のミスは学校側を信頼できなかったことだと思うんだよね
まあ担任もミスをしているので信頼していなかったのはある意味正しんだけどね
児童はアレルギーではなく、喘息の発作だと思ったようだが、
それはそうだよね。
チーズは食べていないと信じているわけだから。
担任は、食物アレルギーによるアナフィラキシーを疑い、2階事務室にいる栄養士に献立を確認し、おかわりをさせたことが原因であると認識した。
この期に及んでも、担任はエピペンを打とうとしない。
打って何かあれば、自分の責任を問われるのか怖いからだ。
406 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 12:23:59.27 ID:xxzGGNaL0
朝鮮人の給食のオバチャンを処分しろよ。
全員強制的に給食と言うのもな〜。
しかし、日本の給食風景は先進国とは思えない。
30年前でも、好きな物を取る方式で食堂があった
408 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 12:33:23.19 ID:SHRWp3N20
>>397 患者本人が「アレルギー症状ではない」と判断してる点が大きいと思うよ、今回の件は
「アレルギーかどうかわからない」状況だったら注射できても、
患者本人が「違う、打たないで」って言ってるんだから、
それを覆せるだけの知識がない人間に注射打つことなんて出来ないよ
「アレルギー症状かもしれない」と判断できたのは、児童が意識無くしたからでしょ
結果的に手遅れになったけど、もっと早く正しい判断を、ったって無理だと思うよ
医者じゃないんだから
409 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 12:34:31.81 ID:TVsuiBZF0
,..、_ _ __ ..,,__ _,, ,,_ _ __
l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、 \''゙ <.| i=' `l ヽ\ _ 7 フ,、
/ /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,> /,_、.ノ| |.| !∧.| l' !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. / |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / / 二| /'゙∠,,> = '゙l .| ゙7 .l ∠~_,,,,.)
~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./ .フ <'ヾフ / .| .| /!./ /_ ゙
| .|.!-'`二l .|| |._| .|/ `‐- /,、 |゙、ノ.> '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
|_,,,| \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/ ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/ `‐- - ‐'
でも、これでおかわり禁止になってよかったね。
嫌味じゃなくて、おかわりの時に誤食して死亡事故って
この件以前にも別の施設で起こってるから。
アレルギーうざすぎだろ
社会にでて、自分の管轄下にはいる前に死んで欲しいわ。
欠陥品の世話見切れねーよ
そもそも最初の時点でチーズ抜きチヂミを渡されてるのにどうして他の人と違うものが渡されてるということに誰も気づいてなかったんだよ
413 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 13:00:23.82 ID:xqS3dNwmO
>>411 誰も好きでアレルギーになってる訳じゃないし
石鹸で顔洗ってただけで小麦アレルギーになったりするんだし
明日は我が身なんだから他人事で片付けていい問題じゃないよ
>>412 毎日、栄養士さんだか給食のおばさんからの手渡し専用献立一式での配膳だったみたい
>>385 「アレルギーもこせー、世界に一つだけのはな☆
うちの子だけお代りさせないなんてさべつしないでー」
とお花畑全開脳なんじゃないかと邪推してしまう程に信じられん
頑として子供に教え込むべきだと思うんだがねぇ、自分の命に関わる事なのに
416 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 13:09:26.37 ID:uNC/EFu+0
食物アレルギーの子の特集をテレビで見たけど
給食の献立表と同じ物を毎日自宅で作って弁当で持たせてあげてるお母さんいたぞ
「みんなと同じ献立で食べさせてあげたいから」って
学校まかせにしないで自分でしっかり管理してあげてて偉いなと思った
417 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 13:16:02.43 ID:jRy7A6Rn0
教師の知らない間におかわりされてもね〜〜〜
ぜんそくがあって乳製品アレルギーがあって
どうするとこういう子供が生まれてくるの
母源病?
母親からの劣性遺伝?
>>416 この親はそこまでせず、しかも二重チェック表といういらんもの作ってミスるとか悔やみきれんだろうな
419 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 13:18:41.62 ID:jRy7A6Rn0
昔もアレルギーは把握されてたが自然淘汰と考えられてたな
二十歳で軍隊に入隊してアレルギーもちだけ特別メニューなんてありえないからな
学校給食はアレルギーの出ない食品だけで作ればいい
点滴液とかカロリーメイトだけどか
>>421 そのリスト初めて見た
親が、おかわりもみんなと同じじゃないと!思想だったのかと妄想するわ
>>422 要するにタンパク質がアレルギーの元になる
アミノ酸20種類を混ぜて飲めば栄養学的に完璧だし、アレルギーはまずありえない
>>421 >教員の持っていたリスト
正確には、「職員室に保管してあった」リストだよね
この教師、リストで確認という作業の手間、最初からやる気なかったんだよね
殺意あったのかとすら、疑うわ
最初がお弁当だったならそのまま卒業までお弁当でよかったじゃないか…なんで学校は変えさせたんだろう
軽度のアレルギーの子ならともかく、牛乳がついたら症状が出るくらい重いなら
皆と一緒に給食にしましょうって合わせるよりも命を守る方が大事だ
意識して皆と同じ、にしていこうとしたのかもしれないけど、そこは症状の軽さ重さで考えなきゃいけなかったのでは
427 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 13:56:06.21 ID:t+pCIz+50
打倒日教組、教員大嫌いの俺でも、
これは、先生たちがかわいそう。
チーズの粉末で死ぬような人間の命まで
保証できるかよ。
家に閉じこめとけ
>>422 冗談にマジレスするのも何だけどカロリーメイト(液体)はアレルゲンになる大豆とか乳製品が入ってる。
点滴はアミノ酸・ブドウ糖入り高カロリー輸液があるけどIVHならともかく末梢からそんな濃いモノ入れられない。
まぁチーズ食って死ぬようなら遅かれ早かれどこかでこんな目に遭ってただろうさ。
430 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 14:10:55.34 ID:+wdq/kEl0
どくぶつたべればだれだってしぬがな
子供はどくだとわからないからかわいそうだ
>>408 担任は栄養士に「チヂミを食べたらダメだよ」と聞いてからはエピペンを打とうとしてるよね。
実際には救急車を手配したり、保護者に電話をして、打てなかったけど。
報告書を読んだけど、5年2組の隣にある4年1組の担任のG教諭とスクールカウンセラーが活躍していた。
エピペンを打った校長が評価されているけど、実際はこの2人がエピペンの必要性を感じて、児童がいる女子トイレまでエピペンを探して運んだ。
一方、養護教諭はあんまり役にたってない。
児童をトイレに連れていくよりもまずアナフィラキシーを疑ってエピペンを打つべきだった。
養護教諭は児童のアレルギーを知らなかったのかな?
>>411 虫歯の治療をしたら金属アレルギーになることもあるんだよ
>>412 自分専用のトレイを手渡された時点で、どれがアレルギー食なのか説明を受けなかった。
最初のチヂミもおかわり用のチヂミも同じチヂミだと思った。
そもそも、おかわり用として、最初から4枚多く作られていた。
ふだんは、おかわりを欲しい児童が自分から前に出ておかわりをもらうのに
当日だされた「じゃがいものチヂミ」は、学級の児童から「不思議な味がする」と感想があがっており、おかわりをする児童が少なかったので、担任は配り歩くこととした。
担任は熱心に給食指導をしており、給食完食を目指して学級をあげて取り組んでいた。
>>431 そこらへんの事情があまり明らかになってこないよね今回
なんでだろ
>>416 そのお母さんも偉いけど、
この児童の親も、毎年度初めには管理指導表を基に保護者と校長、担任、養護教諭、栄養士で面談を行い、食物アレルギー対応などの確認をしている。
毎月末に、翌月の調理室手配表をもとに、保護者、栄養士、チーフ調理員で面談を行い、除去すべき食品について確認し、除去食または代替食を提供するか、家庭から持参するかの対応内容を確認している。
学校任せにしていない。
知りもしないのに適当なことを言うな。
>>432 そもそもよけいな配食は必要ないわな
無駄な大食を推奨する学校はアホ
>>432 馬鹿教師だな、そいつが悪いな給食は食えないやつは残す残食は正しいんだよ、いやなら食うなと岡村という
コメディアンも言ってるじゃないか
というような事情をどんどん公開して世論を作っていくべきだよ、国民的な合意を作っていかないと
「親の怠慢」って結論に持ち込みたい人がいるんだよね
>>421 親がおかわりさせたわけじゃない。
「不思議な味がする」チヂミが不人気でおかわり用のチヂミが余ったので、完食達成に協力したいと思って、手を挙げた。
親が作ってくれた間違った表を信じておかわりを食べたけど、
担任が「おかわり表」でチェックするルールがあり、
親が作成した表が間違っていたからといって、責められない。
女児も食いたくておかわりしただけだろうし、そこは問題じゃないだろ
>>434 隠すから知らんのは当たり前隠す奴が悪いんだよ お前だよお前、早くそういう情報を流すんだ、これからは
>>437 怠慢だと思うよ、おれなら給食の時間は家に帰らせるとか、別室でたとえば保健室で養護教諭と食えとかという風に
持っていくな
教師なんて公務員だから馬鹿でもコネで校長になったり採用されてたりするんだから、民間のコネ採用見たくわかりやすく
ないからね 信用しちゃだめだ
441 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 14:27:33.39 ID:jRy7A6Rn0
自然淘汰
これはやむおえないこと
完食達成に協力したいと思って、手を挙げた
ていうけど、死人が喋ったのか・・・、デマは止せ
>>441 それは言い過ぎだろ
日本での生存には適していないけど、まあどっかの地球上の奥地と呼ばれる生存に適した土地があるかも知れない
こんなところに日本人がって番組に出られたかも知れない
>>442 学校が弁当いやがる。
>>443 報告書読んだけど、エピペン打つのが遅すぎで、
頑張ったとは思えなかった。
NG推奨 ID:Pa+vXIqP0
おかわりは現場でやらせると危険なので必ず給食室に取りに行くって
ルールにしている所もある。
おかわりの危険性を学校も親も子供自身も甘く見ていた
>>443 ご親切にどうもありがとう
しかしねえ、報告書の作文完了まで口封じかよ、江戸時代と同じなんだねと思ったよ
>>69 亡くなった子が一番自分の症状わかってるから、本人が打たないでと言ったら他人が打てるわけないよ。傷害になりかねないんだし。
この亡くなった子は食後の発作をなぜかアレルギー様症状じゃないと誤診しちゃったんだから、親と主治医のこの子へのアレルギーの教育が甘すぎた可能性が高いと思う
アレルギーになるものを食べてるはずがないからアレルギー症状じゃないなんて判断しちゃったのが間違いだった
学校が給食を実質的に強制したのなら、学校の責任だろうけどね
>>438 完食目標があろうが、
おかわりしない事を娘に徹底させる、特別食と持参食だけで
我慢できるようにしていないのが不思議なんだよ。
>>450 強制でなくても、学校が体制やシステムを親と合意した以上は、学校の責任。
>>451 おかわりしないというルールならしなかったでしょ。
アレルギー食ならおかわりしてもいいというルールだったからこそ
教師用の確認表、いわゆる「おかわり表」を作成していた。
>>477が言うように、甘かったのは確か。
きちんとルールが作られてても、
そのルールを実行しなくては意味がない。
454 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 14:55:25.76 ID:b4uw1HEh0
そして給食廃止へ
455 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 14:57:41.09 ID:dSzlRwBX0
>>410 >おかわり禁止になってよかったね
良くないだろ。なんで「全生徒禁止」なんだよ。
アレルギガキだけ禁止にしろよ。他の生徒がいい迷惑だ。
456 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:00:46.10 ID:b4uw1HEh0
アレルギーのことを考えれば、普段はおかわりしない児だったから
その日だけなぜ?という流れだったかな
だから完全目標などの話も出てきたと記憶している
当然担任は学校側が用意したチェック表を確認する必要があったのだけれど、
上記のような状態もあり職員室の机に置いてきてしまうミスを犯した
児童が珍しくおかわりをしたいといいだしたので、大丈夫かと心配になったが
誤っている児童は親のチェック表を持ち出しそれを鵜呑みにしてしまうミスをした
責任は学校側に当然ある
だけど人はミスをするものだという前提がないとだれだれが一方的に悪いと極論になる
それがこじれると人を信じられなくなり自分だけが正しいと思いだす
実際には同じ人だから当り前のようにミスを犯すんだけどね
458 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:02:43.79 ID:dSzlRwBX0
>>413 >せっけんで小麦アレルギーになることあるんだから、他人ごとで片付けていい問題じゃない
なんでも他人のせいにして片付けていい問題じゃない。
弁当もたせろ。やれる事は自分でやれ。
せっけん使ったのは、アレルギーになると知らずに使ったから仕方ないけど、
食うなって言われてるもん意地汚く食ったガキと一緒にすんな
459 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:06:51.78 ID:dSzlRwBX0
>>434 弁当づくりをさぼった。これが原因の全て。
他人の迷惑を考えないと。
いちいち面談させられて、余分な時間とらされる教師や給食担当の人の身になってみるべきだった。
喘息とアナフィラキシーの症状は重なる部分があるから、食後の発作ならいずれにしろアレルギー発作だったと思うんだよね。
だから、そこのところをちゃんと教育してれば頑なにアレルギーじゃないと言うことはなかったと思う。そこが残念だと思う
461 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:18:09.23 ID:7Ws62I2k0
教師がおかわり配り歩かないで自主性に任せりゃ死ななくて済んだかも
教師が給食指導に熱心じゃなきゃ死ななくて済んだかも
教師が担任用除去食一覧表を職員室の机の中に放置せず所持していれば死ななくて済んだかも
トレイの色だけ変えただけで何が除去食なのかは知らされて無かった。担任が確認して周知徹底していれば死ななくて済んだかも
給食喰わなきゃ死ななくて済んだ
結論 「嫌韓最高!!」
>>457 ああ、いつもはおかわりをしないので、おかわり表は職員室の机の引き出しに入れてあったのか
あれ?
その前にも間違っておかわりを出したとか読んだような気が
女子児童は事前に、栄養士によりアレルギー対応のされた、11歳児童の平均的な一食分にあたる量の食事を提供されていた。
強制ではなく自由意思で女子児童はおかわりをした。
母親は自主的に作成した誤りのある「表」を女子児童に持たせていた。
女子児童は母親作成の「表」を全面的に信用し、教師の「大丈夫か?」という質問を排除した。
女子児童は当初、エピペンの使用を拒否。
処置の遅れにより、女子児童死亡。
学校側(教師)の過失は母親作成の「表」を推測で信頼し、「おかわり表」による確認を怠った部分だけだな。
エピペンの使用も、最初から学校側に委ねるものではなく、先ずは自身の手で使用するために所持するものだろ。
主たるエピペン使用者である女子児童が拒否してるし、学校側の処置対応が遅れたことは責められないよ。
学校は医療機関じゃないし。
親娘で過失を重ねて、どつぼにハマった結果というだけだよね。
薄給で過度の責任を負う仕事が教師なのだと認識すべきだな
おかわり一つで生き死にが決まるような問題の責任まで負わなくてはいけない
教師になるなら人生を捨てる覚悟でな
>>457 学校がアレルギーを把握してチーズ抜きチヂミを提供したのに、その情報を児童も担任も把握できていなかったのが
原因としか言いようがない。
どういう提供形態だったのか、食札のように給食そのものに目印が無かったのか
どちらにしてもチェック体制がお粗末だな
教師自ら生徒たちにおかわり誘導したのか
これは責任逃れできないね
>>59 アレルギー発生になりうる食材は、紛らわしい姿ではなく一目で分かる状態で使わないと、普通の感覚でいくとチヂミにチーズが入ってるなんて考えが及ばない。
例えは悪いかもしれないが、ピーナッツ入りカレーなんてノーマルではないだろ?
しかもそのままの姿なら分かるが、すりおろしで入っていたらお手上げ。こういう不幸は細心の注意を払って防ぐのではなく、
誰でも簡単に判別出来るものであるべきだと思うのだが。
つか親の責任は?
間違ったデータよこして、自分の子供殺をしたんだよな。
なんで被害者ぶってんだ
アレルギーはマジでやばい。
一回青魚にあたってみると体験できるぞ。
頭痛と気持ち悪さと体が斑状にほてって死ぬかと思った。
>>462 その学校で同じ児童がではなかったと記憶しているけれど、
過失例が過去にも上がっていたという話じゃないかな
当然、同じことやっているこの学校にも通達はあったと思うし担任がたるんでいたのも事実
親もそうとう気を配っていそうな人だからしっていた可能性も十分にある
471 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:29:53.51 ID:I6FxaKfu0
>>453 ですよねぇ
児童が持ってた表にマーカーは無かったがそもマーカーを引く事はルール上に無かった(これは報告書で断言されてる)
飽くまでマーカーされてたら防げたかだろうってだけの話
ルールとしてはまず担任がおかわり表(担任用)で確認すること
加えて、H24.9に別に誤配事故がありチーフ調理師から児童にどの料理が除去食か伝えるルールが新たに出来た
(因みに元々食器が色違いで除去食なのは一目瞭然だが見た目でどれがかまでは分からない)
が、担任は当日職員室に置いてて未使用(症状出て後に見る)
また現チーフに変わったとき引き継ぎが出来て無く、どの料理が除去食か児童に伝えてなかったと
一方の注射についてはなぁ
担任が自分のおかわり表確認できたのは10分後、養護教師と交代で職員室行ったタイミング
だからその前は注射器用意しても児童が拒否で打てなかったの心情は理解出来る
結局校長の注射でも20分経ってないがその時点で既に心肺停止疑いだったと
緊急医療としては20分は致命なのだろうが教師にそれ求めれるかって話で
だから事後のルールよりも予防のルールのほうが重要なんだろうなと個人的には思わされた
>>470 同じ学校でも事件前にあったみたいです。訂正しておきます。
過失は平等じゃね、なんで親は無罪よ
アレルゲンを把握せず食った子供自身
間違ったデータを持たせた親
正規のデータを確認しなかった教師
わかりにくい給食を出した業者
病状に沿った対応をしない学校
>>459 報告書読むと女児のための特別食にすごい手間暇かけてるね。
特別食は普通の給食と混合しないように別トレイに盛りラップかけて
教室まで調理担当者が運び女児に手渡し。
親も過失致死でパクられなきゃ不自然だな
自分の子供殺した責任とれよ。
不平等は嫌いだ
確かに手順を誤ったから処分を受けるのは当然だけど、その上さらに叩くのは教師が気の毒…。
この母親の転記した表さえなければ、正規の表を確認したはずなわけだ。
もちろん確認しなくて良い理由にはならないけど。
お子さん亡くしたのは本当に痛ましいことだけど、母親のコメントは給食ディスってるし、少しもやもやする残念な事件。
477 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:45:20.43 ID:dSzlRwBX0
>エピペンをうたなかった
もしアレルギーショックじゃないのに、うったらどうなるの?
生徒が「喘息だから、打たなくていい」って言ってるのに
押さえつけて無理やり打って、何か良くない症状がでたら。
「やめてって言ったのに先生が無理やりうった」って後で言われて、
この親なら目茶目茶文句言って、責任追求されそうだ。
自分がその場にいても、本当に判断に困るところ。先生お気の毒。
>>474 給食をそこまでして食べる、ってのはいったいどういうことなんだろうね。
学校側の要望なのか、それとも親子がなるべく他の子と同様でありたいって願望なのか
不憫ではあるが、何でもかんでも健常者と横並びでやらせたい、というのは親のエゴ
自分の判断ミスで子供を失ったことを一生後悔するべき
下衆の食べ物で児童を洗脳しようとするから神は見逃してくれなかったってことか。
>>478 学校側の要望だよ。
給食も教育の一環っていうのが法の精神だから。
482 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:56:26.15 ID:gkm9BwhW0
こんな重度のアレルギーの子は特別養護学校でいいんじゃないのかなあ
なのに親は普通の学校へ!普通の学校へ!と通わせたがるよね。
それで事故が起こったら、ある程度は親の自己責任にもなるんじゃないかなあ
483 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:56:47.30 ID:nXlCcMUY0
これ調布でしょ、あそこと狛江とかは微妙な地域だからね。朝府
>>479 学校によっては、弁当にさせろっていうほうが
親のエゴ、モンペ扱いだけど。
>>481 学校側が要望してたのなら責任は結構ありそうな気はする
それで子供は死ぬんだから浮かばれないね
親も学校関係者も後悔し続ければいい
もっとも後者は厄介なことになったぐらいにしか思わんか
一昨日高熱と喘息の発作が出て夜中に救急病院行ったんだけど
寒気が治まらないから病院内備え付けの給水器って言うの?
よく食堂とかにあるセルフ式のお茶汲み
あれで熱いお茶でも飲んで身体を温めようとしたら冷水と冷茶しかない。
んで、貼り紙があるから読んでみたら、要するにガキが火傷しちゃ不味いから冷たいのしか置きません
的なことが書いてあるんだよ!!
この死んだガキの親みたいなのが言い掛かりつけるんだろうね。
自分達が目を離したせいでガキが火傷したのを病院や給水器のせいにする親がいるんだと思った。
そのせいで迷惑被る人間か多数出る。
この親も同じだよ。
自分達の教育がなってないからガキが死んだだけの話なのに人に擦り付けるとか基地害もいいところ。
こんな基地害のせいで常識的に暮らしてるアレルギー持ちの人まで誤解されることになる。
この子は死ぬべくして死んだんだと思う。
この親じゃこのあと何人育てても結果は同じ。
さ、あとは金をたんまりせしめるだけですね。
488 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:10:16.28 ID:7Ws62I2k0
>>468 事前に除去食が伝えられてなかったらしい。
チーズ入りという言葉が入っていれば親も担任も気づいたのに。
おかわりさえしなければ…
491 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:26:44.60 ID:3t4ZrZv00
子どもと親が悪い、はい終わり、って言ってすませたい人は要するに自分の家の事じゃないからどうでもいいって風にしか見えない。
なぜ事故が起こってしまったのかを考えなくてはならないと思う。
チーズ抜きのやつを違う色の皿で用意されてたんだよね?
違う皿の日は危険日だから出されたやつ以外食っちゃいかんとキツく言っとかないと。
5年にしては幼い。
親の責任と、学校の責任は別のものとしてありそうだな
494 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:30:44.79 ID:3t4ZrZv00
>>492 どこ情報?
違う色の皿で出されたものを本人がおかわりする、担任が許可するとは思いにくいけど。
給食完食記録とかいう誰のためかわからん評価項目が入ってたのな
不味いものは不味いから食べない、という主張ぐらいさせてやれよ
給食作る会社はその様子見て改善図るべき
不人気おかずを片付けなきゃという一心で自爆は可哀想
496 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:34:05.65 ID:P8pk80vXP
497 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:36:30.54 ID:emR6HVuY0
アレルギーのある子は親が弁当を持たせるとかはどうだろうね
命に関わるし一番間違いが少ないと思うけど
なんとなく、完食に目がくらんだ担任がお替わり食わせちまった気がしてきたよ
普通なら学校の体制が変だったからと校長処分だと思うし、直接重大な関与があったってことなんだろうな
なるべく完食しましょうというのがなぜ悪いのか
別に個人を指して食えと言ったわけでもないのに
うちの兄弟の子供がそうだけど、アメリカ並みにたんまり出してそこから少しづつ食べる
最初から残すつもりで、という食べ方なんだよ
それはどうかなと思う
「なるべく」残さないようにしようね、という教育はあってほしいものだわ
>>499 違うんだな、よく読めよ。完食は配膳されたものでなく、作ったものを残すなったことなんだ。
あとから盛られちゃうんだよ。食べたくないのに。
502 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:43:49.42 ID:3t4ZrZv00
>>496 サンキュー。
こんな資料が見られるって知らなかった。
ただ、やっぱりチヂミが別の色の皿で出されたとは書いてないね。
むしろ「除去食を別な色の皿で出すべきだった」と書いてあるように見える。
親も除去食リストを渡されていながらチェックミスはあったんだね。
そしてダブルチェックのはずだった担任用リストは活用されてなかった、と。
色々と不幸なミスが重なった事故だったんだね。
>>497 他の子が給食の中、弁当広げる理由をクラスの子に説明
自分の子にも説明、他の子から食べ物貰えない事を徹底的に説明して教える
この手間暇省いて教師に丸投げは無しだよね…
他の子が給食の中弁当広げるのは可哀想!的な感情だけの親はちょっとね、だってアレルギーなんだから
>>499 俺も食い物は残すなという教育を受けてきた人間だけど、この年齢になって、
今の飽食の時代には合わない方針だと悟ったよ。
生活習慣病を助長するだけで、いいことなんかなにひとつない。
人間は、もっと食べることに対して自制心を持つべき。
>>463 自分は地方公務員だけど
一緒に就職した教師の姉のほうがずっと給料がいいよ
>>465 児童は専用の色違いの食器を使っていたが
全部同じ色なので、どの料理が除去食なのか知らなかった。
調理員からトレイを手渡しされるが、どの料理が除去食なのか口頭で伝えなかった。
担任は除去食を書いた紙を職員室の机の引き出しにしまっていた。
調査書を読むと、除去食のチヂミは円形、普通食は四角で、
形も区別されている。除去食のチヂミを食べおわった後でおかわりを
請求されたので、担任が形の違いを認識していなかったのは、
まあ仕方ないとして、
本人が「形が違う、変だ」と気づいていればと悔やまれるが、
高学年とはいえ小学生だし保護者の表を信じたのはやむをえない。
こうなると、栄養士や調理師が、担任に、何が除去食でどういう形か、
などの詳細な情報を前もって指示する必要もあるかもしれない。
この事故では担任が正規の表さえ参照できていれば良かったわけだけど。
自分アレルギー持ちだけど
これで担任処分は担任がかわいそう
命に係わるレベルの病気持ちなら親が弁当持たせなきゃ
508 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:47:50.51 ID:b4uw1HEh0
>>504そうだね。戦争とか始まって食べるものが無くなったらほっといてもがっつくだろうしな。
>>504 運動が、足りないの
で子供なんだよ
もちろん、体格が小さい子は量少なくなるよね、分かるよ
でもそれは昔と一緒で、最初当番から配られる時に、少し少な目で、でイケるんじゃないかな
今はそれすらできないの?
もちろん全種類少なくなるはずだけど
子供時代、同級生、その手を使ってたけど量が少ないのではなく、
好きなものだけ選んでたんだな
しかも作ってくれる人や命を食べるのだから感謝する気持ちは持ってほしいんだよ、
510 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:48:40.62 ID:Sr6E6s5R0
自分で気づかなかったのか?この生徒は。
自分だけ違うの食べてたら分別けてるんだから分かるだろ。
>>468 除去食を作って渡すのは調理員の仕事
おかわり表をチェックするのは担任の仕事
念のためにと、献立表にマーカーで色をつけて渡していたが、それはルールとは関わりのないこと。
確認を怠った教師の責任は重い。
なんのために担任用に除去食一覧表を作って渡していると思うの。
給食完食記録
自身の持ち分は完食した上でのおかわりだろ。
本当に義務感からのおかわりかね?
11歳の割にアレルギー体質の自覚無さすぎ。
疑ってかかるということを教えてこなかった親の責任じゃないの?
親が今まですべての食べ物管理してたから、自己判断能力が育たなかったんだろうな。
自分の目の前に出て来る食べ物はすべて安全みたいな判断の仕方。
親も自身の過失を認めた上で、学校側に責任求めてるか怪しいもんだな。
>>497 今回は用意されたもの以外を食ってるから弁当云々じゃないしなぁ
学校側はお菓子的な物とか持ち込まれるのが嫌なのかも
514 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:49:53.13 ID:3t4ZrZv00
さっき消えたみたいだからもう一回…
>>496 ありがとう、読んでみた。
やっぱりチヂミが違う色の皿にのってたとは書いてないね。
むしろそうすべきだった、と書いてある。
そして親のチェックミスもあるんだね。
担任はチェックリストを渡されていたのに、ダブルチェックをしてない。
色々不幸なミスが重なった事故なんだね。
一つ一つはどれも決定的な事ではないのに、今回全部がつながったみたいな…。
事故ってそういうものなんだろうね。
なんか工作員が弁当持たせろといってるけど、給食食べさせたくて除去食提供してるのは教委なんだよ
教育長の処分とかまったくないのがおかしいんだよね
>>511 >なんのために担任用に除去食一覧表を作って渡していると思うの。
文部科学大臣や都の教育委員が、自分たちが負うべき責任を、現場の人間に丸投げするため。
>>513 学校給食法があるからだよ。
それに基づいて学校側は除去食用意できるレベルなら、
給食を食えっていってるわけ。
518 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:53:24.47 ID:Sr6E6s5R0
>>511 自分のガキの命でも関係ないなんていえるんだな。
他人だけの責任にして恨んでりゃ気がらくだしな。
>>471 除去食の提供
1 チーフ調理員がSさんにどの料理が除去食であるかを明確に伝えていなかったこと
2 おかわりの際に担任が除去食一覧表(担任用)で確認しなかったこと
3 保護者がSさんに渡した献立表に、除去食であることを示すマーカーが引かれていなかったこと
緊急時の対応では
1 担任がエピペンを打たずに初期対応を誤ったこと
2 養護教諭が食物アレルギーによるアナフィラキシーであることを考えずにエピペンを打たずに初期対応を誤ったこと
以上のうち一つでも実施されていたら、女の子の命を守れたのではないかと考えられる。
2 おかわりの際に担任が除去食一覧表(担任用)で確認しなかったこと ←これが一番の問題で、保護者が私は献立表はあくまでも念のために作成しているものであり、ルールとは関係ない
給食でチーズをいっさい出さない
学校へは食べ物の持ち込み禁止(職員も)。
給食しか食べる事ができない
これしか再発防止策はない。
弁当を持参させればいい、と言う奴は考えが甘い。
アレルギーの児童は子供だから、友達が食べている給食を食べたくなる。
友達も「可哀想だから」とアレルギーの児童に給食をあげたくなるだろう。
その時に「チーズが入ってない」と思い込んでチーズ含有のおかずを食べてしまう可能性大だ。
全校で完食みたいな無意味な決まり排除してかないとまた起きるよ。
死ぬほどの激症でなくても、なんかこれ食べると具合悪いなって物も
一律、勢いで食わせるみたいなのは日本のように摂取カロリーも
多くなりがちな国では必要無い。牛乳も成長に連れて飲めなくなって
行く(他の食物が食べられるから乳はもう必要ない)のに、毎日出すとか
消費者ではなく生産者を守る為のものだし。
パンならともかく、和食と牛乳飲む奴なんて居ない。
>>477 アドレナリンの注射だから一時的に血圧があがったり心拍が早くなったりするが、基礎疾患の無い子供なら
問題ないレベル。むしろ打たないことでのデメリットのほうが大きいので、迷ったら打てと教わる
523 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:56:44.84 ID:xqS3dNwmO
>>458 いやいや誰が悪いって犯人捜しじゃなくて誰にでも起こる事故と一緒
普段しない事を何故かしてしまったとか分析しないと繰り返すよ
まあ本当に運が悪かったとしか言えない死因もあるけどさ
>>519 >1 担任がエピペンを打たずに初期対応を誤ったこと
別に誤ってはいないだろ?
医者でもなんでもない担任に、適切な医療行為なんてできるわけもない。
手を出さないのが正解。
そもそも免許ない人間が医療行為したら法律違反だしな。
525 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:58:08.94 ID:zDuK0uba0
介護施設や病院の食事と今や同レベルなんだな、学校給食って
527 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:01:32.32 ID:mOM5Uotr0
>>507 同意。
命に関わることだったら、学校任せはしないな。
>>522 >迷ったら打てと教わる
矛盾しすぎワロタ
迷ってるから打てねーんだろww
>>529 フローチャートとか見たことないだろ
お互いにショックうけたな
アレルギーをアドレナリンしちゃいけない
>>478 みんなと同じもの食べたいでしょ。
除去食が作れない時は代わりのものを持たせていたよ。
保護者もいっしょにがんばっていたのに
去年からは卵も食べられるようになったのに
大人になれば牛乳もチーずも食べられるようになったかもしれないのに
11歳で死ぬなんて哀れだ。
533 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:04:48.92 ID:3t4ZrZv00
>>524 エピペンは誰でも打っていいはずでしょ?
良く知らないのに人を中傷しない方がいいと思うよ
でも「迷ったら打て」が実行されなかった事が最大の問題だよね
この原則を担任がしっかり把握できてたら本人が拒否っても打ったはず。
(小学生って無意味に注射に恐怖感持ってる事、よくあるしね)
親はもっとしっかり「具合が悪い時は本人の意見にかかわりなく打って下さい」と頼んでおけば良かったね。
>>520 全てのアレルギー持ちに合わせたら給食が作れない
結局、給食中止になる
エピペンは当の女の子が違うから打たないで、って言ってたみたいだから判断迷うだろうね…
身体の事はやっぱり本人が一番分かるだろうって思っちゃうよ
こうなるとこの学校には他にもアレルギーの子がいたようだし
医療関係のフォローが出来る人も必要なのか
>>528 そこを読むと、
>良識的かつ誠実にその人ができることをしたのなら、
とあるね。
『できることをしたのなら』
つまり、医師ではない(=技能も能力もない)人間が無謀にも医療行為を試みて死なせた場合は、
適用されないことになる。
>>530 そのフローチャートとやらが、迷いに対して、なんの効果があるの?
現実を見よう、な?
正直、食物アレルギーなんて本人以外は誰も親身になってくれんよ
本人が気を付ける以外の方法はない
だって本人以外の人はそれ食ったところで何ともないんだから
気を付けてあげて!っていっても無理だろ
危機回避能力が働かない
それを他人の責任に擦り付けたり、その咎で処分したりとか
無茶苦茶すぎると思うよ
重度の食物アレルギーって、初見プレイの残機無しでクリアしなくちゃならない激ムズSTGみたいだな
一撃死する上にセーブロード機能も無し
一握りの強運な奴ぐらいしか生き残れないね
>>492 除去食にかかわらず、児童の給食は専用の色違いの食器とトレイで手渡しされていたので
見ただけでは、どれが除去食なのかはわかりません。
おかわりのチヂみは調理室であらかじめおかわり用として4枚多く入っていました。
しかし、「不思議な味がする」と不人気でおかわりする人がいなかったので
こんな時こそ私ががんばらなくては!と普段はしないおかわりをした。
>>478 地教委がそう判断しそう対応したということ、弁当対応をするなら受け入れますとか
こっちで除去食作りますとか、養護学校にいってよ相談に乗るからとかは結局は教育長の判断
法律的にそうなってるので
542 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:08:04.69 ID:b4uw1HEh0
>>533 >エピペンは誰でも打っていいはずでしょ?
さて、どうして誰でも打っていい『ことにした』んだと思う?
エピペンは素人が扱っても安全だから?
違うよね。
もっと違う要請によるものだよね。
その点をよーく考えてみよう。
>>535 打てない理由は、打ってもいいのかどうか判断できず、迷ってるからだろ。
迷ってる限り、打てないんだよ。
なのに、迷ったら打てというのは、矛盾そのもの。
ダブルバインドに陥って、余計になにもできなくなるだけ。
てめーは無防備で、
ちゃんと世話しろよ、死んだら訴えっから。
みたいな態度は気にくわないな。
まあ死んで当然だったよバカだし
>>497 それが一番簡単だけど
みなが給食を食べているのに一人だけ弁当はかわいそうでしょう。
そうならないように栄養士や保護者が一緒になって努力していたわけだし。
>>498 それはあるんじゃないかな。
給食完食にこだわるあまりに、児童のアレルギーとおかわりに危険性に注意がいかなくなったと、
ちょっと処分不当で司法に訴えてみてほしい。
知らなかったということは罪ではない。
547 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:10:28.39 ID:Nr34OQgs0
親が弁当持たせればいいだろ。
この親アホなの?
548 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:10:34.64 ID:3t4ZrZv00
教諭で独身て少ないからきっと子供さん居たか婚約してたに違いない
今回のケースではなく仮に弁当禁止の学校だった場合でも
入学時に今は選べるよね
途中からなったのであれば交渉かまあ転校だね
命に代えられるものはないしね
>>529 いいか、噛み砕いて言うぞ
何かおかしいなと思ったら打つんだよ、間違いでもいいから打つの。
打ってもちょっとドキドキしたりするぐらいだから、大して高い薬でもないから。
>>533 これがなってないんだな・・・医師が許可した人でないと駄目なんだとさ
>>537 悔しいのはわかるが迷わないで条件に応じて行動するための、どっちにするか迷っている→打つだよね?
論理判断が苦手なのは人間的でとってもいい人なんだろうけどねあんたは
553 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:11:26.35 ID:1Au79Bmf0
教師も悪いが、これは、本人と親が一番悪いと思うんだが
>>502 ダブルチェックではない。
あくまでも、おかわりについては担任がチェックするのがルールであり、
親がマークしてわたしていた献立表は念のため。
それを信じて除去食一覧表の確認を怠った教師の責任は重い。
>>545 かわいそうって言っても中には小麦アレルギーの人もいるわけで
しかも他に持ってた喘息の症状だと本人が勘違いしてたから断られたみたいだしなあ
それも母親のチェック表がOKだったから本人は勘違いしたわけだけど
ていうか
・喘息
・命取りレベルの食物アレルギー、しかも牛乳
ってきつくないか・・・
>>548 わかるまで100回くりかえし読んでください。
なにがわからないのか質問できるレベルまで理解が達したら、質問してください。答えますので。
>>551 >間違いでもいいから打つの。
それだと、毎日休み時間のたびに打つってことになるぞ?
558 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:13:47.02 ID:b4uw1HEh0
>>555 大豆アレルギーの日本人もかわいそうだよね。
559 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:14:43.79 ID:Nr34OQgs0
一人だけ弁当じゃカワイソウ><
も何もあるかいな。バカじゃねえの。
死ぬ可能性もあるんだったら、親の責任で回避するべきだろ。
除去食の弁当を持たせれば回避できた事じゃねえか。
>>506 だーかーらー
おかわりについては
担任が除去食一覧表で確認することになっていたの!
それを怠ったのが一番の問題。
報告書にはないけど
アレルギー源であるチーズを見えないかたちにして、普通ははいっていない
ちぢみという料理に入れたのが一番の問題だと思ってる。
しかも、不味くておかわりをする児童がいないし。
適当に任せていたぶん後になって、信用していたのに!とか言いそうな母親だったりして・・
562 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:14:54.64 ID:3t4ZrZv00
>>557 毎日休み時間のたびにアレルギーを疑う症状があるのかい?
>>554 まあ、そうだとしていつスルの?今でしょって、時間がゼロではできないよね
担任は授業してるんだから、一時間くらいかけてちゃんとチェックする体制がないのに
そう決まってたっていったところで、できないってことだよ
なんていうか、ブラック企業以上に教育がブラックなんだと思うぞ
>>552 >どっちにするか迷っている→打つだよね?
それで迷いが晴れるなら、人間苦労しないだろうねえ。
なんで迷うんだと思う?
その状況に自分を仮定して、具体的に考えてみたことある?
迷いの原因を放置したまま、「迷ったら打て」
なんだその丸投げ。
>>557 休み時間のたびに顔面蒼白になって呼吸切迫するの?どういう状態だよ。
給食食べた後に具合が悪くなった。食物アレルギーのアナフィラキシーの可能性がある、だから打つ。
そんな簡単なことがなぜ理解できない?
566 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:16:30.18 ID:+/xMX7Mu0
子供だから判断できない、親とはいえ素人だから
だったら、教師もアレルギーに関しては素人だよね
やっぱ「目に見えないチーズ少々入り」のトラップを仕掛けた上
見た目にもまずそうで、誰もお代わりしたがらない献立作った
栄養士が一番悪いわ、おいしくてお代わりしたならまだマシだが
最後に誰も食いたがらない物を食って死ぬなんて不憫だ
>>538 他人からしたら、お前チーズにさわったら死ぬって?ありえねえワロスwww
そんなもんだろ
一般的に考えて異端すぎるわけで共感は得られない。
故に自己防衛が大事なんだがな
568 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:16:33.33 ID:upvIdRMiO
>>533 本人に代わって打つことが出来るだけだから
このケースみたいに本人が拒否したら打てないんじゃ?
569 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:17:24.71 ID:Nr34OQgs0
こういう事故が起きるたびに、一人のガキのおかげさまで数百人の生徒がワリを食う
迂闊な担任も悪いが、無責任な親と不注意な本人のせいで回りはまきぞえwww
>>518 報告書にもそう書いてあるよ。
親が渡した献立表の「じゃがいもチヂミ」にマーカーが引いてあれば
そもそも、おかわりをしようとは思わなかった。
しかし、保護者と担任と栄養士で決めたルールは
おかわりの確認は教師がすることになっている。
親が献立表にマークして、子どもが自分で気をつけるというルールなら、
担任用の除去食一覧表なんて必要ないから。
ばーか
養護先生も「即エピペン」とは思わなかったのに担任なんて無理じゃね
子供が喘息だから打たないでと言ったというけど、食後の喘息発作ならまず本人がアレルギーを疑うのは常識だと思う。
本人が打たないで、と言ったのはまさに致命的な話であって、酷な話かも知れないがアナフィラキシーになる前は学校の責任かもしれないけど、なった後は学校だけの責任にできるかどうかな?って気がする
余計なことして似たようなもの作るから混乱起きるのだから、その料理自体をその日は与えなければ良い
それである生徒のその日の給食が一品だけになってもたかが一食ぐらい問題ないと思うけど、死に比べれば
あとなじみのない国のみたこともない食べ物もメニューにいらない
574 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:20:57.92 ID:H06aaFEE0
しかし「チヂミ」なんていう食べ物昔の給食には出なかったよな。
なんでそんなもの出すのかな?
日本の食べ物じゃないのに。
>>564 落ち着け、落ち着けばできる人なんだから、お前は
それはともかく、ここまで来て
給食の配膳容器を持って狂ったように食べさせようとする教師たちの姿が浮かんできたよ
それじゃ、チェックなんかできんわな そんなに残飯出すことがいけないのか もともと量が多いのに
>>524 児童がいきなりアナフィラキシーショックを起こして
自分では打てない場合もあるので
学校なら教師が打ってもかまわない。
だいたいが、児童も保護者も医者ではない。
自己注射できる注射薬は説明さえうければ誰でも打てます。
だからこそ、担任も「打つか?」とエピペンを探した。
>そもそも免許ない人間が医療行為したら法律違反だしな。
あなたが心停止で倒れても素人はADEとか心臓マッサージとかできないですね。
>>574 マスコミが広めたんだよ。
官公庁の給食にも、たまにでる
ああ・・・
子供の頃掃除の時間まで給食食べ終わらなかった者=教師憎し、か・・
>>562 「アレルギーを疑う症状があるのかどうか」を見抜けるのは、医者だけ。
素人の教師に判断できるわけがない。
だって素人なんだから。
アレルギーを疑う症状が本当は出てるのに、見落としてるだけかもしれないだろ?
なら、打つしかないってことになるよ。
間違っても構わないんだろ?
>>575 >姿が浮かんできたよ
つまんないレッテル貼りしてる暇があったら、具体的な反論をどうぞ。
養護のセンセって看護師の資格がいるんだけどないのに政治的コネでなった人を知ってる
その後に上級免許を取ったんだろうけどね
>>579 お前のレスは十分馬鹿だぞ読み返してみ、じゃそういうことで
>>579 エピペンはアレルギーの薬じゃない、アナフィラキシーのショック症状を一時的に改善させるだけ
いわばAEDみたいなもので、すぐに救急車で病院に運ばなければならない
見た目もわからないアレルギーの症状で使うもんじゃない
>>536 まわりに教師がいて、助言をするとか
校長が打てといえば、迷わず打ったろうね。
4年1組のG教諭は、児童の様子も見ないで、担任に「エピペンは?」と聞いているしね。
担任が部屋にいる時にG先生が隣の教室から来てくれたらよかったね。
そこで、逡巡した気持ちはわかる。
私が謎なのは、給食を食べて具合が悪くなったのなら食物アレルギーによるアナフィラキシーショックだろうとなぜ養護教諭が想像もしなかったのかと。
担任が児童に養護教諭を呼びに行かせた意味がないよね。
トイレに連れて行くより先にエピペンを打てばいのに。
女児が食物アレルギーがあることを知らなかったのかな。
だからさ、何が混じってるか分からないんだから
おかわりは絶対するな!!って強く教えなかった親が悪いよ
おかわりできないなんて可哀想じゃないのっっっ!!!とか言ってるお花畑がいるけど
人と体質が違うんだし命に関わるんだから同じように食っちゃまずいだろ
そもそも毎日お腹いっぱい食わせて満たされてたら命懸けのおかわりなんてしなくて済んだのでは?
>>555 除去食で対応できるんだから
実際、それまではうまく言ってた。
>>583 >いわばAEDみたいなもので、
そんなゴタクをいくら並べたって、医療行為の経験がない素人が、
他人の肌に針をブッ刺せるようになるわけじゃないぞ?
医者はなぜ患者の死を背負えるんだと思う?
それに相応しいスキルと判断力、なによりも、実際の経験があるからだろ?
でなきゃ、誰だって怖くて他人の死のリスクなんて背負えないよ。
ていうか、AEDでさえ、素人にはハードル高いわ。
>>563 児童がおかわりしたいと申し出た時に
教卓から除去食一覧表をとりだしてチェックすればいいだけじゃね?
A4 1枚だよ
>>566 私もそう思います。
栄養士の世界では常識だそうです。
チーズなら6Pチーズをだせばいい。
チーズを入れても、「不思議な味がする」と児童が残すのでは入れないほうがマシ。
ちゃんと試食したのか?
>>587 お前に勇気のないのはよくわかった。死にそうな人間前にしてキョドってればいいじゃん。
>>590 恥ずかしながら、確実にそうなる自信がある。
さて、あなたはどうだろうか?
世の中の人々はどうだろうか?
>>574 最近は給食のカレーにはナンがつくぞ
>>587 まあ、おまえは一生
こども部屋にとじこもっていればいいんじゃね
>>585 完全に同意だわ
手渡しされた除去食以外は生徒が配るんだろ?
その時にほかの食べ物触ったトングとか箸とかで配られるかも知れないし
混ざるかも知れないとか、危険が多いよ
>>584 >>434で見ると話し合いしてるようだから養護の先生も知ってたんだと思うけど
よりアレルギーに詳しい専門的な人がいた方がいいのかと今は思ったりも
ちょっとの摂取でここまで命にかかわることになるってことまでは女の子もお母さんも知らなかったのかな、それともお医者さんに言われてたのかな
595 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:46:00.95 ID:b4uw1HEh0
>>594エピペン渡されてたんなら分かってるんじゃないかな
>>594 仮に知ってたところで、アレルギーの専門家が常駐する学校があるわけでもないし、(私立は知らんけど)
結局この学校に通うしかなかったんじゃないだろうか。
無理にでも弁当に、という意見はもっともだけど、教育委員会という大きな組織の意向に、個人で刃向かうのは
なかなか負担の大きいことだと思う。平穏な毎日があってこその命でもあるし。
>>594 エピペンが処方されたってことがアナフィラキシーがあるってことだから
あとは使い方やタイミングを学校と家庭で情報共有できていたかって部分が気になるね
亡くなった子は自覚としてはアナフィラキシー様症状だけど、だけどアレルゲンを食べてないからそうじゃないに決まってると思い込んでた可能性がある
>>11 戒告って解雇だと思ってるんだ・・・釣だよね?
>>532 卵、食べられるようになったのか。
そういうの知ってたら、子供が親の作ったリスト持ってきてて
「大丈夫!」って言ったら、チーズ食べられるようになったんだと思っちゃうかも。
チェック体制の弱点みたいなのを色々体現しているようなケースなんだな。
>>598 気持ち悪いと担任に申告する前に、
喘息の呼吸器?を着席して使ってたようだから喘息だと思ってたんでしょ
602 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:59:06.95 ID:7Ws62I2k0
>>599 でも公務員で停職喰らったらツラこいて居座ればいいのに何故だか知らんけど大抵依願退職するよね
>>580 昔は看護師出身の養護教諭がかなりいたが、
今は教員養成学部の養護教諭養成コースを卒業すれば免許は取れる。
看護師や保健師の資格を持っていればベターだが、必要ではない。
>>600 たしか、その前の月の「じゃがいもチヂミ」はチーズが入っていなかったから親が大丈夫だと思ったらしい。
あくまでも、親がマーカーした献立表は念のためだから、
教師が除去食一覧表(担任用)の確認を怠ったことが事故のポイント
朝鮮のおやきみたいなモンだっけ?
そんなロクでもない毒物食わすから・・・日教組だろうけど
>>601 ということはアナフィラキシーショックとしての自覚はなかったのかもしれない。けど喘息と症状が被るってことを知っておくべきだったと心底思うよ。
>>598 最期まで喘息だと信じて亡くなったのであってくれ、と心から願うよ。
「親の作ってくれた表にまさかの嘘(子どもからすればそうだろう)があり、
先生もそれを知らなくて、自分が死ななくてはならない」と
思いながら息を引き取るなんて、考えただけでぞっとする。
608 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 18:04:34.26 ID:MmbF5E6l0
じんましんくらいならともかく
ミスが即、死に繋がるような超重度のアレルギーなら
最初から弁当持ちにしてくれよ…
>>602 他の事故なら居座る教員もいるだろうけど、
この事故は大事な児童を、悪意は全くなかったとはいえ、
自分の手抜かりミスで死なせてしまったわけだからね。
児童生徒が教員のミスで亡くなる事故はたまにあるけど、
ほとんどの場合、当該教員は依願退職する。
心肺停止迄10分程度?(多分養護の先生の背中で意識不明?)
停止後の処置入れて15分
本人は気づかなかったんじゃないかなあ・・・
「気持ち悪い」担任へ→養護の先生登場、「トイレに行きたい」おんぶ→便座上で即反応なしに
担任すぐ気づいて給食室行って確認して〜
てことはやっぱエピペン使うか迷ったんだと思うよ・・・気の毒に
611 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 18:08:23.38 ID:MmbF5E6l0
チーズが形で残っているのうな料理ならともかく
隠し味として入っているようなものだと
そらわからなくて当然だろう
というか隠し味程度の超微量で死に至るとか
相当なレベルのアレルギー持ちじゃないか
>>609 いやいや、落ち度があったのは親じゃん
親が死なせたんだから教師はやめる必要無いでしょ
こんなんで辞められたら、今後同じような事故が起こった時
罪のない教師が辞めなきゃならなくなる
変な前例作らないためにも辞めちゃだめだと思う
アレルギー持ち子供を持つ変な親以外誰も責めないよ
>>604 親も詳しい原材料の確認まではしなかったんだね。
親、本人、担任、調理人、校長、養護etcのチェック事項考えたら
眩暈がしそうだ。アレルギーの子供が給食を食べるって、
ほっっっんとうに大変なことなんだ、と皆が分かってないといけないんだよな。
614 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 18:13:59.31 ID:BS78Pqgv0
担任がチェック怠ったのが悪い!とかじゃなく
そもそもチェックすれば除去食以外もOKなんてのがおかしい
除去食以外絶対食うな、何の為に除去食が用意されてると思ってるんだ
おかわりするのはいいけど、するなら当然「除去食」のおかわりだろ
>>613 うちの子の給食献立表には調味料の分量まで書いてあるんだが
アレルギーありの親に材料詳細が伝えられていないというのがわからない。
>>613 担任がコンプライアンスを遵守すれば大丈夫
教師(おとな)には悪いけどでも他の子供が原因じゃなくてよかったよね
牛乳こぼしてその飛翔が除去食に入ったの気づかなくてとかだったら悲惨
>>608 弁当持たせたいっつったけど、学校側がちゃんとやるからっつって拒否したんだよ
給食の目的は死なないにしないといけないよね
給食バケツを空にするではないよ
>>619 普通、死なないもんよ
その子にしたら害だけど普通の子にしたらただの食べ物だよ
これおいしいね、これまずいね・・・てだけの普通の料理よ
>>617 そういう、本当に気づきようがないケースのためにも
アレルギーらしき症状があれば本人が拒否しても
取り敢えずエピペンを打て、とかも必要な方針になっていくのかな。
>>100 誰かに責任を押し付けるのがケジメだと勘違いしているんだろ。
事故のなかには起こっても仕方ないものなんていくらでもある。
俺は誰も追求しないでいいと思うけれどね。
>>617 それは全く同感。給食時間中ならばその場合も担任(=学校)の全面的責任で、
他の児童やその保護者が責任を問われることは絶対にないけど、
法律的にはそうでも、以後は保護者同士の関係が激しくこじれるだろう。
あとは友達の家に遊びに行き、うっかり誤食してしまった場合とか。
教員はエピペンを打てるけど、友達の保護者は打てないでしょう。
アレルギー持ちのくせに食い意地が張ってるのが悪いんだよ
>>622 とんでもない。
現場にぜんぶ丸投げしてた都の教育委員こそ追及されるべきだよ。
626 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 18:34:18.75 ID:zhZXNo9j0
チジミということはチョンが絡んでるんだろ、朝鮮人に殺されたも同然だな
少量のチーズが含まれている食品を一口食べただけで死亡してしまう…
こんな重度のアレルギー児童には、
>>520で書いたように
「給食でチーズをいっさい出さない」これが唯一の対策だったんだよ。
・おかわり禁止を親が強く教えるべきだった。
どれだけ強く教えても相手は子供。
美味しそうな食べ物を見たら冷静さを失い「チーズが入っていない」と思い込んで食べてしまう。
・弁当を持参させるべきだった。
これも上記で書いた事と同じ。子供は他人の食べている物が食べたくなり、貰ったり交換したりしてしまう。
それが子供というもんだ。
・学校や先生がもっとしっかりとした管理・対策をすべきだった。
どれだけ立派な管理・対策をしても、人間はミスをしてしまう。ミスをしない人間はいない。
たった一度のミスで児童がチーズを食べてしまい重大事故になる。(今回もそう)
>>614 その通り
本の少しの乳製品で命を落とすほどの重度のアレルギー持ちが
何故一般食をおかわりするのか理解不能
何故親は普段からしつけなかったんだろうか?
親がアレルギーに対する教育、命を守る教育を怠っていたのが一番の原因
今回はたまたま給食のおかわりで死んだけど
お楽しみ会などに配られる御菓子、友達の家で出されたおやつや食事、
友達同士で作った御菓子等、どこで何を口にするかも分からないのに
きちんと教育してたんかな?
上で別の人も言ってたけど、
子供が不用意に乳製食品化を触った器具でつぎ分けるかもしれないのに
一般食のおかわりに手を出すなんて自殺行為じゃん
そんなんで免職食らった学校関係者が気の毒でならない
>>628 意味分からん
たった一人のアレルギー児童のために
他の多数の子供が乳製品を給食に出してもらえなくなるなんて
やっぱり特別食と一般食をきっちり分けて
アレルギー児童には一般食を一切おかわりさせないのが一番じゃん
おかわりしたいのなら特別食から…ってのを徹底すればいいんだよ
なんの為に特別にしてるんだ
おかわりなら何食べてもいいとか頭悪いわ
>>625 管理すべき項目が多くて、現場でないと細かくケアなんて出来ないだろ。
だからといってこういうケースで担任や副担任にも責任は負いきれない。
あえて誰かを吊るしあげるなら弁当を許可しなかった人か人達かな。
それが教育委員なら相談を突っぱねた教育委員は罰せられるかもね。
とりあえず管理する人間を増やしても良いことなんてないよ。
それをやってしまった事で被害にあった子の世話に見落としができた。
お弁当を許可すれば親が責任を負いそれを全う出来たと思う。
最近こういう乳製品に触れただけでも死んでしまうという子供が生まれているが
原因はいろんな食べ物しかないよな なんでだろ
近所にも一人いるけど、社会的負担ハンパないよね
隔離するのが合ってるのか高福祉で公的負担を続けるのか、すでに政治問題だよ
原始社会では、ヤノマミのように森に返す部族もいるけど、そういうわけにもいかないしな
かと思えば新しい男ができると、子供を殺す野生動物のような女もいるしね
答えは文科省が出すべきなんだけど、半年たったけど何にもでないね
食物アレルギー版の乙武誕生の瞬間であった。
>>627 馬鹿?
何が「それが子供というもんだ(キリッ」だよ
この子は乳製品少量口にしただけで死んだんだよ
この子にとって乳製品ってのは青酸カリ舐めるのと変わらないんだよ
あんたの言う通り親が教えたところで「それが子供」というのなら
遅かれ早かれどこかで死んでたってことになるけと?
友達の親がこの子のアレルギーを知らずにおやつを出した場合
「友達も食べてるし私も食べたーい」で口にして死ぬことになる
遠足でみんながお弁当のおかず交換を始めたら「私も入れて〜」で
アレルギーに詳しくない子牛乳入りの卵焼きを渡してしまい、それを食べて死ぬことになる
乳製品を口にする可能性があるのは給食だけじゃないんだよ
だからこそ親が普段からきっちりアレルギーに対する教育をしとくべきだったし
この子が自分で命を守る自覚を持つべきだったんだよ
あんたの言ってることは乳製品アレルギー児童のために世の中から乳製品無くせっつってるのと一緒
637 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 19:06:28.24 ID:fC/nvKw60
今回は食物アレルギーが原因で亡くなった
他の事故の影響もあって学校によってはエピペン講習もするようになったとか
てことはまた責任が生じるんだよね、教員て大変w
エピペン講習したくせに・・て言われるもんね
他の仕事でもよくあるじゃん、善意でやってあげればやってあげるほど
なぜかその、ミスではなく計画上の責任等がこっちに生じるようになっていくw
喘息もあったから、喘息の対処法も教えられ、教えられるということはそれもまた責任がひとつ増える
喘息も運悪ければ死んじゃうしね
計画上の責任、分かりづらかった
やってくれると思ってた、いつもやってくれるじゃん、ていう期待
639 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 19:10:11.52 ID:17Mp2Ls+O
完食記録(笑)
余るのは作ってる奴らにも問題があるのだから子供達に完食とか押し付けんな
>>633 >管理すべき項目が多くて、現場でないと細かくケアなんて出来ないだろ。
???
誰が負うべき責任なのかって話じゃないの?
ちょっと厳しくね?
戒告程度でいいっしょ
学校との話し合いの結果の同意事項として、
おかわり表をみておかわりできることになってるのに、
子供に「学校を信用するな!」って教え込めってか?
それこそモンペだ。
アレルギーの子だっていつかは社会に出て、自分で食べ物を選ばなきゃいけない。
それで事故がおこったら「社会が悪い!」なんて通用しないし、通用するならそれでこそ社会が悪い。
正直限界があるし、自分の身は自分で守る事を早くから教えなきゃならない。
>>639 当日のメニューは「チヂミ」と「ナムル」だったとか
俺でも残す
アレルギー持ち患者同士が交配していったら凄いのが生まれそうだ・・・
すでに水アレルギー患者も存在するし。
>>644 心の底から同意
その教育を怠った親の責任なのに学校に責任転嫁してんじゃねーよって思う
4〜5才の子供ならまだしも、小学校の高学年にもなって
自分の危機管理もきちんと出来ないなんて親の教育がなってない証拠じゃん
まさかそれも「学校で教えるべきだった」って喚くつもりなんだろうか?
2008年の『学校のアレルギー疾患に対する取り組みガイドライン』(平成19年度出版)
(監修:文科省、作成:財団法人・日本学校保健会)では
「特に学級担任は除去食物と給食内容を日々確認する」
「最終的に学級担任が給食内容を確認し、誤食事故がないように注意する」
となっているので法律ではないけどこれを根拠に担任を処分したんだろうな
でも、授業をしてるのにそれはどだい無理な話だよな
「校長はその時間を確保して」が抜けているので意味ないことを文科省はやった
勝手にどんどん死んでくれ。
面倒見切れねーよ、こんな障害者はよ。
何でも人のせいだし、死んだら訴えるから、健常者にとっては完璧に邪魔な存在。
健全な遺伝子だけ残ればいい、
>>631 チーズだけじゃなくて乳製品全般だ。
声高にチーズ、チーズと書いてて恥ずかしいw
管理、教育、しつけ、手順…みんな色々書いてるけど
事故をゼロ(少なくするではなく、あくまでゼロ)にするには、原因となるものを除去するのが最善にして唯一なんだ。
俺は工場で働いていて、労災ゼロ目指して活動してるけど、除去→設備改善→手順、管理など…
この順番で対策を考えろと教えられ、実践してきた。今までの体験からやはりそれがベスト。
みんなと一緒の学校に通いたかったら、給食でいっさい乳製品を出さない。
それが無理なら残念だけど、みんなと一緒の学校へ通うの諦めるしかないね。
651 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 19:34:37.74 ID:wVFCki6YO
>>647 おまえみたいな意見を不思議に思うんだが、
親は全く学校を責めていないぞ
今回の処分を下したのは行政であり、親じゃない
>>640 すんだ事でもどんな人なら責任を負えるの?って話はできる。
あとどんなやり方なら管理できるかって話にも変えられる。
おれは大勢の児童がいる現場で「これは食べてよくて、
あれはダメ」なんて細かい指示は出しきれないと思うんだよ。
だからって給食からアレルゲンを全部抜けなんて言わない。
自分の立場はお弁当派だな。彼らに賛成だ。
「これ以外は食べちゃダメ」って約束ならさせる方も、守る方も楽でしょ?
今回の事故は教訓として置いておくしかない。
亡くなった子も家族もお友達も泣き寝入りしてもらうべきだね。
>>654 マジでよく読め
これは「後続報道」であり「別件」だ
イカアレルギーの男児についてのコメントだ
女児の親は当時の担任教諭に対して、
勤務を続けて欲しいと話した記事があったぞ
656 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 19:41:51.16 ID:7Ws62I2k0
なあ、女ってなんで長文になるのよ?
657 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 19:42:39.41 ID:LhS0dM070
>>651 不思議なのはおまえだよ。
関係者ですか?
>>655 イカアレルギーは男児
お前こそよく嫁ばいいと思います
東京都調布市立富士見台小学校で食物アレルギーのある女児が給食を食べた後に死亡
した事故で、都教委が担任だった教諭と当時の校長を処分したことを受け、女児の両親が
19日、読売新聞の取材に応じ、「どんな処分が出ても、娘を失ったつらさが減ることはない。
教育現場全体で責任を重く受け止めてほしい」と話した。
市の検討委は事故後、再発防止策をまとめたが、市立杉森小学校で今月4日、イカアレルギー
の男児に、イカのすり身が入ったさつま揚げを提供した。
女児の両親は「確認をしっかりすれば誤食は防げる」とした上で、「娘が何のために命を
落とさなければいけなかったのか。アレルギーのある多くの子供のためにも、学校関係者は
認識をもっと高めてもらいたい」と訴えた。
>>655 イカアレルギーの男児も出たから、と言いたいんだろうが
「どんな処分が出ても、娘を失ったつらさが減ることはない。
教育現場全体で責任を重く受け止めてほしい」
つか死なないってことはないよ、見方によっては
弱い個体が増えたともいえるんだから
660 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 19:48:02.37 ID:+/xMX7Mu0
これだと女児の母親はもうすっかり被害者気分になってる
風に読めますね
母親が確認をしっかりして献立表を転記してれば、
たとえその表だけを参考にしても誤食は防げたのに
自分の落ち度への認識が甘すぎで低すぎますね、責任転嫁ですね
662 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 19:52:41.96 ID:7Ws62I2k0
>>655 ググったら1月位の記事あったわ面倒くさいからソースは貼らない
>市教委は先月、おかわりの有無は「分からない」としていた理由を「担任が精神的に大きなショックを受けていたため。最近になり調査に応じられるようになった」と説明。
>遺族が「これからも教諭を続けてほしい」としているため、担任の名前は公表しなかった。同校は8日が3学期の始業式だったが、担任は病気休暇中で復職のめどは立っていないという。
>>651 学校に対して「責任を重く受け止めろ」っつってんじゃん
つまり「お前らがしっかりしてたらうちの子は死なずに済んだんじゃボケ」って言いたいんだろ
自分達がアレルギーに対する教育を怠ったことに責任があります
娘が自分のアレルギーを理解せず軽々しく何でも口に入れたのが悪いんです
みたいな、自分達の責任は一言も口にせず学校を責めるコメント出してんだけど?
>>659 民事にも訴えていない
刑事にも訴えていない
親が用意したチェックシート(子供が確認する為の物)→子供が確認した
学校が用意したチェックシート(教師が確認する為の物)→教師は確認を怠った
イカアレルギーの男児の場合も、教師が確認を怠った
これが全てだろ
弱い個体が増えたも語弊があるか
医療の進歩により、昔なら事故当時以前の段階で、
どこかでとっくに亡くなってたのが亡くなりにくくなった
生存率が高まった
医療現場はその認識でいいだろうけども、社会全体に同レベルを要求するのは酷とも
自分は教師じゃないからいいけど、教師も負担重いだろうに更に負担が増えるだけ
ついでに普通の子の時間を奪う、その子ひとりのために
左翼が韓国ゴリ推しした結果がこれである
667 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 20:04:21.20 ID:srt+xRSlO
オカワリしたってあたりがポイントだよな。
教員のことは感情的に無罪にしたい
>>665 このまま隔離が進まずにアレルギーの児童が増加して
アレルギー対応に多大な時間が裂かれるようになれば、
学校本来の機能は損なわれるな。
>>636 俺は「学校で乳製品を含んだ給食が出される以上、事故を防ぐのは事実上不可能だった」と言いたかった。
学校、先生、親、児童本人…。どれだけ注意して対策をしてもね。
親が厳しく躾ても、弁当持参でも、学校や先生がしっかりとした管理・対策をしても、
学校で乳製品が出される以上ね…
人間どれだけ教育して自覚しても、うっかりとして忘れたりミスしたりするから。
670 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 20:09:51.14 ID:7Ws62I2k0
>>667 教員が率先して席まわっておかわり促してたんだよ
こいつが4枚ある糞不味くて誰もおかわりしなかったチヂミをわざわざ16分割などせず黙って席に座ってりゃ今もこの子は生きてた
>>662 このスレの初めの方
>>76で
先生が精神科にかかってるってレスもあったし今回の処分が心理的追い打ちにならないといいけど…
お弁当やおかわり等やり方を学校で考える方向には行ってほしいけど、この件の責任を一人に負わせてほしくはない
>>670 教師もアホだな
子供が嫌がる食べ物を無理に勧めるとは愚か。
それより自分が全部食って、手本を見せるべき
674 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 20:20:26.08 ID:6a2U+xGcO
うちの子供も、10数種類皮膚科でアレルギー食品指摘されたけど、乳幼児期毎日のように皮膚科通わされて、克服して小学生になった今はそばが駄目なだけ。乳幼児期にきちんと対処していたのかな?先生精神的ショックで未だ休職中らしいけど、これは先生が気の毒すぎる。
>>648 >「特に学級担任は除去食物と給食内容を日々確認する」
なんで学級担任なのか意味不明。
教師じゃなくて栄養士の仕事だろ。
>>653 そういう体制作りの話は、それこそ現場じゃなくて、教育委員会や文部科学大臣の責任でしょ。
「誰も追求しないでいい」なんて言って責任をウヤムヤにしたら、また子供が死ぬだけ。
>>669 それ言っちゃうとさ、この子は元々死ぬ運命にあったってことになるけど?
チーズ抜きのチヂミってこの子のための特注でしょ
これに限らずこの子のために全ての乳製品入り給食は特注で作られてたわけじゃん
差別と言われようとどんなものに何が入ってるかわからないのだから
この子はおかわり禁止にしとくべきだった
学校側はそれを担任に徹底し、他の子にも事情と危険性を説明し、一見乳製品はいってなさそうでも自己判断でかわりにおかわりしてあげたり、自分の給食をあげたりしない
一方親と児童側も危険性を理解し、娘や自分の身を守るためにおかわりしたり、他の子の給食をわけてもらわない
これをやらなかった学校側と保護者側の双方に落ち度がある
だから損害賠償が認められてもせいぜい半額が妥当
>>676 責任の所在が有耶無耶なシステムを作っちゃったんだもん。
この場合に責任者を用意するっていうのはただの捏造行為だよ。
もしくは教育委員会の会長か文部科学大臣を減俸処分辺りにすべき。
責任を負っているのはシステムを作る人間か、又は認定する人間だ。
>>677 死ぬ運命にあった子が予定より生きながらえたという話だよ。
今やるべきはシステムの再構築だ。
今度は全員成人させるのを目指そう。
いや欠陥遺伝子の増加は好ましくないだろ
死んでも免責の体制でいい。
学校をアレルギー病棟にしろってか
682 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 20:43:21.15 ID:tSXve7n10
読売新聞北大阪販売
大阪市淀川区木川西3−5ー13
クリーンハイム十三1F
↑↑
ボケくそウンコ会社
極悪非道外道ウンコ会社
>>681 それならIQ150以下の子供は小学校入学前に間引くような社会体制にすべき。
>>677 そうじゃない
乳製品なんて毎日のように給食に出る。それが6年間続くと確率的には非常に高くなる。
自分と違う物を多数の人が美味しそうに食べていたら、大人でも食べたくなるし、うっかりと食べそうになる。
週に一度程度なら、そんなこと言わない
>>683 本音言ってもいいか
IQ低くても芸術分野に行くだとか、愛嬌良くて強いとかまあ色んな道がある
生命力の問題だよ
>>675 除去食物と給食内容を日々確認するのは栄養士や調理員の職務だけど、
教室にいざ給食が運ばれて、配膳され児童の口に入る課程の管理は、
担任一人の職務。給食指導は担任の仕事。
上にすでに書いたけど、こういう重度アレルギー児の給食指導は、
副担任と二人体制にするべきだった。副担が全体指導をし、担任は
重度アレルギー児に常に付きっきりで管理指導する。
他の児童が悪戯して禁忌食品を入れるとか、
過ちでアレルギー食材に触れた食器に触れるとかも、
つきっきりで見ていれば防止できる。
そういう体制をとっておらず、
担任一人に任せていた学校の、完全な落ち度だと思う。
給食中のみアレルギー学級作ればいいんじゃないの
アレルギー項目は個々これまた違うから手間が減るわけではないけども
管理する側が楽だろう
688 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 21:31:17.04 ID:JvULdrBg0
>>662 自覚してるんだね殺したことを・・・ 怖い話だな
>>664 それは違うな、文科省のガイドラインが役に立たないということだよ
こういうミスをなくすのは企業ではやってるが官僚はやらないということだ
691 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 21:39:26.10 ID:jRy7A6Rn0
もう学校はいる前に死んでくれ
と言いたくなるだろうな
でも個別に給食作るの結構な手間ひまコストかかってんだよ
692 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 21:42:59.85 ID:JvULdrBg0
保育所で牛乳がちょっと飛び散ったのに触れて救急車呼んだことがある子が小学校に入学してる
もちろん公立、私立は断るわな、公立は断れない
で、かつては引き受け可能だった養護学校は予算削減で引き受けられない
どんどん普通の学校に来るようになってる
でも、人手は増えないどころか減らされる さて、どんな政治が望みなんだお前らはってこと
自分たち国民が考えないといつまでたっても御上意識が抜けない封建国家という評価
ID:Pa+vXIqP0←コイツ何なん?
死んだ子の関係者?
>>693 「ある程度対策練ったらあるがままに任せる、仕方ない」ってことも
実は現実問題存在するのはご存じのとおりで
他がその分不利益生じるし
もしくは天才が現れる迄待つ
>>688 弁当は腐る可能性があるし
場合によっちゃいじめが起こる原因になりうる(はっきりいって学校は一番これを恐れるだろう)し
他のクラスメートも大勢いるんだから色んな可能性がありうるだろう
だから別教室に移動
栄養士は専門だからそこら辺肝に銘じてるだろう
修羅の国トンキン
除去食一覧表 個人用 と 担任用 は同じもの?
私は個人用は献立表のみ(材料が載ってない)で、担任用のは違うものだと
思ってたけど、長ったらしい報告書見てもよく分からない。
もし同じものだったら、責任は母親にもある。そうなると、
責任は、紛らわしい献立を考えた調理員、母親、担任、弁当持参を許さなかった
学校、の4つそれぞれにあることになる。だから親が担任を責めてないんだろう。
自分が親で、保育園の時にも救急車搬送された経験があるのなら、
小学校は最初から弁当持参可の私立に入れてただろうなあ。
子供のアレルギーなんて、母親しか分からない。父親や祖母だってわかってない。
小児科医だって、専門医じゃないと分からないんだし20代男性の担任に解れったって無理。
普通のオムレツだと思って半分かじったらチーズ入りでゲロまずかったなあ
この献立考えた奴がチーズ入りと表記してなかったら殺人罪だな
インドの殺虫剤混入給食と同じ
>>699 別の物だよ。3種類あって
栄養士が作成した一覧表=担任が持っていた一覧表←これが正式、チヂミは除去食品の記載あり
母親が作成し女児が持っていた一覧表←チヂミに食べてはいけないピンクの線が入っていなかった
学校が引き受けた以上、責任は学校にあると思うよ
教師に求めすぎという意見が多いが、命に関わるという認識が低いからこうなったんだろ?
>>702 対策としては、入学拒否だな。
親が求める物に対応できないなら仕方ない
この校長は元々仕事をしなくて意地悪で評判悪い。今年から調布市内の別の学校に移ったけど日テレの「赤丸甲子園」で、うちの学校の給食自慢〜っていって変な帽子かぶって出演してたよ。
あれには、さすがにひいた。事件から半年たってないし逆ギレして地域の人に当時の担任、保健の先生、被害者児童の悪口叩いてるんだから…。戒告で今は胸撫で下ろして内心ウハウハだろうね。
調布以外にも公立小の給食で特別食を出したり、栄養士が親と面談して
除去食品の説明をしたりとアレルギー児童にここまで手間暇かけた個別対応を
している自治体はあるのかな?
調布市くらいしかアレルギー対応やっていないのなら、アナフィラキシーショックを
起こすような重度のアレルギー児童は、調布に集まってくるだろうね。
教師はアレルギー児童の対応に追われ、ほかの元気な児童の指導ができなくなる。
日本のヨハネストンキン
708 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 00:24:54.29 ID:RHHvCvlO0
>>702 教師にそこまで言うなら、親の責任はどうなんだよ
学校側は正しい確認表出してるのに、わざわざ娘に間違った表を渡してるんだぜ?
ダブルチェックしたかったなら、学校側に渡された表をコピーして渡すべきじゃん
わざわざ自作して、間違えて、結果的にチェックミス引き起こす原因作ってさ
それは親自身に、娘の命に関わるという認識が足りなかったからか?
おまえはそう言いたい訳?
親でさえ間違えた行動で娘を危険に晒してるのに、
教師に親以上の自覚や完璧さを要求するなんて間違ってる
まあ、学校側の責任ゼロとは思わないが
担任に停職1ヶ月課すんなら、親は過失致死罪に問わなきゃ
不公平じゃねーかな。なんで日本は、親の子殺しは微罪or無罪なんだぜ?
さすがに本人が注射を打たないでと明言してるのに強引に打てる人は医療関係者くらいだと思うけどね
親にはチジミには事前に粉チーズ入りって知らされてたの?
栄養士が作成した一覧表=担任が持っていた一覧表 は、
親にも渡されていたの?
それとも献立名しか知らされていなかったの?そこが問題。
献立名しか知らされていなかったのだったら、学校側のミス。
私は献立名しか知らされていなかったんじゃないかという気がする。
>>7 旧日本軍が自決用に開発したニラの入ったお好み焼き風の毒物
一口食べると正常な人間なら地獄の苦しみでのたうちまわったのちに死に至る
寿命が縮むことから縮みと名付けられた
戦後はオモニ害獣の駆除に用いられてきたが、耐性を持った言葉を話す害獣が
人類の食卓に持ち込むことで被害が広がっている
材料となる腐敗した赤い白菜はフランスをはじめとした先進各国では国内への持ち込みをかたく禁じられている
713 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 00:55:06.25 ID:RHHvCvlO0
ありがとう、やっとわかった。じゃあ、見落とした親も悪いんだ。
分かりやすい表なのに、親と担任、どっちも見落としてるのか。
この紙をこのまま女児に持たせてたら、女児は自分でチジミはダメだって
チェックしてお代わりを控えたかも。終わったことは仕方ないけど。
うちの子もアレルギーだけど、勉強になったわ。じんましん程度だけど。
>>714 少し勘違いがあるよ
母親は学校側が用意した資料じゃなくて、
事前に一カ月分の献立の成分一覧の提供を受けて資料を自作していたんだ
なんで除去メニューに関する資料が学校側が用意する2種(担任用、個人用)と
母親が用意した1種(自作表)の合わせて3つあったことになる
当然のごとく児童は、自作表を採用していた
担任も児童も今回唯一誤っていた自作表を元に判断してしまった
児童に責任はない。担任は担任用の資料をチェックする決まりだったし、
親は学校側が用意した資料も自作表と見比べるなどして活用すべきだった
>>715 我が子のために作った自作表なんだから合ってるだろ、と安易に思っても仕方ないかもな
もちろん担任用でチェックしなかった責任は免れないのと、なぜ職員室に置きっぱなのかは謎だが
ただこれだけ一個人に担任、栄養士の時間割かせて責任はつきまとい、何かあれば責められるとか
なんつーかもう弁当一択路線がベストだわ
>>716 女児がおかわりするのは年に数回なので、リストはめったに使われなかったのでわ。
それに女児は母親作成のリストも持っているし、それを信頼していた。
718 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:24:56.52 ID:Vd4jWOV2O
幼児ならいざ知らず、小5にもなれば皆しっかりしてるし
表を見て確認する、程度の事なら生徒を信頼するよな
その表が、親お手製とあっては尚更だ
719 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:27:42.23 ID:yboVZS690
死ぬほど大事なデータなのに、
二重管理状態になってたのが
ミスを犯す最大の要因だったのだろうな。
720 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:32:03.28 ID:Vd4jWOV2O
「じゃがいもチヂミ」って名称も敗因のひとつだな
親はメニュー名だけ見て、じゃがいもしか入ってないと早とちりしたのでは?
チヂミってなんだ?食べるどころか見たこともない
献立を作る側にもチョウセンジンが紛れこんでいるのか
そもそもアレルギーの子供を産んだ親が悪い
迷惑なやつ
723 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:56:42.48 ID:Y1jpEQlt0
チヂミはハミヂチ
ちょっとズレた疑問だけど、教員の昼休みっていつ取ることになってんの?
労働基準法で定められてるやつ。
こんなに責任求められる仕事をやってるんだから給食の時間は労働時間なんだなと思ったから。
そういや友人中学教師が昼休みが一番忙しいと冗談半分でいってたな
バカが一番バカするのが休み時間だから、教師は昼飯まともに食ってる暇もないと
学校によるだろうけど
言い方冷たいだろうけど、本人がアレルギー自覚してないんじゃ
死んでも仕方ない気がするな
何で親はもっとちゃんと教えなかったんだろ
乳製品がダメって本人がわかってなかったからチーズ入り食べた
母親がチェックした紙を渡したって理解してなきゃ意味がない
しかも小学校の高学年なら、そろそろ自分でなんとかしないと
727 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:37:14.96 ID:T8ZOD7/Y0
食物アレルギーの人は隔絶するしかないだろ。
はっきり言って近くにいられても周りが迷惑だよな。
728 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:42:29.26 ID:FGRBFNze0
>>714 お前は何もわかってない
モンペババアと同類
>>715 ありがとう、親は 調理室手配表 をもとに作った自作の表を
女児に持たせてたのか。生まれてから細心の注意を払ってきたけど、
今回初めての痛恨のミスだったんだろうな。
しかし乳アレって、母乳は大丈夫だったのかな。産院では、生まれてすぐから
粉ミルクあげるけど、それも大丈夫だったんだろうか。不思議。
アレルギーもじんましん程度ならまだしも命に関わるほど重度なら弁当にするべきだよな
見た目は皆と同じもの食べてたら危険な食品を識別する能力も育たないし
弁当禁止の学校、チヂミなんか給食に出す調理員、間違ったリストを作って渡した母親、
自らおかわりした児、アレルギー分かってて渡した担任、救命措置を誤った養護教員。
6つ間違えば、流石に事故も防げない
>>728 >>714は別にモンペじゃないだろ
何でもかんでも学校に被せて責任逃れしようとする親がモンペ
それを庇うお前みたいなのもモンペって言うんだと思うよ
上の方で書いたけど、乳製品は毎日のように給食に出てそれが小学校の6年間続くんだから、
こういう事故はいつ起きておかしくなかった
どれだけ対策や注意をしてもね。運悪くミスが重なったりするから。
今までもヒヤリハットは何度もあったんじゃないかな。
「乳製品が毎日給食に出る学校に6年間通う」
あまりにもリスクが高すぎるよ。
これだけ重度のアレルギー児童(しかも乳製品全般)は、
他の子と同じ学校に通うのは諦めるしかないね。
734 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:39:11.03 ID:tOqrmTed0
怖っ
>>726 ただでさえアレルギーで普段から周りに負担をかけてるのに、
この上アレルギーを発症して死にかけるなんて、迷惑にも程があるだろ。
この児童がエピペンを拒否するのは当然。
736 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:49:21.95 ID:5VVQBr8C0
担任教師よりも朝鮮ヒトモドキのエサを我が国の前途ある児童たちの給食メニューにゴリ推しした在日臭いの栄養士を処分しろよ
>>724 地区にもよるし、学校にもよるけど、
給食のあとの休憩時間に10〜15分、
残りを授業終了後に取る形にしてるのが多い。
738 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:51:45.09 ID:8xwNOoYCO
チヂミ
トンスル国の食べ物
>>733 アレルギー対策に力を入れてたのが裏目に出たということだな。
>>737 あれ?
休憩って、30分以上連続してないとダメなんじゃなかった?
>>724 いまどき昼休みとかw
けいさや消防はもちろん、市役所だって電話や来客でろくに休みなんか取れないもの。
昔の養護学校が良かったよね
必ず看護師がついててさ
教員は教育だけに専念できた
韓国料理は日本人に合わない
744 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:29:31.23 ID:/4hwQ9wS0
>>730 この子にすれば、チーズみたいなありふれたもんの中に、致死性の青酸カリが
入ってるようなもん。
本人も親も、それくらいの自覚を持って慎重にならなければね。
745 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:32:56.86 ID:nFcTjI++0
今時ヒューマンエラーに罰則w
これ周りの大人達だけでやってあげていたのかもしれないね
一応知ってはいたけど確認表を親が作っているときに関わらせていないとか、調理師さんに自分から質問させるとかしていたら助かっていたかもしれない。やっていたかもしれないけど
共働きの家庭に多いんだけど時間がないとかで、自分でやった方が早いってやらせないことあるんだよね
もちろん、子供の責任とは言わない。ただ悔しいだけ
セシウムまみれトンキン
>>747 南トンスルランドの人は、国に帰ってトンスルでも飲んでなさい
>>747 セシウムはたいして怖くない、一緒に飛んできた別の物が怖いな
>>724 給食時間は、教員は労働時間。昼休みを給食時間にとってはならないと
法定されている。労働基準法の例外。
理由は、児童生徒の給食指導、その後午後の授業まで児童生徒の指導と、
仕事があるため。
担任を持っていない教員(校長含む)も同じ。
だから教員はいわゆる「昼休み」の時間帯でも、学校を、理由無く無断で
離れてはならない。
そのかわりに、昼休みの分を後につけて、一般公務員より三十分早い
午後四時半(東京都の場合。自治体により違う)退勤してよいことに
なっていた。今もそうだと思う。
だけど実際には会議、書類作成、授業準備、部活指導、
突発的な事態の対応があり、そんなに早く帰れる人はいない。
個人情報保護のため、家に持ち帰れない仕事が
多いから毎日サービス残業(教員は残業代はびた一文出ない)。
ちなみに事務職員は教員ではないので昼休みあり。
安定はしているけど、教員の勤務はかなりブラック。
地震や津波、火事その他が起こったら、一クラス40人だの30人だのの命を守る責務が生まれるのが教師って職業だろ。
エピペンうつ打たないで迷いが出るような教師であってほしくはないわな。
完璧を求めるわけではないが、しかたないという判断で済ませてほしくもない。
停職一ヶ月程度なら妥当な罰だとおもうがな。
この事故の担任は精神状態が良くなくてまだ休職中とか、どこかで見たが、
自分のミスで結果的に児童生徒を死なせてしまった教諭(部活事故などで
たまにある)は、殆どの場合、自発的に依願退職する。
児童生徒を自分のミスで死なせてしまっても勤務継続できる教員は
精神的にはタフだけど、教員の適性には少々欠ける。
教職調整額見直しを文科省がやっていて、
個々の教員の責任の重さに応じた変化をつけるという方針が盛られているが、
そうするべきだと思う。重度アレルギー児童の担任にはその分の手当を出すとか
しないと不公平。
エピペンは患者本人がそれを拒んでる状態では心情的にうてないよ
754 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:00:31.22 ID:CTad/HS+0
アレルギーで責任所在を押し付けあうなら給食制やめれ
学校は、教育のためって錦の御旗と、親側が本来自分らがやるべき子供の世話を学校にしてもらいたいって思惑が合わさって存在感が大きくなりすぎてると思う
給食時は教員二人体制にして、担任が重度アレルギー児をつききりで管理
できるようにするべきだった。この担任教諭が職員室の机中に正規の表を
入れておいたままだったのも、学級全体の指導に追われて、この児童ひとりを
面倒見る余裕があまりなかったからだろう。
「おかわりはあまりしないだろうから、まあいいや」という感じで。
それで必要な工程(正規表を参照)を抜かし、他方保護者は、不要な工程
(自作おかわり表)を入れた。
その不要な工程が今回は有害で、
被害防止のために必要な工程(担任の正規表参照)が今回は機能しなかった。
担任教諭の非や責任があげつらわれるのは当然だけど、
問題は学校全体の認識の甘さ。二人体制にするのは学校全体が同意しないと
いけない。一人の教諭の判断でどうこうできるものじゃない。
ひとりに責任を押しつけた結果がこれ。
もともと文科省が現場に責任を丸投げなんだけどね。部活などでもそうで、
「部活は教育のために必要」といいつづける一方、
「個々の部活の指導方法は現場に完全に任せる」というのが文部省。
体罰問題も、文科省の現場丸投げ主義が遠因にある。
757 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:56:59.04 ID:XB1NqF4W0
直接原因は先生と親の確認ミスだが根本問題じゃない。
根本問題はコレ。
(1)クラス目標が給食完食。
(2)アレルギー児にも給食対応。
だが報告書でも対策は「確認の徹底といざという時にエピペンを迷わず打て」だけで
この2つには全くノータッチというザルっぷりで意味がない。
丈夫な子に産んであげられなくてゴメンね。
じゃないの?
759 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:04:47.62 ID:VtYCKjG2O
アレルギーの子もおかわり分?みたいに余分に作ってるの?
だったら最初から全部渡して食べない分残せばいいね
760 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:12:48.13 ID:XB1NqF4W0
なんで親をこうも叩く奴が多いのやら。
「アレルゲン除去給食はリスキーなので弁当持参で」とお願いする学校側に
親が「他の子供と同じものを食べれないと可哀想」とごり押ししたのなら分かるが。
親を叩くのは賠償請求をし始めたら、とかでもいいと思うがな。
今の段階では子供を亡くした親の常識的な反応の範疇を超えてるようには思えん。
処分にしたって、親の意向が全く反映されてないとはいわんが、基本的には都教委の判断だろ。
仮にこの処分に不満があるなら、叩くべきは親ではなく都教委のはずだが。
ババアもう一度言わせてもらうが、お前の娘はお前に殺されたんだからな!
人のせいにしてんじゃねーぞ、このゴミクズ野郎が!
人様に散々迷惑掛けておいて、関係者の処分は決まったが、これで満足なのか?!おい?
>>761 ただでさえ担任が滅入ってるだろうに更に追い込みかけるか
自分の子供を守るべき作成したチェック表がミスったことを棚に上げ、
教育制度云々言い出すからもめるんじゃないかなと思うよ
マスコミの前で言わなきゃ済むと思うんだけどなあ
好き好んで人が死ぬ現場に居たいという人は少ないよ
まあ、担任教師は全ての罪を背負うかわりに
市教委からたんまり金をもらっていると思うし
こんなものじゃないかな
アレルギーだから全く異なるけど
こんにゃくゼリーの一件でクラッシュタイプが出て、
普通の食べ方をしていたり、自制していたり、
凍らせても自己責任(力のある成人)その他大勢は驚いたりけっこうな反応があったよね
その他大勢はこんにゃくゼリーが食べられなくなるのではないか、とか、
クラッシュじゃこんにゃくゼリーを選ぶ意味がないじゃないかとか
アナフィラキシーショックになっても必ず亡くなってしまうわけじゃなくて助かることのほうが多いんじゃないかと思う
768 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:14:26.77 ID:fLO+VoRZ0
怖っ
このチヂミって韓国からの輸入品?
770 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:40:10.61 ID:lyixvSVt0
チーズの美味さとか卵とか麦とかそばとか食えないなんて
かわいそうなんだけど。あんなに美味い物を。
小麦アレルギーかわいそうだね。あと魚介アレルギーもね。日本人で魚介アレルギーはきついだろう
アレルギー対応給食の盛りが少なかったんじゃないか?
大盛り小盛りを選択できるようにしておけ
>>771 > あと魚介アレルギーもね。日本人で魚介アレルギーはきついだろう
呼びましたかぁ
これは担任かわいそうだな
自分のアレルギーも忘れてた食い意地の張ったガキが100%悪いだろ
775 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:52:14.95 ID:Eg6vtQQIO
>>770 昔似たこと思ったことある。
俺、チョコ好きなんだが、犬はチョコ食べると中毒起こして死ぬらしい。あんなに美味しいのに。
犬はチョコの美味しさを知らずに一生空しく吠えて死ぬ。
結構何でも食べられる人間って幸せだなって。
人間は優れてるなって思った。
776 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:53:01.93 ID:0hFhqNU+0
ん?で?警察は?
>>775 その代わりセミとか美味しそうに食べるじゃん
軽いアレルギーならいいんだけど
間違って食ったら死んでしまうアレルギーがある人は
養護学校入れるべきじゃないの
リスク軽減って意味で
担任だって担当したくないでしょ
>>779 そしたら差別って言われるでしょ
みんな給食食べてるのにうちの子だけ弁当だなんてってさ
自分のアレルギーを忘れて、韓国チヂミなんておかわりしようとしたガキが悪いだろ。
しかも、エピペンの注射を拒んだって言うじゃん、ガキ本人が。
これが幼児ならまだしも、もう小5だぞ?
小5が自分でアレルギーのあるくいもんをオカワリし、アレルギー反応を起こす。
しかも、エピペンの注射を本人が自らアレルギーと違うと拒んで、あげくに間に合わずに死亡。
これで親が教師を攻めまくり、教育委員会も教師を処分する。
もう、世も末だわ・・・
>>761 全く同意だ
なにか勘違いしてるヤツらが多すぎる
>>782 これはひどい・・・
完全に親と児童で担任にミスリード促してるじゃん・・・
にも関わらず、なんでこの親はこの事については語らずに、一方的に学校を糾弾してるんだろう。
狂ってるな・・・
>>780 逆だ
今の風潮としては
「学校が除去給食を出すと言ってるのに、それを押し退けてお弁当持たせるなんて…
周りの子が羨ましがって困るからやめて欲しい」って言われるのが現実なんだぜ
子供を持つ親なら分かると思うが、
一人だけ違う待遇の少数派に←多数派が「うちの子が羨ましがるからやめて。ズルい」
というのはよくある事
>>21 > チヂミ自体を辞めろ
こらこら、安い食材と残り物をまぜまぜして食わせるには韓国料理
は優秀なんだぞ。
残飯チゲとかいろいろあるだろ、ラーメンとかは即席めんを使わない
といけないから高級料理だがな
788 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:48:46.41 ID:lyixvSVt0
チヂミお代わりしたんだ。
たべたかったんだね…かわいそう。
>>782 担任所持の表と同じ正規の表を保護者も持っているんだから、
それにマーカーで印をつけて子どもに持たせるべきだった。
他の子と違うのが丸わかりなのがかわいそうと思って、
普通の家庭に配布される献立表にマークを付けて持たせて
いたのかもしれないが、それならば正規の表と照らし合わせて
照合するべきだった。
しかしそもそもチェックリストが二通りあるのは間違いのもとだから、
学校が保護者に自作の表の持参を禁止すればよかった。
790 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:53:53.33 ID:f4Ly9jNZ0
お弁当が安全だと思うけどねえ
差別とか言ってもさ、子供の命の方が大事じゃないの
791 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:55:01.11 ID:QB5PQvLt0
>>786 子供を死の危険に晒す<「ずるい」って言われるのが嫌 なの?
100%満足できる環境じゃないからやらない、っておかしいよ
親は子供守る気ないの?
792 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:55:17.38 ID:e9hONqgj0
地方の50くらいの中堅幹部あたりってホントおかしな奴が多いよね
>>788 学校が「給食を残さない」運動をやってたんだけど、
チヂミは学校でも不人気メニューで誰も食べたがらなかったから、この子が率先して食べたんだとか。
>>791 100%満足できる環境だの、他のヤツに至っては養護学校へやれだの…
極論へ飛びすぎだろ
誰もこんな事態は想定できなかっだろ
学校と家庭は話し合い、それぞれ程々のとこ折り合いをつけてたんじゃないか?
まあ、ごく普通の事だ
795 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:11:10.24 ID:f4Ly9jNZ0
誰も食べたがらないようなまずいものを、給食で出すのはやめてほしいわ
796 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:20:18.49 ID:QB5PQvLt0
>>794 ごめん、書き方が悪かったな
要は「子供を守る気があったら、ずるいのなんのという声なんか
気にせず弁当持たせてただろ?」って言いたかったんだよ
最優先すべきは子供の命を守ることなのに
「他の子が何々って言うから〜」なんて理由で
弁当持たせない親がいるもんかよ(自分にはいるとは信じられない)って言いたかった
もしかしたら親も、死ぬほど重度なアレルギーとは
思ってなかったのかもしれないけどな
>>785 今回の報道だとそう見えなくもないけど、
事故直後の報道だと教師を責めるつもりはないって言ってたよ。
これ子供自身の危機感の無さも問題だよな
あと担任の対処も不十分だが、これは行政の講習やマニュアル不足が原因
一教諭に求めるレベルじゃない
>>796 そういう協調性のない親こそがモンペといわれる。
学校が除去食用意できるって言ってる状況で、
弁当を押し通すのはかなり難しい。
800 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:44:53.51 ID:QB5PQvLt0
>>799 あきれた
子供守るために弁当持参したいと言ったらモンペかよ
よっぽど健康な子供としか接してないんだな、あんた
「一人だけ弁当にするのは苛めの対象になる」て訳分からん
子供ってそんなバカじゃないよ
私が小学生の頃にも卵アレルギーの子がいて一人だけ弁当だったけど誰もイジメなかったし
むしろ可哀想な子として同情的だったよ
てかさ、弁当でイジメられるって言うなら一人だけ除去食っていう
特別なもの食べてる時点でイジメられると思うけど
>>800 モンペと言われるかどうかわからんが、協調性がないと周りから見られることはあるかもな。
気にしなきゃいいだけと言われればその通りなんだけど、日本人の気質からすれば……。
弁当持参なら安心って言う人多いけど、そうでもないよ
>>733にも書いてあるけど、毎日給食で乳製品が出されるんだから。
自分だけ弁当で他の子が美味しそうに給食食べてる姿を見たら、
大人でもうっかりとして食べそうになる。
1年に200日ぐらい給食の日があるとして、6年間で1200日…
たしかにリスクが高すぎると思う
>>801 > 「一人だけ弁当にするのは苛めの対象になる」て訳分からん
待て待て、誰もそんな事言うとらんよ
学校が「配慮します」というからには、
それに背を向ける行為はなかなか難しい、という事じゃないか?
それに皆、想像できないのかもしれんが、
「明日からうちの子だけ弁当で!」ってのは感情だけでパッとそう出来る訳じゃないんだ
我が家の場合は弁当じゃなかったけど、
まず必要なのは医師の診断書の提出(虚偽の申告の場合もあるし)、
親と学校の面談(詳細な聞き取り調査、生育歴の説明)、
親の希望と学校側の提案のすり合わせ、
そして最後に教育委員会での審議→結果(本当に必要ならok)ってな感じ
これで「除去食対応で」と言われたら、学校を信頼するしかないわな
805 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:08:29.37 ID:XVH9SZI20
>>802 アレルギーは本人の落ち度ではないのに、協調性云々を言うやつがいたら、そいつがおかしいよね。
生まれつき茶髪の子に、みんなと違うから黒く染めなさいと言ってるくらいナンセンス。
一生アレルギーを抱えて生きる身とすれば、何と言われようが命を守る強い意志を育てることだ。
今回は出された物だけ食ってりゃ問題なかったんだから、
弁当は関係ないでしょ
>>806 そりゃ違う。
弁当持参なら給食のおかわりなんてない。
最初から弁当ならこんなこと起きないよ。
808 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:16:18.28 ID:Dlj7xcQwO
おかわりしなきゃよかったのに…食いしん坊さんね
めんどくせーな
おかわりって事は、最初はふつうに食ったのか?
810 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:17:14.13 ID:f4Ly9jNZ0
親御さんは人からなんと言われようと全力で我が子の命を守ってあげてほしいよ
この事件があって、学校も給食が絶対に安全とは言い切れなくなっているだろうから、
弁当を持たせたいという親の主張が受け入れられやすくなったんじゃないかな
811 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:18:10.94 ID:617fpaouP
チヂミの方にアレルギー出るんだけど...
812 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:20:04.65 ID:ekhZoCTwO
教師と親に責任がある。
教師を処分するのなら、親も処分すべき。
>>809 最初に食べたのは粉チーズを除去した特別食。
わざわざこの子の分だけ別にして丸く焼いてあった。
814 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:21:30.49 ID:Y1jASVWp0
・
朝鮮人は日本人の奴隷とでも言いたいのでしょうか?●安倍に差別撤廃の請願書を提出する
ワシントン大行進は黒人奴隷解放運動です。
まだ強請りたかる気満々。
★朝銀事件(在日本朝鮮信用組合協会破綻で日本の公的資金★一兆四千億〜二兆円が導入された事件)
9/22日本日
・●●差別撤廃東京大行進●● やったそうです
この在日朝鮮人のデモ行進を以前から☆新聞雑誌★赤旗等が取り上げています。
50年前25万人が参加した●黒人キング牧師の人種差別反対ワシントン大行進を付せて記事にしています。
慰安婦や強制連行・南京虐殺を捏造したのと同じ手口です。
日本での在日朝鮮人は奴隷ですか?
税の免除もあり今日本での☆高額所得者には在日朝鮮人が沢山います。
☆在日朝鮮人が行なっている主な反日デモ
反天皇制デモ(皇居や靖国神社の周辺で昭和天皇を骸骨に見立てたオブジェなどを掲げてデモ)
慰安婦デモ(謝罪と賠償を求め外務省を人間の鎖で包囲したり新宿などでデモ行進)
反原発デモ(官邸前や国会周辺で太鼓などを打ち鳴らしたり原発に近づき抗議したり)
反米デモ(沖縄や岩国などで米軍基地に抗議デモをしたりフェンスに悪戯をするなど)
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/aritayoshifu_with_yakuza_uvs130515-001s.jpg 民主党 有田ヨシフとしばき隊
エージェント・774:2013/09/22(日) 16:43:50.35 ID:kSY7Cv0B
金展克 ★No Pasaran★ ?@HeartRights 39分
本日19時のNHKの放送で差別撤廃東京大行進の様子が報じられるらしいデス!
有田芳生さんがリツイート
●どうしてNHKのニュースの内容が解るのかいつも不思議?金は善良な在日としてNHKが報道したしばき隊
>>805 > 生まれつき茶髪の子に、みんなと違うから黒く染めなさいと言ってるくらいナンセンス。
中学の時に一人いたわ。
小学校はそのままでよかったらしいけど。
当時ものすごい厳しかったからな。
816 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:27:49.07 ID:kfEPRGR8O
>>810 そういう考えがモンスターペアレントを生み出すんだろうが
817 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:28:50.32 ID:h+63ixu9O
ウンコアレルギー
818 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:29:07.18 ID:XBJ0klVk0
アレルギー関連のスレはアレルな
819 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:32:57.76 ID:29OM95tiO
お弁当持たせるのが一番合理的で現場に負担もなく事故も防げる方法。
みんな同じものを食べるべきとかもういい加減そういう精神論はやめろ。
命を失ってまで守らなきゃいけないことなどないんだよ。
820 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:35:19.34 ID:kfEPRGR8O
>>819 じゃあなんで事故の報告書にそう書いてないんだよ
821 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:36:27.64 ID:Pj6pD5pS0
悲しいけど、法則は非常だ。
822 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 18:49:11.04 ID:Vd4jWOV2O
美味しいもの食べて死んだのならともかく
不味くて人気無くて、大量に余ってたものを
「これなら私も食べられる」と思い込んでて
日頃は完食運動に協力できないから今回は、と無理に食って
死んじゃったなんて…(´;ω;`)
>>813 コレ本当?
だったらなんで通常版チヂミ食べて大丈夫って思ったんだろ…。
そのチヂミがよっぽど美味しかったのでは?
母親が作ったチェック表にはアレルギー食品という表示もないし
こんなに美味しいのに何で食べないの?みんな残すなら私が…
って感じだったんじゃないの?
形云々より母親のチェック表信じたんでしょ
っていうか多少「あれ?これ私のだけ形違うし、もしかしてアレルギー食品かな?
でもママのチェック表にはチェック入ってないし〜それより食べたいし〜」
てな感じで食べちゃった気もする
だから普段からアレルギーに対する教育をしっかりして自覚を持たせないからこうなるんだよ
それを学校側に「重く受け止めろ」とか
お前達はどう受け止めてるわけ?
まさか学校に殺されたとでも思ってるんだろうか?
>>823 親が作ってくれた「おかわり表」なるものが間違ってて
チヂミ可になってたから
>>823 普通食のチヂミが四角、除去食のチヂミが円形で、
形状が異なっていたというのは、調布市の報告書にも
出ている。「形状が違う」というのは事故の児童も気づいただろうが、
やはり保護者の作成してくれた表を信用したのだろうな。
形状を変えたりの現場の配慮より、親の作ってくれた表を
信頼するのは、子どもとしては当然で、親子関係が良かったことの象徴
だろう。だが、親が正規表と照合していれば良かった。
さらに担任が正規表を参照しなかった責任は非常に重いが、
「子ども思いの良い保護者なので、絶対信用できる」
と思いこんでしまったのかもしれない。
免責はできないけど、担任に本当に同情する。
>>826 親子関係悪くたって子は親を信じ頼るものだよ?
この前虐待で死んだ男児なんてトイレに座れないくらいお尻を蹴られて
苦しんで苦しんで最後に言った言葉が「お父さん、お尻が痛くてトイレに座れないよ」
「お父さん助けて」だったんだよ
子供は自分を殴って蹴って痛い目に遭わせた親に助けを求めた
母親のチェック表信じるのなんて子供にとっちゃ普通だよ、普通
それを妙に「親子関係が良かった証拠」とか言って美化しないでね
母親の不注意で子供が死んだのは事実なんだから
828 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 20:56:22.55 ID:NT+eJ9Gs0
チミ
>>827 保護者のミス(正規表と照合しなかった)はもちろん自明。
親子関係は知らないが、わが子を思う親だから手製の表を作ったのだろう
という意味で書いた。
担任が保護者作成の表を信じ(親ならばまさかわが子の健康に
関してミスはないだろうとの思いこみ)正規表を参照しなかった
重大なミスも自明。
最大の問題は、担任および保護者所持の正規の表と、
保護者作成で子ども専用の表と、二通りの表があり、
しかも保護者が正規表との照合を失念したこと。
その場合、児童が保護者作成表(それしか持っていない)を信用するのは
当然だろう。それが不幸な死を招いた。
学校が保護者作成独自表の所持を禁止するべきだった。
830 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 21:03:44.59 ID:AmljQ10KO
アレルギーで死んだんじゃなく、チヂミを食べた瞬間に女児に電磁波を打ったんだろ。
そしたら心不全を起こすからアレルギーで死んだように見える
な〜んで親は手書きで表作成したんだろ
学校が親には正規表くれないとかは考え辛いし
正規表をそのままコピーすりゃいいのによ
何が悲しくて今時手書き?
>>829つづき
保護者が正規表を参照しなかったのが最大の問題と書いたが、
保護者が最大責任を負うべきという意味ではなく、
学校側が、保護者のミスをある程度予見して、
二通りの表を認めず、「保護者作成表持参を認めない」
と、保護者に通達するべきだった、という意味。
保護者を信用しないというのではなく、仕事や家事で多忙な保護者が
見落とすのはありがちだし、その場合責任を保護者に問えず、
学校が責任を負う。そもそも生命に関わる重要な情報が
二通りあるのは誤りのもと。
>>826 いや、謎の「給食完食」を目指していたこのクラスの担任が、
不人気で残ったチヂミを16分割したらしいぞ
(このスレの最初の方に情報があった)
教師があまったチヂミを生徒に勧めてクラス内を歩き回ったのは知っていたが、
16分割してあったのが本当だとすれば、もう形もへったくれもないよな
>>824 逆。完食目標があるんだが皆食べようとしないので手を上げた
>>831 2chの書き込みで子供に判りづらかったから親が作ったってあったよ
>>834 担任と保護者所持の正規の表は、次のようなもの。
子どもにも理解はできるだろう。漢字はふりがなをふればいい。
http://apital.asahi.com/S2202/upload/2013010900001_3.jpeg 「×の食事はおかわり禁止」と保護者が児童に言い聞かせれば
大丈夫だった筈。保護者が一般家庭配布の献立表にマークを
付けていた理由は、「特別扱いとすぐわかるとかわいそう」
という親心だったのでは。
親心を無視して担任が正規表を見ていれば事故にならなかったわけだが、
今の現場では保護者尊重になってしまってこういう最悪の事態が起こる。
保護者は仕事その他で多忙だから誤りを犯しやすい、というのは
教員ならば知悉している筈だが。
836 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 21:39:30.94 ID:Vd4jWOV2O
>>834 う〜ん…
わかり辛いならわかり辛いままにしといた方が
先生に聞いたりして、危険を回避できたかもな
チヂミとかゲテモノメニューを載せた奴も処分だろ
>>835つづき
しかし担任が保護者の意向を無視できないのは当然だし、
「わが子の健康ですから手製の表を作成して持たせます」
と保護者にいわれれば、担任は断れない。
この事故の担任は二十代だったとかだから、保護者の意向には
逆らえなかったと思われる。
学年主任や管理職に相談して、「リストが二通りあるのは良くないので
学校作成のだけでお願いします」と校長からでも言って貰えれば
不幸な事故は防止出来た筈。
学校の体制の問題だと思う。小学校は学級担任制で一人の担任がすべてを
負う方向にいきやすく、問題を学校教員全体で負担する体制がとりにくい。
担任がひとりで頑張る。それが不幸な事故につながる。
>>834 自分の食ったチヂミがそんなに不味かったのならおかわりしないって
他の子は不味いと思って手を出さなかったけど
その子にとってはご馳走だったんでしょ
だから形が違うことを疑問にも思わず…いや、多少疑問に思ったかもしれないけど
母親のチェック表信じることにして食べたんだと思うよ
エピペン拒否ったのも「やっべー、アレルギー食品食べちゃった…
ママにしかられるかも…」で、「アレルギーじゃありません」っつって注射拒否した可能性だってある
この子は当然自分がアレルギー持ちって自覚有ったんだよね?
そんなに不味い物なら逆にアレルギーを理由に手を出さないのが普通じゃん
アレルギー持ちで無駄な正義感出すとかどうなわけ?
単純に食べたかったから食べたって思うんだけど
>>609 これはどう見ても、親の手抜きが引き起こした事故だろ。
都合よく、リスクを担任に押し付けただけだよ。
まあ、状況的にいろいろ突っ込みどころがあるから、まったく無罪放免は難しいだろうけどな。
>男性教諭(29)を同日付で停職1カ月、校長(57)を戒告の懲戒処分
担任は一か月だからちょっとした休憩と思って思いっきり休んで、復職のためのエネルギーを溜めて欲しいな
校長も・・・活躍ぶりからしてちょっと気の毒だ・・・
まあ部下が失敗したら責任負うのが当然だけどもさ
842 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 22:07:27.64 ID:Vd4jWOV2O
担任も落ち度はあるが、医師や看護師じゃあるまいし
1人の教師に負わせるべき責任じゃないわ
843 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 22:10:18.28 ID:5OBDdFR10
>>816 wikiより
>モンスターペアレントとは学校などに対して自己中心ともいえる
>理不尽な要求をする親を意味する。向山洋一の命名とされる。
>モンスターペアレンツ、略してモンペともいう。
>なお、要求を繰り返すことがあっても、当該の要求が常識の範囲内にあり、
>かつしかるべき理由を明示してくる場合は「モンスターペアレント」とは呼称されない。
アレルギーの子供に弁当持たせたいという要求のどこが自己中で理不尽なんだよ?
子供の命を優先することのどこが常識の範囲外なんだよ?
お母さん作じゃなく学校側が生徒向けの表を作ってれば良かったのかなぁ。
>>844 そこまでする必要はないと思うけどな
また仕事が増えるじゃないか、学校側にw
学校は勉強と集団生活を学ぶ場であって、あまりにも極端に特殊な子に時間を割くのが当然とは思わないよ
ただのフォロー的存在ならいいけど、どうせその場に保護者はいないのだから
どうしてもただでさえ負担は増えるだろう
ただのフォロー的存在でいいよ、学校は
>>835 小5にわかりにくい表だとは思えないな
要は、何月何日のナニはおかわりダメとわかればいいんだから
マーカーで線しときゃいいだけだ
親が思うほど子供は馬鹿じゃないし、親は利口じゃない
担任の落ち度というか、行動ルールに穴があったというようなもんだよな。
工場災害みたいな取り組みが要る
担任に同情。
一人一人に与えられた給食を残さないのが正しい完食だろ。
今回は「完食目標」を間違った解釈して余計な分まで食うように仕向けた奴が悪い。
>>843 学校側が除去食用意して、配膳体制もちゃんとするっていってるのに、
それを信用せず、弁当を押し通すのは自己中心的でしょう。
>>842 落ち度といってもほとんどないけどな。
多分おかわり表持ってきていて親がチェックしているってのは知っているんだろうから
ある意味親が責任を持って取捨選択させている。
それが間違っていたのは教師にとって想定外だし、ガチで裁判やっても勝てないでしょ?
851 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 23:51:28.81 ID:5OBDdFR10
>>849 実際に死亡事故が起きて、学校の配膳体制は完璧ではないということが露呈したっていうのに、
頑なに給食にこだわり「アレルギーの子に弁当を持たせるな!自己中だ!」って
叫んでる奴のほうがモンペだよ
子供の命がかかっているのに、合理性のない理由でそれを阻止しようしてるんだから
852 :
名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 23:55:59.31 ID:fXnIWyg+0
乙武を処分しろよ
学校に「除去食で対応しますので給食で」
って言われたくらいで弁当を強く推さなかったのは
母親も自分が弁当作るの面倒だから給食で対応してもらえるならラッキー的な気持ちが有ったのでは?
じゃなきゃ「命に関わることです、万が一のことがあった場合学校は責任を負えますか?」
くらいのことは言えたはず
ウチはタマゴだめなんですけどお!
そう言われても、単なる外食ですし・・・と次の反応を沈黙で待つオレ
それ以上は言ってこなかた あそこで低姿勢にいくとどんどん要求してくるのだろう
856 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 00:05:55.70 ID:Eg6vtQQIO
お前の娘は、お前に殺されたんだよ!
って言ってやる奴、このババアの周りに居ないんだろうな。
核家族の弊害だわ。
馬鹿でもよく考えれば、分かるだろうに。
ガキ「にんじんきらーい!ピーマンもきらーい!そうだ!アレルギーってことにしよう!」
というガキ急増中。
>>857 笑い話のようで実際いるから困るw
ガキでなく、おとなもそうだよ
>>833 >16分割してあったのが本当だとすれば、もう形もへったくれもないよな
>>826で
>普通食のチヂミが四角、除去食のチヂミが円形で
と書いてある。■の16等分と●の16等分は端っこ見ればわかるよ
大体、自分の分は各人で1個ずつ食べた後だから、周囲が何食べてるかを
見てれば自分のと友達の&残ってた予備の形が違うのは判ったはず
この子自身も所々で注意力が散漫で危機意識がなかった気がする
親が自分の為に表をチェックするのも協力してれば…
自分の昼食の危険チェックなのに親任せにしてたんだと思う
ニンジンはセリ科
ピーマンはナス科
セリ科とナス科と共通をもつ野菜・果物を食べさせなければいいだけ
>>860 共通に「抗原」が抜けていた
× セリ科とナス科と共通をもつ野菜・果物を食べさせなければいいだけ
○ セリ科とナス科と共通抗原をもつ野菜・果物を食べさせなければいいだけ
862 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 00:43:45.29 ID:LmShZBtk0
>>105 :名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:45:14.59 ID:KOxP0LCj0
>>99 >熱心な先生だったようで、学校も協力的だったみたい
>毎月献立を作る際、親御さんと栄養士、担任と学校で毎回相談して
>色々打ち合わせもしてたんだと
> だからこそ教師は親の作っていた漏れのあったチェック表を
> そのまま信用してしまった面もあるんだろう
>(本来は学校のチェック表でチェックしなければいけない
> この点が唯一明確な教師の落ち度)
教師の落ち度もう1つあるよ
アレルゲン抜きのチジミが用意されていて
1個目はそれを食べていたことを見落としていた
2つの落ち度で停職1ヶ月
刑事罰や民事賠償があるわけでもない
過失で人が死んだ事を考えればこの程度が妥当だと思う
親や生徒の落ち度も考慮されてこうなったのだと思う
人殺してたった停職1カ月か、で巨額賠償は何も悪くない国民の税金だろ、
ふざけんなよ公務員ども!
864 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 01:02:09.61 ID:jdbFxL9hI
給食完食が目標なんてことをやっておいて
報告書でこれが問題視されてないのが納得できない。
>>859 おかわり用の4枚のチヂミを16分割、一枚の■を4分割しただけだから
形はたいして変わってないよね。
866 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 01:19:30.77 ID:LmShZBtk0
>>851 モンペの子供なんて死んだほうがいいけどね
死んだらダーウィン賞ものだしw
867 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 01:22:09.25 ID:77ivjDeP0
でもこんな重篤なアレルギー持った子が普通の子に混じって食事取るってのがそもそも怖いよな
子供なんだから、他の子がいたずらするとかも考えられるよ
868 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 01:27:41.07 ID:rWpC5wsB0
そもそも普通の日本人はチヂミなんて食べない。
それにチーズが入ってるなんて想像もつかない。
親や教師が見落とすのも無理はないよ。
韓国料理を子供に食べさせること自体が非常識だわ。
>>867 牛乳の飛沫が肌についただけで救急車呼ぶ事態になったらしい。
いたずらや故意じゃなくても、牛乳とかプリンを誤ってこぼすくらいの事は
日常茶飯事。
小学生に乳製品を劇薬並の取り扱いしろというのは、酷だと思う。
870 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 03:26:22.16 ID:OYMMIRSw0
アレルギーのくせに食い意地が張ってるから自業自得
チーズ食ったら死ぬような子供の面倒を教師が見なきゃいけないのは理不尽だろ
低学年なら可哀想と思ったけど11歳なら親の教育の責任だろ
873 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 08:54:13.69 ID:D1jVv9Gx0
怖っ
874 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 10:18:15.97 ID:ZHfcetIH0
ジンマシン出るとか気持ち悪くなって吐くとか
ってレベルならともかく
「食べたら死ぬで」って生き死にに関わるレベルの子供が
給食食ったあとの面倒見れって、担任には結構厳しい責任負わされてる
珍しい事例なのだろうが、なかなか過酷だ
重度の食物アレルギーを持った子供に給食を提供することが間違っている。
管理側にミスを完全になくすることが可能とは思えないし、ミスが起きたときのリスクが高すぎる。
食物アレルギーのこどもの給食は完全に別物にするか弁当にすべきだね
そもそもチヂミなんて出すな
877 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 13:17:10.14 ID:KckLXCKM0
878 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 14:05:36.83 ID:7bR9TH1+O
>>868 スーパーに行ったら冷凍食品にあるな
自分が知らない=日本人じゃない・・・か
879 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 14:08:22.08 ID:ifpMnA0B0
とりあえずチーズ入りチジミ出さなきゃ良いだけだろ。
なんで給食にお好み焼きの出来損ないが出てくるんだよ。
880 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 14:09:17.60 ID:pDAEoTaU0
どこかで
お替り禁止ってのを見たぞ
これにしろよ今後はミスが減るだろう
この事件、なにか誤解されてると思う。
アナフィラキシーショックっていうショック状態になったのは学校側のせいなのかもしれないけど、それから亡くなるまでに至ったのはかならずしも学校側だけのせいじゃないと思うよ。
酷なようだが喘息とアナフィラキシーを勝手に本人が分別して緊急処置用の注射を打たないでって言うようじゃその後も危険な目にあってた可能性が高いと思う
882 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 16:04:26.48 ID:/qCStr+f0
んぞ
883 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 16:05:22.72 ID:gGjxvM7w0
生徒を殺して停職一ヶ月?
キチガイだな
日本のヨハネストンキン
885 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 16:14:16.22 ID:gGjxvM7w0
親が弁当作れとか言ってるやつがいるが
弁当は禁止なんだぞ
だから学校が責任を持ってやる必要があるのにしなかった
教員の責任は停職一ヶ月というようなふざけたものじゃ無い
そんなことは重責だというなら反対運動を起こすなり退職すべき
それをしていない以上責任は発生する
もうさ、教師になるには医師免許必須ってことにしろよ。
乳製品を一口食べたり皮膚に付着しただけで、重度のアレルギー反応が発症し、最悪の場合死亡する…
リスク高すぎ。給食では毎日のように乳製品出るし。
弁当持参でも、給食の提供の仕方を改善しても、教育や管理を徹底しても、リスク高すぎる
俺が親なら絶対に自分の子供を普通の学校へ通わせない。リスクが高すぎるから
>>872 教諭が内規に違反した行動をとって、それが重大なトラブルに結びついたわけだから
主責任が親や子供にあろうと学校側としては処分をして当然
889 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 17:21:19.37 ID:NxHSH2we0
おえ
>>881 いや、完全に逆だろ。
誤食がおきた原因は親にもあったが、
亡くなったのはまさに学校の責任。
やたら学校が悪い、学校に責任が有るって奴が湧いてるけど工作員?
>>887 小学生によくつかわれる乳製品を青酸カリ並の毒物として扱えというのは
無理な話だよね。
隠し味程度の粉チーズで大事になるのだから、危険は給食時間だけじゃないし。
同意
欠陥品を学校に送り込んでおいて
何かあったら学校に責任被せるとか最悪
親は学校に「責任を重く受け止めろ」ではなく「ご迷惑お掛けしました」と侘びるべき
おかわりさせた以上は学校側の責任は免れないなあ
欠席者の分を希望者に食わせてたのかね?
しかし除去食ってことは別容器で用意されてた筈だが
この女児は気づいてなかったのかねえ?
>>894 落としたりしたときのために余分が4枚ある(普通の給食で■)
除去食(専任の調理担当者が形を●にして作り、色の違うトレイに盛りつけ
ラップや蓋をして教室まで運び、本人に手渡す)を食べた後に、■をおかわりしたんだよ。
>>894 別におかわりは強制じゃない
それに無理矢理皿に盛られたわけでもない
本人の希望で食べた
何か知らんけど「激マズで誰も手を付けなかったから少女が正義感で食べた」
的な美談になってるけど、単純に上手かったから本人意志でおかわりしただけの話だと思う
>>896 >単純に上手かったから本人意志でおかわりしただけの話だと思う
なぜ、普段、殆どおかわりしない子が
この時に限っておかわりしたのかは、本人が亡くなってる以上、推測でしかない
余計なチーズを入れてない方がおいしかったのかも
>>898 2分ほど考えた
なるほど、そういう意味かw
>>895 >除去食(専任の調理担当者が形を●にして作り、色の違うトレイに盛りつけ
>ラップや蓋をして教室まで運び、本人に手渡す)を食べた後に、■をおかわりしたんだよ。
だったら本人は除去食であることを自覚してたはずだよね?
なんでこうなった? …だよな
>>896 >別におかわりは強制じゃない
>それに無理矢理皿に盛られたわけでもない
>本人の希望で食べた
はあ…そうだよね でそれが何?
901 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 21:29:42.35 ID:1pXZUMJ5O
>>891 経緯も知ろうとせずに親が悪い、先生かわいそうとか
書いてる奴の方がよっぽど工作員だろうな
>>898 それだw
粉チーズがなければ、ジャガイモのオーブン焼きだからねー。
>>897 じゃ、この子が正義感でおかわりしたっつーのも推測じゃん
>>900 強制してない上に本人が「母親自作の」チェックシートで
アレルギー食品じゃないと判断し、自分の意志でおかわりした
これのどこに学校の責任があるだっつーことだよバカ
何が「でそれか何?」だ
904 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 22:45:45.33 ID:JhnyguRP0
この親、賠償とるの?
許せない。
905 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 22:55:21.36 ID:6qVus4Eg0
>>903 1.その子に除去食がいってるのが把握できる状況でそれをおかわりしにきたのに与えた。
2.配布個数が決まっているもののおかわりは原則させないことになっている。これには
給食費の問題もあるが、こういった事故の防止の意味もある。
本人の判断・意思でおかわりしたのだから責任がないというのは通らない話だよ
強制じゃないなら責任はないってのはいかにも短絡的だねw
906 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 22:57:20.94 ID:tSrwbXd/O
そもそもチヂミにチーズなんて入れるなって思ったの俺だけ?
907 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 23:01:25.15 ID:6qVus4Eg0
>>906 チーズ入りのほうが食いがいいんじゃないの?
まあ別にチヂミなんか給食で出さなくても、とは思う
チーズ食っただけで死ぬ人間とか周りに迷惑すぎて自ら消えるべきなのに
ずうずうしく生きてずうずうしくおかわりして死んで最後まで迷惑をまき散らしてやがるな
死後も欠陥品を作った社会的に役立たずのバカ親が必至に金をむしり取ろうとしてるのか
親子揃って図々しいな笑
909 :
名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 23:09:38.01 ID:8icxJIDM0
粉チーズをまぶした料理人の責任の方がはるかに大きい。
料理人は隠し味など中身のわからない奇をてらった作り方を止めろ
ID:6qVus4Eg0って死んだ子供の関係者?
この事件の最大の問題は給食費を収めていたのかどうかだと思う
母親のせめて平日の昼食くらいアレルギー問題から解放されたいという思惑も見え隠れするが
給食にこだわる真の理由は食費の削減かもしれんね
>>906 この国はマヨとチーズ嫌いな俺にとって年々生き辛くなってきた
常に警戒してるんだがセブンの煮卵おむすびはさすがに無警戒で買ってしまった
セシウムまみれトンキン
914 :
941:2013/09/24(火) 00:33:04.07 ID:ofT4NpI50
>>910 関係者にしては、公の情報ですら知らなさ過ぎ。
915 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 01:05:39.74 ID:ofT4NpI50
1 チーフ調理員がSさんに,どの料理が除去食であるか明確に伝えていなかたこと。
2 おかわりの際に担任が除去食一覧表(担任用)で確認しなかったこと。
3 保護者がSさんに渡した献立表に,除去食であることを示すマーカーが引かれていなかったこと。
ここまでは、報告書にある。役所は、1と2は学校側手順のまちがいとして認めてるね。この時点で、責任がないはずはない。
報告書は、それでも弁当にはどちらかというと否定的なのが、やはり理解できない。人命より、食育が大切?
916 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 01:28:47.71 ID:ofT4NpI50
あまりおかわりをしないおこさんと報告書にあるので、ここらは推測だけど、1と2は日常的に機能していなかったんではないかと。
おかわりしなければ、2は出番がないし。
で、最後の砦だった親御さんのチェックを抜けて、3つのチェックを通り抜けてしまった。
大人のミスや怠慢があまりに重なって、なんで、お子さんが最後にババをひかなきゃいけなかったんだろう?
しかも、他校でまたやらかしてるから、反省ナシと言われても仕方ない。
917 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 01:49:18.21 ID:sHhpMEp70
>>1 そもそも、馬鹿チョンGOOKの餌などは人間の食事ではない
学校給食で寄生虫の餌を出すこと自体が間違い。これがFA。
>>915 弁当は弁当で、教職員のいろんな意味での負荷があるんじゃないかねえ。
あと学校給食法があるから。
今回の報道は、調布市の数々の施策発表を受けてのものだと思うけど、
「弁当」なんてまったくもってありえない感じだよ。
919 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 08:17:05.18 ID:zBbw3Uxh0
おう
>>904 ソースなくてすまんが、親は訴えていなかったと思った
ただ言動が棚上げでお前が言うな状態だったかと
もっともマスコミが上手く言わせているのかもしれないけど
>>920 親は、事故直後の報道では先生を責める気はないって言ってたよ。
今回は調布市の発表を受けて、改めてマスゴミが親に聞きに行ったから
こういう言葉になったと思う。
922 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:13:05.14 ID:AJYvzZCd0
献立表は各家庭に配られてるだろ
確認を怠ったのは親のほうじゃないのか?
子供に食べていいもの悪いものをちゃんと言っておくだろ心配なら
923 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:17:38.50 ID:UWg8O6/30
給食時間って先生は休憩時間なはずだよね…
チヂミなんか給食に出すのが悪い
献立組んでるの間違いなく糞喰らい南トンスラーだろ
死刑にしろよ子供に朝鮮残飯なんか食わせやがって
926 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:23:06.22 ID:zrYjlghgO
日本のヨハネストンキン
そもそも在学生に迷惑だから入学すんなよ
929 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 11:54:12.81 ID:1y/rEyAN0
まだあったのか
このスレみてるとどこかの国と変らないよな
ネトウヨは日本を出ていけばいいのに
頭ごなしの発言してる人はどうせ結婚すらしていないんだろ?
自分の子どもがアレルギーでも同じ事いえるのかよ
930 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 12:06:52.60 ID:ehk+4a1Z0
チヂミにチーズなんてふつう入れんやろ
献立作った栄養士が悪いんやないか
責任負ってまで協力したいと思わない
命に係わるような事を簡単に頼むな
932 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 12:50:12.64 ID:C0HJoJs60
否定的な意見ばかり目立つが
重篤な障害を持った子が小5まで生きられたということをもっと評価するべき
学校や親の努力があったからここまで生きることが出来たので
たった一つの失敗ばかり責めても仕方がない
>>932 同意。
牛乳の飛沫や粉チーズで大事になるほどの重症アレルギーで
小5まで生きていたのが不思議。
保育園から小5までの先生や周囲の人たちの尽力あってこそ。
同級生らにもいろいろ負担を強いてきたと思う。
チーズ食って死ぬような子は遅かれ早かれ生きていかれないって。
そんだけだよ。
両親がヘラン・ケラーの親のように大富豪なら生きてく道もあったんだろうけど、そうじゃないんでしょ?
大人になってから、新歓コンパの席で発症して死んで
飲み屋や会社の同僚がわけもわからず責められるよりはマシ…かな
936 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 15:57:06.20 ID:656cwKMe0
こういう配慮のいる子は弁当ってわけにはいかんの?
担任だってこの子だけみてるわけじゃないから、ミスすることだってある。
教師だって人間なんだから、ノーミスなんてありえない。
心配じゃないのかな、親は。ミスがあって亡くなるのは我が子なのに。
937 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 16:06:51.92 ID:4++rTWcX0
ここで推測できることは、
チーズ入りのチヂミは、まずかったので誰もお代わりせずに残った。
チーズの入らない除去食のチヂミは、そこそこにおいしかったから、
この子だけがお代わりした。
938 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 16:32:07.48 ID:1RMvk82KO
>>935 だったらせめて自分ちで亡くなってもらわないと。
店や周りがどれだけ迷惑か。
アナフィラキシーショックってのは喘息みたいな症状にもなるんで、そこらへんの教育がこの子にされてれば亡くならずにすんだ可能性があると思うよ。
本人がアナフィラキシーじゃないと言ってるのに他人がエピペンっていう対処療法の注射をうてっこないだろう。
言いにくいが学校の責任とかいう前に、こういう根本的な問題があったんだよ。きっとこの子の親や主治医は後悔してると思う。
妙な献立だな。気持ち悪い
完全に防ぐことはできない。
可哀想だけどこれが彼女の寿命。
完全管理を求めるのなら自宅から出してはダメ
子供の世話に疲れて他人に任せたんだろ
他人に委ねて他人がミスをするのを望んでたんじゃないのか?
>>936 弁当も選択肢に入ってたんだよ。
市の方針で給食で対応するのが望ましいとされていたから、わざわざ特別食作ってた。
家庭の弁当でも微量の粉チーズや乳製品を完全に除去して作るのは難しいからね。
卵アレルギーの話だけど、家庭で中学生の弁当と卵除去食の弁当を作って
フライの衣(微量の卵がついている)が混入した野菜を食べてアナフラキシーショックを起こした
例もあるから、弁当だから安心とも言えない。
製造元の説明書とOEMの説明書
普通ならどっちもそれなりに信じられるでしょ
まったく確認しなかったわけでもないし
単に不運が重なった製造元の責任が一番大きい
945 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 17:58:41.83 ID:p2uUetMYO
おかわりしなくたっていいじゃん。
小学生の時、担任の女教師が自分の給食のイカの揚げ物を残しているのを見て「へーえ、こんなしっかり者の先生でも給食残すんだ、完璧な人間などいないんだな」と思ったもんで。
946 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 18:04:28.51 ID:KW8ziMeqO
〈ヽ`∀´〉<学校の先生に医学的な判断をさせる方が間違いニダ
947 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 18:09:38.68 ID:LMUdUa7J0
小さい子供がスーパーとかでチーズや卵の試食品をもらおうとしてる時は
お母さんに食べれるか聞いてきてとか必ず聞いてるな
でもこの子は5年生なんだしヘタすりゃ死ぬんだから献立表ぐらい熟読する義務はあるだろ
ゆとりの俺だって小学校入ったら自分でアレルギーの管理してたで
949 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 18:21:17.17 ID:656cwKMe0
>>946 意味わかんないわw親の作る弁当の内容まで市が面倒見るって前提があるわけ?w
親が自分の子供の弁当つくるのに、親以外のだれが責任持つんだって思うんだけど。
担任一人に責任押しつけるのはさすがに可哀相だな
こういうのは保護者含めて学校全体でサポートするしかない
病院じゃないんだし担任に責任とらせるのはなあ
同情するわ
俺なら食べ物食べてアレルギーじゃとてもじゃないけど
学校給食なんか食べさせられない
例え学校で対応するって言ってもダメな食べ物が出て
混入が絶対ないなんていえないんだから
大丈夫な日はともかく駄目な品目がある日は弁当食わせるわ
レトルトのおかずでそういう時は我慢させるし
メニュー変更とかあるから大丈夫な保存食品常備させとく
まあ小麦アレルギーと卵アレルギーはかなり品目なくなるから
弁当のレパートリーなんてないに等しくなるが
それは仕方ない
それでいじめがおこるならPTAと校長に訴えるわ
先生ってお昼の休憩ないのですか・・・・
昼休みただで働かされて処分とは
953 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 18:46:37.40 ID:hAYeIKwo0
給食で対応するのは無理がありすぎる
教委の理想を現場に押しつけるなよ
955 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 20:50:31.78 ID:Nsfjln2N0
>>2 > チヂミってなに?
ダボシャツとかステテコとか
これって母親が持たせたチェック表が間違ってたんだっけ?
>>956 子供にわかりやすいように作った母親お手製のチェック表がね、間違ってた
担任教師も、本来自分用の除去食一覧表でチェックするシステムになってたところ、
職員室の自分の机の中にしまいっぱなしというアホで
間違ったチェック表を信じて、食べさせてしまった
なのでアナフィラキシー症状だということがわからず
女児も喘息だから打たないでとエピペンを拒否
対応が遅れた
>>956 そ
でも学校に対して「娘の死を重く受け止めろ」だって
訳分からん
ぶっちゃけママがお手製のチェック表なんて用意しなければ…
と思っちゃうんだが
この戒告処分の校長は事件から三ヶ月後の日テレ番組収録で武井壮とおちゃらけて自分の学校自慢しちゃった人だから反省してないよw脳天気なだけ?
↑あ、自分の学校の【給食】自慢ね。
>>960 事件内では活躍した方だから別にいいんでないの
セシウムまみれトンキン
964 :
名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 23:01:50.38 ID:URZxMqtQI
学校側の給食完食とか弁当持参を考慮しないとか、なぜそれを問題にしない?
アレルギー児だけを弁当にするのは正しい選択だ。
アレ児の親が『子どもがいじめられる、差別だ。』とか
他の児童から『あの子だけ弁当ずるい。不公平だ。』とか言ってきても
学校側は『正しい措置で差別でも不公平でもない!』と言い切るべき。
アナフィラキシーショックの経験者であれば、たいていアナフィラキシーになったかどうかは直感的にわかるものだよ。
この子の場合、アレルゲン食べてないって単純な理由でアナフィラキシーじゃないと判断しちゃったのが命取りだった
>>946 俺もそう思う
アナフィラキシーショックは分単位の迅速なな判断と処置が必要なんだから医療関係者以外は治療経験者でないと対応はまず無理
そこまで担任教師に責任をかぶせるのはやり過ぎ
>>964 だから、学校が平等大好き、給食大好きなんだってば。
968 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:43:58.70 ID:ASMOVIhS0
牛乳が肌に数滴ついただけで大変な子なんだから、
教室で他の児童と一緒に食べること自体が自殺行為なんじゃないの?
わざとじゃなくても、何かの拍子に飲んでた牛乳吹き出しちゃう子くらいいるよ
自分のクラスメイトなんか、真正面に座ってる奴に牛乳吹き出されて、
顔中牛乳だらけになってた
この子の場合、そんな事故起こったら即死亡なんだろ?
別の教室でひとりで食べることにしてれば良かったんだよ
そうすりゃ、おかわりすることもなかっただろうし
親はなんで別室で食べさせるよう交渉しなかったんだろう
親がちゃんと伝えなきゃ、学校側は個々の児童のアレルギーの重症度なんてわからないよ
韓国アレルギーだつたんだろw
970 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 01:47:42.38 ID:S2EOnwNJI
先生を処分したならそれだけ賠償金額は減るの?
971 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 02:05:57.53 ID:tlOHCClC0
>>968 あんまり知ったかぶりで話さないほうがいいよ。
バカが露呈するだけだから。
とりあえずチヂミとかゴキブリの食い物を
子供らにだした責任者は処分するべきだろうなw
>>959 たしかにそこは死亡フラグであり、生存フラグでもあったわけだが
それを言ってはかわいそう。
>>973 それを言うと誰が可哀想なの?
ミスした母親が?
それ信じておかわりして死んだ娘が?
一番可哀想なのは母子のミスを擦り付けられた担任(学校側)だわ
親が責任を重く受け止めろって言ってるのは、
学校側が弁当を認めなかったことを責めているんだと思う。
担任が処分されるんだったら、養護教員や献立考えた栄養士の処分は?
976 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:21:30.14 ID:6Eiu2kPe0
怖っ
977 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 13:23:32.07 ID:s5lLsWos0
こういうアレルギーの原因って食品添加物かな。 90年代以降だよな。
赤ん坊ってちょっとしたことでアレルギー反応が出る
それにびびった親が病院に連れていきパッチテストをすると当然アレルギーとの結果が出る
親は益々びびりその食品に対して過剰に怖がって見せ食べさせないようにする
そうやって育った子はその食品に対して強いアレルギー反応を起こすようになる
赤ん坊の頃に出たアレルギー反応なんて眉唾
医師に相談しながら体調いい日に様子を見て与えてみてら
案外あっさり克服出きることもあるのに
ま、この子の親がアレルギー克服をサボったと言う話ではなく
何にでもアレルギーアレルギーと怖がる輩が多くなったなぁと思ってね
自分の子は卵アレルギーと言いながら市販のプリン食べさせてるの見たことあるし
そばアレルギーの人間がそば粉の混じった麺で出来た韓国風冷麺を旨そうに食べる姿も見たなぁ
入ってることに気づかなければアレルギー反応が出ないのなら
それは単なる好き嫌いだ
乳製品で死んだこの女の子はチーズが入ってると知らずにアレルギー反応出ちゃってるから
本物の相当重度のアレルギーだったんだなぁ
979 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:14:15.16 ID:0FNrAqpP0
>>968 だよな。重篤な病人、障害者だよ。
養護学級、養護学校、病院内学級の
どれが適切かの判断は医師がするんだろうけど
少なくとも公立普通クラスに居るのは無理。
親が「アレルギーなら注意すれば乗り切れる」と甘く見たのが根本原因
980 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 21:56:34.79 ID:i5hmzYiR0
学校内で起きた事件は、学校に責任がある
死者を出したのだから、誰か責任をとらなければならない。
981 :
名無しさん@13周年:2013/09/25(水) 23:55:06.47 ID:FCDSs2z/I
弁当を持たせなかった親が悪い、とか言ってる奴いるけど
なぜアレルゲン除去食になったのかハッキリしてるのか?
学校側は弁当を勧めたが、かわいそうとか言って親がごねたのなら親批判で正しいが、
親側が弁当を希望したのに学校側が特別扱いできない、なら学校が悪い。
これはさすがに先生が気の毒だ・・・
アレルギーで死んだとか昔の文献では聞いたことないけど
昔の人は丈夫だったんだな
985 :
名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:42:13.67 ID:/SZqHm000
韓国の料理なんて給食に出すからだアホ
>>984 単にアレルギーの概念がなかったとか。
アナフィラキシー起こしても「何故かころりと死んだ」で終わってたりして。
987 :
名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:57:54.13 ID:A/JsVz04O
自分がアレルギー持ちに産んだくせに…
なんだかなぁ
全部弁当なら多分死ななかったが
給食が一般人は断れない全員給食制で、自治体から補助もあり、
季節のおやつ等も出すので、給食食べられないなんてかわいそう
という見方も生まれるし、何年も自費弁当だと損に感じる面もあるのだろう。
なるべく健常児の食事そっくりに作り、学校が用意できないぶんは親に
あれこれ材料を持参させるよう連絡するようだから
アレルギーの親も余計な手間と経費がかかるわりに、見間違いミスは起きやすそうだ。
弁当で安全第一にしてやりゃいいのに。
医療上必要なら、家庭の弁当にも給食相当の補助があってもいいと思うが
それは出さないからなあ。
生徒の給食費を集めてプールすることによほどうまみがあるんだな。
>>989 給食ってただじゃないんだよ?
何で弁当の子にだけ補助金ださないといけないの?
弁当にする子が給食費払わなくていいってのは当然だと思えるけど
そこに補助金まで出せってのは理解に苦しむ
アレルギー持ちが同学年で入学したら絶対同じクラスにしないように強く要望出そう
同級生が死ぬ所など見せたくないわ
給食の時間だけその子に先生の注意が行って他の子は遠慮しなきゃならんしな
>>990 給食費だけで作ってるんじゃないのを知らない人??
同級生が死ぬだけじゃなく自分の子のせいにされる可能性有るからね
牛乳が飛び散ったわずかな液体でアレルギー反応が出るくらいの重度のアレルギーだから
乳製品の入ったパンを掴んだトングでその子のパンを掴んで死なせたり
乳製品の入ったおかずを注いだお玉でその子のおかずを注いで死なせたり
食事中に牛乳吹いて死なせたり、うっかりその子の方に牛乳こぼして死なせたり
そんなんで一々訴えられたら大変だよね
びくびくしながら給食準備しなきゃならない子供達が可哀想だ
>>992 だけど払うもん払ってるじゃん
その給食を食べられないのは自分の子供の体質のせいなのに
それに補助金とかモンペ甚だしい発想でお見事ですね
>>993 除去食の給食はワンセットで調理の人から直接もらうようだから(混じったりするのを防ぐためなんだろうね)
給食当番のトングとかお玉から混ざる心配はないと思う
ただ、それ以外のこぼして食べ物にかかっちゃった、とかは防げないから
給食のときだけアレルギーの子はまとまってひとつの部屋で食べる方が安全かもしれない
997 :
名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 14:51:15.14 ID:pN17utie0
いじめでアレルギー食を食わせてしまう可能性もあるから、もしアレルギー生徒を学校で受け入れるなら全生徒にアレルギーに関することを教育しておいたほうがいいと思う
998 :
名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 19:47:23.24 ID:rvIvdlRY0
>>989 >給食が一般人は断れない全員給食制で
そうなの?
>生徒の給食費を集めてプールすることによほどうまみがあるんだな。
自分の住む自治体の教育委員会に開示請求して収支見てくることをお奨めする
脳内ソースで断定的に語る悪癖は地道な活動で潰しておかないと
将来困ると思うぞ?
>>995みたいな親を持った子供が可哀想
常にモンペ丸出しで学校でも煙たがられてるんだろうなぁ
うっかり子供の友達におやつも出してやれないな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。